★阿修羅♪ > dGhQLjRSQk5RSlE= > 100126
 
g検索 dGhQLjRSQk5RSlE=  
 前へ
dGhQLjRSQk5RSlE= コメント履歴 No: 100126
http://www.asyura2.com/acat/d/dg/dgh/dGhQLjRSQk5RSlE=/100126.html
[近代史02] 作曲家フルトヴェングラーとは何であったのか? 中川隆
29. 中川隆[-13812] koaQ7Jey 2020年3月18日 15:35:25 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1070]
実は、戦後の音楽評論家ということで、吉田秀和VS宇野功芳というのも書きたかったのだけれど、梶原一騎を書いていたら長くなって力尽きてしまったのである。ま、このテーマはいずれそのうち。
 今年は風邪も多いに流行っているらしく、私も珍しく寝込んでしまった。積んである本でも読もうかと思ったら、

宇野功芳の『楽に寄す』(音楽之友社)
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%87%E9%87%8E%E5%8A%9F%E8%8A%B3-%E6%A8%82%E3%81%AB%E5%AF%84%E3%81%99-%E5%AE%87%E9%87%8E-%E5%8A%9F%E8%8A%B3/dp/4276211298


というのが目についたので、開いてみた。ひとつひとつはそれほど長くないエッセイを集めたものである。

 これが、心地よい本だった。幸福な老人の書いたものという感じがするのである。ゆったりと温泉に浸かり、好きなすしを食べ、いいと思う演奏家を堪能する。昔の宇野氏には、不幸と言うと大げさだが、不幸ぶっているポーズがあった。それが、愛読者を魅了していた。なんたる変貌か。

 この変貌を私はすばらしいと思う。若者が不幸ぶるのは、よい。むしろあまり幸せそうにしていると馬鹿に見える。が、老人は幸せそうにするべきである。

 それにしても、フルトヴェングラーやクナッパーツブッシュに入れあげていた氏が、現在では彼らに対して冷静になっているとあまりにも素直に書いているのには驚いた。それどころか、モーツァルトに対してすら。まさに人は変わるのである。時代も世界も変わる。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1212060065/

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/482.html#c29

[近代史4] 株価大暴落の元凶は人工知能 中川隆
13. 中川隆[-13811] koaQ7Jey 2020年3月18日 15:38:00 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1071]

AI には客観的で公正な判断はできない
http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/122.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/592.html#c13
[近代史3] 我々は「自分の老い」に向き合ってきたか? 中川隆
14. 中川隆[-13810] koaQ7Jey 2020年3月18日 15:39:36 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1072]

実は、戦後の音楽評論家ということで、吉田秀和VS宇野功芳というのも書きたかったのだけれど、梶原一騎を書いていたら長くなって力尽きてしまったのである。ま、このテーマはいずれそのうち。

 今年は風邪も多いに流行っているらしく、私も珍しく寝込んでしまった。積んである本でも読もうかと思ったら、

宇野功芳の『楽に寄す』(音楽之友社)
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%87%E9%87%8E%E5%8A%9F%E8%8A%B3-%E6%A8%82%E3%81%AB%E5%AF%84%E3%81%99-%E5%AE%87%E9%87%8E-%E5%8A%9F%E8%8A%B3/dp/4276211298


というのが目についたので、開いてみた。ひとつひとつはそれほど長くないエッセイを集めたものである。

 これが、心地よい本だった。幸福な老人の書いたものという感じがするのである。ゆったりと温泉に浸かり、好きなすしを食べ、いいと思う演奏家を堪能する。昔の宇野氏には、不幸と言うと大げさだが、不幸ぶっているポーズがあった。それが、愛読者を魅了していた。なんたる変貌か。

 この変貌を私はすばらしいと思う。若者が不幸ぶるのは、よい。むしろあまり幸せそうにしていると馬鹿に見える。が、老人は幸せそうにするべきである。

 それにしても、フルトヴェングラーやクナッパーツブッシュに入れあげていた氏が、現在では彼らに対して冷静になっているとあまりにも素直に書いているのには驚いた。それどころか、モーツァルトに対してすら。まさに人は変わるのである。時代も世界も変わる。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1212060065/

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/446.html#c14

[番外地7] 日本政府は行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にしようとしている 中川隆
16. 中川隆[-13809] koaQ7Jey 2020年3月18日 15:41:14 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1073]

山谷。かつてのドヤ街の光景から少子高齢化の未来が見える
https://www.bllackz.net/blackasia/content/20171017T0213500900.html


日本は少子高齢化を放置してきたので、地方からどんどん寂れてしまっている。人口は急激に減少して、地方の僻地どころか、地方都市そのものまで人口が消えてマンションや民家に空白が増えている。

地方のこの惨状は、実際に自分の目で見て見ると「本当に日本はこのままで大丈夫なのだろうか?」と背筋に冷たい汗が流れるような恐怖に駆られる。

以前、広島の人口減で消えていく村や、廃墟になりつつある民家の写真を紹介したことがあるが、私は「人が消える」ということに居心地の悪い不安を隠すことができなかった。

これは実際に、誰もいなくなった限界村などを歩けば誰もが同じ不安を持つはずだ。もう一度、この写真を見て欲しい。それは「地方の死」に他ならないのである。

(滅びゆく地方の光景。やがてそれは日本の致命傷になる)
https://www.bllackz.net/blackasia/content/20150519T1709040900.html

私は東南アジアの多くの地方都市や何もない郊外を、野良犬のようにほっつき歩いてきたが、東南アジアで同じような不安を感じたのはインドネシア・モロ島くらいだ。

(不気味なインドネシア・モロ島と、打ち捨てられた村の女性)
https://www.bllackz.net/blackasia/content/20121031T0451180900.html


しかし今、改めて考えると不気味だと思ったモロ島以上に、日本の地方都市は人が消えて薄気味悪くなってきている。


2025年、「ついに東京都も人口減少」に向かう

私は一時期、地方のどこかに家を買って隠遁したように生きていこうと思ったことがあったのだが、実際に地方を回って過疎と限界集落の現場を見て止めた。

私は都会生まれの都会育ちなので、電気・ガス・水道・インターネット等のインフラが使えなくなったら日常生活が送れないと客観的に思っている。

もし、地方に家を買ってそこが限りなく過疎になったら、インフラが維持できなくなってしまう。そうなったら、私にできることは何もない。

だから、私は地方に住むのはリスクを抱えると直感して、以後は東京から離れる気をなくした。

何かのSF映画では、しばしば人類が絶滅して数人の人間が生き残って廃墟の街を歩くような場面が出てくる。

日本はあたかもその人類滅亡以後の世界を地方に作り出しているかのように見える。子供が消え、老人ばかりになり、やがてその老人も消えていき、最後に日本人全体が縮小していく。

その、じわじわと迫り来る未来に対して日本人が危機感を覚えないのは、人口の大多数が都会に住んでいることと、少子高齢化の現象はじわりじわりと進むので切実な危機感を覚えられないからである。

熱湯に入れたカエルは驚いて飛び出すが、じわじわと温度を上げていくとカエルはそのまま茹でガエルになる。それと同じ現象が日本に起きている。

都会に住む私たちはこの人口減を「田舎だけの話だ」と他人事のように思っているのだが、どのみちあと8年もしたら「ついに東京都も人口減少」に向かう。

2025年の日本は3人に1人が65歳以上となり、少子高齢化を解決することは不可能になる。不動産価格も全体的に崩落していく。

(マネーボイス:日本発地獄行き。「念願のマイホームを買う」という幸せゲームの末路)
http://www.mag2.com/p/money/314207


過疎化の地区がアメーバのように広がっていく絶望

東京は、どのような光景になっていくのだろうか。ぼんやりと、そのように考えていた時、ふと私の脳裏に浮かんだのは、「山谷」だった。

かつてドヤ街として知られ、日本中から労働者が集まって溢れんばかりの熱気にむせ返っていた山谷は、今や人々が消え、労働者も高齢化していなくなり、東京でありながら誰も関心を寄せない淀んだ空気の街となっている。

そこには昼間歩いても車の往来も人の往来もほとんどない。老いた人たちが目立つが、その老いた人たちですら少ない。

数年前に山谷を歩いた時に私が感じたのは、「この街は死んでる」というものだった。

2025年の日本が超少子高齢化によって活気を失っていくのだとすると、どのような光景をイメージしたらいいのか、私はその手がかりを現在の山谷に持っている。

今のまま少子高齢化の波を止められないというのであれば、東京は2025年以後、まだら模様に人口が少ないところから、今の山谷のようになっていくはずだ。

すでに東京では、26市1群や東京圏の外側からゆっくりと過疎が始まっている。

多摩ニュータウンも歯が抜けたように人口が消えており、今後は八王子市域や稲城市域でも人口減少に悩まされるようになっていく。

場所によってはすでに首都圏の過疎化が始まっているのだが、やがては過疎化の地区がアメーバのように広がっていき、あちこちで「都市内限界集落」のような場所が生まれていくことになるだろう。

家やマンションは買わない方がいいというのは、自分の住んでいる地域が過疎化して今の山谷のようになってしまう可能性もあるからだ。

資産価値が落ちるかもしれないのに30年以上にも及ぶローンで人生を消費しても仕方がないし、自分の住んでいる街が駄目になったら、さっさと住みやすいところに逃げられる身軽さを保つ方がよほどいい。

つい先日、平日の昼間に山谷に寄った。今の山谷がかつての熱気などまったくなくなっていることを写真から雰囲気を感じて欲しい。

泪橋を南下した都道464号線。昼間なのに人通りも少ないし、通っている車もそれほどない。誰もこの地区には用がないようだ。


テナント募集も「FOR RENT」もずいぶん古くなっているのが分かる。誰も入らない。山谷ではもはや「FOR RENT」すらもあきらめて見捨てられた建物もたくさんある。


ゴミを捨てるなと看板が出ているのに、そこにわざわざゴミを捨てている。そのまわりは誰もいない。


自転車に乗った高齢層が危なっかしくフラフラと自転車で大通りを走っている。危なっかしくても大丈夫だ。この大通りに車はほとんど走っていない。


作業衣を売っている店もあるが、もう商売をあきらめた雰囲気もある。労働者は高齢化して、誰も作業衣を必要としていない。


コンビニがあったが、利用しているのはやはり高齢者である。まだそれほど気温は低くなかったが、かなりの厚着をしている。路上に長い人は、厚着の傾向が強い。


道の奧まで見渡せるが、人がほとんどいないのが分かるはずだ。本当にこのあたりは人がいない。


「年金生活者、生活保護、保証人不要」を謳うのは大阪のドヤ街である「あいりん地区」と同じだ。高齢層の年金や生活保護費を狙うのが貧困街の貧困ビジネスである。


孤独な高齢者が、収容されているアパートから出てどこかに歩いていく。


見捨てられた建物。二階のガラスが割れている。もう誰も住んでいないのが分かる。


ドヤのひとつ「トキワ」。かなりの老朽化した建物であるのが分かる。


教会も老朽化している。ドヤ街にこうした教会が多いのは、貧困層の救済の意味もあるが、布教のためでもある。


三三ハウスは、労働者ではなく安い宿に泊まりたい外国人のバックパッカーのための宿だ。


個室は2200円、ドミトリーは1250円となっている。無料Wi-Fiも使えることになっている。


杖をついて歩く高齢層の姿もあった。この日、街に子供の姿はまったく見なかった。


いったいいつの店なのだろうか。氷販売……。まるで昭和40年代にでもタイムスリップしたかのような看板だ。


山谷の商店街「いろは会」も、昼間だというのにほとんど誰もいない。99%の店が商売をあきらめて店を閉じている。

アーケードの中。まったく活気がないのが分かるはずだ。シャッター通りなので、買い物に来ても何も買えない。


ただ、すべての店が閉まっているわけではない。雑貨屋のような店が開いていた。この店もまた古めかしい昭和の雰囲気がぷんぷんしている。


アーケードは撤去されるようだ。工事は平成29年5月からと書かれているが、工事が始まっている気配はまったくない。工事までやる気がないのだろうか。


この商店街のシンボルである「あしたのジョー」の看板がある。もはやジョーがいた頃の山谷と今の山谷はまったく違う光景になっている。


古めかしい旅館(ドヤ)だが、今でも健在だ。


空室あり。高齢化した労働者はドヤからドヤへと渡り歩くのではなく、年金や生活保護費をもらいながら、ドヤをアパートのように使っている。


自動販売機は70円だった。


かつての山谷は、このような建物がたくさん建ち並んでいたのだろう。この家もガラスが割れて見捨てられている。


この家も見捨てられている。恐らく家主が亡くなって、そのまま放置されてしまっているのだろう。


こうした見捨てられた建物が山谷にはあちこちに建っている。このあたりは日本堤なので、台東区になるが、東京23区でも見捨てられる土地は見捨てられるということだ。


人がいるのかいないのか、開いているのかいないのか分からない旅館も多い。


ここもまったく人の気配がない。ふと、私はゴーストタウンでも歩いているのか、という気分にもなった。


全室冷暖房が完備されて一泊2000円。月にすると6万円だから、年金だけの高齢者には厳しいかもしれない。


冷暖房が完備されているというのは、旅館の売りになっているようだ。


この旅館は完備されているようには見えない。しかし、表の自転車の数で見ると、住民が多いように見える。


やはり、誰も歩いていない。


ここも誰も歩いていない。人がいないところを探して写しているわけではない。本当に人が歩いていない。


やっと人を見つけた。やはり老いた人で、ゆっくりと私を追い抜いて歩いていく。
https://www.bllackz.net/blackasia/content/20171017T0213500900.html

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/522.html#c16

[番外地7] 日本政府は行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にしようとしている 中川隆
17. 中川隆[-13808] koaQ7Jey 2020年3月18日 15:41:56 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1074]
日本発地獄行き。「念願のマイホームを買う」という幸せゲームの末路=鈴木傾城
2017年10月5日

不動産デベロッパーが仕掛ける持ち家信仰に踊らされ、家を買いたいと思う日本人は多い。彼らはこの国の確定した未来から目を背けている。どういうことか

日本で持ち家が「財産」だった時代はとうの昔に終わっているのに


この国自体が「終わっている」

日本は世界で最も激しい少子高齢化に突き進んでいる国であり、人口が減少している国でもある。人口が減っているということは、「働き手」も減っているということだ。

「働き手」のことを生産年齢人口というが、15歳から64歳までの人口もバブル崩壊以後、じわじわと減少している。

日本は、1990年のバブル崩壊から国が壊れたままで直せない状況にあると言える。

それは、バブル崩壊以後、26年に渡ってバブル期の株価の頂点であった3万8915円を一度も超えることができなくなっていることや、銀座の地価1億2000万円をも超えられないことを見ても分かる。

少子高齢化の放置、人口減の放置こそが日本を蝕む最大のガンであると、何度も繰り返し警鐘が鳴らされていた。しかし、日本政府はまったく手を打たず、日本人も危機感を覚えることがなかった。

今のままで推移するのであれば、日本は立ち枯れすることになる。だから、客観的かつ合理的に考えるのであれば、「日本に長期投資する」というのは正しいことではない。

これは株式であっても不動産であっても然りだ。もちろん、すべての企業、すべての不動産がじり貧になるわけではないのだが、全般的に見るとかなり厳しい状況になるのは間違いない。

「郊外に夢のマイホーム」という悪夢

私も日本の株式はいくらか持っている。しかし、日本株を増額する予定はまったくない。

短期的に見れば、円安が進むのであれば日本企業の売上が上がって株価も上がるという局面が起きるので、今年あたりは日本株を買っておくのは無駄ではないかもしれない。

しかし長期的な視点で見ると、日本への長期投資とは、日本特有の少子高齢化リスクを背負うことを意味する。それよりも、資本主義の総本山であるアメリカの株式市場に投資しておいた方が間違いない。


現在の資本主義を動かしているのはアメリカだ。アメリカには自社株買いを行い、高い配当を出し、増配する超優良企業が山ほど存在する。日本の株式市場でそれを探すよりも、簡単でシンプルで分かりやすい。

日本に投資して良い環境というのは、爆発的に人口が増えて少子高齢化が解消する頃である。そのメドが経ってからでも遅くない。

それがいつ来るのか、本当に来るのかは分からないが、「日本を蝕む最大のガン」が治癒したら、その時こそ日本に全財産を投じるべきだろう。

私が心配しているのは、人口減が進む今になってもまだ日本の不動産にこだわる人が多くいるということだ。

不動産デベロッパーが仕掛けてくる「持ち家信仰」に踊らされ、「自分の家」を買いたいと思うのだ。自分の家を買っても良かったのは、バブル崩壊前までの話である。

今後はよほどのロケーションでもない限り、不動産はじりじりと値を下げていくばかりと化す。

住宅ローンに追われて人生の大半を借金返済のために生きるくらいなら、値段の付く今のうちに売っておいた方がいい。日本の不動産は財産にならない可能性がある。

特に郊外の新興住宅地の不動産は厳しいことになる。
「売れるはず」のその不動産は、絶対に売れない

日本で空き家率が増えるのは避けられない。

総務省統計局は2011年より人口が年間20万人規模で減少しているとしている。少子高齢化が解消できないので人口減が止まらないのである。

さらに、若い「働き手」の多くは都会に行くので、まずは地方から、村や町が成り立たないほどの人口減に見舞われている。

こうしたところでは今後も人口が増える見込みが立たないので、借り手も買い手も見つからない。その結果、どうなるのか。不動産価格は暴落することになる。

また、こうしたところでは商業施設も病院も撤退し、個人商店も一代限りで廃業するので、取り残された高齢者は買い物すらもできなくなってしまう。現在、こうした買い物すらもおぼつかない生活をしている人は全国で約700万人もいる。

そのため、残された高齢者もそこで暮らすことができなくなり、やがては施設に入っていく。

「スラム化」の波は首都圏にも

東京圏は大丈夫だと思っている人もいるかもしれないが、東京圏でも埼玉や千葉は人口減に向かっており、空き家率はどんどん増えている。

バブル期、千葉の郊外に作られた1億円以上の住宅が、今や3000万円でも買い手が付かず、居住者はいなくなったり老いたりして建物もバケモノ屋敷のようになってしまっているというのはよく知られている。

また、高度成長期にあちこちに作られた「ニュータウン」も老朽化して無残な姿をさらけ出している。こうしたところではバス通勤が必要なのだが、人口が減ればバスも本数を極度に減らすか廃業するしかなくなる。

かくして、日本全国の空き家数は820万戸となり、それが売るに売れない状態となってしまっている。売れるはずだった不動産が売れないのである。

自分の家をローンで買う必要はまったくない

このような状況を冷静に見つめたとき、今後の日本で不動産が財産であるという考え方は成り立たないと考えた方が早い。都心なら大丈夫といっても、大阪でさえ人口減に見舞われているのだから、一筋縄ではいかない。

現在でも820万戸の空きがあり、さらに不動産デベロッパーが馬鹿のようにマンションをあちこちに建てているので、状況はもっと悪化する。

大量に供給されるものは、価値が下がる。日本の不動産を買うというのは、その価値の下がるものを買うということに他ならない。

価値の下がるものを買うのは投資ではない。つまり、日本の不動産を買うというのは、もはや投資ではない可能性がある。それは一部に上がるものがあるとしても、全般的に見ると下を見るからである。

仮に自分が不動産を買った地域が過疎化してしまうと、どうなるのか。空き家率が30%を超えると、その地域はスラム化に向かって突き進むことになる。スラムの不動産の価値などゼロに等しい。

住宅は「財産」ではなく「消耗品」

不動産デベロッパーは今も不動産が財産のように喧伝して住宅を買わせている。しかし、「住宅は財産」という考えは、一刻も早く捨てるのが好ましい。

住宅は「消耗品」であると考えるべきだ。家は古くなるし、壊れるし、ひっきりなしに手入れが必要だ。

莫大な住宅ローンを背負って家を手に入れても、返し終わった頃には土地も建物も価値を失っている。

家はボロボロで再び多額の修繕費をかけなければならない目に遭う可能性も高い。それは自分の家だから逃れられない。それができないと家がスラム化していく。日本中がそうなっていこうとしているのである。

確定した悲惨な未来

少子高齢化と人口減を甘く見てはいけない。それは猛烈なスピードでやってきている。そんな中で、自分の家を莫大なローンをかけて買うというのは、非常に問題な時代になっているのだ。

家はもう財産ではない。やがてそれが「お荷物」になる前に清算しておいた方がいい。特に自分の家をローンで買う必要はまったくない。今の日本の状況で言うと、家は消耗品なのだから、使い捨てるのが正しい。
http://www.mag2.com/p/money/314207

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/522.html#c17

[番外地7] 日本政府は行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にしようとしている 中川隆
18. 中川隆[-13807] koaQ7Jey 2020年3月18日 15:42:40 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1075]

20年後に田舎では水道の水は飲めなくなる 迫る老朽化と経営破たん


このグラフの先は必然的に、水道水が飲めなくなるのを意味している
引用:公明党https://www.komei.or.jp/var/files/storage/images/news/detail/20160831_21147/556121-1-app-WF/_1.jpg


水道水は飲めなくなる

日本は水道の水をそのまま飲む事ができる、世界で10カ国しかない国の一つだそうです。

だが10年後か20年後には飲めない地域がでてきて、数十年後には日本中で飲めなくなる可能性が、指摘されています。

理由の一つは設備の老朽化で、もう一つが水道事業者の経営悪化、そして水道技術者の減少が上げられています。

          
これらは相互に結びついていて、人口減少や公共事業費削減、人材育成の軽視、旧態依然とした行政などが原因です。

現在の水道は明治時代から戦前に基礎が作られ、戦後の成長期からバブル期に完成したものでした。

バブルの頂点から暫くは景気テコ入れのために公共事業費が増やされたが、その後「公共事業悪玉論」で大幅カットされました。


水道は老朽化してもすぐに使えなくなる訳ではなく、数十年超過しても一応蛇口から水は出てきます。

だが水道水はだんだん赤茶けた錆びや土を含むようになり、結局生水を飲めなくなります。

公共事業費が減らされた上に水道料金を支払う人口も減少しているので、水道会社は必要な設備更新ができません。


同じ公共設備でも電気会社大手は全国に10社しか存在しないのに、水道事業者は1344社も存在しています。

市町村が一つずつ水道事業者を持っているのだが、これはあまりに非効率で、水道危機の原因になりかねません。

こんな小さな水道事業者では人材育成もできず、職員は高齢化していて、若者はほとんど居ません。


水道自由化すれば田舎の過疎化が進む

いざ水道の大改修を全国規模で始めようとしても、その時にはすでに水道工事できる人材が居ないかも知れません。

小さな水道事業者が無数にあるので、例えばJRのように大都市の利益で赤字路線を支える事はできず、赤字なら閉鎖されるだけです。

アメリカは水道も資本主義なので、過疎地域では水道水が飲めないのは当たり前で、水道がない地域もかなり多い。


日本では水道の民営化が始まろうとしていて、始まったらバタバタと赤字水道会社は民営化され統合されるでしょう。

ここで問題なのは、国は電気のように「全国統一価格」ではなく、ガスのように「自由価格」にしようとしている事です。

現在ガス価格は全国で数倍の差があるが、水道も同じように都市では安く、過疎地ほど高くしようとしています。


ガス料金の制度もそもそもおかしいのだが、加えて水道料金も田舎だから都会の数倍であったら、田舎はますます衰退するでしょう。

水道会社は(ガス会社も)一地域に1社しかないので、使わないか言い値で契約するしかなく、利用者に選択権は一切無い。

こういうジャンルを民営化しても成功例がないのだが(刑務所など)、国は水道を民営化すれば良くなると言っています。
http://www.thutmosev.com/archives/73585955.html

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/522.html#c18

[番外地7] 日本政府は行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にしようとしている 中川隆
19. 中川隆[-13806] koaQ7Jey 2020年3月18日 15:46:45 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1076]

2019.01.30 真冬の移住セミナーやってました
https://golden-tamatama.com/blog-entry-winter-iju-seminar.html

くほほほほ
くほほほ

さて、何を思ったかワタスは昨日、都内で移住セミナーをやってますたよ。
いきなり富士山に登ったと思ったら、次は新宿で移住セミナーをやる。
神出鬼没の動き。

もしかしたら明日はあなたの街に現れるかもしれません。
宜しくお願いします。

さて、直前の告知にも関わらず多くの隊員が来てくれますた。

ちょっとその模様を張っときます。

なんで真冬に移住セミナー?
それはこの時期だからやっとかねばならないのです。
とかなんとか。

で、ワタスは
今、人気の移住エリアだからと言って将来どうなるか分からないよ。
そう言いましたね。

例えば、総務省の人口問題研究所が2045年までの人口予想を載せてます。
移住を考えてる人は移住先の人口がどうなるか確認した方が良いでしょう。

例えば、長野県は74%まで人口が減る。


山梨は71%まで減る。人口の減り具合で言えば山梨の方が若干急です。

例えば山梨県の南部町というところは、2045年には人口が30%ぐらいになってしまう。

山梨県の北杜市は、今は移住希望ナンバーワンの人気エリアですが、
こんな人口予想になってます。


今後、急激に人が減るんですね。
人気があるのは移住者エリアで、地元エリアは人口が減ってる。

長野県の原村あたりはそうでもなかった。
ゆっくり減ってる。

こういうのも色々見て総合的に判断した方が良いでしょう。

人口が急激に減るようなとこは人里離れた山奥のログハウス買ったり。
ペンション買ったり。
そういう移住はしない方が良いのでは?

今は普通に機能してるかもしれませんが、公共サービスやインフラがなくなってく
ことも考慮した方が良い。
除雪車も今は来てくれても、将来来なくなったら真冬は身動きが取れないでしょう。

そういうところはやはり駅周辺など中心部に近いとこに住んだ方が良い。

今後、地元エリアは空き家がゴロゴロあるので、
地元住民と仲良くなるとただで貸してくれる物件もある。

今まで地元住民も色々嫌がらせをしてよそ者を排除してたが、
今や年寄りだらけになってどんどん数が減って、そんなことをやってられなくなってる。

とかなんとかそんなを色々話しますた。

実は今年は、何を思ったか。
ワタスは春よりまたシェアハウス計画を立ててます。

近々、2月の極寒の八ヶ岳。
マイナス10度、体感温度マイナス20度。
寒中、シェアハウス案内ツアーをやろうと思ってます。
体力に自信がある方はご参加ください。
https://golden-tamatama.com/blog-entry-winter-iju-seminar.html

▲△▽▼

2019年02月18日
日本の田舎は変われるか 移住者を追い出すから人口が減る


限界集落では住人自身に問題があり人が離れていくことが多い


画像引用:https://d3numabb4btu5o.cloudfront.net/assets/images/reading/posts/9594/1603bb23-f642-47ad-97d2-8b0b88446f56.jpg

移住者いじめという田舎文化

都会から田舎に移住するUターンやIターンが増えているが、問題点も明らかになった。

人口減少になやむ過疎地域ほど、移住者への反発が強く、公然といじめや村八分を行っている。

しかも「移住者募集します」とネットで公募しているような過疎地ほど、移住するといじめに遭うので始末が悪い。


住民たちは人口を増やしたいと思っているが、同時に既得権を手放す気はまったくない。

今まで人口10人だった集落に3人家族が移住してきたら13人になり、それだけ先住者の権利は失われてしまう。

町内会でもゴミ出しルールでも神社や寺の運営でも、なんでも自分たちだけで決めていたのに、ある日よそ者が来て「それはダメだ」と言い出すのが耐えられない。


こうした過疎の村は家長である数人の実力者が代表になり、その中でも力のある1人の人物が全権力を握っていることが多い。

移住者がその大ボスに従順な態度を見せないと村八分になり、受け入れられても新参者は住民の最底辺になる。

山口県周南市の「かつを事件」やその後発生したトラブルの多くは、このように発生していました。


奈良県のある山間地では町内会費を払わないという理由で電気の供給を拒否され、隣の市から電線を引いた。

他の複数の過疎地でも、町内会をめぐってトラブルがあり、ゴミ出し場を使用させないなどの村八分が発生している。

ある程度の都会では町内会に入ろうが入るまいがゴミ出しは市民の当然の権利だから、町内会費を払っていない人が多い。


田舎が変わらないと人口は減るばかり

過疎地では町内会は強制で会費を払わなかったり活動しないのは非国民のような存在になってしまう。

田舎では集団で草刈りしたり神社などの行事をしていて、都会の人はそれを見て「のどかな風景だ」と思うが多くが強制です。

消防団とかも強制だしPTAも強制、過疎地では民間サービスも行政サービスもないので、住民にボランティアを強制することでやっと村を維持している。


ところが人口が残り100人を切るような過疎の集落ほど、先住者は既得権を守るために「よそ者いじめ」に精を出すから益々人口が減ってしまう。

移住してきた人も数年で出ていき(追い出され)、子供が生まれても街に引っ越すので住民は老人だけになる。

老人だけになった集落はさらに頭が固くなり、自分たちのルールに固執しさらによそ者いじめを過激化させる。


こんな事が全国の過疎地で起きていて、名指しすると長野県や奈良県、秋田県、山梨県の山間部などが評判が悪い。

移住者を募集しておいて移住したら追い出そうとするのは、募集しているのは役所の職員で住民ではないからです。

役所の職員は移住者を騙して連れてくれば自分の成果になるが、後の面倒は一切見てくれません。


役人は募集時の説明では良いことだけを話すが、実際に移住したら移住者を放置します。

「人口減に悩む過疎の村」はまるで被害者のような言い分だが、人が出ていくような事ばかりしたから人口が減った面もある。
http://www.thutmosev.com/archives/79048819.html

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/522.html#c19

[番外地7] 日本政府は行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にしようとしている 中川隆
20. 中川隆[-13805] koaQ7Jey 2020年3月18日 15:47:41 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1077]
2019年03月03日
100万円以下 田舎の激安物件は買えるか


自然豊かな田舎に家や土地があるのは、とりあえず夢はある


田舎の激安物件が大量発生している

デフレの頃は激安XXXXが大流行りだったが、最近はあまり聞かなくなりました。

今激安価格なのが実は田舎の不動産で、人口減少の上に都市への移動で住む人が減っている。

不動産情報サイトで検索しても安い物件はあまり見当たらないが、実は大量に存在しています。


不動産屋は「利益になる物件」だけを宣伝するので、100坪10万円の土地があったとしても扱わないし宣伝しない。

そんな安い物件をサイトに掲載したら、他の物件が高く見えて値引きを要求されるのがオチだからです。

大手不動産屋は100万円以下のような物件は扱わないし、ネットの不動産サイトにも情報が掲載されません。


そうした激安物件は所有者から地元の不動産屋に売却を依頼するが、宣伝もしないのでほとんど売れ残っています。

激安不動産の所有者は親から相続したり、利用価値のない土地に税金だけを払っているので、タダでも良いから手放したい。

だが長年暮らしてきた愛着やメンツもあるので、300万円程度の価格がつけられている場合が多い。


こういう物件は実際に買う気がある客が現れれば、簡単に半額程度になる場合も多い。

駅から遠かったり廃線になった地域だと、値段はあってないようなものになっている。


激安物件を買う人とは

全国の住宅は約6000万戸以上で、2013年に800万戸が空き家になり、現在は900万戸を超えていると想定されます。

2033年には空き家が2000万戸になるとも言われていて、当然空き家の下の地面も空き地になります。

空き家を解体すると100万円ほどかかるのでそのまま放置される例が多く、各地でおばけ屋敷になっています。


田舎でも広い道路に面した更地で人口もそこそこあれば激安価格にはならない。

数十万円から200万円以下まで下がるのは、過疎で道路が狭く利用価値が低いような物件です。

斜面に段差をもうけて家を建てていることもあり、こんな土地では100万円でも買い手がつきにくい。


50万円とかゼロ円で空き家バンクに載っている物件は、現地に行ってみるとびっくりするような場所が多い。

最も近いスーパーやコンビニまで車で片道1時間、学校の類はなし、病院などもなし、バスは大通りだけコミュニティバスが走っているイメージです。

それでも空き家バンクの激安物件は売れているので、何らかの価値を見出して購入している人たちが居る。


そこに永住するには苦痛だが、別荘を建てたりレジャーの活動拠点とするには面白そうです。

田舎の自然の中に自分の土地があるのは都会の人からすれば夢があるし、激安なら欲しい人も居る。
http://www.thutmosev.com/archives/79170532.html

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/522.html#c20

[番外地7] 日本政府は行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にしようとしている 中川隆
21. 中川隆[-13804] koaQ7Jey 2020年3月18日 15:49:16 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1078]
2019年03月21日
水道&ガス料金の格差 田舎は生涯600万円以上も多く支払う

過疎地の水道&ガス料金は都会の1.5倍から2倍以上高い


水道&ガス料金格差の理由

電気料金は全国ほぼ一律料金ですが、水道料金とガス料金はかなりのバラつきがあります。

水道民営化は今話題ですが、20m3当たり3000円前後の自治体が最も多い。

水道料金が安い自治体は1000円前後、高い自治体は北海道に集中していて6000円以上になっている。


水道料金が高いのは破綻した夕張市など北海道・東北・九州の「町」が多く、地名から想像すると過疎地が多い。

東京、大阪のような大都市や県庁所在地クラスの都市は、3000円前後の中心価格帯に収まっている。

人口が多い都市は大人数で割るので価格が平均化されるのに対し、過疎地は少ない人数で割るので料金が高くなる構図です。


大都市が安く過疎地が高い構図は、ガス料金にもそのまま当てはめることが出来ます。

知っての通り大都市や中小都市の中心部は都市ガスが供給されていて、料金はとても安い。

だが中小都市の周辺部や町村・郡部などはプロパンガスで、都市ガスの2倍程度も料金が高い。


仮に2倍として月5000円多く払ったら年6万円、50年間の生涯では300万円も多く支払います。

加えて水道料金も東京都の世帯平均は月5000円なので、2倍近い地域では300万円、水道とガスの合計では生涯600万円も多く払います。

高価格地域では他の物価も高く、住居費や家賃も高いと推測されるので、合計するとおそらく1000万円程度の違いになるでしょう。


どの場所に住むかによって一生涯で1000万円も支出額が違うのは、意外だが現実です。


エネルギー自由化の末路

電力自由化に続いてガス料金も自由化され、水道民営化で水道も自由化されようとしていますが、自由化をもてはやす人達はマイナスの影響を説明しない。

自由化すれば当然大都市ではあらゆる料金が安くなり、過疎地ではあらゆる料金が値上がりします。

現在の電気料金のように全国統制価格にしておけば水道やガスも全国同じ料金だったのに、自由化することで3倍以上の格差になりました。


自由化したからと言って大都市の水道ガス料金はあまり安くならず、過疎地の料金だけが大幅に値上がりしました。

これは人口の比重が違うからで、「都会ではほとんどメリットがなかったのに、過疎地では大幅に値上がりした」のでした。

こういうバカな政策がエネルギー自由化で、誰にもメリットが無いのに「素晴らしいものだ」と推進しています。


10年後に過疎地の電気料金やガス料金が都会の10倍になっても、驚くには値しません。

電力やガスや水道料金のようなものは全国一律価格にしても、東京や大阪の料金は1割か2割しか値上がりしません。

その変わり過疎地や離島では料金が3分の1になり、こうした地域への移住が促進され生活が豊かになります。


地方が栄えれば結局都会の人も豊かになるので、誰も損をしないのです。

移住したら生涯600万円から1000万円も多く払うような場所に、好んで移住する人などいません。

都会の人はなんとなく「どこでもガスや水道料金は同じ」と思って移住して、後で現実を知るのです。
http://www.thutmosev.com/archives/79317270.html

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/522.html#c21

[番外地7] 日本政府は行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にしようとしている 中川隆
22. 中川隆[-13803] koaQ7Jey 2020年3月18日 15:50:04 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1079]
2019年04月01日
引っ越しで収入が上がる 田舎から都会へのiターン


やはり人が多い都市ほど平均収入が高い


好景気は大都市にしかない

世のなか都会を離れて田舎へ引っ越すUターンやiターンが盛んですが、逆はあまり話題になりません。

実際には田舎から都市部へ出てくる人の方が多く、今も日本の都市化は進んでいます。

総務省によると首都圏・中京圏・近畿圏の3大都市圏では人口が増えていて、その他の地域では減少が続いています。


このままの傾向が続くと今世紀後半には千葉から兵庫までの太平洋側は人口が微増で、他の地域の人口は4割ほどに減少します。

千葉から兵庫までと他の地域は別の国と言えるほど違っていて、就職状況も大きく異なります。

例えば人出不足と言われますがそれは3大都市圏だけで、他の地域には当てはまりません。


労働者の給与やバイト時給などの民間統計の多くは、需要の多い大都市だけしか取っていません。

好景気や不景気といった景況も、好景気は大都市から始まって田舎になるほど最後にやってきます。

そして不況は田舎から始まって、大都市には一番最後にやってくるものです。


過疎地には杉の値段が上がったとか行楽客が増えた、公共事業予算が増えたなどで好景気を感じられる程度です。


近い県や同一県内でも収入格差がある

大都市圏以外は募集企業も限られていて、田舎では昔ながらの職業しかない場合が多い。

田舎に留まったまま収入を上げるのは困難なので、お金を求めるなら都会に出た方が良い。

田舎の人口流出はまさに「お金を稼げないから」なので、そこに留まる限り収入は増えません。


すごく能力が高い人は田舎で出世したり高収入を得られるが、その場合も都会に出た方が収入は向上します。

田舎でも人口減少による労働者不足がありますが、この場合は人手不足でも企業は賃金を低く抑えようとします。

自分が住んでいる地域の平均収入を調べてみて、3大都市圏より大幅に少ないようだったら、真剣に移住を検討するべきかも知れません。


1位の東京都は615万円で5位の京都府は498万円、18位和歌山県の453万円あたりまでが3大都市圏に該当しています。

400万円以下は38位鳥取県の396万円、46位宮崎県は365万円、47位青森県は359万円などとなっています。

九州の中でも26位の福岡県、内陸部でも12位栃木県や16位群馬県は高収入県となっています。


東北でも19位の宮城県、四国では24位香川県、北陸でも22位石川県は比較的収入が高い。

同じ県内でも県庁所在地など最大都市の平均収入が高いので、同一県内でも過疎地から都市部に引っ越すメリットは大きい。
http://www.thutmosev.com/archives/79430347.html

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/522.html#c22

[番外地7] 日本政府は行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にしようとしている 中川隆
23. 中川隆[-13802] koaQ7Jey 2020年3月18日 15:50:58 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1080]
2019年05月04日
田舎からコンビニが無くなると昭和の生活に戻る


コンビニがなくなると便利なサービス全てを失い、昭和以前に戻る


画像引用:日本のコンビニサービスについて | SITA - Study in Japan Guide - http://si-ta.com/ja/in-japan/convenience-store/

生活インフラをコンビニに依存するリスク

コンビニエンスストアの24時間をめぐって本部とオーナーが対立しているが、問題点は他にもいろいろある。

ATMや公共料金支払い、公的文書の受け取りや、保険などの契約手続き、宅急便の発送などコンビニが生活インフラになった。

この結果コンビニがある地域とない地域で生活レベルに大差が生まれ、コンビニが無い場所は郵便も出せずお金を引き出せない。


銀行は経営が悪化したので高コストのATMを減らそうとしていて、今後短期間に半減します。

ATMは人件費削減と利便性向上のため始まったが、1台年間1000万円以上の維持費がかかっています。

銀行員を一人立たせておくより安いかも知れないが、有名都市銀行では「1回500円以上の手数料を貰わないと赤字」と言っています。


日本全体でATMは約2万台あり、維持に年2兆円もかかっているので、銀行はATMを廃止したくてしょうがない。

集客力があるコンビニのATMは最後まで残るが、田舎にポツンとあるような「キャッシュコーナー」は廃止・統合されます。

すると数年以内に日本中で、コンビニ以外の田舎のATMの多くが撤去されるだろうという予測ができます。


公共料金の支払いとか手続きも、コンビニ以外では郵便局・銀行や役所でできるが、9時に開いて5時に閉まり、サービスによっては3時で窓口が閉まる。

コンビニがある・なしで生活が激変し、コンビニがなくなるのは昭和に戻るのと同じになります。

われわれの生活は気づかない間に、ここまでコンビニに依存するようになりました。


コンビニがなくなった世界

コンビニは知らない間に公的な役割を担うようになったが、一方でコンビニはただの民間業者にすぎない。

利益がでなければいつでも閉店するし、住民や自治体のためにサービスをする義務はありません。

多くのコンビニはオーナーとフランチャイズ契約をし、オーナーが経営者になっています。


オーナーとコンビニ本部は5年か10年の契約を結び、契約期間が満了したら閉店する事になっている。

もし店に利益が出ていたらオーナーが再契約するか、本部の直営店として生まれ変わる可能性もあります。

コンビニを取り壊してまた同じコンビニを建てたり、一度閉店して再度開店しているのはこうした契約の事情かもしれません。


いずれにしても人口減少でコンビニに利益が出ず閉店するとき、自治体や住民は全く口出しできません。

今後20年で日本の半分の自治体では若い世代の人口が半減しますが、過疎化した自治体ではコンビニ売上を維持できません。

くしの歯が抜けるように田舎のコンビニは閉店していき、昭和に逆戻りしたような生活が始まります。


そうなる前にコンビニがなくなっても、サービスを続けられる仕組みを作る必要があります。
http://www.thutmosev.com/archives/79730913.html


これからは、コンビニとガソリンスタンドが無くなった所から無人地帯になっていきます。

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/522.html#c23

[番外地7] 日本政府は行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にしようとしている 中川隆
24. 中川隆[-13801] koaQ7Jey 2020年3月18日 15:52:28 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1081]
2020年03月01日
引っ越すなら40年後も「持続可能な街」が良い

憧れで移住して20年後に自治体が消滅しているかも

画像引用:「移住しやすい地域ランキング」1位に選ばれたのは人口約3000人の小さな町だった!|@DIME アットダイムhttps://dime.jp/genre/797172/

限界集落に住むべきではない

移住先の人気ランキングでは毎回長野県が1位で2位以下も富山、新潟、北海道などが続きます。

住んでみたい街というアンケートでは高級住宅地が上位だったりするが、両極端の傾向です。

おそらく高級住宅地はもしお金があったら住んでみたい街で、現実の移住先ではないでしょう。


他には郊外のベッドタウンとか、市街地よりも自然が豊かなチョイ田舎な場所が選ばれる傾向がある。

日本人の9割は都市部に住んでいるので、多くの人は混雑した場所で狭い家や部屋に住んでいる。

憧れの対象になるのは一戸建ての広い家で、自然環境に恵まれた郊外や田舎になるのでしょう。


だが郊外のチョイ田舎は良いとしても長野や富山や北海道の田舎に移住するのは現実的でしょうか?

政府の統計によると2050年には日本の町や村のほとんどは人口が減少し自治体消滅するそうです。

日本創生会議によると西暦2040年までに896の自治体が消滅し、村や「字」や郷がつくような場所は人口ゼロになります。


人口が少なくなると住みたくても住み続けることができなくなり、移住者は絶対に現れません。

電気や水道やごみ収集、道路整備や災害防止など生活に必要な自治体サービスが行われなくなるからです。

山から水を引いてきて電気はなくて良いという人以外は、日本のほとんどの村で生活不可能になります。


40年後も存在する街

そこまで行かなくても例えば田舎にはプロパンガスしかなく料金は都市ガスの2倍、水道料金やガス料金も都会の2倍です。

大きな病院には車で1時間かかり、コンビニやスーパーも車で30分はかかるでしょう。

車を運転できるうちは良いが、年を取るといずれ運転が不自由になる。


憧れで田舎に移住しても先行きの展望がないと、どんどん不自由になり後悔する事になります。

移住した先で残りの人生を過ごし、子供も住むかも知れないので、移住先の40年後まで予想しなくてはならない。

その町や地域が将来栄えるかどうかは自然な地形で決まり、例えば東京は周囲の地方都市の扇の要のような要衝に位置します。


だから家康は江戸に拠点を構え、秀吉は大阪に大阪城をつくり、東京と大阪は今も栄えています。

都市は発展するべき場所につくられたから発展したので、信長のように山の中に「ニュータウン」を作ってもだめです。

発展する場所には必ず川が流れて平野があり、いくつかの川が合流する地点にある筈です。


道は川沿いにあり、複数の川が合流する場所は四方八方の道が合流する地点になっています。

地方の主要都市は必ずこういう場所にある筈で、そうした町は50年後も栄えているでしょう。

地形が悪い場所を無理やり開発したとしても、最初は栄えるが2世代ほどでゴーストタウンになります。


移住先は憧れや夢よりも、地図を見て「発展するべくして発展した」街を選んだ方が良いです。
http://www.thutmosev.com/archives/82327606.html

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/522.html#c24

[番外地7] 日本政府は行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にしようとしている 中川隆
25. 中川隆[-13800] koaQ7Jey 2020年3月18日 15:53:07 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1082]

2020年3月2日
【三橋貴明】店じまい国家の断末魔
https://38news.jp/economy/15441

店じまい国家の成れの果て
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12578317719.html

安倍政権の朝令暮改と臨終
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12578536890.html

グローバリズムのトリニティ(緊縮財政、規制緩和、自由貿易)を究極まで推し進め、政府を限りなく「小さく」することを「国家の店じまい」と呼んでいます。

元々、「国家の店じまい」とは、佐藤健志先生が紹介された、達増拓也岩手県知事のツイートが元ネタです。

達増拓也 TASSO 幸福を守り育てる希望郷いわて
@tassotakuya 2016年3月24日

経済は市場にまかせ、民生は地方にまかせ、国家が店じまいするように、人口減少で地方が末端から消滅するのが必然とばかり、大震災を奇貨として地方消滅の加速を図ろうというのは良くない。
https://twitter.com/tassotakuya/status/712980527293140992

達増知事は地方交付税交付金などを減らし、地方の衰退を加速している安倍政権について「国家が店じまいするように」と表現されていますが、国家の店じまいは地方行政に限りません。

そもそも、グローバリズムという「小さな政府」を目指す政策は、国家の店じまいなのです。

国家の店じまいは、様々な分野に及んでいますが、今回のCOVID−19感染症の襲来で明らかになったのは、日本国民の公衆衛生、健康促進が役割の厚生労働省、医療サービスまでもが、国家の店じまいを進めていたという衝撃的な事実になります。

【日本国内の保健所数(合計)】
http://mtdata.jp/data_68.html#hokenjo

【日本の病院病床数の推移】
http://mtdata.jp/data_68.html#bed

日本政府は(第二次安倍政権発足前から)全国の保健所を次々に閉鎖していきました。
さらに、病院の病床数も削減。

安倍総理大臣は2019年10月28日、経済財政諮問会議において、
「持続可能な地域医療体制を構築するため」
とのお題目で、病院の統廃合(=削減)や「過剰な」ベッド数の削減などを進めるよう関係閣僚に指示しています。

ただでさえ減っている病床数を、さらに減らせ、と。

もっとも、何しろ日本政府の政策のコンセプトは「国家の店じまい」でございますので、非常事態に国民を救う可能性がある医療サービスなど「ムダ」という話でございますよ。

閉店作業中の店舗が、客からの要望を受けますか?
新たな仕入れや什器のために支出しますか。

するわけないでしょ。

というわけで、特に「非常事態への備え」を中心にカットし、国家の店じまいを続けてきた日本政府が、実際に非常事態が到来した途端に大混乱に陥っています。

安倍政権は、間もなく終幕です。
問題は、むしろ「安倍政権の後」になります。

何しろ、グローバリズムのトリニティ、国家の店じまいが続く限り、誰が政権を
担おうとも、我々国民の「豊かで安全な生活」は実現しないのです。

というわけで、日本国民は現在の非常事態が「なぜ、ここまで深刻化したのか?」について理由を正しく知らなければなりません。

そもそも、国家の店じまい、小さな政府化という日本政府のグローバリズム推進は、初めから非常事態に対応不可能なのです。

その上で、次の政権において、グローバリズム路線を「ピボット(転換)」させる。小手先の変更ではダメです。

政権の基本コンセプトからのピボットが必要なのです。
すなわち、令和の政策ピボットです。

令和の政策ピボットを実現するためには、現在の日本の絶望、店じまい国家の断末魔をしっかりと見届ける必要があります。
少なくとも日本において、希望は絶望の先にしかないのです。

https://38news.jp/economy/15441

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/522.html#c25

[近代史3] 農業補助金が収入の5割 アメリカ農業は競争社会ではない 中川隆
12. 中川隆[-13799] koaQ7Jey 2020年3月18日 17:20:08 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1083]

2020年03月18日
日本政府の農業虐待 就業人口、5年で2割減


アメリカの農業が効率的で低コストというのは真っ赤な嘘、ほとんどの農作物で日本よりコストが高い。


引用:http://bcgneeds.com/wp-content/uploads/2014/03/AirTractor_402.jpg

アメリカやフランスの農業が近代的で効率が良いという都市伝説は、いい加減終わりにしたい。

実際には欧米の農業には50%から90%の補助金が出ていて、補助金無しだとどんな農作物でも日本より高い。


欧米の補助金で圧迫される日本農業


2015年11月の農業人口調査で前回の2010年と比較して、51万6000人減少し209万人となり、19・8%減少しました。


さらに4年後の2019年農業就業人口は168万人だったので、9年間で260万人から約35%減少しました。


離職者が多かったのと、高齢のため跡継ぎがないまま他界したりしたと考えられる。



残った大半も兼業農家であり農業では生活出来ない、子供を養えないので減少しています。

ところで日本の食料自給率は39%で世界最低水準、金額ベースでは66%なのだが、減少しているのは間違いない。


食料が輸入出来ない有事の際に、お金を食べることはできないので、農水省が主張する「カロリーベース」はある意味では正しい。


カロリーベースは戦前の日本軍や戦後の食糧危機で重視された数値で、国民や兵士を飢えさせないためにカロリーが重要だった。

食料自給率が低い理由は日本の農作物の価格が高く競争力がないからで、アメリカや外国の農作物は安い。


アメリカでは飛行場くらいの広大な田んぼに、飛行機でバラバラっと苗や種を撒いて、秋まで放置して収穫しています。


「アメリカの米は日本の10分の1のコスト」とコメ市場議論で散々テレビ放送されましたが、あれは全部テレビ局の捏造です。

空から種を撒いて放置して10分の1の値段で売っているのは「家畜米」や「工業米」で人間は食べていません。

カリフォルニア米などの人間用の米は、アメリカの価格で、日本で売られている北海道米とかと同じくらいです。


アメリカでは米など多くの農作物に50%以上の補助金を出しているが、日本は補助金ゼロで日米ほぼ同じ価格という事は、実はカリフォルニア米の元々の値段は、北海道米の2倍なのです。

それが米政府が50%の補助金を出し、さらに為替レートが円高になると、カリフォルニア米が国産米より何割か安くなります。


米国は米の国と書くだけあって、米以外の小麦やらトウモロコシやらジャガイモ、牛肉豚肉など、ほとんどの農作物に50%の補助金を出しています。


それでいて「日本は保護貿易で不公正だ」と言って市場解放を迫り、自分は農業補助金で市場を保護しているのです。

日本の農家は甘やかされていると言った自民党政治家

間抜けなことに日本政府と日本マスコミは米政府の言い分を鵜呑みにして、調査もせずに「日本の農産物は高い」と認めてしまいました。

アメリカは酷い国だと思いますが、欧州はもっと酷くて、日本人が好きなフランスのブドウは90%以上が補助金で生産されています。

テレビでよく「南仏やイタリアの農業は人間的で素晴らしい」と褒めているが、それは収入の9割が補助金だからです。


年収50万円しかない農家でもフランスやイタリアでは500万円の補助金が出るので、遊んでいても暮らしていけるのが「南仏プロバンスの農業」なのです。

日本では農家がどんなに懸命に働いても政府は補助金を出さず、それどころが欧米の補助金つき農作物を大量に輸入しています。

これはもはや農業政策ではなく、農業虐待だと言えます。


「日本の農業は生産性が低い」「日本の農作物は価格が高く競争力が無い」というのは常識として学者や政治家まで言っています。

だが「価格」に補助金を足して「本当の価格」を比較すると、実は日本の農作物は先進国で最も安く、最も生産性が高いのです。

カリフォルニア米は補助金なしだと魚沼産コシヒカリより高くて不味いので、競争力なんか全くありません。


小麦やトウモロコシやじゃガイモも同様で、補助金を取っ払うと日本の国産品の方が安い場合が多いのです。

さらに日本政府は自由貿易だと言ってTPPなどで「関税を撤廃しよう」と言っています。


安倍首相はアメリカやフランスの工作員なんじゃないかと思うほど農業政策が酷いです。

小泉進次郎元自民党農林部会長は「日本の農家は甘やかされているので補助金を廃止したい」と言ってマスコミが大絶賛していました。


こんなのが「総理にしたい人」1位なので、結局日本国民がバカだから日本の農業が衰退したのです。

マスコミが絶賛する南仏プロヴァンスの農家、赤字で農業をやって生活費全額を国が支給している「公務員」です。
120203902023616305062
引用:http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/612/91/N000/000/000/120203902023616305062.JPG

用水路より補助金を出す必要

アメリカが50%補助金を出すなら、アメリカと競合する農作物では日本も50%補助金を出すのが当然です。

そのための予算は不要な用水路を作りまくっている農水省の予算から引っ張れば良いのです。

アメリカの農業予算は年間10兆円以上だが、アメリカの農業生産額は17兆円に過ぎないので、産業として完全に赤字です。


日本は農業生産額約7兆円で農業予算3兆円なので比率としてはそれほど変わらないが、農水省が予算を使うのは「用水路」だけなのです。

日本中に用水路を作りまくって子供や老人を転落させているくせに、農家への補助金は1円も出していない。


これが日本では農業で食えない原因で、アメリカの農家が大儲けしている理由です。

http://www.thutmosev.com/archives/65972544.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/793.html#c12

[近代史3] 日本の食料自給率は本当に世界最低なのか 中川隆
1. 中川隆[-13798] koaQ7Jey 2020年3月18日 17:20:42 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1084]


2020年03月18日
日本政府の農業虐待 就業人口、5年で2割減


アメリカの農業が効率的で低コストというのは真っ赤な嘘、ほとんどの農作物で日本よりコストが高い。


引用:http://bcgneeds.com/wp-content/uploads/2014/03/AirTractor_402.jpg

アメリカやフランスの農業が近代的で効率が良いという都市伝説は、いい加減終わりにしたい。

実際には欧米の農業には50%から90%の補助金が出ていて、補助金無しだとどんな農作物でも日本より高い。


欧米の補助金で圧迫される日本農業


2015年11月の農業人口調査で前回の2010年と比較して、51万6000人減少し209万人となり、19・8%減少しました。


さらに4年後の2019年農業就業人口は168万人だったので、9年間で260万人から約35%減少しました。


離職者が多かったのと、高齢のため跡継ぎがないまま他界したりしたと考えられる。



残った大半も兼業農家であり農業では生活出来ない、子供を養えないので減少しています。

ところで日本の食料自給率は39%で世界最低水準、金額ベースでは66%なのだが、減少しているのは間違いない。


食料が輸入出来ない有事の際に、お金を食べることはできないので、農水省が主張する「カロリーベース」はある意味では正しい。


カロリーベースは戦前の日本軍や戦後の食糧危機で重視された数値で、国民や兵士を飢えさせないためにカロリーが重要だった。

食料自給率が低い理由は日本の農作物の価格が高く競争力がないからで、アメリカや外国の農作物は安い。


アメリカでは飛行場くらいの広大な田んぼに、飛行機でバラバラっと苗や種を撒いて、秋まで放置して収穫しています。


「アメリカの米は日本の10分の1のコスト」とコメ市場議論で散々テレビ放送されましたが、あれは全部テレビ局の捏造です。

空から種を撒いて放置して10分の1の値段で売っているのは「家畜米」や「工業米」で人間は食べていません。

カリフォルニア米などの人間用の米は、アメリカの価格で、日本で売られている北海道米とかと同じくらいです。


アメリカでは米など多くの農作物に50%以上の補助金を出しているが、日本は補助金ゼロで日米ほぼ同じ価格という事は、実はカリフォルニア米の元々の値段は、北海道米の2倍なのです。

それが米政府が50%の補助金を出し、さらに為替レートが円高になると、カリフォルニア米が国産米より何割か安くなります。


米国は米の国と書くだけあって、米以外の小麦やらトウモロコシやらジャガイモ、牛肉豚肉など、ほとんどの農作物に50%の補助金を出しています。


それでいて「日本は保護貿易で不公正だ」と言って市場解放を迫り、自分は農業補助金で市場を保護しているのです。

日本の農家は甘やかされていると言った自民党政治家

間抜けなことに日本政府と日本マスコミは米政府の言い分を鵜呑みにして、調査もせずに「日本の農産物は高い」と認めてしまいました。

アメリカは酷い国だと思いますが、欧州はもっと酷くて、日本人が好きなフランスのブドウは90%以上が補助金で生産されています。

テレビでよく「南仏やイタリアの農業は人間的で素晴らしい」と褒めているが、それは収入の9割が補助金だからです。


年収50万円しかない農家でもフランスやイタリアでは500万円の補助金が出るので、遊んでいても暮らしていけるのが「南仏プロバンスの農業」なのです。

日本では農家がどんなに懸命に働いても政府は補助金を出さず、それどころが欧米の補助金つき農作物を大量に輸入しています。

これはもはや農業政策ではなく、農業虐待だと言えます。


「日本の農業は生産性が低い」「日本の農作物は価格が高く競争力が無い」というのは常識として学者や政治家まで言っています。

だが「価格」に補助金を足して「本当の価格」を比較すると、実は日本の農作物は先進国で最も安く、最も生産性が高いのです。

カリフォルニア米は補助金なしだと魚沼産コシヒカリより高くて不味いので、競争力なんか全くありません。


小麦やトウモロコシやじゃガイモも同様で、補助金を取っ払うと日本の国産品の方が安い場合が多いのです。

さらに日本政府は自由貿易だと言ってTPPなどで「関税を撤廃しよう」と言っています。


安倍首相はアメリカやフランスの工作員なんじゃないかと思うほど農業政策が酷いです。

小泉進次郎元自民党農林部会長は「日本の農家は甘やかされているので補助金を廃止したい」と言ってマスコミが大絶賛していました。


こんなのが「総理にしたい人」1位なので、結局日本国民がバカだから日本の農業が衰退したのです。

マスコミが絶賛する南仏プロヴァンスの農家、赤字で農業をやって生活費全額を国が支給している「公務員」です。
120203902023616305062
引用:http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/612/91/N000/000/000/120203902023616305062.JPG

用水路より補助金を出す必要

アメリカが50%補助金を出すなら、アメリカと競合する農作物では日本も50%補助金を出すのが当然です。

そのための予算は不要な用水路を作りまくっている農水省の予算から引っ張れば良いのです。

アメリカの農業予算は年間10兆円以上だが、アメリカの農業生産額は17兆円に過ぎないので、産業として完全に赤字です。


日本は農業生産額約7兆円で農業予算3兆円なので比率としてはそれほど変わらないが、農水省が予算を使うのは「用水路」だけなのです。

日本中に用水路を作りまくって子供や老人を転落させているくせに、農家への補助金は1円も出していない。


これが日本では農業で食えない原因で、アメリカの農家が大儲けしている理由です。

http://www.thutmosev.com/archives/65972544.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/677.html#c1

[近代史4] 日本人は本当に縄文人の子孫なのか? 中川隆
2. 中川隆[-13797] koaQ7Jey 2020年3月18日 18:22:11 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1085]
【核DNAから探る】日本列島人は、どこからやって来たのか?


http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/402.html#c2
[近代史4] 天皇一族は本当に朝鮮からの渡来人ではないのか? 中川隆
2. 中川隆[-13796] koaQ7Jey 2020年3月18日 18:24:18 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1086]

【核DNAから探る】日本列島人は、どこからやって来たのか?


http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/416.html#c2
[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
29. 中川隆[-13795] koaQ7Jey 2020年3月18日 19:17:07 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1087]

2019-08-27
いいモノはホントにいいのか?(iPod, iPad最強説を試してみた。)
https://www.itsacddansyarilife.work/entry/mightyiPod

プロケーブルさん曰わく「CDプレーヤーよりiPad,iPod」ほんとか!?

かなり良い。。。

音質は

iPad>>iPod Nano第6世代>iPod touch>>iPod Nano 第3世代
WAV>AAC

WAV方式の問題点,容量をむちゃくちゃ食う!
取り込むときの環境も大事かも
CDの何倍速って一体何だったのだろう?
その後良いCDプレーヤーは出ていないのか?
結論:コスパが高いCDプレイヤーとしては十分
いまのiPadをオーディオ専用にして、新しいiPad買おうかな
しばらくは好きなアーティストとよく聞くアーティストをWAVで取り込むかな。
オーディオ関連はこれにてしばらく休憩です。


これまでの経緯

CDを整理していたら、
ネットワークオーディオで聴けないかな?と画策
結局DENONを導入

「もうちょっといい音で聴けるんじゃない?」ということでプロケーブルさんに出会う

まずはオーディオケーブル→1ランクアップ
次はスピーカーケーブル→2ランクアップ
そしてLANケーブル→0.8ランクアップ
電源トランスを導入→3ランクアップ
超越重鉄タップ導入→0.3ランクアップ


いい音で聴きたい!と思った経緯は下の方に

プロケーブルさん曰わく「CDプレーヤーよりiPad,iPod」ほんとか!?
なんてことが書いてありました。

procable.jp
プロケーブルさんの提唱する方向が合っているようで、今まで導入したモノは概ね好みの方向に行っております。

ほんまかいな?とおもって、家にあったiPodとiPadを引っ張り出してきました。

iPod nano 第3世代 8GB 2007年頃(これはほとんどお蔵入りしてました。)
iPod nano第6世代 16GB 2010年頃
iPod Touch 第4世代 64GB 2010年頃(チビの携帯の真似事用に、貸したら液晶がボロボロ)
iPad Air 2014年 128GB(これは家でゴロゴロとネットサーフィン用、そろそろ買い換えを検討中。)
結構持っているな。
コチラのベルデンを導入して、試してみました。

「お盆限定クーポン配布中」「2つ以上ご購入で500円OFF!!」 iPod/iPhone/パソコン用ケーブル/BELDEN ベルデン 8412(青)【前側プラグ】ミニステレオプラグ【後側プラグ】RCA二股【長さ】2.0m
価格:4100円(税込、送料別) (2019/8/17時点)

楽天で購入
久々なので充電して、山下達郎のOPUSを入れて、再生。

OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜(通常盤)
アーティスト: 山下達郎
出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
発売日: 2012/09/26
メディア: CD



かなり良い。。。
圧倒的か?というとそこまでは感じられなかったが、少なくともCDプレイヤーに劣る部分はない。
せっかくだから聞き比べると

音質はiPad>>iPod Nano第6世代>iPod touch>>iPod Nano 第3世代

です、バッテリー容量が大きい方が音が良いという事は確かそう。あるいは新しい方が音が良いだけかも。DACは違うのかな??

これまでは容量を考えてAAC形式でやっていたがWAV形式が良いとのことで確認。
WAV>AAC

音質的にはわずかなんだけど、やっぱりしっかり聴きたいな、と思うとWAVの方が情報量多いです。

WAVは圧縮無しなので、CDのサイズそのまま。AACにくらべて約5倍。(表現としては逆だけど)
山下達郎のDown Townでいうと

WAV 44.6MB ビットレート 1411kbps
AAC 8.7MB ビットレート 256kbps

※因みに
ネットワークオーディオは AACの256kbps
FMラジオは48kbps程度らしい。

WAV方式の問題点,容量をむちゃくちゃ食う!
CD1枚あたり500MBだと、ちょっと大変だな。フルに入っていたら700 MBか。3枚で約2Gとは結構な容量。

取り込むときの環境も大事かも
パイオニアのPureread4+なんか搭載されているCDプレーヤーでリッピングするのが重要かも

jpn.pioneer
結構値段するな。

パイオニア USB3.0 MacOS用ポータブルBDドライブ(BDXL対応)ソフト(ToastR 17 Titanium)付きモデル BDR-XS07JM
出版社/メーカー: パイオニア
メディア: エレクトロニクス


うーん、CDをリッピングし直すのは現実的じゃないしなぁ。
5G社会になって、大きい容量で音楽ストリーミング送ってくれないのかな?
CDの何倍速って一体何だったのだろう?

プロケーブルさんの理論だと、CDプレーヤーはデータ読み出すときにエラー機能がないから、本来の情報の何割かしか転送できないために音がいまいち。という事になるが。CDの読み込み速度は1.2Mbps(1倍速)でできるってことは、5倍速で行えば先に読み込んでくれて、データ訂正している気がするし、仮に一回で40%しか読み込めないとしても、10倍速で読み込んでおけば情報はほとんど欠落しないのじゃないかな。

 CDプレイヤーで音が違うって言うのは、技術的には10倍速で読み込みきれないけど、補完するソフトウェアで個性が出ていた、と言う話なら納得できるかな(カメラだって、CANONとNIKON、大体同じ性能のカメラで同じ条件で取った、色合いとか違うからね)

その後良いCDプレーヤーは出ていないのか?
このあたりの記事はプロケーブルさんでは更新されていないようです。

まあ、iPadが音が良いのは良いとして、PCにwavで取り込んで、同期させて。。。なんて言うのはちょっと面倒(良い音に手間をかけないなんて無精なこと言うな!と怒られそうですが、そんなものです)

 あとは、DLしたものはほとんどがAACとかだから、。いい音で聴くのが絶望的になって行くけど、どうしたモノだろ。
結論:コスパが高いCDプレイヤーとしては十分
いまのiPadをオーディオ専用にして、新しいiPad買おうかな

ちょっと遅さが目立つからな。最近iPad高いんだよなぁ。
最近のiPadはイヤホンジャックがないんだ!!

【中古】Apple(アップル) iPad Pro 12.9インチ 第3世代 1TB スペースグレイ MTFR2J/A Wi-Fi 【348-ud】
価格:207338円(税込、送料無料) (2019/8/18時点)

楽天で購入
しかも取り込み用のパソコンかって、ipadかってだと、20-30万コースじゃない。他の廉価なタブレットやWindowはどうなんだろう?
しばらくは好きなアーティストとよく聞くアーティストをWAVで取り込むかな。
山下達郎、竹内まりや、大瀧詠一、Blue Moon Quartet、、、、

オーディオ関連はこれにてしばらく休憩です。

https://www.itsacddansyarilife.work/entry/mightyiPod


うーん、プロケーブルの社長も 頭の中ごちゃごちゃ だけど
プロケーブルの信者も 頭の中ごちゃごちゃ ですね

類は友を呼ぶ

かな


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c29

[近代史3] 秋篠宮文仁  僕の父親は一体誰なんでしょう? 皆さんも一緒に探してください 中川隆
85. 中川隆[-13794] koaQ7Jey 2020年3月18日 20:12:22 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1088]
秋篠宮家からまた職員逃亡…東大卒キャリア官僚が依願免職 宮内庁きっての“ご難場”
週刊新潮 2020年3月26日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/03171700/?all=1


「2年後に延期」と発表された眞子さまのご結婚問題は、この2月でその2年後を迎えた。解決へ向けた動きは何も見られず、秋篠宮家が抱える難題は持ち越されることに。さらには、ご一家を支える職員が逃げ出すというご苦難も……。

 ***

 かねてより秋篠宮家は、宮内庁きっての「ご難場」とされ、その激務ぶりは広く知られていた。紀子妃が職員にお求めになる仕事のレベルは高く、

「重責に耐えかねた職員が赴任早々、身体に失調をきたす、あるいは依願免職を申し出るケースがこれまでしばしば見受けられました」(事情を知る関係者)

 昨年5月に皇嗣家となられてからも、身の回りのお世話をする宮務官の人数は、本来10人のところ8人と定員以下。体調不良での休職や急な辞職などで「わずか半年ほどで顔ぶれは目まぐるしく入れ替わってきました」(同)。

 今年1月24日には、警察庁から出向していた30代の男性宮務官が依願免職となってもいる。東大法学部を卒業したキャリア官僚の彼が着任してから、わずか8カ月余りでの退職だ。背景にあると目されるのは、秋篠宮殿下の“ご不興”を買ってしまったことだという。

 たとえば昨年8月、秋篠宮ご夫妻と悠仁さまがブータンへ私的旅行をなさった際、秋篠宮殿下は宮務官の随行を“拒否”。にもかかわらず、殿下と親しい学者は同行される異例のご旅行となった。

「平成の時代の侍従職や旧東宮職において、侍従や女官が旅先に同行しないケースなどあり得なかった」(先の関係者)

 極めつけはこんな“事件”も――。さる10月22日、雨の降る中で行われた「即位礼当日賢所大前の儀」での出来事だ。

「両陛下の拝礼が終わったのち、秋篠宮殿下をはじめ妃殿下、眞子さまや佳子さま、他の皇族方も続いて宮中三殿の賢所に入られたのですが、秋篠宮殿下はその際、差していた傘をたたまれ、脇に控えていたこの警察庁出身の宮務官らに、まるでボールを投げるかのように無造作に手渡されたのです」(同)

 宮務官らは傘を落としかけ、慌てて掴んだのだが、

「その間、殿下は一貫して険しい表情で、この男性と目を合わせようともなさりませんでした」(同)

 男性が職を離れることになったのは、こうしたことが重なった心労の結果か。3月18日発売の週刊新潮で混迷つづく秋篠宮ご一家を特集する。

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/03171700/?all=1
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/109.html#c85

[近代史02] 弥生人の起源 _ 自称専門家の嘘に騙されない為に これ位は知っておこう 中川隆
276. 中川隆[-13793] koaQ7Jey 2020年3月18日 22:36:36 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1089]

弥生文化のルーツの解明
國學院大學栃木短期大学 日本史学科 教授 小林青樹
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/22_letter/data/news_2011_vol2/p-5.pdf


 本研究は、弥生文化の起源を東アジア全体のなかで探 求し、新しい歴史像の再構築を目指したものです。従来の 説では弥生文化の起源は朝鮮半島にあり、それが北部九 州に伝播し、東方の縄文文化に広がったという単純なもの でした。また大陸との関係においては、紀元前108年に前 漢帝国による楽浪郡が設置されなければ、大陸の文物は 流入しないというのが定説でした。しかし国立歴史民俗博 物館によるAMS炭素14年代測定により、弥生開始年代が 従来の説より500年も遡り、その起源をめぐる問題は大きく 変わりました。本研究では、 さらに国内外で年代の見直しを おこない、弥生文化の起源に関わる2つの大きな発見をしました。

 福岡県や佐賀県など北部九州での調査の結果、最初の 弥生土器文様の大部分は、東北縄文の亀ヶ岡式文化の 文様に起源することが明らかになりました(図1)。これが第1 の発見です。分析の結果、土器の粘土は地元産、文様は 東北そのものであり、東北縄文人が北部九州に来て土器 製作に関わったと考えました。また、東北の漆器も多数北部 九州に来ており、ものづくりでの東北縄文文化の影響は計 り知れません。

 第2の発見は、中国北方の青銅器・鉄器文化の再検討 の結果、戦国七雄の一つである燕国の鉄器などの痕跡を 北部九州各地で確認したことです。これまでの定説よりも約 250年前の紀元前4世紀中頃、すでに燕国や東方の遼寧 地域との間に直接的な交流があったことを明らかにしました。

この2つの発見により、弥生文化の成立は、想像を超える遠 隔地とのダイナミックな交流によって達成されたものであるこ とがわかりました(図2)。

 縄文文化と大陸文化が融合した弥生文化は、日本文化 の起源を考える上で重要です。起源の探求は、いずれ中国 北方地域を超え、ユーラシア全体に広がるでしょう。今後は、 歴史学、人類学、神話学、言語学などとの連携が進み、 日 本人と日本文化の起源の研究が深まることを期待します。

図1 東北縄文土器文様から弥生土器文様への変化 この文様は、近畿地方に伝播して銅鐸の文様ともなった。


図2 初期の弥生文化形成にみる2つの大きな流れ
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/22_letter/data/news_2011_vol2/p-5.pdf  

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/547.html#c276

[リバイバル3] 中川隆 _ 古代史、人類学、ハプロタイプ、民族学関係投稿リンク 中川隆
64. 中川隆[-13792] koaQ7Jey 2020年3月18日 22:39:03 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1090]

弥生文化のルーツ
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/964.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/811.html#c64
[近代史4] 日本人は本当に縄文人の子孫なのか? 中川隆
3. 中川隆[-13791] koaQ7Jey 2020年3月18日 23:09:26 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1091]

弥生文化のルーツ
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/964.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/402.html#c3
[近代史4] 天皇一族は本当に朝鮮からの渡来人ではないのか? 中川隆
3. 中川隆[-13790] koaQ7Jey 2020年3月18日 23:10:51 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1092]

弥生文化のルーツ
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/964.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/416.html#c3
[番外地7] 弥生文化のルーツ 中川隆
1. 中川隆[-13789] koaQ7Jey 2020年3月18日 23:14:56 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1093]
縄文後期の九州では陸稲を作っていたんだよ
縄文土器の時代だ
その後、朝鮮・北京からの渡来人が水田耕作を伝え、東北人が弥生土器を作ったんだ
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/552.html#c1
[近代史4] 河添恵子 : 習政権が必死に隠している武漢コロナ・ウイルスの発生源 中川隆
1. 中川隆[-13788] koaQ7Jey 2020年3月18日 23:53:52 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1094]

武漢肺炎の今後
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/458.html

湖北省や武漢はどうなっているか
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/540.html

アメリカはどうなっているか
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/547.html

新型コロナウィルスの細菌兵器説
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/489.html

習近平に忖度する安倍首相
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/490.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/602.html#c1

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
30. 中川隆[-13787] koaQ7Jey 2020年3月19日 00:18:48 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1095]


デジタル音楽データはCD盤面情報を非圧縮ファイルでエラー訂正ありでCDデータを読み込んだ iTunes のファイルを再生するのが一番精度が高い。

パソコンのハードディスクにCDデータを読み込む方法は

2007/11/58 Yoshii9 へのiPodの接続…iPodは高音質か?
https://web.archive.org/web/20130312141851/http://shyouteikin.seesaa.net/article/63516831.html

12/58 Yoshii9 へはiPodは繋がない…iPodの音質の限界を知った切っ掛け
https://web.archive.org/web/20121004002400/http://shyouteikin.seesaa.net/article/129279700.html

iTunesとは iPod Wave
https://www.ipodwave.com/startipodguide/whatisitunes.htm

iTunes を入手 - Microsoft Store ja-JP
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/itunes/9pb2mz1zmb1s?cid=appledotcom&rtc=1&activetab=pivot:overviewtab

iTunes - アップグレードして今すぐiTunesを手に入れよう - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/itunes/download/

iPodへの曲・音楽の入れ方 iPod Wave
https://www.ipodwave.com/ipod/ipodmusic.htm

iPod - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/IPod

CD プレーヤーは進歩しているのか? 
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/842.html

▲△▽▼


2007/11/58 Yoshii9 へのiPodの接続…iPodは高音質か?
https://web.archive.org/web/20130312141851/http://shyouteikin.seesaa.net/article/63516831.html

Yoshii9 へのiPodの接続

 これについては私も
 色々と探求したこともありました。
iPodは高音質か?
 これについては私は
 一定の条件下では高音質だと思います。

その条件とは
 こちらのページの前半部分にも書きました様に

 http://shyouteikin.seesaa.net/article/126358939.html
 CD→iTunes→iPod

 ただしiTunesの画面で、編集→設定→詳細→インポートと選び
 (なおiTunesの最新版は編集→設定→一般→インポート設定と選びます)

 インポート方法において、WAVエンコーダを選び
 設定において、カスタム サンプルレート44.100kHzと選択し
 http://shyouteikin.seesaa.net/article/324088346.html

 その画面上で
 オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用するにチェックを入れる
 そして
 iPod のヘッドフォン・ジャックからLineを取るのではなく
 UniversalDockのLineOutから音を採り
 UniversalDock.JPG UniversalDockLineOut.PNG
 (もっとも最近では
  何やら余計なリモコンがセット販売になってしまいましたが)
 http://store.apple.com/jp/product/MB125
 SONY RK-G129を使って接続する…というものです。
 http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1749

(なお
 高音質でAV機器へ接続するには、iPod のヘッドフォン・ジャックからではなく
 UniversalDockのLineOutからSONY RK-G129を使って接続しますが
 UniversalDockよりも
 フォーカルポイントコンピュータのdin SIK-IP-000002から
 SONY RK-G129に繋ぐとさらに高音質ですが
 SIK din for iPod.jpg
 http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=92
 ただし
 UniversalDockの際の様にUSB電源アダプタで給電しながらの再生は出来ません)

そもそも私は
 Yoshii9 に出会う前から
 秋葉原を何十年も徘徊し続けるオーディオマニアでしたので(笑)
 CDプレーヤーについても
 やれ、トランスポーターは、どうするか…
 やれ、D/Aコンバータは、どうするか…
 やれ、クロックジェネレーターは、どうするか…などと
 本業のヴァイオリンと楽弓の価格を超えることはないものの
 本業のヴァイオリンと楽弓の価格の1/10程度の金額にはなる装置にまで
 探求の範囲を広げていましたが
(とはいえ考えてみれば
 それでも、マンションくらいは簡単に買えてしまえる計算になりますが(笑))
それほど高額なCDプレーヤー群…といいますよりも
それほど本格的なCDプレーヤーとて、上述の方法で聴くiPod の前には惨敗で
私が行きつけのヴァイオリン店でも
 私が上述の方法でiPodの音を店内スピーカで再生すると
 そのお店の社長さん以下全店員さん方が驚き
 その場で購入が決まり
私が行きつけのヴァイオリン工房の職工の方も
 私が上述の方法でiPodを再生すると
 驚きのあまり「それを買います」と仰られ
 翌日には買いに出かけられたほどです。

などと書きますと
「あんなオモチャみたいな装置の再生音に驚くほど
 ヴァイオリン弾きや
 ヴァイオリン店の社長や店員や
 ヴァイオリンの職工は、耳が悪いのか?」と思われる方も居るかもしれませんが
 それは大きな誤りです。
そもそも
 長年に渡り海外から楽器を買い付け販売して信用を築いて来た店の
 社長や従業員が、良い音が判らないはずがなく
さらには
 日本を代表する名奏者が集う名工であるとともに
 自ら大変なオーディオマニアとして
 オーディオマニアならば誰もが知る垂涎の的である一流機器を取り揃えている
 ヴァイオリンの職工が、耳が悪いはずがありません。

これは
ひとつには
 iPodに付属しているイヤフォンは
 かつての製品よりは改良が加えられ
 数千円程度のイヤフォンよりは高音質とはいえ
 必ずしも最良の音とはいえないのに対して
 上記の再生の場では、いずれも相当本格的な再生機器に接続していたこと以上に
ひつには
 CDのデータを取り込むiTunesの設定が
 各種圧縮ファイルではなく
 WAV44.1kHzエラー訂正ありで取り込んだデータをiPodに入れ
 http://shyouteikin.seesaa.net/article/324088346.html
 (iTunesの画面で、編集→設定→詳細→インポートと選び
  iTunesの最新版は編集→設定→一般→インポート設定と選び
  インポート方法において、WAVエンコーダを選び
  設定において、カスタム サンプルレート44.100kHzと選択し
  その画面上で
  オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用するにチェックを入れる
  という設定のことです)
そしてさらにiPodとAV機器の接続に際しては
 iPod のヘッドフォン・ジャックから接続するのではなく
 UniversalDockや既出のdin SIK-IP-000002を使いLineOutから接続し
接続ケーブルとしては
 各種ケーブルや高級ケーブルなどではなく
 むしろ
 こちらのページでも書いています様に
 http://shyouteikin.seesaa.net/article/129742623.html
 こちらの
 SONY RK-G129でつなぐと波形の乱れが少ない良い音がします。
 http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1749

この様な設定・接続にすることで
CDプレーヤーの場合は
 CD盤面の情報の一発撮りであるために
 CD盤面の情報の読み落としが発生した分は、読み返しがかけられず
 CDプレーヤー側が補完するのに対して
iTunesの上記の設定であれば
 CD盤面の情報に対して、直接再生してしまうのではなく
 まず一旦PCのHDD上に読み込むリッピング動作において
 より正確にCD盤面の情報が読み込める様で
 それをiPodに移行した音は
 CDプレーヤーよりも高音質で聴ける…等々
色々な説明を見聞きし
この様な原理説明に対しては
 やれ、CDプレーヤーはレッドブックという規格なので、その通り…ですとか
 やれ、CD盤面情報の読み落としなど、ごく僅か…ですとか
 やれ、CDのトランスポーターからの読み出し音も差が無い…ですとか
 やれ、iTunesのエラー訂正は、本当にCD盤へ読み返をしているか?…ですとか
 やれ、その様な設定でiPodを実際に聞いてみたものの、音が良くなかった…等の
色々な意見も見聞きしましたが
そうした感想の一部については
 iPod のヘッドフォン・ジャックからLineを取ってしまっていて
 UniversalDockやその他の接続ケーブルを使った
 LineOutからの再生であれば解決する場合もあることを
 ご存知ないが故の誤解によるものでありそうなケースもあるのですが
基本的には
 そうお書きになられていらっしゃる方が
 ほんとうにその様に設定されてみて、なお
 ほんとうにその様に「iPodの音は良くない」と感じていらっしゃるらしいことに
 私もいまだに「どうして、その様にお感じになるのだろう?」と判らないほど
 既述の様に
 iPod←iTunesWAV44.1kHzエラー訂正あり←CD
 それを
 UniversalDockやその他の接続ケーブルを使ったLineOutから
 SONY RK-G129で接続して聴く音のほうが
 いかに安価・シンプルなポータブルのCDやDVDプレーヤーでの再生は勿論 
 いかに高額・高度なCDプレーヤーでの再生音よりも
 はるかに高音質であることは
 べつにYoshii9 につなぐ…ということではなくとも
 私において可能な限りの再生機器での比較・試聴において
 聴感上、紛れも無い事実であると私は感じています。
(なお「エラー訂正」といいましても
  PCであれCDプレーヤーであれ、ドライブが有するエラー訂正の機能と
  iTunesがソフトとして有するエラー訂正の機能は、全く異なるものであり
  iTunesがソフトとして有するエラー訂正の機能は
  CD-DAを読み込む際に、少しずつ重複して読み込むことでズレが無い様に
  チェックする機能であるので
 CDプレーヤーでの読み込みデータも
 iTunesでの「エラー訂正」ありの読み込みデータも
  データの違いは生じることがなく
  データの違いとは別の聴感上の問題として、事実音質が異なるため
 私はiTunesで
 「エラー訂正」=「オーディオ CD の読み込み時にエラー訂正を使用する」
  の機能にチェックを入れ、その機能を使っています)

そして
既述の様な
 今にして思えば詐欺商法にひっかかっていた…とまでは言いませんが(笑)
 お金の無駄使いであった
 各種CDプレーヤー関連機器への浪費から解放されただけではなく
 CDプレーヤーなどでCDを聴いていると
 ひとつには、細かいニュアンスが再生されないために、音楽的センスが鈍感になり
 ひとつには
 主音としての音程は合ってはいるものの
 倍音としての成分が乱れているために、器楽演奏上においては有害なレベルで
 音程感覚が悪化するといった
 音楽学習上有害な、悪魔の機械と縁を切るべく
 iPodのその様な素晴らしさ
 iPodをその様な素晴らしい音で聴ける方法を示唆いただけた由井社長には
 今でも深く感謝しています。
(私が「示唆」と書きましたのは
 当時は東京・南青山にタイムドメイン社の試聴室があり
 そこで由井社長に初めてお会いした際に
 由井社長は、私との会話の中で、私が一定のオーディオマニア(笑)と判断されると
 iPodのその様な設定や原理については一言もお話しになられず
 (きっと、その様な言葉の説明では、にわかには信じないと
  お考えになられたのだと思います)
 ただ単にiPodをYoshii9 につなぎ
 そこから流れる圧倒的な高音質ぶりに私が驚く様を見て
 笑っていらっしゃるだけでいらしたからですが
 その様な試聴の機会を与えていただけた日のことは
 今でも昨日のことの様に鮮明に覚えています)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

けれども私は
もはや
 iPodは、移動中の車中で
 BOSEのノイズキャンセリング・ヘッドフォンQuietComfort2で聴くことはあっても
 iPodを、Yoshii9 に繋いで聴くことは、今は全くありません。
(ノイズキャンセリングとは
 音楽以外の周囲の雑踏の喧騒などをヘッドフォンに内蔵されたマイクが拾い
 それを逆の波形に生成し音楽信号と交ぜて流すことで
 結果的に
 音楽以外の周囲の騒音だけが打ち消されて聞こえる仕組みです)
 BOSE QuietComfort2.JPG
(ちなみに
  数あるノイズキャンセリング・ヘッドフォンの中でも標記の製品は
  ノイズキャンセリングの性能としては他に優れた製品もあるものの
  総合的な音質の観点では、その様な移動中の車中で聴くには最良の製品で
  同じBOSEの
  QuietComfort3が、いかにもBOSE的な誇張に満ちた音であるのに対して  
  QuietComfort2であれば、そうした傾向も幾分かは少ないことも
  私が移動中にそのヘッドフォンで聴いている理由のひとつです
 また
  BOSEのノイズキャンセリング・ヘッドフォンQuietComfort2に使用する乾電池は
  こちらのFUJIFILM単4リチウム電池で聴く音がもっとも高音質でしたし
  FUJIFILM LithiumFR03 4B.JPG
  http://fujifilm.jp/personal/supply/battery/lithium002.html
  http://shyouteikin.seesaa.net/article/96937294.html  
 さらに
  下記にも書きました様に
  http://shyouteikin.seesaa.net/article/63501104.html
  AV機器自体の電源ケーブルや各種ケーブルにフェライトコア・クランプをつけると
  音質が変化してしまいますが
 (具体的には力感が減少してしまいますし
  何より
  Yoshii9 での聴取に際しては
  Yoshii9 一流の克明でありながら自然な音場感という再生が損なわれます)
  QuietComfort2の接続ケーブルについてのみは
  フェライトコア・クランプのやや大きめのサイズのものを選び(NF-59S)
  http://www2.elecom.co.jp/cable/accessory/nf-s/index.asp
  フェライトコア・クランプにケーブルを8重にも巻きつけることで
  更に明瞭な音で聴くことが出来ていましたが
 (フェライトコア・クランプを開いた状態で左右夫々に4重に巻き
  閉じ合わせることで8重に巻きつけることが出来ます))
  FerriteCore.JPG
 ただし現在は
  下記ページにも書きました様に
  http://shyouteikin.seesaa.net/article/102259371.html
  より圧倒的なノイズキャンセリング効果のある
 SONY MDR-NC500D で聞いていますが
  既述の様に
  フェライトコア・クランプのAV機器自体のケーブルへの装着は避けるべきですが
  こちらもYoshii9 ではないので
  フェライトコアクランプ装着による音質の変化・音場感の喪失感は極めて軽微ゆえ
  むしろiPodからのノイズの遮断の有効性に鑑みて
  こちらの接続ケーブルのみはフェライトコア・クランプに8重巻きにしています)
 MDR-NC500D.jpg
 http://www.sony.jp/products/headphone/special/mdr-nc500d_report/index.html

いえ
既述の様に
 CD→iTunes→iPod
 ただしiTunesの画面で、編集→設定→詳細→インポートと選び
 インポート方法において、WAVエンコーダを選び
 設定において、カスタム サンプルレート44.100kHzと選択し
 その画面上で
 オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用するにチェックを入れる
 そして
 iPod のヘッドフォン・ジャックからLineを取るのではなく
 UniversalDockやその他の接続ケーブルを使いLineOutから音を採り
 SONY RK-G129を使って接続する…という方法で聴けば
 どれほど本格的なCDプレーヤーとて、iPod の前には惨敗です。
ですから
通常の音楽鑑賞ということであれば、それで十分だとは思います。

しかしながら
 更なる高音質を追求してしまう私としては
 iPodを、Yoshii9 に繋いで聴くことは、今は全くありません。
何故ならば
 iPodとYoshii9 の接続方法を、いかに工夫してみたところで
 iPodの設定自体についても、 いかに新しい方法を導入してみたところで
 構造上は勿論のこと
 聴感上も、決して超えることの出来ない「壁」としての限界が存在することに
 気付いてしまったからなのです。

それは決して
上掲の写真にある
 2006年9月に発売された
 iPodの80GBモデルの製品が
 今から思えば、近年のモデルとしては最高峰の音質であったのに比べ
 2007年9月に発売された
 iPod classicの音質が
 明らかに精彩を欠く音質になってしまった…ですとか
あるいは
 2007年9月に発売された
 iPod touchならば
 それに比べて高音質
 などという問題ではありません。
iPodには
その構造上、音質面で限界があることに気付いてしまったのです。

では
iPodの、その様な音質面での限界とは?
 それについては
 次項で詳しく書いています。
 http://shyouteikin.seesaa.net/article/129279700.html

そして
それでは私は
 何で…といいますよりも
 どうやって
 CDを聴いているのか?
これについて順次書いていこうと思っていますが
 これについては複数の項目になるので、少しずつ掲載していくつもりですが
 これについて掲出することで
 このブログの2つめの項目で書いた様に
 http://shyouteikin.seesaa.net/article/106520852.html
ひとつには
 「CD<LP」(LPのほうが音が良い)と言われていたのが
 実は
 ある方法で再生すると
 「CD>LP」(CDのほうが音が良い)となることや
ひとつには
 「Win<Mac」(マッキントッシュのほうが音が良い)といわれていたのが
 実は
 ある方法で再生すると
 「Win>Mac」(ウインドウズのほうが音が良い)となる再生方法ついてなども
 お判りいただけると思っています。
 (なお
  Macでの試聴感については、こちらに詳しく記述しました
  http://shyouteikin.seesaa.net/article/65905723.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

なお       
 Yoshii9 は、本格的なオーディオ機器での電源ケーブル数本分程度の価格ながら
 Yoshii9 は、買って来て、ポン!と置くだけで相当素晴らしい音がしますし
 Yoshii9 は、何につないでも良い音を聴かせてはくれますが
 http://shyouteikin.seesaa.net/article/137025338.html
 http://www.timedomain.co.jp/product/yoshii9.html
 http://www.timedomain.co.jp/craft/craft_tuneup.html
 http://www.timedomain.co.jp/listen_room/td_keihanna.html
 Yoshii9.jpg
まずは
 Yoshii9 自体を
 01/58 〜 10/58 で更に高音質化しつつ
さらにPC関連では
 11/58 〜 24/58 で
 「Win<Mac」(マッキントッシュのほうが音が良い)と言われていたのを
 「Win>Mac」(ウインドウズのほうが音が良い)と出来たこと以上に
 (なお
  Macでの試聴感については、こちらに詳しく記述しました
  http://shyouteikin.seesaa.net/article/65905723.html
何よりPCオーディオにおいて遂に
 25/58 〜 35/58 で
 「CD < LP」(LPのほうが音が良い)と言われていたのを
 「CD > LP」(CDのほうが音が良い)という状況に至ることのできた
全体のまとめは
こちらのページに一覧として掲げてあります。
http://shyouteikin.seesaa.net/article/242159169.html

posted by Yoshii9 ユーザー 小提琴奏者 at 2007年10月

https://web.archive.org/web/20130312141851/http://shyouteikin.seesaa.net/article/63516831.html


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c30

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
31. 中川隆[-13786] koaQ7Jey 2020年3月19日 00:21:38 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1096]

12/58 Yoshii9 へはiPodは繋がない…iPodの音質の限界を知った切っ掛け
https://web.archive.org/web/20121004002400/http://shyouteikin.seesaa.net/article/129279700.html

Yoshii9 へはiPodは繋がない…iPodの音質の限界を知った切っ掛けは

皮肉にも

iPodは

 CD盤面情報を
 非圧縮ファイルで
 エラー訂正ありでCDデータを読み込んだiTunesのファイルの再生でさえあれば
 いかなる高額な
 いかなる本格的なCDプレーヤーよりも
 はるかに高音質で聴けることを私に示唆してくださった
由井社長が再び上京された際に
 お勧めのクラシックの楽曲を数曲お聴きいただこうと考えて
 iTunnesのファイルを整理したことが切っ掛けでした。

(なお「エラー訂正」につきましては
 こちらにも書きました様に
 http://shyouteikin.seesaa.net/article/63516831.html

  PCであれCDプレーヤーであれ、ドライブが有するエラー訂正の機能と
  iTunesがソフトとして有するエラー訂正の機能は、全く異なるものであり
  iTunesがソフトとして有するエラー訂正の機能は
  CD-DAを読み込む際に、少しずつ重複して読み込むことでズレが無い様に
  チェックする機能であるので
 CDプレーヤーでの読み込みデータも
 iTunesでの「エラー訂正」ありの読み込みデータも

  データの違いは生じることがなく
  データの違いとは別の聴感上の問題として、事実音質が異なるため
 私はiTunesで

 「エラー訂正」=「オーディオ CD の読み込み時にエラー訂正を使用する」
  の機能にチェックを入れ、その機能を使っています)

具体的には
拙室では

 CD盤面情報を
 非圧縮ファイルで
 エラー訂正ありでCDデータを読み込んだiTunesのファイルが
 既に7TBにも及ぶ
 NAS(Network Attached Storage=LAN接続のHDD)に保存してあります。

(新しくCD盤面情報を読み込む場合
 iTunesは基本的にPCにデータを内蔵する初期設定になっていますが
 NASを設定・起動した上で

 Windowsの場合

 スタート→マイコンピュータで

  該当するNASのアイコンをクリックし
  該当するNASの中にファイル→新規作成→フォルダで
  iTunesというフォルダを作成しておき

 iTunesの画面で、編集→設定→詳細→[iTunes Musicフォルダ]の場所で
  マイコンピュータの中の
  NASの中の
  上記で作成したiTunesフォルダを指定すれば
 iTunesのデータがNASの中に保存される様になります

 またNASに保存されたデータを再生する場合も

 iTunesの画面で、編集→設定→詳細→[iTunes Musicフォルダ]の場所で
  マイコンピュータの中の
  NASの中の
  上記で作成したiTunesフォルダを指定します)

(そしてWindowsの場合
 iTunesのPCにデータを内蔵する初期設定では

  曲目(曲名一覧)データは

   マイミュージックの中の
   iTunesフォルダ の中の
   iTunes Library に記録され

  音楽(音楽情報)データも

   マイミュージックの中の
   iTunesフォルダ の中の
   iTunes Music フォルダの中に保存されますが
 iTunesのデータをNASの中に保存する様にすると
 その両者が乖離し

  曲目(曲名一覧)データは

   マイミュージックの中の
   iTunesフォルダ の中の
   iTunes Library に記録され

  音楽(音楽情報)データは
   PCのマイコンピュータから開けるとはいえ
   NASの中の
   iTunesフォルダ の中に保存されることになります)

(なお
 既述の様に

 「新しくCD盤面情報を読み込む場合」
  予めNASを設定・起動し   
  予めNASに音楽(音楽情報)データを取り込む様に設定し
  新しくCD盤面情報を読み込んでいけば問題ありませんが
 そうではなく

 「既存のCD盤面情報をPCからNASに移行」してしまうと
  曲目(曲名一覧)データは、PCに存在する音楽(音楽情報)を参照するのに
  音楽(音楽情報)データが、実際にはPCではなくNASに存在することになり
 両者の乖離から、正しく再生されなくなるので注意が必要です) 

そうした大量の音源の中から
当時は東京・南青山にタイムドメイン社の試聴室があり
由井社長が上京された際にお聴きいただこうと考えたクラシック音源を
CD数枚分だけ取捨選択し
iPodに移行しようと考えたのですが

 私のiPodは既に、仕事上で聴く音源などで容量が一杯になっていたので
 既に満杯のiPodのデータを
 上掲の写真のソフトを使って
 http://www.ssw.co.jp/products/ps/index.html

 iPod←iTunesではなく
 iPod→iTunesにデータを一旦書き戻したものを
 たまたまPCで確認の意味もあり試しに聴いてみたところ
 従来の PC上で聴かれたiTunesの音に比べて酷い音がしたのです。

そこで
上掲ソフト会社に「何か設定が悪かったのでしょうか?」とお尋ねしたところ
上掲ソフト会社の担当者の回等は

「iPodからiTunesにデータを移した時点で、iTunesよりも情報量が減るので
 iPodからHDDに移したデータを、再度iPodに移して聴けは、同音質ですが
 iPodからiTunesに戻したデータを、当初のiTunesの音と比較すると
 音質が劣ってしまうのです」というものでした。

勿論このことは
 この製品
 このソフトに限ったことなのかもしれない…とも思った私は
早速
このソフトを通したりしない状態で
iTunesとiPodの音を聴き比べてみたところ

 iPodの音は
  確かにノイズが少なく
  定位感も良いのに対して 

 iTunesの音は
  ノートPCのイヤホンジャックからの音ですので
  ノイズまみれではあったのですが(笑)
  iPodでは聞こえなかった音が聞こえたのです!

(私は
 ヴァイオリン好きとして
  例えばヴァイオリンの演奏を
  「鑑賞対象」として聴く際には音楽を楽しみますが

 一方で
 ヴァイオリン奏者として
  例えばヴァイオリンの演奏で
  「運指」(左指の指使い)や
  「運弓」(右手の動かし方)を聴く際には
  極めて微細な信号に注目する分析的な聞き方をしますが
 前者の観点では、必ずしも重要とは言い切れないその様な微細な音も
 後者の観点では、判断材料として極めて重要で
  それが聞こえるか?聞こえないか?ということが
  運指・運弓が判るか?判らないか?ということに直結します)

このことは

iPodにおいて

 iPodに本来搭載されているファームウェアではなく
 iPodにRockBoxを搭載すると
 iTunesから聴かれる音の情報量が増える…ということも
iPodへのiTunesのデータ送出において、データの欠落や変化があることの証明であり

iPodに RockBoxを搭載してもなお
 その欠落は“軽減”されることはあっても
 その欠落が“解消”されることはありません。

さて、これには困りました!

いままで

 iPodで聴くために
 iTunesで既に7TBものデータを読み込んでしまっている…
 ということについては

 「大変だけれども、また読み込み直しかな…」程度にしか思いませんでしたが(笑)
問題なのは

 iPodはCDプレーヤーなどに比べれば
 はるかに細部まで聴取可能で喜んでいたものの
 iPodはiTunesからのデータ移行でデータの欠落が
 聴感上はっきりと確認できてしまった以上
CDプレーヤーに続いて
iPodでさえも、もうYoshii9 につないで聴く気にはならなくなってしまいました…

いえ
前項でも書きました様に
 http://shyouteikin.seesaa.net/article/63516831.html

 CDのデータを取り込むiTunesの設定が
 各種圧縮ファイルではなく
 WAV44.1kHzエラー訂正ありで取り込んだデータをiPodに入れ
 http://shyouteikin.seesaa.net/article/263261442.html

 (iTunesの画面で、編集→設定→詳細→インポート
  iTunes最新版は、編集→設定→一般→インポート設定と選び
  インポート方法において、WAVエンコーダを選び

  設定において、カスタム サンプルレート44.100kHzと選択し
  その画面上で
  オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用するにチェックを入れる
  という設定のことです)

 そしてiPodとAV機器の接続に際しては
 iPod のヘッドフォン・ジャックから接続するのではなく

 UniversalDockのLineOutから接続し
 UniversalDock.JPG UniversalDockLineOut.PNG

 (もっとも最近では
  何やら余計なリモコンがセット販売になってしまいましたが)
 http://store.apple.com/jp/product/MB125

 各種ケーブルや高級ケーブルなどではなく

 むしろ
 こちらのページでも書いています様に
 http://shyouteikin.seesaa.net/article/129742623.html

 こちらの
 SONY RK-G129でつなぐと波形の乱れが少ない良い音がし
 http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1749

 その様にして聴くiPodの音は
 いかなるCDプレーヤーよりも高音質、といいますよりも
 いかなるCDプレーヤーよりも情報量の多い音が聴けることは確かです。

ですから
私の様に

 「CD<LP」(LPのほうが音が良い)と言われていたのが
 「CD>LP」(CDのほうが音が良い)となる再生方法まで
 探求しよう!…というのでもなければ

 CD→
 iTunesWAV44.1kHzエラー訂正あり→iPod→UniversalDockのLineOut
 そこからSONY RK-G129で音を取る…という方法で十分かもしれません。

(なお
 高音質でAV機器へ接続するには、iPod のヘッドフォン・ジャックからではなく
 UniversalDockのLineOutからSONY RK-G129を使って接続しますが
 UniversalDockよりも
 フォーカルポイントコンピュータのdin SIK-IP-000002から
 SONY RK-G129に繋ぐとさらに高音質ですが
 SIK din for iPod.jpg
 http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=92

 ただし
 UniversalDockの際の様にUSB電源アダプタで給電しながらの再生は出来ません)

とはいえ
 やれ、iPodからLineOutを取るUniversalDockを、どうこうすると高音質…ですとか
 やれ、iPodからLineOutを取る接続ケーブルを、 何にすると    高音質…ですとか
 やれ、iPodのケースを何々の素材にしてPCから転送すると     高音質…ですとか
 やれ、iPodのケーブルや本体を工夫してPCから転送すると     高音質…ですとか
 やれ、iPodのファームウエアを何にしてPCから転送すると      高音質…

などと
 色々試してはみましたが
そもそも
その様なことで音が変わってしまうことも問題である以上に
そもそも

iPod←iTunesという時点で「情報の欠落」が認められてしまった以上
iPodについてこれ以上探求しても、それは徒労でしかないと判ってしまったのです。

では、どうすればいいか...

