http://www.asyura2.com/acat/n/nl/nlf/NlFmV2daQmlPZlE=/100000.html
2. 偽装皇帝[1] i1WRlY1jkuk 2025年8月02日 01:49:05 : 26yoYpJi4o : NlFmV2daQmlPZlE=[1]
未読だが、某動画で大要を知った(誤解の可能性大だが)「サピエンス全史」によると現在の人類、ホモサピエンスが他の原始人類(実は同時多発したらしい)を駆逐して「唯一の人類」になった理由はホモサピエンスだけが「現実でないこと(虚構、フィクション、嘘)を信じる能力があったかららしい。その能力によって、通常の野獣や他の人類に可能な部族数を超えた巨大集団をまとめることが可能になり、地球を支配できたというわけだ。要するに、「嘘が巨大集団をまとめる」わけで、これがホモサピエンスの「見えない力」であり、これは現在でも宗教や政治や、ひいては科学の本質だろう。(もちろん、工学系の発展は科学を関係するのもあるが、実は科学自体が文明を進化させたわけではない。現在の文明はせいざいが「蒸気機関」とその発展形(原子力含む)、そして「電気の発見とその利用」であり、科学の恩恵は原子力くらいだろうし、その原子力を人類は統制できない。
いわゆるDSによる世界支配も「嘘の力」がその本質である。マスコミの利用、政治的扇動などだ。そうすると、「いかにして嘘と戦うか」ということも、「宗教、政治、科学」における嘘を丁寧に暴き出し、退治していくかにかかり、この「阿修羅」のような存在の価値は非常に高く、この場での「議論」も貴重だろう。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/808.html#c2
4. 偽装皇帝[2] i1WRlY1jkuk 2025年8月02日 02:37:25 : 26yoYpJi4o : NlFmV2daQmlPZlE=[2]
水野和夫氏の「資本主義の終焉と歴史の危機」(集英社新書)は、もっと世に知られるべきだろう。下の仁王像氏のコメントにあるように、そのキモの部分はテレビなどでは放映されないのである。
なお、「デフレ経済」が経済評論家などでは批判されるが、真に恐ろしいのがインフレであることは言うまでもない。インフレは、それに伴って給与が上がる場合にのみ有益性があるのであり、そうでない場合は庶民や貧困者に死をもたらす。それがまさに2025年の現在である。
(以下引用)
1. 仁王像[1141] kG2JpJGc 2016年10月17日 22:40:10 : ZvzUv6i9Nx : WcrOMC1RCrQ[2]
▲△▽▼
水野和夫は白井聡との対談〔資本主義の終焉〕で「フロンティア」に言及、
「グローバル化が進んで地理的な意味でのフロンティアは消滅し、バーチャルな「電子・金融空間」でも利潤を上げることはできなくなった。もう外部に利潤を上げるフロンティアはなく、そうなると、内側でフロンティアを作るしかない。つまり、国内の国民から巻き上げていくしかない」と指摘。
このフロンティアの由来はティム・ジャクソン教授に拠っていたことがここで始めて知られる。
さて、この番組では水野の重大な指摘「国内の国民から巻き上げていくしかない」までは言及していない。
1. 偽装皇帝[3] i1WRlY1jkuk 2025年8月02日 12:07:23 : 26yoYpJi4o : NlFmV2daQmlPZlE=[3]
(以下自己引用)
差別と区別を区別することの必要性
少し前に書いた、「美は差別が原則(土台)である」ということを言った人はこれまで私は見たことが無いのだが、それは「差別があるのが当たり前」というのが世界の大原則であったからだろう。だから、美の基本は差別にある、という当たり前の事実が水面上に出てこなかったわけだ。
