★阿修羅♪ > 中川隆 koaQ7Jey > 100008
 
g検索 koaQ7Jey   g検索 3bF/xW6Ehzs4I
 前へ
中川隆 koaQ7Jey コメント履歴 No: 100008
http://www.asyura2.com/acpn/k/ko/koa/koaQ7Jey/100008.html
[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
14. 中川隆[6407] koaQ7Jey 2017年1月28日 17:08:48 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6860]

Garrettaudio 電子部品販売-通信販売
ビンテ-ジはんだ もあります
http://www.garrettaudio.com/Tool.html
http://www.garrettaudio.com/

Nassau
----- OLD LOGO -----

RM 546293
ALLOY 40-60
ROSIN 3-6
Date : DEC ?? 1957
φ約1.5mm SLD048 \700/50cm


Nassau
0.030インチ(0.76mm)
375 Rosin コア
RM728224 Sn45/Pb55 SLD054 \580/1m


Nassau
0.090インチ(2.3mm)
PURE WATER WHITE ROSIN CORE
RM531809 45/55 ROSIN 3〜6% NA531809 \250/50cm


Nassau
SPEC AT 7076
0.070インチ(約1.7mm)
C Rosin SLD043 \690/1m


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c14

[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
15. 中川隆[6408] koaQ7Jey 2017年1月28日 17:10:21 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6861]

ヤフオク! - 「nassau ハンダ」の検索結果
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search/nassau+%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%80/0/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c15
[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
16. 中川隆[6409] koaQ7Jey 2017年1月28日 17:20:13 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6862]

Nassau AT-7076 Rosin core 真髄ハンダ25cm Yahoo!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/232739511


何はなくとも この NASSAU AT-7076 を溶かすと、「あ〜ら 泣く子も黙る」という究極のハンダです。

これを一級品の「定番」的な位置づけにされるバイヤーの方もおられますが、私はそれに承服できません。。 単なる定番なんて、そんなもったいない!!
私に言わせれば、これはやはり特別な NASSAU なのです!!

今回の NASSAU AT-7076 は、数ある NASSAU の中でもズバぬけたバランス・透明度・スピード感覚・音場の広さ・格調高き品の良さ・色気・艶・芸術性・・・どれをとっても満点な・・そんなハンダがあるのか!といいたいところ。

耳を疑いますよ。音場の明瞭さとスピード感!!
どうですか!聴いてみてください!!

こんなにも音楽を感動的に歌わせるハンダはなかなかないです!

AT-7076・・しかも直径が2.3mm。これはベスト・バランスだと思います。

ハイファイ・オーディオ再生におけるあらゆるファクターを俯瞰して、これはヌキんでています!!

超分解能を持つNASSAU系の本質と相まって、温度感、色気、芸術性、艶とムードのオンパレード。

こういう特別な NASSAU は、そうはありません。

ギター・ベース・キーボード系のケーブルやスタジオ機器に使った時の激変ぶりもやばいです。 そもそも使わないのと使うのでは全然次元が違う。音を明瞭にするエフェクターと考えるのが適切です。

とにかく それぞれの輪郭というものが これほどまでクッキリしていると な〜んも考えなくて ただただ長時間にわたり、音楽を純粋に楽しめる午後の「お宝の空間」のような時間になることでしょう!!!

AT-7076のこの2.3mmスプールを聴いていない方は、そのオーディオ人生では大きな損失だと思います。

そんくらい、すごいのです、AT-7076 のしかも B ROSIN・・・(一般的には C Rosinなので、これがまた異色)

B ROSIN の良さに気付いた方は、なかなかな「通」かも。フフフッ
(B ROSINのAT-7076はおそらく日本初でしょう)

【商品内容】

Nassau AT-7076 Rosin core 真髄ハンダ25cm

直径は、2.3mmです。

B Rosin :Pure Water White Rosin Core です。Flux(ペースト)は必要ありません。
作業的にものすごく楽です。溶けやすく付きやすい。これはありがたい。


ご入札は 25cmで、商品数量1です。

【ルーツ】

USA製

製造年 : 1960年代の製品だと推測いたします。


【音質】

NASSAU の中のベストな NASSAU です。

Western Electric = NASSAU のハンダ

という関係は、周知の通りですが、Smelting and Refining co 時代の金属スプールってのは、特別なモノです。

70年代以降の NASSAU とは次元が違います。

この AT-7076 は、そんな中 贅沢な物作りの時代の奇跡的な産物と呼べる超一級の逸品です。確信的な音質です!!

とにかく、AT-7076 の本質を知る人は、ありったけ購入していきます。

当然ですが、そのモノの価値を熟知しておられるがゆえの判断であります。
一生涯にわたり使いたいハンダなんてそうはありませんよね?・・・私は、これがそうですし、多くの方がそれを認知されておると実感いたします。

何よりも特筆すべきは、信じ難い「分解能」・・色気たっぷりの音楽的表現力と芸術性・・格調・・バランス、考えられるオーディオ再生のどれをピックアップしても、すべてほぼ最高点になります。究極のバランスですねぇ。

因みに、ギター内部配線。64年のストラトキャスターでは、サスティーンが伸びる伸びる。感度が上がった証拠です。 中高域の倍音が見事に増幅されて、美しくパワフルな音色になります。

レスポール・・もうこれは、クリアの一言!!
モケったLPを究極のクッキリした存在に蘇らす感覚。倍音豊か!
しかも、キレ味抜群で、他の大音響のオケに埋もれないっちゅう離れ業もあり!!

追記として、エレキベース・・・めちゃくちゃいいですよ、いや本当、弾いてみるとわかる、実体感。 楽器の本質の「鳴り」を知る事になります。GROOVE最高!!!!

他でもないあの NASSAU の しかも AT-7076 の B ROSIN CORE。超レアものです。

C ROSIN ならともかく・・B ROSIN CORE を聴いた人は、どんくらいいるのか!?
ご入手は、お早めに・・・自分で使って行くこともあり、早期終了もあります。

RCAケーブル製作やら、プリアンプ内部配線材、プラグド楽器やスタジオの配線材など、要の激変媚薬として是非使ってみていただきたいものです。出品は短期間かもしれませんが、是非入手なさって体験していただきたい絶品のハンダです。これはすばらしい才能があるハンダだと思います。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/232739511



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c16

[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
17. 中川隆[6410] koaQ7Jey 2017年1月28日 17:28:06 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6863]

【54#】 原音忠実ハンダ☆1952年ナッソ《NASSAU》50cm売り 600円
http://tmd.muse.bindsite.jp/vwd21/54-nassau.html

【 商品名 / 形式】
NASSAU 1952's ROSIN CORE SOLDER

【内容】
ROSIN CORE SOLDER

製造年月日はスプールに貼ってあった紙シールに 1952年4月17日とスタンプされております。
ハンダの太さは直径0.9ミリです


【生産国】
アメリカ
製造年月日 1952年4月17日


【この商品の特長】

ナッソは1940年代前半と後半、50年代の前半、中半、 後半でそれぞれ音が違います。

52年あたりは割と オーディオ的にはピュアでマイルドな物が多いです。

1952 NASSAU 【音質】

今回の1952年ナッソの音質ですが、 何も言う事が無い程のトータルバランスの良さを持ちます。 実にウェルバランスで文句の付け入る隙はありません。

原音とほぼ同じか、ナッソ・サウンドでの究極的自然さの 逸品です。

ナッソ・ハンダと一言で言っても年代や種別、 生産地、合金比率、仕上がり太さ、保存状態等々で音質は 全くと言って良い程異なります。

異なりますが平均的音質は やはり一般の市販品とは異なります。

その中でも50年代と 40年代は別格の味わいがあり、40年代では原音忠実なナッソ というより「化け物ナッソ」が見受けられます。

その点、 50年代は平均してHIFIナッソの頂点年代と言う事ができます。

50年代でも後期と前期ではまた音が異なります。

後期は音の フォーカス性に優れ前期は原音忠実性に優れている感じです。

今回出品の1952年ナッソの音質はトータルとしてマイルドです。 耳当たりが柔らかいのです。自然なバランスという感じです。 ニュートラルなバランスです。やはり逸品です!!!

紙シールのアップ画像です↓


今回出品の1952年ナッソの音質はトータルとしてマイルドで 耳当たりが柔らかいです。 とにかく自然なバランスという感じです。 ニュートラルなバランスを求める方にはこちらかな?と 思います。
http://tmd.muse.bindsite.jp/vwd21/54-nassau.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c17

[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
18. 中川隆[6411] koaQ7Jey 2017年1月28日 17:31:51 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6864]

Nassau ナッソ Western Electric
http://fatguitar.cart.fc2.com/ca19/255/


ビンテージハンダ最高峰のNassauをスプール缶まるごと販売させて頂きます

ギター・ベースの内部配線はもちろんケーブル・エフェクター・アンプ等、幅広くお使い頂けます。


1960年代のメタルスプール缶のNassau AT7076です。

切り売りだと1m1000円〜1500円また20〜50cmで800円

1ポンド缶でも6万〜8万という人気・実力共に最高峰の半田です。

他の半田には無い音の解像度・艶・ロー/ミドル/ハイが抜群のバランスです。

他のハンダならまだしもNassauはあまりにも貴重な為、スプール缶丸ごと売りに出る事はまずないと思います。

ROSINコア(フラックス入り)ですのでそのままお使い頂けます。

1ポンド缶でほとんど使われていませんので画像の通り大体80〜90%は残っております。(ほとんど満タンの状態でこの価格は破格だと思います)

楽器・アンプ・エフェクターの内部配線はもちろんケーブル製作等幅広くお使い頂けます。

近年の価格高騰によってNassauでも特にメタルスプールは入手が困難です。
最後の1缶ですのでお探しの方はご検討頂ければと思います。


価格:22,000円 在庫切れ
http://fatguitar.cart.fc2.com/ca19/255/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c18

[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
19. 中川隆[6412] koaQ7Jey 2017年1月28日 17:36:18 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6865]

WAGNUS.シェフのきまぐれケーブル#15 *Grammas Vision*


今回はワイヤーには、厳選した、かの40年代の Western Electric のツイストワイヤー単線を使用(クロス・ブラックエナメル・シルク絶縁・錫メッキ単線!)を選択しました。

プラグには NEUTRIK のブラックボディ+金メッキコンタクトRCAプラグを接続し、RCAケーブルカスタムとして製作いたしました。長さは100cmペアで作成。

そして、更なる見せ場はやはり大事な半田です。

ここには・・なんと超ウルトラレアで Western Electric の純正ともいえる、同年代・米国40年代「VINTAGE type NASSAU C STEARINE CORE AT7241」を使用!

このハンダは工業用 NASSAU の40年代のモノの中でも評判のいい STEARINE CORE の中でも、更に超レアなCタイプの逸品です。

これは非常に素晴らしいレンジ感とファットさと艶をもち、あまりの素晴らしさに WAGNUS.自信の使用用途以外では、けっして切り売りなどを行わない最高のハンダの1つとなっています。

これにより、Western Electric 社の当時の純正仕様となる、「本物の王道サウンド」をお聴きいただくことができます。

今回は、そのハンダを惜しげもなく使用!是非お楽しみくださいませ。

さて*Grammas Vision*RCAケーブルのサウンドが他ものと違った味を見せるところは、音像の「迫力」です。壁のように纏まった音の塊がそのまま向かってくる感じの勢いとは違い、リスナーを音で「包み込むように」迫ってくる独特の臨場感があります。

音自体の印象は音楽としてもっとも美味しい「中域」をしっかりと聴かせ、低音もグンとほどよく響きます。高域も輝くようなリバーブ感で伸びていくので、聴いていて非常に気持ちの良いサウンドでウットリします。

これぞ・・という感じの40年代の WE のワイヤーと純正で超レアな NASSAU のハンダの組み合わせは、生き生きとした素晴らしき時代に作られた「本物の」音を聴かせてくれる逸品となっておりますので、是非お聴きいただければ幸いです。
http://wagnus.exblog.jp/11753949/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c19

[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
20. 中川隆[6413] koaQ7Jey 2017年1月28日 17:46:37 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6866]

ハンダの解説@ Love Martin 工房N
http://love.ap.teacup.com/ooo28ec/80.html


ここで在庫ハンダの解説をしていこうと思います。 

当方もヤフオクでの購入で、その出品者の方のコメントをまとめたものです。 シールド自作派の方とか試してみるのをご検討なさる方には参考になるでしょう。 ただのオタク情報だけど。


アコギやエレアコにも向いていると思います。 というかモガミ2534にスイッチクラフトのプラグの組み合わせだとハンダでさらに使用用途に合わせたチョイスが可能になるんですね。 
 


《レッドー・キースター》
 太く厚く、艶っぽくリッチな音で高域も申し分ない。
 人がビンテージなものに求めるすべてを持つハンダ。
 分厚い中低域と音の豊かさ、キレのよい高域は圧倒的な
 説得力を持つ。
 キングオブキースターよりもパワー感や心地よいエッジ感、
 ブースト感が前面に出てくる。

《キング・オブ・キースター》
 悠々としたバランスはまさに“ハンダの王様”としての貫禄を
 感じさせるゴージャスなもの。
 音のひとつひとつの実体感が多くリアル。
 オリジナリティを保つ音、信頼できる音、音楽的な音、黄金
 のサウンド、アートな音。
 古い時代の楽器をより年代感を出して表現してくれる。


《ビンテージガーディナー》
 究極なナッソー7424と肩を並べるほどの良品。
 耳あたりのよさは格別で、迫力ある音に美音も混じる奥深さ
 があり表情が多彩。
 立体的で音楽に味が出てくる。 
 ソースをあるがままに再現する懐の深いハンダ。


《青ダッチボーイ》
 すごい分解能、ボ^−カルもリアルで背景音もリアル、すば
 らしい臨場感。
 50年代ナッソー寄りの音で音がグラマラスになる。
 ナッソーよりもゴリッとした芯があるから音楽をディープに
 深く濃い味に演出してくれる。
http://love.ap.teacup.com/ooo28ec/80.html


ハンダの解説A Love Martin 工房N
http://love.ap.teacup.com/ooo28ec/83.html


《AETNA エトナ》
 オーディオ用にもギター用にも向いている稀なハンダ。
 クリア&リアル、抜ける高域でボーカルのブレス感も艶かし
 いほど。
 アタック感や内声部のハーモニー感と分解能が両立し、聞
 いていて実に楽しいサウンド。 
 ギターに使うと甘さを抑えてもクールで粘っこいサウンドに
 なる。

 ※プラグへのハンダのノリが悪く作業はやりずらいです

《ナッソ−1952》
http://love.ap.teacup.com/ooo28ec/img/1189769508.jpg

 トータルバランスのよさとウェルバランスは文句ナシ。
 ナッソーの究極的自然さがよく出た逸品。
 原音再現性に優れ、自然でトータルなバランスでマイルドな
 音質。

《ナッソー1956》
http://love.ap.teacup.com/ooo28ec/img/1189769642.jpg

 50年代ナッソーの最高峰。このRM546293は優等生で
 品位があり粒がそろっている。
 エッジとウルトラ・ハイの輪郭が立つ。 
 中低域の厚さも良好で古楽器のCD再生もハイが出てくる。
 実に高品位、実に美しい音、上品の極み。 
 世界遺産的ナッソーにウルトラ・ハイをつけたような音。

 ※ストラトでカッティングを決めたい人ならコレです!


《ナッソーAT−7241》
http://love.ap.teacup.com/ooo28ec/img/1189769990.jpg

 AT−7076の50年代に近い音で中域のぶっとさは異常な
 ほど! また低域の量感もあり! 
 AT−7076よりもウルトラ・ハイが少ない程度の実に音が
 いいハンダ。

※太くて硬くて作業はやりずらいです。 
 基本的に作業時は健康への影響を考えて手袋とマスク着
 用というのが面倒です。
※ハイエンドユーザー向けなベースにはいいでしょう。
http://love.ap.teacup.com/ooo28ec/83.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c20

[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
21. 中川隆[6414] koaQ7Jey 2017年1月28日 18:00:00 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6867]

【バンテック エレクトロニクス】 電子部品・真空管・真空管アンプ用パーツ販売 通販
http://www.soundparts.jp/solder/solder.htm

NASSAU Sn45Pb55
http://www.soundparts.jp/solder/nassau/nassau.htm

直径:0.070インチ
5ポンド巻 直径:0.070インチ(約1.78mm)

Western Electric に納入された品物です。

このように程度の良い品物は、珍しいと思います。

成分は、スズ:45% 鉛:55%
ROSIN CORE (ヤニ入り)

5ポンド(2,270g)巻です。

長さは、約120m〜130m程度あります。 価格(税込)¥35,000-


NASSAU Sn45Pb55
http://www.soundparts.jp/solder/nassau1m/nassau1m.htm

直径:0.070インチ
1mパック 直径:0.070インチ(約1.78mm)

Western Electric に納入された品物です。
この品物を1mパックにしました。

成分は、スズ:45% 鉛:55%
ROSIN CORE (ヤニ入り) 価格(税込)¥400-
http://www.soundparts.jp/solder/solder.htm
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c21

[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
22. 中川隆[6415] koaQ7Jey 2017年1月28日 18:03:30 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6868]

LAVA CABLE ELC moshsound Custom
http://www.moshsound.com/11_117.html


NASSAU

激レアです!
Western Electric御用達の黒缶(C ROSIN)。

もはやこのビンテージハンダは伝説と化してます。
何故、伝説と言われてるのか、
それはただ単に古いハンダという意味ではありません!
とにかく一度お試し下さい!

+700円


NASSAU OLD LOGO Version

スーパー激レア!

NASSAUのオールドロゴ。

NASSAUハンダの中でも初期物です。

ビンテージハンダのキングとも言われてますが、現行品のハンダでは決して味わえないトーンがあり、それは古臭いのではなく、斬新です!

ビンテージハンダを限りなく味わいたいのであれば、これです!

+1.100円
http://www.moshsound.com/11_117.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c22

[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
23. 中川隆[6416] koaQ7Jey 2017年1月28日 18:13:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6869]

2008年4月 7日ハンダについて

ハンダに関してですが自作マニアに一番、有名なのはおそらく KESTER"44"だと思いますが他にも・・・

好ましい音のするハンダは沢山あります。
どんなハンダを使う場合でもハンダを扱う時は部屋の換気を良くして作業後は手を洗いましょう!

有鉛のハンダの場合、素手で触れないようにラジオペンチ等でつかんでやると良いです。


KESTER"44"ですが

Kester44_60s_1

これなどは古いタイプの"44"です。
音的には楽器などには何故か最近の"44"より好ましいです。
ギターの人達には人気がありますね。


マルチコアという名前のハンダもあります。
写真↓は、やはり古い時代の物でERSINブランドのものです。

いたって高解像度で冷たくさえある音にはファンが多いです。


更に WE が過去に外注していたナッソという名前のハンダも今では人気が出ています。

Nassau_56s_rm_top

これは50年代のナッソです。
さっきのERSINと同等かそれ以上の解像度があるのでオーディオ・マニアが良く使います。
http://www.rittor-music.co.jp/jisaku/blog/jisaku/2008/04/post-6ef0.html


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c23

[経世済民118] 「老朽ダム維持管理」の時代でも、必要性の怪しい新規ダム建設は止まらず(HARBOR BUSINESS Online) 赤かぶ
3. 中川隆[6417] koaQ7Jey 2017年1月28日 18:30:08 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6870]
>>2
>今までどのくらい 使って来たか 景気よくなったか


おまい、1998年以降は公共事業費をどんどん減らしたから不景気になったという事実すら知らないで 無責任な嘘言ってるだろ:

年度別 日本の公共事業関係費の推移グラフ(単位:兆円)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_50.html#Kokyo


http://www.asyura2.com/17/hasan118/msg/412.html#c3

[不安と不健康18] 質的な栄養失調と個体差 精神科医こてつ名誉院長のブログ BRIAN ENO
1. 中川隆[6418] koaQ7Jey 2017年1月28日 18:48:53 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6871]
糖質が悪いんでなくて小麦が悪いだけだよ

乳癌患者がみんなパン食だというのは有名な話

米飯を食べていれば乳癌にならないんだよ
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/339.html#c1

[リバイバル3] 「住宅は資産」という幻想で誰があなたをカモにするのか? 中川隆
69. 中川隆[6419] koaQ7Jey 2017年1月28日 19:02:29 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6872]

不動産業界と政府が隠す 住宅購入本当の費用

新築住宅は一戸あたり2000万円の借金と考えると魅力も半減する

夢の新築一戸建て


日本の住宅の着工件数は順調に減少している訳ですが、理由は不況と人口減少のためと説明されています。

ところがより詳しく原因を探ってみると、日本で新築住宅を買う(建てる)のは、経済的な自滅に等しいのでした。

分譲住宅やマンション販売のパンフレットには必ず「今の家賃で持ち家を買える」と書いてあります。


だが現実に一戸建て住宅を買うと、賃貸より遥かに大きな費用負担が生じる上に、多額の借金を背負います。

最も問題なのはこの借金で、新築分譲住宅の価格は2000万円から3000万円の価格帯が多く、多くの人は目一杯の計画を立てます。

返済期間は上限の35年または夫が75歳になるまでの短いほう、自己資金は数百万で借り入れは1500万から2000万円が多いでしょう。


現在は日銀のマイナス金利政策で超低金利ですが、昔の住宅ローンは7%前後の高金利だったので、変動金利なら金利上昇も予想しなくてはなりません。

今は1.5%未満の金利が10年後に3%、20年後に6%に上昇していても、まったく不思議はないのです。

1%の時に返済計画を立てて6%に金利上昇したら、返済不能になって家を売却せざるを得なくなるでしょう。

金利と住宅ローン

固定金利だと現在は年利2%前後というところで、場合によっては1%を切っている変動金利の2倍も金利支払いが多くなります。

だが今後35年間に金利が2%を超えないというのは、ほとんど考えられない事なので、低金利のときに固定金利ローンを組んだほうが有利になります。

結果論で損か得かではなく、突然日本がインフレになり変動金利が8%に上昇したら、破産するしかなくなるからです。


多くの人は金利2%か3%で2000万円近い住宅ローンを組むのですが、2%で35年払いだと約780万円の金利が付き合計2780万円の支払いになります。

毎月の支払額は6万6千250円で多くの人の家賃に相当し、「自分の家になる」からお得に感じます。

これが金利3%だと元金2000万円と金利約1200万円で合計3200万円、毎月約7万7千円の支払額になります。


1990年代以前の住宅ローン金利は4%から8%だったので6%で計算すると、元金2000万円に対して金利約2790万円、月額11万4千円の支払いでした。

さらに35年ではなく30年や25年にすると、毎月の支払い金額は15万円+ボーナスのようになります。

金利2%で35年払いだと楽に返せるが、少し金利が上昇しただけで、すぐに計画が破綻するのが分かります。


変動金利ローンはこうしたハイリスクを負う「自滅ローン」ですが、固定金利2%で35年ローンの審査に通っても、人生楽勝モードとは限りません。

一戸建て住宅を購入すると住宅ローン以外にも多くの費用がかかり、不動産屋は決して購入前に説明しないからです。

固定資産税、都市計画税、修繕コスト、リフォーム準備金、火災・地震保険の合計は毎月数万円は掛かります。

住宅は建てた瞬間から負債になっている

うまい事低金利の長期ローンを組んだとしても、実際に必要になる金額は「住宅ローン+毎月数万円」になります。

「予想より支出が増えた」ことはあっても「思ったより安かった」とは決してならないのが一戸建て新築住宅です。

もっと大きな問題があり、新築住宅は建てた瞬間からその人の「借金」であり、30年間は自分の「資産」ではないという事です。


住宅情報サイトを見るとローンを払い終わった築35年以上の中古住宅が、500万以下から1000万円で良く売り出されています。

外観も中身も結構古びた印象で、正直「買う人なんか居るのかよ」という感想を持つ場合も多いです。

新築ピカピカだった家も35年後にはそうなっていて、売りに出しても「家」の値段は評価ゼロで「地価マイナス取り壊し費用」になります。


2000万円の家を買って35年間で金利と維持費で4000万円ほどを支払う筈ですが、ローンを払い終わった時の査定額は(良くて)500万円ほどです。

だがこれは35年間、遅延などの事故なく無事に支払った人の場合で、途中で払えなくなったら悲惨な出来事が待っています。

住宅ローンの支払いは元利均等返済なので、その時点の残債の金利を常に支払い続けます。


つまり2000万円借りたら最初は2000万円の2%=40万円(÷12)の金利を毎月払うので毎月3万3千円の金利を支払います。

最後の方は残金100万円として100万円の2%=2万円(÷12)=毎月約1700円の金利を支払います。

月々7万円の支払い金額だとしたら、最初は支払い金額の半分が金利返済で、なかなか元金が減らない状態になります。

返済不能住宅ローンの怖さ

支払い期間30年で10年払ったら借金は3分の1減るのではなく、4分の1とか5分の1しか元金が減っていない事になります。

ところが新築住宅の価値は10年ごとに半分に落ちると見てよく、35年後に残るのは「土地の値段ー解体費用ー売却経費」という事になります。

返済終了までのどの期間で考えても、途中で返済不能になったら、家を売却しても多額の借金だけが残ります。


例えば2000万円を年利2%の固定金利で35年間借りて毎月6万6250円を10年間支払った時点で、残債は1563万円で支払い済み金額は795万円になります。

795万円払って減った借金は437万円、20年経過時点でも借金は1030万円も残っています。

20年経過時点で返済不能になると、建物の査定額はほぼゼロになっていて、売却しても500万円くらい借金が残る状態でしょう。


これが年利3%や4%だともっとキツイ事になり、金利だけを払い続けているような状態になっています。

新築住宅が借金ではなく本当の「資産」になるのはローンをほぼ払い終わった30年後くらいで、その頃には大規模なリフォームが必要になります。

築40年でも倒れたりはしませんが、先送りにするほど一度に多額のリフォーム費用が掛かります。


その度にまたローンを組んでいたら、住宅は永遠に「負債」のままで、資産になる事はありません。

もし賃貸住宅でそれほど苦痛を感じていないなら、「夢の新築一戸建て」は夢のままにしておいたほうが、いいかも知れない。

賃貸住宅には金利支払いや資産の目減りがないので、それだけでかなり得なのです。
http://thutmose.blog.jp/archives/68977468.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/615.html#c69

[不安と不健康18] 「健康オタク」と「偽健康産業」と「偽栄養学」が跋扈する「不健康大国ニッポン」の行方 BRIAN ENO
12. 中川隆[6420] koaQ7Jey 2017年1月28日 19:10:12 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6873]
>>11


実は、最近の研究で、糖質の摂取量を減らすと、寿命が短くなるという報告があるんです。

糖質が不足すると、心臓、肝臓、腎臓などの機能が低下するリスクがあると考えられているんですよ。

また、脳の働きのパフォーマンスが悪くなる懸念も指摘されているんですね。

さらに、糖質をとらないと、ケトン体という物質がたくさん作られるんですが、これも健康によくないことが知られているんです。

それから、糖質不足に陥ると、太りやすい体質になってしまいます。

ですから、糖質を完全にカットしてしまうのは、おススメできませんね。

糖質が中性脂肪になってしまうのは、糖質をとることで血糖値が急上昇するため。

逆に言えば、血糖値が緩やかに上がる糖質スローオンな食事法にすれば、糖質で太ることはないんですよ
http://yasenavi.net/toushitsuseigen-kiken-jumyou/


「40年前の食事」4週間食べ続けたらどうなる? 東北大が実験 2016年10月10日

実験で再現された1975年ごろの食事。
いわゆる一汁三菜スタイルの非常にバランスが良いメニューだ(提供:東北大学)
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/7/17118.html

 ユネスコの世界無形文化遺産に登録されたのを機に「日本食」への注目が国際的に高まるなか、東北大学の研究グループが今から 40年ほど前に一般家庭で食べられていた食事を 4週間食べ続けたところ、ストレスの軽減や体脂肪率の低下などの効果があることを確認した。

 日本人の平均寿命が延びた要因の一つにあげられる「日本食」。日本食に使われる特有の食品成分が影響していると考えられ、世界中で多くの研究がなされているが、これらの研究は、特定の食品成分にだけ焦点が当てられ、「日本食」全体を調べた研究はない。

 東北大学大学院の都築毅准教授らのグループはかつて、現代と過去の日本食をマウスに食べさせる実験で、1975年ごろに食べられていた食事が、肥満を抑制し糖尿病や脂肪肝、認知症を予防し、寿命を延ばすうえで、最も健康に良いことを確認。

 今回の実験では、年齢 20歳から 70歳までの BMI指数が 24〜30以下の軽度肥満者(60人)と健康な人(32人)の計92人を対象に、1975年の日本食と現代の食事を食べてもらった。

 1日3食28日間食べてもらったあとに、健康診断を行ったところ、1975年型食事を食べていたグループでは、BMIや体重が明らかに減り、悪玉コレステロールや糖尿病の指標となるヘモグロビンA1cが減少傾向を示す一方で、善玉コレステロールは増えたという。

 また健康な人 32人を現代食と 1975年型の食事を食べる2グループに分けて実験した結果、1975年型の食事を食べたグループでは、ストレスが軽減されて、運動能力が良くなることがわかった。

 実験で再現した1975年型の食事の特徴は、

▽主菜と副菜を合わせて3品以上になるよう、さまざまな食材が少しずつ使われており、

▽調理法では「煮る」「蒸す」「生」が多く、食用油を多用する「揚げる」や「炒める」は控えめだった。

▽食材では大豆や魚介や野菜、果物や海藻、きのこ、緑茶を積極的に摂取しており、

▽調味料では出汁や醤油、味噌、みりんなどの発酵系調味料が多く使われていたという。

 実験を行った都築准教授は「約40年前の日本食が健康にいいと広めることで、現代の食生活を見直す食育に役立つことが期待できる」と話している。

http://www.asyura2.com/16/health18/msg/338.html#c12

[国際17] トランプ氏が支配層というのは言わずもがなの話:バーニー・サンダース氏だってロジカルには支配層側の人間 あっしら
5. 中川隆[6421] koaQ7Jey 2017年1月28日 19:22:01 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6874]
問題はトランプが累進課税をフラット化しようとしている事だよ

累進課税をフラット化すると大恐慌になるというのが常識だからね:


トランプの掲げる政策を行なう Trump village の運命は:


人口100人の青い目の人達の村_Trump village があった。

4人の資本家に支配された労働者庶民96人が住んでいた。

資本家の年俸は2億円、残りの庶民は年俸200万円
全体で9億9200万円の紙幣が循環していた。

Trump village では、自動車は6〜7台しか売れず、他の者は自転車だった。
暴動や略奪や薬物中毒・犯罪が頻繁に起こっていて
ズタズタなスラム社会になった。


その村の隣に、ジパングという人口100人の島国があった。

20人の知恵者をリーダーとした職人庶民80人いた

リーダーの年俸は1440万円、残りの職人は年俸500万円

全体で Trump village より少しすくない6億8800万円の紙幣が循環していた。

その村では、自動車は100台売れた。 自転車も売れた。

あらゆる産業が学問が医療が社会福祉が発展し
インフラが整備されていき、すばらしい街を形成していった。


___


「日本の失われた10年」は昭和63年税制改革が原因である。
EU型付加価値税は誤りで累進所得税こそ経済を活性化させる

2004年10月27日 水曜日

◆資本主義で失業率改善と税収増と株高を同時達成する 吉越勝之
http://www.geocities.jp/mirai200107/p0.htm

「別表日米90年間の年度別最高税率と経済」を調べてみると、米国は1910年代
後半から、50−75%の高累進所得税制で空前の好景気に沸いたが、1925年に
最高所得税率を史上最低の25%へ所得規制緩和し、承継したフーバー大統領誕生の
1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入したのです。

その3年後、多数の米国会議員の努力で成立した失業率を大改善し、本格的経済成長
に大成功して世界恐慌を完全克服し世界大戦の膨大な戦費を賄った上、財政再建に大
成功して世界一の経済大国となり株価上昇の原点となった、最高所得税率63−92
%へ税制改革の「必要は発明の母で生まれたルーズベルト税制」を分析し理論化した
のが本論文であります。

日本は戦後一般消費税を拒否し、この米国型直接税制を採用し国税75%の高累進所
得税制で高度経済成長と財政健全化に大成功したのです。 
しかし米国の強力な競争相手に成長した我国が、税制への無理解から平成元年にEU
型間接税中心税制へ大転換し米国型経済成長税制を放棄してしまったのです。 

この日本の競争力低下に助けられクリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に
「富裕層所得税の累進強化の税制改革」を断行し国家競争力を再強化し株高と景気回
復と財政再建の同時達成に大成功を納めたのであります。

逆に直接税の所得規制緩和税制改革のレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機
能の低下を招き、個人消費は停滞減少し本格的経済成長と財政再建の同時達成に必ず
失敗するのです。

さて成熟経済においてアメリカと同じく納税者番号制を伴った高累進所得税の増税で
所得を規制強化し、且つ消費税を廃止し個人消費を規制緩和すると、国民所得が大幅
増加して失業率低下と経済成長と大幅な税収増の同時達成という素晴らしい結果を得
られます。 

この立証に世界一の経済大国アメリカと第二位日本で何回も大成功した実例を紹介し、
このメカニズムを詳細に分析しています。


逆にEU型間接税制で、消費税を大増税して高度経済成長と失業率大改善の同時達成
に成功した成熟経済大国の成功実例は皆無であり、消費税率を上げて個人消費と設備
投資を規制強化すると、景気は後退し、失業率は悪化し税収は増加出来ません。

消費税制では何故そうなるかについて解説しています。さて日本独特の消費慣行から、
消費税制の副作用は極端に出るので日本が消費税制に固執し、財政赤字をタレ流せば
財政は破綻し莫大な国債が残り必ず政治責任が発生します。

この税制改革理論は国家を誠実で正直な国民を要素部分とする全体、つまりシステ
ムと考え国民性に合致する国家システムで強力に経済成長させる手法を解説します。

◆この税制改革理論の結論の要約 吉越勝之
http://www.geocities.jp/mirai200107/p0.html

◆日本は戦前、マスコミ、政治家、官僚の広めた理念観念を礼賛し、武力によって膨大
な国土を獲得したが、7000万人の国民を食べさせることも困難な大不況の国家だ
ったのです。

ところが敗戦の昭和20年に「焼け野原の国富ゼロ」から出発し、日本固有の領土に
大幅縮小されたのに、国民と国家の「考え方」と「システム」を、「個人消費を課税
規制せず、逆に増進しながら徴税する自由と平等思想の高累進所得課税の税制改革」
によって、平成元年までに、何と1億2000万人の国民が食うに困らない「無から
有の年平均74兆円の国富を生み出し43年間でビルが林立する、国富3190兆円
増(経済企画庁発表)の国民が豊かに暮らすことが出来る国家」へ成長したのです。

ところが平成元年、個人消費を課税規制して個人消費を抑圧しながら徴税する間接税
中心税制へ大転換し、更に所得税の累進を弱体化させた税制改革以降、年々国富は減
少し、平成14年度の国富は2799兆円と確定発表されており、この14年間の国
富は391兆円減であり、年平均減少額はマイナス28兆円にもなるのです。

本論文は「経済は神の手ではなく人間が営むもので、人間の手で改悪も改善もできる」
のであり、分析の結果、経済不況が継続している原因は「平成元年の税制改革」にあ
ったことを後述の通り明らかにし、その改善方法を解説したものです。

さて「個人消費+設備投資=国民所得」の経済公式があり、更に設備投資の増減は、
個人消費の増減に正比例する重要な性質がありますので、結果として市場経済では個
人消費の増減が国民所得の増減を決定する、基本的な経済構造になっているのです。

所得税は所得を課税して規制する税ですが、所得は他人から稼得する性格から、他人
の意志決定で増加するため、本人所得に直接課税規制する方法は、他人の意志決定を
課税抑圧することにならず、ましてや本人の意欲と意志と全く無関係に増加するので、
直接税制の大きな利点は、所得増加の意欲と意志の人間行動を全く規制抑圧しないと
いう点なのです。

しかも「個々の所得を累進課税で累進強化すればするほど、消費性向が低い高額所得
者から、より多い税収を得、国家の基本的機能の一つである所得再配分機能が自動的
に作動し、国家財政は、公務員や公共事業や建設事業従事者等の中低所得者層の人件
費に使用され、低所得者層ほど個人消費性向が極めて高い事実から、国家全体の消費
性向は徐々に高まり、個人消費が増加し、比例して設備投資も増加し、個人消費と設
備投資の両者から等価変換される国家全体の国民所得は急速に向上するのです。

所得税の累進構造は個別の所得を課税規制し、国家税収を増収しながら、経済成長を
達成する巧妙なシステムを内在していたのです。

それに引き換え、消費税は、本人の意欲と意志で増殖する個人消費を、本人に直接課
税し個人消費増加の意志決定を抑圧して税収を得る、抑圧的なシステムであり個人消
費の増加そのものが抑圧され、設備投資も減少し国民所得も税収も停滞後退するので
す。

個人消費過少、貯蓄過多の日本人の国民性において経済成長と財政再建を同時達成す
るには、平成元年の間接税制への大転換は経済的合理性と科学性が全く無い税制改革
だったのです。

◆さて企業の生産設備が超進化しロボットが大量生産を行っても、国民総生産(GNP)
としては全く計算されないのです。

それを人間が現実にカネを支払い「個人消費した瞬間」に始めて国民総生産として計
算され把握されるのです。

この経済の仕組みの深い意味と個人消費を維持増強する経済システムの重要性を、ま
ず理解しなければなりません。

つまり個人消費は人間しか行なわず、どんなに機械化し生産性を挙げても、機械は絶
対に個人消費は出来ず、更に当たり前のことですが、世界最強の企業や最強の国家と
いえども現実に個人消費をするのは人間であるという現実は変えられないのです。
しかも人間は所得が順調に増加しないと継続して良好な個人消費が絶対に出来ない原
則があるのです。

更に進化システム(後段詳述)の科学技術の発達によって民間の生産力増強は、需要
さえあれば民間自身で可能なので、「国家は科学技術振興策より国家自身の責務とし
て国内個人消費を規制抑圧せず、更に財政再建のため増税しながら国家全体の個人消
費の増強効果を発揮する税制改革の実現」こそが重要なのです。

イギリスの大経済学者ケインズの言うとおり、個人消費こそ国民所得を増加させ国民
全体に国富をもたらすからです。

結局、経済成長は「消費の意欲」を規制抑圧しない税制改革が大切であり、資本主義
の間接金融国家日本では、設備投資や個人消費の増加意欲が強ければ、「国内総生産
と総需要の増加」の不足資金を賄うために「自己資金を活用する以外に国内民間銀行
の貸出総残高の増加」という形で現実のおカネの増加流通をもたらし、市場経済は経
済成長していくのです。

逆に「個人消費意欲を課税で規制抑圧する税制改革をすると」それに応じて国内資金
が国内消費や国内設備投資へ向かわず、国民所得は減少後退し、退蔵預金として固定
化し滞留し、国内資金の回転率が悪化し、更に海外投資や不正資金の逃避などで海外
へ流出して、経済成長は停滞、後退するのです。

結局進化システムの資本主義経済においては「お客様は神様であり」言葉を変えると
「個人消費は神様仏様である」のです。

◆次に国家の全租税収入は国民所得の一定割合であり、租税負担率を引き上げることな
く租税収入を増やすには結局の所、個人消費+設備投資(=国民所得)を増やす以外、
つまり経済成長を実現する以外方法はないのです。

日本経済の最大の問題点は、国民所得が連年低下状況であり経済成長どころか後退し
ています。

本論文では一貫して税制は、人間行動の意欲と意志への自然な動機付け手段であり、
個人消費+設備投資=国民所得の増加方法つまり経済成長に役立つ、強力な税制改革
を述べています。

「戦前の戦陣訓と同じく」知識人が頭の中で考えた「公平、中立、簡素」などの「言
葉の羅列による強制」では、人間文化の発展である意欲と意志で成り立つ資本主義の
成長発展には何の意味も為さず、経済成長に全く役に立たず害悪ですらあるのです。

大事なことは一台1000万円するベンツを年間10台買える消費者5人と一台一万
円する自転車を年間一台しか買えない消費者95人が存在する、国民所得5億95万
円の国家よりも、一台1000万円するベンツを年間3台買える消費者3人と、一台
450万円するクラウンを年間2台買える消費者33人と、一台180万円するカロ
ーラを年間1台買える消費者62人と、一台一万円する自転車を年一台しか買えない
消費者が2人存在する国民所得4億9862万円の国家の方が国家全体の国民所得が
ほぼ同一でも、国産自動車メーカーのトヨタ自動車が存在しうる存立基盤が国家内に
確保されるのです。

結局のところ資本主義の成長発展は、貧富の格差があまり無く中流意識を持った豊か
な消費者を、如何に多数作るかの、国民所得の増殖創出システムと、配分システムが
全てなのです。

したがって、市場経済の資本主義における問題解決方法は「人間の過剰性の本能(150参照)」と「個人消費の進化システム性」と「国民の所得階層別の消費性向の
事実(別表P4参照)」について科学的に理解することが最重要なのです。

◆更に付け加えれば、購買力平価へ近づけなければならない為替相場において、わずか
年間15兆円の貿易収支の黒字を得るために国家が推し進めた継続的な輸出振興策に
よる「異常な円高により」国内企業の見かけ上の人件費を高騰させ、国内の設備投資
環境を破壊し資本収支を14−15兆円の赤字とした上、国内外企業の対等で平等な
価格競争を破壊し、外国企業との仕事の奪い合いで国内人件費比率の高い産業は常に
国際競争で敗退を続け、結果として死に物狂いの生き残り競争により「単価・粗利益
率が継続的に減少」し、結果として国家経済と産業構造に大きな痛手となっているの
です。

国家全体をコントロールしなければならない、指導層が「自由貿易体制」を隠れ蓑に、
国家経営層の重大な責務である「貿易収支の均衡と資本収支の均衡がもたらす管理の
利益」を放棄しているために、起きている膨大な悲劇なのです。

根本的に年間500兆円以上の国内個人消費+設備投資の継続的で持続的な増殖を図
り続けることが、日本国の産業構造をゆがめず、アメリカ経済にも中国経済にも頼ら
ず、日本独自の力で経済成長を継続できる、真に日本経済の利益になるのです。

さて現状の最悪な税制の組み合わせを、昭和天皇の崩御の一週間前の昭和63年12
月30日法律107号として、急いで「税制改革法」として強行成立し、その「第4
条第一項」に、今次の税制改革は、所得課税において税負担の公平の確保を図るため
の措置を講ずるとともに、税体系全体として税負担の公平を資するため、「所得課税
を軽減し」「消費に広く薄く負担を求め」「資産に対する負担を適正化すること」等
により、「国民が公平感を持って納税し得る税体系の構築を目指して行なわれるもの
とする」と強制規定し、この税制改革が国民の幸福や福祉の向上に役立つ明確な証拠
も理論も実績も無いのに、如何にも、もっともらしい目的らしきものを掲げ法文化し
てしまったのです。

結局この条文によって現状の日本経済は最悪の事態に追いこまれた上「日本の税制改
革の方向性が固定的、観念的な税制イデオロギーに支配される結果」をもたらし、強
い経済規模縮小作用と税収減少作用を持つ税制を強制的に経済の中核システムへ持ち
込み財政再建が絶対不可能なレベルにしてしまったのです。

これこそが昭和天皇が奇襲攻撃に強く反対していた太平洋戦争開始時の状況と全く同
一の「日本のマスコミや国会議員や官僚等による事実を確かめないまま思い込みによ
る最悪の選択」だったのです。

この不幸の生い立ちと、誤った目的意識を掲げた平成元年の消費税導入の税制改革が、
国民へ絶対に幸福をもたらすことは無いのです。

この状況を根本的に改善するためには、まずこの税制改革法第4条第一項の税制改革
の目的を、観念的、信念的な税制イデオロギーから解き放ち「税制改革は憲法で規定
している国民の幸福と福祉の向上と資本主義経済の発展に役立つものでなくてはなら
ない」と、当たり前の税制改革の原則的な目的を再確認する本来の方式へ大改正する
ことです。

目的錯誤の法律は百害あって一利なしであり、政策立案者がフリーハンドの思考で経
済成長と税収増加と国民の福祉向上へ同時に役に立つ政策立案の強い障害になるだけ
だからです。

そのためには、まず全く誤った結論を法律化した「現行税制改革法の抜本的な改正」
が必要です。

一国の総理大臣が自分の任期中は消費税増税をせず、広く議論すべきと宣言している、
今こそ「日本経済にとって何が経済成長にとって役立つ税制なのか、何を規制緩和し、
何を規制強化すべきか、」事実を元に真実を再研究する最後の機会になると思います。

◆さて「経済成長とは」「科学技術の無限の進歩」により、絶え間なく上昇する労働生
産性を吸収して、企業売上を増加させ「全国民へ働く職場を提供し、資本や税収や、
国民所得を増加させるため」「個人消費(第三者へ所得を与える利他的行為)の持つ
無限の増殖性」を活用した、進化システム技術を言うのです。

分かりやすく表現すれば「経済成長とは」後述の通り「人間文化そのものである個人
消費の種類、質、量の増殖」の貨幣経済的表現なのです。

さて日米の全税制史を調べると「1925年米国は所得獲得者や資産所有者を優遇す
ることが正しい選択であると誤解し、税制は景気に無関係であると誤解し、当時50
−73%の高累進所得税率で好景気を謳歌していたのに、25%へ低下させる所得規
制緩和策を実施し、4年間継続した結果、1929年に株価大暴落に続く世界大恐慌
を引き起こしたのです」。

3年後に最高所得税率を25%から、63−>92%へ劇的に累進増税し所得規制強
化し「米国はわずか6年間で失業率の悪化を食い止めバブル崩壊前の国家税収を完全
に回復して、本格的景気回復軌道」へ載せたのですが、アメリカでさえ本論文の理論
は認識されておらず、このアメリカの増税策はやむをえず取られた政策と評価され、
50年後の大規模財政赤字を発生させたレーガン政権や現在の子ブッシュ政権の大減
税政策の強行でも明らかです。

しかしレーガン政権後のクリントン政権が場当たり的で失敗すると批判された累進所
得税等の増税政策で、本分析通り見事に本格的経済成長と財政再建の同時達成に大成
功したのです。

これに対して日本の平成2年初からのバブル崩壊は税制を、最高所得税率75%―>
50%へ所得規制緩和し、更にアメリカが採用したことの無い3%のヨーロッパ型付
加価値消費税を導入し個人消費へ規制強化したことが「原因」であるのに、バブル崩
壊後、景気が完全回復していない、平成10年には、更に最高所得税率を50−>3
7%へ所得規制緩和し、更に消費税率を5%へ個人消費規制強化したため、日本経済
を更に最悪の経済環境へ陥れ、結果として、日本経済は泥沼に陥り国家税収は更に大
幅減少し「バブル崩壊後15年も経過してるのにバブル前の税収に遠く及ばず」若者
の実質的失業率は最悪化し、多くの結婚も出来ない経済状況の若者を多数出現させ、
合計特殊出生率はますます悪化し、年金問題はますます解決困難に向かい、日本民族
は消滅の未来に向かっているのです。

では、なぜ税制が、このように強力な効果を持つのかを分析し研究した結果が本論文
であり、「この税制改革理論の結論の要約」と「別表日米90年間の年度別税率と経
済」「日米と主要経済大国を基礎データーで比較」だけでも読み進めば「税制が持つ
誰でも理解できる簡単で巧妙な原理と、もたらされる結果のデーターに、びっくりさ
れると思います。」    

従来の税制改革論議は税制が経済的に中立を装うという市場経済を無視した、大きな
誤りがありますので、市場経済に適応した、資本主義の本家であるアメリカの税制と
日本の高度経済成長期の税制を基礎に、新たな税制改革理論を打ち立て、自立してア
メリカと対等に強力に経済競争しながら、地球環境へ適応して日本国が発展していく
「第二の明治維新」を目指さなければなりません。


◆さて人間の過剰性を悪く解釈するだけでは人間性の否定につながり、まして輸出に課
税せず内需と輸入のみを課税するのは「対等な平等競争ではなく」その国の不平等な
反人間的論理なのです。

国家コストを消費税という税制で、自国民に役立つために生産された内需商品と、輸
入商品のみに課税転嫁して自国民のみ負担させ、自国で作り出された輸出という自国
民に全く役立たない輸出商品の国家コストを、輸出相手国に全く負担させない偏った
性格を持つ間接税なのです。

それに比較して所得税等の直接税は国家コストである税金を、商品価格に転嫁して自
国民の作り出した価値にすべてに平等課税し、内需商品、輸出商品、輸入商品に関わ
らず、商品価格に混入させ国家コストを自国民へ役立つ内需、輸入商品については自
国民へ負担させ、他国民へ役立つ輸出商品については輸出相手国に負担させる「自国
民にも他国民にも国家コストを経済的に対等で平等に割り振り負担させる税制」なの
です。

さて競争の中で「何を規制すべきで何を規制すべきでないか判断するのが政治」なの
です。

本論では同時に、この税制改革理論で主張している政治改革が実現出来れば、「人間
の本質が進化と生き残り本能」である以上「地球環境をこれ以上悪化させず人類が生
き残る方向」へ、自動的に経済成長が進むことを確信しています。

なんとなれば膨大な数の人間は五感で生き残りの方向を本能的に判断するセンサーを、
動物として保持しているからであります。

現に経済成長につれ膨大な数の国民は医療、環境保護、社会福祉、エネルギーなどへ
の関心が高っていることをご理解頂けると思います。

◆さて成熟経済では、なぜ個人消費規制緩和の消費税廃止や、所得規制強化の直接税の
累進増税で強力な経済成長を達成し、経済問題を根本的に解決できるのでしょうか。

(任意行動)少数ですが、自ら所得獲得額の調整ができる企業経営に携わる人たちや、
寄付を多額にする利他的意識の強い人たちかいます。
所得が多いと税を多額に納付しなければならず過剰に所得を取りすぎるのを控える行
動が生じます。
これが「直接税の所得規制のインセンティブ(動機付け)効果」なのです。

これは強力なオスライオンでも満腹になったら順位の低いライオンにエサを譲る「畜
生でさえ遵守している大自然の掟である自然界の無意識の利他的ルール」と同一なの
です。

これによって力の弱いライオンや他の動物も生き残り自然は豊かに繁栄できるのです。
逆に人間社会の強者の所得独占行為は、大自然のルールでは極めて不自然な行為なの
です。

結局その人が満腹で放棄した所得は「任意の自由意志で中低所得者への所得配分」さ
れ、より所得の低い人が生き残り、新たな個人消費が発生する経済の無限連鎖が確立
し、これによって消費性向の高い中低所得者から、更に多くの所得の原資となる個人
消費の自己増殖が得られ、等価変換される国民所得の向上に寄与し、強者は更に所得
獲得チャンスが増加し、且つ中低所得者が生き残れて増殖できるので、将来中低所得
者から優れた人材を突然変異と競争で得られる機会が増加し社会を進化発展させる共
存共栄の利益を得るのです。

つまりライオン(高額所得者の所得)を増やすには下層の草食動物、更に下層の植物
層(個人消費)を増やさなくては、ライオン自身増殖できないのです。

(強制行動)直接税の税率が高くても、自分で所得や資産を全て獲得したい人は多額
の税を支払うことなり消費性向の低い高額所得者から得た税収は国家によって公務員
の給与や、公共事業を通じて、ほぼ全額中低所得者層に配分されることとなります。
これが「直接税の強制的な中低所得者への所得配分のシステム効果」なのです。
これを適正担保するため「納税者番号制はアメリカと同じく絶対に必要」なのです。

(結果)個人消費は強力な自己増殖性を発揮する進化システムであり消費税での課税
強化は悪影響が生じますが、直接税は全く個人消費を課税規制しないので、大幅増税
しても進化システム効果は自然に充分に発揮されます。

更に中低所得者の消費性向はきわめて高く、常に上の階層の消費を目指し個人消費の
増殖能力も高いので、任意や強制により中低所得者へ配分された所得は、結果として
中低所得者の個人消費を通じ国家全体の消費性向を押し上げ、次の所得の源泉となる
個人消費が活発になり「設備投資を伴った本格的景気回復」が達成されるのです。

つまり所得税は個人消費と貯蓄への所得の使い道に平等に課税する結果をもたらし、
消費税は所得の使い道のうち個人消費のみを課税し、貯蓄を非課税にするため個人消
費を最小限にして貯蓄へより多く回す、不自然な経済行動を取らせてしまうのです。

つまり所得税の他に消費税を導入するということは結果として個人消費に二重に課税
する結果になり個人消費への規制抑圧になって国民所得と経済成長が停滞します。

所得税は消費税と異なり、個人消費を直接課税抑圧せず、所得の使い道である個人消
費と貯蓄へ不平等競争条件も持ち込まず、更に販売現場へ販売抑制効果も持ち込まず、
更に高所得者層と中低所得者層の消費性向の違いを活用し、所得配分機能を持つ国家
を通じて高額所得者からの税収をより消費性向の高い中低所得者へ配分し国家全体の
消費性向を引き上げる強力なシステム効果を発揮します。

更に「所得税累進増税は所得の大幅増加をもたらし且つ所得の増加は税収の増加をも
たらす」ので「国家と国民の目的は同一」になり、国民所得を増加させると国民が喜
ぶ上、国家も税収増となるので、政治家と官僚は国民所得の向上つまり経済成長に本
気に取り組めるのです。

これも直接税のインセンティブ(動機付け)効果といいます。
これが「直接税の進化システム効果とシステム効果とインセンティブ(動機付け)効
果」の三位一体の効果なのです。

つまり直接税は税率を高くすればするほど、国民所得が向上し景気が良くなる上、税
収がドンドン増える便利な税金だったのです。

アメリカが世界大恐慌後の50年以上にわたり採用した高累進税制こそ、アメリカ資
本主義の基礎をしっかりと発展進化確立した税制なのです。
http://www.asyura2.com/0411/hasan37/msg/454.html


クリントン政権が本格的経済成長と財政再建の同時達成に大成功した理由 吉越勝之

進化システム税制と経済を再構築すること」を提案しているのです。
さてこの理論の「実証」として、1929年10月の株価大暴落はアメリカ税制史上、
直接税の最大の減税環境(最高所得税率25%)で発生したのであり、平成2年から
始まった日本の株価の大暴落も全く同様であり、直接税の大減税は景気回復の手法と
いう通説は全くの虚偽であり、景気悪化の原因そのものなのです。
その後この世界大恐慌を回復させ資本主義を発展させた、レーガン政権誕生までの、
50年間にわたる累進大増税政策(63−92%)と、その後の累進弱体化減税政策
のレーガン政権でもたらされた記録的な財政赤字を解消し、記録的な大成功をもたら
したクリントン政権の富裕層への直接税の累進増税政策と、日本の高度経済成長期の、
消費税無しの直接税の累進増税政策(国税のみで75%)を「手本に」「所得税等を
累進増税すると個人消費増強効果が強まるので素直に増税し」その分「個人消費の進
化システム機能を常時規制抑圧している消費税を完全撤廃し個人消費の自然な増加を
促進し」相乗効果で「500兆円以上の膨大な個人消費の種類・質・量の自己拡大を
図り財政負担無しに国民所得つまりパイの継続的拡大」を図る「経済の出発点」で
「経済再生の根本」である「個人消費を時代に応じて増殖する進化システム機能を自
由に発揮させ」豊かな内需環境を整備する税制改革を実行すべきです。
http://www.asyura2.com/0411/hasan37/msg/456.html


日米の全税制史を調べると「1925年米国は所得獲得者や資産所有者を優遇することが正しい選択であると誤解し、税制は景気に無関係であると誤解し、当時50−73%の高累進所得税率で好景気を謳歌していたのに、25%へ低下させる所得規制緩和策を実施し、4年間継続した結果、1929年に株価大暴落に続く世界大恐慌を引き起こしたのです」。

3年後に最高所得税率を25%から、63−>92%へ劇的に累進増税し所得規制強化し「米国はわずか6年間で失業率の悪化を食い止めバブル崩壊前の国家税収を完全に回復して、本格的景気回復軌道」へ載せたのですが、アメリカでさえ本論文の理論は認識されておらず、このアメリカの増税策はやむをえず取られた政策と評価され、50年後の大規模財政赤字を発生させたレーガン政権や現在の子ブッシュ政権の大減税政策の強行でも明らかです。

しかしレーガン政権後のクリントン政権が場当たり的で失敗すると批判された累進所得税等の増税政策で、本分析通り見事に本格的経済成長と財政再建の同時達成に大成功したのです。

これに対して日本の平成2年初からのバブル崩壊は税制を、最高所得税率75%―>50%へ所得規制緩和し、更にアメリカが採用したことの無い3%のヨーロッパ型付加価値消費税を導入し個人消費へ規制強化したことが「原因」であるのに、

バブル崩壊後、景気が完全回復していない、平成10年には、更に最高所得税率を50−>37%へ所得規制緩和し、更に消費税率を5%へ個人消費規制強化したため、日本経済を更に最悪の経済環境へ陥れ、

結果として、日本経済は泥沼に陥り国家税収は更に大幅減少し「バブル崩壊後15年も経過してるのにバブル前の税収に遠く及ばず」若者の実質的失業率は最悪化し、多くの結婚も出来ない経済状況の若者を多数出現させ、合計特殊出生率はますます悪化し、年金問題はますます解決困難に向かい、日本民族 は消滅の未来に向かっているのです。
http://www.asyura2.com/0411/hasan37/msg/456.html

http://www.asyura2.com/17/kokusai17/msg/588.html#c5

[政治・選挙・NHK219] トランプ米国の「20%国境税」 1:ウソを吹き込まれそれを信じてきたアタマでは判断が難しいその正当性と公平性 あっしら
2. 中川隆[6422] koaQ7Jey 2017年1月28日 20:16:02 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6875]
>消費税を含む関税的要素をすべて考えれば、「日本8%、米国2.5%」となり、日本の関税障壁のほうがずっと高い。


何か勘違いしてるみたいだけど

日本では日本車もアメ車も同じ8%消費税を取るから公平だよ

アメリカでは日本車は関税2.5%, アメ車は0% だからアメ車が有利

日本の方がハンディを背負って戦ってるよ
http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/751.html#c2

[リバイバル3] ウェスタンエレクトリック伝説 中川隆
70. 中川隆[6423] koaQ7Jey 2017年1月28日 20:31:00 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6876]

真空管アンプはハンダで音が変わる! 


このアンプの製作者様 チューブオーディオラボ Kさんとの問答を再現してみよう。  


Kさん「使用するハンダの種類で音は随分変わりますよ。端的な例を挙げるとエレキ・ギターですね。ギターの内部配線のハンダを変えるだけで音が一変するので、(ハンダの種類に)拘るエレキ奏者がとても多いです。

真空管アンプにしても以前古いウェスタン製のアンプを修繕したことがありますがソックリそのまま復元したのに肝心の音の方が蘇りません。原因は使うハンダにありました。爾来、古いアンプを修繕するときは可能な限り使用されているハンダを吸い取ってそのまま使用することにしています。」


「ハンダは一種の抵抗素材ともいえますから35か所もの関所があればハンダの種類によって音が変わるというのは十分納得できますね。ちなみにこれまで使用された中で一番音のいいハンダのブランドは何ですか?」


Kさん「それはナッソです。もう市販はされていませんので昔買い込んだものを大切に使っています。古いアンプでも回路はそのままで結線の箇所をこのハンダに入れ替えるだけで音が激変しますよ。」
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/268f28bacb0f04cf1c580a3ace03d11e

チューブ オーディオ ラボ

ナッソ : 今回使用するハンダです・・・

作業効率は最低のハンダです・・・
体にも良くないです・・・が・・・音は良い
http://shinkuukan2.web.fc2.com/2015/repair2015_06/repair_2015_06.html

チューブオーディオラボ 真空管アンプ 修理工房
http://shinkuukan2.web.fc2.com/Repair/repair.html


チューブオーディオラボ  
〒949-6680   新潟県 南魚沼市 六日町1857-3    

TEL/FAX 025-775-7383

E-Mail:tubeaudiolabo@rouge.plala.or.jp

修理依頼等お問合せ
http://form1.fc2.com/form/?id=561942

板橋商会
オーディオ関係を中心に海外通販代行の板橋商会です

海外大手オークションサイトの「eBay」での輸入と輸出をお手伝いいたします。
「チューブオーディオラボ」様の関東・東海販売代理店も行っております。
ビンテージハンダやケーブル等オーディオパーツの販売もしています。
http://www.arisan58.com/index.html


ビンテージハンダ
 ドイツのクラングフィルムのハンダ
 アメリカのナッソ等

ビンテージケーブル
 ドイツシーメンスのマイクロフォンケーブル
 ※基本的にDIY用にメーター売りしていおります。
http://www.arisan58.com/about.html


ハンダの解説@ Love Martin 工房N
http://love.ap.teacup.com/ooo28ec/80.html

ここで在庫ハンダの解説をしていこうと思います。 

当方もヤフオクでの購入で、その出品者の方のコメントをまとめたものです。 シールド自作派の方とか試してみるのをご検討なさる方には参考になるでしょう。 ただのオタク情報だけど。


アコギやエレアコにも向いていると思います。 というかモガミ2534にスイッチクラフトのプラグの組み合わせだとハンダでさらに使用用途に合わせたチョイスが可能になるんですね。 
 


《レッドー・キースター》
 太く厚く、艶っぽくリッチな音で高域も申し分ない。
 人がビンテージなものに求めるすべてを持つハンダ。
 分厚い中低域と音の豊かさ、キレのよい高域は圧倒的な
 説得力を持つ。
 キングオブキースターよりもパワー感や心地よいエッジ感、
 ブースト感が前面に出てくる。


《キング・オブ・キースター》
 悠々としたバランスはまさに“ハンダの王様”としての貫禄を
 感じさせるゴージャスなもの。
 音のひとつひとつの実体感が多くリアル。
 オリジナリティを保つ音、信頼できる音、音楽的な音、黄金
 のサウンド、アートな音。
 古い時代の楽器をより年代感を出して表現してくれる。

《ビンテージガーディナー》
 究極なナッソー7424と肩を並べるほどの良品。
 耳あたりのよさは格別で、迫力ある音に美音も混じる奥深さ
 があり表情が多彩。
 立体的で音楽に味が出てくる。 
 ソースをあるがままに再現する懐の深いハンダ。

《青ダッチボーイ》
 すごい分解能、ボ^−カルもリアルで背景音もリアル、すば
 らしい臨場感。
 50年代ナッソー寄りの音で音がグラマラスになる。
 ナッソーよりもゴリッとした芯があるから音楽をディープに
 深く濃い味に演出してくれる。
http://love.ap.teacup.com/ooo28ec/80.html

ハンダの解説A Love Martin 工房N
http://love.ap.teacup.com/ooo28ec/83.html


《AETNA エトナ》
 オーディオ用にもギター用にも向いている稀なハンダ。
 クリア&リアル、抜ける高域でボーカルのブレス感も艶かし
 いほど。
 アタック感や内声部のハーモニー感と分解能が両立し、聞
 いていて実に楽しいサウンド。 
 ギターに使うと甘さを抑えてもクールで粘っこいサウンドに
 なる。

 ※プラグへのハンダのノリが悪く作業はやりずらいです

《ナッソ−1952》
http://love.ap.teacup.com/ooo28ec/img/1189769508.jpg

 トータルバランスのよさとウェルバランスは文句ナシ。
 ナッソーの究極的自然さがよく出た逸品。
 原音再現性に優れ、自然でトータルなバランスでマイルドな
 音質。

《ナッソー1956》
http://love.ap.teacup.com/ooo28ec/img/1189769642.jpg

 50年代ナッソーの最高峰。このRM546293は優等生で
 品位があり粒がそろっている。
 エッジとウルトラ・ハイの輪郭が立つ。 
 中低域の厚さも良好で古楽器のCD再生もハイが出てくる。
 実に高品位、実に美しい音、上品の極み。 
 世界遺産的ナッソーにウルトラ・ハイをつけたような音。

 ※ストラトでカッティングを決めたい人ならコレです!

《ナッソーAT−7241》
http://love.ap.teacup.com/ooo28ec/img/1189769990.jpg

 AT−7076の50年代に近い音で中域のぶっとさは異常な
 ほど! また低域の量感もあり! 
 AT−7076よりもウルトラ・ハイが少ない程度の実に音が
 いいハンダ。

※太くて硬くて作業はやりずらいです。 
 基本的に作業時は健康への影響を考えて手袋とマスク着
 用というのが面倒です。
※ハイエンドユーザー向けなベースにはいいでしょう。
http://love.ap.teacup.com/ooo28ec/83.html


2008年4月 7日ハンダについて

ハンダに関してですが自作マニアに一番、有名なのはおそらく KESTER"44"だと思いますが他にも・・・


好ましい音のするハンダは沢山あります。
どんなハンダを使う場合でもハンダを扱う時は部屋の換気を良くして作業後は手を洗いましょう!

有鉛のハンダの場合、素手で触れないようにラジオペンチ等でつかんでやると良いです。


KESTER"44"ですが

Kester44_60s_1

これなどは古いタイプの"44"です。
音的には楽器などには何故か最近の"44"より好ましいです。
ギターの人達には人気がありますね。

マルチコアという名前のハンダもあります。
写真↓は、やはり古い時代の物でERSINブランドのものです。

いたって高解像度で冷たくさえある音にはファンが多いです。

更に WE が過去に外注していたナッソという名前のハンダも今では人気が出ています。

Nassau_56s_rm_top

これは50年代のナッソです。
さっきのERSINと同等かそれ以上の解像度があるのでオーディオ・マニアが良く使います。
http://www.rittor-music.co.jp/jisaku/blog/jisaku/2008/04/post-6ef0.html

NASSAU C-ROSIN AT-7076 1970′s 音質レビュー 【NASSAU】 #12


Nassau はんだ聴き比べ音質レビュー第12回目は

NASSAU の NASSAU CROSIN AT7076 1970′sです。


http://i2.wp.com/blog-imgs-69.fc2.com/a/i/r/airissiba/blog_import_53b3f6cb5c239.jpg

NASSAU はヴィンテージハンダの定番のメーカーであります。

現在は検索などしてもホームページは存在しないためおそらく現存しないブランド・メーカだと思われます。

ヴィンテージハンダの定番中の定番で Western Electric に対しての供給を行うなどの大きな実績もあります。

中音に艶感があり全体的に熟成された音がなる傾向があるブランドハンダであります。

今回はNASSAU CROSIN CORE AT7076 – 1970′s の紹介となります。


レビュー

まず、作業性については保存状態の問題かフラックスが飛んでいたため外付けでフラックスが必要でありました。

フラックスがない状態ではんだづけを行うとなかなか端子などにハンダが乗らないなどの問題が起こり作業に影響があります。

ただし、フラックスがあればしっかりハンダがのります。

ノリさえすれば濡れ性もビンテージであるのにもかかわらず現行品に一歩届かない程度でヘタな鉛フリーはんだよりも作業性が良かったのでヴィンテージとしては扱いにクセが少ないものでありました。

ただ、はんだ自体がやや太めであるため基板作業を行う際には長すぎないようにすることに注意を払う必要があります。

プラグへのはんだづけや楽器に対しての使用などが使用用途として考えられるラインであるでしょう。

音質については KR-19RMA より情報量はやや少ないです。

ただ、ヴィンテージとしての味わいがあり低音の太さや中域のやや枯れた味わいのある艶感に特徴があります。

悪い印象はありませんが他の Nassau のはんだとは毛色が違う印象があります。

ただ、音に潰れがなく高音に抜けがあるため全体のクオリティとしては悪い印象はありません。

ややドライな鳴りでしつこさはありません。

音の広がりはKR-19RMAに軍配。なめらかにすーっと広がる19RMAに対してややつまりがあります。定位感は19RMAよりは潰れがありますが悪い印象はありません。

Western Electric との線材の組み合わせでは WE 素材の中域の表現に渋みを与えます。

艶感やNassau/WE独特の中域の雄大な鳴り方をさせるわけでもなくドライ目に中域を誇張する鳴らし方で表現としては面白みがあります。表現の面では 19RMA にはない良さがあるため線材との組み合わせ次第では渋い一本が出来るかもしれません。

コテコテにヴィンテージ色に染めるものではなく多少枯れた感じにして音のラインを太めに締めた印象で鳴らしますので様々なヴィンテージワイヤーで使いやすいかと思います。

音の温度も温かくも寒くもなく高域の抜けの良さもありますからやはり渋さが光る
万能な一本として魅力のあるはんだと言えるかもしれません。
http://airislog.wp.xdomain.jp/iem/nassu-at-7076-70s/

はんだ Archives - Airis LogAiris Log
http://airislog.wp.xdomain.jp/iem/category/diy/%e3%81%af%e3%82%93%e3%81%a0/

【54#】 原音忠実ハンダ☆1952年ナッソ《NASSAU》50cm売り 600円
http://tmd.muse.bindsite.jp/vwd21/54-nassau.html
【 商品名 / 形式】
NASSAU 1952's ROSIN CORE SOLDER

【内容】
ROSIN CORE SOLDER

製造年月日はスプールに貼ってあった紙シールに 1952年4月17日とスタンプされております。
ハンダの太さは直径0.9ミリです


【生産国】
アメリカ
製造年月日 1952年4月17日


【この商品の特長】

ナッソは1940年代前半と後半、50年代の前半、中半、 後半でそれぞれ音が違います。

52年あたりは割と オーディオ的にはピュアでマイルドな物が多いです。


1952 NASSAU 【音質】

今回の1952年ナッソの音質ですが、 何も言う事が無い程のトータルバランスの良さを持ちます。 実にウェルバランスで文句の付け入る隙はありません。

原音とほぼ同じか、ナッソ・サウンドでの究極的自然さの 逸品です。

ナッソ・ハンダと一言で言っても年代や種別、 生産地、合金比率、仕上がり太さ、保存状態等々で音質は 全くと言って良い程異なります。

異なりますが平均的音質は やはり一般の市販品とは異なります。

その中でも50年代と 40年代は別格の味わいがあり、40年代では原音忠実なナッソ というより「化け物ナッソ」が見受けられます。

その点、 50年代は平均してHIFIナッソの頂点年代と言う事ができます。

50年代でも後期と前期ではまた音が異なります。

後期は音の フォーカス性に優れ前期は原音忠実性に優れている感じです。

今回出品の1952年ナッソの音質はトータルとしてマイルドです。 耳当たりが柔らかいのです。自然なバランスという感じです。 ニュートラルなバランスです。やはり逸品です!!!

紙シールのアップ画像です↓


今回出品の1952年ナッソの音質はトータルとしてマイルドで 耳当たりが柔らかいです。 とにかく自然なバランスという感じです。 ニュートラルなバランスを求める方にはこちらかな?と 思います。
http://tmd.muse.bindsite.jp/vwd21/54-nassau.html


Nassau ナッソ Western Electric
http://fatguitar.cart.fc2.com/ca19/255/

ビンテージハンダ最高峰のNassauをスプール缶まるごと販売させて頂きます

ギター・ベースの内部配線はもちろんケーブル・エフェクター・アンプ等、幅広くお使い頂けます。


1960年代のメタルスプール缶のNassau AT7076です。

切り売りだと1m1000円〜1500円また20〜50cmで800円

1ポンド缶でも6万〜8万という人気・実力共に最高峰の半田です。

他の半田には無い音の解像度・艶・ロー/ミドル/ハイが抜群のバランスです。

他のハンダならまだしもNassauはあまりにも貴重な為、スプール缶丸ごと売りに出る事はまずないと思います。

ROSINコア(フラックス入り)ですのでそのままお使い頂けます。

1ポンド缶でほとんど使われていませんので画像の通り大体80〜90%は残っております。(ほとんど満タンの状態でこの価格は破格だと思います)

楽器・アンプ・エフェクターの内部配線はもちろんケーブル製作等幅広くお使い頂けます。

近年の価格高騰によってNassauでも特にメタルスプールは入手が困難です。
最後の1缶ですのでお探しの方はご検討頂ければと思います。


価格:22,000円 在庫切れ
http://fatguitar.cart.fc2.com/ca19/255/


WAGNUS.シェフのきまぐれケーブル#15 *Grammas Vision*


今回はワイヤーには、厳選した、かの40年代の Western Electric のツイストワイヤー単線を使用(クロス・ブラックエナメル・シルク絶縁・錫メッキ単線!)を選択しました。

プラグには NEUTRIK のブラックボディ+金メッキコンタクトRCAプラグを接続し、RCAケーブルカスタムとして製作いたしました。長さは100cmペアで作成。

そして、更なる見せ場はやはり大事な半田です。

ここには・・なんと超ウルトラレアで Western Electric の純正ともいえる、同年代・米国40年代「VINTAGE type NASSAU C STEARINE CORE AT7241」を使用!

このハンダは工業用 NASSAU の40年代のモノの中でも評判のいい STEARINE CORE の中でも、更に超レアなCタイプの逸品です。

これは非常に素晴らしいレンジ感とファットさと艶をもち、あまりの素晴らしさに WAGNUS.自信の使用用途以外では、けっして切り売りなどを行わない最高のハンダの1つとなっています。

これにより、Western Electric 社の当時の純正仕様となる、「本物の王道サウンド」をお聴きいただくことができます。

今回は、そのハンダを惜しげもなく使用!是非お楽しみくださいませ。


さて *Grammas Vision*RCA ケーブルのサウンドが他ものと違った味を見せるところは、音像の「迫力」です。壁のように纏まった音の塊がそのまま向かってくる感じの勢いとは違い、リスナーを音で「包み込むように」迫ってくる独特の臨場感があります。

音自体の印象は音楽としてもっとも美味しい「中域」をしっかりと聴かせ、低音もグンとほどよく響きます。高域も輝くようなリバーブ感で伸びていくので、聴いていて非常に気持ちの良いサウンドでウットリします。

これぞ・・という感じの40年代の WE のワイヤーと純正で超レアな NASSAU のハンダの組み合わせは、生き生きとした素晴らしき時代に作られた「本物の」音を聴かせてくれる逸品となっておりますので、是非お聴きいただければ幸いです。
http://wagnus.exblog.jp/11753949/

Nassau P.W.W coreハンダ ... - ヤフオク!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g200408176

ヴィンテージ NASSAU “PEDIGREED”PRODUCTS の中にあって最高の音質として知られる PURE WATER WHITE ROSIN CORE の登場です!

1960年代までの NASSAU は、その後の同社のハンダとは全く次元の異なる 表現力に恵まれた素晴らしいものです!!

そして この PURE WATER WHITE ROSIN CORE 仕様のものは更に別格。

NASSAU は 何も巷で人気の AT-7076やAT-7424 ばかりが良いと思ったら大間違いです。

PURE WATER WHITE ROSIN CORE とは それほどまでに強烈なポテンシャルを有します。

というか、AT-7076やAT-7424 も列記はされてないですが、P.W.W.coreって話・・・・。

まずは この型番不明の P.W.W. Rosin core は 怒濤の情報量と分解能と芸術性を持っていること。

更に極めて優れた”透明感”のある音像を創出!・・聴者を超感度の 極楽のレベルに誘います。

Kesterファンや Dutchboy ファンの方々も 是非このチャンスを掴んでください!!

このハンダ特有の透明感と気品のある音質に驚かれることでしょう。


超お得な目玉商品の価格 1m/1280円(商品数量1)での出品です。

特に クラシック系のリスナーの方々、優雅なジャズヴォーカルとビッグバンドを
お好みの方々などは、これはかなりすごい音質のハンダですぞ!

最高の音質を有するアイテムです!!超稀少!しかも激安!!

★Nassau Pure Water White Rosin Core ハンダ 60年代 1m。

ハンダもここまでくると 最早 超ハイファイ のイクイップメントとなるのです!!


【商品内容】

★Nassau Pure Water White Rosin Core ハンダ 60年代 1m。

直径は、2.3mmです。 1m の 商品です。

Pure Water White Rosin Core 仕様ですので、ペイストは必要ありません。
Nassau 中、比較的 溶けやすく作業のしやすいハンダです。

型番は不明ですが、音質は歴代 AT-7076やAT-6378 などの名器と同等の方向性です。

Alloyなど、刻印がありませんので不明です。


【ルーツ】

アメリカ製
1960年代の製造と思われます。

【音質】

NASSAU = Western Electric 仕様のハンダ群の中にあって この“PEDIGREED”PRODUCTS の刻印は、それだけで今や大変貴重なものとなりました。

その中でも更に、Rosin Core(Flux)に Pure Water White Rosin Core を用いたハンダは 飛び切りの上物として耳の良いエンジニアや製作家の間で知られるようになりました。

すでに海外相場で この P.W.W.Core レベルの上物が 一巻10万円近くするというスゴイ値段のものも昨今 珍しくありません。

では、一体何がそんなに”通の人々”の耳と感性に響き また 唸らせているのかをご紹介させていただきます。


まず、ハンダを任意の箇所に1カ所だけでも用いることで、高域及び超高域の劣化が避けられないという認識は 殆どのハンダでの共通する「負」の部分であります。

あとは殆どのハンダに於いて それを用いることによって 音楽としての音場が濁り、情報はマスキングされ曇った遠い音像と不安定な定位に悩まされます。

その任意のハンダを使った場合とストレートワイヤーでの比較試聴を徹底して行うメーカーも多分世界でほんの数えるほどでしょう。そう、ハンダは、必要悪とされ今の今まで何も追求されぬままここまできているとしかいいようがありません。

わたくしは、丁寧に一個一個のワイヤー及びハンダの違いを識別する装置を用いて深〜〜〜〜く聴きいっております。まるで深海潜水艇のソナーで超微細な生物が歌う音波を聞き分ける技師の如く・・・あるいは、天文学者のように電波望遠鏡で百億光年彼方からの微細なパルスを検出するように・・・(笑)


Stravinsky の殆ど発明に近い交響曲「ペトリューシュカ」Marcurry盤1947年を聴いて まずはビックリ仰天です。

これはスゴイ!!立体感が!
これだけ複雑なしかも超大編成の緻密なスコアも全くすばらしいセパレーションと音色で、引き込まれる圧巻の空気の動きとその質量感。

うひゃ!この交響曲が、ここまで鮮明・克明に表現されるとは!!

何せ、このハンダ、各楽器の質感が見事なのです。イントロ終わり、前半部 の中頃でのアコーディオンとフルート掛け合い部分で、その響きの確かさとホールのエコー感には舌を巻きます。

こりゃ、すごい分析能力をもった希有なハンダだということを直感いたします。

前後・左右感がもの凄くはっきりと映し出されます。

特に前後感(パースペクティブ)に関しては、何とも各楽器が見事にその立ち位置を現してくれます。

う〜ん、もう一度いいます。

「これは、凄い!!!」

ハンダとして かなり極まったグレード、一級品です。 さすがは「Nassau」恐るべし底力!!

この機会に是非、手に入れられることをお勧めいたします。

NASSAU の中の NASSAU!!
超素晴らしい透明なハイファイ感と広がる空間 を お楽しみください!!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g200408176


Nassau AT-7076 Rosin core 真髄ハンダ25cm Yahoo!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/232739511

何はなくとも この NASSAU AT-7076 を溶かすと、「あ〜ら 泣く子も黙る」という究極のハンダです。

これを一級品の「定番」的な位置づけにされるバイヤーの方もおられますが、私はそれに承服できません。。 単なる定番なんて、そんなもったいない!!
私に言わせれば、これはやはり特別な NASSAU なのです!!

今回の NASSAU AT-7076 は、数ある NASSAU の中でもズバぬけたバランス・透明度・スピード感覚・音場の広さ・格調高き品の良さ・色気・艶・芸術性・・・どれをとっても満点な・・そんなハンダがあるのか!といいたいところ。

耳を疑いますよ。音場の明瞭さとスピード感!!
どうですか!聴いてみてください!!

こんなにも音楽を感動的に歌わせるハンダはなかなかないです!

AT-7076・・しかも直径が2.3mm。これはベスト・バランスだと思います。

ハイファイ・オーディオ再生におけるあらゆるファクターを俯瞰して、これはヌキんでています!!

超分解能を持つNASSAU系の本質と相まって、温度感、色気、芸術性、艶とムードのオンパレード。

こういう特別な NASSAU は、そうはありません。

ギター・ベース・キーボード系のケーブルやスタジオ機器に使った時の激変ぶりもやばいです。 そもそも使わないのと使うのでは全然次元が違う。音を明瞭にするエフェクターと考えるのが適切です。

とにかく それぞれの輪郭というものが これほどまでクッキリしていると な〜んも考えなくて ただただ長時間にわたり、音楽を純粋に楽しめる午後の「お宝の空間」のような時間になることでしょう!!!

AT-7076のこの2.3mmスプールを聴いていない方は、そのオーディオ人生では大きな損失だと思います。

そんくらい、すごいのです、AT-7076 のしかも B ROSIN・・・(一般的には C Rosinなので、これがまた異色)

B ROSIN の良さに気付いた方は、なかなかな「通」かも。フフフッ
(B ROSINのAT-7076はおそらく日本初でしょう)

【商品内容】

Nassau AT-7076 Rosin core 真髄ハンダ25cm

直径は、2.3mmです。

B Rosin :Pure Water White Rosin Core です。Flux(ペースト)は必要ありません。
作業的にものすごく楽です。溶けやすく付きやすい。これはありがたい。


ご入札は 25cmで、商品数量1です。


【ルーツ】

USA製

製造年 : 1960年代の製品だと推測いたします。

【音質】

NASSAU の中のベストな NASSAU です。

Western Electric = NASSAU のハンダ

という関係は、周知の通りですが、Smelting and Refining co 時代の金属スプールってのは、特別なモノです。

70年代以降の NASSAU とは次元が違います。

この AT-7076 は、そんな中 贅沢な物作りの時代の奇跡的な産物と呼べる超一級の逸品です。確信的な音質です!!

とにかく、AT-7076 の本質を知る人は、ありったけ購入していきます。

当然ですが、そのモノの価値を熟知しておられるがゆえの判断であります。
一生涯にわたり使いたいハンダなんてそうはありませんよね?・・・私は、これがそうですし、多くの方がそれを認知されておると実感いたします。

何よりも特筆すべきは、信じ難い「分解能」・・色気たっぷりの音楽的表現力と芸術性・・格調・・バランス、考えられるオーディオ再生のどれをピックアップしても、すべてほぼ最高点になります。究極のバランスですねぇ。

因みに、ギター内部配線。64年のストラトキャスターでは、サスティーンが伸びる伸びる。感度が上がった証拠です。 中高域の倍音が見事に増幅されて、美しくパワフルな音色になります。

レスポール・・もうこれは、クリアの一言!!
モケったLPを究極のクッキリした存在に蘇らす感覚。倍音豊か!
しかも、キレ味抜群で、他の大音響のオケに埋もれないっちゅう離れ業もあり!!

追記として、エレキベース・・・めちゃくちゃいいですよ、いや本当、弾いてみるとわかる、実体感。 楽器の本質の「鳴り」を知る事になります。GROOVE最高!!!!

他でもないあの NASSAU の しかも AT-7076 の B ROSIN CORE。超レアものです。

C ROSIN ならともかく・・B ROSIN CORE を聴いた人は、どんくらいいるのか!?
ご入手は、お早めに・・・自分で使って行くこともあり、早期終了もあります。

RCAケーブル製作やら、プリアンプ内部配線材、プラグド楽器やスタジオの配線材など、要の激変媚薬として是非使ってみていただきたいものです。出品は短期間かもしれませんが、是非入手なさって体験していただきたい絶品のハンダです。これはすばらしい才能があるハンダだと思います。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/232739511


ケーブルチューンスピーカー編 ハンダの音質 作業日 : 2016年04月22日
http://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/1543299/3693387/note.aspx

スピーカーケーブルで、あまり弄っていない部分をチューンしたところ音が悪くなってしまいました。

残りのケーブルも試聴の上で選別し良い物に替えているにも関わらずです・・・。

えーっ、何で!

音が少し前の、アンプ部の入力端子部を替えた時と同じになりました。

と言う事は・・・ハンダが原因?


]と言う事で、ホームセンターを数ケ所回り新たにハンダを買ってきました。

予算が無いので高価な物は買えません。
近くにそんな物売ってません・・・。


http://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/1543299/3693387/2/note.aspx#title


左が今まで使っていたハンダです。
オーディオ専門店推奨の音の良いハンダです。
専門店が言うのであれば間違いないだろうと信じて使っていました。

真中と左のが買ってきたハンダです。

ホームセンターでは数種類あり音響用と書いている物がありチョイス。

それ以外のハンダも成分の比率が同じでハンダの径の違いで用途が異なる様で音響用と言いながら特に音に拘っている物では無さそうです。

共に税込みで300円半ばで買えます。左のハンダの1/10の価格です。


ハンダの音質を確認する為、この様なケーブルを作成しました。

何処にでもある、RCAケーブルの中央部を加工しました。
アースシールド線のみを分断してワニ口クリップを取付けました。


そのワニ口クリップにハンダを3cm程度カットしたものを取り付けて、自宅のCDとアンプの間にRCAケーブルを普通に繫ぎ視聴します。

それにより、音楽信号がその部分を通る事で音の変化を確認します。

そんなにうまく行くのか?

過去のチューンで、少しだけ別のケーブルを足すだけでもその音の特徴が出る事の応用です。


順番に試聴していきます。
面白い様に音の違いが確認でします。


ハンダを少しカットして挿むだけなので手間が掛からずチエック出来ます。

調子に乗って家中に有ったハンダをかき集めてテストしてみました。

同メーカーの品番違いや模型用等。


聴いて良かった順番に並べてみました。


一番良かったのは、HAKKO の音響AV機器用でした。
goot SD-65よりも少し音に明瞭さが有ります。

成分はHAKKOに銀が含まれている所です。その差が違いに出たのか?

goot SD-32はSD-65と成分は同じです。

SD-32は以前の品番の様で20年位前に買った物で古さが差として出たかも知れません。
と言っても僅かな差です。
ハンダは音が良くないので極力使わないと言う考えはこのテストで変りました。


その次がgoot一般電気部品用です。
上記の物より少し成分の配分が異なっています。
上位3点より少し音が大人しくなります。
これも、30年位前の物かもしれません。

その次が、高価なハンダでした。
やはり音がかなり異なります。
上位4点からかなり劣る感じです。

専門店から言わせると、この良さがお前ごとにに分かるはずがない!と。
でないと営業妨害していると思われると困るので・・・。

最後に模型用です、息子の教材で使った物でしょうか?
音に伸びがなくつまらない音です。


その事がもっと早く分かっていれば手直しの出来ない物を・・・。

高価なハンダはハンダが溶けにくく、また取るのも大変です。

何度も修復を試みましたが、音量が上がらず結果 壊しちゃいました・・・。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/1543299/3693387/note.aspx


ハンダの音質2 ビンテージ・ハンダを試す。作業日 : 2016年04月29日
http://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/1543299/3707758/note.aspx

今までハンダは必要悪で出来るだけ使わない方が良いと信じていました。

考えが変ったのは、音の良いハンダ・ゴールドニッカス101(以降・カス)として使っていた物が私にはとても音が良くない事が一連のカーオーディオチューンで分かったからです。

ホームセンターにも売っている安値のオーディオ用ハンダを購入して確認するとカスと違って劣化感が無く良い音に聞こえます。

手持ちの古いハンダもチェックしましたが殆どカスよりも全然いい音でした。

カスとは別の高価なハンダにも興味が湧きましたが、それよりも今は売られていないビンテージのハンダに興味が出て来ました。

ビンテージケーブルで有名なウエスタンケーブルが現行の 6Nや 8Nと比べても遜色無くそれよりも自然で味のある音が楽しめます。

なら、ビンテージハンダも今のハンダには無い魅力的な製品が有るのではと考えました。

ビンテージハンダをネットで検索するとオークションでも色々出品されている事が分かりました。


しかし何が良いのか分からないので手頃な価格の物を落札。

出品者は他にも色々ビンテージハンダを出品しておられ、こちらの好みを伝え複数見繕ってもらいました。

数日後そのハンダが届きました。

4種類が届き早速テストします。


A GARDINER ROSIN CORE 1940年代 アメリカ製

B Nassau AT-7076 Rosin core 1960年代頃 アメリカ製

C KESTERアールデコ赤缶_Plastic rosin 1930-40年代 アメリカ製

D ERSIN Multicore 1950年代初期 イギリス製


と値段の安い順です。AとDの価格差は2倍です。長さ各5インチ分を購入
諸経費込み費用は約2,800円でした。

これでもかなり割高では有りますが良い物が見つかれば安い物です。
チョット良いケーブルを買っても1万円はしますからね。


個々のはんだの先入観を持たない様 品番を伏せて聞き比べまをしました。
事前の音の傾向も知りません。

期待でいっぱいですが聞き分け出来るかも心配です。


自宅のオーディオでテストです。

最初に聴いたハンダの第一印象は現行のハンダとはやはり違う音です。

次に聞いたのも良く似ています、一通り簡単に聴くと全体にハイ上がりの傾向です。


現行のハンダとも聞き比べながらソフトを替え色々聞き比べました。

どれも個性が有り違いがよく分かります。


ハンダを短く切りたくなかったので、この状態にして試聴です。


各特長

@ 響きが現行品と異なる良さがある 声のトーンがやや低め 大人しめのサウンド

A @よりより多い響き 音が重厚 メリハリのある音で明瞭

B 音詰まり感があり抜けが良くない ハイ上がり感の強い音 広がりのある音 

C 響きの良い音 歌のテンポの速い ハイ上がり傾向 中音域の音が低い


ちなみにこの様に繋いで音を確認しても音に違いは有りませんでした。

結果
Aが一番気に入りました。


1位ABの Nassau AT-7076 Rosin core 1960年代頃 アメリカ製 

ウエスタンケーブルにはこのハンダが定番の様です。

声に品がありとても良く聞こえます、解像度も申し分ありません。


2位@Cの KESTERアールデコ赤缶_Plastic rosin 1930-40年代 アメリカ製

3位CAの GARDINER ROSIN CORE 1940年代 アメリカ製

2位3位は現行のハンダでは無い良さが有りますがバランスがハイ上がり傾向で
ギターアンプには良いのかもしれません。知らんけど・・・。

4位BDの ERSIN Multicore 1950年代初期 イギリス製


最下位が一番高価なハンダでした。カスの音に近くカスと比べるとカスよりは良い音でした。

以前想像していたビンテージオーディオそのもので音が抜けきらない古い音と言った感じです。


素手でハンダをとっかえひっかえしていたらハンダをつまんでいた指がヒリヒリ痛くなってきました。多分体に良くない物質が含まれているのだと思います。
手袋をして作業を続けました。

カメラレンズでも写りの良い昔の放射能レンズ同様に優れた物には毒が有るのかも知れませんね。


複数入手してテスト比較する事でより良い物を見つける事が出来ました。

Nassau のハンダに求めていた音が有ったと言う感じです。

本当はもう少し濃い音だと良かったのですが、声がお上品な感じも面白そうです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/1543299/3707758/note.aspx

オーデイオチューン一応の決着
http://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/1543299/3713390/note.aspx

前回の4タイプのビンテージハンダの中から私の好みだった NASSAU のを使いオーディオチューンを完了します。


http://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/1543299/3713390/1/note.aspx#title


このハンダがテストした中で良かっただけですが・・・。


この前加工したパワーアンプの入力ケーブル端子部をそのハンダで加工し直しました。

新しい端子で加工したいのですが手持ちが無く、カスハンダを綺麗に取り去り再利用です。

そこだけそのハンダ?と思われますが、それだけでその音の効果は十分出ます。
カスハンダがそれを教えてくれました。


パワーアンプは助手席の足元奥に設置しています。

工具無しで簡単にアクセス出来る様にしメンテも簡単です。

パイオニアのパワーアンプGM-D1400はかなり熱くなります。
スチール籠とメッシュカバーで風通しを良くして設置しています。


作成したケーブルを差し替えて完了。 僅か5分程度

早速試聴
音のバランスが変りその都度プリアンプのパラメーターを調整します。

一番重要なボーカルの音が当初目指していたくっきりはっきりから自然でソフトな感じに変わりました。

カーオーディオでの再現は難しいと思っていましたが断然こちらの方が良いです。

歌っている歌詞もよく聞き取れてるのでバッチリです。

エコー感の有る響きの良い音場で上品なサウンドです。
心地よく聴けます。


外したパワーアンプの入力ケーブル

金メッキ端子で無くスイッチクラフトの錫メッキプラグで作成してみるとまた違う良さが楽しめるかも知れません。

おりおみてこのケーブルで作ってみようと思います。


悪者扱いのゴールドニッカス101ですが、これの存在でハンダの音の影響を知る事が出来ました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/1543299/3713390/6/note.aspx#title


これに出会わなければビンテージケーブルに興味を持つ事も有りませんでした。
ハンダが必要悪でない事も分かり良い経験になりました。

しかしこのハンダで10,000円近く無駄遣いしてしまっています。

何度も言っておきますが私には合わなかっただけの高級素材を使った高品質製品です。


これはツイーターケーブルの加工時にプラス・マイナスを何処かで間違えた様でそれを変換する為のケーブルです。

ギボシを片チャンネル間違えた様で音の定位がおかしく変な音になった時が有りDEH-970のパラメーターで音声信号を片側逆相にしても改善せず、これで確認するとキッチリ定位しました。パラメーターでは良くならなかったのは意味不明です。
原因が判明したのでギボシを付け直し対応済みです。


]外部アンプ追加構想から丁度1年掛かりで一応の完成です。

一応・・・より良い物が有ればこれからも改良はすると思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/1543299/3713390/note.aspx

Garrettaudio 電子部品販売-通信販売
ビンテ-ジはんだ もあります
http://www.garrettaudio.com/Tool.html
http://www.garrettaudio.com/

Nassau
----- OLD LOGO -----

RM 546293
ALLOY 40-60
ROSIN 3-6
Date : DEC ?? 1957
φ約1.5mm SLD048 \700/50cm


Nassau
0.030インチ(0.76mm)
375 Rosin コア
RM728224 Sn45/Pb55 SLD054 \580/1m


Nassau
0.090インチ(2.3mm)
PURE WATER WHITE ROSIN CORE
RM531809 45/55 ROSIN 3〜6% NA531809 \250/50cm


Nassau
SPEC AT 7076
0.070インチ(約1.7mm)
C Rosin SLD043 \690/1m
http://www.garrettaudio.com/Tool.html


【バンテック エレクトロニクス】 電子部品・真空管・真空管アンプ用パーツ販売 通販
http://www.soundparts.jp/solder/solder.htm


NASSAU Sn45Pb55
http://www.soundparts.jp/solder/nassau/nassau.htm

直径:0.070インチ
5ポンド巻 直径:0.070インチ(約1.78mm)

Western Electric に納入された品物です。

このように程度の良い品物は、珍しいと思います。

成分は、スズ:45% 鉛:55%
ROSIN CORE (ヤニ入り)

5ポンド(2,270g)巻です。

長さは、約120m〜130m程度あります。 価格(税込)¥35,000-

NASSAU Sn45Pb55
http://www.soundparts.jp/solder/nassau1m/nassau1m.htm

直径:0.070インチ
1mパック 直径:0.070インチ(約1.78mm)

Western Electric に納入された品物です。
この品物を1mパックにしました。

成分は、スズ:45% 鉛:55%
ROSIN CORE (ヤニ入り) 価格(税込)¥400-
http://www.soundparts.jp/solder/solder.htm

LAVA CABLE ELC moshsound Custom
http://www.moshsound.com/11_117.html

NASSAU

激レアです!
Western Electric御用達の黒缶(C ROSIN)。

もはやこのビンテージハンダは伝説と化してます。
何故、伝説と言われてるのか、
それはただ単に古いハンダという意味ではありません!
とにかく一度お試し下さい!

+700円

NASSAU OLD LOGO Version

スーパー激レア!

NASSAUのオールドロゴ。

NASSAUハンダの中でも初期物です。

ビンテージハンダのキングとも言われてますが、現行品のハンダでは決して味わえないトーンがあり、それは古臭いのではなく、斬新です!

ビンテージハンダを限りなく味わいたいのであれば、これです!

+1.100円
http://www.moshsound.com/11_117.html

ヤフオク! - 「nassau ハンダ」の検索結果
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search/nassau+%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%80/0/


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/208.html#c70

[医療崩壊5] ほとんどの医者は何も考えていない 精神科医 こてつ名誉院長のブログ BRIAN ENO
1. 中川隆[6424] koaQ7Jey 2017年1月28日 20:44:58 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6877]

論文だけ読むのが専門家だよ

糖質制限みたいなデマを拡散する詐欺医者が出て来ると悪影響が大きくなるから困るんだよな


http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/500.html#c1

[不安と不健康18] 質的な栄養失調と個体差 精神科医こてつ名誉院長のブログ BRIAN ENO
2. 中川隆[6425] koaQ7Jey 2017年1月28日 21:15:07 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6878]

>日露戦争時、日本陸軍では兵士に白米ばかり食べさせ、ビタミンB1不足を引き起こし大量の脚気患者を引き起こしたことは有名ですね

森鴎外は現在 糖質制限のデマを拡散していて悪名高い江部康二と同じで

間違いを真実だと思い込んでしまって絶対に誤りを認めようとしなかったから最悪の結果になったんだよ:

森鴎外は軍医としては失格
鴎外は脚気の原因を細菌だと思っていた
ビタミン欠乏説を否定
陸軍による戦死者の数より、脚気の死者を多く出した?
その誤りは森鴎外にある


脚気は幕末〜明治の日本ではコレラ、結核と並ぶ深刻な病気でしたが、この時代の医学研究の風潮からいって、細菌説が唱えられたこと自体は自然なことでした。
ヨーロッパにはない病気であることから、アジアの風土病、アジアの自然界にある細菌が原因だと考える研究者は多かったのです。コッホも細菌が原因であろうと考えていて、いずれ病原菌が発見されるだろうと思っていたようです。

東大医学部はドイツ医学を導入していました。森鴎外や石黒忠悳(陸軍省医務局長)は東大医学部で学び、ドイツに留学もしていますから、細菌説をとることは当然だったでしょう。
また、当時の医学界の常識から考えても、細菌説は有力でした。ここまでなら、森鴎外や石黒は責められるほどのことではありません。
森鴎外が医者、科学者失格なのはここから先です。

海軍軍医の高木兼寛はドイツではなくイギリスで医学を学んでいます。
高木はヨーロッパに脚気がないことから、脚気の原因を蛋白質の不足と考え、肉食すれば脚気を防げるのではないかと推測しました。
高木は明治17年(1884)、訓練航海のときに2隻の船の食事内容をそれぞれ和食と洋食にしました。すると、和食のほうには脚気が発生し、洋食のほうには発生しませんでした。食事を変えることによって有意の結果がでたのです。
以後、海軍では洋食をとりいれ、やがて肉ではなく麦飯がよいことも判明して、その後は脚気に悩まされることがほとんどなくなりました。日清戦争の前のことです。

しかし、細菌説に固執する石黒や森鴎外は、海軍が兵食改革によって脚気が激減した結果を無視し、「日本男児は白米を食べないと力がでない」などといって陸軍の兵食はあくまでも白米としたのです。
この当時、兵隊の多くがいなかの貧しい百姓の次男、三男でした。白米が食べられることが魅力で兵隊になる者も多かったのです。こうした事情もあって、陸軍は白米の兵食にこだわったという事情もあるのですが、日清戦争では脚気の罹患が深刻な状態でした。
戦死者よりも脚気による死亡のほうが多かったという統計もありますが、陸軍にとって都合の悪い数字ですから正確なところはわかりません。じっさいは衛生状態も悪く、病死者の死因はいろいろです。忘れてはならないのは、戦死者のなかにも罹患者が多数いたにちがいないということです。

海軍ではほぼ撲滅された脚気が、陸軍では日露戦争時にいたっても改善されませんでした。
森鴎外は「意地」だけで麦飯導入を拒み、日露戦争でも陸軍では約25万人の脚気患者が発生し、約2万7千人が死亡するという無残なほどの事態を生み出し、戦死者の多くも脚気にかかっていたといいます。
戦中戦後、鴎外を非難する声は陸軍内部にもあったのですが、けっきょく鴎外が責任を取ることはありませんでした。

鈴木梅太郎が米糠からオリザニン(ビタミンB1)を発見したのちも、鴎外は一貫して細菌説に固執します。そして、その筆力をもって栄養説を批判し、鈴木を罵倒する論文をたびたび発表しました。
その内容はとても学術論文といえるようなものではなく、感情的な罵詈雑言に終始するもので、鈴木が東大農学部出身であることから「百姓学者のマユツバ研究」と揶揄し、「農学者が何を言うか、糠が効くのなら小便でも効くだろう」とまでいいました。
鈴木の発見はまちがいなくノーベル賞に値するものでしたが、国内、とくに東大医学部からの激しい嫉妬によってノーベル委員会に推薦されることもなかったのです。

森鴎外は研究の趨勢が栄養説にほぼ決しても、死ぬまでこれを認めず、細菌説を主張し続けました。
鴎外は陸軍軍医総監、かつ陸軍省医務局長という地位に上り詰めます。陸軍軍医総監は中将に相当するポジションです。
これほどの立場なら華族に列せられるのがふつうなのですが、鴎外はついに叙爵されませんでした。これは脚気問題が問われたのだろうと思います。
いっぽう、論争相手だった海軍の高木兼寛は男爵に叙され、麦飯をさかんに奨励したことから「麦飯男爵」というあだ名で慕われました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1087204715


http://www.asyura2.com/16/health18/msg/339.html#c2

[政治・選挙・NHK219] アベノミクス失敗、明らかに〜赤字国債1・7兆追加、財政収支の赤字も増加、デフレ脱せず年金カット(日本がアブナイ!) 笑坊
1. 中川隆[6426] koaQ7Jey 2017年1月28日 21:29:48 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6879]
1998年以降は公共事業費をどんどん減らしたから不景気でデフレになったんだよ

年度別 日本の公共事業関係費の推移グラフ(単位:兆円)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_50.html#Kokyo


赤字国債をバンバン出して公共事業をやればすぐにインフレ、財政黒字になるのはみんな知っている

しかし、それができない事情があるんだ

財政出動したり消費税を下げたりすると日本の景気が良くなって、日本の金はすべて日本国内の投資に廻される

そうすると欧米が資金不足になって困るんだ

リフレ派というのは

デフレはマネタリーベースの問題であって、財政出動しなくても解決する

という嘘を言って、日本の金を欧米に流す為にでっち上げた似非理論なんだよ


浜田宏一氏、失敗の本質〜なぜリフレ派は「対米売国奴」に墜ちたのか?=吉田繁治 2016年11月24日
http://www.mag2.com/p/money/27546


http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/759.html#c1

[雑談・Story41] 「南京事件を否認する著作物がAPAホテルの客室に置かれている」(RFI・人民網日本語版) 無段活用
4. 中川隆[6427] koaQ7Jey 2017年1月28日 21:42:38 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6880]
>>3
天皇一族については既にスレを沢山書いてるから一々リンクを張らないだけだよ:


君はアジアを解放する為に立ち上がった昭和天皇のあの雄姿を知っているか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/312.html

昭和天皇が戦争狂になった訳
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/321.html

原爆投下が日本を救った_ ユダヤ人とトルーマンと昭和天皇に感謝
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/327.html

NHK特集「二・二六事件 消された真実 陸軍軍法会議秘録」_ 昭和天皇が2・26事件を起こさせた本当の理由
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/751.html#c1

こんな女に誰がした (天皇陛下を恨んでね)
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/332.html

戦争に行ったら こんな事もしてみたい あんな事もやってみたい__わくわく どきどき
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/313.html

悪質な嘘は止めようね _ 従軍慰安婦 吉田清治証言は虚構じゃない
http://www.asyura2.com/09/asia13/msg/822.html

語られ始めた皇太子「退位論」は説得力があるか・・天皇家の障害児をあげるのよ。おほほほほほ
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/352.html

現代顔面考 美男美女は天然? _ 極端なブスや美人は近親相姦で生まれる
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/833.html

皇室に伝わる秘儀
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/851.html

宮崎の山村に伝わる「百済王伝説」の謎
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/849.html

収奪と悪徳の限りを尽くした平安貴族 _ 朝鮮から渡って来た華僑は日本の支配階級となったが…
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/850.html
 
この人を見よ _ 人間の屑 福沢諭吉のした事
福沢諭吉「帝室論」: 天皇制は支配者が、バカな国民をだますための一つの詐欺的な手法である
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/485.html

経済ジャーナリスト・今田真人「従軍慰安婦・吉田証言否定論を検証するページ」
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/310.html

大和朝廷は漢民族?
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/451.html

大和朝廷のルーツ _ 古代朝鮮からの侵略部族が日本を支配してきた
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/849.html

唐古・鍵遺跡がナガスネヒコの居住地だった
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/473.html

神話は大和朝廷が自らの政治権力を正当化するための「政治宣伝文書」か?
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/651.html

日本を支配する漢民族は収奪と悪徳の限りを尽くした
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/850.html

被差別部落出身の有名人は?_ 氏姓制度は日本のカースト制
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/860.html#c91
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/860.html#c83

皇室に伝わる秘儀
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/851.html

弥生人の起源 _ 自称専門家の嘘に騙されない為に これ位は知っておこう
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/547.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/549.html

サルはなぜサルか _ タイ山岳民族は弥生人の親戚
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/396.html

日本語の母体のY-DNA「D」_ 縄文語がホモサピエンスの祖語かもしれない
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/450.html
 

http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/480.html#c4

[政治・選挙・NHK219] 今こそ日中関係を改善すべき時だー(天木直人氏) 赤かぶ
1. 中川隆[6428] koaQ7Jey 2017年1月29日 07:33:43 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6881]

このアホは全然わかってないな:


中国『開放雑誌』2004年意識調査。

25歳以下の青少年の82? %が、捕虜や婦女子の銃殺に「賛成」。

「日本人婦女は強姦して殺すべき」

「日本人の男は腸を開いて皮を剥ぎ、女は輪姦して殺すべき」

「日本人は嬰児から老人まで殺しつくすべき」

という回答が多数。

そもそも中国と北朝鮮は大昔からアメリカの同盟国だからね

中国もアメリカも日本の敵国なんだよ:


1972年2月、当時のニクソン米大統領とキッシンジャー補佐官が北京を訪問し、
周恩来首相と会談した時に、日本に対して三つの密約が交わされた。

米中密約の内容

1.日本に核武装そして単独防衛させない
2.これを防ぐために米軍は日本に駐留する(ビンの蓋論)
3.朝鮮半島および台湾問題で日本に発言権を与えない

この密約は、2002年10月、当時の江沢民中国国家主席が、
テキサスの牧場に当時のブッシュ大統領を訪ねたときにも再確認された。


TPPには中国包囲網という側面はほとんどない。
なぜなら、米国は、中国との間でTPPレベルを超える金融サービスなどの投資協定を締結しているからである。

米国支配層が中国に期待するのは、中国市場での金融サービス事業の自由拡大である。

(製品貿易レベルでは、米国が中国に輸出できるのは航空機やハイテク製品そして映画など限られたものであり、貿易赤字の元であるコモディティの中国からの輸入は発注主である米国企業の利益でもある)

 穿った見方を言えば、米国が日本をTPPに引きずり込んだのは、日本が「東アジア共同体」構想を持ちながら、日中FTAを推進していた日本の動きを阻害するためである。

 オバマ政権は、日本をTPPに引き込む一方で、中国とは戦略対話を重ね、抜け駆け的に高度な投資協定を締結したと言えるだろう。
http://www.asyura2.com/16/china10/msg/219.html

米中は昔から常に利益を分け合い、手を携え前に進む仲間だった
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/527.html

(伊藤貫) 米中衝突は起こらない! アメリカが日本を守らない理由
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/524.html

特定アジアの親玉である中国が、日本に向けて激しい超限戦を仕掛けているのは日本人も知るようになっている。
集団的自衛権反対デモもまた、その超限戦の最先端であることも知られるようになった。
中国は、生活の党や民主党や朝日新聞に「集団的自衛権をつぶせ」と号令をかけて、各組織・各議員がその命令通りに動いているのである。

「平和」という建前を叫んで日本に武力を持たせず、日本を弱体化したまま侵略するという中国の超限戦の手先となっているだけなのだ。

「平和」という言葉は武装解除させるワナなのである。(「戦争反対」「平和」という言葉は、武装放棄させるワナだ )

こうした手口は、どんどん知られるようになっているのだが、建前をそのまま信じてしまうウブな日本人も多い。

だから、日本人は今でも「人類みな兄弟」だとか「世界平和」だとか「戦争反対」とか言われると、それを言っている人間の素性と裏の意図もよく確かめずに、思考停止してしまう。


「特定アジア」の三カ国と、その工作員は、日本の世論を歪めるために、レッテル貼りを多用してきた。

自分たちの都合の悪いものは、すべて何らかの「悪いレッテル」を貼って貶めようとしてきたのである。このレッテル貼りというのは、「特定アジア」の工作員が世論を間違った方向に誘導するための手法のひとつである。

たとえば日本共産党や民主党は、安全保障関連法案に「戦争法案」というレッテルを貼っている。そして、それを工作員に乗っ取られたマスコミが、徹底的に拡散させていく。

レッテルを貼って叩きのめすというのは、世論操作の基本中の基本である。

(1)攻撃相手にレッテルを貼る。
(2)スローガンで自分の都合を煽り立てる。
(3)権威付けで、正当性を強調する。
(4)権威者・カリスマに協賛(ステマ)してもらう。
(5)自分たちが味方であると一体感を強調する。
(6)メリットを最大限に強調、デメリットは矮小化。
(7)これが流行っているとブームを作る。

今回の集団的自衛権の反対のために行われているマスコミの世論操作も、すべて上記の基本通りに動いている。

(1)集団的自衛権を戦争法案とレッテルを貼る。
(2)「戦争反対」とスローガンを煽り立てる。
(3)賛同側の学者を使って正当性を演出する。
(4)金や売名で動く文化人・知識人にステマしてもらう。
(5)自分たちが国民の見方であると強調する。
(6)平和を強調し、侵略されるという事実は無視。
(7)反対することが流行っているとブームを作る。


小沢支持者 = 「特定アジア」の三カ国と、その工作員

なので注意した方がいいよ

___

50年後の日本地図 (日本人は放射能汚染された東日本に押し込められる)
http://blog.goo.ne.jp/hps777/e/ee6e8a91af4cf1c9b0adb452f1667b7e

中国人は悪い。

遠からず中国人は大陸の資源を完全に食い尽くして、日本に何億人もの難民が押し掛ける事になるよ。5年先か10年先かはわからないが。

もし中国にこちらから侵略戦争を仕掛けないのなら、海上封鎖の準備をして日本に侵入して来る中国人難民を全滅させる方法を考えておいた方がいい。

中国人の頭上からガソリンを撒いて火炎放射器で火を付けるのが一番簡単か。

硫酸をかけて体ごと溶かす方が良いか?

