★阿修羅♪ > 新共産主義クラブ kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ > 100024
 
g検索 kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ   g検索 w0NMVeciJ/Y..
 前へ
新共産主義クラブ kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ コメント履歴 No: 100024
http://www.asyura2.com/acpn/k/kf/kfa/kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ/100024.html
[NWO7] テレグラム創設者パーヴェル・ドゥロフ氏 「米政府は技術者に秘密で裏口(バックドア)を仕込ませる法律が存在する」 (Tucke… 魑魅魍魎男
4. 新共産主義クラブ[-10396] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月15日 07:52:39 : VngkEkwTYw :TOR aW1GMG9rWTZSYjY=[4]
<▽40行くらい>
>>3 「第n次嫌々期(仮)」さん


Linux には、公開されているカーネルソースの中に、デバイスドライバを中心に、バイナリ・ブロブ(binary blob)と呼ばれる大量の解読不可能なバイナリコードが含まれていて、その中にバックドアとして使えるようなコードを忍び込ませることができることが潜在的な問題になっています。

フリーソフトウェア財団(Free Software Foundation FSF)では、Linux Foundation が配布している通常の Linux Kernel とは別に、バイナリ・ブロブを完全に除去した、Linux-libre と呼ばれる Linux Kernel を配布しています。

GNU Guix の Linux Distribution には、Linux-libre の Linux Kernel が梱包されています。


◆ バイナリ・ブロブ

バイナリ・ブロブ(binary blob)とは、自由ソフトウェアコミュニティにおいて自由またはオープンソース(FOSS)なオペレーティングシステムのカーネルにロードされるオブジェクトファイルについて、公開されかつ利用可能なソースコードが存在しない場合のものを指す用語である[1]。

フリーソフトウェア財団(Free Software Foundation FSF)はバイナリ・ブロブに対抗する為のキャンペーンを活発に行っている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%96


◆ Linux-libre

Linux-libre(リナックス・リブレ、[ˈlɪnəks ˈliːbrə])は、オペレーティングシステムカーネルで、Linuxカーネルの修正バージョンから続いているGNUプロジェクトのパッケージである[5]。

このプロジェクトの目的は、ソースコードを含まなかったり、ソースコードが難読化されていたり、プロプライエタリなライセンスの元にリリースされていたりするようなソフトウェアを全てLinuxカーネルから除去することで、完全に自由なカーネルを作ることである。

Linuxカーネルのうちソースコードがない部分はバイナリ・ブロブと呼ばれ、主にプロライエタリなファームウェアがそれに該当する。バイナリ・ブロブは通常再配布可能であるが、ユーザーによる改変や、リバースエンジニアリングは通常許可されていない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Linux-libre


◆ GNU Guix

 Guix System(オペレーティングシステム)

GNU Shepherd initシステムとLinux-libreカーネルを利用しており[31][32]、GNU Hurdカーネルのサポートが開発中である[33]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_Guix



http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/842.html#c4

[戦争b26] イランが報復のために発射したミサイルでテル・アビブに被害、今後、石油戦術も(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
28. 新共産主義クラブ[-10395] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月15日 16:53:25 : X1FrLYHhPQ :TOR YURuMVZDQ2JCWVk=[54]
>>27 「T80BVM」さん
>イラン(イスラム諸国代表)


イランは、イスラム諸国の代表などでは、全然ありません。

「T80BVM」さんは未だ生まれていない頃だろうと思いますが、イスラム革命後のイランは、イラクを始めとして、アラブのイスラム諸国とは、全方位的に敵対していました。

日本で言えば、日本会議の幹部が日本の政権を獲って、東アジアでの日本の周辺の中国とも、韓国とも戦っているような状態でした。

宗教や宗派や民族や人種で、中東を分断統治したい英国や英国を主な拠点とするロスチャイルド財閥にとっては、イスラム革命後のイランは、正に優等生のような国ですね。


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/197.html#c28

[戦争b26] イランが報復のために発射したミサイルでテル・アビブに被害、今後、石油戦術も(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
37. 新共産主義クラブ[-10394] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月15日 18:41:05 : iwafCSH60M :TOR SXk5bGl6S0t3NGs=[-2]
>>36 「カミー」さん
>ところどころにボロが見えますよ(笑)。

具体的な箇所を指摘してください。


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/197.html#c37

[戦争b26] イランが報復のために発射したミサイルでテル・アビブに被害、今後、石油戦術も(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
43. 新共産主義クラブ[-10393] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月16日 05:42:59 : GBMvsdFdKY :TOR cWZYQTAvampCd0U=[1]
<▽43行くらい>
>>42 「T80BVM」さん
>「オレは物事を深く考えるのが苦手なんでね」


いや、戦争がおこなわれているのを知ったら、「誰が興業主で、脚本の意図は何か」、解答者を引っ掛ける難問のクイズが出題されたと思って、自分でよく考えてください。

競馬や競艇やスポーツの観戦ではないので、間違っても、どちらかの当事者を全力で応援するのは、絶対にやめてください。命を擦り減らします。

「T80BVM」さんのお爺さんの世代の人達は、「イラン・コントラ事件」というのを記憶しているはずです。

イスラム革命後、イラクと戦っていたイランが、不倶戴天の敵だと思われていた、イスラエルや米国と、裏で手を握り合っていたことを知り、「T80BVM」さんのお爺さんの世代の人達は、皆一斉に腰を抜かしました。
 

◆ イラン・コントラ事件

イラン・コントラ事件(イラン・コントラじけん、Iran-Contra Affair)は、アメリカ合衆国のロナルド・レーガン政権が、レバノンでシーア派テロリスト集団に捕らえられているアメリカ人の解放を目的としてイランと裏取引をした上に、アメリカ国家安全保障会議から同国へ武器を売却し、さらにその代金をニカラグアの反共右派ゲリラ「コントラ」の援助に流用していた事件。1986年に発覚するや、アメリカ国内のみならず世界を巻き込む政治的スキャンダルに発展した。イランゲート(Irangate)といわれた。
 

 《イスラエルの活動イランへの支援》

この頃のイスラエルは、アメリカによる極秘裏の支援が開始される以前からイランを支援し、武器を密輸出していた。イラン革命の直後にイラクに攻撃されたイランは、国際的には敗北必至と判断され、実際に戦死者はイラクをはるかに上回っていた。

革命後のイランは「反イスラエル・反シオニズム」が国是であったが、戦争敗北の恐れから、イスラエルからの武器援助を快諾した。戦争時、イランの武器輸入総額は半分がイスラエルからのものであった。そのイスラエルが販売する武器は、友好国であるアメリカや西欧諸国の軍が使用する数多の最新兵器であった。

アメリカ政府はこれに目をつけ、人質解放のために、身代金としてアメリカの武器をイランへ輸出するように要請した。これは、イランとの武器貿易を公式にしたいイスラエルにとって望むところであり、アメリカはイスラエルによるイランへの武器輸出を承認し、密貿易は公式な間接貿易となった。これによって人質の一部が解放されたが、その頃からイスラエルはアメリカの代理人としてイランへ武器を輸出することを渋るようになった。そのため、アメリカ政府は直接、イランに対して武器を密輸出するようになったが、これが発覚してスキャンダルになってしまった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E4%BA%8B%E4%BB%B6



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/197.html#c43

[戦争b26] イランが報復のために発射したミサイルでテル・アビブに被害、今後、石油戦術も(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
44. 新共産主義クラブ[-10392] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月16日 07:24:43 : yAYq11zxk6 :TOR OVlMb3U5NFpSNWc=[101]
<■97行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>10 (補足)
>イランのイスラム革命は、イランでの覇権を米国から取り戻そうとした英国とロスチャイルド財閥によってもたらされ、その後のイラン・イラク戦争は、米国の傀儡だった世俗政権のサダム・フセイン政権のイラクと、英国が関与するイスラム政教一致政権のイランとの、米英の代理戦争だったという見方ができるかもしれない。
 

田中宇さんは、イランのイスラム革命は、米国が起こしたという見解を述べています。

民主党のカーター大統領は、心の中では密かにイスラエルよりもパレスチナ側を支持していたと言われています。

これを察知したイスラエルと英国およびロスチャイルド財閥が、1980年の米大統領選でカーター大統領の再選を阻むために、イスラエル、英国およびロスチャイルド財閥が、ルーホッラー・ホメイニーさんと共謀して、イランのイスラム革命を米国に持ち掛け、米国に協力させた上で、イスラム革命が成功した後に、イランは反米的な行動を取り始め、カーター大統領の権威を失墜させたと推察されます。