この探求から私は最終的には
ひとつには

 「Win<Mac」(マッキントッシュのほうが音が良い)といわれていたのが
 実は
 ある方法で再生すると

 「Win>Mac」(ウインドウズのほうが音が良い)となることや

 (なお
  Macでの試聴感については、こちらに詳しく記述しました
  http://shyouteikin.seesaa.net/article/65905723.html

ひとつには
 「CD<LP」(LPのほうが音が良い)と言われていたのが
 実は
 ある方法で再生すると
 「CD>LP」(CDのほうが音が良い)となる再生方法にまで
 たどり着くことになります。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

なお  
     
 Yoshii9 は、本格的なオーディオ機器での電源ケーブル数本分程度の価格ながら
 Yoshii9 は、買って来て、ポン!と置くだけで相当素晴らしい音がしますし
 Yoshii9 は、何につないでも良い音を聴かせてはくれますが
 http://shyouteikin.seesaa.net/article/137025338.html
 http://www.timedomain.co.jp/product/yoshii9.html
 http://www.timedomain.co.jp/craft/craft_tuneup.html
 http://www.timedomain.co.jp/listen_room/td_keihanna.html
 Yoshii9.jpg

まずは
 Yoshii9 自体を
 01/58 〜 10/58 で更に高音質化しつつ
さらにPC関連では
 11/58 〜 24/58 で

 「Win<Mac」(マッキントッシュのほうが音が良い)と言われていたのを
 「Win>Mac」(ウインドウズのほうが音が良い)と出来たこと以上に
 (なお
  Macでの試聴感については、こちらに詳しく記述しました
  http://shyouteikin.seesaa.net/article/65905723.html

何よりPCオーディオにおいて遂に
 25/58 〜 35/58 で
 「CD < LP」(LPのほうが音が良い)と言われていたのを
 「CD > LP」(CDのほうが音が良い)という状況に至ることのできた


全体のまとめは
こちらのページに一覧として掲げてあります。
http://shyouteikin.seesaa.net/article/242159169.html

posted by Yoshii9 ユーザー 小提琴奏者 at 2007年10月 | Yoshii9 へのオーディオ
https://web.archive.org/web/20121004002400/http://shyouteikin.seesaa.net/article/129279700.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c31

[近代史4] 中川隆 _ 美術関係投稿リンク 中川隆
3. 中川隆[-13785] koaQ7Jey 2020年3月19日 06:53:45 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1097]

無料&オンラインで収蔵品を鑑賞できる超著名な海外美術館・博物館まとめ - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200318-famous-museums-offering-virtual-tours/#british_museum
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/233.html#c3
[近代史02] 釈迦の悟りとは何であったのか? 富山誠
95. 中川隆[-13784] koaQ7Jey 2020年3月19日 07:03:54 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1098]

2020年03月18日
瞑想(めいそう)のプロであるチベット僧の脳をスキャンした結果から驚くべき事実が判明
https://gigazine.net/news/20200318-meditation-monk-brain/


過去の研究により「瞑想めいそうは実際に脳を変えている」ことが科学的に証明されていますが、新たに、長年にわたり瞑想を行ってきたチベット仏教の僧侶の脳をスキャンした結果から、「瞑想をする人の脳の成熟は早く老化は遅い」可能性があることが判明しました。

BrainAGE and regional volumetric analysis of a Buddhist monk: alongitudinal MRI case study
(PDFファイル)https://centerhealthyminds.org/assets/files-publications/adluru-brainage.pdf

Meditation may have shaved 8 years of aging off Buddhist monk's brain | Live Science
https://www.livescience.com/buddhist-monk-meditation-brain.html

チベット仏教の僧侶であるヨンゲイ・ミンゲール・リンポチェ氏は、9歳のころに父トゥルク・ウゲン・リンポチェに師事して瞑想を始めて以来、長年瞑想を実践してきた人物です。ウィスコンシン大学マディソン校の心理学者リチャード・デビッドソン氏らの研究グループは、そんなミンゲール・リンポチェ氏の脳を14年間にわたってスキャンして、同年代の成人105人のスキャン結果と比較しました。


研究グループが特に注目したのは、脳の灰白質という部分です。老化に伴って脳が萎縮すると灰白質が減少するため、機械学習を利用したBrain Age Gap Estimate(BrainAGE)という手法で灰白質の構造の推移を分析することで、脳の老化を測定することが可能だとのこと。

14年間に4回実施されたミンゲール・リンポチェ氏のMRIスキャンの結果を分析した結果、最後のスキャンが実施された当時41歳だったミンゲール・リンポチェ氏の脳は、実年齢より8歳も若い33歳相当だということが判明しました。この結果についてデビッドソン氏は「これまで6万時間以上も瞑想してきた僧の脳が、対照群の人の脳より老化が遅いというのは、大きな発見でした」とコメントしました。

以下は、実際にMRIでスキャンされたデビッドソン氏らがミンゲール・リンポチェ氏の脳の画像です。

https://i.gzn.jp/img/2020/03/18/meditation-monk-brain/s0751.jpg

研究グループはさらに、ミンゲール・リンポチェ氏の脳の老化が遅かった一方で、脳の成熟は早かったことも突き止めています。デビッドソン氏によると、脳には自己制御に重要な役割を果たす領域が存在しており、その部分は20代半ばから後半ごろにかけて発達するとのこと。デビッドソン氏は「自己制御に関する脳の領域の発達がどんな効果をもたらすかは、はっきりとは分かっていません。しかし、瞑想は自己制御を助長すると考えられているため、瞑想する人の脳の成熟が早い可能性が示唆されたのは、自然な結果だといえます」と述べました。



デビッドソン氏らの研究グループは今後、ミンゲール・リンポチェ氏と似た環境で過ごしてきた人への調査などを通じて、ミンゲール・リンポチェ氏の脳が若かったのが瞑想によるものなのか、健康的な食事や汚染物質が少ない環境での生活によるものなのかを確かめていく方針だとのことです。

また、オハイオ州立大学ウェクスナー医療センターの神経学者であるキラン・ラジニーシ氏は、科学情報サイトLive Scienceの取材に対し「ストレスは単に心理的な影響をもたらすだけでなく、細胞レベルでの老化の原因でもあるので、瞑想は生物学的にも理にかなったものです」と述べて、瞑想が脳の健康に良いというデビッドソン氏の推察を支持しました。

ラジニーシ氏はさらに、「今回の研究結果は家庭でも実践できます。おそらく、数分間程度の瞑想でも、老化を遅くする助けになることでしょう」と述べて、僧侶のように厳しい瞑想を行わなくても効果が期待できるとの見方を示しました。

https://gigazine.net/news/20200318-meditation-monk-brain/

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/739.html#c95

[近代史4] 伝説の相場師・詐欺師 中川隆
3. 中川隆[-13783] koaQ7Jey 2020年3月19日 07:20:38 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1099]

「現金はゴミ」発言のレイ・ダリオ氏、リスクオフできず新型コロナ株安で20%損失
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/904.html

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/130.html#c3
[リバイバル3] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 新スレ 中川隆
292. 中川隆[-13782] koaQ7Jey 2020年3月19日 07:25:28 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1100]
平野憲一の株のお話 2020.03.19 安全なものは現金だけ?ここをどう見る。
http://kasset.blog.fc2.com/

 18日のNY株。
ダウは1338.46ドル安の1万9898.92ドル、ナスダックも344.94ポイント安の6989.84ポイントと大幅反落。

ダウ終値での2万ドル割れは2017年2月上旬以来3年ぶりで、下げ幅は一時2300ドルを超えました。NYSE出来高は19億6270万株。

 前日はトランプ政権による1兆ドルの景気支援策で反発しましたが、コロナウイルスの感染拡大のピークが見えない中、この日は再びリスク回避姿勢が再燃し、今月4回目となるサーキットブレーカーが発動される場面もありました。

 原油相場も18年ぶりの安値で、WTI先物終わり値は24.4%安の1バレル20.37ドル。

 安全資産とされる米国債にも売りが広がりました。今や安全なものは現金だけと言った感じです。

 コロナウイルスの影響を直に受けているクルーズ船運航のカーニバル26.8%安、デルタ航空26.0%安、カジノ運営のMGMリゾーツ・インターナショナルが25.2%安と言った具合に売られました。


 イングランド銀行(英中央銀行)はこの日、公開市場で米ドルのレポオペを実施、金融機関に150億ドル超を供給しました。供給額はリーマンショック以降で最高。


 日本株。

 1万7000円で抵抗していた日経平均は引け間際にCMEダウ先物の下げを見て急反落、昨年来安値で、3年4か月振りに1万7000円割れとなりました。

 今日も、3連休を控え神経質な1日になりそうです。ただ、さすがに値ごろ感が出ていますし、大きく下げれば日銀やGPIFの買いが入りますので、下値も限定的と思います。東証一部全銘柄加重平均の配当利回りは3.07%まで来ています。
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/822.html#c292

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
32. 中川隆[-13781] koaQ7Jey 2020年3月19日 07:29:12 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1101]

プロケーブル信者は全員、整理整頓する能力がゼロみたいですね。
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c32
[番外地7] 弥生文化のルーツ 中川隆
2. 中川隆[-13780] koaQ7Jey 2020年3月19日 07:50:05 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1102]
縄文土器に付いているプラントオパールで長江から伝わった陸稲やヒエ・アワが栽培されていたのが証明されているんだ

その後、朝鮮からの渡来人が水田耕作を伝えたが、弥生人自体は縄文人のままなんだな
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/552.html#c2

[近代史4] 儒教の長子相続制度 中川隆
1. 中川隆[-13779] koaQ7Jey 2020年3月19日 08:57:39 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1103]

儒教の思考法


中国人に愛国心や公共心が完全にゼロな理由 _ 中国人は宗族から宗族の利益になる様な悪事をやる事を毎日強要されている
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/138.html

孔子を捨てた国――現代中国残酷物語
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/499.html

論語と儒教は無関係である
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/305.html

中国が仏教を禁止し無数の仏像を取り壊している
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/517.html

朝鮮人は頭がおかしい _ あるのはウソだけのめんどくさい国
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/193.html

朝鮮人が嘘をつく理由
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/512.html
 

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/606.html#c1

[近代史4] 儒教の長子相続制度 中川隆
2. 中川隆[-13778] koaQ7Jey 2020年3月19日 09:00:49 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1104]

中国は共産主義国ではなく古来からの皇帝が支配する儒教国家
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/567.html

朝鮮は儒教国家、儒教を知らないと朝鮮人の行動様式は理解できない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/564.html

チュチェ思想は朝鮮古来の儒教思想であって、共産主義とは何の関係も無い
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/566.html

朝鮮人の見た日本人の姿
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/405.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/606.html#c2

[近代史4] 「万世一系」の虚妄 _ 日本はなぜ「万世一系」を必要としたか? 中川隆
1. 中川隆[-13777] koaQ7Jey 2020年3月19日 09:13:22 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1105]

日本書紀(原文・現代語訳・口語訳)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/513.html

古事記(原文・現代語訳・口語訳)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/514.html

先代旧事本紀 (現代語訳)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/515.html

古語拾遺(現代語訳)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/516.html

▲△▽▼

日本人と日本古来の文化を滅ぼそうとしているクリスチャンでグローバリストの天皇一族 _ 天皇は何人で何処から来たのか?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/102.html

天皇一族の様な一重瞼・奥二重瞼は華北に居た漢民族にしかみられない
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/103.html

弥生人の起源2
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/549.html

天皇家の中国鏡を神体とする太陽信仰と天孫降臨
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/104.html

皇族初夜の儀式「三箇夜餅の儀」 _ 朝鮮半島由来のシルトックという餅を使う儀式
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/313.html

皇族初夜の儀式
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/851.html



http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/607.html#c1

[近代史4] 縄文人は母系集団で妻問い婚であった 中川隆
1. 中川隆[-13776] koaQ7Jey 2020年3月19日 09:53:14 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1106]

縄文人の蛇信仰
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/200.html

日本語の母体のY-DNA「D」縄文語がホモサピエンスの祖語かもしれない
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/450.html

日本人はネアンデルタール人の生き残り?
http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/105.html

弥生文化のルーツ
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/964.html

弥生文化の起源
http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/128.html

先住民族は必ず虐殺されて少数民族になる運命にある
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/590.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/608.html#c1

[近代史4] 縄文人は母系集団で妻問い婚であった 中川隆
2. 中川隆[-13775] koaQ7Jey 2020年3月19日 10:00:42 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1107]

日本人は本当に縄文人の子孫なのか?
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/402.html

中川隆投稿集 _ アイヌ人は先住民ではない?
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/150.html

沖縄は日本なのか?
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/151.html

有史以来ずっと台湾先住民の漁場だった尖閣諸島はどこの国の領土になるのか?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/214.html

天皇一族は本当に朝鮮からの渡来人ではないのか?
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/416.html


http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/608.html#c2

[リバイバル3] 中川隆 _ 心理学、大脳生理学、文化人類学、文化関係投稿リンク 中川隆
93. 中川隆[-13774] koaQ7Jey 2020年3月19日 10:40:14 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1108]
海があった頃の火星は寒冷ではなく、温暖・半乾燥な気候だった
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/553.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/807.html#c93
[番外地7] 海があった頃の火星は寒冷ではなく、温暖・半乾燥な気候だった 中川隆
1. 中川隆[-13773] koaQ7Jey 2020年3月19日 10:43:00 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1109]

古代火星の水質、生命の誕生や生存に適していたことが判明 2019-10-29
https://sorae.info/astronomy/20191029-mars.html


NASAの火星探査車「キュリオシティ」(MSL:マーズ・サイエンス・ラボラトリー)などの活躍により、かつて火星の地表には液体の水が存在していたことが確実視されています。今回、その水がどのような水質だったのかに迫った研究成果が発表されました。

■pHは7前後でミネラル豊富、生命に適した水だった

ゲール・クレーターを満たしていた湖の想像図(Credit: Evan Williams, with data from the Mars Reconnaissance Orbiter HIRISE project)

金沢大学の福士圭介氏をはじめとした研究チームが取り組んだのは、7年前からキュリオシティが探査を続けているゲール・クレーターにかつて存在していた湖の水質復元です。かつてゲール・クレーターにはクレーターの外輪山から流れ込んだ小川によって湖が形成されたと考えられており、今もその地表には当時形成されたとみられるひび割れた堆積岩らしき岩が残されています。

キュリオシティの探査によって得られた堆積物のデータをもとに研究チームが水質の復元を実施した結果、およそ35億年前にゲール・クレーターに存在していた湖のpHは6.9〜7.3の中性で、塩分は地球の海水の3分の1程度、そしてミネラルを豊富に含んだ水であったことがわかりました。

また、ゲール・クレーターの湖は流れ出る河川を持たず、地球の死海やカスピ海と同様に、流れ込んだ水が蒸発することで塩分やミネラルの濃度が徐々に濃くなっていったと考えられています。

そこで、湖水の塩分濃度が復元された値に達するまでの期間を推定したところ、100万年程度は継続して塩分やミネラルが供給され続けていたことも判明しました。つまり、最低でも100万年ほどは火星に温暖な期間があり、これらの成分を含む水が流れ込み続ける環境が維持されていたことになります。


■「地表に水があった惑星」から「地表で生命が誕生・生存し得た惑星」に

ゲール・クレーターの湖水(湖沼堆積物の間隙水)の水質復元結果を、地球の琵琶湖および海水と比較したもの(Credit: 金沢大学)

たとえ水が存在していたとしても、その水質が強い酸性やアルカリ性だったり、塩分が濃かったりすると、生命にとっては厳しい環境となってしまいます。今回の研究によって、過去にゲール・クレーターを満たしていた湖の水質が地球型の生命を寄せ付けないものではなく、生存に適したものだったことが初めて明らかになりました。

さらに、塩分やミネラルが長い期間に渡って濃縮する場所は生命の誕生に適しているとみられることから、ゲール・クレーターにあった湖はただ生存に適していただけではなく、そこで生命が誕生し得る環境だったとも考えられます。

発表によると、今回用いられた復元手法は、来年打ち上げ予定の火星探査車「マーズ2020」(NASA)や「エクソマーズ2020」(ESA/ロスコスモス)による探査結果でも利用可能とされています。ゲール・クレーター以外の場所における水質が明らかになれば、過去の火星全体の環境をより詳しく知ることにつながるはずです。

ゲール・クレーターに今も残る堆積岩とみられる岩(Credit: NASA/JPL-Caltech/MSSS)

文/松村武宏

https://sorae.info/astronomy/20191029-mars.html
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/553.html#c1

[近代史4] 現生人類の起源 中川隆
1. 中川隆[-13772] koaQ7Jey 2020年3月19日 11:11:29 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1110]


サバイバル _ 道具も何もない状態でジャングルで暖炉付きの小屋を作る男
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/593.html

黒澤明 「デルス・ウザーラ」 から見た”精霊信仰”
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/738.html

シベリアの狩猟文化 _ 黒澤明 「デルス・ウザーラ」 から見た”精霊信仰”
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/183.html

森がもつ神秘の世界
http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/129.html

アボリジニの概念〈ドリームタイム〉と深層心理学
http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/126.html

縄文人の蛇信仰
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/200.html

弥生人の鳥信仰と太陽信仰
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/208.html

アイヌのシャーマニズム
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/181.html

月刊シロ アイヌと自然
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/230.html

イエスのヒーリングは本物のシャーマンには敵わない
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/609.html

楽しい体外離脱
http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/112.html

西洋の達人が悟れない理由 _ 巫女は神と交わる聖なる女性
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/385.html

宗教とは根源的な世界畏怖、怖れ畏む気持ちこそが原点ではないかと思う
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/614.html

先祖供養と心の病について
http://www.asyura2.com/0510/health11/msg/219.html

他人には絶対に知られたくない秘密って沢山あるよ _ フロイトが妄想だと信じた近親相姦の話はすべて事実だった
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/418.html

血族結婚部落の優生学的調査概報
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/418.html

黒人は劣等民族だった _ 言ってはいけない残酷すぎる真実
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/227.html



http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/610.html#c1

[近代史4] 現生人類の起源 中川隆
2. 中川隆[-13771] koaQ7Jey 2020年3月19日 11:14:17 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1111]

人類学・DNA解析で参考になるサイト


古人類学 雑記帳
https://sicambre.at.webry.info/theme/977cf818ef.html

雑記帳 古人類学の記事のまとめ
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/592.html

日本人のガラパゴス的民族性の起源
http://garapagos.hotcom-cafe.com/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/610.html#c2

[昼休み54] 発電をすべて原子力にしなければ地球温暖化で地球の気温は250℃になる 中川隆
69. 中川隆[-13770] koaQ7Jey 2020年3月19日 14:19:59 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1112]
2020年03月18日
氷期と間氷期の原動力
https://sicambre.at.webry.info/202003/article_31.html


 氷期と間氷期の原動力に関する研究(Bajo et al., 2020)が公表されました。日本語の解説記事もあります。258万年前頃〜現在までとなる第四紀は、一般に氷期と間氷期を繰り返す特徴があるとされ、北半球の大部分では、大陸ほどの大きさの氷床が凍った海水のように拡大・縮小と浸食を繰り返しています。中期更新世気候遷移期(MPT、125万〜70万年前頃)より前には、第四紀の地球における氷河周期は約4万年ごとに繰り返していました。しかしMPTの間、第四紀の氷期パターンは基本的に約10万年間隔で移動と拡大を繰り返しました。MPT以前の4万年周期は、地球軌道の傾き(自転軸傾斜)の周期的変動により引き起こされた、と広く認められているものの、軌道強制力理論ではMPT以降の長い氷期・間氷期をじゅうぶんには説明できません。

 地球の氷河時代周期の軌道理論を評価するさいの主な課題は、年代特定によく使用される深海堆積物記録の年代がもともと不確かなことです。しかし、正確に年代推定された洞窟二次生成物の記録を用いて、64万年前頃までの海洋堆積物に記録された氷期終了の年代を決定した最近の研究によると、むしろMPT以降の間隔は軌道変化により引き起こされる短いサイクルである、と示唆されています。この研究は、イタリアの洞窟二次生成物にウラン・鉛年代測定法を適用して、新たに高精度で海洋堆積物記録の年代を制約し、それを過去数百万年間に起こった11回の氷河拡大・退氷事象にまで拡張しました。この研究は、MPT以降の最初の2回の退氷事象が2回の自転軸傾斜周期に分けられることを示し、MPTの最中も後も、第四紀を通して、地球の自転軸傾斜は依然として氷期・間氷期周期の主な原動力である、と結論づけました。気候変動は人類進化にも大きな影響を与えてきたと考えられることからも、注目される研究です。


参考文献:
Bajo P. et al.(2020): Persistent influence of obliquity on ice age terminations since the Middle Pleistocene transition. Science, 367, 6483, 1235–1239.
https://doi.org/10.1126/science.aaw1114

https://sicambre.at.webry.info/202003/article_31.html
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/140.html#c69

[近代史3] 過去2000年間における最近の気候変動の位置づけ 中川隆
1. 中川隆[-13769] koaQ7Jey 2020年3月19日 14:20:24 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1113]
2020年03月18日
氷期と間氷期の原動力
https://sicambre.at.webry.info/202003/article_31.html


 氷期と間氷期の原動力に関する研究(Bajo et al., 2020)が公表されました。日本語の解説記事もあります。258万年前頃〜現在までとなる第四紀は、一般に氷期と間氷期を繰り返す特徴があるとされ、北半球の大部分では、大陸ほどの大きさの氷床が凍った海水のように拡大・縮小と浸食を繰り返しています。中期更新世気候遷移期(MPT、125万〜70万年前頃)より前には、第四紀の地球における氷河周期は約4万年ごとに繰り返していました。しかしMPTの間、第四紀の氷期パターンは基本的に約10万年間隔で移動と拡大を繰り返しました。MPT以前の4万年周期は、地球軌道の傾き(自転軸傾斜)の周期的変動により引き起こされた、と広く認められているものの、軌道強制力理論ではMPT以降の長い氷期・間氷期をじゅうぶんには説明できません。

 地球の氷河時代周期の軌道理論を評価するさいの主な課題は、年代特定によく使用される深海堆積物記録の年代がもともと不確かなことです。しかし、正確に年代推定された洞窟二次生成物の記録を用いて、64万年前頃までの海洋堆積物に記録された氷期終了の年代を決定した最近の研究によると、むしろMPT以降の間隔は軌道変化により引き起こされる短いサイクルである、と示唆されています。この研究は、イタリアの洞窟二次生成物にウラン・鉛年代測定法を適用して、新たに高精度で海洋堆積物記録の年代を制約し、それを過去数百万年間に起こった11回の氷河拡大・退氷事象にまで拡張しました。この研究は、MPT以降の最初の2回の退氷事象が2回の自転軸傾斜周期に分けられることを示し、MPTの最中も後も、第四紀を通して、地球の自転軸傾斜は依然として氷期・間氷期周期の主な原動力である、と結論づけました。気候変動は人類進化にも大きな影響を与えてきたと考えられることからも、注目される研究です。


参考文献:
Bajo P. et al.(2020): Persistent influence of obliquity on ice age terminations since the Middle Pleistocene transition. Science, 367, 6483, 1235–1239.
https://doi.org/10.1126/science.aaw1114

https://sicambre.at.webry.info/202003/article_31.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/562.html#c1

[番外地6] (人類史年表)過去1000万年の気候変動の概要 中川隆
1. 中川隆[-13768] koaQ7Jey 2020年3月19日 14:20:47 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1114]
2020年03月18日
氷期と間氷期の原動力
https://sicambre.at.webry.info/202003/article_31.html


 氷期と間氷期の原動力に関する研究(Bajo et al., 2020)が公表されました。日本語の解説記事もあります。258万年前頃〜現在までとなる第四紀は、一般に氷期と間氷期を繰り返す特徴があるとされ、北半球の大部分では、大陸ほどの大きさの氷床が凍った海水のように拡大・縮小と浸食を繰り返しています。中期更新世気候遷移期(MPT、125万〜70万年前頃)より前には、第四紀の地球における氷河周期は約4万年ごとに繰り返していました。しかしMPTの間、第四紀の氷期パターンは基本的に約10万年間隔で移動と拡大を繰り返しました。MPT以前の4万年周期は、地球軌道の傾き(自転軸傾斜)の周期的変動により引き起こされた、と広く認められているものの、軌道強制力理論ではMPT以降の長い氷期・間氷期をじゅうぶんには説明できません。

 地球の氷河時代周期の軌道理論を評価するさいの主な課題は、年代特定によく使用される深海堆積物記録の年代がもともと不確かなことです。しかし、正確に年代推定された洞窟二次生成物の記録を用いて、64万年前頃までの海洋堆積物に記録された氷期終了の年代を決定した最近の研究によると、むしろMPT以降の間隔は軌道変化により引き起こされる短いサイクルである、と示唆されています。この研究は、イタリアの洞窟二次生成物にウラン・鉛年代測定法を適用して、新たに高精度で海洋堆積物記録の年代を制約し、それを過去数百万年間に起こった11回の氷河拡大・退氷事象にまで拡張しました。この研究は、MPT以降の最初の2回の退氷事象が2回の自転軸傾斜周期に分けられることを示し、MPTの最中も後も、第四紀を通して、地球の自転軸傾斜は依然として氷期・間氷期周期の主な原動力である、と結論づけました。気候変動は人類進化にも大きな影響を与えてきたと考えられることからも、注目される研究です。


参考文献:
Bajo P. et al.(2020): Persistent influence of obliquity on ice age terminations since the Middle Pleistocene transition. Science, 367, 6483, 1235–1239.
https://doi.org/10.1126/science.aaw1114

https://sicambre.at.webry.info/202003/article_31.html
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/603.html#c1

[近代史02] 世界を席巻した回転寿司 _ どんな屑ネタでも気付かずに食べさせる魔法の技術 中川隆
61. 中川隆[-13767] koaQ7Jey 2020年3月19日 15:59:05 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1115]
回転寿司、原価率が高い「お得ネタ」最新ランキング 2020/03/18


© マネーポストWEB 提供 回転ずし「原価率が高いお得ネタ」ランキング

https://www.msn.com/ja-jp/money/personalfinance/回転寿司、原価率が高い「お得ネタ」最新ランキング/ar-BB11l5CM?ocid=ientp

「最強の外食産業」──回転ずしがそう呼ばれているのをご存じだろうか。日本に回転ずしが誕生したのは、東京タワーが完成した1958年。大阪の「廻る元禄寿司」が草分けとされる。特許が切れるまで元禄寿司の独壇場だったが、1978年に特許切れすると、回転ずしはチェーン店から個人経営まで、全国津々浦々、爆発的に広まった。

「バブル崩壊から平成不況という苦しい時期も含めて、外食産業の中で、売り上げを伸ばしているジャンルは唯一、回転ずし業界だけ。だから、最強の外食産業と呼ばれているんです」(外食業界紙記者)

「安くてうまい店だけが生き残る」というシンプルで苛烈な競争を経て、回転ずしは独自の文化を築いてきたという。その1つが、徹底した「原価主義」だ。

「一般的な飲食業の原価率は15〜30%です。そんな中で、回転ずし業界は40〜50%と驚異の原価率の高さを示しています。1皿100円だとしたら、仕入値が平均50円だということ。この数字はほかの業界ではまず不可能です」(前出・外食業界紙記者)

 調達・購買業務コンサルタントの坂口孝則さんがその秘密を明かして言う。

「人件費の安さと廃棄率の低さが大きな理由です。近頃は『ハイブリッドレーン』と呼ばれる、通常のレーン以外にタッチパネルで注文したネタを直接客に届けるシステムを採用する店舗も増えていますが、これは無駄になるすしを減らせるうえ、席まで運ぶためのホールスタッフの人員も削減できるのです」

 人件費を下げる、無駄な出費を抑えるといった企業努力が実を結び、高い原価率ながら利益を出せているわけだ。

「原価率50%と言っても、すべてのネタが50%でないところがミソです」と語るのは、回転ずしチェーンの仕入れ担当者だ。

「回転ずしの客単価は約1000円。その中でいかに原価率が高いネタを食べて満足度を上げてもらい、低いネタも注文して儲けを出させてもらえるか。そのバランスが重要なんです」

 それなら原価率が高い=お得なネタをおなかいっぱい食べたい! というのが消費者の心理というもの。前出の仕入れ担当者がしぶしぶ明かす。

「原価率で言うと、業界では、“ウニ、マグロ、イクラがトップ3”なのは常識です。

それぞれ売価100円に対して、85円、75円、70円ぐらいでしょうね。

それに続くのが、ハマチ、カツオ、サーモン、タイなどのグループで65円ぐらいです。このあたりは平均の原価よりはるかに高い」

 ちなみに、ここでいう原価には一貫あたり20gのシャリ5円も含まれる。詳しいネタ原価率ランキングは別掲の表をぜひ参考にしていただきたい。別のチェーンの商品担当者はこう話す。

「冷凍していない“生”の商品はグンと原価率が上がります。冷凍サーモンは原価60円で出せても、生サーモンは80円することもある。そのほか、生ホタテや生エビなども原価率が高い」

 テレビCMに登場する期間限定のフェア商品は総じて原価率が高く、“売れば売るほど赤字”というものもある。

「大手チェーンでたまに『大トロ一貫100円』というキャンペーンがありますが、これは文字通りの出血大サービス。ズワイガニやフグのフェアも赤字覚悟です」(前出・仕入れ担当者)

 とはいえ、大トロが100円で出せるのは、スケールメリットがあり、仕入価格を抑えられるからにほかならない。

「大手であればあるほど、入荷する量が多い。つまり、“たくさん仕入れるから安くしてほしい”と仕入れ先に交渉できるんです。そういう意味では、大手の方が“おいしく安く”は実現しやすい」(前出・商品担当者)

 その一方で、原価率が低いものも食べてもらわないと商売にならない。

「ボイルエビやコーンサラダ、ツナサラダ、タマゴなど、子供に人気のものは原価が20円以下。ちなみに、お椀は10円程度です」(前出・商品担当者)

※女性セブン2020年3月26日・4月2日号
https://www.msn.com/ja-jp/money/personalfinance/回転寿司、原価率が高い「お得ネタ」最新ランキング/ar-BB11l5CM?ocid=ientp
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/370.html#c61

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
33. 中川隆[-13766] koaQ7Jey 2020年3月19日 16:28:18 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1116]
Pipesmoker
音の焦点への挑戦 PHILE WEBコミュニティ 2018年04月12日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/5009/20180412/59153/


プロケーブルにて音の焦点を知り、Tada-MinさんのRCAケーブルの音の焦点も参考に、いろいろやっていますが、音の焦点「正にこの世の音とは思えないほどのリアル且つ幻想的な音」には、たどり着けていません。

 すでに音の焦点に到達しておられる方々のお知恵を拝借できますと幸いです。

 システム構成は、図の通りです。

http://community.phileweb.com/images/entry/591/59153/1L.jpg?1523512252


シールドは線の上に○、シールドアースは線の上に◾️で↘︎でアースポイントへにつきましては、よく判りません。明示的にアースを取ったのは、ダウントランス〜プリメインアンプのみです。

 PCオーディオを始めたのは、3月頃からですが、当初、付属電源を100Vに挿し使用していたのですが、200Vになって、何も考えずにダウントランスに挿して使用していましたが、バッテリー駆動>100V挿し>ダウントランス挿しで、音に影響するようです。200V化したので、高音がきつくなっていたのですが、その類と考えていましたが、バッテリー駆動にすると、高音が素直に聞こえています。ダウントランスには挿せないようです。

 メッキ電源コードの非メッキ化(棒ヤスリでメッキ落とし)も実施済です。これは、明確な変化を感じ取ることができませんでした。

 スピーカーケーブルの仕様とMAX長さを決め、購入し、聴きながら切り込んでゆくと、音の焦点に到達できるか?と思っていますが・・・


レス一覧

こんにちは、大田区Yです。

「音の焦点」達成で、試行錯誤されているそうなので、当方の体験が参考になればと思い、コメントします。まず、当方(大田区Y)のマイページ・マイルーム(詳細)の熟読をお願いします。その後、会話に発展できれば、幸いです。会話は、コメントでなく、非公開のやり取りでも結構です。

よろしくお願いします。

by大田区Y at2018-04-12 16:26


 はじめまして、

 レスありがとうございます。
 早速熟読させていただきます。
 きっと、色々質問させていただくことがあろうかと思います。
 その節は、よろしくお願いいたします。

byPipesmoker at2018-04-12 16:30


立派なシステム図出来ましたね。

プロケーブルの単相200V 1500Wのダウントランスは私も狙っていましたが、高校・大学で物理と電気一般を学んだ知識からアイソレーショントランス(真空管アンプでは電源トランスの2次側の大容量コンデンサーに蓄電し電力を供給しています。)は相当磁気応答特性が良くないと2次側に良好な電力を供給出来ないと思っていました。

大田区のYさんのアドバイスで、ネットを調べるとやはりメインアンプに供給する電源トランスとしてはクラッシックの全奏時電力供給が不足して力強い音が再生しにくいそうです。

ということで私はプロケーブル単相200V 3000W コンセント16トランスを購入しました。アイソレーショントランスではありません。
プロケーブルの単相200V 1500Wのダウントランス購入時にスピーカーケーブルは非メッキのAE線かVVFの長尺ものでない音の焦点が出ないとクドイぐらい念を押されませんでしたか?

プロケーブル曰くあまりにピュアなトランスなので長尺ものを使うか、マルチアンプでないと音の焦点は出ない。プロケーブルのお客様からの声が沢山載っていますよ。リサーチ不足ですね。
私の方法を進めて音の焦点を極めるには初心者には難しい方向に行ってしまったようです。

一番無難な方法はプロケーブルの言っている通り長尺物を使うか、マルチアンプですね。

さてこれからどうしましょう??????

byTada-Min at2018-04-12 17:29


 お世話になります。

 Tada-Min様のダウントランスの記事を読んでおり、プロケーブルに相談し、アイソレーションと機器の根本までバランスで電力を供給するので、こちらが良いと言われ、判断しました。

 非メッキのAE線かVVFの長尺ものの念押しはまったくありませんでした。AE線20〜30mでしょうと回答をもらっただけです。

 とすると、ご教示いただいたBELDENは不可能で、マルチアンプは、すぐに手が出ないので、AE線でいくしかないようです。

byPipesmoker at2018-04-12 17:52


100V電源環境ではスピーカーケーブル長固定のままでRCAケーブル長で音の焦点を出す事は可能ですが、200V環境にする前に100V電源環境でやって見ましたか?  ここで音の焦点が合った感じを掴んだらどうでしょうか?

スピーカーケーブルはよった非メッキの銅線をお勧めします。AE線はヨリ線でなくてモロに電源ケーブル等からノイズを受け更に高音の歪みが目立ちます。

音の焦点を決めるため標準音源をもっと高音・中音・低音のバランスが良いCDを推薦します。

帯域バランスの良いCDは殆んど見つかっていません。良いと思ったのはこの4枚ぐらいです。

1 SUMURILA モーツァルト Mozart IV

2 SWINGLE SINGERS JAZZ SPECIAL SELECTION-22

3 SWINGLE SINGERS JAZZ SEBASTIEN BACH NO.1

4 SWINGLE SINGERS JAZZ SEBASTIEN BACH NO.2

byTada-Min at2018-04-13 08:48


 ご教示ありがとうございます。

 @100V環境では、音の焦点を出すに至っておりません。もう一度、100V環境に戻って、音の焦点の感覚を掴んでみます。

 A現状、非メッキの撚り線が平行になったものです。「よった」というのは、BELDEN 8470等のように、ビニール部分がよられているものでしょうか?そうであれば、近所に電気工事資材店で探すか、現状の線をばらしてよってみます。

 BCDは、探して入手します。

byPipesmoker at2018-04-13 13:47


>>A現状、非メッキの撚り線が平行になったものです。「よった」というのは、BELDEN 8470等のように、ビニール部分がよられているものでしょうか?そうであれば、近所に電気工事資材店で探すか、現状の線をばらしてよってみます。

「撚った」を「よった」と書いてしまいました。二本の芯線が互いに撚られた線です。200V環境ではプロケーブルの言う通り長さは20〜30mは必要ですね。RCAケーブルを併用すればもっと短くなるかな。

byTada-Min at2018-04-13 15:42


 お世話になります。

 >>二本の芯線が互いに撚られた線です。
 
BELDEN 8470等の芯線が非メッキの線材ですね。了解しました。

 >>200V環境ではプロケーブルの言う通り長さは20〜30mは必要ですね。RCAケーブルを併用すればもっと短くなるかな。
 
昨晩、RCAケーブルを10.5mまで延長し、スピーカーケーブルは6.5m程度で、まあまあの感じになりました。よって、10mから切り込んでゆくつもりです。その前に、100Vでやってみます。

byPipesmoker at2018-04-13 16:10

http://community.phileweb.com/mypage/entry/5009/20180412/59153/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c33

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
34. 中川隆[-13765] koaQ7Jey 2020年3月19日 16:31:43 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1117]

Pipesmoker
音の焦点への挑戦(100V版)2018年04月16日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/5009/20180416/59208/


 100V環境にて、音の焦点合わせに関する途中経過です。

 先達の方々のお知恵を頂戴いたしたく、よろしくご教示お願いいたします。
 200Vになったらやり直しになるので、その時頑張ろうと考えていたのですが、100V環境で、練習です。

 4/14(土)〜15(日)にてやってみた経緯です。
 下記の通り、音の焦点が出るのか出ないのか不透明です。

 RCAケーブルは、6mにて固定

 スピーカーケーブルは、AE線ではなく、非メッキ撚線平行ケーブルを割き、TWISTしたケーブルです。(Tada-Minさんご教示)

 現段階で、2.9mTwist+2mTwist+2mTwist=6.9mになっています。

 長い一本物を切っていきながら、音を聞いて判断ではなく、行きつ戻りつできるように、途中でつなぎながら、テストしています。

 長い一本物を切る方が正解でしょうし、音にもよろしいとは考えますが、初心者には無理です。

 6.9mに1mTwistを付け加え、7.9mにすると、行き過ぎ感があります。
 0.5m足した7.4mで、悪くなりかけているような気がします。
 推測ですが、6.9m±0.5m程度に、音の焦点があるかもと考えています。
 でも、今のところ、リアル且つ幻想的な音ではないと思います。

 日本人の地声は、良いのではと思いますが・・・(声のはり、センターに浮かび上がる感触、広がる拍手)

 ただ、この付近を行きつ戻りつ(0.5m単位)しても、プロケーブルが言う日本人の地声とか、拍手の感じは、変化がないように聞こえます。

 クラッシックを聞きますので、同時に、変化を聞いているのですが、オーケストラのバックのコーラスの感じは、6.9mが良さそうに聞こえます。
 オーケストラは、おとなしくなったように聞こえます。少々ボリュームを上げないと、迫力が出ない?

 1週間かけて、もう一度、スピーカーケーブルの長さを変えて、聞きこんで、最終の切り込み開始位置を決め、1p毎程度で切り込んでゆくつもりです。

 音の焦点の山が出るか否か、若干不安があります。
 0.5m単位で、粗くチェックしていまので、ピークがピンポイントであれば、これからです。

 スピーカー音圧レベル=86dbと低能率です。(13pフルレンジスピーカーDCU-F131W)音の焦点の山が出にくい可能性はないでしょうか?

 「SPにもよりけりで、高能率でウーファーサイズが大きい物ほど、効果は実感しやすかと思います。」と、プロケーブルからは言われています。
 だとしても、おいそれと変えられないですが・・・
 
 「アキュフェーズなどの民生用は、クセが強いです。全く反応しない場合もあります。先にアンプをthomannの変えられる事をお勧めします。」と、プロケーブルからは言われています。

 全く反応していない状況ではありませんが、音の焦点の山が出にくい可能性はないでしょうか?

 そもそも、音源が悪い可能性?
 こういうサイトから購入したこういう音源で、ここをチェックしたら、音の焦点近くでも、明確に判るというようなようなお知恵をいただくと助かります。

 「SUMURILA モーツァルト Mozart IV」は、入手中です。(Tada-Minさんご教示)


レス一覧

Pipesmoker さんへ

クラシックでバイオリンの弦が目立たないぐらい、高音がやや物足りないぐらいが良いです。

正規分布曲線を描いて横軸は長さ、縦軸の頂点は音の焦点で今何処に居るのかを考えると焦点の位置の予想が立てられます。
殆んど6.9mに決まりでは。後は7.4mから2cmずつ数回切り続けて、感じを掴みながら1cmずつに切り替える。こんな所でしょうか?

byTada-Min at2018-04-16 17:20


100V環境でRCAケーブルが6mにもなった経験は有りません。殆んど3〜4.5mぐらいです。
200V電源環境の値を使っていませんか?
RCAケーブルで高音を抑え過ぎでは?
まずスピーカーケーブルは現状の長さで、RCAケーブルで大体の焦点を出します。
その後スピーカーケーブルの調整です。

RCAケーブルの方がダイナミックに大体の焦点を出しやすいです。
既にこの順序でやって居ましたら次に進んで下さい。

byTada-Min at2018-04-16 21:10


Tada-Min様

 ご教示ありがとうございます。

 >>殆んど6.9mに決まりでは

リアル且つ幻想的な音というのに行き着いているのか否かの判断がつきません。数日かけ、再検証し、切り込んでゆきます。あと5mmとかで、焦点に当たると思いっきり変わるポイントが出るのでしょうか?

 >>100V環境でRCAケーブルが6mにもなった経験は有りません。

別のサイト(http://masedoine-de.mond.jp/new1051.html)で、スピーカーケーブルが極端に長い場合、夏冬の気温変動で、焦点に影響を与える可能性ありみたいな記事を読んだことがあり、RCAケーブルで少し大きめに落としておいて、スピーカーケーブルを短めにと考えています。

byPipesmoker at2018-04-17 08:57


RCAで調節するのとスピーカーケーブルで調節するのはなんと言ったら良いか、強いて言えばRCAは高音部を強力に、スピーカーケーブルは穏やかに高音部、中高音部を調節するように思います。
だからまず耳につく高音部をRCAで調節して、のちにスピーカーケーブルで高音部、中高音部を整えるといった感じです。

byTada-Min at2018-04-17 10:43


Tada-Min様

 ご教示ありがとうございます。
 そういう違いがあると、まだ、認識できていませんでした。
 3〜4.5mにて、再調整してみます。

byPipesmoker at2018-04-17 11:15


100V環境ではメッキスピーカーケーブルで調節すれば殆んど場合焦点が出ますが、もし出なかったらアンプかスピーカーいずれかに原因ありという事になりますか? 結果が怖いですね。
しかし非メッキスピーカーケーブルとRCAケーブル併用法は簡単に焦点が出るんですけどね!

byTada-Min at2018-04-17 21:00


昨日(4/17(火))、RCAケーブル6m→4.5mへ変更し、バランスが高域寄りになりましたので、非メッキスピーカーケーブルを7.9m→8.4mへ変更しました。まだ、足りない感じですが、手持ち線材が無くなり、一旦停止です。

 >>しかし非メッキスピーカーケーブルとRCAケーブル併用法は簡単に焦点が出るんですけどね!

アンプに問題ありとなった場合でも、OKなのでしょうか?

byPipesmoker at2018-04-18 08:49


帯域バランスの良いCDを手に入れてやって居ますか?
キャンキャン・キンキンのCDでは調節出来ません。
iTunesのファイルでも良いです。
全てはここからです。

アンプがダンピングファクターの変化を起こさなければ焦点は出ませんよ。
麻瀬憧庵見ましたか?

byTada-Min at2018-04-18 11:19

http://community.phileweb.com/mypage/entry/5009/20180416/59208/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c34

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
35. 中川隆[-13764] koaQ7Jey 2020年3月19日 16:34:38 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1118]

Pipesmoker
音の焦点への挑戦(100V版 BELDEN途中経過)2018年05月01日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/5009/20180501/59330/


タイトル 音の焦点への挑戦(100V版 BELDEN途中経過)

 100V環境にて、スピーカーケーブルBELDEN8470による音の焦点合わせに関する途中経過です。
 先達の方々のお知恵を頂戴いたしたく、よろしくご教示お願いいたします。

 4/28(土)〜30(月)にてやってみた経緯です。

 当初、5mと7m間で、音の変化が感じられないため、プリメインアンプ(アキュフェーズ)もしくはスピーカー(13cmフルレンジ)のせい(?)と疑いましたが、大田区Yさんからの「アンプの種類にもよりますが、メッキケーブルは伸ばせば伸ばすほど、高域が立ってくるのではなく、ある長さ以上では、高域は一定となるようです。」と思われます。(そう言われると、プロケーブルのサイトに書いてあった。と、後から気が付きました。)

 以下の通り、切るたび、音は変わってゆくので、プリメインアンプ(アキュフェーズ)もしくはスピーカー(13cmフルレンジ)に問題はないようです。

 Note PC(バッテリー駆動)上のiTunesから再生(m4a)→SACDプレーヤー/DAC(DENON)(100V駆動)→プリメインアンプ(アキュフェーズ)(100V駆動)→スピーカー(13cmフルレンジ)

 4/28(土)
  5m接続、音を確認(きんきんではないが、高域側に偏っている。)の後、10cm切断、少しは良くなる。

 4/29(日)
  さらに、10cm切断、いくらか良い感じになったような気がするので、5cm切断へ変更(まだ、高域寄り)

 4/30(月)
  さらに、2cm切断、もう2cm切断、いい感じになったような気がするので、1cm切断へ変更(計30cm切断)

  推奨音源(ボーカル)は、生っぽくなってきた気がする。

  非推奨音源(ピアノ、オーケストラ)は、まだ少し高域寄りかと思われる?ものもあり。

 で、1cm単位で切っていく予定です。
 もう近い?と思うのですが、翌日、聞き直すと、評価が異なる場合があったので、時間をおいてよくよく聞きこまないと、判断を間違えそうです。

 音の焦点が出る瞬間(終了)は、どう判断したら良いのでしょうか?



レス一覧

Pipesmoker さんへ

順調に音の焦点に近づきつつ有るのではないかと推察されます。

>>iTunesから再生(m4a)

PCオーディオのハイレベルを目指すのにはちょっと性能不足です。出来ればAIFF, WAVのような非圧縮形式が望ましいです。

>>もう近い?と思うのですが、翌日、聞き直すと、評価が異なる場合があったので、時間をおいてよくよく聞きこまないと、判断を間違えそうです。

聴いてて気持ち良く聴こえる事が重要です。いくら良い音でも気持ち良くないのは聞きたくないでしょ? 自分が一番聴きたい音源に限定して、気持ち良く聴こえるのが音の焦点です。全てのジャンルで気持ち良く聴こえるようにするのは私も成功していません。私はピアノ、弦楽四重奏曲、交響曲、ボーカルの優先順位です。

それとアンプのボリューム位置によっても入力インピーダンスが変わるので音の帯域バランス(音の焦点)も変わります。

切り足りない場合、もっと切ったらどうなるかはRCAケーブルでシミレーションして下さい。

切りすぎた場合は、私の音質改善の記事をご覧になり、実行すればすぐ高音が出てきます。

何れにしても固定した音の焦点というものは無く、再生する音源やオーディオシステムの音のピュアさ言い換えれば音を汚しているノイズの少なさでいくらでも変わります。

では頑張ってください。あと私の記事にもレスお願いします。

byTada-Min at2018-05-01 12:48


>>PCオーディオのハイレベルを目指すのにはちょっと性能不足です。出来ればAIFF, WAVのような非圧縮形式が望ましいです。

iTunesのCDインポート設定で、Apple Losslessエンコーダを選択し、インポートすると、m4aにてファイルができあがるのですが、AIFFエンコーダもしくはWAVエンコーダを選択すべきということですね

>>自分が一番聴きたい音源に限定して、気持ち良く聴こえるのが音の焦点です。

各自のシステムで、ある一点として、音の焦点があると認識していました。主に井上陽水等ボーカルにて評価していましたので、音源の主体を変更し、音の焦点の探索を続行します。

>>切りすぎた場合は、私の音質改善の記事をご覧になり、実行すればすぐ高音が出てきます。

「シールドケーブルを使えない信号ケーブルや電源ケーブルには銅箔シールドを施し必ず片側アース。」のことでしょうか?それとも「ダウントランスの空きタップを利用する方法」でしょうか?後者たったら、まだ、200Vに移行していないのと、ダウントランスが異なるので、だめかもしれません。

>>あと私の記事にもレスお願いします。

すいません。レベルが高すぎます。特に「リッピング条件2」は・・・

byPipesmoker at2018-05-01 14:05


ステマの方がご自分の常識を振り回してふざけた子供のようなレスを入れていますが気にしないで下さい。『強要』という言葉の意味がお分かりでないのでは? これはお願いですよ!

音の焦点が常識になって高額な商品が売れなくなると困るんでしょう?

AIFFエンコーダです。WAVエンコーダだとファイルに色々なタグが埋め込みできません。

切りすぎた場合は、私の音質改善の記事『音質向上が止まらない!!! リッピングが終わらない!!!』をご覧下さい。

基本的には何をやっても音は変化します。どの程度か・望んだ方向か?です。

私の昔の『記事』に対するレスでも良いですよ。ご感想・ご意見・ご質問を是非どうぞ。

byTada-Min at2018-05-01 14:49


これからもステマから妨害が来ると予想されます。

自分からステマだと名乗って来るんだから世話が無い!
いよいよ気を締めて音の焦点推進者は結束しましょう!
大田区Yさんもここで頑張りましょう。

byTada-Min at2018-05-01 22:22

http://community.phileweb.com/mypage/entry/5009/20180501/59330/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c35

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
36. 中川隆[-13763] koaQ7Jey 2020年3月19日 16:37:01 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1119]

Pipesmoker
音の焦点への挑戦(100V版 BELDENおそらく焦点) 2018年05月05日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/5009/20180505/59383/


100V環境にて、スピーカーケーブルBELDEN8470による音の焦点合わせに関する途中経過2です。

 先達の方々のお知恵を頂戴いたしたく、よろしくご教示お願いいたします。

 5/3(木)〜4(金)にてやってみた経緯です。

 当初、音源をm4a(iTunes上でApple Losslessエンコーダ)にて焦点合わせしていましたが、Tada-Min様より、aiffもしくはwav(非圧縮形式)のご指摘があり、以降、wav(iTunes上でWAVエンコーダ)へ変更しました。

 これに伴い、音のバランスが高音側にシフトしましたので、切り直しです。


 Note PC(バッテリー駆動)上のiTunesから再生(wav)→SACDプレーヤー/DAC(DENON)(100V駆動)→プリメインアンプ(アキュフェーズ)(100V駆動)→スピーカー(13cmフルレンジ)

 5/3(木)
  4/30(月)時点で、5mから30cm切ったところから開始、1cmずつ2回切断、まだ少し高域側に偏っている。

 
 5/4(金)
  さらに、1cm切断、かなりいい感じになってきたので、5mm切断へ変更し、1回切断
  
  推奨音源(地声のボーカル)は、今回の5mmで、ボーカルが一歩前に出てくるような聞こえ方に変化

  非推奨音源(日本人のソプラノ)も、ボーカルが一歩前に出てくるような聞こえ方に変化

  この状況が焦点のサインとすれば、焦点に合った状況です。

  ただ、クラッシック系にて、もうちょっと切ってもよいかと思うものがあります。

  焦点に幅があれば、切り込んでよいかと思いますが、一方、クラッシック系にて、もういいかなと思われるものもあり、しばらく一旦停止し、よくよく聞きこんで、次に進めます。


 5/5(土)
  いろいろ聞きこんでみましたが、今のところ、下記の通り位が若干きついのみで、他はよいかなという感じですので、一旦、確定です。

   Morzart ホルン協奏曲 K412 第1楽章(CDリッピング):強奏時、もう一歩落ち着くと・・・→あと5mm程度?

   Morzart オーボエ協奏曲 K 314 第2楽章(CDリッピング):オーボエが、もう一歩きつい→あと5〜10mm程度?

   アレグリ ミゼーレ(アカペラ)(CDリッピング):まだ、少々きつい。→10mm以上

   Beethoven 交響曲第3番 第1楽章(フリー音源flac→wav):強奏時、バイオリンが微妙にきついが、全体的に躍動感があり、悪くはない?→あと5〜10mm程度?


レス一覧

PCでの再生ソフトはiTunesをお使いですね? WAV形式のファイルでアルバム画像、アルバム名、アーチスト名、アルバムアーチスト名等はファイルに埋め込み出来てますか?

まだライブラリーを充実させる段階ではないと思いますので、ファイル形式の件はまた後で。

別記事にも書きましたが生演奏の音の帯域バランスは演奏のプロ以外の人では、その記憶バランスは高音域寄りです。CD自体も高音が伸びて気持ち良く聴けるように調整して有ります。どこかで読んだ受け売りですが。

ここからはRCAケーブルを1.5m程度から始めて徐々に長くして、切り過ぎた状態をシミレーションしたらどうでしょうか?

或いは音楽会に出かけて演奏を聴き音の帯域バランスを実感として体得するとかその記憶が無くならないようにスマホで動画を撮って演奏時の帯域バランスを思い出す。

実際のバランスは記憶バランスよりもの凄く中低音寄りです。

ボーカルのバランスとクラシックのバランスは両立できれば一番良いのですが、なかなか上手くはいかず私の場合は好きなピアノの演奏のバランスを重視します。
プロケーブルの推奨長は3〜4mです。お部屋の壁、床、天井の材質や表面の仕上げによっても長さは変わってきます。和室の場合で推奨長+88cmの例が有りますね。

最後に現在のケーブル長を区切り、区切りで書いて頂ければより参考になります。

byTada-Min at2018-05-05 18:32


Tada-Min様

 お世話になります。

 >>PCでの再生ソフトはiTunesをお使いですね? WAV形式のファイルでアルバム画像、アルバム名、アーチスト名、アルバムアーチスト名等はファイルに埋め込み出来てますか?
 
iTunesです。リッピングすると、アルバム名、アーチスト名、アルバムアーチスト名等はファイルに入ってきています。アルバム画像は、無いです。

 >>ここからはRCAケーブルを1.5m程度から始めて徐々に長くして、切り過ぎた状態をシミレーションしたらどうでしょうか?
 
やってみます。

Pipesmoker

byPipesmoker at2018-05-05 18:53

http://community.phileweb.com/mypage/entry/5009/20180505/59383/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c36

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
37. 中川隆[-13762] koaQ7Jey 2020年3月19日 16:40:32 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1120]

Pipesmoker
BELDENその後 2018年05月14日
https://community.phileweb.com/mypage/entry/5009/20180514/59454/

 5/5(土)に投稿した記事のスピーカーケーブルBELDENによるその後です。(5/4(金)現在、RCA=0m、スピーカーケーブル=465.5p)

 先達の方々のお知恵を頂戴いたしたく、よろしくご教示お願いいたします。

 5/5(土)、Tada-Min様よりご指摘「生演奏の音の帯域バランスは演奏のプロ以外の人では、その記憶バランスは高音域寄りです。CD自体も高音が伸びて気持ち良く聴けるように調整して有ります。どこかで読んだ受け売りですが。ボーカルのバランスとクラシックのバランスは両立できれば一番良いのですが、なかなか上手くはいかず私の場合は好きなピアノの演奏のバランスを重視します。

プロケーブルの推奨長は3〜4mです。お部屋の壁、床、天井の材質や表面の仕上げによっても長さは変わってきます。和室の場合で推奨長+88cmの例が有りますね。」に沿って、さらに切込みを決断

 部屋は、洋間ですが、専用のリスニング・ルームのようなものではなく、生活兼用部屋となり、吸音材になりそうなもの(洋服等々)は、たっぷりあります。

 5/6(日) RCA=5m、スピーカーケーブル=465.5p→455p(10.5p切断)
  以降、推奨音源(ボーカル)でなく、非推奨音源(クラッシック系)のみでチェック

 5/7(月) RCA=4.5m、スピーカーケーブル=455p→445p(10p切断)(トータル20.5p切断)
  この辺りから、SACD/DACのみ200V(ダウン&アイソレーショントランス1500W)へ変更(大きくキンキンになる感じも無く、BELDEN調整範囲と判断)

 5/8(火) RCA=4.0m、スピーカーケーブル=445p→435p(10p切断)(トータル30.5p切断)

 5/9(水) RCA=3.5m、スピーカーケーブル=435p→425p(10p切断)(トータル40.5p切断)

 5/10(木) RCA=3.5m、スピーカーケーブル=425p→420p(5p切断)(トータル45.5p切断)

 5/11(金) RCA=2.5m、スピーカーケーブル=420p→417p(3p切断)(トータル48.5p切断)
  もうこれ以上切れないと判断


 5/12(土)
  プリメインアンプも200V(ダウン&アイソレーショントランス1500W)に接続したらどうなるかと試しに接続してみると、全然キンキンでなく、BELDEN 202pに取り換えると、切り過ぎと感じる。

  丸一日悩んだ後、以降、オール200V(ダウン&アイソレーショントランス1500W)接続

  プロケーブルは、AE線でないとだめと書いてあるが、私のシステムでは、そう感じない。

  200V(ダウン&アイソレーショントランス1500W)購入の際、200V電源工事を含めて、プロケーブルに散々聞きまくったので、ド素人と判断されて、アイソレーションを抜いてくれたんでしょうか?

 5/13(日) RCA=2.5m、スピーカーケーブル=417p→416p→415p→414.5cm(2.5p切断)(トータル51.0p切断)

  ここからは、推奨音源(ボーカル)と非推奨音源(ボーカル(日本人ソプラノ)、クラッシック(ピアノ))(補助)でチェック

  非推奨音源(日本人ソプラノ)のみ、ボーカルが一歩前に出てくるような聞こえ方に変化

  しかし、非推奨音源(クラッシック(ピアノ)は、右手の音が、いまいち唐突な感じ
  あと少々(5mm単位)切れば良いかという感じ

  200V(ダウン&アイソレーショントランス1500W)は、大田区Y様の言われる(100V端子への一個挿入で8470を5-6cm延長した効果となります。115V端子への一個挿入で8470を2cm延長した効果)通りの効果を感じます。なお、寸法は、100V側が115V側よりスピーカーケーブルを長くしたように感じるのみで、何とも言えません。



レス一覧

おめでとう御座います! ほぼ完成ですね。
更にアイソレーショントランスまで使いこなせたとは凄いです!

音の焦点についてはもうアドバイスすることは無いですね。

しばらくはご自分のオーディオライフを楽しんで下さい。

大田区Yさんにも近況報告とお礼をした方が良いでしょう。

次の音質向上策は銅箔シールドですね。私以外にはCENYAさんが実行されたので2人の記事を参考にして下さい。
音のレベルが2ランクほど上がります。

ではこれからもよろしくお願いします。

byTada-Min at2018-05-14 15:00


 200V(ダウン&アイソレーショントランス1500W)につき、プロケーブルの言うこと(AE線)と異なる結果になっていますので、本当に正解か不透明です。
 
 結果オーライで良いかどうか・・・

 いずれにしても、いろいろご指導ありがとうございました。

>>次の音質向上策は銅箔シールドですね


実は、USBケーブルとか、いい加減なものを使用しているので、その辺りをプロケーブルのケーブルに合わせた後、取組んでみます。

byPipesmoker at2018-05-14 15:11


結果オーライですよ!

ひとつ書き忘れましたが、以外に重要なのが電源の極性合わせです。
アースを取れば必要ないと言う人も居ますが、やはり基本に忠実にやった方が精神衛生上も気持ちが落ち着きます。

詳しいやり方ご希望ならばまた記事を書いて下さい。
では失礼します。

byTada-Min at2018-05-14 17:04


 お世話になります。

 100Vの時は、電源の極性を合わせていたのですが、200Vにも極性があるのでしょうか?

byPipesmoker at2018-05-14 17:10


ダウントランスの100V、115Vコンセントから電源を取る機器には極性を考える必要が有ります。

私の記事 『アースの迷走電流で音の帯域バランスが変わる? 』 をご覧ください。

byTada-Min at2018-05-14 19:33


 「並木精密宝石製 ディレクション・ファインダー(DF)」というものがあることを初めて知りました。

 持っていないので、100Vの時と同様、テスターにてやってみます。

byPipesmoker at2018-05-15 13:41


メガネケーブルの時はテスターでは判別しにくいです。
その時は聴いて判断ですね。これも耳の良い訓練です。

byTada-Min at2018-05-15 14:58


>>実は、USBケーブルとか、いい加減なものを使用しているので、その辺りをプロケーブルのケーブルに合わせた後、取組んでみます。


Pipesmoker さんのオーディオシステム図を見ましたが PCとDAC間がUSBケーブルですね。この間はRCA同軸ケーブルか光ケーブルが望ましいのですが、ノートPCではその類の端子は有りませんよね?


プロケーブル製のUSBケーブルはオススメです。

シールド電源ケーブルは取り替える前に銅箔シールドをやった上で取り替えが必要か判断した方が良いです。下記のような理由で私はシールド電源ケーブルを導入しませんでした。

私の場合プロケーブル製シールド無しの電源ケーブルを銅箔シールドした物を取り替えても0.5ランクぐらいしか良くなりませんでした。

この交換よりアース関係を全て見直して実行したのが功を奏しました。

何れにしてもアイソレーショントランスという最高の電源を使っていらっしゃるのですから、生半可な音質向上策ではランクが上がりません。
これからは段々音質向上が難しくなって来ます。

byTada-Min at2018-05-15 18:01


https://community.phileweb.com/mypage/entry/5009/20180514/59454/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c37

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
38. 中川隆[-13761] koaQ7Jey 2020年3月19日 17:51:09 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1121]

Tada-Minさんのマイルーム 音の焦点実験システム
http://community.phileweb.com/mypage/myroom/4853/

再生系のオーディオシステム構成

音源 : CDから16bit、 LPからは24bitでリッピングしたAACまたはAIFFファイル・ iTunes Store で購入したファイル・e-ONKYO(Hi-Reso)または BLUE SKY LABEL からダウンロードした FLACファイルを変換したAIFFファイル(録音系でリッピング)

DISPLAY : Mitsubishi RDT231 WM-X(アイソレーショントランス1)

PC : Mac mini 2014 MacOS 10.13.6, iTunes, iVolume, XLD, 外付け 1TB HDD(アイソレーショントランス2)

光ケーブル : 謎の光ケーブル(プロケーブル)

DAC : PopPulse WM8741(アイソレーショントランス3)

RCA ケーブル : BELDEN 88760 1.5m (音の焦点調節済み)

Main Amp : LUXKIT A3700 KT88 三結 PP(単相200V単巻トランス)

スピーカーケーブル : WESTERN ELECTRIC WE14GA 5.4m ぐらい(音の焦点調節済み)

スピーカー : Bose 301V-W

リスニングルーム 幅 2.0間 奥行2.0間 洋間
スピーカーは高さ70cm位の木製棚上
3台のアイソレーショントランスは単相200V単巻トランスに接続
大地アース
1点アースはDISPLAYとLUXKIT A3700 KT88 三結 PPに(光ケーブルで分断の為)
Mac mini と 1TB HDD は銅箔シールドしてアース
全ての非シールド電源ケーブルは銅箔シールド・アセテートテープして下流のみアース


録音系のオーディオシステム構成

レコードのリッピング
DISPLAY : Mitsubishi RDT272 WLM(アイソレーショントランス2)

↓ レコードプレーヤー : SONY PS-X700 (アイソレーショントランス2)
↓ ↓
↓ ADC : IO DATA AD-USB2
↓ ↓
DELL Inspiron 545 Core2Duo Memory 8GB, SSD 240GB, 2TB HDD (アイソレーショントランス1)

アプリ : DigiOnSound X Express 24bit 96KHz でリッピングして整形, dgs 形式から aiff 形式に

サーバー : Xserve-G5 (納戸)の外付けHDD Droboに転送

Mac Pro 2.8GHz Memory 8GB SSD 240GBで 内蔵 2TB HDD の iTunes Library に登録, iVolume で音量統一

サーバー : Xserve-G5 (納戸)の外付けHDD Droboに iTunes Library を転送

Mac mini の外付けHDDに iTunes Library を転送, 以下 再生系で利用

CDのリッピング
Mac Pro 2.8GHz の アプリXLD でリッピングして iTunes Library に自動登録
Dell と Mac でのリッピングに差異は認められない。
1点アースはPCに
レコードプレーヤーからの信号ケーブルは銅箔シールド・アセテートテープして下流のみアース
全ての非シールド電源ケーブルは銅箔シールド・アセテートテープして下流のみアース
http://community.phileweb.com/mypage/myroom/4853/


▲△▽▼


Tada-Min
RCAケーブルにも音の焦点 2017年08月02日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170802/56523/

ソース:
Mac Pro 2008, DELL Inspiron 545 Core2Duo で LP, CD を24bit, 96kHzのハイレゾリッピングした音楽ファイル(主にAIFF形式、その他も)を Mac mini 2014 の外付けHDDに保存


再生装置:Mac miniから AirMac Express (第2世代)に有線で流し、BELDEN88760のステレオピンジャック・RCAピンのコード(1.5m)を経由してBoseの Acoustic Wave Music System II (大型ラジカセのようなセット)に繋いで。

このBoseのセットはCD、ラジオ、アンプ、スピーカ−が一体になっていて、直接スピーカーに繋ぐことは出来ません。アンプを介さないとBose音響システムとして成り立たないです。

再生環境を改善していくにつれて、音がキンキンとキツくなり、また高音の歪みが耳について長時間聴いていると耳が痛くなり、どうしたものかと悩んでおりました。

PopPulseのDAC WM8741を使えば少なくとも高音の歪みは解消されて、音の品位が上がる筈と考えてこれを購入しましたが、更に高音が突出して低音が全く出ない。仕方がないので部屋の音響特性をスマホで測って音声出力をイコライズして聴いていました。

しかし如何にイコライズしても楽器の基音が出ず倍音のみしか聴こえずフラストレーションが溜まりました。WM8741は別室の再生装置で活かすことにし、DACをAirMac Expressに戻しました。

イコライズは止めても楽器の基音はしっかり聴こえました。ここでハタと「音の焦点」のことを思い出し、スピーカーケーブルに「音の焦点」が有るのならば同じアナログのRCAケーブルにも有るのでは?と考えました。

BELDEN88760のメス・オスRCAケーブル(1.5m)を使って延長して合計3.0mにして聴いてみました。高音が抑えられ大分聴き易くなりましたが、あまりに音が温順しくなり過ぎ物足りなく感じ、すぐ元に戻してしまいました。

更に「音の焦点」を勉強したらこれこそが正に「音の焦点」の現象ではないかと思い、再度 RCAケーブルを延長して各種の演奏特に女性ボーカルを聴きこみました。広いホールでの山崎ハコのライブ、痛々しい彼女が一生懸命にギターを弾きながら壇上で歌っているのを最前席で聴いているようです。

「イヨ」と声をかけます。この生々しさ「音の焦点」に出会ったようです。更に1.5m延長したら音が全く出ませんでした。

今の感じでは2〜3m辺りに正確な「音の焦点」が有るようです。次は1.0mのメス・オスRCAケーブルを購入して実験してみます。

結果次第では1.2m,1.3m1.4mのケーブルが欲しくなりそうです。AirMac Expressは想像以上に優れたDACであると痛感しました。

AirMac Expressの限界が云々とブログに載っているのを見て歪みと思ってしまったのです。どんな装置でも使いこなしひとつですね。以上報告を終わります。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170802/56523/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c38

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
39. 中川隆[-13760] koaQ7Jey 2020年3月19日 17:53:01 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1122]

Tada-Min
RCAケーブルにも音の焦点あり! その2 2017年08月08日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170808/56574/

音の焦点の調節の経過をレポートします。

前回の焦点の見当のつけ方はAirMac Express と Acoustic Wave Music System II をBELDEN 88760の1.5mのRCAケーブルで繋いだ結果は耳に痛いほど高音部が突出して焦点には程遠い。

更に1.5m長くすると高音部がやや不足して物足りないという結果を考えると1.5m〜3.0mの間に在ると考え、1.0mのRCAケーブルを加え合計2.5mで確かめてみました。

結果は高音部が出過ぎ。何センチ刻みでコードを短くしていったら良いか思案のしどころで2.5cm刻みか、5.0cm刻みか悩みます。スピーカコードと違って切りすぎたら元には戻せません。

焦点の出具合の結果から3.0mにかなり近い所に在ると断定して2.5cm切って、新たに用意したREANのピンコードにハンダ付けし最初の視聴をしました。

ギター良し、ボーカル良し、絃楽器良し、大編成のオーケストラも良し。「良し」とする基準は言葉で表現するにはなかなか難しいのですが長時間聴いていて楽しく不満が無いことです。

第一回目の切断にしてジャストフィットしましたが、HUB をAllied Telesis CentreCOM ギガビットイーサネット・スイッチ GS908XL に変更した途端、音のバランスがまた高音部よりになってしまいました。

切り詰めてないもう一本の1.5mのRCAケーブルを使って合計3.0mにしたら音の焦点がまた合いました。メデタシ・メデタシ。

特に音の焦点が出せるようになってからこのステレオセットではほぼ限界まで良い音を引きだせていると自負しています。

HUB、音の焦点についての感想はまたこの次の日記に書こうと思います。乞うご期待。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170808/56574/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c39

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
40. 中川隆[-13759] koaQ7Jey 2020年3月19日 17:55:04 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1123]

Tada-Min
RCAケーブルにも音の焦点あり! その3 2017年08月11日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170811/56610/


今回はパソコンルームのオーディオシステムの音の焦点の調節です。
ベッドルームのオーディオシステムの音の焦点調節が上手く行ったので、音の焦点が合った感じを忘れないうちにこのシステムを調節しました。

まず焦点がほぼ合った感じで、ほんの少し高音が足りないと、RCAケーブルを2.5cm刻みで切り詰めるか AE線 1.2mm スピーカーケーブルを50cm刻みで短くする。
長さに関してはケーブルの種類・太さ・全長によって適宜変えてください。メッキのスピーカーケーブルだと長くする方向になります。

どちらがやり易いかと云うとRCAケーブルの組み合わせで大体の焦点の長さの見当を出して、微調整をスピーカーケーブルで調節した方がやり易く、スピーカーケーブルのみで調節するのはほぼ無理です。

某サイトの投稿者のような数十メートルとか数百メートルのスピーカーコードは必要有りません。

今回の具体的な長さを示すと最初 DAC と メイン アンプ間は1.0mでした。これに3.0mを加えると4.0mになりましたが、ほんの少し(前回の経験が生きてきます)高音が足らない。

1.475m(前回使ったコードを流用して) + 1.5m + 1.0m 合計3.975m にしました。もっと切り詰めなくてはならないと思っていましたが、予想に反してジャスト音の焦点に合いました。

その後更に聴き込んで行ったら高音をもっと抑えて合計 4.0m に戻しました。
これでも未だ高音が出すぎているのでスピーカーコードを 1.0m 延長しました。
大分バランスが良くなり聞きやすくなりました。

皆さんも是非、素晴らしい「音の焦点」が合ったオーディオシステムを手に入れて「オーディオ地獄」から抜け出して下さい。

どんなオーディオシステムでもこの方法でシステムの限界近くまで音が良くなります。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170811/56610/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c40

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
41. 中川隆[-13758] koaQ7Jey 2020年3月19日 17:56:47 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1124]

Tada-Min
RCAケーブルにも音の焦点あり! その4 2017年08月13日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170813/56625/


さて今日は『@@@@館』というコミュニティセンターでの音の焦点合わせの実験に挑みました。

機器の構成は

音源 : iPhone 6s 64GB (iTunes Store 購入のAACファイル、CDをリッピングした16bit 44.1kHz のAIFFファイル)
RCA ケーブル : BELDEN 88760
メインアンプ : thomann S-75mk2 出力 45W×2 (8Ω)
スピーカー : KENWOOD LS-60 (スピーカーはテーブル下の暗幕の中)
スピーカーコード : ホームセンターで購入の赤黒線


今まで使っていたプリメインアンプをthomannに替え、配線を BELDEN RCA ケーブルに替え、まず長さをパソコンルームでの経験値の 4.0m から始めました。低音が出すぎて中音にかぶり気味、高音が出てない冴えない音です。

次は 3.5m やや高音が出た。まだ高音が足りない。2.5m にする。ちょっと変なので下を覗いて見たら案の定いつの間にか右スピーカーの前に大きい荷物がスピーカー全面に被っていたので取り除いた。

再度聴き込んだら高音がややキツイので 3.5m に戻した。

今まで使っていたプリメインアンプ(ダイヤトーンの数万円のアンプ)と比較する言語に絶するほどの素晴らしい音が出た。

更にスピーカーケーブルを50cm毎に切って5.0m まで行けばどこかで最良の音の焦点が出ると思うがこの施設の備品なので残念ながら出来ません。
結果として 中音・高音 は自宅のシステムとよく似ていて、殆んど同レベルの音質になった。スピーカーの能力の80%は引き出せたと思います。低音が中音にかぶり気味でボーカルがアーティストによっては聞き辛い。

ここで友人を呼んで批評をして貰うことにした。

一人目の Iさんはオーディオ歴が長いが高級志向ではなく、CDの出始めキツイ高音に嫌気がさして、その後のディジタルの進歩には YOUTUBEや iTunes 圧縮ファイルをMACで音楽を聴く程度である。

二人目の Hさんはオーディオルームを持ちアンプ・スピーカー数点を切り替えてCDプレーヤー・レコードプレーヤーで音楽を楽しむ方である。PCは動画編集用に数台持っているがPCをオーディオシステムに接続してはしてはいません。これからからやる御積りでしょう。

三人目の Mさんはごく一般的なミニコンポでステレオを聴き、日常はPCと携帯音楽プレーヤーのiTunesで音楽を楽しんでいる方である。
Iさん曰く低音が被っているとのご指摘。某メーカーのヘッドフォンの音に良く似ている。残響音がスピーカーから出した音にも拘らずそのままの音が聴こえたということでしょうか?

Hさんリクエストしきり。ここのオーディオシステムで、今まで聞いたことも無い素晴らしい音が出ているのに感動したらしい。明日真空管アンプを持って来るからこれと同じに設定してくれとのこと。RCAコード・アンプの個性・スピーカーの個性・音場によって聴きながら設定するので、この場で設定しても無意味で有ることを説明して、PCオーディオも含めて後日の宿題としました。

MさんはPCオーディオにこれから進もうとしていて、CDからAIFFファイルをリッピングを勉強中です。今回のデモで大分刺激になったと思います。

三人三様のPCオーディオの出発です。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170813/56625/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c41

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
42. 中川隆[-13757] koaQ7Jey 2020年3月19日 18:00:37 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1125]

Tada-Min

最近 Pro Cable という会社にお世話になりオーディオ全般について研究させて頂いています。


Bose Acoustic Wave music system II パーソナルオーディオシステム チタニウムシルバー AWMS II 2017年08月18日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170818/56666/


PCオーディオで使っています

購入して数ヶ月経ち現在の状況をレビューします。

初代 Bose Wave Radio/CD を購入して早や14年、この間一度も故障しませんでしたが数年前からCDを認識し辛く成りどうしたものかと悩んでいました。

電気製品は一般に10年が使用期限でこれ以上経過すると徐々に性能が悪くなり15年i以上経過すると火災事故等を起こす怖れが有り使用は危険。

オーディオ製品ではコンデンサ等材質の劣化で徐々に高音が低下し過渡特性も低下して来る。初期の性能を要求するならば10年が限度と思います。

オークション等で製造年月日の分からない現行製品即ち減価償却されて残存価値が無いと思われる物に高額の落札価格を付けるのはナンセンスとしか言いようが無いです。これは中古製品一般について言えることです。この様な考えに至り思い切って新品を購入しました。

以前は Mac Pro 等のディスプレイに付いているスピーカーにiTunes出力して音楽を楽しんでいました。音源はCDからリッピングしたAACファイルとiTunes Storeで購入したmp4・mpegファイルです。

その後初代 AirMac Express に無線で飛ばして YAMAHA のオーディオシステム付きのお風呂場で聴いていました。初代は熱的に厳しく24時間点けっ放しにしておくとチリチリに熱くなり、数ヶ月で壊れました。

再度2代目 AirMac Express に挑戦してBose Wave Radio/CD の入力ソースとして使い始めました。無線と有線でMac Pro, Mac mini 2台, iPad, iPhoneからiTunes出力して幅広く音楽全般を楽しんでいます。そういう理由でCDは余り聴きませんでした。

新品購入で若干セッティングの不安が有りましたが、八畳洋室のコーナーの高さ70cm程の棚に振動防止の純正プラスチック台に置いて低音をややブースト気味に。
セパレートスピーカーだったらリスナーに対しての角度・スピーカー間の距離とセッティングするパラメーターが無限に有り、更にスピーカーコードも材質・太さ・長さのパラメーターも無限に有ります。その点この製品はセッティングが楽です。実はこのセッティングは嫌になるほど昔やりましたが纏めるのは難しいです。

最近 Pro Cable という会社にお世話になりオーディオ全般について研究させて頂いています。

今現在はCDをリッピングすることにハマっています。iTunesでのリッピングはAACファイルよりはAIFFファイルが高音質です。実際 Bose で聴いてみればその違いがわかります。

リッピングソフトXLDでリッピングしたAIFFファイルは更に音像・音場表現がずば抜けて優れています。特にバックグラウンドの聴こえるか聴こえない位のレベルの音再生とクリッピングに近い音量の音を素直に表現します。

如何にCDプレイヤーが適当に音を再生しているか、CDの中に音情報がギッシリ詰まっているか分かります。

また機器間のケーブルや電源ケーブルの材質の違いもこの製品は表現します。有りふれた表現ですが美しくウットリするような音、ハットする様なリアルな音も出ます。素晴らしい。

昔やったオーディオの限界をアッサリ超えてしまいました。他のレビューアーが書いている低音が出すぎているのは良いソースの選択と機器のセッティングで治る筈です。各楽曲間の音量差を調整するiVolumeもお高いのが欠点ですがお勧めのアイテムです。これからもこの製品をモニター(基準再生機)として愛用して行こうと思います。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170818/56666/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c42

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
43. 中川隆[-13756] koaQ7Jey 2020年3月19日 18:03:47 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1126]

Tada-Min
スピコンによる音の劣化 NEUTRIK speakON NL2FX 2017年08月20日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170820/56687/


某サイトでメインアンプ thomann S-75mk2 と一緒にこれを買った。

最初はターミナル直付けで聞いていたが、これを買ったことを思い出し、NEUTRIK speakON NL2FX に 1.2mm AE線をちょっと長めにビニール被覆を剥がし、折り曲げてプラス・マイナス線を端子の中にしっかり押し込んで銅線と金属端子がきちんと接触しているか、ビニール被覆が噛んでいないかを確認してネジを締めて固定する。
早速視聴してみる。直付けで聴いた期間が長かったせいか、どうも可笑しい。

変な風に高音不足、低音部過多(ボワッとしている)で『音の焦点』がズレた感じでもない。

音の解像度が劣化した感じで、音のニュアンスが全く分からない。女性ボーカルも太すぎる。

(P)Artur Rubinstein:(con)Erich Leinsdorf Boston Symphony Orchestra recorded 4/3/1963 ベートーヴェンのピアノ協奏曲5番『皇帝』の数フレーズでこんなフォルテッシモの演奏があるはずが無い。

スピコンに変えてからの数日間、気になっていた違和感はこのせいで有ったのだ。
本当にプロの現場でスピコンが使われているの?!。
やはりスピコンの内部インピーダンスとケーブルのインピーダンスのミスマッチか?

端子直付に戻すと(P)Artur Rubinstein:(con)Erich Leinsdorf Boston Symphony Orchestra recorded 4/3/1963 と Rubinstein:クリップス指揮 シンフォニー・オブ・ジ・エア 1956年12月16日録音 特に前者の演奏のフォルテッシモが唐突でなくなってより音楽に没頭できる再生になった。 



レス一覧

Tada-Min さんへ

スピコンはここ01年位まではたまにという感じでしたが
最近では結構見かけるようになりましたが、音質うんぬんよりも
衝撃に弱い・接触不良が発生しやすい(結果的に音が出なくなる)ので
そういうのが絶対に発生してはならない現場では使っていない印象ですかね。

以前はアンフェノールのEPコネクタが有名で高かったけど良かったですね。
ただ入手難といえば難なのでやっぱりITTのXLRコネクタを使ってる現場も
多かったかな。そこそこ電流流せるし頑丈だし接触不良も起きにくくて、おまけに
安くてとごにでもあるしという理由で使ってた事が多かったですね。

とはいえ4ピン以上だと電流があまり流せない・太いケーブルが使えないなので
やっぱりEPコネクタが私は好きですね。

あ、あとスピコンもクライオすると結構良くなります。耐久性においてはあまり
変わらないと思いますが・・・。

でわでわ。

byぶちょう at2017-08-22 01:44

ぶちょうさんへ プロの現場から貴重なご意見有り難うございます。

byTada-Min at2017-08-22 09:53

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170820/56687/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c43

[リバイバル3] スピーカー・パワーアンプ切り替えにはノイトリック社 スピコンを使おう 中川隆
4. 中川隆[-13755] koaQ7Jey 2020年3月19日 18:05:16 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1127]

Tada-Min
スピコンによる音の劣化 NEUTRIK speakON NL2FX 2017年08月20日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170820/56687/


某サイトでメインアンプ thomann S-75mk2 と一緒にこれを買った。

最初はターミナル直付けで聞いていたが、これを買ったことを思い出し、NEUTRIK speakON NL2FX に 1.2mm AE線をちょっと長めにビニール被覆を剥がし、折り曲げてプラス・マイナス線を端子の中にしっかり押し込んで銅線と金属端子がきちんと接触しているか、ビニール被覆が噛んでいないかを確認してネジを締めて固定する。
早速視聴してみる。直付けで聴いた期間が長かったせいか、どうも可笑しい。

変な風に高音不足、低音部過多(ボワッとしている)で『音の焦点』がズレた感じでもない。

音の解像度が劣化した感じで、音のニュアンスが全く分からない。女性ボーカルも太すぎる。

(P)Artur Rubinstein:(con)Erich Leinsdorf Boston Symphony Orchestra recorded 4/3/1963 ベートーヴェンのピアノ協奏曲5番『皇帝』の数フレーズでこんなフォルテッシモの演奏があるはずが無い。

スピコンに変えてからの数日間、気になっていた違和感はこのせいで有ったのだ。
本当にプロの現場でスピコンが使われているの?!。
やはりスピコンの内部インピーダンスとケーブルのインピーダンスのミスマッチか?

端子直付に戻すと(P)Artur Rubinstein:(con)Erich Leinsdorf Boston Symphony Orchestra recorded 4/3/1963 と Rubinstein:クリップス指揮 シンフォニー・オブ・ジ・エア 1956年12月16日録音 特に前者の演奏のフォルテッシモが唐突でなくなってより音楽に没頭できる再生になった。 



レス一覧

Tada-Min さんへ

スピコンはここ01年位まではたまにという感じでしたが
最近では結構見かけるようになりましたが、音質うんぬんよりも
衝撃に弱い・接触不良が発生しやすい(結果的に音が出なくなる)ので
そういうのが絶対に発生してはならない現場では使っていない印象ですかね。

以前はアンフェノールのEPコネクタが有名で高かったけど良かったですね。
ただ入手難といえば難なのでやっぱりITTのXLRコネクタを使ってる現場も
多かったかな。そこそこ電流流せるし頑丈だし接触不良も起きにくくて、おまけに
安くてとごにでもあるしという理由で使ってた事が多かったですね。

とはいえ4ピン以上だと電流があまり流せない・太いケーブルが使えないなので
やっぱりEPコネクタが私は好きですね。

あ、あとスピコンもクライオすると結構良くなります。耐久性においてはあまり
変わらないと思いますが・・・。

でわでわ。

byぶちょう at2017-08-22 01:44

ぶちょうさんへ プロの現場から貴重なご意見有り難うございます。

byTada-Min at2017-08-22 09:53

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170820/56687/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/888.html#c4

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
44. 中川隆[-13754] koaQ7Jey 2020年3月19日 18:08:16 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1128]

Tada-Min
RCAケーブルにも音の焦点あり! その5 2017年08月21日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170821/56696/


さて今週は旧宅のオーディオシステム(TRIO LS-1000をLUXMAN A3500 KT88PP でドライブ)に挑戦しました。

この組み合わせは低音がブワブワ、前に出て来ない中音、ユニットの周りで五月蝿く鳴っている高音で、音量を上げるとゴチャゴチャの音の塊がすっ飛んでくるといった最悪の状態でした。30年前に使いこなすのを諦めた代物です。

視聴する部屋は洋室6畳で短辺にスピーカーを壁から20cmほど離し、下に軽量ブロックを横にして敷き、リスニングポジションに向けてやや内側に傾けて2等辺3角形を作ります。

iPhone 6s、BELDEN RCAコード数本(ステレオミニジャック付きも)、上記のアンプを持ち込みました。

使用中のスピーカーケーブルを DENON PMA-580D のスピーカー端子からA3500に付け替え、ステレオミニジャックをiPhone 6s のイヤフォン端子に接続、もう一方をA3500の RCA入力端子に接続しました。

スピーカーから出る音量が小さい為アンプのボリュームは一杯より少し絞りました。

まず長さを 1.5m+1.5m から始めましたが、昔と変わらないバラバラの音の出かたです。

レコーディングディレクターが今どの音を聴かせたいのか分からない音の注目点が無い音楽以前の再生です。高音が出過ぎで、どの曲も五月蝿くて楽しめません。

次に 1.0mを加えて合計 4.0m にしました。いきなり生音で、このままずっと色々な曲を聴いていたいほどの楽しい鳴り方です。

そうこうしている内に気持ち良い音楽を聴きながら30分ほど寝てしまいました。
ウーファーが大きいと音の重心が下がり生の音に似てきますが、小さいウーファーは音の重心が上がり過ぎで、直ぐ生音ではない違和感を覚えます。基音が生音とは全く違って高すぎます。

やや高音不足かなと思われたので 1.5m 一本を 1.475m に替えました。高音が気持ち良く前に出てきました。

RCAケーブルをもう少し(今の音の焦点の出かたで考えると25mmは長すぎ10mmぐらいが妥当か)切り詰めるとベストになると思う。

スピーカーケーブルの長さはキチキチなので切る余裕は有りません。まあこの程度音の焦点を出せれば自分としては大満足です。

四つの例で音のバランスというか音の出かたを考えると、まず第一にスピーカーが良い仕事をしていて限界まで音が出ていると思う。

特に下の方まで伸びて締まった量感ある低音がそれぞれのスピーカーの完成度において出ます。これはやはり高かろう良かろうでしょうかね?

次にアンプの違いによる再生の差ですが、高音・中音・低音に渡ってやはり微妙に差が有ります。

四例の使用アンプは Bose Acoustic Wave music system II と thomann S-75mk2 と LUXMAN A3500 KT88PP です。

どこの音部がどう違ったのか書きたいのですが今日は頭が疲れて良い表現が出てきません。次回ということにします。



レス一覧

ケーブル長さ(and/or太さ)による《焦点合わせ》ということは無いと思っています。自分でも一時期試してみたことがあります。

私は積極的にこの議論をするつもりはありませんが、以前、本コミュにおいて、このことを声高に主張するショップの議論に対して見解を述べておられる方がいらっしゃいます。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/3126/20120424/30437/

私は概ねこの方の見解に同感しています。

byベルウッド at2017-08-21 21:07


ベルウッドさんレスありがとうございます。
DF変化による音の周波数変化を否定するわけですね? オーディオ勉強していますよね?