とにかく早急に日本人の知恵を集めて何としても中国人難民の日本上陸を阻止しないといけないね。

まあ、そういう時代になれば中国人・朝鮮人撲滅ビジネスで日本中好景気に沸く訳だ。 めでたいことだな。 小沢先生の最愛の祖国は地上から消滅するけどねwwww


とりあえず、道で中国人を見つけたら必ず生卵をぶつけてやる習慣をつけた方がいいね
http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/771.html#c1

[政治・選挙・NHK219] 今こそ日中関係を改善すべき時だー(天木直人氏) 赤かぶ
2. 中川隆[6429] koaQ7Jey 2017年1月29日 07:51:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6882]

トランプという人は怒りの矛先を既存のエスタブリッシュメントに向けたふりをしただけで、ホワイトハウスの人事のように本質は何一つ変わっていない。それに人々が気づいた時にはすでに遅く、迷走した分だけ物事がこじれ、状況は前より酷いことになり、そのために国民が支払うコストは膨大になるだろうことには疑問の余地はありません。


そしてもう一つ。当欄を順番で担当されている吉崎さん(双日総合研究所副所長)とはよく話すのですが、トランプ政権は要するにあのWWEのようなプロレス政権だ、という話です。

プロレスと言うのは「お前殺すぞコノヤロー!!」と過激にショーアップして技もとんでもない技をかけてきますが、あんなもの、真剣にやったら相手は本当に死んでしまいます。

しかし、死なないわけですよ。つまり手を抜いているわけで、要するに相手が受け止められる範囲で技をかけているということです。つまりトランプ大統領の一連の過激な発言もこれはあくまで「プロレス」であるという解釈をしなければならないのではないか、という話です。まさにその通りでしょう。

http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/771.html#c2

[文化2] アンティーク オーディオの世界 _ オーディオ・メーカはなぜ堕落してゆくのか? 中川隆
4. 中川隆[6430] koaQ7Jey 2017年1月29日 08:16:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6883]

ウェスタンエレクトリック伝説
真空管アンプはハンダで音が変わる! _ 伝説のヴィンテージハンダ NASSAU
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/208.html#c70

http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/745.html#c4
[リバイバル3] 苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった 中川隆
375. 中川隆[6431] koaQ7Jey 2017年1月29日 08:20:46 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6884]

大島てる CAVEAT EMPTOR 事故物件公示サイト
http://www.oshimaland.co.jp/

敷金礼金ゼロで家賃半額も…超安値の「いわく付き」事故物件に人気殺到!
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/662.html

「住宅は資産」という幻想で誰があなたをカモにするのか?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/615.html

熱海青翠 _ 中国人に乗っ取られた訳有り(?)高級リゾートマンション
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/571.html

高層マンションには住んではいけない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/654.html

千葉県にだけは住んではいけない
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/390.html

釧路にだけは住んではいけない
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/451.html

北海道の最低市町村ランキング
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/588.html


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html#c375

[政治・選挙・NHK219] 小沢一郎、共産党大会にサプライズ登場 思惑は(週刊新潮) 赤かぶ
1. 中川隆[6432] koaQ7Jey 2017年1月29日 08:45:24 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6885]
小沢は前は奥の院から民主党壊滅を指示されていた
今度は共産党壊滅を指示されてんだ

それで山本太郎に共産党が喜びそうな事を言わせたんだな

奥の院は一人にすべて任せないで、一つの任務が終わったら次の人間を総理に付けるんだ

小沢には湾岸戦争に大金を出させ、滅茶苦茶な財政出動をしてバブル経済にし、小選挙区制を導入させて自民党の派閥を壊滅、日本を超円高にして日本経済を崩壊、民主党の評判を落として反自民党勢力を壊滅させて任務完了

小泉・竹中には人材派遣制度を導入、累進課税を形骸化させ、企業間の株式持合いを止めさせ株価を大暴落させ、日本株を底値で外資に買い取らせる、郵政民営化させて任務完了

野田にはTPP推進、消費税増税の法律作らせて任務完了

安倍にはTPP締結、安保法案を導入させて任務完了予定


一人にすべてやらせるといくらアホ日本人でも背後の勢力の存在に気付いてしまうからね。

この中では小沢のやった事が一番酷かった、日本経済を壊滅させたのが小沢の業績だったんだ

小沢がごり押しした小選挙区制は自民党と第二自民党が交互に政権を取って、アメリカの犬を代わる代わる首相につける制度

誰が総理になっても奥の院の指示通りにしか動かないから同じ事なんだけど
阿修羅の住人みたいなアホ日本人の目眩ましにはなるからな
http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/780.html#c1

[政治・選挙・NHK219] 小沢一郎、共産党大会にサプライズ登場 思惑は(週刊新潮) 赤かぶ
2. 中川隆[6433] koaQ7Jey 2017年1月29日 08:48:04 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6886]

小沢一郎は毎年ロンドンやフランクフルトのロスチャの所に御用聞きに行ってる

つまり小沢せんせは奥の院の指示通りに動いているだけ

日本を中国小日本省にするのが小沢せんせの最終目標

こういう売国奴を放置しておくから日本が中国に乗っ取られるんだ


石原慎太郎都知事「アメリカの犬 小沢一郎の正体」を暴く
https://www.youtube.com/watch?v=MERTrcik8CU

50年後の日本地図 (日本人は放射能汚染された東日本に押し込められる)
http://blog.goo.ne.jp/hps777/e/ee6e8a91af4cf1c9b0adb452f1667b7e

小沢せんせの最後の御奉公が日本共産党の壊滅なんだな

http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/780.html#c2

[政治・選挙・NHK219] 今こそ日中関係を改善すべき時だー(天木直人氏) 赤かぶ
4. 中川隆[6434] koaQ7Jey 2017年1月29日 09:06:12 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6888]

>>3

日本は中国を必要としていない。

一日も早く国交断絶するのが両国の為である:


対中輸出はGDPの2.79%に過ぎない

まずは「日本経済は中国に依存している」という事が事実かどうか見て
みよう。「依存」の定義として、以下の3つが考えられる。

1) 中国への輸出がなくなったら、日本経済は大変なことになる。
2) 中国からの輸入がなくなったら、日本経済は大きな打撃を受ける。
3) 中国への膨大な投資がパーになると、大損害だ。

まず中国への輸出だが、平成21(2009)年度における中国・香港向けの輸
出額は約1415億ドル。これだけみるとずいぶん大きいようだが、同年の
日本のGDP(国内総生産)は約5兆ドルなので、そのわずか2・79%でし
かない。

本講座なりに例えれば、年に500万円の利益を上げている「日の本株式会
社」があるとする。その顧客の一つが倒産して、14万円の売上がなくなっ
たのと同じである。多少の痛手ではあるにしても、致命傷というほどの
ことはない。

しかも日本企業が中国に部品を輸出して、現地子会社で組立をし、完成
品を日本に逆輸入したり、欧米などに輸出したりする割合もかなりある
ので、これらは中国がなくなっても、ベトナムその他で十分、代替が効
く。とすると、実際の損失はもっと小さい。

また、2、3%のGDP減少は、それほど珍しいことではない。平成12
(2000)年を基点として、平成22(2010)年までの10年間で、GDP(名目
USドルベース)が対前年で4%以上下がった年が3度もあった。


■3.中国からの輸入は2.44%、しかも代替が効く品が多い。

輸入はどうか。中国・香港からの輸入は、同じく平成21(2009)年度で約
1236億ドル、GDPの比率にして2.44%である。

しかも中国からの輸入は、農産物や安価な工業製品が多い。農産物なら
多少値段が高くとも、高品質で安心できる国内産で代替できる。その分、
国内農家が潤う。

また安価な工業製品も、中国製でなければダメという製品はほどんどな
いだろう。国内産の高級品、あるいは東南アジア製などで代替可能であ
る。

尖閣諸島での中国漁船衝突事件で、レア・アースの輸出制限が大きな問
題となったが、三橋氏によれば、そもそも90年代にレア・アースはアメ
リカや南米、オーストラリアなどで普通に産出されていた。

その後、中国がダンピング攻勢をしかけたので、これらの国の鉱山が閉
鎖に追い込まれたという。中国がレア・アースを売らないというなら、
再び、これらの国から買えばよいだけだ。

ということで、中国が無くなっても、GDPへの影響は2.44%の数分
の一という規模であろう。「日の本株式会社」の例で言えば、これは年
12万円ほどの仕入れ先が一つなくなったが、その相当部分は他の仕入れ
先に振り替えればよい、という話である。


■4.対中投資はGDPの1%強

もう一つは対中投資である。「日本から中国への膨大な投資がパーとなっ
たら大損害だ」と言われるが、本当にそうか。

平成21(2009)年度末での対外直接投資残高で見ると、中国向けは550億ド
ル。GDPに対しては1%強。日本の対外投資残高は7404億ドルで、そ
のうちの7.4%に過ぎない。これは対米の4分の1、対西欧の3分の1
の規模である。

「日の本株式会社」で例えれば、町内のあちこちに74万円ほど貸し付
けているが、そのうち隣の「チャイナ株式会社」に貸していた5万円が
焦げついた、という事である。経営が傾くほどのことではない。

中国政府がもし日本の資産を接収するような暴挙をしたら、日本はGD
Pの1%強を失うだけだが、その瞬間にすべての外国からの対中投資は
ストップするだろう。

外国からの投資を接収してしまうような無法国家に投資しつづける愚か
な国や企業があるはずがない。すでに投資した分も回収にかかる。

中国が海外から受け入れている直接投資残高は、平成20(2008)年度末で
3781億ドル。日本の対中投資の6.8倍もの規模である。海外からの投資
がストップしたら困るのは「日の本株式会社」よりも「チャイナ株式会
社」なのである。


■5.外貨準備高世界一は「世界一の金持ち」?

中国の外貨準備高が204兆円(2009年末)となり、日本の89兆円の2倍以上
となった。ここから「中国は世界一の金持ちになった」と言う見方が喧
伝されている。これも真実にほど遠い誇大妄想的な見方でしかない。

三橋氏は、「国家の金持ち度」を計る指標としては、対外純資産か、せ
めて対外資産の総額で比較しなければならない、と指摘する。対外資産
は、外国への投資も含めて、その国が海外で所有している資産の総額で
あり、外貨準備高はその一部に過ぎない。

対外資産で見ると、日本の対外資産は562兆円で、中国の294兆円の2倍
近い。外貨は少ないが、アメリカや欧州などに投資している額が大きい。

純資産とは、その国が海外でもっている資産の総額から、他国が国内に
持っている資産を引いた額である。これがプラスだと、外部に貸したり、
出資したりしている額の方が多い金持ちである、ということになる。

この純資産で見ると、日本は249兆円で、中国の129兆円のやはり2倍近
い。日本の純資産は20年近く世界一を続けている。逆に中国は外貨準備
高は204兆円もあるのに、純資産が129兆円ということは、その差額、75
兆円は海外から投資を受けた分ということになる。

そもそも外貨準備高は多ければ良いというものではない。町内の会社間
での売り買いで考えれば、チャイナ株式会社は一方的に売ってばかりい
て、現金を貯め込んでいるが、町内には、その分赤字で困っている企業
がある。こういうアンバランスがあっては、狭い町内でうまくやってい
けるはずがない。

「日の本株式会社」は現金残高はそこそこだが、資産のかなりの部分を、
他社への貸し付けや出資に使っている。言わば、「日の本株式会社」は
資産家だが、他商店との売り買いのバランスをとり、貸し付けや出資で
よく他社を助けている。「チャイナ株式会社」が売るばかりで現金を貯
め込む守銭奴であるのに対し、「日の本株式会社」は町内で面倒見の良
い長者といった存在である。


■6.中国は「世界の貸し工場」

中国は外貨準備高こそ204兆円と世界一だが、それ以外の純資産ではマイ
ナス75兆円である。それに比べて、日本は外貨準備高こそ89兆円だが、
それ以外の資産がプラス473兆円もある。この数字に、両国の国際経済に
おける対照的な姿が現れている。

日本もかつては輸出一点張りで、膨大な外貨を貯め込んでいたが、海外
からの批判を受け、変動相場制に移行して大幅に円を切り上げ、また輸
出を現地生産に切り替えていった。

変動相場制により、円が高くなって、貿易のバランスがとれ、外貨準備
高が調整される。また海外生産が増えることによって、輸出が減り、現
地の雇用確保に貢献した。

海外での総資産が多いのは、こうした投資の結果である。こうしたこと
ができるのも、家電や自動車その他、独自の技術を持っていればこそで
ある。

中国は日本と同じ道を歩めるのだろうか? 外貨準備高以外の純資産が
マイナス75兆円というのは、先進国からの投資を多く受け入れているか
らである。

実際に中国の輸出に占める外資系の割合は2008年度で55.4%もある。中
国の輸出の過半は、日本企業や欧米企業が中国に投資して、工場を作り、
そこから日本や欧米に輸出しているのである。本講座なりに形容すれば、
中国は「世界の工場」というより、「世界の貸し工場」なのだ。

「貸し工場」としてやっていけるのは、人件費が安いからだ。それも、
人民元を安いレベルでドルに固定しているからで、変動相場制に移行し
て元が上がれば、「貸し工場」のコストが高くなり、日系・欧米系企業
はさっさと他の「貸し工場」に移ってしまうだろう。

中国が「貸し工場」を続けるには、欧米の非難を浴びつつも、元安を続
け、「外貨準備高世界一」の袋小路に留まっているしかない。これが
「世界一の金持ち国」の実像である。


■7.「中国は世界一の経済大国になる}!?

「中国は10年後にはGDPで米国を抜いて、世界一の経済大国になる」
という予測がある。過去10年の平均成長率(中国10.5%、米国1.7%)
をそのまま延長すると、2022年に米中のGDPは逆転するという。

しかし中国が今までと同様の経済成長を続けるには、大きな前提条件が
必要となる。まず前節で述べたように、中国はコストアップを避けるた
めに、元安政策を続けなくてはならないが、すでに現時点でも貿易赤字
を抱える米国が痛烈に批判をしている。あと10年も元安を続け、ドルを
さらに貯め続けることができるだろうか。

また外資系企業にも、今までと同様に対中投資を続けて貰わねばならな
い。そのためには低賃金を続け、また無尽蔵に労働力供給を続けなけれ
ばならない。

しかし、三橋氏は中国の労働力人口が2013年にもピークを迎え、その後
は減少していく点を指摘している。人口抑制のための一人っ子政策によ
り、中国は世界最速のペースで高齢化しているからである。

労働力供給が頭打ちになれば、かならず賃金は上昇する。その分、低コ
ストの貸し工場としての魅力は薄れ、海外からの投資は減り、従来ペー
スの成長はできなくなる。すなわち「貸し工場」で外資企業頼りの成長
モデルでは、このままあと10年も成長が続くはずがない。


■8.中国経済の実像

残された道は、国民が豊かになって、国内消費が伸び、それが投資と国
内生産を押し上げて、さらに国民を豊かにするという善循環を実現して
いくことである。

それこそが日本が高度成長を成し遂げたプロセスであった。三橋氏は
「日本経済は輸出依存で成長した」とする見方をデータで否定している。

高度成長期を通じて、輸出はGDPの1割程度であり、民間最終消費は
常に6割の水準にあった。池田内閣の「所得倍増政策」により、民間消
費と投資が両輪となって長期間の健全な成長が維持できたのである。

しかし、現在の中国経済は高度成長を迎える前の日本経済とは、似ても
似つかぬ実態となっている。

まず中国の輸出のDGP比率は、2009年で26%、ピークの2006年では39
%もあった。すなわち、輸出依存度で言えば、日本の2.5倍から4倍
という「超輸出依存型」である。

また個人消費は2000年まではGDPの45%ともともと低い段階であった
のが、2009年には35%まで下がってしまった。逆に投資は2000年が34%
で、2009年には46%にまで上昇した。政府の公共投資と不動産バブルの
影響である。

民間最終消費が異常に低いのは、社会に構造的な問題があるからだ。

まず年金制度が未成熟である。中国の年金は「養老保険」と呼ばれてい
るが、その加入率は、3億人を超える都市部労働者で半分強、4億7千
万人の農村労働者では1割程度しかない。老後のため、せっせと自分で
貯金するしかない。

医療保険も未整備である。中国で所得最高水準の上海での可処分所得は
月2万円程度だが、病院の平均医療費は診療1回当たり約6千円。一回、
医者にかかると、月収の3分の1近くがふっとぶ。

さらに中国国内の所得格差は凄まじい。人口の上位10%が国民全体の所
得の50%を占めている。日本では29%である。一部の突出した富裕層は、
ベンツを買い、海外旅行を楽しんでいるが、下層階級は毎日の生活で手
一杯である。

日本のように膨大な中間層が、カー、クーラー、カラーテレビを買い求
める、という国民全体で豊かになっていく、という健全な成長ではない。

こうした現在の状況を見れば、個人消費と投資が両輪となった健全な日
本型高度成長モデルに転換するのは、至難の業であろう。そして中国は
発展途上国のまま、史上最速で高齢化社会を迎える。

これが「日本を抜いて世界第2位の経済大国」「外貨準備世界一の金持
ち国」そして「いずれはアメリカを抜いて世界一の経済大国へ」と喧伝
されている中国の実像である。

http://11874.jugem.jp/?eid=2531

静かに進む韓国、中国対応

中国、韓国による常軌を逸した日本非難、罵倒に対して有効な対応策がないと政治家や官僚は述べていますが、一般日本人は既に極めて有効な手段に訴えています。


昨夜、赤坂の韓国人街を歩きましたが、給料日後の金曜日の夜7時というかき入れ時のはずが、ガラガラとなっており、中には閉店となっている高級韓国レストランもありました。

サウナのマッサージコーナーでも街の中国人経営のマッサージ店舗でもガラガラでかつての賑わいが嘘のような状態になっています。


官僚をはじめある程度の良識ある民間人は誰に言われることなく、中国、韓国関連から距離をおいているのです。


これは、対中国、対韓国に極めて有効な策となります。


スーパー、デパート、コンビニでも中国、韓国製品ではなく、日本製品コーナーを作れば、必ず日本製品を選んで購入する人は出て来ます。


日本人の作った物を日本人が買えば、日本国内で雇用が生まれ、日本国内で生産が生まれます。


我々は今回の事態を、中国、韓国製品など必要ない国内体制に作り変える良い機会にすれば良いのです。


中国からの観光客が来ないと嘆く観光地には修学旅行生を向かわせれば良いのです。
何も中国、韓国に行かせなくても沖縄、九州、富士山への修学旅行ではいけないのでしょうか?


日本人による日本人のためのビジネスを徹底的に行えば、中国、韓国などなくても十分やっていけます。

外交では負けていますが、今、現場では次第に日本は《勝ち》はじめています。

そしてこの《勝ち》がより顕在化してくれば中国、韓国内にいます良識あるビジネスマン、政治家を動かし、事態は収拾するかもしれません。


政治家や財界人に頼ることなく、一人一人の国民が日本を守るにはどうしたらよいか、ということをしっかり考え、徹底的に行えば良いのです。

家庭の主婦でも、出来ることはあります。
中国、韓国製品ではなく、日本製品を選んで買うようになれば、スーパー、コンビニは販売不振として中国、韓国製品を撤去するかもしれません。そして日本製品をよりおくかもしれません。

一人一人が月一万円でも中国、韓国製品から日本製品にシフトするだけで日本全体でみれば、月間で数千億円になるかもしれません。


静かに中国、韓国にわからせる手段を既に日本人はとりはじめており、この動きは中国や韓国が吠えれば吠えるほど進むはずです。


戦争という最悪な事態を避けるためには経済的制裁を日本人がどこまで徹底出来るかにかかっており、しかもやる時期は今しかありません。

ここでやらなければ、間違いなく日本は侵略されます。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/



http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/771.html#c4

[政治・選挙・NHK219] 日米密約外交の第一号は安倍・トランプ初電話会談である  天木直人 赤かぶ
1. 中川隆[6435] koaQ7Jey 2017年1月29日 09:11:30 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6889]

安倍・トランプ秘密会談 2017-01-25


トランプ政権が始動し始めて5日め、トランプ氏は有言実行で選挙運動中の公約を文字通り実行している。

公約通り、NAFTAの見直し、TPPからの脱退等、経済的には保護主義政策が目立っている。
一昨日も対米での日本の自動車輸出額が対日の米国自動車会社の輸入に比べて圧倒的に多いのをフェアでないと言っているのは困りものだ。

経済的には分かった!
でもトランプ氏の政治的なグランドビジョンってなんだろうか?

日本はやり玉に挙がっているが、実はトランプ政権に一番喜んでいるのが安部首相じゃないかと思っている。
それは安倍さんが長年したかったことがかなえられる大統領が出てきたからだ。

「米国を再び偉大な国に。」「米国第一」

と言っている通り、トランプ氏は米国を世界一のままにしておきたいと思っているに違いないのだ。だからそれを利用しないと!

安倍さんはトランプさんと最初に会った外国の首相。

なんの話をしたのか伝わってこない。95分間も?。

ゴルフの話...?
まさかね〜

12月中旬にはプーチンさんまで日本に呼んだ。
山口県で2人だけでこれもかなりの長時間だった。
なんの話ししたの???

表向きは平和条約〜北方領土返還の話だったと発表された。

でもそれだけ...?

ここで、安倍さんとトランプさんとの間であった会話を再現してみよう!

安倍「トランプさん!アメリカを再び強くしたいなら中国たたいとかなきゃ」

トランプ「そうだけど、プランあるの?」

安倍「あるっすよ〜!ロシアと日本と組めばアセアン、インドは日本の味方だから中国を包囲できるよね」

トランプ「そうだな〜。ロシアは賛成するかなあ?」

安倍「プーチンさんとこは今きつそうだからうまく進めましょ。プーチンさんはいつも中国はおっかないって言ってましたよ...!」

トランプ「そっか、ロシアと仲良くすれば北極圏にあるロシアの油田利権も手に入るかもなあ...、中国も叩けるし...」

安倍「そうですよ、モンゴルまで私の見方だから、後はプーチンさんのみ。米国と一緒になれるんなら動くと思いますよ。お任せですよ!」

トランプ「ああ、じゃあ今度プーチンと会う時に近いうちに会いたいと伝えてくれ。それから、北極圏にあるロシアの油田利権渡してくれればクリミア移譲承認すると言っておいてくれ。」

安倍「オッケーです!」

トランプ(独り言)「プーチンに強い、石油の専門家を国務大臣にすればいいんだな...。」

11月にトランプタワーでこんな話を本当はしてたかどうか...?
http://ameblo.jp/win-sugita/entry-12241340974.html


うーん。
なんでしょう。

ワタスはトランプさんはバチカンとのつながりがある等々。
あっち側だと疑って見てたんですが。

TPP離脱、CNN口撃。
これだけ見る限り本気で国際金融資本にケンカを売ってる人に見えます。

今後、まさかあのFRBをぶっ潰すとか。
そして、あのケネディさんもできなかった政府紙幣発行とか。

まさか。

そうなればワタスは本物だと認めるのですが。

以下、閣僚人事です。
http://golden-tamatama.com/blog-entry-2626.html


全体的に閣僚人事を見ると大富豪とか軍人ばっかですね。
で、見るとほとんど茶会派(ティーパーティー)じゃないか。

以下はWIKI ティーパーティー(茶会派)より。

ティーパーティー運動( ティーパーティーうんどう、英: Tea Party movement)

2009年からアメリカ合衆国で始まった保守派のポピュリスト運動である。

バラク・オバマ政権の自動車産業や金融機関への救済の反対、さらには景気刺激策や医療保険制度改革(オバマケア)における「大きな政府」路線に対する抗議を中心とする。茶会運動ともいう。

: 「ティーパーティー(Tea Party)」という名称は、当時の宗主国イギリスの茶法(課税)に対して反旗を翻した1773年のボストン茶会事件(Boston Tea Party)に由来しており、同時にティーは「もう税金はたくさんだ(Taxed Enough Already)」の頭字語でもある。 :

総じて税金の無駄遣いを批判して「小さな政府」を推進しようという運動で、「アメリカ人の中核的価値への回帰」を訴える保守系独立政治勢力である。


__


茶会派(ティーパーティ)とは、新自由主義者、リバータリアン。

調べると国務長官ティラーソンさんもティーパーティーでした。

この人はエクソンモービルの元CEOで、ロシアと北極海油田などを開発してた人です。
で、プーチンさんから勲章などを貰ってました。
ロシアのプーチンさんと非常に仲が良い。

副大統領のマイク・ペンスもティーパーティー。
で、CIAのマイク・ポンペオも労働長官のアンディー・バズダーも。
調べるとかなりティーパーティーの人が多い。


以下はニューズ・ウィーク誌から。

財務長官に選ばれたのはスティーブ・ムニューチンさん。
この人はロシア系ユダヤ人で元ゴールドマン・サックスです。

カール・アイカーンさんとはウォーレンバフェットと並ぶ、著名投資家。
もの申す投資家として知られてます。


アイカーンさんは規制改革の顧問になるようです。


http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22H2F_S6A221C1000000/
トランプ次期米大統領、アイカーン氏を規制改革の顧問に起用へ 米紙報道

NQNニューヨーク=神能淳志】トランプ次期米大統領は21日、物言う株主で知られる投資家カール・アイカーン氏を規制改革全般に関する顧問として起用する方針を固めた。

前にも書いたのですが、アイカーン氏はトランプさんの師匠なのです。

で、話を戻してティーパーティーと言えば以下の小説です。

以前のっけました。


肩をすくめるアトラス 単行本 – 2004/9 アイン ランド (著), 脇坂 あゆみ (著), Ayn Rand (原著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4828411496/asyuracom-22/ref=nosim/


この小説は、日本でいうと司馬遼太郎さんの「飛ぶが如く」とか「坂の上の雲」とか。
そんな感じで広く読まれてます。


で、作者は以下のおばちゃんです。


アイン・ランド
ロシア系アメリカ人小説家

このアイン・ランドさんはフィリップ・ロスチャイルドの愛人と言われてます。

この小説の言ってること。


富を追い求めるののどこが悪いの?
弱肉強食のどこが悪いの?

すべて市場原理にまかせましょう。
金持ちを縛るのをやめましょう。
小さな政府を作りましょう。

経済を牽引する金持ちを、福祉のためとか、税金とか規制などで縛ると経済が停滞してしまいますよ。


この小説のあらすじは、世界の大金持ちが、自分達は世界経済を推し進めるエンジンなのに、常に議会や政府の規制で邪魔をされる。

たび重なる政府の妨害に、なぜ我々は頑張って世界経済をまわしているのに悪者扱いされなきゃならないんだ?

努力もなにもせず、福祉に依存する貧乏人達にたかられるのはごめんだ。
そう言って呆れ果てた金持ち連中が、肩をすくめて、コロラド山中に消えていくというお話でした。

アトラスとは、ギリシャ神話で、肩で世界を支えていると言われる神様です。
アトラスが、天を支えるのを放棄してどっかに行っちゃったという話なのでした。

このアイン・ランドさんを信奉する人達が新自由主義者=実力主義者=ティーパーティー。

で、今回のトランプさん人事を見ると、

例えば、商務長官のウィルバー・ロス氏。
元ロスチャイルドにいた人ですね。

そしてエクソンモービルとかゴールドマン・サックスとか。
相も変わらず金融そして軍産複合体政権に見えますが。

ただ、どうも中身が茶会派、新自由主義者=リバータリアンです。
そしてどうもロシア寄り人脈になってる。

あのピーター・ティールさんなども完全リバータリアンですね。
http://golden-tamatama.com/blog-entry-2626.html


トランプ政権の「化けの皮」はすぐに剥がれる 「バブルを喜ぶ」のではなく「リスク」に備えよ
http://toyokeizai.net/articles/-/155851
2017年01月28日 ぐっちーさん :投資銀行家 東洋経済

「選挙戦での主張」をいまだに信じ続けるメディア

トランプ大統領が言っている、「白人労働者など一般の人々へホワイトハウスからの権力の移行だ」、なんてことをまともに捉えているメディアの神経も疑います。

これは確かに選挙戦から言っていた主張で、「Drain the Swamp」(沼の栓を抜け!)とトランプ大統領が声高に叫んでいた政策(と呼べるのかどうかさえ疑問ですが…)の一つです。

既存の権力者(エスタブリッシュメント)からワーキングクラス(ブルーカラー)に権力を取り戻す、なんて言っていたわけですから、さながら民主党のサンダース議員の専売特許のようなキャッチフレーズです。

しかし、実際に起きたことはなんですか?


国務長官はレックス・ティラーソン、現役のエクソンモービルのCEO、財務長官はゴールドマン・サックスにもいたハゲタカ投資家としてボロ儲けをしたスティーブン・ムニューチン、さらには教育長官にはベッツィー・デボスを起用。彼女はアムウェイの創業者の息子の嫁ですよ。既存の権力者と成功者ばかりじゃないですか!

 これほど言行不一致なことはないわけであって、もうこれだけでトランプ大統領は嘘つきだ、ということになるはずですが、そういう声はメディアからは、ほとんど聞こえませんわね。この政権の一体どこが貧乏な白人労働者に権力を取り戻す、ということになるんでしょうか。

一方、今、反トランプでデモをしているような人たちも似たり寄ったりです。だいたいトランプ大統領が良く使う「the forgotten man and woman」というのは一体誰のことを言っているんでしょうか? メディアが好んで取り上げるようなラストベルトで職がなくて、うろうろしている学歴のない白人労働者を指す、というのであれば、人口で見ればゲイだってLGBTだって同じような人数の少数派であって、まさにその「the forgotten man and woman」ではないですか。

なぜ、LGBTを救済することは「善」で喝采を浴びせ、同じ少数派の白人労働者を救済するのはいけないのか?そこに論理的一貫性を見出すことは不可能です。要するに、どっちもどっちでしょう。

そもそも多くの日本のメディアはそういう白人層(ヒルビリーだのレッドネックだの、彼らを蔑む単語には事欠かない)が存在することも知りませんし、彼らがアメリカにおいて社会的にどんな存在なのか知りもしない。

書店に行けば、彼らヒルビリーのレシピなんて本がベストセラーになっていて、それは道路で轢かれたリスをどう調理するか、とかタヌキ料理のレシピ、というような内容の本で、同様のテーマのテレビ番組がものすごい視聴率を挙げたりしている。こういう番組が高視聴率を取るということは、アメリカ全体で見ればそういう人々を蔑んで笑いものにして喜んでいる人がたくさんいる、ということにほかならず、彼らはまさにトランプ大統領がかかわっていたWWEというプロレス団体のファンとそっくり重なるような人々であって、別に忘れられた人々でもなんでもない。

■アメリカの権力構造の本質は何一つ変わっていない

トランプ大統領自身も含めて、アメリカ人全体でそういう人々を蔑んで笑いものにしている構造そのものには、なんら変わりはないのです。その怒りが今回の選挙結果だというのであれば、じゃあ、トランプ大統領自身、ひいてはあなた自身はどうなんだ、という身もふたもない結論に行き着くだけでしょう(トランプ大統領自身は白人の大金持ちのただの成り上がりでしょうが!本当に「彼らのために」、というのであれば大統領に当選したら、その資産をすべて寄付するくらいのことはするべきでしょう!)。一方、ゲイを支持するのはよくて、ヒルビリーを支持しちゃいかん、というのも全く納得いきませんね。

結局、トランプという人は怒りの矛先を既存のエスタブリッシュメントに向けたふりをしただけで、ホワイトハウスの人事のように本質は何一つ変わっていない。それに人々が気づいた時にはすでに遅く、迷走した分だけ物事がこじれ、状況は前より酷いことになり、そのために国民が支払うコストは膨大になるだろうことには疑問の余地はありません。実は同じような危惧を小池百合子東京都知事にも持っているのですが、その話はまた別の機会に…。

そしてもう一つ。当欄を順番で担当されている吉崎さん(双日総合研究所副所長)とはよく話すのですが、トランプ政権は要するにあのWWEのようなプロレス政権だ、という話です。プロレスと言うのは「お前殺すぞコノヤロー!!」と過激にショーアップして技もとんでもない技をかけてきますが、あんなもの、真剣にやったら相手は本当に死んでしまいます。

しかし、死なないわけですよ。つまり手を抜いているわけで、要するに相手が受け止められる範囲で技をかけているということです。つまりトランプ大統領の一連の過激な発言もこれはあくまで「プロレス」であるという解釈をしなければならないのではないか、という話です。まさにその通りでしょう。

■「具体策なし、結果責任なし政権」の末路

そしてもう一つ気が付いたことがあります。

すでに大統領令を何発も繰り出し、TPPからの離脱も、メキシコ国境の壁の建設をメキシコのコストで行う、などの案にサインしていますが、具体的にどうやるか、という点については、何ら明らかにされていないという点です。

これから議会が調整に入っていくわけですが、各論は各担当大臣に任せてある、という言葉がこの大統領からはしょっちゅう出てきます。例えば、アメリカのメディアは早速かみついていましたが、自分は水攻めという拷問に効果があると確信しているが、実際にどうするかはポンペオ(CIA長官)などにすべてを任せると言っています。つまり、自分なりに方向性は打ち出すが、あとは現場が決めることだ、と結局は他人任せである、と明言していることになります。

この景色もどこかで見たことがあります。

そう、あの「アプレンティス」(「見習い」の意味)ですね。トランプ氏がホストを務め、「しろーと」を集めてカネを渡してビジネスをやらせ、かなりの無理難題を押し付けておいて、ダメだとなると “You are fired!” といって脱落していくという有名なテレビ番組です。要するに、自分の閣僚に無理難題を押し付けておいて思い通りの結果がでないと、最終的には ”You are fired!” と叫ぶことにひょっとしたらなるのではないかと思い始めました。これはあり得るな〜…。

トランプ大統領はWWEとアプレンティスの手法を本気でホワイトハウスに導入しようとしているのではないか、と密かに恐れているわけです。そういう意味では、こういう人の一言一言で振り回させる人々はたまったもんじゃありませんね。そこに理念などはなく、ただ、無理難題を押し付けては妥協点を探り、ダメだったときは You are fired! ということになると、次は一体なにが起きるのかすら、予測できません。

私のような「投資する」という立場から指摘するなら、この種の「不透明性」を市場は最も嫌います。今は「トランプバブル」とかはしゃいでいますが、早晩化けの皮がはがれることになるでしょう。何するかわかんない人が大統領、というのはアメリカ経済にとっても非常に大きなリスクでしょうね。

サポートに付いている共和党の経験のある人々が何とかするから大丈夫、なんて言ってる人がいますが、それはあまりにも楽観的なような気がします。投資家から見ると、トランプ政権は自動ブレーキや、ましてABSなどの近代的な安全装置がまったくついていない馬力だけはばかでかい、1980年代のアメ車のようなもので、ガソリンをがばがば食って、ぶつかったら大破する。という覚悟だけは必要でしょう。

そして、ここまで読んで頂ければ、トランプ大統領のことだけに限りませんが、メディアで垂れ流される情報の拙さ、酷さを読者の皆様には改めて認識して頂くことができるのではないでしょうか。所詮、アメリカで何もやったこともなく、そもそもアメリカのことを何も知らない人々がアメリカのことをしたり顔で報道しているようなことを信じてはいけません。大体彼らは道路で轢かれたリスの肉で作ったハンバーグなんて食べたことがあるんでしょうかね!?


http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/781.html#c1

[政治・選挙・NHK219] 日米密約外交の第一号は安倍・トランプ初電話会談である  天木直人 赤かぶ
2. 中川隆[6436] koaQ7Jey 2017年1月29日 09:14:55 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6890]
トランプと安倍も口先だけのアホだけど、天木直人は人間が全然わからない知恵遅れ

恥かくだけだから天木直人はもうネットで発言しない方がいいよ
http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/781.html#c2

[政治・選挙・NHK219] 今こそ日中関係を改善すべき時だー(天木直人氏) 赤かぶ
6. 中川隆[6437] koaQ7Jey 2017年1月29日 09:52:24 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6891]
>>5
日本人の絶滅の為に尽力するのが中国人の「愛国心」


日本では大量の中国野菜が安価で輸入されていますが、野菜類の47.5%から猛毒で発がん性もある有機リン系殺虫剤メタミドホスなどの高濃度の残留農薬が発見されるなどして2001年から輸入禁止が相次ぎ、大手のスーパーではあまり見かけなくなりました。しかしそういう野菜や畜産品はなくなった訳ではありません。生のままではなく、「加工」「業務用冷凍」されて日本に輸入されているのです。

これらの加工品の一部からは高濃度の水銀やダイオキシン、チクロやDDT、TBTO、BHC、クロラムフェニコール、クロルテトラサイクリン、マラカイド・グリーンといった毒性抗生物質などの使用の痕跡や高濃度の残留が認められています。もちろん中国産の食品の全てが危険な訳ではありませんが、これが一方の厳然とした現実でもあります。最近では中国産ビールの95%に発がん性物質ホルムアルデヒドが含まれているなどの衝撃的なニュースや、食品そのもの以外に、例えば中国製の食品包装袋の50%に発ガン性物質のベンゼンが残留しているとの報道もありました。

中国の食品を信頼するのは危険です。ましてや日本や日本人を「敵である」と明確にしている国なのですから、日本向けの食料品がまともである保障などあるはずがありません。かつて安価な白ゴマを高価な黒ゴマに見せかけるために、有害なタールで着色したタール黒ゴマ事件がありましたが、何らの教訓も得ず国が率先して「着色政策」を推進しているのは残念です。魚や肉、松茸に鉛を入れて重量をごまかした事件もありました。国は違いますが、同じ反日の国、韓国で生ゴミを素材にした餃子が問題となった際は、摘発された業者は「生ゴミを使った餃子は日本などに向けた輸出品だけなので、国内の消費者は安全である」と開き直ったほどです。

http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html


現在中共が生産する野菜類の47.3%に危険な残留農薬が残存しているというデータがあるが、中共はとりわけこの危険性の高いものを主に日本へ向けて輸出している。

さらに中共ではそのほぼ全ての河や湖が工場から流された鉛や水銀入りの排水で汚染されており、中共産の野菜は全てこの水で育てられてもいる。

EUなどは残留農薬や有害物質が検出されると即座に全面禁輸措置を取るが、日本は中共に遠慮してなかなか禁輸に踏み切らないのだ。

この残留農薬には、きわめて発ガン性が高く20年以上前に国際的に使用禁止されたエンドリンやディルドリン、そしてシロアリ駆除薬なども検出されており中共産の野菜を食べることはまさに自殺行為なのだが、中共に媚びたい一心の日本政府が全面禁輸に踏み切れないことを良いことに、中共は今も大量の汚染野菜や汚染食品を日本に輸出している。

中共では工業化による環境汚染と健康被害の関連性を調査することさえも許可されておらず、英インデペンデント紙は中共でガン発生率が異常に上昇していることを指摘して、「(日本に対して)有毒排水で育てた野菜が大量に輸出されており、日本人のガン発生率も上昇していくであろう」と報じているものだ。

 また野菜のみならず寿司ネタとして中共から輸出されている養殖魚介類には、合成抗菌剤や抗生物質が大量に使用されており、中共の養殖ウナギからは水銀まで検出されている。

中共が工業廃液を垂れ流す沿岸でとれた天然魚介類もダイオキシンだらけで、中共からの輸入が急増して以降、日本人のダイオキシン総摂取量の過半は魚介類からの摂取となっている。

さらに中共産のハムやソーセージなんかは防腐剤代わりに安い殺虫剤が使用されており、病死した蓄肉も平気で使われている。

食品の漂白には化学肥料用の漂白剤が主に使われており、これらの大半が日本向けに輸出されていると言うことだ。

そして中共政府もまたそれを規制しようとすることはない。何故規制しないのか、その答えは明らかであり、つまり中共では日本人に毒まみれの食品を食べさせることもまた「愛国心」の発露なのだ。

そして自国民の健康など考慮しない拝金主義の日本企業が中共産の食品を多く輸入し、スーパーマーケットでもレストランでも安い価格で売られているが、命が惜しければ中共産の食品は決して口にしてはいけない
http://konn.seesaa.net/article/3821017.html

http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/771.html#c6

[政治・選挙・NHK219] 今こそ日中関係を改善すべき時だー(天木直人氏) 赤かぶ
7. 中川隆[6438] koaQ7Jey 2017年1月29日 09:53:35 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6892]

日本人の絶滅の為に尽力するのが中国人の「愛国心」2


中国の掲示板から愉快なスレッドを選び、それを日本語に翻訳して紹介しておるぞ。


エイズを日本に広めようね♪


元スレはここだ。
http://club.book.sohu.com/read_art_sub.new.php?b=Focus&a=223239&sr=0&allchildnum=11


今年20歳で、もう少しで21になるんだ、人生でも楽しい時期のはずなんだけど、でもそんな風には全然感じられないんだ。 うつ病になったみたいなんだ、先月から、どんどん悪化してるようで、先月は一週間以上の間、全てが薄暗くなって、楽しくなりたくても、全く楽しくなれなくて、誰とも話をしたくなくなって、両親とか、BFともね............

今月また始まって、もう二日になるんだけど、本当に辛くて、自分で盛り上がろうとしても、できないんだよね、こういう感覚は正常な人にはわからないと思うんだ、私にとっては、死にたいくらいの感じなんだ.............

でもまだ死にたくないんだよね、だって自分にやり残したことがあるように思えるし、子供のころの夢もまだ実現してないから。


子供のころの夢、誰でもあるよね、大きくなったら宇宙飛行士になるとか、お金持ちになるとか、色々ね.......


でも私は違ったの。子供のころ学校で抗日戦争の映画を見て、日本人を憎んで、畜生にも劣ると思ったんだ、同じ人なのに、どうしてあんなにひどいことができるのか、私たち中国の土地がほしいから?ってね。

教科書に書かれた歴史を読んで、どんどん日本人を憎むようになって、こんな夢をもつようになったんだ:大きくなって、もし第三次世界大戦が起きたり、日本人がまた私たち中国に侵略してきたら、私は軍人になって、自分の命を引き換えにしても、一人殺せばおあいこだし、二人殺せば一人もうけたことになって、殺した数が多いほど、儲けが増えるんだ.......


 日はどんどん過ぎていくけど、第三次世界大戦は起こらないし、日本人も侵略してこない、、毎日見るニュースに出てくる日本の報道は二種類:一部分の日本人は自分が過去に行ったことについて後悔していて、一部分の日本人は自分の先祖が偉大だと思っている(右翼ってことだよね)。

日本人にもいい人もいれば悪い人もいるって考えたこともあるよ、でも抗日戦争で被害を受けた中国人が日本に賠償を求めて敗訴したり、日本の教育局が教科書の歴史を勝手に変えたりするのをみて、怒りの炎がまた燃え上がってきたんだ、間違いを犯したのにそれを認めないなんてひどすぎる、クソ日本、お前らは最低だよ!!!

 20歳、20歳はまだ大学にいる年齢だよね、でも私はそうじゃないんだ、あなたたちは大学に入って国家のために役に立とうとしてるよね、だから私も何かしなくちゃ、私が住んでるこの田舎では、うつ病とかいっても誰も知らないんだ、なんでうつが病気なの?どうして薬を飲むの?とか全然わかってないんだよ!私は計画を立てたよ、自分の夢を実現するためにね。


 明日広東の辺りに行くつもりだよ、なにをするかって?

みんなが恥に思ってる職業につくためだよ、売春婦にね......

売春をするのもお金のためじゃないよ、じゃ何のため?

売春婦はお金と関係がなきゃだめなの?

いまエイズが流行ってるよね?売春婦になるのは自分がエイズに感染するため.......

それから日本に密入国して、自分がエイズに感染したら計画は半分成功したようなもの、日本についたら99%成功.....

それから日本で売春婦を続けて、この邪悪なウイルスを広めて、たくさんのクソ日本人にこの病気を感染させて、家に帰って妻や恋人に感染させて、妻が不倫相手に感染させて、妻の不倫相手が自分の妻や恋人に感染させて....................

こうやって広まっていくんだ........

日本はあっという間にエイズという恐怖の病に包まれて、それはまるで富士山の上に黒い雲が折り重なっているようにね、そんな富士山は美しい.........

黒い雲はすぐに流されていくけど、エイズはそうはいかないよ、どんどん広がっていくんだ、


全ての日本人がエイズにかかったとき私たち中国人民は喜んで、韓国も喜んで、そのときにはあなたたちは花火を上げて、爆竹を鳴らして、ほんのちょっとだけ私のことを思い出してね、生まれ変わった時にはもう少しましな人生をおくれることを祈って...........
http://chinabbs.seesaa.net/article/6831449.html


http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/771.html#c7

[政治・選挙・NHK219] 今こそ日中関係を改善すべき時だー(天木直人氏) 赤かぶ
8. 中川隆[6439] koaQ7Jey 2017年1月29日 09:56:53 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6893]
2016年09月19日
中国反日暴動から4年 暴動の真相と犯人
http://thutmose.blog.jp/archives/65980286.html

全ての暴動は周到に準備され指揮する者がいて、自然発生することは絶対にない

引用:https://huahuagongziguizhi.files.wordpress.com/2012/09/2012e5b9b4-e58f8de697a5e6b8b8e8a18c1.jpg


暴動は中国公安が指揮していた

尖閣諸島国有化をきっかけに中国全土で反日暴動が起こったのが2012年で、早くも4年が経過しました。

あれから尖閣問題は何も進展していないのですが、ここで反日暴動を振り返ってみます。

反日暴動の起源は戦前の上海で、日本軍の占領に抗議して大規模暴動が起きました。

暴動が自然発生することは絶対に無く、調べていくと必ず暴動をけしかけて、煽った犯人が存在します。

戦前の反日暴動を煽ったのは日本の中国進出に不満を持っていた英米で、人道主義からではなく「俺様の取り分を日本が取った」という理由です。

戦後もアジア諸国や韓国などで反日暴動が起きたが、煽っていたのはアメリカだった。


当時日米は貿易摩擦で火花を散らしていて、頭に来たニクソンやレーガンは、アジア諸国の首脳に電話をかけ「日本の侵略戦争は許せない」と反日を煽りました。

アジア諸国は「はいそうですね。日本は許せませんね」と返事して各国政府が暴動をそそのかし、日本に謝罪と賠償を要求しました。

暴動を起こすと日本からお金を貰えるので、アジア諸国は競って反日暴動を起こし、賠償金や経済援助を勝ち取りました。


2012年の中国における反日暴動は、東京都知事の石原慎太郎が尖閣諸島を都有地にしようとし、防止する為に日本政府が購入しました。

暴動を煽ったのは中国政府自身で、新聞やテレビや政治運動で「人民は暴動を起こすべきだ」と盛んに言っていました。

2005年にも小泉首相の靖国神社参拝を不満に思った中国政府が中心になって、反日暴動が起きました。


反日暴動は吼える犬

小泉首相の後の総理は、中国に配慮して靖国神社参拝をしなくなったので、中国の暴動は「効果があった」事になります。

効果がなければ反日暴動など繰り返さないと思いますが、やってみたら日本が大騒ぎして、靖国神社参拝を辞めたので「もう一度やろう」となった。

ここが日本のだめなところで、相手が抗議したからといって靖国参拝を辞めたり、慰安婦で謝罪したら、相手は永遠に同じ手段を繰り返すでしょう。


犬が吼えたときに、その場をやり過ごすためエサを与えたら、その犬は「吼えればエサが貰える」のを学習して、次は噛みついて来るでしょう。

こうして2012年に尖閣諸島問題が起きたとき、靖国問題で成功した「暴動」を中国はもう一度やってきました。

ですから2012年の反日暴動の原因を作ったのは、中国で暴動が起きたから靖国参拝をやめてしまった、小泉首相と安倍首相のせいなのです。


日本のマスコミは「中国で暴動が起きたのだから靖国参拝をやめろ」と大合唱していました。

9月10日に日本政府が尖閣諸島を国有化し、同時に中国の公安が民衆を扇動し、デモをやり始めました。

江沢民や習近平へのデモは一瞬で弾圧するのに、日本へのデモは放置するので、わざとやらせているのは明らかでした。


日本料理店や日系チェーン店、日本のイオンなどが次々に襲撃され、特に日本車が狙われて集団で襲われました。

日本車に乗っている中国人が襲われ、ガラスを割られて引きずり出されて暴行を受け、車は破壊されていました。

こうした「暴動」は全て中国の公安が指揮しており、実は周到に計画が練られて指揮されていました。


公安がデモ隊を先導し、ジャスコに突入するよう指揮したという目撃情報が何件もあった。
引用:http://www.news-us.org/image/790b3447jw1dwx2t63wmbj.jpg


正しい対処法は反応しない事

2005年の反日暴動では日本のマスコミが一斉に日本を非難して、「靖国神社は犯罪者の神社」と攻め立てて参拝をやめました。

今度もそうなると中国は思っていたが、統制が取れておらず、思うような反応がなかった。

それどころか世界のマスコミは「金を払って買った自動車を壊すバカ」として報道していました。


それ以来中国では暴動は起きていないので、暴動は効果がないと学習したのでしょう。

やはり吼える犬をエサを与えるのは逆効果で、無視するか殴りつければ良いのです。

中国はまたいつか、思い出したように反日暴動をやるでしょうが、日本が反応すれば「効果があった」と思い、必ず暴動を拡大させてきます。

______


日本人が中国と仲良くしようとしても、中国人が日本人を絶滅させるまで嫌がらせを続けるんだな

http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/771.html#c8

[リバイバル3] 森鴎外は医者失格、科学者失格の無能人間だった


森鴎外は軍医としては失格? konokon_ponさん 2012/5


鴎外は脚気の原因を細菌だと思っていた?
ビタミン欠乏説を否定?
陸軍による戦死者の数より、脚気の死者を多く出した?
その誤りは森鴎外にある?

そんな内容が

『医学は科学ではない』米山公啓
元・聖マリアンナ医科大学助教授 ちくま新書
https://www.amazon.co.jp/%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E3%81%AF%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E7%B1%B3%E5%B1%B1-%E5%85%AC%E5%95%93/dp/4480062785

に載っていましたが、本当でしょうか?


ベストアンサーに選ばれた回答
scaranpellaさん 2012/5/12

まぁ失格ですね。

1876年(明治9年)、ドイツのロベルト・コッホが炭疽菌を発見し、これが炭疽の病原であると証明します。細菌がさまざまな病気の原因になるということが、このときはじめてわかったのです。

この医学史上、人類史上画期的な発見によって、細菌学は医学の最先端になり、さまざまな病気の病原菌がつぎつぎと発見されていきました。

脚気は幕末〜明治の日本ではコレラ、結核と並ぶ深刻な病気でしたが、この時代の医学研究の風潮からいって、細菌説が唱えられたこと自体は自然なことでした。

ヨーロッパにはない病気であることから、アジアの風土病、アジアの自然界にある細菌が原因だと考える研究者は多かったのです。コッホも細菌が原因であろうと考えていて、いずれ病原菌が発見されるだろうと思っていたようです。

東大医学部はドイツ医学を導入していました。森鴎外や石黒忠悳(陸軍省医務局長)は東大医学部で学び、ドイツに留学もしていますから、細菌説をとることは当然だったでしょう。

また、当時の医学界の常識から考えても、細菌説は有力でした。ここまでなら、森鴎外や石黒は責められるほどのことではありません。

森鴎外が医者、科学者失格なのはここから先です。


海軍軍医の高木兼寛はドイツではなくイギリスで医学を学んでいます。

高木はヨーロッパに脚気がないことから、脚気の原因を蛋白質の不足と考え、肉食すれば脚気を防げるのではないかと推測しました。

高木は明治17年(1884)、訓練航海のときに2隻の船の食事内容をそれぞれ和食と洋食にしました。すると、和食のほうには脚気が発生し、洋食のほうには発生しませんでした。食事を変えることによって有意の結果がでたのです。

以後、海軍では洋食をとりいれ、やがて肉ではなく麦飯がよいことも判明して、その後は脚気に悩まされることがほとんどなくなりました。日清戦争の前のことです。

しかし、細菌説に固執する石黒や森鴎外は、海軍が兵食改革によって脚気が激減した結果を無視し、「日本男児は白米を食べないと力がでない」などといって陸軍の兵食はあくまでも白米としたのです。

この当時、兵隊の多くがいなかの貧しい百姓の次男、三男でした。白米が食べられることが魅力で兵隊になる者も多かったのです。こうした事情もあって、陸軍は白米の兵食にこだわったという事情もあるのですが、日清戦争では脚気の罹患が深刻な状態でした。

戦死者よりも脚気による死亡のほうが多かったという統計もありますが、陸軍にとって都合の悪い数字ですから正確なところはわかりません。じっさいは衛生状態も悪く、病死者の死因はいろいろです。忘れてはならないのは、戦死者のなかにも罹患者が多数いたにちがいないということです。

海軍ではほぼ撲滅された脚気が、陸軍では日露戦争時にいたっても改善されませんでした。

森鴎外は「意地」だけで麦飯導入を拒み、日露戦争でも陸軍では約25万人の脚気患者が発生し、約2万7千人が死亡するという無残なほどの事態を生み出し、戦死者の多くも脚気にかかっていたといいます。

戦中戦後、鴎外を非難する声は陸軍内部にもあったのですが、けっきょく鴎外が責任を取ることはありませんでした。

鈴木梅太郎が米糠からオリザニン(ビタミンB1)を発見したのちも、鴎外は一貫して細菌説に固執します。そして、その筆力をもって栄養説を批判し、鈴木を罵倒する論文をたびたび発表しました。

その内容はとても学術論文といえるようなものではなく、感情的な罵詈雑言に終始するもので、鈴木が東大農学部出身であることから「百姓学者のマユツバ研究」と揶揄し、「農学者が何を言うか、糠が効くのなら小便でも効くだろう」とまでいいました。

鈴木の発見はまちがいなくノーベル賞に値するものでしたが、国内、とくに東大医学部からの激しい嫉妬によってノーベル委員会に推薦されることもなかったのです。

森鴎外は研究の趨勢が栄養説にほぼ決しても、死ぬまでこれを認めず、細菌説を主張し続けました。

鴎外は陸軍軍医総監、かつ陸軍省医務局長という地位に上り詰めます。陸軍軍医総監は中将に相当するポジションです。

これほどの立場なら華族に列せられるのがふつうなのですが、鴎外はついに叙爵されませんでした。これは脚気問題が問われたのだろうと思います。

いっぽう、論争相手だった海軍の高木兼寛は男爵に叙され、麦飯をさかんに奨励したことから「麦飯男爵」というあだ名で慕われました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1087204715


scaranpellaさん 2010/11/24


この脚気論争にかんしては、


坂内正著『鴎外最大の悲劇』 (新潮選書)
https://www.amazon.co.jp/%E9%B4%8E%E5%A4%96%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E6%82%B2%E5%8A%87-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E9%81%B8%E6%9B%B8-%E5%9D%82%E5%86%85-%E6%AD%A3/dp/4106035006

という名著があるので、これを読んでいただくのがいちばんいいのですが、


お急ぎということなので、ざっくりと書いておきます。

脚気は、この当時の日本にとって、コレラと並んでもっとも深刻な病気でした。ですから脚気の原因を発見し、治療法を確立することは日本の医学界全体の急務でした。
当初は西洋医学と伝統的な東洋医学のあいだで脚気治療をめぐって対立がありましたが(じつは東洋医学が好結果を出していた)、政府は医学は西洋一本で行くと決定したのです。

その後、西洋医学のなかでも「細菌説」と「栄養説」が対立することになります。

細菌説をとる鴎外こと陸軍軍医総監・森林太郎と、栄養説をとる海軍軍医総監・高木兼寛の論争は、この2説がもっとも先鋭的に対立していることから有名ですが、じっさいには医学界どころか明治政府全体を二分する勢力の代理戦争という要素が強かったのです。

当時の明治政府は、薩長という2大藩閥に支配されていて、その勢力も拮抗していました。また、軍部も薩長が占めていました。陸軍は長州閥、海軍は薩摩閥です。

森は長州藩の隣国、津和野藩の出身で、おおまかには長州閥です。いっぽう、高木は薩摩藩支配の日向国諸県郡の出身です。

つまり、この論争には科学的な態度だけでは割り切れない、薩と長、陸軍と海軍、それぞれのメンツもかかっていたという側面がまずありました。

明治初期に、日本は西洋医学を導入するのですが、このときにちょっとした悶着がありました。

明治新政府でいちばん勢力の強かった薩摩藩は、幕末からイギリスとの関係が深く、イギリスの援助によって倒幕にまでいたったのでした。

ですから、西洋医学についてもイギリスから導入するという心づもりでウィリアム・ウィリスというイギリス人医師とすでに契約も済ませていたのでした。

ところが、この決定に大反対したのが佐賀藩出身の蘭学者・相良知庵という人物でした。相良は細菌学によって急進しつつあったドイツ医学こそ世界の最先端であると熱烈に説いて、イギリス医学導入という政府決定を覆したのです。

薩摩としてはイギリスとの義理も、ウィリスとの契約もあるので、薩摩独自で医学校をつくり、ここではイギリス医学を導入することにしました。
いっぽう、政府としてはドイツ医学を導入し、医学校(のちの東大医学部)にはドイツ人教授を招聘し、カリキュラムも医療制度もドイツに倣ったのです。

高木はウィリスの弟子で、イギリスに留学します。いっぽう、森林太郎は東大医学部で学び、ドイツに留学します。

イギリス医学は臨床主義で、患者の観察を重視します。ドイツ医学は細菌学が全盛で、臨床よりは研究的な態度を重視します。
つまり、この脚気論争はイギリス医学とドイツ医学の代理戦争という側面もあったわけです。

この時代の医学にとって、細菌学はほんとうに画期的で、まさに最先端でした。このため、東大医学部閥は細菌学万能主義という落とし穴にはまっていたように思います。

経験を重視する東洋医学や、臨床を重んじ患者をよく観察した高木が、上手い具合に栄養説にたどりついたわけです。

さて、長州、東大医学部、ドイツ医学といったもののメンツを背負って脚気論争に挑んだ森鴎外ですが、その態度はとても科学的なものとはいえませんでした。

論証を重ねるわけでもなく、得意の文章力によって、栄養説をとる高木や、オリザニンの発見というノーベル賞に値する研究を行った鈴木梅太郎を罵り続けました。栄養説の正しさが立証されても自分の非を認めることもなく、亡くなるまで細菌説に固執したのでした。

兵食に麦飯を導入した海軍は日清、日露両戦争で脚気患者をほとんど出しませんでしたが、白米にこだわり続けた森鴎外のせいで、陸軍では脚気が大量に発症し、計算によっては戦死者よりも脚気による病死のほうが多いとも言います。
つまり、森鴎外ひとりが意地を張り続けたために、数万の兵士が命を落としたともいえるのです。

陸軍軍医総監という森鴎外の社会的地位からいえば、華族に列せられてしかるべきでしたが、けっきょくこの脚気論争が原因でついに華族にはなれませんでした。いっぽう、高木は男爵に叙せられていますから、世間的にはちゃんと評価はされていたということになりますね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1450927004


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/680.html

[文化2] 旧家の男子と乳母との心の繋がりが実の母親より遥かに大きい理由 _ 太宰治は本当に性 (昼休み板へのリンク) 中川隆
1. 中川隆[6440] koaQ7Jey 2017年1月29日 10:13:49 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6894]

森鴎外は医者失格、科学者失格の無能人間だった
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/680.html

http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/728.html#c1
[政治・選挙・NHK219] 日米密約外交の第一号は安倍・トランプ初電話会談である  天木直人 赤かぶ
6. 中川隆[6441] koaQ7Jey 2017年1月29日 10:15:56 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6895]
>>5
俺は判断材料を提示してるだけだ

素人の俺が自分の意見を書いても意味無いからな
http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/781.html#c6

[文化2] 白人はなぜ白人か _ 白人が人間性を失っていった過程 (近代史板へのリンク) 中川隆
3. 中川隆[6442] koaQ7Jey 2017年1月29日 10:20:04 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6896]

ヒッピー文化は何もかも破壊していく文化だった
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/104.html

http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/732.html#c3
[政治・選挙・NHK219] 今こそ日中関係を改善すべき時だー(天木直人氏) 赤かぶ
11. 中川隆[6443] koaQ7Jey 2017年1月29日 10:37:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6897]

天木直人はアメリカとアメリカ企業を混同してるんだよ


>日中関係の改善によって米国がアジアから追い出されることだ。


アメリカ合衆国が潰れてもアメリカの多国籍企業は潰れないんだよ

グローバリズムというのは国家よりアメリカの多国籍企業の方が上になるという制度なのさ

中国で製造してるのは中国企業ではなくてアメリカの多国籍企業だからね

アメリカの多国籍企業をアジアから追い出したらアジアの製造業も壊滅するから
そんな事態になる訳ないんだな
http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/771.html#c11

[政治・選挙・NHK219] 今こそ日中関係を改善すべき時だー(天木直人氏) 赤かぶ
12. 中川隆[6444] koaQ7Jey 2017年1月29日 10:58:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6898]

トランプは怒りの矛先を既存のエスタブリッシュメントに向けたふりをしただけで、本質は 新自由主義者=ティーパーティー=小さな政府派。

トランプが本当にやりたいのは相続税や所得税の累進度をフラットにする事だけだけ

アメリカの法人税率が35%と高いので、アメリカ多国籍企業は海外に巨額の留保金(一説では2兆5千ドル)を寝かしている

そこでアメリカの法人税率を下げて海外留保金をアメリカに還流させて、その金をインフラ投資に使うと言うのがトランプの税制改革だよ

本当はトランプにとっては相続税や所得税の累進度フラット化以外はどうでもいいんだ

累進度フラット化以外の政策はすべてアホを騙す為のショーアップさ:

トランプ政権は要するにあのWWEのようなプロレス政権だ、という話です。プロレスと言うのは「お前殺すぞコノヤロー!!」と過激にショーアップして技もとんでもない技をかけてきますが、あんなもの、真剣にやったら相手は本当に死んでしまいます。

しかし、死なないわけですよ。つまり手を抜いているわけで、要するに相手が受け止められる範囲で技をかけているということです。つまりトランプ大統領の一連の過激な発言もこれはあくまで「プロレス」であるという解釈をしなければならないのではないか、という話です。まさにその通りでしょう。


http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/771.html#c12

[政治・選挙・NHK219] 今こそ日中関係を改善すべき時だー(天木直人氏) 赤かぶ
14. 中川隆[6445] koaQ7Jey 2017年1月29日 11:06:33 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6899]
>中国が日本に侵略戦争を仕掛ければ


中国の兵器は移民爆弾だからね

移民を日本に何億人送り込んでも多くの国から経済制裁を受ける事は無いんだよ


http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/771.html#c14

[政治・選挙・NHK219] 今こそ日中関係を改善すべき時だー(天木直人氏) 赤かぶ
15. 中川隆[6446] koaQ7Jey 2017年1月29日 11:10:17 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6900]

中国の兵器は移民爆弾


中国人は有史以来、戦争に勝ったことが無い


漢民族は戦争にめちゃくちゃ弱いので、むやみに人数を増やして集まる。
それが始皇帝の兵馬俑で、北方の蛮族より弱かった。

秦の始皇帝が初の国家を作ってから、その領土を守っているだけで、対外戦争で勝った事はほぼない。

モンゴル帝国は強かったが、あれは「モンゴル」が植民地にしたので、中国は植民地側でした。

局地的には朝鮮半島で勝利を得たりしているが、必ず朝鮮の統治者に追い出されています。


ベトナムなどインドシナ半島には何度も侵攻しているが、やはりほとんど勝った事が無い。

台湾にすら負け、日本軍にはコテンパンに負け続け、何度も植民地になっています。

清国はイギリスとの戦争に負けて植民地化したが、その清国がそもそも中国を植民地化し征服した国です。


清国は女真族といい、いわゆる中国人とは別の人種で、満州人、満州民族とも言います。

だから辛亥革命で清国を倒したとき、中国人たちは異民族による植民地支配が終わったと言って喜んでいた。

さらにその前には、「中国人」とは北京周辺に住む黄河文明起源の人たちの事で、長江周辺の長江文明とは別な国だった。


今日「中国が発明した」と言っている文字とか火薬とか印刷とかは、ほとんどが長江文明の発明で長江こそ先進地域でした。

黄河文明はただの植民地、蛮族という位置づけで日本や半島と比べても先進地域ではなかった。

この黄河文明起源の「現在の中国人=漢民族」は粗野で教養が低く、戦争に弱いという特徴を持っています。


戦争に勝てなくても領土を増やす方法

そんな漢民族がなぜ中国を支配できたかというと、長江文明や半島や日本よりも、圧倒的に人口増加率が高かったからでした。

稲作によって大量の食料を得て、子作りに励んでついに女真族やモンゴル族、長江人を数で圧倒して吸収したのでした。

長江文明の子孫である長江人は、漢民族に押し出されるようにして、現在のインドシナ半島に住んでいると言われています。


漢民族の戦略はまず人口を爆発的に増やし、歩いて敵国に侵入して住み着き、その国を支配して領土化します。

これなら戦争に勝つ必要がなく、例えば女真族が住んでいた旧満州では、人口の99%は漢民族になったとされています。

女真族は戦争では圧倒的に強かったが、人口を増やさなかったので漢民族の侵入で吸収されてしまいました。


チベット、ウイグル、内蒙古、旧満州など多くの周辺民族をこの方法で倒してきました。

半島に住んでいる朝鮮民族も最初は中国の東北部に住んでいたが、漢民族が移住してきて追い出されて、歩いて半島にやってきた。

台湾島も島民が住んでいた場所に、多くの漢民族が移住してきて、今では人口の95%以上を移住者の子孫が占めている。


このように中国からの移民や移住者を受け入れるのは、他の国の住民を受け入れるのとは、重大さがまったく違う。

中国の場合は移住は軍事戦略であって、住民を移住させて国を乗っ取り、それから軍隊で占領するのです。
http://thutmose.blog.jp/archives/66023396.html

http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/771.html#c15

[番外地6] ギリシャ危機の原因はドイツ 中川隆
13. 中川隆[6447] koaQ7Jey 2017年1月29日 12:58:15 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6901]

ユーロ圏がドイツの植民地だと一目で分かる各加盟国の貿易収支比較2017年1月29日
http://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/5343


ユーロ圏は崩壊寸前である。2010年には欧州債務危機が起こり、南欧諸国の財政は破綻の危機に瀕した。ユーロ圏の失業率はいまだ10%近い水準であり、イタリアやフランスにはユーロ圏やEUからの離脱の兆候が見られる。


•イタリア改憲国民投票否決はユーロ圏離脱の始まり

•フランス大統領候補ル・ペン氏: EUは死んだ、変化なければフランスはEU離脱を

しかし何故ユーロ圏はこれほどに混乱しているのか? 移民問題などの理由もあるが、経済的な混乱の原因は、一つの経済指標を調べれば非常に端的に理解できる。それはユーロ加盟国の貿易収支である。

為替レートと貿易収支

ここの読者にはお馴染みの話となるが、先ずは為替レートと貿易収支にどういう関係があるのかから説明したい。

アベノミクスが量的緩和で紙幣を印刷し、日本円の価値を意図的に引き下げたのは、通貨安になれば国内の輸出企業にとって利益となるからである。自国の通貨が安ければ、自国通貨建てでは同じ値段の輸出品であったとしても、外国の買い手から見れば安くなるため、輸出品が売れやすくなるわけである。

では、ユーロ圏の場合にはこの理屈はどう作用しているか? ユーロは元々別の通貨を使っていた複数の国がその通貨を統一したものである。元々、ドイツにはマルク、フランスにはフラン、イタリアにはリラという通貨があったが、これがすべてユーロという一つの通貨に統一されたのである。

ユーロ採用以前にはそれぞれの通貨がそれぞれの通貨に対して為替レートを変動させていた。イタリアの輸出が振るわない場合、景気刺激のために金融緩和をすれば、イタリアのリラはドイツのマルクに対して下落し、イタリアの輸出業は通貨安による一時的な底上げを得ることが出来た。変動通貨制においてはその国の産業の好調不調に対してこのように自動の調整機能が働くのである。

しかし、いまやヨーロッパの大部分はユーロを採用した。つまり、複数の国が一つの為替レートを使用していることになるわけだが、ではその一つの為替レートはどのように決まっているのか?

それは、非常に大まかに例えとして言えば、すべての加盟国の為替レートの平均となる。ユーロ圏内で豊かな国は先ずドイツであり、輸出で外貨を稼ぎ、金融緩和も南欧諸国ほど必要としないドイツのマルクは強かった。一方で、ドイツ経済より弱く、失業率がドイツほど低くないイタリアのリラは、一般論で言えばマルクより弱い通貨であった。それがユーロという一つの通貨に統一されるのだから、ユーロの為替レートはある意味その間を取ったものになるわけである。

矛盾をはらんだ共通通貨ユーロ

この「平均的な」ユーロこそが問題の元凶であった。大国ドイツが入ったユーロという通貨は、当然イタリアのリラよりも高くなった。結果、イタリアの輸出は振るわず、ユーロ圏加盟前にはGDP比で5%近くあったイタリアの貿易黒字は、1998年のユーロへの段階的移行を境に瞬く間に減少してゆき、ついには貿易赤字の状態まで転落してゆく。

http://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2017/01/italys-net-exports-to-gdp-after-joining-euro.png


その悪化は10年以上続き、ようやく改善されたのは2010年に欧州債務危機が表出してECB(欧州中央銀行)が事後的に対策に乗り出してからである。それまでの間にイタリアの債務は膨れ上がり、経済は瀕死の状態まで追い込まれてしまった。

輸出が振るわないということは、外貨を稼ぐことが出来ないということである。マクロ経済学上、稼いだ外貨は政府と民間で分け合う(つまり輸出の利益は税金と企業利益に分割される)ことになるため、外貨を稼ぐことが出来なければ、輸出企業の利益が減少するだけでなく、税金を得られない政府の財政も急激に悪化してゆくことになる。これこそが欧州債務危機の真実なのである。

他国の状況

「高すぎるユーロ」の犠牲となったのはイタリアだけではない。スペインの貿易収支も1998年辺りを境に同じような下落トレンドを辿っている。その悪化速度はもはや見事なほどである。

http://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2017/01/spains-net-exports-to-gdp-after-joining-euro.png

ユーロ圏で一番状態の悪いギリシャの貿易赤字は一時GDPの10%を超えるところまで悪化した。

http://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2017/01/greeces-net-exports-to-gdp-after-joining-euro.png

ニュースになったギリシャの債務危機は、高すぎるユーロのために外貨が稼げなくなったことが理由であり、南欧諸国の財政が悪化してゆく理由はこうしたグラフを眺めれば素人でも分かるものだったにもかかわらず、明らかに必要とされていた金融緩和をドイツが自分に必要がないからという理由で頑なに拒否し続けたために起こった悲劇である。

それでもドイツ人はギリシャ人を怠惰だと罵り続けた。しかし経済学の知識のある人々は全員、その原因がユーロにあると知っていた。
•ジョージ・ソロス氏: ギリシャ経済はユーロ圏にいる限り決して回復しない

因みに興味深いことに、こうした貿易収支の悪化を経験しているのは南欧諸国だけではない。以下はユーロ圏で二番目に大きいフランス経済の貿易収支である。

http://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2017/01/frances-net-exports-to-gdp-after-joining-euro.png


天秤の反対側

さて、加盟国の通貨レートの「平均」であるユーロがこうした国々にとって高すぎるということは、その天秤の反対側にはユーロが自国にとって安すぎる状態となっている国があるはずである。そしてその国の貿易収支は、上記の国々の貿易収支が悪化した分、凄まじい改善を見せているはずである。

その国はドイツである。以下はドイツの貿易収支のチャートである。もう笑うしか無いだろう。

http://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2017/01/germanys-net-exports-to-gdp-after-joining-euro.png

これがドイツ人が他のユーロ加盟国の犠牲をもとに稼いだ外貨の総量である。GDPの7%分にも達している。ドイツ人はこれらの外貨を自分の政府の財政状態の改善のために使い、その結果実現したドイツの財政黒字をドイツ人が勤勉である証拠だと誇っている。そしてイタリア人やギリシャ人を怠惰だと馬鹿にしているのである。

結論

しかし他国人はそうは見ていない。こうしたユーロ圏の狂気を知っていたイギリス人は2016年に何を決断したのだったか? イギリスのEU離脱を主導したジョンソン外相の言葉をもう一度眺めたい。


•元ロンドン市長: EU統一を目指すドイツの目的はヒトラーと同じヨーロッパ支配だ


EUの悲惨な失敗は加盟国間の緊張をもたらし、そしてドイツにヨーロッパにおける過大な権力を与え、彼らがイタリア経済を乗っ取り、ギリシャを破壊することを許す結果となった。

イタリア人はかつて優れた自動車製造業を誇っていたが、これはユーロによって完全に破壊されてしまった。ドイツ人が望んだ通りにである。

ユーロはドイツの生産力がユーロ圏の他の地域に対して不可侵の優位性を得るための道具となってしまった。これはわれわれイギリス人にとって、節度と常識の声としてヨーロッパの救世主となり、目の前で繰り広げられる無秩序を止めるためのチャンスなのだ。

このように、経済的に完全にドイツの植民地となったヨーロッパの現状を詳細に理解しながら、イタリア人とフランス人が2017年にどういう政治的決断を行うのかについてもう一度思いを巡らせてみたい。ル・ペン氏の言葉通り、EUは既に死んでいるのである。

•イタリア改憲国民投票否決はユーロ圏離脱の始まり

•フランス大統領候補ル・ペン氏: EUは死んだ、変化なければフランスはEU離脱を


http://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/5343
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/618.html#c13

[政治・選挙・NHK219] 今こそ日中関係を改善すべき時だー(天木直人氏) 赤かぶ
19. 中川隆[6448] koaQ7Jey 2017年1月29日 14:42:37 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6902]
>>18
おまい、知恵遅れだろ
http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/771.html#c19
[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
24. 中川隆[6449] koaQ7Jey 2017年1月29日 15:22:17 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6903]

半田付け - Mr.トレイルのオーディオ回り道 2014年03月05日


30年前は「半田付け工程」を受け持っていて、毎月数千万個のTrに半田を「如何に薄く均一につけるか?」を真剣に考えていた。その時に「半田付けの原理」を勉強した。電子部品に半田付けするのは「予備半田」と言って、電気機器メーカーで半田の載りを良くする為のものだった。

昨日は、JBL L26のネットワークの「配線交換」の為に、一日中半田ごてと格闘していた。機器への半田付けは、「接続性・強度」を考えてやらないといけない。綺麗な半田付けではなく、しっかりした半田付けを心がけている。後で外れたのでは笑えません。

前回ネットワークは外していたが、アッテネーターのシャフトの長さが合わず、再度アッテネーターを購入してからのトライです。とにかく、「特殊な配線」を作るのが大変で、この配線を作るのに一日中かかりました。作った本数は合計20本。ケーブルの加工(皮むき・先端処理・特殊配線組み合わせ等)や端末処理をづっとやっていました。

明日はネットワークをエンクロージャーに取り付けです。オリジナルは特殊なタッカー止めでしたが、木ネジ止めにする様にしています。うまく取り付けれるかやってみないと判りません。
http://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/a9380879fbf03399f5b3fee0845ac726

機器のグレードに見合ったケーブルを・・・ - Mr.トレイルのオーディオ回り道


「使っている機器の性能とケーブルの性能がかけ離れた状況で使われている方が殆どだと思っています。」「見える部分」には価値を見出せているが、「音質」と云う見えない部分には価値が見いだせない訳ではないだろうが・・・。ただ現実として95%以上の方がその通りだと思います。

機器の性能は確かに必要です。安物のアンプやCDPでは薄っぺらい音しかしません。しかし、それらの機器でも「情報の読み取り」は高額な機器と遜色ない「情報量」を扱っています。ただ作りがチャチ(安っぽい作り)で有ったり、電源部が弱かったりと・・・物理的に価格が抑えられている部分が「物性の音」として出てしまっています。その場合は、追加で「電源系統」の強化を図ってやればかなりの部分で高額機器の性能に追いついて来ます。後日、買い替えの際に高額機器に置き換えればその効果は倍増するでしょう。

基本的に他人の批判は余りしたくないのだが、もう故人となられた某管球アンプメーカーのアンプの内部配線を自分なりに考えて見ると、「回路設計」には非常に高い知識と経験をお持ちだと感じますが、材料(ケーブル・半田材等)については全くのど素人だと感じました。「何も疑問を持たない電気技術者」を地で行っている様に感じた。

具体的に、アンプ内部の「グランドライン」は綺麗に見せる為に、むき出しの単線を多用されている。各部のワイヤリングにも気を配られて綺麗で簡潔なワイヤリング。伊藤喜多夫氏の芸術的なワイヤリングとまでは行かないが、そこそこの美しいワイヤリングである。

しかし、先にも行ったが材料や方法の分野ではほとんどど素人状態である。何も実験をしなかったのか?疑問に思わなかったのか?・・・技術者の基本が出来ていないと感じる。

そんな方の作ったアンプが雑誌でもてはやされ、高額な値段で取引されている。名も無い方の非常に考えて作られたアンプの方がよっぽどましだと「管球アンプ」を触っていた時に思った。

一つの機械を作る時は、4M(マン・マシン・メソード・マテリアル)で考えるのが鉄則である。その鉄則を守らない技術者がいくら見かけの良いモノを作っても「本質」は良く成らない。オーディオの本質は「音質」である。「音質」に目標グレードを置いて開発しなければ無意味な機器を生産する事になる。
http://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/8daa45309d2187061973c9c764ceb058


真空管アンプの上杉研究所 UESUGI
http://www.uesugilab.co.jp/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c24

[雑談・Story41] 「南京事件を否認する著作物がAPAホテルの客室に置かれている」(RFI・人民網日本語版) 無段活用
6. 中川隆[6450] koaQ7Jey 2017年1月29日 15:41:59 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6904]
>>5
おまいが正しい資料を提示して間違いを指摘すればいい話だろ

そもそも天皇に都合が悪い事実はマスコミには出ないし、大学の研究者もそういう論文は書けないんだ
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/480.html#c6

[番外地7] 「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した

2017年1月27日
「しょぼくれたアメリカ」への怒りが、より過激なトランプ新大統領を生み出した
http://diamond.jp/articles/-/115783


 団塊の世代はもとより、それよりひとまわり若い私の世代にとってもアメリカは「夢の国」だった。1976年にマガジンハウスの雑誌『POPEYE』が創刊されたときは高校生で、はじめて知った西海岸の文化やファッション、ライフスタイルに大きな衝撃を受けた。しかしそれよりもっと衝撃的だったのが、もはやタイトルも忘れてしまったが、深夜テレビで見たアメリカ映画だった。

 ロサンゼルスに住む母子家庭の物語で、ストーリーもほとんど覚えていないが、母親も高校生の息子もそれぞれが恋人との関係に悩む、という設定だったと思う。映画の最後で、男に捨てられた母親が妊娠を知り、泣きながらそのことを息子に打ち明ける。その当時、カリフォルニア州では中絶は違法だったが、母親に子どもを産む余裕はなかった。すると高校生の息子(彼は私と同い年だった)は母親を慰め励まし、車の助手席に乗せて、中絶が合法化されている隣のネバダ州ラスベガスまで運転していくのだ――。

 当時の私には、そもそもなぜアメリカの高校生が当たり前のように車を運転しているのかがわからなかった。しかしより信じがたかったのは、母親が18歳の息子に自分の失恋や望まぬ妊娠を赤裸々に語り、息子がそんな母親に、対等な個人として手を差し伸べようとすることだった。そこには、私には想像もできない価値観で生きているひとたちがいた。

 その後、80年代にはじめて北米を旅したが、そのゆたかさに圧倒され、なにもかもきらきらと輝いてみえた。これは私だけの感想ではなく、帰国便を待つ空港では若い日本人女性のグループが、「この自由な空気を知ったら、もう日本なんかで暮らせないよね」と大声で話しあっていた。

 しかしそれから、私のアメリカに対する印象は徐々に変わっていった。昨年末にニューヨークの夜の街を歩いたのだが、街頭は暗く、建物は古く、道はあちこちが工事中だった。久しぶりにタイムズスクエアも訪れたが、六本木や銀座、あるいは香港やシンガポール、北京や上海と比べても、なにもかも古ぼけて見えた。ひとことでいえば、街がしょぼくれているのだ。

 私はこれが、自分が年をとったせいだと思っていたのだが、

トーマス・フリードマンとマイケル・マンデルバウムの『かつての超大国アメリカ』(日本経済新聞出版社)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4532168457/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4532168457&linkCode=as2&tag=mailmagazin0asyuracom-22


を読むとそうでもないらしい。当のアメリカ人が、自分たちの国はすっかりしょぼくれてしまったと思っているのだ。

ニューヨークのタイムズスクエア            (Photo:©Alt Invest Com)


ニューヨーク5番街のトランプタワー           (Photo:©Alt Invest Com)


アメリカはもっとも早くインフラの老朽化に直面している

 トーマス・フリードマンはニューヨーク・タイムズの名物コラムニストで、世界的なベストセラーとなった

『フラット化する世界』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4532313775/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4532313775&linkCode=as2&tag=mailmagazin0asyuracom-22


『レクサスとオリーブの木』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4794209460/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4794209460&linkCode=as2&tag=mailmagazin0asyuracom-22


で知られる。マイケル・マンデルバウムはジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究所大学院教授で、『フォーリン・アフェアーズ』やニューヨーク・タイムズなどに寄稿する国際問題の専門家だ。

『かつての超大国アメリカ』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4532168457/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4532168457&linkCode=as2&tag=mailmagazin0asyuracom-22


は、そんな2人が世界金融危機後のアメリカに向けて(本の発売は2011年)、グローバル化する世界の中で政治や経済、社会をどのように変えていくべきかを提言したものだ。

 この本は、中国の天津とワシントンD.C.の地下鉄から始まる。

 世界経済フォーラムの年次総会(サマー・ダボス)に参加したフリードマンは、5年前には存在しなかった超モダンな北京南駅から高速鉄道に乗り、115キロをわずか29分で走り抜けて超モダンな天津駅に着く。会議が行なわれた天津梅津会議・展示センターは延床面積23万平方メートルの巨大施設だが、案内によれば2009年9月15日から2010年5月までの8カ月で完成した。

 ひるがえって2人が仕事をするワシントンD.C.の地下鉄メトロレールのベセズダ駅は、短いエスカレーター2本が6カ月ちかく修理中のままになっている。1本が修理のため通行できないので、もう1本が上下両方向の階段代わりに使われ、ラッシュアワーのときは大混乱が起こる。

 たんなる“設備改善”になぜこんな時間がかかるのか調べたところ、ワシントン首都圏交通局のコメントが見つかった。そこには次のように書かれていた。
「修理には約6カ月かかる予定で、予定どおり進んでいる。作業員はエスカレーター1本の修理に10週間ないし12週間かかる」

 インフラが老朽化して手に負えなくなっているのはワシントンD.C.だけではない。2009年、米国土木学会(ASCE)が“アメリカのインフラ成績表”を発表したが、「C」を平均として、「固形ゴミ処理が最高点でCプラスだった。つぎに高いのが橋梁でC。つづいて、線路と公園及び娯楽施設の2項目がCマイナス。航空、ダム、有蓋(ママ)廃棄物、内陸部水路、堤防、道路、学校、公共輸送機関、下水など、その他のインフラは全種DもしくはDマイナスだった」。

 さらに問題なのは、インフラが老朽化すればするほど補修費がかさみ、政府や自治体が修繕に及び腰になることだ。ASCEの推計では、アメリカのインフラ補修費は2005年に1兆6000億ドルだったが、それが2009年には2兆2000億ドルになった。わずか4年で40%近くもコストが上昇するのなら、いまはいくらになっているか考えるだけで恐ろしい。――だからアメリカの政治家は考えることをやめたのだろう。

 世界でもっとも早く近代化に成功したアメリカは、もっとも早くインフラの老朽化に直面した。アメリカの都市がどんどんしょぼくれていくのは、私の偏見というわけではなさそうだ。

サンフランシスコのゴールデンゲート・ブリッジ。徒歩でも渡れるようになっており、自殺の名所としても知られる              (Photo:©Alt Invest Com)
http://diamond.jp/articles/-/115783


アメリカの高校生の四分の一が読み書きができない
http://diamond.jp/articles/-/115783?page=2

 アメリカは世界でもっとも優れた大学教育を提供しており、ハーバード、MIT、スタンフォードなどの有名大学には世界じゅうから優秀な若者が集まってくる。彼らはその後、ウォール街の金融機関やシリコンバレーのIT企業に就職し、アメリカを金融、テクノロジー、イノベーションの中心地に押し上げた。

 だがその一方で、当のアメリカ人の教育水準は惨憺たるレベルにあると、フリードマンとマンデルバウムは嘆く。『かつての超大国アメリカ』には、驚くべき数字が列挙される。

 ワシントンD.C.を本拠とする学生支援組織エデュケーション・トラストが行なった調査によれば、アメリカ陸軍に入隊を希望する高卒者の23%が入隊テストに必要な最低点がとれない。その問題は、「2+x=4のとき、xの値は?」というような初歩的なものだ。

 ブルッキングス研究所の教育問題専門家によれば、2009年、高校の最上級生の26%が、全国統一テスト(NAEP)で基本リーディング・レベル以下の成績だった。これはかんたんにいうと、読み書きができないということだ。

 外交問題評議会(CFR)におけるスピーチでアーン・ダンカン教育長官は、「わずか一世代前には、アメリカは世界一大卒者の割合が多かった。現在では、成人期初期の若者が大学を終える割合で、韓国を含む8カ国がアメリカをしのいでいる」と述べたあとで、こうつけ加えた。

「それと同じくらい問題なのは、アメリカの高校生の4分の1――25パーセント――が、中退するか所定の年数で卒業できていないことだ。じつに毎年100万人近くの学生が、学校をやめて世間に出ている。これは経済的に持続不可能だし、道義的に受け入れられない」

「(退役将官のグループによれば)17歳から24歳のアメリカの若者の75パーセントに、高校を卒業していない、前科がある、あるいは体に故障があるなど、軍隊に入隊するのに不適格な理由がある」

 こうした状況は、OECDが行なう学習到達度調査(PISA)を見ても明らかだ。PISAは先進工業国数十カ国の15歳の生徒が未来の仕事に備えてどう学習しているかを、「リーディング」「数学」「科学」で3年ごとに調査しているが、アメリカの成績は、リーディングではアイスランドとポーランドと同点で全体の中程度、数学では国際平均以下でアイルランドやポルトガルとほぼ同じ、科学は全体の中程度で東アジア諸国やフィンランドに大きく遅れをとった。これを受けて教育省はアメリカの公教育の現状に危機感を表明したが、メディアでは束の間報道されすぐに消えた。

 公教育の崩壊は、当然、成人の知識レベルにも反映されることになる。

 デトロイトの地域労働力基金が2011年5月に発表した調査で、デトロイト住民の成人の47%、約20万人に、日常生活に必要とされる読み書き能力がないことが判明した。これはデトロイト市の大人の半数ちかくが、取扱説明書や、パッケージや機械のラベルを読むことができず。就職の申込書を書くことができない、ということだ。――それにもかかわらず、彼らのうちの10万人が高校の卒業証書を持っているか、GED(高卒資格)を得ている。

 トランプは「アメリカに雇用を取り戻す」と公約したが、彼がそれを実現してデトロイトにふたたび自動車工場が戻っても、企業は仕事に必要な読み書き能力を持つ労働者を雇うことができないのだ。

 こうして、かつて光り輝いていたアメリカは、人材面でもしょぼくれてしまったのだ。

ラスベガスのトランプホテル

「グローバル化」に適応できなくなったアメリカへの処方箋

『かつての超大国アメリカ』を書いたフリードマンとマンデルバウムはリベラルなコスモポリタンで、政治的にはトランプの対極にいる。同書ではアメリカ再生の条件として、優秀な移民に広く門戸を開くことを掲げており、トランプが「アメリカ・ファースト」の名のもとに進めようとする国境の壁や移民排斥などの「新政策」はぜったいに認めないだろう。

 しかしそれでも、両者には明白な共通点がある。それは、しょぼくれてしまったアメリカへの怒りだ。

 フリードマンとマンデルバウムは、劣悪な公教育や機能しない政治など、アメリカ社会が抱えるさまざまな深刻な問題を指摘しながらも、「それでもアメリカをもういちど偉大な国にすることは可能だ」と繰り返し述べる。これが彼らの本のテーマなのだが、それはトランプの標語“Make America Great Again”とまったく同じだ。

 ところで、「偉大さ(Great)」とはいったいなんだろうか?

 アメリカの歴史には、3つの大きな成功体験がある。独立戦争、第二次世界大戦、冷戦の終焉だ。この“偉業”によってアメリカは神に選ばれた「偉大な国家」となった、というのが彼らの歴史観だ。

 このなかで、ファシズムに勝利した第二次世界大戦(1945年)と、共産主義を打ち破った冷戦の終焉(1990年)は現代史に属する。この2つの勝利に貢献したのが「偉大な世代」で、大統領としては、第二次世界大戦に招集されたロナルド・レーガンとジョージH.W.ブッシュ(父ブッシュ)がこれに属し、その後のビル・クリントンやジョージW.ブッシュ、ドナルド・トランプは戦後生まれのベビーブーマーだ。

“Make America Great Again”の背景には、冷戦終焉によってアメリカは唯一の超大国としての地位を不動のものにしたにもかかわらず、20年たって振り返ってみると、もはや世界の国々はアメリカを「偉大な国」と見なしていない、という落胆がある。だとしたら、アメリカはどこかで道を間違えたにちがいない。

 冷戦の終焉と前後して「偉大な世代」は引退したのだから、間違えたのはベビーブーマーのリーダーたちだ。だが、いったいどこで?

 この問いに対して、リベラルなコスモポリタンである2人の著者は、「アメリカがグローバル化に適応できなくなったときからだ」とこたえる。それに対する処方箋は、教育への投資によってアメリカ人労働者の知識とスキルを向上させ、優秀な移民を呼び込むことでイノベーションを起こし、増税と歳出削減の抜本的な改革によって財政赤字から脱却し、事実を直視して「地球温暖化」という人類の危機に立ち向かうことだ。

 だが、いったいどうしたらこんなことが可能になるのか。それは「ショック療法」だと彼らはいう。

 来るべき大統領選で、民主党からも共和党からも距離を置き、まっとうな政策を説く第三の候補が現われ、当選できないまでも一定の票を獲得すれば、新大統領は4年後の再選を見越して第三の候補の政策を取り入れようとするはずだ、というのが著者たちの見立てだった。なぜなら、第三の候補と同じことをすれば、次の選挙では労せず彼が獲得した票を上積みできるのだから。

 そして現実に、政治経験も行政経験もまったくない「第三の候補」が現われた。大方の予想に反し、「アメリカをふたたび偉大にする」と叫んだ彼は大統領に当選したが、その政策は企業を恫喝して国内に工場をつくらせ、移民を追い出して「アメリカ人」に仕事をあてがい、財政支出の大幅拡大によって景気を回復させ、化石燃料による地球温暖化を否認する――同じ「しょぼくれたアメリカ」への怒りから出発したにもかかわらず、処方箋はまったく逆だったのだ。

トランプホテルの土産物店で売られている“Make America Great Again”のベースボールキャップ                   (Photo:©Alt Invest Com)


赤ちゃんのときからTrump印             (Photo:©Alt Invest Com)
http://diamond.jp/articles/-/115783?page=2


アメリカの予備選挙は、中道よりも過激な候補者が有利になる
http://diamond.jp/articles/-/115783?page=3


 アメリカではなぜ、共和党と民主党の二大政党がはげしく憎みあうようになったのか。その理由は『かつての超大国アメリカ』できわめて明快に分析されている。

 最大の要因は、互いの党利党略によって、選挙区にどちらかの党員が集中するよう区割りされていることだ。これによって、党内の予備選挙が本選挙と同じになった。すなわち、共和党/民主党の予備選挙に勝って正式な候補になれば、選挙区はその党に圧倒的に有利なように仕組まれているのだから、本選挙をするまでもなく結果はわかっているのだ。

 この区割りはゲリマンダーと呼ばれるが、もっとも顕著なカリフォリニア州では、2004年から2010年にかけて行なわれた4回の選挙で計212カ所の投票が行なわれたが、党が入れ替わったのはわずか1選挙区だけだったという。ここまで極端だと、すべての候補者が本選挙ではなく予備選挙に勝つことに全精力を傾けることになる。

 本選挙とは異なって、予備選挙には正規登録している党員しか投票できず、彼らは思想的に凝り固まっているので、左右両極に近い候補者が中道の候補者よりも有利になる。本選挙では、相手は反対党の過激な候補者なのだから、穏健な有権者も自党の過激な候補者に投票するしか選択肢はないのだ。

 さらに、当選した公職者は、自分をその地位から追い落とすのが反対党の候補者でないことを承知している。ゲリマンダーによって、反対党の勝ち目はゼロに等しくなっているからだ。それよりも、足をすくわれるおそれがあるのは、自党からより過激な候補者が挑戦してくることだ。政治家として生き残るには、在職中に穏健になったり、反対党と妥協したりすることはぜったいにできないのだ……。

 このようにしてアメリカでは、穏健な政治家も党派的で過激な活動家に引きずられて互いに憎みあうようになり、国レベルでも州レベルでも政治は機能不全に陥っていく。――その典型が、二大政党の対立で財政破綻寸前になっているカリフォルニア州だという。

 だがだからといって、アメリカ社会が「(保守対リベラルの)文化戦争」によって真っ二つに分断されているわけではないと著者たちはいう。

 スタンフォード大学の政治学者モリス・フィオリーナは『文化戦争? 二極化したアメリカという間違った通念』で、共和党と民主党の活動家が遠く隔たっているとしても、一般のアメリカ国民の考え方はそう変化しておらず、世論は政治思想では中道に傾いていて、国民が選んだ公職者の考えや好みほどには偏っていないと分析した。「選挙で票がほぼ等分に割れたり、棄権されたりするのは、党や候補者が極論にしがみついているのに対して、国民が本能的に中庸を求めているからだ」

 このことは過去20年間に当選した大統領も気づいており、彼らはいずれも選挙運動中に、穏健なやり方で国を治めると約束している。レーガンの後任のジョージH.W.ブッシュが「より親切で優しい」政治を掲げ、クリントンが「これまでとはちがう民主党」を標榜し、ジョージW.ブッシュが「思いやりのある保守主義」を唱えたように。

 フィオリーナは、次のように結論する。

「(共和党と民主党のエリート層が二極化しているのは疑問の余地がないとしても)そういうエリートの二極化が、幅広い大衆でおなじように見られると考えるのは間違いだ。(中略)むしろその逆で、エリートは二極化した選択肢を掲げることで、有権者が二極化しているように見せかけている」

 いまや民主党は、これまでの「正義のたたかい」で手にした既得権をいっさい手放さない「反動リベラル」と化し、一方の共和党は、市民の権利を侵害するとして増税をいっさい認めず、独立戦争の精神に立ち返ればすべてがうまくいくと主張する頑迷な「復古保守」となった。だが有権者はこうした二大政党の罵詈雑言にうんざりしており、アメリカ社会を和解させるより穏健な選択肢を求めているのだ。

 これは興味深い議論だが、だとしたらなぜ世界を「善(正義)」と「悪」に二分し、自らの意に沿わない者を悪として切り捨てる人物を、「穏健な」アメリカの有権者が選択したのだろうか。――それはたぶん、「穏健」なはずの大衆が、リベラルな著者たちが思うよりずっと「しょぼくれたアメリカ」に怒っているからだろう。

 大統領就任直後の記者会見でのやり取りを見ても、トランプ新政権は異例の対応をつづけているが、「かつて偉大だったアメリカ」はいったいどこに向かっているのか。

 最後に同書から、きわめて示唆に富むエピソードを紹介したい。

 アメリカの選挙広告では、候補者をアピールするポジティブアドのほかに、相手の候補者を批判するネガティブアドも認められている。これについて老練な広告マンが、2000年の大統領予備選でジョン・マケインの選挙参謀を務めた共和党員に助言した。

「ネガティブアドには効き目がある」と、広告マンはいった。「だが、マクドナルドが、バーガーキングのバーガーはウジだらけだというようなネガティブアドをぜったいに打たない理由を知っているかね? 1年か2年は効き目があるが、そのあとはだれもハンバーガーを食べなくなるからだよ」

トランプホテルのロビー。宿泊客は高齢の白人と中国人観光客

(Photo:©Alt Invest Com)


http://diamond.jp/articles/-/115783?page=3


http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/105.html

[文化2] 白人はなぜ白人か _ 白人が人間性を失っていった過程 (近代史板へのリンク) 中川隆
4. 中川隆[6451] koaQ7Jey 2017年1月29日 17:03:10 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6905]

「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/105.html

http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/732.html#c4
[リバイバル3] 『君の名は』 東宝 2016年 中川隆
12. 中川隆[6452] koaQ7Jey 2017年1月29日 17:39:29 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6906]

「君の名は。」フランスでも絶好調 アニメファン以外も注目 映画.com 1/29(日) q

昨年末パリの劇場で 行われたプレミア上映の模様


 [映画.com ニュース] 昨年日本での興行収入ベスト1に輝いた「君の名は。」が、フランスでも12月28日から公開され、大きな話題を集めている。

もともとフランスには日本のアニメファンが多いが、新海誠監督の作品が劇場公開されたのは本作が初めて。これまではDVDリリースのみゆえ、一部の熱狂的なファンを除いては、監督はほぼ無名に近かったと言える。それだけに配給会社も反応が読めなかったと聞くが、蓋を明けてみれば多くの日刊紙や映画誌に取り上げられ、そのほとんどが称賛または好意的な批評を寄せている。

ル・モンド紙は「類い稀なすれ違いの物語を通して思春期の若者の心を描写。見逃せない」と絶賛、

カイエ・デュ・シネマ誌は「『君の名は。』は、これまで知られていなかったシネアストにやっと正統的な認知をもたらす」と記した。

細田守、原恵一に続き日本アニメ新世代としてフランスで認められた格好だ。


 今回プロモーションのためフランスを訪れた新海監督は、フランス最大の映画ウェブサイトallocineや紙媒体のインタビューに加え、地上派のテレビ局TF1の20時のニュース枠で紹介されたほか、(日本映画が取り上げられることは珍しい)、カナルプリュス、M6などの番組、またラジオ局フランスキュルチュールでも取材を受けたという。また、登壇したパリの中心にあるシネコン、UGCレアールのプレミア上映は、500人と300人収容のシアター2つで上映したものの、チケットが即刻完売。

この人気の理由は「昨年日本でもっとも当たった邦画」「『千と千尋の神隠し』に続く日本映画界歴代2位の成績」という話題が伝わって来たということもあるが、やはり作品自体がマスコミに圧倒的に支持された、ということが大きいようだ。

ちなみに公開4週目に入ったいまこの原稿を書いている前日も、平日の夜だというのにUGCレアールの上映が満席になっていた。

 では実際に一般の反応はどうなのか。そのダイレクトな感想を聞くために、公開週に劇場を訪れた。

観客層はかなり幅広く、家族連れはもちろん、10代から40代ぐらいまでの印象で、ティーンよりはむしろ20代以上が目立つ。

意外だったのは、それほど熱狂的なアニメオタクは少なく、むしろ日本のアニメはそれほど見ていないという観客が少なくなかったことだ。

20代の男女のグループは、

「日本でのヒットの噂や、こちらのメディアの評価を耳にして見にきた。男女の中身が入れ替わるというユニークなストーリーにひかれた」

「とても感動した。奇想天外なストーリーにぐいぐいと引き込まれた」

という反応。

30代の男性は、

「前半のライトでユーモラスなトーンも楽しめたが、後半の時を遡るドラマにはアニメだということを忘れるほどに引き込まれ、心を揺さぶられた」

と語ってくれた。


 一方、宮崎アニメファンでパリの郊外からわざわざ見に来たという40代の女性は、

「プロットは面白いが、宮崎の作品に比べると深みがない。
社会的なメッセージが感じられないのが原因」

といささか辛口。同じく40代の女性は、

「わかりにくいということはなかったが、あまりに話しがいろいろと飛びすぎて、ここまで複雑にしなくてもいいのではと思った。福島の惨事を連想させる部分もあったが、全体的には娯楽性ということに焦点が置かれていたので、せっかくこういうドラマを描くならもう少し社会的な要素も掘り下げてほしかった」

と語った。観客の年齢が上がるほど、作品の評価が厳しくなったように思う。

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/663.html#c12

[リバイバル3] ブラームス最晩年のクラリネット曲に秘められたメッセージとは 富山誠
97. 中川隆[6453] koaQ7Jey 2017年1月29日 19:09:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6907]

今井信子✕波多野睦美/ヴィオラ・声・ピアノで綴る「歌」 2017年1月27日 (金)


1月19日(木)ザ・フェニックスホールへ。

今井信子(ヴィオラ)、波多野睦美(メゾソプラノ)、高橋優介(ピアノ)で、


•シューベルト:ソナチネ ニ長調 作品137

•ヘンデル:歌劇「ジューリオ・チェザーレ」より
「涙のために生まれ」

•スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第2番「幻想」

•マスネ:エレジー

•フランク:シルフ(空気の精)

•ウォルトン:歌曲集「3つの歌」
「ダフネ」「金メッキの格子を透かして」「老フォーク卿」

•ブリッジ:アルトとヴィオラのための3つの歌
「遠く、遠く、離れ離れに」「どこに行くの、魂は?」
「歌は、声が静かに死に、消えても」

•ブラームス:ヴィオラとピアノのための2つの歌
「しずめられた願い」「聖なる子守唄」

•ブラームス:子守唄(アンコール)

今井は言わずと知れたヴィオラの名手だが、シューベルトのソナチネでは珍しくヴァイオリンを弾いた。音は擦れ、滋味あふれる。

スクリャービンのソナタは幻夢。サイケデリックでカラフル。

プログラム後半はフランス語、英語、ドイツ語の歌曲を堪能した。


マスネに感じるのは侘しさ。

フランクに宿るのは仄かな甘さ。

ブリッジには深い悲しみと虚無があった。

ブラームスは秋の夕映えの美しさ。子守唄には愛情に満ちた優しい眼差しがあった。


生涯を独身で通したヨハネス・ブラームスにどうしてこんな素敵な子守唄が書けたのだろう?そう疑問に思い、ハタと気が付いた。

そうか、彼の視線の先にあったのはクララ・シューマンの子どもたちであったに違いない!

ロベルト・シューマンとクララは8人の子供を儲けた。

ブラームスが初めてデュッセルドルフにあるシューマン家を訪ねたのは1853年のことである。

この時長女マリエは12歳、末娘オイゲーニエは2歳だった。

そして翌年の54年に最後の子供フェリックスが生まれる。

彼には詩の才能があり、そのうち3つにブラームスが音楽を付けた

(「わが恋はライラックの茂みのように緑」 Op. 63-5、
「ニワトコの木に夕風が」 Op. 63-6、
「うち沈んで」 Op. 86-5)。

しかしフェリックスは肺結核を患い、25歳の若さで亡くなった。なんだか切ないね、ヨハネス。
http://opera-ghost.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-b07b.html

波多野睦美 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=Mutsumi+Hatano+
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B3%A2%E5%A4%9A%E9%87%8E%E7%9D%A6%E7%BE%8E+

今井信子 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=Nobuko+Imai+

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/434.html#c97

[近代史02] アンティーク オーディオの世界 _ オーディオ・メーカはなぜ堕落してゆくのか? 中川隆
31. 中川隆[6454] koaQ7Jey 2017年1月29日 20:13:46 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6908]

ウーファーエッジ張り替え業者リンク集|禁断のKRELL2017年01月19日
http://ameblo.jp/507576/entry-12239486964.html


ハーマンインターナショナル JBLの正規代理店
http://jbl.harman-japan.co.jp/support/repair.php


ハーマンの大量解雇によってベテラン技術者たちが自分で立ち上げた専門会社
http://www.risaie.co.jp/repair_jbl.html


ファンテック もっともお勧めの業者
http://www.funteq.com/


ケンリックサウンド サービスの質は高いが値段もややお高め
http://jbl43.com/


この業者は規模が大きく有名ではあるが、請求額がかなり高くお薦めできない
http://audiolab.co.jp/repairerbunch/


それ以外
http://www.labsp.net/
https://www.tsunagarubox.net/repair/index2.html
http://www.onken.jp/jbl.html


___


JBL Project K2 S9500 JBL 1400NDのエッジ交換|禁断のKRELL 2017年01月04日
http://ameblo.jp/507576/entry-12234884892.html


お薦めなのは

ファンテック
http://www.funteq.com/


でラバーコーティングされたウレタンエッジに張り替えて貰う。

もしくはラバーコートウレタンエッジだけ買って自分で張り替える。

交換の場合費用の見積もりは4本で6万少しでした。

購入だけなら4本で15,366円

ラバーコーティングすることで約10年でボロボロになるウレタンエッジの寿命が飛躍的に伸びます。


■ファンテック 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
休業日:土曜日・日曜日 (祭日は発送がお休み)

お電話での対応は行っておりません。ご返信の際、過去のメール内容を引用
されるようお願い申し上げます。前文をカットされた場合、対応が遅れます。
http://ameblo.jp/507576/entry-12234884892.html

古典型に属するデリケートなツクリのユニットを修繕できるところは豊富な経験を持つショップに限る。

仲間たちに当たってみたところ、強い後押しがあってようやく北海道の「ファンテック」さんに辿りついた。


ファンテック - スピーカー修理・修理用パーツ・オーディオアクセサリー販売 北海道 石狩市
http://www.funteq.com/


電話の受け付けはやってないので、メールだけのやり取りになったが、過去の修理履歴をお伺いしたところ、

「過去に Jensen A12 や agnavox 等のフルレンジ系の励磁型ユニットや、Peerless の初期のユニットの歪(ビビり)の改善修理を行ったことがございます。原因はさまざまではありますが、エッジ部分の亀裂の共振が原因であった
事もございます。JBL 150-4 のコーン紙のみの交換も行ったこともあります。」

とのことだった。

複雑な励磁型ユニットの修理を出来るくらいだから「お任せしよう」と意を決して、先方のご了解のもとに厳重に梱包して発送した。

そして首を長くして待つこと1週間、ようやくメールが届いた。

「この度はありがとうございます。フィザーコーンとセンターキャップから歪音の大半が発生しておりました。

フィザーコーンの補強、割れていたセンターキャップの交換を終えましてその後テストを行い、フィクスドエッジの数カ所からも極僅かではありますが歪が確認されました。センターキャップを外した時に判明いたしましたが、コーンの根元に近い所にも僅かな亀裂がございました。この部分は補修いたしました。エッジやコーンの罅割れを拝見しますところ、元々何か外部からの衝撃があったのでしょうか。

エッジの歪箇所にダンプ剤を塗布いたしましたところ、ほぼ完全に歪音がなくなりました。現在とても良い音質で鳴っております。ボーカルは勿論の事、最も歪が判りやすいピアノソナタも濁りの無い音質でございます。

この様な状態までになりましたので、リコーンの必要は無いものと思います。見た目を重視される場合は別ですが、音質の面では、極力オリジナルのフィザーコーンと元のコーンはそのままにされた方が良いのではないかと思います。

今回の修理でございますが、センターキャップの交換、ボビンの内側の清掃、フィザーコーン及びエッジの補修となりますが、14,040円(税込み・返送料込み)という事でお願いしたいと思います。(内センターキャップ交換は 8,650円となっております)。」

以上の内容で宜しければ、修理を完了させていただきます。」

以上のとおりだったが、非常に修理代金が安いことに驚いた!別のショップでは「AXIOM300」のときに同じような修理で倍額以上取られた記憶がある。
 

見事に補修してあった。エッジ部分には保護のためセロファンが巻いてある。すぐに「無事到着しました。」と報告すると、「素晴らしいユニットですね。末永くご使用頂けることを願っております。」と返事があった。
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/d014c88a5852f68f72f7c6150ed58df2

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/483.html#c31

[近代史02] アンティーク オーディオの世界 _ オーディオ・メーカはなぜ堕落してゆくのか? 中川隆
32. 中川隆[6455] koaQ7Jey 2017年1月29日 20:16:25 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6909]

チューブオーディオラボ 真空管アンプ 修理工房
http://shinkuukan2.web.fc2.com/Repair/repair.html

チューブオーディオラボ  
〒949-6680   新潟県 南魚沼市 六日町1857-3    

TEL/FAX 025-775-7383

E-Mail:tubeaudiolabo@rouge.plala.or.jp

地図
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92949-6680+%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E5%8D%97%E9%AD%9A%E6%B2%BC%E5%B8%82%E5%85%AD%E6%97%A5%E7%94%BA%EF%BC%91%EF%BC%98%EF%BC%95%EF%BC%97%E2%88%92%EF%BC%93/@37.0625722,138.8769425,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x5ff5f6ad3b70ae8d:0x613dad9b24959cca!8m2!3d37.0625722!4d138.8791312?hl=ja


 真空管をこよなく愛する皆様・そして私自身。色々な球を使用して様々なシチュエーションで、 真空管の音色が溶け込むのか、そして音源とマッチするのか、様々な条件を検証すべく当HPの 名称をチューブオーディオラボ(真空管音響工房)と名付けました。ラボはラボラトリーで研究・ 実験・製作当の意味があります。※注ラバトリーではない!