共和党のレーガン政権が発足してからは、水面下で米国とイランとの関係が復活しています。

次期米大統領選挙のために、米国の共和党がロスチャイルド財閥と組み、米国の国外において、政権を担っている米国の民主党と、米国の共和党との代理戦争や内戦がおこなわれたという点では、2022年からのウクライナとロシアとの紛争に似ています。


◆ イラン革命を起こしたアメリカ
(2008年7月31日   田中 宇)
 

 ▼ イラン軍に革命を容認させた米

 イスラム革命は、イラン国内の反米感情が高まってシャーが追放され、代わりに反米イスラム主義のホメイニが亡命先から凱旋して実現したと、一般には語られている。だが、当時の状況を詳細に見ると、シャーを追い出してホメイニに権力を与える画策をした張本人は、アメリカ(軍産英複合体)だったのではないかと思えてくる。

 一つのポイントは、ホメイニが亡命先のパリから、仏当局などに全く阻止されずに、テヘランに凱旋したことである。ホメイニがテヘランに帰国する直前の79年1月末、米政府のイラン駐留要員高官の一人だったラムジー・クラーク(民主党・左翼)が、パリに行ってホメイニと会談し、米政府の意志をホメイニに伝え、その後記者団に「今後、イランの革命が成功し、人々に社会正義をもたらしてくれるだろう」と述べている。(関連記事)

 クラークは左翼なので、シャー政権を倒す革命を「正義」と評価した。ここで重要なことは、米政府はイランでシャー打倒の革命が起ころうとしていることを知りながら、防がなかったということである。シャー自身、米に亡命した後、自分を追放してホメイニを政権につけたのはCIAの戦略だったと述べている。

 イスラム革命の背後に米がいたと思えるもう一つのポイントは、革命の直前、在欧米軍のホイザー司令官(Robert Huyser)がテヘランにやってきて、イラン軍の上層部に、革命が起きてもイラン軍は中立の姿勢を貫くように、要請して回ったことである。シャーは回顧録の中で、それまで何度もテヘランに来るたびに、まず自分のところに挨拶に来るホイザーが、革命直前の訪問時には自分に全く連絡せずにテヘランに来て隠密行動したのでおかしいと感じた、と書いている。

 ▼ 人質事件でホメイニを反米化

 当時の事情をよく知る人々の中からは「シャーが米に亡命した時には、すでに米当局とイランのイスラム聖職者勢力との間で、新政権に関する話し合いができていた」「イラン革命政府は、米が革命を支援していたことを隠している」との指摘が出ている。革命前、シャーはイスラム聖職者集団に接近し、対立回避策を試みたが、同時期には米当局も聖職者に接近し、非公然に革命を煽ることをやっている。(関連記事)

 ホメイニは米からの非公式な支援を受け、イスラム革命を成功させたが、革命から7カ月後、革命派の学生らがテヘランの米大使館を人質を取って占拠した後、米イラン関係は悪化し、ホメイニは米を敵視する態度をとるようになった。米大使館占拠は革命発生直後にも起き、ホメイニは一貫して革命派による米大使館占拠に強く反対していた。しかし、2度目の占拠が長引き、米議会でイラン制裁が議論され、米軍ヘリコプター部隊が秘密裏にイランに侵攻して人質救出を試みたが失敗するといった敵対行為が増す中で、ホメイニ政権は反米姿勢を強めた。

 米大使館の人質解放までには約1年かかったが、この間、米では大統領選挙があり、軍産複合体が推す共和党レーガンが勝った。1980年10月の選挙前には、副大統領候補だったパパブッシュがパリに行き、イランのホメイニ側近と会い、レーガン陣営が勝ったら人質を解放するとの約束を得て、人質解放に失敗し続ける現職の民主党カーターとの違いを鮮明化し、選挙戦を有利に進めた(10月サプライズ事件)。

https://tanakanews.com/080731iran.htm
 


◆ オクトーバーサプライズ

 《1980年大統領選挙》

1980年大統領選挙では、現職ジミー・カーター大統領(民主党)とロナルド・レーガン候補(共和党)の間で接戦が繰り広げられていた。当時米国は、イラン革命で過激派の学生によりテヘランのアメリカ大使館が占拠され、大使館員52人が人質にとられるという試練を抱えていた(イランアメリカ大使館人質事件)。1980年4月、米デルタ・フォースによる人質救出作戦は失敗し、2期続投を目指すカーター政権への大きな打撃となった。このため、カーター政権の外交姿勢を「弱腰」と批判する共和党を勢いづかせる結果となった。

この事件に関して、レーガン政権の副大統領へ転身を企むジョージ・H・W・ブッシュとレーガンの選挙チーム責任者ウィリアム・J・ケイシー(英語版)(後のCIA長官)が、1980年10月18 - 19日にパリで密かにイラン政府関係者と会談し、ホメイニ他イラン政府関係者に賄賂と武器供給を約束し、人質解放時期をレーガン大統領就任時まで延長するように交渉したという疑惑があるとされる。この交渉の目的は、カーターの在任中に人質事件を解決させないことで彼の人気を落とし(つまりカーターに有利に働く「オクトーバーサプライズ」を回避し)、レーガン大統領就任時に人質解放を実現することで「強いレーガン大統領」を演出することであったとされる。

結局、この選挙でカーターは敗北し、1981年1月20日、レーガンが第40代大統領に就任した。同日、人質となっていたテヘランのアメリカ大使館員らも無事解放され、生還した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/197.html#c44

[戦争b26] イランが報復のために発射したミサイルでテル・アビブに被害、今後、石油戦術も(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
47. 新共産主義クラブ[-10391] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月16日 22:23:12 : X1FrLYHhPQ :TOR YURuMVZDQ2JCWVk=[55]
<▽40行くらい>
>>45 「カミー」さん
>>>43
>イランコントラ事件はあったけどイスラエルは関与してないよ。
 

イラン・コントラ事件に関する調査で、特別検察官(独立法務官)に任命されたローレンス・ウォルシさんが1994年に提出した最終報告書に、米国がイスラエルに提供した武器を、1985年にイスラエルが3回にわたりイランへ送ったことが記載されています。
 

◆ FINAL REPORT OF THE INDEPENDENT COUNSEL FOR IRAN/CONTRA MATTERS
Volume I: Investigations and Prosecutions
Lawrence E. Walsh Independent Counsel
August 4, 1993 Washington, D.C.

UNITED STATES COURT OF APPEALS FOR THE DISTRICT OF COLUMBIA CIRCUIT

Division for the Purpose of Appointing Independent Counsel Division No. 86-6


Part I
Iran/contra: The Underlying Facts

The Iran Arms Sales

What we now know as the Iran arms sales, or the Iran initiative, was actually
a series of related but distinct events that began in the summer of 1985 and
continued through 1986. Israel sent U.S.-supplied weapons to Iran on three
occasions in 1985. These shipments took place with U.S. approval, and, in one
instance, with U.S. participation.

https://irp.fas.org/offdocs/walsh/part_i.htm
 

◆ イラン・コントラ事件 Iran-Contra affair
(日本大百科全書(ニッポニカ) コトバンク)

1986年11月、ホワイトハウスの国家安全保障会議(NSC)がイランに対し、1985年夏から1986年秋にかけてイスラエル経由などで対戦車や対空ミサイル、戦闘機部品を極秘裏に輸出し、その代金の一部をニカラグアの反政府右派ゲリラ「コントラ」への援助に流用していたことが発覚した。

当初事実を全面否定していたレーガンは、結局イランへの武器供与に承認を与えていたことは認めた。事件の調査は、ジョン・タワーJohn Tower(1925―1991)が議長を務める三人委員会、上下各院の特別委員会、特別検察官(独立法務官)に任命されたローレンス・ウォルシュLawrence Edward Walsh(1912―2014)によりそれぞれ進められた。ウォルシュは1994年の最終報告書で、レーガン、G・H・W・ブッシュはともにイランへの武器供与を承知し、発覚後は隠蔽(いんぺい)工作に関与したが、コントラへの流用は知らなかったと認定した。

https://kotobank.jp/word/%E3%81%84%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%A8%E3%82%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6-3143425
 