今回私は今までのスピーカーケーブルの長さ調節に加えて、より調節の結果がわかり易いRCAケーブルによる長さの調節を提唱しています。プロケーブルさんにはお墨付きをもらっています。

私もスピーカーケーブルのみによる調節に挫折した事が有りますが、誰かさんみたいに余計な情報と偏見が無かったので、プロケーブルさんを信じて更に研究しました。

そして現在の電源環境とスピーカーケーブルの種類と太さと長さ(10m位)では音の焦点を出すのは不可能だとの結論に至りました。

ではどうしたら良いか、RCAケーブルもアナログケーブルなのだから同様にインピーダンス変化による音の変化が有るはずと考え今の実践を始めました。

安易に他人の説に付和雷同してご自分に都合の良い結論に至るのは勝手ですが、検証もしないで他人の実践を否定する事はやめて下さい。まず検証有りきでは無いですか。

『よんまる』さんも貴方もこの音の焦点に関しては実践不足ですよ。新しいやり方を提唱していますので是非とも試して下さい。議論はそれからです。楽しみに待っています。

byTada-Min at2017-08-22 09:07


Tada-Minさん こんばんは

しばらくログインしていなかったのでメッセージを読んでおりませんでした。

Tada-Minさんは、この、「RCAケーブルにも音の焦点あり!」シリーズについて私の感想をご所望のようです。

ただ、私としてはこの一連に日記はすべて読ませていただいておりますが、さしたる感想はありません。

たしかに、音の焦点合わせについて、スピーカーケーブルだけではなくRCAケーブルを併用したという点は新しいところではあります。そして、使用のアンプ、スピーカーについては音の焦点合わせの記録としては比較的例の少ないプロケーブル推奨品以外を4例試したということで、記録をアップしておく意義はあるでしょう。試聴記を読ませてもらうと、私が音の焦点合わせをやっていた時のようで

>合計 4.0m にしました。いきなり生音で、このままずっと
>色々な曲を聴いていたいほどの楽しい鳴り方です。

などという部分は懐かしい感じがしました。

「音の焦点合わせ」については、これを必要とするシステムと必要としないシステムがあるという事実があります。この日記については上記のような新しい試みはあるものの、音の焦点合わせを必要とするシステムにおいて、音の焦点を確認したという、プロケーブルのサイトやプロケーブルファン(かつてのファンを含む)のブログ等に以前から多く載せられていた試聴記群の枠を超えるものではないと考えています。

私としては、探求の結果、解像度が上がり、音の情報量が増えても音がキンつかない状態となったことにより音の焦点合わせが不要となっています。私見ながら、こちら(音の焦点合わせが不要である状態)がより良い状態と考えています。

ですので、いまさら、音の焦点の存在を力説されたり、音の焦点合わせを行った記録を見ても「それはそのとおりだろ」と思うだけの感想となります。

byよんまる at2017-09-06 23:29


よんまる さんへ
>>私としては、探求の結果、解像度が上がり、音の情報量が増えても音がキンつかない状態となったことにより音の焦点合わせが不要となっています。

私は、Amazonのスピーカーケーブルのレビューのように多くの初心者の方々がなんの先入観もなく音の焦点を出して楽しんでいるのを見て、遂に音の焦点はここまで普及したんだと感動しました。

未だ出せていない方々には微力ながらアドバイスをしています。
探求しなくとも出せればそれに越した事はないと思います。

音の焦点論争とは脇道に逸れるようですが?、探求の実践結果を是非知りたいです。ご配慮願えますでしょうか?

byTada-Min at2017-09-09 14:06


Tada-Min さん

探求結果についてはおおむね

音の焦点 結論(プロケーブルを振り返るその21)
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3126/20120424/30437/#cmTop

に書いた通りです。なお、最近補足を付足し、誤解しやすい部分を少しだけ書き換えました。

アンプ、スピーカー、スピーカーケーブルをYoshii9のセットに交換することにより、音のキン付きがかなり解消し、かつ飛躍的に解像度が上がり、かつ自然で柔らかい音となったことから、音の焦点合わせを必要とする原因はアンプなどの歪みにあると判断しました。Yoshii9を試し、この結論に至るにあたっては大量の情報収集を行いました。

この時点でまだ残っていた音のキン付きを解消していった過程につてはこちらにまとめております。

PCオーディオにおいて音の歪み解消に効果のあった方法
http://cookietk.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-8bec.html

byよんまる at2017-09-09 17:28

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170821/56696/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c44

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
45. 中川隆[-13753] koaQ7Jey 2020年3月19日 18:11:47 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1129]

Tada-Min
RCAケーブルにも音の焦点あり! その6 2017年08月22日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170822/56704/


私が手がけて音の焦点を出した四つの例で音のバランスというか音の出かたを考察すると、まず第一にスピーカーがアンプのドライブによって非常に良い仕事をしていて限界まで音が出ていると思います。

特に下の方まで伸びて締まった量感ある低音がそれぞれのスピーカーの完成度において出てます。音の焦点を合わせる以前はこんな低音は出ていませんでした。プラシーボなんかでは絶対有りません。

メインの中音はやや前に出てきますがこれが実にリアルです。生音と言って差し支えないでしょう。正にそこで演奏しているような再生です。また女性ボーカルですと肉声の一声一声の囁きがそのままに聴こえ、艶めかしさ、ハスキーさ、上ずった感じ、掠れた感じがして口だけが宙に浮遊して発声しているようです。この状態もそれぞれのスピーカーの完成度において出ます。

高音は五月蝿くなく静かに余韻を持って鳴ります。シンバルを叩いた瞬間のスティックもどこに在るか想像出来ます。この状態もそれぞれのスピーカーの完成度において出ます。

これはやはり高かろう良かろうでしょうかね? やはり高級なスピーカーほど納得できる音を再生します。

『@@@@館』の現場に居た三人が感動して、一人はアンプを持ってくるからこれと同じにセッティングしてくれと言い出しましたが、リスニングルームとスピーカーとアンプのセットでしか調整出来ないとお断りしました。


スピーカの総合評価

TRIO LS-1000 >> Bose 301V-W > Bose Acoustic Wave music system II >>> KENWOOD LS-60

次にアンプの違いによる再生の差ですが、これまたアンプの限界まで能力を引き出せている感じで高音・中音・低音に渡って微妙な差しか有りません。

低音では下方への伸び方と締まり方の差、中音は音色の差しか分かりません。高音は音色の差が有りますが真空管アンプが一番柔らかく気持ちの良い表現をします。

音楽がクレシェエンドに入った時のアタックですが腰砕け感が一番少ないのは thomann S-75mk2 です。


アンプの総合評価  thomann S-75mk2 >>> LUXMAN A3500(KT88PP) >> Bose Acoustic Wave music system II


レス一覧

Tada-Minさん、はじめまして。

RIRAと申します。

ケーブル長による焦点合わせの件、
試しましたが記載されていたような効果がありました。

具体的には
処置はスピーカーケーブルを2m→1.6mに変更

低域の音像のボヤが音像に変わることで音色に変わり、より濃い低域が出るようになった。これを焦点が合ったとおっしゃっているのかな?と思いました。また、音色が濃くなることは低域のロスが減り、低域の立ち上がりが早くなります。スピーカーを作る人はよく低域の音が抜けると例えるかもしれません。

そして、高域は鮮度が上がるので細かい音や変化が出て、音楽の質感がわかりやすくなります。シルキーさや柔らかさはわかりやすくなった印象です。ケーブルに微小のコイルやコンデンサ効果があるのは知っている人は知ってますが、ケーブルが短くなることはコンデンサ効果によるフィルター効果が弱まるのかな?と思いました。

背反は、高域ノイズ成分が出やすくなるかもしれません。
ケーブルの長さの限界は、S/N比の余裕度に依存する側面があるかもです。

ちなみに、ケーブルのインピーダンスや上記に伴う最適な長さはあると思います。通信をよく知る人は、ケーブル長に伴う注意点は知ってると思いますよ〜。オーディオはそういう影響が耳で聞けるので面白いです(^ ^)

byRIRA_ at2017-08-26 08:52


RIRA さんへ
早速の御検証有り難うございます。

スピーカーケーブルの銘柄、太さ、メッキの有る無しを伺っていないのでハッキリした事は何とも言えませんが、高音の出かたを考えると明らかに切り過ぎです。
どうして2mから切り始めたんですか? このシリーズの記事では、まず RCAケーブルで大体の音の焦点を出して、微調整としてスピーカーケーブルで焦点を詰める事を提唱してます。

始める事が違います。プロケーブルのやり方ではなかなか焦点が出ないので、その改良法です。

また1.6mに焦点が有ったとはとても信じられません。元々ハイ上がりだったが切ることによって低音の締まりが出て来たと考えるのが自然だと思います。

多くの曲[ピアノ、ビブラフォン、ギター、女性ボーカル、小編成の室内楽、大編成のオーケストラ]を聴き込めば自ずと高音が耳につき過ぎて高音を絞る方向に行きます。

調節する上で一番大事な事は今までの音のバランスの固定観念を捨てる事です。
スピーカーケーブルで調節する時はスタートは10mぐらいが基本です。プロケーブルのサイトも参考にして下さい。最初からスピーカーケーブルからでは初心者は殆んど無理です。

私が提唱している [RCAケーブルで音の焦点]のやり方の方が簡単に焦点が出ますよ。
多少の出費が掛かりますので、諦めず、根気強く、充分良く研究の上検証して下さい。

byTada-Min at2017-08-26 14:34


なんともコメントに困りますが、
自分のシステムは良い悪いは特にないですが、もともと2mでハイ上がりとは言われたことはないですよ。
特に緩い曲で高揚はしたことがないですし。ん〜難しいですね。

ちなみに、2mでハイ上がりにならないように、電源や機材はチューニングするものだと思ってました。

byRIRA_ at2017-08-26 16:30


RIRA さんへ

多くの曲[ピアノ、ビブラフォン、ギター、女性ボーカル、小編成の室内楽、大編成のオーケストラ]を聴き込めば自ずと高音が耳につき過ぎて高音を絞る方向に行きます。

部屋の音響特性を測るスマホのソフト使った事有りますか?
あれで測れば一目瞭然です。

普通の部屋であれば高域がダラダラ上がりになっています。
再生する音源はピンクノイズです。
あまり大きく再生してスピーカーを飛ばさないで!?

byTada-Min at2017-08-26 17:50


まあまあ、その辺で。
あまり想像の話ではらちが明かないので。

仕事で技術職なんで、あまり計測機に頼りすぎないよういしてます。
計測器は使う前提や目的を明確にしないと、変な話になるんで。

私は感性を含めた人間力をを磨き、広げるためにオーディオをやってます。音楽は娯楽かも知れないですね。人それぞれなので(^^)d

byRIRA_ at2017-08-26 18:04


RIRAさんへ

第1にこのサイトや別のサイトにも情報は溢れるほど有るのにリサーチ不足
第2に2m云々、お友達が云々に起因する固定観念
第3にその結果ご自分に都合の良い解釈に従ってのスピーカーケーブルの切り詰め

良く記事を読み込んで研究して下さい。
貴方の思っているほど簡単には音の焦点はやって来ませんよ。

私の提唱している通りにやって上手く行かなかったら、また連絡して下さい。
お互いにお忙しいと思いますので、これで一応終わりにします。

byTada-Min at2017-08-26 20:04

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170822/56704/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c45

[リバイバル3] 3万円のドイツ製プロ用パワーアンプ thomann S-75mk2 と数百万円のハイエンドアンプとでは電源ケーブルを変えた位の差しか出ない 中川隆
34. 中川隆[-13752] koaQ7Jey 2020年3月19日 18:13:03 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1130]

Tada-Min
RCAケーブルにも音の焦点あり! その6 2017年08月22日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170822/56704/


私が手がけて音の焦点を出した四つの例で音のバランスというか音の出かたを考察すると、まず第一にスピーカーがアンプのドライブによって非常に良い仕事をしていて限界まで音が出ていると思います。

特に下の方まで伸びて締まった量感ある低音がそれぞれのスピーカーの完成度において出てます。音の焦点を合わせる以前はこんな低音は出ていませんでした。プラシーボなんかでは絶対有りません。

メインの中音はやや前に出てきますがこれが実にリアルです。生音と言って差し支えないでしょう。正にそこで演奏しているような再生です。また女性ボーカルですと肉声の一声一声の囁きがそのままに聴こえ、艶めかしさ、ハスキーさ、上ずった感じ、掠れた感じがして口だけが宙に浮遊して発声しているようです。この状態もそれぞれのスピーカーの完成度において出ます。

高音は五月蝿くなく静かに余韻を持って鳴ります。シンバルを叩いた瞬間のスティックもどこに在るか想像出来ます。この状態もそれぞれのスピーカーの完成度において出ます。

これはやはり高かろう良かろうでしょうかね? やはり高級なスピーカーほど納得できる音を再生します。

『@@@@館』の現場に居た三人が感動して、一人はアンプを持ってくるからこれと同じにセッティングしてくれと言い出しましたが、リスニングルームとスピーカーとアンプのセットでしか調整出来ないとお断りしました。


スピーカの総合評価

TRIO LS-1000 >> Bose 301V-W > Bose Acoustic Wave music system II >>> KENWOOD LS-60

次にアンプの違いによる再生の差ですが、これまたアンプの限界まで能力を引き出せている感じで高音・中音・低音に渡って微妙な差しか有りません。

低音では下方への伸び方と締まり方の差、中音は音色の差しか分かりません。高音は音色の差が有りますが真空管アンプが一番柔らかく気持ちの良い表現をします。

音楽がクレシェエンドに入った時のアタックですが腰砕け感が一番少ないのは thomann S-75mk2 です。


アンプの総合評価  thomann S-75mk2 >>> LUXMAN A3500(KT88PP) >> Bose Acoustic Wave music system II


レス一覧

Tada-Minさん、はじめまして。

RIRAと申します。

ケーブル長による焦点合わせの件、
試しましたが記載されていたような効果がありました。

具体的には
処置はスピーカーケーブルを2m→1.6mに変更

低域の音像のボヤが音像に変わることで音色に変わり、より濃い低域が出るようになった。これを焦点が合ったとおっしゃっているのかな?と思いました。また、音色が濃くなることは低域のロスが減り、低域の立ち上がりが早くなります。スピーカーを作る人はよく低域の音が抜けると例えるかもしれません。

そして、高域は鮮度が上がるので細かい音や変化が出て、音楽の質感がわかりやすくなります。シルキーさや柔らかさはわかりやすくなった印象です。ケーブルに微小のコイルやコンデンサ効果があるのは知っている人は知ってますが、ケーブルが短くなることはコンデンサ効果によるフィルター効果が弱まるのかな?と思いました。

背反は、高域ノイズ成分が出やすくなるかもしれません。
ケーブルの長さの限界は、S/N比の余裕度に依存する側面があるかもです。

ちなみに、ケーブルのインピーダンスや上記に伴う最適な長さはあると思います。通信をよく知る人は、ケーブル長に伴う注意点は知ってると思いますよ〜。オーディオはそういう影響が耳で聞けるので面白いです(^ ^)

byRIRA_ at2017-08-26 08:52


RIRA さんへ
早速の御検証有り難うございます。

スピーカーケーブルの銘柄、太さ、メッキの有る無しを伺っていないのでハッキリした事は何とも言えませんが、高音の出かたを考えると明らかに切り過ぎです。
どうして2mから切り始めたんですか? このシリーズの記事では、まず RCAケーブルで大体の音の焦点を出して、微調整としてスピーカーケーブルで焦点を詰める事を提唱してます。

始める事が違います。プロケーブルのやり方ではなかなか焦点が出ないので、その改良法です。

また1.6mに焦点が有ったとはとても信じられません。元々ハイ上がりだったが切ることによって低音の締まりが出て来たと考えるのが自然だと思います。

多くの曲[ピアノ、ビブラフォン、ギター、女性ボーカル、小編成の室内楽、大編成のオーケストラ]を聴き込めば自ずと高音が耳につき過ぎて高音を絞る方向に行きます。

調節する上で一番大事な事は今までの音のバランスの固定観念を捨てる事です。
スピーカーケーブルで調節する時はスタートは10mぐらいが基本です。プロケーブルのサイトも参考にして下さい。最初からスピーカーケーブルからでは初心者は殆んど無理です。

私が提唱している [RCAケーブルで音の焦点]のやり方の方が簡単に焦点が出ますよ。
多少の出費が掛かりますので、諦めず、根気強く、充分良く研究の上検証して下さい。

byTada-Min at2017-08-26 14:34


なんともコメントに困りますが、
自分のシステムは良い悪いは特にないですが、もともと2mでハイ上がりとは言われたことはないですよ。
特に緩い曲で高揚はしたことがないですし。ん〜難しいですね。

ちなみに、2mでハイ上がりにならないように、電源や機材はチューニングするものだと思ってました。

byRIRA_ at2017-08-26 16:30


RIRA さんへ

多くの曲[ピアノ、ビブラフォン、ギター、女性ボーカル、小編成の室内楽、大編成のオーケストラ]を聴き込めば自ずと高音が耳につき過ぎて高音を絞る方向に行きます。

部屋の音響特性を測るスマホのソフト使った事有りますか?
あれで測れば一目瞭然です。

普通の部屋であれば高域がダラダラ上がりになっています。
再生する音源はピンクノイズです。
あまり大きく再生してスピーカーを飛ばさないで!?

byTada-Min at2017-08-26 17:50


まあまあ、その辺で。
あまり想像の話ではらちが明かないので。

仕事で技術職なんで、あまり計測機に頼りすぎないよういしてます。
計測器は使う前提や目的を明確にしないと、変な話になるんで。

私は感性を含めた人間力をを磨き、広げるためにオーディオをやってます。音楽は娯楽かも知れないですね。人それぞれなので(^^)d

byRIRA_ at2017-08-26 18:04


RIRAさんへ

第1にこのサイトや別のサイトにも情報は溢れるほど有るのにリサーチ不足
第2に2m云々、お友達が云々に起因する固定観念
第3にその結果ご自分に都合の良い解釈に従ってのスピーカーケーブルの切り詰め

良く記事を読み込んで研究して下さい。
貴方の思っているほど簡単には音の焦点はやって来ませんよ。

私の提唱している通りにやって上手く行かなかったら、また連絡して下さい。
お互いにお忙しいと思いますので、これで一応終わりにします。

byTada-Min at2017-08-26 20:04

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170822/56704/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/983.html#c34

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
46. 中川隆[-13751] koaQ7Jey 2020年3月19日 18:16:55 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1131]

Tada-Min
高音、中音、低音のバランスについて 2017年08月29日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170829/56753/


昔アメリカンポップスを小さなレコードプレーヤーで聴いた音楽は雑音ばかり、低音も高音も出てなく、良い音も出ていませんでしたが、音楽そのものを聴くには何の支障も無く、楽しく聴けた思い出が有ります。

また想像逞しく足りない音は自分の頭の中で補って聴いて居たと思います。

今や殆んどのオーディオマニアは音の品質や音像と音場のリアルさを追求して止みませんが、それ以前にやるべき事が未だ有る筈です。

それは何かと言うとイコライザなどで音『特に高音』をお化粧しないと聴けたものでない低音・中音・高音の狂った音のバランスです。

最近は特にスピーカーの小型化が更に進み、更にCDやハイレゾが音のバランスを高音域寄りにしています。それを変なバランスと思わないオーディオマニアが多いのが現状で、ご本人も気がつかないか、気がついてもこんなものかと納得(諦め?)してしまう。謂わば音の箱庭化・ミニチュア化で満足してしまっている。

生演奏では各楽器はソコソコの音色の音を出して演奏し、全体として低音・中音・高音のバランスの良い音が出れば充分鑑賞に値すると思うのは私だけでしょうか?
ここからオーディオの音の再生でも個々の楽器の音色・演奏も重要ですが、低音・中音・高音のバランスがより重要視されると思います。

バランスの良い音を再生するイコライザ(?)ですが、出ている音を無理矢理しかも各楽器の持っている基音までも抑えてしまう、基音は楽器が出す音の中で一番強い筈なのにそうならない、結果益々音が薄っぺらになり楽器の音を全く表現出来ないし、この音の残響感も不自然です。

イコライザを使わないとすると、スピーカー内部のCRLネットワークを出音を聴きながら自分で調整するか、或いはマルチチャンネルアンプにして音を調整する。楽音に対する豊富な経験と優れた音感と調節の忍耐が必要です。

結果として低音・中音・高音のケーブルインピーダンスが適正になってアンプが各スピーカーを限界までドライブ出来ているかは全くの別問題です。即ちDFの適正化が出来ているかです。

ここに根拠を挙げておきます。『スピーカー&エンクロージャー百科』(誠文堂新光社)2-14 ダンピングファクターとアンプの関係 ここにはDFを変えると低音のみならず中音と高音も影響を受けて音圧の周波数特性が変わると数葉のグラフで説明されています。図を載せれば良いのですがそれは自粛します。

ならば最初からRCAケーブル、スピーカーケーブルの長さを調節してインピーダンスを変化させてDFをコントロールし聴感上最良の長さにする方法が低音・中音・高音のバランス上最適な調節法です。それは可能です。私の記事『RCAケーブルにも音の焦点』シリーズをお読みください。

ここにRCAケーブル長とスピーカーケーブル長の併用調節による高音・中音・高音の音のバランス法『新音の焦点』が発案された訳です。謂わば『音質追求』から『バランス追求』への転換です。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170829/56753/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c46

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
47. 中川隆[-13750] koaQ7Jey 2020年3月19日 18:26:25 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1132]

Tada-Min
音の焦点を実践されている方々 2017年08月31日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170831/56790/

音の焦点を実践されている方々のホームページを集めて見ました。

皆さんも『オーディオメーカー』『オーディオ評論家』の戦略(DF調整不良で音の不満を作り高額の機器を次々と買い替えさせる)の呪縛から解脱してください。

マイケル・ジャクソンの思想(と私が解釈するもの)著者:安冨歩*引越し中
https://ameblo.jp/anmintei/

「音の焦点」を知っていますか?
https://ameblo.jp/mic-p/entry-12081123788.html

『音の焦点に参りました。』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13887104/

音の焦点って?
https://junkhack.wordpress.com/2012/01/10/

TA2020 その8

オーディオのセッティングをどう進めたか
http://www016.upp.so-net.ne.jp/MemoBook/audiomethod.html
http://www016.upp.so-net.ne.jp/MemoBook/audiomethodlatest.html

Eインピーダンスが全てを決める - 麻瀬憧庵(正)
http://masedoine-de.mond.jp/new1051.html

やはり音の焦点は合わせるべきだった: double imagination
http://bakabakaaho.seesaa.net/article/436689168.html

スピーカー・ケーブル BELDEN ベルデン 8470 16GA その3 音楽とデート ...
https://remaster.at.webry.info/201005/article_5.html

焦点合わせの思い出 - 過去のブログ(ケリーのオーディオ日記) - Gooブログ
https://blog.goo.ne.jp/annihilator-testament/e/b077dafbcdba7139ea55b8aa8f37f730

「音の焦点」萬次郎のブログ | おつかれ さん!(゚Д゚) - みんカラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/375658/blog/32948538/

オーディオはこわい



レス一覧

皆さんご自分のオーディオシステムにはご満足のようですね。

高音がキンキン、低音の締まりが無い、また低音・中音・高音全体の音のバランスが悪い。

取り敢えず安物のスピーカーケーブルを高級なのに変えるか? アンプも奮発してア@@@@ズに、スピーカーも憧れだった@BLに替えよう。

替えて音の品位は上がり、音像・音場もそれなりに良く出るようになったが、肝心の音の帯域バランスは全く良くなっていない。

更にこの状態をイコライザで音の帯域を無理やりフラットにしたが、楽器本来の音が全く出なくなり偽物の音にストレスが溜まっている方は居ませんか?
こういう方にスバリ言わせて貰います。[貴方のオーディオ道は間違って居ます。]と

全ては貴方が持っているオーディオ的常識・迷信・固定観念・間違った助言に起因します。

もっと伸び伸びと色々な事を試して素晴らしい音を発見しませんか?

byTada-Min at2017-09-09 15:26

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170831/56790/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c47

[リバイバル3] ケーブル(電線)の世界 中川隆
114. 中川隆[-13749] koaQ7Jey 2020年3月19日 18:27:42 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1133]

Tada-Min
音の焦点を実践されている方々 2017年08月31日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170831/56790/
音の焦点を実践されている方々のホームページを集めて見ました。

皆さんも『オーディオメーカー』『オーディオ評論家』の戦略(DF調整不良で音の不満を作り高額の機器を次々と買い替えさせる)の呪縛から解脱してください。

マイケル・ジャクソンの思想(と私が解釈するもの)著者:安冨歩*引越し中
https://ameblo.jp/anmintei/

「音の焦点」を知っていますか?
https://ameblo.jp/mic-p/entry-12081123788.html

『音の焦点に参りました。』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13887104/

音の焦点って?
https://junkhack.wordpress.com/2012/01/10/

TA2020 その8

オーディオのセッティングをどう進めたか
http://www016.upp.so-net.ne.jp/MemoBook/audiomethod.html
http://www016.upp.so-net.ne.jp/MemoBook/audiomethodlatest.html

Eインピーダンスが全てを決める - 麻瀬憧庵(正)
http://masedoine-de.mond.jp/new1051.html

やはり音の焦点は合わせるべきだった: double imagination
http://bakabakaaho.seesaa.net/article/436689168.html

スピーカー・ケーブル BELDEN ベルデン 8470 16GA その3 音楽とデート ...
https://remaster.at.webry.info/201005/article_5.html

焦点合わせの思い出 - 過去のブログ(ケリーのオーディオ日記) - Gooブログ
https://blog.goo.ne.jp/annihilator-testament/e/b077dafbcdba7139ea55b8aa8f37f730

「音の焦点」萬次郎のブログ | おつかれ さん!(゚Д゚) - みんカラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/375658/blog/32948538/

オーディオはこわい


レス一覧

皆さんご自分のオーディオシステムにはご満足のようですね。

高音がキンキン、低音の締まりが無い、また低音・中音・高音全体の音のバランスが悪い。

取り敢えず安物のスピーカーケーブルを高級なのに変えるか? アンプも奮発してア@@@@ズに、スピーカーも憧れだった@BLに替えよう。

替えて音の品位は上がり、音像・音場もそれなりに良く出るようになったが、肝心の音の帯域バランスは全く良くなっていない。

更にこの状態をイコライザで音の帯域を無理やりフラットにしたが、楽器本来の音が全く出なくなり偽物の音にストレスが溜まっている方は居ませんか?
こういう方にスバリ言わせて貰います。[貴方のオーディオ道は間違って居ます。]と

全ては貴方が持っているオーディオ的常識・迷信・固定観念・間違った助言に起因します。

もっと伸び伸びと色々な事を試して素晴らしい音を発見しませんか?

byTada-Min at2017-09-09 15:26

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170831/56790/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html#c114

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
48. 中川隆[-13748] koaQ7Jey 2020年3月19日 18:36:14 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1134]

Tada-Min
RCAケーブル聴きくらべ 2017年09月24日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170924/57081/


パソコンルームでのRCAケーブル聴きくらべ

今回比較するのは  BELDEN 88760 オス・メス RCAケーブル(2.0m) と SONY RK-C320(2.0m) です。

再生装置:Mac Pro Early 2008 MacOS 10.11.6 iTunes 12.6.2.20

AirPlay

AirMac Express (第2世代)

ステレオピンジャック・RCAピンのコード(1.5m) + RCAコード2.0m(この部分を入れ替え聴き比べ) 合計 3.5m
(音の焦点調節済み)

Boseの Acoustic Wave Music System II

リスニングルーム 幅 1.5間 奥行2.5間強
スピーカーは耳より1m位上のスティール棚

音の焦点は2本ともクラシックの全奏が入った部分を聴き高音と低音の出方に違いは無いと判断しました。


視聴に使った曲は

1 Manha De Carnaval The Guitar Trioより Al Di Meola etc iTunes AAC
2 サラバンド Andrés Segovia Guitar Recitalより Andrés Segovia LP AIFF
3 変ロ短調作品9の1 Chopin The Nocturnes Vol.1より Arthur Rubinstein LP AIFF
4 Summertime-Sometimes I Feel Like a Motherless Child
Bless This House - Mahalia Jackson Favouritesより iTunes AAC
5 千の風になって Yuccaより iTunes AAC
6 恍惚のブルース 青江三奈ベストより iTunes AAC

SONY

1  甘く切ないギターの調べ。哀愁感少なく泣けない。弱いトレモロもつれる。抑揚感少なし。

2 出だしで気分が高揚してどんどん弾き出すが演奏が乗っているとは言えない。

3 ピアノのトツトツ感少なし。残響が少なくその分フォルテが綺麗に残る。次の曲に変わり、曲想を変えて弾いていく感じが出ていない。一音一音の弾きかたの違いが余り分からない。弾き手の気持ちが伝わって来なく単調

4 口元がはっきりしない。訴える感じがしない。

5 多声録音されているが倍音が少なく薄っぺら。表面的な歌い方で情景も浮かばない。

6 音声の帯域が狭く、音像がすっきり小さく纏まる。声が前に出てくる。青江三奈が楽しめる。


BELDEN

1 甘く切ないギターの調べ。哀愁感溢れ、切ない。弱トレモロのもつれる感じ少なし。

2 弾き手が気持ちをどんどん高めてハイになって行き、乗っている。このままずっと聴いていたい。

3 ピアノのトツトツ感良し。軽く流した後、残響が無くなる前のもう一音が絶妙のタイミング。次の曲に変わり、曲想を変えて弾いていく感じが良く出ている。一音一音の弾きかたの違いが良く分かる。弾き手の気持ちが伝わってくる。ダイナミック。

4 やや太い声。はっきり口を開けて発声して訴えるように歌う。歌い手の気持ちがダイレクトに伝わる。

5 多声録音が生き生きして、良くハモっていて美しい。情景が目に浮かんで気持ちが高揚する。

6 昔の録音で声が太する胴間声、ハスキー過ぎる。楽しめない。


総評

演奏が忠実に再現されるのは当然必要だが、演奏家が弾いている今現在の気持ちと曲想が伝わって来て感情移入出来るか? 平たく言えば乗れるか? これを判定基準とすれば勿論 BELDEN です。

SONY は余りにも無味無臭で表現力が足りない。確かにBELDENは倍音が少し増えている気がするが、プラス方向に作用している。

安くて良い物が有れば高価な物を使う理由が無いと思って比べて見ました。価格の差は5倍ほど有りますが、こんなに違うものとは思わなかった。

それぞれの曲を聴きながら感じたことをすぐメモしたものを纏めました。

以上一時間ほどの視聴結果です。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170924/57081/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c48

[リバイバル3] ケーブル(電線)の世界 中川隆
115. 中川隆[-13747] koaQ7Jey 2020年3月19日 18:37:00 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1135]

Tada-Min
RCAケーブル聴きくらべ 2017年09月24日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170924/57081/


パソコンルームでのRCAケーブル聴きくらべ

今回比較するのは  BELDEN 88760 オス・メス RCAケーブル(2.0m) と SONY RK-C320(2.0m) です。

再生装置:Mac Pro Early 2008 MacOS 10.11.6 iTunes 12.6.2.20

AirPlay

AirMac Express (第2世代)

ステレオピンジャック・RCAピンのコード(1.5m) + RCAコード2.0m(この部分を入れ替え聴き比べ) 合計 3.5m
(音の焦点調節済み)

Boseの Acoustic Wave Music System II

リスニングルーム 幅 1.5間 奥行2.5間強
スピーカーは耳より1m位上のスティール棚

音の焦点は2本ともクラシックの全奏が入った部分を聴き高音と低音の出方に違いは無いと判断しました。


視聴に使った曲は

1 Manha De Carnaval The Guitar Trioより Al Di Meola etc iTunes AAC
2 サラバンド Andrés Segovia Guitar Recitalより Andrés Segovia LP AIFF
3 変ロ短調作品9の1 Chopin The Nocturnes Vol.1より Arthur Rubinstein LP AIFF
4 Summertime-Sometimes I Feel Like a Motherless Child
Bless This House - Mahalia Jackson Favouritesより iTunes AAC
5 千の風になって Yuccaより iTunes AAC
6 恍惚のブルース 青江三奈ベストより iTunes AAC

SONY

1  甘く切ないギターの調べ。哀愁感少なく泣けない。弱いトレモロもつれる。抑揚感少なし。

2 出だしで気分が高揚してどんどん弾き出すが演奏が乗っているとは言えない。

3 ピアノのトツトツ感少なし。残響が少なくその分フォルテが綺麗に残る。次の曲に変わり、曲想を変えて弾いていく感じが出ていない。一音一音の弾きかたの違いが余り分からない。弾き手の気持ちが伝わって来なく単調

4 口元がはっきりしない。訴える感じがしない。

5 多声録音されているが倍音が少なく薄っぺら。表面的な歌い方で情景も浮かばない。

6 音声の帯域が狭く、音像がすっきり小さく纏まる。声が前に出てくる。青江三奈が楽しめる。


BELDEN

1 甘く切ないギターの調べ。哀愁感溢れ、切ない。弱トレモロのもつれる感じ少なし。

2 弾き手が気持ちをどんどん高めてハイになって行き、乗っている。このままずっと聴いていたい。

3 ピアノのトツトツ感良し。軽く流した後、残響が無くなる前のもう一音が絶妙のタイミング。次の曲に変わり、曲想を変えて弾いていく感じが良く出ている。一音一音の弾きかたの違いが良く分かる。弾き手の気持ちが伝わってくる。ダイナミック。

4 やや太い声。はっきり口を開けて発声して訴えるように歌う。歌い手の気持ちがダイレクトに伝わる。

5 多声録音が生き生きして、良くハモっていて美しい。情景が目に浮かんで気持ちが高揚する。

6 昔の録音で声が太する胴間声、ハスキー過ぎる。楽しめない。


総評

演奏が忠実に再現されるのは当然必要だが、演奏家が弾いている今現在の気持ちと曲想が伝わって来て感情移入出来るか? 平たく言えば乗れるか? これを判定基準とすれば勿論 BELDEN です。

SONY は余りにも無味無臭で表現力が足りない。確かにBELDENは倍音が少し増えている気がするが、プラス方向に作用している。

安くて良い物が有れば高価な物を使う理由が無いと思って比べて見ました。価格の差は5倍ほど有りますが、こんなに違うものとは思わなかった。

それぞれの曲を聴きながら感じたことをすぐメモしたものを纏めました。

以上一時間ほどの視聴結果です。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20170924/57081/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html#c115

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
49. 中川隆[-13746] koaQ7Jey 2020年3月19日 18:46:51 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1136]
Tada-Min
DF(ダンピングファクター)の適正値 2017年10月01日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20171001/57155/


パワーアンプ1 : thomann S-75mk2 DF=150
パワーアンプ2 : LUXKIT A3500 KT88 三結 PP DF=10
スピーカー : Bose 301V-W
パワーアンプ1 をPA1, パワーアンプ2 をPA2 と略記します。

使用した共通のスピーカーケーブル
AE 線 d=1.2mm なので ほぼ AWG17(d=1.15062), 16.60992Ω/km=16.60992mΩ/m ケーブル長 ほぼ10m (切り刻んだので), Zcable=0.01660992×10=0.1661Ω

PA1 : Zimp1=8/150=0.05333, DFreal1=8/(0.05333+0.1661)=36.5

PA2 : Zimp2=8/10=0.8Ω, DFreal2=8/(0.8+0.1661)=8.3

ダンピングファクターを変えると出力音圧周波数特性が変化する図に於いて
PA2 はDF=10〜0の変動が激しい範囲に入り、PA1 はDF=∞〜10の変動が少ない範囲に入る。

ここにトランジスタアンプとスピーカーの音の焦点が見つけ難い理由があるのではないのか?

聴感上はPA1 は中低域の音の厚みが足りない。またPA2は逆に中低域が分厚く、全域に於いて基音・倍音がしっかり出ているが、ボーカルがやや胴間声になる女性ボーカリストがいる。

PA1とPA2が真逆の傾向なので、これからの調整で接近して来るのかどうか非常に興味がある。

ケーブルを二本にしてケーブルの太さ・種類・長さを変える選択か?

以上のような状態ですが、皆さんのご意見・ご感想をお寄せ下さい。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20171001/57155/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c49

[リバイバル3] ケーブル(電線)の世界 中川隆
116. 中川隆[-13745] koaQ7Jey 2020年3月19日 18:47:29 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1137]

Tada-Min
DF(ダンピングファクター)の適正値 2017年10月01日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20171001/57155/


パワーアンプ1 : thomann S-75mk2 DF=150
パワーアンプ2 : LUXKIT A3500 KT88 三結 PP DF=10
スピーカー : Bose 301V-W
パワーアンプ1 をPA1, パワーアンプ2 をPA2 と略記します。

使用した共通のスピーカーケーブル
AE 線 d=1.2mm なので ほぼ AWG17(d=1.15062), 16.60992Ω/km=16.60992mΩ/m ケーブル長 ほぼ10m (切り刻んだので), Zcable=0.01660992×10=0.1661Ω

PA1 : Zimp1=8/150=0.05333, DFreal1=8/(0.05333+0.1661)=36.5

PA2 : Zimp2=8/10=0.8Ω, DFreal2=8/(0.8+0.1661)=8.3

ダンピングファクターを変えると出力音圧周波数特性が変化する図に於いて
PA2 はDF=10〜0の変動が激しい範囲に入り、PA1 はDF=∞〜10の変動が少ない範囲に入る。

ここにトランジスタアンプとスピーカーの音の焦点が見つけ難い理由があるのではないのか?

聴感上はPA1 は中低域の音の厚みが足りない。またPA2は逆に中低域が分厚く、全域に於いて基音・倍音がしっかり出ているが、ボーカルがやや胴間声になる女性ボーカリストがいる。

PA1とPA2が真逆の傾向なので、これからの調整で接近して来るのかどうか非常に興味がある。

ケーブルを二本にしてケーブルの太さ・種類・長さを変える選択か?

以上のような状態ですが、皆さんのご意見・ご感想をお寄せ下さい。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20171001/57155/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html#c116

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
50. 中川隆[-13744] koaQ7Jey 2020年3月19日 18:49:37 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1138]

文化祭出品 2017年11月02日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20171102/57491/

千葉県地区文化祭出品

初めて自分の出品をプロデュースしました。

出品名は『PCオーディオ』で出品団体は海上PCクラブです。と言ってもまだ一人です。

手伝ってくれそうな何人かに声を掛けたのですが、反応が有りませんでした。
会場に乗り込んでテント張りやら横断幕張りをやっているうちに、前にふれあい館で音の焦点のデモを聴いてもらったMさんが居たので図々しく手伝ってくれるように頼み込んだらスンナリ承知してくれました。

組み立てるオーディオシステムは以下のような 構成です。

◯PCオーディオの構成

音源 : CDまたはレコードから16bitまたは24bit(Hi-Res)でリッピングしたAACまたはAIFFファイル、e-onkyo music(Hi-Res) で購入したFLACファイルと某著作権フリーサイトからダウンロードしたFLACファイルを変換したAIFFファイル、iTunes Store で購入したAACファイル

パソコン: Mac mini 2014 Mac OS 10.12.3, iTunes

光ケーブル : Acoustic-Fan.com

DAC : PopPulse WM8741

RCA ケーブル : BELDEN 88760 (音の焦点調節済み)

Power Amp : thomann S-75mk2
or LUXKIT A3500 KT88 三結 PP

スピーカーケーブル:BELDEN 8473
or AE線 1.2mm (音の焦点調節済み)

スピーカー:Bose 301V-W


更に iTunes Remote を使う為 AirMacBaseStation と Mac本体をHUB に繋げました。

Mさんに音声信号の流れを概略説明して彼が出来そうなLUXKITとBELDENの結線を頼みました。会場の年代物スピーカーもAE線で thomannに繋いでもらいました。

iTunes Remote は後で調整するとして 取り敢えず Mac, LUXKIT, Bose の結線を確かめて音出しを試しました。

最初の感想は会場が広すぎてスピーカーから出た間接音が直接音より圧倒的に多い。結果的に中低音が出過ぎ、耳障りな高音が少なく、細かいニュアンスが表現できない。

やはりこのタイプのBoseは広い会場には向いてない。アンプも明らかに出力不足。

会場に有った年代物のスピーカーは音が出ているだけの代物で問題外。

アンプをthomann、スピーカーケーブルをBELDENに変え、RCAケーブルを更に1m延長して中低域が少しスッキリし過ぎた。ギリギリの調整でまあまあ納得出来るセッティングが出来た。ここまでに要した時間は4時間。

自宅で聴いている音の出方とは雲泥の差が有り、ふれあい館での音出しの方がコンクリート全面の会場の特性上非常に音の纏まりが良かった。
ともあれこのセッティングで明日に臨まなくてはならない。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20171102/57491/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c50

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
51. 中川隆[-13743] koaQ7Jey 2020年3月19日 18:53:41 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1139]

音の焦点の探求 2017年11月07日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20171107/57558/


スピーカーケーブルは AE線 1.2mm 10.0m から始めました。

100Vの電源環境では『音の焦点』が出しづらいとの前評判道理、設置限界の 6.5m まで切っても音の焦点は出ませんでした。

同じアナログケーブルのRCAケーブルで長短数本の組み合わせで見事「音の焦点」の近傍を探り当てました。


AE線は平行線なのでレンツの法則から音の歪みが出るとの事なので、BELDEN 8473 に変更しました。音の歪みが大分減って聴きやすくなりました。

まずRCAケーブルの長さを調節しておよその音の焦点の長さにして、更にスピーカケーブルの長さで調節でします。RCAケーブルの長さは 5.0m です。

スピーカーケーブルを 6.0m から 5.0cm 切り詰めて5.95m で主に女性ボーカルとピアノソナタと交響曲等の全奏部分を聴いています。

低音・中音・高音のバランスをしばらく聴いて更に切り詰めるか判断しています。
現在は女性ボーカルは生々しくなかなか良い、ピアノソナタのトツトツとしたピアノらしい音がイマイチ。交響曲等の全奏部分の高音が五月蝿すぎると言った状態です。


報告

どうやら本当の音の焦点に遭遇したようです。

6.0mから5cm 10回 その後 2.5cm 9回根気よく切っては聴き、切っては聴き比べました。

切って行く先に本当に音の焦点が有るのか疑心暗鬼に成りましたが、迷いを振り切って只管切って音を比べました。

長さが5.5mをきるとハッキリと高音が柔らかく刺激的でなくなります。相対的に中低音が出て来ました。

RCAケーブルを長くするとスピーカーケーブルの調節では絶対出てこない中低音の更に下の音が出て来ます。

最終の長さの一つ前までは音像が広がり過ぎて広いホールでの演奏が多いように感じたが、最終の長さでは音像がピタッと真ん中に纏まって裾野がスーッと低くなり、ホールの広さ感も適正になった。

またスピーカーの無駄な振動が抑えられ、それでいて余韻はシッカリ再生され、無音との区別が出来るようになった。

音の焦点に遭遇しました!ボーカルが直ぐそこで歌っているようです。ピアノが室内に在って生演奏しているようです。

オーケストラにいたってはやや小さいながらも十分に迫力を出しています。もうこれ以上は恐ろしくて切れません。

最終長さ527.5cmです。参考にして下さい。

今の所私が出来るのは此処までです。更に聴き込んで不満が出れば切る決心をするかも?


レス一覧


光陰 さんへ
ご忠告有り難う御座います
記事には「音の焦点」と書いたのに、わざわざ「プロケーブル理論」と言い換えていますね。

貴方の記事ザッと読ませていただきましたが、「音の焦点」に関する記事は見当たりませんでした。

こういうレスを入れるのだから少しは実践して、論拠になる記事を書いて置くべきで、全くの期待ハズレでした。

それとも「よんまる」さんの今となっては時代遅れの「プロケーブルを振り返る」シリーズの21を見てご自分の「音の焦点」に関する安易な結論としたのですか?
ネットで「音の焦点」と検索した事有りますか? 肯定的な記事が数ページ上位に出てきます。この方たちが皆んなオカルチックな錯覚に陥っていると思っているんですか?

私には「音の焦点」以外の音質向上策は200Vダウントランス、リスニングルーム建設しか残っていません。他は「音の焦点」の革新性と比べれば取るに足りない瑣末な音質向上策です。

食わず嫌いで「音の焦点」を避けている方々はご自分のスピーカーケーブルの途中に宝の山が埋まってる事に気が付かない可哀想な人達です。

byTada-Min at2017-11-08 08:25


Tada-Minさん こんばんわ

ご連絡、有難うございます。
日記も読まして頂きました。
私も同様の体験を経ており、全く、同感です。

私の場合は、太いBelden8470で当方の場合、2.5 - 3.0mの範囲に焦点ががあるようです。範囲が広いのは、途中の機器・ケーブルの変更で変化するためです。PCのHDDの種類・回転数でも変化します。また、各機器の中のコンデンサー部品の劣化・安定化に伴う変化もあります。四季の気温差に依存した機器の温度変化に基ずくと思われる変化もあります。

こうして書き連ねると怖くて後戻りできない切り込みに怖気づけます。

そこで、私の場合は、切り過ぎたケーブルを擬似的に延ばす効果のある方法を採用します。その方法とは、ProCable/ハタヤリミテッドの200V→150/100Vのダウントランスの空きタップを利用する方法です。別に百円程度で購入した非メッキ(真鍮)オスを100Vまた150Vの空きタップに差し込む方法です。100V端子への一個挿入で8470を5-6cm延長した効果となります。115V端子への一個挿入で8470を2cm延長した効果となります。これらを組み合わせて機器類の変化・変更等に対応します。但し、アイソレーショントランスは用いてはなりません。また、この方法は、私の聴感上の体験に基ずく方法で、論理的裏付はありません。
参考になれば、幸いです。

by大田区Y at2017-11-08 20:13


良い情報有難う御座います。
ジックリ検討しようと思います。

byTada-Min at2017-11-08 20:16

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20171107/57558/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c51

[リバイバル3] ケーブル(電線)の世界 中川隆
117. 中川隆[-13742] koaQ7Jey 2020年3月19日 18:54:31 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1140]

音の焦点の探求 2017年11月07日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20171107/57558/


スピーカーケーブルは AE線 1.2mm 10.0m から始めました。

100Vの電源環境では『音の焦点』が出しづらいとの前評判道理、設置限界の 6.5m まで切っても音の焦点は出ませんでした。

同じアナログケーブルのRCAケーブルで長短数本の組み合わせで見事「音の焦点」の近傍を探り当てました。


AE線は平行線なのでレンツの法則から音の歪みが出るとの事なので、BELDEN 8473 に変更しました。音の歪みが大分減って聴きやすくなりました。

まずRCAケーブルの長さを調節しておよその音の焦点の長さにして、更にスピーカケーブルの長さで調節でします。RCAケーブルの長さは 5.0m です。

スピーカーケーブルを 6.0m から 5.0cm 切り詰めて5.95m で主に女性ボーカルとピアノソナタと交響曲等の全奏部分を聴いています。

低音・中音・高音のバランスをしばらく聴いて更に切り詰めるか判断しています。
現在は女性ボーカルは生々しくなかなか良い、ピアノソナタのトツトツとしたピアノらしい音がイマイチ。交響曲等の全奏部分の高音が五月蝿すぎると言った状態です。


報告

どうやら本当の音の焦点に遭遇したようです。

6.0mから5cm 10回 その後 2.5cm 9回根気よく切っては聴き、切っては聴き比べました。

切って行く先に本当に音の焦点が有るのか疑心暗鬼に成りましたが、迷いを振り切って只管切って音を比べました。

長さが5.5mをきるとハッキリと高音が柔らかく刺激的でなくなります。相対的に中低音が出て来ました。

RCAケーブルを長くするとスピーカーケーブルの調節では絶対出てこない中低音の更に下の音が出て来ます。

最終の長さの一つ前までは音像が広がり過ぎて広いホールでの演奏が多いように感じたが、最終の長さでは音像がピタッと真ん中に纏まって裾野がスーッと低くなり、ホールの広さ感も適正になった。

またスピーカーの無駄な振動が抑えられ、それでいて余韻はシッカリ再生され、無音との区別が出来るようになった。

音の焦点に遭遇しました!ボーカルが直ぐそこで歌っているようです。ピアノが室内に在って生演奏しているようです。

オーケストラにいたってはやや小さいながらも十分に迫力を出しています。もうこれ以上は恐ろしくて切れません。

最終長さ527.5cmです。参考にして下さい。

今の所私が出来るのは此処までです。更に聴き込んで不満が出れば切る決心をするかも?


レス一覧


光陰 さんへ
ご忠告有り難う御座います
記事には「音の焦点」と書いたのに、わざわざ「プロケーブル理論」と言い換えていますね。

貴方の記事ザッと読ませていただきましたが、「音の焦点」に関する記事は見当たりませんでした。

こういうレスを入れるのだから少しは実践して、論拠になる記事を書いて置くべきで、全くの期待ハズレでした。

それとも「よんまる」さんの今となっては時代遅れの「プロケーブルを振り返る」シリーズの21を見てご自分の「音の焦点」に関する安易な結論としたのですか?
ネットで「音の焦点」と検索した事有りますか? 肯定的な記事が数ページ上位に出てきます。この方たちが皆んなオカルチックな錯覚に陥っていると思っているんですか?

私には「音の焦点」以外の音質向上策は200Vダウントランス、リスニングルーム建設しか残っていません。他は「音の焦点」の革新性と比べれば取るに足りない瑣末な音質向上策です。

食わず嫌いで「音の焦点」を避けている方々はご自分のスピーカーケーブルの途中に宝の山が埋まってる事に気が付かない可哀想な人達です。

byTada-Min at2017-11-08 08:25


Tada-Minさん こんばんわ

ご連絡、有難うございます。
日記も読まして頂きました。
私も同様の体験を経ており、全く、同感です。

私の場合は、太いBelden8470で当方の場合、2.5 - 3.0mの範囲に焦点ががあるようです。範囲が広いのは、途中の機器・ケーブルの変更で変化するためです。PCのHDDの種類・回転数でも変化します。また、各機器の中のコンデンサー部品の劣化・安定化に伴う変化もあります。四季の気温差に依存した機器の温度変化に基ずくと思われる変化もあります。

こうして書き連ねると怖くて後戻りできない切り込みに怖気づけます。

そこで、私の場合は、切り過ぎたケーブルを擬似的に延ばす効果のある方法を採用します。その方法とは、ProCable/ハタヤリミテッドの200V→150/100Vのダウントランスの空きタップを利用する方法です。別に百円程度で購入した非メッキ(真鍮)オスを100Vまた150Vの空きタップに差し込む方法です。100V端子への一個挿入で8470を5-6cm延長した効果となります。115V端子への一個挿入で8470を2cm延長した効果となります。これらを組み合わせて機器類の変化・変更等に対応します。但し、アイソレーショントランスは用いてはなりません。また、この方法は、私の聴感上の体験に基ずく方法で、論理的裏付はありません。
参考になれば、幸いです。

by大田区Y at2017-11-08 20:13


良い情報有難う御座います。
ジックリ検討しようと思います。

byTada-Min at2017-11-08 20:16

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20171107/57558/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html#c117

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
52. 中川隆[-13741] koaQ7Jey 2020年3月19日 18:59:56 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1141]

単相200V電源導入記 2017年12月29日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20171229/58066/


配電盤の一つ余っていた回路から3線で15mほど離れた洋間に引いて貰いました。2時間・2万円弱

スター電器 3000W ダウントランス コンセント16 を購入しました。

この機種を選択した理由は電源ノイズが少ない単相200Vから100Vと115Vに降圧する単巻トランスという規格です。

アンプを繋ぐには瞬間的な大電流に対応出来る単巻トランスが必須です。アイソレーショントランスは磁気応答性があまり良くないトランスが殆んどで、良いトランスはうん十万円するはずです。

次にDACとAMPのみをこのトランスに繋ぎ、デジタル機器は100V壁コンセントから取った非メッキのタップに繋ぎました。所謂デジ・アナ分離です。

Mac mini をこのトランスに繋ぐと明らかに高音が歪みぽっくなります。
また100V壁コンセントから取ったタップにMac mini を繋ぎ、ディスプレイの電源を切ったり、信号ケーブルを外すと歪みが軽減されます。相互に影響していると思われます。

電源ラインと信号ラインでループが出来てる。
Mac mini が最大のノイズを出すので別の小容量アイソレーショントランス経由でこのトランスに繋ごうと計画しています。

最後にこのレベルの音出しになると次の対処が必須です。

1 音の焦点の調節 
2 全ての電源コードの末端を非メッキに 
3 全ての電源コードを銅箔等を巻いてシールドしアースに落とす

導入以前の焦点合わせでは音の重心が中高域寄りで常に低域不足の感が有りました。

今回はどっしりした中低域の上に中音と高音が乗って雄大な音楽が再生されます。正に大人の音でしょうか?
どんな音がするのかこれはもうご自分で体験されるしかないですね。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20171229/58066/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c52

[リバイバル3] 「マイ電柱」は効果が有るのか? 中川隆
41. 中川隆[-13740] koaQ7Jey 2020年3月19日 19:00:44 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1142]

単相200V電源導入記 2017年12月29日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20171229/58066/


配電盤の一つ余っていた回路から3線で15mほど離れた洋間に引いて貰いました。2時間・2万円弱

スター電器 3000W ダウントランス コンセント16 を購入しました。

この機種を選択した理由は電源ノイズが少ない単相200Vから100Vと115Vに降圧する単巻トランスという規格です。

アンプを繋ぐには瞬間的な大電流に対応出来る単巻トランスが必須です。アイソレーショントランスは磁気応答性があまり良くないトランスが殆んどで、良いトランスはうん十万円するはずです。

次にDACとAMPのみをこのトランスに繋ぎ、デジタル機器は100V壁コンセントから取った非メッキのタップに繋ぎました。所謂デジ・アナ分離です。

Mac mini をこのトランスに繋ぐと明らかに高音が歪みぽっくなります。
また100V壁コンセントから取ったタップにMac mini を繋ぎ、ディスプレイの電源を切ったり、信号ケーブルを外すと歪みが軽減されます。相互に影響していると思われます。

電源ラインと信号ラインでループが出来てる。
Mac mini が最大のノイズを出すので別の小容量アイソレーショントランス経由でこのトランスに繋ごうと計画しています。

最後にこのレベルの音出しになると次の対処が必須です。

1 音の焦点の調節 
2 全ての電源コードの末端を非メッキに 
3 全ての電源コードを銅箔等を巻いてシールドしアースに落とす

導入以前の焦点合わせでは音の重心が中高域寄りで常に低域不足の感が有りました。

今回はどっしりした中低域の上に中音と高音が乗って雄大な音楽が再生されます。正に大人の音でしょうか?
どんな音がするのかこれはもうご自分で体験されるしかないですね。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20171229/58066/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/759.html#c41

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
53. 中川隆[-13739] koaQ7Jey 2020年3月19日 19:09:51 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1143]

音の焦点を極めようとする勇者へ 2018年04月15日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180415/59193/


最近音の焦点を極めようとする方が増えています。
キラキラ輝く音の宝石箱を目の前にして多くの方が挫折して、アンチ音の焦点派になってしまいます。誠に残念な事です。
ここに守るべき定石を記します。

1 100V電源環境か単相200V環境か?

2 スピーカーケーブルはメッキか非メッキか?

3 まずは100V電源環境で音の焦点を探り当てる練習をしましょう。いきなり非メッキのスピーカーケーブルのみの長さを調節して音の焦点を出す事はかなり難しいです。私は10mから切っていって失敗しました。多くの方はここで挫折してしまいます。充分リサーチせず、スピーカーケーブルの長さの固定観念が邪魔をしました。

4 次はスピーカーケーブルはそのままの長さで長短のRCAケーブルの組み合わせで、およその音の焦点が求められます。帯域バランスの良い音源で3〜5mの範囲にあります。実践例が5例有り全て成功しています。非メッキケーブルのみの場合プロケーブルのサイトには20〜30m程度の長さから始めよと有りますがこれは実践しませんでした。

5 メッキの場合はプロケーブル推奨の太さと長さのスピーカーケーブルを求め、切って行けば簡単に出ます。RCAケーブルの併用も同様にできます。共に実践して成功しています。

6 更に正確な音の焦点を求めるにはスピーカーケーブルを高音のキツさが変わるように調整します。非メッキだったら切るとキツく、足すと柔らかくなります。メッキだったら切ると柔らかく、足すとキツくなります。

7 次に200V電源環境です。単巻トランスか複巻トランス(アイソレーショントランス)か

8 性能が中ぐらいである単巻トランスではメッキケーブルのみとRCAケーブル併用は共に焦点が出ます。共に実践して成功しています。非メッキケーブルではやった事が有りません。

9 高性能である複巻トランスではメッキケーブルでは出なくてAE線かVVF線数十メートルの長さが必要です。これもやった事は有りません。

調節に使う音源は帯域バランスが充分優れた音源ファイルを使って下さい。

以上分かる範囲で書いてみました。多くの方々の建設的なご意見、補足等をお願いします。

「ポイントに達すると正にこの世の音とは思えないほどのリアル且つ幻想的な音が出てきます。」の世界を大いに楽しんで下さい。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180415/59193/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c53

[リバイバル3] ケーブル(電線)の世界 中川隆
118. 中川隆[-13738] koaQ7Jey 2020年3月19日 19:10:26 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1144]

音の焦点を極めようとする勇者へ 2018年04月15日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180415/59193/


最近音の焦点を極めようとする方が増えています。
キラキラ輝く音の宝石箱を目の前にして多くの方が挫折して、アンチ音の焦点派になってしまいます。誠に残念な事です。
ここに守るべき定石を記します。

1 100V電源環境か単相200V環境か?

2 スピーカーケーブルはメッキか非メッキか?

3 まずは100V電源環境で音の焦点を探り当てる練習をしましょう。いきなり非メッキのスピーカーケーブルのみの長さを調節して音の焦点を出す事はかなり難しいです。私は10mから切っていって失敗しました。多くの方はここで挫折してしまいます。充分リサーチせず、スピーカーケーブルの長さの固定観念が邪魔をしました。

4 次はスピーカーケーブルはそのままの長さで長短のRCAケーブルの組み合わせで、およその音の焦点が求められます。帯域バランスの良い音源で3〜5mの範囲にあります。実践例が5例有り全て成功しています。非メッキケーブルのみの場合プロケーブルのサイトには20〜30m程度の長さから始めよと有りますがこれは実践しませんでした。

5 メッキの場合はプロケーブル推奨の太さと長さのスピーカーケーブルを求め、切って行けば簡単に出ます。RCAケーブルの併用も同様にできます。共に実践して成功しています。

6 更に正確な音の焦点を求めるにはスピーカーケーブルを高音のキツさが変わるように調整します。非メッキだったら切るとキツく、足すと柔らかくなります。メッキだったら切ると柔らかく、足すとキツくなります。

7 次に200V電源環境です。単巻トランスか複巻トランス(アイソレーショントランス)か

8 性能が中ぐらいである単巻トランスではメッキケーブルのみとRCAケーブル併用は共に焦点が出ます。共に実践して成功しています。非メッキケーブルではやった事が有りません。

9 高性能である複巻トランスではメッキケーブルでは出なくてAE線かVVF線数十メートルの長さが必要です。これもやった事は有りません。

調節に使う音源は帯域バランスが充分優れた音源ファイルを使って下さい。

以上分かる範囲で書いてみました。多くの方々の建設的なご意見、補足等をお願いします。

「ポイントに達すると正にこの世の音とは思えないほどのリアル且つ幻想的な音が出てきます。」の世界を大いに楽しんで下さい。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180415/59193/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html#c118

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
54. 中川隆[-13737] koaQ7Jey 2020年3月19日 19:18:58 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1145]

スピーカーケーブルを切り詰めるのに5mmか10mmかと悩む世界とは 2018年04月18日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180418/59220/


最近LPリッピング用PCの改良を立て続けに行ないました。

0 プロケーブル製100V「超越重鉄タップ2個口」を導入してUPS2台を繋ぐ

1 PC等が繋がっている2台のUPSの電源プラグ

2 UPS1に繋がっているPC1、Display、PS-X700プレーヤーの電源プラグ

3 UPS2に繋がっているHUB、AirMacExtreme、iP8730プリンタの電源プラグ

1〜3 は全てクロームメッキなのでヤスリで削って真鍮部分を出し非メッキ化しました。

この結果改良前のリッピングファイルと比べてほんの僅かバックグランドノイズが減り、楽器の音の輪郭が良く浮き出るようになりました。
しかし高音部がやや目立つようになってしまいました。それで表題のように悩むのです。

前回 メッキケーブル BELDEN 8473 を 2.5cm = 25mm 切って、やや高音が物足りなくなってしまって後悔しましたが、その後の改良で目立たなくなりました。

今回は10mmずつか、5mmずつではいくら何でも煩雑すぎる。また後悔するかな?

切りすぎてしまった場合でも聴感上延ばす方法が有ります。ダウントランスの空きタップを利用する方法です。非メッキ(真鍮)オスを100V端子への一個挿入で8473を5-6cm延長した効果となります。非メッキ(真鍮)オスを115V端子への一個挿入で8473を2cm延長した効果となります。

また高音が出すぎて困った場合はRCAケーブルを長短合わせて延長する方法です。これは焦点ポイントを決めるのに凄く便利です。

以上二つの対処方法がありますので安心して切って下さい。

なおタップ挿入の方法は大田区Yさんに教えて頂きました。有り難うございました。

PS 現在 11mm+10mm 切りました。ピアノやギターの再生ではさして高音が突出しているとは感じないが、交響曲を聴くと弦楽器が明らかに突出している。もう10mm切るか?

超越重鉄タップの音質改良分が凄い!


レス一覧

Tada-Minさんへ

当方における、スピーカーへのメッキケーブル長を介した音の焦点調節法において、ステップダウントランスの100V/115Vの空タップへオスの真鍮空タップを抜き差しして微調整を加味する方法は、Belden 8470にて開発しました。Tada-Minさんによって、Belden 8473においても同様の調節効果が確認され、微調節に利用できたことは、本法の客観性を高める重要な追試と受け止めています。

他のユーザーの更なる追試を期待します。

by大田区Y at2018-04-18 10:41

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180418/59220/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c54

[リバイバル3] ケーブル(電線)の世界 中川隆
119. 中川隆[-13736] koaQ7Jey 2020年3月19日 19:19:29 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1146]

スピーカーケーブルを切り詰めるのに5mmか10mmかと悩む世界とは 2018年04月18日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180418/59220/


最近LPリッピング用PCの改良を立て続けに行ないました。

0 プロケーブル製100V「超越重鉄タップ2個口」を導入してUPS2台を繋ぐ

1 PC等が繋がっている2台のUPSの電源プラグ

2 UPS1に繋がっているPC1、Display、PS-X700プレーヤーの電源プラグ

3 UPS2に繋がっているHUB、AirMacExtreme、iP8730プリンタの電源プラグ

1〜3 は全てクロームメッキなのでヤスリで削って真鍮部分を出し非メッキ化しました。

この結果改良前のリッピングファイルと比べてほんの僅かバックグランドノイズが減り、楽器の音の輪郭が良く浮き出るようになりました。
しかし高音部がやや目立つようになってしまいました。それで表題のように悩むのです。

前回 メッキケーブル BELDEN 8473 を 2.5cm = 25mm 切って、やや高音が物足りなくなってしまって後悔しましたが、その後の改良で目立たなくなりました。

今回は10mmずつか、5mmずつではいくら何でも煩雑すぎる。また後悔するかな?

切りすぎてしまった場合でも聴感上延ばす方法が有ります。ダウントランスの空きタップを利用する方法です。非メッキ(真鍮)オスを100V端子への一個挿入で8473を5-6cm延長した効果となります。非メッキ(真鍮)オスを115V端子への一個挿入で8473を2cm延長した効果となります。

また高音が出すぎて困った場合はRCAケーブルを長短合わせて延長する方法です。これは焦点ポイントを決めるのに凄く便利です。

以上二つの対処方法がありますので安心して切って下さい。

なおタップ挿入の方法は大田区Yさんに教えて頂きました。有り難うございました。

PS 現在 11mm+10mm 切りました。ピアノやギターの再生ではさして高音が突出しているとは感じないが、交響曲を聴くと弦楽器が明らかに突出している。もう10mm切るか?

超越重鉄タップの音質改良分が凄い!


レス一覧

Tada-Minさんへ

当方における、スピーカーへのメッキケーブル長を介した音の焦点調節法において、ステップダウントランスの100V/115Vの空タップへオスの真鍮空タップを抜き差しして微調整を加味する方法は、Belden 8470にて開発しました。Tada-Minさんによって、Belden 8473においても同様の調節効果が確認され、微調節に利用できたことは、本法の客観性を高める重要な追試と受け止めています。

他のユーザーの更なる追試を期待します。

by大田区Y at2018-04-18 10:41

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180418/59220/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html#c119

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
55. 中川隆[-13735] koaQ7Jey 2020年3月19日 19:22:40 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1147]
日記

音質向上が止まらない!!! リッピングが終わらない!!! 2018年04月23日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180423/59266/


音質向上に劇的な効果が有った改善ポイント


1 音の焦点
 (セッティングが難しいが極められた時は驚愕ものです)

2 1点アースとする機器を決めて3P接続
 (他の全ての機器の静電気等を信号ケーブルを介してこの機器に集めて等電位に)

3 電源プラグ、電源インレットの非メッキ化
 (メッキ・メッキと続く場合特に効果が大きい)

4 全てのケーブルの銅箔シールドとその片側アース
 (シールドケーブルをご使用の方はアースループに注意!)

5 単相200V単巻電源トランス
 (音の焦点をメッキスピーカーケーブルで求めるには必須です)

6 オーディオグレードの3P非メッキプラグシールドケーブルの電源タップ
 (たかがタップでここ迄良くなるとは、正に激変です)
 
7 STP LANケーブル
 (家庭内でも多くのノイズが有ります)

8 オーディオグレードのVCCI Bクラス・金属筐体・バッファが大きいHUB

9 最後に振動対策 コレばっかりは実際に購入して試してみないと何とも
 (セルボセインが現在のお気に入りです) 

皆様も出来る所から始めては如何でしょうか? また結果をアップお願いします。


レス一覧

Tada-Min様

 どうしても質問ばかりになりますが、ご容赦下さい。

 購入を失敗したダウントランスについて、100V環境で、現在、スピーカーケーブルは4.7mで、若干切った段階で音の焦点となった場合、200V環境では、スピーカーケーブルギリギリで、2m位なのですが、2m近く余裕があるのですが、BELDENでは不可になるのでしょうか?

 「ケーブルの銅箔シールド」の「銅箔シールド」は、どこから入手したら良いでしょうか?

Pipesmoker

byPipesmoker at2018-05-01 15:06


>>購入を失敗したダウントランスについて、100V環境で、現在、スピーカーケーブルは4.7mで、若干切った段階で音の焦点となった場合、200V環境では、スピーカーケーブルギリギリで、2m位なのですが、2m近く余裕があるのですが、BELDENでは不可になるのでしょうか?

状況が良く分かりません。もう少し落ち着いて詳しく説明して下さい。


まだ焦点の合わせ中ですね。以下を試すのはもっと後です。電源関係オール非メッキ化が一番先だと思いますが?

>>ケーブルの銅箔シールド」の「銅箔シールド」は、どこから入手したら良いでしょうか?

>>別にAmazonの回し者ではありませんが、私は以下を使っています。幅と長さと導電性の接着剤が良いです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074TC4WKQ/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

byTada-Min at2018-05-01 18:15


>>購入を失敗したダウントランス

と有りますが購入時はAE線20〜30m必要だと納得して買ったのでしょう?

プロケーブルのサイトに有るようにAE線の方がBELDENのメッキケーブルより勝るとも劣らないと書いて有ります。

音の焦点を出すコツが分かったら、このまま100V環境に於いてメッキケーブルでの完成を目指すよりも、折角性能の良いダウントランスをお持ちなのだからAE線を30mから切り始めてより素晴らしい音の焦点の世界を目指したらどうでしょうか?

一つ疑問です。BELDEN 8670 の推奨距離 片側3m〜4m 内に入っていませんがどうなっているんでしょう。この中には必ず入ると思います。
もっと切ったらどうなるかは実際に切らなくともRCAケーブルを延長すれば分かります。

私の場合は音の帯域バランスの経験値が高音寄りでしたので徐々に脳内を修正して実際の演奏の帯域バランスに近づけていきました。結果は信じられないほどバランスが中低音寄りです。

byTada-Min at2018-05-02 15:41

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180423/59266/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c55

[リバイバル3] ケーブル(電線)の世界 中川隆
120. 中川隆[-13734] koaQ7Jey 2020年3月19日 19:23:15 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1148]
日記

音質向上が止まらない!!! リッピングが終わらない!!! 2018年04月23日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180423/59266/


音質向上に劇的な効果が有った改善ポイント


1 音の焦点
 (セッティングが難しいが極められた時は驚愕ものです)

2 1点アースとする機器を決めて3P接続
 (他の全ての機器の静電気等を信号ケーブルを介してこの機器に集めて等電位に)

3 電源プラグ、電源インレットの非メッキ化
 (メッキ・メッキと続く場合特に効果が大きい)

4 全てのケーブルの銅箔シールドとその片側アース
 (シールドケーブルをご使用の方はアースループに注意!)

5 単相200V単巻電源トランス
 (音の焦点をメッキスピーカーケーブルで求めるには必須です)

6 オーディオグレードの3P非メッキプラグシールドケーブルの電源タップ
 (たかがタップでここ迄良くなるとは、正に激変です)
 
7 STP LANケーブル
 (家庭内でも多くのノイズが有ります)

8 オーディオグレードのVCCI Bクラス・金属筐体・バッファが大きいHUB

9 最後に振動対策 コレばっかりは実際に購入して試してみないと何とも
 (セルボセインが現在のお気に入りです) 

皆様も出来る所から始めては如何でしょうか? また結果をアップお願いします。


レス一覧

Tada-Min様

 どうしても質問ばかりになりますが、ご容赦下さい。

 購入を失敗したダウントランスについて、100V環境で、現在、スピーカーケーブルは4.7mで、若干切った段階で音の焦点となった場合、200V環境では、スピーカーケーブルギリギリで、2m位なのですが、2m近く余裕があるのですが、BELDENでは不可になるのでしょうか?

 「ケーブルの銅箔シールド」の「銅箔シールド」は、どこから入手したら良いでしょうか?

Pipesmoker

byPipesmoker at2018-05-01 15:06


>>購入を失敗したダウントランスについて、100V環境で、現在、スピーカーケーブルは4.7mで、若干切った段階で音の焦点となった場合、200V環境では、スピーカーケーブルギリギリで、2m位なのですが、2m近く余裕があるのですが、BELDENでは不可になるのでしょうか?

状況が良く分かりません。もう少し落ち着いて詳しく説明して下さい。


まだ焦点の合わせ中ですね。以下を試すのはもっと後です。電源関係オール非メッキ化が一番先だと思いますが?

>>ケーブルの銅箔シールド」の「銅箔シールド」は、どこから入手したら良いでしょうか?

>>別にAmazonの回し者ではありませんが、私は以下を使っています。幅と長さと導電性の接着剤が良いです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074TC4WKQ/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

byTada-Min at2018-05-01 18:15


>>購入を失敗したダウントランス

と有りますが購入時はAE線20〜30m必要だと納得して買ったのでしょう?

プロケーブルのサイトに有るようにAE線の方がBELDENのメッキケーブルより勝るとも劣らないと書いて有ります。

音の焦点を出すコツが分かったら、このまま100V環境に於いてメッキケーブルでの完成を目指すよりも、折角性能の良いダウントランスをお持ちなのだからAE線を30mから切り始めてより素晴らしい音の焦点の世界を目指したらどうでしょうか?

一つ疑問です。BELDEN 8670 の推奨距離 片側3m〜4m 内に入っていませんがどうなっているんでしょう。この中には必ず入ると思います。
もっと切ったらどうなるかは実際に切らなくともRCAケーブルを延長すれば分かります。

私の場合は音の帯域バランスの経験値が高音寄りでしたので徐々に脳内を修正して実際の演奏の帯域バランスに近づけていきました。結果は信じられないほどバランスが中低音寄りです。

byTada-Min at2018-05-02 15:41

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180423/59266/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html#c120

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
56. 中川隆[-13733] koaQ7Jey 2020年3月19日 19:27:01 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1149]

LANからのノイズ対策 2018年04月30日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180430/59323/


PCオーディオの音を磨く上で避けて通れないノイズの1つがLANからのノイズです。
PhileWeb諸兄の記事や他のネット上の記事のお陰でほぼ完全な対策が出来るようになりました。有り難う御座いました。

なお以下に述べてある改善策は全て改良前と後を聴き比べてその場で判断するか、判断が微妙な場合はリッピングしたファイルで前後を比較し明らかに改良された場合のみ採用しています。全て検証済みです。

まず大前提として供給する電源はメッキの問題とメンテナンス性から単相200Vダウントランスを使いました。バッテリー駆動の検討は将来の課題とします。非メッキ壁コンセント、非メッキ電源プラグ、シールド電源ケーブル、非メッキ電源インレット、トランスの非メッキコンセントの仕様です。電源タップも同様仕様。
PhileWebでもメッキ、非メッキを混用している方が多く見られますが、音がピュアに成れば成る程メッキが如何に音を汚して分かります。取り替えて聴いて見れば直ぐに分かります。ロジウムメッキも例外では有りません。

メッキ、メッキと続くと単体と比べて何倍も音を汚します。これも検証済みで音がワンランク上がりました。

次にHUBですがVCCI Bクラス、金属筐体、出来るだけ大きいバッファが良いです。
私は高価なオーディオ用ではなく業務用を使いました。LANにオーディオ信号を流す場合は特にシビアです。

次にLANケーブルは基本STPを使い、使えない箇所はUTPに銅箔シールドを施し片側アース、場合によっては両側アース。

次にシールドケーブルを使えない信号ケーブルや電源ケーブルには銅箔シールドを施し必ず片側アース。

最後に1点アースとする機器を決めて3P電源接続(他の全ての機器の静電気等を信号ケーブルを介してこの機器に集めて等電位に)です。

私のオーディオシステムが富士山頂に達した根拠を示せとのご意見が有ったので一言述べて置きます。

県内のあるジャズ喫茶はアキュフェーズ、オールドマッキン、JBL 4344 でジャズレコードを素晴らしい音で聴かせてくれる有名ドコロとの評判ですが、私の愛聴盤のFontessa, Kind of Blue を聴いたら正に雲泥の差で私のオーディオシステムが上を行ってました。音も演奏者も死んでいます。総額800万円、聴いた機器は500万円でケーブルもそれなりの物を使っていました。

秋葉原のダイナミックオーディオの視聴室でも聴きましたが眠たくなる様なカッタルイ音しか聴けませんでした。音量云々以前に音の品位が全くなってない。どう見ても数百万円のシステムでした。

こういう体験からセッティングさえしっかりやれば数百万円のオーディオセットは不必要との結論に至りました。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180430/59323/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c56

[リバイバル3] CD/SACDプレーヤーからPC・ネットワークオーディオへ 中川隆
54. 中川隆[-13732] koaQ7Jey 2020年3月19日 19:28:00 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1150]

LANからのノイズ対策 2018年04月30日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180430/59323/


PCオーディオの音を磨く上で避けて通れないノイズの1つがLANからのノイズです。
PhileWeb諸兄の記事や他のネット上の記事のお陰でほぼ完全な対策が出来るようになりました。有り難う御座いました。

なお以下に述べてある改善策は全て改良前と後を聴き比べてその場で判断するか、判断が微妙な場合はリッピングしたファイルで前後を比較し明らかに改良された場合のみ採用しています。全て検証済みです。

まず大前提として供給する電源はメッキの問題とメンテナンス性から単相200Vダウントランスを使いました。バッテリー駆動の検討は将来の課題とします。非メッキ壁コンセント、非メッキ電源プラグ、シールド電源ケーブル、非メッキ電源インレット、トランスの非メッキコンセントの仕様です。電源タップも同様仕様。
PhileWebでもメッキ、非メッキを混用している方が多く見られますが、音がピュアに成れば成る程メッキが如何に音を汚して分かります。取り替えて聴いて見れば直ぐに分かります。ロジウムメッキも例外では有りません。

メッキ、メッキと続くと単体と比べて何倍も音を汚します。これも検証済みで音がワンランク上がりました。

次にHUBですがVCCI Bクラス、金属筐体、出来るだけ大きいバッファが良いです。
私は高価なオーディオ用ではなく業務用を使いました。LANにオーディオ信号を流す場合は特にシビアです。

次にLANケーブルは基本STPを使い、使えない箇所はUTPに銅箔シールドを施し片側アース、場合によっては両側アース。

次にシールドケーブルを使えない信号ケーブルや電源ケーブルには銅箔シールドを施し必ず片側アース。

最後に1点アースとする機器を決めて3P電源接続(他の全ての機器の静電気等を信号ケーブルを介してこの機器に集めて等電位に)です。

私のオーディオシステムが富士山頂に達した根拠を示せとのご意見が有ったので一言述べて置きます。

県内のあるジャズ喫茶はアキュフェーズ、オールドマッキン、JBL 4344 でジャズレコードを素晴らしい音で聴かせてくれる有名ドコロとの評判ですが、私の愛聴盤のFontessa, Kind of Blue を聴いたら正に雲泥の差で私のオーディオシステムが上を行ってました。音も演奏者も死んでいます。総額800万円、聴いた機器は500万円でケーブルもそれなりの物を使っていました。

秋葉原のダイナミックオーディオの視聴室でも聴きましたが眠たくなる様なカッタルイ音しか聴けませんでした。音量云々以前に音の品位が全くなってない。どう見ても数百万円のシステムでした。

こういう体験からセッティングさえしっかりやれば数百万円のオーディオセットは不必要との結論に至りました。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180430/59323/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/854.html#c54

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
57. 中川隆[-13731] koaQ7Jey 2020年3月19日 19:30:51 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1151]

100Vアイソレーショントランス(STAR ELECTRIC)導入記 2018年05月10日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180510/59417/


まさにオーディオの最終兵器の感が有る。

リッピングシステム用 

早速レファレンスレコード Arthur Rubinstein Chopin The Nocturns Vol.2 をリッピングして聴き込みました。

音が柔らかく、包み込まれるようだ。
今まで音の歪みが何と多かった事か?!
大きい音は勿論小さな音も実在感が有る。

和音の重なり、初音と次音の重なりが気持ち良く響き、残響が更に続く。
フォルテッシモでやっと騒がしくなるが、歪みは殆んど感じない。

音が潰れて表現が巧く出来ない事が、カートリッジのせいでは無く、電源ノイズのせいだとは誰が考えただろうか?

なんという凄さだろう?!

この変化を例えると激変どころでは有りません。正に驚天動地で有った。
今までの音質向上策は一体全体何だったんだろう?

しかし良く考えてみればここまで来れたのも地道な努力が有っての事で、最後は反則ぽい電源強化の奥の手を使ってリーチを掛けた。

次はやり残した音質向上策を地道にするか、それとも音場改善の方向か?



レス一覧

こんばんは、トランスを入れたんですね。
やっぱり電源は大切ですよね、トランスのうなりは無いですか?

自宅でも最初200V-100Vの15Aのフローティングトランスを入れたのですが、うなりが聞こえて断念しました。

その後200V-100Vの7kの大型トランスに変えてやっと落ち着きました。

自宅はマイ電柱で200V回線のためかノイズに悩まされることもなく楽しんでいます。

bycocoa at2018-05-10 19:06


cocoa さん 今晩は
レス有り難う御座います。

再生システム用200V-100V単巻きトランス(敢えてアイソレーションでは無いです)とリッピングシステム用100Vアイソレーショトランス共にうなりは無いです。

マイ電柱とは凄いですね。自宅は柱上トランスが20m先に有り自宅を含めて2軒給電してます。

高性能なトランスに替えると高音の歪みが減るせいか音の帯域バランスが低域寄りに成りませんでしたか?
cocoa さんのオーディオ記事に大いに興味が有ります。
これからもよろしくお願いします。

byTada-Min at2018-05-10 20:37

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180510/59417/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c57

[リバイバル3] 「マイ電柱」は効果が有るのか? 中川隆
42. 中川隆[-13730] koaQ7Jey 2020年3月19日 19:31:17 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1152]

100Vアイソレーショントランス(STAR ELECTRIC)導入記 2018年05月10日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180510/59417/


まさにオーディオの最終兵器の感が有る。

リッピングシステム用 

早速レファレンスレコード Arthur Rubinstein Chopin The Nocturns Vol.2 をリッピングして聴き込みました。

音が柔らかく、包み込まれるようだ。
今まで音の歪みが何と多かった事か?!
大きい音は勿論小さな音も実在感が有る。

和音の重なり、初音と次音の重なりが気持ち良く響き、残響が更に続く。
フォルテッシモでやっと騒がしくなるが、歪みは殆んど感じない。

音が潰れて表現が巧く出来ない事が、カートリッジのせいでは無く、電源ノイズのせいだとは誰が考えただろうか?

なんという凄さだろう?!

この変化を例えると激変どころでは有りません。正に驚天動地で有った。
今までの音質向上策は一体全体何だったんだろう?

しかし良く考えてみればここまで来れたのも地道な努力が有っての事で、最後は反則ぽい電源強化の奥の手を使ってリーチを掛けた。

次はやり残した音質向上策を地道にするか、それとも音場改善の方向か?



レス一覧

こんばんは、トランスを入れたんですね。
やっぱり電源は大切ですよね、トランスのうなりは無いですか?

自宅でも最初200V-100Vの15Aのフローティングトランスを入れたのですが、うなりが聞こえて断念しました。

その後200V-100Vの7kの大型トランスに変えてやっと落ち着きました。

自宅はマイ電柱で200V回線のためかノイズに悩まされることもなく楽しんでいます。

bycocoa at2018-05-10 19:06


cocoa さん 今晩は
レス有り難う御座います。

再生システム用200V-100V単巻きトランス(敢えてアイソレーションでは無いです)とリッピングシステム用100Vアイソレーショトランス共にうなりは無いです。

マイ電柱とは凄いですね。自宅は柱上トランスが20m先に有り自宅を含めて2軒給電してます。

高性能なトランスに替えると高音の歪みが減るせいか音の帯域バランスが低域寄りに成りませんでしたか?
cocoa さんのオーディオ記事に大いに興味が有ります。
これからもよろしくお願いします。

byTada-Min at2018-05-10 20:37

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180510/59417/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/759.html#c42

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
58. 中川隆[-13729] koaQ7Jey 2020年3月19日 19:33:50 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1153]

LANからのノイズ対策2 Ver.2 2018年05月12日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180512/59427/

記事「ついに私のオーディオシステムが富士山頂に!」
https://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180412/59150/

を見て頂ければ分かりますがPC1, Display, PS-X700に溜まったノイズを信号ケーブルを通してHUB1に集めて、この機器を1点アースで大地アースに落としていました。

この構成だとUPS1と交換したトランスを常時ONにして置かないとMacの4台がLANを使えませんでした。

不便なので下図のようにHUB1の上にHUB2を設置しました。
ServerとMacからの外部ノイズをSTPで集め、HUB2内部ノイズと共にアースに逃し、キレイになったLAN信号をUTPケーブルでHUB1に繋ぎ、HUB1内部ノイズをアースに逃がす2段構えです。

複雑なシステムほど必ずノイズが増えるという経験則を破って音質向上が図られました。

いつもの様にリッピングリファレンスレコード Chopin The Nocturnes Vol.2 を録音してまえの録音と聞き比べました。

中低音のモコモコした感じが減り、音がスッキリし、躍動感が出て来て好感が持てます。

http://community.phileweb.com/images/entry/594/59427/1L.jpg?1526190824

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180512/59427/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c58

[リバイバル3] CD/SACDプレーヤーからPC・ネットワークオーディオへ 中川隆
55. 中川隆[-13728] koaQ7Jey 2020年3月19日 19:34:22 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1154]

LANからのノイズ対策2 Ver.2 2018年05月12日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180512/59427/

記事「ついに私のオーディオシステムが富士山頂に!」
https://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180412/59150/

を見て頂ければ分かりますがPC1, Display, PS-X700に溜まったノイズを信号ケーブルを通してHUB1に集めて、この機器を1点アースで大地アースに落としていました。

この構成だとUPS1と交換したトランスを常時ONにして置かないとMacの4台がLANを使えませんでした。

不便なので下図のようにHUB1の上にHUB2を設置しました。
ServerとMacからの外部ノイズをSTPで集め、HUB2内部ノイズと共にアースに逃し、キレイになったLAN信号をUTPケーブルでHUB1に繋ぎ、HUB1内部ノイズをアースに逃がす2段構えです。

複雑なシステムほど必ずノイズが増えるという経験則を破って音質向上が図られました。

いつもの様にリッピングリファレンスレコード Chopin The Nocturnes Vol.2 を録音してまえの録音と聞き比べました。

中低音のモコモコした感じが減り、音がスッキリし、躍動感が出て来て好感が持てます。

http://community.phileweb.com/images/entry/594/59427/1L.jpg?1526190824

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180512/59427/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/854.html#c55

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
59. 中川隆[-13727] koaQ7Jey 2020年3月19日 19:38:15 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1155]

真空管アンプの電源ケーブルを替える 2018年06月17日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180617/59742/

LUXKIT A3500 KT88 三結PP に直付けしてあるオリジナル電源ケーブルをプロケーブル製WATTGATE シールド電源ケーブル に替えました。

新旧ケーブルの比較

比較してみると時代の流れを感じます。

インレット側のプラグを緩めると3Pケーブルとシールド線が出てきました。
L(ライブ茶)、N(ニュートラル空)、E(アース緑) の区別を付け、L は電源Switchに、N は電源トランスの0V端子へ、E はシールド線と合わせてRCA入力端子のマイナス側をシャーシに落として一点アースにしてあるラグへハンダ付けして終了。

実は太いケーブルのシャーシ貫通に一苦労有りました。

適当なグロメットをネットで手に入れ、シャーシの穴縦径12mmに揃えるべく横径11mmを両側0.5mmずつ丸ヤスリ付きドリルで削って、グロメットを嵌めて通したケーブルがきつ過ぎず、ゆる過ぎず調節してケーブルが抜けない様にしました。

さて早速の視聴です。結果は如何に出ますやら?

音が軽過ぎます! 前と比べると小さい音の輪郭がはっきり、くっきり出てきました。良く言えばゆったり悪く言えばモタモタして無く、モダーンでスピード感も有る。でもあまり好感が持てません。

バランス的にはかなり高中音寄りになってしまっている。慣れてしまえばこれが普通のバランスと思ってしまう人が大多数だろう? 殆んどのオーディオマニアが陥入る音の罠ですね。

RCAケーブルを4mから5mにしたら中低音が盛り返してきて、音が部屋中に漂う良い感じになって来た。

ふと真空管アンプを思った。モタモタした音の原因は電源ケーブルのせいだった。
電源ケーブルの何が影響したのだろうか?

RCAケーブルを4mに戻してさっき1m増えた分をスピーカーケーブルで調節しなくてはいけない。

今の感じでは2.0cm以上切らなければ?

[追記]まず RCAケーブル長を4mにしてスピーカーケーブルを1cmずつ切って見ました。2回小計2cmでほぼ音の焦点が出ました。
まだ高音が出ているのでRCAケーブル長を3mにして1cm切ったら更に焦点が合った感じになりました。今回は合計3cm

ここで今現在のセッティングでは
RCAケーブル1m=スピーカーケーブル1cm の
公式が成り立つようです。

[追記2]更に1cm切りました。
RCAケーブル1m=スピーカーケーブル2cm ほど

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180617/59742/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c59

[リバイバル3] 「マイ電柱」は効果が有るのか? 中川隆
43. 中川隆[-13726] koaQ7Jey 2020年3月19日 19:38:41 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1156]


真空管アンプの電源ケーブルを替える 2018年06月17日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180617/59742/

LUXKIT A3500 KT88 三結PP に直付けしてあるオリジナル電源ケーブルをプロケーブル製WATTGATE シールド電源ケーブル に替えました。

新旧ケーブルの比較

比較してみると時代の流れを感じます。

インレット側のプラグを緩めると3Pケーブルとシールド線が出てきました。
L(ライブ茶)、N(ニュートラル空)、E(アース緑) の区別を付け、L は電源Switchに、N は電源トランスの0V端子へ、E はシールド線と合わせてRCA入力端子のマイナス側をシャーシに落として一点アースにしてあるラグへハンダ付けして終了。

実は太いケーブルのシャーシ貫通に一苦労有りました。

適当なグロメットをネットで手に入れ、シャーシの穴縦径12mmに揃えるべく横径11mmを両側0.5mmずつ丸ヤスリ付きドリルで削って、グロメットを嵌めて通したケーブルがきつ過ぎず、ゆる過ぎず調節してケーブルが抜けない様にしました。

さて早速の視聴です。結果は如何に出ますやら?

音が軽過ぎます! 前と比べると小さい音の輪郭がはっきり、くっきり出てきました。良く言えばゆったり悪く言えばモタモタして無く、モダーンでスピード感も有る。でもあまり好感が持てません。

バランス的にはかなり高中音寄りになってしまっている。慣れてしまえばこれが普通のバランスと思ってしまう人が大多数だろう? 殆んどのオーディオマニアが陥入る音の罠ですね。

RCAケーブルを4mから5mにしたら中低音が盛り返してきて、音が部屋中に漂う良い感じになって来た。

ふと真空管アンプを思った。モタモタした音の原因は電源ケーブルのせいだった。
電源ケーブルの何が影響したのだろうか?

RCAケーブルを4mに戻してさっき1m増えた分をスピーカーケーブルで調節しなくてはいけない。

今の感じでは2.0cm以上切らなければ?

[追記]まず RCAケーブル長を4mにしてスピーカーケーブルを1cmずつ切って見ました。2回小計2cmでほぼ音の焦点が出ました。
まだ高音が出ているのでRCAケーブル長を3mにして1cm切ったら更に焦点が合った感じになりました。今回は合計3cm

ここで今現在のセッティングでは
RCAケーブル1m=スピーカーケーブル1cm の
公式が成り立つようです。

[追記2]更に1cm切りました。
RCAケーブル1m=スピーカーケーブル2cm ほど

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20180617/59742/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/759.html#c43

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
60. 中川隆[-13725] koaQ7Jey 2020年3月19日 19:51:57 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1157]

最近の「音の焦点」の探求の現況 2018年10月08日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181008/60555/


スピーカーケーブルBELDEN 8473 6.0mを自分の耳を頼りに数ヶ月掛かって数センチずつ切りなんと4.86m になりました。プロケーブル推奨長さは5~6mです。

切り過ぎの安全弁としてRCAケーブルはやや長めの2mです。

更に電源環境が改良されるとこの種のメッキケーブルでは調節出来なくなってPVC数十メートルの世界になるというのも納得。

全ての経過では有りませんが一部分日記に載せて有ります。
これは正に音楽的な音のバランスを聴き分けるための自分に課した厳しい訓練でした。
迷った時は生演奏を屡々聴きに行き自宅のオーディオ装置の出音と比較しました。
オーディオ機器の改良をすると殆んどの場合高音が突出して来ますのでスピーカーケーブルを1cm, 2cmと切り詰めまた音楽を聴き比べます。

また高音でなく中低音が突出して音楽的に好ましくなる場合も有ります。

最近強奏時高音がやや歪む原因(DACを-3dBにして凌ぐ)を追いかけて行ったらRCAケーブル BELDEN 88760 のセミバランス接続がだいぶ効果が有り、透き通った高音が出るようになりました。レベルも0dBに戻りました。此処もプロケーブルの主張とは違いますね。

電源トランスのデジ・アナ分離もプロケーブルとは違います。
コールド黒繋がない結線も試そうと思います。

ついでにスピーカーケーブルを評判の高いウェスタンエレクトリックのWE14GA に交換するべく注文しました。

正直な話『音の焦点』でこんなに素晴らしい音が出てくるのだから、アンプ地獄、スピーカー地獄、ケーブル地獄に陥っている方は本当に可哀想ですね。



レス一覧

Tada-Min様

 2点程質問です。
 質問ばかりで、申し訳ございませんが、よろしくご教示下さい。

 @ 現時点では、室内楽、交響曲・協奏曲で、スピーカーケーブルの長さの調整が異なる(室内楽(長め) > 交響曲・協奏曲(短め))ような気がします。プロケーブルのサイト等をチェックしても、この状況は、無いような気がするのですが、異常でしょうか?

   RCAケーブルは、DAC-プリ:1m、プリ-メイン間:1.5mで、セミバランスRCAケーブルです。

   スピーカーケーブルは、ベルデン8470(16GA)401.5cmです。

 A スピーカーケーブルは、ベルデン8470(16GA)なのですが、8473(14GA)に変えると、より良い方向へ行ける可能性はあるのでしょうか?

byPipesmoker at2018-10-31 10:06


Pipesmoker さんへ

@ スーパーRCAケーブルの『日記』のレスを見て下さい。
  まだまだ調整不足だと思います。
  しばらくはここで設定を詰めましょう。


A まずは現状のまま詰めるべき処を詰める。その後 Westurn Electric WE14GA に交換ですか?

 Pipesmoker さんの現状では交換しても変わらない、分からないと思います。
 些細な改良でも変化が分かる位に設定を煮詰める必要が有ります。

byTada-Min at2018-10-31 12:48

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181008/60555/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c60

[リバイバル3] ケーブル(電線)の世界 中川隆
121. 中川隆[-13724] koaQ7Jey 2020年3月19日 19:52:31 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1158]

最近の「音の焦点」の探求の現況 2018年10月08日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181008/60555/


スピーカーケーブルBELDEN 8473 6.0mを自分の耳を頼りに数ヶ月掛かって数センチずつ切りなんと4.86m になりました。プロケーブル推奨長さは5~6mです。

切り過ぎの安全弁としてRCAケーブルはやや長めの2mです。

更に電源環境が改良されるとこの種のメッキケーブルでは調節出来なくなってPVC数十メートルの世界になるというのも納得。

全ての経過では有りませんが一部分日記に載せて有ります。
これは正に音楽的な音のバランスを聴き分けるための自分に課した厳しい訓練でした。
迷った時は生演奏を屡々聴きに行き自宅のオーディオ装置の出音と比較しました。
オーディオ機器の改良をすると殆んどの場合高音が突出して来ますのでスピーカーケーブルを1cm, 2cmと切り詰めまた音楽を聴き比べます。

また高音でなく中低音が突出して音楽的に好ましくなる場合も有ります。

最近強奏時高音がやや歪む原因(DACを-3dBにして凌ぐ)を追いかけて行ったらRCAケーブル BELDEN 88760 のセミバランス接続がだいぶ効果が有り、透き通った高音が出るようになりました。レベルも0dBに戻りました。此処もプロケーブルの主張とは違いますね。

電源トランスのデジ・アナ分離もプロケーブルとは違います。
コールド黒繋がない結線も試そうと思います。

ついでにスピーカーケーブルを評判の高いウェスタンエレクトリックのWE14GA に交換するべく注文しました。

正直な話『音の焦点』でこんなに素晴らしい音が出てくるのだから、アンプ地獄、スピーカー地獄、ケーブル地獄に陥っている方は本当に可哀想ですね。



レス一覧

Tada-Min様

 2点程質問です。
 質問ばかりで、申し訳ございませんが、よろしくご教示下さい。

 @ 現時点では、室内楽、交響曲・協奏曲で、スピーカーケーブルの長さの調整が異なる(室内楽(長め) > 交響曲・協奏曲(短め))ような気がします。プロケーブルのサイト等をチェックしても、この状況は、無いような気がするのですが、異常でしょうか?

   RCAケーブルは、DAC-プリ:1m、プリ-メイン間:1.5mで、セミバランスRCAケーブルです。

   スピーカーケーブルは、ベルデン8470(16GA)401.5cmです。

 A スピーカーケーブルは、ベルデン8470(16GA)なのですが、8473(14GA)に変えると、より良い方向へ行ける可能性はあるのでしょうか?

byPipesmoker at2018-10-31 10:06


Pipesmoker さんへ

@ スーパーRCAケーブルの『日記』のレスを見て下さい。
  まだまだ調整不足だと思います。
  しばらくはここで設定を詰めましょう。


A まずは現状のまま詰めるべき処を詰める。その後 Westurn Electric WE14GA に交換ですか?

 Pipesmoker さんの現状では交換しても変わらない、分からないと思います。
 些細な改良でも変化が分かる位に設定を煮詰める必要が有ります。

byTada-Min at2018-10-31 12:48

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181008/60555/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html#c121

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
61. 中川隆[-13723] koaQ7Jey 2020年3月19日 20:00:22 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1159]

スーパーRCAケーブル 2018年10月12日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181012/60590/


ここ数ヶ月はRCAケーブルの長さは3.0mを維持していたが、RCAケーブルはシールドされているとは言え、微弱な音声信号を送るので長い程ノイズの影響を受けやすい筈と思い短くする事を決断しました。

オス・オス中継プラグを購入して手持ちのRCA延長ケーブル2.0m 1.495m 75cm を繋いて聴き慣れた曲を聴いたら、以前は3.0mを超えないと音の焦点効果を感じられなかったが、それぞれのケーブルにそれなりの音の焦点効果を感じました。

しかし現在の焦点効果と比べてそれ程大きく隔たっている訳では無い。スピーカーケーブルを数cm切ればポイントに到達しそう。

手持ちの BELDEN 88760 でセミバランス結線、黒繋がない結線の1.47mのケーブル2本を作りスピーカーケーブルを切りながら比較試聴中です。
ケーブルの結線でスピーカーを新調したような劇的な変化を体験したのは初めてです。

アンバランス接続は論外で、どちらの接続にしようか嬉しい悩みどころです。

追記:黒繋がない結線は帯域バランスが高音寄りで、ノイズが溜まってくるせいか強奏時に特に高音が歪んできます。この傾向はアンバランス結線と同じです。セミバランス結線は高音が突出せず、中音寄りの豊かで広がりの有るバランスです。

現在スピーカーケーブルは 10mm×3回=3.0cm切り詰め4.83mです。度重なる実践で RCAケーブル50cm=スピーカーケーブル1cm(10mm) が経験値として定着しつつあります。

なおノイズを低減させる電源・電源ケーブル・そのシールドについては私の別『日記』をご覧下さい。



レス一覧

Tada-Min様

 BELDEN 88760 のアンバランス結線・セミバランス結線・黒繋がない結線は、具体的にどのような結線でしょうか?

byPipesmoker at2018-10-14 16:30

ベルデン88760 は二本の一芯ケーブルです。赤線と黒線とそれを覆うアルミ箔とシールド線。

アンバランス結線は最も一般的な結線法で赤線をRCAピンのプラスに、黒線とシールド線を共捻してRCAピンのマイナスに。

セミバランス結線は上記のシールド線の片方を繋がない。どちらが良いか聴感上で決める。

黒繋がない結線は文字通り黒線は繋がないで赤線はRCAピンのプラスに、シールド線はRCAピンのマイナスに繋ぐ。

以下は私見です。

アンバランス結線は黒線とシールドで信号・ノイズのループが出来てしまう。
セミバランス結線は上記のループが出来なくてその上ノイズは逃がす。

黒繋がない結線は使っていない黒線の静電容量が音を悪くし、シールド線それ自体はシールドされずノイズの影響を受けしまう。

音の良さは セミバランス結線>黒繋がない結線>>アンバランス結線

byTada-Min at2018-10-14 17:21


Pipesmoker さんへ

RCAケーブルのセミバランス出来そうですか?

自作出来なければ作ってあげますよ。
この際ですから1.5mにすればノイズを受けませんよ。

byTada-Min at2018-10-16 17:40


Tada-Min様

 ご提案ありがとうございます。
 ネットで調べたら、88760のRCAケーブル作成は、難しい部類に入るということを見つけておりまして、躊躇しておりました。

 ところで、DAC-プリアンプ間にも88760RCAケーブルが2mあるのですが、これもセミバランスの対象でしょうか?

 今のところ、DAC-プリアンプ間に2m、プリ-パワー間に1.5+1.0+0.5=3mあります。

byPipesmoker at2018-10-19 12:34


Pipesmoker さんへ

>>今のところ、DAC-プリアンプ間に2m、プリ-パワー間に1.5+1.0+0.5=3mあります。

プリ-パワー間は直結に戻せますよね?

今までの私の経験則から3/0.5=6 なのでスピーカーケーブルを6cmほど切れば音の焦点が出ると思います。

なかなかの冒険ですね。
この上でDAC-プリアンプ間をセミバランス接続の 0.5m か1.0m で繋いでRCAケーブルによる音の焦点効果を全て失くすというプランはどうでしょうか?

不要なRCAケーブルはヤフオクでプロケーブルで買った価格から500円引きぐらいで売れます。

byTada-Min at2018-10-19 14:48


Tada-Min様

 スピーカーケーブルを少しずつきりつつ、良く聞こえる時もありますが、音の焦点が出ているのか否かが、今だによく判りません。ここがピンポイントと判断できていません。

 プリ-パワーは直結に戻せますが、DAC-プリ間に、セミバランス接続のRCAケーブルを複数接続して、様子を見ながら調整はできないのでしょうか?

 RCAケーブルによる音の焦点効果の撤廃は、初心者には無謀な気がします。

byPipesmoker at2018-10-20 15:40


Pipesmoker さんへ


>>スピーカーケーブルを少しずつきりつつ、良く聞こえる時もありますが、音の焦点が出ているのか否かが、今だによく判りません。ここがピンポイントと判断できていません。


自分で聴いて心地良ければ、そこがピンポイントだと思います。聴いているうちに次第にズレて来ると思います。色々な経年変化、音感的な成長等で。


>>DAC-プリ間に、セミバランス接続のRCAケーブルを複数接続して、様子を見ながら調整はできないのでしょうか?


RCAケーブルの長短によってパワーアンプの入力インピーダンスを増減させるとそれに応じて出力インピーダンスも増減してDFが適正になると考えています。

それを更にDAC-プリ間のインピーダンスを変化させるとアンプの出力インピーダンスも変化するのか私には分かりません。でも試してみる価値は有ると思います。是非試してみて下さい。


>>RCAケーブルによる音の焦点効果の撤廃は、初心者には無謀な気がします。

段階的にRCAケーブル0.5m のを外してスピーカーケーブルを1cm 切って、次は1.0m のを外してスピーカーケーブルをまず1cm切って様子を見ながら、足りなければ、もう1cm切る。

これを二、三日で楽しみならやれば良いだけの事です。面白いですよ。更に歪みも減る。

byTada-Min at2018-10-20 16:40


Tada-Min様

 セミバランス接続のRCAケーブルに変更してみました。
 全体的に、中音寄りにシフトし、いい感じになりました。

 ただ、スピーカーを新調したような劇的な変化にまでは至りませんでした。

 今回、RCAケーブル1m取り外した後、まだスピーカーケーブルの調整をしていないのですが、室内楽のようなものは、もうスピーカーケーブルを切る必要もないような気がしますが、交響曲・協奏曲の強奏部分は、多少切った方が良いような気がします。

 この違いは、正解なのか、私のシステムがまだ調整すべきことがあるのでしょうか?

 システムのレベルの問題としたら、どこに手を入れたらよいか判らない。

byPipesmoker at2018-10-30 14:05


Pipesmoker さんへ

>>この応用で、RCAケーブルもアルミホイル巻きで、片側のみRCA端子マイナス接続とかしています。(効果不明)


これ全く駄目です。音が大人しくなり過ぎです。後半にセミバランス接続がスピーカーを交換した程の効果を感じられない原因の一つはこれかも?

効果不明の判定ですが、ある程度システムが洗練されてくると些細な改良でも音に変化が出ます。アルミホイル止めて見ましたか?

Pipesmoker さんが書いた送信メッセージ内容を端折らないでフルに転載してくれないとどの部分を言っているのか良く分かりません。

それと現在のRCAケーブルの長さ(DAC、プリメイン)とスピーカーケーブルの長さも書いて下さい。正しい解答を得るには正しい質問が必要です。

byTada-Min at2018-10-30 16:08


Tada-Min様

 セミバランスRCAケーブルは、Tada-Min様製作のオリジナルのままです。

 それ以前のRCAケーブルにつき、もしかしたらという気持ちで、アルミホイル巻き+RCA端子マイナス接続していました。

 Tada-Min様の日記を拝見し、セミバランスRCAケーブルはオリジナルのままです。

 RCAケーブルの長さは、DAC-プリ:1m、プリ-メイン間:1.5mで、セミバランスRCAケーブルです。

 スピーカーケーブルは、ベルデン8470(16GA)401.5cmです。
 推奨距離、片側3〜4mにもう少しのところです。

 RCAケーブルは、もとは、1.5+1+0.5=3.0mありまして、0.5m外した際、スピーカーケーブル1.5cm切断、1m外したところで、セミバランスRCAケーブルに交換したところで、調整するつもりで、まだ切っていません。

 セミバランスRCAケーブルにて、中音が出てきて、高音が抑えられているように感じます。

 室内楽は、もう切らなくてよいのではと思いますが、交響曲・協奏曲は、強奏時、もう少し切らないととは思っています。

byPipesmoker at2018-10-31 09:07


Pipesmoker さんへ

とりあえず今現在問題と思われる箇所を指摘します。

>>RCAケーブルもアルミホイル巻きで、片側のみRCA端子マイナス接続とかしています。(効果不明)


効果不明と有りますが、無ければ元に戻しましょう。
片側のみRCA端子マイナス接続とかしています。意味不明ですが?


>>シールド❌は、下流側に接続

私は下流側、上流側に接続して比較視聴の上、上流側に接続しました。
ギターアンプの場合は下流側が定番のようですが、効果を検証の上決めたんですか?

>>RCAケーブル1m取外す前は、もう少し、漂う感じがあった。

明らかにバランスが高音側だと思いますが?
いきなりスピーカーケーブルを切る方向に行かないでしっかり検討してから

もう一度お願いしますが、送信メッセージの方が内情が詳しく出ています。
コピペすれば良いのだから、端折らないレスを入れてください。

短兵急に音が良くなる方策を求め過ぎです。
以上 7つの疑問の内二つにコメントを差し上げました。

byTada-Min at2018-10-31 11:56


Tada-Min様

 シールド❌上流or下流の再確認中です。
 ケーブルが届いた際、一度実施したのですが、判らなかったので、下流にしておりました。

byPipesmoker at2018-11-02 08:37


>>シールド❌上流or下流の再確認中です。
 ケーブルが届いた際、一度実施したのですが、判らなかったので、下流にしておりました。

お判りにならなかったということは、それ以前に問題が有ります。

ざっと考えると

大地アース、一点アース、電源プラグの非メッキ化、電源ケーブルのシールドと片側アース、個々の機器の対地電位低減、すべてセッティング後の対地電位 等もう一度点検してご報告ください。電位は何Vでしょうか?

電源ケーブルのシールド材はアルミ箔は電場を、銅箔は磁場を防ぎます。私は銅箔を使っていて明確に違いが出ています。実践例等をググって調べて見て下さい。

byTada-Min at2018-11-02 10:47


ザッと調べた所アルミホイルは低周波の電場には効かない様ですよ!

私も昔廉価なアルミホイルでシールドを作った事が有りましたが、聴感上全く変化しませんでした。そこで即銅箔テープに方針を変えました。
アルミ箔テープだったら如何なるかは試して居ません。
シールドが出来ると謳い文句の有る製品を使いましょう!

byTada-Min at2018-11-02 17:59


更に疑問です。
アルミホイルを使って本当に音が良くなったと実感したんですか?

byTada-Min at2018-11-02 18:01


スーパーRCAケーブルその後

セミバランス接続のRCAケーブルの評価ですが、多重電源トランスシステムを採用したらシステムの電源投入時ノイズ電流が流れてザザー・ガガー・カチカチと凄い雑音が30秒ほど続き、その後静かになります。その後も偶にノイズらしい音がします。

音が少しハイ上がりになり、音像が前に出て来てライブのような感じで、これはこれで気に入ってましたが、いかんせん上記の凄いノイズでは問題です。

ふつうのアンバランス接続に戻して聴いて見ると音はフラット、音像が少し後ろに引っ込み、ハーモニーと余韻が良い。クラシックならこれも有り。

ライブ感溢れるセミバランスも良いが、落ち着いたクラシックなアンバランスも良い。暫くはアンバランスでいく事にしました。

信号・電源ループを見直さなければならないと感じている。
システムを変えたらまたケーブルの評価が変わってしまった!?

byTada-Min at2018-11-21 08:33

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181012/60590/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c61

[リバイバル3] ケーブル(電線)の世界 中川隆
122. 中川隆[-13722] koaQ7Jey 2020年3月19日 20:00:59 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1160]


スーパーRCAケーブル 2018年10月12日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181012/60590/


ここ数ヶ月はRCAケーブルの長さは3.0mを維持していたが、RCAケーブルはシールドされているとは言え、微弱な音声信号を送るので長い程ノイズの影響を受けやすい筈と思い短くする事を決断しました。

オス・オス中継プラグを購入して手持ちのRCA延長ケーブル2.0m 1.495m 75cm を繋いて聴き慣れた曲を聴いたら、以前は3.0mを超えないと音の焦点効果を感じられなかったが、それぞれのケーブルにそれなりの音の焦点効果を感じました。

しかし現在の焦点効果と比べてそれ程大きく隔たっている訳では無い。スピーカーケーブルを数cm切ればポイントに到達しそう。

手持ちの BELDEN 88760 でセミバランス結線、黒繋がない結線の1.47mのケーブル2本を作りスピーカーケーブルを切りながら比較試聴中です。
ケーブルの結線でスピーカーを新調したような劇的な変化を体験したのは初めてです。

アンバランス接続は論外で、どちらの接続にしようか嬉しい悩みどころです。

追記:黒繋がない結線は帯域バランスが高音寄りで、ノイズが溜まってくるせいか強奏時に特に高音が歪んできます。この傾向はアンバランス結線と同じです。セミバランス結線は高音が突出せず、中音寄りの豊かで広がりの有るバランスです。

現在スピーカーケーブルは 10mm×3回=3.0cm切り詰め4.83mです。度重なる実践で RCAケーブル50cm=スピーカーケーブル1cm(10mm) が経験値として定着しつつあります。

なおノイズを低減させる電源・電源ケーブル・そのシールドについては私の別『日記』をご覧下さい。



レス一覧

Tada-Min様

 BELDEN 88760 のアンバランス結線・セミバランス結線・黒繋がない結線は、具体的にどのような結線でしょうか?

byPipesmoker at2018-10-14 16:30

ベルデン88760 は二本の一芯ケーブルです。赤線と黒線とそれを覆うアルミ箔とシールド線。

アンバランス結線は最も一般的な結線法で赤線をRCAピンのプラスに、黒線とシールド線を共捻してRCAピンのマイナスに。

セミバランス結線は上記のシールド線の片方を繋がない。どちらが良いか聴感上で決める。

黒繋がない結線は文字通り黒線は繋がないで赤線はRCAピンのプラスに、シールド線はRCAピンのマイナスに繋ぐ。

以下は私見です。

アンバランス結線は黒線とシールドで信号・ノイズのループが出来てしまう。
セミバランス結線は上記のループが出来なくてその上ノイズは逃がす。

黒繋がない結線は使っていない黒線の静電容量が音を悪くし、シールド線それ自体はシールドされずノイズの影響を受けしまう。

音の良さは セミバランス結線>黒繋がない結線>>アンバランス結線

byTada-Min at2018-10-14 17:21


Pipesmoker さんへ

RCAケーブルのセミバランス出来そうですか?

自作出来なければ作ってあげますよ。
この際ですから1.5mにすればノイズを受けませんよ。

byTada-Min at2018-10-16 17:40


Tada-Min様

 ご提案ありがとうございます。
 ネットで調べたら、88760のRCAケーブル作成は、難しい部類に入るということを見つけておりまして、躊躇しておりました。

 ところで、DAC-プリアンプ間にも88760RCAケーブルが2mあるのですが、これもセミバランスの対象でしょうか?

 今のところ、DAC-プリアンプ間に2m、プリ-パワー間に1.5+1.0+0.5=3mあります。

byPipesmoker at2018-10-19 12:34


Pipesmoker さんへ

>>今のところ、DAC-プリアンプ間に2m、プリ-パワー間に1.5+1.0+0.5=3mあります。

プリ-パワー間は直結に戻せますよね?

今までの私の経験則から3/0.5=6 なのでスピーカーケーブルを6cmほど切れば音の焦点が出ると思います。

なかなかの冒険ですね。
この上でDAC-プリアンプ間をセミバランス接続の 0.5m か1.0m で繋いでRCAケーブルによる音の焦点効果を全て失くすというプランはどうでしょうか?

不要なRCAケーブルはヤフオクでプロケーブルで買った価格から500円引きぐらいで売れます。

byTada-Min at2018-10-19 14:48


Tada-Min様

 スピーカーケーブルを少しずつきりつつ、良く聞こえる時もありますが、音の焦点が出ているのか否かが、今だによく判りません。ここがピンポイントと判断できていません。

 プリ-パワーは直結に戻せますが、DAC-プリ間に、セミバランス接続のRCAケーブルを複数接続して、様子を見ながら調整はできないのでしょうか?

 RCAケーブルによる音の焦点効果の撤廃は、初心者には無謀な気がします。

byPipesmoker at2018-10-20 15:40


Pipesmoker さんへ


>>スピーカーケーブルを少しずつきりつつ、良く聞こえる時もありますが、音の焦点が出ているのか否かが、今だによく判りません。ここがピンポイントと判断できていません。


自分で聴いて心地良ければ、そこがピンポイントだと思います。聴いているうちに次第にズレて来ると思います。色々な経年変化、音感的な成長等で。


>>DAC-プリ間に、セミバランス接続のRCAケーブルを複数接続して、様子を見ながら調整はできないのでしょうか?