当初、実験的アンプの作成など手がけておりましたが、ここ最近修理の依頼が増えている傾向にあります。 これも真空管オーディオならではの特徴かと思います。すべてのみなさんがお手持ちの音響機器を 末永く愛していたいという表れではないでしょうか。

使い続けると、色々なところに不調を来すものです。人間同様たまには健康診断を受けないと。

という訳で、深刻な状態になる前にメンテナンスをお奨めします。

もちろん不具合は発生した後でも、部品のある限り修理は可能です、小さなことでも気になることがございましたらご相談ください。

そんな貴重なアンプ等の修理記録を随時ご紹介 してまいりましたが、今回このページを修理工房として、過去の記事をまとめてみましたのでご参考 までにご覧ください。


2012/04/01 ◆マランツ7:ノイズ修理
2012/06/10 ◆KT-66プッシュプルアンプ&モニタースピーカー
2012/08/14 ◆マランツ7:音が出ない
2012/10/10 ◆WE205D:修理?調整!
2013/09/24 ◆マッキントッシュC11:修理
2013/11/19 ◆R120アンプ:片ch音出ず
2014/06/19 ◆2A3 PPAmp リペア
2014/09/05 ◆KT66 アンプ修理
2014/09/14 ◆WE300B ノイズ発生
2014/12/23 ◆Marantz_7 :ハムノイズ
2015/04/25 ◆マッキントッシュMC240 :メンテナンス
2016/03/27 ◆マッキントッシュMC30 :ハムノイズ
2016/02/28 ◆マッキントッシュ C-11 :ノイズ…
2016/07/05 ◆245アンプ:音質調整
2016/09/11 ◆2A3アンプ:音質改善

http://shinkuukan2.web.fc2.com/Repair/repair.html

チューブオーディオラボでは、真空管アンプ作成はもとより、各種オーディオ機器の修理 メンテナンスも行っております。お気軽にご相談ください。


•お待ちの真空管、トランス、パーツ等を活用した特注アンプの製作を承ります。

•指定の真空管及び、当方ストックの真空管を使ってのオリジナルアンプの製作を承ります。

•シャーシの穴加工、メラミン焼付塗装、レタリング入れ等の製作を承ります。

•制作途中で作れなく成ってしまったアンプ、自作及びキット製品等も制作承ります。

•自分で真空管アンプを製作したいのだが、シャーシ加工、ハンダ付け作業等の場所が無いと
お悩みの方、休日を利用してアンプを製作したいが場所がと言う方
ワークショップが利用出来る様に進めています。

•部品の購入手配、シャーシ加工、配線、完成後の試聴等アドバイス致します。


事前にご予約頂ければ、各アンプでの試聴が出来ます、普段お聴きになっているCDを持ってお越しください。
http://shinkuukan2.web.fc2.com/koubou/koubou.html

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/483.html#c32

[近代史02] アンティーク オーディオの世界 _ オーディオ・メーカはなぜ堕落してゆくのか? 中川隆
33. 中川隆[6456] koaQ7Jey 2017年1月29日 20:27:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6910]

板橋商会
http://www.arisan58.com/index.html


オーディオ関係を中心に海外通販代行の板橋商会です

海外大手オークションサイトの「eBay」での輸入と輸出をお手伝いいたします。

「チューブオーディオラボ」様の関東・東海販売代理店も行っております。

板 橋 商 会
運営責任者 村 上  武
所在地 東 京 都 板 橋 区 本 町

電話問合せご希望の方は、土日祝日 or 平日22時から23時半で承ります。

TEL:070-6568-4952

Mail:itabashi.trading0358@gmail.com

6FD7シングル真空管アンプ

チューブオーディオラボ様の独自の回路・パーツ選定、6FD7の潜在能力、優秀な出力トランス。これらが見事に合わさり、2Wの出力ながら高能率のスピーカーを下から上まで鳴らしきる能力を秘めています。

大反響につき、注文が殺到しています。真空管も徐々に貴重になりつつある為、資材調達・製作を兼ね、納期を頂いております。
(真空管含む、税抜き120,000円)


50シングル真空管アンプ

真空管アンプの頂点の一角です。トランスにはテクトロンの大型トランス等、高級パーツで妥協を廃し、回路構成、配線にも細心の注意を払った造りとなっています。力強く心地の良い音は、改めて音楽を聴く楽しみを再認識することでしょう。
(真空管除く、税抜き760,000円)
http://www.arisan58.com/product.html


ビンテージハンダ
 ドイツのクラングフィルムのハンダ
 アメリカのナッソ等

ビンテージケーブル
 ドイツシーメンスのマイクロフォンケーブル
 ※基本的にDIY用にメーター売りしていおります。
http://www.arisan58.com/about.html


板橋商会 サービス

チューブオーディオラボ様販売代理店

新潟のチューブオーディオラボ様の販売代理店も行っております。
時期未定ですが近々に東京でもチューブオーディオラボ様のアンプの音を予約制または、アンプ等貸し出しを行えるようにいたします。ご期待下さい。


eBay輸入(購入)代行

eBayとは、世界最大級のネットオークションです。日本にない商品が沢山出品されています。送料や手数料を考えても外国から買った方が安い場合もございます。そのようなお買物のお手伝いいたします(購入できない商品もございます。)。


海外通販サイトからの代理輸入

海外からの購入には、なかなか敷居の高いものです。お客様に代わり輸入代行をおこないます(購入できないサイトもございます。)。


自社にてオーディオ関連パーツの販売

徐々にサイトにて紹介いたします。
ビンテージハンダやケーブル等、オーディオパーツが中心となります
http://www.arisan58.com/services.html


ご利用いただくに当たって

輸入・輸出代行に関しては板橋商会の会員になって頂きます(年会費3,240円。振込手数料はご負担願います。入会した月から一年間有効です。お振込みが無かった、問題等が無いと判断しましたら一年後に返金いたします。)。

チューブオーディオラボ製品やサイトで販売しているものについては、購入する際会員になっている必要はございません。メールか電話(夜の22時から23時30分)でご連絡下さい。詳細をご案内いたします。


サービス料として、代行手数料を商品の値段によって頂戴いたします。

★★★代行手数料等は近々に明示させていただきます。もう少しお待ち下さい。★★★

代行手数料は他のサイトと比較すると高いです。

その代わりお手伝いさせて頂いた代行物品に対して、お客様のお手元に届いて明らかにこれは問題があると私も同意するケースが有れば、代理で対応させて頂きます(確実に全部クレームを処理出来るとはお約束できませんが。)。そのあたりの詳細も電話やメールでご案内いたします。

気を付けて欲しいことがあります。

なんといっても、外国の方から購入するということです。そこから購入するということはご理解下さい。またeBayはオークションであるということも。

外国の方の考え方は日本と違います。文化も違います。キチンキチンとした日本人とは違います。

外国の方は非常におおらかです(全員ではないですが。中には日本人もびっくりの凄い気を使った超丁寧な商品の扱いと素晴らしいサービスをされている方も沢山いらっしゃいます。)。

なので、そのところは、メールや電話でご理解頂けるよう、ご案内いたします。

海外のオークションは基本的に落札した方の自己責任が日本より多く付くことを十分認識して、皆様楽しんでいらっしゃいます。 過剰なサービスをお求めになる方や、完璧な商品を求めすぎていると、いたい思いをすることがございます。 私も何度か詐欺にあいました。 しかしながら、それでも魅力的な商品は沢山あり、いまでも自分でも購入しております。

決済措置もYahooオークションに比べ、整備されています。 自己責任が日本より多く付くことがクレームの窓口をしっかり設置してあることにもつながっています。 私が確認し、購入をしない方が良いと感じれば、お客様にご辞退のお申し出をすることもございます。

お客様と細く長く商品について楽しくお話しながら、仕事をしていきたいと常々思っています。

何度もご連絡下さいと書いていますが、事情があり日中は電話に出ることが出来ません。

夜の22時から23時30分までご連絡をお受けします(それ以外の時間は本当に出れなくてすみません。)。

購入の金額についても、ご理解頂くことがあります。

購入するときに為替とか、決済手数料とか、送料とか、いろんなめんどくさいことはこちらで計算しますが、そういった経費もかかることはご了承ください。

海外から買うなんて無理と思っていらっしゃった方は、ご連絡下さい。

サイト販売もいたします。
http://www.arisan58.com/about.html

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/483.html#c33

[近代史02] アンティーク オーディオの世界 _ オーディオ・メーカはなぜ堕落してゆくのか? 中川隆
34. 中川隆[6457] koaQ7Jey 2017年1月29日 20:41:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6911]

超お買い得アンプ 1 _ チューブ オーディオ ラボ 6FD7シングルステレオアンプ
出力 1.8W×2 (真空管含む、税抜き120,000円)
http://shinkuukan2.web.fc2.com/2016/6FD7/6FD7_17_11.html
http://www.arisan58.com/product.html
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/366.html#c26
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/c/45d6e4b9b842f142d7022ba9f57e4c44

超お買い得アンプ 2 _ イシノラボ
http://www.ishinolab.com/
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/366.html#c23

超お買い得アンプ3 _ サウンドパーツ
http://www.soundparts.server-shared.com/index.html
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/366.html#c24

超お買い得アンプ4 _ 真空管アンプ「カトレア」
http://www.cattlea.jp/
http://www.cattlea.jp/product/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/425.html

KING OF TUBE ティム・ディ・パラヴッチーニの世界  
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/404.html

ウェスタンエレクトリック伝説
真空管アンプはハンダで音が変わる! _ 伝説のヴィンテージハンダ NASSAU
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/208.html#c70


http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/483.html#c34

[近代史02] アンティーク オーディオの世界 _ オーディオ・メーカはなぜ堕落してゆくのか? 中川隆
35. 中川隆[6458] koaQ7Jey 2017年1月29日 20:46:07 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6912]

プリアンプは必要か?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/625.html

大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html

オールド マランツ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/635.html

マッキントッシュ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/627.html

コニサー (Lyra Connoisseur )
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/651.html

カウンターポイント (COUNTER POINT )
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/652.html

オールド マークレビンソン (Mark Levinson)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/653.html

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/483.html#c35

[政治・選挙・NHK219] 時事放談に出演した玉木、田中元官僚のトランプ批判が示す事−(天木直人氏) 赤かぶ
5. 中川隆[6458] koaQ7Jey 2017年1月30日 05:38:14 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6912]

比べちゃ悪いけど、この人と比べると天木直人は随分と IQ 低いね


そんなに変ではないトランプ大統領


•アメリカ・ファーストは当たり前

トランプ大統領の就任を受け、連日メディアは色々な分析と解説を行っている。しかしこれらに対し総じて混乱しているという印象を筆者は持つ。これもトランプという人物が極めて独特なパーソナリティーの持ち主ということが影響している。しかし大統領が変わり者であっても、米国が今後どのように動いて行くのか見極めることは重要である。

まず世界的に大きなショックを与えているのが「アメリカ・ファースト(アメリカ第一主義)」という表現である。しかしこれを「国益」と解釈するなら、トランプ発言はそんなに異常ではないと筆者には感じられる。むしろどの国の政治家も国益を第一に考えることは望ましいことであろう。ただ露骨に「アメリカ・ファースト」ばかりで、他国への配慮が全くなかった大統領就任演説に「品」がなかったのは事実である。


「アメリカ・ファースト」に関連し、トランプ大統領は米国の貿易赤字を雇用喪失の原因として問題にしている。この理屈が正しいかどうかを別にして、たしかにオバマ大領領を含め米国の毎年の大きな貿易赤字を問題にしない大統領が続いて来た。むしろこちらの方が異常なことであった。ただし対日だけは例外で、30年以上前、対日貿易赤字が政治的な大問題になったことがあった(その後、急激な円高や自動車メーカの工場移転などによってかなり是正された)。ところが不思議なことに近年の米国の大きな対中貿易赤字に対しては、ほとんど対策が施されてこなかったのである。

トランプ大統領が問題にする中国の為替操作が活発になったのは、05/8/1(第400号)「中国の為替戦略」の表で示したように94年からで、20年以上も前の話である。また購買力平価と著しく乖離した異常な人民元安を本誌が大問題と初めて取上げたのが01/5/28(第209号)「中国との通商問題」であり、これも15年以上も前の話である。たしかにこれまで人民元安は米政界でも時たま問題になったが、どう言う訳か対応策はいつも腰砕けとなっていた。これに関し筆者は10/11/8(第638号)「米政府に対するロビー活動」で述べたように、ずっと米政界への中国や多国籍企業のロビー活動を疑ってきた。


中国の軍拡など覇権主義的行動の経済的裏付けとなっているのが、毎年続く膨大な貿易黒字であると筆者は認識している。ある意味では、今日の異形な中国を育てたのは中国製品を野方図に輸入し続けてきた米国などであると筆者は思っている。同盟国である日本の対米黒字をあれだけ問題にした米国が、中国の巨額の対米黒字に何ら有効な手を打ってこなかったのである。

しかし中国に対して甘かったのは、民主党だけでなく共和党の政権下でも見られた共通の現象である。トランプ大統領がこのような「ワシントン」を目の敵にするのもなんとなく分る。


トランプ大統領は中国だけでなく、日本など他の対米貿易黒字国も問題にしていると言う。要するに日本もトバッチリを受ける可能性があるという話である。これについてはまだはっきりしないが、来週号で取上げるが日本はうまく対応すべきとしか言えない。

たしかに習近平主席と親しい元オハイオ州知事が中国大使になり、また中国に近いキッシンジャー氏がトランプ大統領に盛んに接近しているという話がある。最悪のケース、日本が梯子を外されるのではないかという観測まである。しかしこの可能性は小さいと筆者は感じるが、まだ確かなことは言えない。

このように先が読みにくいのがトランプ政権の特徴である。筆者は、このような状況に到っては「全体の底流に流ているもの」を掴む他はないと考える。米国の巨額の貿易赤字問題もその一つである。

•シェール革命を踏まえた政策

筆者の「全体の底流に流ているもの」とは長期的な米国の国益や重要な政治課題と解釈してもらって良い。ここで米国にとっての国益や政治課題の歴史を簡単に振返ってみる。第二次大戦後の米国にとっての最大の政治課題は、共産主義勢力の拡大を防ぐことであった。ソ連との軍拡競争が始まり、朝鮮やベトナムでは代理戦争が起った。第二次大戦で敵国であった日本やドイツと同盟を結びソ連や中国といった共産勢力と対峙する冷戦が長く続いた。

しかし米ソは冷戦の膠着状態はソ連崩壊で一応終着し、米一強時代が始まった。しかし冷戦時代の終盤の頃からエネルギーの確保が新たに重要な政治課題として浮上した。第4次中東戦争を発端に73年にオイルショックが起り、一躍、石油が戦略物資として脚光を浴びることになったのである。ところが産油国である米国の原油産出量は頭打ちになり、米国は原油の輸入国に転落した。


石油の確保こそが米国の大きな政治課題となったのである。これ以降、米国の中東への関与が非常に大きくなった。90年のイラクのクウェートへの侵攻をきっかけに湾岸戦争が起った。当然、これは米国のエネルギー戦略の一環と考えられる。

03年のイラク戦争も石油の確保といった隠れた政治課題が背景にあったと筆者は睨んでいる。イラクにはいまだにコストがバーレル10ドル未満の原油が眠っていると信じられていた。15/10/12(第863号)「安保法制改正の必要性」で述べたように、特にブッシュ政権幹部には石油産業に関係が深い者が多かった。


ところがシェール革命によって、状況は一変した。シェールオイルとシェールガスの登場によって、米国は将来のエネルギーの確保に見通しがついたのである。近いうちに米国は石油の輸入国から輸出国に変わると見られる。もはや中東への軍事的関与の必要性がなくなったのである。

オバマ前大統領の「もう世界の警察官から降りる」発言の背景にもこのシェール革命が有ったと筆者は考える。トランプ大統領のイスラエルへの過度の肩入れもこの延長線上にある。以前のように中東の産油国の顔色を窺う必要がなくなったのである。

また石油が戦略物資の地位に駆け上がった背景には、石油供給のピークアウト説(30年で油田は涸れるという当時の常識)があった。ところがシェールオイルやオイルサンドの登場がこの構図を覆した。それどころか逆に石油需要のピークアウト説が囁かれ始めている。とうとうトランプ大統領は15/2/9(第831号)「代替資源(非在来型資源)のインバクト」で取上げた「キーストンXL」というパイプラインの建設に許可を出した(議会は賛成していたがオバマ大統領が環境保護団体の反対を受け許可を出さなかった案件)。このパイプラインはカナダのオイルサンドからの抽出油をメキシコ湾岸に送るものである。


トランプ大統領の言動は一見常軌を逸していると報道されている。しかしトランプ大統領の発言は、これまで説明して来たように今のところ状況の大きな変化を踏まえたものである。「一つの中国」論に対する疑義も同様であると筆者は捉えている。

大体、台湾と中国は別の国であり「一つの中国」なんて有り得ないことである。「一つの中国」論を飲んだのは米国がソ連との冷戦が激しくなり中国を取込もうと焦ったからである。そのため米中国交回復を行ったニクソン大統領とキッシンジャーは必要以上に中国に譲歩した。要するにニクソン政権は中国に足元を見られたのである。しかし冷戦が終わり、当然、「一つの中国」論も見直される必要があった。

ところが不思議なことに冷戦が終わったのにどの大統領もこの方針を変えることはなかった。筆者に言わせると、この「一つの中国」と「ドル高は米国の利益」という言葉は虚言・妄言の類である。これらにトランプ大統領が異議を唱えるのは、トランプ氏が「ワシントン」から遠い存在だからである。
http://www.adpweb.com/eco/



http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/812.html#c5

[近代史02] 平成バブル崩壊と ソロモン・ブラザース証券 相場師列伝3 スットン教
10. 中川隆[6460] koaQ7Jey 2017年1月30日 05:53:08 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6914]
28. 中川隆[6459] koaQ7Jey 2017年1月30日 05:53:08 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6913]

日本に対するトランプ米大統領の強硬なレトリックを見聞きすると、時はあたかも1980年代後半の日米貿易摩擦が激化していた頃に戻ったかのようだ。トランプ大統領は「日本との自動車貿易は不公正だ」などと日本を名指しで強く批判している。日本のほか、中国やメキシコの2カ国も貿易不均衡の相手国としてやり玉に挙げられることが多い。トランプ大統領は、自らの主な支持層である白人労働者の受けを狙い、大統領就任後もナショナリスティックな強い指導者であり続けている。

「1980年代の貿易摩擦再燃のおそれ」などと日米の先行きを心配する新聞見出しが連日登場するなか、その1980年代後半から1990年代初めの日米経済摩擦とはどんなものであったのか。この拙稿では、それを知らない若い読者も増えていると思われるので簡単に説明し、その後、トランプ政権の経済政策の根本的な矛盾を指摘したい。

■ジャパンバッシングの時代

筆者は日米経済摩擦が深刻化し、米国でジャパンバッシング(日本たたき)が吹き荒れていた1988年、川崎市代表青年研修員として、その姉妹都市の米国メリーランド州ボルティモア市に短期派遣された。

初めての米国留学。研修テーマはずばり当時ホットな話題となっていた「日米の経済問題」だった。ボルティモアは川崎と同様、港湾部に大きな工業地帯があり、鉄鋼業や造船業などに従事するブルーカラーが多く住む都市だ。治安もそんなに良くない。

海外留学初体験に意気揚々としているなか、ボルティモアに到着した翌日、市内の観光名所インナーハーバーの舗道を歩いていると、タクシーの運転手から「Get out of here!(ここから出て行け!)」といきなり大声で怒鳴られ、面食らった。えらい所に来たものだと率直に思った。今と違い、当時は日本人をはじめとするアジア系の人種はボルティモアでは少なく、運転手は私を見て日本人だと直感し、そのような罵声を浴びせたと思った。

      
1988年に米国ボルティモア市の書店で購入した日本関連の本。ジャパンマネーの脅威や日本の異質性を説明している(筆者撮影)

そのような日本たたきの理由は、近くの大きな書店に行ってすぐにわかった。”The Emerging Power of Japanese Money(台頭する日本マネーのパワー)”や“YEN!”、“The Japanese Negotiator(日本人交渉者)”といった、バブル経済絶頂で世界を席巻する日本の脅威を訴える本が所狭しと店頭に並んでいた。日本人や日本社会は欧米と基本的な価値観や民主主義を共有できない異質なものと説く「日本異質論」(リビジョニズム)がまさに隆盛を極めていた。

そんななか、翌1989年にはさらに対日感情を悪化させる出来事が相次いだ。ソニーが米映画会社コロンビア・ピクチャーズを買収(ニューズウィーク誌が着物を着た自由の女神像の画を表紙に載せ、大きな話題になった)。そして、不動産王・トランプ氏の地元ニューヨークでも三菱地所がロックフェラーセンターを買収した。ハリウッドとニューヨーク・マンハッタンの象徴とも見なされるものを次々と日本企業が買い占め、日米文化摩擦が生じ、政治問題化していった。

1980年代は、全米自動車労働組合(UAW)日本車をハンマーでたたき壊すパフォーマンスもよく放映されていた。

日本のナショナリストも負けてはいなかった。政治家である石原慎太郎氏とソニー会長だった盛田昭夫氏が『「NO(ノー)」と言える日本』を出版し、日本側の主張を展開したのもこの頃だ。残念ながら、この本の出版によって誤解を解くどころか、日米間の不信は強まり、両国の関係はさらに悪化した。

トランプ大統領は当時から日本たたきの論陣を張ることでも有名だった。大統領選出馬を模索していたとされる1987年9月にはニューヨークタイムズ紙などに意見広告を出し、「日本、サウジアラビアなどに米国が提供している防衛のための費用を払わせよう」と、米国民に呼び掛けていた。

米メディアは、トランプ大統領が、日米貿易摩擦が吹き荒れたレーガン政権時代からのこうした対日観を今も引きずっていると指摘している。ニューヨークタイムズ紙は「1980年代の貿易観で日本を批判している」と報じた。
http://www.asyura2.com/17/hasan118/msg/460.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/258.html#c10

[経世済民118] トランプ政権の経済政策はいずれ行き詰まる 求められるのは「雇用増」より「所得増」だ(東洋経済) 赤かぶ
1. 中川隆[6461] koaQ7Jey 2017年1月30日 05:55:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6915]
>トランプの政策は「移民を排斥せよ」とか「国境に壁を作れ」といった感情レベルの政策にしかなっておらず、これではグローバル主義の是正も格差社会の是正もおぼつかない。大型法人減税や金融の規制緩和も、富裕層をさらに利するだけで、格差社会が広がる可能性が大きい。

この人はアメリカの現状を何も知らないんだよ:


「しょぼくれたアメリカ」への怒りが、より過激なトランプ新大統領を生み出した
http://diamond.jp/articles/-/115783


 団塊の世代はもとより、それよりひとまわり若い私の世代にとってもアメリカは「夢の国」だった。1976年にマガジンハウスの雑誌『POPEYE』が創刊されたときは高校生で、はじめて知った西海岸の文化やファッション、ライフスタイルに大きな衝撃を受けた。しかしそれよりもっと衝撃的だったのが、もはやタイトルも忘れてしまったが、深夜テレビで見たアメリカ映画だった。

 ロサンゼルスに住む母子家庭の物語で、ストーリーもほとんど覚えていないが、母親も高校生の息子もそれぞれが恋人との関係に悩む、という設定だったと思う。映画の最後で、男に捨てられた母親が妊娠を知り、泣きながらそのことを息子に打ち明ける。その当時、カリフォルニア州では中絶は違法だったが、母親に子どもを産む余裕はなかった。すると高校生の息子(彼は私と同い年だった)は母親を慰め励まし、車の助手席に乗せて、中絶が合法化されている隣のネバダ州ラスベガスまで運転していくのだ――。

 当時の私には、そもそもなぜアメリカの高校生が当たり前のように車を運転しているのかがわからなかった。しかしより信じがたかったのは、母親が18歳の息子に自分の失恋や望まぬ妊娠を赤裸々に語り、息子がそんな母親に、対等な個人として手を差し伸べようとすることだった。そこには、私には想像もできない価値観で生きているひとたちがいた。

 その後、80年代にはじめて北米を旅したが、そのゆたかさに圧倒され、なにもかもきらきらと輝いてみえた。これは私だけの感想ではなく、帰国便を待つ空港では若い日本人女性のグループが、「この自由な空気を知ったら、もう日本なんかで暮らせないよね」と大声で話しあっていた。

 しかしそれから、私のアメリカに対する印象は徐々に変わっていった。昨年末にニューヨークの夜の街を歩いたのだが、街頭は暗く、建物は古く、道はあちこちが工事中だった。久しぶりにタイムズスクエアも訪れたが、六本木や銀座、あるいは香港やシンガポール、北京や上海と比べても、なにもかも古ぼけて見えた。ひとことでいえば、街がしょぼくれているのだ。

 私はこれが、自分が年をとったせいだと思っていたのだが、

トーマス・フリードマンとマイケル・マンデルバウムの『かつての超大国アメリカ』(日本経済新聞出版社)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4532168457/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4532168457&linkCode=as2&tag=mailmagazin0asyuracom-22


を読むとそうでもないらしい。当のアメリカ人が、自分たちの国はすっかりしょぼくれてしまったと思っているのだ。

ニューヨークのタイムズスクエア            (Photo:©Alt Invest Com)


ニューヨーク5番街のトランプタワー           (Photo:©Alt Invest Com)


アメリカはもっとも早くインフラの老朽化に直面している

 トーマス・フリードマンはニューヨーク・タイムズの名物コラムニストで、世界的なベストセラーとなった

『フラット化する世界』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4532313775/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4532313775&linkCode=as2&tag=mailmagazin0asyuracom-22


『レクサスとオリーブの木』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4794209460/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4794209460&linkCode=as2&tag=mailmagazin0asyuracom-22


で知られる。マイケル・マンデルバウムはジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究所大学院教授で、『フォーリン・アフェアーズ』やニューヨーク・タイムズなどに寄稿する国際問題の専門家だ。

『かつての超大国アメリカ』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4532168457/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4532168457&linkCode=as2&tag=mailmagazin0asyuracom-22


は、そんな2人が世界金融危機後のアメリカに向けて(本の発売は2011年)、グローバル化する世界の中で政治や経済、社会をどのように変えていくべきかを提言したものだ。

 この本は、中国の天津とワシントンD.C.の地下鉄から始まる。

 世界経済フォーラムの年次総会(サマー・ダボス)に参加したフリードマンは、5年前には存在しなかった超モダンな北京南駅から高速鉄道に乗り、115キロをわずか29分で走り抜けて超モダンな天津駅に着く。会議が行なわれた天津梅津会議・展示センターは延床面積23万平方メートルの巨大施設だが、案内によれば2009年9月15日から2010年5月までの8カ月で完成した。

 ひるがえって2人が仕事をするワシントンD.C.の地下鉄メトロレールのベセズダ駅は、短いエスカレーター2本が6カ月ちかく修理中のままになっている。1本が修理のため通行できないので、もう1本が上下両方向の階段代わりに使われ、ラッシュアワーのときは大混乱が起こる。

 たんなる“設備改善”になぜこんな時間がかかるのか調べたところ、ワシントン首都圏交通局のコメントが見つかった。そこには次のように書かれていた。
「修理には約6カ月かかる予定で、予定どおり進んでいる。作業員はエスカレーター1本の修理に10週間ないし12週間かかる」

 インフラが老朽化して手に負えなくなっているのはワシントンD.C.だけではない。2009年、米国土木学会(ASCE)が“アメリカのインフラ成績表”を発表したが、「C」を平均として、「固形ゴミ処理が最高点でCプラスだった。つぎに高いのが橋梁でC。つづいて、線路と公園及び娯楽施設の2項目がCマイナス。航空、ダム、有蓋(ママ)廃棄物、内陸部水路、堤防、道路、学校、公共輸送機関、下水など、その他のインフラは全種DもしくはDマイナスだった」。

 さらに問題なのは、インフラが老朽化すればするほど補修費がかさみ、政府や自治体が修繕に及び腰になることだ。ASCEの推計では、アメリカのインフラ補修費は2005年に1兆6000億ドルだったが、それが2009年には2兆2000億ドルになった。わずか4年で40%近くもコストが上昇するのなら、いまはいくらになっているか考えるだけで恐ろしい。――だからアメリカの政治家は考えることをやめたのだろう。

 世界でもっとも早く近代化に成功したアメリカは、もっとも早くインフラの老朽化に直面した。アメリカの都市がどんどんしょぼくれていくのは、私の偏見というわけではなさそうだ。

サンフランシスコのゴールデンゲート・ブリッジ。徒歩でも渡れるようになっており、自殺の名所としても知られる              (Photo:©Alt Invest Com)
http://diamond.jp/articles/-/115783


アメリカの高校生の四分の一が読み書きができない
http://diamond.jp/articles/-/115783?page=2

 アメリカは世界でもっとも優れた大学教育を提供しており、ハーバード、MIT、スタンフォードなどの有名大学には世界じゅうから優秀な若者が集まってくる。彼らはその後、ウォール街の金融機関やシリコンバレーのIT企業に就職し、アメリカを金融、テクノロジー、イノベーションの中心地に押し上げた。

 だがその一方で、当のアメリカ人の教育水準は惨憺たるレベルにあると、フリードマンとマンデルバウムは嘆く。『かつての超大国アメリカ』には、驚くべき数字が列挙される。

 ワシントンD.C.を本拠とする学生支援組織エデュケーション・トラストが行なった調査によれば、アメリカ陸軍に入隊を希望する高卒者の23%が入隊テストに必要な最低点がとれない。その問題は、「2+x=4のとき、xの値は?」というような初歩的なものだ。

 ブルッキングス研究所の教育問題専門家によれば、2009年、高校の最上級生の26%が、全国統一テスト(NAEP)で基本リーディング・レベル以下の成績だった。これはかんたんにいうと、読み書きができないということだ。

 外交問題評議会(CFR)におけるスピーチでアーン・ダンカン教育長官は、「わずか一世代前には、アメリカは世界一大卒者の割合が多かった。現在では、成人期初期の若者が大学を終える割合で、韓国を含む8カ国がアメリカをしのいでいる」と述べたあとで、こうつけ加えた。

「それと同じくらい問題なのは、アメリカの高校生の4分の1――25パーセント――が、中退するか所定の年数で卒業できていないことだ。じつに毎年100万人近くの学生が、学校をやめて世間に出ている。これは経済的に持続不可能だし、道義的に受け入れられない」

「(退役将官のグループによれば)17歳から24歳のアメリカの若者の75パーセントに、高校を卒業していない、前科がある、あるいは体に故障があるなど、軍隊に入隊するのに不適格な理由がある」

 こうした状況は、OECDが行なう学習到達度調査(PISA)を見ても明らかだ。PISAは先進工業国数十カ国の15歳の生徒が未来の仕事に備えてどう学習しているかを、「リーディング」「数学」「科学」で3年ごとに調査しているが、アメリカの成績は、リーディングではアイスランドとポーランドと同点で全体の中程度、数学では国際平均以下でアイルランドやポルトガルとほぼ同じ、科学は全体の中程度で東アジア諸国やフィンランドに大きく遅れをとった。これを受けて教育省はアメリカの公教育の現状に危機感を表明したが、メディアでは束の間報道されすぐに消えた。

 公教育の崩壊は、当然、成人の知識レベルにも反映されることになる。

 デトロイトの地域労働力基金が2011年5月に発表した調査で、デトロイト住民の成人の47%、約20万人に、日常生活に必要とされる読み書き能力がないことが判明した。これはデトロイト市の大人の半数ちかくが、取扱説明書や、パッケージや機械のラベルを読むことができず。就職の申込書を書くことができない、ということだ。――それにもかかわらず、彼らのうちの10万人が高校の卒業証書を持っているか、GED(高卒資格)を得ている。

 トランプは「アメリカに雇用を取り戻す」と公約したが、彼がそれを実現してデトロイトにふたたび自動車工場が戻っても、企業は仕事に必要な読み書き能力を持つ労働者を雇うことができないのだ。

 こうして、かつて光り輝いていたアメリカは、人材面でもしょぼくれてしまったのだ。

ラスベガスのトランプホテル

「グローバル化」に適応できなくなったアメリカへの処方箋

『かつての超大国アメリカ』を書いたフリードマンとマンデルバウムはリベラルなコスモポリタンで、政治的にはトランプの対極にいる。同書ではアメリカ再生の条件として、優秀な移民に広く門戸を開くことを掲げており、トランプが「アメリカ・ファースト」の名のもとに進めようとする国境の壁や移民排斥などの「新政策」はぜったいに認めないだろう。

 しかしそれでも、両者には明白な共通点がある。それは、しょぼくれてしまったアメリカへの怒りだ。

 フリードマンとマンデルバウムは、劣悪な公教育や機能しない政治など、アメリカ社会が抱えるさまざまな深刻な問題を指摘しながらも、「それでもアメリカをもういちど偉大な国にすることは可能だ」と繰り返し述べる。これが彼らの本のテーマなのだが、それはトランプの標語“Make America Great Again”とまったく同じだ。

 ところで、「偉大さ(Great)」とはいったいなんだろうか?

 アメリカの歴史には、3つの大きな成功体験がある。独立戦争、第二次世界大戦、冷戦の終焉だ。この“偉業”によってアメリカは神に選ばれた「偉大な国家」となった、というのが彼らの歴史観だ。

 このなかで、ファシズムに勝利した第二次世界大戦(1945年)と、共産主義を打ち破った冷戦の終焉(1990年)は現代史に属する。この2つの勝利に貢献したのが「偉大な世代」で、大統領としては、第二次世界大戦に招集されたロナルド・レーガンとジョージH.W.ブッシュ(父ブッシュ)がこれに属し、その後のビル・クリントンやジョージW.ブッシュ、ドナルド・トランプは戦後生まれのベビーブーマーだ。

“Make America Great Again”の背景には、冷戦終焉によってアメリカは唯一の超大国としての地位を不動のものにしたにもかかわらず、20年たって振り返ってみると、もはや世界の国々はアメリカを「偉大な国」と見なしていない、という落胆がある。だとしたら、アメリカはどこかで道を間違えたにちがいない。

 冷戦の終焉と前後して「偉大な世代」は引退したのだから、間違えたのはベビーブーマーのリーダーたちだ。だが、いったいどこで?

 この問いに対して、リベラルなコスモポリタンである2人の著者は、「アメリカがグローバル化に適応できなくなったときからだ」とこたえる。それに対する処方箋は、教育への投資によってアメリカ人労働者の知識とスキルを向上させ、優秀な移民を呼び込むことでイノベーションを起こし、増税と歳出削減の抜本的な改革によって財政赤字から脱却し、事実を直視して「地球温暖化」という人類の危機に立ち向かうことだ。

 だが、いったいどうしたらこんなことが可能になるのか。それは「ショック療法」だと彼らはいう。

 来るべき大統領選で、民主党からも共和党からも距離を置き、まっとうな政策を説く第三の候補が現われ、当選できないまでも一定の票を獲得すれば、新大統領は4年後の再選を見越して第三の候補の政策を取り入れようとするはずだ、というのが著者たちの見立てだった。なぜなら、第三の候補と同じことをすれば、次の選挙では労せず彼が獲得した票を上積みできるのだから。

 そして現実に、政治経験も行政経験もまったくない「第三の候補」が現われた。大方の予想に反し、「アメリカをふたたび偉大にする」と叫んだ彼は大統領に当選したが、その政策は企業を恫喝して国内に工場をつくらせ、移民を追い出して「アメリカ人」に仕事をあてがい、財政支出の大幅拡大によって景気を回復させ、化石燃料による地球温暖化を否認する――同じ「しょぼくれたアメリカ」への怒りから出発したにもかかわらず、処方箋はまったく逆だったのだ。

トランプホテルの土産物店で売られている“Make America Great Again”のベースボールキャップ                   (Photo:©Alt Invest Com)


赤ちゃんのときからTrump印             (Photo:©Alt Invest Com)
http://diamond.jp/articles/-/115783?page=2


アメリカの予備選挙は、中道よりも過激な候補者が有利になる
http://diamond.jp/articles/-/115783?page=3


 アメリカではなぜ、共和党と民主党の二大政党がはげしく憎みあうようになったのか。その理由は『かつての超大国アメリカ』できわめて明快に分析されている。

 最大の要因は、互いの党利党略によって、選挙区にどちらかの党員が集中するよう区割りされていることだ。これによって、党内の予備選挙が本選挙と同じになった。すなわち、共和党/民主党の予備選挙に勝って正式な候補になれば、選挙区はその党に圧倒的に有利なように仕組まれているのだから、本選挙をするまでもなく結果はわかっているのだ。

 この区割りはゲリマンダーと呼ばれるが、もっとも顕著なカリフォリニア州では、2004年から2010年にかけて行なわれた4回の選挙で計212カ所の投票が行なわれたが、党が入れ替わったのはわずか1選挙区だけだったという。ここまで極端だと、すべての候補者が本選挙ではなく予備選挙に勝つことに全精力を傾けることになる。

 本選挙とは異なって、予備選挙には正規登録している党員しか投票できず、彼らは思想的に凝り固まっているので、左右両極に近い候補者が中道の候補者よりも有利になる。本選挙では、相手は反対党の過激な候補者なのだから、穏健な有権者も自党の過激な候補者に投票するしか選択肢はないのだ。

 さらに、当選した公職者は、自分をその地位から追い落とすのが反対党の候補者でないことを承知している。ゲリマンダーによって、反対党の勝ち目はゼロに等しくなっているからだ。それよりも、足をすくわれるおそれがあるのは、自党からより過激な候補者が挑戦してくることだ。政治家として生き残るには、在職中に穏健になったり、反対党と妥協したりすることはぜったいにできないのだ……。

 このようにしてアメリカでは、穏健な政治家も党派的で過激な活動家に引きずられて互いに憎みあうようになり、国レベルでも州レベルでも政治は機能不全に陥っていく。――その典型が、二大政党の対立で財政破綻寸前になっているカリフォルニア州だという。

 だがだからといって、アメリカ社会が「(保守対リベラルの)文化戦争」によって真っ二つに分断されているわけではないと著者たちはいう。

 スタンフォード大学の政治学者モリス・フィオリーナは『文化戦争? 二極化したアメリカという間違った通念』で、共和党と民主党の活動家が遠く隔たっているとしても、一般のアメリカ国民の考え方はそう変化しておらず、世論は政治思想では中道に傾いていて、国民が選んだ公職者の考えや好みほどには偏っていないと分析した。「選挙で票がほぼ等分に割れたり、棄権されたりするのは、党や候補者が極論にしがみついているのに対して、国民が本能的に中庸を求めているからだ」

 このことは過去20年間に当選した大統領も気づいており、彼らはいずれも選挙運動中に、穏健なやり方で国を治めると約束している。レーガンの後任のジョージH.W.ブッシュが「より親切で優しい」政治を掲げ、クリントンが「これまでとはちがう民主党」を標榜し、ジョージW.ブッシュが「思いやりのある保守主義」を唱えたように。

 フィオリーナは、次のように結論する。

「(共和党と民主党のエリート層が二極化しているのは疑問の余地がないとしても)そういうエリートの二極化が、幅広い大衆でおなじように見られると考えるのは間違いだ。(中略)むしろその逆で、エリートは二極化した選択肢を掲げることで、有権者が二極化しているように見せかけている」

 いまや民主党は、これまでの「正義のたたかい」で手にした既得権をいっさい手放さない「反動リベラル」と化し、一方の共和党は、市民の権利を侵害するとして増税をいっさい認めず、独立戦争の精神に立ち返ればすべてがうまくいくと主張する頑迷な「復古保守」となった。だが有権者はこうした二大政党の罵詈雑言にうんざりしており、アメリカ社会を和解させるより穏健な選択肢を求めているのだ。

 これは興味深い議論だが、だとしたらなぜ世界を「善(正義)」と「悪」に二分し、自らの意に沿わない者を悪として切り捨てる人物を、「穏健な」アメリカの有権者が選択したのだろうか。――それはたぶん、「穏健」なはずの大衆が、リベラルな著者たちが思うよりずっと「しょぼくれたアメリカ」に怒っているからだろう。

 大統領就任直後の記者会見でのやり取りを見ても、トランプ新政権は異例の対応をつづけているが、「かつて偉大だったアメリカ」はいったいどこに向かっているのか。

 最後に同書から、きわめて示唆に富むエピソードを紹介したい。

 アメリカの選挙広告では、候補者をアピールするポジティブアドのほかに、相手の候補者を批判するネガティブアドも認められている。これについて老練な広告マンが、2000年の大統領予備選でジョン・マケインの選挙参謀を務めた共和党員に助言した。

「ネガティブアドには効き目がある」と、広告マンはいった。「だが、マクドナルドが、バーガーキングのバーガーはウジだらけだというようなネガティブアドをぜったいに打たない理由を知っているかね? 1年か2年は効き目があるが、そのあとはだれもハンバーガーを食べなくなるからだよ」

トランプホテルのロビー。宿泊客は高齢の白人と中国人観光客

(Photo:©Alt Invest Com)


http://diamond.jp/articles/-/115783?page=3


http://www.asyura2.com/17/hasan118/msg/460.html#c1

[雑談・Story41] 「南京事件を否認する著作物がAPAホテルの客室に置かれている」(RFI・人民網日本語版) 無段活用
8. 中川隆[6462] koaQ7Jey 2017年1月30日 06:06:17 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6916]
>>7
俺はネットで拾った専門家の記事をすべてそのまま転記してるだけだ

間違いが有るというならおまいが具体的に指摘しろよ
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/480.html#c8

[中国10] 日本人の中国人に対するホンネは?「中国人であることを隠してインタビューしてみた」動画に大反響! 赤かぶ
1. 中川隆[6463] koaQ7Jey 2017年1月30日 06:13:58 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6917]

中国人が泊まる旅館や中国人が沢山住んでるマンションに住んでる人の意見を聞くのが一番正確だよ:


中国人観光客お風呂場にウンチ 名無し(匿名) 16/01/06 12:51

ホテルで働いている方で、中国人観光客による迷惑行為にあった人いませんか?

私が一番嫌なのがお風呂場掃除とトイレ掃除です。とにかく汚いったらない!

浴槽にウンコするのはやめてぇ〜泣きたくなる

お風呂場は排便する場所じゃない!トイレでしろ!

韓国人観光客も似たり寄ったり、部屋はキムチとニンニクの匂いが酷くてカーテンから絨毯からベットに使うカバーにシーツから全て交換して消臭剤撒かないと部屋が使い物にならない。お陰で売上どころか、部屋の清掃費、盗まれた備品の補充費

もう中国人、韓国人観光客は日本に来るな!
http://mikle.jp/threadres/1902945/


中国の日常風景 階段でウンコ

中国では幼児に股が割れているズボンをはかせて、 便意を催したら、どこでも用を足させる光景をしばしば見かけます。

もちろん日本に来ても彼らは変わりません。

団地のごみ出しルールを守らず、ベランダから子供のオムツを放り投げたり、火のついたタバコをポイポイ捨てたり、エレベーターでオシッコをしたり、踊り場や階段でウンコをしたりするのだそうです。

大小便するな、上からものを落とすな、と団地内に張り紙

埼玉県川口市の芝園団地。全2400世帯のうち、3分の1を中国人世帯が占める。文化・習慣の違いから、当然ながら、さまざまな場面で軋轢が生まれている。外国人との共生というが、きれいごとでは済まない現実がここにある。現場からのレポートである。

「ホラ、あのベランダごらんなさい。洗濯物干しがロープでしょう。中国人の住んでいる部屋だってすぐわかる。もうすぐ春になるとおじさんが上半身裸で、部屋の中やベランダをウロウロするのが見えるよ」

 広場のベンチに座った70代の男性住人は、団地を見渡しながら言う。

「痰や唾を吐くのは中国の空気が乾燥しているからかな、と思っていたら、習慣なんだな。この団地でもよく吐いているよ」

「まず中国人はゴミ出しができませんね」

 というのは、芝園団地自治会の瀬川剛一会長(80)である。

「日本のマナーに同化しようという中国人は少ない。中国も都市化が進んでいるので、ある程度の社会教育を受けていると思うし、ここの中国人はホワイトカラーが多いのに、マナーを守れないのはどういうことなのでしょうか」

彼らの多くは、分別などお構いなしに、ゴミを捨てる。

「生ゴミでも缶でもビンでも一つにまとめて燃えるゴミとして出してしまう。それを毎日、掃除のおばさん達が袋を開けて仕分けしているんですよ」

こう言うのは、団地に住んで25年の男性住人だ。

「踊り場に置いてあるゴミ箱に生ゴミを捨てちゃうのもいる。“生ゴミを捨てないで”という張り紙があっても捨てる。ゴミ袋の中には中国文字のインスタントラーメンの袋とか、中国食材店で売っている食料品の包み紙とかがあるので彼らが捨てたとわかる。夏場など、ウッとなるほど臭い。勘弁して欲しい」

問題はゴミ分別や置き場所だけではない。

「もっと嫌なのは、自分の部屋の玄関先から廊下のゴミを掃きだすこと。紙屑やホコリに混じって髪の毛なんかが廊下に掃きだしてあると気持ちが悪い」

とは団地内の掃除を担当する女性だが、粗大ゴミでもルールを守らないという。

「使わなくなったソファや椅子、古自転車、冷蔵庫などを粗大ゴミとして市に引き取ってもらう、というルールを守ろうとしません。市に払う310円のシール代金は他の自治体寄りも安いのですが、お金を払ったり、電話をかけて引き取りに来てもらうのが面倒なんでしょう。粗大ゴミを玄関ホールや各階のフリースペース、非常階段の踊り場などに置き去りにしていきます。私達がそれを回収して川口市に引き取ってもらっていますが、その代金は居住者たちから集めている管理費から出ているのです。日本人居住者が可哀相になってしまいます」


だが、ゴミ問題はそれだけでは終わらない。何と、この団地では空からゴミが降ってくるのだ。

「彼らはベランダからゴミを投げ捨てるんですよ。人参の切れ端など生ゴミは当たり前。中には子供のオムツを放り投げた奴もいました。下の階で干していた布団に汚物がついたことがありました。もっと酷いのは火のついているタバコを投げ捨てるんです。この前も洗濯物が焦げて問題になりましたよ」(同)

傍若無人な振る舞いだと日本人なら誰もが思うが、彼らにとっては当たり前のことなのだという。

「中国には“白害”という言葉があります。列車の窓から弁当の包み紙や紙コップ、食べ残しなどをポイ捨てして、ゴミが線路沿いにずっと続く状態を表現しています。現在中国では立派なマンションが次々に建てられていますが、居住する彼らは窓からゴミをポイポイ捨てるので、建物の周辺にはビルの形に沿って、四角いゴミの山ができているほどです」(中国問題専門家)

日本人には何とも理解し難い行為だが、さらに信じられないことがある。

「辺り構わず痰や唾などをペッペッと吐くなんてまだ序の口、エレベーターの中や踊り場でオシッコをするんですよ。催すと、家に戻らず、そこらでしちゃうんでしょうね。よくエレベーターの床に水たまりができています」(団地の関係者)

団地内の公園には噴水があったが、しばしば彼らが立ち小便するからと撤去されてしまったという。日本人も、だいぶ少なくなったとはいえ、今でも立ち小便をしないわけではない。しかし、日本人は団地の踊り場や階段で大便をしたりはしない。ところが、この団地では日常的に大便が発見されているのである。

「毎朝のように水で流して掃除をしていますよ。ホームレスが犯人だという人もいますが、誰が13階や14階まであがってやりますか」

とは先の掃除担当者だが、30代の男性住人は言う。

「ある時、日本人のおばさんが、中国人女性が階段で用を足している所を見つけた。注意すると、こう言われたそうです。“トイレで流す水がもったいない”」

聞いた人は人は二の句が継げなかったというが、

「日本に来ている中国人でキチンと礼儀を知っているのは少数派。多くの中国人は痰や唾を吐き捨てることを悪いとは思っていません。誰も見ていなければ、植え込みにだってウンチをするでしょう。それが中国式なのですから。そんな連中に注意しても無駄ですよ。うるさいと思えば“日本語がわからない”と開き直ってしまいます。とくに集団になると仲間意識が働いて、ますます中国式にこだわるようになります」

というのは、07年、中国から日本に帰化した石平氏。

ここの中国人には、郷に入っては郷に従えという考えはないようである。実際、彼らは団地の自治会にも入ろうとしない。

「中国人で年間3,000円の自治会費を払っているのは、800世帯のうち1世帯だけですよ。この人はIT関連会社のお偉いさんです。ああいう中国人ばかりだといいのですが、他の中国人は、“3,000円払って何のメリットがあるのか”と平気で断ります」(瀬川会長)

勝手といえば、騒音問題も深刻である。
http://kanryuudaisuki.ldblog.jp/archives/33528245.html

日本には年間140万人もの中国人が訪れており、トラブルも急増している。

列への割り込みや、路上で痰を吐く行為などは当たり前。冒頭の大便事件ならぬ大事件に似た例が銀座のデパートでも起きていたのだ!!

偶然、居合わせた従業員がいう。

「店内に、お客様が休めるスペースがあって、そこに鉢植えが置いてあるんですが、中国のお客様が鉢植えに向かって立ち小便を始めて……。同じフロアにトイレもありますから、勇気を出して、中国語のわかる同僚と注意しました」

しかし、返ってきたのは「肥料になるだろ」のひと言。バカモン!

中国事情に詳しい評論家の宮ア正弘氏によれば、「中国人は他人の視線をあまり気にしませんから、どこで用を足しても不思議ではありません」とのこと。

今年のゴールデンウイークに、東北地方から観光で上京したある夫婦は、東京の人混みもさることながら、中国人のマナーの悪さに驚かされたという。

「都心の観光地をいくつか回って、途中、おみやげ屋さんにも寄ったんだよ。そしたら、中国人が試食に群がっていてね。お店の商品にまで手を伸ばしたのには、ビックリしたよ」

また、宿泊先のホテルでのトラブルも多い。

試食の例でわかるように"無料"に目がないらしく、「バスローブ、タオル、灰皿などの備品を持ち帰るのは当たり前。枕がなかったことさえあります」(某有名ホテルの客室係)

それ以上にこのホテルマンが困ってしまったのが、部屋の使い方だ。

「中国人のお客様がご使用になったあとは、とにかく汚いことが多い。灰皿が落ちて、タバコの灰が床にバラまかれていたり、尻を拭いたトイレットペーパーを便器に流さないで、備え付けのゴミ箱に捨ててあるなんてことは日常茶飯事ですよ!!」

中国のトイレは紙が詰まりやすいため、ゴミ箱に捨てるのが常識なのだというが、始末させられるほうはたまらない。
http://taishu.jp/detail/2238/


関西の温泉街にある某大型ホテルは、上階に大浴場と露天風呂がある。

「その風呂に中国人の親子が入ってきた。父親はデジカメを風呂に持ち込んで、子供が浴槽に飛び込む様子を撮っとるんや。"風呂で泳ぐな"と怒る客がおっても、一向にやめようとせん」(日本人旅行客)

ようやく、"撮影会"が終わったかと思うと、今度は湯船に浸かりながら歯磨きを始め、「2人とも、浴槽のお湯で口をゆすいで、そのまま湯船に出したんやで。アホか思うて注意したら、"温泉も濁っているのに"みたいな感じでな。ホンマに調子狂うわ」

北海道の旅館を家族旅行で訪れたNさん一家は、中国人のマナーの悪さを食事処で痛感したという。

その中国人団体客たちは時間とともに大声で話すわ、歌うわ、踊るわ。自分たちが食べたゴミも平気で周囲にまき散らし、Nさん一家のテーブルには複数の海老の頭が飛んできた。
しまいには、自分たちの酒がなくなったからと、Nさんが飲んでいたビール瓶を持っていってしまったという。

前出の宮ア氏は次のように解説する。

「中国料理は基本的に円卓で、いろいろなものを食い散らかしていくでしょ。日本のように、一つ一つきれいに平らげるということがない。円卓のテーブルクロスは、もともとグチャグチャになった食べ物を、全部ゴミとしてまとめるためにあるんです」

文化の違いといってしまえばそれまでだが、中国のような食べ方をする国は世界でも少数派。結果、「下品」に見えてしまうという。

新宿・歌舞伎町で中国人を相手に観光の案内をする李小牧氏は、こう話す。

「中国には、そもそも"マナー"という言葉がありません。いまの中国は経済発展の途中で、とにかく稼ぐことが重要。"カネさえ払えば何をやってもいい"と考えてしまうんですよ」
http://taishu.jp/detail/2237/

使用済みおむつや避妊具が降ってくる!マンション高層階からのごみ投棄が問題に―重慶市 2016年11月28日(月) 15時30分
http://www.recordchina.co.jp/a156199.html
http://www.asyura2.com/16/china10/msg/377.html
 

28日、中国重慶市にある25階建てのマンションで、上層階の住民によるごみの投げ捨てが問題となっている。写真は重慶のマンション。

2016年11月28日、中国重慶市にある25階建てのマンションで、上層階の住民によるごみの投げ捨てが問題となっている。未来網が伝えた。

この問題を訴えた市民の話によると、マンション低層階に住む73歳の女性のベランダには毎日のようにたばこの吸い殻やちり紙、使用済みの避妊具やおむつなどさまざまなごみが落ちてくるという。女性は今年5月、落ちてきた残飯の片付けの最中に転倒して入院し、治療のために2万元(約32万円)余りを支払ったこともあった。今月は17日、21日と立て続けに大きなごみ袋が落ちてきたため女性の親族らがごみを手掛かりに1軒1軒調査。最終的に今月の2件に関しては17階に住む9歳の女の子が落としていたことが判明したが、保護者は以前の投棄については「わが家ではない」と否定している。

このマンションと同じ敷地にある別の棟でも上層階からのごみ投棄は問題となっており、管理会社担当者は「どの棟でも同じ現象が起きている」とコメント。注意喚起のための貼り紙や各階にごみ箱を設置するといった対策の効果も上がっておらず、同担当者は「ごみ投棄がなくなるかどうかは住民のマナー意識にかかっている」と指摘する。

同市では2015年、マンション敷地内にいた1歳2カ月の女の子の頭部に上空から落ちてきたれんがが当たるという事故が起きている。(翻訳・編集/野谷)

タワーマンション購入の恐ろしい話 中国人住人との対立
文=牧野知弘/オラガHSC代表取締役
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11514.html

 かつてタワーマンションは超高級マンションの代名詞。圧倒的な眺望と贅沢な共用設備を売り物に一般庶民にはなかなか手の届かない存在でした。しかし、いまや新しくマンションを買う人の4人に1人がタワーマンションオーナーです。タワーマンションとしての希少性は薄くなり、もはや一般的なマンション形態になったともいえるでしょう。

 このように人気のタワーマンションですが、将来に向けて気を付けなければいけない事象が2つあります。「修繕維持費用の不足」と「区分所有者の所有目的、人種等の違いによるコミュニティ維持の困難さ」です。


タワーマンションが抱える厄介な問題が、住民構成です。

 ある都心のタワーマンションでの出来事です。筆者の知人であるマンション会社社員がマンション管理組合の第一回目の設立総会に出向き、役員の選任や今後の組合の活動予定などの説明を始めたときのことです。最高層部を数億円で購入した区分所有者である中国人が、彼の説明を遮って発言しました。

「なぜ、この管理組合総会の議事進行は日本語で行われるのだ。私は中国人。このマンションの所有者の多くは中国人と聞いている。ならば総会における使用言語は中国語で行うべきだ」


会場中がこの発言に凍りついたそうです。たしかにこのタワーマンションは東京都心で立地は抜群。特に高層部の高額の住戸はほとんどが中国人の購入。なかには数戸まとめて購入した人までいたといいます。

 世界第2位の経済大国に発展した中国は、日本の不動産に大量の投資を始めています。東京都心部などで売りに出される高額のマンションを、中国人がほいほい買っていくことは不動産業界でも話題となっています。特に中国人はタワーマンションの高層部から東京の街並みを眼下に眺めることがお好み。話題の物件ともなると、高層部の一番高い住戸から中国人投資家に順次売れていくのだそうです。

 これに味をしめたデベロッパーのなかには、都内でタワーマンションの発売を計画すると真っ先にシンガポールに出向いて中国人相手に「先行販売」をして、まず売り上げを確保する業者も珍しくありません。

 知人のマンションでは、結果的にはなんとか使用言語は日本語ということで収まったそうなのですが、その後もマンションの共用部の使用をめぐって日本人対中国人の対立が続いているそうです。

 共用施設に仲間を呼び込んで大騒ぎをする中国人。共用部でところかまわず痰を吐く、エレベーター内で食事をする親子。彼らが降りたエレベーターの中は南京豆の殻だらけといったこともあったそうです。

 中国人のなかには、修繕積立金の積み立てを拒む人も多いと聞きます。中国では修繕に備えて積み立てをするという概念がそもそもないのです。管理費ですら支払を渋る人もいると聞きます。彼らのほとんどが「投資用」での購入。東京五輪開催の前後にはマーケットに一斉に売りに出すという噂もあります。

 住宅に対するこうした価値観の相違は、使用言語で揉めているうちはまだ序の口なのかもしれません。昨今の人民元の切り下げにみられるように、中国経済にもいろいろな見方があります。いつなんどき中国に大きな政治的、経済的な変動などのリスクが顕在化するかわかりません。

 その時、タワーマンション内を闊歩していた中国人オーナーはどうなるのでしょうか。彼らが本国に戻って、管理費を支払うことなどすっかり忘れてしまう。あるいは狼狽してとんでもない安値で他者に売り渡してしまうようなことが起きると、社会の縮図のようなタワーマンションが街に与える影響は甚大なものとなるでしょう。

 空き住戸だらけになったタワーマンションでは、建替えはおろか大規模修繕すら満足に行えずにスラム化するところも出現するかもしれません。タワーマンションの将来は必ずしも「視界良好」ではあり続けないというリスクを、考える必要がありそうです


タワーマンションは「グローバル化」で自治崩壊へ

富裕層や若者に人気のタワーマンションの住民とて、「例外」ではない。むしろ、より深刻な「管理不全現象」が勃発している。


都心のあるタワーマンション。高層部は億ションとなる超優良物件で、住民たちが頭を抱えているのがマンションの「グローバル化」だ。


複数の中国人が高層階の部屋を購入して住み出したが、日本人住民は生活習慣の違いに唖然。磨き上げられた共用部にたんや唾を吐く、ラウンジスペースで酔って寝る、エレベータ内で飲食をするといった問題行動が頻発している。


そこで管理組合の理事会で話し合おうとしたところ、中国人は、「理事会は中国語でやってくれ」、「管理規約を中国語にしろ」などと反発。日本人住民vs.中国人住民の対立がおさまらないまま、いまもラウンジスペースでは中国人のどんちゃん騒ぎが響き渡っているというのだ。


住宅ジャーナリストの榊淳司氏が言う。


「中国人住民がマンションの一室を友人にホテル代わりに貸し出し、そこで夜な夜な宴会騒ぎが行われる。ベランダから小便をしたり、共用施設のプールで大騒ぎしたりという例も聞きます。もちろんこうしたマンションの価値は下がってしまう。


しかも、中国人が『爆買い』したマンションが続々と完成するのはまさにこれから。タワーマンションが集中する湾岸エリアは、これから本格的にチャイナタウン化していく可能性がある」


タワーマンションを巡っては、「日本人vs.中国人」だけではなく、「上層階vs.低層階」の対立が暗い影を落としているから問題は根深い。


というのも、タワーマンションは高層階に住むのが高所得者、低層階にはそこまでゆとりのない層といった風に、住民の所得格差が大きいという特徴がある。


「そんな両者の対立がマンション価値を大きく下げかねない」と、不動産コンサルタント・さくら事務所の土屋輝之氏は指摘する。


「実は'90年代からリーマン・ショック頃までに『タワマン・ブーム』で売れに売れた物件が、これから一気に大規模改修を迎えます。しかも、タワーマンションの修繕は多額を要するうえ、現在は建設資材や人件費の高騰が重なり、当初見込まれていた修繕積立金では対応できない可能性が出てきました。


ここでネックになるのが、高層階と低層階の所得格差です。高層階に住む高所得者が修繕のための追加負担に応じたとしても、低層階の住民が負担増はきついと反対。管理組合で両者のコンセンサスが取れず、修繕がうまくいかなくなるリスクが浮上してきた」


中国人、高層階、低層階という3者のバトルがマンション自治を崩壊させ、マンションそのものの価値を落としていく。そんな「負の連鎖」がいままさに巻き起こり始めているわけだ。


かつての”夢”も「冬枯れ物件」に成り果てた・・・ 


■中目黒、二子玉川エリアの住人は早めの決断を


さらに、ここへきて「チャイナ・ショック」が勃発、手元の現金確保のために中国人オーナーの「売り」が一挙に出るとの噂も浮上している。もし現実となれば、タワーマンションの暴落劇に発展しかねない。


「相続税評価額を割安に抑えられるとして、節税対策でタワーマンションを購入している日本人の富裕層も多い。が、国税当局がいまこの節税スキームを規制しようと動き出していると言われており、近いうちに『タワマン節税』はできなくなる可能性がある。おのずと相続対策狙いの富裕層はタワーマンションから離れていくことになる。すでに湾岸の中古マンションには売りが増えてきているとも聞きます」(前出・牧野氏)
http://www.asyura2.com/15/hasan101/msg/649.html


4. 2015年11月01日 08:35:56 : b5JdkWvGxs

ニセコが中国資本に乗っ取られる
http://6717.teacup.com/kumao/bbs/3207
中国人がみんな日本に来たがる理由
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/292.html




5. 中川隆[3172] koaQ7Jey 2016年7月06日 12:12:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[3519]

▲△▽▼

2016年07月06日
中国人や台湾人が部屋を借りて中国人などの外国人を闇民泊させている


大阪アジア系闇民泊 警察と政府が黙認


政府が外国人観光客を誘致しているせいで、GDPは増えないのにホテルだけ不足し、闇民泊が激増しています。

民泊は世界各国でテロリストの潜伏場所に使われ、治安悪化の原因になっています。


闇民泊が激増中

政府はマンションをホテル代わりにする民泊を進めようとしているが、一足先に「闇民泊」が横行しています。

マンションに客を泊めるだけだが事態は深刻で、欧州ではテロリストの温床になっている。

パリやベルギーで過激派による同時テロが発生したが、彼らが隠れていたのが「民泊」だった。

欧州には簡易ホテルの登録制度が無く、経営者の名前も所在地も、ホテル名や宿泊客の名前も不明です。

テロ発生時も誰がどこに宿泊しているのか警察は把握できず、犯行グループはやりたい放題に活動できました。

日本の闇民泊は数千室存在するといわれており、欧州同様経営者の名前も所在地も、まったく不明です。


こんな物を放置したら、日本もフランスやバングラディシュのような大規模テロが起きるのは、時間の問題でしょう。

闇民泊経営者の多くは外国人や非合法組織と見られ、日本に訪問する外国人を宿泊させています。

無許可民泊は既に住民や地域とトラブルを起こしていて、警察に取り締まりを求める声が強まっています。


中国人や台湾人が部屋を借りて、中国人などの外国人を宿泊させています。

大阪では中国人が堂々とマンションを借りてウェブサイトにホテルとして紹介し、客を集めている。

大阪という土地柄なのか、見て見ぬ振りをする人が多いが、未登録(に決まっているが)の民泊は違法行為です。


警察が見て見ぬ振り、政府も黙認

困った事に大阪府警もなんとなく見逃している為、数十人もの中国人観光客が、昼間から堂々とマンションに出入りしている。

警察の言い分では「所在地を登録していないので場所を把握出来ない」そうだが、真剣に取り締まっていない印象も受ける。

数十人、数百人もの中国人が大きな旅行カバンをゴロゴロと転がしていて、その行き先は普通の住宅街でホテルとかはない。


大阪にはドヤ街があり、1泊2000円以下で止まれるのだが、民泊は5000円以上もする。

ホテル不足で普通のホテルは1万円以上になり、カプセルホテルすら高級化し料金を値上げしている。

1泊6000円でも安いので人気があり、泊める側も犯罪行為という認識が薄い。


中国人留学生が2部屋以上のマンションを借り、一部を民泊にして家賃を払っている例もある。

こうした事件の常として中国人には罪悪感はなく、ビジネスとしてやっています。

被害を受けるのは周辺住人で、見知らぬ外国人が常にマンションに出入りし、夜中に騒ぎ、間違えてドアをこじ開けようとする。


こういうマンションにはもう住めなくなるので急速にスラム化し、その地域全体が「ドヤ街」になっていきます。

あいりん地区や山谷といった地域も、最初はこんな風に安い木賃宿が集まる地域でした。

不動産屋や大家は一応、違法民泊が分かれば退去させる事になっているが、今マンションが余っていて空き室が多い。


日本人は毎年20万人減っているのに、マンションは毎年何万室も増えているので、どうしたって空室だらけになります。

「金を払うなら誰だって良い」と思う大家や不動産屋が増えるのも自然な流れで、堂々と「民泊可能物件」を掲げています。

むろんここでいう「民泊可能物件」とは違法な民泊OKの意味で、自治体の認可を得た民泊ではない。

今のうちに違法民泊を取り締まらないと、パリやベルギーのように、テロリストがどこに居るのか分からない事態が起きるでしょう。
http://thutmose.blog.jp/archives/62918194.html


タワマンで民泊中国人がドンチャン騒ぎ 翌日はゴミだらけ 2016.05.11

タワマンでも民泊トラブルが増加中


 昨今日本国内でも盛り上がりを見せている「民泊」について、都内の高級タワーマンションに住む40代男性が怒りを露わにする。

「マンション内の居住者専用の歓談スペースで、中国人グループが夜な夜なドンチャン騒ぎを繰り広げている。飲酒禁止なのに明らかに酔っ払っているうえに、後片付けもしないから翌日はゴミだらけ。

 靴の空き箱が10箱も捨てられていたこともあった。何より厄介なのは、彼らがマンションの住人じゃないことです。『民泊』で一時的に宿泊している観光客だから日本語が通じず、苦情を言っても無駄。本当に勘弁してほしい」

「民泊」とは、民家やマンションの1室をホテル代わりにして宿泊できるサービスのこと。主にネット仲介が主流で、仲介の世界最大手企業であるエアビーアンドビー(Airbnb)の日本法人によると、日本国内でも昨年までに宿泊件数が100万を突破。訪日外国人の急増と宿泊施設の不足を解消する新たな手段として注目を集め、政府も2020年に控える東京五輪を見越して民泊に関する法的整備や規制緩和に向けて動き出している。

 その中で利用客が際だって多いのが、いまや訪日外国人の4分の1を占める中国人観光客である。

 利用数が多いことに加え、もともと中国人観光客のマナーが問題視されてきたこともあり、「民泊」する中国人とマンション住民との間でトラブルが相次いでいるのだ。

※週刊ポスト2016年5月20日号


2015.12.31
「中国人がホテル代わりに泊まっている」…マンション住民の切実な悲鳴、民泊「対策考えなくていいのか」住民不安募る


 民泊のルール作りを進める厚生労働省が床面積規制の引き下げを検討している背景には、訪日外国人の急増に伴う慢性的な宿泊施設不足がある。

外国人観光客が前年比3倍のペースで訪れている大阪府は全国に先駆けて国家戦略特区法に基づく「民泊条例」を制定、来年4月に施行されるが、買い物目的などの中国人観光客が殺到する大阪市は対象外。無届けで民泊を行っている悪質業者の排除や、近隣トラブルなども含めた総合的な対応策が求められている。(大森貴弘)

急増する違法民泊

 「マンションのエントランスに観光客らしき中国人を見た。ホテル代わりに泊まっているのではないか」

 「私も外国人観光客とすれ違った。対策を考えなくていいのか」

 平成27年12月上旬、大阪市内のホテルで開かれた新築マンションの住民総会で、入居したばかりの住民は、管理会社に対して次々と不安を訴えた。

 夜中まで騒ぎ、共用部分にごみを捨てるなどマナーの悪い外国人の宿泊が常態化すれば、マンションの資産価値が下がりかねない。住民らの懸念は、「違法民泊」が野放しとなっている現状を示している。

 実際、大阪市内では無許可で旅館業を営むケースは急増している。市が住民からの情報に基づき違法民泊の疑いがあるとして調査したのは22年度は5件だったが、26年度は22件に増加。今年度は9月末までの半年間で、すでに30件にのぼっている。


ホテル不足解消の一助に

 「大阪出張の時は、カプセルホテルでもとれればラッキー。まさに“ホテル難民”ですよ」。九州から月1〜2回は大阪に出張するという男性会社員(31)は語る。

 観光庁によると、今年1〜8月の大阪のホテルの平均稼働率は86・6%。全国平均より8・4ポイント高く、東京(83%)を上回り、全国で最も宿泊が困難な地域になっている。

 大きな要因は、外国人観光客の急増にある。大阪観光局によると、昨年は年間376万人だった来阪外国人数が今年1〜9月ですでに525万人。最も多い中国人は約208万人で、前年同時期と比べて約2・8倍増となっている。


こうした状況を解消する特効薬として、民泊への期待は大きい。民泊条例を制定した大阪府の担当者は「ホテル不足解消の一助になる」と話す。ただ、適用範囲は府内43市町村のうち37市町村。旅館業の許可を受け付ける保健所がある大阪市や堺市などの大都市は含まれない。今年の9月議会に同様の条例案を提出した大阪市では、施設の安全面などへの懸念が指摘され、採決が先送りされた。

カギは住民の納得

 無許可で民泊を行っている悪質業者をどう排除するかという課題も残る。京都府警は12月、京都市内のマンションで違法民泊を繰り返していたとして、旅館業法違反容疑で東京の旅行会社役員らを書類送検したが、実態把握の困難さもあり、摘発にまで至るケースは少ない。

 民泊に詳しい和歌山大学観光学部の広岡裕一教授(観光学)は「民泊成功のカギは、住民にいかに納得してもらえるか。今は無秩序に違法民泊が乱立しているが、法令などが整備されて事業者を許可制で管理できるようになれば悪質業者が減り、警察の取り締まりも効果を発揮しやすくなる」と指摘している
http://www.sankei.com/west/news/151231/wst1512310022-n1.html


中国人観光客のマンション“民泊乗っ取り”実態 2015年11月24日


戎橋にたむろする中国人観光客

 あなたのマンションが中国人に乗っ取られる≠ニいう悪夢が明日、現実化するかもしれない。中国をはじめとする外国人観光客の増加で横行している違法行為が「民泊」(一般の居住用マンションなどを宿泊施設として貸し出すもの)。住民との間でトラブルが頻発しており、マンション住民の退去→外国人観光客専用化が進みつつあるという。中国人向けの民泊が行われている大阪市内のマンションの実態に迫った。

 近年の外国人観光客の増加に伴って注目を集めているのが民泊だ。安倍晋三首相(61)は10月の規制改革会議で民泊の拡大に向けた規制緩和を検討するよう指示した。

 これを受け、大阪府議会は同月、全国で始めて民泊を承認する条例を可決。東京・大田区でも近く認められる見込みだ。

 大阪市をはじめとする多くの自治体はまだ認めていないが、中国人観光客が特に多い大阪・ミナミでは公的な許可のない闇民泊がすでに横行している。実際に外国人観光客向けの民泊が行われている大阪・日本橋のあるマンションの住民は、こう話す。

「今年に入って中国人の出入りが多くなったと思ったら、入居者ではなくホテルとして利用している観光客だった。正確な数はわからないけど、マンション内の何室かが民泊の宿泊施設となっているようだ。管理会社や大家からは事前に何の説明もなかった」

 住民によると、中国人宿泊客のマナーの悪さから来るトラブルがマンション内で相次いでいるという。

「中国人の団体は、夜になると大声でどんちゃん騒ぎをする。ドアを開けっ放しにしていることが多いので、とても寝られたものではない」

 他にも「空き缶などのゴミをマンションのエントランスに放置する」「爆買いで購入した大量の商品を入り口に並べて座り込んで山分けする」

「マンション内のあちこちで記念撮影をはじめ、こちらに向けていきなりシャッターを切られた」

「マンションを出たら大型バスが横付けされており驚いた」などなど。民泊中国人観光客の迷惑行為を複数のマンション住人が証言した。

 このような闇民泊はインターネットの仲介サイトによると大阪市内で約2000件あるとみられており、全国では1万件以上あるとされている。その背景にあるのが深刻なホテル不足だ。

 大阪市内の比較的安価なビジネスホテルは満室状態が続き、3か月先まで予約が取れない。それに伴い宿泊料も高騰しており、以前は1泊6000〜7000円程度だった料金が1万円超となっているホテルも少なくない。

 梅田や難波への観光に便利な地下鉄御堂筋線沿線のホテルはもちろんのこと、堺市など周辺地域も同じような状態だ。

 大阪・ミナミの賃貸マンション事情に詳しい関係者によると「この辺りのマンションでは中国人観光客向けの民泊がどんどん増えつつあり、日本人の入居希望者がなかなか入れない状態になっている。観光客のマナーの悪さにうんざりした日本人入居者がマンションを出て行くケースも多いが、空いた部屋を民泊にしたほうが儲かるので、大家さんも多少のトラブルがあっても黙認している。賃貸では月6〜7万円の部屋でも、民泊にすれば月30万円は儲かる」とのことだ。

 日本人は入居したくてもできず、出て行くだけでは、気がつけば自分以外は中国人観光客という事態になりかねない。

 そんな状況が日々進行中というわけ。分譲マンションを何室も購入した中国人富裕層が日本への渡航者向けに営業しているという話もある。これがミナミのマンションの現状だ。

 中国人観光客による、マンションのっとりは大阪市内を中心に増加傾向にある。

 手遅れにならないうちに、早急に歯止めをかけなければならないだろう。

「ホテル不足の救世主」とも言われる民泊も、このままでは無法地帯を増やすだけ。あなたのマンション、大丈夫ですか?
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/475586/



http://www.asyura2.com/16/china10/msg/809.html#c1

[中国10] 日本の青年よ、僕はあなた方のことをもっと知りたい!―中国人学生 赤かぶ
1. 中川隆[6464] koaQ7Jey 2017年1月30日 06:56:40 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6918]
中国の掲示板から愉快なスレッドを選び、それを日本語に翻訳して紹介しておるぞ。


エイズを日本に広めようね♪


元スレはここだ。
http://club.book.sohu.com/read_art_sub.new.php?b=Focus&a=223239&sr=0&allchildnum=11


今年20歳で、もう少しで21になるんだ、人生でも楽しい時期のはずなんだけど、でもそんな風には全然感じられないんだ。 うつ病になったみたいなんだ、先月から、どんどん悪化してるようで、先月は一週間以上の間、全てが薄暗くなって、楽しくなりたくても、全く楽しくなれなくて、誰とも話をしたくなくなって、両親とか、BFともね............

今月また始まって、もう二日になるんだけど、本当に辛くて、自分で盛り上がろうとしても、できないんだよね、こういう感覚は正常な人にはわからないと思うんだ、私にとっては、死にたいくらいの感じなんだ.............

でもまだ死にたくないんだよね、だって自分にやり残したことがあるように思えるし、子供のころの夢もまだ実現してないから。


子供のころの夢、誰でもあるよね、大きくなったら宇宙飛行士になるとか、お金持ちになるとか、色々ね.......


でも私は違ったの。子供のころ学校で抗日戦争の映画を見て、日本人を憎んで、畜生にも劣ると思ったんだ、同じ人なのに、どうしてあんなにひどいことができるのか、私たち中国の土地がほしいから?ってね。

教科書に書かれた歴史を読んで、どんどん日本人を憎むようになって、こんな夢をもつようになったんだ:大きくなって、もし第三次世界大戦が起きたり、日本人がまた私たち中国に侵略してきたら、私は軍人になって、自分の命を引き換えにしても、一人殺せばおあいこだし、二人殺せば一人もうけたことになって、殺した数が多いほど、儲けが増えるんだ.......


 日はどんどん過ぎていくけど、第三次世界大戦は起こらないし、日本人も侵略してこない、、毎日見るニュースに出てくる日本の報道は二種類:一部分の日本人は自分が過去に行ったことについて後悔していて、一部分の日本人は自分の先祖が偉大だと思っている(右翼ってことだよね)。

日本人にもいい人もいれば悪い人もいるって考えたこともあるよ、でも抗日戦争で被害を受けた中国人が日本に賠償を求めて敗訴したり、日本の教育局が教科書の歴史を勝手に変えたりするのをみて、怒りの炎がまた燃え上がってきたんだ、間違いを犯したのにそれを認めないなんてひどすぎる、クソ日本、お前らは最低だよ!!!

 20歳、20歳はまだ大学にいる年齢だよね、でも私はそうじゃないんだ、あなたたちは大学に入って国家のために役に立とうとしてるよね、だから私も何かしなくちゃ、私が住んでるこの田舎では、うつ病とかいっても誰も知らないんだ、なんでうつが病気なの?どうして薬を飲むの?とか全然わかってないんだよ!私は計画を立てたよ、自分の夢を実現するためにね。


 明日広東の辺りに行くつもりだよ、なにをするかって?

みんなが恥に思ってる職業につくためだよ、売春婦にね......

売春をするのもお金のためじゃないよ、じゃ何のため?

売春婦はお金と関係がなきゃだめなの?

いまエイズが流行ってるよね?売春婦になるのは自分がエイズに感染するため.......

それから日本に密入国して、自分がエイズに感染したら計画は半分成功したようなもの、日本についたら99%成功.....

それから日本で売春婦を続けて、この邪悪なウイルスを広めて、たくさんのクソ日本人にこの病気を感染させて、家に帰って妻や恋人に感染させて、妻が不倫相手に感染させて、妻の不倫相手が自分の妻や恋人に感染させて....................

こうやって広まっていくんだ........

日本はあっという間にエイズという恐怖の病に包まれて、それはまるで富士山の上に黒い雲が折り重なっているようにね、そんな富士山は美しい.........

黒い雲はすぐに流されていくけど、エイズはそうはいかないよ、どんどん広がっていくんだ、


全ての日本人がエイズにかかったとき私たち中国人民は喜んで、韓国も喜んで、そのときにはあなたたちは花火を上げて、爆竹を鳴らして、ほんのちょっとだけ私のことを思い出してね、生まれ変わった時にはもう少しましな人生をおくれることを祈って...........
http://chinabbs.seesaa.net/article/6831449.html

http://www.asyura2.com/16/china10/msg/806.html#c1

[番外地7] 「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した 中川隆
1. 中川隆[6465] koaQ7Jey 2017年1月30日 07:34:02 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6919]

トランプとダークサイド 排他と差別

◆宮家邦彦キヤノングローバル戦略研究所研究主幹

宮家邦彦氏の内外情勢調査会緊急全国懇談会での講演(2016年11月21日)と新刊『トランプ大統領とダークサイドの逆襲』(時事通信社)から構成しました。

 なぜトランプが大統領になったか。トランプは「原因」ではなくて「結果」でした。トランプの資質や能力に誰も期待しておりません。彼が放つ言葉は、米国民の一部を刺激する「本音」です。普通はメディアがトランプの暴言を問題視すべきなのですが、本音として大きく支持されているため、報じざるを得なかったのです。

 冷戦後、米国では少数派がどんどん偉くなっていった。アジア系やインド系、ヒスパニックにはじかれ脱落した白人の一部がトランプの支持層になりました。いい職に就けない怒り、不信感がワシントンに向く。「ダークサイド」です。そのエネルギーをトランプがごっそり持っていった。

 1980年に共和党のロナルド・レーガンが、民主党の保守票をごっそりと取った。今起きているのは「レーガン・デモクラット」以来の米国内政治の地殻変動です。レーガンの時と今回は似ている点もありますが、決定的に違う点もあります。

 レーガンを大統領にしたのは反共主義、保守主義のエネルギーでした。今回はもっと不健全な、排外主義的で差別的な感情がトランプに投票させた。2人の共通点は、ある意味アウトサイダーで、コミュニケーターとして非常に能力があることです。レーガンは何も知らないけれど、俳優ですから、優秀なシナリオライターを周りにいっぱい置いて、シナリオを見事に演じたんです。トランプは俳優じゃなくてパーソナリティーですから、脚本を書く人はいない。自分で、途中で書き換えたりする人です。これが一抹の不安として残ります。

 ダークサイドは米国だけではなく、欧州、中東、中国…。世界を覆っています。なぜそういうことが起きるのか。冷戦時代は社会が安定していて予測可能だったんです。ソ連が崩壊して冷戦が終わったら、より不確実で不安定になった。

 冷戦が終わったら「これからはグローバリゼーション、規制緩和、マーケットだ、効率だ」となった。世界的に、金持ちがどんどん金持ちになり、貧乏人がどんどん貧乏になっていく。格差が広がり、不満が増えていく。これがダークサイドを生みます。

 冷戦後の米国は勝者より敗者の方が圧倒的に多いんです。その結果がトランプです。英国のダークサイドはEU離脱をもたらしました。「英国のトランプ」といわれているボリス・ジョンソン外相はEU離脱の中心人物でした。フランスでは下手したら極右のルペンの国民戦線が出てくるかもしれない。ドイツにはネオナチがあり、ほかの欧州の国々でも「中東の難民はみんな出て行け」という非常に排外的な、人種差別的な動きが今出てきてしまっています。

笑うロシアと中国


ロシアのプーチン大統領(左)と中国の習近平国家主席【EPA=時事】


ロシアのプーチン大統領(左)と中国の習近平国家主席【EPA=時事】

 トランプは、暴言ばかり言っていた「選挙モード」から「統治モード」に移行しなければいけない。政治家は選挙中、言いたいこと言うけれど、当選したら真面目にやらなきゃならないわけです。選挙モードが残っていると米国は内向きになる。統治モードになればなるほど、米国の国際的な関与はやはり米国の国益にとって大切だということになります。どっちになるかは、日本だけじゃなく同盟国もものすごく大きな影響を受ける。

 トランプ政権が大失敗に終わる。つまり、同盟国との関係がギスギスして迷走するような大失敗に終わると、大笑いするのはロシアと中国だと思います。米国の国際的関与が減っていくと、現状を変えようとしている中国やロシアが何をやっても米国は反応しない。「これは幸いだ。鬼のいぬ間に洗濯をしよう」ということになるわけです。

 米国の孤立主義は既に、オバマで始まっているんです。その前のブッシュ共和党政権がやったアフガン戦争とかイラク戦争をやめてしまえということになった。テロとの戦いに勝ったのはいいが、その後、内戦でむちゃくちゃになった。アフガンはもともと壊れているし、イラクはさらに壊れてしまった。それに懲りたオバマは「何もしないこと」を決めたんです。その結果、「イスラム国」がどんどん強くなった。イスラム国はアラブ版「ダークサイド」の覚醒です。

 オバマはシリア問題で指導力を発揮できなかった。アジアでも結局、何もしなかった。広大な土地にたった3億人しか住んでいない米国に、生産力、技術力で太刀打ちできる国はありません。力は衰えていないけれど、米国の力を適切に使う能力が衰えている。リーダーに自分たちの力を適切に使う努力も、能力も気概もなくなってきた。

 なぜプーチンがウクライナにちょっかいを出して、クリミアの領土を取ったのでしょうか。オバマが何もしないと思ったからです。トランプが大統領になってちゃんとしたチームをつくれなかった場合、恐らくプーチンの東欧への浸透はさらに続きます。「ロシアをなめるなよ」というメッセージを出し続けるでしょう。

 中国はなぜ南シナ海にあんな島をつくったのでしょうか。米国が実力で阻止すると思ったら、中国はそんな馬鹿なことはしません。絶対に米国が来ないと思って高をくくっているんです。

 中国がどうトランプを懐柔するか。トランプは中国について「不公正貿易があって、為替操作をしてとんでもない国だ」と言っています。80年代に米国が日本に対して言ったことです。トランプの頭の中は経済です。安全保障ナショナリストではなくて経済ナショナリストです。

 中国は、経済的に譲歩して、トランプの分かる「数字」で関係を改善して「その代わり、南シナ海をちょっと変えたけど、これを認めてね」というのを狙うと思います。トランプがそれを毅然とはねつけられるかがポイントです。

諸帝国の逆襲

 ロシアや中国の動きは「諸帝国の逆襲」といえます。国家意思としてのダークサイドともいえるかと思います。ダークサイドが世界中を覆い、その一部から「諸帝国の逆襲」が起きている。

 現在、世界は大国、そして大国に準じる国で構成される2つのリーグがあります。メジャーリーグが米国、中国、ロシアです。マイナーリーグは日本、英国、EU、インドなどを中心とする国々です。

 「諸帝国の逆襲」というのは、メジャーリーグの米国以外の残りの2つの勢力(中国、ロシア)が力による現状変更を目指して、逆襲を試みている。これが基本的な構図です。

 メジャーリーグの力関係を見ると、今は米国が1強で、あと2つの中ロが2弱です。その状況がどう変わっていくか。2弱のうち中国はどちらかというと昇り竜です。今後、1強(米国)と、その次に中国、そして1弱のロシアというように変わっていくと思います。

 メジャーリーグでの「力のシフト」は、必ずマイナーリーグに影響します。メジャーリーグの1チームの力が仮に低下したとしても、それが「世界の終わり」ではありません。そのメジャーリーグプレーヤーをマイナーリーグの有志が支援すればいいわけですから。

 トランプが「選挙モード」から「統治モード」になっていくのを日本は手伝うというか促していくことはできると思います。トランプが変な方向を向くということは、世界中の米国の同盟国が影響を受けるわけですから。

 日本は領土も小さいし、人口も減っているし、十分な軍事力はない。だから誇りを持ってマイナーリーグでいいと思います。日本にとっては絶好のチャンスだと思います。米国の大統領とうまくやりながら、あの人に世の中の現実を教えていくのです。

 ユーラシア大陸のバランス・オブ・パワー(勢力均衡)という観点で言うと、海洋国家日本からすれば、ロシアと中国をどう競わせるかということが肝要になります。欧州は東方のロシアだけを見ていればいいのですが、日本はロシアと中国を見なければいけない。両者が結託されては困るし、どちらかが強くなり、手が付けられないくらい強大化してもらっても困る。

 両方とも覇権国家を目指している点は気掛かりですが、今のように、そこそこやっている状態が、バランスが取れて、最も良いかもしれません。陸の2大勢力である中国とロシアを均衡させる。その上で、両国周辺の海域での自由航行を、フィリピン、シンガポール、オーストラリアなどとの海洋国家連合の共同で引き続き維持する。これが日本の戦略であるべきです。
http://www.jiji.com/jc/v4?id=201612miyatru0001
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/105.html#c1

[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
25. 中川隆[6466] koaQ7Jey 2017年1月30日 07:52:43 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6920]

789 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-dgvr) 2017/01/29(日) 15:44:41.32 ID:Fj+M3cfCr

上杉さんとこは回路は兄貴、実装・ワイヤリングデザインが佳郎ちゃん

はんだ付けは近所のパートのおばちゃん達だと聞いた

中を見れば分かるけどシャーシとトランス以外は安物

しかしどのアンプも完璧なノーハムで部品を良いものに変えていくとどんどん化ける
使われている部品とあの股引のような色のシャーシを除けば完璧に近いと思う
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1470566171/l50
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c25

[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
26. 中川隆[6467] koaQ7Jey 2017年1月30日 08:03:18 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6921]


上杉佳郎設計・製作アンプ集―マイ・ハンディクラフトの集大成 (別冊ステレオサウンド)
https://www.amazon.co.jp/s/ref=dp_byline_sr_book_1?ie=UTF8&text=%E4%B8%8A%E6%9D%89+%E4%BD%B3%E9%83%8E&search-alias=books-jp&field-author=%E4%B8%8A%E6%9D%89+%E4%BD%B3%E9%83%8E&sort=relevancerank

上杉佳郎氏を悼む 2011年8月13日の日記

昨年,12月9日に真空管アンプの設計,販売やオーディオ評論で有名な上杉佳郎氏が亡くなりました。肺がんだったそうですが,享年68歳とはあまりに早いご逝去で,私にとってもまったく痛恨でした。何より,何台か氏の設計によるアンプを作って,いまも聞いていたりするので,非常に残念です。

お亡くなりになったのを知ったのは春になってから,雑誌 "管球王国" で訃報を見てのことですが,どうも最近,毎号楽しみにしていた,"甦る少年時代の思い出" の連載がないな,と心配していたら訃報を見つけました。おそらく,長らく入院されていたのでしょう。この連載記事は本当に面白く,真空管式ラジオの製作や初期のHiFiアンプなど,毎号楽しみにしていました。ぜひ,ステレオサウンド社さんにはこの記事をまとめた本を出してもらいたいと思っています。

私が最初に作ったアンプは中学2年の時,電波新聞社が出していた,"真空管式アンプ製作マニュアル" に載っていた,6G-B8シングルステレオアンプです。たまたま,6G-B8が親父が使っていた超音波洗浄機の出力に使われていて,1本,手持ちがあったというのが理由です。といって,ステレオなので,もう1本,必要なのですが,当時,6G-B8はとても入手困難で,ようやくいまもある,大阪の東京真空管で1本見つけました。

そのころ(1980年頃),真空管はすでに国内のメーカは生産を終了し,電子部品のお店が正規に東芝や松下などのメーカから仕入れた球を売っていたのですが,その在庫が底をつき始めた頃で,特に,国産の出力管が消えつつありました。6G-B8にしろ,2A3にしろ,正規のメーカ仕入れ品は底をついていて,入手はほぼ不可能でした。

就職してからわかりましたが,日本の会社って,在庫に非常にうるさく,用途がなくなるとすぐに廃棄しろ,とうるさいですね。固定資産税を払わされるのが嫌だし,倉庫代もかさむし,捨てろ,と言うわけです。いわゆる,白箱入りという真空管はこのようなセットメーカに納品された真空管の生き残りでしょう。化粧箱と呼ばれる,正規のメーカの箱に入ったものはアマチュア向けなどに販売されたもので,ごく少数のはずです。

それにしても,この頃,なんでも新しもの好きの国民性もあって,真空管なんて古い,ということで大量に廃棄されたのは残念です。たまに経理の人で気が利く人がいて,リサイクル業者などに売却したものが白箱入りとして流通しているのだと思います。

むしろ,その後,全国の不良在庫を集める,いわゆるバッタ屋みたいなルートが確立されて,再度,このような真空管が入手できる時代ができて,いまに続いていて,ネットもありますし,6G-B8もいまの方が入手しやすいかもしれません。

特に,当時,国産の2A3が払底し,極度に入手困難で,2A3のアンプを作るのがむずかしかったです。ところが,すぐに米国から大量に輸入されるようになり,巷に2A3シングルアンプがあふれました。RCAのはとても高かったですが,カナダマルコニ社のものなんかだと1本2,000円とかで入手できました。中学生の分際でしたが,いずれ2A3のアンプを作ろうと考えて,その2A3を2本買いました。

そもそも米国では2A3とか,6B4Gとか,300Bなどの直熱3極管は真空管式コンピュータのレギュレータ管としての需要しかなく,軍用などでまだ真空管式コンピュータを使っていたりしたのか,その保守用としてこれらの真空管の在庫が大量にあり,2A3はその頃は非常に安かったのです。さすがに米国人達も2A3をオーディオに使うと非常によい,と言うことに気づいて,本来の需要を回復すると高くなりました。それでもまだ10年くらい前まで,RCAの2A3などは安かったですね。ずっと長い間,RCAの2A3は1本5,000円でした。よほど大量に在庫があったようです。

といって,国産の出力管が払底した頃でも,NECが最後に大量に生産した,6R-A8や50C-A10と言った真空管は日本橋にあったニノミヤ無線や名古屋の栄電社などの普通の家電量販店が必ず,本店の5Fとか,上の方の階にパーツコーナーを設けていて,そこにこれらの真空管がまだ大量に並んでいました。

確か,ニノミヤ無線では6R-A8が1ペア2,500円で,50C-A10が1ペア3,500円といった値段だったと思います。また,LUXがNECと共同開発した,8045Gなんて巨大3極真空管も売られていて,1ペア5,000円だったかの値段だった記憶があります。さすがに中学生の小遣いでは6R-A8を1ペア買うのがやっとで,いまから思えば,もっと大量に買い込んでおけば,と思います。タイムマシンがあったら聖徳太子の1万円札もって買いに行くんですけどね.....(^^;)。

さすがに秋葉原はすごく,東京に嫁に行った姉の家から日比谷線に乗って初めて秋葉原に行った日のことをいまでもよく覚えています。ご存じの通り,日比谷線の秋葉原の駅は昭和通りにあって,電気街から遠いので,迷いましたが,ちっちゃな露店みたいな店がたくさん並んだ電気街にたどり着いたときは本当に感動しました。真空管もそこかしこの小さな店で売られていて,驚きました。まさしく,柴田翔の "ロクタル管の話" と同じ情景が広がっていました。

秋葉原もずいぶんと変わってしまい,フィギュアが並ぶ変な町になってしまいました。今日でラジオ会館も閉館です。ここはずいぶんとお世話になりましたが,三栄無線が閉店してからは行っていませんでした。建て替え後,どんなビルになるでしょうか。日本橋のニノミヤ無線は倒産し,名古屋の栄電社はいまはエイデンとなっています。時代は変わりましたね....。

国内の真空管製造は1979年7月31日に松下電工高槻工場が出荷したのが最後です。最後の1本である,S2001を麗々しく桐の箱に収めたと聞いています。その時までに大量に12AX7などの真空管を製造し,各社に納入したはずです。

上杉氏も,大量に在庫を備蓄した,と以前書かれていました。氏の会社のアンプの球は松下製が多かったですね。同様に氏も書いておられましたが,最後の頃の国産真空管は世界最高の品質だったと思います。

米国は'60年代に日本製の真空管にしこたまやられ,WestinghouseやRaytheonなどは日本メーカのOEMに切り替えています。最後まで自社生産したのはGEとSYLVANIAだけでした。なぜかLUXはプリアンプに使っていた12AX7などの球はNEC製で,それが底をつくと松下製を使い,最後はGE製に切り替わったと思います。

6G-B8のアンプは無事に完成し,一発で音が出ました。ハムなどの雑音もなく,シャシーを作り替えていまも実家のオーディオ部屋に置いてあります。

6G-B8のアンプは設計者は上杉氏ではなく,また,もともとはキットとして売られていたものを製作記事にした感じで,出力トランスは田代電機のものを使っていて,とうに製造をやめていたので,タンゴのU-808を使いました。

また,6G-B8はHi-gm管なので電流大食らいで,まいりました。何しろ,2本で,300mAも食うので,電源トランスが大変でタンゴのMS-UVDなんて211用のトランスを使いました。それに,6G-B8は東京オリンピック開会式のPAアンプやLP盤のカッティングレースに使われるなど,大出力アンプとして有名だったのですが,音の方はいまいち,というのが常識だったというのを知ったのはあとのことです。そういえば,このシングルアンプもあまり音がよくありませんでした。

そもそも,多極管はシングルアンプには向かず,シングルアンプが成立するのは3極管だけだ,と思っています。

多極管は内部抵抗が大きく,ダンピングファクタは1以下になりますし,そもそもNFBを使うのが前提なのに,なぜか日本では無帰還のアンプの方が音がよい,などとされて,いまだにEL34無帰還シングルアンプ,てのが製作記事に出ますが,こんなの音がよいわけがありません。初心者が習作で作るならともかく,HiFiアンプとしては失格です。

やはり,真空管アンプといえども,性能が重要だと感じています。その意味で,上杉氏は性能重視の人だったので,尊敬しています。

さて,パワーアンプができたら,次はプリアンプですね。とても中学生では自分で設計できるわけもなく,製作記事通りに作るしかないのですが,なかなかプリアンプだとわかりやすい記事がなく,ようやく "管球式アンプ製作80選" という本によさそうな記事があり,その記事通りに作りました。筆者は上杉佳郎氏です。

作ったのは上巻に載っている,4球式プリアンプで,EQアンプはNF形です。わざわざ上杉さんも初心者向け,と書いておられるように,中学生でも作れそうな感じでした。もちろん,"初歩のラジオ" じゃありませんし,大人の初心者向け,と言う訳なので,記事も大人向けで,そんなに簡単なものじゃありませんが,これも無事に完成させることができました。

プリアンプを作るのは大変なことなので,いま考えるとすごいガキだったな,と思いますが,これも上杉氏のこの本のいたるところに書いてある,製作のノウハウ,コツといったもののおかげだったと思います。

このプリアンプものちに鈴蘭堂(この会社も消えてしまいました.....)のCL-10という薄型ケースに入れ替え,いまも残っています。

真空管は12AX7×3+12AU7という構成で,12AX7は低雑音用の松下製12AX7(T)を使いました。当時,12AX7はごろごろしていて,よく部品をもらいに行った,近所の廃品処理業者の処に持ち込まれた,廃品のオーディオ機器にいっぱい使われていて,このプリアンプに使ったのもそうやって手に入れた真空管でした。

あの頃は本当によい時代だったと思います。廃品処理業のおじさんも,中学生が真空管がほしい,というと持っていっていいよ,なんて言ってくれていましたし,真空管そのものもまだふんだんに残っていた時代でした。5球スーパーのラジオなんかも粗大ごみの日などにゴミ捨て場に捨ててありました。何台か,引き取ってきてバリコンや真空管を取り出しました。

ただ,なぜか12AU7だけは入手できず,結局,近所の電器屋さんでNEC製を1本1,000円で買いました。当時,普通の電器屋さんで真空管を売っていました。ほとんどはTVの保守用だったと思います。


その後,上杉氏の設計によるアンプを作ったことはないのですが,管球王国'06夏号に載っていた,"甦る少年時代の思い出" その11で,山水電気が作った6V6 PPのHF-V6Kの改造記事に刺激され,同社の6AR5 PPのHF-R5Kと同じ回路でウィリアムソンアンプを作りました。どちらもモノラルで,まだLPのステレオ化以前に主として電蓄やAMラジオのHiFi再生用に作られたアンプですが,ウィリアムソン構成で,大量のNFをかけ,非常に音のよいアンプでした。6V6の方はステレオで作っている最中です。

また,"甦る少年時代の思い出" でよく取りあげられていた,AMチューナは私も作りました。管球王国 '04春号のIF1段スーパーヘテロダインAMチューナーと 同じ年の夏号に載っていた非同調高周波2段ストレート方式AMチューナーは私も作りました。多少回路はモディファイしましたが,いずれ本ブログで発表したいと思います。今どきAMのチューナなんて誰も作らないと思いますが,真空管を使って氏が作ったチューナは非常にきれいで美しく,これはすばらしいと思ったものです。

ところが, "管球式アンプ製作80選" はなぜか,上巻しか買わず,長い間,下巻を探していました。上巻はプリアンプとシングルパワーアンプ,下巻はPPのパワーアンプという分類がなされていて,当時,中学生の技術ではシングルアンプを作るのがやっとで,PPはあとでいいや,と思ったのが買わなかった理由でしょう。同様に,ラジオ技術社が出していた,武末数馬氏の "パワーアンプの設計と製作" と言う本も,上巻しか持っていなくて,結局,この本は20年ほど前に復刻版が出たので,下巻を買うことができました。この本も上巻はシングルアンプ,下巻はPPアンプ,と言う構成でした。

上杉氏は自身で,会社を興し,真空管アンプの販売をやっていた関係上,技術的な話は極めて正確で具体的だし,また,なんにも技術を持たない,文系? の評論家と違って,アンプの音の評価についても他の評論家とは一線を画していて,氏の評論もとても信頼していました。

残念ながら,最近のMJなどを見ても,技術のわからない文系の編集者と,オーディオ不況とも言うべき状況がもう20年以上も続いているので,広告収入を稼がないといけない編集部はメーカをよいしょするしかなく,技術的に正確な記事がなくなり,不正確で感性ばかりで評価した記事ばかりで,面白くなくなりました。昔はMJにしろ,ラジオ技術にしろ,技術で勝負していたのに,残念です。執筆者も上杉氏のような技術者がほとんどいなくなり,記事を読んでいても面白くありません。 ↑ でも書きましたが,EL34無帰還シングルなんてアンプの記事なんか読みたくもありません。

オーディオ評論の分野でも上杉氏のような,正確な知識をもった人がいなくなり,その意味でも非常に残念です。

と言う次第で,非常に残念に思っていましたが,誠文堂新光社から "管球式アンプ製作80選" が復刻されたのは非常によいニュースです。早速,アマゾンで下巻を買いました。ようやく30年ぶりに上下巻が揃いました。写真の復刻もよくできていて,見やすいです。

一度もお会いすることはできなかったのですが,上杉氏のおかげで大学へ進んで電子工学を学びました。一緒にアンプを作っていた友人達も同様で,電機メーカなどに就職しています。残念ながら6CA7のアンプを作った友人は学生時代に山で遭難し,MOS-FETのアンプを作った友人は自動車会社に就職しましたが,赴任先の米国で交通事故に遭い,ともに帰らぬ人になりました。

ラジオ少年達が戦後の日本の電子立国を支えたのは紛れもない事実ですが,私はその最後の世代だと思います。いまはなんでもブラックボックスになり,新入社員もハンダ付けなんてしたことがない,と言うやつばかりです。と言って逆にコンピュータに詳しいか,と言うと全然そんなことはなく,Basicすらやったことがないので,プログラミングなんてまったくできない,と言うやつばかりです。アプリケーションが発達したので,プログラムなんて作る必要がなかったんですね。

私がPCをいじり始めた頃,電源を入れると,"OK" と出て,それで終わり,でした。何がOKやねん? と突っ込みたくなりますね。Windowsもなく,MS-DOSすらない頃,N88 BasicがOSの代わりで,OKのメッセージはBasicを起動した,と言う意味でした。コンピュータは画面は真っ暗で,この先,ユーザがプログラムを作るか,読込ませないとなんにもしてくれませんでした。こんな時代だったからBasicも覚えたし,コンピュータもハードを覚えないと全然使えないので,詳しくなりました。ハードもソフトもぜんぜんダメ,という学生ばかりのこんな日本で将来大丈夫か? と思う今日この頃です。
http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2011-08-13


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c26

[リバイバル3] 真空管聴きくらべ 中川隆
97. 中川隆[6468] koaQ7Jey 2017年1月30日 08:06:52 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6922]

上杉佳郎設計・製作アンプ集―マイ・ハンディクラフトの集大成 (別冊ステレオサウンド)
https://www.amazon.co.jp/s/ref=dp_byline_sr_book_1?ie=UTF8&text=%E4%B8%8A%E6%9D%89+%E4%BD%B3%E9%83%8E&search-alias=books-jp&field-author=%E4%B8%8A%E6%9D%89+%E4%BD%B3%E9%83%8E&sort=relevancerank


上杉佳郎氏を悼む 2011年8月13日の日記

昨年,12月9日に真空管アンプの設計,販売やオーディオ評論で有名な上杉佳郎氏が亡くなりました。肺がんだったそうですが,享年68歳とはあまりに早いご逝去で,私にとってもまったく痛恨でした。何より,何台か氏の設計によるアンプを作って,いまも聞いていたりするので,非常に残念です。

お亡くなりになったのを知ったのは春になってから,雑誌 "管球王国" で訃報を見てのことですが,どうも最近,毎号楽しみにしていた,"甦る少年時代の思い出" の連載がないな,と心配していたら訃報を見つけました。おそらく,長らく入院されていたのでしょう。この連載記事は本当に面白く,真空管式ラジオの製作や初期のHiFiアンプなど,毎号楽しみにしていました。ぜひ,ステレオサウンド社さんにはこの記事をまとめた本を出してもらいたいと思っています。

私が最初に作ったアンプは中学2年の時,電波新聞社が出していた,"真空管式アンプ製作マニュアル" に載っていた,6G-B8シングルステレオアンプです。たまたま,6G-B8が親父が使っていた超音波洗浄機の出力に使われていて,1本,手持ちがあったというのが理由です。といって,ステレオなので,もう1本,必要なのですが,当時,6G-B8はとても入手困難で,ようやくいまもある,大阪の東京真空管で1本見つけました。

そのころ(1980年頃),真空管はすでに国内のメーカは生産を終了し,電子部品のお店が正規に東芝や松下などのメーカから仕入れた球を売っていたのですが,その在庫が底をつき始めた頃で,特に,国産の出力管が消えつつありました。6G-B8にしろ,2A3にしろ,正規のメーカ仕入れ品は底をついていて,入手はほぼ不可能でした。

就職してからわかりましたが,日本の会社って,在庫に非常にうるさく,用途がなくなるとすぐに廃棄しろ,とうるさいですね。固定資産税を払わされるのが嫌だし,倉庫代もかさむし,捨てろ,と言うわけです。いわゆる,白箱入りという真空管はこのようなセットメーカに納品された真空管の生き残りでしょう。化粧箱と呼ばれる,正規のメーカの箱に入ったものはアマチュア向けなどに販売されたもので,ごく少数のはずです。

それにしても,この頃,なんでも新しもの好きの国民性もあって,真空管なんて古い,ということで大量に廃棄されたのは残念です。たまに経理の人で気が利く人がいて,リサイクル業者などに売却したものが白箱入りとして流通しているのだと思います。

むしろ,その後,全国の不良在庫を集める,いわゆるバッタ屋みたいなルートが確立されて,再度,このような真空管が入手できる時代ができて,いまに続いていて,ネットもありますし,6G-B8もいまの方が入手しやすいかもしれません。

特に,当時,国産の2A3が払底し,極度に入手困難で,2A3のアンプを作るのがむずかしかったです。ところが,すぐに米国から大量に輸入されるようになり,巷に2A3シングルアンプがあふれました。RCAのはとても高かったですが,カナダマルコニ社のものなんかだと1本2,000円とかで入手できました。中学生の分際でしたが,いずれ2A3のアンプを作ろうと考えて,その2A3を2本買いました。

そもそも米国では2A3とか,6B4Gとか,300Bなどの直熱3極管は真空管式コンピュータのレギュレータ管としての需要しかなく,軍用などでまだ真空管式コンピュータを使っていたりしたのか,その保守用としてこれらの真空管の在庫が大量にあり,2A3はその頃は非常に安かったのです。さすがに米国人達も2A3をオーディオに使うと非常によい,と言うことに気づいて,本来の需要を回復すると高くなりました。それでもまだ10年くらい前まで,RCAの2A3などは安かったですね。ずっと長い間,RCAの2A3は1本5,000円でした。よほど大量に在庫があったようです。

といって,国産の出力管が払底した頃でも,NECが最後に大量に生産した,6R-A8や50C-A10と言った真空管は日本橋にあったニノミヤ無線や名古屋の栄電社などの普通の家電量販店が必ず,本店の5Fとか,上の方の階にパーツコーナーを設けていて,そこにこれらの真空管がまだ大量に並んでいました。

確か,ニノミヤ無線では6R-A8が1ペア2,500円で,50C-A10が1ペア3,500円といった値段だったと思います。また,LUXがNECと共同開発した,8045Gなんて巨大3極真空管も売られていて,1ペア5,000円だったかの値段だった記憶があります。さすがに中学生の小遣いでは6R-A8を1ペア買うのがやっとで,いまから思えば,もっと大量に買い込んでおけば,と思います。タイムマシンがあったら聖徳太子の1万円札もって買いに行くんですけどね.....(^^;)。

さすがに秋葉原はすごく,東京に嫁に行った姉の家から日比谷線に乗って初めて秋葉原に行った日のことをいまでもよく覚えています。ご存じの通り,日比谷線の秋葉原の駅は昭和通りにあって,電気街から遠いので,迷いましたが,ちっちゃな露店みたいな店がたくさん並んだ電気街にたどり着いたときは本当に感動しました。真空管もそこかしこの小さな店で売られていて,驚きました。まさしく,柴田翔の "ロクタル管の話" と同じ情景が広がっていました。

秋葉原もずいぶんと変わってしまい,フィギュアが並ぶ変な町になってしまいました。今日でラジオ会館も閉館です。ここはずいぶんとお世話になりましたが,三栄無線が閉店してからは行っていませんでした。建て替え後,どんなビルになるでしょうか。日本橋のニノミヤ無線は倒産し,名古屋の栄電社はいまはエイデンとなっています。時代は変わりましたね....。

国内の真空管製造は1979年7月31日に松下電工高槻工場が出荷したのが最後です。最後の1本である,S2001を麗々しく桐の箱に収めたと聞いています。その時までに大量に12AX7などの真空管を製造し,各社に納入したはずです。

上杉氏も,大量に在庫を備蓄した,と以前書かれていました。氏の会社のアンプの球は松下製が多かったですね。同様に氏も書いておられましたが,最後の頃の国産真空管は世界最高の品質だったと思います。

米国は'60年代に日本製の真空管にしこたまやられ,WestinghouseやRaytheonなどは日本メーカのOEMに切り替えています。最後まで自社生産したのはGEとSYLVANIAだけでした。なぜかLUXはプリアンプに使っていた12AX7などの球はNEC製で,それが底をつくと松下製を使い,最後はGE製に切り替わったと思います。

6G-B8のアンプは無事に完成し,一発で音が出ました。ハムなどの雑音もなく,シャシーを作り替えていまも実家のオーディオ部屋に置いてあります。

6G-B8のアンプは設計者は上杉氏ではなく,また,もともとはキットとして売られていたものを製作記事にした感じで,出力トランスは田代電機のものを使っていて,とうに製造をやめていたので,タンゴのU-808を使いました。

また,6G-B8はHi-gm管なので電流大食らいで,まいりました。何しろ,2本で,300mAも食うので,電源トランスが大変でタンゴのMS-UVDなんて211用のトランスを使いました。それに,6G-B8は東京オリンピック開会式のPAアンプやLP盤のカッティングレースに使われるなど,大出力アンプとして有名だったのですが,音の方はいまいち,というのが常識だったというのを知ったのはあとのことです。そういえば,このシングルアンプもあまり音がよくありませんでした。

そもそも,多極管はシングルアンプには向かず,シングルアンプが成立するのは3極管だけだ,と思っています。

多極管は内部抵抗が大きく,ダンピングファクタは1以下になりますし,そもそもNFBを使うのが前提なのに,なぜか日本では無帰還のアンプの方が音がよい,などとされて,いまだにEL34無帰還シングルアンプ,てのが製作記事に出ますが,こんなの音がよいわけがありません。初心者が習作で作るならともかく,HiFiアンプとしては失格です。

やはり,真空管アンプといえども,性能が重要だと感じています。その意味で,上杉氏は性能重視の人だったので,尊敬しています。

さて,パワーアンプができたら,次はプリアンプですね。とても中学生では自分で設計できるわけもなく,製作記事通りに作るしかないのですが,なかなかプリアンプだとわかりやすい記事がなく,ようやく "管球式アンプ製作80選" という本によさそうな記事があり,その記事通りに作りました。筆者は上杉佳郎氏です。

作ったのは上巻に載っている,4球式プリアンプで,EQアンプはNF形です。わざわざ上杉さんも初心者向け,と書いておられるように,中学生でも作れそうな感じでした。もちろん,"初歩のラジオ" じゃありませんし,大人の初心者向け,と言う訳なので,記事も大人向けで,そんなに簡単なものじゃありませんが,これも無事に完成させることができました。

プリアンプを作るのは大変なことなので,いま考えるとすごいガキだったな,と思いますが,これも上杉氏のこの本のいたるところに書いてある,製作のノウハウ,コツといったもののおかげだったと思います。

このプリアンプものちに鈴蘭堂(この会社も消えてしまいました.....)のCL-10という薄型ケースに入れ替え,いまも残っています。

真空管は12AX7×3+12AU7という構成で,12AX7は低雑音用の松下製12AX7(T)を使いました。当時,12AX7はごろごろしていて,よく部品をもらいに行った,近所の廃品処理業者の処に持ち込まれた,廃品のオーディオ機器にいっぱい使われていて,このプリアンプに使ったのもそうやって手に入れた真空管でした。

あの頃は本当によい時代だったと思います。廃品処理業のおじさんも,中学生が真空管がほしい,というと持っていっていいよ,なんて言ってくれていましたし,真空管そのものもまだふんだんに残っていた時代でした。5球スーパーのラジオなんかも粗大ごみの日などにゴミ捨て場に捨ててありました。何台か,引き取ってきてバリコンや真空管を取り出しました。

ただ,なぜか12AU7だけは入手できず,結局,近所の電器屋さんでNEC製を1本1,000円で買いました。当時,普通の電器屋さんで真空管を売っていました。ほとんどはTVの保守用だったと思います。


その後,上杉氏の設計によるアンプを作ったことはないのですが,管球王国'06夏号に載っていた,"甦る少年時代の思い出" その11で,山水電気が作った6V6 PPのHF-V6Kの改造記事に刺激され,同社の6AR5 PPのHF-R5Kと同じ回路でウィリアムソンアンプを作りました。どちらもモノラルで,まだLPのステレオ化以前に主として電蓄やAMラジオのHiFi再生用に作られたアンプですが,ウィリアムソン構成で,大量のNFをかけ,非常に音のよいアンプでした。6V6の方はステレオで作っている最中です。

また,"甦る少年時代の思い出" でよく取りあげられていた,AMチューナは私も作りました。管球王国 '04春号のIF1段スーパーヘテロダインAMチューナーと 同じ年の夏号に載っていた非同調高周波2段ストレート方式AMチューナーは私も作りました。多少回路はモディファイしましたが,いずれ本ブログで発表したいと思います。今どきAMのチューナなんて誰も作らないと思いますが,真空管を使って氏が作ったチューナは非常にきれいで美しく,これはすばらしいと思ったものです。

ところが, "管球式アンプ製作80選" はなぜか,上巻しか買わず,長い間,下巻を探していました。上巻はプリアンプとシングルパワーアンプ,下巻はPPのパワーアンプという分類がなされていて,当時,中学生の技術ではシングルアンプを作るのがやっとで,PPはあとでいいや,と思ったのが買わなかった理由でしょう。同様に,ラジオ技術社が出していた,武末数馬氏の "パワーアンプの設計と製作" と言う本も,上巻しか持っていなくて,結局,この本は20年ほど前に復刻版が出たので,下巻を買うことができました。この本も上巻はシングルアンプ,下巻はPPアンプ,と言う構成でした。

上杉氏は自身で,会社を興し,真空管アンプの販売をやっていた関係上,技術的な話は極めて正確で具体的だし,また,なんにも技術を持たない,文系? の評論家と違って,アンプの音の評価についても他の評論家とは一線を画していて,氏の評論もとても信頼していました。

残念ながら,最近のMJなどを見ても,技術のわからない文系の編集者と,オーディオ不況とも言うべき状況がもう20年以上も続いているので,広告収入を稼がないといけない編集部はメーカをよいしょするしかなく,技術的に正確な記事がなくなり,不正確で感性ばかりで評価した記事ばかりで,面白くなくなりました。昔はMJにしろ,ラジオ技術にしろ,技術で勝負していたのに,残念です。執筆者も上杉氏のような技術者がほとんどいなくなり,記事を読んでいても面白くありません。 ↑ でも書きましたが,EL34無帰還シングルなんてアンプの記事なんか読みたくもありません。

オーディオ評論の分野でも上杉氏のような,正確な知識をもった人がいなくなり,その意味でも非常に残念です。

と言う次第で,非常に残念に思っていましたが,誠文堂新光社から "管球式アンプ製作80選" が復刻されたのは非常によいニュースです。早速,アマゾンで下巻を買いました。ようやく30年ぶりに上下巻が揃いました。写真の復刻もよくできていて,見やすいです。

一度もお会いすることはできなかったのですが,上杉氏のおかげで大学へ進んで電子工学を学びました。一緒にアンプを作っていた友人達も同様で,電機メーカなどに就職しています。残念ながら6CA7のアンプを作った友人は学生時代に山で遭難し,MOS-FETのアンプを作った友人は自動車会社に就職しましたが,赴任先の米国で交通事故に遭い,ともに帰らぬ人になりました。

ラジオ少年達が戦後の日本の電子立国を支えたのは紛れもない事実ですが,私はその最後の世代だと思います。いまはなんでもブラックボックスになり,新入社員もハンダ付けなんてしたことがない,と言うやつばかりです。と言って逆にコンピュータに詳しいか,と言うと全然そんなことはなく,Basicすらやったことがないので,プログラミングなんてまったくできない,と言うやつばかりです。アプリケーションが発達したので,プログラムなんて作る必要がなかったんですね。

私がPCをいじり始めた頃,電源を入れると,"OK" と出て,それで終わり,でした。何がOKやねん? と突っ込みたくなりますね。Windowsもなく,MS-DOSすらない頃,N88 BasicがOSの代わりで,OKのメッセージはBasicを起動した,と言う意味でした。コンピュータは画面は真っ暗で,この先,ユーザがプログラムを作るか,読込ませないとなんにもしてくれませんでした。こんな時代だったからBasicも覚えたし,コンピュータもハードを覚えないと全然使えないので,詳しくなりました。ハードもソフトもぜんぜんダメ,という学生ばかりのこんな日本で将来大丈夫か? と思う今日この頃です。
http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2011-08-13

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/442.html#c97

[リバイバル3] 真空管聴きくらべ 中川隆
98. 中川隆[6469] koaQ7Jey 2017年1月30日 08:09:40 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6923]

チューブオーディオラボ 真空管アンプ 修理工房
http://shinkuukan2.web.fc2.com/Repair/repair.html

チューブオーディオラボ  
〒949-6680   新潟県 南魚沼市 六日町1857-3    

TEL/FAX 025-775-7383

E-Mail:tubeaudiolabo@rouge.plala.or.jp


地図
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92949-6680+%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E5%8D%97%E9%AD%9A%E6%B2%BC%E5%B8%82%E5%85%AD%E6%97%A5%E7%94%BA%EF%BC%91%EF%BC%98%EF%BC%95%EF%BC%97%E2%88%92%EF%BC%93/@37.0625722,138.8769425,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x5ff5f6ad3b70ae8d:0x613dad9b24959cca!8m2!3d37.0625722!4d138.8791312?hl=ja


 真空管をこよなく愛する皆様・そして私自身。色々な球を使用して様々なシチュエーションで、 真空管の音色が溶け込むのか、そして音源とマッチするのか、様々な条件を検証すべく当HPの 名称をチューブオーディオラボ(真空管音響工房)と名付けました。ラボはラボラトリーで研究・ 実験・製作当の意味があります。※注ラバトリーではない!