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/197.html#c47

[戦争b26] イランが報復のために発射したミサイルでテル・アビブに被害、今後、石油戦術も(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
49. 新共産主義クラブ[-10390] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月16日 23:04:02 : N1gmZNoLQQ :TOR Si96SVBvV2Y5Rnc=[43]
<■55行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>44 (補足)
>民主党のカーター大統領は、心の中では密かにイスラエルよりもパレスチナ側を支持していたと言われています。
 

◆ ジミー・カーター
(Wikipedia)
 《出版》
2006年11月
"Palestine peace not apartheid"(日本語版:『カーター、パレスチナを語る―アパルトヘイトではなく平和を』)を出版した。ユダヤ・ロビーといわれる圧力団体が大きな力をもって存在し、政治・経済などを主としてあらゆる分野の主要ポストに多数ユダヤ系が見られたり、アメリカの全人口のたった2パーセントに過ぎないが、イスラエル在住のユダヤ人を少し上回る数のユダヤ人が居住するアメリカにおいて、政治家によるイスラエル批判というのはタブーに等しく、発売後かなりの大反響を巻き起こし、ベストセラーとなった。カーターはその大統領就任の経緯からしても、他の歴代大統領たちと比較してイスラエルやユダヤ人社会に過剰に配慮しなくてはならない理由はなかったが、ユダヤ人の多くは民主党の支持者であり、さすがに任期中は公然とパレスチナの味方をすることはとてもできず、この出版で真実を吐露することとなった。この本においてカーターは「ハマースなどパレスチナ側にも非があるが、問題発生から60年、ここまで問題をこじらせたのはイスラエルである」と言い切る。イスラエル建国60周年に当たる2008年に日本でも出版された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

◆ ジミー・カーター(著) 北丸雄二・中野真紀子(訳) 「カーター、パレスチナを語る ――アパルトヘイトではなく平和を」 (晶文社 2008年)
https://www.shobunsha.co.jp/?p=1111

◆ Palestine: Peace Not Apartheid
https://en.wikipedia.org/wiki/Palestine:_Peace_Not_Apartheid

◆ Commentary on Palestine: Peace Not Apartheid
https://en.wikipedia.org/wiki/Commentary_on_Palestine:_Peace_Not_Apartheid

◆ Jimmy Carter Defends 'Peace Not Apartheid'
(NPR NEWS January 25, 2007)

-- Mr. President, perhaps I could begin with the title of your book, which has
caused a bit of debate. Could you just make, briefly, the best case you can
for why "apartheid" is the best word to use?

Well, I'll try to make a perfect case. Apartheid is a word that is an accurate
description of what has been going on in the West Bank, and it's based on the
desire or avarice of a minority of Israelis for Palestinian land. It's not
based on racism. Those caveats are clearly made in the book. This is a word
that's a very accurate description of the forced separation within the West
Bank of Israelis from Palestinians and the total domination and oppression of
Palestinians by the dominant Israeli military.

https://www.npr.org/2007/01/25/7004473/jimmy-carter-defends-peace-not-apartheid


>>45 「カミー」さん
>>>44
>ますますデタラメ発言だね(笑)。
 

「カミー」さんが、デタラメだと思った箇所を、具体的に指摘してください。
 


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/197.html#c49

[戦争b26] イランが報復のために発射したミサイルでテル・アビブに被害、今後、石油戦術も(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
51. 新共産主義クラブ[-10389] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月18日 07:07:59 : jxnWjWmqNQ :TOR TGV0SGRXTXYySi4=[1]
<■154行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>44 (補足)
>田中宇さんは、イランのイスラム革命は、米国が起こしたという見解を述べています。

>>50 「カミー」さん
>いいかげんな田中を出して来た時点でアウトですよ(笑)。
 

田中宇さんがいいかげんかどうかは別として、イランのイスラム革命は、米国が積極的に手引きをして起こしたとまでは言えないまでも、米国のカーター政権は、事前にルーホッラー・ホメイニーさんらと協議し、協力関係を結んでいたと見られます。

機密解除された米国公文書に基く BBC や The Guardian などの報道や、イラン大使を務めた経験のある孫崎享さんが収集した情報によると、イラン革命の前に、ルーホッラー・ホメイニーさんや師の周辺の人物らが秘密裏に米国政府と接触しており、ルーホッラー・ホメイニーさんは、イラン革命後も石油などで米国の利益を損うことはないと確約し、米国もルーホッラー・ホメイニーさんを安全にイランへ帰国させることを保証していたそうです。

また、孫崎享さんは、ルーホッラー・ホメイニーさんは、イランをイスラム法の統治国家にしたかったのであって、アメリカ大使館占拠は、イスラムの宗教家たちが扇動したものではなく、アメリカとイランが決定的に対立してほしいと思う勢力であるイスラエルの情報機関のモサドの手引きにより、学生たちが衝動的に行ったものであるという見解を示しています。
 

◆ 『私とスパイの物語』対談 近藤大介×孫崎享「世界はスパイが動かしている」
「北京のランダム・ウォーカー」第769回
(近藤大介 現代ビジネス 2025.01.28)


近藤:そのくだりは、『私とスパイの物語』の中で、英語の原文と日本語の翻訳文を載せて詳述していますね。

そして1999年から2001年まで、外交官人生の集大成として、今度はイラクの宿敵たったイランの大使を務められました。着任するや、またCIAのすごい話を聞いたんですよね。

孫崎:そうです。イラン革命の前に、ホメイニ師がパリでCIAと秘密接触をしていたというのです。ある国の大使館のパーティで耳にしました。

近藤:当時の状況を整理しておくと、もともとイランは、親米のパフラヴィ―国王が独裁的に統治していたけれども、1973年のオイルショックが落ち着いてから、石油価格も下がり、国内が混乱した。それで1979年1月に、国王が国外に休暇で出たところへ、パリに15年も亡命していたフセイン師が2月に帰国。イラン革命を起こし、全権を掌握していった。

さらに同年11月には、テヘランのアメリカ大使館を占拠して、アメリカと断交するわけですよね。2013年のアカデミー作品賞を獲った『アルゴ』は、そのあたりの様子を生々しく描いていて、スリリングな映画でした。

 《交わされた衝撃の密約》

孫崎:その通りです。イラン革命を起こしたホメイニ師は、「アメリカの仇敵」というのが「国際常識」ですよね。ところがホメイニ師はパリでアメリカと、イラン革命を成功させてくれれば反米政権にしないという密約を交わそうとしていたのです。

話を聞いた当時は、どうせ東京(外務省本省)は信じてくれないだろうと思い、打電しませんでした。しかし、ホメイニ師が死去して27年後の2016年になって、英BBCが『1月の2週間:アメリカのホメイニとの秘密接触』と題した記事で、このことを暴露しました。やはり事実だったのです。

近藤:『私とスパイの物語』では、イラン革命を巡る「もう一つの仰天情報」も開陳されていますね。

孫崎:「女性の囁き」の話ですね。あるパーティで、女性の参加者からこう囁(ささや)かれたんです。

「1979年のアメリカ大使館占拠事件の日、私もデモに参加していましたが、(生活苦を訴える)普通のデモでした。デモに疲れたので、2時間くらい映画を見て、外へ出たら、デモが『アメリカ帝国主義反対』に急変していた。誰が流れを変えたのか不思議です」

ホメイニ師は、イランをイスラム法の統治国家にしたかったのであって、それは別に反米でなくてもできた。実際、アメリカ大使館占拠は、イスラムの宗教家たちが扇動したものではなく、学生たちが衝動的に行ったものです。

つまり、アメリカとイランが決定的に対立してほしいと思う勢力の手が入ったと見るべきなのです。それはモサドです。

近藤:イスラエルの強力な情報機関、スパイ組織ですね。ところで、孫崎大使がイランで受けた「女性の囁き」は、こういう「硬派」の話だけではなかったんですよね。

https://gendai.media/articles/-/145856
 

◆ US had extensive contact with Ayatollah Khomeini before Iran revolution
(The Guardian, Fri 10 Jun 2016 20.25 CEST)
By Saeed Kamali Dehghan in London and David Smith in Washington

Documents seen by BBC suggest Carter administration paved way for Khomeini to
return to Iran by holding the army back from launching a military coup

https://www.theguardian.com/world/2016/jun/10/ayatollah-khomeini-jimmy-carter-administration-iran-revolution
 

◆ Two Weeks in January: America's secret engagement with Khomeini
(BBC, 3 June 2016)
By Kambiz Fattahi

On 27 January, 1979, Ayatollah Ruhollah Khomeini - founder of Iran's Islamic
Republic, the man who called the United States "the Great Satan" - sent a
secret message to Washington.