RCAケーブルの長短によってパワーアンプの入力インピーダンスを増減させるとそれに応じて出力インピーダンスも増減してDFが適正になると考えています。

それを更にDAC-プリ間のインピーダンスを変化させるとアンプの出力インピーダンスも変化するのか私には分かりません。でも試してみる価値は有ると思います。是非試してみて下さい。


>>RCAケーブルによる音の焦点効果の撤廃は、初心者には無謀な気がします。

段階的にRCAケーブル0.5m のを外してスピーカーケーブルを1cm 切って、次は1.0m のを外してスピーカーケーブルをまず1cm切って様子を見ながら、足りなければ、もう1cm切る。

これを二、三日で楽しみならやれば良いだけの事です。面白いですよ。更に歪みも減る。

byTada-Min at2018-10-20 16:40


Tada-Min様

 セミバランス接続のRCAケーブルに変更してみました。
 全体的に、中音寄りにシフトし、いい感じになりました。

 ただ、スピーカーを新調したような劇的な変化にまでは至りませんでした。

 今回、RCAケーブル1m取り外した後、まだスピーカーケーブルの調整をしていないのですが、室内楽のようなものは、もうスピーカーケーブルを切る必要もないような気がしますが、交響曲・協奏曲の強奏部分は、多少切った方が良いような気がします。

 この違いは、正解なのか、私のシステムがまだ調整すべきことがあるのでしょうか?

 システムのレベルの問題としたら、どこに手を入れたらよいか判らない。

byPipesmoker at2018-10-30 14:05


Pipesmoker さんへ

>>この応用で、RCAケーブルもアルミホイル巻きで、片側のみRCA端子マイナス接続とかしています。(効果不明)


これ全く駄目です。音が大人しくなり過ぎです。後半にセミバランス接続がスピーカーを交換した程の効果を感じられない原因の一つはこれかも?

効果不明の判定ですが、ある程度システムが洗練されてくると些細な改良でも音に変化が出ます。アルミホイル止めて見ましたか?

Pipesmoker さんが書いた送信メッセージ内容を端折らないでフルに転載してくれないとどの部分を言っているのか良く分かりません。

それと現在のRCAケーブルの長さ(DAC、プリメイン)とスピーカーケーブルの長さも書いて下さい。正しい解答を得るには正しい質問が必要です。

byTada-Min at2018-10-30 16:08


Tada-Min様

 セミバランスRCAケーブルは、Tada-Min様製作のオリジナルのままです。

 それ以前のRCAケーブルにつき、もしかしたらという気持ちで、アルミホイル巻き+RCA端子マイナス接続していました。

 Tada-Min様の日記を拝見し、セミバランスRCAケーブルはオリジナルのままです。

 RCAケーブルの長さは、DAC-プリ:1m、プリ-メイン間:1.5mで、セミバランスRCAケーブルです。

 スピーカーケーブルは、ベルデン8470(16GA)401.5cmです。
 推奨距離、片側3〜4mにもう少しのところです。

 RCAケーブルは、もとは、1.5+1+0.5=3.0mありまして、0.5m外した際、スピーカーケーブル1.5cm切断、1m外したところで、セミバランスRCAケーブルに交換したところで、調整するつもりで、まだ切っていません。

 セミバランスRCAケーブルにて、中音が出てきて、高音が抑えられているように感じます。

 室内楽は、もう切らなくてよいのではと思いますが、交響曲・協奏曲は、強奏時、もう少し切らないととは思っています。

byPipesmoker at2018-10-31 09:07


Pipesmoker さんへ

とりあえず今現在問題と思われる箇所を指摘します。

>>RCAケーブルもアルミホイル巻きで、片側のみRCA端子マイナス接続とかしています。(効果不明)


効果不明と有りますが、無ければ元に戻しましょう。
片側のみRCA端子マイナス接続とかしています。意味不明ですが?


>>シールド❌は、下流側に接続

私は下流側、上流側に接続して比較視聴の上、上流側に接続しました。
ギターアンプの場合は下流側が定番のようですが、効果を検証の上決めたんですか?

>>RCAケーブル1m取外す前は、もう少し、漂う感じがあった。

明らかにバランスが高音側だと思いますが?
いきなりスピーカーケーブルを切る方向に行かないでしっかり検討してから

もう一度お願いしますが、送信メッセージの方が内情が詳しく出ています。
コピペすれば良いのだから、端折らないレスを入れてください。

短兵急に音が良くなる方策を求め過ぎです。
以上 7つの疑問の内二つにコメントを差し上げました。

byTada-Min at2018-10-31 11:56


Tada-Min様

 シールド❌上流or下流の再確認中です。
 ケーブルが届いた際、一度実施したのですが、判らなかったので、下流にしておりました。

byPipesmoker at2018-11-02 08:37


>>シールド❌上流or下流の再確認中です。
 ケーブルが届いた際、一度実施したのですが、判らなかったので、下流にしておりました。

お判りにならなかったということは、それ以前に問題が有ります。

ざっと考えると

大地アース、一点アース、電源プラグの非メッキ化、電源ケーブルのシールドと片側アース、個々の機器の対地電位低減、すべてセッティング後の対地電位 等もう一度点検してご報告ください。電位は何Vでしょうか?

電源ケーブルのシールド材はアルミ箔は電場を、銅箔は磁場を防ぎます。私は銅箔を使っていて明確に違いが出ています。実践例等をググって調べて見て下さい。

byTada-Min at2018-11-02 10:47


ザッと調べた所アルミホイルは低周波の電場には効かない様ですよ!

私も昔廉価なアルミホイルでシールドを作った事が有りましたが、聴感上全く変化しませんでした。そこで即銅箔テープに方針を変えました。
アルミ箔テープだったら如何なるかは試して居ません。
シールドが出来ると謳い文句の有る製品を使いましょう!

byTada-Min at2018-11-02 17:59


更に疑問です。
アルミホイルを使って本当に音が良くなったと実感したんですか?

byTada-Min at2018-11-02 18:01


スーパーRCAケーブルその後

セミバランス接続のRCAケーブルの評価ですが、多重電源トランスシステムを採用したらシステムの電源投入時ノイズ電流が流れてザザー・ガガー・カチカチと凄い雑音が30秒ほど続き、その後静かになります。その後も偶にノイズらしい音がします。

音が少しハイ上がりになり、音像が前に出て来てライブのような感じで、これはこれで気に入ってましたが、いかんせん上記の凄いノイズでは問題です。

ふつうのアンバランス接続に戻して聴いて見ると音はフラット、音像が少し後ろに引っ込み、ハーモニーと余韻が良い。クラシックならこれも有り。

ライブ感溢れるセミバランスも良いが、落ち着いたクラシックなアンバランスも良い。暫くはアンバランスでいく事にしました。

信号・電源ループを見直さなければならないと感じている。
システムを変えたらまたケーブルの評価が変わってしまった!?

byTada-Min at2018-11-21 08:33

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181012/60590/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html#c122

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
62. 中川隆[-13721] koaQ7Jey 2020年3月19日 20:03:49 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1161]

シールドRCAケーブル BELDEN 88760 2018年10月18日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181018/60626/


音の焦点効果をスピーカーケーブル以外にRCAケーブルにも受け持たせている関係で最初は3.5mからスタートして徐々に短くして今は1.47mになりました。

並行してスピーカーケーブルも5.2mから4.83mまで切って落ち着いています。

長いRCAケーブルはちょっとした取り廻しでノイズを拾うようで色々試行錯誤の結果短くするのが最善と判断しました。

このRCAケーブルは2芯をアルミ箔で一括シールドされていますが、周りの電磁ノイズ環境を考えると一重では心許ないので、LRを捻って銅箔テープでシールドしました。

試聴結果は高音の刺激的な部分だけ少なくなりクリアで良い帯域バランスです。残響が更に増え、音が綺麗に消えて行きます。

シールドはハンダでアース線を付け、メインアンプの入力端子付近に落としました。もう一方はフリーです。

1時間ほどジックリ聴いてみました。ノイズレベルは下がって残響がよく出るようになったが肝心の演奏中の音が元気が無くなり大人しすぎる。

結局銅箔テープは止めてLRの捻りのみにしました。これだけでも大分耳に障る刺激的な音が減りました。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181018/60626/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c62

[リバイバル3] ケーブル(電線)の世界 中川隆
123. 中川隆[-13720] koaQ7Jey 2020年3月19日 20:04:23 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1162]


シールドRCAケーブル BELDEN 88760 2018年10月18日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181018/60626/


音の焦点効果をスピーカーケーブル以外にRCAケーブルにも受け持たせている関係で最初は3.5mからスタートして徐々に短くして今は1.47mになりました。

並行してスピーカーケーブルも5.2mから4.83mまで切って落ち着いています。

長いRCAケーブルはちょっとした取り廻しでノイズを拾うようで色々試行錯誤の結果短くするのが最善と判断しました。

このRCAケーブルは2芯をアルミ箔で一括シールドされていますが、周りの電磁ノイズ環境を考えると一重では心許ないので、LRを捻って銅箔テープでシールドしました。

試聴結果は高音の刺激的な部分だけ少なくなりクリアで良い帯域バランスです。残響が更に増え、音が綺麗に消えて行きます。

シールドはハンダでアース線を付け、メインアンプの入力端子付近に落としました。もう一方はフリーです。

1時間ほどジックリ聴いてみました。ノイズレベルは下がって残響がよく出るようになったが肝心の演奏中の音が元気が無くなり大人しすぎる。

結局銅箔テープは止めてLRの捻りのみにしました。これだけでも大分耳に障る刺激的な音が減りました。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181018/60626/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html#c123

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
63. 中川隆[-13719] koaQ7Jey 2020年3月19日 20:08:01 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1163]

ウェスタンエレクトリック WE14GA 2018年10月19日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181019/60635/


いよいよ条件が整いスピーカーケーブルを BELDEN 8473 からウェスタンエレクトリック WE14GAに換装すべくRCAケーブル1.47m、WE14GA 6.0mから『音の焦点出し』を始めました。

一聴して歪みが少ない、これは困った。今まで高音の歪みを頼りに、それが少なくなるように帯域バランスを調節して来たが、この手法が使えない。

純粋に自分の感覚で低音、中低音、中音、中高音、高音のバランスを創造しなければならない。非常に難しい局面になってしまった。

未だ楽器の演奏、ピアノ独奏、オーケストラについては中低音が出てないのでバランスが良い、それらしい楽音は出てない。

しかし音のニュアンスが前と比べてかなり良く出ている。特に女性ボーカルは発声の使い方が何と表情に富んだ表現が出来るのだろうと感嘆する。微妙な表現の仕方の幅が楽器以上。声が最高の楽器と言われるのも納得である。

何れにしてもこれから数週間はスピーカーケーブルを切って聴き、切って聴き、ただ只管やらなければ音の焦点に到達できない。これをする事は苦しみでもあり、喜びでもあり到達できた時が来ることを確信して邁進しなければ!
 
ただ切りすぎて音の焦点を通り越してしまう心配が有るがジックリ・ユックリやれば通り越すことは無いだろう。多少通り越してもトランスに空プラグをさす方法で一時的に修正できる。またその後の機器の改良であっという間に焦点が合うだろう。


レス一覧

Tada-Minさん、無沙汰しております。大田区Yです。

進捗の発展、おめでとうございます。

当方はウエスタンのWE14GAの使用経験がありませんが、気になる点があり、コメントさせていただきます。

それは、ご使用のWE14GAがビンテージロットであるかどうかです。近年の再生産・再販物はその製法がオリジナル物と同一ではない可能性があると思うからです。
ご存知の通り、錫メッキケーブルを用いた音の焦点合わせには、十分な厚みの錫メッキ層が必須です。近代のメッキ処理は概して緻密で薄い層形成に尽力している様で、この場合の表皮効果はかなり高周波帯域での効果となると思うからです。その点では、Beldenの錫メッキケーブルも同様で、オリジナル製法の物を使用すべきです。

ProCableでは、かなり前に、WE14GAの在庫ぎれになるとの通知をしていた様に思いますが、その後、オリジナル年代物を入手されたのでしょうか。
当方の邪推であれば、お許しください。

by大田区Y at2018-10-20 15:00

大田区Yさんへ
お気遣い有り難うございます。

プロケーブルで復刻版 2,000円/m に対して オリジナル 5,000円/m と高価なので先ずは BELDEN から卒業する意味で使い出しました。

価格なりの効果は有ったと思っています。以下のように評判も中々だし。

もちろんオリジナルはもっと凄いと思っています。将来の楽しみに取っておきます。

肝心の音の焦点は切っていって焦点に近づいているのか手応えが頼りないです。
果たして此処だと言えるポイントが有るのだろうか?
でもお客様の声を見る限りでは音の焦点を出すのにそんなに苦労しているようには見えません。

◎当店のWE復刻版は、AIW社製スピーカーケーブルが、「オーディオアクセサリー銘機賞2013」において【スピーカーケーブル部門 カテゴリー別】を受賞した、その現物そのものであり、AIW社製Western Electricスピーカーケーブル復刻版14GAが、18GA、16GAに引き続いて、Stereo誌7月号の「Stereo試聴室の話題の新製品を聴く」で【特選】を受賞した現物そのものであります。18GA、16GA、14GAと、3種類全てが、そのような名誉を「受賞」している現物そのものと全く同一のものです。

byTada-Min at2018-10-20 15:35


Tada-Minさんへ。

当方は、錫メッキのスピーカーケーブルをその長さを無視して視聴の材料とする批評家全てを、信用していません。また、高級スピーカーケーブルを評価する際の比較対象として、Beldenの錫メッキスピーカーケーブルを、その長さを無視して使用している関西の著名なオーディオショップの記事を見たことがあり、残念です。

私の想像では、オリジナルの錫メッキスピーカーケーブルは、銅線を液化した錫に漬けてからシゴイテ作成していたのではないかと思っています。再販品の製造方法はどの様に作られているのでしょうか。

Beldenで音の焦点を極められたのであれば、ウエスタンにいく必要を感じません。しかも、ウエスタンは平行ケーブルで、Beldenのように捻っておらず、その効果では劣っている様に思います。

by大田区Y at2018-10-20 20:01

大田区Yさんへ。


>>Beldenで音の焦点を極められたのであれば、ウエスタンにいく必要を感じません。しかも、ウエスタンは平行ケーブルで、Beldenのように捻っておらず、その効果では劣っている様に思います。


製法は劣っているかも知れませんが、BELDEN 8473 の時出ていた歪み、特に高音の歪みを全く感じません。

女性ボーカルが更に滑らかで響きが良くなり、恐ろしくリアルです!正に其処で唄っているようです。

WEで音出しした最初はBELDENと大して変わらないと思い、ガッカリしてお金の無駄だったと思った。

暫く外してBELDENでRCAケーブルの短縮作業を終わって時間が出来たので、またWEで音出しし、暫く聴き込んでところ「これは本当に凄い」激変です。二皮剥けたようです。

もうBELDEN は要らない。ヤフオク行きです。
プロケーブルで捻った物を売ってます。

byTada-Min at2018-10-20 20:55

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181019/60635/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c63

[リバイバル3] ケーブル(電線)の世界 中川隆
124. 中川隆[-13718] koaQ7Jey 2020年3月19日 20:08:38 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1164]


ウェスタンエレクトリック WE14GA 2018年10月19日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181019/60635/


いよいよ条件が整いスピーカーケーブルを BELDEN 8473 からウェスタンエレクトリック WE14GAに換装すべくRCAケーブル1.47m、WE14GA 6.0mから『音の焦点出し』を始めました。

一聴して歪みが少ない、これは困った。今まで高音の歪みを頼りに、それが少なくなるように帯域バランスを調節して来たが、この手法が使えない。

純粋に自分の感覚で低音、中低音、中音、中高音、高音のバランスを創造しなければならない。非常に難しい局面になってしまった。

未だ楽器の演奏、ピアノ独奏、オーケストラについては中低音が出てないのでバランスが良い、それらしい楽音は出てない。

しかし音のニュアンスが前と比べてかなり良く出ている。特に女性ボーカルは発声の使い方が何と表情に富んだ表現が出来るのだろうと感嘆する。微妙な表現の仕方の幅が楽器以上。声が最高の楽器と言われるのも納得である。

何れにしてもこれから数週間はスピーカーケーブルを切って聴き、切って聴き、ただ只管やらなければ音の焦点に到達できない。これをする事は苦しみでもあり、喜びでもあり到達できた時が来ることを確信して邁進しなければ!
 
ただ切りすぎて音の焦点を通り越してしまう心配が有るがジックリ・ユックリやれば通り越すことは無いだろう。多少通り越してもトランスに空プラグをさす方法で一時的に修正できる。またその後の機器の改良であっという間に焦点が合うだろう。


レス一覧

Tada-Minさん、無沙汰しております。大田区Yです。

進捗の発展、おめでとうございます。

当方はウエスタンのWE14GAの使用経験がありませんが、気になる点があり、コメントさせていただきます。

それは、ご使用のWE14GAがビンテージロットであるかどうかです。近年の再生産・再販物はその製法がオリジナル物と同一ではない可能性があると思うからです。
ご存知の通り、錫メッキケーブルを用いた音の焦点合わせには、十分な厚みの錫メッキ層が必須です。近代のメッキ処理は概して緻密で薄い層形成に尽力している様で、この場合の表皮効果はかなり高周波帯域での効果となると思うからです。その点では、Beldenの錫メッキケーブルも同様で、オリジナル製法の物を使用すべきです。

ProCableでは、かなり前に、WE14GAの在庫ぎれになるとの通知をしていた様に思いますが、その後、オリジナル年代物を入手されたのでしょうか。
当方の邪推であれば、お許しください。

by大田区Y at2018-10-20 15:00

大田区Yさんへ
お気遣い有り難うございます。

プロケーブルで復刻版 2,000円/m に対して オリジナル 5,000円/m と高価なので先ずは BELDEN から卒業する意味で使い出しました。

価格なりの効果は有ったと思っています。以下のように評判も中々だし。

もちろんオリジナルはもっと凄いと思っています。将来の楽しみに取っておきます。

肝心の音の焦点は切っていって焦点に近づいているのか手応えが頼りないです。
果たして此処だと言えるポイントが有るのだろうか?
でもお客様の声を見る限りでは音の焦点を出すのにそんなに苦労しているようには見えません。

◎当店のWE復刻版は、AIW社製スピーカーケーブルが、「オーディオアクセサリー銘機賞2013」において【スピーカーケーブル部門 カテゴリー別】を受賞した、その現物そのものであり、AIW社製Western Electricスピーカーケーブル復刻版14GAが、18GA、16GAに引き続いて、Stereo誌7月号の「Stereo試聴室の話題の新製品を聴く」で【特選】を受賞した現物そのものであります。18GA、16GA、14GAと、3種類全てが、そのような名誉を「受賞」している現物そのものと全く同一のものです。

byTada-Min at2018-10-20 15:35


Tada-Minさんへ。

当方は、錫メッキのスピーカーケーブルをその長さを無視して視聴の材料とする批評家全てを、信用していません。また、高級スピーカーケーブルを評価する際の比較対象として、Beldenの錫メッキスピーカーケーブルを、その長さを無視して使用している関西の著名なオーディオショップの記事を見たことがあり、残念です。

私の想像では、オリジナルの錫メッキスピーカーケーブルは、銅線を液化した錫に漬けてからシゴイテ作成していたのではないかと思っています。再販品の製造方法はどの様に作られているのでしょうか。

Beldenで音の焦点を極められたのであれば、ウエスタンにいく必要を感じません。しかも、ウエスタンは平行ケーブルで、Beldenのように捻っておらず、その効果では劣っている様に思います。

by大田区Y at2018-10-20 20:01

大田区Yさんへ。


>>Beldenで音の焦点を極められたのであれば、ウエスタンにいく必要を感じません。しかも、ウエスタンは平行ケーブルで、Beldenのように捻っておらず、その効果では劣っている様に思います。


製法は劣っているかも知れませんが、BELDEN 8473 の時出ていた歪み、特に高音の歪みを全く感じません。

女性ボーカルが更に滑らかで響きが良くなり、恐ろしくリアルです!正に其処で唄っているようです。

WEで音出しした最初はBELDENと大して変わらないと思い、ガッカリしてお金の無駄だったと思った。

暫く外してBELDENでRCAケーブルの短縮作業を終わって時間が出来たので、またWEで音出しし、暫く聴き込んでところ「これは本当に凄い」激変です。二皮剥けたようです。

もうBELDEN は要らない。ヤフオク行きです。
プロケーブルで捻った物を売ってます。

byTada-Min at2018-10-20 20:55

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181019/60635/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html#c124

[リバイバル3] ウェスタンエレクトリック伝説 中川隆
189. 中川隆[-13717] koaQ7Jey 2020年3月19日 20:09:29 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1165]


ウェスタンエレクトリック WE14GA 2018年10月19日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181019/60635/


いよいよ条件が整いスピーカーケーブルを BELDEN 8473 からウェスタンエレクトリック WE14GAに換装すべくRCAケーブル1.47m、WE14GA 6.0mから『音の焦点出し』を始めました。

一聴して歪みが少ない、これは困った。今まで高音の歪みを頼りに、それが少なくなるように帯域バランスを調節して来たが、この手法が使えない。

純粋に自分の感覚で低音、中低音、中音、中高音、高音のバランスを創造しなければならない。非常に難しい局面になってしまった。

未だ楽器の演奏、ピアノ独奏、オーケストラについては中低音が出てないのでバランスが良い、それらしい楽音は出てない。

しかし音のニュアンスが前と比べてかなり良く出ている。特に女性ボーカルは発声の使い方が何と表情に富んだ表現が出来るのだろうと感嘆する。微妙な表現の仕方の幅が楽器以上。声が最高の楽器と言われるのも納得である。

何れにしてもこれから数週間はスピーカーケーブルを切って聴き、切って聴き、ただ只管やらなければ音の焦点に到達できない。これをする事は苦しみでもあり、喜びでもあり到達できた時が来ることを確信して邁進しなければ!
 
ただ切りすぎて音の焦点を通り越してしまう心配が有るがジックリ・ユックリやれば通り越すことは無いだろう。多少通り越してもトランスに空プラグをさす方法で一時的に修正できる。またその後の機器の改良であっという間に焦点が合うだろう。


レス一覧

Tada-Minさん、無沙汰しております。大田区Yです。

進捗の発展、おめでとうございます。

当方はウエスタンのWE14GAの使用経験がありませんが、気になる点があり、コメントさせていただきます。

それは、ご使用のWE14GAがビンテージロットであるかどうかです。近年の再生産・再販物はその製法がオリジナル物と同一ではない可能性があると思うからです。
ご存知の通り、錫メッキケーブルを用いた音の焦点合わせには、十分な厚みの錫メッキ層が必須です。近代のメッキ処理は概して緻密で薄い層形成に尽力している様で、この場合の表皮効果はかなり高周波帯域での効果となると思うからです。その点では、Beldenの錫メッキケーブルも同様で、オリジナル製法の物を使用すべきです。

ProCableでは、かなり前に、WE14GAの在庫ぎれになるとの通知をしていた様に思いますが、その後、オリジナル年代物を入手されたのでしょうか。
当方の邪推であれば、お許しください。

by大田区Y at2018-10-20 15:00

大田区Yさんへ
お気遣い有り難うございます。

プロケーブルで復刻版 2,000円/m に対して オリジナル 5,000円/m と高価なので先ずは BELDEN から卒業する意味で使い出しました。

価格なりの効果は有ったと思っています。以下のように評判も中々だし。

もちろんオリジナルはもっと凄いと思っています。将来の楽しみに取っておきます。

肝心の音の焦点は切っていって焦点に近づいているのか手応えが頼りないです。
果たして此処だと言えるポイントが有るのだろうか?
でもお客様の声を見る限りでは音の焦点を出すのにそんなに苦労しているようには見えません。

◎当店のWE復刻版は、AIW社製スピーカーケーブルが、「オーディオアクセサリー銘機賞2013」において【スピーカーケーブル部門 カテゴリー別】を受賞した、その現物そのものであり、AIW社製Western Electricスピーカーケーブル復刻版14GAが、18GA、16GAに引き続いて、Stereo誌7月号の「Stereo試聴室の話題の新製品を聴く」で【特選】を受賞した現物そのものであります。18GA、16GA、14GAと、3種類全てが、そのような名誉を「受賞」している現物そのものと全く同一のものです。

byTada-Min at2018-10-20 15:35


Tada-Minさんへ。

当方は、錫メッキのスピーカーケーブルをその長さを無視して視聴の材料とする批評家全てを、信用していません。また、高級スピーカーケーブルを評価する際の比較対象として、Beldenの錫メッキスピーカーケーブルを、その長さを無視して使用している関西の著名なオーディオショップの記事を見たことがあり、残念です。

私の想像では、オリジナルの錫メッキスピーカーケーブルは、銅線を液化した錫に漬けてからシゴイテ作成していたのではないかと思っています。再販品の製造方法はどの様に作られているのでしょうか。

Beldenで音の焦点を極められたのであれば、ウエスタンにいく必要を感じません。しかも、ウエスタンは平行ケーブルで、Beldenのように捻っておらず、その効果では劣っている様に思います。

by大田区Y at2018-10-20 20:01

大田区Yさんへ。


>>Beldenで音の焦点を極められたのであれば、ウエスタンにいく必要を感じません。しかも、ウエスタンは平行ケーブルで、Beldenのように捻っておらず、その効果では劣っている様に思います。


製法は劣っているかも知れませんが、BELDEN 8473 の時出ていた歪み、特に高音の歪みを全く感じません。

女性ボーカルが更に滑らかで響きが良くなり、恐ろしくリアルです!正に其処で唄っているようです。

WEで音出しした最初はBELDENと大して変わらないと思い、ガッカリしてお金の無駄だったと思った。

暫く外してBELDENでRCAケーブルの短縮作業を終わって時間が出来たので、またWEで音出しし、暫く聴き込んでところ「これは本当に凄い」激変です。二皮剥けたようです。

もうBELDEN は要らない。ヤフオク行きです。
プロケーブルで捻った物を売ってます。

byTada-Min at2018-10-20 20:55

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181019/60635/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/208.html#c189

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
64. 中川隆[-13716] koaQ7Jey 2020年3月19日 20:25:09 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1166]

真空管アンプのヒューズ研究 2018年10月28日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181028/60712/

真空管アンプのヒューズについて研究しました。昔からこの件は気になっていました。

ヒューズ内をリード線で直結して聴いて見ました。音に透明感が出て、音場が開け、元気な音になりました。もう元には戻れません。
しかしながらこのまま使うのは抵抗が有ります。万一過電流が流れて真空管アンプ内が全て焼損する恐れが有ります。

ヒューズの代わりになる物を探しました。ついでにAC電源入り切り時のスパークに強い電源スイッチも探しました。

上記の Atlas 社 サーキット・プロテクタ 『ハイグレード・オーディオ用 完全電磁式超小型 HG-IBP-1』はスパークには金メッキより強い銀メッキであるが、接点部分が密閉式でない為に酸化する。口コミを調べても良い評判は有りませんでした。スパークも減っているとは言えない。接点が真っ黒になる。

次はスパークそのものの対策を調べました。物理的にスパークの量と強さを減らす方法として

1.スパークキラー AU1201 等をスイッチと平行、電源トランスの入力側に平行に計2個配置

2.電源スイッチをLとNの2回路入り切りにし同時に入り切りする。まだやってません。

ヒューズの代わりになるものはすぐ見つかりました。

この製品は一種のバイメタルですが、抵抗値が実測値で0.01Ω以下できわめて優秀です。オーディオ用ヒューズと比べ、抵抗値自体はそれほど変わらないかも知れませんが、音質的にはヒューズに遙かに勝るもので、もはやヒューズを使用する気にはなれません。

今まで線が細かったり、もやが掛かった音がすっきりと逞しい低歪みの音に生まれ変わりました。



レス一覧

こんにちは。
私も日幸電気サーキットプロテクターを愛用しています。
スイッチとして使わなければ接点が黒くなることはありません。

音の変化は?です(笑
IDECの製品はヒューズソケットと取り換えられるようですので使ってみようと思っています。紹介ありがとうございます。

byマイペース at2018-10-29 15:22


レス 有り難う御座います。

>>IDECの製品はヒューズソケットと取り換えられるようですので使ってみようと思っています。


ヒューズホルダーより数ミリ大きので大きさ調整しているうちに抜けなくなって焦りましたが、なんとか出来ました。

あと容量(A)の決定ですが仕様書に何Aで何秒持つかのグラフを見て下さい。
ヒューズとはちょっと特性が違います。
では素晴らしい音が出る事を。

byTada-Min at2018-10-29 17:47

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181028/60712/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c64

[リバイバル3] ヒューズも重要な「音質改善」のアイテム 中川隆
2. 中川隆[-13715] koaQ7Jey 2020年3月19日 20:25:59 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1167]

真空管アンプのヒューズ研究 2018年10月28日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181028/60712/

真空管アンプのヒューズについて研究しました。昔からこの件は気になっていました。

ヒューズ内をリード線で直結して聴いて見ました。音に透明感が出て、音場が開け、元気な音になりました。もう元には戻れません。
しかしながらこのまま使うのは抵抗が有ります。万一過電流が流れて真空管アンプ内が全て焼損する恐れが有ります。

ヒューズの代わりになる物を探しました。ついでにAC電源入り切り時のスパークに強い電源スイッチも探しました。

上記の Atlas 社 サーキット・プロテクタ 『ハイグレード・オーディオ用 完全電磁式超小型 HG-IBP-1』はスパークには金メッキより強い銀メッキであるが、接点部分が密閉式でない為に酸化する。口コミを調べても良い評判は有りませんでした。スパークも減っているとは言えない。接点が真っ黒になる。

次はスパークそのものの対策を調べました。物理的にスパークの量と強さを減らす方法として

1.スパークキラー AU1201 等をスイッチと平行、電源トランスの入力側に平行に計2個配置

2.電源スイッチをLとNの2回路入り切りにし同時に入り切りする。まだやってません。

ヒューズの代わりになるものはすぐ見つかりました。

この製品は一種のバイメタルですが、抵抗値が実測値で0.01Ω以下できわめて優秀です。オーディオ用ヒューズと比べ、抵抗値自体はそれほど変わらないかも知れませんが、音質的にはヒューズに遙かに勝るもので、もはやヒューズを使用する気にはなれません。

今まで線が細かったり、もやが掛かった音がすっきりと逞しい低歪みの音に生まれ変わりました。



レス一覧

こんにちは。
私も日幸電気サーキットプロテクターを愛用しています。
スイッチとして使わなければ接点が黒くなることはありません。

音の変化は?です(笑
IDECの製品はヒューズソケットと取り換えられるようですので使ってみようと思っています。紹介ありがとうございます。

byマイペース at2018-10-29 15:22


レス 有り難う御座います。

>>IDECの製品はヒューズソケットと取り換えられるようですので使ってみようと思っています。


ヒューズホルダーより数ミリ大きので大きさ調整しているうちに抜けなくなって焦りましたが、なんとか出来ました。

あと容量(A)の決定ですが仕様書に何Aで何秒持つかのグラフを見て下さい。
ヒューズとはちょっと特性が違います。
では素晴らしい音が出る事を。

byTada-Min at2018-10-29 17:47

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181028/60712/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1018.html#c2

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
65. 中川隆[-13714] koaQ7Jey 2020年3月19日 20:39:31 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1168]

スピーカーケーブルとRCAケーブル併用による音の焦点調節法 2018年11月12日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181112/60835/


スピーカーケーブルWE14GAとRCAケーブルBELDEN 88760 併用による音の焦点法

大田区Yさんから「復刻版のWE14GAはスズメッキが薄いので音の焦点を出し難いのでは。」と言う貴重なご意見を頂きましたが私の独自の方法でこれを克服しています。

確かにBELDEN 8473 と比べると焦点が出たのか分かり難いです。

スピーカーケーブルを実際に切らなくとも、RCAケーブルを現在より50cm単位で長く(短く)するとスピーカーケーブルを1.0cm短く(長く)する事が聴感上出来ます。
謂わばスピーカーケーブルを切る前にシュミレーション出来る訳です。
でも此れには重大な欠点が有ります。

それはRCAケーブル50cmの長さの変化を聴き分けられる聴覚能力です。
RCAケーブル50cmと100cmの違いは相対比較なのでジックリ聴き込めば出来ます。



レス一覧

TadaMinさん、コメントされましたので、もう少し、想像してみたいと思います。
オリジナルの錫メッキスピーカーケーブルの場合、線材表面から、錫メッキ層、錫・銅合金(青銅)層、銅層の三層構造が形成されていると考えられます。合金層は錫・銅の単体層より導電率がその合金割合に応じて数10%も低下すると言われています。そこで、線材の製法によりこれらの三層の形成割合が異なることが想像されます。また、導体構造が単線・同心撚り線・ロープ撚り線の違いにより、その導体抵抗比が10KHzから高周波になるに従い大きく異なってくる(根岸邦夫・氏)と述べられております。

これらの三層構造の形成割合と導体構造に応じた周波数別の導体抵抗比が計測されることを期待しています。、

by大田区Y at2018-11-13 10:45


大田区Yさん レス有り難うございます。

焦点合わせでは高音の歪みが極端に少ないので、前のBELDEN 8473 と比べて合わせづらいです。
これからはノイズ対策等の機器の改良で益々歪みが少なくなるので、純粋に低音・中音・高音の帯域バランスを音楽的センスで纏めなければなりません。

メッキの構造は分からない事も有り、私自身が10kHz以上は聴こえてませんので気にしていません。
これだけ上手く焦点が出れば充分満足で、結果オーライだと思っています。

復刻版ではなくオリジナルのWE14GAもプロケーブルで売っていますので、更なる良い音を求める程、ほかの機器が改良されたらオリジナルを購入しょうと思っています。

日記『多重電源トランス』にも是非レスを頂ければ幸いです。

byTada-Min at2018-11-13 12:56

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181112/60835/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c65

[リバイバル3] ケーブル(電線)の世界 中川隆
125. 中川隆[-13713] koaQ7Jey 2020年3月19日 20:40:11 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1169]


スピーカーケーブルとRCAケーブル併用による音の焦点調節法 2018年11月12日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181112/60835/


スピーカーケーブルWE14GAとRCAケーブルBELDEN 88760 併用による音の焦点法

大田区Yさんから「復刻版のWE14GAはスズメッキが薄いので音の焦点を出し難いのでは。」と言う貴重なご意見を頂きましたが私の独自の方法でこれを克服しています。

確かにBELDEN 8473 と比べると焦点が出たのか分かり難いです。

スピーカーケーブルを実際に切らなくとも、RCAケーブルを現在より50cm単位で長く(短く)するとスピーカーケーブルを1.0cm短く(長く)する事が聴感上出来ます。
謂わばスピーカーケーブルを切る前にシュミレーション出来る訳です。
でも此れには重大な欠点が有ります。

それはRCAケーブル50cmの長さの変化を聴き分けられる聴覚能力です。
RCAケーブル50cmと100cmの違いは相対比較なのでジックリ聴き込めば出来ます。



レス一覧

TadaMinさん、コメントされましたので、もう少し、想像してみたいと思います。
オリジナルの錫メッキスピーカーケーブルの場合、線材表面から、錫メッキ層、錫・銅合金(青銅)層、銅層の三層構造が形成されていると考えられます。合金層は錫・銅の単体層より導電率がその合金割合に応じて数10%も低下すると言われています。そこで、線材の製法によりこれらの三層の形成割合が異なることが想像されます。また、導体構造が単線・同心撚り線・ロープ撚り線の違いにより、その導体抵抗比が10KHzから高周波になるに従い大きく異なってくる(根岸邦夫・氏)と述べられております。

これらの三層構造の形成割合と導体構造に応じた周波数別の導体抵抗比が計測されることを期待しています。、

by大田区Y at2018-11-13 10:45


大田区Yさん レス有り難うございます。

焦点合わせでは高音の歪みが極端に少ないので、前のBELDEN 8473 と比べて合わせづらいです。
これからはノイズ対策等の機器の改良で益々歪みが少なくなるので、純粋に低音・中音・高音の帯域バランスを音楽的センスで纏めなければなりません。

メッキの構造は分からない事も有り、私自身が10kHz以上は聴こえてませんので気にしていません。
これだけ上手く焦点が出れば充分満足で、結果オーライだと思っています。

復刻版ではなくオリジナルのWE14GAもプロケーブルで売っていますので、更なる良い音を求める程、ほかの機器が改良されたらオリジナルを購入しょうと思っています。

日記『多重電源トランス』にも是非レスを頂ければ幸いです。

byTada-Min at2018-11-13 12:56

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181112/60835/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html#c125

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
66. 中川隆[-13712] koaQ7Jey 2020年3月19日 20:49:32 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1170]
日記

トーンコントロールと音の焦点 2018年11月17日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181117/60891/


次から次へと高額機器を替え、高額ケーブルを替えても満足な音が出ないオーディオ初心者の方々のためにこの日記を書きました。

このような「オーディオ地獄」に堕ちないように私が実践している『超ローコスト』の機器調整法をご紹介します。

大雑把に言うと音の帯域バランスをトーンコントロールを使わずに「音の焦点」で整え、アンプとスピーカーの能力を極限まで絞り出す方法です。

スピーカー内の低音・中音・高音のアッテネーターを調節する必要は無し。ましてや纏めるのが難しいマルチチャンネルアンプで低音・中音・高音の帯域バランスを調節する必要も有りません。

使う機器は全て中級機で充分です。

パワーアンプ・スピーカーケーブル・スピーカー

この3機器の組み合わせの『相性』をオーディオ雑誌、オーディオ評論家、オーディオショップ、オーディオフレンド、口コミ等の意見を参考に選んでいると思いますが、これらの組み合わせたるや天文学的な数になるのは明らかです。

続く
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181117/60891/


音の焦点調節法でRCAケーブルとスピーカーケーブルの併用法 2018年12月01日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181201/61032/


音の焦点調節法でRCAケーブルとスピーカーケーブルの併用法を提唱している私からRCAケーブルのみの方法について考えている事を述べます。

この方法は10mぐらいのメッキ無しの銅線のアース線で音の焦点を出そう試した時、幾ら切っても出ません。結論的には音の焦点はこの辺りの長さには無いと言うことになりました。

長大なケーブルを這わせるのが嫌だったので、良く考えたら同じアナログのRCAケーブルにも音の焦点が有る筈だと気付きました。

色んな長さのケーブルを組み合わせて2mから5mまで試し、3.495cmにピンポイントが有りました。今考えるとこの時のピントは大分甘かったと思います。
またRCAケーブルの長さをその都度都度縮めるのは面倒です。

今度はスピーカーケーブルとして錫メッキの BELDEN ベルデン 8473 14GA 使い併用法でスピーカーケーブルのみを切りました。
ピントはシャープに合いましたが、機器の改良でどんどんズレてその都度切り直します。

RCAケーブル単独で音の焦点を出すのは切るのが大変面倒、ピントが甘い、ケーブルが沢山必要等々。

色んな長さのケーブルを切らずに組み合わせて大体の焦点を出して音の焦点を理解して貰う簡便法だと結論付けました。

最も優れている方法はスピーカーケーブル単独やRCAケーブル単独よりも併用法だと自負しています。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181201/61032/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c66

[リバイバル3] ケーブル(電線)の世界 中川隆
126. 中川隆[-13711] koaQ7Jey 2020年3月19日 20:50:01 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1171]
日記

トーンコントロールと音の焦点 2018年11月17日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181117/60891/


次から次へと高額機器を替え、高額ケーブルを替えても満足な音が出ないオーディオ初心者の方々のためにこの日記を書きました。

このような「オーディオ地獄」に堕ちないように私が実践している『超ローコスト』の機器調整法をご紹介します。

大雑把に言うと音の帯域バランスをトーンコントロールを使わずに「音の焦点」で整え、アンプとスピーカーの能力を極限まで絞り出す方法です。

スピーカー内の低音・中音・高音のアッテネーターを調節する必要は無し。ましてや纏めるのが難しいマルチチャンネルアンプで低音・中音・高音の帯域バランスを調節する必要も有りません。

使う機器は全て中級機で充分です。

パワーアンプ・スピーカーケーブル・スピーカー

この3機器の組み合わせの『相性』をオーディオ雑誌、オーディオ評論家、オーディオショップ、オーディオフレンド、口コミ等の意見を参考に選んでいると思いますが、これらの組み合わせたるや天文学的な数になるのは明らかです。

続く
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181117/60891/


音の焦点調節法でRCAケーブルとスピーカーケーブルの併用法 2018年12月01日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181201/61032/


音の焦点調節法でRCAケーブルとスピーカーケーブルの併用法を提唱している私からRCAケーブルのみの方法について考えている事を述べます。

この方法は10mぐらいのメッキ無しの銅線のアース線で音の焦点を出そう試した時、幾ら切っても出ません。結論的には音の焦点はこの辺りの長さには無いと言うことになりました。

長大なケーブルを這わせるのが嫌だったので、良く考えたら同じアナログのRCAケーブルにも音の焦点が有る筈だと気付きました。

色んな長さのケーブルを組み合わせて2mから5mまで試し、3.495cmにピンポイントが有りました。今考えるとこの時のピントは大分甘かったと思います。
またRCAケーブルの長さをその都度都度縮めるのは面倒です。

今度はスピーカーケーブルとして錫メッキの BELDEN ベルデン 8473 14GA 使い併用法でスピーカーケーブルのみを切りました。
ピントはシャープに合いましたが、機器の改良でどんどんズレてその都度切り直します。

RCAケーブル単独で音の焦点を出すのは切るのが大変面倒、ピントが甘い、ケーブルが沢山必要等々。

色んな長さのケーブルを切らずに組み合わせて大体の焦点を出して音の焦点を理解して貰う簡便法だと結論付けました。

最も優れている方法はスピーカーケーブル単独やRCAケーブル単独よりも併用法だと自負しています。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20181201/61032/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html#c126

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
67. 中川隆[-13710] koaQ7Jey 2020年3月19日 20:52:34 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1172]


neumann RCAケーブル について 2019年01月05日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190105/61440/


先日プロケーブルで上記のケーブルを購入しました。

今までは BELDEN 88760 を使っていました。特に再生上の不満は有りませんでしたが、硬くて取り廻しには苦労しました。

不満。。。。。。。実は朧げながら思っていて特に不満と言えるまでの事では無かったのですが、BELDEN 88760は演奏が平板でメリハリが少ないが、neumannは以下のように演奏がイキイキと再生される。

ある時は主旋律が表に出てきて、ある時は副旋律が表に出てきて掛け合いの中で演奏が進むのですが、主旋律優位の時でも副旋律はそれなりの音量で、またその逆の時も。

其の音量差は刻々と変わるものですが、これって演奏家達の表現以上に殆んどミキサーの腕の見せ所と思います。

演奏家が表現したものをミキサーがそれを忠実に或いは演奏家の指示に従ってミキシングして意図した通りの音が再生出来るようにマスタリングすると思います。

ここで疑問が生じます。どうしてマイクケーブルと同等のneumann RCAケーブルのみを替えて演奏家或いはミキサーの意図した音がこれ程に忠実に再生出来るのだろうか?

プロケーブルのサイトのアナログ・ケーブルのページを覗いたら

ドイツ録音----------neumann
イギリス録音-------VITAL バイタル VAM-265、
アメリカ録音--------BELDEN ベルデン 8423
日本録音-------------モガミ 2534 または カナレ4E6S

およその公式として上記の組み合わせがあるが、RCAケーブルを1本ずつ替えてあるいは数本を組み合わせ最適な再生を目指す事を『第二の音の焦点』というらしい。
図らずもこの焦点の入り口に来てしまった!!!!!!!!

録音の単純なチャート

マルチマイク→マイクケーブル→マルチトラック・レコーダー→ミキサー→マスター  



レス一覧

Tada-Minさん、こんばんは。

オーディオってまことに深い世界ですね、こんな考え方があるなんて全く知りませんでした。

国別のおすすめケーブルとは驚きますが、ミクロの話だとこういう事もあるのでしょうね。

もっとも、マクロで見ると大きく変化する要因が他にたくさんあるとは思いますが。。。

趣味のオーディオは自分がこれだと思う事でやれば良いんですよね、続きを楽しみにしています。
今年も宜しくお願い致します。

byCENYA at2019-01-05 23:13


CENYAさんへ

再生系 は 1機器1電源トランス(全て単相200V単巻トランスに接続)が完成して一段落です。

録音系 は PCにアイソレーショントランス一台、DISPLAYとレコードプレーヤーにアイソレーショントランス一台
という途中段階です。まだまだ改良の余地が有ります。

byTada-Min at2019-01-08 08:40

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190105/61440/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c67

[リバイバル3] ケーブル(電線)の世界 中川隆
127. 中川隆[-13709] koaQ7Jey 2020年3月19日 20:53:05 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1173]


neumann RCAケーブル について 2019年01月05日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190105/61440/


先日プロケーブルで上記のケーブルを購入しました。

今までは BELDEN 88760 を使っていました。特に再生上の不満は有りませんでしたが、硬くて取り廻しには苦労しました。

不満。。。。。。。実は朧げながら思っていて特に不満と言えるまでの事では無かったのですが、BELDEN 88760は演奏が平板でメリハリが少ないが、neumannは以下のように演奏がイキイキと再生される。

ある時は主旋律が表に出てきて、ある時は副旋律が表に出てきて掛け合いの中で演奏が進むのですが、主旋律優位の時でも副旋律はそれなりの音量で、またその逆の時も。

其の音量差は刻々と変わるものですが、これって演奏家達の表現以上に殆んどミキサーの腕の見せ所と思います。

演奏家が表現したものをミキサーがそれを忠実に或いは演奏家の指示に従ってミキシングして意図した通りの音が再生出来るようにマスタリングすると思います。

ここで疑問が生じます。どうしてマイクケーブルと同等のneumann RCAケーブルのみを替えて演奏家或いはミキサーの意図した音がこれ程に忠実に再生出来るのだろうか?

プロケーブルのサイトのアナログ・ケーブルのページを覗いたら

ドイツ録音----------neumann
イギリス録音-------VITAL バイタル VAM-265、
アメリカ録音--------BELDEN ベルデン 8423
日本録音-------------モガミ 2534 または カナレ4E6S

およその公式として上記の組み合わせがあるが、RCAケーブルを1本ずつ替えてあるいは数本を組み合わせ最適な再生を目指す事を『第二の音の焦点』というらしい。
図らずもこの焦点の入り口に来てしまった!!!!!!!!

録音の単純なチャート

マルチマイク→マイクケーブル→マルチトラック・レコーダー→ミキサー→マスター  



レス一覧

Tada-Minさん、こんばんは。

オーディオってまことに深い世界ですね、こんな考え方があるなんて全く知りませんでした。

国別のおすすめケーブルとは驚きますが、ミクロの話だとこういう事もあるのでしょうね。

もっとも、マクロで見ると大きく変化する要因が他にたくさんあるとは思いますが。。。

趣味のオーディオは自分がこれだと思う事でやれば良いんですよね、続きを楽しみにしています。
今年も宜しくお願い致します。

byCENYA at2019-01-05 23:13


CENYAさんへ

再生系 は 1機器1電源トランス(全て単相200V単巻トランスに接続)が完成して一段落です。

録音系 は PCにアイソレーショントランス一台、DISPLAYとレコードプレーヤーにアイソレーショントランス一台
という途中段階です。まだまだ改良の余地が有ります。

byTada-Min at2019-01-08 08:40

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190105/61440/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html#c127

[リバイバル3] アナログ ラインケーブル(インターコネクトケーブル) neumann ケーブル 中川隆
8. 中川隆[-13708] koaQ7Jey 2020年3月19日 20:53:34 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1174]


neumann RCAケーブル について 2019年01月05日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190105/61440/


先日プロケーブルで上記のケーブルを購入しました。

今までは BELDEN 88760 を使っていました。特に再生上の不満は有りませんでしたが、硬くて取り廻しには苦労しました。

不満。。。。。。。実は朧げながら思っていて特に不満と言えるまでの事では無かったのですが、BELDEN 88760は演奏が平板でメリハリが少ないが、neumannは以下のように演奏がイキイキと再生される。

ある時は主旋律が表に出てきて、ある時は副旋律が表に出てきて掛け合いの中で演奏が進むのですが、主旋律優位の時でも副旋律はそれなりの音量で、またその逆の時も。

其の音量差は刻々と変わるものですが、これって演奏家達の表現以上に殆んどミキサーの腕の見せ所と思います。

演奏家が表現したものをミキサーがそれを忠実に或いは演奏家の指示に従ってミキシングして意図した通りの音が再生出来るようにマスタリングすると思います。

ここで疑問が生じます。どうしてマイクケーブルと同等のneumann RCAケーブルのみを替えて演奏家或いはミキサーの意図した音がこれ程に忠実に再生出来るのだろうか?

プロケーブルのサイトのアナログ・ケーブルのページを覗いたら

ドイツ録音----------neumann
イギリス録音-------VITAL バイタル VAM-265、
アメリカ録音--------BELDEN ベルデン 8423
日本録音-------------モガミ 2534 または カナレ4E6S

およその公式として上記の組み合わせがあるが、RCAケーブルを1本ずつ替えてあるいは数本を組み合わせ最適な再生を目指す事を『第二の音の焦点』というらしい。
図らずもこの焦点の入り口に来てしまった!!!!!!!!

録音の単純なチャート

マルチマイク→マイクケーブル→マルチトラック・レコーダー→ミキサー→マスター  



レス一覧

Tada-Minさん、こんばんは。

オーディオってまことに深い世界ですね、こんな考え方があるなんて全く知りませんでした。

国別のおすすめケーブルとは驚きますが、ミクロの話だとこういう事もあるのでしょうね。

もっとも、マクロで見ると大きく変化する要因が他にたくさんあるとは思いますが。。。

趣味のオーディオは自分がこれだと思う事でやれば良いんですよね、続きを楽しみにしています。
今年も宜しくお願い致します。

byCENYA at2019-01-05 23:13


CENYAさんへ

再生系 は 1機器1電源トランス(全て単相200V単巻トランスに接続)が完成して一段落です。

録音系 は PCにアイソレーショントランス一台、DISPLAYとレコードプレーヤーにアイソレーショントランス一台
という途中段階です。まだまだ改良の余地が有ります。

byTada-Min at2019-01-08 08:40

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190105/61440/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/880.html#c8

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
68. 中川隆[-13707] koaQ7Jey 2020年3月19日 20:55:47 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1175]


第2の音の焦点 2019年01月21日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190121/61569/


前回 NeumannのRCAケーブルについて書きましたが、その後の進展を書き加えます。
RCAケーブルを1本ずつ替えて,あるいは数本を組み合わせ最適な再生を目指す事を『第2の音の焦点』と言います。

考えてみれば本Webの最大の関心事は「音質の改善」に有ると思いますが、その先に本当に求める音響空間と素晴らしい演奏が有るのでしょうか?
どう考えてもマスタリングファイル内の音響空間はある程度は再現出来るが、素晴らしい演奏までは出てこないのでは?

もう一つの方向はマスタリングディレクターの意図する音のバランスに近づける事です。これは可能です。

「良い音の追求」から「良い演奏の追求」への大転換です。

この場合の 良い演奏とはマスタリング環境に出来るだけ近づけ、マスタリングファイルに入っている音をバランス良く再生する事です。

ここで思い出すのは、昔の電蓄の方のが音の纏まりが良かった事です。

図らずも単純なシステムの方が演奏を聴く事に関しては優れていたと思います。
昔の電蓄時代の方が演奏そのものを良く聴いていたのでは無かったか?
なまじお金が有ったので、想像力を働かせる方向では無く良い音を求める方向に走った。

さて、「音の国籍」を録音した国では無くて、マスタリングした国
「ケーブルの国籍」をマスタリングに使われたプロ用ケーブルの国籍 とします。

音の国籍とケーブルの国籍を一致させると、今まではバラバラに楽器が鳴っていたのが指揮者が指揮棒を振るって意図する演奏に纏めるという目から鱗の驚くべき「指揮者効果」が現われます。

思えば今までのオーディオ探求はひたすら良い音を求める苦難の連続でした。
どんなオーディオファイルを聴いても音のみを追いかけていると「アレ此処はこう言う演奏でこう言う音が出るはず」等々不満が溜まるばかりでした。

良く考えて見ればプロの演奏家やプロのマスタリングディレクターがこんなに下手な筈は無い。

今まで聴き込んだ結果の中間報告として、Neumannは指揮者効果はそこそこに出るが、洋楽でも日本盤は全てモガミ、和楽は1部合わない盤も有るがこれもモガミ、BELDEN 88760 はフラット過ぎて指揮者効果は殆んど無い。

これから評価が若干変わると思いますが、また報告します。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190121/61569/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c68

[リバイバル3] ケーブル(電線)の世界 中川隆
128. 中川隆[-13706] koaQ7Jey 2020年3月19日 20:56:20 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1176]

第2の音の焦点 2019年01月21日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190121/61569/


前回 NeumannのRCAケーブルについて書きましたが、その後の進展を書き加えます。
RCAケーブルを1本ずつ替えて,あるいは数本を組み合わせ最適な再生を目指す事を『第2の音の焦点』と言います。

考えてみれば本Webの最大の関心事は「音質の改善」に有ると思いますが、その先に本当に求める音響空間と素晴らしい演奏が有るのでしょうか?
どう考えてもマスタリングファイル内の音響空間はある程度は再現出来るが、素晴らしい演奏までは出てこないのでは?

もう一つの方向はマスタリングディレクターの意図する音のバランスに近づける事です。これは可能です。

「良い音の追求」から「良い演奏の追求」への大転換です。

この場合の 良い演奏とはマスタリング環境に出来るだけ近づけ、マスタリングファイルに入っている音をバランス良く再生する事です。

ここで思い出すのは、昔の電蓄の方のが音の纏まりが良かった事です。

図らずも単純なシステムの方が演奏を聴く事に関しては優れていたと思います。
昔の電蓄時代の方が演奏そのものを良く聴いていたのでは無かったか?
なまじお金が有ったので、想像力を働かせる方向では無く良い音を求める方向に走った。

さて、「音の国籍」を録音した国では無くて、マスタリングした国
「ケーブルの国籍」をマスタリングに使われたプロ用ケーブルの国籍 とします。

音の国籍とケーブルの国籍を一致させると、今まではバラバラに楽器が鳴っていたのが指揮者が指揮棒を振るって意図する演奏に纏めるという目から鱗の驚くべき「指揮者効果」が現われます。

思えば今までのオーディオ探求はひたすら良い音を求める苦難の連続でした。
どんなオーディオファイルを聴いても音のみを追いかけていると「アレ此処はこう言う演奏でこう言う音が出るはず」等々不満が溜まるばかりでした。

良く考えて見ればプロの演奏家やプロのマスタリングディレクターがこんなに下手な筈は無い。

今まで聴き込んだ結果の中間報告として、Neumannは指揮者効果はそこそこに出るが、洋楽でも日本盤は全てモガミ、和楽は1部合わない盤も有るがこれもモガミ、BELDEN 88760 はフラット過ぎて指揮者効果は殆んど無い。

これから評価が若干変わると思いますが、また報告します。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190121/61569/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html#c128

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
69. 中川隆[-13705] koaQ7Jey 2020年3月19日 21:00:48 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1177]

三つの『音の焦点』の調節法 2019/03/24 AAFC分科会 往古穗 2019年03月14日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190314/61992/

AAFCの分科会発表資料です。


「音の焦点」をご存知でしょうか?

スピーカーケーブルとRCAケーブルの長さの調節によってスピーカーを駆動するダンピングファクター(DF)を最適化してアンプとスピーカーの能力を絞り出して最高の音を出す方法です。

http://community.phileweb.com/images/entry/619/61992/4L.jpg?1552538645


画像4のようにDFが10以下になるとスピーカーの周波数特性が低域だけでなく中域・高域も激しく変化します。この美味しい領域を使って、豊かで伸びの有る低音・恐ろしいほど臨場感が有る中音・煌めきと広がりが有る高音を創り出します。


http://community.phileweb.com/images/entry/619/61992/5L.jpg?1552538645

画像5は昔のJBLの自作スピーカーシステムで使用するケーブルの一覧表で、距離によって適切な太さのケーブルを選び、最も良い音が出るように長さを調節する事が自作派には求められました。

「ポイントに達すると正にこの世の音とは思えないほどの幻想的でリアルな音が出てきます」

以下に三つの方法をご紹介します。

1.アンプからスピーカーまでの距離によって適切なスズメッキのスピーカーケーブル(例えばBELDEN ベルデン 8470 16GA(推奨距離、片側3m〜4m)を5.0m程度)を選び、よく聴き慣れた音楽ソースを聴きこみ低域・中域・高域の帯域バランスが最も良くなるようにスピーカーケーブルを10mm単位で短く切っていく。ポイントに近づいたら5mm単位で。

2.RCAケーブルを連結して2.0mから徐々に長くし、よく聴き慣れた音楽ソースを聴きこみ帯域バランスが最も良くなるようにRCAケーブルの長さを調節する。殆んどのシステムは3.5m辺りにポイントが有る。

3.『スピーカーケーブル』と『RCA ケーブル』の併用法で簡単に音の焦点が出せます。

これらの方法は『オーディオメーカー』『オーディオ評論家』『オーディオショップ』の戦略(DF調整不良で音の不満を作り、高額の機器を次々と買い替えさせる)によって一般ユーザーからずっと隠され続けて来ました。

不自然なイコライザーや多額の投資が必要で調整が困難なマルチ・アンプシステムも必要有りません。また高額なアンプやスピーカーに次から次へと買い換える必要は全く無くなります。

今回はスピーカーケーブルを切る時間的な余裕が有りませんので、2.の方法でやってみます。

スピーカーケーブル単独で音の焦点を出す方法はどなたも最初に試みますが、初心者には難しく、生音の帯域バランスが本来のバランスで認知されて居なく、大部分の方はCD音質のような高音強調型のバランスを好むので、生音の帯域バランスを再現出来ない。また自己流でスズメッキケーブル以外のケーブルを使って失敗するケースも有ります。慣れるまではどこが最良のポイントかも見極めが難しい。切り過ぎる不安も常に付き纏う。

RCAケーブル単独で音の焦点を出す方法はケーブルを切ってハンダ付けするのが大変面倒、ピントの詰めが甘い、ケーブルが沢山必要等々の欠点が有ります。

色んな長さのケーブルを切らずに組み合わせて大体の焦点を出して、音の焦点を体験して頂く簡便法です。

私が発見した 3.の方法は現在常用しているやり方で、一度焦点を出した後でも機器の音質向上・機器の入れ替え・リスポジの変更等の理由でズレてしまった焦点を再度簡単に合わせることが出来ます。

使うケーブル類
BELDEN 8470 スピーカーケーブル 4.0m×2 (スズメッキケーブル)
BELDEN 88760 RCA ケーブル オス メス 50cm と オス オス 1.5m の2本

最も優れている方法はスピーカーケーブル単独やRCAケーブル単独よりも私が提唱している併用法だと自負しています。

スピーカーケーブル調節による『音の焦点』を更に発展させて、簡単に音の焦点を出す事が出来る私の community.phileweb.com ID : Tada-Min の記事『RCAケーブルにも音の焦点あり!』のシリーズ等も参考にして下さい。

追記

この方法を使ってRCAケーブルを1.5mから75cmに替えてみました。

第一段階として仮想的に1.5mから1.0mになったとしてスピーカーケーブルを10mm切ってみました。聴き込むと高音が未だキツくキンキンするので50cmのRCAケーブルを連結したら明らかに高音が抑え気味で煌めきが無い。第二段階は仮想的に1.0mから75cmとなったとして25cm短くなったのでスピーカーケーブルを5mm切ってみました。ジャストポイントでした。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190314/61992/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c69

[リバイバル3] ケーブル(電線)の世界 中川隆
129. 中川隆[-13704] koaQ7Jey 2020年3月19日 21:01:42 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1178]

三つの『音の焦点』の調節法 2019/03/24 AAFC分科会 往古穗 2019年03月14日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190314/61992/

AAFCの分科会発表資料です。


「音の焦点」をご存知でしょうか?

スピーカーケーブルとRCAケーブルの長さの調節によってスピーカーを駆動するダンピングファクター(DF)を最適化してアンプとスピーカーの能力を絞り出して最高の音を出す方法です。

http://community.phileweb.com/images/entry/619/61992/4L.jpg?1552538645


画像4のようにDFが10以下になるとスピーカーの周波数特性が低域だけでなく中域・高域も激しく変化します。この美味しい領域を使って、豊かで伸びの有る低音・恐ろしいほど臨場感が有る中音・煌めきと広がりが有る高音を創り出します。


http://community.phileweb.com/images/entry/619/61992/5L.jpg?1552538645

画像5は昔のJBLの自作スピーカーシステムで使用するケーブルの一覧表で、距離によって適切な太さのケーブルを選び、最も良い音が出るように長さを調節する事が自作派には求められました。

「ポイントに達すると正にこの世の音とは思えないほどの幻想的でリアルな音が出てきます」

以下に三つの方法をご紹介します。

1.アンプからスピーカーまでの距離によって適切なスズメッキのスピーカーケーブル(例えばBELDEN ベルデン 8470 16GA(推奨距離、片側3m〜4m)を5.0m程度)を選び、よく聴き慣れた音楽ソースを聴きこみ低域・中域・高域の帯域バランスが最も良くなるようにスピーカーケーブルを10mm単位で短く切っていく。ポイントに近づいたら5mm単位で。

2.RCAケーブルを連結して2.0mから徐々に長くし、よく聴き慣れた音楽ソースを聴きこみ帯域バランスが最も良くなるようにRCAケーブルの長さを調節する。殆んどのシステムは3.5m辺りにポイントが有る。

3.『スピーカーケーブル』と『RCA ケーブル』の併用法で簡単に音の焦点が出せます。

これらの方法は『オーディオメーカー』『オーディオ評論家』『オーディオショップ』の戦略(DF調整不良で音の不満を作り、高額の機器を次々と買い替えさせる)によって一般ユーザーからずっと隠され続けて来ました。

不自然なイコライザーや多額の投資が必要で調整が困難なマルチ・アンプシステムも必要有りません。また高額なアンプやスピーカーに次から次へと買い換える必要は全く無くなります。

今回はスピーカーケーブルを切る時間的な余裕が有りませんので、2.の方法でやってみます。

スピーカーケーブル単独で音の焦点を出す方法はどなたも最初に試みますが、初心者には難しく、生音の帯域バランスが本来のバランスで認知されて居なく、大部分の方はCD音質のような高音強調型のバランスを好むので、生音の帯域バランスを再現出来ない。また自己流でスズメッキケーブル以外のケーブルを使って失敗するケースも有ります。慣れるまではどこが最良のポイントかも見極めが難しい。切り過ぎる不安も常に付き纏う。

RCAケーブル単独で音の焦点を出す方法はケーブルを切ってハンダ付けするのが大変面倒、ピントの詰めが甘い、ケーブルが沢山必要等々の欠点が有ります。

色んな長さのケーブルを切らずに組み合わせて大体の焦点を出して、音の焦点を体験して頂く簡便法です。

私が発見した 3.の方法は現在常用しているやり方で、一度焦点を出した後でも機器の音質向上・機器の入れ替え・リスポジの変更等の理由でズレてしまった焦点を再度簡単に合わせることが出来ます。

使うケーブル類
BELDEN 8470 スピーカーケーブル 4.0m×2 (スズメッキケーブル)
BELDEN 88760 RCA ケーブル オス メス 50cm と オス オス 1.5m の2本

最も優れている方法はスピーカーケーブル単独やRCAケーブル単独よりも私が提唱している併用法だと自負しています。

スピーカーケーブル調節による『音の焦点』を更に発展させて、簡単に音の焦点を出す事が出来る私の community.phileweb.com ID : Tada-Min の記事『RCAケーブルにも音の焦点あり!』のシリーズ等も参考にして下さい。

追記

この方法を使ってRCAケーブルを1.5mから75cmに替えてみました。

第一段階として仮想的に1.5mから1.0mになったとしてスピーカーケーブルを10mm切ってみました。聴き込むと高音が未だキツくキンキンするので50cmのRCAケーブルを連結したら明らかに高音が抑え気味で煌めきが無い。第二段階は仮想的に1.0mから75cmとなったとして25cm短くなったのでスピーカーケーブルを5mm切ってみました。ジャストポイントでした。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190314/61992/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html#c129

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
70. 中川隆[-13703] koaQ7Jey 2020年3月19日 21:11:53 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1179]

「音のピント」「演奏のピント」2019年05月14日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190514/62491/


RCAケーブルとスピーカーケーブルが作り出す「音の焦点」を「音のピント」と呼称、またRCAケーブルの種類が作り出す「第2の音の焦点」を「演奏のピント」と呼称します。

この言い換えによって何を目指しているのか、より分かり易くなったと思います。
これからはこの分かり易い用語を使っていきます。

まず「音のピント」について少し述べます。

1スピーカーのネットワークで音のバランスを調節
2マルチチャンネルアンプ方式で音のバランスを調節

スピーカーシステムの音のバランス調節はスピーカーメーカーが無響室等の特殊な部屋で測定器を駆使し、各種音源を経験豊かな楽音マスターが視聴して、膨大な時間をかけて最良のバランスに追い込みます。

1・2で過去の実践者・現実践者を含めて一般のオーディオマニアがこれを真似しても音楽的に優れ、ご自分が気に入ったバランスがなかなか見つからないのが現実です。

「音のピント」はスピーカーのクネットワークは弄らず、DF(ダンピングファクター)の調節で各種音源を聴きながら低音・中音・高音各ユニットの音の出方を一遍に微調整するものです。

謂わばスピーカーメーカーが作ったバランスの上で自分の音響環境に合わせて、ファインチューニングするわけです。

また1・2の実践者と「音の焦点」実践者以外のオーディオマニアは「音のピント」が外れた音を聴いている訳です!

殆んどの方はこの状況を理解出来ないし、認めたくないらしい。
トーンコントロールでお茶を濁すか、さらに高額な機種の購入に走るか?

CDはマスタリングする時、意図的に心地よく聴こえるように高音寄りのバランスにしているとの話である。

オーディオのレベルが同じようなメンバーが集まっても、高音がキンキンでも誰もそうはだとは認識せず、話題にもならない。

ノイズについても然り。聴こえてくる音がノイズに適度にマスキングされてふんわり聴きやすい音になっている事も同様に認識されない事実だ。

現実の演奏会に行って音の帯域バランスを脳内に記憶しましょう。


以上「音のピント」について雑感を述べました。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190514/62491/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c70

[リバイバル3] ケーブル(電線)の世界 中川隆
130. 中川隆[-13702] koaQ7Jey 2020年3月19日 21:12:28 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1180]

「音のピント」「演奏のピント」2019年05月14日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190514/62491/


RCAケーブルとスピーカーケーブルが作り出す「音の焦点」を「音のピント」と呼称、またRCAケーブルの種類が作り出す「第2の音の焦点」を「演奏のピント」と呼称します。

この言い換えによって何を目指しているのか、より分かり易くなったと思います。
これからはこの分かり易い用語を使っていきます。

まず「音のピント」について少し述べます。

1スピーカーのネットワークで音のバランスを調節
2マルチチャンネルアンプ方式で音のバランスを調節

スピーカーシステムの音のバランス調節はスピーカーメーカーが無響室等の特殊な部屋で測定器を駆使し、各種音源を経験豊かな楽音マスターが視聴して、膨大な時間をかけて最良のバランスに追い込みます。

1・2で過去の実践者・現実践者を含めて一般のオーディオマニアがこれを真似しても音楽的に優れ、ご自分が気に入ったバランスがなかなか見つからないのが現実です。

「音のピント」はスピーカーのクネットワークは弄らず、DF(ダンピングファクター)の調節で各種音源を聴きながら低音・中音・高音各ユニットの音の出方を一遍に微調整するものです。

謂わばスピーカーメーカーが作ったバランスの上で自分の音響環境に合わせて、ファインチューニングするわけです。

また1・2の実践者と「音の焦点」実践者以外のオーディオマニアは「音のピント」が外れた音を聴いている訳です!

殆んどの方はこの状況を理解出来ないし、認めたくないらしい。
トーンコントロールでお茶を濁すか、さらに高額な機種の購入に走るか?

CDはマスタリングする時、意図的に心地よく聴こえるように高音寄りのバランスにしているとの話である。

オーディオのレベルが同じようなメンバーが集まっても、高音がキンキンでも誰もそうはだとは認識せず、話題にもならない。

ノイズについても然り。聴こえてくる音がノイズに適度にマスキングされてふんわり聴きやすい音になっている事も同様に認識されない事実だ。

現実の演奏会に行って音の帯域バランスを脳内に記憶しましょう。


以上「音のピント」について雑感を述べました。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190514/62491/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html#c130

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
71. 中川隆[-13701] koaQ7Jey 2020年3月19日 21:15:45 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1181]

最後?の 5mm が最高の音を創り出す 2019年05月24日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190524/62572/


オーケストラの低音・中音・高音の帯域バランスの調節で高音をほんの少し多めが好みであった。

全奏の時は喧しくて聴き通すには覚悟が要った。
それに中低音が造る音場による包まれ感がイマイチである。
女声ボーカルはほぼ不満無く再生出来るレベルまで来た。

ピアノのキーが高すぎてピアノらしい凸凸とした音が出ていなく、線が細すぎる。

今までずっとこのバランスが「音のピント(音の焦点)」と思って聴いていたが、どうも違うらしい。

DACとMAIN AMP間のRCAケーブル75cmに50cmのRCAケーブルを足して聴き込んでみると、不思議な事に前に試した時とは感じ方が違って、この方が上記の不満点を殆んど解消している。

50cmのRCAケーブルを外して、スピーカーケーブルを5mm切って辻褄を合わせたが、 バランスがほんの少し低音よりか?

何時ものやり方の200V単相ダウントランスに非メッキの電源プラグを差してもハイは出てこない?

何という長い期間(2年位)であっただろうか?
しばらくはこのバランスで聴き込んでいこうと思います。


レス一覧

Tada-Minさん、おはようございます。

かなり良い感じになったようで何よりです。
フォーカスが合ったと思っていても、実は更にもっと合わす事ができた、みたいな事はオーディオあるあるですね。

私はアプローチ方法は幾つでもあるのだという立ち位置ですが、
Tada –Minさんの様に1点集中で究めていくという軸のブレない生き様も好きです。

byCENYA at2019-05-25 10:14

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190524/62572/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c71

[リバイバル3] ケーブル(電線)の世界 中川隆
131. 中川隆[-13700] koaQ7Jey 2020年3月19日 21:16:17 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1182]

最後?の 5mm が最高の音を創り出す 2019年05月24日
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190524/62572/


オーケストラの低音・中音・高音の帯域バランスの調節で高音をほんの少し多めが好みであった。

全奏の時は喧しくて聴き通すには覚悟が要った。
それに中低音が造る音場による包まれ感がイマイチである。
女声ボーカルはほぼ不満無く再生出来るレベルまで来た。

ピアノのキーが高すぎてピアノらしい凸凸とした音が出ていなく、線が細すぎる。

今までずっとこのバランスが「音のピント(音の焦点)」と思って聴いていたが、どうも違うらしい。

DACとMAIN AMP間のRCAケーブル75cmに50cmのRCAケーブルを足して聴き込んでみると、不思議な事に前に試した時とは感じ方が違って、この方が上記の不満点を殆んど解消している。

50cmのRCAケーブルを外して、スピーカーケーブルを5mm切って辻褄を合わせたが、 バランスがほんの少し低音よりか?

何時ものやり方の200V単相ダウントランスに非メッキの電源プラグを差してもハイは出てこない?

何という長い期間(2年位)であっただろうか?
しばらくはこのバランスで聴き込んでいこうと思います。


レス一覧

Tada-Minさん、おはようございます。

かなり良い感じになったようで何よりです。
フォーカスが合ったと思っていても、実は更にもっと合わす事ができた、みたいな事はオーディオあるあるですね。

私はアプローチ方法は幾つでもあるのだという立ち位置ですが、
Tada –Minさんの様に1点集中で究めていくという軸のブレない生き様も好きです。

byCENYA at2019-05-25 10:14

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4853/20190524/62572/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html#c131

[近代史4] 20世紀初めはこういう時代だった 中川隆
1. 中川隆[-13699] koaQ7Jey 2020年3月20日 10:38:38 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1183]


19世紀後半から20世紀初めに活躍した思想家・作家


マルクスがイギリスで共産主義を考えた理由
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/891.html


ドストエフスキーの世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/334.html


ニーチェの世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/335.html


アドルフ・ヒトラーの世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/374.html


カール・グスタフ・ユングの世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/394.html


カフカの世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/372.html


アナーキストが誰にも相手にされない理由
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/737.html


脳動脈硬化症で晩節を汚した(?)レーニン _ 実際は若い時から…
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/756.html

▲△▽▼
▲△▽▼


19世紀末から20世紀初めに活躍した画家


ロダンの世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/361.html


ポール・ゴーギャンの世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/346.html


エドヴァルド・ムンクの世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/344.html


ピカソの世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/371.html


モディリアーニの世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/359.html


エゴン・シーレの世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/356.html


ジョルジョ・デ・キリコの世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/358.html


パウル・クレーの世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/357.html

▲△▽▼


19世紀末から20世紀初めに活躍した音楽家


フォーレ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/161.html


ドビュッシー
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/160.html


ラヴェル
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/159.html


マーラー
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/163.html


グリーグ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/458.html


シベリウス
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/459.html


ストラヴィンスキー
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/158.html


シェーンベルク
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/157.html


ベルク
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/156.html


ウェーベルン
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/155.html


バルトーク
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/154.html


リヒャルト・シュトラウス
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/184.html


ラフマニノフ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/456.html


ショスタコーヴィチ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/153.html


http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/612.html#c1

[近代史4] 20世紀初めはこういう時代だった 中川隆
2. 中川隆[-13698] koaQ7Jey 2020年3月20日 10:40:28 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1184]



20世紀前半は蓄音機とウェスタン・エレクトリックの時代



Brahms Plays His Hungarian Dance No.1 (Excerpt), 1889


上掲左のCDはブラームス自身のピアノ演奏が録音されている貴重な記録なのです。

とはいえその録音はエジソンが発明したエジソン式ロウ管蓄音機を使ってその発明から12年後の1889年に録音されているとはいえエジソンのロウ管蓄音機の性能というよりもひとつにはエジソンの蓄音機の発明に関心をもったブラームスが自身のピアノ演奏の録音を後世に残そう…と思った時にはもはや自らのピアノ演奏の技巧が衰えてしまっていることに気付き友人のフェリンガー氏の家での録音セッションでも

 「フェリンガー夫人がピアノを演奏します!」

と自らを揶揄する言葉を発して勝手に演奏を始めてしまったために慌てて録音技師が録音を開始するとともに慌ててフェリンガー氏が

 「ピアノ演奏はブラームス博士です!」

と叫び直した?ところから記録されていますので、十分なセッティングではなく
ひとつにはそのロウ管の保存状態も非常に悪くもう一曲収録された録音(シュトラウス『とんぼ』)では世界大戦によるひびがロウ管に入ってしまっています。
(上掲CDでは未収録です)
 
ブラームスが既述の様な自虐的な録音状況にあってもなお

 いかに音響を豊かに響かせるか
 いかに音楽を流麗に運ばせるか

 ということに腐心し尽くして演奏していたのかが既述の様なロウ管の保存状態の悪さにもかかわらず聞き取れます。
http://shyouteikin.seesaa.net/article/75839248.html



上掲右のCDは
 
 JOACHIM and SARASATE THE COMPLETE RECORDINGS
 YSAYE:A SELECTION OF HIS 1912 RECORDINGS 
 OPAL CD 9851

 というCDでヴァイオリン弾きのみならずクラシック音楽ファンであれば誰もが知る

 ヨアヒム
 サラサーテ
 イザイ  

の3人の伝説の名ヴァイオリニストの自身の演奏が記録されていますが、このCDも、やはり古い録音ですので、とても鑑賞に耐えるものではないとはいえ、このCDは、既述のブラームスの自作自演に比べれば、はるかに細かく聴き取れます。

そしてそこから聞こえて来る録音を耳にする時

 様々な点で、ヴァイオリンの楽器の製作・修復・調整技術が圧倒的に向上し
 色々な点で、ヴァイオリンの奏法の方法・練習・演奏技術が圧倒的に向上し

ている現代にあってなお私たちはこれら歴史的名ヴァイオリニストたちの前には完全に脱帽するしかないことが判り、驚かされます。


ヨアヒムの演奏では

Joseph Joachim plays Bach Sonata #1 Recorded 1903


Joachim plays Bach - Adagio Recorded 1903


Bach Adagio g-minor played by Joseph Joachim 1904



 特にその『バッハ/無伴奏パルティータ 第1番 ブーレ』での力強く朗々と響く重音奏法を耳にするとき この様な奏法が可能なヨアヒムであったからこそ
 その独特の運弓は“ヨアヒム・ポーイング”と呼ばれていたということのみならず、この様な奏法が可能なヨアヒムであればこそそのバッハの無伴奏作品が時としてヴァイオリン・ソナタのスケッチ(下書き)ではないか?
 などと言われることもあったなかをこのバッハの無伴奏作品がまさにヴァイオリン一挺においてのみ奏でられる作品であることの真価を初めて世に知らしめ得たことが聞かれて感動的であるとともに


サラサーテの演奏では 

Sarasate Plays Sarasate Zigeunerweisen recorded around 1904



特にその『ツィゴイネルワイゼン』の自作自演での前半部分のジプシー風の自由な作風の箇所でしかしながら、今日聞かれる様なラプソディ風の演奏ではなくまるで、バッハかベートーヴェンのソナタでも演奏しているかの様な厳格な演奏を聴く時

 まず、その様な音楽への確固たる様式感に驚かされるとともに併せて、その厳格なまでの拍子の中に、あまたの細かい音形を確実にはめ込んでいく演奏技術に圧倒され(なお、その『ツィゴイネルワイゼン』の中間部分の「ジプシー・ムーン」と呼ばれる民謡部分はサラサーテ自身の指示によりカットされているためにサラサーテの肉声が聞かれますが サラサーテの喋りもまた、下述の演奏ぶりを彷彿とさせるものなのですが)

 さらにその『バッハ/無伴奏パルティータ 第3番 プレリュード』を聴く時

"Prelude" (Bach) Played by Pablo de Sarasate HMV No 2 Series Rec 1904 HMV E183


Sarasate plays Bach - Prelude Recorded: 1904


Sarasate plays Bach on Disque Gramphone recorded 1904



 (またしても第3番とはCDに記載されていませんが)
  録音原盤の回転数の歪みから、音程がズレて聞こえてしまう点は残念ですが
 驚くべきはその一曲をまるで一拍の様に弾ききってしまっている…では大袈裟でも(笑)その曲の音符総てをまるでトレモロ(通常は同じ音を細かく急速に刻む奏法)かの如くの速度でそれでいて鮮やかに弾ききってしまっている演奏を耳にする時

 あまたの作曲家がこのサラサーテに捧げた作品において時として現代の演奏では冗長になりかねない細かい音形の連続部分もこのサラサーテが奏でた際にはさぞや鮮やかであったろうと容易に想像されるものの

 現代のヴィルトゥオーソと呼ばれる奏者のいかなる者をもってしてもとてもこのサラサーテの演奏には遠く及ばないことも聞かれて愕然とします。


そして最後のイザイの演奏では特にその

『メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 終楽章』
Eugene Ysaye Plays Mendelssohn Concerto (mov. 3) Recording around 1912



を聴く時そこではピアノ伴奏で弾かれているとはいえその軽妙洒脱で自由闊達な演奏を耳にする時

 現代のヴァイオリニストがその演奏技術においてもその音楽表現においても
 それがたとえ極めて高い水準であったとしても皆が皆、平準化されてしまった傾向にある中かつては勿論、確固たる様式感と、堅固な演奏技術の裏打ちがあってなおそれぞれのヴァイオリニストがぞれぞれにまったく独自の演奏表現をしていたことが聞かれ現代のヴァイオリニストたちが失ったものの大きさを痛感させられます。

いずれにせよ冒頭にも書きました様にこれらのCDは歴史的に貴重な記録としては、一聴に値する、音楽的な資料としては、様々なことを考えさせられるまさに“温故知新”な録音だと感じています。
http://shyouteikin.seesaa.net/article/75839248.html


▲△▽▼
▲△▽▼

1) 蓄音機・電蓄と劇場用 PAスピーカー

@ 蓄音機

・ Victor Talking Machine Company Victrola Credenza (1925)
・ HMV HMV203 (1930)

驚異の音質を誇ったエジソン式蓄音器が滅びた理由
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/495.html

元祖ブリティッシュ・サウンド _ HMV と EMG の蓄音器
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/966.html

▲△▽▼

A 電蓄(All Electric Phonograph)

・ アメリカ ジェネラル・エレクトリック(GE)の Chester W. Rice と Edward W. Kellogg が紙を振動板にしたコーン型スピーカーを考案 (1925)

・ Brunswick Panatrope with Radiola PR-6 (1926-27)
(Rice & Kellogg が世界で最初に考案した6インチ コーン型スピーカーを搭載)

▲△▽▼

⓷ 蓄音機の系統の劇場用 PAスピーカー

・ Western Electric WE551 Driver
http://mikami.a.la9.jp/audio/551/551.htm

・ Western Electric WE555 Driver (1926)
http://mikami.a.la9.jp/audio/starplayer/starplayer.htm
http://mikami.a.la9.jp/audio/we555_r1/we555_r1.htm
http://mikami.a.la9.jp/audio/we555_r2/we555_R2.htm
http://mikami.a.la9.jp/audio/expr2023/expr2023.htm


▲△▽▼

C 劇場用 PAスピーカー

・ Western Electric 594A Driver (1933)
http://mikami.a.la9.jp/audio/we594a/we594a.htm?.tok=bcwjY6SBu.hmxIxe&.dir=/594A&.src=ph
http://mikami.a.la9.jp/audio/24a594a/24a594a.htm
http://mikami.a.la9.jp/audio/freqadjust/freqadjust.htm

・ KLANGFILM Early systems (1928 - 1931)
http://www.klang.jp/index.php?f=&ci=10392&i=10505

・ Klangfilm Europa (early version, 1932) 
https://www.klang.jp/index.php?f=&ci=10392

・ Klangfilm Eurodyn (1945)
https://www.klang.jp/index.php?ci=10392&i=10396

・ Siemens Wide Angle
http://audio-heritage.jp/SIEMENS/speaker/c70233-b5016-a11.html
https://www.hifido.co.jp/sold/?KW=&G=0201&LNG=J&O=0&L=10&C=08-38901-24205-00

・ Western Electric LONDON 2080-A、2090-A
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-027

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/612.html#c2
[近代史4] 共産主義の時代 中川隆
1. 中川隆[-13697] koaQ7Jey 2020年3月20日 12:21:16 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1185]

20世紀はこういう時代でした


『アレクサンダー大王』 テオ・アンゲロプロス監督








16世紀、オスマントルコのギリシャ侵攻があった際、マケドニアの
アレクサンダー大王が復活したと巷間のうわさとなり、それと19世紀の
英国貴族誘拐事件の史実をふまえてアンゲロプロスはこのファンタジーを
つくり上げたそうです。

しかし、ファンタジーといっても本作の内容はやけに現実味を帯びた
部分もあり、類まれな空想のなかにのっぴきならぬリアリティを含ませて
います(全編が空想にもかかわらず)。

空想と現実感がないまぜになっているところがこの作品の魅力のひとつの
ような気がします。

長まわしのワンショット=ワンシーン、ロングショットの多用、曇天下の
撮影など、例によって変わるところはありません。

まず、冒頭近く、20世紀目前の大晦日いんちきくさい大王一味がいかにも
現実めいた脱獄を敢行したのち、いきなり古代マケドニアにタイムスリップ
したかのようなフォトジェニック、レンブラントの画のごとく明暗を強く
押し出してけぶる森の木立の拓けたまるい平土に一頭の白馬が繋がれて
遊んでいる。
やがて大王が馬に颯爽とまたがりエキゾティックな音曲がその夢のような
映像を盛り立てます。もやはうさん臭さはどこにもありません。

アレクサンダー大王、復活せり!

さて、大王が人質(農地の要求と恩赦を得るため)をつれて帰郷すると
そこはコミューンと呼ばれる共産村になっていました。
いわゆる私有財産は認められず、共有財産により貧富の差をなくそうとする
ものです。

そこで、イタリア人アナーキストの一団も加わり、村は徐々に安定性を欠いて
行きます(彼らは王のカリスマ性の限界を見抜くのだが)。

やがて、大王はしだいに村人から刀狩りや食糧略奪などをはじめ、じぶんの
言うことをきかないやつは処刑します。専制君主政のはじまりです。

結果、村人たちのうっぷんは水面下でだんだん蓄積されてゆきます。

ここらあたりは妙にリアリティが伴っています(その他、英国との折衝や裁判
など現実的な場面が何度もでてくる)。

ラスト近くの革命シーンのアイデアには度肝を抜かれますが、ここでは
思いっきり現実離れして、もはや寓話の世界です。映画的というより演劇的な
演出に圧倒されます。

史実のアレクサンダー大王もてんかん持ちだったらしく、それを持ち出すのも
芸が細かいです。

ところで、大王と同じ名のアレクサンダーという名の少年が登場します。
彼は向学心が強く、どうやらマザコンです。明らかに大王の少年時代を映しており、
次世代の英雄としての含みを持たせているように思われます。
これもどこか寓意的です。

ラストカットではもっと直截的に「英雄は生き続ける」と主張しているわけですが。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E5%A4%A7%E7%8E%8B-DVD-%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8C%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3/dp/B00JKB218E



アンゲロプロス「アレクサンダー大王」


ギリシャの映画監督テオ・アンゲロプロスというと、「旅芸人の記録」や「永遠と一日」といった作品でその名を知られ れた映画監督です。私もその作品を何本か見たことがありますが、ロングショットを多用し、時系列が頻繁に入れ替わる 事が多いように感じる作品がかなりあると思います。今回の「アレクサンダー大王」は時系列が頻繁に入れ替わることは ないものの、主人公は多くを語らず(ほとんど台詞はない)、映像で語らせるという感じの映画になっています。

物語は20世紀初頭、脱獄した政治犯がアレクサンダー大王を名乗り、仲間と共に外国人を誘拐し、自分たちの故郷にかえっ てそこに籠城する、という話です。まず、脱獄のシーンからして、いつの間にこうなったのかとおもわされるところが ありますし、脱獄した後に武装するシーンなどはまさに寓話めいています。馬と武器のあるところだけ月明かりがさして いるという場面やアレクサンダー大王のが昇る太陽を背に白馬に乗って登場する所などは、それを見ただけでもしびれて しまいます。

スニオン岬で外国人達を人質にしたアレクサンダー大王とその仲間は自分たちの特赦と村の農民達の土地所有を認める ことを要求しますがそれは認められず、彼らは故郷にはいって、そこで人質とともに立てこもることになります。村に入る 前に人質にした外国人のなかで女性は解放したものの、男性はそのまま連れて行き、故郷の村へと入ります。このあたり では、人質に対する扱いでトラブルを起こした部下を処刑するなど、かなり統制の取れた集団にしようとしていることが うかがえます。そして村に入った後、その後は村における様々な出来事が書かれていきます。歓迎の宴の場面では、村の 歌や踊り、イタリア人たちの歌など、さまざまな歌や踊りが登場しますが、こういうところは何となく「旅芸人の記録」 の歌合戦のシーンのようでした。しかしこの歓迎の宴の時点ですでにこの後の破滅が何となく予見できる作りになって います。思想的に相容れない人々が一緒にやっていくことが果たして出来るのかという不安を残しつつ、村での生活がスタート します。

故郷の村では、彼らがとらえられ獄につながれている間に原始的な共産社会がつくられ、そこでは「先生」という人が 指導的立場に立っています。また大王一行と途中で出会って村に着いてきたイタリア人無政府主義者達もいます。これら 2つの政治勢力と、大王一行の3つの立場が村の中に存在するようになりますが、やがて解放者のようであり、盗賊であり ながら村人の支持を得ていたアレクサンダー大王が共有財産である羊を殺したり、いままで止められていた時計を動かしたり、 何の理由もなく人を殺したりする中で村の社会が崩れ、やがて彼も破滅に至ることになります。共産社会を営んでいる村でも、 地主が土地は村民のものであることを認めると、その後村民間で今後も土地を共有にするべきか、伝統的な私有制にするべき かをめぐって対立するようになり、徐々にきしみが出てきています。結局イタリア人無政府主義者たちはうまくいかずに 村を出ようとして殺されることになります。それでも問題はまだまだ続き、アレクサンダーが共産社会のルールを破る行動 を繰り返し、独裁者として村を力で抑えていくことになります。そして最終的に政府軍との戦いに敗れ、彼は群衆の中にその 姿を消していくことになります。

村には盗賊の首領のアレクサンダーのほか、少年アレクサンダーもいます。かれは村において「先生」の指導する原始共産 社会の経験をしつつ、村にやってきた無政府主義者の思想にもふれ、さらにアレクサンダー大王というカリスマによる支配 も見ています。最後、傷を額に負った彼は、馬にのせられ、20世紀初頭のギリシャの寒村を飛び出し、現代のアテネの町へ と消えていきます。このあたりは、よく言われているところではありますが、子供に希望を託したといったところでしょうか。

大まかに内容をまとめてみましたが、まずこの映画の場合は時系列をいじると言うことは見られません。時間の流れは出来事が 起きた順番に流れていきます。そのため、いきなり過去のシーンに飛んだりすると言うことはなく、その分流れには乗りやすい とおもいます。映像自体はどんよりと曇ったギリシャの空のもと、雪のシーンなどもあり、色彩鮮やかとか明るい映像という ものはみられません。しかし、ロングショットを多用し、カメラを軸に一周して町の様子を移すといった映像表現は他の作品 でもよく見られる特徴でしょう。また、内容については、やはり近現代ギリシャの歴史に目を向けつつ、古代ギリシアの神話的 な世界の要素や、中世のビザンツ・キリスト教的な要素を映像表現の中にも加えつつまとめたという感じです。

映画のタイトルは「アレクサンダー大王」となっていますが、そこに書かれているのは歴史上のアレクサンドロスではなく、 紀元後3世紀頃に起こり、オスマン帝国の支配を受けるようになってから民衆の間に広まった「アレクサンダー伝説」の アレクサンドロスです。古代以来、様々な伝承が積み重なって作られる過程で、歴史上のアレクサンドロス像から大きく離れ、 民衆の心の中ではアレクサンドロスは解放者としてのイメージが強く広がっていきます。そしてその伝説とイメージの存在が、 20世紀初頭の義賊の首領にアレクサンダーの名が与えられる理由になるわけです。このような解放者としてのアレクサンダー というイメージは、古代のアレクサンドロスに関する伝記にも見ることが出来ます。東征初期、小アジア沿岸部のギリシア人 諸ポリスを「解放」していることがそう言った伝記にも書かれていますが、そういったことが時を経るにつれて伝説の中で 解放者としてのイメージを民衆に広める一員となったのでしょう。

一方、村の支配者となったアレクサンダーは当初は解放者として村民の支持を得ていたようですが、時が経つにつれて 徐々に独裁者となっていきます。この展開も古代のアレクサンドロスに関する史料にすでに見られます。ペルシア帝国を 滅ぼした後のアレクサンドロスは征服地支配の必要上、ペルシアの仕組みを採用したり宮廷儀礼を導入していますが、その ようなアレクサンドロスの姿をオリエントの風習に毒されて独裁者と化したように書くという叙述も古くからあります。 インタビューなどを見ると古代のアレクサンドロスと関係ない、民衆の伝承の中に存在するアレクサンダー大王を書いた ということを述べているので、映画の方とは関係ないとは思いますが。ただ、見る側としては古代の時点でそんな書き方も あるということが頭の片隅にあったため、アレクサンダーが独裁者となり村が崩壊するという過程はすんなりと受け入れて しまいました。

古代ギリシアと現代ということに関して、映画の中で、イギリス人貴族が古典の一節を引用して現代ギリシア人がそれを 分からない様をみてバカにするような所があったり、アレクサンダー大王の裁判の場面でもイギリス人貴族が古典の一節 を朗詠して一人悦にいる中でギリシャ人達には何をやっているのかさっぱり理解されないという場面が見られます。古代 ギリシアと現代ギリシャの関係というものは常に問題になるところだと思います。ルネサンス期の「古代の発見」以降、 古代ギリシアの文献や美術に対する興味が高まり、その結果近現代の西欧人にとり、現代ギリシャは古代ギリシアとは別 のものであり、自分たちこそ古代ギリシアの文明を継承しているという意識が強かったと聞きます。映画の中でのイギリス 人の振る舞いもそう言ったところが有る程度反映されているのでしょう。

https://historia334.web.fc2.com/days/megalexandros.html

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/613.html#c1
[近代史4] 昭和天皇はウォール街のエージェントだったので、共産主義者のルーズベルト大統領と対立して対米戦争を起こした 中川隆
1. 中川隆[-13696] koaQ7Jey 2020年3月20日 13:22:22 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1186]

東京を囲むように米軍基地がある。
横須賀に海軍もある。

東京に敵は攻めて来るか?
なら、東京周辺は、何のために?

天皇家を守るために、又ク-デタ-を心配して駐屯しているのだそうだ。


▲△▽▼


日本人の反乱に恐れおののいていた天皇家の人々


梨本宮伊都子妃の日記

梨本宮伊都子妃の日記が死後発表された。梨本宮伊都子妃は昭和51年まで生き、死後、この日記は発表された。よく発表したもんだと思う。プライベートに書き綴ったものを遺族が発表したのだ。ここまで書いていたら普通なら発表しない。あるいは、この部分は省略するか、あるいは発表する前に破り捨ててしまうか。それをしなかったのは大変な勇気だと思う。


伊都子妃が、「日本ももうだめだ」と考えたのが昭和33年11月27日だ。その4ヶ月前、その皇太子さまも、絶望的な気持ちになっていた。「おことば」はこうだ。

 『昭和33年7月14日。
 きみ、きっと、これが僕の運命だね。
 明仁皇太子』

 どんな運命かというと、「暗殺される運命」だ。島田の「解説」には、こうある。

 『この日、イラク国王ファイサル二世は、軍部のクーデターと民衆の蜂起により暗殺された。ご学友の橋本明氏がたまたま御所に招かれていて、一緒にお茶を飲んでいると、侍従から報告があったという。

 「皇太子はその瞬間、蒼白になり、手にしていた紅茶が入った茶碗を膝の上に落として、数秒だったが、口をおききになれなかった」が、自分を取り戻してこう発言されたそうだ。まだ美智子妃の実家、正田家が婚約を固辞していた頃だ。二十二才で暗殺された国王の不幸を他人事とは思えなかったのだろう』


(3)「浩宮の代で最後になるのだろうか」と悲しいおことばを

 昭和33年というのは、1958年だ。60年安保闘争の直前だ。左翼の力が強かった時だ。「天皇制打倒!」を叫ぶ人々も多くいた。そうした日本の風潮も知っていたのだ。そこにイラク国王の暗殺の報だ。

 しかし、ご学友が遊びに来てる時にわざわざ、こんな事を報告するなんて、侍従もおかしい。島田はさらにこう続けている。

 『のちに、戦後初の国賓として来日し、鴨猟で接待したエチオピア皇帝ハイレ・セラシェも亡くなり、イランのホメイニ革命によりパーレビ王朝も打倒され、アジアからは続々、王制が消えてゆく。

 長男浩宮が生まれると、明仁皇太子は学友たちに「浩宮の代で最後になるのだろうか」といったという』
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2207/2005/shuchou0822.html


▲△▽▼


米軍は何故日本に駐留しているのか? 日本は何故軍隊が持てないのか?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/575.html

革命は軍や警察が国家を裏切り市民側に就かないと成功しない
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/574.html

アホが書いた日本国憲法
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/613.html

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/614.html#c1

[近代史4] 昭和天皇はウォール街のエージェントだったので、共産主義者のルーズベルト大統領と対立して対米戦争を起こした 中川隆
2. 中川隆[-13695] koaQ7Jey 2020年3月20日 13:24:03 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1187]

太平洋戦争
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/764.html


昭和天皇は共産革命を極端に恐れ、1928年から共産思想を持っていそうな人間を全員検挙・拷問した:


【ノモンハン戦役】 @ 治安維持法 自由はこうして奪われた - YouTube動画





昭和天皇は麻薬ビジネスでボロ儲けする為に満州・中国・東南アジアを侵略した
大東亜共栄圏は満州で栽培したケシを北朝鮮でモルヒネ・ヘロインに加工して中国・東南アジアで売り捌く為に構想したが、欧米から麻薬ビジネスを非難されて国際連盟を脱退した:


【ノモンハン戦役】 J 阿片 - YouTube動画






満州国周辺は、阿片の原材料である芥子の世界的な産地であり、満州国の行政・経済を支配していた関東軍は、阿片ビジネスによって、自軍の軍資金や国家の資金を荒稼ぎしていた。

 販売ルートは、満州国政府専売局が芥子栽培組織から原材料を入手し、阿片に加工した後、上海や香港を経由して中国内陸部にまで販売するというものだった。

 阿片の利益は膨大で、満州国建国の8年目の利益は、その年の国家予算の約6分の1に相当する、1億2千万円(現在の価格で約2千億円)にもなったとされる。

▲△▽▼

反共の昭和天皇の為に数千万人が太平洋戦争で死んだ

15年にわたる戦争は日本人の軍人軍属などの戦死230万人、民間人の国外での死亡30万人、国内での空襲等による死者50万人以上、合計310万人以上(63年の厚生省発表)の犠牲をもたらしました。

日本の侵略戦争は、アジア・太平洋各国に2000万人以上の死者をふくむ史上最大の惨害をもたらしました。この数は、各国の政府公表あるいは公的発表にもとづくものです。

 中国1000万人以上(「中国の人権状況」中国国務院=ただし37年7月〜45年8月まで。他に2000万人との報告もある)、

べトナム200万人(独立宣言)、
インドネシア400万人(サンフランシスコ講和会議での同国代表発言)、
フィリピン111万1938人(対日賠償要求)、
インド150万人(べンガル飢餓死者のみの推計、政府任命飢餓調査委員会)、
ニュージーランド1万1625人(政府公表)、
オーストラリア2万3365人(同)、
そのほか泰緬(たいめん)鉄道建設に投入された労働者の各国死者7万4025人(英国調査)など。

ミャンマーやシンガポール、朝鮮などをのぞいても、これら諸国の公的発表の死者数だけでも1872万から2872万人を数えます。

さらに日本の植民地支配のもとにおかれた朝鮮では、36万4186人が軍人・軍属として戦場にかりたてられ、死亡・行方不明者15万人(推定)、強制連行などによる死者・行方不明者をふくめ20万をこえる人びとが犠牲となりました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-11-04/faq12_01.html

▲△▽▼

日本占領下、ベトナムで200万人が餓死

 60年前のアジア太平洋戦争は、アジアで2000万人以上の犠牲者をだしました。日本がおこなった各国への侵略と加害の歴史を私たちは忘れてはなりません。日本占領下のベトナムで起きた大量餓死もその一つです。1944〜45年、中部クアンチ省から北部にかけて、当時の人口の10分の1にあたる推定200万人が餓死したとされています。

 92〜95年に日本の学者と共同で餓死の調査をした歴史学者のバン・タオ教授は「調査で、200万人という数字が誇張でないことがよりはっきりした。45年当時、北部ハイズオン省で教師をしていたが、教え子の約半数が餓死した」と本紙特派員に答えています。

 日本は、インドシナを支配していたフランス植民地当局に圧力をかけ、40年9月22日に結んだ協定で、日本軍のベトナム北部駐留を認めさせ、翌日から駐留を強行(仏印進駐)。アジア太平洋戦争開始の翌日、41年12月9日に結ばれた日本・仏印協定で日本支配はより強化され、フランス植民地機構は日本支配の下請けと化しました。45年3月9日には、仏植民地機構を武力で解体、単独支配を敷きました(仏印処理)。こうした状況で起きたのが、大量餓死という同国史上空前絶後の惨事でした。

 原因として、バン・タオ教授は、(1)日本がフランス植民地機構を下請けにして、食料を安い価格で強制的に買い付けた、(2)ジュートなど戦略物資を得るために稲作面積を減らした、(3)北部で天候不順による凶作が起きた、(4)豊作だった南部から米が北部に運ばれなかった―という4点をあげています。

 しかし、問題は、何が致命的原因になったかということです。同教授は、凶作が不可避だったとしても他の原因がなければ、飢餓はずっと軽微ですんだはずだと指摘しています。

 01年11月、ホーチミン市にある戦争証跡博物館などの主催で、ベトナムに対する戦争犯罪に関するシンポジウムが開かれましたが、北部の飢餓の最中にも、仏植民地当局がサイゴンに35万トン、チョロンに20万トンのもみを、日本軍もサイゴンに20万トンの米を備蓄していたと報告されました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-04-14/12_01ftp.html

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/614.html#c2
[近代史4] 昭和天皇はウォール街のエージェントだったので、共産主義者のルーズベルト大統領と対立して対米戦争を起こした 中川隆
3. 中川隆[-13694] koaQ7Jey 2020年3月20日 13:25:44 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1188]

鬼塚英昭 _ 日本のいちばん醜い日




戦争はすべて八百長(00:38:51) 熊毛郡田布施町 (00:00:21) 大室寅之佑 (00:03:48) 明治天皇の秘密 (00:03:55) 殊にユダヤを中心とする国際金融マフィアが知り.