これは「ミスコン」などが批判される前に、美そのものが差別が前提にある、という視点で論じるべきものだろう。とすれば、最初に結論を言えば、「差別が存在しない社会では美も存在しない」。つまり、みんな平等に美しいか、みんな平等に醜い社会になる、ということだ。まあ、美醜の観念が無くなる、と言うのが正確だろう。ということは、芸術も存在しなくなる、ということだ。あるいは善悪も存在しなくなるかもしれない。善悪も善と悪の差別に基づくからである。
いや、それは極論で、どんな社会でも善悪の「区別」が無いことはありえないだろう、と言うかもしれないが、それは「区別」があるだけで「差別」ではない。
ちなみに、差別と区別の違いを簡単に言えば、「差別は上下に分けること」で「区別は横に並べて分けること」と思えばいい。つまり、区別自体には「価値の優劣の判断」は無いわけだ。
とすれば、男女差別は許されないが、男女の区別はあるべきだ、というのは至極当たり前の論になるだろう。つまり、「自分は自分を女性だと自己認識している」と主張する男が、女子運動の大会に出たり、女性更衣室や女子浴場に入ることはおかしい、と見るのが当然なのだが、今はそういうキチガイ行為がLGBTとか何とかいう名目で行われたりするわけである。
この話は長くなりそうなので、いったんここで切る。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/807.html#c1
3. 偽装皇帝[4] i1WRlY1jkuk 2025年8月02日 12:20:31 : 26yoYpJi4o : NlFmV2daQmlPZlE=[4]
(以下自己引用)
ファインマンとヴォルテール
ファインマンの発言だが、その趣旨とは別に、物理学者で頭の良さでは折り紙付きのファインマンが、人類の知性の最高峰としてヴォルテールを挙げているのが興味深い。
私は、青年時代にヴォルテールの「カンディード」を読んだ時から、その知性を至上のものと思っていたが、私の目は節穴ではなかったようだ。
なお、私は「カンディード」を、トルストイの「戦争と平和」を200ページ程度に圧縮したような小説だ、と見ている。もちろん、「戦争と平和」を何日もかけて読む楽しみもある。小説とは粗筋ではなく細部の「描写」を味わうものだからだ。しかし、人間がこの世に生まれた意味、世界はどのようなものか、その世界でどう生きるべきか、を1時間程度で知りたければ、「カンディード」を読むことをお勧めする。
ちなみに、キリスト教世界ではヴォルテールは無神論者の代表扱いで、多くの宗教者から攻撃されている。確か、「神が存在しなければ発明する必要がある」と言ったのはヴォルテールだとされているようだ。つまり、「あらゆる神は人間が作ったものだ」と言っているわけだ。
(以下引用)
人の能力がフルに発揮されないのはその殆どが無知だからだと考えられていました。では教育が普及した今、人は一人残らずヴォルテールになることができたでしょうか?悪もまた少なくとも善と同じくらい容易に教えることができます。教育は並々ならぬ力を持つものですがそれは善悪両方に働く力なのです。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/808.html#c3
2. 偽装皇帝[5] i1WRlY1jkuk 2025年8月02日 15:50:29 : 26yoYpJi4o : NlFmV2daQmlPZlE=[5]
(以下自己引用)
社会主義の本質は何か
このブログの中の「アリストテレスの政治原理」の最後の一段で、私が常々主張している「社会主義」が、まさにこれである。世界の不幸は、まさに一部の大富豪やその支配する政府による「黄金を人生の最重要物とする射利」を原因としている。
ついでに言えば、マルキシズムは資本家と労働者の闘争と革命を基本思想としたために、社会主義を世界の敵とし、本来の社会主義(マルクスやエンゲルスが「空想的社会主義」と汚名をつけた)までも汚泥に沈め、世界を悪化させたのである。つまり、マルクスは社会主義の破壊者で世界の破壊者、思想的テロリストだ。