From his home in exile outside Paris, the defiant leader of the Iranian
revolution effectively offered the Carter administration a deal: Iranian
military leaders listen to you, he said, but the Iranian people follow my
orders.

If President Jimmy Carter could use his influence on the military to clear the
way for his takeover, Khomeini suggested, he would calm the nation. Stability
could be restored, America's interests and citizens in Iran would be
protected.

At the time, the Iranian scene was chaotic. Protesters clashed with troops,
shops were closed, public services suspended. Meanwhile, labour strikes had
all but halted the flow of oil, jeopardising a vital Western interest.

Persuaded by Carter, Iran's autocratic ruler, Mohammad Reza Shah Pahlavi,
known as the Shah, had finally departed on a "vacation" abroad, leaving behind
an unpopular prime minister and a military in disarray - a force of 400,000
men with heavy dependence on American arms and advice.

Khomeini feared the nervous military: its royalist top brass hated him. Even
more worrying, they were having daily meetings with a US Air Force General by
the name of Robert E Huyser, whom President Carter had sent on a mysterious
mission to Tehran.

The ayatollah was determined to return to Iran after 15 years in exile and
make the Shah's "vacation" permanent. So he made a personal appeal.

In a first-person message, Khomeini told the White House not to panic at the
prospect of losing a strategic ally of 37 years and assured them that he, too,
would be a friend.

"You will see we are not in any particular animosity with the Americans," said
Khomeini, pledging his Islamic Republic will be "a humanitarian one, which
will benefit the cause of peace and tranquillity for all mankind".

Khomeini's message is part of a trove of newly declassified US government
documents - diplomatic cables, policy memos, meeting records - that tell the
largely unknown story of America's secret engagement with Khomeini, an
enigmatic cleric who would soon inspire Islamic fundamentalism and
anti-Americanism worldwide.

This story is a detailed account of how Khomeini brokered his return to Iran
using a tone of deference and amenability towards the US that has never before
been revealed.

The ayatollah's message was, in fact, the culmination of two weeks of direct
talks between his de facto chief of staff and a representative of the US
government in France - a quiet process that helped pave the way for Khomeini's
safe return to Iran and rapid rise to power - and decades of high-stakes
tension between Iran and America.

In the official Iranian narrative of the revolution, Khomeini bravely defied
the United States and defeated "the Great Satan" in its desperate efforts to
keep the Shah in power.

But the documents reveal that Khomeini was far more engaged with the US than
either government has ever admitted. Far from defying America, the ayatollah
courted the Carter administration, sending quiet signals that he wanted a
dialogue and then portraying a potential Islamic Republic as amenable to US
interests.

https://www.bbc.com/news/world-us-canada-36431160
 

◆ Jimmy Carter's engagement with Ruhollah Khomeini
(Wikipedia)

In 2016, the BBC published a report which stated that the administration of
United States President Jimmy Carter (1977–1981) had extensive contact with
Ayatollah Ruhollah Khomeini and his entourage in the prelude to the Iranian
Revolution of 1979.[1][2] The report was based on "newly declassified US
diplomatic cables".[1][2] According to the report, as mentioned by The
Guardian, Khomeini "went to great lengths to ensure the Americans would not
jeopardise his plans to return to Iran - and even personally wrote to US
officials" and assured them not to worry about their interests in Iran,
particularly oil.[1][2] According to the report, in turn, Carter and his
administration helped Khomeini and made sure that the Imperial Iranian army
would not launch a military coup.[1][2]

https://en.wikipedia.org/wiki/Jimmy_Carter%27s_engagement_with_Ruhollah_Khomeini


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/197.html#c51

[戦争b26] イランが報復のために発射したミサイルでテル・アビブに被害、今後、石油戦術も(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
54. 新共産主義クラブ[-10388] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月19日 07:17:31 : 0byzQ3PH0c :TOR LmNxaFguUi90Lm8=[1]
<■72行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>10 (補足)
>イランのイスラム革命は、イランでの覇権を米国から取り戻そうとした英国とロスチャイルド財閥によってもたらされ、その後のイラン・イラク戦争は、米国の傀儡だった世俗政権のサダム・フセイン政権のイラクと、英国が関与するイスラム政教一致政権のイランとの、米英の代理戦争だったという見方ができるかもしれない。

>>44 (補足)
>次期米大統領選挙のために、米国の共和党がロスチャイルド財閥と組み、米国の国外において、政権を担っている米国の民主党と、米国の共和党との代理戦争や内戦がおこなわれたという点では、2022年からのウクライナとロシアとの紛争に似ています。
 

 イランのイスラム革命に関する陰謀論が書かれた Wikipedia のページがありますので、陰謀論好きの方はご覧ください。

 私は2022年からのウクライナとロシアとの紛争と同様に、イランのイスラム革命や、その後のイラン-イラク戦争は、米国と英国との間の一種の帝国主義戦争だったという見方をしていますが、それを支持するような見方の陰謀論が示されていて興味深いです。

 特に、「元イラン国王のモハンマド・レザー・パフラヴィーさんは、『ルーホッラー・ホメイニーさんの顎鬚の下には “英国製” と書かれている』と言っていた」という陰謀論の言説を興味深いと感じました。
 

◆ Conspiracy theories about the Iranian Revolution
(Wikipedia)

 《Claims》

  < Claimed British involvement >

According to a book by F. William Engdahl, A Century of War: Anglo-American
Oil Politics and the New World Order, a conspiracy to overthrow the Shah was
hatched by the British and Americans in 1978 coinciding with the Iranian
revolution in the aftermath of the collapse of negotiations to renew a
twenty-five year-old agreement between the Shah's government and British
Petroleum known as the Consortium Agreement of 1954.[8]

  < Claims by Mohammad Reza Pahlavi >

Mohammad Reza Pahlavi himself asserted that, "If you lift up Khomeini's beard,
you will find MADE IN ENGLAND written under his chin," in the later days of
his reign as monarch.[9] This statement by Pahlavi was an adaptation of
another saying, "If you lift a mullah's beard, you will find 'Made in Britain'
stamped on his chin".[10]

Engdahl quotes Shah Mohammad Reza Pahlavi as blaming not the British but the
Americans for his overthrow:

I did not know it then – perhaps I did not want to know – but it is clear
to me now that the Americans wanted me out. Clearly this is what the human
rights advocates in the State Department wanted … What was I to make of
the Administration's sudden decision to call former U.S. Under Secretary
of State George Ball to the White House as an adviser on Iran? … Ball was
among those Americans who wanted to abandon me and ultimately my
country.[8]

  < 1978 Ettela'at article >

On 7 January 1978, the state news agency Ettela'at published an article
accusing Khomeini of being a British agent and a "mad Indian poet".[11][12]
The article claimed that Khomeini's Islamist faction had joined forces with
communist dissidents to oppose the regime's modernisation project, and that
Khomeini's opposition to the Shah was prompted and paid for by British oil
interests.[13]

Supporters of Khomeini, outraged by the article, organized violent
demonstrations in response.[14]

 《Beliefs of the Iranian public》

BBC Persian journalist Hossein Shahidi has talked about "the deep-rooted
belief" among Iranians "that Britain is behind every move in Iran," and in
particular that the BBC radio is "credited with, or accused of, having brought
about the downfall of" both Pahlavi shahs, Reza Shah and his son Mohammad Reza
Pahlavi whose thirty-seven-year rule was brought to an end by the Iranian
revolution of 1979.[15]

A survey of Iranian expatriates in Southern California found the leading
explanation for the 1979 revolution to be foreign Western plots, as did a
recent[when?] survey in Isfahan.[16][17][18]

https://en.wikipedia.org/wiki/Conspiracy_theories_about_the_overthrow_of_Mohammad_Reza_Pahlavi#Beliefs_of_the_Iranian_public
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/197.html#c54