偽装騒乱事件だったことを見事に検証した本である。(00:00:27) 彼ら実行部隊を率いたのが昭和天皇の弟にあたる三笠宮(当時、陸軍中佐)であった.

すべての戦争は八百長である。 昭和天皇が日本軍の被爆に加担した。恐ろしい.

昭和天皇が自身の秘密や財産を守るための戦争をした。完全に天皇が指揮していた。おまけに米国、スターリンそして西洋銀行家とも天皇が内通.

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/614.html#c3
[近代史4] 昭和天皇はウォール街のエージェントだったので、共産主義者のルーズベルト大統領と対立して対米戦争を起こした 中川隆
4. 中川隆[-13693] koaQ7Jey 2020年3月20日 13:55:23 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1189]

「昭和恐慌」招いた井上準之助の愚行
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/883.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/614.html#c4
[近代史4] 共産主義の時代 中川隆
2. 中川隆[-13692] koaQ7Jey 2020年3月20日 14:46:23 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1190]


右翼・左翼の対立を使った分割統治政策 _ 左翼運動・マルクス主義運動は国際金融資本が資金提供していた
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/296.html

戦後の日本が世界で最も成功した社会主義国、理想の共産社会に近い一億総中流社会になった理由
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/353.html

GHQ とユダヤ金融資本は戦後の日本を共産化しようとして農地改革、人為的インフレ生成、預金封鎖、日本国憲法制定を行った
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/146.html

若松孝二 実録・連合赤軍 あさま山荘への道程 (2007年) _ 1970年代はこういう時代だった
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/287.html

重信房子、北朝鮮、オウム真理教の深い関係
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/300.html

日本共産党の(かなり危ない)アレな裏話…(おや?後ろに誰か来たようだ…(震…|
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/687.html

不破哲三の正体
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/650.html

日本の左翼は今でも地道な政治活動を続けている
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/744.html

左翼の本質は思想ではなく「タカリ」という生き方
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/671.html  

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/613.html#c2

[近代史4] 共産主義の時代 中川隆
3. 中川隆[-13691] koaQ7Jey 2020年3月20日 15:00:13 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1191]

チュチェ思想は共産思想ではなく典型的な儒教思想


中国も北朝鮮も共産主義国ではなくて儒教国家です。

自称共産国家は国名に民主主義共和国とか付けて民主主義国みたいに装っているのと同様、実際には民主主義国でも共産主義国でもないのです。

世界で本当の共産主義に近かった国はバブル前の日本だけです。

それは、終戦後、共産主義者・ニューディ−ラーばかりだった GHQ が農地改革したり、意図的にインフレを起こして資産家の財産を取り上げて日本を無階級社会にしたからなのです。

日本共産党や労働組合もGHQが合法化しました。

一方、自称共産国家の中国はそんな事はしていません。

本来の共産主義国には、現在の中国みたいな階級も極端な貧富の差は絶対に存在しません。つまり、 中国共産党員は共産主義者ではなく正統派の儒教者なのです。
そもそもこの現代に左翼なんか存在しません。

日本共産党は典型的な保守反動政党だし、現在の中国・北朝鮮・韓国は古来の儒教思想が現在まで続いている国だよ。 習近平も毛沢東も昔ながらの中国皇帝だしね。
グローバリズムは左翼思想だとか、チュチェ思想が共産主義だと言っているアホがいるけど、

・グローバリズムは21世紀型の帝国主義で典型的な資本主義思想

・チュチェ思想は天命を受けて統治している天子をみんなで支えなければいけないという儒教思想
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/613.html#c3

[リバイバル3] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 新スレ 中川隆
293. 中川隆[-13690] koaQ7Jey 2020年3月20日 15:06:07 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1192]
2020年03月20日
投資家が経済危機で生き残る方法は『政府を信じるな』


経済危機で「政府」や「専門家」を信じると酷い目に遭います

画像引用:https://www.denverpost.com/wp-content/uploads/2016/05/20080915__20080916_A12_BZ16CCCOLLAPSEp1.jpg

米株価は半額になる

新型コロナウイルスの影響で米格式市場が暴落し、つられて世界の株式市場や債券市場も乱高下している。

最終的に1929年大恐慌や2008年リーマンショックに匹敵する暴落になるという予測が高まっている。

実際に1929年と2008年の米株価を振り返ると、確かにコロナ騒動後の株価の動きに似ています。


大恐慌は1929年9月3日にバブル最高値381.17をつけた後、1932年7月8日に41.22と89%下落しました。

リーマンショックでは2007年10月11日に14,280の最高値を付けた後、2009年3月9日6,440の最安値をつけ54.9%下落した。

下落当初からの時間経過で見ると大恐慌・リーマンとも最初の数か月で40%から50%株価が下落している。


もしコロナショックが大恐慌やリーマンに匹敵するなら6月頃までに米株価は40%以上下落するはずです。

最近のダウ平均株価は2020年2月12日に29,551の最高値をつけ、3月20日に2万ドルを割り込みました。

約37日で32%下げたので出だしの下げ幅としてはリーマンショックより早く、大恐慌よりは遅い。


今後の予想としては最初の4か月つまり6月までにダウは4割以上下げて1万8000ドルを割り込むでしょう。

そこからが正念場で大恐慌のように9割減まで落ちるか、リーマンショックのように半減で踏みとどまるかです。

最高値の半分と予想すると底値は1万4000ドル台ですが、おそらく2年から3年は下落が続くでしょう。

経済危機は3年続く法則

というのはリーマンショックでは何度も一時的な反発があり、底値から10%も上昇すると専門家はすぐ「危機は去った」と言います。

だが相場は専門家をあざ笑うように前回の底値を割り込み、何度も何度も深い穴を掘って最安値を更新していきます。

もしかしたらコロナ危機は一部の人が言うように一過性で、来週には株価は元通りかも知れないが、リーマン危機でも専門家はそう言っていました。


リーマンショックの原因は2007年夏に米貧困者向け住宅ローンのサブプライムローンが破綻したことでした。

一つの住宅ローンの破綻がアメリカの住宅ローンを連鎖的に破綻させ、アメリカ経済そのものをぶち壊した。

コロナ騒動も原因はコロナウイルスに過ぎないが、コロナ感染者が終息しても経済危機は続きます。


先日のダウはトランプ米政権やFRBが新たな景気対策を打ち出す期待から反発し、危機は去ったかのように市場は沸いた。

こういう一時的な期待もリーマンショックの過程で何度もあったが、こうした「政策」は根本的な解決にならない。

問題の一つはダウや日経など各国株価がバブルで上昇してきた事で、まずは半値落ちまで値下げすることです。


Wバフェットは「株価と肉の値段は同じで安いほど良い」と言っていたが、スーパーの閉店間際でも半額にして売り切ろうとします。

株価が一度半値になるとそれが適切なら反発し、まだ高すぎるならもう1枚「半額シール」を張って1/4にすれば良い。

売り手と買い手の評価が釣り合った場所が「適切な株価」なので、誰も何もしなくても反転上昇します。


政府はおそらく大規模な経済支出をし中央銀行は金融緩和で株価を支えようとするが、落ちるものは適切な場所まで落ちていきます。

こういう場合「政府」や「中央銀行」を信頼すると痛い目に遭うので、話半分に聞いておいたほうが良いです。

過去の金融危機を解決してきたのは結局は『時間』であり3年くらいしたら危機は去って相場は上昇し景気も良くなります。
http://www.thutmosev.com/archives/82492043.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/822.html#c293

[番外地7] 日経のウソ記事にだまされるな 中川隆
4. 中川隆[-13689] koaQ7Jey 2020年3月20日 15:08:07 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1193]
2020年03月20日
投資家が経済危機で生き残る方法は『政府を信じるな』


経済危機で「政府」や「専門家」を信じると酷い目に遭います

画像引用:https://www.denverpost.com/wp-content/uploads/2016/05/20080915__20080916_A12_BZ16CCCOLLAPSEp1.jpg

米株価は半額になる

新型コロナウイルスの影響で米格式市場が暴落し、つられて世界の株式市場や債券市場も乱高下している。

最終的に1929年大恐慌や2008年リーマンショックに匹敵する暴落になるという予測が高まっている。

実際に1929年と2008年の米株価を振り返ると、確かにコロナ騒動後の株価の動きに似ています。


大恐慌は1929年9月3日にバブル最高値381.17をつけた後、1932年7月8日に41.22と89%下落しました。

リーマンショックでは2007年10月11日に14,280の最高値を付けた後、2009年3月9日6,440の最安値をつけ54.9%下落した。

下落当初からの時間経過で見ると大恐慌・リーマンとも最初の数か月で40%から50%株価が下落している。


もしコロナショックが大恐慌やリーマンに匹敵するなら6月頃までに米株価は40%以上下落するはずです。

最近のダウ平均株価は2020年2月12日に29,551の最高値をつけ、3月20日に2万ドルを割り込みました。

約37日で32%下げたので出だしの下げ幅としてはリーマンショックより早く、大恐慌よりは遅い。


今後の予想としては最初の4か月つまり6月までにダウは4割以上下げて1万8000ドルを割り込むでしょう。

そこからが正念場で大恐慌のように9割減まで落ちるか、リーマンショックのように半減で踏みとどまるかです。

最高値の半分と予想すると底値は1万4000ドル台ですが、おそらく2年から3年は下落が続くでしょう。

経済危機は3年続く法則

というのはリーマンショックでは何度も一時的な反発があり、底値から10%も上昇すると専門家はすぐ「危機は去った」と言います。

だが相場は専門家をあざ笑うように前回の底値を割り込み、何度も何度も深い穴を掘って最安値を更新していきます。

もしかしたらコロナ危機は一部の人が言うように一過性で、来週には株価は元通りかも知れないが、リーマン危機でも専門家はそう言っていました。


リーマンショックの原因は2007年夏に米貧困者向け住宅ローンのサブプライムローンが破綻したことでした。

一つの住宅ローンの破綻がアメリカの住宅ローンを連鎖的に破綻させ、アメリカ経済そのものをぶち壊した。

コロナ騒動も原因はコロナウイルスに過ぎないが、コロナ感染者が終息しても経済危機は続きます。


先日のダウはトランプ米政権やFRBが新たな景気対策を打ち出す期待から反発し、危機は去ったかのように市場は沸いた。

こういう一時的な期待もリーマンショックの過程で何度もあったが、こうした「政策」は根本的な解決にならない。

問題の一つはダウや日経など各国株価がバブルで上昇してきた事で、まずは半値落ちまで値下げすることです。


Wバフェットは「株価と肉の値段は同じで安いほど良い」と言っていたが、スーパーの閉店間際でも半額にして売り切ろうとします。

株価が一度半値になるとそれが適切なら反発し、まだ高すぎるならもう1枚「半額シール」を張って1/4にすれば良い。

売り手と買い手の評価が釣り合った場所が「適切な株価」なので、誰も何もしなくても反転上昇します。


政府はおそらく大規模な経済支出をし中央銀行は金融緩和で株価を支えようとするが、落ちるものは適切な場所まで落ちていきます。

こういう場合「政府」や「中央銀行」を信頼すると痛い目に遭うので、話半分に聞いておいたほうが良いです。

過去の金融危機を解決してきたのは結局は『時間』であり3年くらいしたら危機は去って相場は上昇し景気も良くなります。
http://www.thutmosev.com/archives/82492043.html
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/277.html#c4

[近代史4] 20世紀初めはこういう時代だった 中川隆
3. 中川隆[-13687] koaQ7Jey 2020年3月20日 15:41:12 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1195]

ヴィクトリア朝は女性全員がヒステリー患者だった時代

奇跡は奇跡では無かった話
ユングに易を伝えた宣教師 リヒアルト・ヴィルヘルム

ヴィルヘルムは宣教師として中国に渡り、コイン占いの素晴らしさに気づき、持ち帰ってユングに渡した人です。

 ヴィルヘルムの妻の父も牧師でした。しかしその父の父、すなわち祖父は、超能力者に近かったのです。

  まるでイエスでした。手をかざせば、難病がどんどん治ったのです。

その癒しを求めてヨーロッパ各地から毎週何百人という病人が集まりした。教会 は、病院と化しました。

  相変わらず病気はどんどん治ります。

  村中の家が、病人の泊まる場所として開放されたくらいです。

  そのため、大きな温泉宿を買い取り、そこで礼拝と治療をしました。

  祖父が死ぬと、その役は父(祖父の次男)にきました。でも本には次のように書かれています。

 問題となったのは、祖父によって悲惨から救われた人たちが、祖父の死を悲しみ、もはや魂の慰めと肉体の癒しが得られなくなることを嘆いたという 事実であった。子ブルームハルト(父)は、ここに信仰を持つ人間のエゴイズムを見た。そしてそのようなエゴイズムが、結局はキリストの敵であることに気づいた。

彼は人間が被害者であるばかりでなく、神の国の到来を妨げている加害者であることを知った。自分を被害者であることを理解するこ とにより無責任となり、さらには放漫になることを発見した。

  キリスト教が宗教となり、制度を持ち、教会となったときに、それは神の救いを自分の所有とするエゴイズムの施設となる。

 イエスが癒しを与え、病気を治したのは有名です。それをも批判するような彼の考えは、当然教会から批判されます。そして彼は一時、牧師から降ろされます。
  でも私は彼の考えは、すごいと思います。

  宗教が始まるとき、教祖の多くは超能力を発揮します。それが「売り」になり、信者を集めます。

  信者は、癒しが欲しいです。それを、エゴだと言ったのです。

  「神の恵み」などという言葉を、口にするなとも言います。

  この考え方の裏には、神は沈黙して当たり前・・という概念があります。
  すごいです。
http://www.moritaken.com/goroku/goroku01/02.html

詳細は


独占インタビュー 元弟子が語るイエス教団「治療」の実態!!
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/605.html

西洋の達人が悟れない理由
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/385.html

他人には絶対に知られたくない秘密って沢山あるよ _ フロイトが妄想だと信じた近親相姦の話はすべて事実だった
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/418.html

欧米人の恋愛は性的倒錯の一種 (再録)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/200.html

タルコフスキー アンドレイ・ルブリョフ (1966年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/243.html

世界を変えた映画『エマニエル夫人』
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/249.html

まともな人間に芸術は理解できない _ ゴッホは何故ゴッホになれたのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/481.html

ディープ世界への入り口 平賀敬美術館 _ ゴーギャンがヨーロッパを捨てた理由
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/297.html

Those Were The Days _ リリアン・ギッシュが独身を通した理由
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/487.html



http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/612.html#c3

[近代史4] 20世紀初めはこういう時代だった 中川隆
4. 中川隆[-13686] koaQ7Jey 2020年3月20日 15:49:52 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1196]

無声映画の時代


グリフィス 國民の創生 (The Birth of a Nation) (1915年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/270.html

グリフィス 散り行く花 (Broken Blossoms) (1919年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/268.html

グリフィス 東への道 (WAY DOWN EAST) (1920年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/267.html

ローベルト・ヴィーネ カリガリ博士 Das Cabinet des Dr. Caligari (1920年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/275.html

エイゼンシュテイン 戦艦ポチョムキン (1925年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/264.html

ヴィクトル・シェストレム 風 The Wind (1929年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/271.html

チャップリン キッド The Kid (1921年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/269.html

チャップリン 街の灯 City Lights (1931年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/272.html

チャップリン モダン・タイムス Modern Times (1936年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/273.html


_____


湯沢町の共同湯は日本国内の温泉の中で最低最悪
映画 狂つた一頁 A Page of Madness 1926年(大正15年)
製作・監督:衣笠貞之助
原作:川端康成
脚色:川端康成、衣笠貞之助、犬塚稔、沢田晩紅
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/574.html#c69



詳細は


Those Were The Days _ リリアン・ギッシュが独身を通した理由
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/487.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/612.html#c4

[近代史4] 20世紀初めはこういう時代だった 中川隆
5. 中川隆[-13685] koaQ7Jey 2020年3月20日 16:37:07 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1197]

ピカソもモンドリアンもシェーンベルクも初期の19世紀的な作品が断然優れていますね:


ピカソの世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/371.html

モンドリアンの世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/616.html


シェーンベルク
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/157.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/612.html#c5

[リバイバル3] プロケーブル社長は音楽も音も全くわからないパラノイアのカルト教祖 中川隆
72. 中川隆[-13684] koaQ7Jey 2020年3月20日 17:37:37 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1198]

iPod の音の焦点について オーディオの悩み・苦悩を解決するショップ
https://www.gospel-for-your-sound.com/ipod


iPod の音が濃いことは、本家・プロケーブルサイトにて、すっかりと、有名になってしまいました。そこで、このコーナーでは、iPod で音の焦点を合わせる際に、メッキより線か、AE 線か、どちらにすべきか、ということを問題にします。

実は、この件につきましては、プロケーブルの社長から、「加藤木、これ以上詳しいことは、お前が実験して、皆さんに解明してやってくれ。君以上の適任者は 1人もいないと思う。俺も無理なんだから、君に頼みたい。」と仰せつかりまして、当店、オーディオの悩み・苦悩を解決するショップで手がけるに至りました。

以下、2017 年冬ごろの時点での、私の自宅での実験の結果です。

古い世代の iPod ですと、プロケーブルサイトにもお客様の声がありますように、WE 16GA やベルデンの 16GA で、2m とか、そのくらいで音が合うものもあります。しかし、私の持っている iPod touch は第 6 世代ですが、こちらのほうは、AE 線 となります。Apple のほうでは、今後も、iPod の新型が次から次へと出ていくはずですので、以後は AE 線で音の焦点が合うと予想されます。また、現行の iPod touch の方でも、iOS のアップデートに伴い、AE 線がもっと伸びていくかもしれません。

私のところでの実験結果を言うと、iPod 第 6 世代の音の焦点は、 AE 線 1.2mmで 数m といったところでした。

私自身、実験をしておりまして、ベルデンのメッキより線のスピーカーケーブルでは、まるで音の焦点が合わなかったので、まさかと思いきや、AE 線であるということが判明し、iPod もここまで来たかと、感慨深く思う次第です。

具体的な長さは、私のところで、通常 100V アースなしの環境で、パワー・アンプ thomann S-75 mk 2に直結の時、AE 線が 3m くらいで音の焦点が合っていました。ミキサーにXone 92 をかますと、AE 線で 3〜4 mくらいです。(パワー・アンプのボリュームは、11字の位置で試しました。)ただし、スピーカーは、当店でも扱っております、BIC 62si です。Tour-X くらいのものになりますと、音の焦点はシャープに決まりますので、AE 線はもっと伸びるはずです。

※ ミキサーをお使いになる場合は、パワー・アンプのボリュームを絞れば絞るほど、音の焦点はシャープに決まりますので、この点は注意が必要です。

ただし、電源タップは超越重鉄タップ、Xone 92 と thomann S-75 mk 2 の電源ケーブルは、watt gate ケーブルです。メッキがどこかに入りますと、音の焦点を合わせるのが難しくなっていきます。

もちろん、S-75 mk 2に付属のメッキ電源ケーブルでも、多くの場合、音が合いますが、確実を期するならば、電源ケーブルは非メッキの watt gate の方が、圧倒的に良い音になりますし、音の焦点も合わせ易くなります。。この点につきましては、なるべく非メッキで、つまり、 watt gate をお使い下さい。

なお、アレン & ヒースのミキサーにつきましては、付属のメッキケーブルではダメです。高性能ミキサーということもあり、それ相応の音は出ますが、アレン & ヒースの魅力を甚だしく殺します。ミキサーにつきましては、非メッキの watt gate の電源ケーブルをお使い下さい。

注意事項ですが、電源環境は、地域によって著しく差がありますので、iPod touch(第 6 世代)の音の焦点は、通常 100V 環境で、AE 線で 数 m 台 〜 10 m 台くらいに見積もっておくといいかもしれません。特に、空港や変電所が近くにありますと、音の焦点は、もっとシャープに決まりがちですので、ご注意ください。(注:この記事を書いてから当店がオープンするまでの間にずいぶん時間が経過し、iOS のアップデートもかなりの回数でありましたので、iPod touch (第 6 世代) の音の焦点は、もっと伸びている可能性があります。その分、お客様ごとに、適正な AE 線の長さには、大きなばらつきがある可能性は大きいです。AE 線 20m くらいから始めて、切っていかれるのが、安全かもしれません。そういう事情もあり、多少、記事の内容を書き換えております。)

最後に、この時の私の自宅の電源環境ですが、家中の家電製品のプラグを、メッキプラグから非メッキプラグに交換した状態です。通常の家電品に取り付ける非メッキプラグでしたら、一個 100円プラス消費税で、ホームセンターや電気部品屋さんに安く売っておりますので、まとめ買いされるといいでしょう。メッキプラグでの家電品のご使用が多い状況ですと、音が濁りますので、やはり、短めのメッキ線材のスピーカーケーブル、 ベルデン 8470や WE 16GA、事によると 短めの 14GA などで音が合う可能性もあります。ただし、どうしてもメッキ線材のスピーカーケーブルで音が合わない場合は、やはり、AE 線でしょう。音の焦点に関しましては、最終的には、やはり、お客様各自で、適正なスピーカーケーブルの長さを探り当てていただかないと、いけません。


https://www.gospel-for-your-sound.com/ipod
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/987.html#c72

[リバイバル3] プロケーブル社の焦点理論 中川隆
1. 中川隆[-13683] koaQ7Jey 2020年3月20日 17:52:11 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1199]

iPod の音の焦点について オーディオの悩み・苦悩を解決するショップ
https://www.gospel-for-your-sound.com/ipod

iPod の音が濃いことは、本家・プロケーブルサイトにて、すっかりと、有名になってしまいました。そこで、このコーナーでは、iPod で音の焦点を合わせる際に、メッキより線か、AE 線か、どちらにすべきか、ということを問題にします。

実は、この件につきましては、プロケーブルの社長から、「加藤木、これ以上詳しいことは、お前が実験して、皆さんに解明してやってくれ。君以上の適任者は 1人もいないと思う。俺も無理なんだから、君に頼みたい。」と仰せつかりまして、当店、オーディオの悩み・苦悩を解決するショップで手がけるに至りました。

以下、2017 年冬ごろの時点での、私の自宅での実験の結果です。

古い世代の iPod ですと、プロケーブルサイトにもお客様の声がありますように、WE 16GA やベルデンの 16GA で、2m とか、そのくらいで音が合うものもあります。しかし、私の持っている iPod touch は第 6 世代ですが、こちらのほうは、AE 線 となります。Apple のほうでは、今後も、iPod の新型が次から次へと出ていくはずですので、以後は AE 線で音の焦点が合うと予想されます。また、現行の iPod touch の方でも、iOS のアップデートに伴い、AE 線がもっと伸びていくかもしれません。

私のところでの実験結果を言うと、iPod 第 6 世代の音の焦点は、 AE 線 1.2mmで 数m といったところでした。

私自身、実験をしておりまして、ベルデンのメッキより線のスピーカーケーブルでは、まるで音の焦点が合わなかったので、まさかと思いきや、AE 線であるということが判明し、iPod もここまで来たかと、感慨深く思う次第です。

具体的な長さは、私のところで、通常 100V アースなしの環境で、パワー・アンプ thomann S-75 mk 2に直結の時、AE 線が 3m くらいで音の焦点が合っていました。ミキサーにXone 92 をかますと、AE 線で 3〜4 mくらいです。(パワー・アンプのボリュームは、11字の位置で試しました。)ただし、スピーカーは、当店でも扱っております、BIC 62si です。Tour-X くらいのものになりますと、音の焦点はシャープに決まりますので、AE 線はもっと伸びるはずです。

※ ミキサーをお使いになる場合は、パワー・アンプのボリュームを絞れば絞るほど、音の焦点はシャープに決まりますので、この点は注意が必要です。

ただし、電源タップは超越重鉄タップ、Xone 92 と thomann S-75 mk 2 の電源ケーブルは、watt gate ケーブルです。メッキがどこかに入りますと、音の焦点を合わせるのが難しくなっていきます。

もちろん、S-75 mk 2に付属のメッキ電源ケーブルでも、多くの場合、音が合いますが、確実を期するならば、電源ケーブルは非メッキの watt gate の方が、圧倒的に良い音になりますし、音の焦点も合わせ易くなります。。この点につきましては、なるべく非メッキで、つまり、 watt gate をお使い下さい。

なお、アレン & ヒースのミキサーにつきましては、付属のメッキケーブルではダメです。高性能ミキサーということもあり、それ相応の音は出ますが、アレン & ヒースの魅力を甚だしく殺します。ミキサーにつきましては、非メッキの watt gate の電源ケーブルをお使い下さい。

注意事項ですが、電源環境は、地域によって著しく差がありますので、iPod touch(第 6 世代)の音の焦点は、通常 100V 環境で、AE 線で 数 m 台 〜 10 m 台くらいに見積もっておくといいかもしれません。特に、空港や変電所が近くにありますと、音の焦点は、もっとシャープに決まりがちですので、ご注意ください。(注:この記事を書いてから当店がオープンするまでの間にずいぶん時間が経過し、iOS のアップデートもかなりの回数でありましたので、iPod touch (第 6 世代) の音の焦点は、もっと伸びている可能性があります。その分、お客様ごとに、適正な AE 線の長さには、大きなばらつきがある可能性は大きいです。AE 線 20m くらいから始めて、切っていかれるのが、安全かもしれません。そういう事情もあり、多少、記事の内容を書き換えております。)

最後に、この時の私の自宅の電源環境ですが、家中の家電製品のプラグを、メッキプラグから非メッキプラグに交換した状態です。通常の家電品に取り付ける非メッキプラグでしたら、一個 100円プラス消費税で、ホームセンターや電気部品屋さんに安く売っておりますので、まとめ買いされるといいでしょう。メッキプラグでの家電品のご使用が多い状況ですと、音が濁りますので、やはり、短めのメッキ線材のスピーカーケーブル、 ベルデン 8470や WE 16GA、事によると 短めの 14GA などで音が合う可能性もあります。ただし、どうしてもメッキ線材のスピーカーケーブルで音が合わない場合は、やはり、AE 線でしょう。音の焦点に関しましては、最終的には、やはり、お客様各自で、適正なスピーカーケーブルの長さを探り当てていただかないと、いけません。

https://www.gospel-for-your-sound.com/ipod

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1046.html#c1

[リバイバル3] プロケーブル社の焦点理論 中川隆
2. 中川隆[-13682] koaQ7Jey 2020年3月20日 17:59:52 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1200]

よんまるのブログ 2013年8月29日
プロケーブル(ProCable)を振り返る
http://cookietk.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/procable-044d.html

よんまるのオーディオメモ PHILE WEBコミュニティ
http://community.phileweb.com/mypage/3126/


プロケーブル(ProCable)を振り返る よんまるのブログ

その12 音の焦点
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3126/20120312/29484/

その20 音の焦点その2
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3126/20120421/30382/

音の焦点 結論(プロケーブルを振り返るその21)
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3126/20120424/30437/


▲△▽▼

プロケーブル(ProCable)問題と、価格コムへの書き込みのうそ八百!
http://best-sound.biz/

日本国民は、一般的に、口コミサイト(特に価格コムがひどい)などに書かれていることを、そのまま信用してしまう傾向にあると、常日頃から感じています。これはかつての日本人が、印刷された活字であれば、何でも信用していた事と非常に良く似ています。

プロ用ケーブルの専門店であるプロケーブル(ProCable)社は、売っているものの性能が良すぎる上に、しかも低価格であるが故、あちこちのオーディオ屋やオーディオ業界から、危険視されるほどのオーディオケーブルの販売業者であります。さて、そのプロケーブル(ProCable)社の商品について解答をしている、価格コムに登場してくる、悪質なる人物ども(オーディオゾンビども)の言い分の「うそ八百」には、思わず笑ってしまいます。

プロケーブル(ProCable)社は、単に本当の事を書いているだけであり、特に良質なものばかりを売っているので、今までのオーディオ業界の「うそ」が通用しなくなってしまっただけなのです。プロケーブル(ProCable)社がのさばればのさばるほど、その事態は深刻になっていってしまうのです。

最後には、オーディオ業者の全てが倒産してしまうかもしれません。プロケーブル(ProCable)社は、少なくともそれほど強烈なインパクトを放っている存在です。倒産したくなければ「うそ」をつくのも仕方の無い事かもしれないが、あたかもプロケーブル(ProCable)社の販売商品の質が悪いかのような、うそ・デタラメを、国民に対してバラまくのは、やっている事が言語道断であり、しかも内容ときたら真実と「真逆」な事を、「わざと」書いているのであって、その書いている本人の正体を疑いたくなるような事でもあります。さすがにここまでの大うそに対してばかりは、プロケーブル(ProCable)でなくとも、どなたもが、いかがなものかと思われるのは、当然の事でありましょう。

★そのメカニズムについて

そのメカニズムを解き明かしますと、下記のような事なのです。これをはじめて聞いたかたは、びっくりされるかもしれません。

わざと、プロケーブル(ProCable)社の商品に関しての質問をするための、「質問役」がいます。そして、あらかじめ決められている者(オーディオゾンビの中でも最底辺に住む者)が、さっさと解答をするという「解答役」が存在するというメカニズムがそれです。オーディオ業者どもの中に、そういう事を、意図的にやっている輩がいます。解答者の中には、普通のかたも混じってきたりしますし、やらせではなく、自然発生的な質問もありますので、プロケーブル(ProCable)社に対する好意的な解答もあります。したがって、ぱっと見、多くの策略が分かりにくくなっているというだけです。

そういう時代と言ってしまえば言えるのですが、プロケーブル(ProCable)社が登場してきたのも、これまた「今」という時代の恩恵であるがゆえ、必ずしも悪い時代であるとも言えません。往年のオーディオマニアは、うそ八百のオーディオ業界に、全財産を巻き上げられていたのです。本当に数千万円以上、場合によっては蓄積していった金額としては、一億円もの「全財産」を!!、です。

★かつてのオーディオマニアの実態につきまして

プロケーブル(ProCable)社には、毎日問い合わせの電話が何本もかかってきます。そこで、皆様が、今までの失敗談などを、告白したり、メールに書いて、プロケーブル(ProCable)宛てに、送ってこられたりしております。

---------------------
◎実態は、こうです。プロケーブル(ProCable)への典型的な告白の例を挙げておきます。誰もがオーディオは恐ろしいと思うでしょう。

告白例:)
オーディオ歴50年です。今までオーディオにつぎ込んだ金銭は、五千万円以上に及ぶでしょう。今回プロケーブル(ProCable)さんから、ベルデンの電源ケーブルと重鉄タップを購入させていただいて、あまりにも変化が大きかったものですから、プロケーブル(ProCable)さんのサイトも、くまなく読ませていただきまして、目が覚める思いです。今までの自分は、騙されていただけなのですね。
---------------------

いいですか?、50年なんです。20歳からオーディオを始めて50年も経過すれば、このかたは何歳ですか?、50年といえば、半世紀です。もう70歳以上のかたなんです。これを知って、オーディオ業界の欺瞞を放っておけましょうか?。

さて、プロケーブル(ProCable)に対する、こういうメールやお電話が、あまりにも多いものですから、当店プロケーブル(ProCable)は、少なくともその恐るべき実態、オーディオマニアのかたの、転がり落ちるかのような運命を、真正面から問題にして、真実を暴いてきたのです。

大うそによって「全財産」を巻き上げるというような詐欺行為にプロケーブル(ProCable)がストップをかける一助となり、そのような運命をオーディオマニアのかたがたが、二度と辿らないように、彼らのお役に立てればと考えていただけなのです。はっきり書きますと、プロケーブル(ProCable)が誹謗中傷されるような言われは、何も無いのです。

「プロケーブル(ProCable)に救われた。」「プロケーブル(ProCable)に出会ってなければどうなっていたか分からない。」などと語るオーディオマニアのかたがたが後を断たないのも、うなずける事なのです(プロケーブル(ProCable)社のサイトを見ると、その種の告白は、続々と出てきます。プロケーブル(ProCable)が断言しているように、それらの告白は全て本当の告白なのです。)。

そこまで今までのオーディオ界は、人材も技術力も含め、あらゆるものの質が、非常に悪かったばかりでなく、モラルさえ、まともなレベルのものではなく、欺瞞に満ちたものであったのです。だからこそ、「うそ」が平気でまかり通ってきたのです。

しかし、これ以上、このような事をオーディオ業界に続けさせてはなりません。だからこそ、当プロケーブル(ProCable)社は、それにストップをかけようとしているのです!

しかし、これはまだ途中の事ですので、未来の事までは、分かりません。分かりませんが、皆さんの意見を聞いている限りでは、国民の多くのかたがたが、オーディオ業界の欺瞞に、すでに気づいてしまっているのではないかと思える節があります。

それと同時に、プロケーブル(ProCable)の「サル真似サイト」は、どれ一つとして、プロケーブル(ProCable)の理念とはかけ離れたものばかりだと断言しておきます。当店プロケーブル(ProCable)社のような理念など、「サル真似サイト」には、ありはしないのです。ということは、いくらサル真似したところで、かつてのオーディオ業界と似たようなレベルだということです。

この事実には、注目しておく必要があります。単に彼らは皆さんをカモにしたいだけであって、今までのオーディオ業者と全く同様であり、何ら変わるところはありません。

しかしこの事態は、一体全体、なんたる事でしょうか。当プロケーブル(ProCable)は、誹謗中傷されるどころか、むしろ、オーディオ業界とともにあってもいいくらいの事ではないでしょうか?

それを、背後で操作して誹謗中傷するとは、オーディオ業界のやらせの「大うそ」とは、一体全体、何事であるのでしょうか!!

さらには、大上段からモノを言っているような「よんまる」などという奇妙な人物まで登場してくる始末です。このような奇妙な人物の意見を掲載しているサイトの価値も、しれたものと分かります。そのようなサイトなど、全てにおいて信用しないほうが良いでしょう。

それと同時に大上段にでも立っているかのように錯覚している「よんまる」という人物は、オーディオについての知ったかぶりがひどい上に、自分自身でも、大上段からモノを書いているお粗末な内容のブログまで出しております。読んでみると、案の定、非常にレベルの低い、まったく信用できないような記述で満ち溢れているのが実態です。

そもそも「よんまる」という人物は、Yoshii9などという、口径がたったの7.5センチほどしかないスピーカー、つまり、往年のラジカセにも劣る、おもちゃで遊んでいるだけなのです。往年のオーディオマニアが伝統的に最高峰として使ってきた38cmウーファーのユニットのスピーカーとは、性能のうえで「雲泥の差」があるのです。「おもちゃと本物」とは、全くの別物なのです(プロケーブル(ProCable)もまた38cmウーファーもののスピーカーを、最高峰として、一押しで勧めている事には留意しておく必要があります)。


再度念を押しておきますが、「おもちゃ」は、オーディオではないのです。単なるラジカセなのです。

それにしましても、タイムドメインの工場長からプロケーブル(ProCable)への、あり得ないほどの不審な電話といい、「よんまる」の存在といい、Yoshii9を製造しているタイムドメイン社は、何かプロケーブル(ProCable)に対して思惑でもあるのでしょうか?

偽物は本物を嫌うといいます。それがタイムドメイン社であり、その手下ではないかと思える程、タイムドメインを崇拝している「よんまる」という人物は、非常に怪しいのです。確かに、タイムドメイン社は、音響理論というには、大昔から使い古されたバスレフ理論と、近年、それを極端にして出て来たボーズ理論とを、サル真似しているだけなのです。たったのそれだけのことで、タイムドメイン理論などという、新しい音響理論でもあるかのような、「大うそ」で、皆さんを惑わしております。タイムドメイン社には、盗用癖でもあるのでしょうか?? この事には、厳重な注意を払ってください。

これは、プロケーブル(ProCable)の発明の「結界音響」の凄まじさ、抜け目のなさとは、全く質を異にするものであり、プロケーブル(ProCable)社とタイムドメイン社とでは「月とスッポン」ほどの実力差があるのが実態なのです。

さて、再び「よんまる」という人物の問題に戻って、検証してみましょう。「おもちゃ」、つまりラジカセ以下のもので音を出して喜んでいるだけであるにも関わらず、プロケーブル(ProCable)社があらゆる角度から検証して、満を持して発表に至っている「音の焦点」を批判して見せています。

これを、プロのPA屋さんが言うのなら分かります。が、38センチウーファーを使い慣れているプロのPA屋さんなどは、「やっと秘密が分かりました。」と、非常に喜んでくれるのが通常の事なのです。

そもそも、プロケーブル(ProCable)社は、はじめから、ボロイラジカセには「音の焦点」など存在しないと言い切っているのです(これはうそを暴くには、重要な事です)。

たったの7.5センチのユニットの「おもちゃ」のスピーカーでは、「音の焦点」など確認しようがないのです。

音の焦点の発見者である当プロケーブル(ProCable)社自らは、ラジカセには「音の焦点」など存在しないと、はじめから断言しているのであって、口径がたったの7.5センチしかない、おもちゃのYoshii9に、音の焦点など存在する筈はないということは、はじめからプロケーブル(ProCable)社が断言している事に過ぎません。

再度書いておきますが、当プロケーブル(ProCable)はというと、ギャザードエッジの(ウレタンエッジではダメである)、38cmウーファーのスピーカーで「音の焦点」を合わすべしと、記しております。

それに対してプロケーブル(ProCable)を批判する余地など、普通に考えれば全く存在しないのですから、「ストーカーまがい」のブログなどに騙されていてはなりません。

なお、「よんまる」というのは、本名も住所も公開せずして、あれだけの事を書きたい放題書いているのであるがゆえ、プロケーブル(ProCable)社から、これだけの事を書かれても仕方がないでしょう。自業自得というものです。

「よんまる」も、「mamoのブログのmamo(世話になっておきながら手の平を返す裏切り者)」も、社会人として、おそらく完全なる「失格者」なのでしょう。又は引退して、する事も無く、暇をもてあましている老人なのでしょうか?、モラルの無い「老人」ならば、おこづかいがもらえれば、何でも書くことでしょう。

時代と言ってしまえばそれまでです。プロケーブル(ProCable)について書いているものには、そのような種類の、背景のもはっきりせず、『頭がおかしいのではないかと疑われるような奇妙な人物』が、やたらと多いのです。

そのような背景のはっきりしない、やらせと思われるような種類の「奇妙な人物」が登場して来てくるのも、プロケーブル(ProCable)社が放っている、独特の存在感と、「大うそ」ばかりのオーディオ界へ放ったプロケーブル(ProCable)の言葉の渦に対して、ダイナマイト級の影響力を、おそらく彼らが勝手に感じていたからこその事であり(プロケーブル(ProCable)社は事実を書いているという自覚しかありません)、プロケーブル(ProCable)現象と、それに敵対するオーディオ界の「価格コム」や、口コミサイトなどへの解答の「大うそ」や、「不審で奇妙なブロガー」との関係というのは、よくよく考えれば、誠に自然な事な事なのです。


★プロケーブル(ProCable)社は、おもちゃを否定するものではありません。

プロケーブル(ProCable)社は、おもちゃを否定するものではありません。この点は、皆さんに分かりやすい例をあげておきます。勿論ですが、これは2013年に起きていた現実です。そのかたとプロケーブル(ProCable)社とのメールのやりとりは、数十通にも及ぶ事になりました。


1)京都在住のお客様で、Yoshii9を使っていたかたがみえました。

2)それはおもちゃですから、一度プロケーブル(ProCable)大阪店の視聴室に行かれて、本物のオーディオの音を聞かれてみられたらどうでしょうかと、本物の音を、お薦め致しました。

3)そのかたは、プロケーブル(ProCable)大阪店の視聴室に行かれて、心底びっくりされてしまいました。こんなにまで差があったとは・・・

4)その後、そのかたは、TOUR Xを用意されて、プロケーブル(ProCable)大阪店のセッティングで使われていた結界音響も導入されて、自宅で、とうとう、プロの音を出し切るに至りました。プロケーブル(ProCable)社は、そのかたにも非常に感謝されていた次第です。

これがYoshii9のレベルです。Yoshii9とは、その程度のものに過ぎないのです。しかし、レベルが低いということは、神経質にならずに聞けるということでもあります。
Yoshii9を使っておられるかたは、そのことを知ったうえで使われればいいのではないかと思います。

ただし、プロケーブル(ProCable)社的には、おもちゃが30万円もするという現実には、到底納得できるものではありませんし、「価格コム」をはじめ、「口コミサイト」だけをあてにしているかたがたには、永久に分からないであろう真実、プロケーブル(ProCable)が皆さんに「危険」だとして、近寄らないように啓蒙している事こそが、このような、異常な価格の商品に他ならないのです。

おもちゃであるにも係わらず、値段が一桁も違うのです。が、こういう事を「価格コム」や、「口コミサイト」は、問題にしません。書いている人物達の背景が、そもそもおかしい。

プロケーブル(ProCable)は、ここに断言します。小さな7.5cm口径の安物ユニットの、おもちゃのスピーカーなのですから、二本で3万5千円あたりで、十分に適正価格です。 皆さん、「価格コム」や「口コミサイト」は、特にオーディオ関連の事については、全く信用しないほうがいいでしょう!、いや、「価格コム」や「口コミサイト」などは、ことオーディオに限っては、金輪際、信用してはなりません!

http://best-sound.biz/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1046.html#c2

[近代史4] プロケーブル社の焦点理論 中川隆
1. 中川隆[-13681] koaQ7Jey 2020年3月20日 18:03:22 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1201]

よんまるのオーディオメモ _ プロケーブル社の焦点理論は正しいか?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1047.html
 

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/617.html#c1
[リバイバル3] 株で損した理由教えてあげる 新スレ 中川隆
248. 中川隆[-13680] koaQ7Jey 2020年3月20日 19:06:16 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1202]


ドル円上昇が示す世界的倒産ラッシュの可能性2020年3月20日
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/9163

新型コロナウィルス肺炎で株安となるなか、ドルの動きが怪しくなってきている。最近のドル円下落に理由があればその後のドル円上昇にも理由があり、しかもそれは世界的な金融危機を示唆するものである可能性がある。やや緊急になるが、迅速に考えをシェアしたい。

先ずはドル円のチャートを掲載しよう。ドル円は2月から3月にかけて大きく下落した後、急反発した。行って戻ってきたということである。

このドルの奇妙な動きはドル円に限ったものではなく、例えばユーロドルも同じ動きになっている。ただしドル円とは向きが逆で、下方向がドル高である。

しかも円とユーロはこれでも落ち着いている方であり、例えばポンドドルは大きくポンド安に振れている。

世界的にドルが上昇しているのである。

世界的なドル高の理由

では何故ドルが上昇しているのか。この理由がどうもかなり深刻なもののようである。

まず、新型コロナウィルス肺炎で経済に何が起きているかと言えば、多くの企業にとっての売上の短期的激減である。ヨーロッパでは外出禁止となっている国も多く、そうした国ではほとんどの店舗は閉鎖されている。

•新型コロナウィルス、ヨーロッパ各国の感染者数のピークはいつか

当然ながらそうした店舗では売上がなくなるが、これは大企業であっても例外ではない。例えば航空業界は深刻な影響を受けており、アメリカでは航空会社の団体がアメリカ政府に大して580億ドルの支援を求めた。また、航空機が飛ばなくなって原油が暴落しているため、アメリカのシェールオイル大手Chesapeake Energyはついに債務整理アドバイザーと話をし始めている。世界的にビジネスが立ち行かなくなっている中で、倒産の危機にあるのは恐らくこれらの企業だけではないだろう。

こうした流れが債券市場に逆風を吹かせているのである。企業の資金繰り悪化を懸念した貸し手は融資を拒むようになり、債券価格は下落、金利は上昇する。より高い金利を払わなければお金を借りられなくなっているのである。

この状況で筆者を驚かせているのは、株安にもかかわらずアメリカの長期金利が上昇していることである。長期金利とは10年物国債の金利なので、債券のなかで一番信用度の高いはずの政府の債券でさえ下落に巻き込まれているということである。これは2008年のリーマンショックの時でさえ起こらなかったことであり、債券の専門家にはこれがどれほど危機的状態かが分かってもらえるだろう。

•リーマンショックで急落した金価格、上昇した米国債

このような状況では、政府よりも信用の低い企業がお金を借りられないのは当然ということになる。そして問題はドル建てでお金を借りている企業が世界中にあるということである。

金利上昇とドル高のスパイラル

新型ウィルスで売上の見通しが立たなくなるなか金利が上昇し、財政の悪化した企業は以前のような低金利ではお金が借りられなくなっている。これまでであれば債務の期限が来ればもう一度低金利で借りていれば良かったが、今では高い金利を払わなければお金を貸してもらえなくなっている。

それだけでも問題だが、一番の問題はアメリカ国外にドル建てでお金を借りている企業がたくさんあるということである。そうした企業はどうするか? ドル建て債務を返済せざるを得なくなる。彼らは普段は現地通貨しか持っていないので、ドルを返済する時にはドルを為替市場で買って返済することになる。

もう読者もお気づきだろう。ドル債務返済のためのドル買いがドルを上昇させ、ドルが上がると今度はドル建て債務の額そのものが増大する。そうしてドル建て債務が返せなくなった企業が更に財政を悪化させ、金利が上昇する。そうすると更に多くの企業がドル建て債務の返済を強いられる。金利上昇とドル高のスパイラルである。

ドル円はどうなるか

ドル円はどうなるだろうか。こうした状況は2008年にもあった。しかしそれは暴落の主因ではなかった。当時の問題の根源はあくまでアメリカの住宅バブルとそれに関連する証券化商品を保有していた銀行の問題であり、脆弱な財政の企業の問題は脇役に過ぎなかった。

ドルでお金を借りている企業の他に低金利通貨である円でお金を借りている企業もあり、2008年には後者が勝ったため、ドル円は大幅に円高に動いた。

しかし今回は新型ウィルスによってそうした企業の財務が悪化していることが世界経済にとって一番の問題であり、ドル返済によるドル高の動きにリスクオフの円高が勝てない可能性がある。

キーとなるのはアメリカ実質金利の動きである。通常の状態ではドル円はアメリカの実質金利に連動して動いている。実質金利が上昇すればドルに資金が集まり、ドル円が上昇するということである。現在のアメリカ実質金利とドル円のチャートは次のようになっている。

下落相場では普通は金融緩和によって金利は低下するが、暴落になると金利からインフレ率を差し引いた数字である実質金利は上昇する。市場がデフレを懸念し始めるからである。

2008年には実質金利が暴騰したが、円を返済する動きが勝ったためにドル円は円高で動いた。しかし今回はどうなるだろうか。ドル返済の動きが市場の主要な動因であれば、ドル高がこのまま円に限らず世界的にバブルとなってゆくだろう。2008年の実質金利が天井知らずに上がったのと同じように、ドル円が当時と違って実質金利上昇とドル高に従うのであれば、ドル円も例外とはならない可能性がある。

個人的には2008年と同じドル円下落シナリオを支持していたが、これを撤回しようと思う。2018年に112円台で開始したドル円の空売りポジションはすべて撤収する。

•2019年へのドル円のレート推移予想と空売り開始 (2018/7/15)

理由はドル円の上昇を予想するからではなく、上げ要因と下げ要因が入り混じってきたからである。

予想的な世界的な倒産ラッシュ

この記事で話したことには世界経済にとって致命的な話が2つある。先ずは株式の下落相場でアメリカの実質金利が上昇していること(これは下落が暴落に移行したサインである)、そして暴落相場であるにもかかわらずドル円が上昇していることである。

新型ウィルスで債務を返済できなくなった企業が世界中で次々に倒産し、彼らが必死にドルを買い集める買い圧力がドルを理論的に説明不能な水準にまで上昇させる可能性がある。それが世界中のドル建て債務を更に圧迫してゆく。最後の砦であるはずのアメリカの国債が下落しているというのはそういう危機的状況なのである。

このスパイラルは世界経済を破壊する可能性があるが、それが何処まで進むかは新型ウィルスの流行がいつまで続くかということになる。この不条理な荒れ相場で唯一明快な羅針盤となってくれるのは各国の感染者数の統計である。

•新型コロナウィルス、ヨーロッパ各国の感染者数のピークはいつか

この記事を書いて数日となるが、ヨーロッパの流行状況はあまり改善していない。ヨーロッパでのピークはまだもう少し後ということになる。アメリカではその更に後だろう。

あらゆる資産価格が不合理な動きを見せる中、感染者数の統計ははっきりとした状況を示してくれる。感染者数が増加から減少に転換する時、この不合理な相場が新たな動きを見せるだろう。

その瞬間は投資家にとって千載一遇のチャンスである。例えば原油価格はもはや完全に不合理で維持不能な水準にまで下がっている。

•原油価格暴落をめぐるロシアとサウジアラビアの戦争

しかし投資家はまず感染者数の転換を待たなければならない。これはBridgewaterのレイ・ダリオ氏が2月の始めに既に予言していたことである。

•中国新型ウィルス、世界最大のヘッジファンドの投資戦略


一般的にはこうした一生に一度のレベルの災害はまず最初に過小評価され、そして状況が進むにつれて過大評価される。そしていずれファンダメンタルズが逆回転し始める(例えばウィルス感染が拡大から縮小になる)。

だから注意を向けなければならないのは何が実際に起っているのか、人々が何を信じていて何が資産価格に織り込まれているのか、そして状況の反転を示唆する指標である。

こうした先見の明にもかかわらずこれまでの相場で損を出した彼もその瞬間を冷静に狙っていることだろう。2018年もそうだったように、彼は迅速に頭を切り替えることのできる投資家である。

•「現金はゴミ」発言のレイ・ダリオ氏、リスクオフできず新型コロナ株安で20%損失


https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/9163
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/823.html#c248

[近代史4] 中国人は頭がおかしい 中川隆
2. 中川隆[-13679] koaQ7Jey 2020年3月20日 19:44:02 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1203]

反日暴動は中国公安が指揮していた
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/965.html

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/555.html#c2
[近代史3] 反日暴動は中国公安が指揮していた 中川隆
1. 中川隆[-13677] koaQ7Jey 2020年3月20日 19:47:11 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1205]

牙をむき始めた中国
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/508.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/965.html#c1
[近代史4] 従軍慰安婦は売春婦なのか? 中川隆
2. 中川隆[-13676] koaQ7Jey 2020年3月20日 20:00:19 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1206]

中国や韓国の反日暴動はアメリカが扇動していた
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/618.html
 

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/410.html#c2
[近代史4] 南京大虐殺30万人は過大評価なのか? 中川隆
8. 中川隆[-13675] koaQ7Jey 2020年3月20日 20:01:10 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1207]

中国や韓国の反日暴動はアメリカが扇動していた
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/618.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/409.html#c8
[近代史4] 朝鮮人は頭がおかしい 中川隆
1. 中川隆[-13674] koaQ7Jey 2020年3月20日 20:02:11 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1208]

中国や韓国の反日暴動はアメリカが扇動していた
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/618.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/554.html#c1
[近代史4] 中国人は頭がおかしい 中川隆
4. 中川隆[-13673] koaQ7Jey 2020年3月20日 20:02:38 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1209]

中国や韓国の反日暴動はアメリカが扇動していた
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/618.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/555.html#c4
[近代史3] 日本を二等国にした反日売国奴の平成天皇 中川隆
31. 中川隆[-13672] koaQ7Jey 2020年3月20日 20:07:23 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1210]
中国や韓国の反日暴動はアメリカが扇動していた
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/618.html
 

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/580.html#c31
[近代史3] 平成とは何だったのか _ アメリカの属州化の完遂 中川隆
4. 中川隆[-13671] koaQ7Jey 2020年3月20日 20:07:49 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1211]

中国や韓国の反日暴動はアメリカが扇動していた
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/618.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/601.html#c4
[近代史4] 美智子さまの正体 中川隆
4. 中川隆[-13670] koaQ7Jey 2020年3月20日 20:09:35 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1212]

中国や韓国の反日暴動はアメリカが扇動していた
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/618.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/586.html#c4
[近代史4] 雅子さまの正体 中川隆
4. 中川隆[-13669] koaQ7Jey 2020年3月20日 20:10:00 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1213]

中国や韓国の反日暴動はアメリカが扇動していた
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/618.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/587.html#c4
[近代史3] 美智子妃も雅子妃もアメリカが皇室と天皇制を破壊する為に送り込んだスパイなのか? 中川隆
78. 中川隆[-13668] koaQ7Jey 2020年3月20日 20:10:39 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1214]

中国や韓国の反日暴動はアメリカが扇動していた
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/618.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/262.html#c78
[リバイバル3] 株で損した理由教えてあげる 新スレ 中川隆
249. 中川隆[-13667] koaQ7Jey 2020年3月20日 22:01:35 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1215]

新型コロナ株安、長期金利の動向を2018年世界同時株安と比較する2020年3月20日
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/9189

新型コロナウィルス肺炎が世界的流行となっていることで株式市場の暴落がニュースになっているが、一部のプロの間では債券と金利の値動きの方が危機的だと話題になっている。前回の記事でも説明した通りである。

•ドル円上昇が示す世界的倒産ラッシュの可能性

しかし何故そうなのかということは一般の投資家には実感が難しいだろう。よってもう少しチャートを交えながら解説したい。

株価と金利

まずは米国株のチャートから掲載しよう。

ちなみにこの間、アメリカの中央銀行は3月2日と3月15日に緊急利下げを行いゼロ金利までの大幅利下げを行ったが、株安は止まっていない。

•米国、新型肺炎対策で0.5%の緊急利下げ実施も米国株大幅安
•米国、緊急会合でゼロ金利まで利下げし量的緩和を正式に再開 暴落時の追加緩和が不可能に

株価が下落するとき、通常であれば市場では追加緩和を期待して金利が下がるはずである。ではアメリカ長期金利のチャートはどうなっているだろうか?

3月9日までは金利低下で反応しているが、0.4%という低水準まで低下したあと上昇に転じている。しかもその間株価は回復していない。

この動きを2018年の世界同時株安と比べるとどうなるだろうか? まずは当時の株価チャートからである。

そしてこちらが同時期の長期金利である。

株安を受けてまずは金利低下で反応、年末年始に株価が反発すると上昇に転じ、その後は中央銀行の緩和を受けて中長期的な下落トレンドとなっている。

この時は株式も債券も緩和の動きを素直に受けて回復のトレンドを進んでいっている。金融引き締めが株安の原因だったので、金利低下となったことで解決したということである。当時の株安については以下の記事を参考にしてもらいたい。

•世界同時株安を予想できた理由と株価下落の原因

下がらない長期金利

では現在の動きの何が問題なのだろうか。長期金利のチャートをもう一度掲載しよう。

株価が下落しているにもかかわらず長期金利が上昇で反応しているということである。理由の1つは前回の記事で解説したように、新型ウィルスによって財政の危うい企業の倒産が懸念されており、社債の金利が急騰していることである。

•ドル円上昇が示す世界的倒産ラッシュの可能性

債券の金利上昇は価格下落を意味するので、信用の低い社債を集めたジャンク債ETFの価格は暴落している。

以前の値動きがほとんど動いていないように見えるほどの暴落である。このように社債の金利が高騰(社債価格は下落)しており、国債であってもリスクの高めな長期・超長期の金利は債券市場全体の動きに引きずられたということである。

しかしもう1つには0.4%という長期金利の水準が米国経済のファンダメンタルズを考えるとあまりに低すぎたのだろう。

新型コロナ前の数字だが日本やヨーロッパと違いアメリカはまだ2%以上のインフレ率を維持しており、コロナ前からインフレがほとんどない日本やヨーロッパと似た金利水準になるということは理にかなわない。つまり、金利は下がろうにも下がる余地がそもそもなかったということである。

株安で金利上昇の意味

繰り返しになるがこれは危機的状況である。2008年のリーマンショックの頃でさえ、国債の価格は上昇し金利は下がった。

•リーマンショックで急落した金価格、上昇した米国債

金利が下がること自体が緩和効果を発揮し株安を和らげるのである。しかしアメリカでも金利がゼロ金利という床に到達してしまったため、跳ね返ってくる状況となっている。つまりは緩和の限界に達したのである。

これは世界最大のヘッジファンドを運用するレイ・ダリオ氏の予言した状況である。彼はこう述べていた。

•世界最大のヘッジファンド: 米国のゼロ金利はすべての資産価格を下落させる


長期金利がゼロの硬い床に到達してしまうことは実質的にすべての資産クラスが下がることを意味する。金利低下の好影響がなくなる、あるいは少なくともそれほどはなくなってしまうからである。

中央銀行による利下げやイールドカーブ誘導(訳注:日銀が行う金利誘導政策)などの金利刺激が効かなくなる。中央銀行は紙幣を印刷し債券を買うことを許されているが、あまり効果はないだろう。債券に上昇余地がほとんど残っておらず、投資家も債券を売って問題に直面している他のリスク資産を買おうとするとは考えがたい。

通常、金融緩和とは金利を下げることで国債の魅力を低下させ、投資家にもっとリスクの高い資産を買わせる政策である。しかし国債の金利が下がらないためにその緩和効果がなくなっているということである。

今後の相場動向

さて、問題は新型ウィルスのピークがまだこれからだということである。アメリカでは感染者数は増え続けており、アメリカより先にピークに達すると想定されているヨーロッパでもピークはまだ先である。

•新型コロナウィルス、ヨーロッパ各国の感染者数のピークはいつか

つまり、相場でも最悪期はまだ来ていないと考えるのが妥当だろう。にもかかわらず緩和効果をもたらす金利低下が止まってしまっている。

あまり良い予感はしないと言わざるを得ないだろう。投資家としてはまずは感染者数のピークを見届け、暴落している原油など下落の行き過ぎた資産を狙って行きたいところである。

•原油価格暴落をめぐるロシアとサウジアラビアの戦争

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/9189

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/823.html#c249

[リバイバル3] 日本人は金髪美女に弱い _ 小布施からセーラ・カミングスの姿が消えた 中川隆
179. 中川隆[-13666] koaQ7Jey 2020年3月20日 22:29:40 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1216]
外国人に「日本べた褒め」させているマスコミに喜んでいたら最後に痛い目に遭う │ ダークネス:鈴木傾城
https://bllackz.com/?p=7365
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/444.html#c179
[近代史3] 藤井聡先生は 「日本人は生産性が低い」というデマを撒き散らしているデービッド・アトキンソンが完全なバカだと言い切ってくれ… 中川隆
5. 中川隆[-13665] koaQ7Jey 2020年3月20日 22:32:05 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1217]
外国人に「日本べた褒め」させているマスコミに喜んでいたら最後に痛い目に遭う │ ダークネス:鈴木傾城
https://bllackz.com/?p=7365
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/694.html#c5
[近代史3] 世界に比類なき日本文化 _ 名誉白人認定されたいアホ右翼は欧米人に金渡して「日本スゴイ!」と言わせている 中川隆
11. 中川隆[-13664] koaQ7Jey 2020年3月20日 22:33:08 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1218]
外国人に「日本べた褒め」させているマスコミに喜んでいたら最後に痛い目に遭う │ ダークネス:鈴木傾城
https://bllackz.com/?p=7365
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/235.html#c11
[近代史4] 中国や韓国の反日暴動はアメリカが扇動していた 中川隆
1. 中川隆[-13663] koaQ7Jey 2020年3月20日 23:05:01 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1219]

アメリカは日本が貿易交渉で抵抗するたびに韓国に反日政策を依頼し、慰安婦などで騒いでもらって日本の汚点にしていた
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/522.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/618.html#c1
[近代史3] アメリカは日本が貿易交渉で抵抗するたびに韓国に反日政策を依頼し、慰安婦などで騒いでもらって日本の汚点にしていた 中川隆
4. 中川隆[-13662] koaQ7Jey 2020年3月20日 23:06:51 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1220]

中国や韓国の反日暴動はアメリカが扇動していた


ここで反日暴動を振り返ってみます。

反日暴動の起源は戦前の上海で、日本軍の占領に抗議して大規模暴動が起きました。

暴動が自然発生することは絶対に無く、調べていくと必ず暴動をけしかけて、煽った犯人が存在します。

戦前の反日暴動を煽ったのは日本の中国進出に不満を持っていた英米で、人道主義からではなく「俺様の取り分を日本が取った」という理由です。

戦後もアジア諸国や韓国などで反日暴動が起きたが、煽っていたのはアメリカだった。


当時日米は貿易摩擦で火花を散らしていて、頭に来たニクソンやレーガンは、アジア諸国の首脳に電話をかけ「日本の侵略戦争は許せない」「反日運動を起こしてほしい」と反日を煽りました。

アジア諸国は「はいそうですね。日本は許せませんね」と返事して各国政府が暴動をそそのかし、日本に謝罪と賠償を要求しました。

暴動を起こすと日本からお金を貰えるので、アジア諸国は競って反日暴動を起こし、賠償金や経済援助を勝ち取りました。


2012年の中国における反日暴動は、東京都知事の石原慎太郎が尖閣諸島を都有地にしようとし、防止する為に日本政府が購入しました。

暴動を煽ったのは中国政府自身で、新聞やテレビや政治運動で「人民は暴動を起こすべきだ」と盛んに言っていました。

2005年にも小泉首相の靖国神社参拝を不満に思った中国政府が中心になって、反日暴動が起きました。

反日暴動は吼える犬

小泉首相の後の総理は、中国に配慮して靖国神社参拝をしなくなったので、中国の暴動は「効果があった」事になります。

効果がなければ反日暴動など繰り返さないと思いますが、やってみたら日本が大騒ぎして、靖国神社参拝を辞めたので「もう一度やろう」となった。

ここが日本のだめなところで、相手が抗議したからといって靖国参拝を辞めたり、慰安婦で謝罪したら、相手は永遠に同じ手段を繰り返すでしょう。


犬が吼えたときに、その場をやり過ごすためエサを与えたら、その犬は「吼えればエサが貰える」のを学習して、次は噛みついて来るでしょう。

こうして2012年に尖閣諸島問題が起きたとき、靖国問題で成功した「暴動」を中国はもう一度やってきました。

ですから2012年の反日暴動の原因を作ったのは、中国で暴動が起きたから靖国参拝をやめてしまった小泉首相と安倍首相のせいなのです。


日本のマスコミは「中国で暴動が起きたのだから靖国参拝をやめろ」と大合唱していました。

9月10日に日本政府が尖閣諸島を国有化し、同時に中国の公安が民衆を扇動し、デモをやり始めました。

江沢民や習近平へのデモは一瞬で弾圧するのに、日本へのデモは放置するので、わざとやらせているのは明らかでした。


日本料理店や日系チェーン店、日本のイオンなどが次々に襲撃され、特に日本車が狙われて集団で襲われました。

日本車に乗っている中国人が襲われ、ガラスを割られて引きずり出されて暴行を受け、車は破壊されていました。

こうした「暴動」は全て中国の公安が指揮しており、実は周到に計画が練られて指揮されていました。


公安がデモ隊を先導し、ジャスコに突入するよう指揮したという目撃情報が何件もあった。

引用:http://www.news-us.org/image/790b3447jw1dwx2t63wmbj.jpg

正しい対処法は反応しない事

2005年の反日暴動では日本のマスコミが一斉に日本を非難して、「靖国神社は犯罪者の神社」と攻め立てて参拝をやめました。

2012年もそうなると中国は思っていたが、統制が取れておらず、思うような反応がなかった。

それどころか世界のマスコミは「金を払って買った自動車を壊すバカ」として報道していました。


それ以来中国では暴動は起きていないので、暴動は効果がないと学習したのでしょう。

やはり吼える犬にエサを与えるのは逆効果で、無視するか殴りつければ良いのです。

中国はまたいつか、思い出したように反日暴動をやるでしょうが、日本が反応すれば「効果があった」と思い、必ず暴動を拡大させてきます。


韓国も同じで反日デモや反日暴動の類に謝罪したりお金を払うのは最低で、味をしめて韓国人は何度も繰り返す。

http://www.thutmosev.com/archives/65980286.html  
 

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/522.html#c4

[近代史4] チャンネル桜関係者のアホ陰謀論 中川隆
1. 中川隆[-13661] koaQ7Jey 2020年3月20日 23:11:58 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1221]

「朝鮮は植民地ではなかった」は悪質な嘘
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/614.html

自ら 映画『主戦場』 を宣伝してくれる右派出演者たち
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/486.html

自称 中国・朝鮮問題の専門家 加瀬英明 : 慰安婦問題の最高権威 吉見義明のことは「知りません」、秦郁彦の『慰安婦と戦場の性』は「読んだことない」
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/488.html

日本のアホ右翼は太平洋戦争はアジアを植民地支配から解放する為にやったというデマを流しているが…
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/157.html

戦後の日本人は本当に GHQ とマッカーサーに洗脳されて東京裁判史観・自虐史観を持つ様になったのか?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/232.html

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/620.html#c1

[近代史4] チャンネル桜関係者のアホ陰謀論 中川隆
2. 中川隆[-13660] koaQ7Jey 2020年3月20日 23:14:42 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1222]

チャンネル桜関係者が大好きな自称日本史研究者 的場光昭、長浜浩明と田中英道の学説(?)によると、

・日本人は縄文人の直系の子孫で、渡来人でも朝鮮人でもない

・アイヌ人は縄文人の子孫ではなく、12世紀シベリアから移住してきた異民族


なんだそうです:


的場光昭 - YouTube動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%9A%84%E5%A0%B4%E5%85%89%E6%98%AD

長浜浩明 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E9%95%B7%E6%B5%9C%E6%B5%A9%E6%98%8E

田中英道 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%94%B0%E4%B8%AD%E8%8B%B1%E9%81%93


▲△▽▼

アイヌ人は先住民ではない、日本人は単一民族だというデマを撒き散らすチャンネル桜
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/323.html

チャンネル桜関係者が大好きな自称日本史研究者 長浜浩明の学説(?)の何処がおかしいのか?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/498.html

西洋美術史の専門家だった(?)田中英道は何時から頭がおかしくなったのか?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/206.html

チャンネル桜の常連の三橋貴明はチャンネル桜関係者の受け売りしかできないアホだった
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/374.html


しかし、チャンネル桜関係者は何故、遺伝学や人類学、考古学、民族学、言語学、歴史学の知識が完全にゼロの自称専門家が言った事をそんなに簡単に信じられるのかな?

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/620.html#c2

[近代史4] チャンネル桜関係者のアホ陰謀論 中川隆
3. 中川隆[-13659] koaQ7Jey 2020年3月21日 07:49:20 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1223]


女はバカだから、何の検証もしないですぐに右翼の流すデマを信じてしまう

女性は学歴と社会的地位だけで、その人の意見が正しいかどうかを判断しているのでしょうね:



【我那覇真子「おおきなわ」#110】
大高未貴〜反日プロパガンダを生み出す人々の正体[桜R2/3/6]




【我那覇真子「おおきなわ」#111】
大高未貴〜アイヌ新法とチュチェ思想の実態[桜R2/3/13]



▲△▽▼


【我那覇真子「おおきなわ」#94】
篠原常一郎の沖縄講演会「日本人拉致、沖縄、北海道、そして韓国…東アジアを揺るがすチュチェ思想」[桜R1/11/1]



【我那覇真子「おおきなわ」#56】
沖縄「反日」運動の正体〜篠原常一郎氏が語る「日本共産党」の実像[桜H31/2/15]




【我那覇真子「おおきなわ」#57】
日本(沖縄)に潜むチュチェ思想の正体〜篠原常一郎氏に聞く[桜H31/2/22]



【我那覇真子「おおきなわ」#90】
革命前夜か?篠原常一郎の韓国最前線!「チュチェ思想」 v.s.「反文在寅デモ」[桜R1/10/11]



【我那覇真子「おおきなわ」#91】
篠原常一郎が暴露!アイヌ新法と琉球独立運動の背後にいるのは誰だ![桜R1/10/18]



▲△▽▼


【我那覇真子「おおきなわ」#53】
馬渕睦夫沖縄講演「2019年の国難をどう乗り切るか」〜世界の情報操作と金融支配の本質を見抜く[桜H31/1/25]



【完全版】馬渕睦夫沖縄講演〜2019年の国難をどう乗り切るか[桜H31/1/29]



▲△▽▼


【我那覇真子「おおきなわ」#70】
林千勝〜日米戦争を策謀したのは誰だ!歴史の真実を暴く[桜R1/5/24]



【我那覇真子「おおきなわ」#71】
林千勝〜日米戦争を策謀したのは誰だ!戦争の黒幕「国際金融資本」とは?[桜R1/5/31]



【我那覇真子「おおきなわ」#97】
林千勝〜続・国際金融資本とは?世界を支配するスーパーパワー・エリートたち[桜R1/11/23]



【我那覇真子「おおきなわ」#98】
林千勝〜戦争の宿り木、国際金融資本と大東亜戦争の仕掛人達[桜R1/11/29]



【我那覇真子「おおきなわ」#102】
林千勝氏が答える、「世界を支配するものたち」の歴史と実態[桜R1/1/10]




沖縄防衛情報局#305 令和元年12月11日 歴史教育は嘘教育だった! 我那覇真子



#1 林千勝先生講演「日本の勝算と敗北 - 現代への教訓 – 近衛文麿の野望と挫折 」



#2 林千勝先生講演「日本の勝算と敗北 - 現代への教訓 – 近衛文麿の野望と挫折 」



#3 林千勝先生講演「日本の勝算と敗北 - 現代への教訓 – 近衛文麿の野望と挫折 」



【令和2年 新春特別対談】林千勝氏に聞く[桜R2/1/3]



▲△▽▼


【我那覇真子「おおきなわ」#74】
長浜浩明〜韓国人とは遠縁だった!遺伝子から探る日本人のルーツ[桜R1/6/21]



【我那覇真子「おおきなわ」#75】
長浜浩明〜遺伝子が証明!沖縄の先祖たちは、日本本土から移住した縄文人だった[桜R1/6/28]



R1.05.19 長浜浩明氏講演会 『邪馬台国はここにある』


http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/620.html#c3
[近代史4] チャンネル桜関係者のアホ陰謀論 中川隆
4. 中川隆[-13658] koaQ7Jey 2020年3月21日 08:11:41 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1224]

女性は欧米人の言う事も無条件で信じてしまうみたいですね。
日本語の本も満足に読めないアメリカ人に日本の事がわかる筈も無いんですけどね:


【我那覇真子「おおきなわ」#47】
ジェイソン・モーガン〜リベラルとは何か?/「慰安婦」と「アメリカ」の真実[桜H30/11/30]



【我那覇真子「おおきなわ」#48】
ジェイソン・モーガン氏から日本への警告!〜狂気のリベラリズム、アメリカのLGBT・ジェンダー政策[桜H30/12/7]



【我那覇真子「おおきなわ」#55】
ジェイソン・モーガン氏沖縄講演「リベラルが国を亡ぼす。次は日本だ!」/ 台湾高雄に行ってきた![桜H31/2/8]





【我那覇真子「おおきなわ」#87】
ジェイソン・モーガン「終戦の日、なぜ私は靖国神社でスピーチしたのか」[桜R1/9/20]




【我那覇真子「おおきなわ」#88】
ジェイソン・モーガン〜最強の愚者、アメリカン・バカデミズム[桜R1/9/27]



沖縄防衛情報局#213「ジェイソンモーガン先生講演会大盛況!」



沖縄防衛情報局#214「アメリカ生まれ生粋の日本人、ジェイソンモーガン先生ご来沖!」





【夢を紡いで #27】
ジェイソン・モーガン〜類い希なる日本人の寛容さと潔さ[桜H30/7/27]



【夢を紡いで #28】
ジェイソン・モーガン〜アメリカの敵・リベラリズム[桜H30/8/3]



【夢を紡いで #63】
これこそ「人道への罪」では?アメリカが日本に施した反プロライフ政策−ジェイソン・モーガン氏に聞く桜H31/4/26]



【夢を紡いで #64】
ジェイソン・モーガン氏に聞く、未だに強まる洗脳、日本人の謙虚さにつけ込んできたWGIP[桜R1/5/3]



靖国神社でアメリカ人歴史学者が日本軍を絶賛!
感動の演説!ジェイソンモーガン(麗澤大学 准教授) Jason Morgan




【講演本編】ジェイソン・モーガン氏講演会『アメリカも中国も韓国も反省して日本を見習いなさい』A
英霊の名誉を守り顕彰する会 2019/9/7 文京シビックセンター



【質疑応答】ジェイソン・モーガン氏講演会『アメリカも中国も韓国も反省して日本を見習いなさい』C
英霊の名誉を守り顕彰する会 2019/9/7 文京シビックセンター


http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/620.html#c4
[近代史4] 世界に比類なき日本文化 _ 名誉白人認定されたいアホ右翼は欧米人に金渡して「日本スゴイ!」と言わせている 中川隆
1. 中川隆[-13657] koaQ7Jey 2020年3月21日 08:13:10 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1225]

女性やアホ右翼は欧米人の言う事も無条件で信じてしまうみたいですね。
日本語の本も満足に読めないアメリカ人に日本の事がわかる筈も無いんですけどね:


【我那覇真子「おおきなわ」#47】
ジェイソン・モーガン〜リベラルとは何か?/「慰安婦」と「アメリカ」の真実[桜H30/11/30]



【我那覇真子「おおきなわ」#48】
ジェイソン・モーガン氏から日本への警告!〜狂気のリベラリズム、アメリカのLGBT・ジェンダー政策[桜H30/12/7]



【我那覇真子「おおきなわ」#55】
ジェイソン・モーガン氏沖縄講演「リベラルが国を亡ぼす。次は日本だ!」/ 台湾高雄に行ってきた![桜H31/2/8]





【我那覇真子「おおきなわ」#87】
ジェイソン・モーガン「終戦の日、なぜ私は靖国神社でスピーチしたのか」[桜R1/9/20]




【我那覇真子「おおきなわ」#88】
ジェイソン・モーガン〜最強の愚者、アメリカン・バカデミズム[桜R1/9/27]



沖縄防衛情報局#213「ジェイソンモーガン先生講演会大盛況!」



沖縄防衛情報局#214「アメリカ生まれ生粋の日本人、ジェイソンモーガン先生ご来沖!」





【夢を紡いで #27】
ジェイソン・モーガン〜類い希なる日本人の寛容さと潔さ[桜H30/7/27]



【夢を紡いで #28】
ジェイソン・モーガン〜アメリカの敵・リベラリズム[桜H30/8/3]



【夢を紡いで #63】
これこそ「人道への罪」では?アメリカが日本に施した反プロライフ政策−ジェイソン・モーガン氏に聞く桜H31/4/26]



【夢を紡いで #64】
ジェイソン・モーガン氏に聞く、未だに強まる洗脳、日本人の謙虚さにつけ込んできたWGIP[桜R1/5/3]



靖国神社でアメリカ人歴史学者が日本軍を絶賛!
感動の演説!ジェイソンモーガン(麗澤大学 准教授) Jason Morgan




【講演本編】ジェイソン・モーガン氏講演会『アメリカも中国も韓国も反省して日本を見習いなさい』A
英霊の名誉を守り顕彰する会 2019/9/7 文京シビックセンター



【質疑応答】ジェイソン・モーガン氏講演会『アメリカも中国も韓国も反省して日本を見習いなさい』C
英霊の名誉を守り顕彰する会 2019/9/7 文京シビックセンター


http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/619.html#c1
[近代史4] 女はバカだから、何の検証もしないですぐに右翼の流すデマを信じてしまう 中川隆
1. 中川隆[-13656] koaQ7Jey 2020年3月21日 08:24:45 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1226]

女性やアホ右翼は欧米人の言う事も無条件で信じてしまうみたいですね。
日本語の本も満足に読めないアメリカ人に日本の事がわかる筈も無いんですけどね:


【我那覇真子「おおきなわ」#47】
ジェイソン・モーガン〜リベラルとは何か?/「慰安婦」と「アメリカ」の真実[桜H30/11/30]



【我那覇真子「おおきなわ」#48】
ジェイソン・モーガン氏から日本への警告!〜狂気のリベラリズム、アメリカのLGBT・ジェンダー政策[桜H30/12/7]



【我那覇真子「おおきなわ」#55】
ジェイソン・モーガン氏沖縄講演「リベラルが国を亡ぼす。次は日本だ!」/ 台湾高雄に行ってきた![桜H31/2/8]





【我那覇真子「おおきなわ」#87】
ジェイソン・モーガン「終戦の日、なぜ私は靖国神社でスピーチしたのか」[桜R1/9/20]




【我那覇真子「おおきなわ」#88】
ジェイソン・モーガン〜最強の愚者、アメリカン・バカデミズム[桜R1/9/27]



沖縄防衛情報局#213「ジェイソンモーガン先生講演会大盛況!」



沖縄防衛情報局#214「アメリカ生まれ生粋の日本人、ジェイソンモーガン先生ご来沖!」





【夢を紡いで #27】
ジェイソン・モーガン〜類い希なる日本人の寛容さと潔さ[桜H30/7/27]



【夢を紡いで #28】
ジェイソン・モーガン〜アメリカの敵・リベラリズム[桜H30/8/3]



【夢を紡いで #63】
これこそ「人道への罪」では?アメリカが日本に施した反プロライフ政策−ジェイソン・モーガン氏に聞く桜H31/4/26]



【夢を紡いで #64】
ジェイソン・モーガン氏に聞く、未だに強まる洗脳、日本人の謙虚さにつけ込んできたWGIP[桜R1/5/3]




靖国神社でアメリカ人歴史学者が日本軍を絶賛!
感動の演説!ジェイソンモーガン(麗澤大学 准教授) Jason Morgan




【講演本編】ジェイソン・モーガン氏講演会『アメリカも中国も韓国も反省して日本を見習いなさい』A
英霊の名誉を守り顕彰する会 2019/9/7 文京シビックセンター



【質疑応答】ジェイソン・モーガン氏講演会『アメリカも中国も韓国も反省して日本を見習いなさい』C
英霊の名誉を守り顕彰する会 2019/9/7 文京シビックセンター


http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/622.html#c1
[近代史4] 女はバカだから、何の検証もしないですぐに右翼の流すデマを信じてしまう 中川隆
2. 中川隆[-13655] koaQ7Jey 2020年3月21日 08:25:57 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1227]

外国人に「日本べた褒め」させているマスコミに喜んでいたら最後に痛い目に遭う │ ダークネス:鈴木傾城
https://bllackz.com/?p=7365

世界に比類なき日本文化 _ 名誉白人認定されたいアホ右翼は欧米人に金渡して「日本スゴイ!」と言わせている
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/235.html

日本人は金髪美女に弱い _ 小布施からセーラ・カミングスの姿が消えた
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/444.html

藤井聡先生は 「日本人は生産性が低い」というデマを撒き散らしているデービッド・アトキンソンが完全なバカだと言い切ってくれました
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/694.html

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/622.html#c2

[近代史4] ディープステートとかいう馬渕睦夫のアホ陰謀論 中川隆
1. 中川隆[-13654] koaQ7Jey 2020年3月21日 08:32:41 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1228]

【我那覇真子「おおきなわ」#53】
馬渕睦夫沖縄講演「2019年の国難をどう乗り切るか」〜世界の情報操作と金融支配の本質を見抜く[桜H31/1/25]





【完全版】馬渕睦夫沖縄講演〜2019年の国難をどう乗り切るか[桜H31/1/29]



http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/623.html#c1
[近代史4] チャンネル桜関係者のアホ陰謀論 中川隆
5. 中川隆[-13653] koaQ7Jey 2020年3月21日 08:44:06 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1229]

最新のDNA解析でアイヌ人は北海道縄文人の直系の子孫だと証明されているんですが、


【ch桜北海道】[特別番組]
的場光昭氏をお招きしました。『科学的アイヌ先住民族否定論』特集[R1/9/26]



【ch桜北海道】9月21日講演会
「あなたもアイヌになれる?みんなで"アイヌ"になろう?」前半 的場光昭先生講演部分[R1/9/25]



令和元年11月30日 アイヌ新法がなぜ問題か?in北海道



【ch桜北海道】[アイヌ問題集中講座]第1回アイヌ先住民族国会決議[R2/1/8]



【ch桜北海道】[アイヌ問題集中講座]第2回アイヌ先住民族国会決議[R2/1/23]



【ch桜北海道】[アイヌ問題集中講座]第3回「反日石碑テロとの戦い」[R2/2/12]



【ch桜北海道】[アイヌ問題集中講座]第4回「アイヌを利用する反日周辺諸国」[R2/2/26]



【ch桜北海道】[アイヌ問題集中講座]第5回アイヌ・在日朝鮮人による学問・言論封殺[R2/3/11]





http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/620.html#c5
[近代史4] 中川隆投稿集 _ アイヌ人は先住民ではない? 中川隆
3. 中川隆[-13652] koaQ7Jey 2020年3月21日 08:45:08 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1230]


最新のDNA解析でアイヌ人は北海道縄文人の直系の子孫だと証明されているんですが、


【ch桜北海道】[特別番組]
的場光昭氏をお招きしました。『科学的アイヌ先住民族否定論』特集[R1/9/26]



【ch桜北海道】9月21日講演会
「あなたもアイヌになれる?みんなで"アイヌ"になろう?」前半 的場光昭先生講演部分[R1/9/25]



令和元年11月30日 アイヌ新法がなぜ問題か?in北海道



【ch桜北海道】[アイヌ問題集中講座]第1回アイヌ先住民族国会決議[R2/1/8]



【ch桜北海道】[アイヌ問題集中講座]第2回アイヌ先住民族国会決議[R2/1/23]



【ch桜北海道】[アイヌ問題集中講座]第3回「反日石碑テロとの戦い」[R2/2/12]



【ch桜北海道】[アイヌ問題集中講座]第4回「アイヌを利用する反日周辺諸国」[R2/2/26]



【ch桜北海道】[アイヌ問題集中講座]第5回アイヌ・在日朝鮮人による学問・言論封殺[R2/3/11]





http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/150.html#c3
[近代史4] 篠原常一郎のアホ陰謀論 _ 沖縄やアイヌ協会はチュチェ思想に支配されている 中川隆
1. 中川隆[-13651] koaQ7Jey 2020年3月21日 08:47:34 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1231]

篠原常一郎が信じている的場光昭先生のアイヌ非先住民族説とは



最新のDNA解析でアイヌ人は北海道縄文人の直系の子孫だと証明されているんですが、


【ch桜北海道】[特別番組]
的場光昭氏をお招きしました。『科学的アイヌ先住民族否定論』特集[R1/9/26]



【ch桜北海道】9月21日講演会
「あなたもアイヌになれる?みんなで"アイヌ"になろう?」前半 的場光昭先生講演部分[R1/9/25]



令和元年11月30日 アイヌ新法がなぜ問題か?in北海道



【ch桜北海道】[アイヌ問題集中講座]第1回アイヌ先住民族国会決議[R2/1/8]



【ch桜北海道】[アイヌ問題集中講座]第2回アイヌ先住民族国会決議[R2/1/23]



【ch桜北海道】[アイヌ問題集中講座]第3回「反日石碑テロとの戦い」[R2/2/12]



【ch桜北海道】[アイヌ問題集中講座]第4回「アイヌを利用する反日周辺諸国」[R2/2/26]



【ch桜北海道】[アイヌ問題集中講座]第5回アイヌ・在日朝鮮人による学問・言論封殺[R2/3/11]





http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/621.html#c1
[近代史4] 篠原常一郎のアホ陰謀論 _ 沖縄やアイヌ協会はチュチェ思想に支配されている 中川隆
2. 中川隆[-13650] koaQ7Jey 2020年3月21日 08:58:10 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1232]

篠原常一郎が大好きな自称アイヌ研究者 的場光昭の学説(?)によると、


・日本人は縄文人の直系の子孫で、渡来人でも朝鮮人でもない
・アイヌ人は縄文人の子孫ではなく、12世紀シベリアから移住してきた異民族
・北海道には江戸時代以前から日本人が定住していた
・日本人はアイヌ人を迫害するどころか援助・保護していた

なんだそうです


チャンネル桜 : アイヌは先住民ではない、民族ですらない
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/487.html

アイヌ人は先住民ではない、日本人は単一民族だというデマを撒き散らすチャンネル桜
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/323.html

アイヌ民族は12世紀ごろ樺太から北海道に渡来した?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/538.html

北方領土はアイヌ人の領土 _ ロシアは最初から1島たりとも返すつもりはない 
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/180.html


▲△▽▼

日本人によるアイヌ人の民族浄化

日本人はこうやって千島アイヌを民族浄化した _ とこしえに地上から消えた千島アイヌとその文化
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/231.html

迫害された民族同士の朝鮮人とアイヌ民族の歴史的つながり
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/679.html


http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/621.html#c2

[リバイバル3] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 新スレ 中川隆
294. 中川隆[-13649] koaQ7Jey 2020年3月21日 09:14:39 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1233]
平野憲一 2020.03.21 NY州労働者に出勤禁止令。

 週末20日のNY株。
 ダウは913.21ドル安の1万9173.98ドル、ナスダックも271.06ポイント安の6879.52ポイントと大幅反落。

ダウは2016年12月2日(1万9170.42ドル)以来約3年3カ月半ぶりの安値。
NYSE出来高は28億0130万株。

 この日は世界一丸の景気支援策を好感し続伸して始まりましたが、その後はプラス圏とマイナス圏を行き来する展開となりました。しかしNY州のクオモ知事が州内全労働者の出勤禁止と自宅待機を義務付けると発表すると、ダウは一気に大幅安となりました。

 前日にはカリフォルニア州で外出禁止令が出されており、今後このような命令が他の州でも出る可能性があり、経済活動が一段と停滞するとの懸念が強まりました。

 若干持ち直していた原油価格が一時20ドルを割れ18年ぶりの安値まで急落したことも投資家心理を冷やしました。シェールオイル業界には財務基盤の弱い中小企業が多く、それら企業が発行している低格付け債のへのデフォルト警戒感が強まっています。

 全米不動産協会(NAR)の2月中古住宅販売件数は前月比+6.5%の577万戸と予想の551万戸を上回り2007年2月以降13年ぶり高水準でした。コロナショック前の米国の住宅市場は、金利の低下で好調だったことが裏付けられました。

2月までは好調だった世界経済は、3月の指数で急変しています。

@ 独3月ZEW景況感指数はマイナス49.5と事前予想マイナス30.0を下回り08年11月以来の低水準。リーマンショックのピーク時にはマイナス63.9。

A 3月NY連銀製造業景況指数はマイナス21.5に低下し、09年以来の低水準。前月12.9からの低下幅は、34.4ポイントで過去最大。項目別では新規受注と出荷、雇用が全てマイナス圏。

B 3月フィラデルフィア連銀製造業景況指数も予想9.0、2月の36.7を大きく下回り、マイナス12.7。

 日本においては、観光庁の発表の2月の訪日外国人旅行者数(推計値)は、前年同月比58・3%減の108万5100人と激減。

対する日銀ETF買いは、6兆円の年間買い入れ額を倍増すると発表した当日は1204億円と期待外れでしたが、19日は2004億円とやはり倍増の買い入れ額を見せました。
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/822.html#c294

[近代史3] 林千勝の陰謀論を考える _ 日米戦争を策謀したのは昭和天皇か、近衛文麿か? 中川隆
32. 中川隆[-13648] koaQ7Jey 2020年3月21日 09:28:05 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1234]

林千勝の日米戦争の近衛文麿陰謀説 _ 昭和天皇の戦争主導を隠蔽するのが目的か


【我那覇真子「おおきなわ」#70】
林千勝〜日米戦争を策謀したのは誰だ!歴史の真実を暴く[桜R1/5/24]





【我那覇真子「おおきなわ」#71】
林千勝〜日米戦争を策謀したのは誰だ!戦争の黒幕「国際金融資本」とは?[桜R1/5/31]





【我那覇真子「おおきなわ」#97】
林千勝〜続・国際金融資本とは?世界を支配するスーパーパワー・エリートたち[桜R1/11/23]




【我那覇真子「おおきなわ」#98】
林千勝〜戦争の宿り木、国際金融資本と大東亜戦争の仕掛人達[桜R1/11/29]





【我那覇真子「おおきなわ」#102】
林千勝氏が答える、「世界を支配するものたち」の歴史と実態[桜R1/1/10]






沖縄防衛情報局#305 令和元年12月11日 歴史教育は嘘教育だった! 我那覇真子





#1 林千勝先生講演「日本の勝算と敗北 - 現代への教訓 – 近衛文麿の野望と挫折 」





#2 林千勝先生講演「日本の勝算と敗北 - 現代への教訓 – 近衛文麿の野望と挫折 」





#3 林千勝先生講演「日本の勝算と敗北 - 現代への教訓 – 近衛文麿の野望と挫折 」





【令和2年 新春特別対談】林千勝氏に聞く[桜R2/1/3]






林千勝の陰謀論を考える _ 日米戦争を策謀したのは昭和天皇か、近衛文麿か?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/457.html

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/457.html#c32
[近代史3] 林千勝の陰謀論を考える _ 日米戦争を策謀したのは昭和天皇か、近衛文麿か? 中川隆
33. 中川隆[-13647] koaQ7Jey 2020年3月21日 09:34:34 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1235]

これを見ても、近衛文麿が日中戦争の早期終了、アメリカとの戦争を回避しようとしていたのは明らかです:

映像の世紀プレミアム 第12集「昭和 激動の宰相たち」



http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/457.html#c33
[近代史4] 林千勝の日米戦争の近衛文麿陰謀説 _ 昭和天皇の戦争主導を隠蔽するのが目的か 中川隆
1. 中川隆[-13646] koaQ7Jey 2020年3月21日 09:35:10 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1236]

これを見ても、近衛文麿が日中戦争の早期終了、アメリカとの戦争を回避しようとしていたのは明らかです:


映像の世紀プレミアム 第12集「昭和 激動の宰相たち」


http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/624.html#c1

[近代史3] 林千勝の陰謀論を考える _ 日米戦争を策謀したのは昭和天皇か、近衛文麿か? 中川隆
34. 中川隆[-13645] koaQ7Jey 2020年3月21日 09:41:34 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1237]

真実は


鬼塚英昭 日本の真相 天皇のための戦争・天皇は内通していた
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/761.html

鬼塚英昭『海の門』に学ぶ
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/274.html


鬼塚英昭 _ 日本のいちばん醜い日






戦争はすべて八百長(00:38:51) 熊毛郡田布施町 (00:00:21) 大室寅之佑 (00:03:48) 明治天皇の秘密 (00:03:55) 殊にユダヤを中心とする国際金融マフィアが知り.

偽装騒乱事件だったことを見事に検証した本である。(00:00:27) 彼ら実行部隊を率いたのが昭和天皇の弟にあたる三笠宮(当時、陸軍中佐)であった.

すべての戦争は八百長である。 昭和天皇が日本軍の被爆に加担した。恐ろしい.

昭和天皇が自身の秘密や財産を守るための戦争をした。完全に天皇が指揮していた。おまけに米国、スターリンそして西洋銀行家とも天皇が内通.


▲△▽▼


昭和天皇は JP モルガンのエージェントで極端な反共だったので、共産主義者のルーズベルトと対立した

昭和東京カラー映像
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/781.html

馬渕睦夫 ウイルソン大統領とフランクリン・ルーズベルト大統領は世界を共産化しようとしていた
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/145.html

昭和天皇を震え上がらせた共産主義の恐怖とは
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/754.html

米軍は何故日本に駐留しているのか? 日本は何故軍隊が持てないのか?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/575.html
 
ディビット・バーガミニ _ 天皇の陰謀 天皇裕仁はかく日本を対西洋戦争に導いた
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/760.html

天皇の戦争責任を暴いたバーガミニをアメリカが抹殺した理由は?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/751.html

「昭和恐慌」招いた井上準之助の愚行
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/883.html

昭和天皇が2・26事件を起こさせた本当の理由
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/578.html

君はアジアを解放する為に立ち上がった昭和天皇のあの雄姿を知っているか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/312.html

日本のアホ右翼は太平洋戦争はアジアを植民地支配から解放する為にやったというデマを流しているが…
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/157.html

昭和天皇が戦争狂になった訳
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/321.html

太平洋戦争
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/764.html

ドキュメント沖縄戦
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/763.html

原爆投下が日本を救った_ ユダヤ人とトルーマンと昭和天皇に感謝
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/327.html

神風特攻隊〜青年たち永遠の飛行
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/421.html

神風特攻は太平洋戦争が八百長だと見破られない為に昭和天皇が命令してやらせた
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/564.html

「私たちがいま生きているのは特攻隊のおかげ」とかいう妄想
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/799.html

こんな女に誰がした (天皇陛下を恨んでね)
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/332.html

昭和天皇はルーズベルト、マッカーサーとグルだった
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/731.html

戦争犯罪の証拠になる公文書を米軍の占領前にすべて焼却させた元法相 奥野誠亮
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/413.html

昭和天皇の戦争犯罪問題が再燃すると困るから天皇一族は靖国神社に参拝できなくなった
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/128.html

山本五十六はアメリカのスパイではない、昭和天皇の命令通りに動いただけだった
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/731.html

(書評) 東條由布子 (著)「 祖父東條英機「一切語るなかれ」 」(文春文庫)  
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/730.html

東條英機が語る天皇陛下
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/778.html
 

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/457.html#c34
[近代史4] 林千勝の日米戦争の近衛文麿陰謀説 _ 昭和天皇の戦争主導を隠蔽するのが目的か 中川隆
2. 中川隆[-13644] koaQ7Jey 2020年3月21日 09:45:49 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1238]

これを見ても、近衛文麿が日中戦争の早期終了、アメリカとの戦争を回避しようとしていたのは明らかです:

映像の世紀プレミアム 第12集「昭和 激動の宰相たち」






日米戦争を主導したのは近衛文麿ではなく昭和天皇だった


鬼塚英昭 日本の真相 天皇のための戦争・天皇は内通していた
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/761.html

鬼塚英昭『海の門』に学ぶ
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/274.html


鬼塚英昭 _ 日本のいちばん醜い日






戦争はすべて八百長(00:38:51) 熊毛郡田布施町 (00:00:21) 大室寅之佑 (00:03:48) 明治天皇の秘密 (00:03:55) 殊にユダヤを中心とする国際金融マフィアが知り.

偽装騒乱事件だったことを見事に検証した本である。(00:00:27) 彼ら実行部隊を率いたのが昭和天皇の弟にあたる三笠宮(当時、陸軍中佐)であった.

すべての戦争は八百長である。 昭和天皇が日本軍の被爆に加担した。恐ろしい.

昭和天皇が自身の秘密や財産を守るための戦争をした。完全に天皇が指揮していた。おまけに米国、スターリンそして西洋銀行家とも天皇が内通.


▲△▽▼


昭和天皇は JP モルガンのエージェントで極端な反共だったので、共産主義者のルーズベルトと対立した

昭和東京カラー映像
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/781.html

馬渕睦夫 ウイルソン大統領とフランクリン・ルーズベルト大統領は世界を共産化しようとしていた
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/145.html

昭和天皇を震え上がらせた共産主義の恐怖とは
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/754.html

米軍は何故日本に駐留しているのか? 日本は何故軍隊が持てないのか?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/575.html
 
ディビット・バーガミニ _ 天皇の陰謀 天皇裕仁はかく日本を対西洋戦争に導いた
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/760.html

天皇の戦争責任を暴いたバーガミニをアメリカが抹殺した理由は?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/751.html

「昭和恐慌」招いた井上準之助の愚行
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/883.html

昭和天皇が2・26事件を起こさせた本当の理由
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/578.html

君はアジアを解放する為に立ち上がった昭和天皇のあの雄姿を知っているか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/312.html

日本のアホ右翼は太平洋戦争はアジアを植民地支配から解放する為にやったというデマを流しているが…
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/157.html

昭和天皇が戦争狂になった訳
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/321.html

太平洋戦争
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/764.html

ドキュメント沖縄戦
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/763.html

原爆投下が日本を救った_ ユダヤ人とトルーマンと昭和天皇に感謝
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/327.html

神風特攻隊〜青年たち永遠の飛行
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/421.html

神風特攻は太平洋戦争が八百長だと見破られない為に昭和天皇が命令してやらせた
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/564.html

「私たちがいま生きているのは特攻隊のおかげ」とかいう妄想
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/799.html

こんな女に誰がした (天皇陛下を恨んでね)
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/332.html

昭和天皇はルーズベルト、マッカーサーとグルだった
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/731.html

戦争犯罪の証拠になる公文書を米軍の占領前にすべて焼却させた元法相 奥野誠亮
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/413.html

昭和天皇の戦争犯罪問題が再燃すると困るから天皇一族は靖国神社に参拝できなくなった
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/128.html

山本五十六はアメリカのスパイではない、昭和天皇の命令通りに動いただけだった
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/731.html

(書評) 東條由布子 (著)「 祖父東條英機「一切語るなかれ」 」(文春文庫)  
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/730.html

東條英機が語る天皇陛下
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/778.html
 

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/624.html#c2
[近代史4] ディープステートとかいう馬渕睦夫のアホ陰謀論 中川隆
2. 中川隆[-13643] koaQ7Jey 2020年3月21日 09:54:01 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1239]

トランプは馬渕睦夫の言う様な反グローバリストではなく、キリスト教原理主義・親ユダヤのネオコンだった

平和主義者だったトランプがイラン革命防衛隊の精鋭組織コッズ部隊の司令官を殺害した理由
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/786.html


▲△▽▼


キリスト教原理主義

欧米のキリスト教徒全員の行動指針となっているヨハネの默示録
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/506.html

ユダヤ陰謀論とグローバリズムを考える _ ヨーロッパ化されたキリスト教がユダヤ思想の正体で、ユダヤ教やユダヤ人とは何の関係も無かった
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/504.html

東海アマ 福音派キリスト教はキリスト教の仮面を被ったユダヤ教
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/487.html

異教徒は「人間」ではないので殺してもいい
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/798.html

キリスト教への信仰心が消える欧州 ムスリムも増加で変わる宗教地図
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/169.html

アメリカ・アングロサクソンの凶暴性・アメリカインディアンが絶滅寸前に追い込まれた仮説
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/367.html

命を賭して悪の帝国と闘ったサダム・フセイン (小沢先生もこれ位カッコ良ければなあ)
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/298.html

意図的な世論誘導報道で悪魔呼ばわりされているシリア アサド大統領
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/816.html

▲△▽▼


参考資料 _ ヨハネの默示録 (文語訳)
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/903.html  

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/623.html#c2

[近代史4] ディープステートとかいう馬渕睦夫のアホ陰謀論 中川隆
3. 中川隆[-13642] koaQ7Jey 2020年3月21日 09:59:26 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1240]

ブッシュやトランプが信じているキリスト教原理主義の考え方

内田樹 「なぜ人を殺してはいけないのか?」
2020-03-02 20世紀の倫理−ニーチェ、オルテガ、カミュ - 内田樹の研究室
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/520.html

平和よりも、もっと大切なものがある
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/339.html

異教徒は「人間」ではないので殺してもいい
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/798.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/623.html#c3

[近代史4] アドルフ・ヒトラーの世界 中川隆
7. 中川隆[-13641] koaQ7Jey 2020年3月21日 13:02:47 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1241]

民主主義って本当に大丈夫なの?