マルクスが存在しなければ、世界は先進的な社会主義的経営者を見習って資本家が私利を抑制するようになり、労働運動が穏健に推移して資本家と労働者が関係を向上させ、20世紀のうちに人道的かつ平和的に繁栄する世界になっていただろう。まさに、「シオン長老の議定書」に言う「(我々ユダヤの使徒である)マルクス、ニーチエ、ダーウィンにお気をつけなさいww」である。
(以下自己引用)
8:アリストテレスは、政治上の公平と経済上の公平を並行させようとした。国家は多数の者に適度な富を所有させねばならない。と同時に、国家は個人の需要を超過する蓄財を抑制し、黄金を人生の最重要物とするような射利(利益追及行為)を禁圧すべきである。(注:これこそが、まさに私の言う「資本主義と社会主義の結婚」である。)
(夢人追記)これも「シオン長老の議定書」に付記した私の解説だが、上記記事本文の末段の解説として載せておく。
筆者補注:「ダーウィン、マルクス、ニーチェ」の教説がなぜ陰の支配者(と仮に呼んでおこう)にとって都合がいいのかを説明する。
まず、ダーウィンの進化論は「適者生存」の思想を人々の頭に植え付けた。つまり、生き延びた者は、生き延びるにふさわしい存在であり、滅びた者は滅びるのが当然の「無価値な」存在だったという思想である。これによって、たとえば欧米人種の行ってきた過去の悪行(他人種からの略奪行為や大量虐殺)も正当化される。弱い者、無能な者は滅びても当然であり、弱者への同情はセンチメンタルな感情でしかない、というわけだ。そして、もちろん、資本主義社会における様々な悪行(詐欺行為や非人間的な搾取)も正当化される。なぜなら、強い者が生き残るのは当然であり、資本家が金の無い人間に勝つのも「適者生存」だからである。
次に、マルクスの教説がなぜ陰の支配者にとって都合がいいのかだが、陰の支配者とは要するに、表舞台には出てこない大富豪や大財閥である。彼らは政治そのものを動かす力があるので、税金すら払わず、(いや、アメリカにおいては紙幣を印刷する権利すら持っているのだが)高額納税者(世間の人間は、これを大富豪と錯覚している)として公表されることはないために彼らの存在は世間には知られていない。しかし、誰かが搾取しているからこそ、大多数の人間は貧困から逃れられないのだと人々が思うことは避けられない。そこで、そのスケープゴートとして彼らが用意したのが表に出るレベルの富豪・資本家であり、「資本家対無産階級」という対立図式である。この資本家はあくまで世の法律に従って生産活動をする実業家に過ぎず、暴利をむさぼっているわけではない。しかし、彼らは目の前にいる、目に見える存在である。そこで貧民の憎しみは彼らに向けられ、陰の支配者の望む「混乱と無秩序」が作り出されるのである。その間に、もっと大きな金を動かして、投機市場を操作することによって、あるいは定期的に大恐慌を起こすことで低レベルの資本家の金はみな大富豪の手に入っていくのだが、それは庶民には見えないのである。つまり、マルキシズムの効用とは「分割して統治せよ」のパターンの一つなのである。
最後に、ニーチェの教説の目的だが、それはキリスト教の破壊である。キリスト教は本来、清貧と貧しい者への施しを教えており、資本主義にとっては都合の悪い思想だ。そこでカソリックやプロテスタントの中枢にスパイを潜入させてキリスト教を変質させると同時に、キリスト教の神自体をニーチェによって否定させたのである。ニーチェとはいわば、思想的テロリストである。アメリカ政府の中枢は一見、キリスト教信者が占めているように見えるが、それは、彼らが自分をキリスト教徒だと名乗っているからにすぎない。(多くの俗衆は、言葉を事実と誤認する、という「議定書」の嘲笑を見よ。)彼らの行為を見れば、それがキリスト教的精神からどれほどかけ離れているかがわかるだろう。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/807.html#c2
3. 偽装皇帝[6] i1WRlY1jkuk 2025年8月02日 16:04:39 : 26yoYpJi4o : NlFmV2daQmlPZlE=[6]
(以下引用)
これが維新品質