[政治・選挙・NHK297] いよいよ世界は無法地帯に…殺戮を傍観するG7首脳というデクノボー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
29. 新共産主義クラブ[-10387] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月20日 21:39:15 : tPjHa53xxQ :TOR OUh6TzZ5SldBTlU=[1]
<■101行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>27 「ノーサイド」さん
 

そういう意味で、この地域で、戦争を起こしている力と、止める力を持っているのは英国です。

もう百年くらい、中東では同じパターンの劇が繰り返し上演されています。

ロシアは劇の序盤で追い出される役、米国はちょっかいを出しに行って現地のイスラム原理主義者とその背後の隠れている英国に一杯食わされる役、イスラエルの政府・情報機関とイスラエルに近い財閥は英国政府と英国を本拠とする財閥の汚れ役を任される役です。

イラン、アフガニスタン、イラク、シリア、これらは全部同じパターンですね。

もし、英語が読めるか、自動翻訳ソフトが使えたら、下記の文献を読んでみてください。

イスラム革命後の今のイスラム原理主義政権が、英国と米国の支援で成立し、その後、英国の庇護の下で反米政権になったことが分かります。

同じパターンとは言っても、人間は確実に死んでいるので、問題は大きいです。


◆ Britain and the Iranian revolution: Expediency, arms and secret deals
(Middle East Eye, 1 February 2019 15:25 GMT
| Last update: 5years 4 months ago)

By Mark Curtis

British policy towards Iran has often been based on pure expediency

《Arming Iran》

Under the new Thatcher government, Britain continued to arm and train the new
Iranian regime. By April 1980, months into the US hostage crisis, Britain was
still training around 30 Iranian military officers in Britain. With Soviet
invasion forces in Afghanistan, Thatcher saw Iranian theocracy as a counter to
Soviet ideology.

This took on brutal proportions in 1982, when Britain secretly helped the
Iranian regime nearly destroy the communist Tudeh Party, the main leftist
organisation in Iran. MI6, working with the CIA, passed to the Iranians a list
of alleged Tudeh agents acquired from a Soviet defector, in order to curry
favour with the regime and reduce Soviet influence. Dozens of Tudeh agents
were subsequently executed, more than 1,000 members were arrested, and the
party was banned.

But Britain went still further, even as it by now regarded the Iranian
revolutionary regime as a strategic threat to the West. As Iran fought Iraq in
the brutal Gulf war in the 1980s, the Thatcher government armed both
sides. From the very first day of the war, Britain sent millions of pounds
worth of tank barrels and tank engines to Iran, helping to maintain the tanks
Britain delivered to the Shah during the 1970s.

Whitehall also connived with a company called Allivane International to
secretly ship arms to Iran in the mid-to-late 1980s, while another project
enabled the British company BMARC to export naval guns, spares and ammunition
to Iran via Singapore in 1986. Around the same time, a government-owned
company exported five shipments of tetryl chemicals, a compound used to make
explosives, breaking both the UN embargo and Britain’s own export guidelines.

https://www.middleeasteye.net/opinion/britain-and-iranian-revolution-expediency-arms-and-secret-deals
 

◆ Middle East Eye
(Wikipedia)

Middle East Eye (MEE) is a United Kingdom-based media website and channel that
primarily focuses on news related to the Middle East, North Africa, and the
broader Muslim world. The ownership of the organisation is undisclosed. Some
sources have alleged that the organisation is funded by the government of
Qatar, though the organisation itself denies this.[3][4]

https://en.wikipedia.org/wiki/Middle_East_Eye
 

◆ US had extensive contact with Ayatollah Khomeini before Iran revolution
(The Guardian, Fri 10 Jun 2016 20.25 CEST)
By Saeed Kamali Dehghan in London and David Smith in Washington

Documents seen by BBC suggest Carter administration paved way for Khomeini to
return to Iran by holding the army back from launching a military coup

https://www.theguardian.com/world/2016/jun/10/ayatollah-khomeini-jimmy-carter-administration-iran-revolution
 
◆ ◆ Two Weeks in January: America's secret engagement with Khomeini
(BBC, 3 June 2016)
By Kambiz Fattahi

In the official Iranian narrative of the revolution, Khomeini bravely defied
the United States and defeated "the Great Satan" in its desperate efforts to
keep the Shah in power.

But the documents reveal that Khomeini was far more engaged with the US than
either government has ever admitted. Far from defying America, the ayatollah
courted the Carter administration, sending quiet signals that he wanted a
dialogue and then portraying a potential Islamic Republic as amenable to US
interests.

https://www.bbc.com/news/world-us-canada-36431160
 

こちらは陰謀論ですが、イスラム革命の本質を表していると思います。
 

◆ Conspiracy theories about the Iranian Revolution
(Wikipedia)

Mohammad Reza Pahlavi himself asserted that, "If you lift up Khomeini's beard,
you will find MADE IN ENGLAND written under his chin," in the later days of
his reign as monarch.

BBC Persian journalist Hossein Shahidi has talked about "the deep-rooted
belief" among Iranians "that Britain is behind every move in Iran," and in
particular that the BBC radio is "credited with, or accused of, having brought
about the downfall of" both Pahlavi shahs, Reza Shah and his son Mohammad Reza
Pahlavi whose thirty-seven-year rule was brought to an end by the Iranian
revolution of 1979.

https://en.wikipedia.org/wiki/Conspiracy_theories_about_the_overthrow_of_Mohammad_Reza_Pahlavi#Beliefs_of_the_Iranian_public
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/516.html#c29

[政治・選挙・NHK297] いよいよ世界は無法地帯に…殺戮を傍観するG7首脳というデクノボー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
32. 新共産主義クラブ[-10386] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月20日 23:02:31 : 7311vdn49Q :TOR S3ljdmRMMXJhNFk=[1]
>>28 「愛」さん
>BRICSが 順調に成長すれば = アメリカの終焉 だよね〜〜
 

BRICS の 「B」 は、間違いなく Britain ですね。

トランプさんは、ロンドン・ロスチャイルド財閥からの遣いなので、正体がバレないうちに、言いつけられた仕事を済ましてしまおうと、焦っているのでしょうね。

「トランプさんは、アメリカ・ファーストではなくて、イスラエル・ファーストだ!」などと、もう言われ始めていますよね。
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/516.html#c32

[政治・選挙・NHK297] いよいよ世界は無法地帯に…殺戮を傍観するG7首脳というデクノボー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
36. 新共産主義クラブ[-10385] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月21日 00:29:03 : yAYq11zxk6 :TOR OVlMb3U5NFpSNWc=[102]
>意気揚々と乗り込んだ石破首相は何か声明でも出したのか。(日刊ゲンダイ)
 

 G7の前に何か言ったけれども、伝わらなかった。
 

◆ 【速報】岩屋外相、イスラエルのイラン攻撃強く非難
(2025年06月13日 14時04分 共同通信)

 岩屋毅外相は13日の記者会見で、イスラエルによるイランへの攻撃に関し「軍事的手段が用いられたことは極めて遺憾だ。事態をエスカレートする行動を強く非難する」と述べた。

https://www.47news.jp/12716715.html
 

◆ 【速報】イラン攻撃、許容できず強く非難と首相
(2025年06月13日 19時02分 共同通信)

 石破首相は、イスラエルによるイラン攻撃に関し「到底許容できない。極めて遺憾であり、日本国として強く非難する」と述べた。

https://www.47news.jp/12718059.html
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/516.html#c36

[戦争b26] イスラエルがイランを攻撃するために使ったモサドの工作員や協力者の本格的摘発(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
46. 新共産主義クラブ[-10384] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月21日 06:18:44 : njcagWWKYw :TOR dzdHNnFZeHJLUUk=[1]
<△21行くらい>

イラン・イスラム共和国と、イスラエルのモサドとの間の関係。
 

◆ 『私とスパイの物語』対談 近藤大介×孫崎享「世界はスパイが動かしている」
「北京のランダム・ウォーカー」第769回
(近藤大介 現代ビジネス 2025.01.28)
 

近藤:『私とスパイの物語』では、イラン革命を巡る「もう一つの仰天情報」も開陳されていますね。

孫崎:「女性の囁き」の話ですね。あるパーティで、女性の参加者からこう囁(ささや)かれたんです。

「1979年のアメリカ大使館占拠事件の日、私もデモに参加していましたが、(生活苦を訴える)普通のデモでした。デモに疲れたので、2時間くらい映画を見て、外へ出たら、デモが『アメリカ帝国主義反対』に急変していた。誰が流れを変えたのか不思議です」