当初、実験的アンプの作成など手がけておりましたが、ここ最近修理の依頼が増えている傾向にあります。 これも真空管オーディオならではの特徴かと思います。すべてのみなさんがお手持ちの音響機器を 末永く愛していたいという表れではないでしょうか。

使い続けると、色々なところに不調を来すものです。人間同様たまには健康診断を受けないと。

という訳で、深刻な状態になる前にメンテナンスをお奨めします。

もちろん不具合は発生した後でも、部品のある限り修理は可能です、小さなことでも気になることがございましたらご相談ください。

そんな貴重なアンプ等の修理記録を随時ご紹介 してまいりましたが、今回このページを修理工房として、過去の記事をまとめてみましたのでご参考 までにご覧ください。


2012/04/01 ◆マランツ7:ノイズ修理
2012/06/10 ◆KT-66プッシュプルアンプ&モニタースピーカー
2012/08/14 ◆マランツ7:音が出ない
2012/10/10 ◆WE205D:修理?調整!
2013/09/24 ◆マッキントッシュC11:修理
2013/11/19 ◆R120アンプ:片ch音出ず
2014/06/19 ◆2A3 PPAmp リペア
2014/09/05 ◆KT66 アンプ修理
2014/09/14 ◆WE300B ノイズ発生
2014/12/23 ◆Marantz_7 :ハムノイズ
2015/04/25 ◆マッキントッシュMC240 :メンテナンス
2016/03/27 ◆マッキントッシュMC30 :ハムノイズ
2016/02/28 ◆マッキントッシュ C-11 :ノイズ…
2016/07/05 ◆245アンプ:音質調整
2016/09/11 ◆2A3アンプ:音質改善

http://shinkuukan2.web.fc2.com/Repair/repair.html

チューブオーディオラボでは、真空管アンプ作成はもとより、各種オーディオ機器の修理 メンテナンスも行っております。お気軽にご相談ください。


•お待ちの真空管、トランス、パーツ等を活用した特注アンプの製作を承ります。

•指定の真空管及び、当方ストックの真空管を使ってのオリジナルアンプの製作を承ります。

•シャーシの穴加工、メラミン焼付塗装、レタリング入れ等の製作を承ります。

•制作途中で作れなく成ってしまったアンプ、自作及びキット製品等も制作承ります。

•自分で真空管アンプを製作したいのだが、シャーシ加工、ハンダ付け作業等の場所が無いと
お悩みの方、休日を利用してアンプを製作したいが場所がと言う方
ワークショップが利用出来る様に進めています。

•部品の購入手配、シャーシ加工、配線、完成後の試聴等アドバイス致します。


事前にご予約頂ければ、各アンプでの試聴が出来ます、普段お聴きになっているCDを持ってお越しください。
http://shinkuukan2.web.fc2.com/koubou/koubou.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/442.html#c98

[リバイバル3] 真空管聴きくらべ 中川隆
99. 中川隆[6470] koaQ7Jey 2017年1月30日 08:10:25 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6924]

板橋商会
http://www.arisan58.com/index.html


オーディオ関係を中心に海外通販代行の板橋商会です

海外大手オークションサイトの「eBay」での輸入と輸出をお手伝いいたします。

「チューブオーディオラボ」様の関東・東海販売代理店も行っております。


板 橋 商 会
運営責任者 村 上  武
所在地 東 京 都 板 橋 区 本 町

電話問合せご希望の方は、土日祝日 or 平日22時から23時半で承ります。

TEL:070-6568-4952

Mail:itabashi.trading0358@gmail.com

6FD7シングル真空管アンプ

チューブオーディオラボ様の独自の回路・パーツ選定、6FD7の潜在能力、優秀な出力トランス。これらが見事に合わさり、2Wの出力ながら高能率のスピーカーを下から上まで鳴らしきる能力を秘めています。

大反響につき、注文が殺到しています。真空管も徐々に貴重になりつつある為、資材調達・製作を兼ね、納期を頂いております。
(真空管含む、税抜き120,000円)


50シングル真空管アンプ

真空管アンプの頂点の一角です。トランスにはテクトロンの大型トランス等、高級パーツで妥協を廃し、回路構成、配線にも細心の注意を払った造りとなっています。力強く心地の良い音は、改めて音楽を聴く楽しみを再認識することでしょう。
(真空管除く、税抜き760,000円)
http://www.arisan58.com/product.html


ビンテージハンダ
 ドイツのクラングフィルムのハンダ
 アメリカのナッソ等

ビンテージケーブル
 ドイツシーメンスのマイクロフォンケーブル
 ※基本的にDIY用にメーター売りしていおります。
http://www.arisan58.com/about.html

板橋商会 サービス

チューブオーディオラボ様販売代理店

新潟のチューブオーディオラボ様の販売代理店も行っております。
時期未定ですが近々に東京でもチューブオーディオラボ様のアンプの音を予約制または、アンプ等貸し出しを行えるようにいたします。ご期待下さい。


eBay輸入(購入)代行

eBayとは、世界最大級のネットオークションです。日本にない商品が沢山出品されています。送料や手数料を考えても外国から買った方が安い場合もございます。そのようなお買物のお手伝いいたします(購入できない商品もございます。)。


海外通販サイトからの代理輸入

海外からの購入には、なかなか敷居の高いものです。お客様に代わり輸入代行をおこないます(購入できないサイトもございます。)。


自社にてオーディオ関連パーツの販売

徐々にサイトにて紹介いたします。
ビンテージハンダやケーブル等、オーディオパーツが中心となります
http://www.arisan58.com/services.html

ご利用いただくに当たって

輸入・輸出代行に関しては板橋商会の会員になって頂きます(年会費3,240円。振込手数料はご負担願います。入会した月から一年間有効です。お振込みが無かった、問題等が無いと判断しましたら一年後に返金いたします。)。

チューブオーディオラボ製品やサイトで販売しているものについては、購入する際会員になっている必要はございません。メールか電話(夜の22時から23時30分)でご連絡下さい。詳細をご案内いたします。


サービス料として、代行手数料を商品の値段によって頂戴いたします。

★★★代行手数料等は近々に明示させていただきます。もう少しお待ち下さい。★★★

代行手数料は他のサイトと比較すると高いです。

その代わりお手伝いさせて頂いた代行物品に対して、お客様のお手元に届いて明らかにこれは問題があると私も同意するケースが有れば、代理で対応させて頂きます(確実に全部クレームを処理出来るとはお約束できませんが。)。そのあたりの詳細も電話やメールでご案内いたします。

気を付けて欲しいことがあります。

なんといっても、外国の方から購入するということです。そこから購入するということはご理解下さい。またeBayはオークションであるということも。

外国の方の考え方は日本と違います。文化も違います。キチンキチンとした日本人とは違います。

外国の方は非常におおらかです(全員ではないですが。中には日本人もびっくりの凄い気を使った超丁寧な商品の扱いと素晴らしいサービスをされている方も沢山いらっしゃいます。)。

なので、そのところは、メールや電話でご理解頂けるよう、ご案内いたします。

海外のオークションは基本的に落札した方の自己責任が日本より多く付くことを十分認識して、皆様楽しんでいらっしゃいます。 過剰なサービスをお求めになる方や、完璧な商品を求めすぎていると、いたい思いをすることがございます。 私も何度か詐欺にあいました。 しかしながら、それでも魅力的な商品は沢山あり、いまでも自分でも購入しております。

決済措置もYahooオークションに比べ、整備されています。 自己責任が日本より多く付くことがクレームの窓口をしっかり設置してあることにもつながっています。 私が確認し、購入をしない方が良いと感じれば、お客様にご辞退のお申し出をすることもございます。

お客様と細く長く商品について楽しくお話しながら、仕事をしていきたいと常々思っています。

何度もご連絡下さいと書いていますが、事情があり日中は電話に出ることが出来ません。

夜の22時から23時30分までご連絡をお受けします(それ以外の時間は本当に出れなくてすみません。)。

購入の金額についても、ご理解頂くことがあります。

購入するときに為替とか、決済手数料とか、送料とか、いろんなめんどくさいことはこちらで計算しますが、そういった経費もかかることはご了承ください。

海外から買うなんて無理と思っていらっしゃった方は、ご連絡下さい。

サイト販売もいたします。
http://www.arisan58.com/about.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/442.html#c99

[リバイバル3] 真空管聴きくらべ 中川隆
100. 中川隆[6471] koaQ7Jey 2017年1月30日 08:11:14 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6925]

超お買い得アンプ 1 _ チューブ オーディオ ラボ 6FD7シングルステレオアンプ
出力 1.8W×2 (真空管含む、税抜き120,000円)
http://shinkuukan2.web.fc2.com/2016/6FD7/6FD7_17_11.html
http://www.arisan58.com/product.html
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/366.html#c26
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/c/45d6e4b9b842f142d7022ba9f57e4c44

超お買い得アンプ 2 _ イシノラボ
http://www.ishinolab.com/
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/366.html#c23

超お買い得アンプ3 _ サウンドパーツ
http://www.soundparts.server-shared.com/index.html
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/366.html#c24

超お買い得アンプ4 _ 真空管アンプ「カトレア」
http://www.cattlea.jp/
http://www.cattlea.jp/product/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/425.html

KING OF TUBE ティム・ディ・パラヴッチーニの世界  
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/404.html

ウェスタンエレクトリック伝説
真空管アンプはハンダで音が変わる! _ 伝説のヴィンテージハンダ NASSAU
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/208.html#c70

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/442.html#c100

[近代史02] 調査報告/原子力発電所における秘密 中川隆
61. 中川隆[6472] koaQ7Jey 2017年1月30日 10:43:35 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6926]

ローリングストーン日本版 2017年01月28日

『ホンマでっか!?TV』の武田邦彦、濃縮ウランの研究者から"反原発"になった理由



『ホンマでっか!?TV』の武田邦彦は、濃縮ウランの研究者で、かつては原子力ムラのエリートだった。そんな武田が"反原発"になった理由は何っだったのか。

連載|SAVE HUMANITY:武田邦彦 工学博士/中部大学総合工学研究所特任教授

武田邦彦といえば、『ホンマでっか!?TV』での歯に衣着せぬ発言を連発する姿を思い浮かべる人が多いだろう。彼は濃縮ウランの研究者で、かつては原子力ムラのエリートだった。そんな武田が"反原発"になった理由は何っだったのか。内閣府原子力委員会および安全委員会の専門委員をも務めた男の、核心的な原子力論とは。

―武田さんは元々、濃縮ウランの研究をなさっていたんですよね?

そうですね。原発の原料を研究していたっていうことです。1990年には日本原子力学会特賞も獲って、待遇も良かったんですが、45歳の時に原子力ムラの嘘が嫌で辞めました。嘘というのは、原子力は危険なのに、安全だと思わせるための嘘です。それでも、私はその後、原子力委員会や原子力安全委員会の専門員をやったりしてきました。それは、そうした委員会の上のほうにはちゃんと原子力が危険だと思っている人もいて、そういう人たちが"武田みたいな原子力に批判的なヤツも使わなきゃいけない"って後ろ盾をしてくれたらからです。ですが、事故以降はそういう人がいなくなり、完全な裏切り者扱いで声もかかりませんけどね(苦笑)。

―原子力は危険だとおっしゃいましたが、具体的に言うと?

簡単に言えば、原子炉を止めることができないということです。福島の事故が起こった時、NHKは"原子炉は止まりました"って言っていましたが、実際は走り続けたわけです。だから冷やさなければいけなかった。それで、今も8億ベクレルも毎日放射性物質が出ているんです。もっと言えば、止まってないから福島は爆発したんですから。

―確かに。

もう一つ、原子力には解決せざるべき欠陥があります。それは、人間がどのくらいの放射線を浴びたらどうなるかがわからないということです。特に、被ばくした人の子供がどんな影響を受けるかが明らかじゃないんです。だからといって、それがわかるまで原発をやらないとなると、100年〜200年は稼働できない。専門家同士の国際会議でも"放射能による子孫への影響はある"という前提で議論しているんですが、一般市民には子孫への影響については言わないことになっているんです。

―そうやって嘘をついたり隠したりするのは利権のためですか?

いや、保身のためです。原子力関連の人間が、せっかく努力して東大を出て、原子力で名を成したのに"俺はここでダメになるのか?勲章がそこにぶら下がってるのに"っていうことなんですよ。

―自分カワイさということですか......。

みんなそうです。武士の魂がなくなっちゃったんですね。だけど、しょうがないなと思うんです。原発の所長さんに会ってご飯を食べることもあるんですが、彼らはみんなサラリーマンなんですよ。サラリーマンが原発の所長をしていてはいけないんです。僕はウラン濃縮研究所にいたんですけど、そこでもしょっちゅう問題は起こっていました。例えば、研究所の従業員がウランを濃縮する濃縮塔の上から落ちたことがあった。そしたら誰かが、"救急車を呼びましょうか?"って聞いてきた。救急車を呼んだら翌日の新聞には"ウラン濃縮研究所で事故!"と、ウランの中に人が落ちたような記事が出てしまう。そう思うと、普通のサラリーマンだったらタクシーで運びますよ。そして親しくしている医者に連れて行けばマル秘で終わる。だけど僕は"救急車を呼べ"と言ったんです。僕らは市民のために研究しているのですから。これは格好つけているわけじゃなく、僕の考えなだけです。ところが、そういう原発所長はいなかった。東京電力である程度までいって、原発の所長になったら、次は重役です。そりゃ余計なことは言いませんよ。自分の人生をダメにする判断なんて誰もできないですよ。でも、原発の所長はサラリーマンじゃダメなんです。僕みたいな比較的特殊な考えを持っていないと。

―では、福一の事故の健康への影響をどんな風に捉えていますか?ここにも嘘が潜んでいるんだとは思いますが......。

事故に関しては2号機が爆発しなかったので、軽度で済みましたが、放出した放射性物質がすごく多い。広島原爆とよく対比されますが、僕は200倍と言っています。量にして100京ベクレルです。これは、頭の上に降ってきたら日本人全員が16回死ぬ量です。不幸中の幸いだったのが、福島原発は太平洋側にあったということです。そしてあの時、西風だったから9割は海のほうへ行った。あれが新潟の原発だったら大変なことになっていたと思います。

―ええ。健康への影響はどんなふうに?

放射線の被ばくによる害は、主に2つあります。致命的ガンと重篤な遺伝性疾患。遺伝性疾患です。ガンの場合、潜伏期間が5年から20年なので、今の段階ではわからないのが当たり前なんです。ああいう事故では、即死しませんから。ガンの場合、潜伏期間20年だと5歳で被ばくしたら、25歳くらいからガンが出る。チェルノブイリでは随分そうした事例がありました。

―福島でも小児甲状腺がんは既に増えていると言われていますが、その実態は?

小児甲状腺がんの発生率は普通10万人に3人くらいですが、今の福島では10万人で150人を超している。発症率で言えば通常の50倍くらいです。と、ここまでは言えますが、まだ潜伏期間を過ぎてないので、あとはわからないんです。今わかっていることは一つしかない。国立がん研究センターの見解によれば、原発事故前の被ばくの限度=1年1ミリシーベルトの被ばくで交通事故と死亡数がほとんど同じ、数で言うと10万人あたり6.6人が死ぬということです。


Photo by Pallava Bagla/Corbis via Getty Images

―ということは、年間100〜250ミリシーベルトの基準で働く福島の原発作業員は、被ばくの影響が出る可能性は高いと?

ええ。実際にけっこう亡くなっているのではないかと思います。被ばく線量に比例して影響が出ますからね。1年1ミリシーベルトだったら交通事故くらい。100ミリシーベルトならその100倍か、成人男子だったらそれを5で割るくらいになります。しかも作業員は防護服を着ていると言いますが、あれは何も防護していません。放射線は鉛じゃないと防護できないのに、彼らが着ている防護服はペラペラのプラスチック製なんですから。放射能を含んだ粉が付かないようにするWチリ付着防止服Wでしかないんですよ。放射性物質を付けて家の中へ入ることは防いではいますが、それ以上の意味はありません。

―武田さんは、原発再稼働にも反対していますよね?

地震のある所で原発は動かせないに決まっているんです。なのに嘘をついて動かしていた。その嘘をはずしたら、誰も動かしたくないというのが本音です。震度6以上の地震が来る可能性があるような場所で原発を作っているのは、世界で日本と台湾だけです。台湾は日本の真似をしてやっているけれど、2025年までに全廃することが決まっています。それが当然の判断です。

―ただ、廃炉にするにも、その方法すら見つかっていないわけですよね。

廃炉のやり方は簡単です。燃料棒は、取り出して地下300メートルに埋めればいいんです。原子炉も放射能で汚れているから、そのまま穴を掘って土の中に埋めてしまえば終わりです。まぁ100年も置いておけば、地上で野菜でも何でも植えられるようになりますよ。100年、その土地が使えなくなるのは仕方がない。そういう性質のものなんですから。でも、諦めがつかないのか、W核燃料しまう所がないWってグズグズ言って、いちばん危ない状態で地上に置いてあるんですから。

―では今年(2016年)、その行方が話題になった高速増殖炉もんじゅは?

もちろんやる必要なんてまったくないです。あれは完全にお金の問題でしかないので。原子力の国家予算って約4000億だったんです。今、僕は委員会から離れたから確かなことは言えないけれど、今でも同じくらいのはずです。で、その4000億円のうちの2400億円を研究開発に出しているんですよ。僕が委員会にいた当時、W安全関係にもっと金を使えWと言ったんです。そうしないと事故が起こるから。でも、ほかの委員会の人たちはW安全関係に金を使ったら事故が起こる可能性を認めることになる!Wと言っていました。完全にヤクザの理論ですよね。原発の危険を認めることになるから、安全対策には金は使わない。開発あるのみ。その悪しき慣習のひとつが、もんじゅなわけです。

―そして、その原発は日本が核武装する可能性を示唆したものであり、原発というかたちであれ核を保有することが他国からの攻撃の抑止力になっているという理論も原発推進派にはありますが、武田さんはそこも否定していますよね。

核はいらないです。今の時代で日本に核攻撃してくる国なんてありませんから。僕は思想的には右翼で、靖国神社の講演会の最高人数記録を持っているような人間なんです。だけど、僕は今の憲法を支持しています。今の憲法には自衛をしちゃダメだとは書いてないわけだから、自衛はすればいいんです。それで、世界各国が全部自衛したら戦争は起こらないですからね。そもそも、万が一他国が攻撃してきたとしても、日本はもう少し軍事予算を増やせば迎撃できる技術は十分備えられますから。だから、日本が核武装する必要はないいと思っています。


KUNIHIKO TAKEDA
武田邦彦 1943年東京都生まれ。工学博士。
1966年、東京大学教養学部基礎科学科を卒業後、旭化成工業に入社。
旭化成工業ウラン濃縮研究所所長、芝浦工業大学工学部教授、名古屋大学大学院教授を経て、現在は中部大学総合工学研究所特任教授。内閣府原子力委員会および安全委員会の専門委員、文部科学省科学技術審議会専門委員を歴任。

レギュラー番組に『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)など、近著に『原発と日本の核武装』、(詩想社)『エコと健康の情報は間違いがいっぱい!』(廣済堂出版)などがある。
http://takedanet.com/

ローリングストーン日本版2017年WINTTER版掲載
http://blogos.com/article/207742/
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/363.html#c61

[雑談・Story41] 「南京事件を否認する著作物がAPAホテルの客室に置かれている」(RFI・人民網日本語版) 無段活用
10. 中川隆[6473] koaQ7Jey 2017年1月30日 12:17:35 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6927]
>>9
昔から何十回も書いてきた事だけど
俺は最初から阿修羅をネット情報の保管用に使ってるだけさ


http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/480.html#c10

[番外地7] 「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した 中川隆
2. 中川隆[6474] koaQ7Jey 2017年1月30日 12:42:10 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6928]

2017年01月21日
トランプ大統領の就任演説

米国でトランプ氏が大統領に就任しました。就任演説はプロンプターをつかい、原稿を読んでいたため、内容は極めて穏当なものだったため混乱も生じていません。

ただ演説の中身で気になったのは、分断が意識される米国で、エスタブリッシュメント(支配階層)とあなた方(国民)とを使い分け、さらに対立を煽るところからスタートした点です。

今、あらゆる国で行われている敵をつくり、対立の構図を煽り、自らの正当性を訴える政治家、その流れの一つに米国も加わった、ということになります。

しかもエスタブリッシュメントだけでなく、「我々の富、力、自信は地平の彼方へ消え去った」とし、「中流層の富が…世界に再分配された」とまで述べる。つまり失敗したのはエスタブリッシュメントだが、簒奪者は国外の者であり、だから愛国心をもち、結束しよう。米国ファーストが正しい、という理屈に立っていることが、この演説から伝わるのです。

「自国産業の保護こそがすばらしい繁栄と強さにつながる」と、保護主義による利点を最大限に謳い上げます。

しかし上記したように、トランプ氏が掲げる理屈、そこには論理の跳躍がある。

失敗したはずのエスタブリッシュメントではなく、外国を攻撃対象とするからです。

ここにはトランプ政権の閣僚が富裕層と軍人から指名されている、ということが深く関わるのでしょう。トランプ氏も富裕層、その富裕層への攻撃に国民が傾くようなら、自分とて安泰ではいられない。つまり富裕層への攻撃を、海外へと向けるための敵視政策、これがトランプ氏を貫く行動原理となっているのであり、そこが外せない大元になっているのです。

例えば日本では小泉政権で郵政反対派、第二次安倍政権では民主党(現民進党)が、最近では小池都知事が自民都連を、敵性として攻撃することが目立ちます。欧州でも極右とよばれる勢力は反移民だったり、国内の敵を攻撃してきた。

しかし、トランプ氏はその上をいく。国内での失敗を、諸外国のせいにして国内をまとめる、という戦術にでた。

これは相当に厄介です。なぜなら、日本でも敵視政策は人気があり、その愚をいくら説いても大多数の人々は歓喜し、そんな政治家を応援します。トランプ氏への熱烈な支持者、もこの類であって、かつそれが国内の敵ではない。下手をすれば移民の排斥や、他民族、他宗教への攻撃といった問題へと、容易く発展しやすい状況をうみだした、ともいえるのです。

日本にとっても重要な一節は「以前からの同盟を強化するとともに、新しい同盟を構築」とする部分です。

つまり日本も否応なく、関係の変化が生じる。それが如何なるものか、推測するに、そのすぐ後にでてくる「米国への完全な忠誠」という言葉にあるのかもしれません。これは「政治の根底」という主語の下での話ですから、文脈としては別、との見方もできますが、その前段には「みんなが従う手本として、我々の生き方(保護主義)を輝かせよう」とあるので、自国第一主義を輸出する中で同盟があり、その先に米国への忠誠こそそれに適う、と述べているようにも読み解けてしまうのです。

「肌の色に関わらず、どんな人の体にも愛国者という血が流れている」という言葉を、軍人の知恵だとしてもち出しますが、思想、心情がちがったり、愛国の向かう先が米国でない人間は排除する、とも述べているように聞こえます。

結局、米国第一主義ではなく、どちらかといえばトランプ第一主義でない人間は排除する、ということでもあり、トランプ氏が米国の代表でいる限りにおいて、まさにそれを最優先にして、経済、外交、そして軍事面も展開してくることになるのでしょう。

市場は一先ず、落ち着いています。ただ、TPP離脱、NAFTA再交渉、オバマケアの見直しのうち、オバマケアのみ大統領令をだして見直しを開始しました。

トランプ氏の敵視政策の対象となったら、強権的な対応をされることが確実で、日本もTPPの翻意などを迫ったら、敵性国家の仲間入りをするかもしれません。

自分の失敗、間違いを認められない人物にもみえ、それは日本の政治家にも多々いる傾向ですが、その最も頑迷なタイプの人物、それがトランプ氏にみえます。

27日の日米首脳会談も飛びそうです。むしろ「中身のない話をする時間は終わった」と述べるように、必要のない会談はしなくていい、ということなのかもしれません。

安倍首相は上手くやれる、などと考えているようですが、トランプケアに失敗すると大変なことになる、ということでもあり、それは市場の急変動も含めて、かなり難しい事態にさらされることだけは間違いないのでしょうね。
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/52902754.html
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/105.html#c2

[番外地6] オーディオ地獄(2) プリメインアンプ編 たけしくん
28. 中川隆[6475] koaQ7Jey 2017年1月30日 12:58:16 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6929]

超お買い得アンプ 1 _ チューブ オーディオ ラボ 6FD7シングルステレオアンプ
出力 1.8W×2 (真空管含む、税抜き120,000円)
http://shinkuukan2.web.fc2.com/2016/6FD7/6FD7_17_11.html
http://www.arisan58.com/product.html
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/366.html#c26
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/c/45d6e4b9b842f142d7022ba9f57e4c44

超お買い得アンプ 2 _ イシノラボ
http://www.ishinolab.com/
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/366.html#c23

超お買い得アンプ3 _ サウンドパーツ
http://www.soundparts.server-shared.com/index.html
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/366.html#c24

超お買い得アンプ4 _ 真空管アンプ「カトレア」
http://www.cattlea.jp/
http://www.cattlea.jp/product/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/425.html

KING OF TUBE ティム・ディ・パラヴッチーニの世界  
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/404.html

プリアンプは必要か?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/625.html

http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/366.html#c28

[番外地7] 「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した 中川隆
3. 中川隆[6476] koaQ7Jey 2017年1月30日 13:52:34 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6930]

2017-01-29
格差のどん底から這い上がる「もがき方」は存在するのか?


資本主義社会が長らく続くと格差が広がっていくが、この格差は何をどうしても埋められない。

仮に累進課税をかけても、資産家は必ず法の穴を付いて資産を動かし、あるいは隠し、あるいは何らかの形に変換させて、最もダメージのない方法を捜し出す。

さらにロビー活動や政治的な圧力をかけることによって税制そのものをザル化する。

ドナルド・トランプ政権も金持ちに対して税制優遇措置を行う予定となっているのだが、なぜ政治家は常に金持ちに対する減税を行うのかというと、「自分たちが金持ち」だからに他ならない。

富裕層が政治家になるのだから、自分たちにダメージを与える税制を制定するわけがない。自分たちにダメージを与えるどころか、逆に自分たちだけが生き残れるような巧妙な税制を作り上げるのがオチだ。

かくして、税制が富裕層に対して骨抜きになると、数十年経つと富裕層とそれ以外の層の格差は凄まじい差となって現れることになり、この資産が世代に受け継がれることによって、格差は埋められないものと化す。

格差問題は、資本主義の崩壊でしか成し遂げられないと考えた方が早い。

格差のどん底から這い上がる「もがき方」とは?

しかし、この弱肉強食の資本主義は、現代文明の奥深い部分まで食い込んでいる。

現代文明とは資本主義とほぼイコールなのだ。そのため、資本主義を消し去ることは現代文明を消し去るのと同様のインパクトとなり、現実的ではない。

格差は是正したいと願う人はいても、そのために石器時代のような生活に戻りたいという人はほとんどいない。また、格差が嫌だからと言って文明ごと資本主義を消し去るほどの破壊ができる人間も現実にはいない。

本当に格差を憎み、資本主義から脱して石器時代に戻ってもいいと思うのであれば、別に資本主義の破壊運動を起こさなくてもいい。

今すぐ、すべてを捨ててどこかの無人島で暮らし始めるか、アマゾンやパプアニューギニアにいってジャングルで裸族として暮らせば資本主義から逃れられる。

しかし、実際にはそうする人がほとんどいない。誰もが現代文明から離れられない。それは、誰もがこの弱肉強食と化した資本主義で生きるしかないということを意味している。

たとえ、格差の一番下に押し込められたとしても、その社会を破壊できない以上は、その格差の海で必死でもがいて生きるしかない。
http://www.bllackz.com/?m=c&c=20170129T1628120900


http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/105.html#c3

[番外地7] 「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した 中川隆
4. 中川隆[6477] koaQ7Jey 2017年1月30日 13:59:00 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6931]

2017-01-22
「世界で最も裕福な8人」にまつわる秘密を暴いて応用せよ

2017年1月16日、国際NGO「オックスファム」が「世界で最も裕福な8人の資産の合計が、世界の人口のうち、経済的に恵まれない下から半分(約36億人)の資産の合計とほぼ同じだった」とするデータを発表した。

現代の弱肉強食の資本主義は、ここまで格差を拡大させたのかと多くの人に衝撃を与えた。

世界中のたった8人が、全世界の人口の半分である約36億人の貧困層と同じ資産を持っているのだから、その格差の凄まじさは言葉に表せないほどである。

これに対して「オックスファム」は資産課税や法人税への増税、あるいは多国籍企業などの政治介入を減らすことを提唱している。なるほど、それは「若干」の是正効果はあるかもしれない。

しかし基本的には、この格差は実はもう何をどうやったとしても埋められることはない。

「経済的に恵まれない下から半分」はその多くは絶対貧困の層が占めている。

この絶対貧困層というのは、1人あたりの年間所得が370ドル以下を指すことが多い。分かりやすく1ドル100円で計算すれば、3万7000円かそれ以下の年収である。

90%の「懲罰的」な累進課税をかけても300億円残る

この層は、死ぬほど必死で働くことによって、収入を2倍にも3倍にも伸ばす余地はあるかもしれない。仮に2倍になったとしたら、3万7000円が増えたことになる。

ところで、現代社会で最も裕福な人物はビル・ゲイツであると言われているのだが、このビル・ゲイツはすでに資産は10兆円に達したのではないかと推定されている。

ビル・ゲイツの資産は、ほぼすべてが「株式資産」だが、このビル・ゲイツが持つ資産10兆円が約3%の配当を毎年生み出すとするとどうなるのか。

ビル・ゲイツは365日何もしないで食って寝ているだけで、約3000億円もの現金が転がり込んでくることになる。

絶対貧困の層が必死で働いて収入を年間で3万7000円増やすというのは非常に素晴らしいことであり、凄まじいことでもあるのだが、それでも何もしないで3000億円入ってくる人間と比べてしまうと、その差は絶望でしかない。

「億」という言葉で丸めてしまうと、あまりピンとこなければ、数字で書いてみれば凄まじさが分かるはずだ。

ビル・ゲイツ 年間 300,000,000,000円
絶対貧困の層 年間 37,000円

ビル・ゲイツは絶対貧困の状態にある人々と同じくらい汗水垂らしてフラフラになりながら働いているのかと言えば、そうではないことを改めて考えなければならない。この3000億円というのは、何もしなくても入ってくる金である。

一方は必死で働いて3万7000円、一方は何もしないで3000億円が入ってくる。金持ちには累進課税をすればいいという人がいるのだが、仮にビル・ゲイツのこの3000億円に90%の累進課税をかけたとする。

ではビル・ゲイツにはいくら残るのか。300億円である。

あっと驚く人もいるのではないだろうか。何もしないで3000億円が転がり込んで来るのだから90%の「懲罰的」な累進課税をかけてやると言っても、それでも300億円がビル・ゲイツの手元に残るのである。

「基本的に、この格差は実はもう何をどうやったとしても埋められることはない」というのは、このあたりの事情を指している。格差は埋められるのではない。むしろ、もっと広がっていくのである。
http://www.bllackz.com/?m=c&c=20170122T1450400900
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/105.html#c4

[番外地7] 「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した 中川隆
5. 中川隆[6478] koaQ7Jey 2017年1月30日 14:11:33 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6932]

2017-01-21
何もしない大統領から何をするか分からない大統領の時代へ

2017年1月20日、ドナルド・トランプが正式にアメリカ45代大統領に就任した。

品性の欠如、攻撃的な性格、女性蔑視と、数々の問題を抱えながらもアメリカ人がドナルド・トランプを選んだのは、ただひとつ「アメリカの再建」をこの男が表明しているからだ。

本来、この「アメリカの再建」はバラック・オバマ大統領がすべきことだった。バラック・オバマは「チェンジする」とアメリカ国民に約束したはずだ。

アメリカの多国籍企業は凄まじいまでの富で膨れ上がって、その大株主が地球上の富を独占するのではないかというほどの資産を膨らませていた。

しかし、株式を持たない普通の市民はその資本主義の恩恵はまったく何もなかった。その格差はもはや一生懸命に働くとか、努力するとかのレベルでは埋めがたいものになっていた。

こうした社会をバラック・オバマは「チェンジする」と約束したはずなのに、蓋を開けてみればリーマン・ショックで痛めつけられた巨大な多国籍企業を税金で救済し、一般国民に対しては何もしなかった。

このバラック・オバマ大統領の8年間で、アメリカの格差はさらに深まり、今や超富裕層の8人の富が世界人口の半分と同等の資産を持つような時代にまで突き進んだ。

バラック・オバマは、何もしない大統領だった

「バラック・オバマは何も変えてくれなかった」という失望は、非常に深いものだった。

相も変わらず、アメリカの政治は多国籍企業を優遇する方向に向き、グローバル化を推し進め、アメリカ国民を見捨てる政策を取り入れるばかりだった。

グローバル経済を重視するあまり、アメリカは中国の台頭も許した。中国に媚びを売ってアメリカの権威や覇権ですらも捨てかねなかったのがオバマ大統領だった。

この大統領は中国を優遇して、重要な同盟国である日本をないがしろにした。当初は安倍政権をも「歴史修正主義者だ」として寄せ付けようとしなかった。

すり寄ってくるバラック・オバマ政権を見て、中国は図に乗ってアメリカを見下すようになった。

その結果、中国は、軍事費を膨張させて南シナ海を支配下に置こうとする動きを公然と進めるようになった。

さらに超限戦でアメリカに凄まじいハッキング攻撃を行って情報を盗み取ったり、AIIBでアメリカ抜きの経済圏を作ろうと画策したりするようになった。

ここまで見下されて、バラック・オバマはやっと最後に「日本が味方で、中国が敵だ」ということに気付いたのだった。

オバマ大統領は、中東でも大失敗した。2011年から中東の親米政権が次々と崩壊しても傍観したままで、中東におけるアメリカの存在感も完全に喪失した。

さらに、ロシアと深いつながりのあるシリアのアサド政権を崩壊させようとして、反体制派に武器弾薬を大量に流し込んでいると、その反体制組織が勝手にシリア・イラク圏内で国を創設して、世界最悪の超暴力国家ISIS(イスラム国)を生み出すという結果を生んだ。

バラック・オバマ政権は、やることなすこと失敗ばかりだった。ただ、この大統領は品位だけはあったので、そのイメージは愛された。しかし、それだけだった。

何もしないバラック・オバマ政権のせいで、アメリカは富も威信も覇権も失いかけていた。アメリカ人は「もうこんなアメリカを終わりにしなければならない」と決意していた。

では、この病んで弱体化したアメリカを「再建」するのに、誰が相応しかったのか。


アメリカ人は「アメリカ第一」を訴える政治家を望んだ

ヒラリー・クリントンは次期大統領候補の本命だと言われていた。アメリカのほぼすべてのマスコミは最後の最後までヒラリー・クリントンを推して露骨に世論操作に明け暮れた。

しかし、ヒラリー・クリントンは、どう見てもエスタブリッシュメント(支配者階級)であり、この政治家に任せてもアメリカが変わるとはアメリカ国民は思わなかった。

オバマ政治を継承するというのだから、「悪くなっていくアメリカを何も変えない」と言っているも同然だった。

さらにヒラリー・クリントンは温暖化対策やら女性の人権やら世界との協調やらを一生懸命にやっていくと訴えたが、今のアメリカ人が求めているのはそんな当たり障りのないものではなかったのだ。

今のアメリカ人が求めているものとは何だったのか。

それは「もっと仕事をくれ。もっとアメリカをすごい国にしてくれ。アメリカのことを考えてくれ。アメリカ人を豊かにしてくれ」というものだった。

つまり、アメリカ人は「アメリカ第一」を訴える政治家を望んだのである。

それは、バーニー・サンダースでも、ヒラリー・クリントンでも、ジェブ・ブッシュでもなかった。マスコミが「キワモノだ」と叫んで「絶対に投票するな」と言って回っていたはずの候補、ドナルド・トランプだったのである。

ドナルド・トランプは、「アメリカに雇用を戻す」と約束した。「アメリカに不利なTPPもNAFTAも見直す」と言った。「アメリカから不法移民を叩き出す」と言った。「中国に45%の関税をかけてやる」とも言った。

そのすべては「アメリカ第一」という公約につながるものであり、そのための暴言でもあった。既存秩序をぶち壊しても、アメリカ第一を貫く、という意味でドナルド・トランプは型破りだった。

ドナルド・トランプは大統領就任式で「この瞬間から、国を再建していく」と開口一番に言ったのは、まさにそれがアメリカ国民が望んでいることであるのをトランプ本人が知っているからでもあった。


叩き合い、殴り合い、罵り合い、反目し合う世界へ

ドナルド・トランプは既存の秩序を破壊しても「アメリカ第一」を優先すると宣言している。

すでに「TPP離脱」は表明されており、選挙公約を着々と推し進めていくことも宣言されており、「アメリカ第一」が口先だけでないことは確かである。

これから何が起きるのかというと、言うまでもないが中国との激突である。

ドナルド・トランプは当初から中国に45%の関税をかけると言っている。

その他にも中国に対して「輸出競争力を高めるため人民元の対ドル相場を操作して低水準に抑えており、この犠牲になったのが米製造業の雇用だ」と中国の為替操作を激しく批判し続けてきた。

さらに、南シナ海での中国の横暴に繰り返し触れて、「中国は南シナ海の真ん中に巨大な軍事施設を建設していいかと尋ねたか。私はそうは思わない!」と激しく攻撃している。

その上、ドナルド・トランプは「どうして『一つの中国』政策に縛られなきゃならないのか分からない」と中国が勝手に世界に押し付けている「一つの中国政策」を突っぱねて、最初から中国の敵対を激しく見せている。

中国は今まで恫喝外交を繰り広げてきたが、ドナルド・トランプは売り言葉に買い言葉で対処する政治家であり、中国の恫喝外交は効かない。

ドナルド・トランプは中国に配慮しない。「アメリカ第一」を中国が邪魔するのであれば、中国と激しく対立することも辞さない大統領である。そうであるならば、対立は止められないと考えるのが正しい。

2017年1月20日。いよいよ、何もしないバラック・オバマ政権が終わり、何をするか分からないドナルド・トランプ政権が始まったのだ。

今年からグローバルな世界は秩序が崩壊し、対立は激化し、激しい摩擦が生じる世界と化す。もちろん、日本も対立と摩擦に巻き込まれていく。

叩き合い、殴り合い、罵り合い、反目し合うのがこれからの世界の姿だ。暴力の時代は先鋭化していく。あなたは、準備ができているだろうか?


大統領就任式に臨むドナルド・トランプ。今年からグローバルな世界は秩序が崩壊し、対立は激化し、激しい摩擦が生じる世界と化す。もちろん、日本も対立と摩擦に巻き込まれていく。
http://www.bllackz.com/?m=c&c=20170121T1443070900

2017-01-17
ドナルド・トランプという凶器でグローバル経済を叩き壊す

アメリカの多国籍企業が凄まじい利益を叩き出し、成長し、株主に大いなる恵みを与えてきたのは、その根底にグローバル経済があったからだ。

グローバル経済とは、多国籍企業が「人件費の安いところで作り、物価が高いところで売る」を実現する壮大な仕掛けのことである。

人件費は、徹底的に削られる。だから、グローバル経済が進むと先進国の人々はリストラされたり、賃金を削減されたり、過重労働を強いられたりして、労働の対価はどんどん減る。

つまり、グローバル経済とは多国籍企業が利益を総取りする世界のことを言うのであり、逆に言えば労働者から搾取する世界であるとも言える。

その結果、何が起きたのか。多国籍企業の支配者である「大株主」が空前の資産を築くようになり、格差の拡大が尋常ではないものへと変化していったのだ。

現代は株式「至上」主義だ。労働力だけで株式資産を持っていない人間は、もはや資本主義の中では奴隷に堕されるだけであり、逆に大株主は何もしなくても資産が極限まで増えていく。

2017年1月15日、国際NGO「オックスファム」は「世界で最も裕福な8人が保有する資産は、世界の人口のうち経済的に恵まれない下から半分にあたる約36億人が保有する資産とほぼ同じだった」と報告した。

多国籍企業に対する憎悪が蔓延するようになっている

この裕福な8人の富の源泉は何か。それは、すべて「優良多国籍企業の株式資産」であるということに気付かなければならない。土地でも石油でも貴金属でもない。「株式資産」である。

グローバル化の中で、莫大な富を生み出す多国籍企業の株式をつかむということが、現代の資本主義で成功できるかどうかの境目だったのである。

この事実は、裏を返せばグローバル経済が進めば進むほどより多国籍企業に有利な社会となり、株式資産を持つ者と持たざる者の格差は開いていくということを意味している。

裕福な資産家はその後も富を爆発的かつ累進的に膨らませていき、地球上の富の90%以上を掌握するようになっていくのは言わば必然的なことであった。格差は何をしても、もう縮まることはないのだ。

しかし、世界を完全掌握するはずだったグローバル経済は、ここ数年できな臭い動きにさらされるようになっている。

多国籍企業に対する憎悪が蔓延するようになっているのだ。

この「多国籍企業に対する憎悪」が目立つようになったのは、2008年9月15日のリーマン・ショック以後からである。

サブプライムローンに端を発した超巨大な信用収縮(クレジット・クランチ)は、放置していれば資本主義を崩壊させる可能性すらもあった。

そのため、アメリカ政府は「大きすぎて潰せない」銀行群を次々と税金で救済していき、EU(欧州連合)もまたそれに倣ってサブプライムローンに踊った自国の銀行を救済していった。

しかし、多額の借金をして自宅を買った普通の国民は政府から見捨てられて破綻していき、背伸びして買った家はすべて銀行に取り上げられることになった。

「企業は助けても国民は助けないのか?」

この政府のやり方は欧米で激しい怒りを引き起こすことになり、それが後に「ウォール街を占拠せよ」という反格差運動に結びついていくことになった。


今の現状をチェンジしてくれる大統領を望んでいた

ウォール街では何が起きていたのか。そこでは、世界最大の株式市場を舞台にして、投資家や銀行家たちが顧客の資金にレバレッジを賭けてトレードに明け暮れていた。

そして、「トレードでの儲けは自分のもの。トレードでの損は客のもの」と言いながら、博打を繰り返して多額の報酬を手に入れていた。

その挙げ句に2008年9月15日に金融市場がすべてを巻き込んで壮大に破裂していくと、今度は政府にツケを払わせて自分たちはのうのうと生き延びたのである。

政府がウォール街のギャンブラーたちを救済するために使った資金は、もちろん国民の税金である。この不条理に普通のアメリカ人は怒り心頭に発して、以後ウォール街は「国民の敵」と認識されるようになった。

こうした「ウォール街を占拠せよ」という格差に対する反対運動は、抗議デモを起こすたびに警察当局に弾圧されるようになっていった。

その結果、次第にデモは起こされなくなっていったが、それで人々はグローバル経済を受け入れたのかと言えば、そうではなかった。

「1%」と呼ばれる一握りの資産家が富を独占し、「99%」と呼ばれるその他の層が取り残される構図は、グローバル経済の中でより強化されるようになっている。

そしてグローバル経済の中で、多国籍企業はどんどん人々の賃金を削り、合理化によってリストラを恒常化させ、ワーキングプアを生み出す社会が、人々を追い詰めていた。

そのため、格差拡大がさらに鮮明に意識されるようになり、欧米では「反グローバル化、反移民・難民、反格差」の考え方が草の根に広がっていくようになったのだ。

バラック・オバマ大統領は、こうしたアメリカの底辺に広がる絶望を「チェンジ」するために選ばれた大統領だったが、格差解消のためにこの大統領は何もしなかった。

バラック・オバマは失望され、人々は本当にアメリカの今の現状をチェンジしてくれる大統領を望んでいた。


ドナルド・トランプという「凶器」を振りかざす99%

そこに現れたのがドナルド・トランプである。

この荒々しい言動をする粗暴な男は、おおよそ大統領の品位には欠けており、マスコミ受けも悪く、国民の半分は「本当に大丈夫なのか」と資質を疑問視している。

しかし、アメリカ人の半分はこの男を大統領に選んだわけであり、今後は4年から8年の間、アメリカの命運はこの男に委ねられることになる。

アメリカ人の半分がこのドナルド・トランプを支持したのはなぜか。それは、この男が「アメリカ第一=反グローバル経済」を謳っていたからだ。

「多国籍企業の富の源泉であるグローバル化を阻止し、雇用をアメリカに戻し、多国籍企業よりもアメリカの労働者を儲けさせる」と荒々しく宣言したのがこの男だったのだ。

中国やメキシコに関税をかけるというのは、空虚な選挙公約だったのではないかと思われていたが、この男は本当に報復関税をかけようとしている。

特に中国に対しては非常に敵対的で「中国製品に45%の関税をかける」と今から豪語しているのである。

アメリカがこのように動くと、中国もまた報復に動くのは分かりきっているので、2017年より「グローバル経済」は今までにない激震に見舞われるのは確実になった。

しかし、これこそがアメリカの「99%」の層が望んでいたことであるというのは忘れてはならない。99%はグローバル経済を破壊したいのである。

それが社会の底辺で起きている動きなのだ。

グローバル経済の浸透によって格差の下に転がり堕とされたアメリカ人が、ドナルド・トランプという「凶器」を手に入れた。そして、その凶器を振りかざしてグローバル経済を叩き壊そうとしている。

当然のことながら、これから起きるのはグローバル経済の受難であり、多国籍企業の成長率の低下であり、競争力の減退である。この状態で株価は上がるのか下がるのか。

下がるに決まっている。

ただ、勘違いしてはいけない。老獪な投資家たちは株価が下がれば売り飛ばすのではなく、逆に暴落した株式を静かに買い漁る。そして、ドナルド・トランプが自滅してグローバル経済が復活したとき、真っ先にグローバル経済復活の恩恵を手に入れる立場になる。

ドナルド・トランプという嵐が去った後、格差はより深まっている現実を見て、私たちは震撼することになるだろう。


当然のことながら、これから起きるのはグローバル経済の受難であり、多国籍企業の成長率の低下であり、競争力の減退である。この状態で株価は上がるのか下がるのか。下がるに決まっている。
http://www.bllackz.com/?m=c&c=20170117T1507410900
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/105.html#c5

[番外地7] 「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した 中川隆
6. 中川隆[6479] koaQ7Jey 2017年1月30日 14:13:08 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6933]

2017-01-11
ドナルド・トランプの激しい女性攻撃の裏側に何があるのか


ドナルド・トランプ次期大統領は非常に好戦的で、アメリカに不法入国してくるメキシコ人を罵ったと思ったら、今度はイスラム教徒に対する不信をあからさまに表明したりしていた。

さらには自分を攻撃してくる女性たちについても容赦なく反撃し、その容姿さえも「太った豚」「イヌ」などと嘲笑したりしていた。

大統領戦でも共和党から出馬していたカーリー・フィオリーナに対して「あの顔を見てみろ。だれが投票するだろうか」と攻撃していた。

最近はメリル・ストリープがやんわりとドナルド・トランプを批判したらすぐにドナルド・トランプはツイッターで「メリル・ストリープは、ハリウッドで最も過大評価された女優のひとり」とこき下ろしている。

ドナルド・トランプは「売られた喧嘩は買う」という性格である。誰かに何か言われたら、それが誰であれやり返さずにはおられない。

そのため「この候補は非常に人種差別主義者だ」と大統領選挙中はずっとマスコミに攻撃され続けてきた。マスコミ、著名人、企業人、投資家はこぞってヒラリー・クリントンを支持して、ドナルド・トランプをこき下ろした。

しかし、グローバル・メディアが見向きもしない底辺のアメリカ人が選んだのは、ドナルド・トランプだった。

「ポリティカル・コレクトネスを粉砕して欲しい」

こうした数々の「暴言」を問題視され、攻撃され、マスコミに敵視されてきた荒削りの男が次期大統領に選ばれたというのは、どういうことなのか。

実はアメリカに蔓延る行き過ぎた「ポリティカル・コレクトネス」に対する激しい反撥もあると分析されている。

「ポリティカル・コレクトネス」というのは、「政治的・社会的に公正・公平・中立的で、なおかつ差別・偏見が含まれていない言葉や用語のことで、職業・性別・文化・人種・民族・宗教・ハンディキャップ・年齢・婚姻状況などに基づく差別・偏見を防ぐ目的の表現を目指すもの」と説明されている。

言ってみれば、「差別のない言葉遣いをしよう」という崇高で美しい運動でもある。

ドナルド・トランプはこうしたポリティカル・コレクトネス運動とは完全に対極的なところにいる。

その数々の暴言は、政治的な正しさを追求する人々から見れば「許しがたい暴言」であるのは間違いなく、だからこそドナルド・トランプはずっと「差別主義者だ」と罵られてきた。

ところが、名もなきアメリカ人は、そうした状況を分かった上で、この「暴言王」「差別主義者」を選んだのである。

ドナルド・トランプの暴言によって、「ポリティカル・コレクトネスを粉砕して欲しい」という願いがそこに込められていたとも言える。

なぜ、そんなことになったのか。

それは、「ポリティカル・コレクトネス」の中に、大きな欺瞞が含まれていたからである。ポリティカル・コレクトネスは、少数派への差別や嘲笑は激しく糾弾したが、多数派への差別や嘲笑は容認していた。

もっと具体的に言うと、アメリカにおける多数派というのは、「白人男性」を意味している。

ポリティカル・コレクトネスを進める黒人団体や女性団体は、自分たちに対する攻撃は差別だと糾弾するが、白人男性に対する差別に対しては放置していた。


「少数派が差別をタテにして多数派を差別している」

黒人男性が「自分の肌の色に誇りを持つ」と言えば崇高な考え方であると見なされる。

しかし、白人男性が「自分の肌の色に誇りを持つ」と同じように言えばどうなるのか。それは、「傲慢で、支配的で、差別的だ」と見なされる。そして差別主義者だと言われる。

女性が「自分たちの性(ジェンダー)は強い」と言っても何も思われないが、男が「自分たちの性(ジェンダー)は強い」と言うと、やはり「傲慢で、支配的で、差別的だ」と見なされる。そして差別主義者だと言われる。

そのため、白人男性は、もはや自分たちに誇りを持つことも許されなくなり、攻撃されても反撃すらもできず、ポリティカル・コレクトネスの前に黙って口を閉ざすしかないような社会情勢に放り込まれていた。

こうした流れは2000年代からすでに始まって、バラック・オバマ時代になって一気に加速していったと言われている。

言いたいことが何も言えない。攻撃されても耐えるしかない。この白人男性の抱える閉塞感と不満は、もはや頂点にまで達していたということもできる。

そんな中で、アメリカでは「オルト・ライト」と呼ばれる集団が生まれるようになっていった。

この「オルト・ライト」はポリティカル・コレクトネスを真っ向から否定し、そしてこの運動を進めるフェミニストや黒人団体に対して激しい嫌悪を表明するようになった。

「少数派が差別をタテにして多数派を差別している」

これが「オルト・ライト」と呼ばれる集団の現状認識だった。ポリティカル・コレクトネスというのは要するに「差別利権」だという現状を認識し、反撥するようになったのだ。

この「オルト・ライト」の人々が熱狂的に支持したのが、少数派にも女性にも歯に衣着せない攻撃を行う男ドナルド・トランプだった。

ドナルド・トランプが次期大統領に決まってすぐ、オルト・ライトの雑誌「ブライトバート・ニュース・ネットワーク」を発行していた男スティーブ・バノンは主席戦略官に選ばれた。


少数派のバックにはグローバリストがいたということ

「少数派が差別をタテにして多数派を差別する」というのは、世界中で起きている現象だ。

EUでも少数派の移民や難民が「自分たちは差別された、敵視された」と言ってその国の人々を黙らせ、いくつもの特権や例外を奪い取っている。

日本でも在日外国人が「自分たちは差別された、敵視された」と言って日本人を差別主義者扱いして「謝罪と賠償しろ」と詰め寄る集団が存在する。

少数派が、少数派であることを利用して利権や特権を次々と手に入れる。

現場ではそういった不正や事実があることを告発すると、少数派は逆ギレして「差別主義者が告発した」と告発者を糾弾し、不正者が正義に、告発者が悪人にされていく。

なぜ、こうした少数派の横暴が黙認され、増長されるようになったのかというと、世界はグローバル化が猛烈な勢いで突き進んでいたからだ。

グローバル化というのは、その国を破壊し、多数派の力を弱体化させ、最終的には国という概念そのものを崩壊させようとする動きである。

そのためには、多数派である「その国の国民」を弱体化させ、少数派である「移民・難民」を増長させる必要がある。だから、全世界で少数派は力を与えられていた。少数派のバックにはグローバリストがいたということだ。

そう考えると、ドナルド・トランプの激しい移民・難民攻撃、イスラム教徒攻撃、女性攻撃、米国第一の主張はすべて根がつながっていることが分かるはずだ。これらはすべて「反グローバル化」なのだ。

そして、アメリカの名もなき白人の男たちが暴言を連発すればするほど支持するようになった理由も分かるはずだ。ポリティカル・コレクトネスに対する反撥もまた、グローバル化との戦いだったのである。


ドナルド・トランプの激しい移民・難民攻撃、イスラム教徒攻撃、女性攻撃、米国第一の主張はすべて根がつながっている。
http://www.bllackz.com/?m=c&c=20170111T1548040900
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/105.html#c6

[番外地7] 「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した 中川隆
7. 中川隆[6480] koaQ7Jey 2017年1月30日 14:15:36 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6934]

トランプ革命の檄文としての就任演説 2017年1月24日 田中宇
http://tanakanews.com/170124trump.htm

トランプは米国と世界に巨大な転換を引き起こそうとしている。全体像が膨大で分析が間に合わないので、とりあえず今回はトランプの大統領就任演説を分析する。

演説は、米国を支配してきたワシントンDCのエリート層による支配構造をぶちこわせと米国民をけしかけている。

トランプは米大統領という、支配層のトップに入り込んだのに、その地位を使って支配層を壊そうとしている。これは革命、クーデターだ。支配層の一員であるマスコミは、就任演説を否定的にとらえ、趣旨をきちんと報じない。リベラル派は反トランプ運動を強めている。おそらくトランプ陣営は、意図的に対立構造の出現を誘発している。概要ここまで。以下本文。 (Donald Trump inauguration speech: Read the full transcript)

 ドナルド・トランプが米大統領に就任した。彼は、米国と世界の政治・経済・社会状況に、大きな転換をもたらしそうだ。昨春に彼が有力候補になって以来、私は彼について何本も記事を書いてきた。最近の私は「トランプ情勢分析者」になっている。それほどに、彼は国際情勢の巨大な転換役となる感じがする。米大統領という、人類の覇権体制の中枢を占めた彼が、どんな戦略に基づいて、何をどこまでやれそうか、何を破壊して何を創設するのか、どこからどんな敵対・妨害・支援を受けるのか、全体像が膨大だし、曖昧・未確定・未言及な部分が多いので、読み込みや分析が追いつかない。とりあえず今回は、トランプが1月20日に発した大統領就任演説の分析をする。 (トランプの経済ナショナリズム) (米国民を裏切るが世界を転換するトランプ) (世界と日本を変えるトランプ)

 就任演説を読んでまず驚くのは「ずっと前から、ワシントンDCの小集団・エスタブリッシュメントだけが儲け、あなたたち米国民は失業や貧困にあえいでいる。だが今日からは違う。米政府はあなたたち米国民のものだ。(トランプが主導する)この運動は、米国の国家を(エスタブ小集団の支配から解放し)、米国民のための存在に変えるためにある」と明言し、米国民に対し、エスタブ小集団を権力の座から追い出すトランプの運動に参加するよう呼びかけていることだ。 (The Following Words Had Never Appeared In An Inaugural Address, Until Today) (Donald J. Trump takes the helm. What happens now?)

For too long a small group in our nation's capital has reaped the rewards of government while the people have borne the cost. Washington flourished but the people did not share in its wealth. Politicians prospered but the jobs left and the factories closed. The establishment protected itself but not the citizens of our country. That all changes starting right here and right now because this moment is your moment. It belongs to you. At the centre of this movement is a crucial conviction – that a nation exists to serve its citizens. (Donald Trump’s full inauguration speech transcript, annotated)

 米大統領は、米国を支配するワシントンDCのエスタブ小集団のトップに立つ地位だ。トランプは、自分がその地位に就いたのに、就任式の演説で、自分がトップに立つ支配体制をぶち壊したいので協力してくれと、国民に呼びかけている。しかもトランプは、これと同趣旨の演説を、共和党の候補の一人だった昨年初めから、何度も繰り返している。トランプは思いつきの出まかせばかり言う人だとマスコミは報じてきたが、全くの間違いだ。トランプは一貫して同じことを言い続けている。確信犯だ。 (Trump's Declaration Of War: 12 Things He Must Do For America To Be Great Again) (米大統領選挙の異様さ)

 ふつうの人は、大統領になったら、エスタブ小集団に迎合してうまくやろうとする。民主主義や人権といった建国以来の米国の理念を賛美し、世界の「悪」(独裁国家や社会主義)に立ち向かう決意を表明するのが、従来ありがちな大統領の就任演説だった。しかし、トランプは、そういうことを全く演説に盛り込まないどころか「中身のない話をする時は終わった。実行の時がきたのだ」(The time for empty talk is over, now arrives the hour of action.)と明言している。 (Donald Trump meant everything he said)

 トランプは、大統領になって米国の政権(エスタブ小集団)を握ったとたん、米国の政権を破壊し転覆する政治運動を、大統領として開始し、国民に参加を呼びかけている。これは革命だ。就任演説は、トランプ革命への参加を国民に呼びかける「檄文(召集命令)」となっている。演説は「私たち、あなた方(we, you)」といった米国民全体をさす呼称が多用され、「私(I)」がほとんど出てこない。トランプ自身が英雄になるつもりはないようだ。悪い権力構造を破壊して最後は自分も消される運命を予期しているのか。 ("We Are Transferring Power Back To The People" - Trump's Full Inaugural Speech) (Trump’s Declaration of War - Paul Craig Roberts)

 米支配層(エスタブ小集団)の一員であり、支配層による支配体制を「いいこと」として報じることが不文律的な義務となっているマスコミは、当然ながら、トランプ革命の檄文という就任演説の主旨を報じず、トンデモ屋のトランプがまたおかしな、危険なことを言っているという感じで報じている。米国民の中でも、大統領選挙でクリントンに入れ、トランプを嫌い続けているリベラル派の人々は、トンデモ演説とみなしているかもしれない。だがトランプ支持者は、よくぞ言ったと評価し、鼓舞されているだろう。米国は、トランプ支持者と、リベラル派(と軍産マスコミなど支配層)とが対峙する傾向を増している。 (Viewers SAVAGE BBC Newsnight for Obama BIAS as Donald Trump described as 'JOKE') (マスコミを無力化するトランプ)

▼トランプの魅力は、決して屈服しない強固な喧嘩腰

 トランプは選挙戦中から、中露イランや欧州、日韓など、同盟国や非米反米諸国との関係をいろいろ表明してきたが、それらは就任演説にあまり盛り込まれていない。政治面の個別具体策としては「古くからの同盟を強化しつつ、新しい同盟を作る。過激なイスラムのテロリズムをこの世から根絶するために世界を団結させる」という一文のみだ。

 このトランプの「テロ戦争」は、おそらく911以来の米国のテロ戦争と全く似て非なるものだ。従来のテロ戦争は、米支配層の一部である軍産複合体が、アルカイダやISといったテロリストを裏でこっそり支援しつつ表向きの戦いをやる、軍産エスタブ支配の永続を狙った恒久戦争の戦略だった。トランプのテロ戦争は対照的に、軍産が敵視するがゆえに軍産の傀儡でないロシアなどと協力し、米政府内の軍産(国防総省やCIAなど)に裏のテロ支援をやめさせつつ、アルカイダやISを本気で全滅する計画だろう。トランプ革命(エスタブ潰し)には、テロリスト(テロの脅威)を使って軍産エスタブが米国を支配する911以来の構造を壊すことが必要だ。 (Trump Inauguration Address Centers on Fighting Islamic Terror) (911十周年で再考するテロ戦争の意味)

 トランプは就任演説で「これまでわれわれ(米国)は、自国の国境を守ることを拒否する一方で、諸外国の国境を守ってやること(愚策)を続けてきた」(We've defended other nations' borders while refusing to defend our own.)とも言っている。「米政府は従来、米墨国境を抜け穴だらけに放置し、メキシコから違法移民が大量流入して米国民の雇用を奪うことを黙認する一方で、日韓やイラクの駐留米軍やNATOなどによって、大して米国の国益にならないのに諸外国の国境や領海を守ってやってきた。こんな悪い政策はもうやめる」という意味だ。トランプは「貿易、税制、移民、外交に関するすべての決定は、米国の労働者と家族の利益になるものにする」とも言っている。いずれも、選挙戦中から彼が言ってきたことだ。 (Why Donald Trump's Inaugural Address Matters)

 貿易政策で度肝を抜かれる一文は「保護(主義、Protection)は、大きな繁栄と(国家や経済の)強さにつながる」というくだりだ。世界的に「極悪」とされてきた保護主義をみごとに肯定している。「これまで何十年も、われわれ(米国)は、自国の産業を犠牲にして外国の産業を儲けさせてきた。自国の軍隊をすたれるままにしつつ他国の軍隊に資金援助してきた。米国のインフラを整備をしない一方で外国に何兆ドルも支援してきた(今後これらのことを全部やめる)」とも言っている。 (New President, New World Patrick Buchanan)

For many decades, we've enriched foreign industry at the expense of American industry, subsidised the armies of other countries, while allowing the sad depletion of our own military. And spent trillions and trillions of dollars overseas while America's infrastructure has fallen into disrepair and decay.

 これらもすべて選挙戦中からトランプが言っていたことだが、意味するところは「覇権の放棄」である。戦後の米国は、世界の単独覇権国として、基軸通貨と基軸貯蓄ツールであるドルと米国債を世界に持ってもらうことで無限発行できる利得の見返りとして、自国の製造業をないがしろにしつつ世界から商品を旺盛に買い続け、世界の消費を底上げして世界経済の成長を維持する役目を担ってきた。この経済覇権の構造が、同盟諸国の軍隊を支援する軍事覇権の構造と合わせ、覇権国である米国が維持すべき義務だった。米国の覇権的な義務を放棄することで、米国の産業や雇用を一時的に再生しようとするのがトランプの経済戦略の要諦だ。 (トランプのポピュリズム経済戦略)

 覇権の利得で儲けてきた米国の支配層は、当然ながらトランプを敵視している。もしくは、トランプは支配層の一員になったのだから、儲かる覇権構造を意図して破壊・放棄したがるはずがないと考え、そのうちトランプは姿勢を転換するはずだと考えている。投資家の多くは、金儲けの視点しかないので、トランプが姿勢転換すると予測している。日本政府も、トランプの姿勢転換を予測してTPPに固執している。 ("It Remains A Mystery Why So Many Continue To Anticipate A Change In Trump's Behavior")

 だが実際には、トランプが姿勢を変えることはない。私が以前から何度も分析してきたことだが、米国の支配層の中には、ずっと前(第二次大戦で英国が米国に覇権を譲渡した直後)から、自国の覇権を意図的に放棄して多極型・分散型の覇権構造に転換しようとこっそり努力し続けてきた勢力(隠れ多極主義者)がいる。キッシンジャーやCFRつまりロックフェラーは、その一味だ。彼らは、多極分散型に転換した方が、世界は政治的、経済的に安定する(大戦争やバブル膨張・崩壊しにくい)と考えている。トランプは隠れ多極主義者だ。トランプは昔からでなく、大統領に立候補するに際して隠れ他極主義者になった。おそらく、隠れ多極主義者たちの方からトランプに立候補を持ちかけた。トランプが姿勢を変えることはない。 (Reagan And Trump: American Nationalists - Patrick Buchanan)

 多極主義者たちが感じたトランプの魅力は「決して屈服しない喧嘩腰」だろう。オバマもCFRに評価されて大統領になったが、オバマは沈着冷静で喧嘩しない。とりあえず軍産エスタブの覇権勢力の言いなりになり、その上で微妙な転換や歪曲策をやる。たとえばオバマは、シリアに濡れ衣戦争を仕掛けて途中でやめて意図的に混乱を招き、仕方がないといってロシアに軍事介入を頼み、シリアなど中東の支配権をロシアに移譲していくという、回りくどいことをやった。オバマの下ごしらえのおかげで、今やロシアや中国は、米国が捨てる覇権の一部を拾って自分のものにしてもいいと考えている(この数十年の世界において、覇権は奪い合うものでなく押し付けあうものだ)。 (米英覇権を自滅させるシリア空爆騒動) (アメリカの戦略を誤解している日本人)

 ビルクリントンは、覇権を軍事主導から経済主導に変えた。次のブッシュ政権は911とともに覇権を軍事側に戻したが、イラクで過激に(故意に)大失敗し、リーマン危機の対策(QE=ドルパワーの浪費)を含め、覇権を盛大に無駄遣いした。オバマもシリアやリビアやQEで覇権の浪費を続け、いまや米国の覇権は経済外交の両面で崩壊感が強い。ここで新大統領として、米中枢の覇権勢力(軍産エスタブ)に喧嘩を売り、覇権戦略の一方的な放棄、もしくは覇権運営どころでない米国内の内戦・内乱状態を作る無茶苦茶野郎が出てくれば、米国が放棄した覇権を、中露などBRICSやドイツ(いずれきたる再生EU)、イラン、トルコなど(日本=日豪亜も??)が分割するかたちで継承し、自然と多極化が進む。 (ますます好戦的になる米政界) (潜水艦とともに消えた日豪亜同盟)

 トランプは、こうした隠れ多極主義者のシナリオを引き受けることにして、大統領選に出馬して勝った、というのが私の見立てだ。トランプは、米国を主権在民に戻すと言っているが、それが最大の目標でない。最大の目標は、米国民を政治運動に駆り立て、米単独覇権を運営する軍産エスタブ、政界やマスコミの支配構造をぶち壊すことだ。近代資本主義の前提となる国民国家体制を作るためにフランス革命があったように、きたるべき時代の世界の基盤となる多極分散型の覇権体制を作るためにトランプ革命がある。 (覇権の起源)

 トランプが就任して米国の新たな混乱が始まったとたん、中国政府(人民日報など)は「米国の事態は、欧米型の民主主義の限界を示している。中国の社会主義の方が安定している」と豪語し、落ち目な米欧に代わって中国が世界に影響力を行使するという言説を発し始めている。ドイツの左派のシュタインマイヤー外相は「トランプの出現は、20世紀の古い世界秩序の終わりと、厄介な新たな事態の始まりを示している」と指摘している。 (China Says It Is Ready To Assume "World Leadership", Slams Western Democracy As "Flawed") (Trump’s presidency harbinger of troubled times ahead: German FM)

▼CIAを脅して味方につけ、マスコミを潰しにかかる

 戦後、覇権を牛耳る軍産支配を壊そうとした大統領はみんなひどい目にあっている。若気のいたりで冷戦を終わらせようとしたケネディは暗殺された。中国和解やドル潰しをやったニクソンは弾劾された(これらの教訓から、レーガンは目くらまし的な裏表のある政策をとって成功した)。トランプも、殺されたり弾劾されたりするかもしれない。しかし、軍産支配を壊そうとする黒幕のCFRなども、この間、知恵をつけてきている。黒幕に守られ、トランプは意外としぶといだろう。 (ニクソン、レーガン、そしてトランプ)

 トランプの目的は、米国の既存の支配層を潰して自分が独裁支配することでない。米国の支配層を潰し、その果実をBRICSなど他の諸大国が分散して受け取る新たな世界体制を作ることだ。トランプは、勝たなくても目的を達せられる。ただ喧嘩して壊すだけでいい。代わりの政体を作る必要がない。次の世界システムは、米国の覇権のしかばねの上に自然に生えてくる。 (The Trump Speech That No One Heard)

 大統領就任後、トランプの喧嘩の矛先はまずマスコミに向いている。就任式に集まった人々の数をマスコミが過小に報じたかどうかをめぐり、さっそく大統領府とマスコミが相互批判している。トランプ陣営は、マスコミと折り合っていく常識的な道筋をとっていない。 (White House Spokesman Slams Media Over "Crowd Size Comparisons" In Bizarre First Briefing)

 トランプは就任の翌日、CIA本部を訪れて職員を前に演説し、テレビ中継された。演説でトランプは、マスコミを「世界でもっともウソつきな人々」と非難しつつ「私はマスコミと戦争している。マスコミは、私が諜報界と喧嘩しているかのように報じているが、そんなことはない。私は就任後、真っ先にここに来た。私はみなさんを1000%支持する。マスコミは私を酷評するが、多くの人々が私の就任演説を支持してくれている。みなさんも支持してくれるよね」と述べた。 (Watch Donald Trump give first CIA speech and his 1,000% backing - full transcript)

 私から見ると、この演説が意味するところは、トランプがCIAに向かって「マスコミとの戦争で俺を支持しろ。これまでのように俺を不利にすることをマスコミにリークするをやめて、逆にマスコミを不利にすることを俺に教えろ。トランプ革命に協力しろ。そうすればお前らを優遇してやる。従来のように、俺を潰そうとするマスコミを支援し続けるなら、俺は逆にお前たちを潰すぞ」という二者択一を、テレビの前で迫ったことだ。 (トランプと諜報機関の戦い) (Why Trump's CIA speech was simply inappropriate)

 トランプはこの演説でもう一つ「われわれはISISを倒すしかない。他に選択肢はない」とCIAに通告している。CIAは軍産複合体の一部として、イラクやシリアなどでISISをこっそり支援してきた。それはトルコ政府も指摘する「事実」だ。トランプはCIAに行って「もうISISを支援するな。そうすればCIAを厚遇する。(逆に、こっそりISISを支援し続けるなら、お前たちもマスコミ同様、俺の敵だ)」と啖呵を切り、それをテレビで米国民にも知らせた。 (Trump's CIA speech reveals a challenge to America's 'deep state')

 これまでの、独自の諜報網がない米大統領なら、CIAは、大統領に知られないようにこっそりISISを支援し続けられたかもしれない。だがトランプにはプーチンのロシアがついている。露軍はシリアに駐留し、トルコやイランの当局とも通じているので、CIAなど米国勢がISISをこっそり支援し続けていたら、すぐ察知してトランプに通報する。トランプが就任前からプーチンと仲良くしてきたのは、米露関係自体のためだけでなく、米国内の軍産エスタブ潰しのためともいえる。 (Lifting of anti-Moscow sanctions an illusion: Russian PM)

 米諜報界では、オバマ政権で1月20日までCIA長官だったジョン・ブレナンが、現役時代から、トランプへの激しい敵視を続けている。ブレナンのトランプ敵視は、オバマや米民主党、リベラル派、軍産エスタブのトランプ敵視とつながっている。CIAなど米諜報界は今後、親トランプ派と反トランプに分裂する傾向を強めるだろう。国防総省とその傘下の業界も、軍事費の急増を約束しているトランプになびく勢力と、旧来のトランプ敵視を維持する勢力に分裂・内紛しそうだ。軍産内部を分裂させるのがトランプ陣営の作戦と感じられる。この分裂にオバマも一役買っている。 (Plan of neocon axis in Senate to spend $5 trillion on military could destroy US: Ron Paul) (得体が知れないトランプ)

▼軍産に取りつかれたマスコミやリベラルとトランプの長い対立になる

 トランプは、大統領就任後もツイッターの書き込みをさかんに続け、マスコミを迂回する情報発信をしている。FTなのに気骨ある分析を書き続けるテットは、トランプのツイートをルーズベルトの炉辺談話になぞらえて評価している。トランプ政権は、大統領府(ホワイトハウス)の大統領執務室の近くにあった50人収容の記者会見室を撤去し、代わりにとなりの建物に400人収容の記者会見場を設ける計画を進めている。従来の、大手マスコミだけが大統領の近くにいられる記者クラブ的な癒着状況を廃止し、大手以外のオルトメディアなども入れる大きな会見場を作る。 (Twitter: Trump’s take on the ‘fireside chat’ Gillian Tett) (Trump Team Responds: May Move White House Briefings To Accommodate More Than Just "Media Elite") ("They Are The Opposition Party" - Trump May Evict Press From The White House)

 トランプは、マスコミの特権を剥奪する一方で、イラク大量破壊兵器に象徴される軍産プロパガンダを「事実」として報じてきたマスコミへの敵視を続けている。米(欧)国民のマスコミへの信頼は低下し続けている。共和党系のFOXなど一部のマスコミは、トランプ擁護の姿勢に転じている。米国のメディア機能はすっかりインターネットが中心になり、ネット上ではマスコミもオルトメディアも個人ブログも大差ない。トランプの喧嘩腰は、軍産の一部であるマスコミを弱め、軍産と関係ないオルトメディアを強める。 (偽ニュース攻撃で自滅する米マスコミ) (The ‘Post-Truth’ Mainstream Media)

 マスコミや軍産と並んでトランプを敵視するもうひとつの勢力は、民主党系の市民運動などのリベラル派だ。この戦いは、大統領選挙のクリントン対トランプの構造の延長として存在し、トランプの大統領就任とともに、リベラル派の方から仕掛けられている。負けたクリントン、大統領を終えたオバマ、世界的に民主化を口実とした政権転覆を手がけてきたジョージソロスなどが、指導ないし黒幕的な面々だ。ソロスはダボス会議での公式演説で、トランプを倒すと宣戦布告している。 (George Soros Vows To ‘Take Down President Trump’) (Putin Warns Of "Maidan-Style" Attempt To Delegitimize Trump)

 草の根の右からのポピュリズムを動員して軍産エスタブを潰しにかかるトランプに対抗し、軍産エスタブの側は左(リベラル)の市民運動を動員している。もともと軍産は冷戦時代から、強制民主化、人権侵害の独裁政権の軍事転覆など、民主主義や人権擁護といったリベラルな理想主義を口実として戦争することを得意としてきた。イラク戦争を起こした共和党のネオコンは、民主党のリベラルから転じた勢力だ。リベラル派のお人好し(=人道重視)の理想主義が軍産に悪用されてきたが、今回また何十万人ものリベラル派が、トランプとの戦いに、軍産の傀儡にされていることも気づかずに結集し「トランプを強姦罪で弾劾しよう」と叫んでいる。トランプに反対するワシントンでの女性らの「自発的」な50万人集会を率いた人々のうち56人がソロスとつながりのある人だった。 (Ex-WSJ Reporter Finds George Soros Has Ties To More Than 50 "Partners" Of The Women’s March) (Beware the Rise of Left-Wing Authoritarianism)

 女性や有色人種、貧困層、都会の知識人を束ねているリベラルの運動を敵に回すのは、トランプにとってマイナスとも考えられる。だがリベラルと仲良くすると、軍産エスタブがリベラルのふりを展開してきた強制民主化・独裁転覆の戦争や、人権を口実にした格安労働者の導入である違法移民放置策、覇権とカネ儲けの策である地球温暖化対策などを否定しにくくなる。喧嘩好きのトランプは、リベラル全体を敵に回す荒っぽい策をとることで、むしろリベラルが不用意に軍産の傀儡になってしまっていることを浮き彫りにしている。 (Trump responds to protesters: Why didn’t you vote?) (まだ続く地球温暖化の歪曲)

 トランプと、リベラル派やマスコミ、諜報界、軍産エスタブとの戦いは、まだ始まったばかりだ。今後、延々と続く。すでに述べたように、この長い戦いは、トランプ陣営が好んで始めた計算づくのことだろう。対立が続くほど、トランプ側の草の根からの支持者の動きも活発になる。これぞ米国の民主主義のダイナミズムだ。誰もトランプ革命について語らず、自国のひどい官僚独裁政治にすらほとんど誰も気づいていない浅薄な日本から見ると、米国はラディカルで強烈ですごいと改めて思う。

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/105.html#c7

[番外地7] 「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した 中川隆
8. 中川隆[6481] koaQ7Jey 2017年1月30日 14:24:31 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6935]

トランプさん就任 人事はティーパーティー(茶会派)


トランプさんは就任層早々、TPP離脱を表明しましたね。
そして、オバマケアも撤退だそうです。

で、CNNを偽ニュースと罵ったりしてました。


トランプ氏「偽ニュースだ」CNNをののしる…質問無視

 「お前の組織は最低だ」「黙れ」「フェイク=FAKE(偽)ニュースだ」−−。

ドナルド・トランプ次期米大統領は昨年11月の大統領選後初めてとなる11日の記者会見で、手を挙げて質問をしようとする米CNNテレビの記者をののしり、機会を与えなかった。

1月20日の就任式を前にメディアとの関係が修復されたとは言い難く、今後も激しい攻防が続くとみられる。メディアを選別する態度に、識者からは日本の報道への影響を懸念する声も上がった。【鈴木一生、ニューヨーク國枝すみれ】
http://mainichi.jp/articles/20170112/k00/00e/030/194000c


うーん。
なんでしょう。

ワタスはトランプさんはバチカンとのつながりがある等々。
あっち側だと疑って見てたんですが。

TPP離脱、CNN口撃。
これだけ見る限り本気で国際金融資本にケンカを売ってる人に見えます。

今後、まさかあのFRBをぶっ潰すとか。
そして、あのケネディさんもできなかった政府紙幣発行とか。

まさか。

そうなればワタスは本物だと認めるのですが。

以下、閣僚人事です。
http://golden-tamatama.com/blog-entry-2626.html


全体的に閣僚人事を見ると大富豪とか軍人ばっかですね。
で、見るとほとんど茶会派(ティーパーティー)じゃないか。

以下はWIKI ティーパーティー(茶会派)より。

ティーパーティー運動( ティーパーティーうんどう、英: Tea Party movement)

2009年からアメリカ合衆国で始まった保守派のポピュリスト運動である。

バラク・オバマ政権の自動車産業や金融機関への救済の反対、さらには景気刺激策や医療保険制度改革(オバマケア)における「大きな政府」路線に対する抗議を中心とする。茶会運動ともいう。

: 「ティーパーティー(Tea Party)」という名称は、当時の宗主国イギリスの茶法(課税)に対して反旗を翻した1773年のボストン茶会事件(Boston Tea Party)に由来しており、同時にティーは「もう税金はたくさんだ(Taxed Enough Already)」の頭字語でもある。 :

総じて税金の無駄遣いを批判して「小さな政府」を推進しようという運動で、「アメリカ人の中核的価値への回帰」を訴える保守系独立政治勢力である。


__


茶会派(ティーパーティ)とは、新自由主義者、リバータリアン。

調べると国務長官ティラーソンさんもティーパーティーでした。

この人はエクソンモービルの元CEOで、ロシアと北極海油田などを開発してた人です。
で、プーチンさんから勲章などを貰ってました。
ロシアのプーチンさんと非常に仲が良い。

副大統領のマイク・ペンスもティーパーティー。
で、CIAのマイク・ポンペオも労働長官のアンディー・バズダーも。
調べるとかなりティーパーティーの人が多い。


以下はニューズ・ウィーク誌から。

財務長官に選ばれたのはスティーブ・ムニューチンさん。
この人はロシア系ユダヤ人で元ゴールドマン・サックスです。

カール・アイカーンさんとはウォーレンバフェットと並ぶ、著名投資家。
もの申す投資家として知られてます。


アイカーンさんは規制改革の顧問になるようです。


http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22H2F_S6A221C1000000/
トランプ次期米大統領、アイカーン氏を規制改革の顧問に起用へ 米紙報道

NQNニューヨーク=神能淳志】トランプ次期米大統領は21日、物言う株主で知られる投資家カール・アイカーン氏を規制改革全般に関する顧問として起用する方針を固めた。

前にも書いたのですが、アイカーン氏はトランプさんの師匠なのです。

で、話を戻してティーパーティーと言えば以下の小説です。

以前のっけました。


肩をすくめるアトラス 単行本 – 2004/9 アイン ランド (著), 脇坂 あゆみ (著), Ayn Rand (原著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4828411496/asyuracom-22/ref=nosim/


この小説は、日本でいうと司馬遼太郎さんの「飛ぶが如く」とか「坂の上の雲」とか。
そんな感じで広く読まれてます。


で、作者は以下のおばちゃんです。


アイン・ランド
ロシア系アメリカ人小説家

このアイン・ランドさんはフィリップ・ロスチャイルドの愛人と言われてます。

この小説の言ってること。


富を追い求めるののどこが悪いの?
弱肉強食のどこが悪いの?

すべて市場原理にまかせましょう。
金持ちを縛るのをやめましょう。
小さな政府を作りましょう。

経済を牽引する金持ちを、福祉のためとか、税金とか規制などで縛ると経済が停滞してしまいますよ。


この小説のあらすじは、世界の大金持ちが、自分達は世界経済を推し進めるエンジンなのに、常に議会や政府の規制で邪魔をされる。

たび重なる政府の妨害に、なぜ我々は頑張って世界経済をまわしているのに悪者扱いされなきゃならないんだ?

努力もなにもせず、福祉に依存する貧乏人達にたかられるのはごめんだ。
そう言って呆れ果てた金持ち連中が、肩をすくめて、コロラド山中に消えていくというお話でした。

アトラスとは、ギリシャ神話で、肩で世界を支えていると言われる神様です。
アトラスが、天を支えるのを放棄してどっかに行っちゃったという話なのでした。

このアイン・ランドさんを信奉する人達が新自由主義者=実力主義者=ティーパーティー。

で、今回のトランプさん人事を見ると、

例えば、商務長官のウィルバー・ロス氏。
元ロスチャイルドにいた人ですね。

そしてエクソンモービルとかゴールドマン・サックスとか。
相も変わらず金融そして軍産複合体政権に見えますが。

ただ、どうも中身が茶会派、新自由主義者=リバータリアンです。
そしてどうもロシア寄り人脈になってる。

あのピーター・ティールさんなども完全リバータリアンですね。
http://golden-tamatama.com/blog-entry-2626.html

トランプの掲げる政策

●法人税減税(税率を35%から15%に引き下げ)

●個人所得税の減税(現行の7段階の累進税率を12%、25%、33%に引き下げ)

●キャピタルゲイン並びに配当に対する減税延長(現行の0%、15%、20%の税率を維持)

●相続税の撤廃

●TPP撤廃発言のすぐ後、キーストンパイプライン工事を既に開始、二国間貿易協定開始。

●自分は合法脱税で全く税金を払っていないくせに国民の税金を利用してメキシコへ壁を作りはじめて国民を借金漬け、労働者たちが生活苦、医療費に苦しんでいるにもかかわらず労働者保護(オーナーの福利厚生徹底)や国民皆保険制度は考えない。

●共和党の非人道主義者やリバタリアンたちを自分のキャビネットに据える金権政治

●自分たちが散々戦争を作り出し軍費予算や軍滞在費用を「他国」へ要請する(そして戦争へ行くのは貧しく医療保障や学費補助が欲しい学の無い若者たち)。

どう見ても金持ちの、金持ちによる、金持ちのための優遇政策。

トランプは散々、ワシントンの「一部の金持ちと権力者」にだけ恩恵をもたらす政策の政権を非難しながら、実は、そういう最低で姑息な権力者を見逃すだけでなく、さらに、減税して儲けさせてあげるという政策に他なりません。

ヒラリー・クリントンが良かったなどとは口が裂けてもいいませんが、バーニー・サンダース率いるプログレッシブ議員たちが存在している民主党はまだマシです。

共和党員こそが、こぞって国民皆保険に反対して潰し、国民の税金を軍費へと異常に回し、議員全員がイラク戦争へ賛成し、公共福祉予算を削り、金持ち脱税ルールをこっそり作り上げ、金持ち優遇税金制度へと変えてきた経緯があります。

さらに共和党陣営はトランプをスキャンダルでいずれ追い出して、マイク・ペンス(最悪なリバタリアン)に挿げ替えようとしているという意見もあります。スキャンダルが無くても実権は共和党が握っています。マイク・ペンスが倒れた後にもまた次の悪玉が共和党には用意されています。

現在、その悪の親玉となったトランプが(スピーチは、スピーチライターによって書かれており、それに感動した日本人も多かったようですが)、労働者への発言をひるがえして、オーナーと金持ちに恩恵を与える政策へと早速切り替えています。

彼のキャビネットは、国民皆保険を圧力で潰して金持ち優遇策へ切り替えた共和党の裏ボスであるミッチ・マコネルの妻を運輸長官に。労働長官には「労働者は過剰に保護されている」として労働者最低賃金を更に下げるよう要請しながら労働者を排除してロボットへの切り替えに尽力してきたアンドリュー・バズダー。共和党へ家族総出で1億円以上の大口献金をしている教育長官デボス、そしてウォール街バンカーです。

トランプが金持ち(そして金持ちに雇用されている投資家たち)に不利となる国内政策や外交政策を行うとは全く思えません。

トランプは政府に勤めている者を排除する予定としていますが、それならば何故、共和党員たちを排除せずに、公共施設で低賃金で働いている者たちを排除しようとするのでしょうか。
http://www.asyura2.com/17/kokusai17/msg/564.html#c7


トランプ政権の「化けの皮」はすぐに剥がれる 「バブルを喜ぶ」のではなく「リスク」に備えよ
http://toyokeizai.net/articles/-/155851
2017年01月28日 ぐっちーさん :投資銀行家 東洋経済

「選挙戦での主張」をいまだに信じ続けるメディア

トランプ大統領が言っている、「白人労働者など一般の人々へホワイトハウスからの権力の移行だ」、なんてことをまともに捉えているメディアの神経も疑います。

これは確かに選挙戦から言っていた主張で、「Drain the Swamp」(沼の栓を抜け!)とトランプ大統領が声高に叫んでいた政策(と呼べるのかどうかさえ疑問ですが…)の一つです。

既存の権力者(エスタブリッシュメント)からワーキングクラス(ブルーカラー)に権力を取り戻す、なんて言っていたわけですから、さながら民主党のサンダース議員の専売特許のようなキャッチフレーズです。

しかし、実際に起きたことはなんですか?


国務長官はレックス・ティラーソン、現役のエクソンモービルのCEO、財務長官はゴールドマン・サックスにもいたハゲタカ投資家としてボロ儲けをしたスティーブン・ムニューチン、さらには教育長官にはベッツィー・デボスを起用。彼女はアムウェイの創業者の息子の嫁ですよ。既存の権力者と成功者ばかりじゃないですか!

 これほど言行不一致なことはないわけであって、もうこれだけでトランプ大統領は嘘つきだ、ということになるはずですが、そういう声はメディアからは、ほとんど聞こえませんわね。この政権の一体どこが貧乏な白人労働者に権力を取り戻す、ということになるんでしょうか。

一方、今、反トランプでデモをしているような人たちも似たり寄ったりです。だいたいトランプ大統領が良く使う「the forgotten man and woman」というのは一体誰のことを言っているんでしょうか? メディアが好んで取り上げるようなラストベルトで職がなくて、うろうろしている学歴のない白人労働者を指す、というのであれば、人口で見ればゲイだってLGBTだって同じような人数の少数派であって、まさにその「the forgotten man and woman」ではないですか。

なぜ、LGBTを救済することは「善」で喝采を浴びせ、同じ少数派の白人労働者を救済するのはいけないのか?そこに論理的一貫性を見出すことは不可能です。要するに、どっちもどっちでしょう。

そもそも多くの日本のメディアはそういう白人層(ヒルビリーだのレッドネックだの、彼らを蔑む単語には事欠かない)が存在することも知りませんし、彼らがアメリカにおいて社会的にどんな存在なのか知りもしない。

書店に行けば、彼らヒルビリーのレシピなんて本がベストセラーになっていて、それは道路で轢かれたリスをどう調理するか、とかタヌキ料理のレシピ、というような内容の本で、同様のテーマのテレビ番組がものすごい視聴率を挙げたりしている。こういう番組が高視聴率を取るということは、アメリカ全体で見ればそういう人々を蔑んで笑いものにして喜んでいる人がたくさんいる、ということにほかならず、彼らはまさにトランプ大統領がかかわっていたWWEというプロレス団体のファンとそっくり重なるような人々であって、別に忘れられた人々でもなんでもない。

■アメリカの権力構造の本質は何一つ変わっていない

トランプ大統領自身も含めて、アメリカ人全体でそういう人々を蔑んで笑いものにしている構造そのものには、なんら変わりはないのです。その怒りが今回の選挙結果だというのであれば、じゃあ、トランプ大統領自身、ひいてはあなた自身はどうなんだ、という身もふたもない結論に行き着くだけでしょう(トランプ大統領自身は白人の大金持ちのただの成り上がりでしょうが!本当に「彼らのために」、というのであれば大統領に当選したら、その資産をすべて寄付するくらいのことはするべきでしょう!)。一方、ゲイを支持するのはよくて、ヒルビリーを支持しちゃいかん、というのも全く納得いきませんね。

結局、トランプという人は怒りの矛先を既存のエスタブリッシュメントに向けたふりをしただけで、ホワイトハウスの人事のように本質は何一つ変わっていない。それに人々が気づいた時にはすでに遅く、迷走した分だけ物事がこじれ、状況は前より酷いことになり、そのために国民が支払うコストは膨大になるだろうことには疑問の余地はありません。実は同じような危惧を小池百合子東京都知事にも持っているのですが、その話はまた別の機会に…。

そしてもう一つ。当欄を順番で担当されている吉崎さん(双日総合研究所副所長)とはよく話すのですが、トランプ政権は要するにあのWWEのようなプロレス政権だ、という話です。プロレスと言うのは「お前殺すぞコノヤロー!!」と過激にショーアップして技もとんでもない技をかけてきますが、あんなもの、真剣にやったら相手は本当に死んでしまいます。

しかし、死なないわけですよ。つまり手を抜いているわけで、要するに相手が受け止められる範囲で技をかけているということです。つまりトランプ大統領の一連の過激な発言もこれはあくまで「プロレス」であるという解釈をしなければならないのではないか、という話です。まさにその通りでしょう。

■「具体策なし、結果責任なし政権」の末路

そしてもう一つ気が付いたことがあります。

すでに大統領令を何発も繰り出し、TPPからの離脱も、メキシコ国境の壁の建設をメキシコのコストで行う、などの案にサインしていますが、具体的にどうやるか、という点については、何ら明らかにされていないという点です。

これから議会が調整に入っていくわけですが、各論は各担当大臣に任せてある、という言葉がこの大統領からはしょっちゅう出てきます。例えば、アメリカのメディアは早速かみついていましたが、自分は水攻めという拷問に効果があると確信しているが、実際にどうするかはポンペオ(CIA長官)などにすべてを任せると言っています。つまり、自分なりに方向性は打ち出すが、あとは現場が決めることだ、と結局は他人任せである、と明言していることになります。

この景色もどこかで見たことがあります。

そう、あの「アプレンティス」(「見習い」の意味)ですね。トランプ氏がホストを務め、「しろーと」を集めてカネを渡してビジネスをやらせ、かなりの無理難題を押し付けておいて、ダメだとなると “You are fired!” といって脱落していくという有名なテレビ番組です。要するに、自分の閣僚に無理難題を押し付けておいて思い通りの結果がでないと、最終的には ”You are fired!” と叫ぶことにひょっとしたらなるのではないかと思い始めました。これはあり得るな〜…。

トランプ大統領はWWEとアプレンティスの手法を本気でホワイトハウスに導入しようとしているのではないか、と密かに恐れているわけです。そういう意味では、こういう人の一言一言で振り回させる人々はたまったもんじゃありませんね。そこに理念などはなく、ただ、無理難題を押し付けては妥協点を探り、ダメだったときは You are fired! ということになると、次は一体なにが起きるのかすら、予測できません。

私のような「投資する」という立場から指摘するなら、この種の「不透明性」を市場は最も嫌います。今は「トランプバブル」とかはしゃいでいますが、早晩化けの皮がはがれることになるでしょう。何するかわかんない人が大統領、というのはアメリカ経済にとっても非常に大きなリスクでしょうね。

サポートに付いている共和党の経験のある人々が何とかするから大丈夫、なんて言ってる人がいますが、それはあまりにも楽観的なような気がします。投資家から見ると、トランプ政権は自動ブレーキや、ましてABSなどの近代的な安全装置がまったくついていない馬力だけはばかでかい、1980年代のアメ車のようなもので、ガソリンをがばがば食って、ぶつかったら大破する。という覚悟だけは必要でしょう。

そして、ここまで読んで頂ければ、トランプ大統領のことだけに限りませんが、メディアで垂れ流される情報の拙さ、酷さを読者の皆様には改めて認識して頂くことができるのではないでしょうか。所詮、アメリカで何もやったこともなく、そもそもアメリカのことを何も知らない人々がアメリカのことをしたり顔で報道しているようなことを信じてはいけません。大体彼らは道路で轢かれたリスの肉で作ったハンバーグなんて食べたことがあるんでしょうかね!?