ヒトラーを独裁者にしたのは、一つには彼の性的魅力であったらしい。

彼の姿を一目見ただけで卒倒する女性が続出したそうだ。

ある女性などは、ヒトラーが通り過ぎたあと、彼が踏んだ小石を持っていたガラスびんに入れ、それを大切に抱きしめた。

彼女はそのまま恍惚としてしまい、力が入りすぎてガラスびんが割れた。血がだらだら流れるが、それでもなお彼女は陶然と立ち尽くしていたという。

当時、世界でもっとも進歩的と言われたワイマール憲法下で、ヒトラーがあくまでも合法的に政権の座についたことを考え合わせると、民主主義って本当に大丈夫なの、とつい思ってしまう。
http://www.c20.jp/p/hitler_a.html


ヒトラーというとほとんどの日本人はドイツの独裁者でユダヤ人を虐殺した恐ろしい人とだけしか知らないのではないだろか。

ヒトラーに関して我々がしっかりと知っておかなければならないことは、

ヒトラーは当時、世界で最も民主主義的と言われたワイマール憲法の下で、合法的に独裁者になったということである。

ヒトラーの行くところはどこでもドイツ国民が、「ハイル、ハイル!」の大合唱。ドイツ国民のすべてがヒトラーに心酔していた。

そんな時、「私に全権を与えていただければ、もっと豊かなドイツを実現してみせます!」とヒトラーは言った。

ドイツ国民は将来悲惨なことが起こるなんてことは誰も疑わずに、あっさりとヒトラーに全権を与えてしまった。

1935年にドイツ国内で国民投票が行われた。

そしてなんと国民の90パーセント以上という圧倒的支持で、首相と大統領の兼任(行政権の完全な掌握)、立法権、軍隊の指揮権といった、司法権を除くすべての権力をヒトラーに渡してしまったのである。

こうして三権分立という鎖がはずされ、リバイアサンという怪物が解き放たれたのである。

その後は、皆さんもご承知のように、誰もヒトラーの暴走をくい止めることができなくなり、世界は人類がいまだ経験したことのない第二次世界大戦という大惨事に突入していったのである。
http://kaichan.cocolog-nifty.com/diclongman/2007/09/post_e4df.html


▲△▽▼

貧しいほど独裁求める? 英研究チームが発表 世界で調査  朝日新聞


 経済的に不安定な人は、他人の言うことに耳を傾けない独裁的な政治家を支持しがちになる――。英国の研究チームが、世界の14万人へのアンケートを分析した論文を、米科学アカデミー紀要に発表した。
 チームは2016年の大統領選を前にした米国の750人を調査。トランプ氏はクリントン氏より「独裁的」とみる人が多く、貧困率や失業率が高い地域に住んでいる人ほど、トランプ氏に投票すると答えた。

 米国以外でも同じかどうかを確かめるため、69カ国の13万8千人を調べた。失業率が高い地域の人ほど、「議会や選挙を気にしなくてもいい強い指導者」を好んだ。「人生を自分でどれだけコントロールできているか」を自己評価した点数が低い人ほど、強い指導者を求めていた。

 チームはこの結果について、「世界の有権者が独裁的な指導者を選び続けるわけを説明するものだ」と考察している。(小宮山亮磨)


▲△▽▼

他人に対する共感力がまったくない男が、なぜか女性に好かれる理由 │ ダークネス:鈴木傾城
https://bllackz.com/?p=4636


「良心」や「道徳観念」というのは、学習すれば身につくと私たちは考える。

ところが、脳機能の変調や大脳皮質の問題や遺伝によって、どうしても「それが身につかない人間」もいる。こうした事実は、脳スキャン研究の結果として明らかになりつつある。

大脳の「鉤状束」と呼ばれる連合線維が未成熟な場合、感情のコントロールがうまくできなくなることが知られている。

あるいは、セロトニンと呼ばれている三大神経伝達物質の分泌が遺伝的に少ない場合も問題行動を起こしやすい。

こうした状況の人間は、どんな素晴らしい環境を用意されても、どんな愛情を注がれても、どんな注意深いしつけが為されても、どうしても「良心」や「道徳観念」が身につかないことが多い。

それは外見的にはまったく分からないのだが、間違いなく脳の疾患なのだから、学習で変えることができない。だから、こうした人間が幼少期から問題行動を引き起こしてまわりの人々の悩みの種となっていく。

こうした人間を「反社会的人格障害」と呼ぶ。世界人口の1%は反社会的人格障害であると言われており、それは決して少ない数ではない。(鈴木傾城)

▲△▽▼


民主主義って本当に大丈夫なの?

ある地方の小選挙区でコイズミが選挙カーに登って郵政改革を叫び始めるや、つめかけた聴衆(多くは中年女性)は涎を流さんばかりに口をあけて

「ジュンチャーン」。

そしてケータイの写真。きっとメールで「撮ったわよ」と自慢したでしょう。

そのアホぶりに私は絶望しました。しかし終わると潮が引くようにほとんどいなくなった、とある新聞にはそう書いてありました。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02179.HTML


「自民圧勝を支えたのは都市部の働く女性」−。

労働団体・連合の関連研究所、連合総研は10日、首都圏、関西圏の会社員の男女を対象にしたアンケートから、そんな分析結果を明らかにした。

 労組に加入している男女とも自民党に投票した人が多かった。従来民主党が都市部の会社員を中心にした無党派層の票を獲得してきただけに、民主党を中心に支援する連合にとってもショックな結果。

 アンケート結果によると、女性は20−50代の各年代で40%以上が自民に投票。民主は最大で50代の29・8%にとどまった。男性は30代だけが自民支持40・7%と民主を上回り、ほかの世代では民主支持が多かった。

 労組加入者の男女は42・1%が自民で、民主は32・5%だった。


女性セブン4/19号より、

 「首相にしたい政治家No1」の素顔に大接近!
 「『愛しの小泉純一郎さま(59)』ってこんな人」

そして小泉の写真の横に、小さい活字で
 「林真理子さんの『抱かれたい男リスト』にも入った」


▲△▽▼

ドイツ国民がナチスを熱狂的に支持した理由

 マイナス金利政策を巡る顛末からも分かる通り、現在の日本が抱える問題は、

「特効薬が効かない!」

 という話ではなく、普通の薬を飲まず、特効薬を追い求めている、という点に本質があります。


 と言いますか、ここまで一貫して普通の薬(財政政策)から目をそらし、効果のコミットができない特効薬を探し回る光景は、もはや喜劇です。普通の薬は、効果について事前にコミットできるにも関わらず、頑なにそこから目をそらす。


 実は、現在の日本や欧州同様に、主要国の政策担当者が病的なまでに財政均衡にこだわり、国民経済を貧困化させるという光景が、80年前にも見られました。

『[FT]21世紀におぼろに見えるドイツ帝国銀行総裁の影
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97052220Y6A200C1000000/

 ジョン・ワイツによるヒャルマー・シャハトの伝記『Hitler’s Banker(邦訳:ヒトラーを支えた銀行家)』を読み返したら、これまで筆者が考えていなかった1930年代と現在の興味深い共通点に気づいた。

ヒトラーが再軍備計画の資金を賄うために、配下の中央銀行総裁だったシャハトに頼ったことは、よく知られている。

だが、ワイツは――そしてここが今日のユーロ圏に潜在的に関係するところだが――、シャハトがライヒスバンク(ドイツ帝国銀行)で非伝統的な政策を追求できたのは、ひとえに独裁者の後ろ盾があったからだとも指摘している。(中略)

 欧州北部諸国に共有されているブリュッセルとフランクフルトの現在の正統的政策には、30年代に一般的だったデフレマインドとの類似点がいくつかある。

今日の政治家と中央銀行家は、財政目標と債務削減に固執している。30年代前半と同様に、正統的な政策には病的なところがある。今日の中央銀行家は、言うことが尽きると「構造改革」に言及するが、そうした改革が一体何を達成するのか決して口にしない。

 原則としては、ユーロ圏の経済問題を解決するのは難しくない。欧州中央銀行(ECB)が市民一人ひとりに1万ユーロの小切手を手渡せばいい。物価の問題はものの数日で解決されるだろう。あるいは、ECBは独自の「IOU(借用証書)」を発行することもできる。

シャハトが行ったのは、それだ。

または、欧州連合(EU)が債券を発行し、ECBがそれを買い上げてもいい。紙幣を印刷する方法はたくさんある。どれも皆、素晴らしい方法だ。そして違法でもある。(後略)』

 ナチスがドイツで政権を握ったのは、デフレーションで国民の間にルサンチマンが蔓延し、「攻撃的」な政党が喜ばれるという形で社会が歪んでしまったためです。


 とはいえ、ナチスが「支持された」のは、これはもう、ヒトラーとシャハトのコンビが、各国が財政均衡主義の魔物にとらわれ、緊縮財政政策を推進する中において、アウトバーン建設に代表される大規模景気対策を打ったおかげなのです。

ヒトラーが率いるナチスは、1932年には43%(!)だった失業率を、五年間で完全雇用に持ち込んでしまいました。


 それはもう、ドイツ国民がナチスを熱狂的に支持したのも、無理もない話なのです。


 ちなみに、わたくしは別にナチスを賛美したいわけではなく、「人類」は歴史的に財政均衡主義を「愛し」、デフレ期の財政出動という普通の薬を飲むことができず、デフレの原因を(なぜか)、

「構造改革が不足しているから」

 という、意味不明というか逆効果(構造改革はインフレ対策)の政策を採用。
 緊縮財政と構造改革、つまりは需要縮小策と供給能力拡大策によりデフレを深刻化させ、

「国の借金で大変だ〜っ!」

「構造改革が足りないからだ〜っ!」

 と、バカの一つ覚えのように自縄自縛となる愚かな政策を繰り返してきたという話です。


 特に、デフレ期には単なる「債務と債権の記録」に過ぎないおカネに国民総じて固執し、政府が普通の薬(財政出動)を飲もうとすると、

「政府は無駄なカネを使うな!」

 と、やるわけです。結果、デフレギャップは埋まらず、国民が貧困化し、ルサンチマンが蔓延し、最後には「他の国民を攻撃する」ことで人気を博すポピュリスト政治家が権力を持ち、民主主義が壊れます。


 あるいは、貧困化が行き着くところまで行き着き、国家は虎の子の供給能力を失い、発展途上国化します。


 民主主義の破壊や、発展途上国化を回避するために必要なのは、「特効薬」でも「万能薬」でもありません。しつこいですが、普通の薬、財政出動を中心とした景気対策という普通の政策なのです。


 それにも関わらず、政治家や国民が「普通の薬」について議論しようとさえしない現状に、わたくしは恐怖すら覚えるのです。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12128570302.html


▲△▽▼

現在の状況は、1930年代のヨーロッパとそっくりです。

 1929年のNY株式大暴落に端を発した大恐慌により、ドイツは失業率が43%(32年)に達してしまいました。国民のルサンチマンがピークに達した状況で、ナチス・ドイツが政権を握り、ヒットラーが首相の座に就きました。


 ナチスはヒャルマル・シャハト(ライヒスバンク総裁)の下で、大々的な財政出動を実施。アウトバーンや国道が建設され、WW2開戦までに、3860kmが建設されました。ナチス・ドイツという独裁的な政権の下で、ドイツ経済は瞬く間に回復。わずか五年間で、失業率が完全雇用の水準に至りました。


 当然ながら、ドイツ国民はナチスを熱狂的に支持します。


 妙な話ですが、現在や大恐慌期のような需要低迷期には、なぜか「民主主義国」の方が大々的な財政出動に踏み切れず、状況が悪化します。逆に、独裁国は政府が剛腕をふるい、財政を拡大し、国力を強化してしまうのです。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12137232005.html

▲△▽▼

女は「白か黒か」「ゼロか100か」「護憲、平和か戦争」のようなオールオアナッシングにしか投票しない。
2016年08月04日
レンホー党首で社会党化する民進党 キャッチコピー連呼か


分かり易いキャッチコピー、綺麗事、レッテル張り、ゼロか100かの極端な思考が社会党化。
http://livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/4/6/46d60fe3.jpg


蓮舫は土井たか子か

2016年9月に民進党の代表選立候補が行われ、蓮舫代表代行が立候補を表明しました。

他には細野元環境大臣と長島元防衛副大臣も立候補を予定しているが、知名度で大きく劣る。

その前に「民進党なんてあったっけ?」と多くの人が思ってるが、鳩山や菅首相を出した民主党の事でした。


民主党に「維新の会」の左派系議員約20人が加わり「民維」と呼ばれていたのが、2016年3月に民進党になった。

野党勢力を結集して共産党とも統一するらしいが、何だかよく分からない政党です。

左派政党に女性党首で思い出すのが社会党の土井党首でした。


1986年に日本の最大野党(共産党と公明党しかかなったが)だった社会党は選挙に大敗して、土井たか子を党首にした。

土井は日本初の女性党首になり、大ブームを巻き起こし次期総理確実と言われた事もあった。

理論立った話は苦手なので、分かり易いスローガンやキャッチコピーを重視し、それが受けた。


「だめなものはだめ」「女性の視点」などの言葉が現在の女性政治家の活動の雛形になった。

面倒な議論は避けて、キャッチコピーとレッテル貼りを連打すると、男性候補は応戦できずダメージを受ける。

こうしたイメージ戦略で社会党は議席を増やし、ついに自民党を倒して細川連立政権の与党第一党になった。


分かり易い女性党首の主張

だが快進撃はここまでで、野党の間はイメージだけで良かったが、現実に直面すると何もできなかった。

既に冷戦が終わり湾岸戦争が発生し、日本は新しいパワーバランスを作る必要があったが、そうした理屈が理解できなかった。

多くの女性政治家は「戦争は悪」「軍隊を無くせば平和になる」を繰り返すだけだった。


細川政権を離脱した社会党は自民党と連立を組んで村山総理を送り出したが、そこに襲ったのが未曾有の国家危機だった。

オウム真理教事件、阪神大震災、超円高と次々に大事件が発生し、社会党政権はどれにも対応できませんでした。

やがて自民党にも切られてしまった社会党は社会民主党と改名し、福島瑞穂を党首にして「日本女性党」と名乗っていた。


相変わらず「反戦、平和、護憲」のキャッチフレーズを繰り返し叫ぶだけの戦略で、面倒な議論は決してしない。

議論や理屈を女性は嫌うからで、レッテル貼りとキャッチフレーズのほうが女性に好まれる。

民進党の党首選に立候補する蓮舫も土井たか子に似たところがあり、議論を嫌い同じ言葉を連呼するのが得意だ。


蓮舫が鳩山政権で仕分けをしていた時に言っていた「無駄はあってはならない」は、土井たか子の「だめなものはだめ」と同じ発想です。

必要な無駄もあるとか、経済とはそもそも無駄なものだと説いても、女性に通じないのは過去の選挙を見れば分かる。

女性は「白か黒か」「ゼロか100か」「護憲、平和か戦争」のようなオールオアナッシングにしか投票しない。


原発は危険となったら全部廃止、自衛隊は野蛮だから廃止、イジメは禁止、全部賛成か全部拒否、現実を認めて解決しようという発想はない。

分かり易いキャッチコピーの女性党首が大人気になると、福島瑞穂のような「日本女性党」になってしまう可能性が高い。

民進党はこれから急速にそうなるかも知れません。
http://thutmose.blog.jp/archives/64685501.html


▲△▽▼

後藤百合子 2017年05月19日
民主主義という究極のポピュリズムを制す「かわいさ」

■冷血な人殺しでも人気絶大なプーチン大統領

2000年3月、ボリス・エリツィン大統領の後任としてウラジミール・プーチンがロシアの第2代大統領に正式に選出されたとき、ある方が新大統領を評して「何十人も人を殺してきた目をしてる」と言われたのが今でも忘れられません。

当時、プーチン氏は政治家としても大統領候補としても世界的にはほぼノーマークで、元KGBの優秀なスパイという以外ほとんど情報がありませんでした。プーチン大統領就任により、ゴルバチョフ、エリツィンと続いた民主主義ロシアがどうなってしまうのか、という危惧を多くの人々が抱いたと思います。

しかしプーチン大統領は、現在世界を震撼させているトランプ大統領の「ロシア・ゲート」も含め、自らのスパイとしての経験と手腕を最大限活かして政権を維持。白昼堂々とホテルに核物質を送り付けたり、夜のニューヨークのビルから突き落としたりと、独創的かつ強引な手法で反対勢力陣営の人々を排除していく様子も、これまでの民主主義国家の政治家像を大きく逸脱しています。

最近では、ウクライナ問題でプーチンを説得するためにわざわざクレムリンまで出向いた独メルケル首相に会う際、メルケル首相が大嫌いな大型犬連れで登場して威嚇するなど、ある意味、トランプ大統領にも通じるパフォーマンス政治家という側面ももっているようです。

ただし、ソ連時代ならいざしらず、現在のロシアはいちおう民主主義国家で、大統領も国民選挙で選ばれます。強引かつ強圧的な手段で治世するプーチン大統領が国民に恐れられ忌み嫌われ、人気も低いかというとそれがまったくの逆で、2012年の大統領選挙時には、63.6%と約2/3の得票。現在の支持率は90%近いとも言われます。

しかも毎年、「プーチンカレンダー」なるものが発売され大人気。

Vladimir Putin's inspirational 2017 calendar - CNN.com
http://edition.cnn.com/2016/10/19/europe/vladimir-putin-calendar-2017/

上半身裸で釣りをしている写真や、映画スターさながらにサングラスにラフなジャケットで歩いている様子に混じって、花をもってポーズを決めたり、猫や犬と戯れていたり、まるでアイドルスターのようです。

このカレンダーを誰が買っているかは写真を見れば一目瞭然でしょう。ロシアの女性たちに圧倒的な人気を誇るのもまた、プーチン大統領の一面なのです。

■「かわいい」政治家に投票してしまう私たち

私たちが選挙で投票行動をする時、意識するかしないかの程度の違いはあっても、最も重点が置かれるのは「政策」ではなく、実は「政治家の人間性」であると私は思います。

比例区では政策で政党を選ぶ人も多いかもしれませんが、小選挙区で所属政党の政策に共感はできても、外見や話し方に嫌な感じをもってしまう候補者より、支持政党ではなくても好感をもてる候補者に投票した経験のある方は決して少なくないのではないでしょうか。

しかし、実際にはその候補者がどんな人間かは顔に書いてありません。もちろん本人や推薦人はいかに候補者の人間性が素晴らしいかを強調するでしょうが、その言葉が必ずしも事実とは限らないのです。

そこで私たちが人間性を判断する基準は、性別を問わず、その候補者に「かわいさ」を感じられるかどうかになります。単にハンサムであるとか美人であるとか(もちろん容姿は良いに越したことはありませんが)にとらわれず、その人を「かわいい」=「人間として好ましい」と思えるかどうか、が問題となってくるのです。

声や話し方、言葉の使い方、しぐさ、表情など、その人の内面からにじみ出てくるようなかわいらしさは、いくら頑張って作ろうと思っても決してマネできるものではありません。逆に、プーチン大統領のように実際には冷血な殺人者であっても、ふとした拍子にこぼれる笑顔などに、女性をはじめ一部の男性もかわいらしさをつい感じてしまうのです。

■「かわいい」政治家はしぶとい。

そのような視点で世界の民主主義国家の政治家たちを見てみると、興味深い事実が浮かび上がります。

つい先週の選挙でフランス大統領に選ばれたマクロン氏ですが、すでに欧州メディアが盛んに報道している情報によると、誰にでもすぐに好かれ(悪い言葉で言えば「取り入って」)相手の信頼を得ますが、それを裏切る場面も多々あったとされます。24歳年上の略奪愛妻と連れだって歩くマクロン氏の計算し尽くされた笑顔と、政党の創立者である実父を追放し、政党内で重責を担う姪との不仲も伝えられるル・ペン氏のドヤ顔とを比べたら、どちらが「かわいい」かは一目瞭然でした。

同じことは、昨年の米大統領選のクリントン氏対トランプ氏との闘いにも言えます。どこにもつけいる隙のない完璧なクリントン氏と、暴言・放言には事欠かず、何度も自爆しながらも子どもっぽい野次を飛ばすトランプ氏。憎まれガキのようなその態度は、ある意味、「かわいい」と言えないこともありません。

そして日本。

小泉純一郎元首相が大変女性に人気があったのは周知の事実ですが、現在の安倍晋三首相と麻生太郎副首相兼財務大臣のコンビが、ここまで長く政権の中心に存在している理由がわからない、という男性にはぜひもう一度きちんと研究していただきたい。

昭恵夫人も言っている通り、自民党の中には彼らより立派な経歴や学歴をもっている方々がごまんといますし、間違っても安倍総理や麻生副総理のような漢字の読み間違いはしないでしょう。しかし、この2人は、現在の自民党議員の中では際立って「かわいい」のです。恐らく小泉元首相が自分の後任に安倍首相を指名したのも、この「かわいさ」が大きな理由だったのではないかと私は推測しています。

同じことは稲田防衛大臣にも言えます。

彼女はウルトラ・ライトともいえる思想の持主ですが、まだ、当選一回目の頃の講演会で、あの舌ったらずの声で1時間以上にわたり「南京大虐殺はでっちあげ」「慰安婦の強制連行はなかった」との持論を滔々とぶつのを聞いたとき、私はただただ目が点になっていたのにもかかわらず、同じ会場で一緒に聴いていたおじ様たちは、まるで魔法にかかったようにうっとりと彼女の話に引き込まれていました。渡部昇一氏が会長を務める「ともみ組」という後援会組織もあり、まるで芸能人のファンクラブのように熱心に彼女を応援しています。

国会で涙ぐんでさんざん叩かれた稲田大臣ですが、ともみ組の支援者たちにとっては、その涙さえ好ましいものに映っているでしょう。その意味で、かわいい政治家ほど叩かれても叩かれても強力な支援者たちの支えによって蘇る、打たれ強い、しぶとい政治生命をもつのだと思います。

■政治家は自分が有権者に与える印象についてもっと研究すべき

SNS時代、「聡明な」「仕事ができる」「強い」だけの政治家がもはや大衆の共感を得ることができないのは、昨年のアメリカ大統領選、今年のフランス大統領選の結果をみても明らかです。(余談ですが、メルケル首相は恐らく再選を果たすと思います。彼女も非常に優秀な政治家ですが、難民問題にみせた情の厚さや、市井のおばさん然とした風貌がかわいらしさを醸し出しているからです)

そんな中、多くの選挙民が求めるものは、現在のさまざまな問題を解決し、将来の日本を形成していくための政策のみならず、「この人なら信頼して政治を任せたい」と思える人柄、つまり「かわいさ」です。

残念ながら、野党のみならず自民党の中にさえ、なかなかそれを真剣に考え実行している人がいないように思えます。(この点、マクロン大統領は非常に長けていると欧州マスコミは報道しています)

民主主義とは、良くも悪くもポピュリズムの政治形態です。

政策の立案は企業経営でいう「戦略」にあたりますが、それを実現させるための「戦術」の一環として、選挙ポスターのときだけ考えるのではなく、日ごろから自らの「かわいさ」をどうアピールしていくのか、真剣に研究して実践してほしいのです。それが最終的には最大の目標である政策の実現につながるのですから。
http://blogos.com/article/224069/


▲△▽▼

2017年06月12日
イギリスと日本、失われた10年の共通点


イギリスの細川護煕ことキャメロンが首相に選ばれた理由は、イケメンで女性に人気があるからだった。

こんな理由で首相を選んだイギリス国民が悪い、


young-David-Cameron
引用:http://i2.mirror.co.uk/incoming/article6484368.ece/ALTERNATES/s615b/young-David-Cameron.jpg


イギリス版「失われた10年」の始まり

イギリスは2016年6月にEU離脱国民投票を実施し、離脱が多数になり離脱する事に決めた。

ところが1年後の2017年6月の総選挙で与党保守党が敗北し、それも嫌だと言い出した。

1年前にキャメロン首相が辞任したばかりなのに、メイ首相も辞任しろとマスコミや国民は責任を追及している。

        
通貨のポンドは乱高下しイギリス経済は停滞しているが、経済そっちのけで政治闘争に明け暮れている。

これは25年前の東洋の国、そう日本とうり二つの状況と言えるのではないでしょうか。

政治混乱が引き金になり、イギリス版「失われた10年」が始まる可能性が、かなり高まっている。


まず日本の失われた10年だが、1971年7月15日の米ニクソン大統領の訪中あたりから、既に日本はおかしくなっていた。

ニクソン大統領は(当たり前だが)戦前生まれで、日本人が「鬼畜米英」と教わったように「日本人を人間と思うな」と教わった世代でした。

心の底から日本人を憎悪していたらしく、日本より第二次大戦を共に戦った中国に親近感を抱いており、米中国交回復で中国を国際社会に招きいれた。


テロ組織扱いだった中国はトントン拍子に出世してあっという間に国際連合常任理事国になり、世界の5大国に加わった。

同時にニクソンは金の兌換停止によって変動相場制に切り替え、この日から円は天井知らずの円高になっていった。

1985年にはレーガン大統領の元で「プラザ合意」が行われて、1年ほどの間に円の価値は2倍になった。(1ドル240円から120円になった)


日本の「失われた10年」

中曽根総理は円高対策として民営化と市場原理導入、低金利政策によってバブル経済を起こして不況を乗り切った。

だがバブルは想像を超える高騰を引き起こし、財務省と日銀は土地取引の禁止や利上げによって、強制的にバブルを終わらせた。

通常経済の過熱を抑えるには少しずつ金利を上げたり、加熱を抑えるが、この時は「昨日100だったものを今日はゼロ」という急激な変更を行った。


バブルは静まったが日本経済そのものが崩壊してしまい、この時から財務省は自らの失敗を隠すために消費税導入にまい進する。

経済崩壊で政治も大混乱をきたし、1993年には自民党政権が崩壊し、細川連立政権が生まれ、改革路線の経済運営を始めた。

選挙のたびに改革を唱える政治家が当選し、国民は「改革」を聞くと必ず賛成したが、改革とは経済的に言えば物価を下げる事と言い換えられる。


もし何かを改革して、その物の値段が上がったら「改革は失敗した」となり、改革の結果値段が下がれば「改革は成功した」事になります。

つまり改革すればするほど物価が下がりデフレになり、日本人は自分の意思でデフレ不況を作り出した。

改革して値段を下げて良いのはバブル期のようい経済が過熱しているときで、不況で物価が下がっているのに改革したら、もっと不況になるだけです、


国民はチャンネルを変えるように投票先を変えた

これに輪を掛けたのが財務省の消費増税で、不況なのに増税を強行してますます不況を悪化させ、GDPが縮小して税収も減ってしまいました。

日本経済はますます破綻して国民は不満に思い、毎年総理を交代して自民がダメならXX新党、民主党にまた自民党とコロコロ投票先を変えて混乱に拍車を掛けた。

すると政治混乱がさらに経済を悪化させ、経済が悪化すると国民は政治のせいにして首相交代や政権交代を要求しました。


客観的に見れば日本人自身のせいで政治混乱を起こして不況にしたのだが、なぜ政治が混乱すると経済が悪化するのでしょうか。

選挙は民主主義で国民の意思を反映させる唯一の機会なので、政治が混乱すると政府は国民の意思を代表しなくなり、国民は常に「政権交代」を求めるようになります。

短期間で政権交代を繰り返して政治や経済が良くなる事は無く、事態はますます悪化するだけでしょう。


日本は80年代から「謝罪外交」を繰り返して学校の教科書でも子供に謝罪を要求したが、これは国内で深刻な政治対立を引き起こし、現在も右派と左派は対立している。

国民の意思が短期間に変わるので政治家は芸人のようにその時々で「受ける」事をやろうとし、有権者は芸人のネタ投票のように選挙で投票するようになる。

こうしたポピュリズムがさらに混乱を生み出し、さらに経済が悪化し、国民はもっと頻繁に政権交代を求めるようになる。


政治家がダメなのは国民がダメだから

これが日本の失われた10年ならぬ25年の姿で、元をただせばその時々で「受ける政治」を求めた国民が悪いのです。

テレビはチャンネルを変えれば面白い番組をやっているかも知れないが、まず有権者がしっかりしないと、政治家や政府だって国民の意思を反映しようがないです。

イギリスもこういう状況に入りこみつつあり、テロが起きれば「政治家のせい」、経済悪化も「政治家のせい」といってコロコロと政権交代し、経済は悪化していくでしょう。


まずイギリス人自身が正気に戻って判断しないと、首相が変わっても良くなるとは思えません。

イギリスの混乱の始まりは2010年にキャメロンが首相になってからだが、保守党がこの男を党首にしたのは「イケメンだった」というだけの理由だった。

保守党が政権を取るには女性票を必要としており、当時キャメロンは「イケメン」として女性に人気だったので党首にしたら圧勝した。


有権者がこんな事で政党や政治家を選んでいたら、混乱するのも自業自得かも知れない。

その後キャメロンは移民の大量移住や中国に依存する経済政策をはじめ、国民対立の原因をつくった。

キャメロンは「アメリカは没落するから、英米同盟を破棄して中国と同盟国になる」とまで宣言していました。
http://www.thutmosev.com/archives/71322153.html

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/374.html#c7

[近代史4] 英米はドイツ軍がソ連に勝てないとわかる迄は、ウォール街のエージェントのヒトラーと戦う気は全く無かった 中川隆
1. 中川隆[-13640] koaQ7Jey 2020年3月21日 13:04:45 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1242]


民主主義って本当に大丈夫なの?


ヒトラーを独裁者にしたのは、一つには彼の性的魅力であったらしい。

彼の姿を一目見ただけで卒倒する女性が続出したそうだ。

ある女性などは、ヒトラーが通り過ぎたあと、彼が踏んだ小石を持っていたガラスびんに入れ、それを大切に抱きしめた。

彼女はそのまま恍惚としてしまい、力が入りすぎてガラスびんが割れた。血がだらだら流れるが、それでもなお彼女は陶然と立ち尽くしていたという。

当時、世界でもっとも進歩的と言われたワイマール憲法下で、ヒトラーがあくまでも合法的に政権の座についたことを考え合わせると、民主主義って本当に大丈夫なの、とつい思ってしまう。
http://www.c20.jp/p/hitler_a.html


ヒトラーというとほとんどの日本人はドイツの独裁者でユダヤ人を虐殺した恐ろしい人とだけしか知らないのではないだろか。

ヒトラーに関して我々がしっかりと知っておかなければならないことは、

ヒトラーは当時、世界で最も民主主義的と言われたワイマール憲法の下で、合法的に独裁者になったということである。

ヒトラーの行くところはどこでもドイツ国民が、「ハイル、ハイル!」の大合唱。ドイツ国民のすべてがヒトラーに心酔していた。

そんな時、「私に全権を与えていただければ、もっと豊かなドイツを実現してみせます!」とヒトラーは言った。

ドイツ国民は将来悲惨なことが起こるなんてことは誰も疑わずに、あっさりとヒトラーに全権を与えてしまった。

1935年にドイツ国内で国民投票が行われた。

そしてなんと国民の90パーセント以上という圧倒的支持で、首相と大統領の兼任(行政権の完全な掌握)、立法権、軍隊の指揮権といった、司法権を除くすべての権力をヒトラーに渡してしまったのである。

こうして三権分立という鎖がはずされ、リバイアサンという怪物が解き放たれたのである。

その後は、皆さんもご承知のように、誰もヒトラーの暴走をくい止めることができなくなり、世界は人類がいまだ経験したことのない第二次世界大戦という大惨事に突入していったのである。
http://kaichan.cocolog-nifty.com/diclongman/2007/09/post_e4df.html


▲△▽▼

貧しいほど独裁求める? 英研究チームが発表 世界で調査  朝日新聞


 経済的に不安定な人は、他人の言うことに耳を傾けない独裁的な政治家を支持しがちになる――。英国の研究チームが、世界の14万人へのアンケートを分析した論文を、米科学アカデミー紀要に発表した。
 チームは2016年の大統領選を前にした米国の750人を調査。トランプ氏はクリントン氏より「独裁的」とみる人が多く、貧困率や失業率が高い地域に住んでいる人ほど、トランプ氏に投票すると答えた。

 米国以外でも同じかどうかを確かめるため、69カ国の13万8千人を調べた。失業率が高い地域の人ほど、「議会や選挙を気にしなくてもいい強い指導者」を好んだ。「人生を自分でどれだけコントロールできているか」を自己評価した点数が低い人ほど、強い指導者を求めていた。

 チームはこの結果について、「世界の有権者が独裁的な指導者を選び続けるわけを説明するものだ」と考察している。(小宮山亮磨)


▲△▽▼

他人に対する共感力がまったくない男が、なぜか女性に好かれる理由 │ ダークネス:鈴木傾城
https://bllackz.com/?p=4636


「良心」や「道徳観念」というのは、学習すれば身につくと私たちは考える。

ところが、脳機能の変調や大脳皮質の問題や遺伝によって、どうしても「それが身につかない人間」もいる。こうした事実は、脳スキャン研究の結果として明らかになりつつある。

大脳の「鉤状束」と呼ばれる連合線維が未成熟な場合、感情のコントロールがうまくできなくなることが知られている。

あるいは、セロトニンと呼ばれている三大神経伝達物質の分泌が遺伝的に少ない場合も問題行動を起こしやすい。

こうした状況の人間は、どんな素晴らしい環境を用意されても、どんな愛情を注がれても、どんな注意深いしつけが為されても、どうしても「良心」や「道徳観念」が身につかないことが多い。

それは外見的にはまったく分からないのだが、間違いなく脳の疾患なのだから、学習で変えることができない。だから、こうした人間が幼少期から問題行動を引き起こしてまわりの人々の悩みの種となっていく。

こうした人間を「反社会的人格障害」と呼ぶ。世界人口の1%は反社会的人格障害であると言われており、それは決して少ない数ではない。(鈴木傾城)

▲△▽▼


民主主義って本当に大丈夫なの?

ある地方の小選挙区でコイズミが選挙カーに登って郵政改革を叫び始めるや、つめかけた聴衆(多くは中年女性)は涎を流さんばかりに口をあけて

「ジュンチャーン」。

そしてケータイの写真。きっとメールで「撮ったわよ」と自慢したでしょう。

そのアホぶりに私は絶望しました。しかし終わると潮が引くようにほとんどいなくなった、とある新聞にはそう書いてありました。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02179.HTML


「自民圧勝を支えたのは都市部の働く女性」−。

労働団体・連合の関連研究所、連合総研は10日、首都圏、関西圏の会社員の男女を対象にしたアンケートから、そんな分析結果を明らかにした。

 労組に加入している男女とも自民党に投票した人が多かった。従来民主党が都市部の会社員を中心にした無党派層の票を獲得してきただけに、民主党を中心に支援する連合にとってもショックな結果。

 アンケート結果によると、女性は20−50代の各年代で40%以上が自民に投票。民主は最大で50代の29・8%にとどまった。男性は30代だけが自民支持40・7%と民主を上回り、ほかの世代では民主支持が多かった。

 労組加入者の男女は42・1%が自民で、民主は32・5%だった。


女性セブン4/19号より、

 「首相にしたい政治家No1」の素顔に大接近!
 「『愛しの小泉純一郎さま(59)』ってこんな人」

そして小泉の写真の横に、小さい活字で
 「林真理子さんの『抱かれたい男リスト』にも入った」


▲△▽▼

ドイツ国民がナチスを熱狂的に支持した理由

 マイナス金利政策を巡る顛末からも分かる通り、現在の日本が抱える問題は、

「特効薬が効かない!」

 という話ではなく、普通の薬を飲まず、特効薬を追い求めている、という点に本質があります。


 と言いますか、ここまで一貫して普通の薬(財政政策)から目をそらし、効果のコミットができない特効薬を探し回る光景は、もはや喜劇です。普通の薬は、効果について事前にコミットできるにも関わらず、頑なにそこから目をそらす。


 実は、現在の日本や欧州同様に、主要国の政策担当者が病的なまでに財政均衡にこだわり、国民経済を貧困化させるという光景が、80年前にも見られました。

『[FT]21世紀におぼろに見えるドイツ帝国銀行総裁の影
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97052220Y6A200C1000000/

 ジョン・ワイツによるヒャルマー・シャハトの伝記『Hitler’s Banker(邦訳:ヒトラーを支えた銀行家)』を読み返したら、これまで筆者が考えていなかった1930年代と現在の興味深い共通点に気づいた。

ヒトラーが再軍備計画の資金を賄うために、配下の中央銀行総裁だったシャハトに頼ったことは、よく知られている。

だが、ワイツは――そしてここが今日のユーロ圏に潜在的に関係するところだが――、シャハトがライヒスバンク(ドイツ帝国銀行)で非伝統的な政策を追求できたのは、ひとえに独裁者の後ろ盾があったからだとも指摘している。(中略)

 欧州北部諸国に共有されているブリュッセルとフランクフルトの現在の正統的政策には、30年代に一般的だったデフレマインドとの類似点がいくつかある。

今日の政治家と中央銀行家は、財政目標と債務削減に固執している。30年代前半と同様に、正統的な政策には病的なところがある。今日の中央銀行家は、言うことが尽きると「構造改革」に言及するが、そうした改革が一体何を達成するのか決して口にしない。

 原則としては、ユーロ圏の経済問題を解決するのは難しくない。欧州中央銀行(ECB)が市民一人ひとりに1万ユーロの小切手を手渡せばいい。物価の問題はものの数日で解決されるだろう。あるいは、ECBは独自の「IOU(借用証書)」を発行することもできる。

シャハトが行ったのは、それだ。

または、欧州連合(EU)が債券を発行し、ECBがそれを買い上げてもいい。紙幣を印刷する方法はたくさんある。どれも皆、素晴らしい方法だ。そして違法でもある。(後略)』

 ナチスがドイツで政権を握ったのは、デフレーションで国民の間にルサンチマンが蔓延し、「攻撃的」な政党が喜ばれるという形で社会が歪んでしまったためです。


 とはいえ、ナチスが「支持された」のは、これはもう、ヒトラーとシャハトのコンビが、各国が財政均衡主義の魔物にとらわれ、緊縮財政政策を推進する中において、アウトバーン建設に代表される大規模景気対策を打ったおかげなのです。

ヒトラーが率いるナチスは、1932年には43%(!)だった失業率を、五年間で完全雇用に持ち込んでしまいました。


 それはもう、ドイツ国民がナチスを熱狂的に支持したのも、無理もない話なのです。


 ちなみに、わたくしは別にナチスを賛美したいわけではなく、「人類」は歴史的に財政均衡主義を「愛し」、デフレ期の財政出動という普通の薬を飲むことができず、デフレの原因を(なぜか)、

「構造改革が不足しているから」

 という、意味不明というか逆効果(構造改革はインフレ対策)の政策を採用。
 緊縮財政と構造改革、つまりは需要縮小策と供給能力拡大策によりデフレを深刻化させ、

「国の借金で大変だ〜っ!」

「構造改革が足りないからだ〜っ!」

 と、バカの一つ覚えのように自縄自縛となる愚かな政策を繰り返してきたという話です。


 特に、デフレ期には単なる「債務と債権の記録」に過ぎないおカネに国民総じて固執し、政府が普通の薬(財政出動)を飲もうとすると、

「政府は無駄なカネを使うな!」

 と、やるわけです。結果、デフレギャップは埋まらず、国民が貧困化し、ルサンチマンが蔓延し、最後には「他の国民を攻撃する」ことで人気を博すポピュリスト政治家が権力を持ち、民主主義が壊れます。


 あるいは、貧困化が行き着くところまで行き着き、国家は虎の子の供給能力を失い、発展途上国化します。


 民主主義の破壊や、発展途上国化を回避するために必要なのは、「特効薬」でも「万能薬」でもありません。しつこいですが、普通の薬、財政出動を中心とした景気対策という普通の政策なのです。


 それにも関わらず、政治家や国民が「普通の薬」について議論しようとさえしない現状に、わたくしは恐怖すら覚えるのです。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12128570302.html


▲△▽▼

現在の状況は、1930年代のヨーロッパとそっくりです。

 1929年のNY株式大暴落に端を発した大恐慌により、ドイツは失業率が43%(32年)に達してしまいました。国民のルサンチマンがピークに達した状況で、ナチス・ドイツが政権を握り、ヒットラーが首相の座に就きました。


 ナチスはヒャルマル・シャハト(ライヒスバンク総裁)の下で、大々的な財政出動を実施。アウトバーンや国道が建設され、WW2開戦までに、3860kmが建設されました。ナチス・ドイツという独裁的な政権の下で、ドイツ経済は瞬く間に回復。わずか五年間で、失業率が完全雇用の水準に至りました。


 当然ながら、ドイツ国民はナチスを熱狂的に支持します。


 妙な話ですが、現在や大恐慌期のような需要低迷期には、なぜか「民主主義国」の方が大々的な財政出動に踏み切れず、状況が悪化します。逆に、独裁国は政府が剛腕をふるい、財政を拡大し、国力を強化してしまうのです。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12137232005.html

▲△▽▼

女は「白か黒か」「ゼロか100か」「護憲、平和か戦争」のようなオールオアナッシングにしか投票しない。
2016年08月04日
レンホー党首で社会党化する民進党 キャッチコピー連呼か


分かり易いキャッチコピー、綺麗事、レッテル張り、ゼロか100かの極端な思考が社会党化。
http://livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/4/6/46d60fe3.jpg


蓮舫は土井たか子か

2016年9月に民進党の代表選立候補が行われ、蓮舫代表代行が立候補を表明しました。

他には細野元環境大臣と長島元防衛副大臣も立候補を予定しているが、知名度で大きく劣る。

その前に「民進党なんてあったっけ?」と多くの人が思ってるが、鳩山や菅首相を出した民主党の事でした。


民主党に「維新の会」の左派系議員約20人が加わり「民維」と呼ばれていたのが、2016年3月に民進党になった。

野党勢力を結集して共産党とも統一するらしいが、何だかよく分からない政党です。

左派政党に女性党首で思い出すのが社会党の土井党首でした。


1986年に日本の最大野党(共産党と公明党しかかなったが)だった社会党は選挙に大敗して、土井たか子を党首にした。

土井は日本初の女性党首になり、大ブームを巻き起こし次期総理確実と言われた事もあった。

理論立った話は苦手なので、分かり易いスローガンやキャッチコピーを重視し、それが受けた。


「だめなものはだめ」「女性の視点」などの言葉が現在の女性政治家の活動の雛形になった。

面倒な議論は避けて、キャッチコピーとレッテル貼りを連打すると、男性候補は応戦できずダメージを受ける。

こうしたイメージ戦略で社会党は議席を増やし、ついに自民党を倒して細川連立政権の与党第一党になった。


分かり易い女性党首の主張

だが快進撃はここまでで、野党の間はイメージだけで良かったが、現実に直面すると何もできなかった。

既に冷戦が終わり湾岸戦争が発生し、日本は新しいパワーバランスを作る必要があったが、そうした理屈が理解できなかった。

多くの女性政治家は「戦争は悪」「軍隊を無くせば平和になる」を繰り返すだけだった。


細川政権を離脱した社会党は自民党と連立を組んで村山総理を送り出したが、そこに襲ったのが未曾有の国家危機だった。

オウム真理教事件、阪神大震災、超円高と次々に大事件が発生し、社会党政権はどれにも対応できませんでした。

やがて自民党にも切られてしまった社会党は社会民主党と改名し、福島瑞穂を党首にして「日本女性党」と名乗っていた。


相変わらず「反戦、平和、護憲」のキャッチフレーズを繰り返し叫ぶだけの戦略で、面倒な議論は決してしない。

議論や理屈を女性は嫌うからで、レッテル貼りとキャッチフレーズのほうが女性に好まれる。

民進党の党首選に立候補する蓮舫も土井たか子に似たところがあり、議論を嫌い同じ言葉を連呼するのが得意だ。


蓮舫が鳩山政権で仕分けをしていた時に言っていた「無駄はあってはならない」は、土井たか子の「だめなものはだめ」と同じ発想です。

必要な無駄もあるとか、経済とはそもそも無駄なものだと説いても、女性に通じないのは過去の選挙を見れば分かる。

女性は「白か黒か」「ゼロか100か」「護憲、平和か戦争」のようなオールオアナッシングにしか投票しない。


原発は危険となったら全部廃止、自衛隊は野蛮だから廃止、イジメは禁止、全部賛成か全部拒否、現実を認めて解決しようという発想はない。

分かり易いキャッチコピーの女性党首が大人気になると、福島瑞穂のような「日本女性党」になってしまう可能性が高い。

民進党はこれから急速にそうなるかも知れません。
http://thutmose.blog.jp/archives/64685501.html


▲△▽▼

後藤百合子 2017年05月19日
民主主義という究極のポピュリズムを制す「かわいさ」

■冷血な人殺しでも人気絶大なプーチン大統領

2000年3月、ボリス・エリツィン大統領の後任としてウラジミール・プーチンがロシアの第2代大統領に正式に選出されたとき、ある方が新大統領を評して「何十人も人を殺してきた目をしてる」と言われたのが今でも忘れられません。

当時、プーチン氏は政治家としても大統領候補としても世界的にはほぼノーマークで、元KGBの優秀なスパイという以外ほとんど情報がありませんでした。プーチン大統領就任により、ゴルバチョフ、エリツィンと続いた民主主義ロシアがどうなってしまうのか、という危惧を多くの人々が抱いたと思います。

しかしプーチン大統領は、現在世界を震撼させているトランプ大統領の「ロシア・ゲート」も含め、自らのスパイとしての経験と手腕を最大限活かして政権を維持。白昼堂々とホテルに核物質を送り付けたり、夜のニューヨークのビルから突き落としたりと、独創的かつ強引な手法で反対勢力陣営の人々を排除していく様子も、これまでの民主主義国家の政治家像を大きく逸脱しています。

最近では、ウクライナ問題でプーチンを説得するためにわざわざクレムリンまで出向いた独メルケル首相に会う際、メルケル首相が大嫌いな大型犬連れで登場して威嚇するなど、ある意味、トランプ大統領にも通じるパフォーマンス政治家という側面ももっているようです。

ただし、ソ連時代ならいざしらず、現在のロシアはいちおう民主主義国家で、大統領も国民選挙で選ばれます。強引かつ強圧的な手段で治世するプーチン大統領が国民に恐れられ忌み嫌われ、人気も低いかというとそれがまったくの逆で、2012年の大統領選挙時には、63.6%と約2/3の得票。現在の支持率は90%近いとも言われます。

しかも毎年、「プーチンカレンダー」なるものが発売され大人気。

Vladimir Putin's inspirational 2017 calendar - CNN.com
http://edition.cnn.com/2016/10/19/europe/vladimir-putin-calendar-2017/

上半身裸で釣りをしている写真や、映画スターさながらにサングラスにラフなジャケットで歩いている様子に混じって、花をもってポーズを決めたり、猫や犬と戯れていたり、まるでアイドルスターのようです。

このカレンダーを誰が買っているかは写真を見れば一目瞭然でしょう。ロシアの女性たちに圧倒的な人気を誇るのもまた、プーチン大統領の一面なのです。

■「かわいい」政治家に投票してしまう私たち

私たちが選挙で投票行動をする時、意識するかしないかの程度の違いはあっても、最も重点が置かれるのは「政策」ではなく、実は「政治家の人間性」であると私は思います。

比例区では政策で政党を選ぶ人も多いかもしれませんが、小選挙区で所属政党の政策に共感はできても、外見や話し方に嫌な感じをもってしまう候補者より、支持政党ではなくても好感をもてる候補者に投票した経験のある方は決して少なくないのではないでしょうか。

しかし、実際にはその候補者がどんな人間かは顔に書いてありません。もちろん本人や推薦人はいかに候補者の人間性が素晴らしいかを強調するでしょうが、その言葉が必ずしも事実とは限らないのです。

そこで私たちが人間性を判断する基準は、性別を問わず、その候補者に「かわいさ」を感じられるかどうかになります。単にハンサムであるとか美人であるとか(もちろん容姿は良いに越したことはありませんが)にとらわれず、その人を「かわいい」=「人間として好ましい」と思えるかどうか、が問題となってくるのです。

声や話し方、言葉の使い方、しぐさ、表情など、その人の内面からにじみ出てくるようなかわいらしさは、いくら頑張って作ろうと思っても決してマネできるものではありません。逆に、プーチン大統領のように実際には冷血な殺人者であっても、ふとした拍子にこぼれる笑顔などに、女性をはじめ一部の男性もかわいらしさをつい感じてしまうのです。

■「かわいい」政治家はしぶとい。

そのような視点で世界の民主主義国家の政治家たちを見てみると、興味深い事実が浮かび上がります。

つい先週の選挙でフランス大統領に選ばれたマクロン氏ですが、すでに欧州メディアが盛んに報道している情報によると、誰にでもすぐに好かれ(悪い言葉で言えば「取り入って」)相手の信頼を得ますが、それを裏切る場面も多々あったとされます。24歳年上の略奪愛妻と連れだって歩くマクロン氏の計算し尽くされた笑顔と、政党の創立者である実父を追放し、政党内で重責を担う姪との不仲も伝えられるル・ペン氏のドヤ顔とを比べたら、どちらが「かわいい」かは一目瞭然でした。

同じことは、昨年の米大統領選のクリントン氏対トランプ氏との闘いにも言えます。どこにもつけいる隙のない完璧なクリントン氏と、暴言・放言には事欠かず、何度も自爆しながらも子どもっぽい野次を飛ばすトランプ氏。憎まれガキのようなその態度は、ある意味、「かわいい」と言えないこともありません。

そして日本。

小泉純一郎元首相が大変女性に人気があったのは周知の事実ですが、現在の安倍晋三首相と麻生太郎副首相兼財務大臣のコンビが、ここまで長く政権の中心に存在している理由がわからない、という男性にはぜひもう一度きちんと研究していただきたい。

昭恵夫人も言っている通り、自民党の中には彼らより立派な経歴や学歴をもっている方々がごまんといますし、間違っても安倍総理や麻生副総理のような漢字の読み間違いはしないでしょう。しかし、この2人は、現在の自民党議員の中では際立って「かわいい」のです。恐らく小泉元首相が自分の後任に安倍首相を指名したのも、この「かわいさ」が大きな理由だったのではないかと私は推測しています。

同じことは稲田防衛大臣にも言えます。

彼女はウルトラ・ライトともいえる思想の持主ですが、まだ、当選一回目の頃の講演会で、あの舌ったらずの声で1時間以上にわたり「南京大虐殺はでっちあげ」「慰安婦の強制連行はなかった」との持論を滔々とぶつのを聞いたとき、私はただただ目が点になっていたのにもかかわらず、同じ会場で一緒に聴いていたおじ様たちは、まるで魔法にかかったようにうっとりと彼女の話に引き込まれていました。渡部昇一氏が会長を務める「ともみ組」という後援会組織もあり、まるで芸能人のファンクラブのように熱心に彼女を応援しています。

国会で涙ぐんでさんざん叩かれた稲田大臣ですが、ともみ組の支援者たちにとっては、その涙さえ好ましいものに映っているでしょう。その意味で、かわいい政治家ほど叩かれても叩かれても強力な支援者たちの支えによって蘇る、打たれ強い、しぶとい政治生命をもつのだと思います。

■政治家は自分が有権者に与える印象についてもっと研究すべき

SNS時代、「聡明な」「仕事ができる」「強い」だけの政治家がもはや大衆の共感を得ることができないのは、昨年のアメリカ大統領選、今年のフランス大統領選の結果をみても明らかです。(余談ですが、メルケル首相は恐らく再選を果たすと思います。彼女も非常に優秀な政治家ですが、難民問題にみせた情の厚さや、市井のおばさん然とした風貌がかわいらしさを醸し出しているからです)

そんな中、多くの選挙民が求めるものは、現在のさまざまな問題を解決し、将来の日本を形成していくための政策のみならず、「この人なら信頼して政治を任せたい」と思える人柄、つまり「かわいさ」です。

残念ながら、野党のみならず自民党の中にさえ、なかなかそれを真剣に考え実行している人がいないように思えます。(この点、マクロン大統領は非常に長けていると欧州マスコミは報道しています)

民主主義とは、良くも悪くもポピュリズムの政治形態です。

政策の立案は企業経営でいう「戦略」にあたりますが、それを実現させるための「戦術」の一環として、選挙ポスターのときだけ考えるのではなく、日ごろから自らの「かわいさ」をどうアピールしていくのか、真剣に研究して実践してほしいのです。それが最終的には最大の目標である政策の実現につながるのですから。
http://blogos.com/article/224069/


▲△▽▼

2017年06月12日
イギリスと日本、失われた10年の共通点


イギリスの細川護煕ことキャメロンが首相に選ばれた理由は、イケメンで女性に人気があるからだった。

こんな理由で首相を選んだイギリス国民が悪い、


young-David-Cameron
引用:http://i2.mirror.co.uk/incoming/article6484368.ece/ALTERNATES/s615b/young-David-Cameron.jpg


イギリス版「失われた10年」の始まり

イギリスは2016年6月にEU離脱国民投票を実施し、離脱が多数になり離脱する事に決めた。

ところが1年後の2017年6月の総選挙で与党保守党が敗北し、それも嫌だと言い出した。

1年前にキャメロン首相が辞任したばかりなのに、メイ首相も辞任しろとマスコミや国民は責任を追及している。

        
通貨のポンドは乱高下しイギリス経済は停滞しているが、経済そっちのけで政治闘争に明け暮れている。

これは25年前の東洋の国、そう日本とうり二つの状況と言えるのではないでしょうか。

政治混乱が引き金になり、イギリス版「失われた10年」が始まる可能性が、かなり高まっている。


まず日本の失われた10年だが、1971年7月15日の米ニクソン大統領の訪中あたりから、既に日本はおかしくなっていた。

ニクソン大統領は(当たり前だが)戦前生まれで、日本人が「鬼畜米英」と教わったように「日本人を人間と思うな」と教わった世代でした。

心の底から日本人を憎悪していたらしく、日本より第二次大戦を共に戦った中国に親近感を抱いており、米中国交回復で中国を国際社会に招きいれた。


テロ組織扱いだった中国はトントン拍子に出世してあっという間に国際連合常任理事国になり、世界の5大国に加わった。

同時にニクソンは金の兌換停止によって変動相場制に切り替え、この日から円は天井知らずの円高になっていった。

1985年にはレーガン大統領の元で「プラザ合意」が行われて、1年ほどの間に円の価値は2倍になった。(1ドル240円から120円になった)


日本の「失われた10年」

中曽根総理は円高対策として民営化と市場原理導入、低金利政策によってバブル経済を起こして不況を乗り切った。

だがバブルは想像を超える高騰を引き起こし、財務省と日銀は土地取引の禁止や利上げによって、強制的にバブルを終わらせた。

通常経済の過熱を抑えるには少しずつ金利を上げたり、加熱を抑えるが、この時は「昨日100だったものを今日はゼロ」という急激な変更を行った。


バブルは静まったが日本経済そのものが崩壊してしまい、この時から財務省は自らの失敗を隠すために消費税導入にまい進する。

経済崩壊で政治も大混乱をきたし、1993年には自民党政権が崩壊し、細川連立政権が生まれ、改革路線の経済運営を始めた。

選挙のたびに改革を唱える政治家が当選し、国民は「改革」を聞くと必ず賛成したが、改革とは経済的に言えば物価を下げる事と言い換えられる。


もし何かを改革して、その物の値段が上がったら「改革は失敗した」となり、改革の結果値段が下がれば「改革は成功した」事になります。

つまり改革すればするほど物価が下がりデフレになり、日本人は自分の意思でデフレ不況を作り出した。

改革して値段を下げて良いのはバブル期のようい経済が過熱しているときで、不況で物価が下がっているのに改革したら、もっと不況になるだけです、


国民はチャンネルを変えるように投票先を変えた

これに輪を掛けたのが財務省の消費増税で、不況なのに増税を強行してますます不況を悪化させ、GDPが縮小して税収も減ってしまいました。

日本経済はますます破綻して国民は不満に思い、毎年総理を交代して自民がダメならXX新党、民主党にまた自民党とコロコロ投票先を変えて混乱に拍車を掛けた。

すると政治混乱がさらに経済を悪化させ、経済が悪化すると国民は政治のせいにして首相交代や政権交代を要求しました。


客観的に見れば日本人自身のせいで政治混乱を起こして不況にしたのだが、なぜ政治が混乱すると経済が悪化するのでしょうか。

選挙は民主主義で国民の意思を反映させる唯一の機会なので、政治が混乱すると政府は国民の意思を代表しなくなり、国民は常に「政権交代」を求めるようになります。

短期間で政権交代を繰り返して政治や経済が良くなる事は無く、事態はますます悪化するだけでしょう。


日本は80年代から「謝罪外交」を繰り返して学校の教科書でも子供に謝罪を要求したが、これは国内で深刻な政治対立を引き起こし、現在も右派と左派は対立している。

国民の意思が短期間に変わるので政治家は芸人のようにその時々で「受ける」事をやろうとし、有権者は芸人のネタ投票のように選挙で投票するようになる。

こうしたポピュリズムがさらに混乱を生み出し、さらに経済が悪化し、国民はもっと頻繁に政権交代を求めるようになる。


政治家がダメなのは国民がダメだから

これが日本の失われた10年ならぬ25年の姿で、元をただせばその時々で「受ける政治」を求めた国民が悪いのです。

テレビはチャンネルを変えれば面白い番組をやっているかも知れないが、まず有権者がしっかりしないと、政治家や政府だって国民の意思を反映しようがないです。

イギリスもこういう状況に入りこみつつあり、テロが起きれば「政治家のせい」、経済悪化も「政治家のせい」といってコロコロと政権交代し、経済は悪化していくでしょう。


まずイギリス人自身が正気に戻って判断しないと、首相が変わっても良くなるとは思えません。

イギリスの混乱の始まりは2010年にキャメロンが首相になってからだが、保守党がこの男を党首にしたのは「イケメンだった」というだけの理由だった。

保守党が政権を取るには女性票を必要としており、当時キャメロンは「イケメン」として女性に人気だったので党首にしたら圧勝した。


有権者がこんな事で政党や政治家を選んでいたら、混乱するのも自業自得かも知れない。

その後キャメロンは移民の大量移住や中国に依存する経済政策をはじめ、国民対立の原因をつくった。

キャメロンは「アメリカは没落するから、英米同盟を破棄して中国と同盟国になる」とまで宣言していました。
http://www.thutmosev.com/archives/71322153.html

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/615.html#c1

[近代史4] 水島総 _ 山本太郎はチュチェ思想に洗脳されている極左ファシスト 中川隆
1. 中川隆[-13639] koaQ7Jey 2020年3月21日 13:15:40 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1243]

山本太郎(れいわ新選組代表) おしゃべり会 香川県高松市 2020年1月29日




山本太郎(れいわ新選組代表) おしゃべり会 岡山市 2020年2月3日.mp4




山本太郎(れいわ新選組代表) おしゃべり会 広島市 2020年2月4日



山本太郎(れいわ新選組代表) 街頭記者会見 広島市 2020年2月5日




山本太郎(れいわ新選組代表) おしゃべり会 山口県下関市 2020年2月6日



山本太郎(れいわ新選組代表) 街頭記者会見 滋賀県草津市 2020年2月7日




山本太郎(れいわ新選組代表) おしゃべり会 滋賀県草津市 2020年2月8日




山本太郎(れいわ新選組代表) おしゃべり会 岐阜県大垣市 2020年2月9日


http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/625.html#c1
[近代史4] 水島総 _ 山本太郎はチュチェ思想に洗脳されている極左ファシスト 中川隆
2. 中川隆[-13638] koaQ7Jey 2020年3月21日 13:28:11 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1244]

<内田樹氏、平川君が予言「次の総理大臣は山本太郎だ!」>
山本太郎氏と細川護熙氏…内田樹さんが考える2人の違い(朝日新聞) 2019-08-05
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/175.html

 「勝者なき選挙」ともいわれた7月の参院選。注目を集めたのが宝塚市出身の山本太郎氏(44)率いる「れいわ新選組」(れいわ)だ。「消費税廃止」や「奨学金チャラ」を政策に掲げ、結党3カ月余りで2議席を獲得した。多くの新党がブームとともに現れては消えていった平成時代の日本政治。「れいわ現象」は本物なのか。神戸市在住の思想家・内田樹(たつる)さん(68)に聞いた。

 ――選挙前、「れいわ」の事務所に足を運んだとか

 代表の山本さんとは以前から知り合いですので、彼が新たな政治運動を旗揚げすると聞いて駆けつけました。寄付もしました。私が行った時点ではまだ寄付も1億円を少し超えたくらいで、候補予定者も蓮池透さん(北朝鮮による拉致被害者家族連絡会元事務局長)と2人だけでした。これほど短期間で10人擁立するのは無理だろうと思っていましたので、驚きました。


街頭で訴える「れいわ新選組」代表の山本太郎氏=2019年5月20日、東京・北千住駅

 ――平成以降に旋風を巻き起こした新党というと、1992年に旗揚げした日本新党が思い浮かびます。でも、今はありません

 出現の仕方は少し似ているかもしれません。既成の政治プロセスの不調にうんざりしていた国民が、政治的に「すれていない」政治家に魅了されたという点では通じるものがある。ただ、代表の細川護熙さんは理想主義的に過ぎて、批判を受けるとあっさり政権を投げ出した。たしかに出処進退は潔いけれども、私としては、もう少し踏み止まって泥をかぶってほしかった。

 その点、俳優の道を捨てて政界に飛び込んだ山本さんは背水の陣です。逃げるところがない。その切迫が彼の最大の強みだと思います。

 ――日本新党は結成後最初の参院選で4議席、れいわは2議席でした。政治を変える力になりえますか

 その2人は、特定枠で立候補した、難病患者と重度の身体障害者です。今の日本には、政治家を含めて障害のある人に対して差別意識を持つ人が少なくありません。制度の不備で苦しんでいる当事者が国会議事堂に入ることで、政治家たち官僚たちのこの問題についての見識があぶり出される。公費負担のある重度訪問介護が、仕事場では公費負担の適用外になるといった問題も、私は全く知りませんでしたけれど、2人が当選したことで前景化された。それだけでも見事な功績だと思います。他にもれいわの候補者には、落選したものの、働き方問題に取り組む元コンビニ店主やシングルマザーで元派遣社員といった、現代日本の社会の矛盾が集約されたような現場を代表する人たちがいました。社会問題の当事者たちが、生々しい現場の声で証言をした選挙運動。まことに画期的なものだったと思います。


舩後靖彦氏の当選が確実となり、支援者を盛り上げるれいわ新選組の山本太郎代表=2019年7月21日午後8時7分、東京都千代田区

 ――山本さんは街頭演説で「生きづらさ」や「人間の尊厳」といったテーマを投げかけ、聴衆から広く質問を受け付けていました

 彼は反対者と対話する能力が高いと思います。人の話を遮って、頭ごなしに全否定するというのが当今の「切れ味のいい政治家」の標準的なマナーである中で、山本さんはとりあえず相手の言い分を最後まで聞いて、敬意を示してから反論するというマナーをなんとか保持している。これは例外的なことだと思います。その対話的、宥和(ゆうわ)的な姿勢が、彼の政策のすべてに賛成できない有権者にも信頼感を抱かせているのだと思います。

 何より彼の言葉には経験の裏付けがある。頭でこねくり回したことではない。彼は「脱原発」運動のせいで俳優の仕事を失いました。一見自由で平和な日本ですが、彼ほどのキャリアがあっても、政権に異を唱えれば仕事を失う。そうした理不尽に対する生々しい感情が底にあると思います。

 ――「生々しい感情」を原動力とする政治家は他にも多くいますが……

 感情をむき出しにすることで人気を集めた政治家たちはたくさんいます。「利己的で、狭量で、感情的」であることを「等身大」として肯定し、議員や首長として自分たちを適切に代表してくれるはずだという考え方がこの10年広まった。「維新の政治」がそうです。でも、それはデモクラシーの理解としてはきわめて一面的なものだと思います。

 デモクラシーが生き延びるためには、「私的な感情」を「公的な気配り」が制御することが必要だからです。おのれの私的な利害や好悪の感情をいったん「かっこに入れる」ことができない人間を公職に就けるべきではありません。公人は自分に反対する者を含めて集団の利益を代表する仕事だからです。


 ――平成は新たな政党が次々に生まれた時代でもありました。「れいわ」の進出も、社会の閉塞感の裏返しでしょうか

 「息苦しさ」「生きづらさ」を多くの人が口にしますが、それは人々の前に提示される選択肢が限られていて、どれを選んでもあまり愉快な未来が待っていそうもないように思えるからです。そういうときには「こういう意外な選択肢もある」と知るだけでほっとする。深く呼吸ができる。「なるほど、こういう考え方をしてもいいのか」とふっと緊張を解くことができる政治的選択肢は、それが「正しい」かどうかということとは別のレベルで人々をひきつけるということです。


東京・新宿駅前での「れいわ新選組」候補者の「最後の訴え」には、大勢の人たちが集まった=2019年7月20日

 ――確かに街頭演説には世代を超えて多くの人が集まっていました。ただ、これまでの多くの新党は一過性のブームで終わっています

 選挙前も選挙期間中も、れいわの動向はメディアでほとんど報じられていませんでした。にもかかわらず、山本さんが街頭で訴える動画をネット上で見て心を動かされた人が拡散し、現場にも足を運び、日に日に人垣が増した。一般からの寄付も結成3カ月余りで4億円を超えた。既存メディアの力に頼らず、人と資金を集め、議会に2人を送り込んだ事実は、新たな政治運動の登場という点で画期的なものでした。これは間違いなく「ニュース」です。選挙の公平性を守るというような外形的ルールにこだわって、「ニュース」を追うことを止めたのなら、それは「ジャーナリズム」の責務を放棄したに等しい。メディアの社会的使命は何かをもう一度考え直してほしいと思います。(聞き手・中塚久美子)

     ◇

 平成時代の新党 1992(平成4)年の参院選では結党まもない日本新党が進出。翌93年衆院選では日本新党に加え、自民党離党組の新党がブームを呼んだ。その後も新進党(94年)、民主党(96年)、国民新党(2005年)、みんなの党(09年)、維新の党(14年)、希望の党(17年)などが次々に誕生したが、多くは分裂や合併の道をたどり、数年以内に解党したケースも少なくない。

https://ameblo.jp/truthelohim/entry-12501836778.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/625.html#c2

[近代史3] 馬渕睦夫 : 山本太郎は反グローバリストを装って一般大衆を欺く極左の隠れグローバリスト 中川隆
69. 中川隆[-13637] koaQ7Jey 2020年3月21日 13:30:10 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1245]
<内田樹氏、平川君が予言「次の総理大臣は山本太郎だ!」>
山本太郎氏と細川護熙氏…内田樹さんが考える2人の違い(朝日新聞) 2019-08-05
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/175.html

 「勝者なき選挙」ともいわれた7月の参院選。注目を集めたのが宝塚市出身の山本太郎氏(44)率いる「れいわ新選組」(れいわ)だ。「消費税廃止」や「奨学金チャラ」を政策に掲げ、結党3カ月余りで2議席を獲得した。多くの新党がブームとともに現れては消えていった平成時代の日本政治。「れいわ現象」は本物なのか。神戸市在住の思想家・内田樹(たつる)さん(68)に聞いた。

 ――選挙前、「れいわ」の事務所に足を運んだとか

 代表の山本さんとは以前から知り合いですので、彼が新たな政治運動を旗揚げすると聞いて駆けつけました。寄付もしました。私が行った時点ではまだ寄付も1億円を少し超えたくらいで、候補予定者も蓮池透さん(北朝鮮による拉致被害者家族連絡会元事務局長)と2人だけでした。これほど短期間で10人擁立するのは無理だろうと思っていましたので、驚きました。

街頭で訴える「れいわ新選組」代表の山本太郎氏=2019年5月20日、東京・北千住駅

 ――平成以降に旋風を巻き起こした新党というと、1992年に旗揚げした日本新党が思い浮かびます。でも、今はありません

 出現の仕方は少し似ているかもしれません。既成の政治プロセスの不調にうんざりしていた国民が、政治的に「すれていない」政治家に魅了されたという点では通じるものがある。ただ、代表の細川護熙さんは理想主義的に過ぎて、批判を受けるとあっさり政権を投げ出した。たしかに出処進退は潔いけれども、私としては、もう少し踏み止まって泥をかぶってほしかった。

 その点、俳優の道を捨てて政界に飛び込んだ山本さんは背水の陣です。逃げるところがない。その切迫が彼の最大の強みだと思います。

 ――日本新党は結成後最初の参院選で4議席、れいわは2議席でした。政治を変える力になりえますか

 その2人は、特定枠で立候補した、難病患者と重度の身体障害者です。今の日本には、政治家を含めて障害のある人に対して差別意識を持つ人が少なくありません。制度の不備で苦しんでいる当事者が国会議事堂に入ることで、政治家たち官僚たちのこの問題についての見識があぶり出される。公費負担のある重度訪問介護が、仕事場では公費負担の適用外になるといった問題も、私は全く知りませんでしたけれど、2人が当選したことで前景化された。それだけでも見事な功績だと思います。他にもれいわの候補者には、落選したものの、働き方問題に取り組む元コンビニ店主やシングルマザーで元派遣社員といった、現代日本の社会の矛盾が集約されたような現場を代表する人たちがいました。社会問題の当事者たちが、生々しい現場の声で証言をした選挙運動。まことに画期的なものだったと思います。

舩後靖彦氏の当選が確実となり、支援者を盛り上げるれいわ新選組の山本太郎代表=2019年7月21日午後8時7分、東京都千代田区

 ――山本さんは街頭演説で「生きづらさ」や「人間の尊厳」といったテーマを投げかけ、聴衆から広く質問を受け付けていました

 彼は反対者と対話する能力が高いと思います。人の話を遮って、頭ごなしに全否定するというのが当今の「切れ味のいい政治家」の標準的なマナーである中で、山本さんはとりあえず相手の言い分を最後まで聞いて、敬意を示してから反論するというマナーをなんとか保持している。これは例外的なことだと思います。その対話的、宥和(ゆうわ)的な姿勢が、彼の政策のすべてに賛成できない有権者にも信頼感を抱かせているのだと思います。

 何より彼の言葉には経験の裏付けがある。頭でこねくり回したことではない。彼は「脱原発」運動のせいで俳優の仕事を失いました。一見自由で平和な日本ですが、彼ほどのキャリアがあっても、政権に異を唱えれば仕事を失う。そうした理不尽に対する生々しい感情が底にあると思います。

 ――「生々しい感情」を原動力とする政治家は他にも多くいますが……

 感情をむき出しにすることで人気を集めた政治家たちはたくさんいます。「利己的で、狭量で、感情的」であることを「等身大」として肯定し、議員や首長として自分たちを適切に代表してくれるはずだという考え方がこの10年広まった。「維新の政治」がそうです。でも、それはデモクラシーの理解としてはきわめて一面的なものだと思います。

 デモクラシーが生き延びるためには、「私的な感情」を「公的な気配り」が制御することが必要だからです。おのれの私的な利害や好悪の感情をいったん「かっこに入れる」ことができない人間を公職に就けるべきではありません。公人は自分に反対する者を含めて集団の利益を代表する仕事だからです。


 ――平成は新たな政党が次々に生まれた時代でもありました。「れいわ」の進出も、社会の閉塞感の裏返しでしょうか

 「息苦しさ」「生きづらさ」を多くの人が口にしますが、それは人々の前に提示される選択肢が限られていて、どれを選んでもあまり愉快な未来が待っていそうもないように思えるからです。そういうときには「こういう意外な選択肢もある」と知るだけでほっとする。深く呼吸ができる。「なるほど、こういう考え方をしてもいいのか」とふっと緊張を解くことができる政治的選択肢は、それが「正しい」かどうかということとは別のレベルで人々をひきつけるということです。

東京・新宿駅前での「れいわ新選組」候補者の「最後の訴え」には、大勢の人たちが集まった=2019年7月20日

 ――確かに街頭演説には世代を超えて多くの人が集まっていました。ただ、これまでの多くの新党は一過性のブームで終わっています

 選挙前も選挙期間中も、れいわの動向はメディアでほとんど報じられていませんでした。にもかかわらず、山本さんが街頭で訴える動画をネット上で見て心を動かされた人が拡散し、現場にも足を運び、日に日に人垣が増した。一般からの寄付も結成3カ月余りで4億円を超えた。既存メディアの力に頼らず、人と資金を集め、議会に2人を送り込んだ事実は、新たな政治運動の登場という点で画期的なものでした。これは間違いなく「ニュース」です。選挙の公平性を守るというような外形的ルールにこだわって、「ニュース」を追うことを止めたのなら、それは「ジャーナリズム」の責務を放棄したに等しい。メディアの社会的使命は何かをもう一度考え直してほしいと思います。(聞き手・中塚久美子)

     ◇

 平成時代の新党 1992(平成4)年の参院選では結党まもない日本新党が進出。翌93年衆院選では日本新党に加え、自民党離党組の新党がブームを呼んだ。その後も新進党(94年)、民主党(96年)、国民新党(2005年)、みんなの党(09年)、維新の党(14年)、希望の党(17年)などが次々に誕生したが、多くは分裂や合併の道をたどり、数年以内に解党したケースも少なくない。
https://ameblo.jp/truthelohim/entry-12501836778.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/559.html#c69

[近代史4] 水島総 _ 山本太郎はチュチェ思想に洗脳されている極左ファシスト 中川隆
3. 中川隆[-13636] koaQ7Jey 2020年3月21日 13:53:42 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1246]
山本太郎現象

――そのれいわ新選組の山本太郎ですけれども、内田さん自身は、彼をどう見ていますか?

彼は立派な政治家だと思います。感情の器が大きい。怒りも喜びも共感力も、すごく大きい。怒って泣くし、悲しんで泣くし、困っている人を見ると、共感して泣く。不正への憤りで震える、弱者への共感で震える。あそこまで感情のスケールが大きい政治家は、今の日本にはいないような気がします。

それに彼は全部自分の言葉で話しますね。政治家的定型句を決して使わない。先日、梅田での街宣を見に行きましたけれど、3時間続いた街宣なのに、みんな帰らない。何百人もの人が寒空に立って、3時間聴いている。驚きました。それだけ説得力があるということです。
http://blog.tatsuru.com/2020/02/26_1553.html

______

「今さえよければそれでいい」
社会が“サル化”するのは人類が「退化のフェーズ」に入った兆候
内田 樹 2020/02/29

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/「今さえよければそれでいい」社会が“サル化”するのは人類が「退化のフェーズ」に入った兆候/ar-BB10xLno?ocid=ientp


「今さえよければ、自分さえよければ、それでいい」――。
新著『 サル化する世界 』で、利己的で近視眼的なものの見方をする人々が増殖する社会を“サル化”と定義した思想家・内田樹氏が、世界的なモラルハザードを喝破する。
◆◆◆
「今さえよければそれでいい」という発想
――現代社会の趨勢を“サル化”というキーワードで斬った思いは何でしょうか?
内田 “サル化”というのは「今さえよければそれでいい」という発想をすることです。目の前の出来事について、どういう歴史的文脈で形成されたのか、このあとどう変化するのかを広いタイムスパンの中で観察・分析する習慣を持たない人たちのことを“サル”と呼んだのです。
 歴史学的なアプローチも探偵の推理術も同じです。目の前に断片的な情報が散乱している。そこから「何が起きたのか」をいくつかのパターンで考え出し、すべての断片をつなぐことのできるストーリーを選ぶというのが探偵の推理術です。それが論理的思考ということです。でも、今の日本では、政治家も官僚もビジネスマンもメディアも、論理的にものを考える力そのものが急速に衰えた。広々とした歴史的スパンの中で「今」を見るという習慣がなくなった。時間意識が縮減したのです。それが「サル化した社会」です。

「サル化」という言葉は「朝三暮四」の故事から


――確かに社会のさまざまな局面で長期ビジョンが失われ、刹那的な傾向が強まったように思います。

内田 「サル化」という言葉は「朝三暮四」の故事から採りました。サルたちにこれまで給餌していた8つの栃の実を7つに減らすことになったとき、「朝3、夕方4ではどうか」と言ったらサルは怒り出し、「じゃあ、朝4、夕方3は?」と言ったら狂喜した。朝の自分と夕方の自分が同一であるということが仮想できなかったのです。ある程度長い時間を通じて自己同一性を保持できない人を笑ったのです。

 中学の漢文の授業で習ったときは「変な笑い話だ」と思っていたんです。どうして「こんな話」が何千年も語り伝えられるのか、意味がわからなかった。でも、よく考えたら、漢文で習う「守株待兎」も「矛盾」も「鼓腹撃壌」も、全部春秋戦国時代のものですが、本質的に「同じ話」なのです。どれも時間意識が未成熟な人間を笑っている。

適切な時間意識を持たないと人に笑われるぞという “脅し”

「矛盾」の武器商人は、「矛を売っているときの自分」と「盾を売っているときの自分」が同一であるということをうまく想像できない。切り株に偶然ウサギがぶつかったら、次の日から野良仕事を止めてしまった「守株待兎」の農夫には「確率」とか「蓋然性」という概念がなかった。「鼓腹撃壌」では「皇帝の善政のおかげでみんな幸福に暮らしている」と歌う子どもたちと「オレの日常に皇帝は何の関係もない」とうそぶく老人が対比的に扱われていますが、この老人には「因果」という概念がない。「矛盾」も「蓋然性」も「因果」もすべてある程度長い時間を俯瞰する視座に立たないと発生しない概念です。

 これらの逸話が春秋戦国時代に集中しているということは、おそらくその時期に「時間意識が成熟した人間」と「時間意識が未成熟な人間」が混在していたということだと思います。だから、「時間意識が未成熟な人間」を文明化することが社会的急務だった。こういう逸話が集中的に語られたのは、適切な時間意識を持たないと人に笑われるぞという「脅し」によって、人々を教化しようとしたからだと思います。

――有名な故事の数々が、時間意識のトレーニングになっていたというのは驚きです。


内田 時間意識とは「もう消え去った過去」と「まだ到来していない未来」を自分の中に引き受けることです。過去の自分のふるまいの結果として今の自分がある。未来の自分は今の自分の行動の結果を引き受けなければいけない。そういう骨格のはっきりした、ある程度の時間を持ちこたえられるような自己同一性がその時代から要求されるようになった。

 エマニュエル・レヴィナスが「時間とは主体と他者の関係である」という非常にわかりにくい命題を語っていますが、僕たちがそれが「わかりにくい」と思うのは、「時間意識」というものが伸縮するということを忘れているからです。ごく限定的な時間意識しか持たない人間と、広々とした時間意識を持つ人間がいる。

 一神教信仰は信仰者にこの「広々とした時間意識」を要求します。「造物主による創造」という想像を絶するほどの過去と、「メシアによる救済」という想像を絶するほどの未来の間に宙吊りにされている今の自分というものを把握できたものだけが一神教のアイディアを理解できる。そこから人間の知性と倫理性が発動する。

そういうアイディアが生まれたのが紀元前1000年から500年くらいのことであり、それが人類史的な特異点(シンギュラリティ)を形成したのだと思います。
現代人が「退化のフェーズ」に入ったことの徴候ではないか

 だから「今だけ、自分だけよければ」という現代人に特徴的な時間意識の縮減は、それから2000年、3000年経って人類が「退化のフェーズ」に入ったことの徴候ではないかと思ったのです。

 ――いまは日々あまりに忙しすぎて、目の前のことにあくせくせざるを得ないという社会環境も大きいと思います。

内田 産業構造の変化のせいだと思います。経済活動が人間的時間を超えた速度で活動し出した。株の売り買いなんかはマイクロセコンド単位で、アルゴリズムが行うわけですから、今の経済活動の基本時間はもう人間的時間ではない。人間の身体感覚や知性が賦活される時間の流れ方ではないのです。

 僕が子供の頃、1950年代はまだ生産者のうち農業従事者人口が50%を占めていました。ですから、経済活動を考量するときの時間単位が「植物的」だった。ですから、学校教育でも、子どもたちの成長は農業のメタファーで語られていました。「種子を撒いて、水と肥料をやって、日に当てて、風水害や病虫害から守ると、収穫期には果実が実る」という言い方で家庭教育も学校教育も語られた。

 子どもたちは「種子」ですし、育ち方はお天道さま頼りですから、先行きどのようなものに結実するか予測できない。キュウリができるのか、トマトができるのかは分からないけれど、きちんと手入れをすれば、この子が持ってる潜在可能性は開花するだろうという、諦観と楽観の入り混じった感情で子どもは育てられた。いくら手入れをしても、さっぱり芽を出さない子については「大器晩成」といって、そのうち何か大きなものに結実するんじゃないかというような気楽なことが言われた(笑)。

かつての植物的な時間の中での子育て

――ゆったりとした植物的な時間の中で子供も育まれていたわけですね。

内田 植物的時間というのは、基本四季のサイクルですからね。のんびりしたものでした。子どもは工場で工業製品を作るように、仕様を決めて、納期を決めて、規格を決めて、全工程を管理したら出て来るものだという考え方をしなかった。親や教師が管理できるのはせいぜい全体の2〜3割であって、8割ぐらいは自然力任せという感覚があった。日光や雨量やイナゴの来襲は人力ではコントロールできませんから。

 人類史のなかで農業が支配的な産業だった時期は長いです。だから、「子育て」についてのプロセスは無意識に農業のメタファーで語られていました。たとえば、ガリ版で刷った学級通信なんてだいたい「めばえ」とか「わかば」とか「みのり」(笑)というようなタイトルだったでしょう。幼稚園のクラス名などもよく植物の名前が使われていた。「うめ組」とか「ひまわり組」とかね。でも、産業構造が変わって、第二次産業が基幹産業になると同時に、工場での工業製品の生産プロセスに準拠したメタファーが用いられるようになった。そういう転換は無意識のうちに行われたので、誰も気づかなかった。

人間は生身の生き物なんであって、缶詰や乾電池じゃない

 今は学期ごとに学習到達目標が数値的に示されて、そこで示された「納期」と「仕様」に合わせて「生産」がなされなければいけないとみんな思っている。まるで自動車やコンピュータを作るように精密な工程管理と製品の質保証がうるさく言われるようになった。教育について語る言葉遣いも工学的になってきた。「シラバス通りの授業をしろ」とか「学士号の質保証」とか「PDCAサイクルを回す」とかいう、どれも工業の用語です。

 それと同時に四季のサイクルを基準にした植物的時間が棄てられて、その代わりに納期と仕様に合わせて工業製品を生産する工学的時間が採用されるようになった。人間では制御できない巨大な自然力が子どもの成長に介入するという考え方そのものが廃棄されて、すべては人工的に管理できるということが前提になった。

 でもね、人間は長らく植物的な時間のなかで子どもを育ててきた。それで何千年かやってきて、うまくいったんです。産業構造が変わったからと言って、教育まで支配的な産業構造に合わせて変える必要なんかないと僕は思います。子どもは植物的時間の中で成長すればいいじゃないですか。人間は生身の生き物なんであって、缶詰や乾電池じゃないんですから。

長期スパンで見たときのドナルド・トランプ

――近年、とみに政治家が平気で嘘をつくようになりました。嘘の答弁を並べ立てたり、フェイクニュースを垂れ流すのもまた時間意識の縮減でしょうか。


内田 Honesty pays in the long runということわざがありますね。「長期的に見れば、正直は引き合う」という意味ですが、それは逆に言えば、「短期的に見れば、嘘は引き合う」ということです。だから時間意識が縮減して、「短期的に見る」ことしかしない人間にとっては「嘘をつくことの方が引き合う」んです。

 ドナルド・トランプは100年単位の長期的なスパンでとらえたら、米国史上でもっとも愚鈍で邪悪な大統領として歴史に名を残すでしょう。長期スパンで見たときに、アメリカの国益を大きく損なった人として世界史に記録されることは確かですが、短期的に見れば大成功している。ファクトチェックによると、就任からすでに1万以上の嘘を重ね、フェイクニュースを垂れ流したことによって成功したわけです。「嘘は引き合う」の最も説得力のある事例です。

アメリカでも日本でも“サル化”が進行している

 約束を守るとか、隣国との信頼関係を構築するのは、短期的にはコストがかかるかも知れませんけれど、長期的には安全保障コスト、外交コストを引き下げることになる。でも、今のアメリカにはそれができない。他国を恫喝して、外交的な危機を煽ったほうが有権者は喜ぶし、兵器産業は儲かる。トランプが今もアメリカ国民の相当数から支持されてるということは、アメリカ人でも“サル化”が進行しているということだと思います。

 日本でも同じです。安倍晋三も嘘に嘘を重ねてきましたけれど、本人はそれほど罪の意識はないと思います。「長期的に見た場合、こんな嘘を言って帳尻は合うのか」という考え方をしない人間にとっては「嘘をつかない」インセンティブはありませんから。世界中が“サル化”しているわけで、日本だけが特別悲惨なわけではないということです。そんなことを言っても何の慰めにもなりませんが。

――嘘が蔓延する一方で、露悪的に暴言を吐いたりヘイト発言をする人が、ある一定層にウケている現象についてはどうご覧になってますか?

内田 暴言を吐く人は昔からいました。でも、そういう「下品な人間」はあまり人前には出てこられなかった。そういうことは人前で言うもんじゃないという常識の抑制がかかっていたし、人前で下品なふるまいをする人間にはそれなりのペナルティが科された。でも、今はネットで匿名で発信できます。実社会で、固有名で発信した場合には相応の社会的制裁を覚悟しなければならないことでも、匿名でなら、責任をとるリスクなしにいくらでも下品になることができる。だから、これまで抑制されてた下品さが噴出してきた。下品な人間の比率そのものは時代によって変わりはしません。別に日本人が全体として下品になったわけじゃなくて、これまで隠れていた下品な人間が可視化されただけなんです。

さっぱり楽しくない「気まずい共生」とは?

――そうした時間意識が社会の分断化をより強めてきたようにも思います。どうしたら互いに溝の深い人々とも同じ共同体を形成することができるのでしょうか。

内田 哲学者のオルテガ・イ・ガセットが言うとおり、「敵と共に共生する、反対者とともに統治する」というのがデモクラシーです。だから公人たる者は反対者たちの意向も代弁して集団の利益を代表するのが仕事であって、自分の支持者の利益を代表するわけではない。それがいまや、デモクラシーというのは多数決のことだというシンプルな理解が支配的になった。選挙結果が51対49だったら、敗けた49についてはまったく配慮する必要がないと公言するような人物が首長になったり議員になったりしてる。彼らは自分が公人であるという自覚がない。自分の支持者を代表しているだけなら、「権力を持った私人」でしかない。

 デモクラシーの原点に立つなら、公人たる者は、自分の個人的な思いは痩せ我慢してでも抑制して、異論と対話して、反対者と共生する作法を学ばなければいけないと思います。それが本書にも書いた「気まずい共生」ということです。「気まずい」わけですから、さっぱり楽しくない。合意形成にもやたら時間がかかる。でも、それがデモクラシーのコストなんです。デモクラシーのコストを引き受ける気がないなら、独裁制か無秩序か、どちらかを選ぶしかない。

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/「今さえよければそれでいい」社会が“サル化”するのは人類が「退化のフェーズ」に入った兆候/ar-BB10xLno?ocid=ientp

▲△▽▼


『サル化する世界』についてのインタビュー - 内田樹の研究室 2020-03-17
http://blog.tatsuru.com/2020/03/17_0828.html


いくつかのメディアから新刊『サル化する世界』についてのインタビューがあったので、まとめて再録。

「サル化する世界」というタイトルに込めた思いを教えてください。
「サル化」とは、「朝三暮四」に出て来るサルのように、現在の自分と未来の自分の間に自己同一性を保持できない病態のことです。

 もともとヒトは時間意識をゆっくりと拡大することで、他の霊長類から分かれて進化を遂げて来ました。そして、今からおよそ2500年くらい前に、四大文明の発祥地で「世界の起源」と「世界の終わり」という概念を持つところまでたどりつきました。広々とした時間意を持つことができた。そのおかげで人類は宗教を持つことができたし、歴史や物語を持つこともできました。

 中国の春秋戦国時代に「矛盾」「守株待兎」「刻舟求剣」「鼓腹撃壌」といった「時間が経過しても自己は同一的である。自己は同一のつもりでも時間は流れる」ということがうまく理解できない愚者を主題にした説話が集中的に語られています。おそらく、その頃に時間意識についての「シンギュラリティ」があったのでしょう。孔子も荘子も韓非も、その教えに共通しているのは長いタイムスパンの中でものごとの適否を判断できる能力を未開からのテイクオフの条件と見なしていたということです。

 しかし、せっかくこうやって時間意識の拡大によって他の霊長類から分離したにもかかわらず、現代人の時間意識はふたたび縮減し始めています。この「人間以前」に向かうの文明史的退化の徴候を僕は「サル化」と呼んだのです。
過去と未来をふくんだ視点で「今」を考察する力は、なぜ急激に失われてしまったのでしょうか。

 最大の原因は基幹産業が農業から製造業、さらにはより高次の産業に遷移したことだと思います。農業の場合でしたら、人間は植物的な時間に準拠して暮らしていました。農夫は種子をまいている自分と、風水害や病虫害を防いで働いている自分と、収穫している自分が同一の自己であるという確信がないと日々の苦役には耐えられません。でも、いま、最下層の賃労働者は今月の給与をもらっている自分より先の自分にはなかなか同一性を持つことができません。AI導入後に雇用環境がどう変わるかも予測がつかないどころか1月後に仕事があるかどうかさえ分からないんですから、老後に年金や健康保険がどうなっているか予測がつくはずもない。だったら、考えても仕方がない。

 事情は金融商品の売り買いで個人資産を増やしている富裕層も同じです。株式会社は当期利益至上主義ですし、株の取引はマイクロセコンド単位で行われている。だったら、それ以上タイムスパンを広げても意味がない。

 今から10年前にGoogle やAmazonが「こんなふう」になると予測した人はほとんどいませんでした。これらの企業が10年後にどうなっているかもやっぱりわからない。長い時間の流れの中に自分を置いて、何が最善の選択なのかを熟慮するという知的努力は費用対効果が悪いということがいつの間にか身に浸み込んでしまった。

日本社会の劣化は「サル化」の一兆候なのでしょうか。
 
 安倍政権の大臣や官僚たちは「嘘をついても平気」「前後に矛盾のある言明をしても平気」「謝罪しても次の瞬間には忘れている」といった症状を呈しています。どれも時間意識の縮減の徴候です。

 Honesty pays in the long run「長い目で見れば正直は引き合う」ということわざがありますけれど、これは裏返して言えば「短期的に見れば嘘の方が引き合う」ということです(実際にそうだし)。ですから、「長い目で見る」習慣を失った人たちがシステマティックに「嘘つき」になるのは論理的には当然なのです。

 前後の矛盾を指摘されてても平気というのは「矛盾」の武器商人と同じです。彼は「どんな矛も通さない盾」を売っているときの自分と、「どんな盾も貫く矛」を売っているときの自分が同一人物だと思っていないのです。だから「この矛でこの盾を突いたらどうなる?」という問いに当惑したのではなく、その問いの意味そのものが理解できなかったのです。国会答弁で少し前に言ったこととまったく逆のことを平気で言って、「整合していない」と言われても少しも悪びれる様子がないのもそれとほぼ同じだと思います。

日本人の労働生産性は、「1人当り」「時間当たり」ともに先進7カ国中の最下位という状態が続いていますが、日本の組織を活性化し、イノベーションを起こすには何が必要だと思われますか。

 組織を再活性化するなら、管理部門に過大な資源を配分しないことです。今の日本の組織は「価値あるものを創り出すセクター」よりも「人がちゃんと働いているかどうか監視するセクター」の方に権限も情報も資源も集積しています。労働者よりも監督の方が多い現場とか、兵士よりも督戦隊(前線から逃げて来た兵士を射殺する後方部隊)が多い戦場のようなものです。それでは生産性が上がるはずがない。

「管理を最低限にする」「現場に自己裁量権を与える」「成果の短期的な査定を止める」くらいで日本の組織はかなり再活性化するはずです。でも、管理部門の人たちはそう言われても「管理部門の肥大化を適正規模に抑制するための管理部門の増設」くらいしか思いつかないでしょうけど。

 イノベーションというのは未来にぼんやりとした手応えを感じる直感力なしには成立しません。「何だか知らないけれど、この先に『いいこと』がありそうな気がする」という直感に導かれてはじめてあらゆる創造は可能になります。でも、そのためには「この先」に、まだ現実になっていない時間に指先が届かなければなりません。「この先」という言葉に何のリアリティーも感じられない人間に何かを新しく創り出す能力が育つわけがない。

社会が脱サル化するために必要なこととは?

 サル化した人間の特徴は「過去を反省しない」「未来に対して見通しを持たない」ことです。だから、悔恨もないし不安もない。どれほど失敗しても同じ失敗を繰り返すし、「こんなことを続けていたらそのうちたいへんなこと」になるとわかっていても、「こんなこと」を続ける。「前にこれで失敗して手痛い思いをしたこと」も「そのうち起こるかもしれないたいへんなこと」にもリアリティーを感じることができない。

 こんな生きづらい時代ですから、「過去のことは忘れたい 未来のことは考えたくない」と思ってしまうことは止められません。でも、「後悔に苛まれたくない、不安に怯えたくない」という人は、それと同時に、遠い記憶の中を逍遥したり、未来に夢を描いたりすることもあきらめなければならない。それがどれほど多くのものを失うことなのか、それについては少し立ち止まって考えた方がいいと思います。
http://blog.tatsuru.com/2020/03/17_0828.html  

▲△▽▼

内田樹 生きづらさについて考える

週刊金曜日インタビュー 2020-02-26
http://blog.tatsuru.com/2020/02/26_1553.html

去年の暮に『週刊金曜日』の植村隆編集長が凱風館までインタビューに来た。植村さんは北星学園大学事件のときに「捏造記者」という無根拠な誹謗中傷を受けて、失職のリスクにさらされたことがあった。そのときに鈴木邦男さんと一緒に植村さんを支える会に加わって支援活動をしたことがある。そのご縁で、植村さんが『週刊金曜日』の編集長に就任したのを機会に神戸まで会いにいらしたのである。

――内田さんの著作『生きづらさについて考える』は、さまざまなメディアで発表されたものをひとつにまとめたものですが、一貫しているものがあると感じました。いま日本が「生きづらい」社会になっていることへの警鐘だと思われますが?


2016年暮れに、米外交問題評議会発行の『フォーリン・アフェアーズ』が、「日本の大学」特集をしたときに、いまの大学に対してどう思うかを、日本の教員や学生にインタビューをしていました。すると、「身動きできない」(trapped)「息苦しい」(suffocationg)「釘付けにされている」(stuck)というような、「身体的」な印象を共通してみんなが語っていた。

僕は、制度の問題より、そういう「身体的」な印象を語った言語のほうが、今の日本社会の実相をよく現していると思うのです。

「生きづらい」とみんなが思っているのは文字通り、「身体的」につらいということなのです。

若い人たちが特に感じているのは「未来が閉じられている」という実感ではないでしょうか。自分が動ける可動域がどんどん制限されていく、職業であっても、居住地であっても、生き方の自由度が下がってきている。

僕自身同じことを感じます。僕に対する批判の多くが自由度を抑制しようとしている。

「大学教授ともあろうものが、何々していいのか?」とか、「哲学者を名乗るのであれば、これくらいのことは知らずしてどうする?」などなど。そちらで勝手に僕が何者であるかを決めて、その枠の中に押し込めようとする。
これは現代日本社会に共通しているように思えます。立場にかかわらず、「いやしくも・・・である以上、・・・であるべきだ」という文型で他人の言動の可動域を限定してくる。

理屈として筋は通っているんです。

でも、そういう文型で埋め尽くされてしまうとこちらは息が詰まる。たしかに批評として切れ味はいいかも知れないけれど、そういう定型句が行き交うせいで集団の知性が活性化するということはありません。

それは体制を批判する人も同じです。「日本社会は・・・であるべきだ」というふうにやはり「あるべき姿」を語る。「いろいろあっていいんじゃないの」とか「まあ、好きにしたらいいよ」というタイプの非統制的なメッセージは左翼的な言説のうちにはまず見ることがない。

萩生田発言の本質

――時代的にはいつ頃からそのようなことを感じるようになりましたか?

90年代の終わりぐらいからでしょうか。「貧すれば鈍す」ということだと思います。

バブルの時代はみんな自分の金儲けに忙しくて、他人の生き方にあれこれ口出しする暇がなかった。こちらとしては気楽な時代でした。でも、バブル崩壊後に「パイの取り合い」が始まった。そのときに「お前に許されたスペースから出るな」という言い方が支配的になった。人の生活空間そのものまで限定する動きが、あらゆる分野で顕著になった。

先日、萩生田光一文科相の「身の丈」発言というのがありましたけれど、あれは今年の流行語大賞かなと思いました。時代の気分を実に的確に言い表しているから。
「身の程を知れ」とか「おのれの分際を知れ」という言葉は僕が子供のころまではよく口にされていたもので。でも、久しく訊かなかった。それが生き返ったのは、世の中が「貧乏くさくなった」ことの証拠なんだと思います。みんなで分割する「パイ」が縮んでいるんだから自分の取り分以上のものを取ろうとするなというわけです。そういう言葉は「パイが大きくなっているとき」には口にされない。ですから、高度成長期以降はほとんど死語になっていました。それがいま甦ってきた。自分の取り分で満足しろ、自分に与えられたステイタスから一歩も出るなというのは「貧しい社会」固有の発想です。

――内田さんがおっしゃった時代のひとつの総仕上げみたいな言葉ですね。

これはイデオロギーではないのです。身体実感を言葉にしただけです。でも、体にかかわる言葉が一番生々しく時代精神というものを露出する。

閉塞の時代

――これはお金がなくなったということだけでしょうか?

それだけではないと思います。貧乏ということで言ったら、僕が育った1950年代の日本の方がはるかに貧しかった。でも、人々は明るかった。

――政治的な影響ですか?

政治とも直接は関係がない。政治もその気分の中にあるからです。気分が先で、制度は気分の変化の帰結なんです。まず気分が変わる。メディアの論調が変わる。それから、政治家の価値観やふるまいが変わる。みんな「時代の空気」に適応しているのです。

だから、政治を変えようと思うなら、政治制度をいじってもしかたがない。時代の気分が変わらないと何も変わらない。

例えば、安倍政権が倒れて、石破茂さんが総理大臣になったからといっても社会は別に明るくはならないと思います。でたらめな縁故政治が多少はなくなるでしょうけれど、石破さんが内閣総理大臣になっても、岸田文雄さんがなったって、あるいは小泉進次郎さんがなっても、日本社会の閉塞感は変わらないと思う。
でも、自民党が政権にあることが閉塞感の理由ではないのです。逆なんです。自民党が抑圧的な政策を行うから社会が閉塞的であるのではなくて、社会が閉塞的になったので、むしろそれが、抑圧的な政策と親和し、それを呼び込んでいる。

いま安倍政権を5割近い人が支持しています。5割近い人が、この時代の空気を自分にとってごく自然なものだと思っているということです。この酸欠状態の中で深く呼吸できていると思っている。彼らは抑圧とか、息苦しさとか、生きづらさとかいうものを、もう感じていない。酸欠状態そのものが自然になっている。この人たちに、「息苦しくないですか?」「どこか穴あけて新鮮な空気を入れないと窒息しますよ」ということを伝えないと危険だと思います。

「対米従属」からの解放

――社会が閉塞的になった要因は何でしょうか?

バブルの崩壊ですよね。バブル期の80年代の日本人は異常なほどの多幸感に満たされていた。あの多幸感は単に「カネがある」からだけではありませんでした。あれは「国家主権をアメリカから買い戻す」という前代未聞のプランを日本人が本気で考えていたからです。

あの頃、戦後40年経って、ついに経済力でアメリカを追い越しそうになった。89年に三菱地所はマンハッタンのロックフェラーセンターを買い、ソニーはコロンビア映画を買いました。摩天楼とハリウッドを買ったんです。それをおよそアメリカ社会にあるもので値札がついているものは何でも買えるということだと日本人は理解した。摩天楼とハリウッドが買えるなら、「国家主権」をカネで買い戻すということだってできないはずはない。対米従属の身分からカネで自己解放を遂げることができないはずはない。そういう破天荒な夢が一瞬その時期の日本人の脳裏をよぎった。

世界史上、国家主権をカネで買い戻した国はありません。だから、これは達成されれば、世界史に残る偉業になった。そのことを日本人はみんな口には出さないまま、漠然とは感じていた。国内の米軍基地にもお引き取り願い、日米地位協定を改定し、主権国家になることが夢ではなくなった。

でも、バブル崩壊と同時にその夢はついえた。それがもたらす無力感は想像以上に深いものでした。国家としての生きる目標が失われたんですから。このあとどうすればいいのか? もう永久に対米従属するしかないのか? 

だからバブルの崩壊というのは、単に株価が下がった、地価が下がったという程度のことではなかったのです。国家目標を見失ってしまったんですから。

韓国に習わない日本

――そのなかで、現在は中国が元気が良い。

日本はそれ以後ひたすら没落しているわけですけれど、中国は劇的な成長を遂げた。

実は韓国もそうなのです。韓国もやはり日本に比べるとはるかに成功している。
韓国の場合は、日本の植民地支配から脱したあと、今度は朝鮮戦争があり、久しく軍事独裁があり、80年代に入って、ようやく市民たちが自力で民主化を達成した。

日本の場合は、戦争に負けて、GHQに与えられた既製品の民主主義ですけれども、韓国の場合は、市民が手作りした、血であがなった民主主義です。そこが日本と決定的に違う。そしてもう一つ違うのは、経済的にも日本より成功していることです。

中国の場合は非民主的な独裁政治と市場経済の組み合わせで成功した。韓国は民主制と市場経済の組み合わせで成功した。この二つの成功モデルがいま日本の目の前にある。日本はこれからどちらのモデルに従うかという二者択一を突きつけられているわけです。

もちろん、民主主義と市場経済の組み合わせである韓国モデルの方が日本にとってははるかに親和性が高い。けれども、いまの自民党政権は、韓国モデルから何かを学ぶ気はない。それよりは中国モデルあるいはシンガポール・モデルに惹きつけられている。どちらも強権的な一党独裁体制で、政府批判をする者は令状なしで逮捕拘禁でき、反権力的なメディアもないし、学生運動も労働運動もない国です。そういう国が経済的には発展している。

――どうして日本は韓国モデルを選ばないのですか?

かつての植民地だからでしょう。一段下に見ていた隣国の成功モデルを模倣することはあまりに屈辱的で耐えられないのでしょう。

「成熟」を阻むモノ

――その独裁的な安倍政権の7年をどう見ていますか?

日本の国力を衰微させた7年間でした。「暗黒の時代」として日本政治史に残ると思います。この7年間で、先進国としてのすべての指標が低下した。経済はもちろんですが、なによりも教育の劣化、学術的な発信力は低下が著しい。科学に関しては、『ネイチャー』が2017年に警鐘を鳴らしています。東アジア第1位の先進科学国だった日本の科学力が21世紀に入って劇的に低下したからです。

――表面的にはノーベル学賞受賞者が続いていますが?