ホメイニ師は、イランをイスラム法の統治国家にしたかったのであって、それは別に反米でなくてもできた。実際、アメリカ大使館占拠は、イスラムの宗教家たちが扇動したものではなく、学生たちが衝動的に行ったものです。

つまり、アメリカとイランが決定的に対立してほしいと思う勢力の手が入ったと見るべきなのです。それはモサドです。

近藤:イスラエルの強力な情報機関、スパイ組織ですね。ところで、孫崎大使がイランで受けた「女性の囁き」は、こういう「硬派」の話だけではなかったんですよね。

https://gendai.media/articles/-/145856
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/205.html#c46

[政治・選挙・NHK297] 注文の少ない料理店「れ共社大同団結で地殻変動を」(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
24. 新共産主義クラブ[-10383] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月21日 07:08:30 : dy20H8T7tk :TOR Y3lDYm42amJhakE=[1]

「反グローバリズム」の人にとっては、嫌悪している「リベラル」と呼ばれるよりも、「極右」と呼ばれた方がまだ心地好い。

それは、ロンドン・ロスチャイルド財閥が仕掛けている罠だと、私は思っていますが。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/512.html#c24

[政治・選挙・NHK297] 今後の進展も期待薄…関税交渉決裂は「米国に舐められている」が真相(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 新共産主義クラブ[-10382] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月22日 05:42:37 : 2mkNm0aI0w :TOR UjlEejVMeG94dWs=[19]

トランプ米大統領の背後資本は、英国を拠点とするロンドン・ロスチャイルド財閥であると推察される。

英国を拠点とするロンドン・ロスチャイルド財閥は、戦争と関税障壁、人種差別による、世界の分断支配を狙っていると推察される。


◆ 米英が貿易協定発表、鉄鋼は未解決 トランプ氏「私は英国好き」
(ロイター 2025年6月17日午前 1:23 UTC2025年6月17日更新)
By Jarrett Renshaw, Andrea Shalal

[カナナスキス(加アルバータ州) 16日 ロイター] - トランプ米大統領は16日、英国からの輸入品に対する一部関税を正式に引き下げる協定に署名した。

英国政府は今回の協定について、自国の航空宇宙産業と自動車産業にとって大きな勝利だと指摘。米国とこのような協定を結んだのは英国だけだと強調した。

トランプ氏は今回の協定によって英国は将来の関税脅威から守られるのかと問われると、「英国は非常に守られている。なぜか分かるか?私が好きだからだ。それが彼らの究極の保護だ」と答えた。

https://jp.reuters.com/world/us/4DMZSRD46VKTXJF4MVNR6UDUYU-2025-06-16/
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/526.html#c4

[カルト50] 参政党の党首 神谷宗幣も民主主義の仮面を被った極右 イワツバメ
19. 新共産主義クラブ[-10381] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月23日 21:20:03 : VngkEkwTYw :TOR aW1GMG9rWTZSYjY=[5]
>>14 さん
>AfD ドイツのための選択肢(ドイツ版参政党でしょう)
 

 世界同時多発的に発生する現象には、世界的規模の国際的な金融財閥の仕業ではないかという疑いがあります。
 


http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/341.html#c19

[政治・選挙・NHK297] 親父は郵政、息子はJA…正体剥き出し、小泉進次郎農相のセコさと危うさ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 新共産主義クラブ[-10380] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月24日 05:59:08 : gyVVKiWfiQ :TOR VGUycFZoQ25vai4=[32]

 「作況指数」も、民間のインチキな調査会社に格付けさせるようになるのでは?

 言っていることが、周回遅れなので、全て予想がつく。
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/544.html#c8

[カルト50] (阿修羅市民はそうならないでしょうが)日本では、これから「憲法改正しないとヤバいぞ」系プロパガンダがどんどん蔓延してい… イワツバメ
1. 新共産主義クラブ[-10379] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月24日 06:20:35 : NVOAib8h72 :TOR d1djaXRLYmNFdlU=[16]
 
阿修羅掲示板の場合には、「日本も、ロシア、イランの戦列に連なって、アメリカ、イスラエルに対して戦うためには、核武装と憲法改正が必要だ」というプロパガンダになりそう。

それも、ロンドン・ロスチャイルド財閥の陰謀だけどね。
 


http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/344.html#c1

[国際35] ゼレンスキー暗殺計画が(また)発覚、旧ソ連が雇ったポーランド人にロシアが指示/ニューズウィーク日本版 仁王像
5. 新共産主義クラブ[-10378] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月26日 06:06:02 : wftcqQCKGw :TOR L2NOaWRhWnZEeUk=[5]

◆ 親ロ派の元ウクライナ大統領側近、スペインで射殺される
(BBC 2025年5月22日)

2014年に失脚した、親ロシア派の元ウクライナ大統領ヴィクトル・ヤヌコヴィッチ氏の側近だったアンドリー・ポルトノフ元大統領府副長官(51)が21日、スペイン・マドリード郊外のアメリカンスクールの外で射殺された。スペイン当局が明らかにした。

ポルトノフ氏は、民主化を求める国民の数カ月におよぶ反政府デモの末に2014年に失脚したヤヌコヴィッチ政権で、国会議員と大統領府副長官を務めた。

かつては、ユリア・ティモシェンコ氏率いる政党所属の国会議員だった。2010年大統領選でティモシェンコ氏が敗れ、ヤヌコヴィッチ氏が当選すると、ヤヌコヴィッチ陣営にくら替えした。

https://www.bbc.com/japanese/articles/cj3jrn6pnzzo
 



http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/669.html#c5

[政治・選挙・NHK297] 「基本的には」単独政権?(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
13. 新共産主義クラブ[-10377] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月26日 06:36:04 : qZn5kurGxM :TOR VHVPUzN1VktyOU0=[1]

参院選の結果次第では政権交代とは、何を意味するのか。

野党と連立して決められる政治を目指すとは、大政翼賛を示すのだろうか。
 

◆ 過半数割れなら政権交代も 岸田文雄前首相
(2025年06月26日 00時11分 共同通信)

自民党の岸田文雄前首相は25日夜、与党が参院で過半数を維持する重要性を強調した。さいたま市で講演し、7月3日公示の参院選について「与党が過半数を割れば、ますます物事を決められない政治になる。政権交代も起こり得るかもしれない」と述べた。

参院選後に関し、衆院で少数与党になっている現状に触れ「野党とどう連携するか。連立も考え直さなければならない」とも語った。

https://www.47news.jp/12773184.html
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/552.html#c13

[戦争b26] イランとイスラエル 停戦の意味(田中宇)中東覇権とガザ戦争の行方 てんさい(い)
3. 新共産主義クラブ[-10376] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月27日 07:00:57 : gtvIg49oYc :TOR UzNpb0RWbmVVeGc=[7]
<△22行くらい>
>トランプやロックフェラー系(田中宇さん)

トランプさんは、明確に親プーチンだが、ロックフェラー系はそれほどには親プーチンではない。

第一次トランプ政権で最初の国務長官を務めて、ほどなくして侮辱的に解任されたティラーソンさんは、在任中にはロシアに対する警戒を示していた。

ティラーソンさんは、国務長官に就任する前には、エクソンモービル前会長兼CEOを務め、ロシアとの共同開発を進めた。

この脈絡においては、ロックフェラー系よりも、ロスチャイルド系の方が、親ロシア的である。


◆ 解任のティラーソン米国務長官、ロシアの「気がかりな行動」を警告
(BBC 2018年3月14日)

ドナルド・トランプ米大統領が解任を発表したレックス・ティラーソン国務長官は13日、国務省で記者会見し、ロシアの「気がかりな行動」を警告した。

ティラーソン氏は、「ロシア政府の気がかりな振る舞いや行動への対応については、まだやるべきことが多い」とし、「ロシアは自らの行動がロシア国民、ひいては世界全体にとって最も良いことなのか、慎重に検討しなくてはならない。現在の方向性を維持すれば、彼らがさらに孤立化する可能性が高く、それは誰にとっても良いことではない」と述べた。