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/105.html#c8

[番外地7] 「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した 中川隆
9. 中川隆[6482] koaQ7Jey 2017年1月30日 14:25:44 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6936]

トランプの掲げる政策を行なう Trump village の運命は:


人口100人の青い目の人達の村_Trump village があった。

4人の資本家に支配された労働者庶民96人が住んでいた。

資本家の年俸は2億円、残りの庶民は年俸200万円
全体で9億9200万円の紙幣が循環していた。

Trump village では、自動車は6〜7台しか売れず、他の者は自転車だった。
暴動や略奪や薬物中毒・犯罪が頻繁に起こっていて
ズタズタなスラム社会になった。


その村の隣に、ジパングという人口100人の島国があった。

20人の知恵者をリーダーとした職人庶民80人いた

リーダーの年俸は1440万円、残りの職人は年俸500万円

全体で Trump village より少しすくない6億8800万円の紙幣が循環していた。

その村では、自動車は100台売れた。 自転車も売れた。

あらゆる産業が学問が医療が社会福祉が発展し
インフラが整備されていき、すばらしい街を形成していった。


___


「日本の失われた10年」は昭和63年税制改革が原因である。
EU型付加価値税は誤りで累進所得税こそ経済を活性化させる

2004年10月27日 水曜日

◆資本主義で失業率改善と税収増と株高を同時達成する 吉越勝之
http://www.geocities.jp/mirai200107/p0.htm

「別表日米90年間の年度別最高税率と経済」を調べてみると、米国は1910年代
後半から、50−75%の高累進所得税制で空前の好景気に沸いたが、1925年に
最高所得税率を史上最低の25%へ所得規制緩和し、承継したフーバー大統領誕生の
1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入したのです。

その3年後、多数の米国会議員の努力で成立した失業率を大改善し、本格的経済成長
に大成功して世界恐慌を完全克服し世界大戦の膨大な戦費を賄った上、財政再建に大
成功して世界一の経済大国となり株価上昇の原点となった、最高所得税率63−92
%へ税制改革の「必要は発明の母で生まれたルーズベルト税制」を分析し理論化した
のが本論文であります。

日本は戦後一般消費税を拒否し、この米国型直接税制を採用し国税75%の高累進所
得税制で高度経済成長と財政健全化に大成功したのです。 
しかし米国の強力な競争相手に成長した我国が、税制への無理解から平成元年にEU
型間接税中心税制へ大転換し米国型経済成長税制を放棄してしまったのです。 

この日本の競争力低下に助けられクリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に
「富裕層所得税の累進強化の税制改革」を断行し国家競争力を再強化し株高と景気回
復と財政再建の同時達成に大成功を納めたのであります。

逆に直接税の所得規制緩和税制改革のレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機
能の低下を招き、個人消費は停滞減少し本格的経済成長と財政再建の同時達成に必ず
失敗するのです。

さて成熟経済においてアメリカと同じく納税者番号制を伴った高累進所得税の増税で
所得を規制強化し、且つ消費税を廃止し個人消費を規制緩和すると、国民所得が大幅
増加して失業率低下と経済成長と大幅な税収増の同時達成という素晴らしい結果を得
られます。 

この立証に世界一の経済大国アメリカと第二位日本で何回も大成功した実例を紹介し、
このメカニズムを詳細に分析しています。


逆にEU型間接税制で、消費税を大増税して高度経済成長と失業率大改善の同時達成
に成功した成熟経済大国の成功実例は皆無であり、消費税率を上げて個人消費と設備
投資を規制強化すると、景気は後退し、失業率は悪化し税収は増加出来ません。

消費税制では何故そうなるかについて解説しています。さて日本独特の消費慣行から、
消費税制の副作用は極端に出るので日本が消費税制に固執し、財政赤字をタレ流せば
財政は破綻し莫大な国債が残り必ず政治責任が発生します。

この税制改革理論は国家を誠実で正直な国民を要素部分とする全体、つまりシステ
ムと考え国民性に合致する国家システムで強力に経済成長させる手法を解説します。

◆この税制改革理論の結論の要約 吉越勝之
http://www.geocities.jp/mirai200107/p0.html

◆日本は戦前、マスコミ、政治家、官僚の広めた理念観念を礼賛し、武力によって膨大
な国土を獲得したが、7000万人の国民を食べさせることも困難な大不況の国家だ
ったのです。

ところが敗戦の昭和20年に「焼け野原の国富ゼロ」から出発し、日本固有の領土に
大幅縮小されたのに、国民と国家の「考え方」と「システム」を、「個人消費を課税
規制せず、逆に増進しながら徴税する自由と平等思想の高累進所得課税の税制改革」
によって、平成元年までに、何と1億2000万人の国民が食うに困らない「無から
有の年平均74兆円の国富を生み出し43年間でビルが林立する、国富3190兆円
増(経済企画庁発表)の国民が豊かに暮らすことが出来る国家」へ成長したのです。

ところが平成元年、個人消費を課税規制して個人消費を抑圧しながら徴税する間接税
中心税制へ大転換し、更に所得税の累進を弱体化させた税制改革以降、年々国富は減
少し、平成14年度の国富は2799兆円と確定発表されており、この14年間の国
富は391兆円減であり、年平均減少額はマイナス28兆円にもなるのです。

本論文は「経済は神の手ではなく人間が営むもので、人間の手で改悪も改善もできる」
のであり、分析の結果、経済不況が継続している原因は「平成元年の税制改革」にあ
ったことを後述の通り明らかにし、その改善方法を解説したものです。

さて「個人消費+設備投資=国民所得」の経済公式があり、更に設備投資の増減は、
個人消費の増減に正比例する重要な性質がありますので、結果として市場経済では個
人消費の増減が国民所得の増減を決定する、基本的な経済構造になっているのです。

所得税は所得を課税して規制する税ですが、所得は他人から稼得する性格から、他人
の意志決定で増加するため、本人所得に直接課税規制する方法は、他人の意志決定を
課税抑圧することにならず、ましてや本人の意欲と意志と全く無関係に増加するので、
直接税制の大きな利点は、所得増加の意欲と意志の人間行動を全く規制抑圧しないと
いう点なのです。

しかも「個々の所得を累進課税で累進強化すればするほど、消費性向が低い高額所得
者から、より多い税収を得、国家の基本的機能の一つである所得再配分機能が自動的
に作動し、国家財政は、公務員や公共事業や建設事業従事者等の中低所得者層の人件
費に使用され、低所得者層ほど個人消費性向が極めて高い事実から、国家全体の消費
性向は徐々に高まり、個人消費が増加し、比例して設備投資も増加し、個人消費と設
備投資の両者から等価変換される国家全体の国民所得は急速に向上するのです。

所得税の累進構造は個別の所得を課税規制し、国家税収を増収しながら、経済成長を
達成する巧妙なシステムを内在していたのです。

それに引き換え、消費税は、本人の意欲と意志で増殖する個人消費を、本人に直接課
税し個人消費増加の意志決定を抑圧して税収を得る、抑圧的なシステムであり個人消
費の増加そのものが抑圧され、設備投資も減少し国民所得も税収も停滞後退するので
す。

個人消費過少、貯蓄過多の日本人の国民性において経済成長と財政再建を同時達成す
るには、平成元年の間接税制への大転換は経済的合理性と科学性が全く無い税制改革
だったのです。

◆さて企業の生産設備が超進化しロボットが大量生産を行っても、国民総生産(GNP)
としては全く計算されないのです。

それを人間が現実にカネを支払い「個人消費した瞬間」に始めて国民総生産として計
算され把握されるのです。

この経済の仕組みの深い意味と個人消費を維持増強する経済システムの重要性を、ま
ず理解しなければなりません。

つまり個人消費は人間しか行なわず、どんなに機械化し生産性を挙げても、機械は絶
対に個人消費は出来ず、更に当たり前のことですが、世界最強の企業や最強の国家と
いえども現実に個人消費をするのは人間であるという現実は変えられないのです。
しかも人間は所得が順調に増加しないと継続して良好な個人消費が絶対に出来ない原
則があるのです。

更に進化システム(後段詳述)の科学技術の発達によって民間の生産力増強は、需要
さえあれば民間自身で可能なので、「国家は科学技術振興策より国家自身の責務とし
て国内個人消費を規制抑圧せず、更に財政再建のため増税しながら国家全体の個人消
費の増強効果を発揮する税制改革の実現」こそが重要なのです。

イギリスの大経済学者ケインズの言うとおり、個人消費こそ国民所得を増加させ国民
全体に国富をもたらすからです。

結局、経済成長は「消費の意欲」を規制抑圧しない税制改革が大切であり、資本主義
の間接金融国家日本では、設備投資や個人消費の増加意欲が強ければ、「国内総生産
と総需要の増加」の不足資金を賄うために「自己資金を活用する以外に国内民間銀行
の貸出総残高の増加」という形で現実のおカネの増加流通をもたらし、市場経済は経
済成長していくのです。

逆に「個人消費意欲を課税で規制抑圧する税制改革をすると」それに応じて国内資金
が国内消費や国内設備投資へ向かわず、国民所得は減少後退し、退蔵預金として固定
化し滞留し、国内資金の回転率が悪化し、更に海外投資や不正資金の逃避などで海外
へ流出して、経済成長は停滞、後退するのです。

結局進化システムの資本主義経済においては「お客様は神様であり」言葉を変えると
「個人消費は神様仏様である」のです。

◆次に国家の全租税収入は国民所得の一定割合であり、租税負担率を引き上げることな
く租税収入を増やすには結局の所、個人消費+設備投資(=国民所得)を増やす以外、
つまり経済成長を実現する以外方法はないのです。

日本経済の最大の問題点は、国民所得が連年低下状況であり経済成長どころか後退し
ています。

本論文では一貫して税制は、人間行動の意欲と意志への自然な動機付け手段であり、
個人消費+設備投資=国民所得の増加方法つまり経済成長に役立つ、強力な税制改革
を述べています。

「戦前の戦陣訓と同じく」知識人が頭の中で考えた「公平、中立、簡素」などの「言
葉の羅列による強制」では、人間文化の発展である意欲と意志で成り立つ資本主義の
成長発展には何の意味も為さず、経済成長に全く役に立たず害悪ですらあるのです。

大事なことは一台1000万円するベンツを年間10台買える消費者5人と一台一万
円する自転車を年間一台しか買えない消費者95人が存在する、国民所得5億95万
円の国家よりも、一台1000万円するベンツを年間3台買える消費者3人と、一台
450万円するクラウンを年間2台買える消費者33人と、一台180万円するカロ
ーラを年間1台買える消費者62人と、一台一万円する自転車を年一台しか買えない
消費者が2人存在する国民所得4億9862万円の国家の方が国家全体の国民所得が
ほぼ同一でも、国産自動車メーカーのトヨタ自動車が存在しうる存立基盤が国家内に
確保されるのです。

結局のところ資本主義の成長発展は、貧富の格差があまり無く中流意識を持った豊か
な消費者を、如何に多数作るかの、国民所得の増殖創出システムと、配分システムが
全てなのです。

したがって、市場経済の資本主義における問題解決方法は「人間の過剰性の本能(150参照)」と「個人消費の進化システム性」と「国民の所得階層別の消費性向の
事実(別表P4参照)」について科学的に理解することが最重要なのです。

◆更に付け加えれば、購買力平価へ近づけなければならない為替相場において、わずか
年間15兆円の貿易収支の黒字を得るために国家が推し進めた継続的な輸出振興策に
よる「異常な円高により」国内企業の見かけ上の人件費を高騰させ、国内の設備投資
環境を破壊し資本収支を14−15兆円の赤字とした上、国内外企業の対等で平等な
価格競争を破壊し、外国企業との仕事の奪い合いで国内人件費比率の高い産業は常に
国際競争で敗退を続け、結果として死に物狂いの生き残り競争により「単価・粗利益
率が継続的に減少」し、結果として国家経済と産業構造に大きな痛手となっているの
です。

国家全体をコントロールしなければならない、指導層が「自由貿易体制」を隠れ蓑に、
国家経営層の重大な責務である「貿易収支の均衡と資本収支の均衡がもたらす管理の
利益」を放棄しているために、起きている膨大な悲劇なのです。

根本的に年間500兆円以上の国内個人消費+設備投資の継続的で持続的な増殖を図
り続けることが、日本国の産業構造をゆがめず、アメリカ経済にも中国経済にも頼ら
ず、日本独自の力で経済成長を継続できる、真に日本経済の利益になるのです。

さて現状の最悪な税制の組み合わせを、昭和天皇の崩御の一週間前の昭和63年12
月30日法律107号として、急いで「税制改革法」として強行成立し、その「第4
条第一項」に、今次の税制改革は、所得課税において税負担の公平の確保を図るため
の措置を講ずるとともに、税体系全体として税負担の公平を資するため、「所得課税
を軽減し」「消費に広く薄く負担を求め」「資産に対する負担を適正化すること」等
により、「国民が公平感を持って納税し得る税体系の構築を目指して行なわれるもの
とする」と強制規定し、この税制改革が国民の幸福や福祉の向上に役立つ明確な証拠
も理論も実績も無いのに、如何にも、もっともらしい目的らしきものを掲げ法文化し
てしまったのです。

結局この条文によって現状の日本経済は最悪の事態に追いこまれた上「日本の税制改
革の方向性が固定的、観念的な税制イデオロギーに支配される結果」をもたらし、強
い経済規模縮小作用と税収減少作用を持つ税制を強制的に経済の中核システムへ持ち
込み財政再建が絶対不可能なレベルにしてしまったのです。

これこそが昭和天皇が奇襲攻撃に強く反対していた太平洋戦争開始時の状況と全く同
一の「日本のマスコミや国会議員や官僚等による事実を確かめないまま思い込みによ
る最悪の選択」だったのです。

この不幸の生い立ちと、誤った目的意識を掲げた平成元年の消費税導入の税制改革が、
国民へ絶対に幸福をもたらすことは無いのです。

この状況を根本的に改善するためには、まずこの税制改革法第4条第一項の税制改革
の目的を、観念的、信念的な税制イデオロギーから解き放ち「税制改革は憲法で規定
している国民の幸福と福祉の向上と資本主義経済の発展に役立つものでなくてはなら
ない」と、当たり前の税制改革の原則的な目的を再確認する本来の方式へ大改正する
ことです。

目的錯誤の法律は百害あって一利なしであり、政策立案者がフリーハンドの思考で経
済成長と税収増加と国民の福祉向上へ同時に役に立つ政策立案の強い障害になるだけ
だからです。

そのためには、まず全く誤った結論を法律化した「現行税制改革法の抜本的な改正」
が必要です。

一国の総理大臣が自分の任期中は消費税増税をせず、広く議論すべきと宣言している、
今こそ「日本経済にとって何が経済成長にとって役立つ税制なのか、何を規制緩和し、
何を規制強化すべきか、」事実を元に真実を再研究する最後の機会になると思います。

◆さて「経済成長とは」「科学技術の無限の進歩」により、絶え間なく上昇する労働生
産性を吸収して、企業売上を増加させ「全国民へ働く職場を提供し、資本や税収や、
国民所得を増加させるため」「個人消費(第三者へ所得を与える利他的行為)の持つ
無限の増殖性」を活用した、進化システム技術を言うのです。

分かりやすく表現すれば「経済成長とは」後述の通り「人間文化そのものである個人
消費の種類、質、量の増殖」の貨幣経済的表現なのです。

さて日米の全税制史を調べると「1925年米国は所得獲得者や資産所有者を優遇す
ることが正しい選択であると誤解し、税制は景気に無関係であると誤解し、当時50
−73%の高累進所得税率で好景気を謳歌していたのに、25%へ低下させる所得規
制緩和策を実施し、4年間継続した結果、1929年に株価大暴落に続く世界大恐慌
を引き起こしたのです」。

3年後に最高所得税率を25%から、63−>92%へ劇的に累進増税し所得規制強
化し「米国はわずか6年間で失業率の悪化を食い止めバブル崩壊前の国家税収を完全
に回復して、本格的景気回復軌道」へ載せたのですが、アメリカでさえ本論文の理論
は認識されておらず、このアメリカの増税策はやむをえず取られた政策と評価され、
50年後の大規模財政赤字を発生させたレーガン政権や現在の子ブッシュ政権の大減
税政策の強行でも明らかです。

しかしレーガン政権後のクリントン政権が場当たり的で失敗すると批判された累進所
得税等の増税政策で、本分析通り見事に本格的経済成長と財政再建の同時達成に大成
功したのです。

これに対して日本の平成2年初からのバブル崩壊は税制を、最高所得税率75%―>
50%へ所得規制緩和し、更にアメリカが採用したことの無い3%のヨーロッパ型付
加価値消費税を導入し個人消費へ規制強化したことが「原因」であるのに、バブル崩
壊後、景気が完全回復していない、平成10年には、更に最高所得税率を50−>3
7%へ所得規制緩和し、更に消費税率を5%へ個人消費規制強化したため、日本経済
を更に最悪の経済環境へ陥れ、結果として、日本経済は泥沼に陥り国家税収は更に大
幅減少し「バブル崩壊後15年も経過してるのにバブル前の税収に遠く及ばず」若者
の実質的失業率は最悪化し、多くの結婚も出来ない経済状況の若者を多数出現させ、
合計特殊出生率はますます悪化し、年金問題はますます解決困難に向かい、日本民族
は消滅の未来に向かっているのです。

では、なぜ税制が、このように強力な効果を持つのかを分析し研究した結果が本論文
であり、「この税制改革理論の結論の要約」と「別表日米90年間の年度別税率と経
済」「日米と主要経済大国を基礎データーで比較」だけでも読み進めば「税制が持つ
誰でも理解できる簡単で巧妙な原理と、もたらされる結果のデーターに、びっくりさ
れると思います。」    

従来の税制改革論議は税制が経済的に中立を装うという市場経済を無視した、大きな
誤りがありますので、市場経済に適応した、資本主義の本家であるアメリカの税制と
日本の高度経済成長期の税制を基礎に、新たな税制改革理論を打ち立て、自立してア
メリカと対等に強力に経済競争しながら、地球環境へ適応して日本国が発展していく
「第二の明治維新」を目指さなければなりません。


◆さて人間の過剰性を悪く解釈するだけでは人間性の否定につながり、まして輸出に課
税せず内需と輸入のみを課税するのは「対等な平等競争ではなく」その国の不平等な
反人間的論理なのです。

国家コストを消費税という税制で、自国民に役立つために生産された内需商品と、輸
入商品のみに課税転嫁して自国民のみ負担させ、自国で作り出された輸出という自国
民に全く役立たない輸出商品の国家コストを、輸出相手国に全く負担させない偏った
性格を持つ間接税なのです。

それに比較して所得税等の直接税は国家コストである税金を、商品価格に転嫁して自
国民の作り出した価値にすべてに平等課税し、内需商品、輸出商品、輸入商品に関わ
らず、商品価格に混入させ国家コストを自国民へ役立つ内需、輸入商品については自
国民へ負担させ、他国民へ役立つ輸出商品については輸出相手国に負担させる「自国
民にも他国民にも国家コストを経済的に対等で平等に割り振り負担させる税制」なの
です。

さて競争の中で「何を規制すべきで何を規制すべきでないか判断するのが政治」なの
です。

本論では同時に、この税制改革理論で主張している政治改革が実現出来れば、「人間
の本質が進化と生き残り本能」である以上「地球環境をこれ以上悪化させず人類が生
き残る方向」へ、自動的に経済成長が進むことを確信しています。

なんとなれば膨大な数の人間は五感で生き残りの方向を本能的に判断するセンサーを、
動物として保持しているからであります。

現に経済成長につれ膨大な数の国民は医療、環境保護、社会福祉、エネルギーなどへ
の関心が高っていることをご理解頂けると思います。

◆さて成熟経済では、なぜ個人消費規制緩和の消費税廃止や、所得規制強化の直接税の
累進増税で強力な経済成長を達成し、経済問題を根本的に解決できるのでしょうか。

(任意行動)少数ですが、自ら所得獲得額の調整ができる企業経営に携わる人たちや、
寄付を多額にする利他的意識の強い人たちかいます。
所得が多いと税を多額に納付しなければならず過剰に所得を取りすぎるのを控える行
動が生じます。
これが「直接税の所得規制のインセンティブ(動機付け)効果」なのです。

これは強力なオスライオンでも満腹になったら順位の低いライオンにエサを譲る「畜
生でさえ遵守している大自然の掟である自然界の無意識の利他的ルール」と同一なの
です。

これによって力の弱いライオンや他の動物も生き残り自然は豊かに繁栄できるのです。
逆に人間社会の強者の所得独占行為は、大自然のルールでは極めて不自然な行為なの
です。

結局その人が満腹で放棄した所得は「任意の自由意志で中低所得者への所得配分」さ
れ、より所得の低い人が生き残り、新たな個人消費が発生する経済の無限連鎖が確立
し、これによって消費性向の高い中低所得者から、更に多くの所得の原資となる個人
消費の自己増殖が得られ、等価変換される国民所得の向上に寄与し、強者は更に所得
獲得チャンスが増加し、且つ中低所得者が生き残れて増殖できるので、将来中低所得
者から優れた人材を突然変異と競争で得られる機会が増加し社会を進化発展させる共
存共栄の利益を得るのです。

つまりライオン(高額所得者の所得)を増やすには下層の草食動物、更に下層の植物
層(個人消費)を増やさなくては、ライオン自身増殖できないのです。

(強制行動)直接税の税率が高くても、自分で所得や資産を全て獲得したい人は多額
の税を支払うことなり消費性向の低い高額所得者から得た税収は国家によって公務員
の給与や、公共事業を通じて、ほぼ全額中低所得者層に配分されることとなります。
これが「直接税の強制的な中低所得者への所得配分のシステム効果」なのです。
これを適正担保するため「納税者番号制はアメリカと同じく絶対に必要」なのです。

(結果)個人消費は強力な自己増殖性を発揮する進化システムであり消費税での課税
強化は悪影響が生じますが、直接税は全く個人消費を課税規制しないので、大幅増税
しても進化システム効果は自然に充分に発揮されます。

更に中低所得者の消費性向はきわめて高く、常に上の階層の消費を目指し個人消費の
増殖能力も高いので、任意や強制により中低所得者へ配分された所得は、結果として
中低所得者の個人消費を通じ国家全体の消費性向を押し上げ、次の所得の源泉となる
個人消費が活発になり「設備投資を伴った本格的景気回復」が達成されるのです。

つまり所得税は個人消費と貯蓄への所得の使い道に平等に課税する結果をもたらし、
消費税は所得の使い道のうち個人消費のみを課税し、貯蓄を非課税にするため個人消
費を最小限にして貯蓄へより多く回す、不自然な経済行動を取らせてしまうのです。

つまり所得税の他に消費税を導入するということは結果として個人消費に二重に課税
する結果になり個人消費への規制抑圧になって国民所得と経済成長が停滞します。

所得税は消費税と異なり、個人消費を直接課税抑圧せず、所得の使い道である個人消
費と貯蓄へ不平等競争条件も持ち込まず、更に販売現場へ販売抑制効果も持ち込まず、
更に高所得者層と中低所得者層の消費性向の違いを活用し、所得配分機能を持つ国家
を通じて高額所得者からの税収をより消費性向の高い中低所得者へ配分し国家全体の
消費性向を引き上げる強力なシステム効果を発揮します。

更に「所得税累進増税は所得の大幅増加をもたらし且つ所得の増加は税収の増加をも
たらす」ので「国家と国民の目的は同一」になり、国民所得を増加させると国民が喜
ぶ上、国家も税収増となるので、政治家と官僚は国民所得の向上つまり経済成長に本
気に取り組めるのです。

これも直接税のインセンティブ(動機付け)効果といいます。
これが「直接税の進化システム効果とシステム効果とインセンティブ(動機付け)効
果」の三位一体の効果なのです。

つまり直接税は税率を高くすればするほど、国民所得が向上し景気が良くなる上、税
収がドンドン増える便利な税金だったのです。

アメリカが世界大恐慌後の50年以上にわたり採用した高累進税制こそ、アメリカ資
本主義の基礎をしっかりと発展進化確立した税制なのです。
http://www.asyura2.com/0411/hasan37/msg/454.html


クリントン政権が本格的経済成長と財政再建の同時達成に大成功した理由 吉越勝之

進化システム税制と経済を再構築すること」を提案しているのです。
さてこの理論の「実証」として、1929年10月の株価大暴落はアメリカ税制史上、
直接税の最大の減税環境(最高所得税率25%)で発生したのであり、平成2年から
始まった日本の株価の大暴落も全く同様であり、直接税の大減税は景気回復の手法と
いう通説は全くの虚偽であり、景気悪化の原因そのものなのです。
その後この世界大恐慌を回復させ資本主義を発展させた、レーガン政権誕生までの、
50年間にわたる累進大増税政策(63−92%)と、その後の累進弱体化減税政策
のレーガン政権でもたらされた記録的な財政赤字を解消し、記録的な大成功をもたら
したクリントン政権の富裕層への直接税の累進増税政策と、日本の高度経済成長期の、
消費税無しの直接税の累進増税政策(国税のみで75%)を「手本に」「所得税等を
累進増税すると個人消費増強効果が強まるので素直に増税し」その分「個人消費の進
化システム機能を常時規制抑圧している消費税を完全撤廃し個人消費の自然な増加を
促進し」相乗効果で「500兆円以上の膨大な個人消費の種類・質・量の自己拡大を
図り財政負担無しに国民所得つまりパイの継続的拡大」を図る「経済の出発点」で
「経済再生の根本」である「個人消費を時代に応じて増殖する進化システム機能を自
由に発揮させ」豊かな内需環境を整備する税制改革を実行すべきです。
http://www.asyura2.com/0411/hasan37/msg/456.html


日米の全税制史を調べると「1925年米国は所得獲得者や資産所有者を優遇することが正しい選択であると誤解し、税制は景気に無関係であると誤解し、当時50−73%の高累進所得税率で好景気を謳歌していたのに、25%へ低下させる所得規制緩和策を実施し、4年間継続した結果、1929年に株価大暴落に続く世界大恐慌を引き起こしたのです」。

3年後に最高所得税率を25%から、63−>92%へ劇的に累進増税し所得規制強化し「米国はわずか6年間で失業率の悪化を食い止めバブル崩壊前の国家税収を完全に回復して、本格的景気回復軌道」へ載せたのですが、アメリカでさえ本論文の理論は認識されておらず、このアメリカの増税策はやむをえず取られた政策と評価され、50年後の大規模財政赤字を発生させたレーガン政権や現在の子ブッシュ政権の大減税政策の強行でも明らかです。

しかしレーガン政権後のクリントン政権が場当たり的で失敗すると批判された累進所得税等の増税政策で、本分析通り見事に本格的経済成長と財政再建の同時達成に大成功したのです。

これに対して日本の平成2年初からのバブル崩壊は税制を、最高所得税率75%―>50%へ所得規制緩和し、更にアメリカが採用したことの無い3%のヨーロッパ型付加価値消費税を導入し個人消費へ規制強化したことが「原因」であるのに、

バブル崩壊後、景気が完全回復していない、平成10年には、更に最高所得税率を50−>37%へ所得規制緩和し、更に消費税率を5%へ個人消費規制強化したため、日本経済を更に最悪の経済環境へ陥れ、

結果として、日本経済は泥沼に陥り国家税収は更に大幅減少し「バブル崩壊後15年も経過してるのにバブル前の税収に遠く及ばず」若者の実質的失業率は最悪化し、多くの結婚も出来ない経済状況の若者を多数出現させ、合計特殊出生率はますます悪化し、年金問題はますます解決困難に向かい、日本民族 は消滅の未来に向かっているのです。
http://www.asyura2.com/0411/hasan37/msg/456.html

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/105.html#c9

[文化2] グローバリズムの世界 (昼休み板へのリンク) 中川隆
4. 中川隆[6483] koaQ7Jey 2017年1月30日 14:31:37 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6937]

「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/105.html


http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/826.html#c4

[文化2] 「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した (昼休み板へのリンク)

「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/105.html

竹中平蔵物語 _ これが竹中先生の理想の国 アメリカ
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/301.html

グローバリズムの世界
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/711.html


http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/837.html

[文化2] ヒッピー文化は何もかも破壊していく文化だった 昼休み板へのリンク)

ヒッピー文化は何もかも破壊していく文化だった
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/104.html

イリーナ・スルツカヤ _ Let it be _ ジョン・レノンは麻薬組織を暴露しようとして殺された
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/551.html

まともな人間に芸術は理解できない _ ゴッホは何故ゴッホになれたのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/481.html

ディープ世界への入り口 平賀敬美術館 _ ゴーギャンがヨーロッパを捨てた理由
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/297.html

http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/838.html

[不安と不健康18] 必須糖質という言葉や概念は存在しない、しかし、糖質礼賛者はこの言葉を信じてやまないのである。 BRIAN ENO
2. 中川隆[6484] koaQ7Jey 2017年1月30日 15:15:40 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6938]
妄想はもういいよ

現世人類は最初から植物食で、肉食は合わないんだ

ネアンデルタールみたいに肉食に変えた人種は絶滅した
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/344.html#c2

[不安と不健康18] 骨粗鬆症の原因は、糖質摂取→インスリン⇒活性酸素⇒骨粗鬆症 である! BRIAN ENO
1. 中川隆[6485] koaQ7Jey 2017年1月30日 15:24:50 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6939]
また嘘言ってる


一升飯食べていた江戸時代の方が現代人より骨が丈夫だったんだよ:

Q:昔のおばあさんたちと今のおばあさんたちと差はあるのでしょうか。


A:昔のおばあさんたちは乳製品や動物性蛋白質は少なかったのですが、大豆などからのカルシウムや蛋白質を含めて、栄養のバランスがよかったとも言われています。

又、今の日本人の栄養摂取を調べている方によると、平均的にはカルシウムが十分にとれていないというのが、日本人の現状だといわれています。


Q:カルシウムが足りないわけですね。だからダイエットをしているお嬢さんたちも危険だということですね。


A:若いうちに骨粗鬆症の予防ということで、骨の量を貯金していくことが非常に大事といわれていますが、若いうちにその貯金を減らしてしまうことがあります。

例えば、医学的に間違ったダイエットや強すぎるダイエットをしてしまうと、若いうちから著明な骨粗鬆症になってしまうと警告されています。

土葬されて骨が残っている江戸時代のおばあさん達の骨を調べてみたら、今のおばあさん達より骨が強かったということもわかってきました。
http://www.yoneda.or.jp/pdf/tokairaidio.pdf
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/345.html#c1

[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
27. 中川隆[6486] koaQ7Jey 2017年1月30日 15:49:30 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6940]

300Bってそんなに音がいいとは _ 上杉アンプ


63 名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/05 20:21 ID:???

プッシュプルの出力管の一方を抜くと、劇的に音が良くなることがあるらしい?!


64 名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/05 21:56 ID:???
>>63
おいおい、ネタもいいかげんにしないと玉ヲタクはドキュソが多いから本気でやっちゃう奴が湧いて出てきちゃうゾ(w


66帝都電蓄堂sage02/11/06 00:09 ID:???
>>64
 確かに球アンプ、というか自作派は、えてして電気の知識がない方が多いですな。

 某管球**の上杉などはその典型例かと。まぁ、**は地獄とでも入れておくか。

 ああいう方には去って頂いて、正しい知識のある方に色々と記事を書いていただきたい。  
あんな不逞な輩が記事を書いているから、自作派は、インチキ呼ばわりされつづける。

68 名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/06 03:12 ID:???

上杉などはその典型例とは?本当にそんなでたらめ記事書いてんの?

69帝都電蓄堂sage02/11/07 22:30 ID:???
>>68
 定格を無視し、時代背景を無視し、安全性を無視し、読者に誤った知識をすりこんでゆく。

 これらを無視することは、最後には製作した方の財産や安全を危険にさらすことになります。
電気の知識を与えないで、またその知識を学ぶ必要を明示しないで製作記事を載せ、「初心者にも楽に作れる」とは言語道断であります。

 この電気の知識を軽視した態度は、ゆくゆくは音質改善の知識を失わせ、読者に不利益を与えるものであります。 きちんと正しい知識を普及啓蒙するべき出版社・執筆者が、この有様とはまったくもって情けない。

 まぁ、正しい知識をもたれると、何かとまずいことでもあるのでしょう。

 まず、あのような古典的な球にはそれなりの使い方があるのです。時代時代の回路の変遷があるのです。これをまずはできるだけ正確に理解せねばなりません。

 また、その回路で組まれた機械の使用部品にも、配線方法にも、配置にも、全て意味があります。

 それらの真意を汲み取り、設計に活かさないことには、いい結果が取り出せるわけがありません。

 技術は積み重ねです。基礎が出来ないうちに応用をやるのは無理です。デッサンが出来ない人にきちんとした絵がかけないのも同様です。きちんと理解したらあとは自分の解釈というのがあります。これには何十年も掛かることでしょう。

 私は、あえて上杉のアンプが好きな人を否定しません。主観が入りますから。

 その人は「今」その音色が好きなだけであって、その機械が好きなだけであって、世界の一級品に触れれば、一回正しい整備状況の音を聞けば、固定観念や妄想にとらわれ、あるいは余程に音楽センスがない方でない限り、私の言っていることが判ると考えるからです。
http://hifi.denpark.net/1033302255.html


オーディオ雑誌について


オーディオ教でも述べたが,最近のオーディオ雑誌は,単なる「怪しい読み物」と化している.

清く正しいマニアは,決して記事をそのまま,まねをすべきではない.

鵜呑みにすると,膨大で無駄な出費と,その後に来る無力感と怒りに打ちのめされることになる.ほとんど信ずるに足りぬ記事が結構多い.

また,現存するオーディオ用の球がどんどん無くなっているため,なぜ「こんな駄球」を記事にするのか?と疑問が生ずるようなものが多々見受けられる.どこかの業者が大量に駄球を輸入したため,その販売を手助けし,手数料を貰うための目的で,読者を騙しているのかと勘ぐりたくなる.

とは言っても,何か参考にしたい資料が欲しい.そこで,信ずるに足ると思われる製作例の著者を極私的に示したい.


球に対する深い愛情がにじみ出ていて,示されたデータも全く妥当と思われるのは,武末数馬氏と浅野勇氏である.

このご両人の製作例は,そのままコピー機を作れば,まず間違いなく,記事と同じ性能・特性のアンプが造れる.

所長も,いくつかはコピーしたが,公表データとほぼ同じであった.ご両人の設計方針は全く異なると言っても良い.どちらを選択するかは,自らの好みで決めればよい.


このご両人に続く著者では,安斉勝太郎氏,上杉佳郎氏や森川忠勇氏も,その発表データは信頼できるが,如何せん,商売気がプンプン感じられて,今ひとつと言った感じである.

最も,これらの人にも生活があるから仕方ないとも言えるが.


とにかく,オーディオ以外に生業を持っていて,趣味で製作記事を書いていた昔の人は,信じても良いようである.

国内で大量に真空管が製造されていた時期,1965年以前の製作例も,理論は別として,大いに役立つ.


この時期の著者は正直である.それに引き替え,最近の常連の雑誌執筆者,特に専門的に書いている連中はひどい!

明らかに間違った,あるいはとても推奨できないと思われる内容まであるのではないだろうか.

真空管回路は,もはや出尽くしていると言っても良い.後は,基本的な諸注意に気をつければ,アンプ製作の問題は起こらない.

しかし,シカシ,しかし,最近の著者は,何を考えてんの???
気は確かですか!
http://triodeamp.web5.jp/talk/magazine.html


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c27

[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
28. 中川隆[6487] koaQ7Jey 2017年1月30日 16:38:46 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6941]

uesugi ウエスギ上杉★★★★


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:05:45 ID:qP/oaMos

上杉って、大昔のエロイカ電子工業時代から技術的進歩はあるのだろうか。
全然変わっていないように思うのは私だけか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:41:53 ID:T8UNgCuH

上杉さんのアンプ、

@壊れない
AとにかくSNだけは良い

この2点のみが長所と聞いていましたが・・・

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:49:58 ID:6/8ktWJg

植えすぎさんはまじめ過ぎて、作り込みすぎて結果音の勢いが生ぬるくなるんだな


85 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:35:46 ID:7Uro4r0d

上杉さんのアンプって以外に物理的特性がよくないんですよね・・・。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:17:07 ID:024uct7

上杉は音がきついと聞くがどうか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:44:57 ID:d5pNIPw/

部品が安物だから仕方ないだろう


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:38:43 ID:OasfY9Yx
>>129
きついというより、エージングに時間がかかる。

時間が経てばたつ程よくなるが、それまではちょっとつらい。
使っている部品が安物とはいえ精度が高いものを使っているからだと思う。
海外製のものの音の良さって、腐る寸前の部品を使った絶妙な味という気がする。


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:28:41 ID:x3I2SSKq
>>134
ウエスギのフイルムコンは松下のポリエステルフイルムのECQEですよね、
これって市販のものは鉄リードなんですが、
ウエスギアンプで使ってるのは、やはり銅線リードで特注してるのかな?
ウエスギアンプ持ってる人、磁石で検証してみてほしいな。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:07:21 ID:FpcjhoaX
>>136
飢えすぎさんは、かつて管球王国で「場所によっては鉄線を使っている」と書いていた。
ひょっとしたら、このことカモ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:44:47 ID:R5cDOONB

それだと、安物の一般産業用部品を使ってるのに、利益優先をカムフラージュする為、 「あえて使っている」と無理やり正当化しようとしているだけにしか思えんな。

音質チューニングに鉄線を使用するなら、CやR同様にパーツの一つとして実装すべきだよな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:38:31 ID:R5cDOONB

何故か信者が多いウエスギの音にはそれほど魅せられるものがあるのか気になったので、 教祖が絶賛する 6CA7 を使った U-BROS 24 を以前買ったことがあったけど、信者になれなかった。

残留ノイズが低い以外に取り分け優れた特徴は無くつまらなかったので直ぐに手放した。
売る前に鉄線の検証しとけばよかったと後悔してます。

しかし、実際のところ、鉄線使うと音質はどう変化するのかな?
キツイ音になるという人もいるみたいだけど、
漏れは、むしろモワッとすると思うんだけど。
電気的に考えても抵抗が大きい素材なので音の鈍る方向に傾くと考えるのが自然だよね。

ウエスギは安いパーツのキツイ音を鉄線で鈍らして相殺してるのかな?
「塩入れすぎ→砂糖入れとけ」みたいな酷い料理。

147 :MJエロオヤジ ◆0iPjWE.9no :2005/05/12(木) 22:34:14 ID:UWnhMNZ0
マイド
↑杉ampの鉄線って、パーツのリードはともかく、
アースなんかに使用している錫メッキ線のことを示すのでは?。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 17:22:52 ID:pnl4Dewn

SNは回路と猛烈に関係するな。
それと、部品配置や配線の取り回しにも影響を受ける。


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:31:11 ID:7SsuKWhr

上杉アンプの配線の美しさはもう芸術の域に行っている。
あれ見ちゃうと、高くてもしかたなかんべと思う。

59 :名無しさん@お腹いっぱい:05/01/30 16:52:55 ID:0J7f5XMZ

uesugiの製品は少なくても抵抗とカップリングコン及び端子、ワイヤー
セレクターSW & ボリュームはオデオ用高級品とは思えんけど。(多分 CR類は松下製品でひょ?。)


60 :最強スピーカ作る1:05/01/30 16:59:13 ID:ZoXQaf4u

uesugiと比較するとオーデオ戦禍の方が高級部品。


オーディオ専科
http://www.audiopro.co.jp/

森川忠勇 著書一覧
https://www.amazon.co.jp/森川-忠勇/e/B004LT22CK/ref=sr_ntt_srch_lnk_1?qid=1485761362&sr=1-1


61 :名無しさん@お腹いっぱい:05/01/30 17:16:18 ID:0J7f5XMZ

但し、オデオ戦火のampはDEAD COPY出来ないように
真空管1本は必ず入手出来難い物を使用している。


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:47:27 ID:8i/ikYKx

UESUGIのアンプのトランス タムラ製でしょ
しかも市販モデルと同じですよ
ケースと塗装が違うだけですよー

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:53:59 ID:CdXyu+1O>>56

「 UESUGIのアンプのトランス タムラ製でしょ
しかも市販モデルと同じですよ 」 

は正確に言えば市販品ではない。
殆どの出力トランスは市販トランスにはないインピーダンスを特注している。

植過は昔から特注品が好きだった。
昔私が学生だった頃友人がオーディオ店の社長と植過邸に挨拶に行ったとき
発表回路に特注品が多い理由を聞いたとき 

「 簡単に回路を真似して製作し、記事の発表通りの性能に成らないとかいった電話が多く特注品を使用することにより素人が製作しにくくしている。 」

と聞いてきたといっていた。

配線技術は上手な方だが、森川社長の方が数段上ですよ。


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 08:32:00 ID:yX6nf5Fu

だから全部市販モデルだって
F700シリーズですよ
EL34 6L6系など在り来たりな6.6k
まー6.6Kだったら 8Kでも使えるし5Kでも使えるユニバーサル型ですから

69 :名無しさん@お腹いっぱい:05/01/31 12:35:52 ID:GmrKBdY1

↑杉ampのPT,CH,OPTの外観は
TAMURAのアモルフアスシリーズの物
ではないか?。


113 :300B:2005/03/21(月) 11:32:51 ID:Hg/rAmrM
>>67さん
上杉は市販品と同じコア、巻き線ではありません。全て特注です。
ケースは異常にでかいですが100Wクラスに見えても中のコアは35Wクラスです。
(これは想像ですが見栄え重視でしょうか。)

以上はタムラの設計者から私が直接聞きましたので間違いないです。
ちなみに20年以上前は個人でもタムラに10個ロットで特注できましたので特注は特殊なことではありません。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:51:17 ID:y2o1BF7b
>>113
飢えすぎさんは、出力トランスには、出力に見合った適正な大きさのコアボリュームがある、というのが持論じゃなかったっけ。
ケースが大きいのは、デザイン上の都合かな。それを「見栄え重視」と言っても同じだろうけど。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:54:38 ID:t/10JILG

新忠篤センセは回路はともかく配線はいけません
人様に見せられた物ではありません
WE信者の作例の少ないお金持ちが作ったアンプの様です

最近のアンプ製作者は、伊藤・浅野・安西が居なくなり
森川センセもお年で往年の迫力がなくお店に引きこもってしまい、
苦言を言う先達が居ないせいか雑な作りの作例が多いのは悲しい限りです

最近はデザイン・回路・配線の参考例が少ないですね

氏家さんは若い頃の植杉さんと同じで商業的になってきましたね
デザイン・配線は綺麗です。参考になります


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 09:10:50 ID:0ysybbP

+森川先生・・・・。
確かに、引きこもっている。
なにやら、店の奥で(秋葉原店じゃないよ)
勝手なことやっているみたい。

でも、元気だよ。
ビデオを録画してくれたり、
配線見て「うーん、半田が足りないな・・・」
「ほら、これ見なよ!」とか言って
教えてくれるよ。

私が言うと失礼になりますが・・・
森川先生の秋葉原店の息子さんは、配線上手ですよ。
先生と二人の息子さんの中で一番うまい。

それから、「オーディオ真空管アンプ製作テクニックという本」に
掲載されている写真は、ほとんど別の人が作ったと思われます。


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:14:31 ID:sL8byZ4Q

ティアックとのコラボアンプってどうなの?


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:31:32 ID:Rxd5JtKI
>>72
ティアックコラボは植の6L6PPの事だよね
過去のMJの記事に内部の写真がありますよ
電源コンデンサーがショボイし配線が髪の毛の様にほそい

でもMJのライターの評価は高い ・・・・・・・ ベテラン管球製作者(植杉)に気兼ねしているのがありあり

植杉信者と金持ちの素人しか買わんだろう 音は聞いたことはないがあの程度に30数万は打線!


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:25:32 ID:4mmQQIAJ

飢え過ぎのカクカク配線ってうまいのか。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:01:40 ID:ZOXXysdy
>>87
ヘタではないが、青一色の配線では点検時面倒臭い

 昔(三〇年ほど前)は、五色・十色配線を先輩からきつく言われた

 一度、偶々手に入った配線のしやすい黄色の高級線材で製作した KT88PPアンプを
 見せたら、裏蓋を開ける成り何も言わずにそのまま裏蓋を締められてしまった事がある

 少なくとも、電源・ヒーター・音声信号系・その他ぐらいは分けたいね・・・・

 上杉さんは昔から商売が絡むと、回路・デザインを回路図も読めないアマチュア(ユーザー)に真似をされるのを嫌います。

 管球王国のアンプキット作例の単色配線は上記の様にど素人に真似され、挙げ句に問い合わせの電話を受けたくないからだと思います。

 早い話がキットを買え・ついでに球も自分のところから買えと言っております。
 
上杉さんから買わなくてもソブテックやスベトラーナはどこから買っても五十歩百歩。全てエージング不足。
 購入したら定格の70%ぐらいで2〜3日成らし運転すればOK


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:25:11 ID:pNRzVTlo

タンノイも録に売れていないから、そろそろクローズも近いんじゃ?
まあ充分に儲けたろうから、いいんじゃないの。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 09:44:34 ID:YrJp+Vnv

儲け杉

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:11:50 ID:pFZv+lZe

森川先生にはまだまだ達者でいてほしい。あそこのアンプは何故だか初段SRPPで無帰還or低帰還設計のものが多い。

前者は特性稼ぎとユニット余し防止のためなのかな。

無帰還or低帰還はOPTの性能が高帰還に追いつかないためなんだろか。

専科印のニチコンゴールドがディスコンになったけど、これからどうするのかな。

OPTはいつアイエスオーに乗り換えるのだろうか。もしOPTの銘柄が変ったら、もういちどキットを組んでみようと思ってる。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:27:15 ID:pFZv+lZe

専科のマニュアルは大胆そうに見えて結構実直だ。
傑作なのは同社のキットはほとんどパワーアンプなんだが、MT管のセンターピンは抜いてしまえ、という指導。

実際アースも取っての比較で、抜いても変化なしというのが現実だそうだ。
ここの設計はSRPPとかムラード型反転とか、ソケット上をジャンパー線が
行き交うから、もっともだけどね。


99 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:54:18 ID:fjocHcd8

専科の昔のキットは直結二段差動型回路が多かったけれど、初段SRPPムラード型が多くなったのは、現在容易に手に入る双三極管の両ユニットのアンバランスが大きいこともあるだろう。

昔に比べて両ユニットの特性が揃った球が入手しにくくなっているからね。 

自分のアンプ1台作るだけなら、球を選別すればいいだけだが、商売としてキット化するとなると選別による手間と球のロスが大きいからやってられんのだろう。

昔のムラード型の初段には12AX7とかEF86のようなμの大きな球を用いてゲインを稼ぎ、NFBを深くかける設計のものが多かった。またその場合初段の球の内部抵抗が高く高インピーダンス回路になるので、高域ポールは、初段が一番低い周波数となる。

現在の専科の初段SRPPムラード型キットは、最初から低帰還で良い音になるように設計されているみたい。

最近良く使っているECC84などはもμはそれほど大きくなくNFマージンを大きく稼ぐことは出来ないし内部抵抗も低い球なので、初段の高域特性はSRPPになっていれば相当に上の帯域まで伸びているだろうから、一番低い高域ポールは出力段になるだろうね。

だから>>97がいう

>無帰還or低帰還はOPTの性能が高帰還に追いつかないため

じゃないというのが漏れの見解。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1103364906/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c28

[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
29. 中川隆[6488] koaQ7Jey 2017年1月30日 17:07:50 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6942]

最高の真空管アンプを語るスレ


308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:18:09 ID:u0wcCxZc

とりあえず日本で3強は、ウエスギ、エアータイト、ラックスで決まりだろ。

ウエスギ おそらく耐久性は世界最高。音はまったり。

エアータイト コロコロモデルチェンジしない完成度の高さ。音は現代的。

ラックス 生産、販売共にダントツの一位。修理、トラブルなど、あらゆる情報が蓄積されている。音は上品。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:13:20 ID:9AHbaVf

>ウエスギ おそらく耐久性は世界最高。音はまったり。


本当かね。部品が超安物なのは間違いないけどね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 12:33:14 ID:q9z1qFES

Leben は?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:07:24 ID:oArlS2g1
>>309
>本当かね。部品が超安物なのは間違いないけどね

オレが使った限り20年ノーメンテでほったらかし、ノートラブル。ガリも何もなかった。
真空管はビンテージデッド物、高価なもの使ってたよ。



>>313
>Leben は?

レーベン、やまもと、かんの、はらだ、トライ、あたりは第2グループかな。
だいたい一人でやってるから、音がワンマン。けどどこもまあまあちゃんとした音。

エアータイトが成功したのは、技術と営業二人いたから、
やっぱりダメだしする人いないと、すごいワンマンな音になる。

ラックスなんか技術の抜群の自身作がボロクソけなされたりする。

自作派はダメだしする人いないからすごい独特の音。
まあ楽しそうだしそれはそれでいい。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:57:14 ID:oArlS2g1
>>315
レーベン、エアータイト共、元ラックス。
後、マックトンとグヤトーンあったね。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 09:08:53 ID:uER1urlF

日本の3強は音悪いね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:42:05 ID:P7zVLo8u

上杉は聞いたけど何となく古くさい音ですね。


144 :筋肉質:2006/09/18(月) 09:10:24 ID:rNINiZVV

上杉アンプは派手な音はしないんだよね。球が温まらないと古臭い音がします。

音は中庸でおだやかです。オーディオ店では目立ち(耳立ち)ません:でも周りの条件が揃えば結構ゴージャスな音もします。
それに壊れない。

マッキンは一口に言えば、米国の金持ち用、と思っています。
でもあのガラスの装飾は見事ですよ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:27:00 ID:vpwQcf0j

上杉の部品をよく見てみよう
中庸というより安物の音だわ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144560573/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c29

[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
30. 中川隆[6489] koaQ7Jey 2017年1月30日 17:24:13 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6943]

マッキントッシュのボロいパワーアンプや、上杉のボロいプリアンプこそが、アルテックを鳴らせない原因であった!

この度は、t.amps.S-75mk2、アレン&ヒースのxone:62、重鉄タップ、ベルデンのspコード購入させていただきました三重の○です。


まずt.amp、S-75mk2を注文し、届いてすぐ聴いた所、クセのないフラットな音にビックリ。思わずイナバウアーしてしまいました。

A7からこんな音が出る今までの音はなんやったんやろ。

もうオーバーホールなんかしてる場合と違うと思い、今まで使っていた上杉のプリアンプ、マッキントッシュパワーを買取に出した金額の半値で xone62 を購入しました。

上杉のプリでは、まったく分からななかった奥行き感、ピアノのタッチ感、そしてヴォーカル盤を聴くと目の前で歌っているようです。
http://www.procable.jp/setting/pa_speaker.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c30

[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
31. 中川隆[6490] koaQ7Jey 2017年1月30日 17:42:07 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6944]

結論として

上杉アンプに対する評価はこれで尽きている様ですね:

もう故人となられた某管球アンプメーカーのアンプの内部配線を自分なりに考えて見ると、材料(ケーブル・半田材等)については全くのど素人だと感じました。

「何も疑問を持たない電気技術者」を地で行っている様に感じた。

具体的に、アンプ内部の「グランドライン」は綺麗に見せる為に、むき出しの単線を多用されている。

しかし、材料や方法の分野ではほとんどど素人状態である。

何も実験をしなかったのか?疑問に思わなかったのか?・・・技術者の基本が出来ていないと感じる。

そんな方の作ったアンプが雑誌でもてはやされ、高額な値段で取引されている。

名も無い方の非常に考えて作られたアンプの方がよっぽどましだと「管球アンプ」を触っていた時に思った。

一つの機械を作る時は、4M(マン・マシン・メソード・マテリアル)で考えるのが鉄則である。その鉄則を守らない技術者がいくら見かけの良いモノを作っても「本質」は良く成らない。

オーディオの本質は「音質」である。「音質」に目標グレードを置いて開発しなければ無意味な機器を生産する事になる。
http://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/8daa45309d2187061973c9c764ceb058


真空管アンプの上杉研究所 UESUGI
http://www.uesugilab.co.jp/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c31

[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
32. 中川隆[6491] koaQ7Jey 2017年1月30日 18:19:07 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6945]

上杉佳郎さんは全然気付いていなかった様ですけど、ビンティージ・オーディオは半田やリード線も徹底的に吟味して選んでいるので、コード 1本で音ががらっと変わってしまうのですね:


デッカ「デコラ」は BUD の宝物。古いSPから新しいレコードまで(但しモノ)なんでもよく鳴ります。

つい最近使われているスピーカーコードを古い単線に換えてみました。

ところがどうでしょう、高音がきつく、堅くてうるさい音になってしまいました。

換えた理由はオリジナルがビニール被膜だったからです。ビニール被膜のコードは音が良くない!と頭で決めた先入感があって、いつかは換えてみたいと思っていました。しかし結果は全く裏目に出ました。安心して音を聴いていられないのは、落ち着かないことこの上なしです。

さらに悪いことに、オリジナルのコードを捨ててしまったのです。ああなんということを、と思っても時既に遅し。覆水盆に返らずです。そんなこんなで居ても立ってもいられず、取り敢えず単線は外し、布被膜の撚り線にしてみましたが、多少の改善は見られたものの、「デコラ」オリジナルの音には復しません。

ビンティージ・オーディオはそれが創り出された当時の完成度が、コード一本によって歪められ、バランスが崩れてしまう、ということが本当によくわかりました。オーディオはトータルバランス。
http://bud-jazz.dreamlog.jp/archives/4989053.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c32

[中国10] 日本人の中国人に対するホンネは?「中国人であることを隠してインタビューしてみた」動画に大反響! 赤かぶ
3. 中川隆[6492] koaQ7Jey 2017年1月30日 18:39:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6946]

1126 by 匿名さん 2017-01-30 11:20:54


湯沢町スキー場はこの一週間、中国経済に乗っ取られております。

飛び交うのは中国語ばかり。
今年は例年に無く多い。

マンションエレベーターもロッカールームも、コインランドリーも、、、夜遅くまで大きな声で。

今年の春節は特に異様な雰囲気ですね。
ルームシェア、民泊?いやオーナー?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/
http://www.asyura2.com/16/china10/msg/809.html#c3

[日本の事件31] マルコポーロ廃刊事件に関するWikipediaの虚偽記載 −−「職務専念義務指導」など全く無かった。  西岡昌紀 西岡昌紀
1. 中川隆[6493] koaQ7Jey 2017年1月30日 18:46:33 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6947]

「西岡昌紀」さんも自分が世間からどう評価されているか気付いた方がいいよ:

「陰謀脳」と「カルト脳」 (1) 「"反ユダヤ主義批判"= "シオニズム支持"」と考える低学力者
投稿者 晴れ間 日時 2017 年 1 月 10 日 00:30:43: FhUYgDFvAt2/E kLCC6orU

物事の真偽を見分けることの重要性について、一つの例を挙げよう。

阿修羅に「西岡昌紀」という「マルコポーロ事件」の当事者がときどき投稿している。

「マルコポーロ事件」というのは、雑誌『マルコポーロ』が、この人物の書いた「ホロコースト否定論」の記事を載せたために、海外の「ユダヤ人団体」等から抗議を受け、廃刊になった事件だ。この人物は、今でも自説(ホロコースト否定論) を撤回せず、肯定し続けている。確信的な「反ユダヤ主義者」だ。

しかしこの人物の「主張」には全く説得力がない。

自説の「正しさ」を証明するには、それを証明するに足る「文献/口述その他の資史料」で裏付けた論文/著作を書き、それがきちんとした信用のあるアカデミズムの世界で「公認」されなければならない。

学会の出版物や正規の研究発表の場で「発表」され、「批評」を受けねばならない。

勿論、それと「同等の信用度」のある媒体での発表でもよい。(しかし素人向けの一般の雑誌やゾッキ本の出版社では駄目だ。)


この人物がそういうことを一切しないのは、それができないからだ。

ホロコースト/ショアに関する研究の「専門研究者」による「学問的評価」に耐えられるものが書けないからだ。

(「陰謀論者」の書いたものなんて、読みもされずにハネられるよ。「考慮の対象」にはならない。)
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/436.html
http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/892.html#c1

[文化2] 詐欺師・御用学者の価値観とは? (近代史板へのリンク) 中川隆
4. 中川隆[6494] koaQ7Jey 2017年1月30日 21:07:57 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6948]

ヒラリー・クリントンの正体
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/719.html

ジョージ・ソロスの正体
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/758.html

アウンサンスーチーの正体
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/753.html

http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/782.html#c4

[政治・選挙・NHK219] トランプショックのどさくさ紛れ アベノミクス“白旗宣言”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 中川隆[6495] koaQ7Jey 2017年1月30日 21:13:46 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6949]
基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)を黒字化する事自体に意味が無いんだけどね

バンバン公共工事やって、戦争もやればプライマリーバランスはすぐに黒字になるしね:

いまだに、お金について、

「お金は使ったら消える」

「お金はそれそのものに価値があるため、貯めることが絶対的な善」

 と、間違った貨幣観に支配されている人がほとんどでしょう。


 現実には、お金は使っても消えません。誰か別の人の下に移動するだけです。


 お金を消すには、「借金返済」が必要になります。逆に、借り入れが起きるとお金は増えます。


 理由は、お金とは「債務と債権の記録」であるためです。


 皆さんの現金紙幣という債権(資産)は、日本銀行の債務(負債)です。だからこそ、紙幣には「日本銀行券」と書かれている。


 皆さんの銀行預金という債権(資産)は、銀行の債務(負債)です。銀行は、お金を貸し借りする(いわゆる信用創造)ことで、お金を発行し続けることが可能なのです。だからこそ、銀行準備制度の預金準備率と日銀当座預金残高で、預金の拡大を「制限」しているのです。(今の日本では全く成立していませんが)


 お金そのものに、価値があるわけではありません。紙切れだろうが、デジタルデータであろうが、粘土板だろうが、あるいは金属だろうが、

「お金の単位(日本円等)」
「債務と債権の記録」
「譲渡性」

 の三つがそろえば、お金は成立します。プラス「担保」が必要なのですが、お金の担保は貴金属ではありません。

 ちなみに、皆さんもお金を発行することは可能です。銀行ではない企業も発効することが可能で、実際に発行されています。


 人類の歴史には面白い人が多く、例えば「1万円の金貨は、1万円分の金(きん)を使い、鋳造しなければならない」といった「金属主義」に染まった学者や政治家がいるのです。「1万円の金(きん)」にしても、市場によって価格が変わるでしょうに、

「お金には、その裏付けとなる貴金属がなければならない」

 という、無茶な発想をする人が(特に経済学者に)少なくないのです。結果、幾度となく悲劇が起きました(理由はお分かりですね)。


 人類最古のお金は、確認されている限り、リディア王国の金貨、ではなく、メソポタミア文明のシュメール人の粘土板です。例えば、粘土板からは、
「三橋はこの粘土板を持つものに、小麦100ブッシェル借りている」
 といった記述があるものが発見されています。すなわち、借用証書です。


 上記の粘土板が「流通」すれば、お金になるわけでございます。メソポタミア時代は「お金の単位」はなかったようですが、それでも借用証書が流通するならば、立派なお金になります。


 粘土板の所有者は、自身の小麦100ブッシェルの債務を返済する際に、「粘土板で支払う」ことが可能であるためです。


 などなど、過去に発行された「お金の本」とは、そのほとんどが「金融の本」でした。とはいえ、日本人は金融以前に「お金」について知らなすぎる。結果的に、現在の政治の混乱を招いている。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12228198842.html


中野剛志氏「富国と強兵 」P102で、。
建部正義の引用という形で、銀行の国債購入や
政府の財政出動の際の「プロセス」が載っています。

 まず、日銀当座預金は、国内の銀行などの金融機関に加え、
「政府」も持っているということをご理解ください。
逆に、非金融法人企業や家計は持っていません。
というわけで、銀行は日銀当座預金を我々一般企業や
国民に「貸し付ける」ことはできません。

 但し、政府には貸し付ける(=国債を購入する)ことが
可能なのです。(以下、※は三橋の注釈)
 
(1) 銀行が国債を購入すると、銀行保有の
日銀当座預金は、政府の日銀当座預金勘定に振り替えられる
※政府は国債を発行し、現金紙幣ではなく、
日銀当座預金残高を「借りる」という話です。

(2) 政府は財政出動の際に、請負企業に政府小切手で代金を支払う
※政府は日銀当座預金を担保に、「政府小切手」を発行するのです。

(3)企業は政府小切手を銀行に持ち込み、「政府からの取り立て」を要求する

(4)政府小切手を受け取った銀行は、相当する金額を
企業の預金口座に記帳すると同時に、代金の取り立てを日銀に依頼
※この時点で新たな民間預金が増え、マネーストックが拡大します。

(5)日銀は、「政府保有の日銀当座預金」の該当額を、
「銀行保有の日銀当座預金」に振り替える

(6)銀行は、戻ってきた日銀当座預金で、再び国債を購入することができる

『(「富国と強兵」から引用)このように、(1)から(6)までの
過程自体は、少なくとも論理的には無限に続き得る。そして、
この過程が示すように、政府の支出は、民間企業の貯蓄に
なっている。政府の財政赤字は民間貯蓄によってファイナンス
されるのではない。その反対に、政府の財政赤字が民間貯蓄を
生み出しているのである。したがって、「政府の赤字がそれと
同額の民間部門の貯蓄を創造するのであるから、政府が貯蓄の
供給不足に直面することなどあり得ない。」』

 もちろん、マネーストック(預金)を拡大するのは、
政府の国債発行&支出には限りません。銀行と民間の
お金の貸し借りも、預金を創出します。いずれにせよ、
預金を創るのは銀行と、政府もしくは企業・家計との
お金の貸し借り、すなわち「信用創造」であり、日銀の
マネタリーベース拡大(=日銀当座預金の積み増し)ではありません。

 ところで、上記の信用創造のプロセスを「完全放置」
してしまうと、銀行預金が論理的には無限に拡大し、
供給能力が不足し、インフレ率が過度に上がっていく
ことになります。というわけで、銀行準備制度がありまして、
「受け入れている預金等の一定比率(これを「準備率」
といいます)以上の金額を日本銀行に預け入れること」を
義務付ける」(日銀のHPから)
 と、なっているわけです。

 もっとも、現在は日銀当座預金が300兆円を超える
事態に至っているため、最も高い準備率(2兆5000億円超
のその他の預金 1.3%)で計算しても、論理的に
国内銀行は少なくとも「2.4京円超」の預金を
創出しても構わないという話になってしまいます。
ところが、実際のMSは950兆円です。

 理由は、説明する必要ないですね。

 いかがでしたでしょうか。

 断言しますが、この手の「国家のお金の発行と国債発行の仕組み」に
ついて理解していない日本人がほとんどだと思います。というわけで、
皆様も「国家」や「国債」「お金」「預金」などについて正しい知識を
身に着け、是非とも日本人を啓蒙していって頂ければと存じます。
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2016/12/22/mitsuhashi-514/

http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/844.html#c1

[不安と不健康18] ガン征服の鍵はビタミンBだ 精神科医こてつ名誉院長のブログ BRIAN ENO
1. 中川隆[6496] koaQ7Jey 2017年1月30日 21:27:55 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6950]
まったくのインチキです。
投稿者ゆう2016年4月11日

ビタミンB1はまったく効果なく、妻も知人も亡くなりました。
もし効果があれば、今頃騒がれています。
著者の岡崎医師は医師としての良心があるのでしょうか?
このような詐欺行為は許せません。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/4812703220/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&showViewpoints=0&sortBy=recent#RF2UEKSCEO5VA
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/347.html#c1

[リバイバル3] 大昔の伝説のプリアンプは絶対に買ってはいけない 中川隆
33. 中川隆[6497] koaQ7Jey 2017年1月31日 10:44:08 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6951]

ウエスタンのシステムをオリジナルの状態のコンビネーションで使用するというのは、ある意味で正解である。ウエスタンは、まさにその状態でバランスをとっている。

ウエスタンのスピーカーのリード線などを見ても、こんなところに細くて純度の低い銅線を何故使用するのだろうかと思うが、実はそれでもってバランスをとっている。6Nや7Nを使用すると破綻することがある。594Aのダイヤフラムのリード線も細い。オリジナルのWE755Aのリードも初期は細い。

アルテック以降の 755A では、"良い"銅線が使用されている。バランスというものの本質が分かっていない後期の設計者が、抵抗値が低ければよい音になるだろうと思って、変えてしまったものかも知れない。

いずれにしろ、ALTEC 755Aは、外見も仕様も全く同じだが、Western 755A の音はしないのである。
http://homepage3.nifty.com/western/audio/nazo2/nazo2.htm

以前古いウェスタン製のアンプを修繕したことがありますがソックリそのまま復元したのに肝心の音の方が蘇りません。

原因は使うハンダにありました。 NASSAU です。

もう市販はされていませんので昔買い込んだものを大切に使っています。古いアンプでも回路はそのままで結線の箇所をこの NASSAU ハンダに入れ替えるだけで音が激変しますよ。


爾来、古いアンプを修繕するときは可能な限り使用されているハンダを吸い取ってそのまま使用することにしています。
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/268f28bacb0f04cf1c580a3ace03d11e


WE のものは真空管は当然のこととして配線材からコンデンサ,トランス類まで全て『WE の音』というものを持っています。

配線の仕方や部品の配置ひとつ取ってみましても,WE と WE を真似たものでは音が全然違うのです!

真空管に WE のものを使用して,回路を真似たからといっても WE の音は絶対に出ません。

星の数ほどある WE 風のアンプとは違うのです。

オリジナルのみが持つこの音に魅せられたら最後,他のどんなアンプを持ってきても満足することはできなくなってしまうでしょう。

【Western Electricのオリジナル】以外では絶対に聴くことができない音があります。
新旧アンプの全てを持ってきてもこんなに魅力的な音を出してくれるアンプは見つからないのではないでしょうか。
http://homepage2.nifty.com/jazz_audio/audio-5.html


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c33

[リバイバル3] 山中湖 ペンション すももの木 _ 真空管アンプ「カトレア」  富山誠
95. 中川隆[6500] koaQ7Jey 2017年1月31日 11:10:44 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6954]

超お買い得アンプ 1 _ チューブ オーディオ ラボ 6FD7シングルステレオアンプ
出力 1.8W×2 (真空管含む、税抜き120,000円)
http://shinkuukan2.web.fc2.com/2016/6FD7/6FD7_17_11.html
http://www.arisan58.com/product.html
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/366.html#c26
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/c/45d6e4b9b842f142d7022ba9f57e4c44

KING OF TUBE ティム・ディ・パラヴッチーニの世界  
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/404.html

ウェスタンエレクトリック伝説
真空管アンプはハンダで音が変わる! _ 伝説のヴィンテージハンダ NASSAU
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/208.html#c70

上杉アンプだけは絶対に買ってはいけない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c30
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c31
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c32
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c33
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c25
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c26
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c27
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c28
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/626.html#c29

真空管アンプの上杉研究所 UESUGI
http://www.uesugilab.co.jp/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/425.html#c95

[政治・選挙・NHK219] トランプ対策に見る無能外務省、独善安倍外交、無責任野党  天木直人 赤かぶ
4. 中川隆[6504] koaQ7Jey 2017年1月31日 12:54:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6958]
>トランプ大統領の暴走は止まりそうもない。


この認識自体が間違いなんだな

しかし、天木直人の意見はどれを取っても中学生レベルなんだな

これが大人の意見だからアホの天木直人と比べてみてね:


ドナルド・トランプ政権が難民受け入れを停止して大きな波乱を呼んでいる。

アメリカは移民国家だったわけであり、移民を受け入れて成長するのがアメリカの大義であり誇りであった。そのため、それをバッサリと断ち切ったドナルド・トランプに対して、戸惑いと怒りが集中している状態だ。

しかし、トランプは選挙中からイスラム移民・難民に対しては厳しく対処すると言っていた。

難民受け入れ停止については大混乱を世界中にもたらしているが、特に驚きではない。

「これは私の選挙運動の中の大きな部分を占めていたものだ」とドナルド・トランプは改めてツイートしている。トランプは最初からイスラム教徒の入国には規制をかけると言い続けて来たのだ。

こうした動きを見ても分かる通り、すでにアメリカは「米国第一主義」に転換した。

それが成功するか失敗するかは別にして、ドナルド・トランプ政権は全力でアメリカを今までと違う方向に旋回し、大きな摩擦を世界中に与えることになるだろう。

トランプ大統領が入国制限をした7ヶ国とは?

昨日と今日はまるで同じ日に思える人もいるかもしれないが、2016年に種を撒かれた「反グローバリズム」の動きは、ヨーロッパでもアメリカでも加速している。

欧米のメディアはもちろんグローバル化推進主義であり、さらに言えばこの欧米のメディアの上に立っている多国籍企業もまたグローバル経済の推進者である。

そのため、保守主義であるドナルド・トランプに対しては、アメリカの名だたる企業がすべて現政権に反旗を翻している。

アメリカが誇るハイテク企業アップルも、「移民なしでアップルは存在しない」「多様性は私たちのチームをより強くする」と声明を出し、スターバックスもまた難民を一万人雇用すると宣言している。

また現在のマイクロソフトのCEOはサティア・ナデラだが、彼自身もインド系である。当然のように、移民規制には反対している。

アメリカの大手企業で、ドナルド・トランプに対して反対していない企業は恐らくないだろう。

すべての企業がグローバル化の名の元に、多くの移民・難民を低賃金で働かせてきたのだが、そのコスト削減の手法が吹き飛ぶのだから、懸念を感じない経営者はひとりもいないと言っても過言ではない。

メディアや多国籍企業のトランプ大統領の政策に対する激しい批判だけを聞いていると、あたかもトランプ大統領は何か大きな間違いをしているように見えるかもしれない。

では、実情はどうなのだろうか?

トランプ大統領が入国制限をしたのは、以下の7ヶ国のイスラム教徒たちである。

シリア、イラク、イラン、スーダン、リビア、ソマリア、イエメン。


相変わらず暴力まみれのシリア。シリアから難民が大量になだれ込んできたとき、誰がテロリストで誰がそうでないのかは、誰も判断できない。


冷静にこれらの国々を見れば何が分かるのか?

トランプ大統領は、これらの国々からテロリストがアメリカに流入してくる危険性を危惧している。私たちも、これらの国々の名前を見ているとある種の危機感を感じるはずだ。

グローバルメディアはこの7ヶ国の背景をまったく報道しようとせず、「トランプ大統領がイスラム教徒を入国制限した」という一点を強調して叫び回っている。

しかし、冷静にこれらの国々を見れば、すべてイスラムの超暴力集団ISIS(イスラム国)のテロリストどもがうごめいている中心地であるというのが分かる。

ISISは今も「憤怒の中で自決しろ!」というアブ・ムハンマド・アル・アドナニのテロ決起の叫びを全世界にばらまき、イラクでは今も激しい見せしめの処刑を次々と行っている残虐組織である。(誰も気付かない間に、暴力のグローバル化がやって来ていた)

こうした危険なテロリストがシリア、イラク、スーダン、リビア、ソマリア、イエメンの7ヶ国に散らばって存在している。そして実際に彼らが難民を装ってEU(欧州連合)になだれ込んで次々とテロを引き起こしているのである。

トランプ大統領は別にイスラム教徒全員を入国禁止にしたのではなく、実際にテロリストが紛れ込む可能性の高い7ヶ国を3ヶ月という限定付きで入国規制したのだ。

これはアメリカ人に対して、良いことなのか悪いことなのか。アメリカを安全にしたのか、それとも危険にしたのか。

「テロリストが入らないようにした」というのだから、アメリカは安全になったのだと見ることもできる。

もちろん、すでに国内には大量のイスラム移民・難民が入り込んでおり、彼らがISISの思想に感化されて国内テロを引き起こす可能性はゼロではない。

しかし、少なくとも外側から入ってくる凄まじく危険なテロリストを水際で防止する措置をトランプ大統領は取った。

こうした側面を無視して「トランプ大統領がイスラム教徒を入国制限した」とだけ叫び回るのは、グローバルメディアの欺瞞でもある。


イラクで起きている爆破テロはもうニュースにもならないが、もしこれがアメリカだったら、アメリカ人はテロリストに無関心でいられるだろうか。少なくとも外側から入ってくる凄まじく危険なテロリストを水際で防止する措置をトランプ大統領は取った。


暴力は秩序と治安が崩壊したときに生まれる

ドナルド・トランプのやり方は強引で、熟考と慎重さが足りない面がある。

さらに独断即決で、世論も含めて誰の意見も聞かないので、早晩このやり方は「早い段階」で大きな問題を引き起こすことになる。なぜ「早い段階」なのか。

何もしないでのらりくらりと権力の座にしがみついている指導者は何もしないから長持ちする。逆に仕事の早い実務者は仕事が急激に進むから、早い段階で問題が起きる。

トランプ大統領は間違いなく仕事が早い指導者だ。だから、大きな問題も早い段階で発生する。

そのため、2017年は大波乱の年になるのは間違いない。

何が問題を引き起こし、物事の結末がどっちに転ぶのか分からないので、私たちは今日は昨日の続きのような態度で2017年を見ていると大変なことになりそうだ。

状況はクルクルと変わると思って間違いない。

では、状況はどちらに向かうのだろう。グローバル化による「ヒト・モノ・カネ」の自由化がもたらした結果として貧困が拡大した。

さらに多文化共生を進めたことによって逆に多文化対立となって憎悪と暴力が吹き荒れるようになった。この2016年までの時代は、ドナルド・トランプの登場で変わるのか。

「暴力の時代」はグローバル化がもたらした結果だが、では反グローバル化の巻き返しが起きたら暴力が沈静化するのかと言えばそうでもなさそうだ。

慎重に巻き返せば暴力は沈静化していった可能性もある。

しかし、トランプ大統領のように、あまりに早急かつ強引にグローバル化から保護主義に巻き返すと、大混乱が生じて逆に時代は混沌(カオス)と化してしまう。

暴力は秩序と治安が崩壊したときに生まれる。グローバル化を巻き返すにもやり方を間違えると秩序と治安が崩壊して、もっとひどい暴力が誕生することになる。

ドナルド・トランプは成功するのか失敗するのか。アメリカを復活させた偉大な大統領になるのか、それともアメリカを崩壊させた最悪の大統領になるのか……。
http://www.bllackz.net/blackasia/content/20170131T0223540900.html
http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/864.html#c4

[番外地7] 「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した 中川隆
10. 中川隆[6505] koaQ7Jey 2017年1月31日 13:13:51 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6959]

2017-01-31
トランプ大統領の「難民受け入れ停止」による混乱は序の口

ドナルド・トランプ政権が難民受け入れを停止して大きな波乱を呼んでいる。

アメリカは移民国家だったわけであり、移民を受け入れて成長するのがアメリカの大義であり誇りであった。そのため、それをバッサリと断ち切ったドナルド・トランプに対して、戸惑いと怒りが集中している状態だ。

しかし、トランプは選挙中からイスラム移民・難民に対しては厳しく対処すると言っていた。

難民受け入れ停止については大混乱を世界中にもたらしているが、特に驚きではない。

「これは私の選挙運動の中の大きな部分を占めていたものだ」とドナルド・トランプは改めてツイートしている。トランプは最初からイスラム教徒の入国には規制をかけると言い続けて来たのだ。

こうした動きを見ても分かる通り、すでにアメリカは「米国第一主義」に転換した。

それが成功するか失敗するかは別にして、ドナルド・トランプ政権は全力でアメリカを今までと違う方向に旋回し、大きな摩擦を世界中に与えることになるだろう。

トランプ大統領が入国制限をした7ヶ国とは?

昨日と今日はまるで同じ日に思える人もいるかもしれないが、2016年に種を撒かれた「反グローバリズム」の動きは、ヨーロッパでもアメリカでも加速している。

欧米のメディアはもちろんグローバル化推進主義であり、さらに言えばこの欧米のメディアの上に立っている多国籍企業もまたグローバル経済の推進者である。

そのため、保守主義であるドナルド・トランプに対しては、アメリカの名だたる企業がすべて現政権に反旗を翻している。

アメリカが誇るハイテク企業アップルも、「移民なしでアップルは存在しない」「多様性は私たちのチームをより強くする」と声明を出し、スターバックスもまた難民を一万人雇用すると宣言している。

また現在のマイクロソフトのCEOはサティア・ナデラだが、彼自身もインド系である。当然のように、移民規制には反対している。

アメリカの大手企業で、ドナルド・トランプに対して反対していない企業は恐らくないだろう。

すべての企業がグローバル化の名の元に、多くの移民・難民を低賃金で働かせてきたのだが、そのコスト削減の手法が吹き飛ぶのだから、懸念を感じない経営者はひとりもいないと言っても過言ではない。

メディアや多国籍企業のトランプ大統領の政策に対する激しい批判だけを聞いていると、あたかもトランプ大統領は何か大きな間違いをしているように見えるかもしれない。

では、実情はどうなのだろうか?

トランプ大統領が入国制限をしたのは、以下の7ヶ国のイスラム教徒たちである。

シリア、イラク、イラン、スーダン、リビア、ソマリア、イエメン。


相変わらず暴力まみれのシリア。シリアから難民が大量になだれ込んできたとき、誰がテロリストで誰がそうでないのかは、誰も判断できない。


冷静にこれらの国々を見れば何が分かるのか?

トランプ大統領は、これらの国々からテロリストがアメリカに流入してくる危険性を危惧している。私たちも、これらの国々の名前を見ているとある種の危機感を感じるはずだ。

グローバルメディアはこの7ヶ国の背景をまったく報道しようとせず、「トランプ大統領がイスラム教徒を入国制限した」という一点を強調して叫び回っている。

しかし、冷静にこれらの国々を見れば、すべてイスラムの超暴力集団ISIS(イスラム国)のテロリストどもがうごめいている中心地であるというのが分かる。

ISISは今も「憤怒の中で自決しろ!」というアブ・ムハンマド・アル・アドナニのテロ決起の叫びを全世界にばらまき、イラクでは今も激しい見せしめの処刑を次々と行っている残虐組織である。

(誰も気付かない間に、暴力のグローバル化がやって来ていた)
http://www.bllackz.com/?m=c&c=20150128T1956290900


こうした危険なテロリストがシリア、イラク、スーダン、リビア、ソマリア、イエメンの7ヶ国に散らばって存在している。そして実際に彼らが難民を装ってEU(欧州連合)になだれ込んで次々とテロを引き起こしているのである。

トランプ大統領は別にイスラム教徒全員を入国禁止にしたのではなく、実際にテロリストが紛れ込む可能性の高い7ヶ国を3ヶ月という限定付きで入国規制したのだ。

これはアメリカ人に対して、良いことなのか悪いことなのか。アメリカを安全にしたのか、それとも危険にしたのか。

「テロリストが入らないようにした」というのだから、アメリカは安全になったのだと見ることもできる。

もちろん、すでに国内には大量のイスラム移民・難民が入り込んでおり、彼らがISISの思想に感化されて国内テロを引き起こす可能性はゼロではない。

しかし、少なくとも外側から入ってくる凄まじく危険なテロリストを水際で防止する措置をトランプ大統領は取った。

こうした側面を無視して「トランプ大統領がイスラム教徒を入国制限した」とだけ叫び回るのは、グローバルメディアの欺瞞でもある。


イラクで起きている爆破テロはもうニュースにもならないが、もしこれがアメリカだったら、アメリカ人はテロリストに無関心でいられるだろうか。少なくとも外側から入ってくる凄まじく危険なテロリストを水際で防止する措置をトランプ大統領は取った。


暴力は秩序と治安が崩壊したときに生まれる

ドナルド・トランプのやり方は強引で、熟考と慎重さが足りない面がある。

さらに独断即決で、世論も含めて誰の意見も聞かないので、早晩このやり方は「早い段階」で大きな問題を引き起こすことになる。なぜ「早い段階」なのか。

何もしないでのらりくらりと権力の座にしがみついている指導者は何もしないから長持ちする。逆に仕事の早い実務者は仕事が急激に進むから、早い段階で問題が起きる。

トランプ大統領は間違いなく仕事が早い指導者だ。だから、大きな問題も早い段階で発生する。

そのため、2017年は大波乱の年になるのは間違いない。

何が問題を引き起こし、物事の結末がどっちに転ぶのか分からないので、私たちは今日は昨日の続きのような態度で2017年を見ていると大変なことになりそうだ。

状況はクルクルと変わると思って間違いない。

では、状況はどちらに向かうのだろう。グローバル化による「ヒト・モノ・カネ」の自由化がもたらした結果として貧困が拡大した。

さらに多文化共生を進めたことによって逆に多文化対立となって憎悪と暴力が吹き荒れるようになった。この2016年までの時代は、ドナルド・トランプの登場で変わるのか。

「暴力の時代」はグローバル化がもたらした結果だが、では反グローバル化の巻き返しが起きたら暴力が沈静化するのかと言えばそうでもなさそうだ。

慎重に巻き返せば暴力は沈静化していった可能性もある。

しかし、トランプ大統領のように、あまりに早急かつ強引にグローバル化から保護主義に巻き返すと、大混乱が生じて逆に時代は混沌(カオス)と化してしまう。

暴力は秩序と治安が崩壊したときに生まれる。グローバル化を巻き返すにもやり方を間違えると秩序と治安が崩壊して、もっとひどい暴力が誕生することになる。

ドナルド・トランプは成功するのか失敗するのか。アメリカを復活させた偉大な大統領になるのか、それともアメリカを崩壊させた最悪の大統領になるのか……。

あなたは、どう思うだろう?


スーダンもまたテロリストまみれの国だ。子供なら大丈夫なのか。子供もまた兵士として銃を持って殺戮に加担させられている。アフリカや中東の暴力は私たちの想像を絶するものがある。
http://www.bllackz.net/blackasia/content/20170131T0223540900.html
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/105.html#c10

[番外地7] 「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した 中川隆
11. 中川隆[6506] koaQ7Jey 2017年1月31日 13:19:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6960]

経済コラムマガジン 17/1/30(924号)


そんなに変ではないトランプ大統領


•アメリカ・ファーストは当たり前

トランプ大統領の就任を受け、連日メディアは色々な分析と解説を行っている。しかしこれらに対し総じて混乱しているという印象を筆者は持つ。これもトランプという人物が極めて独特なパーソナリティーの持ち主ということが影響している。しかし大統領が変わり者であっても、米国が今後どのように動いて行くのか見極めることは重要である。

まず世界的に大きなショックを与えているのが「アメリカ・ファースト(アメリカ第一主義)」という表現である。しかしこれを「国益」と解釈するなら、トランプ発言はそんなに異常ではないと筆者には感じられる。むしろどの国の政治家も国益を第一に考えることは望ましいことであろう。ただ露骨に「アメリカ・ファースト」ばかりで、他国への配慮が全くなかった大統領就任演説に「品」がなかったのは事実である。


「アメリカ・ファースト」に関連し、トランプ大統領は米国の貿易赤字を雇用喪失の原因として問題にしている。この理屈が正しいかどうかを別にして、たしかにオバマ大領領を含め米国の毎年の大きな貿易赤字を問題にしない大統領が続いて来た。むしろこちらの方が異常なことであった。ただし対日だけは例外で、30年以上前、対日貿易赤字が政治的な大問題になったことがあった(その後、急激な円高や自動車メーカの工場移転などによってかなり是正された)。ところが不思議なことに近年の米国の大きな対中貿易赤字に対しては、ほとんど対策が施されてこなかったのである。

トランプ大統領が問題にする中国の為替操作が活発になったのは、

05/8/1(第400号)「中国の為替戦略」
http://www.adpweb.com/eco/eco400.html


の表で示したように94年からで、20年以上も前の話である。また購買力平価と著しく乖離した異常な人民元安を本誌が大問題と初めて取上げたのが

01/5/28(第209号)「中国との通商問題」
http://www.adpweb.com/eco/eco209.html


であり、これも15年以上も前の話である。たしかにこれまで人民元安は米政界でも時たま問題になったが、どう言う訳か対応策はいつも腰砕けとなっていた。これに関し筆者は

10/11/8(第638号)「米政府に対するロビー活動」
http://www.adpweb.com/eco/eco638.html


で述べたように、ずっと米政界への中国や多国籍企業のロビー活動を疑ってきた。


中国の軍拡など覇権主義的行動の経済的裏付けとなっているのが、毎年続く膨大な貿易黒字であると筆者は認識している。ある意味では、今日の異形な中国を育てたのは中国製品を野方図に輸入し続けてきた米国などであると筆者は思っている。同盟国である日本の対米黒字をあれだけ問題にした米国が、中国の巨額の対米黒字に何ら有効な手を打ってこなかったのである。

しかし中国に対して甘かったのは、民主党だけでなく共和党の政権下でも見られた共通の現象である。トランプ大統領がこのような「ワシントン」を目の敵にするのもなんとなく分る。


トランプ大統領は中国だけでなく、日本など他の対米貿易黒字国も問題にしていると言う。要するに日本もトバッチリを受ける可能性があるという話である。これについてはまだはっきりしないが、来週号で取上げるが日本はうまく対応すべきとしか言えない。

たしかに習近平主席と親しい元オハイオ州知事が中国大使になり、また中国に近いキッシンジャー氏がトランプ大統領に盛んに接近しているという話がある。最悪のケース、日本が梯子を外されるのではないかという観測まである。しかしこの可能性は小さいと筆者は感じるが、まだ確かなことは言えない。

このように先が読みにくいのがトランプ政権の特徴である。筆者は、このような状況に到っては「全体の底流に流ているもの」を掴む他はないと考える。米国の巨額の貿易赤字問題もその一つである。

•シェール革命を踏まえた政策

筆者の「全体の底流に流ているもの」とは長期的な米国の国益や重要な政治課題と解釈してもらって良い。ここで米国にとっての国益や政治課題の歴史を簡単に振返ってみる。第二次大戦後の米国にとっての最大の政治課題は、共産主義勢力の拡大を防ぐことであった。ソ連との軍拡競争が始まり、朝鮮やベトナムでは代理戦争が起った。第二次大戦で敵国であった日本やドイツと同盟を結びソ連や中国といった共産勢力と対峙する冷戦が長く続いた。

しかし米ソは冷戦の膠着状態はソ連崩壊で一応終着し、米一強時代が始まった。しかし冷戦時代の終盤の頃からエネルギーの確保が新たに重要な政治課題として浮上した。第4次中東戦争を発端に73年にオイルショックが起り、一躍、石油が戦略物資として脚光を浴びることになったのである。ところが産油国である米国の原油産出量は頭打ちになり、米国は原油の輸入国に転落した。


石油の確保こそが米国の大きな政治課題となったのである。これ以降、米国の中東への関与が非常に大きくなった。90年のイラクのクウェートへの侵攻をきっかけに湾岸戦争が起った。当然、これは米国のエネルギー戦略の一環と考えられる。

03年のイラク戦争も石油の確保といった隠れた政治課題が背景にあったと筆者は睨んでいる。イラクにはいまだにコストがバーレル10ドル未満の原油が眠っていると信じられていた。

15/10/12(第863号)「安保法制改正の必要性」
http://www.adpweb.com/eco/eco863.html


で述べたように、特にブッシュ政権幹部には石油産業に関係が深い者が多かった。


ところがシェール革命によって、状況は一変した。シェールオイルとシェールガスの登場によって、米国は将来のエネルギーの確保に見通しがついたのである。近いうちに米国は石油の輸入国から輸出国に変わると見られる。もはや中東への軍事的関与の必要性がなくなったのである。

オバマ前大統領の「もう世界の警察官から降りる」発言の背景にもこのシェール革命が有ったと筆者は考える。トランプ大統領のイスラエルへの過度の肩入れもこの延長線上にある。以前のように中東の産油国の顔色を窺う必要がなくなったのである。

また石油が戦略物資の地位に駆け上がった背景には、石油供給のピークアウト説(30年で油田は涸れるという当時の常識)があった。ところがシェールオイルやオイルサンドの登場がこの構図を覆した。それどころか逆に石油需要のピークアウト説が囁かれ始めている。とうとうトランプ大統領は

15/2/9(第831号)「代替資源(非在来型資源)のインバクト」
http://www.adpweb.com/eco/eco831.html


で取上げた「キーストンXL」というパイプラインの建設に許可を出した(議会は賛成していたがオバマ大統領が環境保護団体の反対を受け許可を出さなかった案件)。このパイプラインはカナダのオイルサンドからの抽出油をメキシコ湾岸に送るものである。


トランプ大統領の言動は一見常軌を逸していると報道されている。しかしトランプ大統領の発言は、これまで説明して来たように今のところ状況の大きな変化を踏まえたものである。「一つの中国」論に対する疑義も同様であると筆者は捉えている。

大体、台湾と中国は別の国であり「一つの中国」なんて有り得ないことである。「一つの中国」論を飲んだのは米国がソ連との冷戦が激しくなり中国を取込もうと焦ったからである。そのため米中国交回復を行ったニクソン大統領とキッシンジャーは必要以上に中国に譲歩した。要するにニクソン政権は中国に足元を見られたのである。しかし冷戦が終わり、当然、「一つの中国」論も見直される必要があった。

ところが不思議なことに冷戦が終わったのにどの大統領もこの方針を変えることはなかった。筆者に言わせると、この「一つの中国」と「ドル高は米国の利益」という言葉は虚言・妄言の類である。これらにトランプ大統領が異議を唱えるのは、トランプ氏が「ワシントン」から遠い存在だからである。
http://www.adpweb.com/eco/


経済コラムマガジン 16/11/14(916号)

トランプ大統領誕生は良かった?


•支離滅裂のトランプ政策

米国の大統領選はトランプ氏の勝利で終わった。選挙戦直前、クリントン氏がやや有利という報道が多数出回り、日本の人々もそれを信じていた。また大半の人々にとって、トランプ氏よりクリントン氏の方がましという気持ちであったと推察される。それもあって選挙戦の重要ポイントであるオハイオ州をトランプ氏が取ったという報道が流れた瞬間、日本の市場は大混乱に陥った。円は急騰し、株価はプラスから大きなマイナスに転じた。

しかし同日の夜、欧米の市場が開くとアジア市場の混乱が嘘かと思われるほど落着いた動きとなった。むしろどちらが当選したかを別にして、大統領選という大きなイベントがとにかく終わったという安堵感が市場に流れたと思われる。


筆者もクリントン氏の当選をテーマに今週号を書くつもりでいた。しかしトランプ大統領ということになると、現段階ではあまり書く事はない。クリントン大統領なら中国に関連した事を取上げるつもりでいた。

たしかにクリントン氏は選挙演説を行っていても、聴衆の集りが非常に悪かったようである。やはりクリントン氏の個人的な人気が乏しかったと見られる。選挙の終盤には、大スターを次々と登場させ聴衆をなんとか動員していたのであろう。


トランプ大統領の政策はよく分らない。選挙中に訴えていた政策は整合性がなく支離滅裂である。経済政策の柱はインフラ投資と減税である。財源はとりあえず国債の発行ということになる。これを先取りして市場では、早くも長期債が売られ金利が上昇している。

またトランプ氏は選挙期間中、「FRBはむやみに低金利を維持しオバマ政権を助けている」と批難していた。またFRB理事の補充にタカ派(利上げに積極的)の者を任命するという観測が出ている。しかしインフラ投資と減税を実施するには、この金利上昇は大きな障害になる。


またトランプ氏は米国の製造業の復活を訴えていた。これに関して為替を安く操作している国として中国や日本をヤリ玉に挙げ批難していた。しかし中国の人民元が極端に購買力平価とかけ離れ極端に安かったのは数年前までの話である。昨今は人民元レートは適正レベルにかなり近付き、むしろ外貨流出を警戒し人民元安を牽制していたほどである。しかし輸出不振とトランプ登場で状況は一変し、大統領就任前まで人民元を操作し安くさせる方針に転換したようである(しかし外貨流出のリスク有り)。

また日本円が安かったことはたしかに過去に何度か(例えばレーガン時代など)あったが、昨今はほぼ購買力平価に近い水準であり特に問題はなかった。ところが上記の通り選挙後の金利上昇に伴い、むしろ米ドルだけが高くなっている。これも製造業復活というトランプ政策と矛盾する(さらに米ドルの独歩高となる別の要因が考えられるが、それについては後半に説明する)。


トランプ氏は経済成長率を3〜4%台と現在の倍にすると公約している。たしかにこれは不可能な数字ではない。しかし製造業の復活だけでこれを実現すると言っても無理である。米国の製造業は既にGDP比で10%程度まで縮小している。

メキシコに転出した工場を米国に戻すと言っても、相手があることだから簡単ではない。それどころかトランプ大統領が誕生した当日、これに当てつけるかのようにGMは2,000名のリストラを発表している。トランプ大統領の誕生で支援者は大喜びであるが、そもそも政権の基盤は決して強くない。


•あっと驚くような話

トランプ氏の経済政策の柱がインフラ投資と減税ということは正しい方向と筆者は考える。もしこれらにつけ加えるなら、米国も成熟化するのだから社会保障関連の支出も増やすべきと思う。これらの全てが日・米・欧にとって共通して必要な政策である。

問題は財源である。筆者は米国もヘリコプター・マネーの活用が良いと考える。容認できる物価上昇率の範囲内に収まる程度のヘリコプター・マネー政策である。しかしこれは日本と同様、政治的に簡単には実現しないと筆者は見ている。

次に単純な国債の増発が考えられるが、これには小さな政府を唱える共和党が簡単に賛成するとは思えない。

13/10/7(第772号)「消費税増税、次の焦点」
http://www.adpweb.com/eco/eco772.html


などで述べたように、そもそも米国政府の債務残高は法律で枠が設定されている。これを共和党がオバマ政権に対する政争の具に使い、12年末から13年にかけ「財政の崖」問題が起った。特に共和党は小さな政府を信奉するティーパーティ派を抱えている。彼等は減税には賛成するかもしれないが、国債発行によるインフラ投資なんてとんでもないと強く反発すると思われる。


ここで密かに囁かれているのがあっと驚くような話である。米大企業が海外で保有する留保金(埋蔵金)の活用である。米国内の法人税率が35%と高いので、米大企業は海外に巨額の留保金(一説では2兆5千ドル)を寝かしている。これついては本誌でも何回か取上げてきた(アップル社だけでも22兆円)。

そこで海外留保金を国内に還流させた場合、時限的にこれに対する法人税率を低くすると言うのである。実際、過去(2005年)にこれを実施したことがあり、この時には1兆ドルの海外留保金のうち3割が還流した。もし今回これを実施し4割の海外留保金が還流すれば1兆ドルとなる。これによって仮に税率を25%とすれば2,500億ドル(26兆円)の税収が得られる(筆者の勝手な試算)。


実はこの海外留保金を財源に使う案は、トランプ、クリントンの両候補が選挙中に言っていたことである。つまり実現性は高い。また米大企業の方も、この手の政策が将来実施されることを見越して海外留保金を積み増して来たきらいがある。

たしかにこの政策の具体的な形はまだはっきりしない。しかし筆者はこの政策が実施されるものと想定し色々と考えておく必要があると考える。また何となく市場もこれを織込んだ動きを最近始めたような気がする。


この政策で確実に影響があるのは為替である。仮に1兆ドルもの資金が米国内に還流すれば、単純にはかなりの米ドル独歩高となる。しかし税引後(税金が2,500億ドル)の7,500億ドルの資金の行方が問題になる。おそらく設備投資に回る資金は小さく、かなりの部分が預金や債券購入に充てられると筆者は見る。しかしこれは米金利を引下げるため米ドル安の要因となる。

つまり米ドル高要因と米ドル安要因の両方が発生する。しかしトータルでは米ドル高要因の方がかなり強いと見るのが適切であろう。つまりこの政策によって円安となると筆者は考える。実際、2005年にこの政策が実施され、102円で始まった円レートは年末には117円まで円安が進んだ。この年は年初からの半年くらいはダラダラとした円安傾向であったが、年の後半にははっきりと円安が進んだ。


しかしドル高・円安は、米国の製造業の復活を目指すトランプ政権にとって容認できないところである。おそらく次にトランプ大統領は、日本に強力な内需拡大策を迫って来ると筆者は見る。ましてや消費増税なんてとんでもない話である。

しかし内需拡大策は日本にとって好ましい政策である。これまでも日本には外圧を装って政策転換を行ってきたという歴史がある。今回は強烈な個性を持つトランプ大統領が相手という理由で、むしろ比較的スムーズに適切な政策への転換ができるのではないかと考える。もしこれをきっかけにヘリコプター・マネー政策が実現すれば万々歳である。今週は「現段階ではあまり書く事はない」から始めたが、こう考えるとトランプ大統領誕生はむしろ良かったと思うようになりつつある。
http://www.adpweb.com/eco/

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/105.html#c11

[政治・選挙・NHK219] 小池新党とトランプに完全に潰された野党共闘   天木直人 赤かぶ
3. 中川隆[6507] koaQ7Jey 2017年1月31日 13:41:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6961]
>憲法9条こそがトランプ大統領の米国の圧力を跳ね返し、日本を守る力を持っているのです。

このバカ、全然わかってないな:


1972年2月、当時のニクソン米大統領とキッシンジャー補佐官が北京を訪問し、
周恩来首相と会談した時に、日本に対して三つの密約が交わされた。


米中密約の内容

1.日本に核武装そして単独防衛させない
2.これを防ぐために米軍は日本に駐留する(ビンの蓋論)
3.朝鮮半島および台湾問題で日本に発言権を与えない

この密約は、2002年10月、当時の江沢民中国国家主席が、
テキサスの牧場に当時のブッシュ大統領を訪ねたときにも再確認された。


米中は昔から常に利益を分け合い、手を携え前に進む仲間だった
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/527.html

(伊藤貫) 米中衝突は起こらない! アメリカが日本を守らない理由
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/524.html
http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/868.html#c3

[番外地6] ヒラリー・クリントンの正体 中川隆
53. 中川隆[6508] koaQ7Jey 2017年1月31日 16:51:16 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6962]

2017.01.31
背後で石油産業が見え隠れしているトランプ大統領が金融資本と戦争産業のヒラリーと戦う(上)

ドナルド・トランプ米大統領は速攻を仕掛けているようだ。バラク・オバマ第44代大統領の「チェンジ」が口先だけだったのとは違って速いペースで「チェンジ」を実行、ヒラリー・クリントンを担いでいたネオコンなどの勢力は慌てているだろう。

 ヒラリーの周辺にはマデリン・オルブライト(ズビグネフ・ブレジンスキーの弟子)、ビクトリア・ヌランド(ネオコンで、ロバート・ケイガンの妻)、フーマ・アベディン(サウジアラビアで育ち、母親はムスリム同胞団の幹部。元夫のアンソニー・ウェイナーはネオコン)がいる。オバマ政権で国家安全保障担当補佐官を務めたスーザン・ライスの母親はオルブライトの友人で、スーザン自身、オルブライトから学んでいる。ヒラリーは上院議員時代、巨大軍需企業ロッキード・マーチンの代理人とも呼ばれるほど戦争ビジネスと近い関係にあることでも有名だ。

 外部に漏れ出たヒラリーの電子メールを見ると、リン・フォレスター・ド・ロスチャイルド(エベリン・ド・ロスチャイルドの妻)と頻繁に連絡を取り合っていることがわかる。国務長官時代にジョージ・ソロスの指示に従って政策を決めていたことも明らかにされた。

 このソロスはナイル・トーベを介してジェイコブ・ロスチャイルドにつながり、そのジェイコブも所属する金融機関N・M・ロスチャイルドにリチャード・カッツを通じてつながる。このN・M・ロスチャイルドにはエベリン・ド・ロスチャイルドもいる。またジョージ・カールワイツによってソロスはエドモンド・ド・ロスチャイルド・グループとつながっている。

 こうした背景を持つヒラリーは遅くとも2015年6月の段階でオバマの次の大統領に内定していたと言われている。この年の5月26日の時点で民主党の幹部がヒラリー・クリントンを候補者にすると決めたことを示唆する電子メールが存在しているほか、6月11日から14日かけてオーストリアで開かれたビルダーバーグ・グループの会合にヒラリーの旧友であるジム・メッシナが参加しているからだ。

 その流れが変化したと言われたのは昨年2月。ヘンリー・キッシンジャーが2月10日にロシアを訪問、ウラジミル・プーチン露大統領と会談し、22日にはシリアで停戦の合意が成立した。そこで、アメリカ支配層の一部がロシアと協調する道を選んだ可能性があると考えられたのである。

 キッシンジャーはネルソン・ロックフェラーと親しいことで知られているが、デイビッド・ロックフェラーと親しいズビグネフ・ブレジンスキーもアメリカが地球規模の帝国ではなくなったと認めるようになる。アメリカを唯一の超大国と位置づけ、潜在的なライバルを単独で先制攻撃するとした1992年2月のDPG(通称ウォルフォウィッツ・ドクトリン)を軌道修正しようとしているように見える。

 このドクトリンは名前の通り、ポール・ウォルフォウィッツ国防次官(当時)が中心になって作成され、その後もネオコンの基本戦略になってきた。このウォルフォウィッツが1991年の段階で、シリア、イラン、イラクを5年から10年で殲滅すると口にしたという。欧州連合軍(現在のNATO作戦連合軍)の最高司令官だったウェズリー・クラークがそのように話している。

 クラークによると、2001年9月11日にニューヨークの世界貿易センターやバージニア州アーリントンにある国防総省本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃されたてから10日後、ドナルド・ラムズフェルド国防長官の周辺では攻撃予定国のリストが作成され、イラク、シリア、レバノン、リビア、ソマリア、スーダン、そしてイランが載っていたという。

 2003年3月にジョージ・W・ブッシュ大統領は国防総省内の反対意見を押し切り、約1年遅れでイラクを先制攻撃、サダム・フセイン体制を倒した。その後も軍事作戦は続き、破壊と殺戮は今でも続いている。

 そして2007年、調査ジャーナリストのシーモア・ハーシュはニューヨーカー誌で、アメリカ(ネオコン)、イスラエル、サウジアラビアは手を組み、シリアやイランをターゲットにした秘密工作を開始、ヒズボラが拠点にしているレバノンを攻撃すると書いた。イランにもアメリカの特殊部隊JSOCが潜入して活動中だとしている。

 そうした秘密工作は「スンニ派過激派」つまりアル・カイダ系武装集団の勢力拡大につながるとハーシュは指摘するが、サウジアラビアなどは「スンニ派過激派」をイランよりましだとしている。少なくともその後にネオコンも同じ考え方をするようになった。

 ネオコンは1980年代からイラクのフセイン体制を倒すべきだと主張していたが、それはヨルダン、イラク、トルコの親イスラエル国帯を築いてイランとシリアを分断、両国を倒す、あるいは弱体化するためだった。ジョージ・H・W・ブッシュなど石油資本に近いグループはフセイン体制をペルシャ湾岸の産油国を守る防波堤と位置づけていたので、ロナルド・レーガン大統領の時代にはネオコンと対立している。
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201701310000/

2017.01.31
背後で石油産業が見え隠れしているトランプ大統領が金融資本と戦争産業のヒラリーと戦う(下)


1970年代の終盤から80年代にかけてアメリカは「スンニ派過激派」をアフガニスタンに集め、戦闘集団を編成してソ連軍と戦わせていた。ソ連軍をアフガニスタンへ誘い込んで武装集団と戦わせるというブレジンスキーの戦略で始まった戦争だ。資金を出し、戦闘員を送り込んだのがサウジアラビア、アメリカは対戦車ミサイルTOWや携帯型地対空ミサイルのスティンガーを含む武器を供給し、戦闘員を訓練した。イスラエルやパキスタンも工作に協力している。1997年から2001年までイギリスの外相を務めたロビン・クックが明らかにしたように、そうしたCIAの訓練を受けた戦闘員のコンピュータ・ファイルがアル・カイダだ。アラビア語でアル・カイダとは「ベース」を意味し、「データベース」の訳として使われる。

 2003年にイラクを先制攻撃で破壊したアメリカ軍だが、その数年後には行き詰まり、1980年代に成功した戦略を使おうとしたのがハーシュの指摘した秘密工作だろう。そして2011年春にリビアやシリアは戦乱に巻き込まれる。「民主派に対する独裁者の弾圧」で始まったわけでないことは明確になっている。本ブログでも繰り返し書いてきたが、リビアではNATOがアル・カイダ系武装集団LIFGと連携、そこから戦闘員や武器をCIAがシリアへ運んだことも発覚している。

 この連携に危機感を持ったロシアはシリアに対するNATOの軍事介入を阻止する。それでもアメリカ、イギリス、フランス、トルコ、サウジアラビア、カタール、イスラエルといった国々は戦闘員を送り込み、武器/弾薬を供給してバシャール・アル・アサド体制の打倒を目指す。特殊部隊も送り込んだ。

 しかし、アメリカ国内にもアル・カイダ系武装集団を使うことを懸念する人はいた。そのひとりがトランプ大統領が国家安全保障担当補佐官に選んだマイケル・フリン。アメリカ軍の情報機関DIA(国防情報局)は2012年8月にシリア情勢に関する文書を作成、オバマ政権へ提出しているが、その中でシリアにおける反乱の主力をサラフ主義者、ムスリム同胞団、そしてAQI(アル・カイダ系武装集団)だと指摘、西側、湾岸諸国、そしてトルコからの支援を受けているともしている。DIAはアメリカ政府が方針を変えなければシリア東部にサラフ主義の支配地が作られると予測していたが、これはダーイッシュ(IS、ISIS、ISILとも表記)という形で現実になった。

 アル・カイダ系武装集団、あるいはダーイッシュを危険な存在と考えるか、アサド体制を倒す手先と考えるかでフリンとオバマ周辺は対立、2014年8月7日にフリンはDIA長官を辞めることになる。

 退役後、この文書についてアル・ジャジーラの番組で質問されたフリン中将は自分たちの任務は提出される情報の正確さをできるだけ高めることにあるとした上で、そうした情報に基づいて政策を決定するのはオバマ大統領が行うことだと答えている。つまり、オバマ政権の決定がダーイッシュの勢力を拡大させたというわけだ。これは正しい。その流れを強化しようとしたのがヒラリーであり、それを支援してきたのが西側の有力メディアである。

 軍隊の内部にはフリンと同じ考えの人物が存在、そのひとりがマーチン・デンプシー大将。2011年10月から統合参謀本部議長を務めていたが、ハーシュによると、デンプシーを含むグループはオバマ政権の政策を懸念、2013年秋からダーイッシュやアル・カイダ系武装集団に関する情報をホワイトハウスの許可を得ず、シリア政府へ伝え始めたという。

 2013年2月から国防長官を務めたチャック・ヘーゲルも武力によるアサド政権転覆には消極的な姿勢を見せていたのだが、15年2月に好戦派のアシュトン・カーターと交代させられ、9月25日にはデンプシーも辞めさせらる。後任はロシアをアメリカにとって最大の脅威だと発言していたジョセフ・ダンフォードだ。

 デンプシーが退任した3日後、9月28日に国連の一般討論演説でプーチン露大統領は西側の姿勢を批判する。北アフリカ/中東やウクライナを戦乱で破壊、死体の山を築くようなことをした人びと、つまりネオコンをはじめとする西側指導者やサウジアラビアなどペルシャ湾岸産油国、トルコ、イスラエルといった国々の政府に対し、プーチンは「自分がしでかしたことを理解しているのか?」という強い言葉を浴びせた。

 そして9月30日にロシア軍はシリアでアル・カイダ系武装集団やダーイッシュに対する空爆を開始する。ウォルフォウィッツが1991年にイラク、シリア、イランを殲滅すると口にしたとき、アメリカが軍事行動に出てもソ連は出てこられないと言っていた。アメリカが単独で先制攻撃してもロシアは文句を言えないという認識だったのだが、この空爆でネオコンはショックを受ける。ロシアの空爆は本島にアル・カイダ系武装勢力やダーイッシュを攻撃するもので、戦況は一変した。世界を軍事力で制圧するというネオコンの戦略はロシアとの核戦争に発展してしまう。

 それでもウォルフォウィッツ・ドクトリンを推進しようというのがヒラリーであり、当然、支配層の内部にもそれを懸念する人が増えただろう。そして2016年2月のキッシンジャーによるロシア訪問だ。

 キッシンジャーは石油産業と関係が深い。1973年に石油価格が大幅に上昇、石油危機と呼ばれる事態になった。その直接的な原因は第4次中東戦争だが、この戦争を演出したのはキッシンジャーだと言われている。エジプトのアンワール・サダト大統領をアラブ世界の英雄に仕立て上げ、同時にイスラエルへ和平交渉に応じるようプレッシャーをかけようとしたというのだ。

 サウジアラビアのファイサル国王の腹心で、その当時に石油鉱物資源相を務めたシェイク・ヤマニによると、1973年5月にスウェーデンで開かれた秘密会議でアメリカとイギリスの代表が400%の原油値上げを要求、オイル・ショックにつながったとしている。その秘密会議がビルダーバーグ・グループの会合だったことは確認されている。値上げはキッシンジャーから提案されたのだという。

 トランプ大統領は国務長官として巨大石油会社エクソンモービルの会長兼CEOだったレックス・ティラーソンを選んだ。ロシアのプーチン大統領と友好的な関係にあることが注目されているが、その前に石油産業の人間だということを忘れてはならない。現在、窮地に陥っているサウジアラビアだが、何らかの形で救済しようとするだろう。

 それに対し、ヒラリーを担いでいたのは金融資本に近い人びと。歴史的にCIAはウォール街と近い。例えば、CIAの前進であるOSSの長官はウォール街の弁護士だったウィリアム・ドノバン、破壊工作を指揮、CIAのドンになるアレン・ダレスもウォール街の弁護士であり、極秘の破壊工作機関OPCを指揮したフランク・ウィズナーもウォール街の弁護士だ。ダレスの側近でCIA長官になるリチャード・ヘルムズの母方の祖父、ゲイツ・マクガラーは国際的な銀行家。CIA人脈が実行した報道統制プロジェクトのモッキンバードにはワシントン・ポスト紙の社主だったフィリップ・グラハムの義理の父にあたるユージン・メーヤーは世界銀行の初代総裁だ。ヒラリーは金融資本にも近く、必然的にCIAと結びつき、有力メディアも仲間だ。
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201701310001/

http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/719.html#c53

[番外地6] ジョージ・ソロスの正体 中川隆
3. 中川隆[6509] koaQ7Jey 2017年1月31日 16:53:15 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6963]

外部に漏れ出たヒラリーの電子メールを見ると、リン・フォレスター・ド・ロスチャイルド(エベリン・ド・ロスチャイルドの妻)と頻繁に連絡を取り合っていることがわかる。国務長官時代にジョージ・ソロスの指示に従って政策を決めていたことも明らかにされた。

 このソロスはナイル・トーベを介してジェイコブ・ロスチャイルドにつながり、そのジェイコブも所属する金融機関N・M・ロスチャイルドにリチャード・カッツを通じてつながる。

このN・M・ロスチャイルドにはエベリン・ド・ロスチャイルドもいる。

またジョージ・カールワイツによってソロスはエドモンド・ド・ロスチャイルド・グループとつながっている。
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201701310000/
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/758.html#c3

[近代史02] 命を賭して悪の帝国と闘ったサダム・フセイン (小沢先生もこれ位カッコ良ければなあ) 中川隆
50. 中川隆[6510] koaQ7Jey 2017年1月31日 16:58:43 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6964]

 キッシンジャーはネルソン・ロックフェラーと親しいことで知られているが、デイビッド・ロックフェラーと親しいズビグネフ・ブレジンスキーもアメリカが地球規模の帝国ではなくなったと認めるようになる。アメリカを唯一の超大国と位置づけ、潜在的なライバルを単独で先制攻撃するとした1992年2月のDPG(通称ウォルフォウィッツ・ドクトリン)を軌道修正しようとしているように見える。

 このドクトリンは名前の通り、ポール・ウォルフォウィッツ国防次官(当時)が中心になって作成され、その後もネオコンの基本戦略になってきた。このウォルフォウィッツが1991年の段階で、シリア、イラン、イラクを5年から10年で殲滅すると口にしたという。欧州連合軍(現在のNATO作戦連合軍)の最高司令官だったウェズリー・クラークがそのように話している。

 クラークによると、2001年9月11日にニューヨークの世界貿易センターやバージニア州アーリントンにある国防総省本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃されたてから10日後、ドナルド・ラムズフェルド国防長官の周辺では攻撃予定国のリストが作成され、イラク、シリア、レバノン、リビア、ソマリア、スーダン、そしてイランが載っていたという。

 2003年3月にジョージ・W・ブッシュ大統領は国防総省内の反対意見を押し切り、約1年遅れでイラクを先制攻撃、サダム・フセイン体制を倒した。その後も軍事作戦は続き、破壊と殺戮は今でも続いている。

 そして2007年、調査ジャーナリストのシーモア・ハーシュはニューヨーカー誌で、アメリカ(ネオコン)、イスラエル、サウジアラビアは手を組み、シリアやイランをターゲットにした秘密工作を開始、ヒズボラが拠点にしているレバノンを攻撃すると書いた。イランにもアメリカの特殊部隊JSOCが潜入して活動中だとしている。

 そうした秘密工作は「スンニ派過激派」つまりアル・カイダ系武装集団の勢力拡大につながるとハーシュは指摘するが、サウジアラビアなどは「スンニ派過激派」をイランよりましだとしている。少なくともその後にネオコンも同じ考え方をするようになった。

 ネオコンは1980年代からイラクのフセイン体制を倒すべきだと主張していたが、それはヨルダン、イラク、トルコの親イスラエル国帯を築いてイランとシリアを分断、両国を倒す、あるいは弱体化するためだった。ジョージ・H・W・ブッシュなど石油資本に近いグループはフセイン体制をペルシャ湾岸の産油国を守る防波堤と位置づけていたので、ロナルド・レーガン大統領の時代にはネオコンと対立している。
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201701310000/

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/298.html#c50

[不安と不健康18] 健康的な食生活、うつ病に効果も  地中海型の食事が患者の助けになる可能性  軽毛
1. 中川隆[6511] koaQ7Jey 2017年1月31日 18:05:21 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6965]
そんなのが効く訳ないよ


うつ病・自閉症の原因

昔はアトピーもうつ病も無かった


チベットでのアトピー調査報告

チベットや中国でアトピー性皮膚炎の患者が少ないわけは?
市立吹田市民病院皮膚科 幸野 健 

 英国のウィリアムズらによる世界56か国の調査によれば、日本はアトピー性皮膚炎が最も高い群に属し、中国は最も少ない群に属するとされています。中国の南京は名古屋と気候差が少なく、室内ダニ数もほぼ等しいとされているものの、昨年の我々の調査では、南京の大学生にアトピー性皮膚炎を1名見出しただけでした。日本人と中国人は遺伝的に似ているはずなのに、一体、何が違っているのでしょうか?一体、中国の何が良くて、日本の何が悪いのか?一方、英国、豪州に移住した中国人ではアトピー性皮膚炎が爆発的に増加することも報告されています。これは一体、何を示しているのでしょうか?アレルギーに関し、黄色人種間での相違を検討し、危険因子の追求を続けている南京医科大学国際鼻アレルギーセンター(主任:三好彰教授)の調査団に加えて頂き、昨年、チベット自治区におけるアトピー性皮膚炎の実態調査を行いました。

 調査地はチベット自治区ラサ市近郊堆龍徳慶県。人口約1500人、海抜3640m、最高気温27℃、最低気温-18℃、年平均7℃の地です。対象は小1、小4、中1の計228名。ちなみに当地の進学率は95-98%とのことで、チベットでは最も近代化した所です。


 チベットの子供たちは、人なつっこく、衣服はやや汚れているものの、比較的きれいで日本製古着が目立ちました。乾燥・寒冷、紫外線による頬部の発赤はかなりの児童に見受けられたものの、全員ほぼきれいな皮膚をしていました。

そして、今回の調査では日本皮膚科学会診断基準を満たすアトピー性皮膚炎児童は認められませんでした。

乾皮症は38%に認めましたが、強いかゆみを訴える者や、かき傷のある者はいませんでした。さらに、とびひ1名、いぼ2名、水イボ2名と、日本での検診に比べ、皮膚疾患が非常に少なかったのは驚きでした。


 入浴は平均月1回、洗髪は週1回弱(ただし石鹸はほとんど用いず)、清拭は平均毎日ということでしたが、悪臭のある児童、いわゆる「垢付き病」の児童は認めませんでした。耳鼻科検診でも明確な鼻炎症状を持つものはいませんでした。

 また、スクラッチ・テスト(皮内反応)も実施しました。これまで我々が定点調査を行って来た、北海道、日光と比較すると、年齢と共に陽性者が増加する傾向は同様でしたが、チベットでは、小1、小4、中1ともに陽性率が著しく低いことが認められました。

____________________________


重いうつは、大人における慢性鉛中毒のよく見られる症状である。(マイケル・レッサー博士)

水銀中毒で、興奮性、うつ、不眠、それに反社会的人格変化が起こる。

(マイケル・レッサー博士)
必須ミネラルの銅との関連も指摘されています。

過剰な銅は、多動性注意欠陥障害、気分の動揺、不安、パニック症状、憂鬱症、および反社会的言動を引き起こす。(カール・ファイファー博士とポール・エック医師)

大気汚染、水道水、食品添加物、精製食品、タバコの煙などから有害ミネラル(有害金属)は身体に侵入します。有害ミネラル(有害金属)は大切な必須ミネラルを追い出し、体内で様々な悪さをします

_____________________________


原因は歯の「詰め物」!? 

19本の銀の「詰め物」除去で40年来の慢性うつ病が完治!

40年間も慢性的なうつ状態に苦しんできた女性が、原因は虫歯の銀の「詰め物」ではないかとの指摘を受けて、19本分、銀の詰め物を除去、他の素材に変えたところ、それまでどんなうつ病治療も効果がなかったにもかかわらず、嘘のようにうつ状態から解放されたというニュースが伝えられた。

ハンプシャーのリミントンに夫と共に住むメアリー・スティーヴンソンさん(59)は、過去40年もの間、慢性的なうつ状態に苦しんできたという。21歳の時に、虫歯の治療として数本の歯に銀の詰め物をしてから、気分が晴れ晴れとすることがなくなったというスティーヴンソンさんは、これを精神的な問題として、数々のカウンセリングを受け、市販されている抗うつ剤などを試してみたものの、よくなる気配は一向に見られず、毎朝1日の始まりが憂うつで、人と話をすることすらおっくうになってしまったとされる。

ひどいうつ状態にさいなまれ、我慢も限界に達していたスティーヴンソンさんはある日、友人から原因は虫歯の治療に使われた「詰め物」ではないかとの指摘を受けて、これまで治療された19本の歯の金属製詰め物を除去し、プラスティック製のものに代えたところ、40年間の苦痛はすっかり消え去り、全く別人のようになったという。スティーヴンソンさんはさらに、水銀の解毒療法も行ったとされ、これらの治療には数ヵ月、費用として2,000ポンド(約40万円)かかったとされる。

銀の「詰め物」の正体は、水銀52%と銀や銅、亜鉛48%を混ぜて作られたアマルガムと呼ばれる金属。水銀の安全性の問題に関しては賛否両論があるが、英国政府は人体に害を及ぼすほどの毒性はないとしており、英国歯科医師会でも、アマルガムは充填剤としては値段の割に最も強度が高いとしてその有効性を評価している一方、慢性疲労やうつ病、硬化症、腎臓病やアルツハイマー病などの発症要因にもなるとの報告がなされており、スウェーデンやオーストリアなどでは使用が禁止されているという。

http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/041122/news041122_3.html

http://www.asyura2.com/16/health18/msg/355.html#c1

[不安と不健康18] 健康的な食生活、うつ病に効果も  地中海型の食事が患者の助けになる可能性  軽毛
2. 中川隆[6512] koaQ7Jey 2017年1月31日 18:06:59 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6966]
ジャンクフードはうつ病リスクを高める、スペイン研究
2011年01月27日 13:17 発信地:ワシントンD.C./米国


【1月27日 AFP】トランス脂肪酸や飽和脂肪を多く含む食品を食べるとうつ病になるリスクが高まる。米科学誌プロスワン(PLoS ONE)オンライン版に26日、このような調査結果が発表された。

 スペインのナバラ大(University of Navarra)とラスパルマス・デ・グランカナリア大(University of Las Palmas de Gran Canaria)の研究チームは、1万2000人以上のボランティアを募り、6年間にわたって各人の食生活とライフスタイルを調査・分析した。

 調査開始時、調査対象者の中にうつ病と診断されていた人は1人もいなかったが、調査終了時までに657人がうつ病と診断された。

 この間にトランス脂肪酸を多く摂取した人では、摂取しなかった人に比べて、うつ病になるリスクが最大48%も高かった。研究に参加したある准教授は、「トランス脂肪酸を多く摂取した人ほど心身への悪影響が見られた」と指摘する。

 研究チームはまた、多価不飽和脂肪(オメガ9系)を多く含む魚の一部やオリーブオイルには、うつ病にかかるリスクを減らす効果があることも明らかにした。

 ジャンクフードとうつ病の関連性を示す研究は、これまでにもいくつか報告されている。(c)AFP


2 : しまクリーズ(関西地方) :2011/01/27(木) 16:46:05.13 ID:wvomc3b70 (2 回発言)

全てのパン食はジャンクフードである

*バケット等ショートニングを使ってないものを除く


8 : しまクリーズ(関西地方) :2011/01/27(木) 16:59:27.10 ID:wvomc3b70 (2 回発言)

ジャンクフード限定じゃなくトランス脂肪酸や飽和脂肪を多く含む食品一般が対象


_______


鬱病を患う原因は、ジャンク・フードが原因!?