それは30年前の研究成果が今になって評価されているわけで、いまの教育行政が続く限り、遠からずノーベル賞はゼロになります。それは受賞者たちが口々に言っていることです。

――教育の分野ではどのようなことが問題ですか?

市場原理を学校教育に導入したからです。限りある教育資源を「選択と集中」で生産性の高そうなセクターに集約しようとしてきた。

中高一貫教育がそうです。あの制度が子どもたちの成熟をどれほど妨げているかについて、みんなあまりに無自覚過ぎます。12歳から18歳まで、同じ仲間と過ごすというのはある種の「地獄」ですよ。変化し、複雑化し、成熟してゆくことを制度的に阻害されるんですから。

思春期の子どもたちって、日ごとに変化するものじゃないですか。それが6年間同じ仲間たちと、同じような言葉づかい、同じようなふるまいをすることを強いられている。12歳のときにある「キャラ」をあてがわれて、それで集団内部のポジションを決められると、それを18歳まで維持しなければ居場所がなくなる。その「キャラ」を忠実に演じることが「自分らしさ」の発現だとみなされている。

日本は集団主義で、「同質化圧」が強いと言いますけれど、それ以上に「自己同一化圧」の方が強いと思う。「自分探しの旅」とか、「自分らしく生きる」とか、「ベストワンよりオンリーワン」とかいう言葉はどれも「自己同一性を早く決めて、決めたらそこから一歩も出るな」というメッセ―ジを言外に発している。先ほどの「身のほどを知れ」「おのれの分際をわきまえろ」と同じです。その自己限定命令をあたかも成長の目標であるかのように設定している。でも、「自分らしさを貫け」というのは実は「成熟するな」ということと同義なのです。

「成熟」というのは、変化し、複雑化することです。昨日言ったことと全然違うことを言い出す、昨日の語り口と全然違う語り口になる。語彙が変わり、表情が変わり、感情が変わり、ふるまい方が変わってゆく、そういうダイナミックな変化のことです。でも、日本社会は、子どもたちが昨日と別人になること、「よりわかりにくくなる」ことをあらゆる機会に阻止しようとしている。社会そのものが成員たちの市民的成熟を構造的に阻害している。日本人が幼稚化した理由はこの「自己同一性圧」にあると僕は思っています。

「自分らしさ」なんてどうだっていいじゃないですか。大事なことは成熟し、複雑化することです。

権力におもねる司法

――なるほど、教育ではそういう問題がある。では、政治の劣化はどうでしょう。

最近では、「桜を見る会」問題で安倍政権はまた居直ったり、証拠隠滅みたいなことをしていますが?

この間、ほとんど司法が動いていないことが深刻だと思います。検察が動いていない。なるほど、検察というのは権力の走狗なんだ、権力者に対しては司法の手は及ばないのだ、ということを日本人の多くは日々実感している。これは「法の支配」「法の下の平等」という法治国家の土台が崩れ始めているということです。すでに日本は近代国家としての体をなしていない。いまの日本国民の統治機構に対する不信感は、南米やアフリカの破綻国家、独裁国家のレベルに近づいていると思います。

――マスメディアに対してはどのように思われていますか?

検察もメディアも同じで、腐っているのは制度ではなく、個人なのです。安倍政権下の7年間では、公的な制度を適切に機能させることよりも、権力者におもねって出世しようとする人間たちが重用されました。公益よりも私利を優先させる人間が公的機関の要路に配された。自分さえよければそれでいい、自分がやりたいことができるのなら、先行き国も、自分の属する組織も、どうなってもいいと思っている人たちがあらゆるセクターで指導層を占めるようになった。それはメディアも同じです。自分が出世して、いい思いをできるのであれば、自分の属する新聞社やテレビ局が先行きどうなっても知らないという人間たちがトップを占めるようになった。

――なかには公共性をなんとか守っていこうとする若いジャーナリストもいると思いますが?

います。僕もそういう人たちと連携して仕事をしています。若いジャーナリストたちは辺野古の番組を作ったり、モリカケ問題を追ったり、れいわ新選組を取材したりしている。でも、彼らが書く記事も彼らが制作したコンテンツも、使われない。紙面に載らない、放映されない。上層部が官邸のご機嫌を伺って、抑え込んでしまう。

山本太郎現象

――そのれいわ新選組の山本太郎ですけれども、内田さん自身は、彼をどう見ていますか?

彼は立派な政治家だと思います。感情の器が大きい。怒りも喜びも共感力も、すごく大きい。怒って泣くし、悲しんで泣くし、困っている人を見ると、共感して泣く。不正への憤りで震える、弱者への共感で震える。あそこまで感情のスケールが大きい政治家は、今の日本にはいないような気がします。

それに彼は全部自分の言葉で話しますね。政治家的定型句を決して使わない。先日、梅田での街宣を見に行きましたけれど、3時間続いた街宣なのに、みんな帰らない。何百人もの人が寒空に立って、3時間聴いている。驚きました。それだけ説得力があるということです。

安倍政権の期限

――そういう状況のなかでの2020年ですが、安倍政権4選の声もあります。

僕は「猫の首に鈴をつけにいく」のは自民党のOBじゃないかと思います。福田康夫とか、山崎拓とか、小泉純一郎とか、亀井静香とか、古賀誠とか、もう現役ではない人たちが、「もう辞めろ」と引導を渡しに行く。これ以上続くと、統治機構への信頼が致命的に傷つくから。

辞任勧告が出ると、党内で「ポスト安倍」の動きが始まる。早ければ、年明けすぐに始まるのではないでしょうか。自民党の先行きを考えたら、このまま安倍政権が続くと、自民党という政党そのものが終わってしまう。
福田さんは一連の公文書の扱いに関しては、相当怒っていると思います。小泉純一郎も「製造責任」がありますし。


批判されない権力者

――内閣支持率がいつまでも高いのはなぜでしょうか?

最大の支持理由は「ほかにいない」からです。それは「この人がいま首相だから」というのと同義です。自分にあてがわれた立場からはずれてはいけない、「分際をわきまえろ」というルールが日本の有権者にも深く内面化されている。だから、「首相は首相であるという事実ゆえに、いつまでも首相であるべきだ」という不思議な推論をする。

権力を持たないものが権力者に逆らうことは「分を知らないふるまい」だとして排撃される。権力の基盤が「現に権力を持っていること」ことなんです。その権力をどのように使っているのか、その適否は副次的なことに過ぎない。

富裕層に対する批判を口にすると、「そういうことは同じくらい稼いでから言え」という批判がすぐに来る。政治家を批判すると、「だったら、自分で選挙に出て政治家になれ」と切り返される。自分の分をわきまえずに、自分がそこにいないポジションの人間を批判するのはルール違反だ、弱者の見苦しい嫉妬だ、と。そういう考え方をする人がほんとうに多い。それが現状肯定につながるわけですけれど、その無力感をなぜかリアリズムだと思い込んでいる。そういう人が日本人の5割いるということですね。

――内田さんの若い時代は違っていましたか?

金持ちだから、学者だから、権力者だからといって、「正味の人間」としてなんぼのものか、ということが人を見るときの基準でした。肩書のような外形的なものには意味がないと思っていました。60年代末の学園紛争って、要するに学生たちが大学の先生に向かって、「あんたら、ずいぶんえらそうにしているけれど、正味の人間として、平場に降りてきて、俺らと対決したときに、俺らを論破できるのか、説得できるのか?」と挑戦したことだったと思うんですよね。そして、実際に「象牙の塔」から引きずり下ろして、差しで議論してみたら、あれほど威張っていた先生たちがみんな腰砕けで、それほど節操もない人間だということがわかった。そういうことです。

――安倍首相はどうでしょう?

あの時代の学生たちの集会につれてきたら、一瞬で論破されてしまうでしょうね。

――しかし現代人は権力には逆らえない。

「分をわきまえろ」「控えおれ」という時代ですからね。江戸時代の身分制みたいな話です。

――日本は江戸時代が再現されている。しかし香港では学生たちがたちあがって、中国共産党と闘おうとしている。

立派だと思います。市民たちが主権的に国を統治したいという意志が、香港でも台湾でも、はっきり表示されている。でも、日本では、89年くらいで政治的な夢を見る時代が終わっている。主権国家なら国民は主権者なのですが、いまの日本は主権国家ではなくて、アメリカの属国なわけです。主権者はホワイトハウスにいるわけですから、日本人には自分たちが主権者だという意識がない。そんな人間に市民革命を起こす力があるはずがないじゃないですか。この政治危機において、国会前のデモに100万人集まらない国ですからね。だから、安倍政権が自民党内部の内紛で退場することはあっても、国民が自力でひきづり降ろすということは難しいと思います。

自己限定からの脱却

――そのような状況下で、わたしたちがするべきことは?

「みんな、それぞれの場所で、創意工夫をしてやってください」ということに尽きますね。僕がとにかく声を大にして言いたいのは、「自分らしい」などという言葉に囚われて、自己限定をし、自由度を下げるような生き方をやめたほうがいい、ということです。「みんな好きにやってください。まわりががたがた言っても気にしないでいいです。」それに尽きますね。「身の丈にあった」「身の程をわきまえろ」などという言葉でどれだけ日本が窮屈になっているのかを反省してもらいたい。

――そのようなやばい状況に気が付き、好きに生きろと?


 僕からのメッセージは「身の程を知るな」、「身の丈を超えろ」ですね。これは小学生から老人にまで言いたい言葉です。「小さくまとまるなよ」と。
http://blog.tatsuru.com/2020/02/26_1553.html

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/625.html#c3

[近代史4] 水島総 _ 山本太郎はチュチェ思想に洗脳されている極左ファシスト 中川隆
4. 中川隆[-13635] koaQ7Jey 2020年3月21日 13:57:51 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1247]

安倍首相が意図的にどんな質問にもまともに答えない、平然と嘘をつく理由

「打って一丸」の危うさ - 内田樹の研究室 2020-03-06
http://blog.tatsuru.com/2020/03/06_1314.html


 ある媒体のロングインタビューの中で「打って一丸となる」ことの危うさについて語った。日本人が「打って一丸」となるとだいたいろくなことはないのである。では、国難的状況でわれわれはどうしたらいいのか。

──内田さんの『生きづらさについて考える』を読んでいて目から鱗だったのは、政権与党側が、わざとまともに質問に答えなかったり、ヤジを飛ばしたり強行採決したりして、もはや議会制民主主義が機能していないという印象を与えることで、計画的に投票率を下げている、という分析でした。

 立法府に対する信頼を掘り崩してゆくことが自民党の長期的な狙いで、それは成功しています。国会審議は無意味な政治ショーに過ぎない、国会議員というのは知性においても徳性においても優れた人間ではないというイメージを広めてゆけば、有権者は選挙に関心を失います。投票率が下がれば、今の選挙制度では、組織票を持っている政党が勝ち続ける。

 安倍政権はその計画的な国会審議の空洞化にはみごとに成功したと思います。どんな質問にもまともに答えない、平然と嘘をつく、前言と矛盾してもまったく気にしない、与党が出す法律はどれほど野党が反対しても最後は強行採決される・・・そういうことを7年繰り返していれば、国民も「国会には存在理由がない」と思うようになります。結果的に、閣議決定や内閣の恣意的な法解釈が国会での審議や立法を代行するようになりつつある。「法の制定機関」と「法の執行機関」が同一である政体を独裁制と呼びますから、その定義を適用すると、安倍政権はすでになかば事実上の独裁制になっています。

 これまでの憲政の常識を当てはめればもう10回くらいは内閣総辞職していないとおかしいくらいに失政・不祥事が続いているにもかかわらず、安倍政権は何ごともないように延命して、憲政史上最長記録を日々更新しています。

 ふつうは内閣支持率が6割近くないと円滑な政権運営はできないので、どんな内閣も国民のマジョリティの同意をめざして政策を立案するものですけれど、安倍内閣は違います。30%ほどいる自分のコアな支持層だけに受ける政策を採り続けている。そして、確かにそれで十分なのです。というのは、残り70%の有権者は自分たちの意志はしょせん国政には反映しないという無力感に蝕まれているので、投票のインセンティブを失っているからです。「自分たちの意志が国政に反映されている」と感じる30%と「何を訴えても国政には反映されない」と感じる70%に有権者を二分すれば、30%が選挙では勝ち続ける。そういう仕掛けです。

──それにより安倍政権は歴代最長の政体になりましたが、いまの政権や自民党の状況は、これまでの日本の政治のなかでどのように位置づけられるでしょう?

 末期です。安倍政権が終わった時に同時に自民党という政党も終るでしょう。自民党がかつてのような国民政党としてもう一度党勢を回復するということはないと思います。

 70%が反対する政策であっても、30%が支持すれば実施できるという成功体験に自民党は慣れ過ぎました。国民を分断して敵味方に分けて、味方を優遇して敵を冷遇するというネポティズム政治しか彼らは知らない。立場の違う人たちと対話して、譲るところは譲って、「落としどころ」を探るというような高度な交渉技術を持っている政治家はもう自民党内にはいません。かといって野党政治家にそれだけの力量があるかと言えば、これも心もとない。でも、ポスト安倍期に必要なのは、60年安保闘争で岸信介が国民を二分してしまった後に登場してきた池田勇人が「寛容と忍耐」を掲げましたけれど、あれと同じような「国民の再統合」だと思います。

──そのような状況が変わる可能性はあると思いますか?

 分断された国民の再統合が果たさなければ日本に未来はないですから。でも、「打って一丸となる」ということを勘違いしないで欲しいんです。高度経済成長期もバブルの時もそうでしたが、どちらの時期も、日本人は金儲けに夢中でしたが、国民的な分断はなかった。僕のような反時代的な、生産性も社会的有用性のまるでない人間のことも構わず放っておいてくれた。「なんで金儲けをしないんだ。バカじゃないか」と冷笑はされましたけれど、していることを「やめろ」と言われることはなかった。みんな自分の仕事に忙し過ぎて、隣の人がやっていることに口を出す暇がない。それが僕の考えるとりあえず現実的な国民再統合のイメージです。

 今日本は分断されていますけれど、それは隣の人間のやっていることをうるさく詮索して査定して、気に入らないと「非国民」とか「反日」とかレッテル貼りをするバカが湧いて出ているからです。「日本人は一つにまとまるべきだ」と言い立てながら、国民的分断を進めている。そのせいで日本はここまで国力を失った。
「自分がほんとうにやりたいことに専念する」というのが一番生産性を高めるふるまいであることはどなたでも同意して頂けると思いますけれど、ただし「専念する」には「他人のことに構ってる暇がないほど」という条件がつくんです。

 隣の人間が何しようとどうだっていいんです。自分が何をするかだけが問題なんだから。幕末のころには「志士」というのが大挙して登場しましたけれど、あの人たちは「オレが頑張らないとこの国はダメになる」と思っていた。個人の努力が国の運命を左右する、と。そういう一種の関係妄想を病んでいる人間の人口比率が一定の値を超えると、国力は増大し、国運が向上する。逆に、その比率が少ないと(つまり「オレが何をしようと、国の運命には影響がない」と思っている人ばかりだと)、国運は衰える。明治の日本が東アジアで例外的に短期間に近代化に成功したのは、その比率が例外的に高かったからだと思います。

 でも、安倍政権は70%の国民に対して、「自分が何をしても世界は変わらない」という無力感を刷り込み続けて、ついにそれに「成功」してしまった。残り30%は「オレが別に頑張らなくても、あっちの方からぜんぶお膳立てしてくれる」という居心地のよいネポティズム政治に居着いてしまった。「オレが頑張らないとこの国はダメになる」という使命感に身を焦がす・・・というタイプの人間を減らすことを制度的に推進したのです。それでは国力も低下します。

 安部政権は個人の努力が国運向上にリンクするという幻想をみごとに粉砕しました。そうすることで、無気力な、権威に尻尾を振るだけのイエスマンの大量育成には成功しましたけれど、そんな人間をどれほど頭数揃えても、国は衰えるばかりです。
http://blog.tatsuru.com/2020/03/06_1314.html  
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/625.html#c4

[近代史4] 女はバカだから、何の検証もしないですぐに右翼の流すデマを信じてしまう 中川隆
3. 中川隆[-13634] koaQ7Jey 2020年3月21日 14:04:54 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1248]

女に参政権を与えて本当に大丈夫なの?


ヒトラーを独裁者にしたのは、一つには彼の性的魅力であったらしい。

彼の姿を一目見ただけで卒倒する女性が続出したそうだ。

ある女性などは、ヒトラーが通り過ぎたあと、彼が踏んだ小石を持っていたガラスびんに入れ、それを大切に抱きしめた。

彼女はそのまま恍惚としてしまい、力が入りすぎてガラスびんが割れた。血がだらだら流れるが、それでもなお彼女は陶然と立ち尽くしていたという。

当時、世界でもっとも進歩的と言われたワイマール憲法下で、ヒトラーがあくまでも合法的に政権の座についたことを考え合わせると、民主主義って本当に大丈夫なの、とつい思ってしまう。
http://www.c20.jp/p/hitler_a.html


ヒトラーというとほとんどの日本人はドイツの独裁者でユダヤ人を虐殺した恐ろしい人とだけしか知らないのではないだろか。

ヒトラーに関して我々がしっかりと知っておかなければならないことは、

ヒトラーは当時、世界で最も民主主義的と言われたワイマール憲法の下で、合法的に独裁者になったということである。

ヒトラーの行くところはどこでもドイツ国民が、「ハイル、ハイル!」の大合唱。ドイツ国民のすべてがヒトラーに心酔していた。

そんな時、「私に全権を与えていただければ、もっと豊かなドイツを実現してみせます!」とヒトラーは言った。

ドイツ国民は将来悲惨なことが起こるなんてことは誰も疑わずに、あっさりとヒトラーに全権を与えてしまった。

1935年にドイツ国内で国民投票が行われた。

そしてなんと国民の90パーセント以上という圧倒的支持で、首相と大統領の兼任(行政権の完全な掌握)、立法権、軍隊の指揮権といった、司法権を除くすべての権力をヒトラーに渡してしまったのである。

こうして三権分立という鎖がはずされ、リバイアサンという怪物が解き放たれたのである。

その後は、皆さんもご承知のように、誰もヒトラーの暴走をくい止めることができなくなり、世界は人類がいまだ経験したことのない第二次世界大戦という大惨事に突入していったのである。
http://kaichan.cocolog-nifty.com/diclongman/2007/09/post_e4df.html


▲△▽▼


貧しいほど独裁求める? 英研究チームが発表 世界で調査  朝日新聞


 経済的に不安定な人は、他人の言うことに耳を傾けない独裁的な政治家を支持しがちになる――。英国の研究チームが、世界の14万人へのアンケートを分析した論文を、米科学アカデミー紀要に発表した。
 チームは2016年の大統領選を前にした米国の750人を調査。トランプ氏はクリントン氏より「独裁的」とみる人が多く、貧困率や失業率が高い地域に住んでいる人ほど、トランプ氏に投票すると答えた。

 米国以外でも同じかどうかを確かめるため、69カ国の13万8千人を調べた。失業率が高い地域の人ほど、「議会や選挙を気にしなくてもいい強い指導者」を好んだ。「人生を自分でどれだけコントロールできているか」を自己評価した点数が低い人ほど、強い指導者を求めていた。

 チームはこの結果について、「世界の有権者が独裁的な指導者を選び続けるわけを説明するものだ」と考察している。(小宮山亮磨)


▲△▽▼


他人に対する共感力がまったくない男が、なぜか女性に好かれる理由 │ ダークネス:鈴木傾城
https://bllackz.com/?p=4636


「良心」や「道徳観念」というのは、学習すれば身につくと私たちは考える。

ところが、脳機能の変調や大脳皮質の問題や遺伝によって、どうしても「それが身につかない人間」もいる。こうした事実は、脳スキャン研究の結果として明らかになりつつある。

大脳の「鉤状束」と呼ばれる連合線維が未成熟な場合、感情のコントロールがうまくできなくなることが知られている。

あるいは、セロトニンと呼ばれている三大神経伝達物質の分泌が遺伝的に少ない場合も問題行動を起こしやすい。

こうした状況の人間は、どんな素晴らしい環境を用意されても、どんな愛情を注がれても、どんな注意深いしつけが為されても、どうしても「良心」や「道徳観念」が身につかないことが多い。

それは外見的にはまったく分からないのだが、間違いなく脳の疾患なのだから、学習で変えることができない。だから、こうした人間が幼少期から問題行動を引き起こしてまわりの人々の悩みの種となっていく。

こうした人間を「反社会的人格障害」と呼ぶ。世界人口の1%は反社会的人格障害であると言われており、それは決して少ない数ではない。(鈴木傾城)

▲△▽▼


民主主義って本当に大丈夫なの?

ある地方の小選挙区でコイズミが選挙カーに登って郵政改革を叫び始めるや、つめかけた聴衆(多くは中年女性)は涎を流さんばかりに口をあけて

「ジュンチャーン」。

そしてケータイの写真。きっとメールで「撮ったわよ」と自慢したでしょう。

そのアホぶりに私は絶望しました。しかし終わると潮が引くようにほとんどいなくなった、とある新聞にはそう書いてありました。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02179.HTML


「自民圧勝を支えたのは都市部の働く女性」−。

労働団体・連合の関連研究所、連合総研は10日、首都圏、関西圏の会社員の男女を対象にしたアンケートから、そんな分析結果を明らかにした。

 労組に加入している男女とも自民党に投票した人が多かった。従来民主党が都市部の会社員を中心にした無党派層の票を獲得してきただけに、民主党を中心に支援する連合にとってもショックな結果。

 アンケート結果によると、女性は20−50代の各年代で40%以上が自民に投票。民主は最大で50代の29・8%にとどまった。男性は30代だけが自民支持40・7%と民主を上回り、ほかの世代では民主支持が多かった。

 労組加入者の男女は42・1%が自民で、民主は32・5%だった。


女性セブン4/19号より、

 「首相にしたい政治家No1」の素顔に大接近!
 「『愛しの小泉純一郎さま(59)』ってこんな人」

そして小泉の写真の横に、小さい活字で
 「林真理子さんの『抱かれたい男リスト』にも入った」


▲△▽▼


ドイツ国民がナチスを熱狂的に支持した理由

 マイナス金利政策を巡る顛末からも分かる通り、現在の日本が抱える問題は、

「特効薬が効かない!」

 という話ではなく、普通の薬を飲まず、特効薬を追い求めている、という点に本質があります。


 と言いますか、ここまで一貫して普通の薬(財政政策)から目をそらし、効果のコミットができない特効薬を探し回る光景は、もはや喜劇です。普通の薬は、効果について事前にコミットできるにも関わらず、頑なにそこから目をそらす。


 実は、現在の日本や欧州同様に、主要国の政策担当者が病的なまでに財政均衡にこだわり、国民経済を貧困化させるという光景が、80年前にも見られました。


『[FT]21世紀におぼろに見えるドイツ帝国銀行総裁の影
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97052220Y6A200C1000000/

 ジョン・ワイツによるヒャルマー・シャハトの伝記『Hitler’s Banker(邦訳:ヒトラーを支えた銀行家)』を読み返したら、これまで筆者が考えていなかった1930年代と現在の興味深い共通点に気づいた。

ヒトラーが再軍備計画の資金を賄うために、配下の中央銀行総裁だったシャハトに頼ったことは、よく知られている。

だが、ワイツは――そしてここが今日のユーロ圏に潜在的に関係するところだが――、シャハトがライヒスバンク(ドイツ帝国銀行)で非伝統的な政策を追求できたのは、ひとえに独裁者の後ろ盾があったからだとも指摘している。(中略)

 欧州北部諸国に共有されているブリュッセルとフランクフルトの現在の正統的政策には、30年代に一般的だったデフレマインドとの類似点がいくつかある。

今日の政治家と中央銀行家は、財政目標と債務削減に固執している。30年代前半と同様に、正統的な政策には病的なところがある。今日の中央銀行家は、言うことが尽きると「構造改革」に言及するが、そうした改革が一体何を達成するのか決して口にしない。

 原則としては、ユーロ圏の経済問題を解決するのは難しくない。欧州中央銀行(ECB)が市民一人ひとりに1万ユーロの小切手を手渡せばいい。物価の問題はものの数日で解決されるだろう。あるいは、ECBは独自の「IOU(借用証書)」を発行することもできる。

シャハトが行ったのは、それだ。

または、欧州連合(EU)が債券を発行し、ECBがそれを買い上げてもいい。紙幣を印刷する方法はたくさんある。どれも皆、素晴らしい方法だ。そして違法でもある。(後略)』


 ナチスがドイツで政権を握ったのは、デフレーションで国民の間にルサンチマンが蔓延し、「攻撃的」な政党が喜ばれるという形で社会が歪んでしまったためです。


 とはいえ、ナチスが「支持された」のは、これはもう、ヒトラーとシャハトのコンビが、各国が財政均衡主義の魔物にとらわれ、緊縮財政政策を推進する中において、アウトバーン建設に代表される大規模景気対策を打ったおかげなのです。

ヒトラーが率いるナチスは、1932年には43%(!)だった失業率を、五年間で完全雇用に持ち込んでしまいました。


 それはもう、ドイツ国民がナチスを熱狂的に支持したのも、無理もない話なのです。


 ちなみに、わたくしは別にナチスを賛美したいわけではなく、「人類」は歴史的に財政均衡主義を「愛し」、デフレ期の財政出動という普通の薬を飲むことができず、デフレの原因を(なぜか)、

「構造改革が不足しているから」

 という、意味不明というか逆効果(構造改革はインフレ対策)の政策を採用。
 緊縮財政と構造改革、つまりは需要縮小策と供給能力拡大策によりデフレを深刻化させ、

「国の借金で大変だ〜っ!」

「構造改革が足りないからだ〜っ!」

 と、バカの一つ覚えのように自縄自縛となる愚かな政策を繰り返してきたという話です。


 特に、デフレ期には単なる「債務と債権の記録」に過ぎないおカネに国民総じて固執し、政府が普通の薬(財政出動)を飲もうとすると、

「政府は無駄なカネを使うな!」

 と、やるわけです。結果、デフレギャップは埋まらず、国民が貧困化し、ルサンチマンが蔓延し、最後には「他の国民を攻撃する」ことで人気を博すポピュリスト政治家が権力を持ち、民主主義が壊れます。


 あるいは、貧困化が行き着くところまで行き着き、国家は虎の子の供給能力を失い、発展途上国化します。


 民主主義の破壊や、発展途上国化を回避するために必要なのは、「特効薬」でも「万能薬」でもありません。しつこいですが、普通の薬、財政出動を中心とした景気対策という普通の政策なのです。


 それにも関わらず、政治家や国民が「普通の薬」について議論しようとさえしない現状に、わたくしは恐怖すら覚えるのです。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12128570302.html


▲△▽▼


現在の状況は、1930年代のヨーロッパとそっくりです。

 1929年のNY株式大暴落に端を発した大恐慌により、ドイツは失業率が43%(32年)に達してしまいました。国民のルサンチマンがピークに達した状況で、ナチス・ドイツが政権を握り、ヒットラーが首相の座に就きました。


 ナチスはヒャルマル・シャハト(ライヒスバンク総裁)の下で、大々的な財政出動を実施。アウトバーンや国道が建設され、WW2開戦までに、3860kmが建設されました。ナチス・ドイツという独裁的な政権の下で、ドイツ経済は瞬く間に回復。わずか五年間で、失業率が完全雇用の水準に至りました。


 当然ながら、ドイツ国民はナチスを熱狂的に支持します。


 妙な話ですが、現在や大恐慌期のような需要低迷期には、なぜか「民主主義国」の方が大々的な財政出動に踏み切れず、状況が悪化します。逆に、独裁国は政府が剛腕をふるい、財政を拡大し、国力を強化してしまうのです。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12137232005.html


▲△▽▼


女は「白か黒か」「ゼロか100か」「護憲、平和か戦争」のようなオールオアナッシングにしか投票しない。
2016年08月04日
レンホー党首で社会党化する民進党 キャッチコピー連呼か


分かり易いキャッチコピー、綺麗事、レッテル張り、ゼロか100かの極端な思考が社会党化。
http://livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/4/6/46d60fe3.jpg


蓮舫は土井たか子か

2016年9月に民進党の代表選立候補が行われ、蓮舫代表代行が立候補を表明しました。

他には細野元環境大臣と長島元防衛副大臣も立候補を予定しているが、知名度で大きく劣る。

その前に「民進党なんてあったっけ?」と多くの人が思ってるが、鳩山や菅首相を出した民主党の事でした。


民主党に「維新の会」の左派系議員約20人が加わり「民維」と呼ばれていたのが、2016年3月に民進党になった。

野党勢力を結集して共産党とも統一するらしいが、何だかよく分からない政党です。

左派政党に女性党首で思い出すのが社会党の土井党首でした。


1986年に日本の最大野党(共産党と公明党しかかなったが)だった社会党は選挙に大敗して、土井たか子を党首にした。

土井は日本初の女性党首になり、大ブームを巻き起こし次期総理確実と言われた事もあった。

理論立った話は苦手なので、分かり易いスローガンやキャッチコピーを重視し、それが受けた。


「だめなものはだめ」「女性の視点」などの言葉が現在の女性政治家の活動の雛形になった。

面倒な議論は避けて、キャッチコピーとレッテル貼りを連打すると、男性候補は応戦できずダメージを受ける。

こうしたイメージ戦略で社会党は議席を増やし、ついに自民党を倒して細川連立政権の与党第一党になった。


分かり易い女性党首の主張

だが快進撃はここまでで、野党の間はイメージだけで良かったが、現実に直面すると何もできなかった。

既に冷戦が終わり湾岸戦争が発生し、日本は新しいパワーバランスを作る必要があったが、そうした理屈が理解できなかった。

多くの女性政治家は「戦争は悪」「軍隊を無くせば平和になる」を繰り返すだけだった。


細川政権を離脱した社会党は自民党と連立を組んで村山総理を送り出したが、そこに襲ったのが未曾有の国家危機だった。

オウム真理教事件、阪神大震災、超円高と次々に大事件が発生し、社会党政権はどれにも対応できませんでした。

やがて自民党にも切られてしまった社会党は社会民主党と改名し、福島瑞穂を党首にして「日本女性党」と名乗っていた。


相変わらず「反戦、平和、護憲」のキャッチフレーズを繰り返し叫ぶだけの戦略で、面倒な議論は決してしない。

議論や理屈を女性は嫌うからで、レッテル貼りとキャッチフレーズのほうが女性に好まれる。

民進党の党首選に立候補する蓮舫も土井たか子に似たところがあり、議論を嫌い同じ言葉を連呼するのが得意だ。


蓮舫が鳩山政権で仕分けをしていた時に言っていた「無駄はあってはならない」は、土井たか子の「だめなものはだめ」と同じ発想です。

必要な無駄もあるとか、経済とはそもそも無駄なものだと説いても、女性に通じないのは過去の選挙を見れば分かる。

女性は「白か黒か」「ゼロか100か」「護憲、平和か戦争」のようなオールオアナッシングにしか投票しない。


原発は危険となったら全部廃止、自衛隊は野蛮だから廃止、イジメは禁止、全部賛成か全部拒否、現実を認めて解決しようという発想はない。

分かり易いキャッチコピーの女性党首が大人気になると、福島瑞穂のような「日本女性党」になってしまう可能性が高い。

民進党はこれから急速にそうなるかも知れません。
http://thutmose.blog.jp/archives/64685501.html


▲△▽▼

後藤百合子 2017年05月19日
民主主義という究極のポピュリズムを制す「かわいさ」

■冷血な人殺しでも人気絶大なプーチン大統領

2000年3月、ボリス・エリツィン大統領の後任としてウラジミール・プーチンがロシアの第2代大統領に正式に選出されたとき、ある方が新大統領を評して「何十人も人を殺してきた目をしてる」と言われたのが今でも忘れられません。

当時、プーチン氏は政治家としても大統領候補としても世界的にはほぼノーマークで、元KGBの優秀なスパイという以外ほとんど情報がありませんでした。プーチン大統領就任により、ゴルバチョフ、エリツィンと続いた民主主義ロシアがどうなってしまうのか、という危惧を多くの人々が抱いたと思います。

しかしプーチン大統領は、現在世界を震撼させているトランプ大統領の「ロシア・ゲート」も含め、自らのスパイとしての経験と手腕を最大限活かして政権を維持。白昼堂々とホテルに核物質を送り付けたり、夜のニューヨークのビルから突き落としたりと、独創的かつ強引な手法で反対勢力陣営の人々を排除していく様子も、これまでの民主主義国家の政治家像を大きく逸脱しています。

最近では、ウクライナ問題でプーチンを説得するためにわざわざクレムリンまで出向いた独メルケル首相に会う際、メルケル首相が大嫌いな大型犬連れで登場して威嚇するなど、ある意味、トランプ大統領にも通じるパフォーマンス政治家という側面ももっているようです。

ただし、ソ連時代ならいざしらず、現在のロシアはいちおう民主主義国家で、大統領も国民選挙で選ばれます。強引かつ強圧的な手段で治世するプーチン大統領が国民に恐れられ忌み嫌われ、人気も低いかというとそれがまったくの逆で、2012年の大統領選挙時には、63.6%と約2/3の得票。現在の支持率は90%近いとも言われます。

しかも毎年、「プーチンカレンダー」なるものが発売され大人気。

Vladimir Putin's inspirational 2017 calendar - CNN.com
http://edition.cnn.com/2016/10/19/europe/vladimir-putin-calendar-2017/

上半身裸で釣りをしている写真や、映画スターさながらにサングラスにラフなジャケットで歩いている様子に混じって、花をもってポーズを決めたり、猫や犬と戯れていたり、まるでアイドルスターのようです。

このカレンダーを誰が買っているかは写真を見れば一目瞭然でしょう。ロシアの女性たちに圧倒的な人気を誇るのもまた、プーチン大統領の一面なのです。

■「かわいい」政治家に投票してしまう私たち

私たちが選挙で投票行動をする時、意識するかしないかの程度の違いはあっても、最も重点が置かれるのは「政策」ではなく、実は「政治家の人間性」であると私は思います。

比例区では政策で政党を選ぶ人も多いかもしれませんが、小選挙区で所属政党の政策に共感はできても、外見や話し方に嫌な感じをもってしまう候補者より、支持政党ではなくても好感をもてる候補者に投票した経験のある方は決して少なくないのではないでしょうか。

しかし、実際にはその候補者がどんな人間かは顔に書いてありません。もちろん本人や推薦人はいかに候補者の人間性が素晴らしいかを強調するでしょうが、その言葉が必ずしも事実とは限らないのです。

そこで私たちが人間性を判断する基準は、性別を問わず、その候補者に「かわいさ」を感じられるかどうかになります。単にハンサムであるとか美人であるとか(もちろん容姿は良いに越したことはありませんが)にとらわれず、その人を「かわいい」=「人間として好ましい」と思えるかどうか、が問題となってくるのです。

声や話し方、言葉の使い方、しぐさ、表情など、その人の内面からにじみ出てくるようなかわいらしさは、いくら頑張って作ろうと思っても決してマネできるものではありません。逆に、プーチン大統領のように実際には冷血な殺人者であっても、ふとした拍子にこぼれる笑顔などに、女性をはじめ一部の男性もかわいらしさをつい感じてしまうのです。

■「かわいい」政治家はしぶとい。

そのような視点で世界の民主主義国家の政治家たちを見てみると、興味深い事実が浮かび上がります。

つい先週の選挙でフランス大統領に選ばれたマクロン氏ですが、すでに欧州メディアが盛んに報道している情報によると、誰にでもすぐに好かれ(悪い言葉で言えば「取り入って」)相手の信頼を得ますが、それを裏切る場面も多々あったとされます。24歳年上の略奪愛妻と連れだって歩くマクロン氏の計算し尽くされた笑顔と、政党の創立者である実父を追放し、政党内で重責を担う姪との不仲も伝えられるル・ペン氏のドヤ顔とを比べたら、どちらが「かわいい」かは一目瞭然でした。

同じことは、昨年の米大統領選のクリントン氏対トランプ氏との闘いにも言えます。どこにもつけいる隙のない完璧なクリントン氏と、暴言・放言には事欠かず、何度も自爆しながらも子どもっぽい野次を飛ばすトランプ氏。憎まれガキのようなその態度は、ある意味、「かわいい」と言えないこともありません。

そして日本。

小泉純一郎元首相が大変女性に人気があったのは周知の事実ですが、現在の安倍晋三首相と麻生太郎副首相兼財務大臣のコンビが、ここまで長く政権の中心に存在している理由がわからない、という男性にはぜひもう一度きちんと研究していただきたい。

昭恵夫人も言っている通り、自民党の中には彼らより立派な経歴や学歴をもっている方々がごまんといますし、間違っても安倍総理や麻生副総理のような漢字の読み間違いはしないでしょう。しかし、この2人は、現在の自民党議員の中では際立って「かわいい」のです。恐らく小泉元首相が自分の後任に安倍首相を指名したのも、この「かわいさ」が大きな理由だったのではないかと私は推測しています。

同じことは稲田防衛大臣にも言えます。

彼女はウルトラ・ライトともいえる思想の持主ですが、まだ、当選一回目の頃の講演会で、あの舌ったらずの声で1時間以上にわたり「南京大虐殺はでっちあげ」「慰安婦の強制連行はなかった」との持論を滔々とぶつのを聞いたとき、私はただただ目が点になっていたのにもかかわらず、同じ会場で一緒に聴いていたおじ様たちは、まるで魔法にかかったようにうっとりと彼女の話に引き込まれていました。渡部昇一氏が会長を務める「ともみ組」という後援会組織もあり、まるで芸能人のファンクラブのように熱心に彼女を応援しています。

国会で涙ぐんでさんざん叩かれた稲田大臣ですが、ともみ組の支援者たちにとっては、その涙さえ好ましいものに映っているでしょう。その意味で、かわいい政治家ほど叩かれても叩かれても強力な支援者たちの支えによって蘇る、打たれ強い、しぶとい政治生命をもつのだと思います。

■政治家は自分が有権者に与える印象についてもっと研究すべき

SNS時代、「聡明な」「仕事ができる」「強い」だけの政治家がもはや大衆の共感を得ることができないのは、昨年のアメリカ大統領選、今年のフランス大統領選の結果をみても明らかです。(余談ですが、メルケル首相は恐らく再選を果たすと思います。彼女も非常に優秀な政治家ですが、難民問題にみせた情の厚さや、市井のおばさん然とした風貌がかわいらしさを醸し出しているからです)

そんな中、多くの選挙民が求めるものは、現在のさまざまな問題を解決し、将来の日本を形成していくための政策のみならず、「この人なら信頼して政治を任せたい」と思える人柄、つまり「かわいさ」です。

残念ながら、野党のみならず自民党の中にさえ、なかなかそれを真剣に考え実行している人がいないように思えます。(この点、マクロン大統領は非常に長けていると欧州マスコミは報道しています)

民主主義とは、良くも悪くもポピュリズムの政治形態です。

政策の立案は企業経営でいう「戦略」にあたりますが、それを実現させるための「戦術」の一環として、選挙ポスターのときだけ考えるのではなく、日ごろから自らの「かわいさ」をどうアピールしていくのか、真剣に研究して実践してほしいのです。それが最終的には最大の目標である政策の実現につながるのですから。
http://blogos.com/article/224069/


▲△▽▼


2017年06月12日
イギリスと日本、失われた10年の共通点


イギリスの細川護煕ことキャメロンが首相に選ばれた理由は、イケメンで女性に人気があるからだった。

こんな理由で首相を選んだイギリス国民が悪い、


young-David-Cameron
引用:http://i2.mirror.co.uk/incoming/article6484368.ece/ALTERNATES/s615b/young-David-Cameron.jpg


イギリス版「失われた10年」の始まり

イギリスは2016年6月にEU離脱国民投票を実施し、離脱が多数になり離脱する事に決めた。

ところが1年後の2017年6月の総選挙で与党保守党が敗北し、それも嫌だと言い出した。

1年前にキャメロン首相が辞任したばかりなのに、メイ首相も辞任しろとマスコミや国民は責任を追及している。

        
通貨のポンドは乱高下しイギリス経済は停滞しているが、経済そっちのけで政治闘争に明け暮れている。

これは25年前の東洋の国、そう日本とうり二つの状況と言えるのではないでしょうか。

政治混乱が引き金になり、イギリス版「失われた10年」が始まる可能性が、かなり高まっている。


まず日本の失われた10年だが、1971年7月15日の米ニクソン大統領の訪中あたりから、既に日本はおかしくなっていた。

ニクソン大統領は(当たり前だが)戦前生まれで、日本人が「鬼畜米英」と教わったように「日本人を人間と思うな」と教わった世代でした。

心の底から日本人を憎悪していたらしく、日本より第二次大戦を共に戦った中国に親近感を抱いており、米中国交回復で中国を国際社会に招きいれた。


テロ組織扱いだった中国はトントン拍子に出世してあっという間に国際連合常任理事国になり、世界の5大国に加わった。

同時にニクソンは金の兌換停止によって変動相場制に切り替え、この日から円は天井知らずの円高になっていった。

1985年にはレーガン大統領の元で「プラザ合意」が行われて、1年ほどの間に円の価値は2倍になった。(1ドル240円から120円になった)


日本の「失われた10年」

中曽根総理は円高対策として民営化と市場原理導入、低金利政策によってバブル経済を起こして不況を乗り切った。

だがバブルは想像を超える高騰を引き起こし、財務省と日銀は土地取引の禁止や利上げによって、強制的にバブルを終わらせた。

通常経済の過熱を抑えるには少しずつ金利を上げたり、加熱を抑えるが、この時は「昨日100だったものを今日はゼロ」という急激な変更を行った。


バブルは静まったが日本経済そのものが崩壊してしまい、この時から財務省は自らの失敗を隠すために消費税導入にまい進する。

経済崩壊で政治も大混乱をきたし、1993年には自民党政権が崩壊し、細川連立政権が生まれ、改革路線の経済運営を始めた。

選挙のたびに改革を唱える政治家が当選し、国民は「改革」を聞くと必ず賛成したが、改革とは経済的に言えば物価を下げる事と言い換えられる。


もし何かを改革して、その物の値段が上がったら「改革は失敗した」となり、改革の結果値段が下がれば「改革は成功した」事になります。

つまり改革すればするほど物価が下がりデフレになり、日本人は自分の意思でデフレ不況を作り出した。

改革して値段を下げて良いのはバブル期のようい経済が過熱しているときで、不況で物価が下がっているのに改革したら、もっと不況になるだけです、


国民はチャンネルを変えるように投票先を変えた

これに輪を掛けたのが財務省の消費増税で、不況なのに増税を強行してますます不況を悪化させ、GDPが縮小して税収も減ってしまいました。

日本経済はますます破綻して国民は不満に思い、毎年総理を交代して自民がダメならXX新党、民主党にまた自民党とコロコロ投票先を変えて混乱に拍車を掛けた。

すると政治混乱がさらに経済を悪化させ、経済が悪化すると国民は政治のせいにして首相交代や政権交代を要求しました。


客観的に見れば日本人自身のせいで政治混乱を起こして不況にしたのだが、なぜ政治が混乱すると経済が悪化するのでしょうか。

選挙は民主主義で国民の意思を反映させる唯一の機会なので、政治が混乱すると政府は国民の意思を代表しなくなり、国民は常に「政権交代」を求めるようになります。

短期間で政権交代を繰り返して政治や経済が良くなる事は無く、事態はますます悪化するだけでしょう。


日本は80年代から「謝罪外交」を繰り返して学校の教科書でも子供に謝罪を要求したが、これは国内で深刻な政治対立を引き起こし、現在も右派と左派は対立している。

国民の意思が短期間に変わるので政治家は芸人のようにその時々で「受ける」事をやろうとし、有権者は芸人のネタ投票のように選挙で投票するようになる。

こうしたポピュリズムがさらに混乱を生み出し、さらに経済が悪化し、国民はもっと頻繁に政権交代を求めるようになる。


政治家がダメなのは国民がダメだから

これが日本の失われた10年ならぬ25年の姿で、元をただせばその時々で「受ける政治」を求めた国民が悪いのです。

テレビはチャンネルを変えれば面白い番組をやっているかも知れないが、まず有権者がしっかりしないと、政治家や政府だって国民の意思を反映しようがないです。

イギリスもこういう状況に入りこみつつあり、テロが起きれば「政治家のせい」、経済悪化も「政治家のせい」といってコロコロと政権交代し、経済は悪化していくでしょう。


まずイギリス人自身が正気に戻って判断しないと、首相が変わっても良くなるとは思えません。

イギリスの混乱の始まりは2010年にキャメロンが首相になってからだが、保守党がこの男を党首にしたのは「イケメンだった」というだけの理由だった。

保守党が政権を取るには女性票を必要としており、当時キャメロンは「イケメン」として女性に人気だったので党首にしたら圧勝した。


有権者がこんな事で政党や政治家を選んでいたら、混乱するのも自業自得かも知れない。

その後キャメロンは移民の大量移住や中国に依存する経済政策をはじめ、国民対立の原因をつくった。

キャメロンは「アメリカは没落するから、英米同盟を破棄して中国と同盟国になる」とまで宣言していました。
http://www.thutmosev.com/archives/71322153.html

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/622.html#c3

[近代史4] 女はバカだから、何の検証もしないですぐに右翼の流すデマを信じてしまう 中川隆
4. 中川隆[-13633] koaQ7Jey 2020年3月21日 14:06:38 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1249]

女に参政権を与えて本当に大丈夫なの? _ 2

ほとんど禁酒に成功しなかった「禁酒法」が残した教訓とは?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/808.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/622.html#c4

[近代史3] 馬渕睦夫 : 山本太郎は反グローバリストを装って一般大衆を欺く極左の隠れグローバリスト 中川隆
70. 中川隆[-13632] koaQ7Jey 2020年3月21日 14:20:51 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1250]

山本太郎現象

――そのれいわ新選組の山本太郎ですけれども、内田さん自身は、彼をどう見ていますか?

彼は立派な政治家だと思います。感情の器が大きい。怒りも喜びも共感力も、すごく大きい。怒って泣くし、悲しんで泣くし、困っている人を見ると、共感して泣く。不正への憤りで震える、弱者への共感で震える。あそこまで感情のスケールが大きい政治家は、今の日本にはいないような気がします。

それに彼は全部自分の言葉で話しますね。政治家的定型句を決して使わない。先日、梅田での街宣を見に行きましたけれど、3時間続いた街宣なのに、みんな帰らない。何百人もの人が寒空に立って、3時間聴いている。驚きました。それだけ説得力があるということです。
http://blog.tatsuru.com/2020/02/26_1553.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/559.html#c70

[リバイバル3] 孫正義の詐欺の手口 中川隆
18. 中川隆[-13631] koaQ7Jey 2020年3月21日 14:23:22 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1251]
2020年03月21日
コロナショックでソフトバンクが経営危機、株ころがし限界


ソフトバンクは海外メディアから「傷んだピザ」と呼ばれている

画像引用:https://specials-images.forbesimg.com/imageserve/5e733ee0e1e61700080f3d54/960x0.jpg?fit=scale

リーマンショック後の10年は金余り時代だった

のちの説明でリーマンショック後2010年から2019年までは大航海時代のように大金余り時代と呼ばれるかも知れない。

象徴的な例はファラーリ投資やIT企業の上場ブームで、典型的なバブルだが参加者はバブルに気づかなかった。

フェラーリ投資とは新車でフェラーリを買って倉庫に入れておけば値上がりする投資法で、金融投資より儲かったそうです。

IT企業を新規上場(IPO)するとただの紙切れが噂だけで瞬時に10倍になり、上場すると100倍になったりしました。

美味しい商売に目を付けたのがソフトバンクの孫正義氏で、IPO転がし専門の投資会社「ソフトバンクグループ」を立ち上げた。

第一弾ファンドはサウジアラビアなどから出資を集め10兆円ファンドになり、第2弾を募集したが応募者は現在まで「ソフトバンク」だけだそうです。


孫正義氏は常識外れの高額で投資するのに定評があり、英IT企業アームを3兆円で投資した時は世界を驚かせた。

孫氏が高額で買うのは高値で買う行為によって評価株価を吊り上げ、次いで上場して株価を数倍にし巨額の利益を得る手法でした。

たとえばここにパッとしない新興IT企業があり株価が10円だとしたら、孫氏がそれを100円で買えば株価は100円になる。


バラ色の業績予想を発表しIPOの手続きをすると評価額は500円くらいになり、実際に上場するとストップ高で1000円になる。

2010年代にはこんな夢みたいなことが次々に起こり、例えばフェイスブックは2012年に上場しました。

学生同士の情報交換サイトが今や時価総額60兆円に達し、創設者のザッカーバーグは全米有数の資産家になった。

孫マジックはバブル期の土地ころがしと同じ

個人商店が巨大企業になる過程で、株式上場時にその会社を所有していた人が最大の利益を勝ち取る。

ソフトバンクの上場戦略は最初うまくいっていたが米ウーバーやウィーワークで綻びを見せた。

ウーバーは配車アプリ、ウィーワークはレンタルオフィスだが創業以来一度も利益を出したことがない。


その後もソフトバンクが投資した企業の不祥事が相次ぎ、最近ではワンウェブが経営破綻すると言われている。

ソフトバンクの株価は2020年2月21日に5664円だったが3月19日時点で2687円まで下落している。

ソフトバンクグループが投資した企業の株価が下落して含み損を抱えているためで、NYの株価は1か月で30%以上下落した。


過去の経済危機の経験則からはダウ平均は50%以上下落する筈で、大恐慌では89%下落しました。

こうした経済危機では「危機の時に買う余力がある者」が勝者になり、バブル期に買ってしまった者は敗者になります。

ソフトバンクはバブル期に高値で買ってさらに高値で売るというバブル商法をしていたが、コロナショックでうまくいかなくなった。


もとより孫正義氏やソフトバンクの投資グループは、従来ファンドのように企業の価値を吟味して長期的に育てるのを苦手としている。

海外ファンドは日本の回転ずしチェーンを買収し業績を改善して株価を上げて利益を出すが、ソフトバンクにそうした能力はない。

ライブドアや山一證券はバブルに踊った企業として歴史に残ったが、ソフトバンクも歴史の1ページになるかも知れない。
http://www.thutmosev.com/archives/82499804.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/965.html#c18

[近代史3] ソフトバンク 孫正義は日本人の敵 中川隆
18. 中川隆[-13630] koaQ7Jey 2020年3月21日 14:23:54 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1252]
2020年03月21日
コロナショックでソフトバンクが経営危機、株ころがし限界


ソフトバンクは海外メディアから「傷んだピザ」と呼ばれている

画像引用:https://specials-images.forbesimg.com/imageserve/5e733ee0e1e61700080f3d54/960x0.jpg?fit=scale

リーマンショック後の10年は金余り時代だった

のちの説明でリーマンショック後2010年から2019年までは大航海時代のように大金余り時代と呼ばれるかも知れない。

象徴的な例はファラーリ投資やIT企業の上場ブームで、典型的なバブルだが参加者はバブルに気づかなかった。

フェラーリ投資とは新車でフェラーリを買って倉庫に入れておけば値上がりする投資法で、金融投資より儲かったそうです。

IT企業を新規上場(IPO)するとただの紙切れが噂だけで瞬時に10倍になり、上場すると100倍になったりしました。

美味しい商売に目を付けたのがソフトバンクの孫正義氏で、IPO転がし専門の投資会社「ソフトバンクグループ」を立ち上げた。

第一弾ファンドはサウジアラビアなどから出資を集め10兆円ファンドになり、第2弾を募集したが応募者は現在まで「ソフトバンク」だけだそうです。


孫正義氏は常識外れの高額で投資するのに定評があり、英IT企業アームを3兆円で投資した時は世界を驚かせた。

孫氏が高額で買うのは高値で買う行為によって評価株価を吊り上げ、次いで上場して株価を数倍にし巨額の利益を得る手法でした。

たとえばここにパッとしない新興IT企業があり株価が10円だとしたら、孫氏がそれを100円で買えば株価は100円になる。


バラ色の業績予想を発表しIPOの手続きをすると評価額は500円くらいになり、実際に上場するとストップ高で1000円になる。

2010年代にはこんな夢みたいなことが次々に起こり、例えばフェイスブックは2012年に上場しました。

学生同士の情報交換サイトが今や時価総額60兆円に達し、創設者のザッカーバーグは全米有数の資産家になった。

孫マジックはバブル期の土地ころがしと同じ

個人商店が巨大企業になる過程で、株式上場時にその会社を所有していた人が最大の利益を勝ち取る。

ソフトバンクの上場戦略は最初うまくいっていたが米ウーバーやウィーワークで綻びを見せた。

ウーバーは配車アプリ、ウィーワークはレンタルオフィスだが創業以来一度も利益を出したことがない。


その後もソフトバンクが投資した企業の不祥事が相次ぎ、最近ではワンウェブが経営破綻すると言われている。

ソフトバンクの株価は2020年2月21日に5664円だったが3月19日時点で2687円まで下落している。

ソフトバンクグループが投資した企業の株価が下落して含み損を抱えているためで、NYの株価は1か月で30%以上下落した。


過去の経済危機の経験則からはダウ平均は50%以上下落する筈で、大恐慌では89%下落しました。

こうした経済危機では「危機の時に買う余力がある者」が勝者になり、バブル期に買ってしまった者は敗者になります。

ソフトバンクはバブル期に高値で買ってさらに高値で売るというバブル商法をしていたが、コロナショックでうまくいかなくなった。


もとより孫正義氏やソフトバンクの投資グループは、従来ファンドのように企業の価値を吟味して長期的に育てるのを苦手としている。

海外ファンドは日本の回転ずしチェーンを買収し業績を改善して株価を上げて利益を出すが、ソフトバンクにそうした能力はない。

ライブドアや山一證券はバブルに踊った企業として歴史に残ったが、ソフトバンクも歴史の1ページになるかも知れない。
http://www.thutmosev.com/archives/82499804.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/549.html#c18

[リバイバル3] 高層マンションには住んではいけない 中川隆
59. 中川隆[-13629] koaQ7Jey 2020年3月21日 14:35:05 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1253]

タワマンの実態は「超高層レオパレス」 脆弱な外壁と修繕不可で“45年限界説”
週刊新潮 2020年3月19日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/03201100/?all=1


潮風に晒されていると劣化が早い(写真はイメージ)


 去年の10月12日、東海から東北にかけて襲い掛かった台風19号。これまでにない豪雨と強風は、各地に甚大な被害をもたらした。90名以上の方が亡くなり、約9万8千棟の住宅が被害を受けた。なかには跡形もなく流されたり、二度と住めなくなった住宅も少なくなかった。


速報秋篠宮家からまた職員逃亡…東大卒キャリア官僚が依願免職 宮内庁きっての“ご難場”

 その一方で、テレビや新聞、雑誌を始め、メディアで盛んに取り上げられたのが、神奈川県川崎市の武蔵小杉にあるタワーマンション2棟の浸水被害だった。下水が逆流して、電気が使えなくなるなど、一時的に「住めない」状況に追い込まれた。

 被害が発生した10月13日からネット上で「トイレが使えない」、「ウンコ禁止」などあからさまな表現の書き込みが猛烈な勢いで拡散。続いて、メディアの取材が殺到した。

 2棟のうち1棟は被害が比較的軽微で、数日のうちにほぼ復旧した。だが、「エレベーター使用不可」、「全階住戸内でのトイレ使用禁止」になった47階建てのタワマンでは、一応の復旧までにさらに1カ月近くかかったようだ。

 戸建てに比べて、最新の設備を誇るタワマンは「災害に強い」というイメージがある。たしかに、地震で倒壊したり、水害で流されたりする心配は少ない。しかし、水も電気も来なくなれば、階段を何階も昇り降りしなければならない厄介な住宅なのだ。

 タワマンは基本的に災害に弱い。そう考えるべきだろう。

 台風19号は「100年に1度」とも称される激甚災害だった。タワマンの被害だけをあげつらうのは酷だという向きもあろう。しかし、タワマンの脆弱性は、何も災害時にかぎった話ではないのである。

 タワマンとは一般的に、20階以上の集合住宅のことを指す。不動産や建築の専門家でもない限り、タワマンとは普通のマンションの階数を高く作ったもの、くらいにしか理解していないだろう。

 ところが、タワマンの構造は19階以下の板状マンションとはかなり違う。その違いを分かりやすく言えば、タワマンは「超高層レオパレス」ともいうべき代物なのだ。



外壁も戸境壁も脆弱

 レオパレス21が建てた多くのアパートの外壁や戸境壁が、建築基準法に満たない薄い構造になっていたことはご存知の通りである。タワマンの外壁や戸境壁は、建築基準法を一応クリアしているものの、そこにはほぼ鉄筋コンクリートが使われていない。

 まず外壁に使われているのはALCパネルというもの。これは「高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート」の頭文字をとって名付けられた建材で、「コンクリート」という名称を用いているものの、一般的なコンクリートとは似て非なるもの。軽量で丈夫な外壁パネル素材である。

 そして、戸境壁に使われているのは乾式壁と呼ばれる素材。ここにもコンクリートは使われていない。分かりやすく言えば分厚い石膏ボードのようなもの。

 私のところにマンション購入の相談にやってこられたある方は、財閥系大手が都心の一等地で開発分譲した大型のタワマンに、賃貸で住んでおられた。その方がおっしゃるには「隣の人がくしゃみをしたら、分かるんですよ。60万円も家賃を払っているのに」。掃除機をかけていても分かるらしい。それが乾式壁というものなのだ。

 このALCパネルや乾式壁は、建築時には便利な建材だ。何といっても工場で大量生産したものを、現場で嵌めこめばいい。鉄筋や鉄骨を組んで、コンクリートを流し、乾かす必要がないのだ。だから、外壁や戸境壁を鉄筋コンクリートで作る通常のマンションなら、1層分を作るのに約1カ月かかるところ、タワマンの建築はひと月で2層出来てしまう。

 タワマンの建設現場をご覧になったことのある方は、その建設スピードに驚かれたはずだ。タワマンはあっという間に空に向かって伸びていく。なぜなら、太い柱と床さえ鉄筋コンクリートで固めてしまえば、あとは工場から運ばれてきたALCパネルや乾式壁を嵌めこんでいけばいいのだから。

 このように施工はやりやすいのだが、中長期で考えるとタワマンの構造は厄介だ。通常のマンションは床と外壁の鉄筋コンクリート部分が継ぎ目なくつながっている。強力な地震で外壁に大きなひびでも入らない限り、雨水が浸入することはない。しかし、外壁にALCパネルを使っているタワマンは、いってみれば継ぎ目だらけ。継ぎ目にはコーキング剤と呼ばれる、接着と防水機能を持った粘液が使われる。これが固まって雨水の浸入を防ぐのだが、このコーキング剤は15年程度で劣化するとされている。だから、15年に1度程度、古いコーキング剤を掻き出して新しいものを注入しなければならない。

 つまり、タワマンはその構造的に15年に1度程度の外壁修繕工事が必須になるのである。しかも、湾岸エリアにあるタワマンには塩分が混じった雨風が吹き付けるので、コーキング剤の劣化が早まる可能性も指摘されている。この15年が更に短くなる可能性すらあるのだ。

 だが、タワマンは階数が高いため、外壁の修繕工事が通常のマンションに比べて格段に難しい。普通のマンションなら、建物のまわりに足場を組めば外壁の修繕工事は容易だ。しかし、工事用の足場は17階あたりまでしか組めない。それから上はどうするのか?

 現状では、屋上からゴンドラを吊るして作業するやり方が採用されることが多い。しかし、これだと、強風時には作業ができないので、工事期間が長くなる。タワマンは建築時には1カ月に2層が出来てしまうのに、外壁の修繕工事は1カ月に1層。60階のタワマンなら計算上43カ月もかかることになる。

 さらに深刻な問題はその費用だ。通常のマンションなら、外壁の補修を伴う大規模修繕工事の費用は戸当たり100万円程度が目安だ。しかし、タワマンの場合は戸当たり200万円以上。これも昨今の人件費の高騰で、値上がり傾向にある。今後は300万円程度を見込んだ方が良い。多くのタワマンでは、何とか第1回の大規模修繕は行える。しかし、2回目はエレベーターや上下水道管の取り換えが伴うので、1回目よりも費用がかさむと考えるべきだろう。

 だから毎月徴収する修繕積立金の値上げが必要となる。値上げには、管理組合の総会で値上げ議案の議決という手続きを経る必要がある。賛成多数で値上げしても、経済的に払えない人も出てくる。

 2回目の大規模修繕を乗り越えても、3回目はどうだろうか。おおよそ建築後45年から50年あたり。私は半分以上のタワマンでは、住民の経済的理由などで3回目以降の大規模修繕は不可能になると予測する。

 通常のマンションは、細やかにメンテナンスを行えば50年以上住めるのはほぼ確実。現に60年以上も十分使用に耐えたマンションもあった。だが、タワマンに限っては「45年限界説」が有力そうである。
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/03201100/?all=1

タワマン残酷物語 住民は“上京したプチ成功者”、階層ヒエラルキーで上階へ引っ越しも…
週刊新潮 2020年3月19日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/03211100/?all=1


タワマンでは“階層ヒエラルキー”なるものまで存在する(写真はイメージ)


 前記事「タワマンの実態は『超高層レオパレス』 脆弱な外壁と修繕不可で“45年限界説”」で不動産ジャーナリストの榊淳司氏が指摘するのは、タワーマンションの構造的な弱点だ。鉄筋コンクリートが壁に使用されることが少なく、また通常のマンションに比べて修繕工事も困難……。ゆえに「タワマン45年限界説」を唱える榊氏は、その“内側”にも、タワマン特有の問題があると述べる。


速報秋篠宮家からまた職員逃亡…東大卒キャリア官僚が依願免職 宮内庁きっての“ご難場”

 そんな問題だらけのタワマンをいったい誰が買っているのか。あるいは、今まで誰が買ってきたのだろうか。

 台風被害にあった武蔵小杉エリアのタワマンをみても、価格は決して安くはない。駅近の中古タワマンなら、坪単価300万円台の半ば。条件の良い住戸なら坪単価400万円も見えてくる。それは山手線内の文京区で、それなりのマンションが買える価格水準だ。にもかかわらず、武蔵小杉でタワマンを選んだ人々が大量にいる。

 そういう価格帯のマンションを買えるのは、世帯年収1500万円以上のファミリーだ。

 私は去年6月に上梓した『限界のタワーマンション』(集英社新書)の取材の際に、武蔵小杉のタワマン購入者が湾岸エリアのそれと属性が似ていることに気付いた。武蔵小杉でタワマンを購入した人々は、湾岸と比べてどちらにするかを迷ったはずだ。そういった都内近郊タワマン族は、ひとくくりにまとめてこう呼ぶことができる。

「ニューカマーのプチ成功者」

 大学入学か就職時に東京にやってきて、ある程度の成功をおさめた人々。年収で言うなら2千万円あたりまでだろう。彼らが家族をもって、「それでは家でも買おうか」となった時に、選択肢の上位に現れるのが湾岸や武蔵小杉にあるタワマンなのである。

 ニューカマーというのは、東京のどこかに愛着があるわけではない。荒漠たる埋立地に林立しているタワマン群の風景に、何ら違和感をもたない。また、いかにも低地だと思わせる地形である武蔵小杉でタワマンが何本もそそり立っている風景に、近未来的な魅力を感じたのだろう。

 私が知る限り、何代にも亘って東京で富裕層として暮らしてきた人々は、湾岸や武蔵小杉でタワマンを購入していない。一方、東京でそれなりに成功した人にとって、タワマンに住むというのは自身のステイタスが向上したことを実感できる証みたいなものではないか。

 そんな彼らにアンケートを取ると、最も関心が高いのは自分の住むマンションの「資産価値」だった。

 去年の台風の際も、47階建てのタワマンが被害にあいネット上でその話題が拡散したが、ごく初期の段階では別のマンション名が間違って示されていた。その後、間違われたマンションの管理組合はSNSなどを利用して、盛んに「当マンションは電気もトイレも通常通り使用可能」であることをアピールしていた。間違われて資産価値に影響することを避けたかったのだろう。

 ニューカマーのプチ成功者にとって、高額の住宅ローンを組んで購入したタワマンは大切な資産である。それも、「唯一の」といっていい資産かもしれない。その虎の子の資産が、予想外の水害によって被害を受けるというのは、まさに「想定外」の事態ではないか。

 台風の被害が出たときも、当該タワマンの住人たちはマスコミの取材に一切応じようとしなかった。それもそのはずで、もし大々的にマンションの名前が出てしまえば、自分たちの資産の価値も大きく下がってしまうと思ったのであろう。

 またタワマン住民にとって、自分がどの階層に住んでいるのかはとても大事なことだ。それは自分自身の“資産価値”に直結する話だからである。



階層ヒエラルキー

 4年ほど前のテレビドラマで「砂の塔」というのがあった。タワマンに住む幼稚園ママコミュニティが舞台で、高層階の住人が低層階ファミリーを露骨にマウンティングするシーンが大きな話題を呼んだ。いわゆるタワマンの“階層ヒエラルキー”を扱った作品だ。

 タワマンの住民の一部には、“階層ヒエラルキー”なんてありえないと主張する方もいる。買って住んでいる人からすれば、そういったものがあって、自分たちが見栄っ張りだと思われるのが我慢ならないのだろう。だが、存在するかしないかといわれれば、それは確実にある。

 私の知り合いに湾岸エリアで子ども向けの英会話教室を経営しているご夫妻がいて、当然のことながら、タワマン住民の方々ともお付き合いがある。その方に「タワマンで階層を気にする人って、本当にいるんですか」と尋ねてみたことがある。

 彼らの答えは「いっぱいいる。というよりも、ほとんどのお母さんがそのことを気にしている」というものだった。なかには、それでノイローゼになって引っ越した人もいるそうだ。そればかりか、最初は15階あたりに住んでいたものの、階層ヒエラルキーが気になって、24階、42階と上り詰めていった人までいたという。

 小さな子どもたちの間でも、「お前は18階だろ。俺んちは45階だ」と階層ヒエラルキーが発生したりすることもある。

 タワマンの住人というのは、とりわけ数字で分けられるヒエラルキーには敏感そうだから、それが自然と子どもの感覚に反映されるのかもしれない。

 外見は立派でも、中身は「超高層レオパレス」。15年ごとに大規模な修繕が必要で、住民たちは自らの“資産価値”に囚われ、“階層ヒエラルキー”なるものまで作り上げている。タワマンとは、実際、かなり歪(いびつ)な集合住宅ではないか。

 それでも都心の一等地なら、土地に限りがあるのでタワマンのような超高層集合住宅を作る必要もあるだろう。だが、わざわざだだっ広い湾岸の埋立地や、武蔵小杉のような郊外に作る必要はないはずだ。

 欧米人はタワマン的な住宅での子育てを好まない。「ふさわしくない」と考えているのだ。中学受験を専門にしているベテランの家庭教師は「タワマンの子は成績が伸びない」と断言している。外出が少ないタワマンの子どもは屋外の自然現象を肌感覚で理解できにくく、それが理科などの成績が伸びないことにつながっているのだという。また、高層建物の住人が急病などで救急搬送された場合、階数が高くなるほど生存率が低いという、カナダの研究機関の調査もある。あたり前だが、低層階よりも上下の移動時間がかかるからだろう。

 多くの人が憧れるタワマンという住形態は、見た目の立派さとは裏腹に多くの問題や矛盾を含んでいる。住み始めの数年間は、快適で楽しいだろう。豪華な共用施設が揃っているタワマンもある。

 しかし、そういった華やかさの向こうに何があるのかも、しっかりと知っておくべきではないだろうか。
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/03211100/?all=1&page=2
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/654.html#c59

[近代史3] 縄文人の蛇信仰 中川隆
6. 中川隆[-13628] koaQ7Jey 2020年3月21日 15:48:37 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1254]

裸の縄文人


◆ 倭の水人の裔
   
縄文中期以来、そこに屹立(きつりつ)していたとされる、長野県・佐久北沢の巨大石棒は、千曲川岸から4〜500m離れた、水田の農道路肩に立っている。全長2.23m。
                 
平均身長170cmを更に上回る、今の日本の成人が、行きずりに眺めて通るだけなら、さほどのこともないかもしれない。だが、平均身長160cmに届かぬ中期縄文人が、ことに大石棒を見上げる角度に膝を折ったとき、亀頭頭頂と亀頭冠、そしてわずかにしなうペニス・シャフト、これら三つの曲線がはらむ量感、緊張感は、圧倒的な迫力をもって、仰ぎ見る眼に映ったはずだ。
                  

更にもし、前景に朝焼け、夕映えが置かれるなら、当然ながら男根崇拝は、太陽信仰と合体し、縄文原始宗教に至福の時が訪れる。

それにしても、2mにも及ぶペニス・シャフトは、長すぎて疲れる。巨大石棒は、立ち上げられて数千年、裸のままで立っていたのだろうか。
 
そんなはずはない。土器の表面を数千年の間、しつこく紋様で飾りつづけた縄文人が、無装飾の、裸の石棒の前にぬかづくはずはない。現に、先端に彫刻を施した大石棒も、多く発見されているし、彩色された石のペニスも出土している。野天に屹立する巨大石棒も、当然、聖性・威光を示す彩色なり、装飾なりを備えていたはずだ。

くたびれるほど長いペニス・シャフトのどこか、多分亀頭冠の直下あたりに、浄めの輪飾りが締められていたのではないか。輪飾りからは幾すじか、下がりのようなものも、垂らされていたかもしれない。竪穴住居それぞれに祭られた、小型の石棒も同じだろう。聖呪(せいじゅ)を唱えながら編まれた輪飾りが、ファルスの聖性・威光の標示として巻かれ、これがしめ縄の原型になる。
                   

昭和20年代半ば、房州白浜海岸の夏――地引き網を曳き終わり、浜に働く漁師たちはみな、丸裸だった。一糸まとわぬ、と言えばしかし、嘘になる。ペニス・シャフトがそれぞれ、わら一本でくくられていた。網をかつぎ、網を干し、水際を歩く漁師たちの、浜風に縮んだペニスが揺れ、くくったわらの端が揺れる。
  

私はそれをジョークだと思った。素っ裸ですみません、でも、まるきりの裸じゃない。ちゃんとわら一本を身につけています、という。

しかし無論、ジョークなんかじゃない。『魏志倭人伝』に「今、倭の水人、好んで沈没して魚蛤(ぎょこう)を捕る。文身して亦(ま)た以て大魚・水禽(すいきん)を厭わしむ」とあり、文身(いれずみ)には、まじない効果があった。それと同じく、房州漁師のペニスのわらも、魔除け、水難予防のまじないだったと、後に思い直すが、これも正確ではなかった、と、いま、縄文の石棒について考えながら思う。

                  
竪穴住居の中でも外でも、あれほど公然と男根が崇拝されていて、生身のペニスを隠すとしたら、そのほうがおかしい。厳寒期を除き、縄文人の男はほとんどいつも、全裸だったのではないか。漁労に従う沿岸部の住民なら、なおさら。

そして特に、石棒信仰が盛行する後期以降、生身のペニスにも、浄めの縄が結ばれた、と考えるのは自然だろう。無論、縄というより、紐だったのだろうが、それぞれ所属の共同体ごとに、微妙に結びや、かたちを変えていたかもしれない。

                   
パプア・ニューギニアの高地人は、今も裸で、めいめいのものを、立派なペニス・ケースに収めている。それから見れば、輪飾りを結ばれていようと、またたとえ、真っ赤に彩色されていたとしても、縄文人の聖標識は、遙かにつつましいものだった。

                   
つまり、1940年代半ば、今はどうだろう、当時、房州白浜・漁師のペニスのわらは、略式のしめ縄だったのだ。

                   
4000年前、中期縄文時代の石棒が、しめ縄を通して、房州漁民のペニスにつながる、と書けば大笑いだろう。だが、ふざけているのではない。
   
                   
『倭人伝』にいう「倭の水人」とは、文身(いれずみ)が示唆しているように、九州、弥生の国家体制に組み込まれた、縄文・漁労の民だったと思われる。当然、全裸で「沈没」していたはずだ。弥生時代に入っても、漁労は主として、縄文系の生業だったのではないか。

                   
九州、四国の海岸部、更に日本海側の住民には、比較的濃く、縄文人の遺伝子が保たれているという。このことは、形質人類学的にも根拠があり、一方、房州の漁民は、遭難・漂着した土佐の漁民の裔(すえ)だとされる。

                  
遺伝子の継続とともに、文化が、ことに腐食しにくい性にかかわる文化が、大きな変化をこうむることなく、受け継がれてきた、という考えにそれほどの無理はあるまい。

           
◆ 縄文のしめ縄

くり返し、しめ縄という言葉を使った。縄文時代にしめ縄があったのかと、必ず聞かれるだろう。あったに違いない。
               
                  
当時、縄には特別の意味があった。
                 
人類が、縄を発明したのはいつ頃だろう。痕跡を残さないから、考古学の対象にはなりにくいが、これはたいへんな発明だった。指を使って材料を継ぎ足せば、縄は、魔法のように、どこまでも長くなる。石器、土器の発明に劣らぬ、凄い技術を人類は獲得した。
                  
この技術は、すでに旧石器時代には存在したのだろうか。それとも、新石器時代(縄文時代)を待たねばならなかったのか。

                  
などと、大上段にふりかぶることもない。縄には特別の意味があった。
                 
意味がなければ、何千年ものあいだ飽きもせず、縄目が土器の表面を飾るわけがない。どんな意味があったか。

                  
しめ縄は、2匹の蛇の交尾を表す豊穣のシムボルである、というのは国際日本文化研究センターの安田喜憲さんの説である。これは卓抜な意見だ。聖と清浄の標識であるしめ縄に、蛇の交尾を見る視点は、尋常じゃない。この視点に立てば、この国の「聖性」の隠れた一面、最も底の部分に光が当てられる。

                  
安田さんによれば、蛇は互いにからまって交尾する。その時間がおそろしく長い。長ければ、半日以上もからまったままだそうである。その長さが、精力の強さ、繁殖力の強さを連想させ、縄文人の蛇信仰を生んだ。
             
                  
そして、安田さんは7000年前の長江稲作文明の蛇信仰と、縄文のそれとを対置するのだが、蛇信仰を持ち出すまでもなく、縄が性的結合のシムボルであったことは、容易に想像できる。

                  
イグサのような強い草の茎、カバやサクラの樹皮などで、縄文の縄は編まれたという。当初は、素材2本だけの縒(よ)り合わせだったろう。
                 
太い素材を使って、太い縄を編むときは、夫婦、あるいはムラじゅうの共同作業になる。

                  
力を合わせ、2本の茎材をからませて縒り、縒り合わせが性的結合を連想させ、それを暗示する労働歌なども歌われたかもしれない。あるいは男女のかけ合いで。

                  
こうして、縄は性的結合のシムボルとなり、性的結合は、単に快楽のためだけのものではない。祖霊――「祖」という観念が、どの程度発達していたか――死んだ父母、あるいは死児の霊を、竪穴住居の中に祭った小型の石棒に降ろし、更に妻(たち)の胎へ呼び戻す、聖なる再生の儀式でもあったはずだ。

                  
是が非でも、縄文の夫婦は、たくさんの子をつくらねばならなかった。
                
コール&デムニイのモデル生命表というものに、縄文人の死亡率を組み込んで試みた、国学院大学・小林達雄教授の計算によると、縄文の人口を維持するためには、一人の女性が、最低8人の子を産まなければならなかった。

                  
共同体の人口増加を願うなら、当然もっとである。15歳から産み始めたとして、30歳をわずかに越える平均寿命の終わりまでに、9人、10人と産み続けねばならない。そして生まれた子の半数以上は成人せずに死ぬ。縄文の女の胎に、休む暇はなく、竪穴住居の中では、目まぐるしく生と死が入れ替わった。

                  
とめどない生死の交替の中で、死は終わりではない、生死は縄目のように終わりなく循環する、という観念が生まれ、循環をつかさどるのは、祭りを要求する見えない霊の力だが、契機は男女の性的結合そのものにある、と考えられるようになる。今も、性行為を「お祭り」と呼ぶ言い方がある。

これなどまさに、何千年を生き続けた、縄文的表現とは言えないだろうか。

                  
縄は性的結合と、同時に、生命循環のシムボルとして聖性を帯び、縄文信仰の原点を表象し、数千年間、土器表面に聖コードを刻み、やがて安田喜憲さんの言う、蛇信仰とも合体してトーンを高め、祭りの場、神域の標示として使われ、更に変遷して、土俵入りの横綱の腰を飾るようにさえなった。

                  
部屋の力士が総出で綯(な)うという、あの太く逞しいしめ縄は、安田さんの蛇交尾説に従うなら、さしずめ大蛇(おろち)の愛の交歓、ということになる。それでもなお、女が上がると土俵が汚れる、などと主張したりするのは、何と無惨な倒錯だろう。
                                                  (下野 博)
                       

参考文献:
 
小林達雄 『縄文人追跡』 日本経済新聞社  2000 
安田喜憲 『環境考古学から見た日本農業』 研究ジャーナル 23(8) 2000

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/200.html#c6

[近代史4] 女に選挙権を与えたのは失敗だった 中川隆
1. 中川隆[-13627] koaQ7Jey 2020年3月21日 16:28:06 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1255]


小泉純一郎_その人気の秘密


ある地方の小選挙区でコイズミが選挙カーに登って郵政改革を叫び始めるや、つめかけた聴衆(多くは中年女性)は涎を流さんばかりに口をあけて

「ジュンチャーン」。

そしてケータイの写真。きっとメールで「撮ったわよ」と自慢したでしょう。

そのアホぶりに私は絶望しました。しかし終わると潮が引くようにほとんどいなくなった、とある新聞にはそう書いてありました。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02179.HTML


「自民圧勝を支えたのは都市部の働く女性」−。

労働団体・連合の関連研究所、連合総研は10日、首都圏、関西圏の会社員の男女を対象にしたアンケートから、そんな分析結果を明らかにした。

 労組に加入している男女とも自民党に投票した人が多かった。従来民主党が都市部の会社員を中心にした無党派層の票を獲得してきただけに、民主党を中心に支援する連合にとってもショックな結果。

 アンケート結果によると、女性は20−50代の各年代で40%以上が自民に投票。民主は最大で50代の29・8%にとどまった。男性は30代だけが自民支持40・7%と民主を上回り、ほかの世代では民主支持が多かった。

 労組加入者の男女は42・1%が自民で、民主は32・5%だった。


女性セブン4/19号より、

 「首相にしたい政治家No1」の素顔に大接近!
 「『愛しの小泉純一郎さま(59)』ってこんな人」

そして小泉の写真の横に、小さい活字で
 「林真理子さんの『抱かれたい男リスト』にも入った」

小泉純一郎さんのこと

 『サラダ記念日』を読んで、短歌を作るようになったという小泉純一郎さん。
初めてお会いしたときにも、たくさんの自作の短歌を見せてくださいました。小泉さんの、簡潔でインパクトのある言葉は、短歌というトレーニングによるところが大きいのかもしれません。

 そのころは、もちろん総理大臣ではありませんでしたので、対談場所のホテルに、ふらっと一人で来られたのが印象的でした。ほんとうに気さくな方で、話もはずみ、私は調子にのって、小泉さんの短歌を添削しちゃったりもしました。

 『チョコレート革命』のほうも、すごく読み込んでこられ、「これは、いろっぽい歌だよなあ」なんて、的確に評されるのです。

 私のまわりにも小泉ファンは大変多く、作家の林真理子さんや柳美里さんなども、めろめろのようです。

文学だけでなく、オペラや歌舞伎などにも造詣が深い小泉さん。こういう政治家が、もう少し増えてくれるとうれしいですね。

 彼が総理になってから、私もにわかに政治に興味を持つようになり、国会中継や、新聞の政治面などを、熱心に見るようになりました。道路特定財源とか、特殊法人のこととか、今まで知らなかった問題を、小泉さんの指摘によって、考えることができるようになりました。こういう人、すごく多いんじゃないでしょうか。

 これまで、積極的に政治家の応援というのはしたことがありませんでしたが、今回の参院選の政見放送で、小泉さんの聞き役というのを、依頼されました。これまでのご縁もあることですし、今小泉さんに会って、お話を聞けるなんて、なかなかないチャンスだと思い、お引き受けしました。

 意外だったのは、質問はすべて私が考えていいということです。これまでは、事務方の人が、綿密な原稿を書いていたそうですが、「そういうのを読んでくれる人じゃないので」とのこと。

当日も簡単な打合せだけで、しかもリハーサルはナシ。

これも小泉さんの、「練習なんかすると、新鮮味がなくなるよ」という一言で、そうなりました。

収録には50人もの人が立ち会い、さすが総理大臣! という雰囲気でした。でも小泉さんが、あいかわらず気さくな態度で接してくださったので、私もそれほど緊張はしませんでした。本番直前に「自民党がいいねと君が言ったから29日は投票に行こう」という歌を思いついて、ゴキゲンの小泉さんでした。健康に気をつけて、がんばっていただきたいですね。
http://www.gtpweb.net/twr/mguest31.html


初対面の人と話をしたりした時に、フと、「あれっ?この人は文章を書いたりする人だな?」と判ることもあります。商売になるかならないかは別として、読者を意識した文章を書く人は、視点なり、表現なりがちょっと違っていたりするもの。

先の総選挙での小泉さんの演説をニュースで見ましたが、あの演説は読者を意識した文章を書ける人の言葉。読者を意識するとなると、流れの中の「緩急」というものが重要になるわけ。ダラーと一本調子だと読んでいてもツマンナイわけです。たとえその文章に内容があったとしてもね。

だから緊張と弛緩を組み合わせて、流れを「作って」いくわけ。
緊張といっても、大声を上げて緊張させるというものではなく、たとえば疑問を提示するとかするわけ。

疑問を提示されると、受け手は考えることになる。だからある種の緊張状態になるわけ。そのような疑問を続けざまに提示すると、受け手は非常に緊張することになる。その時に「これだ!」と回答を出すわけ。「疑問符」「疑問符」「疑問符」そして「感嘆符!!」と流れを作ると、受け手は緊張から劇的に開放され「カタルシス」を味わうことができるわけ。

いきなり感嘆符を連発すると、受けては強圧的に感じてしまう。疑問符の後に感嘆符だから効果があるわけです。いうまでもなく、このように緊張からカタルシスへの流れを作っていくのはオペラでは常套手段。

オペラの台本は、あまり内容を膨らませすぎず、表現のスタイルの変化で、流れを作っていきます。小泉さんの演説は、オペラの台本とすれば極めて優秀なものと言えるでしょう。

ちなみに、小泉さんの演説を「疑問形」や「感嘆符」なしに、つまり単純な句読点のみの教科書的な文章に書き換えると、何も面白くはない。まあ、オペラの台本を文学的に云々してもしょうがないようなもの。

小泉さんの演説の草稿は、小泉さん自身が書いているそうですが、あれだけの文章は、おいそれと書けるものではありませんよ。

また、「総選挙で大勝利したから小泉首相は続投だ!」と言っている人がいますが、そんな理屈はまさに凡人の論理。「総選挙で大勝利したからこそ、任期いっぱいで辞める。」と考えるのが変人の論理。言葉が読める人は、それくらいはわかるものなんですね。
http://renewalmmbacknumber.hp.infoseek.co.jp/05-09/05-09-14.htm


小泉さんは、呆れるほど、オペラの技法を有効に使っているんですね。

オペラというものは、何百年に渡って積み重ねられてきた、観客に「ウケル」技法の集大成みたいなもの。観客の心をつかむテクニックがテンコ盛りなんですね。
そのような古人の知恵は有効に活用すればいいでしょ?

自民党と民主党なんて、政策自体には大差はありませんが、結果的には大差がついたでしょ?それはまさに「ウケル」テクニックを駆使したhowの勝利と言えるわけです。

では、具体的に見てみましょう。

1. つかみ・・・ダチョウ倶楽部というコメディアンが「つかみはOK!」とかギャグで言っていたそうですが、ある時点で、観客の注意をつかまないと、ダラダラと流れてしまう。やがては観客の注意が切れてしまう。だから往々にして、最初の頃に「つかみ」のセリフで、注意を勝ち取るわけ。

しかし、この「つかみ」も、その状況によって使い分けをする必要があります。書き物のようなものと、ライブパフォーマンスのようなものでは違うわけ。書き物のようなものなら、本当に冒頭に「つかみ」を持っていくことが可能ですが、ライブパフォーマンスで冒頭に「つかみ」を持っていくわけにはいかない。だって、まだ会場に来ていない客もいるわけですし、座席に座ったばかりですと、観客もまだソワソワしていたりするもの。つかみそこなうと、まさに「すべる」ことになる。ということで、オペラにおいては、まず序曲のようなもので、観客の心を落ち着かせ、その後に、「ど派手」なシーンでつかみを行うものなんですね。

たとえば、モーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」というオペラでは序曲の後、幕が上がると、いきなりレイプと殺人のシーンになります。あるいは、多くのイタリアオペラでは、序曲があって、その後幕が上がるとすぐに「ど派手」な合唱曲やアリアが歌われたりするわけ。序曲なしにいきなり「つかみ」を行うためには、観客がかなり早くから座席に座っていることが前提になる。だからリスクが大きい。まずは、観客の気持ちを落ち着かせ、その後に「つかみ」・・・これが多くのオペラの流れ。序曲なしにいきなり派手な合唱曲をぶつけるオペラもあったりします。たとえばプッチーニの「トゥーランドット」などもそのパターン。しかし、そのような場合では、その派手な合唱曲はストーリーには関係ないものにするわけ。冒頭は聞き漏らしてもいい。それがライブパフォーマンスでのつかみの鉄則。

小泉さんの選挙演説では、まずはご当地ネタをやったそうですが、それはオペラでいうと序曲にあたるわけです。まずは聴衆の気持ちを落ち着かせる意味があるわけ。そうやって落ち着かせておいて、その後の「つかみ」を確実なものにするわけです。

2. 緩急・・・この緩急の技法については、先日の後記で触れました。観客を緊張状態にして、そこから開放させると、劇的なカタルシスがもたらされるもの。観客に疑問を投げかける形で緊張させ、その後で解答を出すことによって、緊張から弛緩への流れを作ることができるわけです。オペラの進め方では常套手段です。

3. じらし効果・・・主人公を早めに出して、その主人公を中心にオペラを進めるのは、一般的なオペラですが、凝ったオペラだと主人公が中々出て来ない作品もあります。たとえば上記のプッチーニの最後の作品である「トゥーランドット」では、主役のお姫様のトゥーランドットは前半はほとんど出てこないし、全然歌わない。チラっと顔を見せるだけ。むしろ周囲の人間が「トゥーランドット姫は絶世の美人だ!」とか「トゥーランドット姫は冷酷な人だ!」と、トゥーランドットについて散々と語るわけ。語られるのに、出てこないので、観客は「早く出て来て歌ってよ!」と思うことになります。

そうやって観客を散々じらした状態においてから、満を持して登場させると、観客は「やったー!」と思いますよね?周囲の人が語るほど、観客の期待は高まるものでしょ?今回の選挙では亀井さんが小泉さんの悪口を散々言いましたよね?「小泉さんは冷酷な人だ!」とか・・・しかし、その言葉により、観客は「じゃあ、実際の小泉さんを見てみたい!」と思うわけ。亀井さんの言葉は小泉さんの登場を引き立てる見事な役割を果たしたわけです。これってオペラにおいては端役の道化の重要な役回りなんですね。今回の選挙キャンペーンでは小泉首相の露出を公示前にはできる限り限定したそうですが、これにより、観客にじらし状態を生み出し、主役の登場にインパクトを与えたわけです。

4. 極端で単純な対比・・・この選挙では「郵政改革に是が非か?」とテーマを単純化しましたよね?このような単純な対比はオペラでは必ず行うことです。だって短時間な舞台上演に小難しい議論はできないでしょ?テーマをわかりやすく絞る必要があるわけ。オペラだったら往々にして「愛に生きるか?それとも死んでしまうか?」そんなもの。極端で単純な対比なので、観客の注意は持続するわけです。

前記の「トゥーランドット」という作品でも、「お姫様を勝ち取るか?それとも処刑されるか?」という、生きるか死ぬかの極端な対比です。「百万円勝ち取るか?罰金10万円支払うか?」という対比だったら、観客はノレないでしょ?極端で単純な対比だから、観客は手に汗を握るわけ。小泉首相はあえて「過半数取れなかったら辞職」という危機的状況を作り出すことによって、単純で極端な対比を自ら演出したわけです。

5. 周囲の反対・・・今回の解散は小泉首相の周囲は反対しましたよね?それこそ森前首相などが反対しました。しかし、この反対が今回の自民党の大勝利につながったわけ。だって考えてごらんなさいな。森前首相が「解散やっちゃえ!」などと小泉首相を応援したら、国民の支持はこんなに小泉首相に集まったでしょうか?

周囲の端役の反対があるからこそ、主役の決意の固さが強調される・・・オペラでは常套手段です。それこそオペラ「トゥーランドット」でも第1幕のラストでは、カラフという王子が周囲からの「オイオイ、自分の命を大切にしなよ!」という暖かい助言を振り切って、「姫を得るためには死をもいとわない!私に試練を与えよ!」と大見得を切って幕が降りる。

これが周囲の人がカラフを応援したら、そんなドラマティックなシーンにはならないわけ。周囲の反対を振り切って、「愛か、死か」の場面に突入して行くからこそ、観客が盛り上がるわけです。それに周囲の反対があれば、観客はこう思うもの。「周囲の人はアナタの決意の意味がわからない。しかし、ワタシはアナタの決意を応援しているぞ!」

ちなみに「姫を得るためには死をもいとわない!私に試練を与えよ!」なんて解散前後の小泉首相の立場そのものでしょ?当然のことのように怒涛の拍手が来ますよ。だって劇場で最も見栄のある瞬間なんですからね。トゥーランドットの第1幕の後に万雷の拍手とブラボーの声が上がるのと同じ。

6. 決めポーズ・・・選挙演説なんだから気合を入れてやっているでしょう。だから言葉だって「強い」言葉を使うことになる。しかし、そのような強い言葉をどのようなポーズでやっているか?ということも大変に重要なんですね。まあ、選挙演説だったら拳を握りしめたポーズというスタイルが一般的でしょう。重要なことはそれが言葉とちゃんとリンクしているのか?ということ。

強い言葉と、強いポーズがリンクすることによって、強い決意を示すことができ、観客に強いインパクトを与えることができるわけ。決めセリフと決めポーズはリンクしているものなんですね。オペラだと男性だったら剣を高々と上げ、「さあ!やるぞ!」と言った決めポーズはおなじみです。女性だったら、ひざまずいたポーズで「どうかお願い!」とか・・・

言葉だけが会話の手段ではないわけ。決めセリフと決めポーズが生み出す劇的効果なんて、オペラだけでなく、それこそ「セーラームーン」のようなアニメでもあるでしょ?というか、「セーラームーン」を見たことがありますが、あの作品もオペラとかミュージカルが好きな人間が作っているのは明白な作品。今回の自民党の大勝利と、「セーラームーン」の高視聴率って、オペラティックな手法の効果的利用の結果という点では同じなんですね。

小泉さんは決めポーズも決まっているけど、民主党の岡田さんの決めポーズって思い浮かばない。この差って大きいわけ。それだけ観客へのインパクトが少ないということなんですね。ちゃんと決めセリフや決めポーズをやることを前提にして、演説を組みたてる必要があるわけ。だから、これは緩急の問題もあるわけ。決めポーズが決まるということは、それだけ話に緩急があるということです。勿論、もともとの芝居っ気の問題もありますが。

7. 多彩な女性キャラ・・・オペラを見ていて、登場人物が男性ばかりだったら、やっぱりつまらない。やっぱりキャラが立った女性が出てこないとつまらないわけ。民主党は女性議員はいても女性キャラとは言えない。それに対し、今回の自民党ではキャラが立った女性が登場していました。

ちなみに、オペラ「トゥーランドット」では、「愛を拒むお姫様のトゥーランドット」と、「愛に殉じるはかなげな女奴隷リュー」という2人の女性キャラが対比され、オペラの中心テーマである『愛』を鮮やかに浮かび上がらせているわけです。

ちなみに、プッチーニは上記のように「愛を拒む権力者の女性と、愛に殉じるはかなげキャラの対比によって、テーマである愛を鮮やかに浮かび上がらせた」わけですが、この文章の「愛」という言葉を「改革」という言葉に変えてみましょう。まあ、岐阜の選挙での佐藤ゆかりさんは女奴隷ではありませんが、どっちかというと「はかなげ」キャラでしょ?

大体が落下傘候補なんだから、例えば静岡で出馬した財務省出身の女性候補を岐阜にぶつけてもよかったわけでしょ?しかし、大臣経験者に対し一介の民間のエコノミストが立ち向かうという構図により、「一途さ」が出てくるわけ。大臣経験者と財務省出身者の戦いでは「一途さ」は出てこないでしょ?一途なキャラというものは、観客の心をつかむ重要な要素。オペラでは常に人気キャラなんですね。

8. キャスティング・・・登場人物と役の割り振りも重要。それこそオペラでも太った女性歌手を結核病の役にキャスティングするわけには行かないでしょ?それぞれ、役にあった人物を当てる必要があるわけ。たとえば、広島で出馬したホリエモンを、岐阜の野田聖子さんにぶつけることだって可能でしょ?どうせ落下傘候補なんだから。しかし、そうなると、女性に対し男性の刺客を送ったことになり、印象が悪くなる。

相手が女性であれば、より「か弱い」女性を刺客に送る。重厚なオヤジに対しては、若造を刺客に送る。これによって、保守的な世界に、「下から」立ち向かうという構図が出来上がりますよね?そのような構図を各地で作り上げることによって、小泉さん自身が「下から」立ち向かう人間のように印象付けられるわけ。

本来なら総理大臣なんだから最高権力者でしょ?しかし、刺客の人選とキャスティングを的確に行うことによって、小泉さん自身が最高権力者であることを忘れ去られてしまうわけ。もし、女性や若い反対派に対しオヤジ系の刺客を送ったら、国民の共感は得られなかったでしょう。そのあたりもヘマをしない。見事なキャスティングですね。

9. 舞台の位置・・・オペラなどで舞台でドラマを進めるにあたって、「舞台上のどの場所でやるか?」ということも当然のことながら重要な問題です。重要なシーンを観客に見えない位置でコソコソとやっても、無意味でしょ?劇場だと座席によっては、舞台の端が見えなかったりします。やっぱり重要なシーンは観客のみんなが見える位置でやらないとダメですよね?

今回話題になった岐阜は、かつて戦国大名が「美濃(=岐阜県)を制するものが天下を制する。」と言ったそうです。まあ、織田信長が居城をおきました。それだけ交通の要所だったわけ。昔だけでなく、今だって交通は便利です。東京から行くにも、名古屋から行くにも、大阪から行くにも行きやすい。つまり報道陣が取材しやすい位置にある。報道を通じて、観客に見せることが容易であるわけ。

これが別の反対派の大物である綿貫氏が立候補した富山県だったら、ちょっと行きにくい。つまり報道されにくいわけ。おまけに女性候補同士の対決となった岐阜と、財務省出身の女性候補が立候補した浜松(こちらは徳川家康の居城があったところ)は距離も近い。取材クルーが一日目に岐阜で取材、次の日には浜松で取材というスケジュールを組むのが容易であるわけ。それだけ取材してもらえる可能性が高くなる。だから観客に注目されやすいわけ。話題になった・・・のではなく、話題に仕立て上げたわけです。オペラでいうと、舞台中央でスポットライトを当てたわけです。


今回の選挙については、多くの人が様々な分析をされるでしょう。
私は政策(=what)の問題は度外視して、純粋にhowの観点から、分析してみました。
小泉首相が無類のオペラ好きであることが、本当によくわかるでしょ?単にオペラが好きでCDやヴィデオでよく聞いているというだけでなく、舞台でのオペラ公演を相当聞いていないとできない芸当ですね。

まあ、これだけのことはやっぱり天性の芝居っ気がないと無理。芝居っ気がある人は、ピーンと来るものなんですね。

しかし、このようなことは一般的なプレゼンテーションなどにも使えるわけです。「つかみ」とか「緩急」などは必須の技法。それこそ、就職試験での採用面接の場面だって必要になります。面接官の質問に丁寧に答えるだけではダメ。面接官の質問から強引にでも、「つかみ」の言葉を切り出し、自分の主導権の元に緩急を考えながらプレゼンテーションを行うくらいでないと、面接官にインパクトを与えられないものなんですね。

実際に、小泉首相と民主党の岡田さんの間には、言葉の内容そのものには大差がありません。どう表現するか?によって、これだけ結果的に大差がつく・・・このことはどんな分野でも当てはまることです。勿論、家庭という場だってネ。


本文中で散々と引用したプッチーニの最後のオペラの「トゥーランドット」ですが、エンディングはこんな感じ。
『愛を拒んでいたトゥーランドット姫が、異国の王子カラフの熱い口付けによって、彼の心からの愛を理解し、その愛を涙を流しながら受け入れ、2人は手に手をとって幕となるわけ。』

反対派の野田聖子さんが小泉首相の口付け・・・は、ないでしょうが、ともかく小泉首相の言葉を涙を流しながら受け入れる。そして2人が手に手を取ってフィナーレ・・・なんてなったらとんでもなく劇的でしょ?