「阿修羅」から転載。
維新の正体を見事に描いている、ある意味必読の文章である。
(以下引用)画像は転載できなかった。中一女子を強姦するトンデモ代議士はどんな顔か興味がある人は元記事参照。まあ、中年男とカラオケ店に行く時点でアホな女の子だとは思うが、子供なのであるからどうしようもない。親もそんな注意をする必要があるとは考えてすらいなかったのではないか。
(以下引用)
・
総選挙間近!? あらためて振り返る維新の会の正体【適菜収】
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/3135530/
2024.09.12 適菜 収 だから何度も言ったのに 第71回 写真:アフロ、産経ビジュアル BEST TiMES
兵庫県知事・斎藤元彦問題で、追い詰められた維新の会。さらにはカラオケ店で中学1年の女子生徒に性的暴行を加えたとして、日本維新の会の元衆院議員、椎木保が逮捕された。セクハラ・パワハラは維新の一丁目一番地。その背後には菅義偉や竹中平蔵といった日本凋落の元凶がいる。新刊『自民党の大罪』(祥伝社新書)で平成元年以降、自民党が急速に腐っていった過程を描写した適菜氏の「だから何度も言ったのに」第71回。
斎藤元彦
■兵庫県知事斎藤元彦に見る維新スピリッツの原点
兵庫県知事斎藤元彦に対し、日本維新の会が辞職要求を突きつけた。2021年の県知事選で斎藤を推薦した維新は、これまで静観を貫いてきたが、批判の高まりで方針転換を余儀なくされた。
*
維新が態度を翻した理由は、大阪府箕面市長選で維新が公認した現職首長が破れたからだろう。要するに、追い詰められただけ。
*
斎藤の立ち居振る舞いに維新スピリッツの原点を見た。私は、当時大阪府知事だった橋下徹が、自分に批判的な大阪市の労働組合に対し、「政治活動に公務員が首をつっこんでくるのはおかしい。負けたときは一族郎党どうなるか。われわれが勝ったときには覚悟しとけよ」と発言したのを思い出した。
*
選挙で負け続ける維新。ではこの先、消滅に向けて進んでいくのか。あまり甘く見ないほうがいい。大阪ではカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の開業がほぼ確実となった。維新の黒幕のうちのひとりである菅義偉は、総裁選で小泉進次郎を担ぎ上げている。
*
菅義偉と竹中平蔵
維新のバックには政商の竹中平蔵もいる。新自由主義的な政策により日本を解体し、構造改革利権にむらがる連中のさらにその下請け、鉄砲玉が維新である。馬場伸幸は、自民と維新の関係について「第一自民党と第二自民党でいい」と言い放ったが、まさに維新は第二自民党である。自民がダメだから維新に投票するというのは愚の骨頂。
*
日本の貧困と格差を拡大させた政商の竹中は、2012年、維新の最高顧問格とされる衆院選の候補者選定委員長に就任。橋下はネット番組で「基本的には竹中さんの価値感、哲学と僕らの価値感、哲学はまったく一緒」と述べている。竹中はその後、総務相時代の部下である菅の政権で、成長戦略会議のメンバーに選ばれ、岸田政権でも「デジタル田園都市国家構想実現会議」のメンバーになっている。20年近く前の小泉政権から日本を食い物にしてきた男が、今もまだ国の中枢に居座り続けている。
*
絶望的に古い体質・日本の闇を引き継いでいるのが維新である。IR、カジノ、万博、「都構想」の裏にいるのもこうした連中だ。万博は大阪府・市の特別顧問をしていた堺屋太一と橋下が寿司屋で酒を飲んでいるときに、堺屋が言い出したという。要するに、酔っ払いの与太。それを進めるために松井と橋下が安倍に酒を飲ませて、「気持ち良く」させ、密室で決めた。
*
「大阪都構想」と称する大阪市解体を巡る住民投票の糸を引いていたのも菅。菅は「大都市問題に関する検討プロジェクトチーム」の座長を務め、東京都以外の大都市が特別区を設置できるようにする大都市地域特別区設置法の成立を推進していた。また、官邸は維新を応援するため、住民投票に反対していた大阪府連に嫌がらせを繰り返した。