マクドナルドは、人を不幸にする猛毒か?!

―ジャンク・フードとは

「高カロリー・高脂肪・高糖分・高塩分でビタミン・ミネラル・食物繊維がほとんど含まれていない食品の事。」


―ジャンク・フード引き起こされる病気

「肥満、高血圧、冠状性心疾患、脳卒中、胆嚢炎、骨粗鬆症、睡眠時無呼吸症候群、子宮・乳・前立腺ガン、高脂血症、脂肪肝、インスリン抵抗、ぜんそく、高尿酸血症、生殖ホルモン異常、卵巣症候群、生殖障害、精力低下、成人発症型糖尿病、鬱病など。」


高脂肪な食品や加工食品、甘い御菓子などを習慣的に食べる人達は、果物や野菜、魚を中心とした食生活を送る人たちと比べ、うつ病になる確率が 60% 近く高くなるという研究結果が発表された。研究グループによると、これまでにも食品と精神保健との関連を調べた研究はあったが、食生活との相関性を調べた研究は、今回が初めてだそう。



医学論文誌「ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・サイキアトリー」に発表された同研究では、55歳前後の公務員3,486人(男女含む)を対象にアンケートを実施。食生活や過去5年間のうつ病の症状について、質問した。結果、加工食品の消費量が最も多かったグループは、最も少ないグループに比べ、5年後にうつになる確率が58%高かったという。



野菜や果物、魚中心の食生活がうつ病防止に効果的な理由として、研究グループは「果物や野菜に豊富に含まれる抗酸化物質に、うつ病を抑える働きがある」と主張。ブロッコリー、キャベツ、ホウレンソウなどに含まれる葉酸、魚に含まれるポリ不飽和脂肪酸も同様の働きがあるとしている。



精神病患者のための団体「Mental Health Foundation」のアンドリュー・マクロック代表は「新鮮な食品を手に入れにくい人たちや、ファースト・フード・ショップばかりが立ち並ぶ地域の住民たちが気がかりだ」とコメントしている。

How Junk Food Diet Can Give You Depression

http://www.dailymail.co.uk/health/j-food-depression/


http://macveg.blog68.fc2.com/blog-entry-392.html#more



http://www.asyura2.com/16/health18/msg/355.html#c2

[番外地7] 「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した 中川隆
12. 中川隆[6513] koaQ7Jey 2017年1月31日 21:50:59 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6967]

2017年1月30日
ヤクザと同じ手法で大企業に脅しをかけるトランプ新大統領と操られるメディア

 ひとはみんな予測可能性の高い社会を好ましいと思っています。今日が昨日と同じで、明日は今日と同じだと思うからこそ、安心して暮らすことができます。――「一寸先は闇」のような社会では、就職や結婚、子育てなどとうてい無理でしょう。

 ところが世の中には、それを逆手にとって、予測不可能性で優位に立とうとするひとたちがいます。典型的なのはヤクザで、彼らが時に暴力を躊躇しないのは感情に流されるからではなく、相手の予測を撹乱する冷徹な計算に基づいています。

 ヤクザが殺人を犯せば情状酌量の余地はほとんどなく、被害者が一般市民なら重罪として懲役20年や30年は覚悟しなければなりません。まともに考えればこんな割の悪いことをするはずはありませんが、それでもお金がからむとヤクザは暴力をちらつかせます。

 ヤクザのビジネスでは、かならずしも発言(恐喝)と行動(犯罪)を一致させる必要はありません。そんなことをすれば、組員の大半は刑務所に入ってしまうからです。しかしその一方で、相手に口先だけだとバレてしまえば、いくら脅してもなんの効果もないでしょう。

 そこでヤクザが利用するのが「不確実性」です。99%の確率でなにも起こらないが、1%の確率で殺されるかもしれないと思えば、生命はひとつしかないのですから、要求されたお金を払うのが合理的な判断になります。このようにしてヤクザは、暴力の行使による損失を最小限にしつつ、最大の恐喝効果を実現することができるのです。

 これと同じ手法を使うのが、第45代アメリカ大統領に就任したドナルド・トランプです。

「アメリカ・ファースト」のトランプが、メキシコに工場を建設する企業をTwitterで批判するだけで、フォードは工場の新設計画を撤退し、トヨタは今後5年で100億ドル(約1兆1000億円)の対米投資を発表しました。

 常識的に考えれば、合法的にビジネスする民間企業に対して政府が超法規的な報復措置をとることはできません。予測可能性の高い安定した経済環境を前提にこれまでの対米投資は行なわれてきたのですが、トランプは、米国市場から撤退する選択肢がない以上、これは罠にかかったのと同じだということを正確に理解しています。

「あいつはなにをするかわならない」という不穏なイメージさえつくりあげておけば、あとは140文字のTweetだけで相手は理不尽な要求を受け入れます。それによって米国内に工場がつくられ就業者数が増えれば、トランプの支持率は上がるでしょう。もちろんこんなやり方は長続きしませんが、これまでの遺産を食い潰して自分の利益に変えようとするなら、じゅうぶん効果的なのです。

 皮肉なのは、この「錬金術」を可能にしているのが、リベラルなメディアが行なう反トランプの報道の洪水だということです。ここでトランプは「なにをしでかすかわからない狂人」として描かれますが、こうしてつくりだされる不確実性こそがトランプの権力の源泉になっています。

 SNSという「自分メディア」を手にしたトランプは、もはや既存のメディアやセレブリティ、知識人の支持を求めてはいません。新大統領にとって世界は善と悪の対決で、彼がほんとうに必要としているのは、自分をモンスターとして描く“敵”なのです。
http://diamond.jp/articles/-/116099
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/105.html#c12

[番外地7] 「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した 中川隆
13. 中川隆[6514] koaQ7Jey 2017年2月01日 07:55:32 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6969]

2017.02.01
米主導の侵略戦争で発生した難民問題でEUは今でも混乱しているが、新たに米国も混乱の原因に


移民や難民が問題になっている。ドナルド・トランプ米大統領はそうした人びとのアメリカへの流入を規制しようとしているのだが、それをネオコンなど反トランプ派は「人権問題」だとして激しく批判、大統領の命令を無視したとして司法長官代理が解任される事態に発展した。これに対し、トランプ大統領はツイッターで、32万5000人のうち109名が引き留められて質問を受けただけであり、空港で生じた大きな問題の原因はデルタのコンピュータ、抗議活動、そしてシュマー上院議員の涙だとしている。

 バラク・オバマ政権の時代にはEUへ「難民」が殺到して大混乱になった。西側の有力メディアが大きく取り上げるようになったのは2015年9月。トルコ政府が難民のヨーロッパ行きを認めたことが引き金になったと言われている。その難民を生み出した最大の要因はアメリカ、イギリス、フランス、トルコ、サウジアラビア、カタール、イスラエルといった国々が始めたリビアやシリアに対する侵略戦争だ。

 西側メディアは海岸に横たわる3歳の子どもの遺体の写った画像を利用して難民受け入れをEUに迫った。この子どもが乗っていた船が沈没、溺死して遺体が流れ着いたとされたが、身体の位置が海岸線と垂直の方向になっていることから誰かによって置かれたのではないかとも指摘されていた。後の子どもの父親が難民の密航を助ける仕事をしていたという話も出てくる。ユーゴスタビア攻撃の前、1990年代に西側のメディアは侵略を正当かするために偽報道を続けてきた。これは本ブログで繰り返し、書いてきたことだ。

 この地域における違法難民の問題は2015年4月にECIPS(情報政策安全保障欧州センター)が警鐘を鳴らしていたが、西側の政府やメディアはそれを無視していた。このEUにおける難民問題は解決されていない。

 難民の中には戦闘訓練を受けたダーイッシュ(IS、ISIS、ISILなどとも表記)の戦闘員が潜り込んでいるとする情報も流れていた。難民を送り出しているトルコはアル・カイダ系武装集団やダーイッシュの拠点があり、トルコ政府からの支援を受けていた。

 2005年7月8日付けのガーディアン紙でロビン・クック元英外相が明らかにしたように、「アル・カイダ」とはCIAから訓練を受けた「ムジャヒディン」のコンピュータ・ファイル。1970年代の終盤にズビグネフ・ブレジンスキー国家安全保障担当補佐官(当時)が計画した秘密工作に基づいて編成された武装集団の戦闘員を供給するための仕組みとして作られた。

 ユーゴスラビア、アフガニスタン、イラクはアメリカ軍やNATO軍が先制攻撃したが、イラクで行き詰まってしまう。そこで、オバマ大統領は自分の師匠にあたるブレジンスキーの手口を真似し、アル・カイダ系武装集団をリビアやシリアでは投入した。

 リビアではNATOとアル・カイダ系のLIFGの連携がうまくいったが、シリアでは失敗する。アル・カイダ系武装集団を危険視していたマーチン・デンプシー大将が統合参謀本部議長を辞めた5日後、2015年9月30日にロシア軍はシリア政府の要請を受けて空爆を始めた。デンプシーが議長を辞め、ロシアが空爆を始める直前に難民問題が急浮上したことになる。オバマ政府は難民の原因をシリア政府に押しつけ、軍事介入するつもりだった可能性もあるが、そうだったなら、ロシア軍の介入で難しくなった。

 移民や難民を利用して意に沿わない体制を揺さぶるのはネオコンの常套手段だと言えるだろう。当然、その中には自分たちが訓練した戦闘員が紛れ込んでいる。中東や北アフリカで侵略軍の末端で戦っている兵士はサウジアラビアなどの資金で雇われているのだが、兵士になる大きな理由のひとつは、アメリカによる破壊と殺戮で中東/北アフリカの経済が破綻したことにある。稼ごうと思ったら、戦闘員になるか国外へ移り住むしかない。そうした原因を作ったネオコンの後始末をトランプは押しつけられているとも言えるだろう。

 ちなみに、今回、入国を禁止された難民の出身国はシリア、イラン、イラク、リビア、ソマリア、スーダン、イエメンというネオコンに破壊された国々。「テロリスト」の黒幕的な存在であるサウジアラビアが含まれていない。
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201702010000/
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/105.html#c13

[番外地6] 米ネオコンとは? 中川隆
1. 中川隆[6515] koaQ7Jey 2017年2月01日 07:56:17 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6970]
2017.02.01
米主導の侵略戦争で発生した難民問題でEUは今でも混乱しているが、新たに米国も混乱の原因に


移民や難民が問題になっている。ドナルド・トランプ米大統領はそうした人びとのアメリカへの流入を規制しようとしているのだが、それをネオコンなど反トランプ派は「人権問題」だとして激しく批判、大統領の命令を無視したとして司法長官代理が解任される事態に発展した。これに対し、トランプ大統領はツイッターで、32万5000人のうち109名が引き留められて質問を受けただけであり、空港で生じた大きな問題の原因はデルタのコンピュータ、抗議活動、そしてシュマー上院議員の涙だとしている。

 バラク・オバマ政権の時代にはEUへ「難民」が殺到して大混乱になった。西側の有力メディアが大きく取り上げるようになったのは2015年9月。トルコ政府が難民のヨーロッパ行きを認めたことが引き金になったと言われている。その難民を生み出した最大の要因はアメリカ、イギリス、フランス、トルコ、サウジアラビア、カタール、イスラエルといった国々が始めたリビアやシリアに対する侵略戦争だ。

 西側メディアは海岸に横たわる3歳の子どもの遺体の写った画像を利用して難民受け入れをEUに迫った。この子どもが乗っていた船が沈没、溺死して遺体が流れ着いたとされたが、身体の位置が海岸線と垂直の方向になっていることから誰かによって置かれたのではないかとも指摘されていた。後の子どもの父親が難民の密航を助ける仕事をしていたという話も出てくる。ユーゴスタビア攻撃の前、1990年代に西側のメディアは侵略を正当かするために偽報道を続けてきた。これは本ブログで繰り返し、書いてきたことだ。

 この地域における違法難民の問題は2015年4月にECIPS(情報政策安全保障欧州センター)が警鐘を鳴らしていたが、西側の政府やメディアはそれを無視していた。このEUにおける難民問題は解決されていない。

 難民の中には戦闘訓練を受けたダーイッシュ(IS、ISIS、ISILなどとも表記)の戦闘員が潜り込んでいるとする情報も流れていた。難民を送り出しているトルコはアル・カイダ系武装集団やダーイッシュの拠点があり、トルコ政府からの支援を受けていた。

 2005年7月8日付けのガーディアン紙でロビン・クック元英外相が明らかにしたように、「アル・カイダ」とはCIAから訓練を受けた「ムジャヒディン」のコンピュータ・ファイル。1970年代の終盤にズビグネフ・ブレジンスキー国家安全保障担当補佐官(当時)が計画した秘密工作に基づいて編成された武装集団の戦闘員を供給するための仕組みとして作られた。

 ユーゴスラビア、アフガニスタン、イラクはアメリカ軍やNATO軍が先制攻撃したが、イラクで行き詰まってしまう。そこで、オバマ大統領は自分の師匠にあたるブレジンスキーの手口を真似し、アル・カイダ系武装集団をリビアやシリアでは投入した。

 リビアではNATOとアル・カイダ系のLIFGの連携がうまくいったが、シリアでは失敗する。アル・カイダ系武装集団を危険視していたマーチン・デンプシー大将が統合参謀本部議長を辞めた5日後、2015年9月30日にロシア軍はシリア政府の要請を受けて空爆を始めた。デンプシーが議長を辞め、ロシアが空爆を始める直前に難民問題が急浮上したことになる。オバマ政府は難民の原因をシリア政府に押しつけ、軍事介入するつもりだった可能性もあるが、そうだったなら、ロシア軍の介入で難しくなった。

 移民や難民を利用して意に沿わない体制を揺さぶるのはネオコンの常套手段だと言えるだろう。当然、その中には自分たちが訓練した戦闘員が紛れ込んでいる。中東や北アフリカで侵略軍の末端で戦っている兵士はサウジアラビアなどの資金で雇われているのだが、兵士になる大きな理由のひとつは、アメリカによる破壊と殺戮で中東/北アフリカの経済が破綻したことにある。稼ごうと思ったら、戦闘員になるか国外へ移り住むしかない。そうした原因を作ったネオコンの後始末をトランプは押しつけられているとも言えるだろう。

 ちなみに、今回、入国を禁止された難民の出身国はシリア、イラン、イラク、リビア、ソマリア、スーダン、イエメンというネオコンに破壊された国々。「テロリスト」の黒幕的な存在であるサウジアラビアが含まれていない。
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201702010000/

http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/751.html#c1

[政治・選挙・NHK219] 日本国民の政治家への信頼度はなぜ世界最低レベルなのか(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
1. 中川隆[6516] koaQ7Jey 2017年2月01日 09:37:06 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6971]
トランプならどんな事が有っても絶対に公約を果たそうと努力するけど、小沢とか最初からそんな気が全く無いからね:


幹事長だった小沢のもとで作成されたマニフェストも、小沢自身によって破られる始末

「ガソリン値下げ隊」まで作り、ガソリン暫定税率廃止をマニフェストに記載してまで当時幹事長だった小沢一郎が国民に約束したにもかかわらず、マニフェストは反故にされました。

なんと小沢自身が官邸に乗り込んで、ガソリン暫定税率維持を首相に押し込んだのです。


そもそも小沢と民主党は、マニフェストを前面に打ち出して2009年に政権の座についたのに、そのマニフェストはまったく実行されなかった。「マニフェストは国民との契約」と言っていたにもっかかわらずそうなのである。

国債を発行しないも嘘だった。増税しないも嘘だった。高速道路無料化も嘘だった。最低賃金を上げるも嘘だった。埋蔵金を発掘して財源とするというのも嘘だった。天下りを許さないというのも嘘だった。暫定税率を廃止するというのも嘘だった。内需拡大して景気回復するというのも嘘だった。ガソリン税廃止するというのも嘘だった。

それでいて、朝鮮人学校無償化、人権侵害救済法案、外国人住民基本法、夫婦別姓、外国人地方参政権等には真剣に取り組み、野田佳彦に至っては福島復興をおざなりにしながら2011年10月19日には韓国との通貨スワップを5兆円に拡大していた。

小沢の様な日本をないがしろにして売国する政治家に国民は我慢の限界に達しており、2012年12月の解散総選挙で民主党は政権の座から転落した。


まあ、小沢の師匠は竹中平蔵なんだから当然だけどね


石原慎太郎都知事「アメリカの犬 小沢一郎の正体」を暴く
https://www.youtube.com/watch?v=MERTrcik8CU


http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/899.html#c1

[リバイバル3] 「住宅は資産」という幻想で誰があなたをカモにするのか? 中川隆
70. 中川隆[6517] koaQ7Jey 2017年2月01日 10:03:38 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6972]

持ち家は下流老人への近道!不動産=資産という幻想を手放せ
http://diamond.jp/articles/-/116207
2017年2月1日 ダイヤモンド・オンライン編集部 


無理をして家を買った結果、老後に貧乏暮らしが待っているーー人口が減少し、地価も上がらない時代になったのに、いまだに「持ち家信仰」がはびこっているのは由々しき事態だ


日本人の約8割が欲しいと思っている持ち家。アベノミクスによる地価上昇や住宅ローンの超低金利も、持ち家への後押しとなっている。しかし、不動産鑑定業界で取り扱いトップを誇る三友システムアプレイザルの井上明義相談役は「持ち家は下流老人の始まり」と断言する。

■明るい材料はゼロ!住宅価格は上がらない

――これだけ低金利だし、家賃を払い続けるよりは家を買った方が資産形成にもなる。そんな考えが常識的だと思っていましたが…。

 家を持つことに明るい材料は何もありません。日本は既に人口減時代に突入しています。世帯数も当然減っていきます。

 一方で空き家はものすごい勢いで増えている。都心に点在する一等地は例外ですが、それ以外、特に地方の空き家は救いようがないと言っていい。お父さんががんばって駅から遠い場所に家を建てたはいいものの、売りたくなっても駅から遠い上に設備も老朽化して売れない、そして借り手もつかない、といった話ばかりです。

 家を建てる30代頃はまだまだ元気で、将来子どもが巣立って夫婦2人暮らしになるとか、体が動かなくなって掃除や炊事もままならなくなり、ホームに入らなければならなくなるという未来は想像しにくいでしょう。だから郊外に広い家を買ってしまいがち。高齢者になってはじめて、家が資産になるどころか、始末に困る代物であることに気づく人が多いのです。「資産形成になるから」と無理をして建てた場合、家だけが残って現金が十分残らないでしょう。これでは下流老人になってしまいます。

 中古住宅にきちんと値段が付く欧米と違い、日本は圧倒的に新築信仰の国です。そもそも日本では買った瞬間に住宅の価値は下がり、一戸建てでは築20年ほどでゼロになってしまう。こんな状況が続く限り、住宅=資産という図式は成り立ちません。むしろ、お金を生まず、税金ばかり取られるという、「マイナスの資産」になる危険性が高いのです。

 今後、人口が減って行くのだから、土地価格も上がるはずがありません。長年、日本人が常識だと思ってきた持ち家信仰は、今やまったく的外れな考え方になってしまったのです。

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/615.html#c70

[政治・選挙・NHK219] 日本国民の政治家への信頼度はなぜ世界最低レベルなのか(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
5. 中川隆[6518] koaQ7Jey 2017年2月01日 10:18:32 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6973]
>>3
野田はザコ

小沢はロスチャの子分で毎年ロンドンやフランクフルトに御用聞きに行ってる

奥の院との距離が全然違うんだよ
http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/899.html#c5

[政治・選挙・NHK219] 日本国民の政治家への信頼度はなぜ世界最低レベルなのか(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
9. 中川隆[6519] koaQ7Jey 2017年2月01日 12:38:55 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6974]
>>8
デマはもういいよ

ガソリン代、全然安くなってないだろ
http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/899.html#c9

[不安と不健康18] 521 甘い果物や蜂蜜はがんを促進する 漢方がん治療を考える 福田一典先生 BRIAN ENO
1. 中川隆[6520] koaQ7Jey 2017年2月01日 13:58:25 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6975]
またデマ流してる

果物を食べても食べなくても癌とは関係ないという有名な調査結果が出てるよ

癌に一番悪いのは肉みたいな高タンパク

糖質制限やって肉食にしたら遠からず癌で死ぬ事になる


http://www.asyura2.com/16/health18/msg/359.html#c1

[番外地6] グローバリズムの世界 中川隆
39. 中川隆[6521] koaQ7Jey 2017年2月01日 18:52:46 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6976]
2017-02-01
多文化共生で大混乱する現代社会の主犯はいったい誰なのか

今まで欧米のメディアはグローバル化推進を「100%正しいこと」のように喧伝し続けてきて、その結果としてEU(欧州連合)は移民・難民で溢れることになった。

「多文化共生は素晴らしいこと」だと洗脳されていたEU各国の国民は当初それを受け入れていた。

しかし、大量の移民が地域を覆い尽くしていくに従って、多くの対立や軋轢が表面化していくようになり、本当に「多文化共生は素晴らしいのか」という疑問を抱く人が増えるようになった。

問題は、マスコミは完全に「多文化共生を支持する側」に立っているので、移民・難民が大量に流入することによる問題をまったく報道せず、むしろ積極的に隠蔽するようになっていたことだった。

ドイツでは、移民・難民によるセクハラやレイプが続出していたのに、まったくそれを報じないことが糾弾されるような、そんな事態にもなっていた。

現実を目の当たりにして、多文化共生や移民・難民の大量流入に対して反対の意見を持つ人や政党も増えていった。それを止めることができなくなったのが2016年だ。

数が多いので、自分たちの流儀を貫けるようになる

マスコミは多文化共生を反対する人たち、あるいは移民・難民の大量流入に疑問を呈する人たちを「レイシスト」「極右」とレッテル貼りをして、徹底的に批判し、攻撃するという方法で対処してきた。

しかし、2016年6月23日にイギリスの国民投票でEU離脱が決定したことや、アメリカでもドナルド・トランプが大統領選を制したことを見ても分かる通り、国民感情はマスコミとはまったく違う方向にある。

「多文化共生なんか支持しない。移民・難民はもうこれ以上入れるな。この国に文句ある人間は出ていけばいい」と公然と叫ぶ国民がどんどん増えているのである。

なぜか。

「移民・難民を受け入れ、彼らに自立してもらい、異文化と共存しながらみんな仲良く生きる」というのは理想だったが、現実はそんな理想論とは程遠い結果になっていたということだ。

移民・難民を受け入れたことによって、マナーやモラルはどんどん崩壊していくようになった。

公共物を破壊する、壊す、盗む、占拠する。路上で祈る、ゴミをどこでも捨てる、交通規則を守らない、ガラスを割る、その国の言葉を覚えない、学校や地域や会社の規則に従わない、自分たちが食べられない食べ物には抗議して撤去させる……。

移民・難民は途上国からやってきた人々も多く、最初から公共物を大切に使う、掃除する、整備する、維持するという概念はすっぽり抜けていることもある。

数が少なければ彼らもまわりを見て自分の行いを改善していく余地はあるのだろうが、まわりが移民・難民だらけになると、振る舞いを改善することはなくなる。

数が多いので、自分たちの流儀を貫けるようになるのである。

そのため、社会が保っていた暗黙の秩序やルールは一気に破壊されることになっていった。


結果から見れば移民・難民による地域乗っ取り

移民・難民の数が少なければ、マナーやルール違反は教育や指導によって改善できたのかもしれない。しかし、大量に彼らが押し寄せることになると、彼らのやり方が多数派になっていくのである。

EU各国で起きていたのは、まさにそうした現実だ。

その結果、マナーやモラルの崩壊は、もはや元に戻すことはできなくなってしまった。それが「ヒト・モノ・カネ」を自由にして移民・難民を大量に流入させたEUの現状になった。

マナーやモラルが崩壊することによって地域社会も崩壊する。

今までの秩序が崩壊するを目の当たりにした国民は、その地域がもはや元に戻らないと知って、地域を改善するよりも自分が出ていって移民・難民がいない地域に暮らす方が合理的だと考える。

だから、移民・難民が大量に押し寄せた地域から人々は出ていくことになる。そうすると、その地域はどんどん移民・難民たちのものになっていき、やがては完全に街そのものを乗っ取られることになる。

これは多文化共生とは言わない。結果から見れば移民・難民による地域乗っ取りだ。

それだけではない。こうした移民・難民しかいない地域ができると、今度はそこに犯罪者やテロリストがやって来て、拠点(アジト)を作るようになっていく。

そして、過激思想をまわりに洗脳したり、テロの実行犯をリクルートしたりするようになる。

フランスでもベルギーでも、こうした移民エリアは今やイスラム過激派の巣窟となっている。だから何度でもテロが起きるようになっているのである。治安が崩壊したのだ。

しかし、それでもマスコミは馬鹿のひとつ覚えのように「多文化共生は素晴らしい」と言い続け、国民の怒りや不満を押さえ続けた。その結果、「反EU、反グローバル化」が湧き上がることになってしまったのである。


共生がないまま組織の乗っ取りにまで進んでいく

ロンドンではイスラム教徒の市長が誕生している。パキスタン移民二世のイスラム教徒サディク・カーン氏だ。

ところで、反EU、反移民・難民の気運が高まっていたはずのイギリスで、いったいなぜサディク・カーン氏が2016年5月にロンドン市長になれたのか。

それはイギリス国民が多文化を支持したというよりも、ロンドン市はすでに白人たちはみんな郊外に引っ越して移民・難民が占拠して数として大きな影響力を行使できるようになったというのが正しい。

移民・難民の数が増えると、やがては議員も、知事も、市長も、市町村の長も、みんな異民族の人間が担うようになっていき、共生がないまま組織の乗っ取りにまで進んでいく。

そうすると、国の行政や法律が移民・難民に有利な方に変質していくのは時間の問題である。

やがては政策的に大量流入する移民・難民を止めることはできなくなり、国そのものが乗っ取られるところにまで突き進んでいく。

マナーは崩壊、モラルも崩壊、民度も崩壊、秩序も崩壊、文化も崩壊、治安も崩壊……。すべてが大量流入する移民・難民によって崩壊していったのだ。

「多文化共生は素晴らしいこと」だと洗脳されていたEU各国の国民もさすがに洗脳から覚めるようになり、自分たちは間違った方向に進んでいたというのを知るようになった。

そして、2016年からはその大きな巻き返しが来ているのだが、マスコミはまだ多文化共生やらグローバル化を「正しいもの」であると喧伝し続けている。

そのため、今や全世界でマスコミ不信が極度に高いものとなってしまった。マスコミは世論誘導し、事実を捏造し、中立ではなく、事実を報道していないというのがバレるようになってしまったのだ。

ある意味、現代秩序を崩壊させている主犯はマスコミであると言える。


イギリスはEUから離脱した。次に欠け落ちる星はあるのだろうか。マスコミは未だにEUを支持しているが、EU国民はもうEUという実験にはうんざりしている。
http://www.bllackz.com/?m=c&c=20170201T1632220900
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/711.html#c39

[近代史02] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 中川隆
333. 中川隆[6522] koaQ7Jey 2017年2月01日 19:01:52 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6977]
>>308, >>329 に追記

2017年02月01日
株価とドル円は高値水準 現在は投資に不向き

日米とも株式時価総額がGDPを超えている(図はアメリカ)
引用:(投資の科学的思考)http://investortrader.info/wp-content/uploads/2016/09/419bb581eeba14ec33a6a866d1a49d43.png


株価は歴史的に高すぎる

米新大統領に就任したトランプの思い切った政策で日米の株価や為替などが乱高下しています。

すると経済評論家やエコノミスト、アナリスト、銀行マンや証券マンなどが一斉に騒ぎ始めます。

今後の株価はどうとか、日米貿易摩擦とか、テレビやネットで経済や投資の解説をします。


          


こうした金融業界人達は商品を売って儲かるので、業界の回し者と言って差し支えないです。

不動産業界の人が常に「今が買い時ですよ」と言いふらしているのと同じで、信憑性に欠ける。

「トランプで乱高下しているからトランプが悪い」ように見えるが、実はあらゆる相場がバブルになっていたのでした。


トランプが大統領選で勝つ何年も前から、NY株は過去最高値を更新し続け、アメリカは永遠に成長するなどと言っていました。

アベノミクスも限界という割には日経平均は約2万円、奇しくもNYダウ平均も2万ドルまで到達していました。

日経平均の最高値は3万8千円だったのだからまだ安いのですが、発行総数が増えたので時価総額はバブル期に近づいています。


日経平均の時価総額は573兆円、東証全体の時価総額は大和証券の資料では約580兆円に達しています。

日本の経済規模(GDP)は500兆円だったが先日会計基準が改定されて532兆円になりました。

経済規模が500兆か532兆円の国で株式時価総額が580兆円は、かなり高値圏だと言えます。

暴落してから買う

日経平均3万8千円だった1990年の国内総生産(名目GDP)は約450兆円で時価総額は590兆円だったとされています。

本来の価値がGDPと同額で適正とすると、当時の日本の株価は3割も割高だったことになります。

現在は新基準GDP532兆円に対して時価総額は580兆円なので、本来の価値より1割ほど割高だという事になります。


GDPとその国の株式時価総額は一致するべきだという説を提唱したのは投資家のバフェットで、ただの仮説に過ぎない。

だがアメリカの株価とGDPの長期グラフを重ねると一目瞭然で、GDPより大幅に高くなると暴落が起きています。

この理論が成立するのは日米など一部の先進国だけで、新興国や更新国では一致していない。


アメリカの2016年GDPは約18兆ドルで、時価総額は年末に22兆ドルだったので、12%ほど高すぎる。

高すぎるからすぐ暴落する訳ではなく、GDPよりも2割とか3割高くなってもおかしくないが完全なバブル状態です。

投資の基本は買い物と同じで「安いときに買う」のがベストで、テクニックや銘柄選びはほとんど勝敗に影響しないと言われています。


株価と並ぶもう一つの投資要素である為替(ドル円レート)についても、1ドル100円を大幅に上回り、2015年には125円をつけました。

2000年代の小泉景気の時、2002年の円最安値が135円、2005年に101円の円高なり、2007年に124円をつけました。

小泉景気の最中ですら、ドル円は大きく乱高下していたのが分かります。


現在の1ドル110円は2000年ごろの1ドル140円に匹敵する円安
引用:FP資料館http://fp-user.com/wp-content/uploads/2017/01/4322195cbcb6251dd4447fd287a5c868.jpg

為替レートの錯覚

2008年にリーマンショックで100円を割り、2009年に90円を割り、2011年に80円を割り込んで9月に1ドル76円をつけました。

ちなみに明治時代は1ドル=1円だったので、まだまだ円高が進行する余裕は100倍くらいあります。

1950年代に1ドル360円だったのが、時間の経過と共に円高になっていて、今後も乱高下しながら円高が進行するでしょう。


すると2015年の1ドル125円はいかにも円安が進みすぎていて、円安だけが一方的に続いた例は最近50年くらいは在りませんでした。

現在の1ドル110円以上はかなりの円安で、日銀によると1ドル100円以下が適正になっています。

日銀が公表しているデータに「実効為替レート」があり、円の価値が現在どの水準か知る事ができます。


現在の実効為替レートは76で、1ドル80円だった2010年が100、小泉景気の2000年代には100を上回っていました。

つまり1ドル110円台は2000年代の1ドル130円よりも円安で、1ドル90円くらいで適正になります。

こうなる理由は日本のデフレと米国のインフレで、米国が日本より物価が上がると、基準点が移動します。


アメリカの物価が10%上がると、同じ1ドル100円のレートなら、10%円安になったのと同じになります。

だから現在の1ドル110円は、昔の130円や150円に匹敵するような円安で、これ以上円安になる可能性が低いのです。

株と為替の両方が高すぎる水準なので、今は投資をするには不向きで、銀行預金にでもしておいた方が良いです。


もし株価が下落して円高が進んだら、土地の値段などあらゆる相場も、連動して下落するでしょう。
http://thutmose.blog.jp/archives/69063967.html.

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/430.html#c333

[番外地6] かぐらスキー場 スノボ遭難 2015年1月4日 中川隆
7. 中川隆[6523] koaQ7Jey 2017年2月01日 21:49:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6978]

makiguso_taroさん 2015/1/5

かぐらスキー場の遭難って毎年恒例ですが何故今回だけこんなに大事になってるんでしょうか?
めちゃめちゃ監視が甘いゲレンデだと言うのは有名ですよね。
暗黙の了解的な風潮があってそこがルール

守らない人のメリットになってるゲレンデ。

届の有無関係なく救助されると大金を払うはめになるんですか?



ベストアンサーに選ばれた回答 yao77さん 2015/1/7

新潟県警の見せしめ的要素が大きいと思います。

会見のセッティングの他、救助中の映像の提供もしていますので。

警察はたまにこういったことをやります。
最近では、3Dプリンターで銃を作った男性の逮捕時の映像を撮らせましたね。
あれも見せしめですね。

去年から集客の為に厳冬期に頂上リフト(5ロマ)の稼働を始めた
かぐらスキー場のせいで遭難者が激増していますので、
県警も頭にきてるし、歯止めをかけたいんでしょうね。

それに今回は、ドレッドヘアの人が号泣した事でマスコミの興味を引き
扱いが大きくなったこともあるでしょう。
インパクト大ですもんね(笑)

登山届の提出は、本来、義務ではありません。

(最近では一部地域で義務化されていますが…)
提出の有無で救助費用の請求は変わりません。

県警ヘリの場合は費用はかかりません。

捜索に山岳会などのボランティアのチカラを借りた場合
一人当たり数万円の日当を請求されるでしょうね。
また県警ヘリなどが出払っていて、民間ヘリを使う場合は、個人負担が生じます。
家族の了承をとってから飛ぶようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14140269829
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/585.html#c7

[不安と不健康18] 癌は解糖系のペントース・リン酸回路で育まれる!(その1) BRIAN ENO
2. 中川隆[6524] koaQ7Jey 2017年2月02日 11:21:11 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6979]
また嘘言ってる

糖質制限食は人体に危険!がん、糖尿病、心筋梗塞のリスク増大…リノール酸過剰摂取
糖質制限食の落とし穴
糖質制限食は、文字通り糖質を摂らない食事法ですから、ご飯やパンのほか、うどん、パスタ、ラーメンなどの麺類(十割そばは除く)など、日本人が慣れ親しんでいる主食を断たなければいけません。そのほかにも、イモ類をはじめとした炭水化物、アボカド以外の果物など糖質を含む食品はNGで、砂糖の多い清涼飲料水や菓子類は論外です。

 一方、主食代わりのたんぱく質、脂質をメインにビタミン、ミネラルなどは、十分な量を摂らなければいけません。魚、牛、豚、鶏、卵、大豆製品(豆腐、納豆、枝豆)、ナッツ類、キノコ、葉野菜、大根、バター、乳製品などです。調味料は、トマトケチャップは不可ですが、マヨネーズは可。少量の醤油も良いようです。サラダ油やごま油、オリーブオイルなどの植物油もOKとなっています。

 こうしてみると、主食がないつらさはありますが、肉や大豆製品、ナッツ、マヨネーズなど、おなかも気持ちも満たされそうな食材も多いので、実践している人が多いのもうなずけます。


 しかし、こうして広まりつつある糖質制限食には大きな落とし穴があります。それは必須脂肪酸のひとつ、リノール酸の過剰摂取の問題です。糖質制限食の食材は高リノール酸が多いのです。本連載で繰り返し訴えているのは、オメガ6脂肪酸(ほとんどがリノール酸)の摂り過ぎと、オメガ3脂肪酸(DHA、EPA、アルファリノレン酸)不足による、必須脂肪酸バランスの崩壊がさまざまな病気の原因となることです。


 サラダ油をはじめ、肉類、大豆製品、ナッツ類、マヨネーズは糖質こそ少ない、もしくは含まないものの、どれも「高リノール酸食品」です。

 下の写真は、糖質制限食の夕飯の典型例です。それぞれの料理の<重量、リノール酸量、オメガ3脂肪酸量>を算出しました。


・鶏肉と野菜炒め、サラダ油使用…300g、5.2g、0.7g
・葉野菜のサラダ、マヨネーズ大さじ2…24g、5.6g、1.0g
・冷奴、絹ごし半丁…150g、1.9g、0.3g
・アーモンド…20g、1.3g、0g
・カシューナッツ…20g、1.6g、0.01g
計514g、15.6g、2.01g

 厚生労働省発行の「日本人の食事摂取基準2010年版」によると、成人の一日当たりのオメガ6脂肪酸の摂取目安量は9〜11g、オメガ3脂肪酸の摂取目標量は2.1g以上とされていますので、この一食だけでそれぞれの必須脂肪酸の量はほぼクリアできています。

 しかし、問題は必須脂肪酸の摂取率です。オメガ6脂肪酸:オメガ3脂肪酸の摂取比率は、厚労省は4:1と掲げ、油の研究をしている専門家は1:1を推奨しています。この食事は7.7:1となっており、明らかにリノール酸過剰です。

 糖質制限で予防または治療できるとされている糖尿病、花粉症、アトピーなどは、リノール酸の過剰摂取が原因で起こる病気でもあります。ほかにも、リノール酸の過剰摂取は、がん、心筋梗塞、脳卒中、うつ病、認知症などの原因にもなります。

 健康のための糖質制限食は病気リスクの大きい高リノール酸食でもあるのです。大勢の方が取り組んでいる糖質制限食には、こんな落とし穴があるのです。

 こうしたリノール酸の為害作用(体に害を及ぼすこと)を抑えるのは、オメガ3脂肪酸のDHA、EPA、アルファリノレン酸です。サバ、アジ、サンマ、ブリ、などのDHAやEPAを多く含む魚とエゴマ油、アマニ油などアルファリノレン酸の多い油を意識して摂り、必須脂肪酸バランスを整えることを基本としない糖質制限食は、かえって危険であるといわざるを得ません。

 また、糖質制限食に限らず、高温加熱したリノール酸は認知症の原因とされる神経毒ヒドロキシノネナールを発生しますので、製造過程で高温加熱されたリノール酸を多く含むサラダ油やマヨネーズは禁忌としたほうがよいでしょう。
(文=林裕之/植物油研究家、林葉子/知食料理研究家)
http://biz-journal.jp/2016/06/post_15437.html


mec食(糖質制限)で癌の危険?
mec食(糖質制限)は癌予防に効果があるという研究論文もあるようですが、実は、WHO(世界保健機関)の專門組織「国際がん研究機関(IARC)」は「加工肉」と「赤身肉」の発癌性を認めているのです。

そして、WHOが公式発表とした「癌の原因」となる「116種類の要因」の中には「加工肉」が含まれています。


果たして、mec食で癌になるというのはウソ?ほんと?


MEC食とは、M・E・Cそれぞれにあたる食品を積極的に食べるというもので、肉(Meet)、卵(Egg)、チーズ(Cheese)がこれにあたります。

糖質制限食との大きな違いは、糖質制限食が「糖質の摂取量をなるべく減らす」という点に重点が置かれるのに対し、MEC食は「タンパク質と脂質をたくさん摂る」ということが前提になっています。

また、糖質制限食においては「野菜や大豆製品などをたくさん食べる」ということが推奨されることが多いですが、MEC食では「野菜は添え物程度に食べればいい」とされています。

糖質制限と癌発症の関連性


低血糖症と癌
出典:healthy88.com


糖質制限とガン発症の関連性を解明したのはジョンズ・ホピキンス大学のボーゲルシュタイン博士らにより、「サイエンス」誌に発表されました。

内容は「細胞外の糖質濃度が低いと、ガンが発生する」というものです。

ボーゲルシュタイン博士は、大腸ガンのすべての遺伝子を発見し、発ガンのメカニズムをあきらかにした人で、ノーベル賞を取るのではないか、といわれている世界的権威です。


低血糖がガンを発生させるワケ

なぜ、ガンは発生するか、という問題についてボーゲルシュタイン博士は、「低血糖がガンを発生させる」と、ひとつの結論を導きました。


KRAS、あるいはBRAFと呼ばれる発ガン遺伝子がガン化するとき、GLUT1(=グルコース輸送体)と呼ばれる遺伝子の発現が増えることを発見したのです。

そして、「GLUT1がより多く発現した細胞は、細胞内へのグルコースの取り込み量が増え、細胞外の糖質が低い状態でも生存し、そのうちの4%にKRASの遺伝子変異が認められた。これに対し、KRASに変異のない正常細胞はほとんど死滅する」というのです。


つまり、「血糖値が低いと、GLUT1の発現量の多い細胞だけが生き残り、そのなかの4%がガン化する」ということです。

また、「ガン細胞がグルコースから乳酸を代謝し、エネルギーを得る過程をブロックする3−ブロモピルビン酸(解糖系阻害剤)を用いると、KRASやBRAFに変異のある細胞の増殖を抑制する」としています。


このことも、細胞外の糖の濃度を下げると、細胞のガン化を促すことを示唆しています。

これらの研究は、糖質制限による厳格な血糖管理が、ガンを発症させる可能性についても考えなくてはならないことを教えてくれます。
http://ketuatusagetai.com/blog-6/tousituseigen/6-42/


糖質制限は、血液を酸性にする。
血液が酸性になればがんになりやすくなる。

糖質制限で、ケトン体の量が増えると血液が徐々に酸性に傾き始めます。

血液が酸性に傾くことを「アシドーシス」といいます。
糖尿病で起きるこの症状を「糖尿病性ケトアシドーシス」といい「糖尿病でケトン体が増えて酸性になった」という意味で名前が付いているほどです。

血液が酸性になるとがんが住みやすい環境に近づくことになります。

体の機能も全体的に低下します。

症状として空腹感、口渇、頻尿、吐き気、呼吸が苦しい、発熱、果実臭(アセトン臭)があります。

また、3か月〜半年ほど経てば、血液中のケトン体濃度が高くても、筋肉が速やかにエネルギーとして利用できるようになり腎臓で再吸収する力も上がることで尿や呼気に排出されなくなります。


糖質制限の落とし穴

低品質な動物性脂肪中心の食生活から考えられるリスク

また、糖質制限をすると、必然的に乳製品や肉や油中心の食事をとることになります。

肉類もすべてのものをオーガニックにすることは難しいとなると、汚染された低品質な安価な肉や卵なども当然口にする機会が多くなります。そうなると、不本意にも有害物質を同時に摂取してしまいます。

そのような食生活は悪玉コレステロール値が高くなりやすいとも言われており、
動物性脂肪や油分の摂取過多は、中長期的にみると血管が詰まって脳や心臓などの血管疾患を引き起こすリスクも考えられます。
特に疾患のあるかたや、高齢者はリスクが高いといえます。


痩せたのは筋肉痩せ

私たちの細胞は、糖質がないとエネルギーを作ることができません。

糖質制限するということは、エネルギーを作る材料を取り入れないということになります。

それでも私たちは、普通に体を動かしたりできます。
その理由は、体の中で「糖新生」と呼ばれる反応が起きて、糖質を体の中で作ってエネルギーの材料にしています。

その材料が、脂質とアミノ酸です。
私たちがエネルギーを作るためには、糖質の代わりに脂質とアミノ酸で糖質を作っているのです。

このときに、女性たちのダイエットに注意喚起しています。

女性は、自分の体にすごく敏感です。

脂肪がそこまで付いていなくても「◯kg太った!」「痩せたい!」と言ってダイエットを始めます。

この食事制限によるダイエットで真っ先に減るのは脂肪ではなく、筋肉と水分です。

「体温を上げると健康になる」の齋藤真嗣医師も書かれています。
筋肉は、タンパク質ですのでアミノ酸に分解されて糖分になり、ミトコンドリアでエネルギーを作る材料になるのです。

サルコペニア肥満 出典:高橋医院

そのため、筋肉が減ることで、手がほそくなったり、足がすらっとなったりするのです。

この筋肉痩せが原因で、生理痛や頭痛、体温が低下して冷えの症状が現れたり、そこからリバウンドして体重が増えると筋肉よりも脂肪の割合が増えてしまいます。

中年以降に「サルコペニア肥満」と呼ばれる、見た目は太っているようには見えなくても、よく調べると筋肉よりも脂肪の方が多いという状態になってしまいます。

これは、一般的なメタボよりも危険な肥満であるとされております。

このサルコペニア肥満予備軍が20代、30代女性に急増しているのです。


糖質制限は、これを促してしまう要因となっています。
http://macrobiotic-daisuki.jp/gan-toushitsuseigen-kankei-mondai-25793.html

http://www.asyura2.com/16/health18/msg/363.html#c2

[不安と不健康18] 癌は解糖系のペントース・リン酸回路で育まれる!(その1) BRIAN ENO
3. 中川隆[6525] koaQ7Jey 2017年2月02日 11:24:12 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6980]
癌になりたかったら ご飯を止めて肉を食べよう

がんの原因@「食の欧米化」

◆ 肉食が腸癌増加の原因か

1950年代〜食の欧米化(肉食、乳製品)が進むに連れて、日本人の腸がんが増加しています。

上のデータは、欧米人が腸がんにかかりやすいことを示しており、食の欧米化が腸がん増加をもたらしたといえるのではないでしょうか?

このことは、国立がんセンターも述べています。


肉を多く食べる日本人は大腸がんになるリスクが高いことが、約8万人を対象にした約10年におよぶ国立がん研究センターの追跡調査でわかった。

 岩手や長野、茨城、沖縄など9県在住の45〜74歳の男女約8万人を対象に、1995年から2006年まで追跡調査した。このうち大腸がんになった1145人(結腸がん788人、直腸がん357人)について肉類の摂取量との関連を調べたところ、摂取量と結腸がんに関係がみられた。

 男性は、肉類全体の摂取量が最も多いグループ(1日当たり約100グラム以上)のリスクが、最も少ないグループ(同約35グラム未満)の1・44倍だった。女性でも、赤肉(牛と豚肉)の摂取量最大のグループ(同約80グラム以上)が、最少グループ(同約25グラム未満)の1・48倍に上った。

◆ 牛乳の摂取が前立腺がん発症をもたらす

加えて、こんなデータもあります。
http://homepage2.nifty.com/smark/MILKbyok.htm


牛乳の消費量と、前立腺がんの発生率も相関関係があるというのです。
日本人の前立腺がんの早期化・増加は、牛乳の消費量増加が原因となっているのではないでしょうか?

以上から、「食の欧米化(肉食・乳製品)」はがんの原因だといえます。
http://blog.sizen-kankyo.com/blog/2012/10/1204.html

http://www.asyura2.com/16/health18/msg/363.html#c3

[リバイバル3] 熱海青翠 _ 中国人に乗っ取られた訳有り(?)高級リゾートマンション 中川隆
25. 中川隆[6526] koaQ7Jey 2017年2月02日 13:33:12 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6981]

闇民泊が横行し、ホテルの宿泊料金が落ち着いた

 2年前の2015年、ホテルの宿泊料金が異常に高くなっていた時期がありました。私がいつも利用している、通常なら1万円台で泊まれる大阪のホテルでは、スイートルームでもないのに「1泊6万円」と言われて驚愕したことがありました。他のホテルの料金も、1泊3万円などザラでした。ちなみに、先ほどのホテルは今年1月には1泊1万円台に落ち着いています。

 なぜその時期ホテルの宿泊料金が高騰したのでしょう。答えは中国人観光客の需要が急増したからです。観光局の集計によると、2015年の「訪日外客数」は前年比47.1%増の1974万人。外国人観光客の数が大幅に増えた年でした。そのうち中国人は同107.3%増の499万人と、群を抜いて増えていたのです。

 ところが、昨年あたりから、ホテルの宿泊料金はほぼ落ち着いています。日本経済新聞社がまとめた東京都内の主要18ホテルの稼働率を見ると、16年2月以降も高水準が続いているものの前年の実績を下回っています。2016年の訪日外客数は前年比21.8%増(うち中国人は同27.6%増)で、宿泊料金が高騰した15年よりはるかに増えているにもかかわらず、です。

 ホテルの宿泊料金が落ち着いた理由は3つあります。一つはホテルが増設されたこと。二つめは、数千人規模が乗船できる大型クルーズ船での訪日が人気があること。特に中国から九州の港にやって来るケースが多く見られます。三つめは、旅館業の認可を受けていない「闇民泊」が増えていることです。こちらも、中国人の利用者が多いと言われています。

 一部の報道によると、闇民泊の宿泊料金はだいたい1室1万円。ただし、同じ部屋に5人ほど宿泊できますから、1人当たり2000円ですみます。

 闇民泊は特に大阪で増えていると聞きます。闇民泊ビジネスをする中国人は、古いオフィスビルを一棟買いして民泊に使っているそうです。マンションの一室を民泊に使うと近隣から苦情が出るからですね。

 もちろん闇民泊は違法です。しかし、政府も長い間、見て見ぬ振りをしてきたのではないでしょうか。都市部のビジネスホテルで1泊3万などの水準が続けば、企業やビジネスで出張する人の間で「予約が取りにくい。出張したくてもできない」との不満が高まりますからね。さらに、日本人観光客からも「ホテルの料金が高すぎて旅行ができない」との苦情が出るようになりました。自民党政権にとって、見過ごせない話となったわけです。

 厚生労働省と観光庁は、今後、闇民泊の取り締まりを強化していく方針ですが、今しばらくは闇民泊が横行するのではないかと思います。
http://www.asyura2.com/17/hasan118/msg/571.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/571.html#c25

[不安と不健康18] 癌は解糖系のペントース・リン酸回路で育まれる!(その2) BRIAN ENO
2. 中川隆[6527] koaQ7Jey 2017年2月02日 13:51:21 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6982]
>>1
そもそも人類は元々果実食だから
毎日3食 果物だけを食べていれば健康に長生きできるんだよ
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/364.html#c2
[番外地6] ヒラリー・クリントンの正体 中川隆
54. 中川隆[6528] koaQ7Jey 2017年2月02日 17:08:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6983]
2017.02.02
ネオコンなどロシアと核戦争も辞さずという勢力に同調してリベラル派もトランプ大統領を攻撃


ドナルド・トランプ米大統領に対する攻撃は大統領選の延長線上にあり、攻撃の主体はヒラリー・クリントンを担いでいた勢力、つまりネオコン、戦争ビジネス、巨大金融資本を含む好戦派にほかならない。反トランプ陣営に加わっている有力メディアはそうした勢力の宣伝部門であり、「リベラル派」もそうした勢力と関係が深く、少なくとも一部は資金などの支援を受けている。トランプを批判する「リベラル派」にネオコンが同調しているのではなく、ネオコンなどに「リベラル派」が従っているのだ。

 本ブログですでに指摘してきたことだが、ヒラリーの周辺にいる好戦的な人物にはマデリン・オルブライト(ズビグネフ・ブレジンスキーの弟子)、ビクトリア・ヌランド(ネオコンで、ロバート・ケイガンの妻)、フーマ・アベディン(サウジアラビアで育ち、母親はムスリム同胞団の幹部。元夫のアンソニー・ウェイナーはネオコン)がいる。

 また、オバマ政権で国家安全保障担当補佐官を務めたスーザン・ライスの母親はオルブライトの友人で、スーザン自身、オルブライトから学んでいる。ヒラリーは上院議員時代に巨大軍需企業ロッキード・マーチンの代理人とも呼ばれるほど戦争ビジネスと近い関係にあることでも有名だ。

 ヒラリーの好戦的な性格を印象づけた映像がある。2011年10月20日にリビアのムアンマル・アル・カダフィが惨殺された際、その事実をCBSのインタビュー中に知らされた彼女は「来た、見た、死んだ」と口にし、喜んでいる。

 リビアの場合、バラク・オバマ政権は国連を無視する形で制空権を握り、NATOに空爆させて地上の手下、アル・カイダ系のLIFGを中心とする武装集団を支援してカダフィ体制を倒したわけだが、シリアではつまずく。武器/兵器や戦闘員をシリアへ移動させたのだが、ロシアがアメリカに制空権を握らせず、バシャール・アル・アサド体制を倒すことができない。

 本ブログでも繰り返し書いたように、西側の政府や有力メディアはアメリカ/NATOの直接的な軍事介入を正当化するために偽情報を流したが、いずれも短期間に嘘が発覚していまった。結局、戦闘員の増派や武器/兵器の供給でアル・カイダ系武装集団やそこから派生したダーイッシュ(IS、ISIS、ISILとも表記)を強化して戦うしかなくなった。

 その結果、シリア政府軍は劣勢になるのだが、それでもアメリカの好戦派は不満だったようで、例えば2015年3月11日になるとロバート・スケールズ退役少将がロシア人を殺せと発言している。

 スケールズ少将の願いは、その年の11月24日に叶う。トルコ軍のF-16戦闘機がロシア軍のSu-24爆撃機を待ち伏せ攻撃で撃墜したのだ。11月24日から25日にかけてポール・セルバ米統合参謀本部副議長がトルコのアンカラを訪問、トルコ軍幹部と会談したこととの関連が疑われた。後に、WikiLeaksが紹介したように、トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領がロシア軍機の撃墜を決めたのは10月10日だとする情報があるのだが、エルドアンが独断でロシア軍機撃墜を決められないだろう。つまり、少なくともアメリカ政府は承諾していた可能性が高い。

 2016年2月にヘンリー・キッシンジャーがロシアを訪問した頃からアメリカでは大統領選挙の流れが変わったと見られている。そうした焦りもあるのか、ヒラリー・クリントンの支援者であるマイク・モレル元CIA副長官は2016年8月8日、ロシア人はイラン人に代償を払わせるべきだと語っている。司会者のチャーリー・ローズからロシア人とイラン人を殺すという意味かと問われ、その通りだと答えている。わからないように殺すというのだ。8月22日には国防総省の広報官、ピーター・クックは自分たちが中心になっている連合軍を守るために必要ならシリアやロシアの戦闘機を撃墜すると語っている。

 ヒラリーの背後には金融資本も存在している。例えば、漏洩したヒラリーの電子メールを見ると、リン・フォレスター・ド・ロスチャイルド(エベリン・ド・ロスチャイルドの妻)と頻繁に連絡を取り合っていることがわかる。国務長官時代に投機家のジョージ・ソロスの指示に従って政策を決めていたことも明らかにされた。

 このソロスはナイル・トーベを介してジェイコブ・ロスチャイルドにつながり、そのジェイコブも所属する金融機関N・M・ロスチャイルドにリチャード・カッツを通じてつながる。このN・M・ロスチャイルドにはエベリン・ド・ロスチャイルドもいる。またジョージ・カールワイツによってソロスはエドモンド・ド・ロスチャイルド・グループとつながっている。

 ヒラリーを取り巻くこうした勢力がトランプを攻撃、「リベラル派」が同調、あるいは従っているのだ。
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201702020000/
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/719.html#c54

[番外地6] 米ネオコンとは? 中川隆
2. 中川隆[6529] koaQ7Jey 2017年2月02日 17:09:44 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6984]
2017.02.02
ネオコンなどロシアと核戦争も辞さずという勢力に同調してリベラル派もトランプ大統領を攻撃

ドナルド・トランプ米大統領に対する攻撃は大統領選の延長線上にあり、攻撃の主体はヒラリー・クリントンを担いでいた勢力、つまりネオコン、戦争ビジネス、巨大金融資本を含む好戦派にほかならない。反トランプ陣営に加わっている有力メディアはそうした勢力の宣伝部門であり、「リベラル派」もそうした勢力と関係が深く、少なくとも一部は資金などの支援を受けている。トランプを批判する「リベラル派」にネオコンが同調しているのではなく、ネオコンなどに「リベラル派」が従っているのだ。

 本ブログですでに指摘してきたことだが、ヒラリーの周辺にいる好戦的な人物にはマデリン・オルブライト(ズビグネフ・ブレジンスキーの弟子)、ビクトリア・ヌランド(ネオコンで、ロバート・ケイガンの妻)、フーマ・アベディン(サウジアラビアで育ち、母親はムスリム同胞団の幹部。元夫のアンソニー・ウェイナーはネオコン)がいる。

 また、オバマ政権で国家安全保障担当補佐官を務めたスーザン・ライスの母親はオルブライトの友人で、スーザン自身、オルブライトから学んでいる。ヒラリーは上院議員時代に巨大軍需企業ロッキード・マーチンの代理人とも呼ばれるほど戦争ビジネスと近い関係にあることでも有名だ。

 ヒラリーの好戦的な性格を印象づけた映像がある。2011年10月20日にリビアのムアンマル・アル・カダフィが惨殺された際、その事実をCBSのインタビュー中に知らされた彼女は「来た、見た、死んだ」と口にし、喜んでいる。

 リビアの場合、バラク・オバマ政権は国連を無視する形で制空権を握り、NATOに空爆させて地上の手下、アル・カイダ系のLIFGを中心とする武装集団を支援してカダフィ体制を倒したわけだが、シリアではつまずく。武器/兵器や戦闘員をシリアへ移動させたのだが、ロシアがアメリカに制空権を握らせず、バシャール・アル・アサド体制を倒すことができない。

 本ブログでも繰り返し書いたように、西側の政府や有力メディアはアメリカ/NATOの直接的な軍事介入を正当化するために偽情報を流したが、いずれも短期間に嘘が発覚していまった。結局、戦闘員の増派や武器/兵器の供給でアル・カイダ系武装集団やそこから派生したダーイッシュ(IS、ISIS、ISILとも表記)を強化して戦うしかなくなった。

 その結果、シリア政府軍は劣勢になるのだが、それでもアメリカの好戦派は不満だったようで、例えば2015年3月11日になるとロバート・スケールズ退役少将がロシア人を殺せと発言している。

 スケールズ少将の願いは、その年の11月24日に叶う。トルコ軍のF-16戦闘機がロシア軍のSu-24爆撃機を待ち伏せ攻撃で撃墜したのだ。11月24日から25日にかけてポール・セルバ米統合参謀本部副議長がトルコのアンカラを訪問、トルコ軍幹部と会談したこととの関連が疑われた。後に、WikiLeaksが紹介したように、トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領がロシア軍機の撃墜を決めたのは10月10日だとする情報があるのだが、エルドアンが独断でロシア軍機撃墜を決められないだろう。つまり、少なくともアメリカ政府は承諾していた可能性が高い。

 2016年2月にヘンリー・キッシンジャーがロシアを訪問した頃からアメリカでは大統領選挙の流れが変わったと見られている。そうした焦りもあるのか、ヒラリー・クリントンの支援者であるマイク・モレル元CIA副長官は2016年8月8日、ロシア人はイラン人に代償を払わせるべきだと語っている。司会者のチャーリー・ローズからロシア人とイラン人を殺すという意味かと問われ、その通りだと答えている。わからないように殺すというのだ。8月22日には国防総省の広報官、ピーター・クックは自分たちが中心になっている連合軍を守るために必要ならシリアやロシアの戦闘機を撃墜すると語っている。

 ヒラリーの背後には金融資本も存在している。例えば、漏洩したヒラリーの電子メールを見ると、リン・フォレスター・ド・ロスチャイルド(エベリン・ド・ロスチャイルドの妻)と頻繁に連絡を取り合っていることがわかる。国務長官時代に投機家のジョージ・ソロスの指示に従って政策を決めていたことも明らかにされた。

 このソロスはナイル・トーベを介してジェイコブ・ロスチャイルドにつながり、そのジェイコブも所属する金融機関N・M・ロスチャイルドにリチャード・カッツを通じてつながる。このN・M・ロスチャイルドにはエベリン・ド・ロスチャイルドもいる。またジョージ・カールワイツによってソロスはエドモンド・ド・ロスチャイルド・グループとつながっている。

 ヒラリーを取り巻くこうした勢力がトランプを攻撃、「リベラル派」が同調、あるいは従っているのだ。
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201702020000/

http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/751.html#c2

[番外地6] ジョージ・ソロスの正体 中川隆
4. 中川隆[6530] koaQ7Jey 2017年2月02日 17:10:32 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6985]

 ヒラリーの背後には金融資本も存在している。例えば、漏洩したヒラリーの電子メールを見ると、リン・フォレスター・ド・ロスチャイルド(エベリン・ド・ロスチャイルドの妻)と頻繁に連絡を取り合っていることがわかる。国務長官時代に投機家のジョージ・ソロスの指示に従って政策を決めていたことも明らかにされた。

 このソロスはナイル・トーベを介してジェイコブ・ロスチャイルドにつながり、そのジェイコブも所属する金融機関N・M・ロスチャイルドにリチャード・カッツを通じてつながる。このN・M・ロスチャイルドにはエベリン・ド・ロスチャイルドもいる。またジョージ・カールワイツによってソロスはエドモンド・ド・ロスチャイルド・グループとつながっている。

 ヒラリーを取り巻くこうした勢力がトランプを攻撃、「リベラル派」が同調、あるいは従っているのだ。
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201702020000/

http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/758.html#c4

[近代史02] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 中川隆
334. 中川隆[6531] koaQ7Jey 2017年2月02日 17:50:06 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6986]
>>333
>投資の基本は買い物と同じで「安いときに買う」のがベストで、テクニックや銘柄選びはほとんど勝敗に影響しないと言われています。


>>172, >>232 の続き

「機関投資家の行動特性」を逆手にとって個人投資家が勝利する方法=栫井駿介
http://www.mag2.com/p/money/32498


株式市場を大きく動かしているのが機関投資家です。多くの個人投資家にとって機関投資家は未知の存在ですが、実際に売買を行っているのはあくまでひとりの人間です。その行動特性を知れば、個人投資家が機関投資家を上回ることは難しくありません。

個人投資家が勝つ秘訣は「正しい逆張り」と「バイ&ホールド」にあり

機関投資家は誰よりも「短期志向」

機関投資家とは、投資信託の運用会社や銀行・証券などの金融機関のことです。しかし、いまや東証で売買をしている投資家のうち6割以上は海外投資家であり、その大部分は顧客の運用委託を受けた、いわゆる「ファンド」です。

ファンドとは、年金基金や富裕層から集めたお金を運用する、日本で言うところの投資信託に該当します。重要なのは、ファンドの多くは「委託勘定」であり、自らのお金を投じている訳ではないと言うことです。

【関連】投資家が警戒する「第2のプラザ合意」と超円高を日本が回避する方法=矢口新

ファンドが利益をあげるためには、運用成績以上に「いかにお金を多く預かるか」がビジネスの鍵を握ります。預かり資産に対する比率で手数料が決まるからです。

運用受託者であるファンドは、委託者である顧客のプレッシャーを受け続けます。投資信託は1ヶ月単位で運用報告書の提出が求められ、パフォーマンスが悪ければ解約も増えてしまいますから、そうならないために目の前のパフォーマンスを上げることに集中します。

そのような特性を持つ機関投資家が「買うべき」なのは、足元でぐんぐん上昇している銘柄です。ものすごい勢いで上昇している銘柄を持っていなければ、委託者から「なぜ持っていないのか」とクレームを受けることもあるでしょう。このプレッシャーが、機関投資家が人気銘柄を買わざるを得ない状況を作り出しているのです。

人気銘柄を買う際は、多くの場合バリエーション(PERやPBR)はさほど気にされません。PERがいくら高くなっていようとも、目の前で株価が上昇している限り、あれこれと理由をつけてはその株を買うことが正当化されます。その行為が、人気銘柄の株価を必要以上に押し上げるのです。

バリエーションが高すぎる銘柄の多くは実態が伴わず、期待が剥がれれば脆くも崩れ去るものです。しかし、機関投資家にとってそれは大きな痛手にはなりません。なぜなら、彼らのパフォーマンス評価は「絶対評価」ではなく「相対評価」だからです。

「相対評価」とは、インデックス(TOPIXなど)をどれだけ上回っているかと言うものです。相場全体が上昇基調の時にインデックスを上回っていた方がいいのはもちろんですが、下落時にはインデックスよりマイナス幅が小さければ良しとされます。要するに、その評価基準は風見鶏でしかないのです。

そのため、相場の雲行きが怪しくなると、機関投資家はわれ先に逃げようとします。仮にその投資がマイナスであっても、逃げ遅れればパフォーマンスはインデックスの下落幅を下回ってしまうからです。こうして売りが売りを呼び、下落相場はいつも劇的な動きになるのです。

このように、機関投資家は誰よりも「短期志向」なのです。扱う金額も大きいため、彼らの動きが相場の振れ幅を大きくするのに一役買っています。


「逆張り」と「バイ&ホールド」が機関投資家に勝つ秘訣

上記のような機関投資家の特性を知っていれば、皆さまのような個人投資家が機関投資家に勝つのは難しくありません。

個人投資家の投資スタイルは自由です。自分の資金を使って売買を行うため、誰からのプレッシャーを受けることもありません。そのため、機関投資家から一歩引いたスタンスを取ることがパフォーマンスを上げることにつながります。

個人投資家全体を見れば、株価が下がったときに買い、上がった時に売る「逆張り」の傾向が見られます。これは機関投資家とは逆の動きです。当社が推奨しているバリュー株投資のスタイルにも比較的似ています。

個人投資家の強みは、機関投資家が売らなければならないような「不祥事銘柄」や「業績悪化銘柄」が安くなった時に買うことができる点です。多くの人から嫌われる銘柄も、誰の許可を取る必要もなく自分の責任において買うことができます。価値が伴っていれば、時間が経つに連れて適正な株価を取り戻し、結果的に大きなパフォーマンスを上げることができるでしょう。

個人投資家のなかには一日中画面に張り付いて取引を行うデイトレーダーもいますが、大部分は買ってから3〜5年以上持ち続ける「バイ&ホールド」のスタンスです。特に、昔からの富裕層にこそ、その傾向が見られます。彼らは気に入った株があれば目の前の動きにとらわれずいつまでも持ち続けるのです。

「逆張り」と「バイ&ホールド」は、バリュー株投資の考え方に合致するものです。短期的な成果を求められないからこそ、本当に価値のある株をより安い時に買い、あとは適正な価値に上昇するまで待つことができるのです。

一方で、短期的な成果を求めると、瞬間的には良いパフォーマンスが挙げられるかもしれませんが、株価が下がる局面では大きく資産を減らしてしまいます。このような人が参入しては敗れていくのが株式投資のイメージを悪くしていますが、うまくいっている投資家の実像は、彼らとは一線を画す長期投資家なのです。

腰を据えて先を見据えた投資を行う正統派個人投資家になり、長い目で見た時に機関投資家を上回ることを目指しましょう。

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/430.html#c334

[アジア22] 釜山慰安婦像に日本人が残した謝罪の手紙=韓国で反響呼ぶ「韓国人として感謝」「憎いのは日本人じゃない」 赤かぶ
1. 中川隆[6532] koaQ7Jey 2017年2月02日 18:15:07 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6987]
本当に立派だったのはこの人だけだよ。


経済ジャーナリスト・今田真人「従軍慰安婦・吉田証言否定論を検証するページ」
http://masato555.justhpbs.jp/newpage113.html

日本人は吉田証言が嘘だとか、慰安婦が売春婦だとか悪質なデマを流し続けてるから信用されないんだよ:


朝鮮女性の場合は日本女性と違って泣き寝入りできなかった特殊な理由があるんだよ

朝鮮は儒教社会だから慰安婦の姉妹や娘は一生 売春婦以外の仕事はできなくなる

だから元慰安婦だったとわかると一家は路頭に迷う事になる

吉田清治はそういう事を考慮して意図的に強制連行した日時と場所を変えて書いたんだ

吉田清治は実際に強制連行した日時と場所を公表しろと何度も言われたけど、元慰安婦の身元がわかって本人や家族が迫害されると困るので、絶対に応じなかったんだ

おそらく、チャンネル桜や文春・産経関係者が慰安婦・南京大虐殺に関するデマを流し続けているので、純真な人は そういうのを安易に信じてしまうのでしょうね


___


吉田清治さんに協力する元同僚は誰もいなかったこと。吉田さんが韓国への配慮から、地名や年月日などを変えて本に書いたこと。秦先生は、そういうものは無視して、吉田は「職業的詐話師」!と糾弾するわけです。


秦先生は1996年3月27日の吉田清治さんとの電話での会話について、こう書いている。なんか臭う・・・

・・・彼が

「済州島の慰安婦狩りの情景は、実際には全羅南道でのできごとだった」

と言うので、

「では全羅南道の話はすべて真実か」

と聞くと、

「いや、全羅南道の被害者に迷惑がかかるといけないので、他の場所での話が混ぜてある・・・・・」

と答えるに及んで、私はそれ以上、問いただす気力を失った。


 しかし、この問答は事実上彼の証言がほとんど虚構であることを自認したものと見てよいのではないだろうか。


____


 吉田さんの全羅南道での慰安婦狩りをそのとき初めて聞いたはずの秦先生が、

『すべて真実か』

と聞くのも変だし、吉田さんが

『他の場所での話しが混ぜてある』

と答えるのも辻褄が合わない。

だいいち、何故、『ほとんど虚構であることを自認した』ことになるのだろうか?


 まぁ、秦先生が書かなかった部分の会話で詳しい内容を吉田さんが話したという考え方もできるが(それなら、秦さんの書き方の問題だ)、それなら今でも遅くないから会話の全貌を明らかにすべきだろう。また、いままで知らなかった吉田さんの話が出てきた以上、学者ならきちんと調査すべきではなかったのだろうか?

それはそれとして、この1986年の吉田さんの講演については、ネット上でも断片的に情報が出ているが、これを「強制連行はなかった」と叫ぶ人たちも問題にしていないことも気になる。彼らは真実を知りたくないのだろうか?それとも吉田さんは「職業的詐話師」と決め付けてしまっていて、これもどうせ嘘だと結論づけるのだろうか?

やはり、ここはぜひ、秦先生が吉田さんの証言の真相(済州島、全羅南道、1986年の講演)を明らかにするべきだと思うのだが、みなさんどうであろうか?

吉田さんが言っている済州島、全羅南道、もしくは朝鮮半島でのことが真実だった場合、一国の総理が一国民を不確かな証拠にもとづいて国会で”嘘つき”呼ばわりしたことになるのだ。その場合、これは由々しき問題になる。
http://d.hatena.ne.jp/Stiffmuscle/20080819/p1

動員部長である吉田さんの弁によれば、吉田さんは済州島の各地で強制連行をしたそうです。その証言に登場した城山の貝殻ボタン工場跡をテレビ朝日が実際に取材しました。その報告はTV番組「ザ・スクープ、従軍慰安婦Part2、戦争47年目の真実」(1992年)で放送されました。

   番組では、女性アナの田丸美寿々さんが現地で二人にインタビューしました。一人は城山の長老の洪さんです。田丸さんの質問「この工場から徴用された慰安婦がいるか」に対し、洪さんは

  「いないよ。いない。この辺にはいないよ。もしいたとすればよそから来た人だよ。何十人か連れていかれたという話もあるけれど、それは済州島の人間じゃないよ」


と微妙な返答をしました。つまり、済州島の人間は連れていかれたことはないが、よそから来た人は何十人か連れていかれたという話をきいていると、肯定とも否定ともとれる返答をしました。

もう一人インタビューに応じた地元の女流作家、韓林花さんは番組でこう語っていました。

  「(地元の人は)みんな知らないふりをしている。口にしないようにしている問題なんです。日本に女まで供出したことを認めたくないという民族的自尊心と、女は純潔性を何よりも最優先にするものだという民族的感情のせいなのです」

この二人の話をつなぎ合わせると、番組のニュアンスは「強制連行」は あったかも知れないという印象でした。

   韓国では身内や一族から「従軍慰安婦」を出したとあっては大変な恥です。こうした精神的風土から戦後、多くの「従軍慰安婦」の女性たちは故郷に戻れませんでした。その上、自分が「従軍慰安婦」であった事実をひた隠しにして生きざるを得ませんでした。

   そのあたりの事情をテレビ朝日は1991年に放送したTV番組「ザスクープ・追跡朝鮮人慰安婦、知られざる真実」で紹介していました。その時の番組では、「従軍慰安婦」を多く出したとされる全羅南道のある市場で、妹を連行された女性と周辺の人を取材しました。そのやりとりを記します。

アナ「(この辺で)女の人が狩り出された話を知っていますか?」
男性「(横にいる)ハルモニの妹が連れて行かれた」


アナ「どういう風に連れて行かれたのですか?」
男性「強制的にだよ・・・ここは儒教社会だから体面があってあまり話せないんだよ。自分の家から女子挺身隊を出したとなると、他の者の結婚にも さしつかえる・・・結婚してたら連れて行かれないというので、12から14歳くらいでみんな結婚させたんだよ。連れて行かれたらもう消息が途絶えちゃうんだ。行方不明の人多いよ」

アナ「おばあさんはそれから妹さんに会いましたか?」
ハンメ「会っていない。行方不明だよ。生きているのか死んでいるのかわからない」
(注)ハンメ、ハルモニ=おばあちゃん、おばあさん

さて、吉田証言にもどりますが、地元の新聞「済州島新聞」は強制連行の事実を否定した記事をわざわざ載せたそうです(未確認)。これは韓林花さんのいう「民族的感情」を裏付けているのかも知れません。

一方、吉田さんを「職業的詐話師」と酷評している人もいます。千葉大学の秦郁彦教授はクマラスワミさんにそのように非難したという記事が週刊新潮(96.5.2)に掲載されたそうです。(未確認)

   吉田さんは、独立紀念館の近くにある韓国最大の集団墓地「望郷の丘」に自費で「謝罪の碑」を建てました。これに対し秦教授は今度は「職業的演技
者」とでも呼ぶのでしょうか?
http://www.han.org/a/half-moon/hm012.html#No.117



http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/251.html#c1

[近代史02] 株で損した理由教えてあげる 中川隆
434. 中川隆[6533] koaQ7Jey 2017年2月02日 18:33:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6988]
>>330, >>331, >>335 の続き

2017年02月02日
日銀実行為替レートが示唆する適正レート 1ドル80円

1990年代から円の実効レートは下がり続け、実質的な円安が進行している(グレー帯は景気後退期)
引用:日銀http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/cgi-bin/famecgi2?cgi=$nme_a000&lstSelection=FM09


トランプのドル安政策

トランプ米大統領が為替政策を大幅に転換し、ドル安政策をとるという見方が、日に日に強まっています。

2017年1月31日に製薬メーカーとの会合で「中国と日本が何をしてきたか、為替を操作して通貨安に誘導している」と批判しました。

「アメリカ以外の国は資金供給と通貨安への誘導で輸出を有利にしている」とも言い、欧州なども間接的に批判した。



安倍首相は2月10日に訪米し日米首脳会談に望むが、通貨政策が話題に上るのは必至の情勢です。

トランプは先日表明したTPP離脱を伝えると同時に、2国間の貿易協定には前向きだと言われている。

同時に日本に米国製品の輸入を求め、過度な円安の是正を求めてくるでしょう。


トランプがいうように日銀は為替操作しているのか、現在の1ドル110円台が異常な円安なのかは議論が分かれている。

名目為替レート(普通の為替レート)は113円であり、これは2000年代の120円台よりは1割ほど円高になっている。

だが実効為替レートでみると、実は現在の1ドル110円台は、2000年代の120円台や、1990年代の130円台に匹敵している。


為替には名目と実効の2種類があり、各通貨の「重さ」の違いによって基準がずれて行き、乖離が生じます。

トランプが言っている日本の為替操作はある程度事実を含んでおり、1ドル120円台だと昔の140円台に匹敵する円安だったのです。

日本政府と安倍政権はこの数年間、輸出で儲けて経済再生しようとしていたが、今まさに破綻しようとしている。

円高になる3つの要素

為替レートを決める主要な要素は金利、物価上昇率、国際収支の3つだと言われており、他にも無数の変動要因があります。

3つの要素は連動していて日本はデフレで物価上昇率マイナス、低金利で国際収支は大幅黒なので長期的には『上がる通貨』です。

逆アメリカは日本より高金利、高い物価上昇率、国際収支は大幅赤字で、どれも長期的には『下がる』要素です。


ここで「高金利通貨は上がるはずだ」と気づいた人が居ると思いますが、日本より高金利の通貨は、戦後一貫して円より下がっていました。

アメリカより高金利のメキシコペソとかトルコリラ、フィリピン・ペソなんかは必ず下落する事になっています。

高金利通貨が上昇するのは利上げして数ヶ月か長くて数年で、『高金利通貨』が突然大暴落するのは、通貨に投資する人は皆知っていると思います。


物価上昇率については分かりやすく1980年に日本と同じだったB国の物価が40年後の2020年に2倍になっていると仮定します。

そのままだと日本では300円で買えるビッグマックが、B国では600円になりますが、B国の通貨が半分に下落することで同じに保たれます。

通貨にはこのような自動調節機能があるので、日本より物価上昇率が高いアメリカの通貨は、長期的には必ず下落します。


最後が国際収支ですが、日本は年間10兆円以上の大幅な経常黒字で、逆にアメリカは大幅な赤字を出し続けています。

すると毎年アメリカから日本に、輸入や投資利益などが支払われ続けるので、どうしてもドルが下落し円は上昇します。

毎年10兆円以上の経常黒字を打ち消す為に、政府は裏介入でドルを買ったり「ODA」として新興国に配っている。

日本政府の間違った経済政策が円高の原因

日本政府が大量のドル買いをしない事には、あっという間に1ドル100円を割り込んで、天井知らずに円高が進行するからです。

政府が為替を誘導しているのは紛れもない事実であり、していないというのは詭弁に過ぎません。

ではドル円レートはいくらなら適正なのかですが、日銀は毎月せっせと「実効為替レート」を作成して開示しています。


図は1990年からの実効為替レートですが、通常とは逆に上に行くほど「円高」下がるほど「円安」になっています。

1995年に1ドル79円の超円高になった時、実効為替レートは135を示していました。

ところが2011年に1ドル76円の超円高になった時は、実効為替レートは100に過ぎませんでした。


おさらいですが日本でデフレ、アメリカでインフレだと、同じ為替レートでもインフレ率の差の分だけ、実質円安になった事になります。

2011年に1ドル76円でも、20年前に1ドル130円くらいだった時と、日米のビッグマックの価格差は同じ程度だったと言う事です。

現在の実効為替レートは2010年が100になるようにしてあり、2010年の平均は1ドル86.81円でした。


結論を書くと現在の為替レート113円は、2007年の120円よりも円安なので、実質125円以上になります。

現在の実効為替レートは80なので、もし小泉景気末の頃と同水準の105まで上げると、今より3割も高い1ドル79円前後になります。

10年ちょっとでそれだけ日本は物価が下がり、アメリカは物価が上がったのに、円はドルに対して高くなっていないのを意味しています。


1ドル80円になった時に、輸出偏重の日本政府の経済政策を維持できるかは疑問です。

輸出を増やして経常黒字を溜め込む事が円高の一因で、円高はデフレを引き起こし、デフレは経済を縮小させます。

つまり政府が輸出を増やせば増やすほど自動的に円高が進行するので、輸出を減らすか輸入を増やせば円高にはなりません。


輸出で儲けるのも、輸入して国内で付加価値をつけて売るのも同じ事で、そのほうが上手く行くと考えられます。
http://thutmose.blog.jp/archives/69085292.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/428.html#c434

[近代史02] 株で損した理由教えてあげる 中川隆
435. 中川隆[6534] koaQ7Jey 2017年2月02日 18:37:56 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6989]

1990年代から円の実効レートは下がり続け、実質的な円安が進行している(グレー帯は景気後退期)
http://livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/7/c/7cab7693.jpg


株価と並ぶもう一つの投資要素である為替(ドル円レート)についても、1ドル100円を大幅に上回り、2015年には125円をつけました。

2000年代の小泉景気の時、2002年の円最安値が135円、2005年に101円の円高なり、2007年に124円をつけました。

小泉景気の最中ですら、ドル円は大きく乱高下していたのが分かります。


現在の1ドル110円は2000年ごろの1ドル140円に匹敵する円安
引用:FP資料館
http://fp-user.com/wp-content/uploads/2017/01/4322195cbcb6251dd4447fd287a5c868.jpg

為替レートの錯覚

2008年にリーマンショックで100円を割り、2009年に90円を割り、2011年に80円を割り込んで9月に1ドル76円をつけました。

ちなみに明治時代は1ドル=1円だったので、まだまだ円高が進行する余裕は100倍くらいあります。

1950年代に1ドル360円だったのが、時間の経過と共に円高になっていて、今後も乱高下しながら円高が進行するでしょう。


すると2015年の1ドル125円はいかにも円安が進みすぎていて、円安だけが一方的に続いた例は最近50年くらいは在りませんでした。

現在の1ドル110円以上はかなりの円安で、日銀によると1ドル100円以下が適正になっています。

日銀が公表しているデータに「実効為替レート」があり、円の価値が現在どの水準か知る事ができます。


現在の実効為替レートは76で、1ドル80円だった2010年が100、小泉景気の2000年代には100を上回っていました。

つまり1ドル110円台は2000年代の1ドル130円よりも円安で、1ドル90円くらいで適正になります。

こうなる理由は日本のデフレと米国のインフレで、米国が日本より物価が上がると、基準点が移動します。


アメリカの物価が10%上がると、同じ1ドル100円のレートなら、10%円安になったのと同じになります。

だから現在の1ドル110円は、昔の130円や150円に匹敵するような円安で、これ以上円安になる可能性が低いのです。

株と為替の両方が高すぎる水準なので、今は投資をするには不向きで、銀行預金にでもしておいた方が良いです。


もし株価が下落して円高が進んだら、土地の値段などあらゆる相場も、連動して下落するでしょう。
http://thutmose.blog.jp/archives/69063967.html.

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/428.html#c435

[リバイバル3] 糖質制限食がダメな理由・・・・・古代人のミイラが語る・・・・ 中川隆
35. 中川隆[6535] koaQ7Jey 2017年2月02日 20:50:56 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6990]

人は果物だけで生活することは可能か?
果物ダイエットの正しい方法 2016年9月12日
http://kisha-poppou.com/fruits/#i-4


食べ物のみならず、飲み物も一切口にせず、必要な栄養はすべてフルーツから取っているという徹底振りでフルーツの伝道師と呼ばれている中野瑞樹さん。

彼が地上波に出たことをきっかけに、少しずつフルーツへの関心が高まってきているようです。

一体何のためにそんなことを始めたのか、そこまでして推奨している理由とフルーツの正しい食べ方とは?

人間は本当にフルーツだけで生きていけるんでしょうか?

6年間フルーツだけで生活している男(2015年8月現在)

徹底的にフルーツだけしか口にしない男、中野瑞樹さん。

日本フルーツアドバイザー協会:専務理事
日本フルーツコンシェルジュ協会:副理事
国際Kiraful協会:代表

などなど、フルーツに関わる肩書きをいくつも持っているフルーツ界の傑物。「フルーツ消費向上活動の一環」として体を張ってフルーツをプロモーションしています。

いちゑプロモーション株式会社という会社のメンバーでもあり、サイトに詳しいプロフィールと経歴が載っています。

nakano中野 瑞樹

子供の頃観た「野生の王国」(TBS系列)がきっかけで沙漠緑化の研究者をめざし、京都大学農学部に進学。在学中にアメリカ国立海洋気象局にて客員研究員として従事。その後2001年から4年間、東京大学工学部(経営工学系)にて教員として勤務。

2004年より、フルーツの魅力を伝えるべく、フルーツセミナーを開始。2005年東京大学教員を辞職し独立。2009年9月から、フルーツを食べ過ぎたらどうなるのかなど、フルーツの効果を身を以て体験すべく、フルーツ中心に果実だけの食生活実験を始める。

2011年5月からは本格的にフルーツ消費向上のため、『中野瑞樹』として活動を開始。現在、『身体を張るフルーツ研究家』『フルーツの伝道師』『現代の木食』として、講演や研修など多方面で活動中。

いちゑプロモーション株式会社 中野瑞樹(なかの みずき)より引用

フルーツ生活の効果

中野さんは身長172cmの体重は50kg。平均的な日本人男子としては少し痩せ気味でしょうか。フルーツ生活を始める前の体重は62kgだったそうなので、10kgの減量に成功しています。

なぜフルーツだけを食べるようになったのか、なぜ食べ続けるのか、大阪日日新聞でこんな記事を目にしました。

「食べすぎたらアカンというが、どの程度で食べ過ぎになるのか。プラス、マイナスどちらの影響も、科学的なデータが全くない」と、2009年9月28日から果実しか食べない実験を始めた。

「食物繊維や水分が多く、甘みはカロリーや血糖値とは別のもの。体重は10キロほど減り、病気知らずで過ごしている」と中野さん。血液検査などでも医師から「信じられない」と言われるほど健康状態は良好で「自分以上にフルーツを食べている人はいない。自分の存在が、フルーツの力を示す証拠」と断言する。

デザートではなく食事前にフルーツを食べて食べ過ぎを抑えるなどの効果がある「さきフル」、朝一番に水分の多いフルーツを食べ、体を冷やさず喉を潤す「朝イチ水フル」を提唱する。

「食べやすくなる知識を伝え、本当の奥深さを知ってもらいたい。毎日少しずつでいいからフルーツを食べ、病気知らずになり、消費量を上げ、果樹を増やして昔の日本の森に近づけたい」。壮大な夢に向け、今日もフルーツを食べ続ける。

果樹茂る森取り戻したい [大阪人模様] - 大阪日日新聞 より引用

体は全くの健康体で、中野さん自身は「フルーツをよく食べることは生活習慣病の予防になる」として健康促進の面からもフルーツを推奨しています。

フルーツを「完全食品」として、自らの体を使ってフルーツのすごさを証明し続けています。

そうした中野さんの活動を後押しするように、近頃、人間は雑食ではなく、果食に適した内臓の構造を持っているという説が聞こえるようになってきました。

人間はそもそも果食動物だった!?

人間の食事には果物が最も適しているという根拠は2つ。

1.歯ならび

人の歯は全体的に同じ高さに揃っている点で、肉を噛み切るよりも、草をすり潰すよりも、果物を噛み砕くのに向いている。

2.腸の長さ

人の腸の長さは体長の約10倍。これは自然界に存在する果食動物と同じくらいの長さで、果物を消化、排泄するのに最も適した長さ。

一方、肉食動物の腸は体長の3〜5倍と短く、草食動物は体長の約20倍にも及びます。肉は消化する段階で腐敗が進むため、できるだけ早く排泄する必要があるのに対して、植物は長い時間をかけて食物繊維などを分解する必要があります。

つまり、人間にとって果物は消化吸収に必要なエネルギーが最も少なく、効率よく栄養を摂取できる食べ物なのです。

肉などのたんぱく質は完全に消化吸収するまでに大体10時間〜24時間ほどかかると言われています。それに比べ、果物は15分〜20分。

果物、圧倒的です。

3.果実の段階でエネルギーになっている。

人間のエネルギー源は単糖体と呼ばれる糖です。主食のご飯などの炭水化物も最終的には糖に変えて吸収されます。

果物のすごいところは、熟す段階ですでに食物酵素によって炭水化物を果糖やブドウ糖にような単糖類に変える作業が終わっていることにあります。

そのため果物が持つ栄養を吸収するとき、消化のために体のエネルギーや酵素をほとんど使わないか、全く使わずに済みます。

しかし、ただ無節操に果物を食べれば良いというわけではありません。フルーツには“正しい食べ方”があるのです。

Sponsoerd Link

果物の正しい食べ方

正しい果食のセオリーとして言われていることは主に2つ。

1.胃が空っぽのときにしか食べない。

驚くべきことに、胃が空っぽの時に果物を食べても胃が働きません。胃液すら出ないそうです。

逆に、胃が活発に活動している時に果物を食べてしまうと、他の食べ物が胃液で消化されるまで胃に留まってしまいます。

待っている間に果汁が胃液によって発酵、酸性化してしまい、逆に身体に負担をかけることになってしまいます。つまり、せっかく新鮮な果物を摂取しても、胃の中で腐ってしまうんですね・・・。

食後のデザートなんて以ての外!なるべく他のものと食べ合わせることも避けましょう。(緑黄色野菜はOK)

2.新鮮で熟したものをまるごと

果物の恩恵はその豊富な水分と栄養価。

果物の水分は身体の中の酸性に偏った水分を中和し、お腹の中を良い状態に調整してくれる効果があります。さらに果物のブドウ糖は、果物そのものが持つ酵素によってエネルギーに転換されるスピードが段違い。

しかし、その恩恵を得るためには、新鮮なものを摂取する必要があります。

果汁は弱アルカリ性ですが、空気に触れるとそれが酸化し、老廃物に変わってしまうからです。新鮮な果物のアルカリ性の果汁が体内の老廃物を中和して排泄しやすくしてくれるのです。

ここで言う新鮮なものとは、もぎたてということではなく、皮を向いて果汁が空気に触れてからの時間を言います。

缶詰もだめ。ジュースもだめです。栄養食品もドライフルーツも避けましょう。新鮮で熟した果物をまるごと食べることが推奨されます。

果糖を摂りすぎると病気になる?

一方、果物を食べる食生活に異論を唱える声もあります。

糖尿病の危険

果糖を摂りすぎると糖尿病になる、という説があります。

確かに、砂糖と炭水化物が蔓延した現代の食生活に加えて、過剰な果物の摂取は糖尿病の危険を招くと考えられます。

お腹がゆるくなる

胃腸が弱くて過敏な人によくみられる症状として、果物の食べ過ぎでお腹がゆるくなることがあります。

便秘を改善するために果物を摂ったら便通がよくなったと見せかけて、実は軟便で下痢になっているだけなんてことも……。

そうなると、せっかくの豊富なビタミンやミネラルが吸収されずに排出されてしまいます。

フルクトース不耐性

果物の食べ過ぎが原因で起こるフルクトース不耐性という病気をご存知でしょうか?

フルクトースとは、主に果物に含まれている糖、果糖の一種。これを消化しきれないと数時間以内に水素を生成し、腸内細菌によって発酵します。

慢性的な疲れ、腹痛や膨満感を引き起こし、腸内にガスがたまって呼気が悪臭を……。

なお、濃縮されたジュースやドライフルーツには、通常の果物よりもはるかに多いフルクトースが含まれています。

フルーツとの理想的な摂り方と適度な量

そんな食べ過ぎによるデメリットなど存在しないかのようにフルーツだけで生きている中野瑞樹さんですが、逆に、“フルーツだけにしているからこそデメリットが芽を出さない”とも言えそうです。

ですが、普通に生活をしている人には、中野瑞樹さんの様に全ての食事をフルーツにするのは非常に難しいでしょう。

そんな“普通の人”が果物の恩恵を最大限に得るためには、新鮮なものを摂取すること、他のものと食べ合わせないこと、という2つのルールをしっかり守り、自分の食生活にバランスよく取り入れていくことが大切です。

朝食をフルーツに

そこで、まずは朝食をフルーツだけにしてみることをオススメします。

寝起きで胃は空になっていますし、睡眠中に失われたの栄養素を素早く効率よく摂取できます。

さらに、人間の生活には決まったサイクルがあり、朝は“排泄の時間”だと言われています。

人間の摂取消化吸収排泄のサイクル

このサイクルを維持することで体調を万全に整えるとともに、生活習慣病の予防にもつながります。

朝に消化しにくいたんぱく質などを摂取すると、排泄と消化に同時に負担をかけ、エネルギーが分散し、健康のサイクルを崩してしまう原因にもなるのです。

ダイエットや美肌効果もあると言われているフルーツ。自身の生活習慣を見直すきっかけのひとつとして、まずは朝食に取り入れてみてはいかがでしょうか。

【オマケ】脅威のフルータリアン達

果物を主食にしている人は、実は中野さんだけではありません。彼らは「フルータリアン」と呼ばれ、世界中にいます。

一般的には果物を中心にナッツや野菜だけで生きているそうです。

その中にはウルトラマラソンの優勝者、ツールドフランスの選手などのスポーツ選手もいるんだとか。

にわかには信じられませんが、次の映像に登場する人たちはみんな「フルータリアン」です。

理想的な肉体美を誇るフルータリアンたち


80/10/10 Proof! The Raw Vegan Debate Is Over!
https://www.youtube.com/watch?v=ucHEVNX2c9o

フルーツダイエットのビフォーアフター

Amazing Before and Afters Body Transformations | The 80/10/10 Raw Vegan Diet
https://www.youtube.com/watch?v=unBv5wFYhBE


http://kisha-poppou.com/fruits/#i-4

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/585.html#c35

[政治・選挙・NHK220] 共産党機関誌 小沢氏登場 他党議員のインタビュー掲載は初 「『共産党とはやれない』という人がいるが、政治家の議論でない」 赤かぶ
2. 中川隆[6536] koaQ7Jey 2017年2月03日 08:55:56 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6991]


小沢は前は奥の院から民主党壊滅を指示されていた
今度は共産党壊滅を指示されてんだ

それで山本太郎に共産党が喜びそうな事を言わせたんだな

奥の院は一人にすべて任せないで、一つの任務が終わったら次の人間を総理に付けるんだ

小沢には湾岸戦争に大金を出させ、滅茶苦茶な財政出動をしてバブル経済にし、小選挙区制を導入させて自民党の派閥を壊滅、日本を超円高にして日本経済を崩壊、民主党の評判を落として反自民党勢力を壊滅させて任務完了

小泉・竹中には人材派遣制度を導入、累進課税を形骸化させ、企業間の株式持合いを止めさせ株価を大暴落させ、日本株を底値で外資に買い取らせる、郵政民営化させて任務完了

野田にはTPP推進、消費税増税の法律作らせて任務完了

安倍にはTPP締結、安保法案を導入させて任務完了予定


一人にすべてやらせるといくらアホ日本人でも背後の勢力の存在に気付いてしまうからね。

この中では小沢のやった事が一番酷かった、日本経済を壊滅させたのが小沢の業績だったんだ

小沢がごり押しした小選挙区制は自民党と第二自民党が交互に政権を取って、アメリカの犬を代わる代わる首相につける制度

誰が総理になっても奥の院の指示通りにしか動かないから同じ事なんだけど
阿修羅の住人みたいなアホ日本人の目眩ましにはなるからな

小沢一郎は毎年ロンドンやフランクフルトのロスチャの所に御用聞きに行ってる
つまり小沢せんせは奥の院の指示通りに動いているだけ

日本を中国小日本省にするのが小沢せんせの最終目標

こういう売国奴を放置しておくから日本が中国に乗っ取られるんだ


石原慎太郎都知事「アメリカの犬 小沢一郎の正体」を暴く
https://www.youtube.com/watch?v=MERTrcik8CU

50年後の日本地図 (日本人は放射能汚染された東日本に押し込められる)
http://blog.goo.ne.jp/hps777/e/ee6e8a91af4cf1c9b0adb452f1667b7e

小沢せんせの最後の御奉公が日本共産党の壊滅なんだな
http://www.asyura2.com/17/senkyo220/msg/147.html#c2

[経世済民118] 「トランプ円高論」はマネーの基本をわかっていない!! 円の価値は「○○」が決めている(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
2. 中川隆[6537] koaQ7Jey 2017年2月03日 10:50:27 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6992]
この人、唯のアホか詐欺師か知らないけど見当外れの説明してるよ

日銀に国債を売った金融機関はその金でアメリカ国債とアメリカ株を買ってるんだ

その時、円を売ってドルを買うから円安になっただけ

アメリカは出口戦略でアメリカ国債とアメリカ株を日本に買って欲しかったから円安を受け入れただけ

しかし、もう日本国債は品不足になっていてこれ以上日銀は日本国債を買い続けるのが難しくなっている

従ってこれからは円高になるに決まってるんだ


http://www.asyura2.com/17/hasan118/msg/623.html#c2

[昼休み53] 日本はアメリカの仮想敵国 _ 米軍は日本が独立するのを阻止する為に日本に駐留している 中川隆
4. 中川隆[6538] koaQ7Jey 2017年2月03日 14:24:37 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6993]

2017年02月03日
自衛隊による敵基地先制攻撃能力 装備品整備へ

F35は翼の下にも多彩な攻撃兵器を懸架できる
F-35_Wepon_L
引用:http://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/F-35_Wepon_L.jpg


自衛隊による先制攻撃

日本政府は以前から懸案になっていた自衛隊による敵基地先制攻撃について、検討しているのが明らかになりました。

安倍首相は1月26日の衆院予算委員会で、憲法が認める範囲で先制攻撃が可能だという認識を示しました。

首相は現行の憲法解釈でも「他に手段がないと認められるものに限り、自衛の範囲で可能だと考えている。」と述べました。


さらに現在は「敵基地攻撃を目的とした装備を保有していない」と延べ「様々な検討を行っていくべき」と装備を見直す考えを示しました。

首相は「北朝鮮のミサイル開発は専門家の予想を超える速さで進んでいる」として警戒するべきだと強調した。

稲田防衛大臣は「現時点で計画はない」としながら「状況に合わせて万全の態勢を取っていく」と説明しました。


自衛隊による先制攻撃は20年前から防衛庁が希望し、日米ガイドラインで常に協議されてきたが、米側が悉く拒否してきました。

アメリカは日本が先制攻撃能力を獲得すれば自国の脅威になり、米国の影響力も低下するとして否定的な考えを持っていた。

オバマ政権でもそれは変わらず2014年10月の日米ガイドライン(防衛協力の指針)改定時には日本側が強く希望したが、米側は絶対拒否の姿勢を示した。


その前に日本は当時世界最強と評判だったF22をアメリカから導入しようとしたが、民主党が多数を占める米議会で輸出禁止を決議し、その後オバマ政権は生産中止してしまった。

F22は胴体内に小型の対地ミサイルなどを装備できる為、北朝鮮上空に進出してテポドンの発射台などを破壊可能だった。

自衛隊が保有している対地攻撃兵器はF4ファントムなどの自然落下爆弾のみで、機体自体も古いのでとても朝鮮北部まで進出する事はできない。


攻撃用戦闘機だけではなくレーダーや情報収集、電波妨害など多くの準備が揃って初めて先制攻撃が可能になる。

ミサイル防衛だけでは限界

F15は迎撃に特化した戦闘機なので最初から地上攻撃能力がなく、国産のF2は対艦攻撃を重視しているが、対地攻撃は限定的で航続距離にも不安がある。

対地攻撃可能な戦闘機は米国から買うしかないが、ようやくF35が配備され、空中給油を受ければ限定的な北朝鮮攻撃が可能になる。

F35Aの戦闘行動半径は1,100m程度なので爆弾などを搭載すると恐らく1000km以内だが、外部燃料タンクや空中給油を併用すれば往復攻撃が可能です。


日本は現在、日米で共同研究しているミサイル防衛システムで北朝鮮の弾道ミサイルを防止する事になっているが、現実は中々難しい。

日本が保有する6隻のイージス艦はSM−3ブロック1Aミサイルを搭載しているが、このタイプは性能的にテポドンやノドンを迎撃できない。

上昇限度500km、射程1200kmだが射程ぎりぎりのコースを横切ったミサイルは、到達したときには既に通過してしまっている。


テポドンの高度は約500km以上なので野球で言う「良いコース」にボールが飛んで来ないと、打つのは難しい。

新型のSM−3ブロック2Aは上昇限度1,000km、射程も2,000km近いとされているが、やはり横方向や上空を掠めていくコースだと迎撃は難しい。

6隻のイージス艦のうち半数は港に入っているし、全てのイージス艦が北朝鮮に張り付いている事もできないので、せいぜい1隻が専従できるのみになります。


1隻のイージス艦で北朝鮮のあらゆるミサイルに常時対応しなければならず、どの方角にどんな高度で、どの種類のミサイルを撃つかも分かりません。

アメリカは80隻から100隻のイージス艦を配備するので対処可能だが、10分の1しか保有しない自衛隊では防止できません。

今後自衛隊はサードミサイルや新型パトリオット、陸上イージスも配備するかも知れないが、ミサイル防衛だけで万全かは分からない。


安倍政権は自衛隊の先制攻撃に「絶対反対」だった米民主党のオバマ政権が退任し、日本に軍備増強を迫るトランプ政権誕生を絶好の機会と見なしている。

日本の自衛能力強化を求めるトランプ政権なら、米国と対立せずに日本は攻撃能力強化を進める事ができる。
http://thutmose.blog.jp/archives/69093788.html
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/528.html#c4

[近代史02] 株で損した理由教えてあげる 中川隆
436. 中川隆[6539] koaQ7Jey 2017年2月03日 14:42:56 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6994]

>>397, >>407, >>413 に追記


2017年02月01日
株価は高値水準 現在は投資に不向き


日米とも株式時価総額がGDPを超えている(図はアメリカ)
引用:(投資の科学的思考)http://investortrader.info/wp-content/uploads/2016/09/419bb581eeba14ec33a6a866d1a49d43.png


株価は歴史的に高すぎる

米新大統領に就任したトランプの思い切った政策で日米の株価や為替などが乱高下しています。

すると経済評論家やエコノミスト、アナリスト、銀行マンや証券マンなどが一斉に騒ぎ始めます。

今後の株価はどうとか、日米貿易摩擦とか、テレビやネットで経済や投資の解説をします。


          


こうした金融業界人達は商品を売って儲かるので、業界の回し者と言って差し支えないです。

不動産業界の人が常に「今が買い時ですよ」と言いふらしているのと同じで、信憑性に欠ける。

「トランプで乱高下しているからトランプが悪い」ように見えるが、実はあらゆる相場がバブルになっていたのでした。


トランプが大統領選で勝つ何年も前から、NY株は過去最高値を更新し続け、アメリカは永遠に成長するなどと言っていました。

アベノミクスも限界という割には日経平均は約2万円、奇しくもNYダウ平均も2万ドルまで到達していました。

日経平均の最高値は3万8千円だったのだからまだ安いのですが、発行総数が増えたので時価総額はバブル期に近づいています。


日経平均の時価総額は573兆円、東証全体の時価総額は大和証券の資料では約580兆円に達しています。

日本の経済規模(GDP)は500兆円だったが先日会計基準が改定されて532兆円になりました。

経済規模が500兆か532兆円の国で株式時価総額が580兆円は、かなり高値圏だと言えます。


暴落してから買う

日経平均3万8千円だった1990年の国内総生産(名目GDP)は約450兆円で時価総額は590兆円だったとされています。

本来の価値がGDPと同額で適正とすると、当時の日本の株価は3割も割高だったことになります。

現在は新基準GDP532兆円に対して時価総額は580兆円なので、本来の価値より1割ほど割高だという事になります。


GDPとその国の株式時価総額は一致するべきだという説を提唱したのは投資家のバフェットで、ただの仮説に過ぎない。

だがアメリカの株価とGDPの長期グラフを重ねると一目瞭然で、GDPより大幅に高くなると暴落が起きています。

この理論が成立するのは日米など一部の先進国だけで、新興国や更新国では一致していない。


アメリカの2016年GDPは約18兆ドルで、時価総額は年末に22兆ドルだったので、12%ほど高すぎる。

高すぎるからすぐ暴落する訳ではなく、GDPよりも2割とか3割高くなってもおかしくないが完全なバブル状態です。

投資の基本は買い物と同じで「安いときに買う」のがベストで、テクニックや銘柄選びはほとんど勝敗に影響しないと言われています。
http://thutmose.blog.jp/archives/69063967.html

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/428.html#c436

[リバイバル3] 『君の名は』 東宝 2016年 中川隆
13. 中川隆[6540] koaQ7Jey 2017年2月03日 14:50:56 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6995]

「君の名は。」英語主題歌版(台詞は英語字幕付き)体験記


新海誠監督「君の名は。(Your Name.)」が4月7日より全米とカナダの劇場にて200スクリーン以上の規模で上映されることが決まった(配給はFunimation Films)。

それに伴いRAWPIMPSの野田洋次郎くんが新たに英語詞を書き下ろした歌バージョンの上映をミント神戸で観てきた。因みに兵庫県ではここ1館でしか上映されていない(東宝の映画なのに、何でTOHOシネマズでやってくれない??)。

台詞は日本語で英語字幕付き。予習としてEnglish ver.をiTunesからダウンロードし、歌詞とにらめっこしながら繰り返し聴いて頭に叩き込んだ。野田くんは幼稚園のときにアメリカのナッシュビルに引っ越し、ロサンゼルスの小学校などを転々としながら10歳で帰国したという。だから当然英語は自家薬籠中の物で、英語詞も実にこなれている。オリジナルはこっちじゃないか?というくらいの完成度の高さ。

6回目の鑑賞である。因みに僕が一番たくさん映画館で観た作品は高校生の時に封切られた「E.T.」の7回(@テアトル岡山、2003年11月3日に閉館)。ただし最初は試写会で観たし(同級生から招待ハガキを100円で買い取った)、シネコンが登場するより前の時代なので、当時は入れ替え制/指定席ではなく、連続して2回観ることも可能だったのである。「君の名は。」はちゃんと6回お金を払いました。

•「君の名は。」IMAX(次世代レーザー)体験記
http://opera-ghost.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/imax-23f5.html


僕の前に座った女性は50歳位の母親を同伴していた。「私は2回目だから、お母さんは真ん中に座りなよ」と話していたので母親の方は初回と思われる。こんな特殊な上映が最初で大丈夫か?と訝った。

また一席空いて僕の左隣には中年夫婦が座っていた。上映が始まり、映画冒頭で三葉がスマホにセットしたアラームが鳴る。突如隣のオバちゃんが「あれ、誰かの携帯が鳴っとる!私のかしら?」と慌ててカバンをゴソゴソし始めた。この人も初心者か!心底びっくりした。


初公開から既に5ヶ月以上が経過した。それでも「君の名は。」は未だ映画館に一度も足を運んだことのない潜在的な観客を掘り起こし続けている。これは凄いことだ。

英語の歌詞は日本語と比較して情報量が多いので、新たな発見もあった。例えば冒頭の「夢灯籠」である。


あぁ 雨の止むまさにその切れ間と 虹の出発点 終点と
この命果てる場所に何かがあるって いつも言い張っていた

この「言い張っていた」の主語は「君」だとずっと信じていた。ところが英語版は


And where the end of this light flies, I've always been insisting there was something that I've been longing for

となっており、「僕」だったんだ!とびっくりした。また「前前前世」の歌詞「何光年」が英語では"millions of light-years"(何万光年)に変更されているのも、スケールアップしていて可笑しい。

他にも色々と英語の勉強になった。具体例を幾つかあげよう。

•「夢灯籠」unprecedented:前例のない

•「前前前世」eyes glow:目が光る、waver:たじろぐ
unfettered:束縛されない、自由な
come up with a verse:歌詞を思い付く、ひねり出す

•「スパークル」tame:飼いならす、hourglass:砂時計
skim through:飛ばし読みをする、ざっと目を通す
doze off:うたた寝をする、lukewarm:なまぬるい
mildew:白カビが生える
second,hour hands of the clock:時計の秒針、時(短)針
every word stacked:山のように積み重ねられた言葉

•「なんでもないや」gust of wind:一陣の風
make it here:ここに到着する、come short:もの足りない
glee:(サンタクロースが)ほくそ笑む
⇔「スパークル」の「君」にはgrin(歯を見せて笑う)という動詞が
当てられている。
showy crier:派手に泣く人

Zenzenzense だけ日本語のままというのが興味深い。相応しい英単語が見つからなかったのかな?