一方で、中国との関係改善や北朝鮮による核開発計画の抑制で成果を得たと指摘した。

ティラーソン氏が昨年就任して以来、ホワイトハウスとの方針の対立が度々報じられていた。

https://www.bbc.com/japanese/43395736


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/216.html#c3

[政治・選挙・NHK297] 石破自民は参院選も大敗だろう…いやはや、コメ3000円台で胸を張るか?(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
44. 新共産主義クラブ[-10375] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月27日 07:39:01 : zEwxmyvoyw :TOR WUdVY0wvVk94SFU=[2]
>>40 「愛」さん
>多くの大衆が  思い思いに  政治家を支持している

民主主義の目指すところは、そこですね。

行政府の長の役割は、行政府に対する指揮官の長であって、国民に対する指揮官ではありません。

政治家に、指揮官やカリスマ経営者の像を求めるのは、間違ってはいませんか。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/554.html#c44

[戦争b26] イランとイスラエル 停戦の意味(田中宇)中東覇権とガザ戦争の行方 てんさい(い)
6. 新共産主義クラブ[-10374] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月28日 09:11:07 : bDefbV7crg :TOR SjV6VWVtVmp5V2c=[6]
>>4 「カミー」さん
>DSは世界中で活発に活動していますが、ロスチャがその指令を出しているとは思えません、もしそうならロスチャを潰せばDSの動きが止まり世界は平和になるのですがそうは思えませんよ(笑)。


「カミー」さんの話は噛み合っていません。

私は、トランプさんの背後資本はロンドン・ロスチャイルド財閥であると見ていますが、トランプさんらは、自分達が敵視しているものを DS と呼んでいるので、ロンドン・ロスチャイルド財閥が、トランプさんらが敵視している DS に含まれているはずがありません。

ロンドン・ロスチャイルド財閥やメロン財閥を背後資本とするトランプさんが、DS と呼んで敵視しているものは、米国連邦職員、国連やEUなどの国際協力を担う組織であり、時には、ロックフェラー財閥やコーク財閥に関連する組織もDS と呼んで敵視しているように見えます。


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/216.html#c6

[政治・選挙・NHK297] 吉村維新が都議選惨敗で内ゲバ激化…党内から高まる「脱・橋下徹か、代表引責辞任か」の声(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
23. 新共産主義クラブ[-10373] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月28日 09:25:10 : nDRCHW0fDY :TOR M0NqT1VhYkdoWlE=[4]

音喜多駿さんは、誰かと漫才をやっていないと埋没するので、無難な党内の芸人を相手に漫才をやっているのだと思う。

以前には、音喜多駿さんは、れいわ新選組の山本太郎さんと漫才をやっていたけれども、都民には響かなかった。

音喜多駿さんは、古巣の都民ファーストの会を相手に漫才をやるのが合っていると思う。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/560.html#c23

[戦争b26] イランとイスラエル 停戦の意味(田中宇)中東覇権とガザ戦争の行方 てんさい(い)
8. 新共産主義クラブ[-10372] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月28日 17:31:15 : LMMjZrZxlE :TOR aEVlTW9QQXlZLk0=[2]
<■53行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>7 「カミー」さん
>トランプさんの背後資本がロスチャだと聞いたことがない(笑)。
 

◆ The Characters in Paul Manafort's Career
(The Atlantic February 6, 2018)
By Karen Yuan

 Nathaniel Philip Victor James Rothschild

The British-born financier and member of the Rothschild banking
family. Rothschild hired Manafort’s firm Davis, Manafort, and Freedman to
revive the influence of an exiled Georgian politician who was a former KGB
operative and friend of Deripaska. He is the heir to the title Baron
Rothschild.
 

 Oleg Deripaska

A Russian billionaire. Having worked together before, Manafort persuaded
Deripaska to commit $100 million to the investment firm Pericles. When his net
worth plummeted after the 2008 financial crisis, Deripaska insisted that
Manafort return his money. Deripaska has close ties to Vladimir Putin.
 
https://www.theatlantic.com/membership/archive/2018/02/the-characters-in-paul-manaforts-career/552443/
 

◆ ポール・マナフォート
(Wikipedia)

2016年アメリカ大統領選ではドナルド・トランプ陣営に加わり、同年3月から8月まで選挙対策本部長を務めた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88


◆ トランプを借金地獄から救った男、ウィルバー・ロス次期商務長官の人生
(Forbes JAPAN 2016.12.10 12:00)
By Chase Peterson-Withorn | Forbes Staff

トランプは1990年4月、彼の3番目のカジノリゾート「トランプ・タージマハル」をニュージャージー州アトランティックシティにオープンした。ハイリスクなジャンク債で6億7,500万ドル(約770億円)を調達し、金利は14%だった。数ヶ月ほどで経営は行き詰まり、トランプは巨額の支払いに追われることになった。

その時、破産アドバイザーチームの債権者代表を務めていたのがロスだった。ロスはカジノを強制破産させ、トランプを債務から救い出そうと動いた。ロスはその頃、トランプが乗ったリムジンめがけ、群衆が押し寄せる様子を目撃し、トランプの人気ぶりに驚いたという。

ロスが提案した破産取引はこうだ。トランプはタージマハルの持ち株の50%を手放し、それと引き換えに支払い条件の緩和を受け、カジノの経営は継続する。トランプはその後も同種の取引を続けた結果、借金地獄から抜け出し、長者リスト「フォーブス400」に返り咲いた。

https://forbesjapan.com/articles/detail/14531
 

◆ ウィルバー・ロス
(Wikipedia)

2014年8月付けの『フォーブズ』誌にロスは純資産29億ドルにも上る世界有数の大富豪として掲載された。またロスチャイルドに従事しながら機関化現象に中心的な役割を果たし、N・M・ロスチャイルド&サンズに所属していた頃にドナルド・トランプと知り合う。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B9
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/216.html#c8

[政治・選挙・NHK297] 吉村維新が都議選惨敗で内ゲバ激化…党内から高まる「脱・橋下徹か、代表引責辞任か」の声(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
30. 新共産主義クラブ[-10371] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月28日 23:19:18 : HhsyukOTkg :TOR ZnhNRFlFano5dFk=[23]
>>25 「たぬき和尚」さん

 都民ファーストの会は、国政では自公支援なので、維新から出るしかないのでしょうね。
 

◆ 小池知事、自公支援を示唆 7月の参院選
(2025年06月27日 23時58分 共同通信)

 東京都の小池百合子知事は27日の定例記者会見で、7月の参院選を巡り「自民や公明の候補者と、これからも連携しながら進めていくのが都にとってのプラスということでもあるので、そういった流れになる」と述べ、自公の候補者支援を示唆した。

https://www.47news.jp/12783184.html
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/560.html#c30

[政治・選挙・NHK297] 西田昌司発言を容認、天皇を元首に、日本も核武装を…これが都議選で躍進した参政党の主張だ ラサール石井 東憤西笑(日刊ゲン… 赤かぶ
34. 新共産主義クラブ[-10370] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月29日 13:37:16 : RSyaFIhVb2 :TOR eC9IZGVNYTkxSlE=[15]

「反ワクチン」「親ロシア、プーチン支持」「有機農法」。

参政党の主張は、阿修羅掲示板の常連達の主張との親和性が高い。

参政党の仕掛け人は、統一教会を通して、Qアノンや欧州の極右政党と同じく、元締めは外国の財閥だと思う。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/566.html#c34

[政治・選挙・NHK297] やがて防衛費大不況 このままではトランプにむしられるだけ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
54. 新共産主義クラブ[-10369] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月29日 14:50:35 : TFrx9yJulM :TOR T2hnUEY0TmxkSEE=[1]
<△22行くらい>

日本が米国から購入する兵器は、日本の戦国時代における茶器のようなものだろう。

戦国時代には、主君は「この茶釜は一国ほどの価値のあるものぞよ」と言って家臣に領地の代わりにけちって褒美として茶器を与えたり、家臣として臣従する際に主君に茶器を進呈したものであるが、現代において、日本が購入する米国製兵器は、日本の米国に対する忠誠心を示すためのものである。