野田さんも泣くなら今のうち。その効果を誰よりもわかっている小泉さんなんだから、泣いて「彼の名は改革です!」なんて言えば、除名なんてなりませんよ。むしろ彼女の将来が開けるというもの。
http://renewalmmbacknumber.hp.infoseek.co.jp/05-09/05-09-19.htm


▲△▽▼

あたしは、ずっと前から思ってたんだけど、小沢一郎って、自分の言葉で話さない。どんな時でも、原稿を棒読みするだけだ。それも、小学生が作文を読んでるみたいな調子で、読み方に抑揚がないから感情が伝わって来ない。実際には熱意を持ってたとしても、それが聴衆には伝わって来ないのだ。

昨日の日曜日、民主党は、都内のホテルで臨時党大会をひらいて、小沢一郎が3期目の所信表明演説をした。演説の内容は、「この一戦に政治生命を懸ける。精神的にも肉体的にも最後の一戦だ」「今こそ日本を変える時だ。日本を変えるラストチャンスと言っても過言でない」って、なかなか気合いの入ったことを言ってたけど、それが、1〜2秒おきに手元の原稿に目を落として、ほとんど前を向かずに、抑揚のない棒読みを続けてるだけだったから、いつもとおんなじに熱意が伝わって来なかった。

たとえば、「この一戦に政治生命を懸ける。精神的にも肉体的にも最後の一戦だ」っていう、わずか10秒にも満たないこれっぽっちの言葉でも、この間に4〜5回も原稿に目を落とした挙句、言い終わってからもずっと下を向いてる始末。これくらいのセリフ、どうして暗記して正面を向いて言えないのか。これは、リーダーを目指す者として、激しくマイナスだ。

逆に言えば、どんなに最悪な人間でも、演説さえうまければ選挙に勝てるってことだ。コイズミが演説する時は、どんな時でも原稿なんか読まなかった。顔を上げたまま、単純明快なフレーズを繰り返すだけだった。コイズミは、どんなにトンチンカンなことでも、正面を向いて自分の言葉として叫び続けたから、バカな国民たちは、コイズミのしゃべってる内容じゃなくて、その勇猛果敢な姿にこそ、リーダーとしての資質を感じて、ウッカリと支持しちゃったのだ。だからこそ、国の宝であるお年寄りたちを切り捨てる「うば捨て山制度」を作った元凶だってのに、未だにコイズミなんかを支持してるオッペケペーもいるほどなのだ。

‥‥そんなワケで、今は、このニポンが、かつて経験したこともないほどの経済的危機に立たされてる。それはもちろん、あたしたち国民が、コイズミっていう間違ったリーダーを選択したことによる、虚構の「いざなみ景気」の返り血を浴び始めたからだ。経済だけじゃなくて、食の安全の崩壊による日常的な不安から、年金制度の崩壊による老後の不安まで、すべてコイズミ改革の負の遺産によって、あたしたちの生活は根本的な部分から崩れ始めてる。この国の将来を担うハズの若者たちは、ワーキングプアにあえいで夢も希望も失い、時代に逆行した原発の乱立で、ニポン列島自体が、常にチェルノブイリの二の舞になる危険と隣り合わせの状態だ。

こんな時、大衆が求めるのは、強いリーダーシップだ。どんなにトンチンカンなことでもいいから、原稿など読まずに、前を向いて自分の言葉を発信し続ける者にこそ、「この人なら何とかしてくれるかもしれない」って期待するのだ。逆に言えば、原稿を読まなくちゃ自分の考えすら伝えられない者など、自分の考えを持ってないのも同然だと見るのが、政治家に対する国民てもんだ。だから、小沢一郎が、本気で政権交代を目指してるんなら、金輪際、原稿を棒読みするのはやめるべきだ。今、この国の大衆が求めてるのは、原稿を棒読みして素晴らしい政策を語るリーダーじゃなくて、支離滅裂なことを連呼しても、前を向いて自分の言葉を発信するリーダーだからだ。

コイズミと竹中へーゾーの売国奴コンビが、ニポン人の財産をアメリカへ献上するために計画した「郵政民営化」にしたって、あの政策の内容を正確に把握してた国民がどれだけいるのかって言えば、ほとんどいないだろう。原稿など読まずに、前を向いて自分の言葉で「改革だ!」「改革だ!」って連呼し続けたコイズミの姿を見て、「この人の言うことなら間違いないだろう」「郵政民営化が何なのかよく分からないけど、コイズミさんがここまで言うんだから、きっといいことなんだろう」って思って支持した有権者がほとんどなのだ。

その証拠に、コイズミは、「民営化することによって既得権益の仕組みを変える」とか偉そうなことをノタマッてたけど、いざ、民営化されてみたら、数多くの郵政省の人間たちが新設された関連企業に天下りしちゃって、何ひとつ変わらなかったじゃん。それなのに、当時、コイズミを支持した人たちって、誰も文句を言ってない。これこそが、ぺテン師のペテン師たるユエンてヤツで、騙されたほうが騙されたことにも気づかないってワケだ。

http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/09/post-6fca.html


▲△▽▼

「小泉首相にワン・フレーズ・ポリティックスをアドバイスしたのは電通と聞いています」

 広告業界関係者はさらりと言って、こう続けた。

 「小泉政権が誕生した二〇〇一年に、小泉さんと電通卜ップとの一席が設けられ、そこで電通卜ップが広告業界の話をしたというのです。

 クライアント(顧客)は一五秒のコマーシャルの中でいろいろなことを言いたがるが、

『ワン・コマーシャルでワン・メッセージでないと伝わらない』

と言っている、という内容で、これを聞いて小泉さんは、多言を弄するのではなく、ワン・メッセージで端的に言う大切さを悟ったというわけです」

 「改革」を旗印にスタートした小泉政権は、

「自民党をぶっ壊す」「聖域なき構造改革」などのキャッチフレーズを連発、驚異的な支持率を記録した。

自民党内にプリクラが置かれ、携帯電話ストラップまで販売された。そんな小泉人気の原動力になったワン・フレーズ・ポリティックスは、電通トップの助言がきっかけというのだ。

 政治評論家の森田実は『月刊日本』(○三年一一月号)でこう指摘した。

 「小泉氏は、実は二年前の春の自民党総裁選で、某広告会社にプロジェクトチームを作り、総裁選戦略を研究させた。

彼らは米国型のメディア活用方法を取り入れた。

広告会社から提案されたのが、例の

『自民党を変えます』

『日本を変えます』

『構造改革なくして景気回復なし』

という、すべて十五秒以内のスローガンの羅列――つまり、ワン・フレーズ・ポリティックスの手法だ。

この『ワン・フレーズ・ポリティックス』の手法は、商品を売る広告テクニックを政治の世界に利用したということだ」

 森田の指摘と業界関係者の話は、ぴたりと重なる。
 また民主党の中堅国会議員に、この森田の指摘を伝えると、「某広告代理店は電通。

小泉首相に電通がアドバイスをしているのは広告業界では有名な話です」

との即答が返ってきた。
 だが、「電通があたかも国家的陰謀に関与してきたかのようなイメージは、電通を実体以上に見せる効果を与えてきた。電通もそれを知っていて、あえて否定も肯定もしないでいる」(電通OB)という側面も
http://www.asyura2.com/0505/senkyo11/msg/454.html


▲△▽▼

小泉首相は大衆操作の達人

小泉劇場の影の演出家で、「メディア戦略のプロ」を自認する飯島勲首相書記官は、テレビを重視して次のように語っている。  

 「小泉はどんなにしゃべってもワンフレーズとよく言われる。しかし、テレビは限られた時間の中で政治・経済・社会・海外までニュース報道しなければならない。結果として報道されるのはワンフレーズになる。カメラがあると、どの映像にもワンショット、ワンフレーズ、一言が必要になる」

「国民は忙しくて新聞など読まない。テレビとスポーツ新聞を押さえればよい」。

要するに、小泉首相は、こうした演出家の指南に基づき、意識的にワンフレーズで語っている。はじめから政策論争なんてするつもりはないのだ。  

 さらに、こうした小泉陣営の大衆操作・メディア操作の手法は、実はブッシュ大統領陣営から学んだものだ。

ブッシュ大統領も、

「米国につくのか、テロリストにつくのか」とか

「正義の米国、邪悪なテロリスト」

と善悪二元論に単純化して国民に訴える(操作する)手法を得意とする。

こうしたメディア戦略は、ブッシュ自らが大統領選勝利の「設計者(The Architect)」とよぶカール・ローブ大統領次席補佐官が発案・指揮している。カール・ローブは、それこそブッシュの一挙手一投足まで演出していると言われる。小泉首相はそれをマネているのだ
http://www.asyura2.com/0505/senkyo14/msg/809.html


▲△▽▼

2005年9月11日総選挙の直前、政府とマスコミは協働して宣撫作戦を行い、国民を詐欺にかけた。これを主導したのが竹中氏や世耕氏であった。彼らがメディア戦略でやったことは、メディア・リテラシーのまったくない層、すなわち彼らが言うB層国民を主に籠絡することだった。その手法は、ナチの宣伝担当相ゲッベルズがやったような単純でインパクトのある言葉を執拗に繰り返すことだった。竹中・世耕宣撫工作班は、その宣伝に、小泉元総理のワンフレーズ・ポリティクスを繰り返して報道させるという手法をとった。

 すなわち、「郵政民営化、是か非か?」、「民間にできることは、できるだけ民間に任せる」、「なぜ郵便局員が公務員でないといけないのか」と、まるで無意味なことを、お題目のように繰り返してテレビで流しまくった。こんな愚劣なものを公共の電波に乗せること自体、国民を愚弄しているが、彼らの宣撫工作と考えれば、見事な大衆操作だったと言うしかない。たしか、ヒトラーの書いた「我が闘争」だったと思うが、嘘も百回繰り返せば真実になるということが書かれてあった。洗脳報道だ。結果的に、国民はすっかりこの愚民化キャンペーンに乗せられてしまった感がある。

 当時はこういう状況だったから、国民は四分社化の真の意味に頭を使う状況ではなかったと思う。小泉政権のペテン性にかなり憤っていた当時の私も、「四分社化」については、まったく意識になかったのである。当時、私は、小泉・竹中構造改革と彼らの主導した民営化そのものがペテンだとは思っていたが、四分社化の怪しさには気付かなかった。この当時の政府は異常だった。国民に法案の正しい全貌を周知させるどころか、知らせなければならない部分にベールをかけて徹底的に国民の目を逸らすことをやっている。

 小泉政権は、郵政民営化に関し、ある重要な部分については、故意に説明責任を果たしていないのだ。それは郵政事業が民営化して株式会社となり、株式が上場された場合、莫大な郵貯資金と簡保資金が外国資本の支配権に委ねられることがあるのかないのか、あるとすれば、そういう敵対的乗っ取りに対して、どういう防御策が講じられるのかという側面である。国会審議も、メディアの報道も、この肝心な点については徹底的に神経質に議論を封じていた。

 これを象徴する出来事は、2005年8月31日、テレビ朝日系列「報道ステーション」で、古舘一郎司会者の奇怪な行動に表れていた。番組内でゲストの小林興起議員が、郵政民営化はアメリカ政府の要求だと話し始めた途端に、古館氏は急に態度が激変し、その話の展開を遮った事実がある。これをご覧になった人は多いと思う。以下、「kobaちゃんの徒然なるままに」というブログから該当箇所を引用させていただく。


事の発端は郵政民営化問題で、日本共産党の市田忠義書記局長が 「民営化で喜ぶのは日本とアメリカの銀行や保険会社だけ」と指摘。 その後、新党日本の小林興起氏が「アメリカ政府の要求だ」と話し始めた時だった。

「三百四十兆ものお金を外資に食われるような、 そんな愚の骨頂のようなことをだれがやるのか。ちょっと安倍さん」

突然強い言葉で発言をさえぎり、自民党の安倍晋三に意見を求めようとした。 古館、小林氏、安倍の声が重なり騒然となった。 市田氏が重ねて「アメリカの要求は事実」と指摘すると、再び古舘が割って入り、「アメリカに食われるために郵政を民営化するなんて… そんなに国民の目は、だまされるほどバカじゃないんで」、 「まず入り口として郵政民営化をやらなきゃいけないって考え方がある」。 最後はほとんど絶叫調だった。

 これを見た視聴者から抗議の電話が殺到し、後日番組で謝罪した。私も番組中何度もTV朝日に電話をしたが繋がらず、結局メールで抗議文を送った。

 私もこれは見ていた。当時はこの番組に限らず、民放各局は郵政民営化の「アメリカ策謀論」、「外資脅威論」を徹底的に封印しているのだ。つまり、郵政民営化論議中に、誰かが外資やアメリカに言及すると、司会者が考えられないような速効でその言動を排除していたのだ。私も何度か見ている。アメリカや外資というキーワードを誰かが出した途端に、司会者がすぐにその発言を制止したのだ。一つのセンテンスを言い終える間も与えなかったように思う。ゲストを招いていながら、こういう異様な司会はそれまで見たことはなかった、

 つまり、小泉政権は外資脅威論やアメリカ策謀論を徹底的に封じ込める作戦を最優先に取っていた節がある。だからこそ、郵政民営化というのは最大のペテンだと思うわけである。

 これ以降は、また別記事に書くが、私は、郵政の四分社化こそが、アメリカの最大の要望だったと見ている。このことと、2007年5月の三角合併解禁を思い合わせてみればいい。四分社化形態というのは、郵政民営化の中心的要件ではない。国民利益の観点から見た場合、四分社化の必然性はないと思う。この必然性があったのは、唯一アメリカ系ファンド、つまり国際金融資本側の論理から出ているのである。

http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2009/06/post-37f3.html


▲△▽▼

知的レベル・政治意識の高い階層は騙すことが出来ないので、「IQの低い、イメージだけで物事を判断する傾向のある、主婦・子供・シルバー層の支持を取り付けて郵政民営化を強行しよう」というのが、小泉一派の方針だそうです。

竹中大臣の知人の会社が作成した内部文書が暴露されています。

「小泉内閣支持基盤はIQの低い「主婦層や子供、シルバー層」といった具体的なことはわからないが、小泉総理のキャラクターだけを支持している層が多いから、その層を中心に学習を促進させれば、容易に騙すことができる」ともとれる内容の大衆扇動手段が提言されています。

質はどうであれ、数だけそろえて、小泉支持の声を上げさせているわけです。創価学会の低所得層の大量動員と同じ発想ですね。そして、民営化に反対した議員には、女性対立候補を刺客としてどんどん送り込んでいます。

これこそが、「イメージだけで判断する、あまり脳細胞を使う習慣のない主婦、子供、シルバー層」の票を狙った狡猾な手口です。

どうせ主婦なんかに、民営化の議論など解りはしないと馬鹿にされているわけです。

「改革改革」と繰り返せば、主婦や子供は、本当に改革派だと思い込んでくれる、「抵抗勢力だ」と繰り返せば、無知蒙昧な主婦層は、抵抗勢力と名指しされた人たちは、本当に悪い奴らだと思い込んでくれると計算しているのです。どんな無知無能な有権者でも、一票は一票ですから。ユダヤ人がアメリカで培ってきた選挙戦のノウハウが、そのまま投入されているように思います。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yuuseiminneika.htm


▲△▽▼


「B層」の定義

今回の衆議院選挙の特徴は先週号で述べたように、与党である小泉自民党の主張が丸ごとデマだったと言うことと、このデマに多くの人々が引っ掛かって自民党に投票したことである。これまで日本の場合、デマは野党の手法である。しかし反対に民主党は、マニュフェストとか言う今風の政権公約を作成し、デマの要素を小さくした。例えば公的年金のため、消費税の3%増税の国民負担が必要と訴えた。

もっとも民主党の党是は「小さな政府」である。「小さな政府」を追求するのなら、この公的年金の充実や子育て支援などは、本来放っておいて良いテーマである。皮肉にも、マニュフェストでこのような政策をより明確にしたからこそ、民主党の方針の矛盾が目立つことになった言える。この点を与党に攻撃されたのである。つまり全てをデマで固めた小泉自民党が、デマの要素を小さくした民主党に、都市部で圧勝したのが今回の選挙結果である。


しかしここに重要なポイントがある。日本の国民が求める政策は、公的年金の整備、小子化対策、福祉政策の充実、派遣社員・ニート対策、景気対策、治安対策などであるが、全て小さな政府では実現不可能なものばかりである。小泉自民党と民主党は「小さな政府」が国民にとって良い政策なのだと競っているが、「小さな政府」と国民が欲している政策の間には大きな矛盾がある。実際、自民党の立候補者は幹部を除き、郵政民営化に言及せず、選挙民には他の政策を訴えていた。

政府の規模に関して、国民新党だけが「政府は効率的であることは必要だが、政府の規模はその時の情勢による」とまともな主張をしている。これは本誌の主張とピタリ一致する。また景気回復には、一時的な財政支出の増大による景気対策も必要と言っている。このように訴える政策と主張する政府の規模に矛盾がないのは国民新党くらいなものであった(共産・社民は政府の規模の話には言及していなかった)。さらに国民新党は、巷間大きいと言われている日本の政府の純債務が、国際的に見て決して大きくないことを説明して、政府支出増大の合理性を説いている(国民は、多分にデマ話に騙されている)。筆者は、何もしない「小さな政府」なら、ない方がましと考える。


しかしそれにしても多くの人々が小泉自民党のデマに騙され、自民党に投票した。自民党が有権者をセグメントし、それに対する広報・宣伝活動をして来たことは知られている。本誌の05/7/11(第397号)「郵政法案と小泉政権の行方」で、

「『小泉内閣支持基盤である主婦・老人層=具体的なことはわからないが、小泉総理のキャラクターを支持する』【IQの低い層】

に分類し、後者に絞って民営化チラシを配布せよ」

とチラシ受注会社が政府に提示した文章が、国会の質議を通じ公になったことを伝えた。しかしこれとは別に選挙中に「B層」という言葉が登場した。前者は政府と業者の間の文書に現れた表現であり、後者はどうも自民党の広報担当のセグメントらしい。

しかし両者に大きな差はないと見る。筆者は、自民党の広報活動はこれらの主婦・老人層を対象にしたが、これまで投票に行かないような若者までが思いがけなく大量に引っ掛かったと想像する。小泉自民党にとっては、この考えの浅い若者の投票行動は嬉しい誤算であった。

要するに「B層」を主婦・老人層や【IQの低い層】に限定することはないと考える。デマに影響されやすい層とすれば良い。

デマはマスコミを通じ流されるのだから、マスコミに影響されやすい人々を「B層」と定義すれば良いと筆者は考える。当然、多数の若者や軽いインテリもこの「B層」に含まれる。

実際、テレビの視聴時間が長い者ほど小泉政権の支持率が高いという調査結果がある。

また本誌で取上げて来た改革派無党派層とも重なる。もっとも小泉首相の4年間の国会におけるパフォーマンスも、この「B層」を対象にしたものと考える。これに対して小泉首相を忌み嫌う人々は極めて多い。この人々はほとんど保守的な人々であり、マスコミに影響されることが少ない人々である。


選挙後、この小泉自民党に投票したこの「B層」と思われる人々へのインタビューがテレビ放送されていた。凄まじいものであった。

語る言葉もたどたどしい29才フリータは、自民党に投票した理由を「郵政民営化に賛成だから」と答えていた。もちろん郵政民営化の中味は知らない。

静岡7区では、おばさんが「片山さつき氏の方が城内実氏より改革が進むから」と落下傘候補に投票していた。

まさに「B層」対象の広報活動の成果である。

ちなみに城内氏が郵政法案に反対した最大の理由は、自民党執行部による郵政法案成立のための強引な手法を危惧したことにある。これを認めたなら、次には人権擁護法案などにも同様の手法が採られると考えたからである。実際、今回、人権擁護法案についてはかなり強引な手法が用いられ、自民党内で法案提出の直前まで行っていた。

東京新聞に小泉自民党に投票したこのような20代の声が掲載されていた。

「小泉さんがいいと思ったのは、おれは死んでもいいと言ったこと。格好いいなと思った」、

「郵政民営化は賛成だが、中身はよく分からない、でも分からなきゃ投票しちゃいけないってわけじゃないでしょ。ほとんど分からないままじゃないの?」、

「ネットでみんなが自民党を支持してた。何となく行かなきゃと思って」


と言った調子である。本当に身震いがする。


悪い人切るの なんかクール

本誌がずっと主張しているように、日本のマスコミの小泉政権に対する肩入れが露骨である。大新聞の論説委員だけでなく、テレビ番組の司会者、コメンテータ、バラエティータレントまでが選挙が近付くにつれ、小泉自民党に有利に働くような言動が目立つようになった。特に郵政法案への反対票を投じた立候補者への攻撃も、投票日が近付くにつれ激しくなった印象が強い。また後ほど述べるが、一方では目立たなく巧妙に行われ、一般には分かりにくいマスコミの関与もあった。

デマがデマとして機能するには、これが人々の間に広まることが必要である。今日、これを効率的に行うことを担ったのが日本のマスコミである(どうも米国のマスコミも片棒を担いだ可能性がある。ニューズウィーク日本版が露骨な小泉支持の論調を展開していることは以前から周知の事実である。)。

マスコミを味方につけ、小泉自民党のデマはどんどん広まった。この結果、「B層」の大量投票を集めた自民党が大勝した。


前述した東京新聞の20代の声の中に

『「ぜんっぜん政治には興味ない。テレビ見てるけどバラエティーばっかりだし、ニュースになるとチャンネル変えるし。新聞は一度も読んだことない。悪いけど」

と言うのは制服姿でたばこを吸っていたコンビニ店員(21)だ。大田区の実家から通っていて、両親に誘われて「仕方なく」選挙に行ったという。

「亀井さんとか自民党の中の悪いのを敵にしてやったんでしょ、今回は。そういうのをズバッと切ったんでしょ。なんかクールっていうか格好いいじゃない」』

と言っているのである。この若者は典型的な「B層」の一員である。ところが不思議なことに新聞は読まない、ニュースを見ないというこのような人々にも、ちゃんとデマは届いているのである。

しかし筆者は、テレビ番組の中でジャーナリストの大谷昭宏氏が、自民党を追出された郵政法案に反対した議員をさかんに「汚れた鳩」と表現しているのを見て納得した。選挙中からこれに似た発言は他のテレビ出演者からも出ている。おそらくこのような発言を直接・間接に聞いた若者が、郵政法案反対派の政治家を「亀井さんとか自民党の中の悪いのを〜」と思い込んだとしても不思議はない。
http://adpweb.com/eco/eco406.html


▲△▽▼

亡国のリーダー?ゴルバチョフと小泉純一郎

 ところで、共産党の解体を視野に入れていた共産党書記長というと、「自民党をぶっ壊す!」といった自民党総裁を思い出す。実際に、この時期以降のゴルバチョフは、小泉首相と不思議に似ているのだ。

 まず、二人とも、国家と癒着した万年政権党――ソ連共産党も自民党もその点では同じだ――のリーダーとして、活力を失った社会の建て直しを過大にして登場した。それをゴルバチョフは「ペレストロイカ」、小泉は「声域なき構造改革」とスローガン化したわけだが、二人とも、スローガンは繰り返すものの、何のためのペレストロイカか、何のための構造改革化、国民にきちんと説明しようとしない点もよく似ている。

 そして、「ウスカレニエ(加速化)」、「ノーヴォエ・ムィシュレーニエ(新思考)」、「グラスノースチ(情報公開)」など次々にキャッチフレーズを打ち出しては耳目をそれにだけ集中させて局面を乗り切るワンフレーズ・ポリティクスの点でも、ゴルバチョフは小泉の大先輩である。

ゴルバチョフは、ワンフレーズで事態のすべてを説明しようとした。

ぺらぺらよくしゃべるのだけれど、キーはいつもワンフレーズ。

それによって短い局面での風をつかみ、その連続で状況対応的に動いていく。
この政治スタイルは小泉とも実によく似ている。


 それは裏返せば、もともとリーダーとしての政治理念、哲学、政策体系を持っていなかったということなのだ。

この点でも二人は共通している。ただ、後付として理念を打ち出したりしたが、それも抽象的であいまいなものだった。そして、その後付の理念として、「自由化して競争を導入すればみんな上手く行く」というような市場原理・民営化万能論を持ち出す点においても、ゴルバチョフと小泉は共通していたといえる。

 また、この時期以降のゴルバチョフは、党書記長でありながら、党の問題、党内での対立を党内に訴えることによって解決していくのではなく、うちの問題を外に出して国民に訴えることによって党内の力関係を変えていく手法をとっていった。これは、党内の意見の相違を党内で論議して解決するのではなくて、国民に訴えて反対勢力を「抵抗勢力」として排除していく小泉のやり方と酷似している。

 そもそも、他人の意見を聞くのが嫌なのだ。独裁者というよりは独善者なのだ。独裁者というのは、独裁の責任を一身に負うもののことだが、二人ともそんなことは使用とはしない。そして、二人とも党や政府のリーダーでありながら、「大統領的書記長」「大統領的首相」を目指し、それに近いふるまいをしてきた点でも共通している。

 特に、1989年3月に複数候補制による人民代議員選挙を実施して、守旧派の共産党役員を大量に落選させ、党内の力関係を買え、国会に当たる人民代議員大会に確固たる権力基盤を築いたゴルバチョフの手法は、2005年8月に郵政民営化法案が参議院で否決されたとき、衆議院を解散して「郵政民営化の是非を問う国民投票」だと称し、反対派を落選させて、党内の力関係、国会での権力基盤を劇的に変えた小泉の手法とよく似ているし、発想が殆ど同じだ。

 例えば外交手腕の違い、教養の差など、二人の間にはいろいろな違いはある。ゴルバチョフは、さすがに他国首脳との付き合い方、交渉の仕方を身につけていたけれど、小泉はまるでだめだ。ブッシュの肩をたたいて「サン・ライジング、ジャパン」と叫ぶだけだ。

ゴルバチョフは、旧約聖書を正確に引用でき、プーシキンを語ることができたが、小泉はせいぜい信長を書いた時代小説に読み耽るだけだ。

 だが、このように政治スタイル、手法においてココまで共通しているということは、なにやら不気味な結末を暗示しているように思われてくる。ともあれ、ソ連では、ゴルバチョフのこうしたスタイルと手法が、急速に破滅を招きよせて言ったのだ。日本でも、同じことになるのは十分に考えられるのではないか。憂慮を深めざるを得ない。
http://www.asyura2.com/0601/senkyo20/msg/1015.html  


▲△▽▼

小泉先生が近いのはこっちの方なんですけどね:

ロスチャイルドから金を寄付され、

密かに核兵器の軍備拡大を進める、オバマ大統領。

核兵器の軍縮で「ノーベル賞」を受賞し、

水面下で、核兵器の軍備拡大を進める、詐欺師=アメリカ大統領オバマ。


大統領オバマを「作り出した、デッチアゲ劇」

オバマは、カリフォルニアのオキシデンタル・カレッジを卒業している。TVの連続青春ドラマで人気を博した「ビバリーヒルズ青春白書」という学園モノの舞台となった学校である。この学校は実際に「俳優の養成、俳優の発声法・演技方法、脚色、映像効果」等を専門的に研究・教育する部門に「秀逸」な教育機関である。

映画監督の「指示通りに、いかに、上手に、役割を演じるか」の俳優「製造」学校を、「オバマ」は卒業している。

 オバマは選挙演説が極めて巧みな事から、「大統領に当選した」。演説の際の、発声方法、表情、自信に満ちた身振り、演説の舞台上から観客=選挙民を魅了する「テクニック」、TV放送の効果的な「演出」が、政治家としての実務経験に不足した「オバマの唯一の武器」であった。それは俳優養成学校で、オバマが「映画監督の指示通りに動く」俳優として教育を受けて来た「効果・結果」である。

 この男=オバマは、政治家ではなく、俳優である。

 大学卒業後、オバマはウォール街のトリニティ教会での、社会活動を「経て」政治家となった。この教会には、沢山のウォール街の金融マン、金融機関の経営者、政治家が詰めかけていた。世界中の金融マンを「組織し」、その金融機関の政治的な代理人となる「政治家として自分を売り込むには、最も適切な」場所である。

ウォール街を代表する金融機関の経営トップが、米国政府の閣僚とレストランで食事をし、ホテルの密室で会談すれば、即座にマスコミに「密談、政界工作」等々、騒がれる事になる。しかし金融マンが「敬虔なキリスト教徒」として教会に通い、「そこに偶然来ていた政治家」と話をし、神父の部屋に招かれ、2人で会談しても、「神父に個々人、別々に、心の悩みを聞いてもらっていた」と言う事であれば、キリスト教社会では誰も苦情を言う者は居ない。政界工作、密談、陰謀、収賄、政界の機密の民間への漏洩が、教会を舞台にして「こそ」行われる理由である。

トリニティ教会とは、英国国教会の事である。ウォール街と、それをコントロールする英国ロンドンの金融市場シティの、パイプが、この教会である。かつてローマ帝国の国教であったカトリックに反旗を翻し、バチカンよりも古い時代の聖書を持ち出し、そこにはイエス・キリストではなく、サタン=悪魔こそが正当な神であると記載されている、と主張し、悪魔に師事し、人類を滅ぼす事が「神への奉仕である」と主張する宗教分派が複数、出現した。極言すれば、トリニティ教会が、その1派である。この教会に集まるウォール街の金融マン達が、サブプライム債券を開発し、現在の金融恐慌を生み出し、第三次世界大戦の「導火線に火を付けた」宗教的複線は、そこにある。

 オバマが政治家として一躍注目を浴びるようになった発端は、2005年、ニューオーリンズを中心とした地域を襲ったハリケーン・カトリーナへの、米国政府の対応の遅れ、出動した軍の行動の遅れに対する、オバマの強い批判、改善勧告内容の「力強さ、明確さ」にあった。

しかし、このハリケーン被害で、「黒人居住地域であるから軍の出動が遅れた、これは人種差別である」と声高に主張するオバマを「一躍、ヒーロー」に祭り上げる結果となった、その軍とは、まさにFEMAであり、その創立者・ボスが、ズビグニュー・ブレジンスキーであった。しかし、奇妙な事に、ブレジンスキーは「オバマのボス」である。大統領オバマの最高指揮官・政策ブレーンは、現在も、ブレジンスキーである。

ブレジンスキーが、FEMAに「ミスを連発させ、そのミスの詳細、改善策を、子分のオバマに教える」。オバマが、議会で、ミスの詳細を、「驚くべき情報収集力で調査・報告し、しかも的確な改善策を展開する」。オバマの情報収集力が「驚くべきもの」であり、改善策が的確なのは当然である。FEMAの指揮官・総司令官のブレジンスキーがオバマのボスであり、ボスから「全てを教わっているのであるから」。

こうして、オバマ=ブレジンスキーの「自作自演」により、「ヒーロー・オバマ」が誕生し、大統領への道が「開かれて行く」

http://alternativereport1.seesaa.net/article/111748054.html


▲△▽▼

アル・ゴアという道化師2008年11月中旬、アル・ゴア元副大統領が訪日した。その前年に「ノーベル平和賞」を受賞したことを契機に日本側が招請したものであったが、縁あって、とあるクライアント経由で来日記念講演会への入場チケットを入手することができた。もっとも、こちらは米国勢との関係では色々とある身である。そこで弊研究所調査部の研究員に代理出席してもらうことにした。


そして講演会の翌日。やや上気した感のある表情で、報告に来た研究員女史の言った言葉が今でも忘れられない。「驚きましたよ、実に。ゴアさん、日本語のパワーポイント資料で全く分からないはずなのに、ぴったり画面とあった話を英語でしてくれるのですよ。こんなプレゼンテーション、後にも先にも見たことがありません」。


アル・ゴア元副大統領たるもの、日本語でスピーチなどするわけがない。しかし、それにしても完璧なまでに行った英語のスピーチで語られたのは、とにかく「温暖化は怖い。温暖化は恐怖だ。温暖化は今から備えないと大変なことになる」というメッセージであったのだという。「ゴアさん、相当練習したんとちゃいますかね?」と関西弁で語る研究員女史の言葉も忘れられない。


「フリーダム・オブ・スピーチ(発話の自由)」が米国合衆国憲法上、基本的人権として定められているにもかかわらず、しかも「副大統領」という要職を務めたにもかかわらず、なぜあたかもシナリオどおりに演ずる俳優のような振る舞いをアル・ゴアがしたのか。

――

有り得べき答えはただ一つ。“もっと偉い人”からそうするように命じられ、かつそのようなものとしてふるまうことで然るべき報酬を得ているからであろう。

どんな滑稽(こっけい)な役割であっても、これを演じなければならないのが役者だ。そう、それがたとえ「道化師」の役割であったとしても、だ。


「ゴア元副大統領によるあの巧みな振る舞いは一体何を意味していたのか」――そのように考えつつ、マーケットとそれを取り巻く国内外情勢を東京・国立市にある我が研究所でウォッチしていると、一つの気になる情報が飛び込んできた。イェール大学等の有名研究機関が最近行った調査によると、地球温暖化という「問題」にそもそも関心があると答えた米国民は、実に全体の50パーセントに過ぎなかったというのである。しかもこの数字は前回調査時よりも、13パーセント少ないのだという(9日付米国テラ・デイリー参照)。またより衝撃的なのが、そもそも地球温暖化が“人為的”な現象であると答えた人物の数も極端に減っているという「事実」である。


つまりはこういうことだ。米国民にとって、もはや地球温暖化は「問題」ではなくなりつつあるのだ。それもそのはず、“温暖化”といいつつ、この2月になって米国東部地域を襲ったのは歴史上稀に見る「豪雪」であった。“温暖化”していれば、本来あり得ないと考えるのも当然だろう。しかし現実に雪、また雪という毎日が続く中、ワシントンでは政治が事実上マヒするという異常事態すら発生している。


去る1月27日にオバマ米大統領は一般教書演説を実施。その中で「排出権取引」について言及した上で、これを推進する旨述べたという。しかし、こうした状況に鑑(かんが)みれば「何を今更」といわざるを得ないだろう。アル・ゴア元副大統領と同じく“道化師”を演じているのかもしれないが、そのことを米国民らは徐々に気づき始めているのである。ここに「理性の狡知(かんち)」が再び垣間見えている。

実に気になるのは、これまで要領よく「道化師」を務めてきたアル・ゴア元副大統領、ひいてはその「上司」であったビル・クリントン元大統領のことだ。「役割」を適時的確に演じている間はそれなりの待遇を約束するが、用済みとなれば一気に切り捨てるのが米欧勢のエスタブリッシュメントである。きっと彼らの身にもそろそろ何かが起きるのではないかと思っていた矢先、12日朝(日本時間)、ビル・クリントン元大統領が「胸が痛いので緊急入院した」との情報が飛び込んできた。確かに“何か”が動きつつある。

さらに気になって仕方がないのが、こうした米国勢におけるこれまでの“道化師”役とあうんの呼吸で日本勢における“道化師”役をつとめてきた人物たちの行く末である。既に大きな“潮目”が時々見え始めてはいるが、決定的な段階が訪れているわけではない。果たしてそうした「真実の時」はこの春なのか、夏なのか。そしてまた「その次」には一体どんなビジネス・モデルのために、誰が“道化師”を演ずることになるのか?
http://money.mag2.com/invest/kokusai/2010/02/post_152.html

▲△▽▼

道化師_小泉純一郎先生に演技指導したのは勿論:

「小泉首相にワン・フレーズ・ポリティックスをアドバイスしたのは電通と聞いています」

「小泉政権が誕生した二〇〇一年に、小泉さんと電通卜ップとの一席が設けられ、そこで電通卜ップが広告業界の話をしたというのです。

 クライアント(顧客)は一五秒のコマーシャルの中でいろいろなことを言いたがるが、

『ワン・コマーシャルでワン・メッセージでないと伝わらない』

と言っている、という内容で、これを聞いて小泉さんは、多言を弄するのではなく、ワン・メッセージで端的に言う大切さを悟ったというわけです」

 「改革」を旗印にスタートした小泉政権は、「自民党をぶっ壊す」「聖域なき構造改革」などのキャッチフレーズを連発、驚異的な支持率を記録した。

自民党内にプリクラが置かれ、携帯電話ストラップまで販売された。そんな小泉人気の原動力になったワン・フレーズ・ポリティックスは、電通トップの助言がきっかけというのだ。

 「小泉氏は、実は二年前の春の自民党総裁選で、電通にプロジェクトチームを作り、総裁選戦略を研究させた。

彼らは米国型のメディア活用方法を取り入れた。広告会社から提案されたのが、例の『自民党を変えます』『日本を変えます』『構造改革なくして景気回復なし』という、すべて十五秒以内のスローガンの羅列――

つまり、ワン・フレーズ・ポリティックスの手法だ。

この『ワン・フレーズ・ポリティックス』の手法は、商品を売る広告テクニックを政治の世界に利用したということだ」

「小泉首相に電通がアドバイスをしているのは広告業界では有名な話です」http://www.asyura2.com/0505/senkyo11/msg/454.html

▲△▽▼

小泉批判をしてテレビ画面から消えた森田実

「ご意見番」の森田実氏がスクリーンから姿を消してから2年近く経つ。

 森田氏は、フジテレビの番組に毎朝着物で登場、格言や引用を使いながら政治の動きを視聴者に説明した。その独特のスタイルは視聴率を上げ、最も人気のある朝のニュース番組の一つとなった。しかし、小泉純一郎首相誕生直後から、森田氏に対するメディアの対応に変化が見られるようになった。生番組の出演が減っていき、ビデオ出演が多くなった。テレビスタッフが彼のインタビューを1時間録画しても、実際に使われるのはそのうちの30秒から1分ほどだったと森田氏はふり返る。小泉氏に対する批判のため、メディアが森田氏の発言を神経質にチェックするようになったからであろう。

 森田氏は、小泉政権の世論調査の支持率が80%台の時でさえ、政権の政策を批判する数少ない政治評論家の一人であった。「小泉前首相は、日本の戦後政治史上、最も無責任で軽薄な首相だった―これが私の見方である。小泉前首相は、安定した日本を壊すだけ壊し、日本を崩壊させたまま、政権から去った」と森田氏は自分のホームページのコラムに書いている。

 テレビ東京の夜の生番組「ワールドビジネスサテライト」で竹中平蔵経済産業相(当時)と森田氏が討論するという予定で招かれたときでさえ、竹中氏は森田氏との討論を拒んだ、と番組のスタッフが控え室で待っていた森田氏に告げた。テレビ東京・広報部は5年前の番組に関して覚えている人はいないと回答し、森田氏が言う出来事は起きたように思えないと彼は言った。

 「当方のスタッフの伝え方が悪いことが原因となって、森田さんに誤解を与えてしまった可能性が高いように思います……政権に対して批判的であるか好意的であるかは人選の判断基準には含まれません」とテレビ東京広報部は回答した。

 2005年8月に参議院で小泉首相(当時)の郵政法案が否決されると、小泉氏は衆議院を解散した。森田氏は、翌朝フジテレビの番組で小泉氏は憲法41条(「国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である」)に違反であると述べ、小泉首相は国会に従わなくてはならないと主張した。

 誰も森田氏に反論はしなかったが、彼のコメントは総理官邸を怒らせたようであった。それ以降、大メディアが彼に連絡してくることはなくなった。フジテレビ広報部はなぜ森田氏が出演しなくなったかという理由は述べなかったが、「各番組の出演者は、多角的な視点を提供できるようにそれぞれの番組で選ぶことになっています」と返答した。

 森田氏がテレビスクリーンから消えたことはとくに驚くことではないという専門家は少なくない。なぜなら、日本の大メディアによる自己検閲の問題は国内外で批判されているからだ。日本の大メディアは「権力と共謀しているのです。問題は権力の強さでなくメディアの弱さなのです」と以前名古屋の椙山女学園大学でジャーナリズムを教えていたNHKの元政治記者川崎泰資氏は言う。

 日本の最大の問題は、日本の大メディアが「ほとんど一致してしまっていて、マスメディアが政治権力と事実上、一体化してしまったことなのです」第二次世界大戦時のマスメディアが全部一本化して軍国主義政権の宣伝機関となったように、と森田氏は言う。森田氏の兄の正氏は勤勉で他人からも尊敬されていたが、21歳の時、中国で戦死した。

 森田氏は、メディアに対して過度の影響力を持ち、日本の広告業界のトップに君臨して「聖なる牛」とまで言われている電通をも批判した。彼が電通を批判すると、ジャーナリストと思われる数人から匿名の手紙が来た。手紙には「今後、森田さんはマスコミと付き合うことができないと思います。原因は電通です。森田さんは電通を批判しました。今まで電通を批判するなんていう人はいませんでした」などと書き記してあった。
http://www.asyura2.com/07/hihyo6/msg/592.html


▲△▽▼

マスコミ研究者の友人Aから貴重なレポートが届いた。日本のマスコミの現状についての調査報告である。

 (1)日本のマスコミは堕落した。芸能、スポーツ、娯楽の分野はとくに堕落が顕著だ。


 (2)日本のマスコミの堕落の諸悪の根源は何か。一言でいえば、日本の広告業界を牛耳っている巨大独占体「電通」の存在である。

日本のマスコミはこの大独占体・電通の支配下に置かれている。

民放の報道の右翼化・劣悪化も、民放による「日本人総白痴化」政策も、電通の存在と無関係ではない。電通は米国の世界政策の協力者である。


 (3)最近の民放の報道番組は堕落した。キャスターやコメンテーターが傲慢になった。ジャーナリストが、誰からも「傲慢」といわれるようになるとは、まことにお粗末である。傲慢の背景にあるのは、政治権力との癒着、マスコミの政治権力への参加である。


「電通は、金儲けのためなら日本の伝統・文化を平然と破壊する米国巨大ファンドの日本における最大のパートナーだ。

金儲けのためなら何をしてもよいという悪しき資本主義の申し子だ。

電通は、米国のブッシュ政権、日本の小泉政権の日本における最大の協力者である。民放はこの電通に支配されている」

 日米関係に通じている友人によると、米国は日本を思うように動かすためにはまずマスコミを握らなければならないと考え実行してきた。そして、民放についてはほぼ目的を達した。

民放を支配するのは比較的簡単だったという。広告業界が一元化されており、広告の巨大独占体である電通を押さえれば、民放を支配できる、というのである。

 民放で働いている知人は、「電通に睨まれたら民放はやっていけなくなる。個人的にも電通に睨まれたら民放では働く場所がなくなる」と語っている。

 電通を媒介にした米国による民放支配はほぼ完了した、といわれている。民放の報道番組はブッシュ政権と小泉政権の広告塔になった、というのが米国在住の友人の見方である。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02024.HTML


▲△▽▼

小泉政権は来るべき政治決戦=総選挙を「マスコミを使って勝つ」との基本戦略を立てて実行している。

 日本のマスコミのほとんどが、放送法に規定された「不偏不党」=中立主義を放棄して、ブッシュ・小泉反平和・独裁政治体制の支配下に入ってしまった。

 8月7日(日)昼頃、広告・マスコミ業界と裏情報に詳しい友人A氏から電話がかかってきた。非常に深刻な話なので、私のコメント抜きでA氏の話を以下に記す。

《日本の広告業界は、事実上、丸ごと、アメリカに買収された。

日本の広告業界は巨大独占体のもとに一元化されている。この巨大独占体がアメリカ巨大資本に事実上買収され、アメリカのコントロール下に置かれれば、日本のマスコミを自由に操ることができる。

マスコミ企業は広告巨大独占体に睨まれたら倒産させられてしまう。生きるためには巨大独占体の言うとおりにしなければならない。

いまや巨大独占体はアメリカそのものといって過言ではない。ブッシュ政権の意向は、日本の広告業界、マスコミ界にそのまま通るようになっている。

 アメリカの広告業界はブッシュ政権の影響下にある。小泉首相はブッシュ大統領にとって最良のジュニア・パートナーである。したがって日本の広告独占体もブッシュ世界戦略の道具と化している。

 ブッシュ政権の対日戦略の第一はブッシュ政権の傀儡政権である小泉内閣を保持させ、強大化すること。小泉内閣はブッシュ大統領にきわめて忠実である。

 小泉内閣はいまや衆院解散・総選挙に向かって突進している。9月4日か11日が投票日だ。ここで小泉首相を勝たせるため、アメリカと日本の巨大独占体は各テレビ局と大新聞に対して、小泉を勝利させるために総力をあげるよう工作を強めている。各テレビ局と大新聞は、この要求を受け入れ、全力をあげることを誓った、との情報が広告業界とテレビ界で流れている。

 これから日本の民放テレビ、大新聞は、広告巨大独占体の指導のもとに、総選挙で小泉政権を勝利させるため大キャンペーンを行うことにしている。同時に反対派に対するネガティブキャンペーンを準備している。

 このためには、民放テレビ局と大新聞は、対抗勢力の民主党と綿貫・中曽根新党勢力を徹底的に叩き、イメージダウンを図る方針をもう決めている。

 8月7日、日曜日のテレビ朝日「サンデープロジェクト」で、亀井静香元政調会長を出演させ、キャスターの田原氏(テレビ界では小泉首相の盟友といわれている)と田原チルドレンのコメンテーターがいっせいに亀井氏を叩いたのは、総選挙戦への小泉派の攻撃開始の第一弾といわれている。田原氏が1994年の政変(細川・羽田内閣を倒し村山政権を成立させた)まで持ち出して、亀井氏のイメージダウンを図ったのも、ブッシュ・小泉体制の総選挙戦略にもとづくものだ、というのが広告界の見方だ。田原氏は小泉首相の用心棒といわれている。

 フジテレビ「報道2001」の黒岩キャスターが、小泉首相側近の山崎拓元幹事長に対しては猫なで声で媚びへつらいながら、岡田民主党代表や自民党反対派の藤井孝雄・小林興起両衆議院議員には非礼きわまりない挑発的言辞を浴びせたのも、総選挙が行われた場合に小泉首相を勝利させるとの広告戦略に従ったものだ、といわれている。黒岩氏は「第二のタハラ」ともいわれている。。

 肝心なことは、日本の民放テレビ局と大新聞が、ブッシュ・小泉戦略に組み入れられていることだ。日本国民が考えるべきことは、総選挙戦の間、マスコミを通じて、小泉首相は「善」、批判者の亀井静香氏らは「悪」、民主党も「悪」との大宣伝が繰り返され、総選挙の結果に多大の影響を及ぼすおそれがあるということだ。良心を失ったマスコミが日本の進路を決めるのは日本の悲劇である。

 アメリカによる日本のテレビと大新聞の支配は、根本的には日本国民全体をマインドコントロールして、米国のために牛馬のごとく働かせ、日本の富を巻き上げ米国の世界戦略に日本を利用するためである。さらにいえば、日本国民のマインドコントロールによる奴隷化政策である。テレビ朝日の田原キャスターも、フジテレビの黒岩キャスターも米国の日本奴隷化のための小道具として使われようとしている。

 総選挙になったら、民放テレビと大新聞が、小泉首相を勝たせるために、何を始めるかわからない。ひどいことをするだろう。これを警戒し、阻止し、告発する体制をとっておくことを勧めたい。

 以上、日本のマスコミはブッシュ・小泉体制の支配下に入ってしまっているという事実のみ報告します。

 なお、一言つけ加えますが、8月7日のテレビ朝日「サンデープロジェクト」で、田原氏が亀井静香元政調会長に向かって「大新聞の社説が一致して郵政民営化に賛成している。それでも反対か」と傲慢に言い放って、あたかも亀井氏が世論に反した行動をとっているように印象づける発言をしたが、これはむしろ大新聞がすべて小泉内閣に屈服して、手先となったことを意味する。

日本のマスコミが小泉内閣と小泉内閣をバックアップしているアメリカ側の「賛成か反対か、賛成ならそれを新聞紙上で書けと命令され、屈服した結果だ。

最近になって日本の大新聞がいっせいに郵政民営化支持を社説で打ち出したことは、大新聞が小泉政権の圧力に屈した結果だ。大新聞の堕落の見本として歴史に記録されるだろう。》


小泉戦略のおそるべき狙い

 8月7日夕方、政界の中に多くの知り合いをもっている経済人の友人B氏より電話があった。

《総選挙は勝利する、と小泉首相側近は豪語している。理由について、「大テレビ局と大新聞があげて小泉支持の報道をすることになったからだ」と言っている。

マスコミが早朝から深夜まで、小泉首相が有利になり、反対派と民主党が不利になるように報道するようにさせれば、勝利間違いないと、考えているようだ。

選挙中に反対派が民主党の選挙違反者を摘発して、大新聞とテレビに大々的に報道させれば、反対派をつぶすことは容易だ、などとも言っている。

 マスコミを使っての総選挙の勝利、これですべてが解決する。小泉首相の指導権が強大になる――これが小泉一派の考えである。》


  またテレビ人民裁判

《森田さんは以前、テレビ朝日「サンデープロジェクト」の人民裁判的やり方を批判していましたが、今日またやりました。この前は道路公団の談合問題で脇雅史参議院議員を出演させてテレビ人民裁判にかけましたが、今日は亀井静香さんでした。

田原キャスターをはじめコメンテーター陣がいっせいに亀井さんのイメージダウンを図ろうとして攻撃を集中しました。キャスター、コメンテーター全員が小泉支持です。亀井さんは百戦錬磨だからなんとか切り抜けましたが、小泉首相のパートナーとなった田原氏とチルドレンたちの行うテレビ人民裁判は大いに問題です。一種の魔女狩りです。テレビが節度を失い、政権の番犬化しています。許せません。

 実は、小泉首相と首相官邸、自民党執行部は「総選挙で勝利する」と考えているのは単なる強がりではないようです。これから投票日まで、民放テレビを小泉政治の宣伝のために使えると考えているのです。》 

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02036.HTML


▲△▽▼

電通は前身は「日本電報通信社」といい第二次大戦の満州国の満州鉄道の調査部としてあの悪名高き関東軍の嘱託として対外宣伝と宣撫工作を担っていた。その設立者が里見甫(さとみはじめ)といい裏社会ともつながり、アヘンの密売で巨額の利益を上げその金を関東軍の資金にしたという犯罪行為の一端を担っていたのは意外に知られていません。

この通信社は明らかに当時の軍国主義下の国策通信社で、その阿片マネーから児玉誉士夫、笹川良一といった人間につながり、阿片を利用し戦争指揮をとったのは東条英樹、「満州は私の作品」と豪語する岸信介と、日本の右翼勢力と元々密接な関係がありました。ここで注目すべきは中国の裏社会、つまりマフィアとのつながりが元々あったということです。

戦後になると満洲や上海から引き揚げて来た者を引き受け、旧軍人や満鉄関係者を大量に採用して、戦後における一種の情報機関として機能。GHQや日本政府にも食いこみ、影の情報局とか築地CIAと呼ばれて、その威力を天下に知られるほどの実績を築きました。

その先頭に立ったのが電通の第四代社長となった吉田秀雄なる人物で、この人物は政界、アメリカCIA、そして日本のヤクザと広範囲に影響力を持つようになり、その人脈は現在の電通に生かされています。

特に戦後、GHQとの関係をきっかけにCIAとも綿密な関係を持つにいたり、電通は日本国内の最大最強のCIAエージェントという人もいます。

また山口組を始めとする暴力団との裏のコネに豊富で、電通の「実力行使」のために毎年かなりの金額が暴力団に第三者を通じて流れているともいわれています。

つまり単なる圧力だけでなく、電通はCIAや暴力団を使って「実力行使」を行うことが可能な会社なのです。

これが電通がバケモノであるという根拠で自分たちの目的のためにはテロや要人暗殺も不可能ではありません。

電通の孫会社が暴力団と共同でイベント会社を設立したことは知られていますが(といってもメデイアでこのことが語られることは殆どないですが)これは街頭でのイベント等をスムーズに行うという意味もありますが、それ以外にもこの「実力行使」を行う意味もありました。
http://ofureko.exblog.jp/9158601/

▲△▽▼

電通はサイバー軍事部隊

 広告大手の電通の業績上昇が著しい。

元々、CIAの対日ブランチとして創立された日本の広告大手企業・電通が、この「ネット監視業務」を担当する。


その売上増加の大部分を占めるているのが、インターネットの「監視ビジネス」である。依頼を受けた企業・人物の名前を24時間ネット上で検索するソフトを使い、万一、その人物・企業に対する批判記事があった場合には、コンピューターが自動的に反論記事、または批判と正反対の内容の記事・意見を作成し、ネット上で数万、数十万件、大量に流し、「世論を誘導する」ビジネスである。

時には反論記事作成のプロが、反論を書き、また法的措置を取ると相手に脅迫・威圧を加える担当者も常駐している。

 批判記事の内容が「事実であるか、どうか」は関係が無い。金を払ってくれた企業の「良いイメージ」だけを大量に流し、「批判を封殺する世論誘導」ビジネスである。

ナチス・ドイツの宣伝隊長ゲッペルスが、「ウソも100万回、繰り返せば、真実に見えてくる」と言った事の、ビジネス版である。

これは軍隊のサイバー部隊の行っている仕事の「民営化版」である。

 ネット上で「同一意見」が多数、存在し、多数派となった意見は、こうして「金で買われたデマ宣伝」になる。多数派の意見が「政策として実現される」民主主義は、一部の金持ちの独裁政治と同義語になった。
http://alternativereport1.seesaa.net/article/104938130.html


▲△▽▼

企業が事故や不祥事を起こすとブログやSNSで話題となるだけではなく、
その企業に対する誹謗・中傷に発展するケースがあるほか、企業に関係する
人間がネット上に書き込んだちょっとした情報が膨らんでマスコミ沙汰
となるという事件も見受けられます。そんなネット上のリスクの芽や風評を
迅速に把握してマネジメントし対応策までをサポートしてくれる
「ネット風評被害バスタ−ズ」が結成されたそうです。

インターネット上の風評被害対応コンサルティングで4社連携
「ネット風評被害バスターズ」として、8月21日よりサービス開始
| PR会社 電通パブリックリレーションズ

「ネット風評被害バスターズ」は株式会社電通パブリックリレーションズ
(電通PR)、株式会社ガーラバズ、TMI総合法律事務所、AIGコーポレート・
ソリューションズ(AIGCS)株式会社の4社が連携して8月21日(金)から
開始するサービスで、ネットリスクモニタリングを行うガーラバズ、
イシュー・リスクへの広報コンサルティングを行う電通PR、違法性の判断
など法務コンサルティングを行うTMI、企業損害保険の観点から
リスクマネジメントを行うAIGCSの4社で、インターネット上の風評被害で
困っている企業をトータルサポートするというもの。ネット上での消費者の
声を迅速に把握してマネジメントしたり、対応策のコンサルティングや
信頼回復までをサポートしてくれるそうです。


ソースのソース:電通パブリックリレーションズ
インターネット上の風評被害対応コンサルティングで4社連携
「ネット風評被害バスタ−ズ」として、8月21日よりサービス開始


206 :無党派さん:2008/06/02(月) 17:32:48 ID:pxMm0/9a

2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。

=========================================

電通パブリックリレーションズ http://www.dentsu-pr.co.jp/
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
=========================================
結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると思ったほうが良い。


その会社の中でBCマネージのサイト(http://www.bc-manage.jp/)見たら、このページにこんな文があった。
    ↓
http://www.bc-manage.jp/cat_a_service.html
>24時間コメントチェックから書き込み盛り上げまでサポート。
こりゃあ、ネットショッピングにあるレヴュー等は信じない方が良いな。


▲△▽▼

植草さんの時は電通工作員(?)はマスコミでもネットでも大活躍だったね:

植草氏を擁護するブログには、執拗(しつよう)な批判を書き込む人が必ず居座る。2チャンネルにも。あらゆるメディアを横断する植草氏への悪評流布は、大掛かりな組織がなければ不可能に思われる。あるサイトには、このキャンペーンに大手広告代理店が関与しているとの指摘もあった。

痴漢えん罪にちらつく権力の結束

 ブログで植草氏を擁護しているある男性は、何度も警察に暴力的な職務質問を受けている。普通の痴漢事件でないことは確かだ。2003年のりそな銀行救済時に外資系ファンドが大もうけした際、大規模なインサイダー取引があった疑いを植草氏は指摘している。一部国会議員も関与した可能性を示唆している。植草事件は警察権力だけでなく、司法、立法、マスコミの4大権力が結束して真相を隠ぺいしているのかもしれない。
http://news.livedoor.com/article/detail/3273674/


女性セブン7回示談報道に関することを話題にしたトンデモ・テレビ番組

「過去7回示談」の件は「女性セブン」誌のほかに、
独自の情報ソースで、放送あるいは報道したメディアはない。これはあ
るはずがない。なぜなら、旧官邸サイドが植草氏冤罪説、あるいは植草
氏国策捜査説がネット等で流されているのを見て非常な憂慮を持ち、窮
余の策として女性セブン誌に「駄目押し報道」をやらせた

この駄目押し報道をさらに駄目押しする役目を買って出ていたのが宮崎哲弥や橋下徹弁護士である。

植草一秀氏が朝日放送に対し、名誉毀損で提訴したとの事です。
2006.9.21に朝日放送の番組『ムーブ』にて、小学館の『女性セブン』の記事を取り上げ事実無根の内容を放送したことに対する名誉毀損の裁判です。

私もこの放送は当時確認しましたが、大変悪質です。
わざわざこの動画を出すことなどはしませんが、番組には弁護士の橋本徹、宮崎哲弥、大谷昭宏が出演しており、女性セブンの記事を画面で紹介し、その記事に対しこの3名がコメントするという内容でした。


番組は、週刊誌の記事の事実確認もせずそれをあたかも事実であるかのように放送し、無実を訴えている植草氏を嘲笑の的にした。
結果その事は事実無根であり、植草氏の名誉を傷つけ、植草氏の周りの人も傷つけた。 無責任でとても悪質だと思います。

紹介された内容を受けて、前述した3名は植草氏に対する誹謗中傷のコメントをしていました。

宮崎哲弥氏は完全に悪意を持ったコメントをしていました。
まるで事情通であるかのように、あることない事発言する。
http://www.asyura2.com/07/senkyo41/msg/897.html


▲△▽▼


宮崎哲弥は慶応大学法学部を2年で中退。その間何やってたかわかりません。
空白の2年。これってジョージ・マーシャル国務長官と同じパターン。
電通に急に気に入られてテレビにやたらとでまくる:

あんな評論家業界で小僧扱いされる宮崎が竹中総務相時代に
「NHK民営化を考える会」に入れる訳ないし、
(いくら電通に気に入られているからといって)CM出演して、
女優『藤原紀香』と共演して、鼻の下伸ばしまくれるはずがない。


▲△▽▼


2009年7月14日 (火)
植草さんのレクチャーの何が小泉純一郎氏を激怒させたのか!?
植草案件は小泉政権以降の自民党にとって、依然として国政を左右する大きな象徴となっている。ただ、多くの国民はこの事実を知らないと思う。マスコミが徹底して封じているからだ。今この時期に植草さんがもうすぐ収監されることの政治的な意味を考えれば、そのことがよくわかる。植草さんは今日の記事で、情報発信が絶たれることへの憤懣を表している。

「決戦の総選挙が行なわれ、選挙後に新政権が発足する最も重要な時期に、発言を封じられることに、激しい憤怒の念を拭えないが、政権交代を希求する多くの国民が賢明な選択を示してくれることを私は確信している」

 先月(6月)25日、最高裁の近藤崇晴裁判長は、植草さん側の上告を棄却、懲役4月の実刑を出した1、2審判決が確定したが、収監の時期が刻一刻と近づいている。裁判官の主文は以下の通りであるから、120日(懲役4月)から未決拘置日数の60日を差し引いて、実効的に収監される日数は60日(2ヵ月)だと思われる。

【主文】
 1 被告人を懲役4月に処する。
 2 未決拘置日数中60日をその刑に算入する。
 3 訴訟費用は被告人の負担とする。

13日、麻生太郎首相は衆院解散総選挙に関し、「今月21日の週に解散、8月30日投開票」とすることを決めた。今までの麻生政権のダッチロール(迷走)状況を見れば、8月の解散総選挙はある程度予想されていたと考えても不思議ではない。現権力側は、この時期を睨んで植草さんの強制収監を決めたものと見える。もとより、植草事件は二度とも、小泉官邸主導(独裁)政治の謀略であり、典型的な言論弾圧事件である。

(1)2004年4月の国策捜査事件 : 品川手鏡事件、非番警察官の付け狙ったかのような不自然な追尾、官憲側によって、モニター証拠画像が故意に消去隠滅された。

(2)2006年9月の国策捜査事件 : 一審第二回公判に検察側が用意した目撃証人が現れたが、その信憑性はきわめて低いものだった。管理人もこの公判を傍聴しているが、この証人は植草さんを取り押さえた一人を「車両の前方の方から私服の男性があらわれて、女子高生に話しかけました 」と言っている。(第二回公判速記録の481参照)

 (※ 2006年の事件では、確度の高い情報によれば、電車の中で異常な膂力(りょりょく=腕力)の人間が植草さんを押さえつけながら駅員室に連れて行く途中、その片方の者が、携帯電話で警察署に直接電話している風景を複数の駅員たちが目撃しているのだ。一般人による逮捕事例ならほとんどあり得ないできごとだと言ってよい)

 事件について詳しいことは、植草さんの赤いデザインの著書「知られざる真実ー勾留地にてー」やその他にも書かれている。管理人は、植草さんが2006年9月13日に、2回目の国策捜査事件に遭遇した翌日、14日から植草事件について調べてきた。権力側は植草さんの性癖論を固定化するためにメディアを使い、本人が抗弁できない環境で、警察が一方的に垂れ流した「国策報道」を怒涛(どとう)のように報道した。

 植草事件を仕掛けたのが官憲であることはほぼ推測が付くが、それを指揮命令した大元の人物(個人か複数)が政治中枢にいたことは間違いない。仕組んだ者は、小泉・竹中構造改革路線をマクロ政策として定め、それについて、きわめて大きな決定権を持つで人物であることだけは間違いない。警察、検察、裁判官を、己(おのれ)の描くストーリーどおりに動くことを命令し、事件直後、京浜急行電鉄にいきなり緘口令(かんこうれい)を敷いた存在が何者であるかを考えた時、この事件の巨大な政治的背景を想起しないほうがおかしいのである。

 

 植草さんが糾弾した小泉政権の対象は実は二つある。一つは小泉政権のマクロ政策への批判である。植草さんは、第一次小泉内閣発足の一年前に、日経新聞社長・杉田亮毅氏の仲介で小泉純一郎氏へ進講(レクチャー)に行った。この時、小泉氏と一緒にいたのが中川秀直氏であった。あまり知られていない話だが、小泉政権の官邸主導政治を確立した人物が中川秀直氏である。中川秀直氏と言えば、竹中平蔵氏とは別な意味で最もラディカルに小泉構造改革を推進した人物である。郵政民営化反対議員の復党問題の時、安倍元首相の権限を逸脱して「踏み絵」を行ったのもこの人物だ。

 この時、小泉氏は植草さんのレクチャーをまともに受けず、怒って遮り、自論を滔々(とうとう)と述べたらしい。管理人の直感だが、この時、小泉氏が植草さんが行ったレクチャーの何に怒り狂ったのか、かなり自信を持って言えることがある。それは、おそらく双方の緊縮財政政策への見解の相違からではない。植草さんが郵政民営化改革について、小泉純一郎氏の逆鱗に触れることを意識せずに語ったからだ。

 植草さんはこの時、小泉氏に二つの意見を言っている。その一つが1990年代の日本経済と経済政策の相関関係の説明である。経済の安定成長を重視しないと税収回復も中長期的な財政再建も難しいということ、やみくもに緊縮財政を行うと実体経済も駄目になるということを言った。小泉氏の意に沿わなかったようだが、マクロ政策の一つの提言であるから、政治家たるものは反対でも黙って聞く度量を持つべきである。

 さて、管理人は小泉氏が怒り狂った真の理由は、植草さんの次の正論を聞いたからだと確信する。それは、「政府が郵貯や簡保の資金を集めて、それを道路公団や政策金融機関、あるいは公益法人に流すという巨大な財政投融資の仕組みがある。ここに日本の非効率があるという点については私も同意する。しかし資金の『入り口』である郵貯・簡保より、『出口』である事業実施機関や特殊法人、公益法人のほうに無駄がある。だから改革をするなら、入り口よりも出口の方が大事だ」 (「売国者たちの末路」P86から)

 植草さんは、すでに2000年(?)のこの時点で、郵政民営化について、至極まっとうな方向性を示唆していた。もし民営化するなら、郵政資金を管理する金庫をどうするかではなく、運用先の改革、健全化こそが本質だと言っているのだ。ところが小泉純一郎氏はこれに著しく機嫌を損ねたようだ。その理由は管理人が何度か最近の弊ブログで指摘したことと大いに関係がある。賢明な読者さんならもうお気づきだと思うが、それこそが『四分社化』なのだ。

 小泉純一郎氏の頭の中には、国民のための郵政民営化という視点などはまったくなかったのだ。したがって、彼の頭の中にある民営化構想は、『出口』改革は皆無であり、『入り口』だけだったと思う。340兆円に及ぶ莫大な郵政資金が収納されている『郵政三事業一体』をばらすことで分社化し、金庫の扉を開けようと頭に描いていたからだ。

 野中広務氏は、鳩山邦夫氏とのテレビ対談の中で、(小泉政権は)郵政公社法案をこれ以上の改革はしないと決めておいて、いきなり民営化の方向に走ってしまったわけだから、そこにはどんな変化があったのか、アメリカの動きと比較して検証する必要があると言っている。これは管理人の言い方をするなら、郵政公社という三事業一体経営から、民営化と称して四分社に移行した経緯が、理由や必然性を含めて不明瞭だということになる。

 四分社化は故・吉川元忠氏が断言したように、分社化することによっ、外資がM&Aをやり易くすることが目的なのである。日本郵政株式会社の経営権さえ掌握すれば、郵政グループが抱える国有財産(国民の共有財産)はどうにでもできる。あと恐ろしいのは、郵貯・簡保が蓄えている膨大な個人情報が米系外資に筒抜けになることだ。(国富消尽P98参照)

 政権交代直前のこの重要な時期に、植草さんに情報発信させないように、今このタイミングで植草さんを牢獄に閉じ込めることは、政権を奪取した民主党が小泉政権の悪を暴露する時、植草さんが最も有力な人物となることをよく知っているからだ。彼ら(偽装CHANGE勢力)にとって、植草さんは真相を暴露する最も厄介な存在と言っていいだろう。

http://www.asyura2.com/09/senkyo67/msg/249.html


自民党政権ではアメリカに冷遇されただけでも政治生命を失って退陣した首相が多い。
90年代では日本の首相は8人も変わった。小泉純一郎のようにブッシュのご機嫌取りが上手ければ長期政権も可能ですが、安倍、福田、鳩山と続く総理大臣も小泉首相のようなキャラがない。麻生首相は愛嬌はあるがオバマとは性格が合わなかったようだ。

政治家というのは対人関係が上手い人たちがなれる職業なのですが、日本の政治家は最近では世襲議員ばかりになって、お坊ちゃん育ちで対人関係が上手くない首相が多くなった。だからアメリカの大統領と会談する時でも相手のご機嫌を取る事ができない。

ブッシュの前でプレスリーの真似をして見せた小泉首相は明らかに演技なのですが、それくらいのことが出来なければ交渉事は上手く行かない。

日本の首相は生真面目すぎて気の効いた事が言えずに、会談も味も素っ気も無いものになりがちだ。外国の首脳から見ればこんな人間がどうして首相になれたのかと思われるだろう。

結局は政治も年功序列の世界であり、二世議員が父親の後を継いで議員になり当選を重ねれば首相になれるようになってしまった。

90年代に入って日本の首相がコロコロと変わるようになったのは、アメリカによるジャパンバッシングとは無関係ではないだろう。橋本龍太郎のように少しでもアメリカに反抗するような態度が見えれば日本国内からもマスコミの非難が集中する。

最近では1000日以上首相を務められたのは中曽根康弘と小泉純一郎くらいで、アメリカ大統領との関係を築ける者だけが安定政権になる。

鳩山首相もお坊ちゃん育ちでありオバマ大統領との信頼関係を作ることが出来なかった。母親から毎月1500万円も貰っていながら気が付かなかったと平気で言えるようなキャラだから浮世離れしている。これではいくら会談を重ねても相手の信頼を得られるような事にはならないだろう。

政治家というのは有権者の信頼を集められるだけの器量と度量と見識が必要ですが、日本の選挙制度では二世のボンボン育ちが親から引き継いだ後援会組織で当選ができるようになっている。鳩山首相も典型的なボンボン議員であり政治家としての器量はない。育ちがいいから人の言う事は素直に聞くが信念がないから直ぐに言う事が変わってしまう。
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu214.htm

小泉元首相に学ぶ、話のインパクトを強めるコツ(プレジデント) 


プレジデント 10月14日(月)8時15分配信


■小泉元首相の特徴的な“強弱”を学ぶ

 先日、小泉純一郎元首相のお話を聞く機会をいただいた。原発の是非について、最初は比較的淡々と話をなさったかと思うと、場の空気を読んだのか、ふいに歴史の混沌の中で日本人がいかに順応してきたかといった話に切り替えていく。すると、言葉の強弱がずいぶんとはっきりしてきた。

 小泉元首相の話し方は特徴的だ。言葉が短く、自己を投影したエピソードが多く、強弱の付け方がはっきりしており、誰にでもわかりやすい表現が多くみられるなど、スピーチの上手である。私たちが人に伝えるときにも有効な面から、今回は特に言葉の強弱を見ていきたいと思う。

 今回の小泉元首相のスピーチデータを起こしていくと、ところどころ言葉がかすれるように小さくなって書き取りにくかった。理由は、自分が強調したい言葉を強く発声し、そのあとの助詞や、その言葉の意味を補うフレーズがとても弱く、小さな声で話されることによる。

 語気が強くなり、アクセントを置く単語が続くほどに、<強・弱・弱・弱>とリズムを刻むかのような話し方になる。強調した言葉を太字にし、ほかを弱く読んでいく風を書き起こすと、たとえばこんな風である。

■キーワードを強く読むテンポと“間”

 「『ピンチ』は、『何か』を変える『チャンス』なんだ。『いかなる変化』にも『対応』していかなければならない。『変化』に『対応する能力』を日本国民は持っている。そういうことから私は、限られた時間でありますれども、なんとか日本を夢のある国にと。その『ひとつ』に、自然をきれいにする、『変化がある社会をつくろうと』、そういうチャンスがあるととらえて動きだせば、『必ず』国民もその他の国も協力してくれるのではないだろうか」(『』内は強調)

 普通に読むと不自然な強弱でも、“間”を上手にとることで、この強弱が生かされる。そしてここには、英語の発声に似た抑揚が見られる。

 日本語はそれぞれの音が同じ間隔でポツポツ平坦に話され音節型であり、一方の英語は強勢型と呼ばれて、強く読む部分と弱く読む部分がはっきりする。小泉首相の話はこの英語に似た強勢があることでリズムとテンポをつくり、ポイントを印象付けているようだ。

 ちょっと脇道にそれるけれども、強弱の典型的な例として、こんな英文を見てみよう。

 The 『actress』 will 『sing』 a 『song』 on the 『stage』 英語は、重要な意味を持つ言葉を強く読み、aやon theなどのあまり意味を持たない、「機能語」と呼ばれる言葉は弱く、急いで発音される。そのために音が消えたり、くっついたり、変わったりするのだ。しかも、弱い言葉は何語あろうとほぼ同じペースになるために、on the を小さな声で「オナ」と変え、sing a は「シンガ」と一続きに読んでしまう。(*)

 こうした強勢がそもそもの原因で、日本人が「英語が聞き取れない」問題が発生し、リスニングで苦労することになる。けれども、逆に強い部分だけを聞き取れれば「意味内容」の理解としては差支えがないし、むしろ強調されるべきところが引き立ってくるから、自分が得意な専門分野は強調された単語がわかりやすく理解しやすくなるわけだ。

 小泉元首相の強弱は、まさに“重要な意味の言葉”を強く読み、機能語や補足的なフレーズは流していた。

 一方、ある実業家の方のお話を聞いたとき、話の内容も活動もすばらしいのに、意味のない語尾にアクセントが置かれていたことがある。私自身も覚えがあるけれど、つい「〜『で』、」や「〜といったこと『から』、」などに力が入るので、語尾ばかりが強く目立ってしまう。これでは本当に伝えたいキーワードが弱くなり、せっかくの話なのにキーワードが強調されずに流されて終わってしまうかもしれない。

 さらに、小泉元首相のスピーチには言葉に強弱があることに加えて、強調したい内容のときには両手を広げて肩より少し上げ、その言葉をカッコでくくるかのように掲げていた。これで印象付けたい内容にさらに意識が向けられるから、どこが重要な言葉なのか、聞き手は一目瞭然となる。

 そして、文字を起こして感じたもうひとつの特徴は、その変化に富んだ語尾にあった。先ほどと同じ部分で、今度は視点を語尾に移してみる。

■変化に富んだ語尾で躍動感を演出

 まずは、スピーチの語尾を見てみよう。

 「ピンチは、何かを変えるチャンス『なんだ』。いかなる変化にも対応していかなければ『ならない』。変化に対応する能力を日本国民は持って『いる』。そういうことから私は、限られた時間でありますれども、なんとか日本を夢のある国に『と』。そのひとつに、自然をきれいにする、変化がある社会をつくろうと、そういうチャンスがあるととらえて動きだせば、必ず国民もその他の国も協力してくれるのではない『だろうか』」(『』内は語尾)

 聞いたままに書き起こしたのだけれど、その語尾は単なる“です・ます”に終始せず、変化に富んでいる。言いきったかと思うと、体言止めに近い言い方で止めたり、「〜ではないだろうか」と問いかけも含まれていたりする。言葉尻に変化を持たせると話に躍動感が出るものだ。

 今回、小泉元首相のスピーチから盗むべきポイントは、キーワードを大きく強く読んで印象付け、単調にならないように語尾などで変化と躍動感を持たせることである。そして、少しのボディランゲージが大きく言葉を強調してくれる。こうした言葉の強弱が、伝えたい内容を強めて印象付けてくれることだろう。

 [参考資料]
* 『名作映画いいとこだけの英会話』(上野陽子 2011 ダイヤモンド社)

上野陽子=文
http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/869.html

政治評論家の有馬晴海氏が言う。

「中曽根さんの時代もそうですが、野党がだらしないから、何をやっても政権はひっくり返らない。自民党の中を抑えていれば、政権は続けられるのです。だから、国民向けの発言は、その場しのぎでオーケーとなってしまう。危機感や緊張感はゼロです。

かつて中曽根さんは、

『女性はネクタイをいちばん見る。 何を言ったか覚えていない』

と言い放った。そんなふうに見下しているから、欺いても平気なのでしょう。地元に帰ったときは『消費増税反対』と言いながら、東京に戻れば増税賛成派に転じる。そんな議員は大勢います」
http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/420.html


▲△▽▼


女は「白か黒か」「ゼロか100か」「護憲、平和か戦争」のようなオールオアナッシングにしか投票しない。
2016年08月04日
レンホー党首で社会党化する民進党 キャッチコピー連呼か


分かり易いキャッチコピー、綺麗事、レッテル張り、ゼロか100かの極端な思考が社会党化。
http://livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/4/6/46d60fe3.jpg


蓮舫は土井たか子か

2016年9月に民進党の代表選立候補が行われ、蓮舫代表代行が立候補を表明しました。

他には細野元環境大臣と長島元防衛副大臣も立候補を予定しているが、知名度で大きく劣る。

その前に「民進党なんてあったっけ?」と多くの人が思ってるが、鳩山や菅首相を出した民主党の事でした。


民主党に「維新の会」の左派系議員約20人が加わり「民維」と呼ばれていたのが、2016年3月に民進党になった。

野党勢力を結集して共産党とも統一するらしいが、何だかよく分からない政党です。

左派政党に女性党首で思い出すのが社会党の土井党首でした。


1986年に日本の最大野党(共産党と公明党しかかなったが)だった社会党は選挙に大敗して、土井たか子を党首にした。

土井は日本初の女性党首になり、大ブームを巻き起こし次期総理確実と言われた事もあった。

理論立った話は苦手なので、分かり易いスローガンやキャッチコピーを重視し、それが受けた。


「だめなものはだめ」「女性の視点」などの言葉が現在の女性政治家の活動の雛形になった。

面倒な議論は避けて、キャッチコピーとレッテル貼りを連打すると、男性候補は応戦できずダメージを受ける。

こうしたイメージ戦略で社会党は議席を増やし、ついに自民党を倒して細川連立政権の与党第一党になった。


分かり易い女性党首の主張

だが快進撃はここまでで、野党の間はイメージだけで良かったが、現実に直面すると何もできなかった。

既に冷戦が終わり湾岸戦争が発生し、日本は新しいパワーバランスを作る必要があったが、そうした理屈が理解できなかった。

多くの女性政治家は「戦争は悪」「軍隊を無くせば平和になる」を繰り返すだけだった。


細川政権を離脱した社会党は自民党と連立を組んで村山総理を送り出したが、そこに襲ったのが未曾有の国家危機だった。

オウム真理教事件、阪神大震災、超円高と次々に大事件が発生し、社会党政権はどれにも対応できませんでした。

やがて自民党にも切られてしまった社会党は社会民主党と改名し、福島瑞穂を党首にして「日本女性党」と名乗っていた。


相変わらず「反戦、平和、護憲」のキャッチフレーズを繰り返し叫ぶだけの戦略で、面倒な議論は決してしない。

議論や理屈を女性は嫌うからで、レッテル貼りとキャッチフレーズのほうが女性に好まれる。

民進党の党首選に立候補する蓮舫も土井たか子に似たところがあり、議論を嫌い同じ言葉を連呼するのが得意だ。


蓮舫が鳩山政権で仕分けをしていた時に言っていた「無駄はあってはならない」は、土井たか子の「だめなものはだめ」と同じ発想です。

必要な無駄もあるとか、経済とはそもそも無駄なものだと説いても、女性に通じないのは過去の選挙を見れば分かる。

女性は「白か黒か」「ゼロか100か」「護憲、平和か戦争」のようなオールオアナッシングにしか投票しない。


原発は危険となったら全部廃止、自衛隊は野蛮だから廃止、イジメは禁止、全部賛成か全部拒否、現実を認めて解決しようという発想はない。

分かり易いキャッチコピーの女性党首が大人気になると、福島瑞穂のような「日本女性党」になってしまう可能性が高い。

民進党はこれから急速にそうなるかも知れません。
http://thutmose.blog.jp/archives/64685501.html

▲△▽▼


後藤百合子 2017年05月19日
民主主義という究極のポピュリズムを制す「かわいさ」

■冷血な人殺しでも人気絶大なプーチン大統領

2000年3月、ボリス・エリツィン大統領の後任としてウラジミール・プーチンがロシアの第2代大統領に正式に選出されたとき、ある方が新大統領を評して「何十人も人を殺してきた目をしてる」と言われたのが今でも忘れられません。

当時、プーチン氏は政治家としても大統領候補としても世界的にはほぼノーマークで、元KGBの優秀なスパイという以外ほとんど情報がありませんでした。プーチン大統領就任により、ゴルバチョフ、エリツィンと続いた民主主義ロシアがどうなってしまうのか、という危惧を多くの人々が抱いたと思います。

しかしプーチン大統領は、現在世界を震撼させているトランプ大統領の「ロシア・ゲート」も含め、自らのスパイとしての経験と手腕を最大限活かして政権を維持。白昼堂々とホテルに核物質を送り付けたり、夜のニューヨークのビルから突き落としたりと、独創的かつ強引な手法で反対勢力陣営の人々を排除していく様子も、これまでの民主主義国家の政治家像を大きく逸脱しています。

最近では、ウクライナ問題でプーチンを説得するためにわざわざクレムリンまで出向いた独メルケル首相に会う際、メルケル首相が大嫌いな大型犬連れで登場して威嚇するなど、ある意味、トランプ大統領にも通じるパフォーマンス政治家という側面ももっているようです。

ただし、ソ連時代ならいざしらず、現在のロシアはいちおう民主主義国家で、大統領も国民選挙で選ばれます。強引かつ強圧的な手段で治世するプーチン大統領が国民に恐れられ忌み嫌われ、人気も低いかというとそれがまったくの逆で、2012年の大統領選挙時には、63.6%と約2/3の得票。現在の支持率は90%近いとも言われます。

しかも毎年、「プーチンカレンダー」なるものが発売され大人気。

Vladimir Putin's inspirational 2017 calendar - CNN.com
http://edition.cnn.com/2016/10/19/europe/vladimir-putin-calendar-2017/

上半身裸で釣りをしている写真や、映画スターさながらにサングラスにラフなジャケットで歩いている様子に混じって、花をもってポーズを決めたり、猫や犬と戯れていたり、まるでアイドルスターのようです。

このカレンダーを誰が買っているかは写真を見れば一目瞭然でしょう。ロシアの女性たちに圧倒的な人気を誇るのもまた、プーチン大統領の一面なのです。

■「かわいい」政治家に投票してしまう私たち

私たちが選挙で投票行動をする時、意識するかしないかの程度の違いはあっても、最も重点が置かれるのは「政策」ではなく、実は「政治家の人間性」であると私は思います。

比例区では政策で政党を選ぶ人も多いかもしれませんが、小選挙区で所属政党の政策に共感はできても、外見や話し方に嫌な感じをもってしまう候補者より、支持政党ではなくても好感をもてる候補者に投票した経験のある方は決して少なくないのではないでしょうか。

しかし、実際にはその候補者がどんな人間かは顔に書いてありません。もちろん本人や推薦人はいかに候補者の人間性が素晴らしいかを強調するでしょうが、その言葉が必ずしも事実とは限らないのです。

そこで私たちが人間性を判断する基準は、性別を問わず、その候補者に「かわいさ」を感じられるかどうかになります。単にハンサムであるとか美人であるとか(もちろん容姿は良いに越したことはありませんが)にとらわれず、その人を「かわいい」=「人間として好ましい」と思えるかどうか、が問題となってくるのです。

声や話し方、言葉の使い方、しぐさ、表情など、その人の内面からにじみ出てくるようなかわいらしさは、いくら頑張って作ろうと思っても決してマネできるものではありません。逆に、プーチン大統領のように実際には冷血な殺人者であっても、ふとした拍子にこぼれる笑顔などに、女性をはじめ一部の男性もかわいらしさをつい感じてしまうのです。

■「かわいい」政治家はしぶとい。

そのような視点で世界の民主主義国家の政治家たちを見てみると、興味深い事実が浮かび上がります。

つい先週の選挙でフランス大統領に選ばれたマクロン氏ですが、すでに欧州メディアが盛んに報道している情報によると、誰にでもすぐに好かれ(悪い言葉で言えば「取り入って」)相手の信頼を得ますが、それを裏切る場面も多々あったとされます。24歳年上の略奪愛妻と連れだって歩くマクロン氏の計算し尽くされた笑顔と、政党の創立者である実父を追放し、政党内で重責を担う姪との不仲も伝えられるル・ペン氏のドヤ顔とを比べたら、どちらが「かわいい」かは一目瞭然でした。

同じことは、昨年の米大統領選のクリントン氏対トランプ氏との闘いにも言えます。どこにもつけいる隙のない完璧なクリントン氏と、暴言・放言には事欠かず、何度も自爆しながらも子どもっぽい野次を飛ばすトランプ氏。憎まれガキのようなその態度は、ある意味、「かわいい」と言えないこともありません。

そして日本。

小泉純一郎元首相が大変女性に人気があったのは周知の事実ですが、現在の安倍晋三首相と麻生太郎副首相兼財務大臣のコンビが、ここまで長く政権の中心に存在している理由がわからない、という男性にはぜひもう一度きちんと研究していただきたい。

昭恵夫人も言っている通り、自民党の中には彼らより立派な経歴や学歴をもっている方々がごまんといますし、間違っても安倍総理や麻生副総理のような漢字の読み間違いはしないでしょう。しかし、この2人は、現在の自民党議員の中では際立って「かわいい」のです。恐らく小泉元首相が自分の後任に安倍首相を指名したのも、この「かわいさ」が大きな理由だったのではないかと私は推測しています。

同じことは稲田防衛大臣にも言えます。

彼女はウルトラ・ライトともいえる思想の持主ですが、まだ、当選一回目の頃の講演会で、あの舌ったらずの声で1時間以上にわたり「南京大虐殺はでっちあげ」「慰安婦の強制連行はなかった」との持論を滔々とぶつのを聞いたとき、私はただただ目が点になっていたのにもかかわらず、同じ会場で一緒に聴いていたおじ様たちは、まるで魔法にかかったようにうっとりと彼女の話に引き込まれていました。渡部昇一氏が会長を務める「ともみ組」という後援会組織もあり、まるで芸能人のファンクラブのように熱心に彼女を応援しています。

国会で涙ぐんでさんざん叩かれた稲田大臣ですが、ともみ組の支援者たちにとっては、その涙さえ好ましいものに映っているでしょう。その意味で、かわいい政治家ほど叩かれても叩かれても強力な支援者たちの支えによって蘇る、打たれ強い、しぶとい政治生命をもつのだと思います。

■政治家は自分が有権者に与える印象についてもっと研究すべき

SNS時代、「聡明な」「仕事ができる」「強い」だけの政治家がもはや大衆の共感を得ることができないのは、昨年のアメリカ大統領選、今年のフランス大統領選の結果をみても明らかです。(余談ですが、メルケル首相は恐らく再選を果たすと思います。彼女も非常に優秀な政治家ですが、難民問題にみせた情の厚さや、市井のおばさん然とした風貌がかわいらしさを醸し出しているからです)

そんな中、多くの選挙民が求めるものは、現在のさまざまな問題を解決し、将来の日本を形成していくための政策のみならず、「この人なら信頼して政治を任せたい」と思える人柄、つまり「かわいさ」です。

残念ながら、野党のみならず自民党の中にさえ、なかなかそれを真剣に考え実行している人がいないように思えます。(この点、マクロン大統領は非常に長けていると欧州マスコミは報道しています)

民主主義とは、良くも悪くもポピュリズムの政治形態です。

政策の立案は企業経営でいう「戦略」にあたりますが、それを実現させるための「戦術」の一環として、選挙ポスターのときだけ考えるのではなく、日ごろから自らの「かわいさ」をどうアピールしていくのか、真剣に研究して実践してほしいのです。それが最終的には最大の目標である政策の実現につながるのですから。
http://blogos.com/article/224069/

▲△▽▼


2017年06月12日
イギリスと日本、失われた10年の共通点


イギリスの細川護煕ことキャメロンが首相に選ばれた理由は、イケメンで女性に人気があるからだった。

こんな理由で首相を選んだイギリス国民が悪い、


young-David-Cameron
引用:http://i2.mirror.co.uk/incoming/article6484368.ece/ALTERNATES/s615b/young-David-Cameron.jpg


イギリス版「失われた10年」の始まり

イギリスは2016年6月にEU離脱国民投票を実施し、離脱が多数になり離脱する事に決めた。

ところが1年後の2017年6月の総選挙で与党保守党が敗北し、それも嫌だと言い出した。

1年前にキャメロン首相が辞任したばかりなのに、メイ首相も辞任しろとマスコミや国民は責任を追及している。

        
通貨のポンドは乱高下しイギリス経済は停滞しているが、経済そっちのけで政治闘争に明け暮れている。

これは25年前の東洋の国、そう日本とうり二つの状況と言えるのではないでしょうか。

政治混乱が引き金になり、イギリス版「失われた10年」が始まる可能性が、かなり高まっている。


まず日本の失われた10年だが、1971年7月15日の米ニクソン大統領の訪中あたりから、既に日本はおかしくなっていた。

ニクソン大統領は(当たり前だが)戦前生まれで、日本人が「鬼畜米英」と教わったように「日本人を人間と思うな」と教わった世代でした。

心の底から日本人を憎悪していたらしく、日本より第二次大戦を共に戦った中国に親近感を抱いており、米中国交回復で中国を国際社会に招きいれた。


テロ組織扱いだった中国はトントン拍子に出世してあっという間に国際連合常任理事国になり、世界の5大国に加わった。

同時にニクソンは金の兌換停止によって変動相場制に切り替え、この日から円は天井知らずの円高になっていった。

1985年にはレーガン大統領の元で「プラザ合意」が行われて、1年ほどの間に円の価値は2倍になった。(1ドル240円から120円になった)


日本の「失われた10年」

中曽根総理は円高対策として民営化と市場原理導入、低金利政策によってバブル経済を起こして不況を乗り切った。

だがバブルは想像を超える高騰を引き起こし、財務省と日銀は土地取引の禁止や利上げによって、強制的にバブルを終わらせた。

通常経済の過熱を抑えるには少しずつ金利を上げたり、加熱を抑えるが、この時は「昨日100だったものを今日はゼロ」という急激な変更を行った。


バブルは静まったが日本経済そのものが崩壊してしまい、この時から財務省は自らの失敗を隠すために消費税導入にまい進する。

経済崩壊で政治も大混乱をきたし、1993年には自民党政権が崩壊し、細川連立政権が生まれ、改革路線の経済運営を始めた。

選挙のたびに改革を唱える政治家が当選し、国民は「改革」を聞くと必ず賛成したが、改革とは経済的に言えば物価を下げる事と言い換えられる。


もし何かを改革して、その物の値段が上がったら「改革は失敗した」となり、改革の結果値段が下がれば「改革は成功した」事になります。

つまり改革すればするほど物価が下がりデフレになり、日本人は自分の意思でデフレ不況を作り出した。

改革して値段を下げて良いのはバブル期のようい経済が過熱しているときで、不況で物価が下がっているのに改革したら、もっと不況になるだけです、


国民はチャンネルを変えるように投票先を変えた

これに輪を掛けたのが財務省の消費増税で、不況なのに増税を強行してますます不況を悪化させ、GDPが縮小して税収も減ってしまいました。

日本経済はますます破綻して国民は不満に思い、毎年総理を交代して自民がダメならXX新党、民主党にまた自民党とコロコロ投票先を変えて混乱に拍車を掛けた。

すると政治混乱がさらに経済を悪化させ、経済が悪化すると国民は政治のせいにして首相交代や政権交代を要求しました。


客観的に見れば日本人自身のせいで政治混乱を起こして不況にしたのだが、なぜ政治が混乱すると経済が悪化するのでしょうか。

選挙は民主主義で国民の意思を反映させる唯一の機会なので、政治が混乱すると政府は国民の意思を代表しなくなり、国民は常に「政権交代」を求めるようになります。

短期間で政権交代を繰り返して政治や経済が良くなる事は無く、事態はますます悪化するだけでしょう。


日本は80年代から「謝罪外交」を繰り返して学校の教科書でも子供に謝罪を要求したが、これは国内で深刻な政治対立を引き起こし、現在も右派と左派は対立している。

国民の意思が短期間に変わるので政治家は芸人のようにその時々で「受ける」事をやろうとし、有権者は芸人のネタ投票のように選挙で投票するようになる。

こうしたポピュリズムがさらに混乱を生み出し、さらに経済が悪化し、国民はもっと頻繁に政権交代を求めるようになる。


政治家がダメなのは国民がダメだから

これが日本の失われた10年ならぬ25年の姿で、元をただせばその時々で「受ける政治」を求めた国民が悪いのです。

テレビはチャンネルを変えれば面白い番組をやっているかも知れないが、まず有権者がしっかりしないと、政治家や政府だって国民の意思を反映しようがないです。

イギリスもこういう状況に入りこみつつあり、テロが起きれば「政治家のせい」、経済悪化も「政治家のせい」といってコロコロと政権交代し、経済は悪化していくでしょう。


まずイギリス人自身が正気に戻って判断しないと、首相が変わっても良くなるとは思えません。

イギリスの混乱の始まりは2010年にキャメロンが首相になってからだが、保守党がこの男を党首にしたのは「イケメンだった」というだけの理由だった。

保守党が政権を取るには女性票を必要としており、当時キャメロンは「イケメン」として女性に人気だったので党首にしたら圧勝した。


有権者がこんな事で政党や政治家を選んでいたら、混乱するのも自業自得かも知れない。

その後キャメロンは移民の大量移住や中国に依存する経済政策をはじめ、国民対立の原因をつくった。

キャメロンは「アメリカは没落するから、英米同盟を破棄して中国と同盟国になる」とまで宣言していました。
http://www.thutmosev.com/archives/71322153.html

▲△▽▼


【藤井聡】小池劇場、その「炎上」のメカニズム
https://38news.jp/economy/10631

今、7月に予定されている「東京都議会選挙」は、豊洲市場問題やオリンピック問題等とからめながら、連日、メディア上で様々に取り上げられています。

小池知事就任から繰り広げられる一連の東京都における動きは「小池劇場」等とも呼ばれ、都民のみならず、多くの国民もこれに大きな関心を寄せています。

その演劇の主な出し物は「豊洲」。

都議選直後の「移転延期宣言」にはじまり、「盛り土」問題や「ベンゼン、水銀」問題などが取りざたされ、今はまさに、小池知事による「移転の政治決定」が注目を集めています。

ちなみに小池知事は、「豊洲に移転したうえで、築地も活用」という方針を打ち出すことになるでしょう。なんといっても、最新の世論調査では、「豊洲に移転したうえで、築地も活用」を支持する人が42%で最も多かったからです(ちなみに、「豊洲移転を断念し、築地を再整備」が24%で続き、「豊洲に移転したうえで、築地市場の敷地を売却」は19%だった)。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H1Q_18062017PE8000/

そもそも、「劇場型政治」の生みの親、小池氏の師匠ともいえる小泉純一郎氏は、毎朝新聞の見出しや論調を見て、どういう政治をするかを決めていた、と言われています。

もちろんそんなことをすれば、国民が喜ぶのも当たり前。客席に座って見てるだけで、次から次へと好みの出し物が自動的に提供されるわけですから。それはちょうど、視聴者の声に敏感に反応しながらストーリーを変えていく、という最近のドラマ作りの手法と同じです。

これこそ、高視聴率・・・ならぬ、高支持率が得られる秘訣です。

ただし、その代わりに犠牲にされるものがあります。「行政的な合理性」。平たく言えば「公益」です。

そもそも「政治は国会での議論や政策論を踏まえ、公益を最大化するために行うもの」というのが常識ですが、「劇場型政治」では、それを完全にひっくり返したわけですから、公益が毀損するのも当たり前ですね。

かくして、豊洲には技術的には何の問題もなかったにも拘わらず、移転が延期され、移転の責任者が行政的に処罰される始末に。さらには移転延期に伴う莫大な損害を、東京都民が自己負担しなければならなくなってしまいました。
http://www.mag2.com/p/money/22807
http://www.mag2.com/p/money/23270

じゃぁ、なぜ、こんな不条理な「劇場型政治」なるものが、小泉劇場や民主党による「政権交代劇場」、さらには大阪の「橋下劇場」などと、手を変え品を変え繰り返されるもてはやされるようになったのかといえば——私たちの日本社会それ自身が「炎上」しやすくなってしまったからです。

「炎上」といえば通常、ツイッター等のSNS上のものを指しますが、その構図は、ネット外でもいつも起こっています。というか、世間一般が「炎上」するようになったので、ネット上でそれが顕在化するようになった、というのが実態です。

ネットの「炎上」とはそもそも、「えっ、なになに? なんだかおもしろそう〜」というノリで集まってきて、写真なり発言なりを見て、「うぁ、キモっ」だとか「うわぁ、こりゃダメじゃねぇか」などと、集団で盛り上がってしまう現象。
https://matome.naver.jp/odai/2140836690940439901

ここで重要なのが、そのノリの「ぬるさ」です。誰も真剣に怒ったり怖がったりしているわけではありません。皆暇だから、「暇つぶし」程度に、おもしろがって便乗してるわけです。

いわば、猫がネズミ相手にじゃれて遊んでるようなもの——それが炎上です。

が、猫は暇つぶしかもしれませんが、ネズミは必死。下手したらかみ殺されてしまうわけですから。実際、こんな炎上で店が閉店になったり、会社が深刻な風評被害にさらされ、経営が傾く、なんていうことも日常茶飯事です。

・・・というのと同じで、「劇場炎上政治」が行われれば、深刻な被害が生み出されます。

「小泉劇場」のメインの演し物だった「郵政改革」の結果、郵便サービスが激しく低下しましたし、
http://amzn.asia/f6QLUy9

「橋下劇場」の諸改革は、大阪の経済を低迷させました。
http://bit.ly/2sMQIye

民主党の「政権交代劇場」が日本の国益に与えた破壊的影響は、逐一ここに列挙するまでもないでしょう。
(思えば、これもその一つですね。 https://38news.jp/economy/10199

だから、「小池劇場」も、深刻な被害を生み出すことはもう、絶対間違いありません。

実際、既に「豊洲延期」によって、大量の損害が既に生じていることは明らかになっています。が、より深刻なのが、オリンピックに及ぼす影響です。道路の工事が間に合わず、オリンピック開催中、深刻な渋滞が生じ、経済に大打撃が及ぶ。。。なぞという最悪のシナリオも想定されています。
http://toyokeizai.net/articles/-/176103

じゃぁ、どうすればいいのか―――これこそ、当方と佐藤さんがこの度出版した新しい新書、

「対論 「炎上」日本のメカニズム」(文春新書)
http://amzn.asia/22NpfEn

のメインテーマです。

まさに本日(!)発売の、この新書は、当方も初めてのスタイルの「対論」形式のものとなっています。昔はよくあったスタイルだそうですが、最近はめっきり少なくなった――そうです。

「対談」との違いは、
1)まず当方と佐藤さんが、対談する前に、それぞれ新しい原稿を書き下ろし、
2)それをお互いが読みあって、原稿内容を調整した上で、
3)それを踏まえた上で「対談」をする、
というスタイルとなっている点です。つまり、通常の対談より、一度原稿を書き、それをお互いにしっかり読んでから対談に臨む――というプロセスを経ていますので、対談の時にはさらに深い議論にまで到達できる、と言う点が、大きな特徴です。

そして、今回の「対論」の結果、「炎上」に対峙する上できわめて重要なものとして演繹されたものの一つが――

「ツッコミ」

でした。漫才のボケとツッコミ、のあの「ツッコミ」です。

要するに、炎上している劇場そのものが、漫才で言うところの「ボケ」そのものなわけですから、ダウンタウンの浜田よろしく「ツッコミ」を入れてやれば、「あぁ、この人ボケてたんだな」という事が見えて、鎮火圧力がかかる――という次第。

例えば、ジャーナリスティックにツッコミを入れるというのがありますし、
(「『小池劇場』が日本を滅ぼす」
http://amzn.asia/av2ych4

アカデミックにツッコミを入れるというのもあります。
(佐藤さんとの今回の対論は、まさに、そういう意味を持ち得ますし、当方がこれまで配信してきた、豊洲についての技術論、社会心理学論、社会学論、はいずれもそういう意味を持つものとして配信したものです。
http://www.mag2.com/p/money/22807
http://www.mag2.com/p/money/23270

とはいえ、関西ではやはり、ツッコミと言えばこういうのが一般的ですね(笑)。
( 『豊洲の女』 〜作詞適菜収、歌三沢カヅチカ〜
https://www.youtube.com/watch?v=XBlUEeTdHTk
http://amzn.asia/dLvtKRC

何にしても、右から左から、上から下から、前から後ろから、あらゆる角度から、「ボケて」おられる方を徹底的に「ツッコミ」まくることが、炎上と付き合っていく上で重要な意味を持つわけです(そうでもしてなきゃ、もう、やっていけないですからw)。

はてさて、この小池劇場の被害はどれくらいまで拡大し、どれくらいまで抑制できるのか―――それを考えるためにも是非、当方と佐藤さんとの「対論」、ご一読ください。
http://amzn.asia/0CR2Mmn

追伸:ちなみに適菜さんは、明確に「ツッコミ」の意図で『豊洲の女』を作詞されたようです。
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20170620-0067.html

▲△▽▼


貧しいほど独裁求める? 英研究チームが発表 世界で調査  朝日新聞


 経済的に不安定な人は、他人の言うことに耳を傾けない独裁的な政治家を支持しがちになる――。英国の研究チームが、世界の14万人へのアンケートを分析した論文を、米科学アカデミー紀要に発表した。
 チームは2016年の大統領選を前にした米国の750人を調査。トランプ氏はクリントン氏より「独裁的」とみる人が多く、貧困率や失業率が高い地域に住んでいる人ほど、トランプ氏に投票すると答えた。

 米国以外でも同じかどうかを確かめるため、69カ国の13万8千人を調べた。失業率が高い地域の人ほど、「議会や選挙を気にしなくてもいい強い指導者」を好んだ。「人生を自分でどれだけコントロールできているか」を自己評価した点数が低い人ほど、強い指導者を求めていた。

 チームはこの結果について、「世界の有権者が独裁的な指導者を選び続けるわけを説明するものだ」と考察している。(小宮山亮磨)

▲△▽▼


2018年04月04日
貴乃花化する小泉進次郎 劇場型政治は三文芝居

誰かを悪人に仕立てて権力を握ろうとする、その手口が貴乃花そっくり
引用:http://blogc.fujitv.co.jp/simg/blogimg/507f1/90119/554132_pcl.jpg


マスコミの「次期首相候補」には碌なのがいない

自民党の若手ホープと言われる小泉進次郎が相撲の貴乃花に似てきている。

貴乃花は日馬富士による暴行事件で横綱を引退に追い込んで、相撲協会批判を展開した。

相撲改革を主張していたが理事長選などで、自分自身が理事長になるための権力闘争を仕掛けていたのが露見した。


その後貴乃花部屋で暴行事件が起きると一転して謝罪し許しを請うたが、親方衆は除名や降格を検討している。

反感を買ったのは相撲界の改革を主張しながら、自分が理事長になって「うまい汁」を吸おうとしている点だった。

改革が必要なのは確かだが、貴乃花にリーダーとしての資質があるかは別問題で、ほとんどの親方は拒絶した。


小泉進次郎のやり方も貴乃花とほとんど同じで、改革を主張し一見すると正しい事を言うが、結局自分が総理大臣になりたい。

自民党の「若手ホープ」は以前は小渕優子、野田聖子、稲田朋美、ずっと前は田中真紀子などが「首相候補」と呼ばれていたが次々に消えていった。

若手ホープや次期首相候補はマスコミが決めるが、話題性だけで碌な人間がいない。


小泉進次郎は自民党農林部会長のときに「日本の農家は補助金漬けで甘やかされている」として競争原理を導入し農業改革を行うべきだと言っていました。

日本の農業は補助金漬けどころか「世界で最も補助金を貰っていない」のであり、欧米農業は政府補助金で輸出奨励し日本に輸出しています。

アメリカの牛肉も欧州のチーズもみんな、政府の補助金で生産しては日本に押し付けています。


事実と真逆の事を言ってマスコミに受けて人気者になり、それで次期首相候補だといわれている。

イケメンで育ちが良くても「バカ」は総理になるべきではない。


キャッチコピーと他人の悪口だけ

父親の小泉純一郎は劇場型政治と言われ、特に総理のときは人気絶頂で高い支持率を誇っていました。

郵政改革とか行政民営化、市場原理導入などとにかく「キャッチコピー」がうまく、自分の競争相手を悪人に仕立てて自分は正義側になった。

最大の成功例が郵政民営化で、反対する議員を「抵抗勢力」と呼び、自民党から追い出して選挙で次々に落選させました。


それから10年以上経って郵便局が次々に閉鎖されているのを見て、「どうして郵政民営化など支持したのだろう」と後悔している人もいる。

ブームの作り方や、敵を悪人に仕立てて自分が正義側になるのが、小泉純一郎はとても上手かった。

小泉進次郎も純一郎と同じ方法で総理になり成功するかといえば、おそらくそうは成らない。


批判と悪口が多く、多くの人の敵意を買ってしまっているからで、この点は石破茂と共通している。

石破茂はテレビで他の自民党政治家を批判すすることで人気を得たが、それが為に「石破だけは絶対に許さない」という議員が多い。

小泉進次郎は森友問題で自民党批判、政権批判を繰り返したが、おかしなことに文書偽造した財務省が「被害者」であるかのように言っている。


ここに石破茂、小泉進次郎、野党ともに安倍政権を倒して自分が利益を得たいので、森友問題を騒いでいるのが垣間見える。

安倍総理が加害者で財務省は被害者でないと、財務省が処罰されて安倍総理は退陣しないので、この人達は都合が悪い。

こういうバラエティショーの芸人みたいな批判を繰り返して、本質の議論を避けている所に、彼らの本性が透けて見える。
http://www.thutmosev.com/archives/75604950.html

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/626.html#c1

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > dGhQLjRSQk5RSlE= > 100126  g検索 dGhQLjRSQk5RSlE=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。