また「前前前世」で、


君の髪や瞳だけで胸が痛いよ
同じ時を吸いこんで離したくないよ

この箇所で英語版はリズムを変えている(三連符の一部で音を刻まずに伸ばす)。しかし2番の歌詞では日本語版と同じく全て刻んで歌っている。

さて、英語字幕では日米(英)の文化差が浮き彫りにされて面白い。例えば四葉は三葉のことを「おねぇちゃん」と呼ぶが、字幕では"MItsuha"。瀧は奥寺先輩に"Ms. Okudera"と呼びかける。該当する言葉がないんだね。

瀧に憑依した三葉が高校で初めて司と会う場面の会話、


「……ツカサ、くん?」「はは、くん付け?」

のくだりは字幕で完全無視。こういうニュアンスも英語では醸し出し難いのだろう。

あとハッとしたのが「隠り世(かくりよ)/あの世」が英語では"Underworld"となっていたこと。

そうか、キリスト教の"Heaven"でも"Hell"でもないんだ。

"Underworld"はギリシャ神話に登場する黄泉の国に該当する。
つまりこれを訳した人はオルフェウスとエウリディケの物語が念頭にあるんだね。それは日本のイザナギ、イザナミに呼応している。


以下余談。彗星の軌道問題(2回目のニュースから物理学的に作画が間違っている)は未だ修正されていなかった。

2017年2月 2日 (木) Cinema Paradiso, アニメーション・アニメーション!
http://opera-ghost.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-78e9.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/663.html#c13

[医療崩壊5] 闇に葬られる病院組織の猥褻事件 asy8
1. 中川隆[6541] koaQ7Jey 2017年2月03日 16:00:41 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6996]

現在、ドクターハラスメント(ドクハラ)という医者にとっては耳の痛い言葉が浸透しつつあります。

“ドクハラ”とは、患者に対する医者の配慮のない言動の事です。
“ドクハラ”を起こす医者にはそれなりの背景があるようです。

医局は非常に閉鎖された社会ですから、一般常識や社会的倫理観を学ばないまま、医者として独り立ちしてしまうケースが多々あります。
医者の多くは過酷な受験戦争を勝ち抜き、勝利者のようなプライドを持っている人も多いです。

まだ、臨床経験も、医者としての技能もなくても、「研修医」として患者と接する際に「先生」と呼ばれ、信頼と尊敬の態度をとられると、たちまち勘違いする人も多いようです。

その様な医者は、例えば患者が、自分の症状を鑑みて「この病気だと思う」と、自己診断を口にすると、突然逆上し「なら、ここに来る必要はない」「他の病院へ行け」などと暴言を吐いたりします。
これは、医者としてのプライドを傷つけられたと感じ、「素人のくせに、勝手に医者の領分を侵すな!診てやっているんだぞ!」という気持ちが働くからに他なりません。

形だけは「インフォームドコンセント」を行っても、自分の勧める治療法に患者が難色をしめすと、

「どうなっても知らないよ」

「今、手術しないと死ぬよ」

と、脅かしめいた事を言う医者もいます。
まして、他の病院に移りたいと患者が言うと、

「カルテや検査データは渡せない」

「底で死ぬ気なの?」

と捨て台詞めいた事を言う医者もいます。これは、病院経営を第一に考える医者が、“お客”をとられたと思うから発せられる言葉です。

大量に処方された薬の種類のそれぞれの効能を聞くと、

「俺が信用できないのか?」

と怒鳴られた患者もいます。診てもらっている立場の患者は萎縮してしまい何もいえないこともあるでしょう。

また、大学病院の産婦人科で、患者の許可も無く、主治医が研修医に「今後の研究のため」と称して局部の写真を撮らせたり、不必要な内診をし、女性患者に多大な心的外傷を負わせたという事もあります。

こういった“ドクハラ”を追求すると、たいてい病院側は、医者の言葉がいたらなかったとしたら、多忙で疲れているせいだと弁解します。

確かに外来を一日に数十人もの患者を診る医師もいます。

しかし、患者は体が弱っている弱者です。

体だけではなく、胸の中も不安でいっぱいです。

そんな弱みに付け込んで、嫌味を言ったり、暴言を吐き、不安を煽る言動は許しがたいことです。

現在、医師免許を持っている医者の倫理観、道徳観を今から変えるのは難しいのが現状です。

医者の意識を改革するには、医者になる前、つまり医大に入学する学生を人間性という視点でシャッフルすべきだといえるでしょう。

進路相談の際、偏差値が高いからといって、闇雲に医大を勧めない、また、受け入れる医大も人間性を重視するなどの対策が必要だといえるでしょう。
http://www.asyura2.com/0502/social1/msg/339.html

http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/519.html#c1

[医療崩壊5] 闇に葬られる病院組織の猥褻事件 asy8
2. 中川隆[6542] koaQ7Jey 2017年2月03日 16:01:54 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6997]
家族は癌で死んだと思っているけど 


医療裁判では、被害に遭った人達、皆が皆、訴訟を起こしているかというとそうではありません。

 例えば抗癌剤を投与されて、その抗癌剤の副作用で亡くなられる人達がいます。化学療法をどんどんやることによって、骨髄の働きが悪くなって、結局血小板とか白血球等を作れなくなり、その為に亡くなっていく。このように抗癌剤で患者さんが亡くなるということがあります。


抗癌剤で亡くなるのを化学療法死と言います。ケモセラピー(化学療法)によるデス(死)を略してケモデスという言い方をします。

でもケモデスなどという言い方はあまり一般化されていなくて、家族は癌で死んだと思っています。

ところがよく調べると抗癌剤の副作用に対する対処の仕方の問題で、実は下血をして亡くなっているということがあります。亡くなった本人もそうでしょうけれども遺族の人達も気付かないわけです。

癌で死んでいったと思っておられるのですから、薬の使い方等を問題にするという気にもならないわけです。自分が事故にあったことも気付かないのですから、クレームを出すこと或いは何か疑問をお医者さんにぶつけるということはできません。こういう人達が多分、相当数いると思います。

又、仮にクレームを出しても、体質的なものではないかとか色々なことを後から言われるという雰囲気があります。

どうもおかしいと気付いたけれど、今更お医者さんに言っても死んだ人が返ってくるわけではないし諦めたという人が沢山います。「年寄りだったし、まあそれも寿命と考えます」とそういうことを言う人もいるでしょう。

どうも変だなと思い、思い余ってお医者さんにどうして亡くなったのか申し出たけれども、それはその方の寿命と考えて下さい等と色々なことを言われ諦めさせられるというケースもあります。
http://homepage2.nifty.com/pcmv/001kyuusai.html

口がうまくなければ医者になれない  


●あぶない言葉(こんな言葉で医師は不必要な治療や治験に誘う)


「危ない言葉」キーワード目次◆五十音順


新しく認可されたいい薬です

あなたの病気に効果が期待できる薬です

あなたの病名はがんです

あなたもがんばればこういけるんだよ

安全です。心配ありません

胃潰瘍の薬です

1%くらい向上する可能性はある

一緒にがんとたたかおう

1種類だけで治療しよう

今まで飲んだのが水のあわになる

がんが消失した。しこりが消えた

がんがなくなった状態を維持するために続けよう

がんが半分の大きさになった。続けましょう

患者さんの気の済むようにさせてあげたい

がんにならないように、予防のために飲もう

効く。有効だ。奏効率は30%です

急にやめたらあぶない

薬を変えてみましょう

薬を増やしてみましょう

経口でもがんが消失する患者さんはいるんですよ

抗がん剤で痛みを取ろう。腹水を取ろう

抗がん剤は小出しにしたほうが効果的

最後にもう1回、挑戦してみたい患者さんもいる

最善を尽くしたい

在宅でも抗がん剤治療はできます

再発予防のために飲もう

サインしてください

しこりが小さくなる人もいる

手術の補助に使います

点滴しましょう

統計学的に一番公正な方法で決めます

何もしないでよりは何かやったほうがいい

入院しましょう

念のためやっておこう

飲まないならもう来なくていい

吐き気止めがあるから心配ない

白血球増多剤があるから大丈夫

副作用はほとんどないマイルドな薬です

やれば楽になる。やれば長期生存できる

ゆっくり説明しましょう

http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/sin_kogan_fuku.html


http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/519.html#c2

[政治・選挙・NHK220] 国債暴落も トランプ「円安批判」でアベノミクス強制終了(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 中川隆[6543] koaQ7Jey 2017年2月03日 17:59:30 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6998]
>「円安批判」でアベノミクス強制終了


また見当外れのデマ流してる

アメリカは出口戦略でアメリカ国債とアメリカ株を日本に買って欲しかったから日銀に金融緩和させたんだ

日銀に国債を売った金融機関にその金でアメリカ国債とアメリカ株を買わせたんだ

その時、円を売ってドルを買うから円安になっただけ

すべてアメリカが緩和開始の日時まで日銀に指示してやらせたものだ


http://www.asyura2.com/17/senkyo220/msg/175.html#c2

[番外地6] チンパンジーよりもヒトに近いボノボ 中川隆
1. 中川隆[6544] koaQ7Jey 2017年2月03日 18:04:50 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6999]
フォウドウコの死体をのぞき込む雄のチンパンジー、マイク(左)とLX(右)。(PHOTOGRAPH COURTESY JILL PRUETZ)
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/476.html


目撃 チンパンジーが元ボスを殺して共食い、研究者が報告
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170201-00010002-nknatiogeo-sctch
ナショナル ジオグラフィック日本版 2/1(水) 16:32配信


■地位を追われたボスは、なぜ群れに戻ったのか

 それはあまりに凄惨な光景だった。ボスとして群れを率いていたチンパンジーが、かつての仲間たちに襲われて、体の一部を食いちぎられ、殺されたのだ。

【閲覧注意】元ボスのチンパンジーが殺された直後の様子をとらえた、貴重な映像


 チンパンジーの争いが時に殺し合いに発展することは、研究者の間では認識されていた。10年以上調査されているチンパンジーの生息地ではすべて、死に至る争いが報告されている。しかし、同じ群れの中での殺し合いは極めて珍しい。

 この事件は、1月27日付の霊長類学専門誌『International Journal of Primatology』で発表された。元ボスが殺された後の現場の様子を撮影した動画もある。チンパンジーが同じ群れの仲間を殺したという記録は、これを含めてわずか9例しかない。

「とても見ていられませんでした」と、報告書を共同執筆した米アイオワ州立大学の人類学者ジル・プルエッツ氏は語る。「その後3日間は事件のことが頭から離れませんでした。友人と喧嘩別れをしたような、いやな気分でした」

 殺されたのは「フォウドウコ」と呼ばれる、ニシチンパンジー(Pan troglodytes verus)の雄だ。セネガル南東部のサバンナに位置する25平方キロほどのフォンゴリという地域で、2007年には30頭以上のの群れを率いていた。

 しかし、群れの中で反乱が起こり、フォウドウコはフォンゴリの外れに追いやられてしまった。そして、それから5年の後、かつての子分たちの手によって殺されてしまうのだ。原因は、交尾相手をめぐる争いと考えられている。

「敵を殺すのは簡単に説明がつきますが、自分の仲間を殺すというのは理解に苦しみます。協調と対立との間には極めて微妙なバランスがあるのでしょう」と、チンパンジーの抗争について研究している米ミネソタ大学の人類学者マイケル・ウィルソン氏はいう。

■群れのなかでの駆け引き

 プルエッツ氏の研究チームは、2005年からフォンゴリのチンパンジーたちを観察している。ここのチンパンジーたちは人間に完全に慣れてしまっているが、このような場所は西アフリカでも珍しい。

 プルエッツ氏の観察記録から、チンパンジー社会で毎日のように繰り広げられている駆け引きの様子がうかがえる。群れにはアルファ雄と呼ばれるボスが君臨し、そのボスとほかの雄たちが同盟を組んで群れを統率。そして彼らを、雌と子どもたちが取り囲む。雌は、成熟すると新たな群れを求めて独立するが、雄は自分の生まれた群れにとどまり、自分の力を誇示したり同盟を乗り変えたりして、社会的に優位に立とうと争うのだ。

 2005年初め、プルエッツ氏の研究チームは、調査対象としていたチンパンジーの群れの雄たちが、そろって服従を示す雄たけびを上げていたことから、フォウドウコがボスの座に就いたと考えた。

 ところが2007年9月、フォウドウコの権力が揺るがされる出来事が起こった。群れのナンバー2であったママドウという雄のチンパンジーが、足に深い傷を負ってしまったのだ。ママドウが影響力を失ったことでフォウドウコの立場も危うくなり、ついに2008年3月、若い雄のグループによってフォンゴリから追放されてしまう。姿を消したフォウドウコは、どこかで死んでしまったのだろうと、プルエッツ氏らは考えていた。

 ところが驚いたことに、フォウドウコは9カ月後に再び群れへ戻ってきた。しかし、かつての面影はなく、人間の姿におびえ、フォンゴリの外れで木や茂みの後ろに隠れるようにうろついているだけだった。それから5年にわたって、流れ者のような生活を送っていたフォウドウコは、時折ママドウの兄弟で新たにボスの座に就いたデビッドのご機嫌取りをするなどしていた。

 ママドウとデビッドはフォウドウコの帰還を受け入れたものの、彼の支配下で苛立ちを募らせていた若い雄たちの態度は友好的ではなかった。フォウドウコをしきりに群れから追い払おうとしたり、専門家にも理解できない奇妙な叫び声をあげて襲いかかったりしていた。

■そして事件は起こった

 2013年6月15日の夜明け前、プルエッツ氏と助手のミシェル・サディアコー氏は、寝泊まりしていたキャンプ地から1キロと離れていない場所で、騒がしい音がするのを耳にした。チンパンジーたちが何かをわめきながら、南へ向かって走っていく。マラリアにかかって寝込んでいたプルエッツ氏の代わりに、サディアコー氏がチンパンジーの後を追った。

 目の前の光景に、サディアコー氏は愕然とした。推定17歳のフォウドウコが、死体となって転がっていたのだ。その手には無数のかみ傷やひっかき傷があった。2頭のチンパンジーがフォウドウコの両手を押さえつけて、ほかのチンパンジーたちがその頭や腹を殴打したのだろう。足にぱっくりと開いた大きな傷口は、おそらく食いちぎられたもので、皮膚の大部分がさけて大量の失血があったことを示している。

 日が昇ってプルエッツ氏も現場へ向かうと、チンパンジーたちはよってたかってフォウドウコの体をいじりまわし、喉や性器をかみ切って食べていた。

 すべての仲間がここまで悪意をむき出しにしていたわけではない。ママドウはかつての盟友を眠りから覚まそうとしているかのように、体を引きずり回したり、顔のすぐそばで叫んでいた。デビッドは、死体にほとんど触れようとしなかった。しかし、プルエッツ氏にとって意外だったのは、フォウドウコの体を誰よりも夢中で食い荒らしていた雌が、ママドウとデビッドの母親であるファラファだったことだ。「ファラファがフォウドウコをよく思っていなかったことは明らかです。でもこの行動は、どう説明したらいいのかわかりません」

 フォウドウコは、交尾相手をめぐる争いの末に殺されたのではないかと研究チームは考えている。フォウドウコが、発情した雌に近づこうとしたのだろうか。フォンゴリの群れは、雄が雌の数を上回っているため、競争が激しいのだ。

 2014年に、プルエッツ氏ら30人の霊長類学者が共同で発表した報告書によると、チンパンジーの死闘の多くは、交尾相手や資源をめぐる競争が原因であるという。

「群れの中での殺し合いは、ほとんどが交尾相手をめぐって雄同士が争った結果、起こるものです」と、ウィルソン氏は言う。「このような小競り合いは頻繁に起きていますが、それが行き過ぎると殺しに発展してしまうのです」

■人間と同じ?

 チンパンジーの共食いは、1970年代の初め頃から報告されている。なかには、雌が雄の性器部分を全て切り取って食べてしまうなど、さらに衝撃的なケースもある。

 こうした殺害において、彼らの近縁である人間と比較するには、まだ議論の余地がある。ウィルソン氏は、チンパンジーと人間との間に明確な線引きをしているが、プルエッツ氏は、「人間はとても複雑ですから、何とも言えません」と言う。むしろ、今回の事件では、チンパンジーと人間の違いを強く感じたという。

 チンパンジーたちがフォウドウコの死体を置き去りにするのを待って、プルエッツ氏らはセネガル当局の立ち合いのもと、死体を土に埋めた。

 残されたチンパンジーたちは互いを慰め合っているようだったが、同時に何が起こったのかを理解するのに苦しんでいるようにも思われた。墓の方からは、おびえたような鳴き声が夜通し響いてきた。

「彼らは、死体にひどくおびえていました。死という概念に欠け、それがもたらす終わりというものを理解できずにいたのです」と、プルエッツ氏は語る。

 この悲惨な出来事を数年かけて分析したプルエッツ氏は、ようやく発表することができて、肩の荷が下りたという。しかし、若い雄のチンパンジーたちの反乱は今なお続いている。これからも、フォウドウコのように追放されたり、犠牲となるチンパンジーが出てくることだろう。

「やはりママドウも追い出されてしまいました。デビッドは今でもボスですが、何度か襲われています。時々ふと、ママドウがまだ群れの外で元気にしているのではないかと思うことがあります。もしそうであれば、彼はフォウドウコよりもずっと利口なのかもしれません」。

文=Michael Greshko/訳=ルーバー荒井ハンナ
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/476.html
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/673.html#c1

[文化2] 松本清張 『影の車』 (リバイバル板へのリンク) 中川隆
9. 中川隆[6545] koaQ7Jey 2017年2月03日 20:15:38 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7001]

「ドラマスペシャル 波の塔」 2012年 テレビ朝日
http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=gogoucc&prgid=45827063
http://videonavi.blog66.fc2.com/blog-entry-2595.html

【原作】 松本清張『波の塔』(文春文庫刊)

【脚本】 竹山 洋

【音楽】 加羽沢美濃

【監督】 佐々部清

キャスト

小野木 喬夫 - 沢村一樹 独身。東京検察庁刑事部検事。

黒田 頼子 / 結城 頼子 - 羽田美智子 結城庸夫の妻。

石井 哲夫 - 佐野史郎 東京検察庁刑事部副部長。

結城 庸夫 - 鹿賀丈史 権力者
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E3%81%AE%E5%A1%94


昭和35年、東京・赤坂のダンスホールで一人の踊り子が殺害された。東京地方検察庁の検事・小野木喬夫は、容疑者を追って山梨へ。そこで、小野木は美しい女性と出会う。そのはかなげな女性のたたずまいに、小野木はすっかり心を奪われてしまう。

後日、東京に戻った小野木は、踊り子殺しの裏には、建設省をめぐる汚職事件が絡んでいることを突き止める。その直後、容疑者と思われた人物が自殺し、小野木らは一つの手掛かりを失う。そんな中、山梨で会った美女から小野木に連絡が。黒田頼子(羽田美智子)と名乗る女性との再会に、小野木は心を躍らせる。

http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/814.html#c9

[不安と不健康15] コンビニ弁当やお握りは辞めた方がいいです。『拡散』 (カズちゃんのブログ)  赤かぶ
186. 中川隆[6546] koaQ7Jey 2017年2月04日 08:25:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7002]

米国産牛肉、発がん性のホルモン剤残留濃度が国産の6百倍…今後急増の恐れ
http://biz-journal.jp/2017/02/post_17937.html
2017.02.04 文=郡司和夫/食品ジャーナリスト Business Journal


「米国第一主義」を掲げるドナルド・トランプ政権がスタートし、米国産牛肉の輸入急増が非常に懸念されます。

 米国は環太平洋連携協定(TPP)を離脱し、今後、日本に自由貿易協定(FTA)の締結を迫ってくるでしょう。

 FTAは2国間協定で、当事国の利害や力関係が大きく影響します。実際、米国と2012年にFTAを締結した韓国では、米を除いた農産物は牛肉も含めすべて無関税になり、農業が壊滅的な打撃を受けています。米国とFTAを締結すれば、日本も韓国同様の事態になるのは避けられないでしょう。FTAを締結しなくても、米国が重要な戦略品目である牛肉の大幅な輸入制限緩和(関税、BSE対策の月齢制限、肥育ホルモン剤の使用など)を日本に迫ってくるのは確実です。

 しかし、米国産牛肉の安全性は、世界中で大問題になっています。米国では90%以上の牛が肥育ホルモン剤(合成ホルモン剤)を使って飼・肥育されています。合成ホルモン剤が残留している牛肉を食べ続けると、乳がんなどにかかるリスクが高くなることから、EUでも日本でも牛豚などへの合成ホルモン剤の使用は認めていません。米国産牛肉の輸入を禁止しているEUとの間で、10年近くも論争が繰り広げられていますが、米国は合成ホルモン剤の使用を止めようとはしません。

 一方、日本の厚生労働省は、貿易摩擦が生じることを恐れて、輸入時の検疫で合成ホルモン剤のチェックはほとんど行っていません。もし、検疫を厳しくすれば、90%近くの輸入米国産牛肉は食品衛生法違反で廃棄処分か積戻し処置となるのは確実といわれています。

 現状でこの状況ですから、トランプ大統領の圧力に屈し、現在、枝肉で50%の関税がゼロになったら、米国産牛肉は雪崩を打って日本市場に押し寄せ、日本人の健康を今以上に脅かすことになります。

■ホルモン残留濃度は国産牛肉の600倍!

 米国産牛肉がいかに危険な食品なのか。次の報告書を読めば、納得できるでしょう。

 09年に開催された日本癌治療学会学術集会で、北海道大学医学部の半田康氏・藤田博正氏らが、「牛肉中のエストロゲン濃度とホルモン依存性がん発生増加の関連」という研究報告をしています。

 これは、日本において乳がんや前立腺がんといった「ホルモン依存性がん」の増加に、牛肉に残留する肥育ホルモンが関連しているのではないかという視点から、国内で流通する米国産牛肉と国産牛肉の肥育ホルモン残留濃度を調べた研究報告です。

 その結果、驚くべきことに赤身肉部分で米国産牛肉は国産牛肉の600倍、脂肪においては140倍ものホルモン残留が確認されたといいいます。ちなみに、国産牛肉に残留しているホルモンは、牛本来が持っている天然ホルモンと考えられます。

 牛の肥育ホルモンに使われる合成ホルモン剤はエストロゲンで、乳がんや前立腺がんの原因になるといわれています。エストロゲンを治療で人体に使うときは、医師は患者に対して、将来、乳がんになる可能性があることを告げます。そんなホルモン剤が、国産牛肉の600倍も米国産牛肉には含まれているのです。EUが米国産牛肉の輸入を禁止しているのも当然といえます。肉牛は、日本では生後25カ月まで飼育されますが、米国では生後20カ月で出荷されます。短期間に急成長させるために合成肥育ホルモン剤を使用し、エサ効率を高めているのです。

 外食の激安ステーキなどは、100%米国産牛肉と思って間違いありませんから、いくら安いからといっても、飛びつかないほうが安全です。

http://www.asyura2.com/09/health15/msg/764.html#c186

[不安と不健康15] コンビニ弁当やお握りは辞めた方がいいです。『拡散』 (カズちゃんのブログ)  赤かぶ
187. 中川隆[6547] koaQ7Jey 2017年2月04日 08:28:30 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7003]

ホルモン剤入りのアメリカ牛肉・オーストラリア牛肉を食べるとこうなる:


【衝撃】 アメリカのデブが異次元すぎるwwwwww どうやったらここまで太れるんだよ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4537088.html
https://matome.naver.jp/odai/2137949022098247301


米国人は80年代後半から急激に太りだしたのだが、それは米国で家畜に対する薬物の使用が一般的になった頃と一致している。

米国人が大食いなのは昔からで、食事量や献立自体にはこの40年間で大差はない。近所へのちょっとした買い物でも、どこへ行くにも車を使うというのも、1960年代からである。

米国の中年で、太っていない人は、内臓疾患/薬物中毒者だと思っていれば、まず9割は当たっている。それ程米国人は一般的に肥満化している。見れば分かるが、日本で中年太りだと騒ぐのとは、桁違いの肥満度である。

 よって、近年になって食品に含まれるようになった物質が“米国全国民肥満化”の原因ではないかと疑われている。例えば、日本のメディアが何故か大騒ぎした“遺伝子組み換え大豆”を与えた実験動物に、何らかの変化・影響が出たという研究結果は、この2013年まで唯の一つもないが、牛に使われる薬物では沢山の疑わしい結果が出ている。

 “太る”以外に疑われている害としては、男性機能後退と女性の胸が大きくなる(いいと思うかもしれないが、癌や婦人病発生率が高くなる)、精神に異常を来たす(イライラ攻撃的になる)というもの。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA054130/%EF%BC%A5%EF%BC%B5%E3%81%AE%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E7%89%9B%E8%82%89%E8%BC%B8%E5%85%A5%E7%A6%81%E6%AD%A2%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.txt



http://www.asyura2.com/09/health15/msg/764.html#c187

[番外地6] ヒラリー・クリントンの正体 中川隆
55. 中川隆[6548] koaQ7Jey 2017年2月04日 10:21:18 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7004]

1992年にネオコンが作成した世界制覇プラン、「ウォルフォウィッツ・ドクトリン」

ソ連が消滅した直後、アメリカが唯一の超大国になったという前提でネオコンが描いたものですが、21世紀に入ってロシアが再独立したことから破綻しています。

それにもかかわらずネオコンはドクトリンを推進しようとしているため、世界は核戦争に近づいてきました。

アメリカに従属していた国々やアメリカの支配層にもそうしたネオコンの暴走を懸念する人が増えているようで、一昨年半ば段階ではオバマ後の大統領に内定していたと見られるネオコンの候補、ヒラリー・クリントンが大統領になれなかった一因もその辺にあるでしょう。
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201702040000/
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/719.html#c55

[番外地6] 米ネオコンとは? 中川隆
3. 中川隆[6549] koaQ7Jey 2017年2月04日 10:21:55 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7005]

1992年にネオコンが作成した世界制覇プラン、「ウォルフォウィッツ・ドクトリン」
ソ連が消滅した直後、アメリカが唯一の超大国になったという前提でネオコンが描いたものですが、21世紀に入ってロシアが再独立したことから破綻しています。

それにもかかわらずネオコンはドクトリンを推進しようとしているため、世界は核戦争に近づいてきました。

アメリカに従属していた国々やアメリカの支配層にもそうしたネオコンの暴走を懸念する人が増えているようで、一昨年半ば段階ではオバマ後の大統領に内定していたと見られるネオコンの候補、ヒラリー・クリントンが大統領になれなかった一因もその辺にあるでしょう。
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201702040000/

http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/751.html#c3

[番外地6] 中国人客急増で“性病”大流行 日本の風俗業界に猛威 中川隆
7. 中川隆[6550] koaQ7Jey 2017年2月04日 11:07:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7006]


20代女性「梅毒」急増に医師が懸念 そのリスクとは?〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170202-00000017-sasahi-hlth
週刊朝日 2017年2月10日号より抜粋


13年以降、感染者数が急上昇し、16年の1年間で4518人(速報値)と、42年ぶりに4千人を超えた 

 過去の病気と思われていた梅毒が急増中だ。2012年と比べ16年の感染者数は約5倍とすさまじく、主に若い女性の罹患が増えているという。

 梅毒の2012年までの20年間の感染者数は、年千人未満にとどまっていた。そのころの主な感染経路は男性の同性間の性的接触によるもので、感染経路が似たHIV(エイズウイルス)の合併例も多かった。

 それが13年以降、感染者数が急上昇し、16年の1年間で4518人(速報値)と、42年ぶりに4千人を超えた。急増分の多くは、若い女性の異性との性的接触によるものであり、女性の感染者の半数以上は20歳代だ。東京慈恵会医科大学病院皮膚科の石地尚興医師は、

「男性の同性間から、なぜ異性間に広まったのかは不明ですが、対象者が圧倒的に多い異性間の性的接触への拡大が感染者の急増につながったのでしょう」

 とみている。

 梅毒は「梅毒トレポネーマ」という細菌が原因の感染症だ。主に、性的接触に代表される濃密な接触により、トレポネーマが粘膜や傷ついた皮膚などから体内に侵入する。肛門性交やオーラルセックスでも感染し、病変部が口にあればキスでもうつる可能性がある。

 感染しても3週間ほどは症状が出ないが、その後、性器や肛門、唇など、トレポネーマが侵入した箇所で増殖して病変が生じる。

 最初(第1期)にできるのは小豆程度の大きさの赤いしこり。放っておくと、崩れてただれたようになる。さらにトレポネーマがリンパ管を通って移動し、太ももの付け根などのリンパ節が腫れたりする。ただし、ほとんど痛みはない。

 感染後3カ月ほどすると、トレポネーマは全身に回り、皮膚や粘膜に発疹ができる(第2期)。全身のリンパ節が腫れることもある。手のひらや足裏の発疹は梅毒に特徴的な皮膚症状である。
「1期でも2期でも、何もしなくても症状は消えてしまいます。はじめから症状の出ない無症候性梅毒もあります。感染に気づかない人が増えると、そこから感染が広がっていく可能性が出てきます」(石地医師)

 第3〜4期となると病変が皮下や、さらには脳や神経にまで及ぶが、近年ではここまで進行する例はほとんどみられない。

 東京都在住の会社員・川口幸三さん(仮名・43歳)は口と手のひらの発疹が気になり、15年7月、皮膚科クリニックの紹介で石地医師のもとを訪れた。

 診察した石地医師は発疹の出方などから梅毒を疑い、皮膚の生検や血液検査などをおこなった。

 梅毒の血液検査は、トレポネーマの侵入によって血液中にできた物質の量(抗体価)を測る方法などを組み合わせて判定する。

 川口さんには、梅毒第2期の目安となる肛門の扁平コンジローマ(発疹)が確認された。

 梅毒にペニシリン製剤(抗生物質)の筋肉注射が認められていない日本では、同製剤の内服が標準治療である。1日3回の服用を、1期なら2〜4週間、2期なら4〜8週間続ける。

「この治療で梅毒は治るのですが、症状が消えてしまうこともあり、決められた期間の内服を続けられない患者さんも少なくありません」(同)

 服用開始後、定期的に採血して抗体価を調べ、服薬終了後も基準値以下に低下していれば治癒とされる。

 川口さんは8週間の予定で服用を始め、最初の1カ月は順調に抗体価が低下。これに安心しすぎたのか、受診が半年間途絶え、その後に受けた検査では抗体価が上昇していた。石地医師はこの間に再感染したものと推測した。その後も不規則な受診が続き、治癒の確認までに合計3回治療し、1年ほどかかった。

 そして、最近急増している若い女性患者には、妊娠・出産時に別のリスクもあるという。石地医師は、

「トレポネーマをもったまま妊娠・出産となると、胎盤を経て胎児に感染し、流産や死産、赤ちゃんの先天性梅毒のリスクが高くなります。先天性梅毒の治療はまだ難しいのが現状です」

 と警告し、早めの検査や治療を呼びかけている。

http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/565.html#c7

[文化2] 中国人客急増で“性病”大流行 日本の風俗業界に猛威 (リバイバル板へのリンク)

中国人客急増で“性病”大流行 日本の風俗業界に猛威
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/565.html

熱海青翠 _ 中国人に乗っ取られた訳有り(?)高級リゾートマンション
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/571.html

中国人がみんな日本に来たがる理由
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/292.html



http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/839.html

[政治・選挙・NHK220] 異次元金融緩和は安倍氏が日銀総裁に送り込んだ黒田氏の「円安」誘導策だ。つまり為替操作国との批判は当たっている。(日々雑感 笑坊
1. 中川隆[6551] koaQ7Jey 2017年2月04日 12:20:36 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7007]
>アベノミクスは実質として異次元金融緩和以外に有効な政策は何もなかった。


このアホは何も知らないんだよ

日銀の異次元金融緩和はアメリカがQEを止める出口戦略に協力させられただけ

今まで日銀が金融緩和したタイミングはすべてアメリカが金融引き締めを実施した直後だろ

安倍さんや黒田さんはアメリカ経済の崩壊を防ごうとしてるんだ

安倍や黒田が自分で判断してやってる事じゃないだよ

アメリカの出口戦略を助ける為に日本の金をアメリカに流すのがアベノミクスの目的なのさ

日本の景気が良くなったら金は日本国内で投資されるからアメリカが困るんだ

それで緊縮財政を取って、消費税も上げ、日本の景気が良くならない様に操作していたんだ

アベノミクスは大成功だったという評価は覆らない


http://www.asyura2.com/17/senkyo220/msg/202.html#c1

[不安と不健康18] 521 甘い果物や蜂蜜はがんを促進する 漢方がん治療を考える 福田一典先生 BRIAN ENO
5. 中川隆[6552] koaQ7Jey 2017年2月04日 13:07:08 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7008]
人は果物だけで生活することは可能か?
果物ダイエットの正しい方法 2016年9月12日
http://kisha-poppou.com/fruits/#i-4

食べ物のみならず、飲み物も一切口にせず、必要な栄養はすべてフルーツから取っているという徹底振りでフルーツの伝道師と呼ばれている中野瑞樹さん。

彼が地上波に出たことをきっかけに、少しずつフルーツへの関心が高まってきているようです。

一体何のためにそんなことを始めたのか、そこまでして推奨している理由とフルーツの正しい食べ方とは?

人間は本当にフルーツだけで生きていけるんでしょうか?

6年間フルーツだけで生活している男(2015年8月現在)

徹底的にフルーツだけしか口にしない男、中野瑞樹さん。

日本フルーツアドバイザー協会:専務理事
日本フルーツコンシェルジュ協会:副理事
国際Kiraful協会:代表

などなど、フルーツに関わる肩書きをいくつも持っているフルーツ界の傑物。「フルーツ消費向上活動の一環」として体を張ってフルーツをプロモーションしています。

いちゑプロモーション株式会社という会社のメンバーでもあり、サイトに詳しいプロフィールと経歴が載っています。


nakano中野 瑞樹

子供の頃観た「野生の王国」(TBS系列)がきっかけで沙漠緑化の研究者をめざし、京都大学農学部に進学。在学中にアメリカ国立海洋気象局にて客員研究員として従事。その後2001年から4年間、東京大学工学部(経営工学系)にて教員として勤務。

2004年より、フルーツの魅力を伝えるべく、フルーツセミナーを開始。2005年東京大学教員を辞職し独立。2009年9月から、フルーツを食べ過ぎたらどうなるのかなど、フルーツの効果を身を以て体験すべく、フルーツ中心に果実だけの食生活実験を始める。

2011年5月からは本格的にフルーツ消費向上のため、『中野瑞樹』として活動を開始。現在、『身体を張るフルーツ研究家』『フルーツの伝道師』『現代の木食』として、講演や研修など多方面で活動中。

いちゑプロモーション株式会社 中野瑞樹(なかの みずき)より引用

フルーツ生活の効果

中野さんは身長172cmの体重は50kg。平均的な日本人男子としては少し痩せ気味でしょうか。フルーツ生活を始める前の体重は62kgだったそうなので、10kgの減量に成功しています。

なぜフルーツだけを食べるようになったのか、なぜ食べ続けるのか、大阪日日新聞でこんな記事を目にしました。


「食べすぎたらアカンというが、どの程度で食べ過ぎになるのか。プラス、マイナスどちらの影響も、科学的なデータが全くない」と、2009年9月28日から果実しか食べない実験を始めた。

「食物繊維や水分が多く、甘みはカロリーや血糖値とは別のもの。体重は10キロほど減り、病気知らずで過ごしている」と中野さん。血液検査などでも医師から「信じられない」と言われるほど健康状態は良好で「自分以上にフルーツを食べている人はいない。自分の存在が、フルーツの力を示す証拠」と断言する。

デザートではなく食事前にフルーツを食べて食べ過ぎを抑えるなどの効果がある「さきフル」、朝一番に水分の多いフルーツを食べ、体を冷やさず喉を潤す「朝イチ水フル」を提唱する。

「食べやすくなる知識を伝え、本当の奥深さを知ってもらいたい。毎日少しずつでいいからフルーツを食べ、病気知らずになり、消費量を上げ、果樹を増やして昔の日本の森に近づけたい」。壮大な夢に向け、今日もフルーツを食べ続ける。

果樹茂る森取り戻したい [大阪人模様] - 大阪日日新聞 より引用

体は全くの健康体で、中野さん自身は「フルーツをよく食べることは生活習慣病の予防になる」として健康促進の面からもフルーツを推奨しています。

フルーツを「完全食品」として、自らの体を使ってフルーツのすごさを証明し続けています。

そうした中野さんの活動を後押しするように、近頃、人間は雑食ではなく、果食に適した内臓の構造を持っているという説が聞こえるようになってきました。

人間はそもそも果食動物だった!?

人間の食事には果物が最も適しているという根拠は2つ。

1.歯ならび

人の歯は全体的に同じ高さに揃っている点で、肉を噛み切るよりも、草をすり潰すよりも、果物を噛み砕くのに向いている。

2.腸の長さ

人の腸の長さは体長の約10倍。これは自然界に存在する果食動物と同じくらいの長さで、果物を消化、排泄するのに最も適した長さ。

一方、肉食動物の腸は体長の3〜5倍と短く、草食動物は体長の約20倍にも及びます。肉は消化する段階で腐敗が進むため、できるだけ早く排泄する必要があるのに対して、植物は長い時間をかけて食物繊維などを分解する必要があります。

つまり、人間にとって果物は消化吸収に必要なエネルギーが最も少なく、効率よく栄養を摂取できる食べ物なのです。

肉などのたんぱく質は完全に消化吸収するまでに大体10時間〜24時間ほどかかると言われています。それに比べ、果物は15分〜20分。

果物、圧倒的です。

3.果実の段階でエネルギーになっている。

人間のエネルギー源は単糖体と呼ばれる糖です。主食のご飯などの炭水化物も最終的には糖に変えて吸収されます。

果物のすごいところは、熟す段階ですでに食物酵素によって炭水化物を果糖やブドウ糖にような単糖類に変える作業が終わっていることにあります。

そのため果物が持つ栄養を吸収するとき、消化のために体のエネルギーや酵素をほとんど使わないか、全く使わずに済みます。

しかし、ただ無節操に果物を食べれば良いというわけではありません。フルーツには“正しい食べ方”があるのです。

Sponsoerd Link

果物の正しい食べ方

正しい果食のセオリーとして言われていることは主に2つ。

1.胃が空っぽのときにしか食べない。

驚くべきことに、胃が空っぽの時に果物を食べても胃が働きません。胃液すら出ないそうです。

逆に、胃が活発に活動している時に果物を食べてしまうと、他の食べ物が胃液で消化されるまで胃に留まってしまいます。

待っている間に果汁が胃液によって発酵、酸性化してしまい、逆に身体に負担をかけることになってしまいます。つまり、せっかく新鮮な果物を摂取しても、胃の中で腐ってしまうんですね・・・。

食後のデザートなんて以ての外!なるべく他のものと食べ合わせることも避けましょう。(緑黄色野菜はOK)

2.新鮮で熟したものをまるごと

果物の恩恵はその豊富な水分と栄養価。

果物の水分は身体の中の酸性に偏った水分を中和し、お腹の中を良い状態に調整してくれる効果があります。さらに果物のブドウ糖は、果物そのものが持つ酵素によってエネルギーに転換されるスピードが段違い。

しかし、その恩恵を得るためには、新鮮なものを摂取する必要があります。

果汁は弱アルカリ性ですが、空気に触れるとそれが酸化し、老廃物に変わってしまうからです。新鮮な果物のアルカリ性の果汁が体内の老廃物を中和して排泄しやすくしてくれるのです。

ここで言う新鮮なものとは、もぎたてということではなく、皮を向いて果汁が空気に触れてからの時間を言います。

缶詰もだめ。ジュースもだめです。栄養食品もドライフルーツも避けましょう。新鮮で熟した果物をまるごと食べることが推奨されます。

果糖を摂りすぎると病気になる?

一方、果物を食べる食生活に異論を唱える声もあります。

糖尿病の危険

果糖を摂りすぎると糖尿病になる、という説があります。

確かに、砂糖と炭水化物が蔓延した現代の食生活に加えて、過剰な果物の摂取は糖尿病の危険を招くと考えられます。

お腹がゆるくなる

胃腸が弱くて過敏な人によくみられる症状として、果物の食べ過ぎでお腹がゆるくなることがあります。

便秘を改善するために果物を摂ったら便通がよくなったと見せかけて、実は軟便で下痢になっているだけなんてことも……。

そうなると、せっかくの豊富なビタミンやミネラルが吸収されずに排出されてしまいます。

フルクトース不耐性

果物の食べ過ぎが原因で起こるフルクトース不耐性という病気をご存知でしょうか?

フルクトースとは、主に果物に含まれている糖、果糖の一種。これを消化しきれないと数時間以内に水素を生成し、腸内細菌によって発酵します。

慢性的な疲れ、腹痛や膨満感を引き起こし、腸内にガスがたまって呼気が悪臭を……。

なお、濃縮されたジュースやドライフルーツには、通常の果物よりもはるかに多いフルクトースが含まれています。

フルーツとの理想的な摂り方と適度な量

そんな食べ過ぎによるデメリットなど存在しないかのようにフルーツだけで生きている中野瑞樹さんですが、逆に、“フルーツだけにしているからこそデメリットが芽を出さない”とも言えそうです。

ですが、普通に生活をしている人には、中野瑞樹さんの様に全ての食事をフルーツにするのは非常に難しいでしょう。

そんな“普通の人”が果物の恩恵を最大限に得るためには、新鮮なものを摂取すること、他のものと食べ合わせないこと、という2つのルールをしっかり守り、自分の食生活にバランスよく取り入れていくことが大切です。

朝食をフルーツに

そこで、まずは朝食をフルーツだけにしてみることをオススメします。

寝起きで胃は空になっていますし、睡眠中に失われたの栄養素を素早く効率よく摂取できます。

さらに、人間の生活には決まったサイクルがあり、朝は“排泄の時間”だと言われています。

人間の摂取消化吸収排泄のサイクル

このサイクルを維持することで体調を万全に整えるとともに、生活習慣病の予防にもつながります。

朝に消化しにくいたんぱく質などを摂取すると、排泄と消化に同時に負担をかけ、エネルギーが分散し、健康のサイクルを崩してしまう原因にもなるのです。

ダイエットや美肌効果もあると言われているフルーツ。自身の生活習慣を見直すきっかけのひとつとして、まずは朝食に取り入れてみてはいかがでしょうか。

【オマケ】脅威のフルータリアン達

果物を主食にしている人は、実は中野さんだけではありません。彼らは「フルータリアン」と呼ばれ、世界中にいます。

一般的には果物を中心にナッツや野菜だけで生きているそうです。

その中にはウルトラマラソンの優勝者、ツールドフランスの選手などのスポーツ選手もいるんだとか。

にわかには信じられませんが、次の映像に登場する人たちはみんな「フルータリアン」です。

理想的な肉体美を誇るフルータリアンたち


80/10/10 Proof! The Raw Vegan Debate Is Over!
https://www.youtube.com/watch?v=ucHEVNX2c9o


フルーツダイエットのビフォーアフター

Amazing Before and Afters Body Transformations | The 80/10/10 Raw Vegan Diet
https://www.youtube.com/watch?v=unBv5wFYhBE


http://kisha-poppou.com/fruits/#i-4

http://www.asyura2.com/16/health18/msg/359.html#c5

[リバイバル3] 名古屋 名曲喫茶フィガロ と ジャズ喫茶 Days 中川隆
5. 中川隆[6553] koaQ7Jey 2017年2月04日 17:29:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7009]

Figaro 投稿者:max 投稿日:2017年 1月15日(日)18時29分36秒

東山公園のクラシック/ジャズ喫茶のFigaroですが、今年に入り土曜日だけの営業との事です。

http://userimg.teacup.com/userimg/8819.teacup.com/maxi/img/bbs/0000631.jpg


http://8819.teacup.com/maxi/bbs
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/659.html#c5

[政治・選挙・NHK220] 「日本は防衛力を強化し、自らが果たしうる役割の拡大を図る」(安倍晋三)。マティスとの会談の肝はこれだね。 かさっこ地蔵
1. 中川隆[6554] koaQ7Jey 2017年2月04日 18:53:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7010]
中国と朝鮮とアメリカは敵国なんだから当然だろ

おまいら、敵国が攻めてきた時に祖国を守る気も無いのか?
http://www.asyura2.com/17/senkyo220/msg/221.html#c1

[議論31] 人間はなぜ存在し、どこに向かうべきなのか? お天道様はお見通し
1. 中川隆[6555] koaQ7Jey 2017年2月04日 18:57:51 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7011]
>人間はなぜ存在し


シュメール神話によれば、神様もまた、粘土をこねて人間を創った。

「なぜ、神様は人間を創造したの?」

というのが、キリスト教徒やイスラム教徒の親が、子供に質問されて返答に窮する素朴な疑問。

それに対して、世界最古の宗教・シュメール神話は、明快な回答を与えている。


「神々が働かなくてもよいように、労働者として人間は創造された」

と、シュメール神話の粘土板には明記されているのだ。


いわく、つらい農作業や、治水事業に従事していた神々からは、不平不満が絶えなかった。

「こんなに俺たちを働かせやがって、どういうつもりだ、コンチクショー」

と怒っていた。

原初の母なる女神・ナンムは、この事態を深く憂慮していたが、「神々の中でも、頭ひとつ抜けた知恵者」と評判のエンキ神は、そうともしらずに眠りこけていた。

あるとき、ナンム女神は、エンキ神をたたき起こして言った。

「息子よ、起きなさい。あなたの知恵を使って、神々がつらい仕事から解放されるように、身代わりをつくりなさい」。

             
母の言葉にあわてたエンキ神は、粘土をこねて人間を創った。

おかげで、神々に代わって人間が働くようになり、神々はめでたく労働から解放された。シュメール神話の最高神である天空の神アン(エンキの父)や、大気の神エンリル(エンキの兄)も、これには大喜び。神々は祝宴を開き、したたかにビールを痛飲して人類創造を祝った(シュメールは、ビールの発祥地でもある)。

このとき、ビールを飲んで酔っぱらった人類の始祖エンキは、地母神・ニンフルサグ(エンリルやエンキの異母妹)とともに、人間づくりの競争をした。


「広げた手を曲げることができない人間」や、
「排尿をガマンできない人間」、
「性器を持たない人間」、
「よろよろして立ち上がることができない人間」

など、いろんな人間が創られたという
(人権擁護団体が聞いたら、激怒しそうなエピソードですな・・・)。

http://blog.goo.ne.jp/konsaruseijin/e/20278c1470953be34e1163edce926967

『アルコーンの本質』 『ナグ・ハマディ文書』より


■3.「不滅性」の自己啓示とアダムの創造


 「不滅性」は下なる領域を眺め降ろした。両性具有のアルコーンたちは、水面に映ったその像を見て欲情するが、弱さのゆえにそれをつかむことができない。アルコーンたちは協議して、土の塵から人間を造り、「不滅性」がそれに近づいてくるようにと策略を立てる。彼らは、彼らの身体に似せて、また、水の中に現れた神の像に従って、一人の人間を造った。

サマエールは人間に息を吹き込み、それによって人間は心魂的なものとなるが、彼はいまだ立ち上がることができない。アルコーンたちは上なる神を欺こうとしてこれらのことを行ったが、これらすべてのことは実は、「万物の父」の意志によって生じたものであった。父からの「霊」が「アダマンティネーの地」(堅固な地、の意)から到来し、それによって人間は生ける者となり、アダムと名づけられた。
アルコーンたちは地のあらゆる獣と天の鳥を集め、アダムに名前をつけさせた。

■4.アダムの楽園への拘禁とエバの創造、「霊的な女」の到来


 アルコーンたちはアダムを拘束して楽園に閉じこめ、

「善と悪の知識の樹から食べてはならない。食べる日に必ず死ぬだろうから」

と告げた。次にアルコーンたちは、アダムの上に忘却をもたらし、アダムの脇腹を開いて、その肋骨を生ける女に変えた。そしてアダムの脇腹に、代わりの肉を詰めた。これによってアダムは心魂的なものとなってしまい、起き上がることができないが、「霊的な女」が到来し、アダムを立ち上がらせる。アダムは彼女を賛美した。


■6.「霊的な女」が蛇になって行なう啓示と楽園追放


 霊的な女は、蛇の、とはすなわち教示者の姿で、アダムとエバのところにやってきた。そして、知識の木から取って食べても

「決して死ぬことはない。なぜなら、彼がそうお前たちに命じたのも、妬んでいるからなのだ。むしろお前たちの目が開くことになるであろう。そして、お前たちは善と悪とを知る神々のようになるだろう」

と啓示する。これを聞いて二人は、知識の木の実を取って食べ、自分たちが「霊的なもの」を剥がれて裸であることに気づいた。アルコーンたちは二人が知識の木の実を食べたのを知り、蛇を呪って、アダムとエバを楽園から追放した。それは、彼らが生活の労苦に追われて、聖霊に心を配る時間の余裕がないようにするためであった。

http://gnosticthinking.nobody.jp/gnosismyth005.html

人類最初の女性 リリス( Lilith )


旧約聖書では、神によってアダムが土から生まれ、その次にイヴがアダムの肋骨から生まれたとされていますが、実はアダムと同様にリリスという土から生まれた女性がいて、アダムと結婚していました。

リリスは、アダムと同様に土から生まれたので、アダムとは対等な存在であるため、アダムとの性行為において、正常位によるアダムの支配的地位を拒否し、彼女は空を飛び、エデンの園を去り、紅海沿岸に住みつきます。


神はリリスを説得しますが、彼女は聞く耳を持たなかったので、罰としてリリスは下半身を蛇に変えられ、毎日おびただしい数の子供(リリン)を産み、そのうち100人を殺される運命を負うことになります。

彼女はこれに大変ショックを受け、海に身を投げて死んでしまいました。 


旧約聖書で、アダムとイヴが禁断の果実を食べるシーンがありますが、この2人をそそのかした蛇こそがリリスの化身なのであります。 これは、パリのノートルダム大聖堂にある彫刻にも、リリスが蛇として描かれていることからも分かるでしょう。

http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/1033.html


人間は大地母神によって泥から造られて、神々のために「これ(エデンの園)を耕させ、これを守らせ」るようにエデンに置かれた(『創世記』第2章 15節)。


なぜならば神々はたいそう怠惰で農耕をしようとせず、植え、穫り入れ、自分たちに捧げ物をする奴隷が欲しかったからである 。神々は奴隷たちが自分たちより偉くなって働こうとしなくなるのを恐れて、神々の持つ不死の秘密を決して彼らに知らせてはならないことを申し合わせた。エデンの神は、同僚の神々に向かって言った。


「見よ、人はわれわれのひとりのようになり、善悪を知る者となった」。

したがって彼は「命の木からも取って食べ、永久に生きるかも知れない」ので、ただちにエデンの園から追い出さなければならない
(『創世記』第3章 22節)。


蛇の教えは、人間を、生を征服し神のような存在にしたであろうに、これは神々elohimの意志に反することであった。

 『支配者たちの本質』Hypostasis of the Archonsは、蛇は女神のトーテムとしての姿であることを示している。蛇は明らかに、女神の創造した死ぬ運命を持った生物を憐れんで、永遠の生命に到達する方法を教示しようとした。

「女性の霊的原理が『教示者―蛇』の中に入り、蛇は彼らに教示して言う。


『あなたがたは死ぬことはないであろう。神がそう告げたのは、あなたがたを嫉妬したからである。それどころか、あなたの眼を大きく開きなさい。そうすれば、あなたは善悪を識別して神のようになるであろう』」。


そこで「傲岸な支配者(神)」は、蛇と女性を呪ったのである 。

 聖書の物語の現在の型は、太女神と蛇の本来の話を明らかに大幅に改定したものである。バビロニアの図像は、蛇にかしずかれ、人間に不死の食物を捧げている女神の姿を描いている。ピラミッド・テキストは、永遠なる生命の食物を提供したのは蛇であると述べている

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/serpent.html


 ユダヤ・キリスト教において、「この世の天国」とまで謳われたはずのエデンの園は、グノーシスにおいては造物主の牢獄として扱われる。そしてこの《善悪を知る木》の実を食すことを禁じたヤハウェは、先述したように造物主に割り当てられ、人間を無知のままにとどめおく、知識による救済の可能性を閉ざす存在となる。

逆にそれを食すことをそそのかした蛇は、ユダヤ・キリスト教においては人間に原罪を負わせたものとして、忌むべき存在とされていたが、グノーシスではそうではなく、至高神からの人間へ知識を授け、救済への道を開示する啓示的役割を担った聖なる存在へと変貌するのだ。

 忌むべき悪魔のような役割から、救済者として、あるいは啓示的存在としての役割へと一変した《蛇》は、人間が救済への道を切り開くための秘密の鍵を握る存在として、グノーシス主義において神聖視された。尻尾を銜えた円環状の蛇《ウロボロス》は、《完全なるもの》としての意味を含んでいる。

この救世主としての《蛇》は原初においてはソフィアとされた。

http://homepage3.nifty.com/kiraboshi2/Abraxas/Gnosis_intro4.html

http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/444.html#c1

[番外地6] 富士山で不明のスロバキア人男性、遺体で発見 2012年6月15日 中川隆
1. 中川隆[6556] koaQ7Jey 2017年2月04日 19:09:11 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7012]

【自然】遭難事故が相次ぐ冬の富士山。専門家は「日本一難しい山」と指摘 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :記憶たどり。 ★:2017/02/04(土) 14:44:41.93 ID:CAP_USER9http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170204-00000064-jij-soci

冬の富士山で遭難が後を絶たない。

毎年のように遭難者が出ており、今年1月には滑落事故で2人が死亡、
1人が負傷した。独立峰のため、冬季は全方向から強風が吹くなど
気象条件が厳しいことが理由で、登山歴約50年の古屋寿隆・山梨県
山岳連盟会長(66)は「8合目より上は日本で一番難しい山」と強調する。

「スケートリンクを斜めにした状態」。遭難者の救助に当たる山梨県警などは、
冬の富士山の登山道をこう表現する。氷が分厚く、ピッケルは刺さりづらい。
県警の担当者は「一度転べば数百メートル滑落する可能性がある」と説明する。

数年前の年末、古屋会長は県警からの要請を受け、9合目から6合目に
滑落した男性の救助に向かった。事故発生時は生存していたとみられるが、
発見できず数カ月後に遺体で見つかった。同会長は「5合目付近でも氷点下
20度くらいになり、けがをすると体力も落ちる」と述べ、生命の危険にさらされる
恐れがあると指摘する。

滑落する登山者の中には知識や技術が不足している人も少なからずいるという。
いきなり山頂を目指すのは大きなリスクが伴うため、古屋会長は「5〜6合目で
訓練を重ね、判断能力を養うべきだ」と話す。

富士山の開山期間は7〜9月上旬。環境省などで構成する協議会が策定した
指針は、閉山期間に万全な準備をせずに登山することを禁止しているが、
罰則や強制力はない。県警と県などは1合目付近で登山の自粛を求めて
いるものの、引き返す人は皆無に等しいという。登山計画書の提出や単独での
入山を避けるよう呼び掛けるのがせいぜいで、事実上打つ手無しの状態だ。

http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/629.html#c1

[番外地6] 富士山で不明のスロバキア人男性、遺体で発見 2012年6月15日 中川隆
2. 中川隆[6557] koaQ7Jey 2017年2月04日 19:14:20 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7013]

富士山に登ろう!

必ず持っていくもの


品名 備考 チェック

登山靴
底が厚くてゴツゴツしてグリップが良いもの。ビブラムソールが○。
ハイカットのものが良い。ゴアテックスならなお良し。スニーカー禁止。
かといってあまりゴツイ登山靴は、富士山ぐらいだとつらいです。ほどほどのものを選びましょう。

カッパ
上下セパレート式が必須。ポンチョやコンビニのビニールのやつはダメ。
ゴアテックスのものが理想的だが無ければ別のもので良い。
晴れてても突然雨が降ってくる場合があるので、必ず携帯しましょう。

シャツ
化繊のもの。綿は絶対だめ。死にます。
なければサッカーのユニフォームみたいなやつでもOK。
半そででも良いと思いますが、日焼け対策は自己責任で。

中間着
フリースなど。無ければジャージの上着で良いと思います。
アウター ウィンドブレーカーのようなもの。カッパの上着で代用可。

ズボン
化繊のもの。ジーンズやチノパンはだめ。
無ければジャージのズボンで代用すれば良いと思います。

下着
できれば化繊のものが良いです。無ければちょっと寒くなります。

靴下
厚手のもの。化繊やウールのものが良いです。

手袋
軍手で良いと思います。

サングラス
紫外線が強いので。

帽子
化繊のもので。綿のものは臭くなってなかなか乾きません。

タオル
普通のタオルで良いでしょう。

地図
富士山といえども地図は必携です。ガイドブック的なものと、2万5千分の1地形図があるのが理想です。

日焼け止め
あまり匂いがしないやつが良いと思います。

行動食
甘いもの(ブドウ糖など)と塩気があるもの(おしゃぶり昆布など)があると良いと思います。チョコレートは溶けてしまいます。

体拭くやつ
ウェットティッシュのようなやつがあると便利です。

顔を拭くやつ
ウェットティッシュのようなやつがあると便利です。

ヘッドランプ
遭難したときを考慮して持っていくべきです。

ザック
20〜30リットルぐらい。装備が入る大きさで。
ウェストのベルトがあるやつが楽です。

水筒
500ミリのペットボトル×2ぐらいで、後は途中で購入すれば良いと思いますが、歩きながらでも飲めるようにしておきましょう。

ゴミ袋
ゴミは持ち帰りましょう。

保険証
ヘリで病院に直行するかもしれませんので。


山小屋でカードは使えません。

薬など
頭痛薬、正露丸など基本的なものは持っていきましょう


あると便利なもの


品名 備考 チェック

マスク
富士山は埃っぽいので、あると便利だそうです。

追加で上着
寒がりな人は、薄手のダウンジャケットや追加でフリースを持ってくると良いと思います。(富士山は真冬の平地ぐらいの気温のようです)

絆創膏
靴擦れになったときにあると便利です。

歯ブラシ
歯磨き粉は要りません

着替え
シャツなど着替えがあると良いです。

ティッシュ
寒いと鼻水が出ます。

耳栓
山小屋で寝るときに便利です。

カメラ
思い出を思い出せない人はあると便利です。

ザックカバー
濡れても良い人は不要です。


あると便利だがおまかせします。


品名 備考 チェック

おつまみ
山小屋で一杯やるときに便利です。(現地で買うと高いです)

缶ビール
山小屋で一杯やるときに便利です。(現地で買うと高いです)

文庫本
山小屋で暇な時にあると便利です。

シーツ
山小屋の布団が臭いときに便利です。山道具屋に売っています。(5,000円ぐらい)

山岳保険
自腹で払える人は不要ですが、本当は入っておいた方が良いです。

ストック
ヒザが弱い人はあると助かります。

サンダル
たぶん山小屋にあると思います。(山小屋に泊まる人)

高機能タイツ
普段ジョギングなどをしている人は、ついでに買うと良いと思います。こんなやつ↓
http://www.cw-x.jp/
http://eskins.ocnk.net/

テント
もしもの時にシェルターになります
http://www.blog-surugabank.jp/surugabank/mtfuji/motimono.html
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/629.html#c2

[番外地6] 山の危険 _ 迷っているときは沢に下りてはいけません(絶対に!) 中川隆
1. 中川隆[6558] koaQ7Jey 2017年2月04日 19:15:59 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7014]

山に登ろう!

必ず持っていくもの

品名 備考 チェック

登山靴
底が厚くてゴツゴツしてグリップが良いもの。ビブラムソールが○。
ハイカットのものが良い。ゴアテックスならなお良し。スニーカー禁止。
かといってあまりゴツイ登山靴は、富士山ぐらいだとつらいです。ほどほどのものを選びましょう。

カッパ
上下セパレート式が必須。ポンチョやコンビニのビニールのやつはダメ。
ゴアテックスのものが理想的だが無ければ別のもので良い。
晴れてても突然雨が降ってくる場合があるので、必ず携帯しましょう。

シャツ
化繊のもの。綿は絶対だめ。死にます。
なければサッカーのユニフォームみたいなやつでもOK。
半そででも良いと思いますが、日焼け対策は自己責任で。

中間着
フリースなど。無ければジャージの上着で良いと思います。
アウター ウィンドブレーカーのようなもの。カッパの上着で代用可。

ズボン
化繊のもの。ジーンズやチノパンはだめ。
無ければジャージのズボンで代用すれば良いと思います。

下着
できれば化繊のものが良いです。無ければちょっと寒くなります。

靴下
厚手のもの。化繊やウールのものが良いです。

手袋
軍手で良いと思います。

サングラス
紫外線が強いので。

帽子
化繊のもので。綿のものは臭くなってなかなか乾きません。

タオル
普通のタオルで良いでしょう。

地図
富士山といえども地図は必携です。ガイドブック的なものと、2万5千分の1地形図があるのが理想です。

日焼け止め
あまり匂いがしないやつが良いと思います。

行動食
甘いもの(ブドウ糖など)と塩気があるもの(おしゃぶり昆布など)があると良いと思います。チョコレートは溶けてしまいます。

体拭くやつ
ウェットティッシュのようなやつがあると便利です。

顔を拭くやつ
ウェットティッシュのようなやつがあると便利です。

ヘッドランプ
遭難したときを考慮して持っていくべきです。

ザック
20〜30リットルぐらい。装備が入る大きさで。
ウェストのベルトがあるやつが楽です。

水筒
500ミリのペットボトル×2ぐらいで、後は途中で購入すれば良いと思いますが、歩きながらでも飲めるようにしておきましょう。

ゴミ袋
ゴミは持ち帰りましょう。

保険証
ヘリで病院に直行するかもしれませんので。


山小屋でカードは使えません。

薬など
頭痛薬、正露丸など基本的なものは持っていきましょう

あると便利なもの


品名 備考 チェック

マスク
富士山は埃っぽいので、あると便利だそうです。

追加で上着
寒がりな人は、薄手のダウンジャケットや追加でフリースを持ってくると良いと思います。(富士山は真冬の平地ぐらいの気温のようです)

絆創膏
靴擦れになったときにあると便利です。

歯ブラシ
歯磨き粉は要りません

着替え
シャツなど着替えがあると良いです。

ティッシュ
寒いと鼻水が出ます。

耳栓
山小屋で寝るときに便利です。

カメラ
思い出を思い出せない人はあると便利です。

ザックカバー
濡れても良い人は不要です。


あると便利だがおまかせします。


品名 備考 チェック

おつまみ
山小屋で一杯やるときに便利です。(現地で買うと高いです)

缶ビール
山小屋で一杯やるときに便利です。(現地で買うと高いです)

文庫本
山小屋で暇な時にあると便利です。

シーツ
山小屋の布団が臭いときに便利です。山道具屋に売っています。(5,000円ぐらい)

山岳保険
自腹で払える人は不要ですが、本当は入っておいた方が良いです。

ストック
ヒザが弱い人はあると助かります。

サンダル
たぶん山小屋にあると思います。(山小屋に泊まる人)

高機能タイツ
普段ジョギングなどをしている人は、ついでに買うと良いと思います。こんなやつ↓
http://www.cw-x.jp/
http://eskins.ocnk.net/

テント
もしもの時にシェルターになります
http://www.blog-surugabank.jp/surugabank/mtfuji/motimono.html

http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/587.html#c1

[リバイバル3] 本当にあった怖い話 _ 特選 中川隆
4. 中川隆[6559] koaQ7Jey 2017年2月04日 21:54:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7016]

【心霊】ほんとにあった怖い話 セカンドシーズン 第07回2004 11 29
「別荘ニテ待ツモノ」
https://www.youtube.com/watch?v=sf0nANDDMhs#t=1009.6731869

出演:永井大 演出:鶴田法男

 この話は幽霊が人を操り、正夢を見させるというもの。男が毎晩見る悪夢。旅行先に行ってみると、夢で見た光景と同じものが広がっていたのだった。そして、夢の中では午前4時になると、白い服の女が現れるのだった…。

 これは鶴田法男らしい巧みな恐怖描写が光った作品だった。池に幽霊に操られ、引きずり込まれそうになるあたりは、立派な恐怖シーンとなっている。最低限、この程度の描写はしてもらいたい。そして、夢が次々と実現していき、残るは午前4時の女、というストーリー展開が巧みで、午前4時までのカウントダウンはなかなかの緊張感が流れていた。ただ、なぜ、永井大なのか、ということは不明だが。

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/646.html#c4

[リバイバル3] 日本人は金髪美女に弱い _ 小布施からセーラ・カミングスの姿が消えた 中川隆
105. 中川隆[6560] koaQ7Jey 2017年2月04日 22:06:32 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7017]

 文字と日本人


「文字の上意味の上をば冬の蠅」-----中村草田男
http://archive.fo/mYoy#selection-25.0-2033.25


まだ物象の形をとどめ

きっかりと石に刻まれた神聖文字(ヒエログリフ)から
少し略された祭司文字(ヒエラテイク)へ
もっと書きやすい民衆文字(デモテイク)へ
五千年もたてば坐り疲れて
文字だってもじもじと身をよじり
膝を崩したりもするのだ

-----多田智満子「刻」『十五歳の桃源郷』(人文書院)

山という字を書いてみせ
川という字を書いてみせ
山という字は
山そのものから
川という字は
川そのものから生まれたのですよ
と説明すると
横文字の国の人は感動する
この間 岡山で
ひぐらしをひぐれおしみ
と呼ぶ人々がいると知って
胸がなった
人を打つ言葉が日本の言葉のなかにある
そのことに
日本語の国に住む私は感動する

-----川崎洋「ことば」『海を思わないとき』(思潮社)

 ココロ
 こころ
 心
 kokoro ほら
 文字の形の違いだけでも
 あなたのこころは
 微妙にゆれる【…】

-----谷川俊太郎「こころ1」

「漢字は難解で、新しい時代の言語生活に適合しないという考え方が一部に根強い。しかしわが国の文化は漢字に支えられているところが多い。ことに知的な営みの世界から漢字を除くことは、ほとんど不可能といってよい」


-----白川静『字通』序文

科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付
科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付
科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付
付交研科付交研科付交研科付交研科付交研科付交研科
付交研科付交研科付交研科付交研科付交研科付交研科
付交研科付交研科付交研科付交研科付交研科付交研科


 友達のお父さんが脳溢血で倒れた。見舞いに行って、運動性の失語症だから治っても漢字は読めるけど仮名はダメだろう、と話しておいた。しばらくしてその友達から本当にそうなったといってきた。元気になってから雪囲いを作るときに材木に書いてある「西」「東」とかいうのをいとも簡単に理解して組み立てたというのだ。失語症の人には表音文字であるカナより、表意文字である漢字の方が遥かに読みやすいのである。



 アメリカやイギリスの子に失読症(dyslexia)が多い。トム・クルーズが告白したことで有名な言葉になったが、「『トップガン』を撮影していた22歳のときに、夢だったパイロットになろうと思ったんだ。でも、レッスンをいくつか受けて、すぐに投げ出してしまった。人からどうして? と聞かれたときは映画の準備に忙しくて時間がないと答えたけど、実際には操縦の理論を理解することができなかったんだ」とトムは告白している(1994年にトムは無事にパイロットのライセンスを取得)。オーランド・ブルームもそうだし、キーラ・ナイトレイも録音で学習したり、色付き眼鏡をかけて文章の文字が混じって見えないように工夫して読書しているそうだ。

 失読症が発見されたのは19世紀のイギリスで、「7」が読めるのに都even”が読めない子どもがいたのだ。失語症研究の笹沼澄子の研究によれば、失語症のアメリカ人は音で認識できなくなって言葉をアルファベットで紙に書いて見せても認識できないが、失語症の日本人は音声で認識できなかった言葉でも漢字で書かれると認識できるということは、日本人が大脳の2箇所、つまり音声処理と映像処理の部分を同時に使いながらコミュニケーションを行っていることを示しているという。※読み書きのみの学習困難への対応策

 小説ではヘンリー・ジェイムズの『ねじの回転』に文盲の家政婦グロースが出てくるし、ウルフの『レモネードを作ろう』には文字さえろくに書けない17歳で未婚の母のジョリーが出てくるし、ベルンハルト・シュリンクの『朗読者』はまさか職業をもっている人が文盲とは…という意外性があり、文字を取りかえすことで愛を取りかえす話になっている。映画ではミュージカル『フェーム』やキャメロン・ディアスの『イン・ハー・シューズ』で描かれている。キャメロン・ディアスが弁護士を演じた『私の中のあなた』では白血病のお姉さんのために放っておかれた長男が失読症治療の学校に進むシーンが出てくる。

 失読症と文盲とは直接関係がない。後者は教育の問題であって、『カラーパープル』では黒人女性ウーピー・ゴールドバーグが文盲のまま奴隷の状態で育っていく。どうにか文字を教えられて自立していく話なのだが、アフリカに行ってしまう妹と別れる時に展rite.”と一言いうのが泣かせる。

「手紙を書いてね」という、ごく普通の挨拶が心に響く。いや、別に黒人でなくても、日本の寺子屋のようなものがなかった欧米では文盲が多かったのである。1964年のデ・シーカ監督の映画『あゝ結婚』では娼婦のフィルメーナ(ソフィア・ローレン)が自分の名前をやっとかっとサインするシーンが出てくるが、これが実情だったのである。

1989年の映画『アイリスへの手紙』では小さい頃転校ばかりしていて文字を憶えなかったロバート・デ・ニーロが文盲を理由に(塩と消毒薬を間違えると大変だと言われ)コックを辞めさせられる。文盲だと口座も開けないし、注文品の受取もできない。ジェーン・フォンダが教え、お手紙も書けるようになり、免許も取れてめでたし、めでたし。同じ年の『ドライビング Miss デイジー』は1948年以降のアメリカの状況を表しているが、ここでは黒人の運転手モーガン・フリーマンが文盲でお墓の文字が読めないのだが、元教師でユダヤ人のデイジーが「クリスマスプレゼント」に文字の練習帳をあげるシーンがある。

 もちろん、日本にも読めない人はいた。落語では「三人無筆」「親の無筆」「無筆の手紙」というのがある。中勘助の『銀の匙』(岩波文庫)に出てくる伯母さんは物知りなのだけれど、「四角い字」つまり漢字が読めない。肥立ちが悪かったお母さんの代わりを務めてくれるのだが、想像力を駆使しておもしろおかしく話を聞かせてくれるので、主人公が完成豊かに育っていくことになる。昭和4年のスラム街の識字率は70%以下だったというという報告を見たことがある。

 欧米に文盲は多い。「正しい」英語を目指して初の『英語辞典』を完成させたジョンソン博士はスコットランドを訪れた時に識字率の低さに驚いて、文字を知らない人々は現在形でのみ生きる運命にあると述べた。なぜなら「いったん目の前から消えれば、永久に失われてしまうからだ」という。

 サインをする時には十字形署名といってラとだけ書いた。映画でいえば、ゾラの『居酒屋』などに見られる。「感性の歴史家」と呼ばれるフランスの歴史家アラン・コルバンは、『記録を残さなかった男の歴史 ある木靴職人の世界 一七九八…一八七六』(藤原書店)という本のなかで、名前と〈十字形署名〉というわずかな「痕跡」しか残さなかった〈ルイ=フランソワ・ピナゴ〉という男の人生を歴史学の方法で再構成しようと試みた。

 ディケンズの『大いなる遺産』ではピップがどうにか文字を覚えて手紙を書く。hの音が抜けているものだからhopeがopeになってしまう。


MI DEER JO i OPE U R KR WITE WELL i OPE i SHAL SON B HABELL 4 2 TEEDGE U JO AN THEN WE SHORL B SO GLODD AN WEN i M PRENGTD 2 U JO WOT LARX AN BLEVE ME INF XN PIP.
My dear Joe,

I hope you are quite well. I hope I shall soon be able to teach you, Joe and then we shall be so glad. And when I am apprenticed to you, Joe: what larks! Believe me, in affection,

親愛なるジョー お元気ですか。もうすぐ字を教えてあげられると思います。そういしたら二人とも嬉しいです。僕がジョーの弟子になったら、楽しくやろうね。親愛を込めて ピップより。


 東ドイツのジョークでこんなのがある。


質問:人民警察官の制服に線が三本あるのはどういう意味?

回答:一本線は「読める」しるし。二本線は「書ける」しるし。三本線は「読み書きできる人を知っている」しるし。

 西江雅之先生からアフリカではどんな選挙をやっているか知っているか、と言われたことがある。文盲が多いので、投票できない人が多いからなのだが、答えは立候補者を象徴する動物などを決めておいて、その絵柄の方にマークする方式を採っているのである。子ブッシュ大統領の不正選挙の時に、弟が知事をしているフロリダ州の選挙を報道している時に気づいたのだが、投票用紙に名前を書く方式になっていないものだから、どちらに投票したかとても分かりにくくなっていた。おかしいと思って調べたのだが、自書式と呼ばれる自分で用紙に名前を書く方式を採っているのは日本だけらしい。これはまさに識字率の問題なのだ。LDなどの例を除けば、日本人は文字が書けて当たり前なのだ。

 2010年のブラジル連邦下院議員選挙で、男性コメディアンが全国最多得票で当選したものの、「読み書きができないのでは」との疑惑が持ち上がったため、裁判所で学力テストを受けた。ブラジルでは、非識字者は議員になれないが、立候補の際「読み書きが出来ます」と手書きで選管へ提出したのが、実は妻が代筆したことが判明し、裁判所が読み書きテストを実施、書き取りの正解は30%未満だったが「文章を最低限は、理解出来た」と判断した結果、「合格」し、議員への就任が認められたという。

 ギリシャ時代にはオストラコン(陶片)に追放したい人の名前を書くオストラキスモスが紀元前508年に始まった。6000票を超えた最多得票者が一人、十年間、国外に追放されたのだが、みんなが書けたとはいえず、サラミスの海戦でペルシアをうち破ったアテネのテミストクレスも追放にあったのだが後に井戸から発見された陶片200枚を調べると十数人しかの筆跡が見られなかったという(政敵の陰謀?)。日本以外の国ではギリシャ時代と変わらない投票風景が残っている。

 村上春樹の『1Q84』には『空気さなぎ』という作品で新人文学賞をとったばかりの美少女作家ふかえりは失読症ということになっている。ふかえりは物語って、一緒に暮す「ふたつとしした」のアザミという女の子にタイプしてインサツしてもらったという。この作品によれば、アインシュタインもエジソンもチャーリー・ミンガスもみんあディスレキシアだという。


「君はいつもどんな本を読んでいるの?」

「ホンはよまない」

「ぜんぜん?」 ふかえりは短く肯いた。

「本を読むことに興味がないの?」

「よむのにじかんがかかる」

「時間がかかるというのは、つまり……、すごく時間がかかるってこと?」と天吾は尋ねた。

「すごく」とふかえりは断言した。

(中略)

「よんでいるふりをする」と彼女はこともなげに言った。

(中略)

「君が言っているのはつまり、いわゆるディスレクシアみたいなことなのかな?」

「ディスレクシア」とふかえりは反復した。

「読字障害」

「そういわれたことはある。ディスーー」

【…】

「でも読めなくても、書く方は大丈夫なんだね」、天吾は恐る恐る尋ねた。
ふかえりは首を振った。「かくこともじかんがかかる」


 ディスレキシアであっても悩むことはない。きちんと治療すれば治るだろうし、『海辺のカフカ』に登場する老人のナカタさんも文字が読めない人という設定になっているが、一緒に行動することになる長距離トラックの運転手の星野青年が

「おじさんも字が読めねぇってのはきっと不便だろうけど、つらいこともあるだろうけど、それがすべてじゃないんだ。たとえ字が読めなくたって、おじさんにはおじさんしかできないことがある。そっちの方を見なくちゃいけない。たとえばほら、おじさんは石とだって話ができるじゃないか」

という。すると、「はい。たしかにナカタは、石さんとは話ができます。前は猫さんとも話ができました」と答えるのである。



 もう一つは文字の特性がある。表意文字でなく(象形文字的なのはlocomotiveだけといわれる)、表音文字を使っているのに、スペリングが複雑なことがある。日本の子供は「あいうえお」を覚えればどんな絵本だって読めるが、英米の子供にはできない。

pneumoniaとかpsychologyとかwreathとかubiquitous

とかという言葉を初めて聞いたときに意味を調べようと思っても辞書で調べることもできない。Wednesdayなんてどうして読めるのだろう。つまり、表音文字とは名ばかりなのだ。

 日本の子どもは「はいえん」とか「しんりがく」「リース」「ユビキタス」でその意味を調べることができるし、暗記する時も「“指切った・す”ぐに治療してくれる病院は“どこにでもある”」などと簡単に覚えることができる。

 英語圏では5−10%くらいの子に失読症が存在するという。日本人小児では2−3%以内が失読症であろうと考えられている。アルファベット圏より少ないのは間違いない。落語でも文盲の人はあまり出てこない。わずかに「手紙無筆(むひつ)」というのがあって、地の読めない男が手紙をもらい、その手紙を地の読めない兄貴に読んでもらおうとする噺である。川柳には「串といふ字を蒲焼(かばやき)と無筆よみ」というのがあるが、逆にこれは読める人が多かったからこそ成立しているといえる。日本では寺子屋が見事に機能していたのである。

 日本人にとってアルファベットはとても簡単な文字体系だと思うのだが、アメリカ人にとってはそうでもなさそうで、電ot your i's and cross your t's”(iに点を打ち、tに横線を書く)で「作業を注意深く仕上げる」という意味になる。

 英語で溺ind your p's and q's.”というと「言動に注意する、言行を慎む」を意味するが、p と q は非常によく似た文字でで、書き方を教える先生は溺ind your p's and q's.”(p と q に気を付けて)と言って生徒に注意した。ここから意味が広がって「言動に注意しなさい」の意味にも使われるようになったとされる(面白語源は他にもあって酒場の勘定書きで、飲んだビールのグラスの大きさ【パイントのpと、倍量のクォートのq】をごまかされるな、という言葉ともされる)。日本語で子どもが「犬」と「大」を間違うようなものであるが、表音文字で似ていることが失読症の原因の一つと考えられる。ドナルド・キーンでも「ゑ」を憶えるのは苦労したというが、「惠」を意識すれば子どもでも覚えられる。それほど日本の文字は覚えやすい。

 マッケンジー・ソープMackenzie Thorpeは小さい頃、失読症でお前は大人になっても何もできない、と教師に言われて自殺まで考えたという。そのうち、美術学校を勧めてくれた人がいて、そこで才能が開花した。今では世界的に有名な画家になっている。

Mackenzie Thorpe


 紅白の司会を何度もしたことがある宮本隆治アナウンサーはシナリオをもらうと、目が悪いために全部ワープロで打ち直し、その形で文章を覚えるのだという。象形文字ならではの記憶法である。



 アメリカでは字幕入りの映画というのは受け入れられない。早い話、英語圏以外の映画がヒットすることは稀である。外国でヒットした映画はそのため、リメイクされることが多い。例えば、『赤ちゃんに乾杯』というフランス映画がヒットすると、そのまま『スリーメン&ベビー』としてリメイクされる。黒澤明の『用心棒』はイタリアで作られた『荒野の用心棒』の方は盗作として有名だが、『ラストマン・スタンディング』が最近ではリメイクとして有名だ。

 『ダンス・ウィズ・ウルブズ』が作られた時も、ネイティブ・アメリカンの言葉が出てきて字幕を付けざるを得なかったのでヒットしないといわれた。今のところ、字幕入りでヒットした唯一の映画といってよい。

 つまり、字幕があると英語だと読み切れないのである。日本語は漢字があるから大体のことはすぐにつかめる。表音文字は反応するまでに0.3秒かかり、表意文字は反応するまでに0.1秒かかるという説もある。つまり、表意の方が0.2秒も早いことになる。

 漢字はゲシュタルトとしてのまとまりがある。かなでずっともじをかかれたらとてもりかいできるものではないが、漢字が入っていると一気に読みやすくなる。とはいえ、漢字だらけだと読むのがつらい。中国の外来語は誰が決めているのかしらないが、マルクスは「馬克思」、アインシュタインは「愛因思坦」、ニュートンは「牛頓」、エジソンは「愛迪生」、ゲーテは「歌徳」となる。これらは短いからいいけれど、レオナルド・デカプリオなどはとっても長くて憶えられないくらいの名前になってしまう。

 「ゴミ」をカタカナで書くのもゲシュタルトを保つためでもある。ゴミを表わす漢字がない以上(塵はチリとしか読まれない)、「ここにごみを捨てないで」よりは「ここにゴミを捨てないで」と書いた方が分かりやすい。日本語はそうした表記が複雑なので、逆に簡単というパラドックスがある。

 日本人はさまざまな文字をうまく使い分けている。「破廉恥」と「ハレンチ」では語感が違う。「不倫」と「フリン」では重さが違う。<「あじさい」と「紫陽花」から受ける印象の違いに触れた文章で、ひらがなの花には「カタツムリがいそう」と感じる人が多いとか。「あ」の字がカタツムリの形に見えるから…ある小学1年生はそう話したという>とは読売新聞「編集手帳」(2011年7月12日)の一節だ。

 もちろん、読めない漢字だっていっぱいあって、困るのだが…。



 ただし、英語でも速読術がある。ベトナム戦争を激化させたマクナマラは国防長官時代、自分への説明は文書で提出せよと命じた。わけを聞く側近に、こう答えたそうだ。「彼らが話すより自分で読む方が早い」(『ベスト&ブライテスト』)。つまり、英語が象形文字的な、というか表意文字的でないとは決していえない。人間は文字をゲシュタルト的に読んでいるからである。以下の文章はケンブリッジ大学の実験だというが、人は語頭と語尾の文字だけを見て、読んでいることが分かるはずだ。人の脳は文字を一つ一つ読み取っているのではなく、単語を丸ごと読み取っているのである。


Had any Friday lunchtime drinkies?

I cdnuolt blveiee taht I cluod aulaclty uesdnatnrd waht I was rdgnieg

THE PAOMNNEHAL PWEOR OF THE HMUAN MNID

Aoccdrnig to a rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy, it deosn't mttaer in what oredr the ltteers in a wrod are, the olny iprmoatnt tihng is taht the frist and lsat ltteer be in the rghit pclae. The rset can be a taotl mses and you can sitll raed it wouthit porbelm. Tihs is bcuseae the huamn mnid deosn't raed ervey lteter by istlef, but the wrod as a wlohe.

Amzanighuh ?


 戦後、敗戦の理由を軍国主義ではなくて日本語やその文字に求めた人が多かった。

 日本語を英語やフランス語にしてしまえ、という乱暴な議論もあったし、文字を平仮名だけとか、ローマ字にしてしまえ、という議論もあった。

 萩野貞樹『旧かなづかひで書く日本語』(幻冬舎新書)という、かなり反動的な?本があるが、次のように書いてある。


 【…】国語改革に大きく「貢献」した人物は、ごく最近までぞろぞろとゐました。その一人に石黒修といふ人があります。この人は「現代かなづかい」「当用漢字」を制定したときの国語審議会委員で、改革(破壊)を強力に主張した人です。その仲間には金田一京助、松坂忠則、岩淵悦太郎といつた人々があります。 
 その石黒氏は東京教育大学の教授もつとめた人ですが、その著『日本人の国語生活』で次のやうに述べてゐます。
 アルファベットは二十六字しかないのにすべての用を弁ずる。当用漢字千八百五十はその八十倍もある。無駄があり習得も困難である。
 これが東京教育大学、いまの筑波大学の言語系教授の「知性」ですから事はおだやかではない。やはりそのバカさ加減だけは一応教へておいた方がよいでせう。

 冷静になれば、ローマ字を使っていたイタリアもドイツも軍国主義に走ったのだからおかしいと分かるはずなのだが、混乱期にはそうはいかなかった。国家としてのアイデンティティが問われると言葉のアイデンティティも問われるようになる。

  Shikashi, chotto kangaete mireba wakaruga ro-majidakeno bunshoutoiunoha jituni yominikuinodearu.

 にほんごがひらがなだけになっていてもひじょうによみにくくてしそうというものをになうことはできない。谷崎潤一郎は『盲目物語』をひらがなでかいているが、馴れるまで苦労する。啄木の『ローマ字日記』だってローマ字のままだったら、どんなにいい本でも売れなかっただろう。

 米原万里も日本語の表記が煩わしいと思っていた一人だった。ところが、同時通訳の中でサイトラ、つまり都ight translation”(黙読通訳)をするようになって、この考えがコペルニクス的転回をとげたという。サイトラというのは、スピーカーの原稿の事前に入手して、目は文章を追い、耳はスピーカーの発言を確認しながら訳出していくものである。日本語からロシア語とロシア語から日本語と、後者の方が日本人には楽なはずなのだが、前者の方が楽なのに、気づいてきたという。アウトプットの問題ではなく、インプットのプロセスに謎があるのだという。つまり、複雑な表記の日本語の方がはるかに内容をつかみやすいということである。漢字のみの中国語よりも、意味の中心を表すのが漢字で、意味と意味の関係を表すのが仮名の日本語の方が一瞬にして、文章全体を目で捉えることが可能だという。いろいろためにしてみて時間を計りながら読み比べてみたという。


 そして、活字にして断言できるほどの自信満々な確信を持つにいたった。黙読する限り、日本語の方が圧倒的に速く読める。わたしの場合平均六、七倍強の速さで、わたしの母語が日本語であることを差し引いても、これは大変な差だ。

 子どもの頃から文字習得に費やした時間とエネルギーが、こんな形で報われているとは。世の中の帳尻って、不思議と合うようになっているんですね。
     -----米原万里『ガセネッタ&シモネッタ』(文藝春秋)



 日本人が訓読みを発明して、ひらがなやカタカナを発達したのは凄い。ただ、これも朝鮮で吏読(りとう、イドゥ)という読み方ができていて、朝鮮では残らなかったのをうまく利用したのである。朝鮮では中国語をそのまま外国語として受け入れ、今でも韓国人は名前を漢字で書けるけど外国語の意識だという。ベトナム人も同じで、例えば、「ホーチミン」は「舗胡志明」なのだが、そんな意識を持っている人はいないという。韓国ではハングルにして久しいのだが、今は漢字の元を知らないから、国語能力が低くなっているという。

 ところで、「弗」の読み方を知っているだろうか。「彷佛」の「弗」で「仏」の意味なのだが、実は「ドル」とも読む(「ドル」で変換される)。これは幕末にアメリカの「$」をどう書こうかということになって、形が一番似ている「弗」になったのである。ここまではいいのだが、これが中国や朝鮮にも伝えられたのが、中朝では基本的に音読みしかしないものだから、「フー」「プル」としか読まれず、多くの人が「ドル」をどうしてこう読むか分からなくなっている。しかも韓国では更にハングル表記だけとなったために、その理由が更に分からなくなっている。



 井上ひさしが『東京セブンローズ』を書いたのも豊かな表記法のある日本語への愛着だった。作品はすべて旧字、旧仮名で書かれていて、読み進むうちに違和感が消え、表記法も魅力の一つになっていくという趣向である。GHQ民間情報教育局の日本語簡略化担当官が「きみたち日本人のためを思って」と日本語のローマ字化を押し付けるのだが、主人公の団扇屋・山中信介はこれに反対する。「一生懸命に生きているうちに自然と思想犯になってしまった」というが、占領目的阻害の疑いで三度思想犯として逮捕されることになる。

 この時、「東京セブンローズ」と呼ばれる七人の高級娼婦、うち二人は信介の娘なのだが米軍高官を手玉にとって、日本語の危機を救うことになる。

 信介には日本人の変節ぶりが信じられない。「こんなに簡單に人間の考へが變へられるといふなら、なぜ絹子【愛娘】が燒夷彈の直撃を喰らふ前に變へてくれなかつたのだ」と憤慨する。文字政策、言語政策というものを路傍の石のようにころころと動かしてほしくない。

 実際、『東京セブンローズ』は僕より年下の年代の人には旧字、旧仮名なのでかなり読みづらいと思う。文化の断絶をも考えさせる作品である。

「世代」 谷川俊太郎(『二十億光年の孤独)

−−詩をかいていて僕は感じた

漢字はだまっている
カタカナはだまっていない
カタカナは幼く明るく叫びをあげる
アカサタナハマヤラワ

漢字はだまっている
ひらがなはだまっていない
ひらがなはしとやかに囁きかける
いろはにほへとちりぬるを

−−そこで僕は詩作をあきらめ
  大論文を書こうと思う
  「字於世代之問題」
  「ジニオケルセダイノモンダイ」
  「じにおけるせだいのもんだい」


 蓮實重彦の『反・日本語論』(文藝春秋)の中にこんな話がある。フランス人の奥さんがフランス語の授業で「伝言ゲーム」(メッセージを順に伝えていき、最初と最後の違いを楽しむゲーム…英語ではsecrets,rumors,Chinese whispers,Russian scandalなどと呼ぶ)をやったらなかなか成績がよかったという。ただ、その途中、日本人の学生達が何故かみんなしきりに指を動かしていたが、あれはいったい何の魔法かしら?と旦那に尋ねたというのだ。

 これは日本人にとってはなんら不思議のないことで、要するに学生達は宙に文字を書いてメッセージを覚えていたのである。

 同じことを菊澤律子が「目で見る言語・耳で聞く言語」(『月刊言語』1998年2月号)で書いている。フィジー人一家と暮らした時に筆記用具というものがなかったという。日本語を教えるとノートなど取らずに耳で覚えようとする。日本人が文字を書かない限り覚えられないのと対照的だ。


【…】結果として「目で見る言語」の文化にどっぷり使っている教師は、インド系フィジー人はよくできるkれど、フィジー系フィジー人はだめだとこぼすことになる。

…といったようなことをフィジーの首都スパで日本語教育に携わる友人に話してみたのではあるが、最初に述べたように、伝言ゲームをすれば二人目でたちまち内容が変わってしまう民族にとっては、これはやはり想像を超えた世界なのである。「だって書いたらずっと残るけど、記憶はかならず薄れていくものじゃない」というのが唯一、彼女から得た反応であった。もっともである。私だってそう思う。でも、書いたものを読まない人にとっては、風が吹けばどこかへ消え去ってしまう紙切れのような文字よりも、人間の記憶の方がずっと確かで永遠なのである。



 小野篁は嵯峨天皇の怒りに触れて難題を突き付けられたことがある。「子子子子子子子子子子子子」をどう読むのか。篁はすぐに「猫の子の小猫、獅子の子の小獅子」と読み、これで篁は許しを得た(『宇治拾遺物語』)。

 金田一春彦『ことばの歳時記』(新潮文庫)に「立秋のころ」というエッセイがある。風流人のところを訪ねた客が、通された茶室の掛軸に目をやると「夕有風立秋」と書いてある。夕風に秋の気配を感じるというのは、この季節にぴったりの良い句だと褒めると、微笑した主人は「これは、ユーアーフーリッシュと読む。『そんなバカな』ということだ。」と答えた。音訓二通りの読み方がある日本語だからできる文字遊びで、英語など他言語ではこんな風流は通じまいと金田一は書いている。

 文字を通して言語を理解するというのはどうやら日本人(や漢字文明圏の人々)特有の現象であろう。外山滋比古は『日本語の論理』の中で「ヨーロッパの言語が音声中心の一元的言語であるとすると、日本語は表意文字をともに用いる二元的言語だ」という。

 ちなみにエジプトのヒエログリフの文字は表音と表意の両方がある。シャンポリオン以前の研究者たちは、表意か表音か、このいずれかしかないと決めていたため、行き詰まっていたのだが、シャンポリオンは言語学の基礎があったので、先入観に惑わされなかった。

 山内昌之は『多神教と一神教 古代地中海世界の宗教ドラマ』(岩波新書)の中で、アルファベット、つまり表音文字の誕生と普及が一神教を生んだと考えている。複雑になるばかりの文明はある時点から単純化に転じる傾向があったのだが、アルファベットのようにあらゆる音声を記せる文字として、表音文字が開発されるなら、やがて全能の神の姿が人びとの脳裏に浮かんできても不思議はないという。それと社会の危機や抑圧という問題が結びつくと、問題解決の担い手となる虐げられた民族や階層は排他的な一神教に向うようになった。う〜ん。

 欧米人にはディクテーションというのがあり、音を聞き取り文字化する。逆に日本人は漢字を書き、さあ、これは何て読むのでしょう、と尋ねる。もし、知らない言葉が出てきたら、日本人は「どう書くの?」と聞き、西洋人なら、展hat do you mean by〜?”と聞き、滴ow do you spell it?”とはあまり聞かないだろう。

 銀行の現金自動支払い機、ATM(Automatic Teller Machine)になぜ鍍eller”という単語が用いられているか不思議に思ったことはないだろうか?鍍eller”というのは元来、銀行側と顧客が互いに納得できるように、出し入れする金銭を声を出しながら数えて確認する人だったのである。

 イギリスの大学には途eader”と呼ばれる職位があって上級講師と教授の間だ。たいてい学部にひとり、講義をすることが主たる任務で、学事を担当したり個人指導をしなくともよい(実際にはしているが)という特権が与えられた地位である。この言葉は「たくさんの本を読む人」ではなく、 「教室で声に出して原稿を読む人」、つまり講義者を意味していた。また、ケンブリッジ大学などでは日本の講師に相当する、ずっと低い教員に斗ector”というのがあるが、原義はカトリック教会で講義をする人、つまり声を出して講義をする人だった。

 アメリカの大学に留学する聴講生で講義には出席するが単位を取らない学生を殿uditor”という。これも14世紀用いられている語義では、組織や会社の経理報告が正しいかどうか検査する監事や監査役、会計検査官に当たる言葉だった。14世紀以来会計検査官が、数字を読み上げる経理担当者の報告を耳で聞いて、その是非を問うのを習慣としていたことを示している。



 養老孟司によれば日本語が世界の言語と違うのは、脳の2カ所を使わないと読めないという。一般に世界の人が文字を読むのに使っている脳の部分は「角回」と呼ばれる場所1カ所だけだが、日本人は「角回」では仮名を読み、漢字は別の場所で読むらしい。これは漢字の読みがたいてい1種類ではないという日本語の特徴による。つまり、日本人は文章を読むだけで外国人より2倍頭を使っていることになる。

 そんな脳の特殊性が影響してマンガ文化を育てたというのが養老の持論だ。日本のマンガではいわば、絵が漢字で、吹き出しの文字がルビにあたる。それを日本人は脳内ですばやく情報処理して読んでいく。日本語の教育をすれば、かなと漢字の2カ所の脳が働き、マンガの読解力も高まるというわけだ(『マンガをもっと読みなさい』晃洋書房)。内田樹もこんなことをブログで書いていた(2008年04月23日で後に『日本辺境論』)。


私たちは日常的には非識字者というものにほとんど出会うことがない。
だが非識字というのはヨーロッパでもアメリカでも重大な社会問題なのである。

非識字者の存在がプロットの鍵になるような物語(ルース・レンデルの『ロウフィールド館の惨劇』やロバート・B・パーカーの『プレイメイツ』など)に類するものを私は日本の小説のうちに知らない。

数年前に『フィガロ』が非識字率を主題にした特集を組んでいたことがある。
そこには、フランスの12歳児の35%が「速読できない」という統計結果が示されていた。

「速読できない」というのは単語を拾って文章を読み上げることはできるのだが、読み終えたあとに「今読んだところに何が書いてあったのか」と質問されても答えられないということである。

フランスの初等教育カリキュラムに別に構造的な難点があるわけではない。
しかし、つねに一定のパーセンテージで非識字者が発生する。

一方、日本の初等教育については、その欠点をなじる人はいくらもいるが、にもかかわらず日本人には非識字者がほとんどいない「功績」については、言及する人が少ない。

なぜ日本人は識字率が世界でもっとも高いのか。

私は長いことその理由がわからなかったが、先般、養老先生にその理由を教えていただいた。

それは、日本人が文字を読むとき脳内の二カ所を同時に使っているからである。

漢字は表意文字であるので、図像として認識される。ひらがなカタカナは表音文字であるので、音声として認識される。

図像を認識する脳内部位と、音声を認識する脳内部位は「別の場所」である。
だから、アルファベット言語圏では、脳の器質障害の結果の失読症では患者は端的に文字が読めなくなるが、日本人の失読症患者の場合、障害を生じた箇所によって、「漢字は読めないが、かなは読める」「かなは読めないが、漢字は読める」という二つの病態に分岐するのである。

文字を読むときに単一の部位を使うのと、二つの部位を使って並列処理するのでは、作業能率が違う(たぶん)。

だから、日本でマンガが生まれた、というのが養老先生の仮説である。

 日本語は複雑な文字体系をもっているが、実際には脳にあまり負担がかからない。ただ、外国語会話のような場合には負担がかかってしまって、外国語嫌いが増えるのだと考えられる。

 レヴィ=ストロースは『悲しき熱帯』で次のように書いているが、日本には当てはまらなかった。文字を中心とした教育が進んでいたからだ。


 結局のところ、数千年のあいだ、そして今日でさえ世界のかなりの部分で、文字というものは社会における制度として、その社会の圧倒的多数の成員がその取り扱いを知らない制度として存在して来ている。

 井上ひさしは『私家版 日本語文法』の中で次のように書いている。


 ところでかつて魯迅は中国に「挙毒(科挙の試験)、煙毒(阿片の吸煙)、字毒(漢字の使用)の毒がある。とくに字毒をなんとかしないかぎりこの国は救われない」と嘆じ、毛沢東は「漢字は封建制の異物である。世界の文字の大勢に従って表音化をはかれ」と行った。【…】これはむこうに仮名がなく、こっちには仮名があるという彼我のちがいをわきまえない愚挙で、こういう人たちにはつぎのようなことばを気付け水のかわりに進呈しよう。

「漢字はもはや中国からの借りものではな。訓読できるようになった瞬間からわれわれのものになったのである」

 これを言ったのは白川静であるが、ついでにわたしからもひとこと。

「政治家よ、字をいじるな、票でもいじっている」

 中国のトウ小平書記長は昔、「中国人は、日本人に対していくつも悪いことをした。そのうちもっとも悪いことの一つは、漢字を輸出して、こういうつまらんもので日本人民を苦しめたことである」と語ったが、「国字」も含めて、とっくの昔に「自家薬籠中」のものにしていたのである。

 トウ小平は上から目線で語っているが、日本人は西周らの努力で大量の概念を作ってきたのである。唐亜明『さくらの気持ち パンダの苦悩』(岩波書店)には日本製の漢語の例が出ている。これらが中国に逆輸入されていなければ社会主義も共産党もなかったはずだ。

 総理が会談で次のように述べている。「われわれは教科書などの出版物を通して共産主義の精神を宣伝しなければならない。必要な場合は、浪漫主義の現象を否定し、節約の経験を肯定すべきだ。わが国の公務員、乗務員、教授、憲兵、資本家、元帥らは、反動的ではなく、公認された共和国の幹部、公僕、公民であり主人公だ。無産階級は形而上学と主観主義には反対する。われわれは憲法にある自由、民主、人権などの内容を承認しているが、自分の法律観念と政策をもっている。国際組織の協定やわが国の対外関係、および経済の原理と指数にもとづいて、いわゆる制裁に対しては、消極的に反応し、積極的に抵抗しよう。

われわれは具体的な指標を制定し、工業と交通を発展させ、幹線を増やさなければならない。とくに重工業を発展させるべきだろう。わが国の手工業は特長があり、出発点でもある。われわれには条件も動機も目標も綱領もある。民衆を動員し、速度をはやめ、主動的に打って出よう。さらに建築の高潮を迎えようではないか。われわれはさらに現金収入と所得税を増やし、国庫の資本を増やそう。きみたちには日程表をつくってほしい。成功したら、座談会を開いて、広告を出そう。まあ、電報も打って、電話もかけよう。わしの豪邸で国立交響楽団の演奏でも聴いて、天安門広場で踊ろう。手榴弾の演習を行うのではないぞ」


 書家の石川九楊の『二重言語国家・日本』(NHKブックス)のテーゼ「日本語は中国語の植民地語である」というのは必ずしも当たっていない。日本語は漢語も外来語もどん欲に、柔軟に受け入れる余地のある言語である、としかいえないのではないだろうか。

 日本人は中国語を音読み、訓読みを駆使して日本語の取り入れ、更にその漢語を使って外国語を自家薬籠中のものにしてきた。

 内田樹も『日本辺境論』(新潮新書)で次のように書いている。


…東アジアの旧辺境国(韓国やベトナム)は彼らのハイブリッド文字を棄てました。フィリピンは二重言語ですが、知的職業の公用語は英語です。…他の旧植民地国はどこも同じ事情です。…日本だけが例外的に、土着語しか使用できない人間でも大学教授になれ、政治家になれ、官僚になれます。これは世界的にきわめて例外的なことです。

 それは英語やフランス語で論じられることは、ほぼ全部日本語でも論じることができるからです。どうして論じられるかといえば、外来の概念や術語をそのつど「真名」として「正統の地位」に置いてきて、それをコロキアルな土着語のうちに引き取って、圭角を削って、手触りの悪いところに緩衝材を塗り込んで、生活者に届く言葉として、人の肌に直に触れても大丈夫な言葉に「翻訳」する努力を営々と続けてきたからです。

…なぜ中国の人たちは日本人の作った漢訳を読み、自身で訳さなかったのか。

 日本人にとって、欧米語の翻訳とは要するに語の意味を汲んでそれを二字の漢字に置き換えることだった…。外国語を外国語に置き換えただけです。…でも、清朝の中国人にはそれと同じことができなかった。不可能ではなかったでしょうがけれど、つよい心理的抵抗を感じた。これまで中国語になかった概念や術語を新たに語彙に加えるということは、自分たちの手持ちの言語では記述できない意味がこの世界には存在するということを認めることだからです。自分たちの「種族の思想」の不完全性とローカリティを認めることだからです。ですから、中国人たちは外来語の多くをしばしば音訳しました。外来語に音訳を与えるということは、要するに「トランジット」としての滞在しか認めないということです。…

…明治維新の後の日本はそういう考え方はとらなかった。なにしろ外来の語に「真名」の地位を譲り、土着語の方を「仮名」すなわち一時的で、暫定的なものとして扱うという辺境固有の言語観になじんできたわけですから、外来語?ということは「強者の種族の思想」ということです?の応接は手慣れたものです。明治の日本が中国や李氏朝鮮を取り残して、すみやかな近代化を遂げ得た理由はこの日本語の構造のうちに読み取ることができるだろうと私は思います。

…「真名」」と」仮名」が絡み合い、渾然一体となったハイブリッド言語という、もうそこを歩むのは日本語だけしかいない、「進化の袋小路」をこのまま歩み続けるしかない。孤独な営為ではありますけれど、それが「余人を以ては代え難い」仕事であるなら、日本人はそれをおのれの召命として粛然と引き受けるべきはないかと私は思います。

 しかし、榊原英資『日本人はなぜ国際人になれないのか』(東洋経済新報社)は日本の世界に類を見ない翻訳文化がもたらした功罪である。翻訳文化のマイナス面として、翻訳することによって異文化との直接接触が薄くなるため、本来の意味で異質なものとして外国文化を理解することが出来なくなってしまうことをあげる。そして次のように述べている。


 翻訳大国であることが、今やネックになって日本の外国語インフラが相対的に大変貧しくなっている。翻訳は、西洋文明を急速かつ大きく移入するためには大変プラスだったが、日本企業や日本人が外国に出ていくに際しては大きなマイナスになってしまう。中国文明を吸収した時から積み上げられてきた翻訳文化を一挙に変えることは決して簡単ではないが、これを変えることなく、日本の真のグローバル化は望めない。



 文字は邪魔だという考えがあることも確かだ。河合隼雄は『ケルト巡り』(NHK出版)の中で次のように書いている。意図的に文字を作らないということは言語学的にはありえないのだが…。


…辻井喬・鶴岡真弓両氏が、その対談のなかで興味深い指摘をしている(『ケルトの風に吹かれて』北沢図書出版)。「アイルランド人は意図的に文字を作らなかったのではないか」というのである。

 たとえば、文字で「山」と書くと、私たちは山が何なのかがわかったような気がしないだろうか。しかし、考えてみれば、山の本質など絶対にわかるはずがない。本来、山という存在は人が思いを巡らせ、考えを巡らせても、その全貌はわかるはずがないものなのに、「山に登りました」と記すと、わかったような気になってしまう。

 つまり、ケルトの人たちは、あるもののイメージやそこに内在するものが固定されるのを避けるために、あえて文字を作らなかったのではないか。ケルトのカルチャーは、ある意味では非常に高いレベルに達したが、それゆえに文字を作ることを拒否したという主旨のことを、ふたりはおっしゃっていた。私はそれを読んで深く感じ入り、大きくうなずいた。

 大昔の日本人も、文字を持っていなかった。外国との交流のなかで、他国の文字を自国のものとしていったわけだが、興味深いのは、そのときに「山」や「川」という漢字を持ち帰っただけでなく、それらを「あいうえお」に換え、ひらがなを作り出したことである。かつての中国人は具象的なものをポンと字にしただけだったが、日本人は、そこから「あいうえお」を作り出し、これを混じえて文章を作った。そして、このひらがな文字で書かれた文章による作品が、日本の物語の多くを構成していくことになる。紫式部をはじめとするこの頃の物語作家は、ひらがなで作品をどんどん書いていったのである。



 『アルプスの少女ハイジ』で感動的なことの一つはハイジがフランクフルトでクララのおばあさまから受けた教育だ。一つは宗教教育だが、もう一つは文字教育だった。文字なんか読めっこないと思っていたハイジの抵抗感を消したのはおばあさまの本の、緑の牧場にいる羊飼いの絵だった。その絵のお話を知りたい一心で、ハイジはすぐに読めるようになって、本をごほうびにもらう。しかも、山の戻った時に、ペーターのおばあさんが目を悪くして大好きな本が読めなくなっていたのだが、ハイジがその本を読んであげれることに気づき、朗読を聞いたおばあさんが喜びで涙を流すことになる。山にすぐ帰りたいという祈りが叶えられていたら、おばあさんをそんなに喜ばすことはできなかったとクララのおばあさまに感謝する。このことをアルムじいさんに話し、羊飼いの本のルカ伝「放蕩息子の帰還」というキリスト教の寓話を話してあげる。じいさんも放蕩息子だった自分も神のもとへ帰ろうと決心するのである。

 日本でも似たような話がある。1905年7月7日に北代色(きただい・いろ)という女性が高知県足摺岬の近くの土佐清水市に生まれた。彼女が3歳のときに両親が離婚して、お母さんにひきとられた。7歳のときにお母さんは再婚した。5歳のころから子守と部落産業である草履づくりをさせられていたので学校に行けなかった。そのため色さんは字をまったく知らないまま大人になった。差別ゆえに学習権を奪われ、字を知らずに育った。50歳で「識字学級」で字を覚える学習がはじまったときに参加して、やがて字が書けるようになった。

 字が書けるようになってはじめて書いた文章が次の通りだ。文字を覚えて始めて感動できることもあるのだ(cf.元木健・内山一雄『人権ブックレット37 改訂版 識字運動とは』部落解放研究所)。

わたくしはうちかびんぽうであったのでがっこうへいっておりません。
だからじをぜんぜんしりませんでした。いましきじがっきゅうでべんきょうしてかなはだいたいおぼえました。
いままでおいしゃへいってもうけつけでなまえをかいてもらっていましたがためしにじぶんでかいてためしてみました。
かんごふさんが北代さんとよんでくれたのでたいへんうれしかった。 夕やけを見てもあまりうつくしいと思はなかったけれどじをおぼえてほんとうにうつくしいと思うようになりました。みちをあるいておってもかんばんにきをつけていてならったじを見つけると大へんうれしく思います。
すうじおぼえたのでスーパーやもくよういちへゆくのもたのしみになりました。 またりょかんへ行ってもへやのばんごうをおぼえたのではじもかかなくなりました。これからはがんばってもっともっとべんきょうをしたいです。
10年ながいきをしたいと思います。

48年2月28日北代 色


 西洋では書き言葉(エクリチュール)は話し言葉(パロール)に従属すると考えられている。表音文字であるアルファベットはパロールを、音を分解してしまう。そんな道具に意味をもたせることはない。

 日本は全く逆で文字から入る。「剛」という人がゴウであろうと、タケシであろうと、ツヨシであろうと関係がない。本人すら違って呼ばれても異議を唱えることは少ない。そして、漢字が書けない人はどんなに弁舌巧みであっても教養を疑われる。「目に一丁字(いっていじ)も識らず」(『唐書』張弘靖伝「今天下無事。汝輩挽得両石力弓、不如識一丁字」)というのは一つも字を知らない人から無教養の人をいう〔「丁」は「个(か)」を誤ったものという説と「十文字ほどの字」だという説がある〕。

 落語の「泣き塩(焼き塩とも)」は文盲の女性が実家から送られてきた手紙を誰かに読んでもらいたくて、通行中の浪人者に依頼したのだが…。



 これらの文字が呪術性を持ったことは確かで、様々なお守りの護符や「耳なし芳一」の経文や、歌舞伎十八番「助六」侠客・花川戸の助六の「おれが手を手のひらへ三遍書いてなめろ、一生女郎に振られるということがねえ」という啖呵にいたるまで、まじないとしての機能を文字は持っている。書類がないと何も始まらない日本の官僚社会もこうした呪術性から生まれている。そして、その官僚たちを生むのもペーパーテストだった。

 中島敦の短編「文字禍」は文字を見ているうちに文字が解体してしまうという事件(「ゲシュタルト崩壊」!)に見舞われた古代アッシリアの老博士の話である。博士は王の命令をうけて文字の魂とはいかなるものか、調査にかかる。「文字を覚えてから目が弱くなった」とか「髪が薄くなった」という人もいた。狩人は文字を覚えたとたんに弓が下手になったという。文字を知るまでは本物の獅子を見て獅子を認識できたが、獅子という字を獅子だと思ってしまう人もいる。出来事も文字にかかれたものだけが事実となり、書かれなければないに等しい。文字の霊は人間を滅ぼそうとしているのではないか。博士は単なる線の集まりが音と意味を持つのはなぜかを考え、他でもないそれは「文字の霊」の働きによるものだということを思いつく。博士はそれから文字の霊がもたらす害悪をあげつらい、その崇拝をやめるよう王へ報告するが、文字の霊の思わぬ復讐を受けることになる。粘土板が…。

 仏教も梵字を使って呪術性を持たせているが、文字に呪術性を持たせた宗教は他にもモルモン教がある。モルモン教の創始者ジョセフ・スミス(1805-1844)は、ある日、天使の導きで自宅近くから読解不能な文字が刻まれた黄金の板を発見し、これがイスラエルの残された民がアメリカ大陸に渡ってきて書き残したものであることを教えられる!?書かれた文字は古代エジプトのヒエログリフを変形させたものとされるが、ジョセフはこれを特殊なメガネを使って解読し、この板にかかれた文面こそ本当のキリストの教えであるとして、解読した文書を「モルモン経典(モルモン書)」として1830年に出版した…。

 ちなみに、シャンポリオンによるヒエログリフ解読が1822年だから、スミスはもう少しで最初の解読成功の栄誉を受けるところだった!?


文字たち    『谷川俊太郎《詩》を読む』(澪標)から

 文字たちは種子
 砂漠を越えてやってきた
 海を渡り 空を飛んでやってきた

 文字たちは種子
 意味の重荷を担っている
 星の声 泥の無言を隠している

 文字たちは種子
 故郷を離れて芽吹き
 色とりどりの花 珍しい果実をもたらす

 文字たちは種子
 魂によって移植され育まれ 五〇年
 すでに新たなフローラを形成している


 文字は力を持っている。『シャーロットのおくりもの』で子豚のウィルバーを助けるためにクモのシャーロットがいう。


「『すばらしい』ってことばなら、ザッカーマンさんも感心するでしょう」
「だけど、シャーロット、ぼく、すばらしいブタなんかじゃないよ」と、ウィルバーが口をはさみました。
「実際はどうかなんて、どうでもいいの。人間は、書いてある文字なら、たいていなんでも信じてしまうものなのよ」

 文字は権力である。文盲の人が多かった頃はどんなにか権力を振るえたことだろう。

 ジョージ・オーウェルの『動物農場』でもリテラシーを身につけた豚たちが権力を握っていく。「七戒」では「全ての動物は平等」だったものが、


ALL ANIMALS ARE EQUAL.
BUT SOME ANIMALS ARE MORE EQUAL THAN OTHERS.

 「二本足以外は悪」だったはずが、


Four legs good, two legs bad.
Four legs good, two legs better.