橋下徹
■選挙直前になると組織的にデマを流すのが維新
総選挙のときの参考になるように大事なことを言っておく。維新は選挙や住民投票直前になると、組織的に嘘、デマを社会に垂れ流す反社会集団であるということだ。
*
第1回目の住民投票直前に橋下が何を言っていたか思い出したほうがいい。「都構想の住民投票は1回しかやらない」「賛成多数にならなかった場合には都構想を断念する」「今回が大阪の問題を解決する最後のチャンスです」「衰退する大阪を変える最初で最後のチャンス」。維新の公式HP、街頭演説、タウンミーティング、在阪民放5局の大阪維新の会のCM……。ありとあらゆる場所で、橋下は「これが最後だ」と繰り返し、否決後3ヶ月もしないうちに、再び「都構想」をやると言い出した。
*
2020年の2度目の住民投票で否決されると、吉村洋文は3度目はないと明言したが、しばらくすると「大阪維新の会として都構想の看板を下げているわけではありません」と手のひらを返した。
*
吉村洋文
吉村も絵に描いたようなデマゴーグである。吉村は街頭演説などで、昔の大阪市は大赤字でそれを立て直したのが維新市政だったという趣旨の発言を繰り返してきたが、これも大嘘。大阪市のホームページには21年度一般会計決算について、《平成元年度以降三三年連続の黒字となりました》とある。2022年の参院選の政見放送で松井一郎は大阪の私立高校の入学金が無償である旨の発言をしたが、これも完全なデマだった。
*
衆院選の公示日を2日後に控えた2021年10月17日、馬場はNHK『日曜討論』に出演し、「私立高校も、大阪では完全に無償と」と維新が組織的に流しているデマを繰り返した。その後、会見で記者が嘘を指摘すると馬場はこう答えた。
「言いぶりというのはありますよね。選挙の時ですから。私がそれ国会で、公の場で質問したりとか、そういうことをしているということであれば大問題ですけれども、もちろんカッコ書きの中に所得制限はありますけれども完全に無償化してますと、該当者の皆さん方には完全に無償化していますという意味合いでね、言ってるんです」
要するに、選挙の際には嘘をつくと言っているわけだ。
*
馬場伸幸
馬場は応援演説でもデマを流している。2017年の堺市長選では、「大阪市は既に水が余っています。大阪市は40%近くの水を廃棄しているんです。捨てているんですよ」「これを堺に引っ張ってきたら水道料金は下がるんです」と発言。給水量は水道局が日々調整しており、多いときには翌日に量を減らしてコントロールしているため、余った水を捨てることはありえない。大阪市水道局はこれを否定した。
*
日本維新の会。左から馬場伸幸, 足立康史, 梅村みずほ(元)
■犯罪のデパート、不祥事の見本市、それが維新
何度も同じ詐欺にひっかかるのはやめよう。選挙後に維新の事務所に警察が踏み込むのはもはや風物詩となっている。赤木正幸、田坂幾太、上西小百合、桜内文城、升田世喜男、足立康史、石関貴史……。ちょっと調べただけでも、連中の運動員、元秘書らが公選法違反容疑で逮捕、書類送検されてきた。
*
維新には犯罪者が多い。これは客観的事実である。不正受給、公然わいせつ、児童買春、児童ポルノ所持、飲酒ひき逃げ、パワハラ、ストーカー、署名偽造、療養費のだまし取り、殺人未遂、迷惑動画の撮影、年金未払い、女子中学生を恐喝、市駐車場私物化、人件費の二重計上、政党交付金で借金を返済、政治献金という形のキックバック、架空のビラの印刷代金を政務活動費に計上、IRに関し中国企業から現金を受領……。犯罪のデパート、不祥事の見本市、それが維新である。維新に関しては、政治家が犯罪に手を染めているのではなくて、犯罪者が政治に手を染めていると言ったほうが適切だろう。
*
カラオケ店で中学1年の女子生徒に性的暴行を加えたとして、日本維新の会の元衆院議員、椎木保が逮捕
*
維新の最終目的は何か。維新の政治提言である「維新八策」(2023年版)には、「将来的な首相公選制・一院制の導入を視野に、積極的な議論と検討を開始します」とある。橋下はかつて大統領制の導入を唱えていた。それが何を意味するかは普通に考えればわかるだろう。皇室の解体である。