といつの間にか言い換えてしまう。書かれたものは権力になって、誰も抵抗できなくなってしまう。

 もっとも、鈴木孝夫は『アメリカを知るための英語、アメリカから離れるための英語』(文藝春秋)で次のように書いている。


 イギリスを見てごらんなさい。イギリスというのは、なぜ機械を産業革命であれほど必死で発明したかというと、その前の奴隷制、つまり、ヨーロッパというのは古くから働くのは下層民か奴隷なのです。奴隷がいないときには農民なのです。帝政ロシアの農奴を考えればわかりますね。農民がダメなら機械、機械がダメなら植民地の人間なのです。つまり、上の人は自分から働くものではないのです、紳士は。韓国もそうです。朝鮮の両班(ヤンパン)という上の階層は、働くどころか地面を靴で歩くことさえも下人のすることだといって、自分の館に当時の一輪車を横づけさせて、縁側から乗ったのです。地面を歩くのは下人なのです。土と接してはダメなのです。

 ところが日本人は、天皇陛下まで長靴をはかれて稲を植えられたりするわけですよ。全く違うのです。中国の皇帝は長く愚はいて、「あ、そう」なんて言って稲植えていてはダメなんです。反対に酒池肉林で美女をはべらせ(北朝鮮の金主席を見てください)、自分はそっくりかえって、ものども、文句あるならかかってこいという、むき出しの誇示を常にしていなければ馬鹿にされてしまう。その山賊の親玉みたいなのがみんな王様や皇帝になるわけです。だから、昔のイギリス王というのは、大体字が書けなかった。学問や文学なんかに縁がないのが、ほとんどの王様でした。



 日本が文字の文化であることは日本語の音節が五十音あまりなのに漢字や仮名などの文字が2000以上、英語は音節が1000以上もあるのにアルファベットという文字は26しかないことから理解できるだろう。

 ちなみに、アルファベットといってもローマ字の最初の頃は小文字や筆記体がなく、カエサルの頃にもまだYとZがなく、21文字だった(アウグストゥス帝の時にギリシャ語の借用語を表すために加えられて23文字となった)。ギリシャにはユプシロンΥがあったが、Yをフランス語で「i grecイ・グレック」、イタリア語で「i grecaイ・グレカ」というのは「ギリシャ語のI」という意味だ。「W」は「ダブルU」か「ダブルV」で作った。

 中世まで「J」と「I」、「U」と「V」の区別がなかったのだが、ブランドの「BVLGARI(ブルガリ)」はわざと当時の表記法に従っている。外国のギフトショップでわざとGyfte Shoppeと書いてあるのもあるが、同じ効果を表す。日本でも「一番街」ではなく「壱番街」などとするのも歴史と伝統をかもしだすためである。

 日本語が文字に依存している、もう一つの例がソバ屋の看板である。あの奇妙な看板は「蕎麦屋」ではなく「楚者屋」という字の崩し字が書いてあるのだ。上は「きそば」と書いてあるが、「楚」は「そ」、「者」は 助詞「は」の変体仮名に濁点である。何という字が書いてあるか誰も気にしないで食べに行っている。

 映画館などのチケット売り場で「大人」「小人」と書いてあっても、何て読むか気にしないし、扉の「押」「引」とか、エレベーターの「開」「閉」というのも読まないで、記号になっている。マークを使って、文字になっていないエレベーターは僕にはとっても使いにくい。

 人名やさまざまなタイトルなども読めなくても字面で判別している。小津安二郎に『宗方姉妹』という、高峰秀子、田中絹代が出た映画があるが、これがちゃんと読めたら、立派な小津ファンだ(答え)。

 また、日本人は文字そのものに大きな興味を持っている。書道という芸術の「道」がある。外国のカリグラフィーはカードや封書などにきれいに書くだけの技術だが、書道は芸術だ。

 文字がきれいな人は人間性まできれいだと思われがちで、字が汚い僕らは人格まで疑われる。実際、字のきれいな人の手紙を見るのは実に気持ちのいいものだ。間違った字の多い手紙はその場で破り捨てたくなる。ただ、吉田兼好法師は名筆だったことが知られているが、「手のわろき人の、はばからず文書き散らすはよし」と『徒然草』に述べている。下手でも遠慮せず、大いに手紙を書けば結構、と心やさしい。

 でも、作家は石原慎太郎のように字が汚い方が出世する。

 書道は漢字文化圏だけのものだと思っていたが、違っていた。鹿島茂『フランス歳時記』(中公新書)によれば、アレクサンドル・デュマ・ペールは能書で有名だったという。デュマは何をやらせてもダメだが、字がうまい。神父が褒めるとお母さんは天を仰いだという。フランスでも字のうまい男は出世しないという言い伝えがあるからだという。


 ところが、運命とは不思議なもので、この字のうまさがデュマを何度か助けることになる。

 最初は、デュマがパリに出て父の知り合いのフォワ将軍に職を紹介してもらいに行ったときのこと。勉強嫌いだったデュマは□はもちろん、得意な科目もない。そこで困った将軍はとりあえず住所だけでも書いて置くようにと命じた。デュマが住所を渡すと、将軍は叫んだ。「救われたぞ。君は字で食べていける」。デュマはのちにフランス国王となるルイ=フィリップの書記として採用されたのである。

 協力者のマケから『三銃士』は自分が書いたと訴えられたときにも能書が役に立った。裁判長は原稿を調べて、デュマの加筆がなければ作品は成立しなかったと判定を下した。能書ゆえに、デュマの筆跡が容易に鑑定できて、加筆の程度がわかったのである。



 メディア研究家というのか山根一眞の『変体少女文字の研究』はその意味で大変面白かった。当時の「かっわいい」としか言えなかった少女たちの時代を活写していた。

 ところが、97年に起きた神戸の「酒鬼薔薇聖斗」事件では赤と黒を使って直線的な(定規を使っているともいわれた)字体で書いていた。全体が角張っていて、濁点も下の方に意識的に持っていく。フェイスマーク状の文字や意味深なイラストも使われる。もちろん、筆跡を隠すために意識的に強調した部分があるのだろうが、丸文字になれていた世代には衝撃だった。丸文字に挑戦しているかのような字体であった。

 考えてみると学生の中にも三角を多用したような文字を見ることがある。「イラ文字」と呼ばれているそうだ。つまり、文面がイライラしているから、らしい(「イラスト系ヘコミ文字」でイラストみたい、という説もあるが信じがたい)。

 何でも「かっわいい」としか言えなかった時代に対して、どんな時代を迎えているのだろうか、不安に思った。



 蔡倫が紙を発明したおかげで漢字文明圏がより強固なものとなった。中国の『後漢書』に「古自(よ)り書契(しよけい)は多く編むに竹簡を以てし…」(岩波書店・吉川忠夫訓注)とある。書契は、文字の記録のことで竹簡や絹布を使っていたが、簡は重く、絹は高い。それで、蔡倫という人が工夫し、樹皮や麻くず、ぼろ布、漁網を用いて紙をつくったという。帝に奏上した年は、西暦の105年にあたる(『紙の文化事典』朝倉書店は、最近の学説で前3世紀ごろが紙の誕生の時期とされるとし、蔡倫がそれまでの製紙技術を集大成したとしている)。新古今和歌集(1021)に藤原伊尹の「水の上に浮きたる鳥の跡もなくおぼつかなさを思ふ比(ころ)かな」という一首が出てくる。水の上に浮かぶ鳥の足跡が見えないように、便りをくれないから不安な心になるこのごろですと嘆いた歌だが、この場合、「鳥の跡」とは文字や筆跡を意味する。これは鳥の足跡を見て文字を創作したという中国の故事に由来する。転じて下手な筆跡を指す場合もある。

 13世紀に元を旅行し、『東方見聞録』を書いたマルコ・ポーロはそこで紙幣が流通しているのを見て皇帝フビライ・ハーンを「錬金術師」と評した。ヨーロッパにまだ紙幣はなく、人工的に金をつくろうとする錬金術が盛んだったからだ。中国4大発明のうちの紙と活版印刷の2つを使って作られた紙幣は、ポーロの目には魔法に見えたようだが、その裏に皇帝の強力な権威があるのも見抜いた。ニセ札作りは斬殺刑に処すと印刷してあったからだ。

 こうして中国を中心とする漢字文化圏では科挙をはじめ、ペーパーテストが横行した。一方、紙がなかった西洋では口頭試問が一般的に長く続いた。ブリュノ・ブラセルの『紙の歴史』(創元社)によれば、紙の大量生産が私信の習慣を広めた。例えばドイツ人が1年に出す手紙は、19世紀半ばの1通強から世紀末には58通になったという。文化が変わったのはほんの少し前だったのである。

 プラトンも『パイドロス』(岩波文庫275A、B)でソクラテスの口を借りて、文字を批判した。「記憶と知恵の秘訣」を発見し、文字を広めましょうという進言する文字の発明の神テウトに対して王様の神タモスは次のように言う。


 たぐいなき技術の主テウトよ、技術上の事柄を生み出す力を持った人と、生み出された技術がそれを使う人にどのような害をあたえ、どのような益をもたらすかを判断する力をもった人とは別の者なのだ。いまもあなたは、文字の生みの親として、愛情にほだされて、文字が実際にもっている効能と正反対のことを言われた。なぜなら、人々がこの文字というものを学ぶと、記憶力の訓練がなおざりにされるため、その人達の魂の中には、忘れっぽい性質が植え付けられることだろうから。それはほかでもない、彼らは、書いたものを信頼して、ものを思い出すのに、自分以外のものに彫りつけられたしるしによって外から思い出すようになり、自分で自分の力によって内から思い出すことをしないようになるからである。じじつ、あなたが発明したのは、記憶の秘訣ではなく、想起の秘訣なのだ。また他方、あなたがこれを学ぶ人たちに与える知恵というのは、知恵の外見であって、真実の知恵ではない。すなわち、彼らは、親しく教えを受けなくとも物知りになるため、多くの場合、本当は何も知らないでいながら、見かけだけは非常な博識家であると思われるようになるだろうし、また知者となる代わりに知者であるという自惚れだけが発達するため、付き合いにくい人間になるだろう。

 そして、「書かれた言葉とは、ものを知っている人が語る、生命をもち、魂をもった言葉の影に過ぎないのか」と問うパイドロスにソクラテスは「そのとおり」と答える。プラトンはまた「ソクラテスがこう言っていた」といって「事実、長大な叙事詩を憶えた吟唱者に文字の知識を与えたとたん、すべての記憶が失せてしまったという例が世界の各地から報告されている」という言葉を引用している。とはいえ、このプラトンの言葉自体、文字でパピルスに書き留められていなかったら、後世の人々は知ることもできなかったのでないだろうか。

 レヴィ=ストロースの弟子で西アフリカ・ブルキナファソのモシ族を9年間もフィールドした川田順造は無文字社会の豊かな“音”の文化を研究してきた。モシ族は太鼓の音の高低で複雑な言葉を語る(talking drumという)。川田は、彼らは決して遅れた文化ではなく、文化の別の形なのだという。そしてむしろ、印刷技術やインターネットで文字に支配された我々の方こそ、彼らに学ぶべきだと説く。我々は文字を得て失った声の復権が必要だと訴えている。

 藤縄謙三『ホメロスの世界』(新潮選書)には次のように書いてあった。文字によって人間は身体性を失ってしまったのである。


 言葉の音声には強弱や遅速や色調があり、きわめて多彩な表現性を持っている。文字というものは、これらの微妙な要素を捨て去って、無味乾燥な骨だけにしたものである。文学とは文字で書かれたものだと考えるようになって以後、人間は言霊への感覚をむしろ大きく害されてしまったのである。

 口頭試問を重んじる西洋と筆記を重んじる漢字文化圏では大きな違いが生まれてきた。ハーバード大学のロースクールを描いた映画に『ペーパーチェイス』というのがあるが、法科学生は教授にいつも厳しい質問を受けて学んでいく。その仕上げにペーパーテストが行われるのだ。英語の「オーディション」auditionというのも「聴く」が語源となっているし、演劇も観るものではなく聴くものであった(「観客」audienceも「聴く」から)。日本人のものの考え方は視覚的だということである。

 米原万里は「通訳ソーウツ日記」の最終回で次のように書いている【名文で省略しきれなかった】。

脳が羅列モードの理由

 前回、この頁で「○ラモードの言語中枢」と題した文章を書いた。日本人が欧米人に較べて、情報を非論理的に羅列する傾向が強いこと。同時通訳をしていると、スピーカーの脳のモード差がモロに体感できること。それは、学校教育において、欧米では口頭試問と論文という能動的な知識の試し方を多用するのに対して、日本では○ラ式と選択式という受け身の知識の試し方が圧倒的に多いせいではないか、という愚見を披露した。単なる教育法の違いに原因を見ていたのだが、その背景にまで思い及ばずにいた。ところが、比較文学者の平川祐弘が、「せれね」という新聞に掲載されたエッセイに面白いことを書いている。
 日本人を含めてなべて東洋人が口下手なのは、「昔から科挙などで筆記試験に慣れてきたせいだろう。それに反し、西欧人は口頭試問で鍛えられてきた」と、ここまではわたしと同じ論旨なのだが、平川は、「それは紙が少なかったから」という。西洋では紙が非常な貴重品で、「第二次大戦中の米国兵は一日一回四片の割り当て」「18世紀に来日した西洋人は日本人が和紙で鼻をかんで捨てるという贅沢に一驚している」。「ケンブリッジ大学で筆記試験が始まったのは、数学は1747年、古典は1821年、法律と歴史は日本歴の明治5年にあたる1872年とたいへん遅い」と。
 日本人や中国人など漢字圏人間の脳の情報入力が視力経由に依存している割合が高く、西欧人の脳は聴力経由の依存度が高いという事は以前から指摘されている。西欧のアルファベットそのものが、音声を文字化したもので、文字そのものが聴力モードなのだ。文字は、音として発せられた瞬間に記憶に留めない限り消え失せてしまう言葉を固定化させる具として生まれた。要するに、記憶の負担を軽減するために発明されたとして過言でないだろう。実際に長大な叙事詩を記憶していた世界各地の吟遊詩人たちが、文字が発明された途端に大量の知識を失ってしまったと、ソクラテスやプラトンは嘆いている。わが国でも「平家物語」の全テキストを暗唱していた琵琶法師たちは文字の恩恵を受けることが不可能な盲人だった。
 先ほど同時通訳をしていると、スピーカーの脳のモード差がモロに体感できると述べたが、それは切実極まる問題だからだ。通訳者は、スピーカーの発言を訳し終えるまではそれを記憶していなければならない。ところが、論理的な文章はかなり嵩張ったとしてもスルスルと容易に覚えられるのに、羅列的な文章には記憶力が拒絶反応を起こすのだ。要するに、論理性は、記憶の負担を軽減する役割を果たしているわけで、文字依存度が高い日本人に較べて、それが低い西欧人の言語中枢の方が論理的にならざるを得ないのではないのだろうか。
 何かを得ることは、何かを失うことなのである。わたしたちは、文字に記憶の負担を転嫁することで、記憶のための貴重な具をいくつか失ったことになる。
 コンピュータ化が進むとともに記憶力のみならず計算力とか情報整理力とか、いくつもの脳の雑用と思われている作業を電脳に負わせるようになった。肉体労働だけでなく精神労働の負担からも人間を解放し、持てる力をなるべく創造的な仕事に振り向けようというのだろう。しかし、創造力とは何だろう。記憶力や情報整理力など脳の基礎体力の上に成り立つもののような気がしてならないのだ。わたしたちは、キャベツの葉を剥くように、今後も脳の持てる力をどんどん削ぎ落としていくのだろうか。


 イギリス議会の伝統に学んだのだろうが、日本の国会では文章の棒読みは1890年の国会開設以来禁止されている。「会議においては、朗読することはできない」と衆参両院規則にあるのだ。草稿なしに演説するためには、論点をしっかり頭に叩きこんでおかなければならないから、言葉の重みが違ってくる(若宮啓文『忘れられない国会論戦』中公新書)。福沢諭吉はスピーチを「演説」に換え、ディベートを「討論」と訳した。『学問のすゝめ』では「演説」を「大勢の人を会して説を述べ、席上にて我思うところを人に伝うるの法なり」といい、「第一に説を述ぶるの法あらざれば、議院もその用をなさざるべし」と解説している。でも実際は?



 日本語は難しくはないが、文字言語までいれると途端、難しくなる。人の名前をいうときも、「あの人の名前は読めないけれどこう書く(「こう言う」とはならない)」といって音を離れた漢字で人を識別する。難しい漢字を書けるだけで尊敬されたりもする。歌人の塚本邦雄は「薔薇(ばら)」と漢字で書いて罰せられるならば、罰金を払ってでも書く、と語った。グロータース神父も講演する時には「薔薇」とか「憂鬱」とか書いてみせるという。

 河野六郎先生は「漢字の場合、言葉は文字の背後に隠されてしまうことも稀ではない」(「文字の本質」)と指摘されている。経験や実験より文字で書かれたものをありがたがるのも同じ理由からであろう(幸か不幸か本校の学生には本を読みすぎる人はいないが、本ばかり読んで実践しない人は結構多いものだ)し、こうした視覚性が日本人の外国語学習の弱点になっているのだろう(とはいえ証明は難しい、というのは同じ漢字文化圏の中国人や韓国人の英語のうまさは説明できない)。

 たとえばアルファベットの文字から入っていく(筆順まで気にする人がいる)し、スペリングにやたらこだわる。「読み書き」中心であって「話し聞き」ではない。それに日本人の完ぺき主義が加わるから余計にっちもさっちもいかなくなっているのだろう。



 音声言語に対して文字言語は二次的なものなのだが、日本では文字言語が優先される。前者を優先するのを「音声中心主義」(phonocentricism)、後者を優先するのを「ロゴス中心主義」(logocentricism)というが、もともと一次的だった音声が文字におされている。つまり、一次性と二次性が逆転している。これをジャック・デリダはプラトン以来の西洋形而上学は「ロゴス中心主義」に陥っているといった。

 プラトンの『パイドロス』の中で、ソクラテスは「ロゴス(=パロール)こそが真の言葉であり、「正しきもの、美しきもの、善きものについての教えの言葉、学びのために語られる言葉、魂の中にほんとうの意味で掻きこまれる言葉」であるのにたいして、「書かれた言葉(=エクリチュール)の中には、その主題が何であるにせよ、たぶんに慰みの要素が含まれて」おり、「言葉というものは、ひとたび書きものにされると、どんな言葉でも、それを理解する人々のところであろうと、ぜんぜん不適当な人々のところであろうとおかまいなしに、転々とめぐり歩く。そして、ぜひ話しかけなければならない人々にだけ話しかけ、そうでない人びとには黙っているということができない」と語る。語られる言葉(パロール)こそが「正嫡の息子」であり、「自分で自分の力によって内から思い出す」記憶の秘訣[毒=薬]であるのに対し、書かれる言葉(エクリチュール)は、いわば父親のいない私生児であって、「自分以外のものに彫りつけられたしるしによって外から思い出す」ための「想起の秘訣」にすぎないとされる。

 旧約聖書でも『出エジプト記』24章には次のようにある。「神はことばを使って、人間と契約する」のである。


そこでモーセは来て、主のことばと、定めをことごとく民に告げた。すると、民はみな声を一つにして答えて言った。「主の仰せられたことは、みな行ないます」。
それで、モーセは主のことばを、ことごとく書きしるした。そうしてモーセは、翌朝早く、山のふもとに祭壇を築き、またイスラエルの十二部族にしたがって十二の石の柱を立てた。
それから、彼はイスラエル人の若者たちを遣わしたので、彼らは全焼のいけにえをささげ、また、和解のいけにえとして雄牛を主にささげた。
モーセはその血の半分を取って、鉢に入れ、残りの半分を祭壇に注ぎかけた。
そして、契約の書を取り、民に読んで聞かせた。すると、彼らは言った。「主の仰せられたことはみな行ない、聞き従います」。
そこで、モーセはその血を取って、民に注ぎかけ、そして言った。「見よ。これは、これらすべてのことばに関して、主があなたがたと結ばれる契約の血である」。
それからモーセとアロン、ナダブとアビフ、それにイスラエルの長老七十人は上って行った。
そうして、彼らはイスラエルの神を仰ぎ見た。御足の下にはサファイヤを敷いたようなものがあり、透き通っていて青空のようであった。
神はイスラエル人の指導者たちに手を下されなかったので、彼らは神を見、しかも飲み食いをした。
主はモーセに仰せられた。「山へ行き、わたしのところに上り、そこにおれ。彼らを教えるために、わたしが書き記した教えと命令の石の板をあなたに授けよう」。

 さて、デリダがこんなことをいわなくても日本では「ロゴス中心主義」がごく自然のことだったのである。

 【初出『富山商船高専図書館だより』1988年】

「むねかたきょうだい」というのが正しい。知らなかったでしょ。僕も知らなかったから…。


 俳優トム・クルーズは小学生の時から読書障害に苦しんできたが、サイエントロジー教会の創設者L.ロン・ハバードが開発した学習技術で読書障害を克服できたことを米誌に語った。クルーズは今、ハバードの学習技術を使う非営利の個人指導教師プログラムの創設委員を務めており、同じ学習障害を背負う子供たちを救おうとしている。


「私は7歳の時、読書障害児と呼ばれました。読書に集中しながらページの最後まで読み終わっても、何を読んだのかほとんど記憶がない。(一時的に)記憶を失い、不安を感じ、落ちつかず、退屈して、いらいらし、愚かに感じる。怒り出したりもする。勉強している時、両脚が実際に痛くなる。頭も痛くなる。学生時代から俳優になるまでずっと私は秘密を持っているように感じました」

「新しい学校に行く時、他の子供に私の読書障害のことを知られたくありませんでした。でも、読書力補強のクラスに行かされました」 (クルーズ)

「学習障害で一番多いのは読書障害で、5人の子供のうち1人が 読書障害を持っている」と専門家がいう。

 学習障害は知的発達の遅れがないのに、学齢期にいたっても読み、書き、計算、運動などのうちどれかの能力に障害があるものをいう。

 「Overcoming Dyslexia」(直訳で「読書障害の克服」)の著者でエール大学医学部小児科のサリー・シェイウィッツ教授によると、学習障害の中で一番多いのは読書障害(dyslexia)で、5人の子供のうち一人がこの読書障害を持っているという。

 読書障害は言葉が理解できないという意味ではなく、書かれている言葉を話し言葉の音声にして読めないことに問題がある。

 母親は「絶対にあきらめないで」と言い続け、勉強を助けてくれた


 「母は私に『あなたにはとても大きな可能性がある。絶対にあきらめないで』と言い続けました。彼女は仕事を3つ持って、私と妹の面倒を見てくれましたが、私の勉強のためにも時間を割いてくれました。私が学校の宿題を書かなくてはいけない時は、まず最初に、母にそれを口述して書き取らせ、私はそれを非常に慎重に書き写しました」

 「私は1980年に高校を卒業しましたが、卒業式にも出席しませんでした。私は学ぶことが大好きでした。学びたかったけど、今の教育制度の中で失敗したことを知っていました」

 クルーズは1986年、「トップガン」の公開後、L.ロン・ハバードの学習障害克服の学習技術を発見し、サイエントロジー教会のメンバーになった

 クルーズは1986年、「トップガン」が公開されてからサイエントロジー教会のメンバーになった。彼はハバードが1960年代に開発した3つの学習障害を克服する「Study Technology」(学習技術)を発見した。クルーズはこの技術を使って読書障害を克服することができたという。

 「私は読書障害のすべての症状があると言われてきたが、誰も解決法を与えてくれなかった。私は自分が学びたいものは何でも学べることを悟りました」(クルーズ)

 そしてクルーズはハバードの学習技術を使って子供たちに個人指導する非営利プログラムHollywood Education and Literacy Projectの創設委員を務めている。

 「私はみんなに自分が体験したことと同じ体験をして欲しくない。私は、子供たちが読み書きの能力を持ち、人々が何を言っているのかを理解し、人生の問題を解決できるようにして欲しい」(クルーズ) …

(07/16/03、ロサンゼルス=ZAKZAK特電)


 韓国ドラマ『星を射る』では俳優を目指すのだが、難読症のインソン君扮する青年が、ドヨン姉さんの手助けで文字の学習をしながら並外れた記憶力を武器に映画界で頭角を表し やがてはカミングアウトし周囲の理解を得るという設定になっている。ハングルも同じように表音文字なのである。

 2004年9月に脳卒中などで文字が読めなくなる「失読症」は、アルファベットを使う西洋人と漢字を使う中国人や日本人では、脳の損傷部位が違うことが、香港大の研究で分かった。

 文化に合わせた治療法の必要性を示した結果で、2日付の英科学誌ネイチャーに発表される。

 欧米を中心としたこれまでの研究では、失読症の人は、文字のつづりを音の固まりに分ける過程に障害があり、左脳の「頭頂葉」や「側頭葉」などでの神経活動の低さが原因と考えられてきた。しかし、香港大のリ・ハイ・タン助教授らが、先天的に失読症である中国人の子ども8人の脳を、磁気共鳴画像装置を使って調べたところ、左脳の「中前頭回」という西洋人とは別の部位の活動性が低いなど、これまでの実験結果とは大きく異なることが分かった。文字自体は意味を持たない表音文字のアルファベットを使う言語と、表意文字の漢字では、脳での読み方の仕組みが異なるらしい。研究チームは「理という漢字のなかに読み方を表す里が入っているなど、漢字の読み書きの仕組みは英語などとは大きく違う。文化に即した治療法の開発などにつながるのではないか」としている。


※冒頭の「科研交付」は北岡明佳が考案したものである。ポップル錯視(文字列傾斜錯視)というのは平行に並べた図形の模様を均等に上下にずらすと、図形が傾いて見える錯視。ツェルナー錯視のように並べると顕著になる。なおパソコンの活字体でもこの傾向が見られ、「杏マナー」とパソコンで入力すると文字が右下がりになっていることが2ちゃんねるで採り上げられ後に『トリビアの泉』で採用、北岡明佳がポップル錯視との関連を指摘(但し、学術的に検証を行ったわけではない)したことで知られるようになった。この錯視は単なるインターネットメディアの話題にとどまらず国内錯視研究の第一人者でもある北岡のホームページでも「読み人知らず」として採り上げられているほか、新井仁之がこの錯視を『文字列傾斜錯視』と定義して論文を発表している。また、「アロマ企画」「コニア画」「科研交付」などと入力してもこの錯視が発生する。


杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
http://archive.fo/mYoy#selection-25.0-2033.25
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/444.html#c105

[政治・選挙・NHK220] アメリカという国が沈んでいく。(永田町徒然草) 赤かぶ
4. 中川隆[6561] koaQ7Jey 2017年2月04日 22:09:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7018]

こいつは既にアメリカが沈んでしまっているのがわからないバカ


2017年1月27日
「しょぼくれたアメリカ」への怒りが、より過激なトランプ新大統領を生み出した
http://diamond.jp/articles/-/115783


 団塊の世代はもとより、それよりひとまわり若い私の世代にとってもアメリカは「夢の国」だった。1976年にマガジンハウスの雑誌『POPEYE』が創刊されたときは高校生で、はじめて知った西海岸の文化やファッション、ライフスタイルに大きな衝撃を受けた。しかしそれよりもっと衝撃的だったのが、もはやタイトルも忘れてしまったが、深夜テレビで見たアメリカ映画だった。

 ロサンゼルスに住む母子家庭の物語で、ストーリーもほとんど覚えていないが、母親も高校生の息子もそれぞれが恋人との関係に悩む、という設定だったと思う。映画の最後で、男に捨てられた母親が妊娠を知り、泣きながらそのことを息子に打ち明ける。その当時、カリフォルニア州では中絶は違法だったが、母親に子どもを産む余裕はなかった。すると高校生の息子(彼は私と同い年だった)は母親を慰め励まし、車の助手席に乗せて、中絶が合法化されている隣のネバダ州ラスベガスまで運転していくのだ――。

 当時の私には、そもそもなぜアメリカの高校生が当たり前のように車を運転しているのかがわからなかった。しかしより信じがたかったのは、母親が18歳の息子に自分の失恋や望まぬ妊娠を赤裸々に語り、息子がそんな母親に、対等な個人として手を差し伸べようとすることだった。そこには、私には想像もできない価値観で生きているひとたちがいた。

 その後、80年代にはじめて北米を旅したが、そのゆたかさに圧倒され、なにもかもきらきらと輝いてみえた。これは私だけの感想ではなく、帰国便を待つ空港では若い日本人女性のグループが、「この自由な空気を知ったら、もう日本なんかで暮らせないよね」と大声で話しあっていた。

 しかしそれから、私のアメリカに対する印象は徐々に変わっていった。昨年末にニューヨークの夜の街を歩いたのだが、街頭は暗く、建物は古く、道はあちこちが工事中だった。久しぶりにタイムズスクエアも訪れたが、六本木や銀座、あるいは香港やシンガポール、北京や上海と比べても、なにもかも古ぼけて見えた。ひとことでいえば、街がしょぼくれているのだ。

 私はこれが、自分が年をとったせいだと思っていたのだが、

トーマス・フリードマンとマイケル・マンデルバウムの『かつての超大国アメリカ』(日本経済新聞出版社)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4532168457/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4532168457&linkCode=as2&tag=mailmagazin0asyuracom-22


を読むとそうでもないらしい。当のアメリカ人が、自分たちの国はすっかりしょぼくれてしまったと思っているのだ。

ニューヨークのタイムズスクエア            (Photo:©Alt Invest Com)


ニューヨーク5番街のトランプタワー           (Photo:©Alt Invest Com)


アメリカはもっとも早くインフラの老朽化に直面している

 トーマス・フリードマンはニューヨーク・タイムズの名物コラムニストで、世界的なベストセラーとなった

『フラット化する世界』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4532313775/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4532313775&linkCode=as2&tag=mailmagazin0asyuracom-22


『レクサスとオリーブの木』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4794209460/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4794209460&linkCode=as2&tag=mailmagazin0asyuracom-22


で知られる。マイケル・マンデルバウムはジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究所大学院教授で、『フォーリン・アフェアーズ』やニューヨーク・タイムズなどに寄稿する国際問題の専門家だ。

『かつての超大国アメリカ』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4532168457/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4532168457&linkCode=as2&tag=mailmagazin0asyuracom-22


は、そんな2人が世界金融危機後のアメリカに向けて(本の発売は2011年)、グローバル化する世界の中で政治や経済、社会をどのように変えていくべきかを提言したものだ。

 この本は、中国の天津とワシントンD.C.の地下鉄から始まる。

 世界経済フォーラムの年次総会(サマー・ダボス)に参加したフリードマンは、5年前には存在しなかった超モダンな北京南駅から高速鉄道に乗り、115キロをわずか29分で走り抜けて超モダンな天津駅に着く。会議が行なわれた天津梅津会議・展示センターは延床面積23万平方メートルの巨大施設だが、案内によれば2009年9月15日から2010年5月までの8カ月で完成した。

 ひるがえって2人が仕事をするワシントンD.C.の地下鉄メトロレールのベセズダ駅は、短いエスカレーター2本が6カ月ちかく修理中のままになっている。1本が修理のため通行できないので、もう1本が上下両方向の階段代わりに使われ、ラッシュアワーのときは大混乱が起こる。

 たんなる“設備改善”になぜこんな時間がかかるのか調べたところ、ワシントン首都圏交通局のコメントが見つかった。そこには次のように書かれていた。
「修理には約6カ月かかる予定で、予定どおり進んでいる。作業員はエスカレーター1本の修理に10週間ないし12週間かかる」

 インフラが老朽化して手に負えなくなっているのはワシントンD.C.だけではない。2009年、米国土木学会(ASCE)が“アメリカのインフラ成績表”を発表したが、「C」を平均として、「固形ゴミ処理が最高点でCプラスだった。つぎに高いのが橋梁でC。つづいて、線路と公園及び娯楽施設の2項目がCマイナス。航空、ダム、有蓋(ママ)廃棄物、内陸部水路、堤防、道路、学校、公共輸送機関、下水など、その他のインフラは全種DもしくはDマイナスだった」。

 さらに問題なのは、インフラが老朽化すればするほど補修費がかさみ、政府や自治体が修繕に及び腰になることだ。ASCEの推計では、アメリカのインフラ補修費は2005年に1兆6000億ドルだったが、それが2009年には2兆2000億ドルになった。わずか4年で40%近くもコストが上昇するのなら、いまはいくらになっているか考えるだけで恐ろしい。――だからアメリカの政治家は考えることをやめたのだろう。

 世界でもっとも早く近代化に成功したアメリカは、もっとも早くインフラの老朽化に直面した。アメリカの都市がどんどんしょぼくれていくのは、私の偏見というわけではなさそうだ。

サンフランシスコのゴールデンゲート・ブリッジ。徒歩でも渡れるようになっており、自殺の名所としても知られる              (Photo:©Alt Invest Com)
http://diamond.jp/articles/-/115783


アメリカの高校生の四分の一が読み書きができない
http://diamond.jp/articles/-/115783?page=2

 アメリカは世界でもっとも優れた大学教育を提供しており、ハーバード、MIT、スタンフォードなどの有名大学には世界じゅうから優秀な若者が集まってくる。彼らはその後、ウォール街の金融機関やシリコンバレーのIT企業に就職し、アメリカを金融、テクノロジー、イノベーションの中心地に押し上げた。

 だがその一方で、当のアメリカ人の教育水準は惨憺たるレベルにあると、フリードマンとマンデルバウムは嘆く。『かつての超大国アメリカ』には、驚くべき数字が列挙される。

 ワシントンD.C.を本拠とする学生支援組織エデュケーション・トラストが行なった調査によれば、アメリカ陸軍に入隊を希望する高卒者の23%が入隊テストに必要な最低点がとれない。その問題は、「2+x=4のとき、xの値は?」というような初歩的なものだ。

 ブルッキングス研究所の教育問題専門家によれば、2009年、高校の最上級生の26%が、全国統一テスト(NAEP)で基本リーディング・レベル以下の成績だった。これはかんたんにいうと、読み書きができないということだ。

 外交問題評議会(CFR)におけるスピーチでアーン・ダンカン教育長官は、「わずか一世代前には、アメリカは世界一大卒者の割合が多かった。現在では、成人期初期の若者が大学を終える割合で、韓国を含む8カ国がアメリカをしのいでいる」と述べたあとで、こうつけ加えた。

「それと同じくらい問題なのは、アメリカの高校生の4分の1――25パーセント――が、中退するか所定の年数で卒業できていないことだ。じつに毎年100万人近くの学生が、学校をやめて世間に出ている。これは経済的に持続不可能だし、道義的に受け入れられない」

「(退役将官のグループによれば)17歳から24歳のアメリカの若者の75パーセントに、高校を卒業していない、前科がある、あるいは体に故障があるなど、軍隊に入隊するのに不適格な理由がある」

 こうした状況は、OECDが行なう学習到達度調査(PISA)を見ても明らかだ。PISAは先進工業国数十カ国の15歳の生徒が未来の仕事に備えてどう学習しているかを、「リーディング」「数学」「科学」で3年ごとに調査しているが、アメリカの成績は、リーディングではアイスランドとポーランドと同点で全体の中程度、数学では国際平均以下でアイルランドやポルトガルとほぼ同じ、科学は全体の中程度で東アジア諸国やフィンランドに大きく遅れをとった。これを受けて教育省はアメリカの公教育の現状に危機感を表明したが、メディアでは束の間報道されすぐに消えた。

 公教育の崩壊は、当然、成人の知識レベルにも反映されることになる。

 デトロイトの地域労働力基金が2011年5月に発表した調査で、デトロイト住民の成人の47%、約20万人に、日常生活に必要とされる読み書き能力がないことが判明した。これはデトロイト市の大人の半数ちかくが、取扱説明書や、パッケージや機械のラベルを読むことができず。就職の申込書を書くことができない、ということだ。――それにもかかわらず、彼らのうちの10万人が高校の卒業証書を持っているか、GED(高卒資格)を得ている。

 トランプは「アメリカに雇用を取り戻す」と公約したが、彼がそれを実現してデトロイトにふたたび自動車工場が戻っても、企業は仕事に必要な読み書き能力を持つ労働者を雇うことができないのだ。

 こうして、かつて光り輝いていたアメリカは、人材面でもしょぼくれてしまったのだ。

ラスベガスのトランプホテル

「グローバル化」に適応できなくなったアメリカへの処方箋

『かつての超大国アメリカ』を書いたフリードマンとマンデルバウムはリベラルなコスモポリタンで、政治的にはトランプの対極にいる。同書ではアメリカ再生の条件として、優秀な移民に広く門戸を開くことを掲げており、トランプが「アメリカ・ファースト」の名のもとに進めようとする国境の壁や移民排斥などの「新政策」はぜったいに認めないだろう。

 しかしそれでも、両者には明白な共通点がある。それは、しょぼくれてしまったアメリカへの怒りだ。

 フリードマンとマンデルバウムは、劣悪な公教育や機能しない政治など、アメリカ社会が抱えるさまざまな深刻な問題を指摘しながらも、「それでもアメリカをもういちど偉大な国にすることは可能だ」と繰り返し述べる。これが彼らの本のテーマなのだが、それはトランプの標語“Make America Great Again”とまったく同じだ。

 ところで、「偉大さ(Great)」とはいったいなんだろうか?

 アメリカの歴史には、3つの大きな成功体験がある。独立戦争、第二次世界大戦、冷戦の終焉だ。この“偉業”によってアメリカは神に選ばれた「偉大な国家」となった、というのが彼らの歴史観だ。

 このなかで、ファシズムに勝利した第二次世界大戦(1945年)と、共産主義を打ち破った冷戦の終焉(1990年)は現代史に属する。この2つの勝利に貢献したのが「偉大な世代」で、大統領としては、第二次世界大戦に招集されたロナルド・レーガンとジョージH.W.ブッシュ(父ブッシュ)がこれに属し、その後のビル・クリントンやジョージW.ブッシュ、ドナルド・トランプは戦後生まれのベビーブーマーだ。

“Make America Great Again”の背景には、冷戦終焉によってアメリカは唯一の超大国としての地位を不動のものにしたにもかかわらず、20年たって振り返ってみると、もはや世界の国々はアメリカを「偉大な国」と見なしていない、という落胆がある。だとしたら、アメリカはどこかで道を間違えたにちがいない。

 冷戦の終焉と前後して「偉大な世代」は引退したのだから、間違えたのはベビーブーマーのリーダーたちだ。だが、いったいどこで?

 この問いに対して、リベラルなコスモポリタンである2人の著者は、「アメリカがグローバル化に適応できなくなったときからだ」とこたえる。それに対する処方箋は、教育への投資によってアメリカ人労働者の知識とスキルを向上させ、優秀な移民を呼び込むことでイノベーションを起こし、増税と歳出削減の抜本的な改革によって財政赤字から脱却し、事実を直視して「地球温暖化」という人類の危機に立ち向かうことだ。

 だが、いったいどうしたらこんなことが可能になるのか。それは「ショック療法」だと彼らはいう。

 来るべき大統領選で、民主党からも共和党からも距離を置き、まっとうな政策を説く第三の候補が現われ、当選できないまでも一定の票を獲得すれば、新大統領は4年後の再選を見越して第三の候補の政策を取り入れようとするはずだ、というのが著者たちの見立てだった。なぜなら、第三の候補と同じことをすれば、次の選挙では労せず彼が獲得した票を上積みできるのだから。

 そして現実に、政治経験も行政経験もまったくない「第三の候補」が現われた。大方の予想に反し、「アメリカをふたたび偉大にする」と叫んだ彼は大統領に当選したが、その政策は企業を恫喝して国内に工場をつくらせ、移民を追い出して「アメリカ人」に仕事をあてがい、財政支出の大幅拡大によって景気を回復させ、化石燃料による地球温暖化を否認する――同じ「しょぼくれたアメリカ」への怒りから出発したにもかかわらず、処方箋はまったく逆だったのだ。

トランプホテルの土産物店で売られている“Make America Great Again”のベースボールキャップ                   (Photo:©Alt Invest Com)


赤ちゃんのときからTrump印             (Photo:©Alt Invest Com)
http://diamond.jp/articles/-/115783?page=2


アメリカの予備選挙は、中道よりも過激な候補者が有利になる
http://diamond.jp/articles/-/115783?page=3


 アメリカではなぜ、共和党と民主党の二大政党がはげしく憎みあうようになったのか。その理由は『かつての超大国アメリカ』できわめて明快に分析されている。

 最大の要因は、互いの党利党略によって、選挙区にどちらかの党員が集中するよう区割りされていることだ。これによって、党内の予備選挙が本選挙と同じになった。すなわち、共和党/民主党の予備選挙に勝って正式な候補になれば、選挙区はその党に圧倒的に有利なように仕組まれているのだから、本選挙をするまでもなく結果はわかっているのだ。

 この区割りはゲリマンダーと呼ばれるが、もっとも顕著なカリフォリニア州では、2004年から2010年にかけて行なわれた4回の選挙で計212カ所の投票が行なわれたが、党が入れ替わったのはわずか1選挙区だけだったという。ここまで極端だと、すべての候補者が本選挙ではなく予備選挙に勝つことに全精力を傾けることになる。

 本選挙とは異なって、予備選挙には正規登録している党員しか投票できず、彼らは思想的に凝り固まっているので、左右両極に近い候補者が中道の候補者よりも有利になる。本選挙では、相手は反対党の過激な候補者なのだから、穏健な有権者も自党の過激な候補者に投票するしか選択肢はないのだ。

 さらに、当選した公職者は、自分をその地位から追い落とすのが反対党の候補者でないことを承知している。ゲリマンダーによって、反対党の勝ち目はゼロに等しくなっているからだ。それよりも、足をすくわれるおそれがあるのは、自党からより過激な候補者が挑戦してくることだ。政治家として生き残るには、在職中に穏健になったり、反対党と妥協したりすることはぜったいにできないのだ……。

 このようにしてアメリカでは、穏健な政治家も党派的で過激な活動家に引きずられて互いに憎みあうようになり、国レベルでも州レベルでも政治は機能不全に陥っていく。――その典型が、二大政党の対立で財政破綻寸前になっているカリフォルニア州だという。

 だがだからといって、アメリカ社会が「(保守対リベラルの)文化戦争」によって真っ二つに分断されているわけではないと著者たちはいう。

 スタンフォード大学の政治学者モリス・フィオリーナは『文化戦争? 二極化したアメリカという間違った通念』で、共和党と民主党の活動家が遠く隔たっているとしても、一般のアメリカ国民の考え方はそう変化しておらず、世論は政治思想では中道に傾いていて、国民が選んだ公職者の考えや好みほどには偏っていないと分析した。「選挙で票がほぼ等分に割れたり、棄権されたりするのは、党や候補者が極論にしがみついているのに対して、国民が本能的に中庸を求めているからだ」

 このことは過去20年間に当選した大統領も気づいており、彼らはいずれも選挙運動中に、穏健なやり方で国を治めると約束している。レーガンの後任のジョージH.W.ブッシュが「より親切で優しい」政治を掲げ、クリントンが「これまでとはちがう民主党」を標榜し、ジョージW.ブッシュが「思いやりのある保守主義」を唱えたように。

 フィオリーナは、次のように結論する。

「(共和党と民主党のエリート層が二極化しているのは疑問の余地がないとしても)そういうエリートの二極化が、幅広い大衆でおなじように見られると考えるのは間違いだ。(中略)むしろその逆で、エリートは二極化した選択肢を掲げることで、有権者が二極化しているように見せかけている」

 いまや民主党は、これまでの「正義のたたかい」で手にした既得権をいっさい手放さない「反動リベラル」と化し、一方の共和党は、市民の権利を侵害するとして増税をいっさい認めず、独立戦争の精神に立ち返ればすべてがうまくいくと主張する頑迷な「復古保守」となった。だが有権者はこうした二大政党の罵詈雑言にうんざりしており、アメリカ社会を和解させるより穏健な選択肢を求めているのだ。

 これは興味深い議論だが、だとしたらなぜ世界を「善(正義)」と「悪」に二分し、自らの意に沿わない者を悪として切り捨てる人物を、「穏健な」アメリカの有権者が選択したのだろうか。――それはたぶん、「穏健」なはずの大衆が、リベラルな著者たちが思うよりずっと「しょぼくれたアメリカ」に怒っているからだろう。

 大統領就任直後の記者会見でのやり取りを見ても、トランプ新政権は異例の対応をつづけているが、「かつて偉大だったアメリカ」はいったいどこに向かっているのか。

 最後に同書から、きわめて示唆に富むエピソードを紹介したい。

 アメリカの選挙広告では、候補者をアピールするポジティブアドのほかに、相手の候補者を批判するネガティブアドも認められている。これについて老練な広告マンが、2000年の大統領予備選でジョン・マケインの選挙参謀を務めた共和党員に助言した。

「ネガティブアドには効き目がある」と、広告マンはいった。「だが、マクドナルドが、バーガーキングのバーガーはウジだらけだというようなネガティブアドをぜったいに打たない理由を知っているかね? 1年か2年は効き目があるが、そのあとはだれもハンバーガーを食べなくなるからだよ」

トランプホテルのロビー。宿泊客は高齢の白人と中国人観光客

(Photo:©Alt Invest Com)


http://diamond.jp/articles/-/115783?page=3


http://www.asyura2.com/17/senkyo220/msg/230.html#c4

[政治・選挙・NHK220] アメリカという国が沈んでいく。(永田町徒然草) 赤かぶ
6. 中川隆[6562] koaQ7Jey 2017年2月04日 22:13:17 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7019]


トランプ革命の檄文としての就任演説 2017年1月24日 田中宇
http://tanakanews.com/170124trump.htm

トランプは米国と世界に巨大な転換を引き起こそうとしている。全体像が膨大で分析が間に合わないので、とりあえず今回はトランプの大統領就任演説を分析する。

演説は、米国を支配してきたワシントンDCのエリート層による支配構造をぶちこわせと米国民をけしかけている。

トランプは米大統領という、支配層のトップに入り込んだのに、その地位を使って支配層を壊そうとしている。これは革命、クーデターだ。支配層の一員であるマスコミは、就任演説を否定的にとらえ、趣旨をきちんと報じない。リベラル派は反トランプ運動を強めている。おそらくトランプ陣営は、意図的に対立構造の出現を誘発している。概要ここまで。以下本文。 (Donald Trump inauguration speech: Read the full transcript)

 ドナルド・トランプが米大統領に就任した。彼は、米国と世界の政治・経済・社会状況に、大きな転換をもたらしそうだ。昨春に彼が有力候補になって以来、私は彼について何本も記事を書いてきた。最近の私は「トランプ情勢分析者」になっている。それほどに、彼は国際情勢の巨大な転換役となる感じがする。米大統領という、人類の覇権体制の中枢を占めた彼が、どんな戦略に基づいて、何をどこまでやれそうか、何を破壊して何を創設するのか、どこからどんな敵対・妨害・支援を受けるのか、全体像が膨大だし、曖昧・未確定・未言及な部分が多いので、読み込みや分析が追いつかない。とりあえず今回は、トランプが1月20日に発した大統領就任演説の分析をする。 (トランプの経済ナショナリズム) (米国民を裏切るが世界を転換するトランプ) (世界と日本を変えるトランプ)

 就任演説を読んでまず驚くのは「ずっと前から、ワシントンDCの小集団・エスタブリッシュメントだけが儲け、あなたたち米国民は失業や貧困にあえいでいる。だが今日からは違う。米政府はあなたたち米国民のものだ。(トランプが主導する)この運動は、米国の国家を(エスタブ小集団の支配から解放し)、米国民のための存在に変えるためにある」と明言し、米国民に対し、エスタブ小集団を権力の座から追い出すトランプの運動に参加するよう呼びかけていることだ。 (The Following Words Had Never Appeared In An Inaugural Address, Until Today) (Donald J. Trump takes the helm. What happens now?)

For too long a small group in our nation's capital has reaped the rewards of government while the people have borne the cost. Washington flourished but the people did not share in its wealth. Politicians prospered but the jobs left and the factories closed. The establishment protected itself but not the citizens of our country. That all changes starting right here and right now because this moment is your moment. It belongs to you. At the centre of this movement is a crucial conviction – that a nation exists to serve its citizens. (Donald Trump’s full inauguration speech transcript, annotated)

 米大統領は、米国を支配するワシントンDCのエスタブ小集団のトップに立つ地位だ。トランプは、自分がその地位に就いたのに、就任式の演説で、自分がトップに立つ支配体制をぶち壊したいので協力してくれと、国民に呼びかけている。しかもトランプは、これと同趣旨の演説を、共和党の候補の一人だった昨年初めから、何度も繰り返している。トランプは思いつきの出まかせばかり言う人だとマスコミは報じてきたが、全くの間違いだ。トランプは一貫して同じことを言い続けている。確信犯だ。 (Trump's Declaration Of War: 12 Things He Must Do For America To Be Great Again) (米大統領選挙の異様さ)

 ふつうの人は、大統領になったら、エスタブ小集団に迎合してうまくやろうとする。民主主義や人権といった建国以来の米国の理念を賛美し、世界の「悪」(独裁国家や社会主義)に立ち向かう決意を表明するのが、従来ありがちな大統領の就任演説だった。しかし、トランプは、そういうことを全く演説に盛り込まないどころか「中身のない話をする時は終わった。実行の時がきたのだ」(The time for empty talk is over, now arrives the hour of action.)と明言している。 (Donald Trump meant everything he said)

 トランプは、大統領になって米国の政権(エスタブ小集団)を握ったとたん、米国の政権を破壊し転覆する政治運動を、大統領として開始し、国民に参加を呼びかけている。これは革命だ。就任演説は、トランプ革命への参加を国民に呼びかける「檄文(召集命令)」となっている。演説は「私たち、あなた方(we, you)」といった米国民全体をさす呼称が多用され、「私(I)」がほとんど出てこない。トランプ自身が英雄になるつもりはないようだ。悪い権力構造を破壊して最後は自分も消される運命を予期しているのか。 ("We Are Transferring Power Back To The People" - Trump's Full Inaugural Speech) (Trump’s Declaration of War - Paul Craig Roberts)

 米支配層(エスタブ小集団)の一員であり、支配層による支配体制を「いいこと」として報じることが不文律的な義務となっているマスコミは、当然ながら、トランプ革命の檄文という就任演説の主旨を報じず、トンデモ屋のトランプがまたおかしな、危険なことを言っているという感じで報じている。米国民の中でも、大統領選挙でクリントンに入れ、トランプを嫌い続けているリベラル派の人々は、トンデモ演説とみなしているかもしれない。だがトランプ支持者は、よくぞ言ったと評価し、鼓舞されているだろう。米国は、トランプ支持者と、リベラル派(と軍産マスコミなど支配層)とが対峙する傾向を増している。 (Viewers SAVAGE BBC Newsnight for Obama BIAS as Donald Trump described as 'JOKE') (マスコミを無力化するトランプ)

▼トランプの魅力は、決して屈服しない強固な喧嘩腰

 トランプは選挙戦中から、中露イランや欧州、日韓など、同盟国や非米反米諸国との関係をいろいろ表明してきたが、それらは就任演説にあまり盛り込まれていない。政治面の個別具体策としては「古くからの同盟を強化しつつ、新しい同盟を作る。過激なイスラムのテロリズムをこの世から根絶するために世界を団結させる」という一文のみだ。

 このトランプの「テロ戦争」は、おそらく911以来の米国のテロ戦争と全く似て非なるものだ。従来のテロ戦争は、米支配層の一部である軍産複合体が、アルカイダやISといったテロリストを裏でこっそり支援しつつ表向きの戦いをやる、軍産エスタブ支配の永続を狙った恒久戦争の戦略だった。トランプのテロ戦争は対照的に、軍産が敵視するがゆえに軍産の傀儡でないロシアなどと協力し、米政府内の軍産(国防総省やCIAなど)に裏のテロ支援をやめさせつつ、アルカイダやISを本気で全滅する計画だろう。トランプ革命(エスタブ潰し)には、テロリスト(テロの脅威)を使って軍産エスタブが米国を支配する911以来の構造を壊すことが必要だ。 (Trump Inauguration Address Centers on Fighting Islamic Terror) (911十周年で再考するテロ戦争の意味)

 トランプは就任演説で「これまでわれわれ(米国)は、自国の国境を守ることを拒否する一方で、諸外国の国境を守ってやること(愚策)を続けてきた」(We've defended other nations' borders while refusing to defend our own.)とも言っている。「米政府は従来、米墨国境を抜け穴だらけに放置し、メキシコから違法移民が大量流入して米国民の雇用を奪うことを黙認する一方で、日韓やイラクの駐留米軍やNATOなどによって、大して米国の国益にならないのに諸外国の国境や領海を守ってやってきた。こんな悪い政策はもうやめる」という意味だ。トランプは「貿易、税制、移民、外交に関するすべての決定は、米国の労働者と家族の利益になるものにする」とも言っている。いずれも、選挙戦中から彼が言ってきたことだ。 (Why Donald Trump's Inaugural Address Matters)

 貿易政策で度肝を抜かれる一文は「保護(主義、Protection)は、大きな繁栄と(国家や経済の)強さにつながる」というくだりだ。世界的に「極悪」とされてきた保護主義をみごとに肯定している。「これまで何十年も、われわれ(米国)は、自国の産業を犠牲にして外国の産業を儲けさせてきた。自国の軍隊をすたれるままにしつつ他国の軍隊に資金援助してきた。米国のインフラを整備をしない一方で外国に何兆ドルも支援してきた(今後これらのことを全部やめる)」とも言っている。 (New President, New World Patrick Buchanan)

For many decades, we've enriched foreign industry at the expense of American industry, subsidised the armies of other countries, while allowing the sad depletion of our own military. And spent trillions and trillions of dollars overseas while America's infrastructure has fallen into disrepair and decay.

 これらもすべて選挙戦中からトランプが言っていたことだが、意味するところは「覇権の放棄」である。戦後の米国は、世界の単独覇権国として、基軸通貨と基軸貯蓄ツールであるドルと米国債を世界に持ってもらうことで無限発行できる利得の見返りとして、自国の製造業をないがしろにしつつ世界から商品を旺盛に買い続け、世界の消費を底上げして世界経済の成長を維持する役目を担ってきた。この経済覇権の構造が、同盟諸国の軍隊を支援する軍事覇権の構造と合わせ、覇権国である米国が維持すべき義務だった。米国の覇権的な義務を放棄することで、米国の産業や雇用を一時的に再生しようとするのがトランプの経済戦略の要諦だ。 (トランプのポピュリズム経済戦略)

 覇権の利得で儲けてきた米国の支配層は、当然ながらトランプを敵視している。もしくは、トランプは支配層の一員になったのだから、儲かる覇権構造を意図して破壊・放棄したがるはずがないと考え、そのうちトランプは姿勢を転換するはずだと考えている。投資家の多くは、金儲けの視点しかないので、トランプが姿勢転換すると予測している。日本政府も、トランプの姿勢転換を予測してTPPに固執している。 ("It Remains A Mystery Why So Many Continue To Anticipate A Change In Trump's Behavior")

 だが実際には、トランプが姿勢を変えることはない。私が以前から何度も分析してきたことだが、米国の支配層の中には、ずっと前(第二次大戦で英国が米国に覇権を譲渡した直後)から、自国の覇権を意図的に放棄して多極型・分散型の覇権構造に転換しようとこっそり努力し続けてきた勢力(隠れ多極主義者)がいる。キッシンジャーやCFRつまりロックフェラーは、その一味だ。彼らは、多極分散型に転換した方が、世界は政治的、経済的に安定する(大戦争やバブル膨張・崩壊しにくい)と考えている。トランプは隠れ多極主義者だ。トランプは昔からでなく、大統領に立候補するに際して隠れ他極主義者になった。おそらく、隠れ多極主義者たちの方からトランプに立候補を持ちかけた。トランプが姿勢を変えることはない。 (Reagan And Trump: American Nationalists - Patrick Buchanan)

 多極主義者たちが感じたトランプの魅力は「決して屈服しない喧嘩腰」だろう。オバマもCFRに評価されて大統領になったが、オバマは沈着冷静で喧嘩しない。とりあえず軍産エスタブの覇権勢力の言いなりになり、その上で微妙な転換や歪曲策をやる。たとえばオバマは、シリアに濡れ衣戦争を仕掛けて途中でやめて意図的に混乱を招き、仕方がないといってロシアに軍事介入を頼み、シリアなど中東の支配権をロシアに移譲していくという、回りくどいことをやった。オバマの下ごしらえのおかげで、今やロシアや中国は、米国が捨てる覇権の一部を拾って自分のものにしてもいいと考えている(この数十年の世界において、覇権は奪い合うものでなく押し付けあうものだ)。 (米英覇権を自滅させるシリア空爆騒動) (アメリカの戦略を誤解している日本人)

 ビルクリントンは、覇権を軍事主導から経済主導に変えた。次のブッシュ政権は911とともに覇権を軍事側に戻したが、イラクで過激に(故意に)大失敗し、リーマン危機の対策(QE=ドルパワーの浪費)を含め、覇権を盛大に無駄遣いした。オバマもシリアやリビアやQEで覇権の浪費を続け、いまや米国の覇権は経済外交の両面で崩壊感が強い。ここで新大統領として、米中枢の覇権勢力(軍産エスタブ)に喧嘩を売り、覇権戦略の一方的な放棄、もしくは覇権運営どころでない米国内の内戦・内乱状態を作る無茶苦茶野郎が出てくれば、米国が放棄した覇権を、中露などBRICSやドイツ(いずれきたる再生EU)、イラン、トルコなど(日本=日豪亜も??)が分割するかたちで継承し、自然と多極化が進む。 (ますます好戦的になる米政界) (潜水艦とともに消えた日豪亜同盟)

 トランプは、こうした隠れ多極主義者のシナリオを引き受けることにして、大統領選に出馬して勝った、というのが私の見立てだ。トランプは、米国を主権在民に戻すと言っているが、それが最大の目標でない。最大の目標は、米国民を政治運動に駆り立て、米単独覇権を運営する軍産エスタブ、政界やマスコミの支配構造をぶち壊すことだ。近代資本主義の前提となる国民国家体制を作るためにフランス革命があったように、きたるべき時代の世界の基盤となる多極分散型の覇権体制を作るためにトランプ革命がある。 (覇権の起源)

 トランプが就任して米国の新たな混乱が始まったとたん、中国政府(人民日報など)は「米国の事態は、欧米型の民主主義の限界を示している。中国の社会主義の方が安定している」と豪語し、落ち目な米欧に代わって中国が世界に影響力を行使するという言説を発し始めている。ドイツの左派のシュタインマイヤー外相は「トランプの出現は、20世紀の古い世界秩序の終わりと、厄介な新たな事態の始まりを示している」と指摘している。 (China Says It Is Ready To Assume "World Leadership", Slams Western Democracy As "Flawed") (Trump’s presidency harbinger of troubled times ahead: German FM)

▼CIAを脅して味方につけ、マスコミを潰しにかかる

 戦後、覇権を牛耳る軍産支配を壊そうとした大統領はみんなひどい目にあっている。若気のいたりで冷戦を終わらせようとしたケネディは暗殺された。中国和解やドル潰しをやったニクソンは弾劾された(これらの教訓から、レーガンは目くらまし的な裏表のある政策をとって成功した)。トランプも、殺されたり弾劾されたりするかもしれない。しかし、軍産支配を壊そうとする黒幕のCFRなども、この間、知恵をつけてきている。黒幕に守られ、トランプは意外としぶといだろう。 (ニクソン、レーガン、そしてトランプ)

 トランプの目的は、米国の既存の支配層を潰して自分が独裁支配することでない。米国の支配層を潰し、その果実をBRICSなど他の諸大国が分散して受け取る新たな世界体制を作ることだ。トランプは、勝たなくても目的を達せられる。ただ喧嘩して壊すだけでいい。代わりの政体を作る必要がない。次の世界システムは、米国の覇権のしかばねの上に自然に生えてくる。 (The Trump Speech That No One Heard)

 大統領就任後、トランプの喧嘩の矛先はまずマスコミに向いている。就任式に集まった人々の数をマスコミが過小に報じたかどうかをめぐり、さっそく大統領府とマスコミが相互批判している。トランプ陣営は、マスコミと折り合っていく常識的な道筋をとっていない。 (White House Spokesman Slams Media Over "Crowd Size Comparisons" In Bizarre First Briefing)

 トランプは就任の翌日、CIA本部を訪れて職員を前に演説し、テレビ中継された。演説でトランプは、マスコミを「世界でもっともウソつきな人々」と非難しつつ「私はマスコミと戦争している。マスコミは、私が諜報界と喧嘩しているかのように報じているが、そんなことはない。私は就任後、真っ先にここに来た。私はみなさんを1000%支持する。マスコミは私を酷評するが、多くの人々が私の就任演説を支持してくれている。みなさんも支持してくれるよね」と述べた。 (Watch Donald Trump give first CIA speech and his 1,000% backing - full transcript)

 私から見ると、この演説が意味するところは、トランプがCIAに向かって「マスコミとの戦争で俺を支持しろ。これまでのように俺を不利にすることをマスコミにリークするをやめて、逆にマスコミを不利にすることを俺に教えろ。トランプ革命に協力しろ。そうすればお前らを優遇してやる。従来のように、俺を潰そうとするマスコミを支援し続けるなら、俺は逆にお前たちを潰すぞ」という二者択一を、テレビの前で迫ったことだ。 (トランプと諜報機関の戦い) (Why Trump's CIA speech was simply inappropriate)

 トランプはこの演説でもう一つ「われわれはISISを倒すしかない。他に選択肢はない」とCIAに通告している。CIAは軍産複合体の一部として、イラクやシリアなどでISISをこっそり支援してきた。それはトルコ政府も指摘する「事実」だ。トランプはCIAに行って「もうISISを支援するな。そうすればCIAを厚遇する。(逆に、こっそりISISを支援し続けるなら、お前たちもマスコミ同様、俺の敵だ)」と啖呵を切り、それをテレビで米国民にも知らせた。 (Trump's CIA speech reveals a challenge to America's 'deep state')

 これまでの、独自の諜報網がない米大統領なら、CIAは、大統領に知られないようにこっそりISISを支援し続けられたかもしれない。だがトランプにはプーチンのロシアがついている。露軍はシリアに駐留し、トルコやイランの当局とも通じているので、CIAなど米国勢がISISをこっそり支援し続けていたら、すぐ察知してトランプに通報する。トランプが就任前からプーチンと仲良くしてきたのは、米露関係自体のためだけでなく、米国内の軍産エスタブ潰しのためともいえる。 (Lifting of anti-Moscow sanctions an illusion: Russian PM)

 米諜報界では、オバマ政権で1月20日までCIA長官だったジョン・ブレナンが、現役時代から、トランプへの激しい敵視を続けている。ブレナンのトランプ敵視は、オバマや米民主党、リベラル派、軍産エスタブのトランプ敵視とつながっている。CIAなど米諜報界は今後、親トランプ派と反トランプに分裂する傾向を強めるだろう。国防総省とその傘下の業界も、軍事費の急増を約束しているトランプになびく勢力と、旧来のトランプ敵視を維持する勢力に分裂・内紛しそうだ。軍産内部を分裂させるのがトランプ陣営の作戦と感じられる。この分裂にオバマも一役買っている。 (Plan of neocon axis in Senate to spend $5 trillion on military could destroy US: Ron Paul) (得体が知れないトランプ)

▼軍産に取りつかれたマスコミやリベラルとトランプの長い対立になる

 トランプは、大統領就任後もツイッターの書き込みをさかんに続け、マスコミを迂回する情報発信をしている。FTなのに気骨ある分析を書き続けるテットは、トランプのツイートをルーズベルトの炉辺談話になぞらえて評価している。トランプ政権は、大統領府(ホワイトハウス)の大統領執務室の近くにあった50人収容の記者会見室を撤去し、代わりにとなりの建物に400人収容の記者会見場を設ける計画を進めている。従来の、大手マスコミだけが大統領の近くにいられる記者クラブ的な癒着状況を廃止し、大手以外のオルトメディアなども入れる大きな会見場を作る。 (Twitter: Trump’s take on the ‘fireside chat’ Gillian Tett) (Trump Team Responds: May Move White House Briefings To Accommodate More Than Just "Media Elite") ("They Are The Opposition Party" - Trump May Evict Press From The White House)

 トランプは、マスコミの特権を剥奪する一方で、イラク大量破壊兵器に象徴される軍産プロパガンダを「事実」として報じてきたマスコミへの敵視を続けている。米(欧)国民のマスコミへの信頼は低下し続けている。共和党系のFOXなど一部のマスコミは、トランプ擁護の姿勢に転じている。米国のメディア機能はすっかりインターネットが中心になり、ネット上ではマスコミもオルトメディアも個人ブログも大差ない。トランプの喧嘩腰は、軍産の一部であるマスコミを弱め、軍産と関係ないオルトメディアを強める。 (偽ニュース攻撃で自滅する米マスコミ) (The ‘Post-Truth’ Mainstream Media)

 マスコミや軍産と並んでトランプを敵視するもうひとつの勢力は、民主党系の市民運動などのリベラル派だ。この戦いは、大統領選挙のクリントン対トランプの構造の延長として存在し、トランプの大統領就任とともに、リベラル派の方から仕掛けられている。負けたクリントン、大統領を終えたオバマ、世界的に民主化を口実とした政権転覆を手がけてきたジョージソロスなどが、指導ないし黒幕的な面々だ。ソロスはダボス会議での公式演説で、トランプを倒すと宣戦布告している。 (George Soros Vows To ‘Take Down President Trump’) (Putin Warns Of "Maidan-Style" Attempt To Delegitimize Trump)

 草の根の右からのポピュリズムを動員して軍産エスタブを潰しにかかるトランプに対抗し、軍産エスタブの側は左(リベラル)の市民運動を動員している。もともと軍産は冷戦時代から、強制民主化、人権侵害の独裁政権の軍事転覆など、民主主義や人権擁護といったリベラルな理想主義を口実として戦争することを得意としてきた。イラク戦争を起こした共和党のネオコンは、民主党のリベラルから転じた勢力だ。リベラル派のお人好し(=人道重視)の理想主義が軍産に悪用されてきたが、今回また何十万人ものリベラル派が、トランプとの戦いに、軍産の傀儡にされていることも気づかずに結集し「トランプを強姦罪で弾劾しよう」と叫んでいる。トランプに反対するワシントンでの女性らの「自発的」な50万人集会を率いた人々のうち56人がソロスとつながりのある人だった。 (Ex-WSJ Reporter Finds George Soros Has Ties To More Than 50 "Partners" Of The Women’s March) (Beware the Rise of Left-Wing Authoritarianism)

 女性や有色人種、貧困層、都会の知識人を束ねているリベラルの運動を敵に回すのは、トランプにとってマイナスとも考えられる。だがリベラルと仲良くすると、軍産エスタブがリベラルのふりを展開してきた強制民主化・独裁転覆の戦争や、人権を口実にした格安労働者の導入である違法移民放置策、覇権とカネ儲けの策である地球温暖化対策などを否定しにくくなる。喧嘩好きのトランプは、リベラル全体を敵に回す荒っぽい策をとることで、むしろリベラルが不用意に軍産の傀儡になってしまっていることを浮き彫りにしている。 (Trump responds to protesters: Why didn’t you vote?) (まだ続く地球温暖化の歪曲)

 トランプと、リベラル派やマスコミ、諜報界、軍産エスタブとの戦いは、まだ始まったばかりだ。今後、延々と続く。すでに述べたように、この長い戦いは、トランプ陣営が好んで始めた計算づくのことだろう。対立が続くほど、トランプ側の草の根からの支持者の動きも活発になる。これぞ米国の民主主義のダイナミズムだ。誰もトランプ革命について語らず、自国のひどい官僚独裁政治にすらほとんど誰も気づいていない浅薄な日本から見ると、米国はラディカルで強烈ですごいと改めて思う。

http://www.asyura2.com/17/senkyo220/msg/230.html#c6

[リバイバル3] 苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった 中川隆
376. 中川隆[6560] koaQ7Jey 2017年2月05日 17:07:56 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7017]

ファミールヴィラ苗場タワーの掲示板

いったい苗場の何処のリゾートマンションが買いなのでしょうか?
http://8601.teacup.com/naebatower/bbs/smartphone/index/list/?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html#c376

[リバイバル3] 苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった 中川隆
377. 中川隆[6561] koaQ7Jey 2017年2月05日 21:57:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7018]

ファミールヴィラ苗場タワーの掲示板

Re いったい何処のマンションが買いなのでしょうか? (まとめ) 投稿者:中川隆 投稿日:2017年 2月 4日(土)23時07分43秒  

>購入検討中 投稿者:原田知子 投稿日:2017年 1月24日(火)11時37分53秒

>皆様はじめまして、皆様お住まいのタワーマンションを購入若しくはレント希望のものです。
>苗場は若いころ、頻繁に通い思い出の地でもあります。
>掲示板を拝見させて頂き大なり小なり何処も問題はあるのだと思った次第です。
>近頃は5万円の物件もチラホラ出てきましてホント何処のマンションを購入したらいいのか検討に苦慮しております。
>こんな事聞いて笑われるとおもいますが、いったい何処のマンションが買いなのでしょうか?
>一応中に温泉施設がついていたほうがいいかともおもいますが外に温泉施設もある様ですし
>皆様実際に住まわれている方々の生の声をお寄せください。何でも構いません宜しくお願い致します。
http://8601.teacup.com/naebatower/bbs/1055

Re いったい何処のマンションが買いなのでしょうか? (まとめ)


苗場地区マンション

1 ファミールヴィラ苗場タワー
2 ファミール・ヴィラ苗場
3 ノエル苗場
4 コンフォート苗場
5 シェスタ苗場
6 ダイアパレス苗場
7 西武ヴィラ苗場クリスタル1号館
8 西武ヴィラ苗場8号館
9 西武ヴィラ苗場6号館
10 西武ヴィラ苗場5号館
11 西武ヴィラ苗場7号館
12 西武ヴィラ苗場9号館
13 西武ヴィラ苗場3号館
14 西武ヴィラ苗場2号館
15 西武ヴィラ苗場1号館
http://www.himawari.com/map/y/3naeba.html


参考サイト


所さん! 大変ですよ。 雪国で中古マンションが売れている 2016/02/20 動画
https://www.youtube.com/watch?v=uEqdIMskTBc

苗場スキー場−夏はゴーストタウン状態 路地裏ダイバー 2009/09/02
http://againstars.blog20.fc2.com/blog-entry-117.html

リゾートマンションに住むという選択肢〜越後湯沢編1〜 2017-02-05
http://kiriminato.gjgd.net/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%81%BA%E7%94%A3/%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AB%E4%BD%8F%E3%82%80%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%82%A2%EF%BD%9E%E8%B6%8A%E5%BE%8C%E6%B9%AF%E6%B2%A2%E7%B7%A8%EF%BC%91%EF%BD%9E

リゾートマンションに住むという選択肢〜越後湯沢編2〜 2017-02-05
http://kiriminato.gjgd.net/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%81%BA%E7%94%A3/%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AB%E4%BD%8F%E3%82%80%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%82%A2%EF%BD%9E%E8%B6%8A%E5%BE%8C%E6%B9%AF%E6%B2%A2%E7%B7%A82%EF%BD%9E

リゾートマンションに住むという選択肢〜越後湯沢編3〜 2017-02-05
http://kiriminato.gjgd.net/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%81%BA%E7%94%A3/%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AB%E4%BD%8F%E3%82%80%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%82%A2%EF%BD%9E%E8%B6%8A%E5%BE%8C%E6%B9%AF%E6%B2%A2%E7%B7%A83%EF%BD%9E

リゾートマンションに住むという選択肢〜問題点編〜
http://kiriminato.gjgd.net/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%81%BA%E7%94%A3/%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AB%E4%BD%8F%E3%82%80%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%82%A2%EF%BD%9E%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9%E7%B7%A8%EF%BD%9E

リゾートマンションに住むという選択肢〜苗場編1 2017-02-05
http://kiriminato.gjgd.net/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%81%BA%E7%94%A3/%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AB%E4%BD%8F%E3%82%80%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%82%A2%EF%BD%9E%E8%8B%97%E5%A0%B4%E7%B7%A81

リゾートマンションに住むという選択肢〜苗場編2 2017-02-05
http://kiriminato.gjgd.net/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%81%BA%E7%94%A3/%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AB%E4%BD%8F%E3%82%80%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%82%A2%EF%BD%9E%E8%8B%97%E5%A0%B4%E7%B7%A82

リゾートマンションに住むという選択肢〜苗場編3 2017-02-05
http://kiriminato.gjgd.net/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%81%BA%E7%94%A3/%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AB%E4%BD%8F%E3%82%80%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%82%A2%EF%BD%9E%E8%8B%97%E5%A0%B4%E7%B7%A83

越後湯沢のリゾートマンション|リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板@口コミ掲示板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/res/1-1000/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/

リゾートマンション検索売却物件(株)ひまわり
http://www.himawari.com/search/search_mansion.html


_____


僕自身は苗場に数週間滞在しただけで詳しい事は殆ど知らないのですが、色々な情報を総合すると こういう事らしいです:

Reいったい何処のマンションが買いなのでしょうか? 投稿者:中川隆 投稿日:2017年 1月30日(月)22時32分41秒
http://8601.teacup.com/naebatower/bbs/1061

Re いったい何処のマンションが買いなのでしょうか? (続き) 投稿者:中川隆 投稿日:2017年 1月31日(火)07時37分29秒
http://8601.teacup.com/naebatower/bbs/1062

Re いったい何処のマンションが買いなのでしょうか? (続き2) 投稿者:中川隆 投稿日:2017年 2月 4日(土)09時42分11秒
http://8601.teacup.com/naebatower/bbs/1071

たぬPさんは温泉の事を何も知らないんだよ 投稿者:中川隆 投稿日:2017年 1月31日(火)07時58分21秒
http://8601.teacup.com/naebatower/bbs/1066

に書いた様に、別荘用として苗場・湯沢のリゾートマンションを買うのだけは止めておいた方がいいです。

ただ、自分の持ち家が無い人が定住用として10万円で売っているリゾートマンションを買うのなら、物件を選べば超お買い得なのですね。

そこで、上記15ケの内、定住用には向かないものを落としていきます。


1. 国道17号線に近いマンションは自動車騒音と排ガスが酷いので NG

即ち、

3 ノエル苗場
4 コンフォート苗場
6 ダイアパレス苗場
7 西武ヴィラ苗場クリスタル1号館
10 西武ヴィラ苗場5号館

は NG でしょう。

2. 高層マンションは NG

Re いったい何処のマンションが買いなのでしょうか? (続き2)
http://8601.teacup.com/naebatower/bbs/1071

に書いた様に

ファミールヴィラ苗場タワー
http://www.himawari.com/yuzawa/mansion/2521.html

に定住するのは危ないのですね

3. 築30年以上の老朽化した古いマンションは NG

ネットで古ヴィラと言われている大昔の公団みたいな

15 西武ヴィラ苗場1号館
14 西武ヴィラ苗場2号館
13 西武ヴィラ苗場3号館
10 西武ヴィラ苗場5号館
9 西武ヴィラ苗場6号館
11 西武ヴィラ苗場7号館


は当然 NG です。 4年前に古ヴィラ住人専用に近かった白樺平ゲレンデが廃止されてからは、苗場スキー場まで歩いていけない関係で古ヴィラは資産価値が暴落したのですね。


苗場スキー場白樺平ゲレンデ(新潟県湯沢町) 追憶のゲレンデ
http://old-skier.seesaa.net/article/338960570.html

西武苗場白樺平ヴィラ。ちょっとオススメの超安リゾート物件ではあります。
 ポイントは「安さ」です。 それ以外は「ない」。
http://tsunoken.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-751a.html

2年前に浅貝ゲレンデも廃止されたので、今度は浅貝ゲレンデのすぐ近くの

1 ファミールヴィラ苗場タワー
2 ファミール・ヴィラ苗場
3 ノエル苗場
5 シェスタ苗場


の4軒の資産価値も暴落し、浅貝ゲレンデの廻りの旅館や店も殆ど潰れそうですね。西武のアホ経営者を恨んで下さい。

浅貝ゲレンデと白樺平ゲレンデは連絡路が有ったくらいなので、この二つを繋げれば巨大なスキー場になったのですが、西武にはそういう事を考えられる頭の有る人間が一人も居なかったという事なんですね。

古ヴィラはずっと苗場の恥だと思われていたみたいですが、最近は次々と外まわりの大規模修繕工事を実施して見た目だけは大分良くなっています。

古ヴィラは8号館以外は屋内に洗濯機を置くスペースも無く、1階の有料コインランドリーを使わないといけないので定住するには少し不便です。

ただ、管理費・修繕積立金・固定資産税や水道代は激安、コンクリート壁は厚く、冬季は全館の給湯器を24時間通電するので館内は暖かく水道の水抜きも不要、古いけど良く考えて作っています。


西武ヴィラ苗場6号館
http://www.himawari.com/yuzawa/mansion/2562.html

は特に苗場でも一番立地が良く、スキーシーズンの土曜日20痔45分から苗場スキー場で行われる花火大会が窓から至近距離で見えます。管理センターや新聞・テレビを置いたサロンも有り、何か勿体無いですね。


西武ヴィラ苗場1号館・2号館は駐車場が無くて不便です。

それから、西武ヴィラ苗場1号館・2号館の部屋の窓の外は深い森なのですが、良く見ると古い墓石が点在しています。
心霊スポットファンにはお薦めですね。


___


結論として、定住可能なのは


シェスタ苗場
http://www.himawari.com/yuzawa/mansion/2532.html

ファミール・ヴィラ苗場
http://www.himawari.com/yuzawa/mansion/2522.html

西武ヴィラ苗場8号館
http://www.himawari.com/yuzawa/mansion/2561.html

西武ヴィラ苗場9号館
http://www.himawari.com/yuzawa/mansion/2565.html

の4つ位でしょうか。


西武ヴィラ苗場8号館は屋内に洗濯機を置くスペースが確保されていますが、西武ヴィラ苗場9号館は洗濯機を置くスペースが無く、1階の有料コインランドリーを使わないといけないので定住するには少し不便です。

それから西武ヴィラ苗場9号館は駐車場が少し遠くて不便です:

My favorites 西武ビラ9号館

9号館は白樺ゲレンデに面していて一歩外に出ればそこはゲレンデ。
リフト乗り場まで滑って下りて行けます。でも」最近はこの白樺ゲレンデ、週末しか動いていません。

苗場スキー場まではバスが朝夕30分毎に運行。片道100円で5分位です。歩いても行けます。

駐車場は目の前に10台くらい置けるスペースがありますが、お正月や連休はすぐいっぱいに。
その場合、少し離れた大きな駐車場に置くことになります。

雪が降っていると毎日雪かきをする必要があるので、頭が痛いです。
http://www.myfavorites.jp/naeba/sub2.html


部屋を選ぶ際は、スキーシーズンの土曜日20痔45分から苗場スキー場で行われる花火大会が窓から見える部屋にした方がいいです。


それから

西武ヴィラ苗場クリスタル1号館
http://www.himawari.com/yuzawa/mansion/2542.html

も国道と反対側の部屋なら交通騒音が少なく定住可能でしょう。

西武ヴィラ苗場クリスタル1号館は屋内に洗濯機を置くスペースが確保されています。
屋内無料駐車場も使えるので、冬は車の雪かきに手がかからなくて随分楽になります。


43:購入ホヤホヤ [2013-04-16 17:50:31]

苗場クリスタル1号館を買って楽しんでおります。

プールとか温泉はないけど とにかくきれいです。
少しお金持ちになった気分です。 幸せです。

ただ、アクセスの面では、車がないと不自由かなと思います。
駅前になると古かったり、管理費が高くなったりしますね。
ひまわりさんに行かれたらよいかと思います。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/res/32-81/

______


しかし資金に余裕があるなら北軽井沢か蓼科にしておいた方が絶対にいいです。
特に温泉ファンなら、北軽井沢に住めば草津・万座等の日本で一番いい温泉を毎日廻れます:

北軽井沢・蓼科のリゾートマンションを地図から検索 ひまわり軽井沢店
http://www.himawari.com/map/k/2karuizawa.html


苗場・湯沢には信州の様な美しい山も湖も、高原らしい風景も無い。

雰囲気の良い街並みも、素敵な店も、文化施設も、泉質の良い温泉も、遊ぶ所も何も無い野暮ったい田舎町。

住んでる人のセンスや知的レベルも軽井沢や蓼科とは全然違う。

最近の夏は苗場でも暑くて、リゾートマンションにもクーラーは必需品になってしまって、苗場は避暑地としても失格ですね。

冬は 1月・2月でも雨が降る日が増え、粉雪が舞う日なんか無いようです。

苗場スキー場と苗場プリンスホテルが中国人に乗っ取られて、スキーコースの整備も昔と比べて完全にダメになったのも痛いです :


Re 苗場地区の将来は? 投稿者:タワー引退者 投稿日:2016年 8月31日(水)12時22分29秒

私は苗場スキー場に絶望してタワーを売却しました。
毎年いるとわかるのですが、経営が傾斜した時から、

・コースの廃止(火打ゲレンデはかなりコース廃止されましたね)

・コース整備の手抜き(コースは存在しても滑れない。大斜面も迂回くねくねが存在して、初中級者でも上から下まで何とか降りてこれたはず)、

・ロープウェイ・ゴンドラがすぐに運休(強風とか視界不良とかの理由ですぐ1日運休する)

・平日はさらにコースも縮小

・プリンスホテル内の店が穴あき状態(行くと営業してないとか)

・プリンスホテル自体が季節営業に以降(今は夏はやっているようですが、冬しか営業せず)

など、スキー場としてまともではなくなりました。
子供と外国人だけ相手して、下の方で滑ってろと言わんばかり。
子どももちょっと滑れるようになると、満足せず田代や湯沢まで遠征してました。

さらにスキーシーズン以外で営業していたゴルフ場も廃止されましたしね。

プリンスホテルだけのせいにするつもりは無いです。
地元も浅貝ゲレンデもM選手の仲間内だけでの営業(レストハウスで仲間内だけでの盛り上がりで営業しているのかどうかもわかず、地元のホテル・ペンションとの連携もなし)で、M選手がスキー選手のせいかスノボパークもなくなり、地元もやる気なし(浅貝と温泉のセットでもやればいいのに)

タワーは気に入ってたのですが、手放しました。

苗場は温暖化で雪質も悪くなり、さらに奥の三国スキー場があれば雪質の良さは多分売りになると思うんですけど、地元もこうじゃ難しんでしょうね。残念です。
http://8601.teacup.com/naebatower/bbs/983


もう苗場スキー場は駄目でしょう。 元々傾斜が きつ過ぎて上級者以外には向かないスキー場だったのですから。

しかし、西武のアホ経営者は何を考えていたのかな?



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html#c377

[リバイバル3] 苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった 中川隆
378. 中川隆[6562] koaQ7Jey 2017年2月05日 22:40:58 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7019]

苗場・湯沢のリゾートマンションは現在はこういう感じ:


1126 by 匿名さん 2017-01-30 11:20:54

湯沢町スキー場はこの一週間、中国経済に乗っ取られております。
飛び交うのは中国語ばかり。
今年は例年に無く多い。

マンションエレベーターもロッカールームも、コインランドリーも、、、夜遅くまで大きな声で。
今年の春節は特に異様な雰囲気ですね。
ルームシェア、民泊?いやオーナー?

1127 by 匿名さん 2017-01-31 10:44:42

一番怖れていた 廃墟へシナリオ が現実になりつつあるんですね。

小中学校を統合した時点で人口を維持する気はないんだと分かりましたが、これからは生活保護受給者と中国人オーナーが増えて固定資産税や管理費の未納が増えて、額面10万円物件のババ抜きも加速しますね。

湯沢町は支出が増える一方で、固定資産税頼みの収入は減る一方。

駅前の高額物件が値崩れ始めてますよ。

そりゃ本屋も潰れますわね。まぁ、先のことは考えない町議会議員を選んでいる湯沢町の町民の自業自得ですけれどね。このまま『茹で蛙』目の前で見せてもらいます。

本当に買わずに借りて良かった。いつでも捨てられますからね。

「リゾートマンションに手を出すな。特に越後湯沢周辺はリスクしかない。」

大手不動産会社の友人のアドバイスに感謝をしています。

1128 by 匿名さん 2017-01-31 19:25:47
>>1127
生活保護受給者?
マンションのオーナーにそんな人がいるのですか?


1133 by 匿名さん 2017-02-01 14:21:18

ラ・ヴィの人か。
駐車場ひと月に14日しか停められないから、生活保護が寄り付かないんだと思うけど、暢気過ぎると思うよ。

リゾート利用者はいつもいる訳じゃないけど、定住者は毎日そのマンションで暮らしてる。定住者が全体の1割も居れば、雰囲気は変わっていくよ。

物件価格が二桁万円で管理費と修繕積立金の合計が二万以下のリゾマンは、生活保護受給者の格好の居場所になってるよ。苗場は言うに及ばず、岩原あたりのマンションは既にまともな方が少ないんじゃないの?

税理士なんて社会的には情報弱者なんだから自覚しないと。悪意なく貧困ビジネスに加担してるのに気付かないのかな。

1134 by 匿名さん 2017-02-01 16:29:21

南魚沼郡湯沢町の生活保護をもらう方法
http://arubaito.sakura.ne.jp/hogo/nigata.html

※管理費には「住宅扶助」は付きません。
※湯沢町は、物価が高いが3級地なので生活保護費は低いです。

1129 by 購入経験者さん 2017-01-31 19:33:49

中国人や生活保護に乗っ取られて大変やね、湯沢も。


1137 by 匿名さん 2017-02-02 11:48:53

年金生活だと悪くないような。
都内の安アパート(でも2万はないか)よりずっとよさそう。
所有してれば安心だし。
問題は冬の寒さかなあ。


1141 by 匿名さん 2017-02-03 06:03:10

 昨夏、町内のリゾマン理事長ら30人、田村正幸町長、町や警察、消防の担当者が集まって意見交換する「連絡会議」が開かれた。

 席上、ある理事長が説明した。

「うちには1人世帯の高齢者が18人いる。大浴場で汚物が見つかった。
3年前には高齢者がこの浴場で亡くなり、遺族は部屋の相続を放棄した」。


大浴場で気持ちよく失敬?
トイレが間に合わず風呂の中で失敬が無いとも考えがたい。

最近リゾート感が無いとの愚痴を、湯沢の飲み屋で話してたマンションオーナーが居たのも確か。

湯沢の安いマンションはこれから、社会の問題が押し寄せるのか、世の中より先に老後問題が始まるのか。


1142 by 匿名さん 2017-02-03 06:50:30

記事にあった、【ある理事長が説明した。「うちには1人世帯の高齢者が18人いる。大浴場で汚物が見つかった。3年前には高齢者がこの浴場で亡くなり、遺族は部屋の相続を放棄した」。】

こういう事故物件の情報も、販売の際に修繕費積立金などと同様に地元不動産屋はちゃんと情報提供するのか?それとも知らないと隠して販売をするのか?

以前のスレにもあった


>158 by 買い換え検討中 2014-09-22 12:49:56
>プレジールは一番風呂に洗わず入る引きこもりがいて風呂が常に不潔に保たれているのが痛い。
>あと定住者が多くてリゾート利用の場合、駐車場がほとんどない。
>夕方の駐車場でナンバー確認してみると良いよ。長岡ナンバーの軽だらけ。
>照明も暗くて、リゾート感ほとんどない。

こういう、人の話を全く聞かない住人(特に年配者は聞かないですから)が居ると嫌ですね。

1145 by 匿名さん 2017-02-04 09:52:30

自然死の場合は、告知義務はありませんから仕方ありませんね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html#c378

[リバイバル3] 自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか 中川隆
48. 中川隆[6563] koaQ7Jey 2017年2月06日 07:53:19 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7020]

何も持たない状態から再起できるのか。答えは「イエス」だ


どんな平穏な人生を送っている人であっても、失職や病気や家庭の不和や転職の失敗やその他さまざまな理由で、転落して無一文になることがある。

人生はいつどこで何が起きるのか予測できない。

平穏な人であってもそうだから、個人事業主や事業家や経営者であれば、なおさら賭けや読みの間違いで、資産を一瞬にして吹き飛ばすことが往々にしてある。

将来は誰にも分からないし、未来は誰にも読めない。事業家が読みを間違えたとしても、それは決して珍しいことではない。そして、事業家が没落していく姿もよくある話だ。

こうした人間の栄枯盛衰は私は間近で見てきたし、特に自分に近い人が成功して絶頂にあるところから、バブル崩壊に巻き込まれて資産をすべて失って茫然自失とする姿をも目撃した。

資産を失い、事業を失い、人も離れ、何もかも失い、最後に家を売って小さな賃貸に引っ越し、行く末を案じて考え込む孤独な男の姿を私は今でも忘れられない。

億単位の資産があっても、賭けに間違えるとどんなにもがいても為す術なく消えていく。そして、長い苦しみの果てに再起をあきらめる。

「もし自分が転落したら、どう生きるべきか?」

「成功など一瞬にして崩れる」というのを、私は自分の身近にいる人を通して骨身に染みるほど叩き込まれた。人はその時代、その社会の動きと無縁でいられない。人は時代に翻弄され、時代の読みを間違えれば人生は破滅する。

こうした転落は、自分の人生で無縁のものだと思ったら大間違いだ。「人生は一寸先は闇」とはよく言われるが、誰の人生にもこうした危機は必ず訪れる。

だから、私はいつも自分に問いかけることがある。

「もし、ここですべてを失って貯金ゼロの状態になったら、私は再起することができるのか。住所もなくし、誰の助けもない状態でどん底からのスタートになった時、自分はサバイバルできるか?」

もともと私は一匹狼であり、孤独であり、助けてくれる人はいない。だから、私自身はいつでも転落する可能性がある。この問いかけは私自身にはとても重要なものではある。

私は若い頃から東南アジアのスラムに好んで沈没し、あるいは貧困の街を転々とさまよって、「もし自分がここに転落したら、どう生きるべきか」をずっと考えてきた。

あるいは、山谷や寿町やあいりん地区と言った「ドヤ街」を何度も見にいき、時にはそこに泊まり、街を見つめ、やはり「堕ちたら再起できるか?」を考えてきた。

何もない状態から私は生き残れるか。人脈や学歴や才能が使えず、何も持たない状態から私は再起できるのか。

私の答えは、常に「イエス」である。

仮に私が低賃金の労働者と化しても、私はそこで生き残り、ステップを踏んで確実に這い上がる能力は今の自分に持ち合わせていると信じている。

なぜ、私がそう断言できるのか。それは私自身が「資本主義での正しいもがき方」を知っているからだ。私なら具体的にどうするか。
http://www.bllackz.com/?m=c&c=20170205T1802230900

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/564.html#c48

[不安と不健康18] 権威が発信する幼稚な嘘に簡単にコロリと騙される愚かな人々向けの基本講座 BRIAN ENO
1. 中川隆[6564] koaQ7Jey 2017年2月06日 11:01:16 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7021]

薄毛 炭水化物抜きダイエットは危険! 
炭水化物抜きダイエットに成功したものの、体重と一緒に髪の毛まで減ってしまった、という話を耳にします。
抜け毛や薄毛は、老若男女を問わず、大きな悩みとなります

なぜ、炭水化物抜きダイエットが、薄毛を招いてしまうのでしょうか。

炭水化物抜きダイエットをおこなうと、体を維持するためにアミノ酸が分解されるため、たくさん摂っているつもりでも、タンパク質までも慢性的に不足してしまいます。

すると体は、少ないアミノ酸を生命維持に優先的に利用するので、髪の毛や肌などに充分な栄養が行き渡らなくなります。

タンパク質は、髪をすこやかに保つために欠かせない、最も重要な栄養素です。

さらに、ダイエットがもたらすストレスで自律神経が乱れ、頭皮の血流を妨げてしまいます。

また、炭水化物以外はOKの食事は、ともすれば高タンパク・高脂質に偏りがちになり、ホルモンバランスを乱す原因ともなります。

これらの原因が重なりあうことで、薄毛や抜け毛を誘発してしまう結果となるのです。


動物性タンパク質は薄毛を招く

動物性タンパク質肉や魚などの動物性タンパク質を過剰に摂取すると、血行不良やドロドロ血液などの原因となります。血液機能の低下は、抜け毛や薄毛の原因をつくります。
http://tansuikabutu-nuki-diet.net/syoujyou/usuge/

2014年02月17日(月) 週刊現代

専門家が警告 大ブームの「食事は炭水化物抜き」が一番危ない 糖質制限ダイエットで「寝たきり」が続出中!

「即効性がある」とブームが続く糖質制限ダイエット。だが今、その安全性に警鐘が鳴らされ始めた。その時、体の中で何が起こるのか。手遅れになる前に知っておきたい、超人気ダイエットの真実。

体重と一緒に筋力も落ちる

「3年前に受けた人間ドックで『糖尿病予備軍』と診断されました。定年後は家にこもることが多くなって、体重も70kgから85kgまで増えた。階段の上り下りなど、ちょっと動くだけできついし、息もすぐに切れる。このままではまずいと思い、45歳の息子が『1ヵ月で4kgも痩せた』と喜んでいたダイエットを始めました」

こう語るのは渡辺吉孝さん(70歳・仮名)だ。取り組んだのは、今話題の「糖質制限ダイエット」。

書店には関連書籍がズラリと並び、メディアにも頻繁に取り上げられている。やり方はシンプルで、ご飯やパン、芋、果物などの炭水化物に含まれる糖質の摂取量を一日130g以下に抑えるというもの。炭水化物を極力減らせば、おかずはなんでも、好きなだけ食べていい。

もともとは糖尿病や重度の肥満患者に対する食事療法として考案されたものだが、いまや「手軽に痩せられるダイエット法」として、老若男女を問わず人気を集めている。人気の秘密は、糖質さえ制限していれば、あとは肉でもアルコールでも摂取OKという取り組みやすさと、目に見えて現れる効果にある。

炭水化物の糖分は体内で中性脂肪に変わり、人間のエネルギー源となる。炭水化物を絶つことで中性脂肪を減らして痩せる、いたって単純なメカニズムのダイエット法だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38359


専門家が警告 大ブームの「食事は炭水化物抜き」が一番危ない 糖質制限ダイエットで「寝たきり」が続出中!
2014年02月17日(月) 週刊現代


冒頭の渡辺さんも、ご飯や麺類などの主食をいっさい抜き、肉をメインとするおかずで腹を満たす食事を続けた。その結果、1年半で9kgのダイエットに成功したのだが、同時に大問題を抱え込んだ。渡辺さんが続ける。

「初めは調子が良かったんです。1ヵ月でお腹回りがスッキリしてきて、体重が5kg減りました。効果覿面だったことが嬉しくて、それから1年半、みっちり糖質制限をした結果、体重を85kgから76kgまで落とすことができました。

当然、体重が落ちれば身のこなしも軽くなるだろうと思っていました。ところが、次第に筋力が落ち、階段の上り下りが以前にまして苦しくなってしまったんです。そんなある日、庭の手入れをしていてトンと尻もちをついたら、それだけで尾てい骨が折れた。入院して検査をしたら、『骨密度が65%しかない。骨粗鬆症です。尾てい骨の圧迫骨折もそれが原因です』と診断されました」

3年前に人間ドックで測った骨密度は75%。ダイエットを経て、たった1年半で10%も落ちたことになる。

このまま長期入院すると寝たきりになるという主治医の判断で、渡辺さんは自宅療養に切り替えたが、いまだに足腰の筋力が戻らず、歩くことができないままだ。

今、このような糖質制限ダイエットによるトラブルが、あちこちで起き始めている。専門家の間でも、糖質制限ダイエットは危険だと警鐘を鳴らす声は大きくなる一方だ。

糖質制限は、なぜ危険なのか。糖尿病の世界的権威で、関西電力病院院長の清野裕医師が解説する。

「人間には一日170gの糖が必要とされています。そのうちの120~130gは脳で消費され、30gは全身に酸素などを運ぶ赤血球のエネルギー源として消費されます。糖質は、生命を維持するために欠かせない栄養素なのです。

糖質を制限してしまうと、代わりにタンパク質を構成しているアミノ酸を、肝臓が糖に作り変えるというシステムが働き始めます。タンパク質を糖に変えられるなら、肉を食べれば問題ないのではないかと思う方もいるでしょう。しかし、人体の維持に必要なエネルギーをタンパク質や脂質でまかなおうと思ったら、毎日大量の肉を食べなければなりません。数kgもの肉を毎日食べ続けることは現実的に不可能です。糖エネルギーが不足すると、それを補うために、体は自分の筋肉を分解してアミノ酸に変えていきます。結果、筋肉量がどんどん減っていってしまうのです」


認痴症まで一直線

渡辺さんの筋力が落ちた原因は、まさにこれだ。渡辺さんの場合は特に、3食とも主食を完全に抜くというハードな糖質制限を行っていたため、筋肉もどんどん失われていったのだ。なぜ、このような危険な食事制限がまかり通ってしまうのか。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38359?page=2


「実は糖質制限ダイエットには、はっきりした科学的根拠やガイドラインがないのです。だから、評判ばかりが独り歩きして、過剰なやり方が横行する。若い人や糖尿病患者が、医師の指導のもとで一定期間やるのはいいでしょう。しかし、65歳以上の高齢者は安易に手を出すべきではない。寝たきりになる危険性が非常に高いからです。実際、私の病院でも糖質制限で筋力が低下したと来院する高齢患者が増えています」(前出・清野医師)

糖質制限ダイエットが引き起こす問題は、筋肉量の低下だけではない。実は骨にも甚大な影響を及ぼす。

「渡辺さんのケースも、糖質制限が原因でしょう。

また、要注意なのは女性。骨粗鬆症は圧倒的に女性に多く、60歳代で2人に1人、70歳以上で10人に7人が悩んでいます。ダイエットは女性のほうが熱心だからでしょうか。糖質制限を始めて骨粗鬆症を加速させてしまったという中高年女性の患者が、すでに何人か駆け込んできています。筋力が低下したり、骨粗鬆症になってしまった高齢者は、ほんのちょっとの病気や怪我で入院すると、あっという間に寝たきりになってしまいます」(愛し野内科クリニック院長で糖尿病専門医の岡本卓医師)

忍び寄る「寝たきり」の恐怖—。自分の足で立つことができなくなった日から、一体どのような暮らしが始まるのだろうか。

一度失った体力を元に戻すのは容易ではない。多くの場合、みるみる足腰が衰え、家族やヘルパーの手を借りなければ日常生活が送れなくなる。食事、入浴など身の回りの世話はもちろん、いずれトイレも自力でできなくなってしまう。妻や子供におむつを取り替えてもらうのが、もっともつらいと明かす人も多い。

思うようにならない毎日にあなたは絶望し、もう誰とも話したくないと思い始める。そこまできたら、認知症までまっしぐら。やがて判断能力がなくなり、家族の顔も忘れ、孤独のうちに一生を終える—。

ダイエットが引き金となり、このような悲惨な終末を迎えることになってはたまったものではない。だが、これだけでは終わらない。糖質制限は、他にも寝たきりに繋がる病気を誘発すると言われている。

厚生労働省の国民生活基礎調査によると、65歳以上の高齢者が寝たきりになる直接の原因は、1位が脳卒中、2位が認知症、3位が衰弱・老衰で、4位が骨折となっている。

血液もドロドロになる

実は、寝たきりの原因1位の脳卒中も、糖質制限ダイエットと深い関わりがあるということが、最新の医療調査で明らかになった。実例を見てみよう。

荻原貞雄さん(69歳・仮名)は、現在、半身不随で療養型病院に入院している。そこに至った原因が糖質制限によるものだったのではないかと語るのは、荻原さんと長年の付き合いがあるかかりつけ医だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38359?page=3


「荻原さんは中肉中背で、特に肥満が気になるわけではありませんでした。一日5kmのジョギングが日課で、運動も十分やっていた。そのままの生活を続けていても健康に問題はなかったでしょう。

ところが'08年、ブームに乗って糖質制限ダイエットを始めたのです。荻原さんは半年で6kgも痩せ、かなり細い体つきになっていました。本人もその変化に非常に満足そうでした」

だが、ダイエット開始から4年目の夏、荻原さんは突然病魔に倒れた。脳卒中だった。

「頸動脈の血管エコー検査をしたところ、ひどい高脂血症が判明。血管の壁が1・8oの厚さになっている部分もあった。重度の動脈硬化が引き起こした脳卒中だったのです」

荻原さんの身に、一体何が起こったのか。かかりつけ医が続ける。

「一般的に、糖質制限をするとカロリーを補うために脂質やタンパク質を大量に摂るようになります。すると、血管に悪玉コレステロールが溜まっていく。その結果、血管が傷んだり老化が進んだりして、脳梗塞や心筋梗塞を起こす可能性がどんどん高まっていくんです。

特に肉類が大好物だった荻原さんにとって、炭水化物さえ抜けば、あとは何を飲み食いしてもいいという謳い文句は非常に魅力的だったのでしょう。トンカツや焼き肉、ステーキなど、がっつりした肉料理ばかり食べていたため、コレステロールが溜まりに溜まってしまったのです。

病院に担ぎ込まれた時点で半身は完全にマヒ。まさか気軽に始めたダイエットで半身マヒになるとは、思いもよらなかったでしょう。今となっては話すことも不自由で、後遺症を克服するメドは立っていません」

筋力低下、骨粗鬆症、動脈硬化が引き起こす脳卒中—さまざまな病気との関係が指摘される糖質制限。

「今、このダイエットを実践している人は幅広い年代に広がっています。今後さらに時間がたてば、間違いなく寝たきりになる人が続出すると予測されます」(都内病院・骨粗鬆症外来担当医)

見た目と健康、どっちが大事?

寝たきりどころか、最悪の場合、死に至ると警鐘を鳴らすのは、自身が糖質制限ダイエットを実践し、その結果危険な状態に陥った経験を持つ、Rサイエンスクリニック広尾院長の日比野佐和子医師(44歳)だ。

「ご飯からお菓子まで、炭水化物は一切とらず、その代わり好きなものを好きなだけ食べているうちに、瞬く間に15kg痩せました。『効果が目に見えて出る。だから、嬉しくてどんどん続けてしまう』—実はこれが糖質制限の怖いところなのですが、当時は私も、これほど楽なダイエットはないと思っていました。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38359?page=4


しかし、続けているうちに常に体がしんどく、眠気が抜けない状態が続くようになりました。そして36歳のある朝、目覚めると右半身がピクリとも動かなかったのです。救急車を呼ぼうと立ち上がろうとしても、右手と右足の感覚が一切ない。これは大変なことになってしまったと覚悟しましたが、幸い10分くらいで動けるようになり、自力で病院に行きました。MRIを撮った結果、微小な脳梗塞があることが分かりました。脳梗塞の前の段階、一過性脳虚血発作の症状でした。

今ならこのダイエットが腎臓や肝臓、血管など、さまざまな部位に障害を引き起こす可能性があると分かっていますが、当時は気づきませんでした。30代半ばだった私でさえ、そのような状態になったのですから、年齢が上がるほどリスクも上がる。高齢者であれば死に至ることも十分あり得るでしょう」

命の危険すら指摘され始めた糖質制限ダイエット。だが、「痩せる」という効果があることは否めない。「身体にやさしい糖質制限」という都合のいいダイエット法はないのか。食物学学術博士の佐藤秀美氏が解説する。

「高齢でも、体型がどうしても気になる、という人はたくさんいると思います。そういった人は、甘い菓子などの炭水化物の間食を辞めるだけで、大きな効果が得られるはずです。

高齢者にとって、タンパク質は何よりも重要で貴重な栄養素。糖質制限のやりすぎで、不足する糖を補うためにタンパク質を消費することは、絶対に避けるべきなのです」

筋肉だけでなく、臓器や皮膚や骨、血液に至るまで、人体のすべての細胞はタンパク質でできている。そして細胞は、1年後にはすべて新しい細胞に生まれ変わる。

「高齢者は消化吸収能力が落ちているため、男子高校生より体重1kgにつき必要な1日のタンパク質の量が多い。そうでないと、体が維持できないからです。そんな高齢者が糖質制限をすれば、内臓組織の原料となるタンパク質が不足し、体はどんどん老化します。だから原則的に、糖質を減らしてはいけない。やるとしても、おやつなどの間食を抜くだけにする。高齢になったら、糖質とタンパク質、両方のバランスをよく考えて食事をすることが望ましいのです。

大事なのは、ダイエットは何のためにするのか、ということ。見た目だけが少し良くなったとしても、肝心の健康を損なったのでは何の意味もありません。ぜひこのことを念頭に置き、自分の身を守っていただきたいと思います」(佐藤氏)

特に高齢世代は、ブームだからといって「糖質制限」に飛びつくと、寝たきりのリスクが劇的に高まることを忘れてはならない。

「週刊現代」2014年2月15日号より
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38359?page=5


2015-10
【炭水化物抜きダイエットの危険性!】糖質制限ダイエットを長期続けた結果は?

最近、炭水化物抜きダイエット(糖質制限ダイエット)を行ってる方が多いようですね。


専属トレーナーが付く高額のダイエットジムなどでも、糖質制限ダイエットを勧める所が多いようです。

f:id:idobata:20151010234428j:plain


実は、炭水化物抜きダイエット(糖質制限ダイエット)にはかなりの危険性があるという事をご存じでしょうか?


炭水化物抜きダイエットの危険性について、お伝えさせて頂きます。


炭水化物抜きダイエットの口コミ!炭水化物を抜けば痩せる?


炭水化物抜きダイエットがとっても流行してますね。


炭水化物抜きダイエットは、簡単にできる他、炭水化物以外のものは食べていいとされているため、空腹感がそこまでないのも実行しやすいポイントです。


結論から言うと、炭水化物を抜けば絶対に痩せます。


炭水化物を抜くと、体に蓄積されている脂肪がエネルギーとして燃焼される事になります。


生命を維持するのには、エネルギーが必要ですよね?


炭水化物を減らす事は、体内の血糖値の上昇を抑えることができる事に注目して糖尿病の方のために提案されたのが、炭水化物抜きダイエットの始まりでした。


確かに、血糖値の上昇は炭水化物を摂取しない事によって抑えられますが、デメリットも多々あるのです。


f:id:idobata:20151010234501j:plain


炭水化物抜きダイエット!炭水化物を摂らないデメリットとは?


炭水化物を摂らない事により


•痩せる事ができる
•インシュリンの上昇を抑えることができる


これらのメリットはあります。


ですが、デメリットも存在しています。


炭水化物を摂らない事のデメリットは、


•脳に栄養が回らなくなるため、集中力がなくなる
•体内のたんぱく質が分解される事により、疲れやすくなる
•肝臓に蓄えられている糖質が分解される事になるため、肝臓の機能が低下する


これらのデメリットが挙げられます。


また、最悪の場合は、体内のPHのバランスが崩れることにより、体が酸性に傾いてしまう事になり、昏睡状態に陥る場合も出てきます。


長期に渡り炭水化物抜きダイエットを行った結果は!?


長期に渡り炭水化物抜きダイエットを行うと、血液がドロドロになるという事も起こってきます。


体内のバランスが保てなくなってくるためです。


血液がドロドロになると、


•心筋梗塞
•脳卒中
•動脈硬化


などを起こしやすくします。


炭水化物を減らす事で、糖質以外の栄養素を多く摂ってしまう方と言うのは注意が必要でしょう。


炭水化物は、糖質と食物繊維で出来ています。


通常の場合は、一日のカロリーのうちの50パーセントは炭水化物が必要なのです。


f:id:idobata:20151010234515j:plain


Sponsored link

炭水化物抜きダイエットはリバウンドしないの?


炭水化物抜きダイエットは、炭水化物をまた食べ始めればリバウンドしてしまう事で知られています。


外食などが続くと、体重が戻ってしまったという方なども多いのではないでしょうか?


炭水化物を一か月間抜き、8キロ痩せた友人が私の周りにも何人かいますが、やはり取引先との食事などで食べてしまうと、すぐにリバウンドしてしまうそうです。


殆どの方がそう言われてたので、おそらくみんなそうなのではないでしょうか?


極度な炭水化物抜きダイエットを行い、後々体に影響が出てしまったという方も多くいらっしゃいます。


体が言うことをきかなくなってしまい、歩くのも大変な状態になってしまった方までいるようです。


そうなってからでは遅いですよね?


もちろん、痩せるのも重要な事ですが、極端なダイエットほど体に悪いものは無いという事です。


炭水化物を抜くと体臭が臭くなるって本当?


炭水化物を抜く事で、体臭や口臭がきつくなる事も知られています。


炭水化物を抜くと、体は脂肪を分解する事でエネルギーをえます。


その時に、ケトン臭というものが発生します。


ケトン臭こそが、体臭や口臭の原因に繋がるのです。


f:id:idobata:20151010234540j:plain


上手に炭水化物と付き合ってダイエットする方法


それでは、上手に炭水化物と付き合ってダイエットする方法をご紹介します。


炭水化物抜きダイエットを行うのではなく、炭水化物を減らすダイエットがここ最近注目されています。


糖尿病の食事でもそうですが、炭水化物を減らして塩分も減らす食事が提案されています。


白米の代わりに、ビタミンBと食物繊維が豊富な玄米に変えたりするだけでも、全然違ってきます。


また、炭水化物を摂取する量を減らすなど、工夫をしていく事でダイエットにも繋がります。


炭水化物を摂取する事で、体のバランスがとられているという事を忘れてはならないでしょう。


夜だけ炭水化物抜きダイエットならOK?


夜だけ炭水化物抜きダイエットをしてみようかな?という方もいらっしゃるかもしれません。


夜だけ炭水化物抜きダイエットをするのは、体にも負担がかかりません推奨されるダイエット法でしょう。


朝、お昼にきちんと食べて夜は軽く済ますことで、より一層ダイエット効果も上がるはずです。


最初にサラダなどの野菜を食べて、その後メインディッシュを食べることで吸収を抑えることもできるので、試してみてはいかがでしょうか?


炭水化物抜きダイエットをされてる方に、「炭水化物抜きダイエット」を長期続けるのは危険である事を知って頂ければと思います。
http://www.idobata.link/entry/%E7%82%AD%E6%B0%B4%E5%8C%96%E7%89%A9%E6%8A%9C%E3%81%8D%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E9%95%B7%E6%9C%9F%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%81%9F%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%AE%E5%8D%B1%E9%99%BA%E6%80%A7

http://www.asyura2.com/16/health18/msg/371.html#c1

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 中川隆 koaQ7Jey > 100008  g検索 koaQ7Jey

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。