*
つい先日、吉村は「自民党が本気で変わる、新しくなると口だけじゃなく言うんだったら、首相公選制を公約にするくらいの人が自民党総裁になってもらいたい」とツイート。
*
馬場は、テレビ番組で司会者から「総理大臣になったら何をしたいか」と聞かれて「同じ日本という名前であっても中身が全く違う国になるぐらいの大改革を、私が総理になればぜひやらせていただきたい」と答えている。
*
維新が拡大したら「同じ日本という名前であっても中身が全く違う国になる」。維新を完全に駆除しない限り、日本に未来はない。
文:適菜収
適菜 収 てきな おさむ
1975年山梨県生まれ。作家。ニーチェの代表作『アンチクリスト』を現代語にした『キリスト教は邪教です!』、『ゲーテの警告 日本を滅ぼす「B層」の正体』、『ニーチェの警鐘 日本を蝕む「B層」の害毒』、『ミシマの警告 保守を偽装するB層の害毒』、『小林秀雄の警告 近代はなぜ暴走したのか?」(以上、講談社+α新書)、呉智英との共著『愚民文明の暴走』(講談社)、中野剛志との共著『思想の免疫力 賢者はいかにして危機を乗り越えたか』、『遅読術』、『安倍でもわかる政治思想入門』、『日本をダメにした新B層の研究』(KKベストセラーズ)、『ニッポンを蝕む全体主義』『安倍晋三の正体』(祥伝社新書)など著書50冊以上。「適菜収のメールマガジン」も好評。https://foomii.com/00171
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/807.html#c3
4. 偽装皇帝[7] i1WRlY1jkuk 2025年8月03日 14:16:09 : 26yoYpJi4o : NlFmV2daQmlPZlE=[7]
「プランBなきデスマーチ」
日本人というのは、「失敗して当たり前」という思考法が心底苦手なのではないだろうか。だから、入学試験で失敗したくらいで人生に絶望したりする。
組織なども同じで、何かの計画を立てる時に、「それが失敗した時」のためにプランBを用意するという習慣がない。「何が何でもこの計画(プランA)を成功させるのだ」と「全社一丸となって」奮闘努力する。しかし、馬鹿な人間が集まって立てた計画など、失敗するのがある意味当然なのであり、プランAが失敗した後には死屍累々ということになる。
なぜ、「プランB」を予め考え、その準備をしないのか。剣豪じゃあるまいし、いつもいつも「一撃必殺」で済むわけがない。考えることには何のカネもかからないのに、なぜプランBを考える手間を惜しむのか。いや、プランAに決定するまでは一応考えるのだろうが、プランAに決定した後には、他のプランはまるで「これがあると予め失敗を予定しているみたいで縁起が悪い」とばかりに見捨てられるのである。昔、某作家が言っていた「言霊思想」の同類である。
なお、会社や組織の「計画」とは別の話になるが、ある時期から私は「人生に失敗など無い」という思想になっている。何かの目標が達成できなくても、それは「その後の人生への有益な情報」をたくさん与えてくれた経験であり、つまり失敗でも何でもない「有益な体験」なのである。そういう意味では、私生活においてはプランBを考えるまでもなく、「行き当たりばったり」で生きても、さほど悪い人生ではないのではないか。どうせ先の運命など分からないのだから、悩むだけ無駄だ、とも言える。(ちなみに、「悩む」ことと「考える」ことはまったく別であり、たいていの人は、特に私生活面だと、考えているつもりでただ悩んでいるだけのようだ。)
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/807.html#c4
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > NlFmV2daQmlPZlE= > 100000
g検索 NlFmV2daQmlPZlE=