日本が購入する米国製兵器は、米国への忠誠心を示すための茶器のようなものなので、人を殺したり物を壊すための性能で論じるのは筋違いというものである。


◆ 戦国の世を席巻「茶器バブル」、最高値は日本国の半分!?信長の死にも関係
(ダイヤモンド・オンライン 2021年1月16日 5:15)

https://diamond.jp/articles/-/259280

◆ 古天明平蜘蛛

古天明平蜘蛛(こてんみょうひらぐも)は、戦国時代の武将松永久秀が所有していた茶釜。

松永久秀は織田信長へ臣従した際に名物・九十九髪茄子を進呈したが、それ以降、信長から幾度も所望された平蜘蛛に関しては断っている。後に久秀は信長に侵攻され信貴山城にて自害するが(信貴山城の戦い)、『山上宗二記』によれば、この際に平蜘蛛は失われたという。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%A4%A9%E6%98%8E%E5%B9%B3%E8%9C%98%E8%9B%9B


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/563.html#c54

[政治・選挙・NHK297] やがて防衛費大不況 このままではトランプにむしられるだけ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
57. 新共産主義クラブ[-10368] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月29日 15:40:34 : HcrYvZ81jw :TOR N0dNN3pVM0FlRUE=[3]

日本は平和主義なので、鑑賞用に床の間に飾ってある米国製の骨董品の銃器を、実際に使用したら、憲法違反である。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/563.html#c57

[政治・選挙・NHK297] 西田昌司発言を容認、天皇を元首に、日本も核武装を…これが都議選で躍進した参政党の主張だ ラサール石井 東憤西笑(日刊ゲン… 赤かぶ
42. 新共産主義クラブ[-10367] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月29日 17:04:49 : xLWiWqIbMw :TOR UVQ4elQzZWlQcTI=[30]
>>40 「たぬき和尚」さん
>そうすると、世界極右化を企む外国財閥は日本に触手を伸ばしてきたということですか?
 

ご承知のように、私が「外国財閥」と呼んでいるのはロンドン・ロスチャイルド財閥のような英国を主な拠点とする財閥ですが、日本政府に核武装を唆し始めた時期と、ナチズムを想起させるような大衆運動を日本で誘起し始めた時期とは区別した方が良いと思っています。

英国の財閥が日本政府に核武装を唆(そそのか)し始めた時期は、遅くとも最初の小泉訪朝のあった2002年であり、ナチズムを想起させるような大衆運動を日本で誘起し始めた時期は、2010年頃だと思います。世界の極右化運動としては、2008年に政権交代のあった米国に続き、2009に政権交代のあった日本は、比較的に早い時期から始まっていたように思います。阿修羅掲示板も、そのような大衆の極右化運動の実験場として用いられていたと推測されます。

日本において「真正保守」を標榜したり「日本の米国からの独立」を唱える人達が、英国を向いていたり、やがて英国の財閥に導かれてプーチン露大統領を支持する親ロシアに向かっていったことは、各種の記録や文献から分かります。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/566.html#c42

[政治・選挙・NHK297] 西田昌司発言を容認、天皇を元首に、日本も核武装を…これが都議選で躍進した参政党の主張だ ラサール石井 東憤西笑(日刊ゲン… 赤かぶ
52. 新共産主義クラブ[-10366] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月30日 00:13:26 : kOnziWJcxY :TOR QWxHZm50bGZOYVE=[26]
<▽47行くらい>
>>48 「アラハバキ」さん
>この点ついて、なぜ「彼ら」が反露工作から親露工作にシフトしたのか根拠みたいなものが必要だと思いますね。
 
安倍政権が親露にシフトしたのは、一言で云えば、「中国包囲網の構築のために必要だ」と、「彼ら」に説得されたためであると考えられます。
 

◆ エドワード・ルトワック(著) 奥山真司(訳) 「戦争にチャンスを与えよ」
(文春新書 発売日2017年04月20日)

 《ウクライナ問題より中国問題》

 「ウクライナの国土統一」は、「アメリカの国益」ではない。ところが、「アメリカに協力的なプーチン」は、「アメリカの国益」である。

 私だったら、まずプーチンと交渉する。そして中国問題に集中するようにプーチンに持ちかけるのだ。

 その前提として踏まえておくべきは、中国がさらに強力になれば、ロシアも反中同盟に入ってこざるを得なくなる、ということである。これこそ、「戦略の論理」だ。

 確かにプーチンは、「今日の敵」に見えるかもしれない。しかし、明日の世界を見据えれば、プーチンヲ侮辱して追い込みすぎるのは、考えものなのである。

https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166611201
 

◆ 安倍元首相の近畿大卒業式登場に「そんな場合か」の声! 子分の近大理事長・世耕弘成とともに “プーチン擦り寄り”に反省なし
(リテラ 2022.03.22 11:04)

 安倍政権下で安倍元首相はプーチン大統領と27回もの首脳会談をおこないながら、たんにプーチンに尻尾を振りつづける“プーチンの犬”としか思えないような姿勢を貫いてきた。

 ようするに、安倍外交はプーチンの言いなりになって金だけ貢ぐという最悪の結果になったわけだが、問題はそれだけではなく、現在のウクライナ侵略戦争の萌芽となったクリミア危機では、よりによって侵略政策を後押しするような行動に出ていたことだ。そして、その尖兵となったのが、当時経産相だった世耕氏なのだ。

 ロシアは2014年2月以降、ウクライナ南部のクリミア半島を一方的に編入し、国際社会が厳しい非難の声をあげたが、かたや安倍首相は同年秋に予定されていたプーチン訪日に影響を与えることを懸念し、発動させた経済制裁はアメリカやEUにくらべると大甘な内容だった。

 しかも、西側諸国から経済制裁を受けてロシア経済は悪化し、制裁対象となっていたプーチンに近い国営石油会社「ロスネフチ」は経営難に陥っていたのだが、なんと、日本政府は西側の経済制裁を破り、国民の年金積立金を使って「ロスネフチ」を支援しようとしたのだ。

 サハリン沖の資源開発「サハリン1」「サハリン2」からは石油大手の米・エクソンモービルや英・シェルが撤退を発表している一方、いまだに日本側は撤退しようとしていないが、じつは「サハリン1」には、例のロスネフチが20%出資しているのだ。

 また、安倍元首相にいたっては、「プーチンとしては(NATOに対する)不信感のなかで、領土的野心ではなく、ロシアの防衛、安全の確保の観点から行動を起こしているのだろう」などと擁護してみせた(2月27日放送・フジテレビ『日曜報道 THE PRIME』)。

https://lite-ra.com/2022/03/post-6175.html
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/566.html#c52

[政治・選挙・NHK297] 西田昌司発言を容認、天皇を元首に、日本も核武装を…これが都議選で躍進した参政党の主張だ ラサール石井 東憤西笑(日刊ゲン… 赤かぶ
70. 新共産主義クラブ[-10365] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月30日 22:02:05 : 52k29GeHh6 :TOR YlVDcWxWZ1NBdVU=[2]
<△22行くらい>
>>61 「銀の荼毘」さん
>参政党と阿修羅の違いって, 日本の国家元首を, 天皇にする=参政党。習近平またはプーチンにする=阿修羅。
 

参政党と、「魑魅魍魎男」さんや「赤かぶ」さんや「アラジン2」さんらのような阿修羅掲示板の常連の記事やコメントの投稿者達は、何れも「反グローバリズム」を主張し、プーチン露大統領を支持する親ロシア派である点は共通です。

参政党や、「魑魅魍魎男」さんや「赤かぶ」さんや「アラジン2」らの何れも、大袈裟に言えば、「プーチンさんに世界皇帝になっていただきたい」と願っているかのような人達です。

参政党と、「魑魅魍魎男」さんや「赤かぶ」さんらは、「反ワクチン」であることも共通しています。

また、参政党と「魑魅魍魎男」さんは、「反中国」であることも共通しています。

「魑魅魍魎男」さんが、医療板やNWO板への投稿記事では、「The People's Voice」のように、「反中国」の色の濃いサイトの記事を引用している割合が非常に高いです。

阿修羅掲示板で、プーチン露大統領を支持している人達の中には、「魑魅魍魎男」さんのように反中派・嫌中派の投稿者がいる一方で、「アラジン2」さんのように親中派の人達もいます。

私は心の中で、親プーチン派で反中・嫌中の人達には「勝共」系、親プーチン派で親中の人達には「総聯」系、というレッテルを貼ってしまっています。

参政党や自民党旧安倍派・麻生派の支持者達は「勝共」系、れいわ新選組の支持者達は「総聯」系、というイメージがあります。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/566.html#c70

[NWO7] 深田萌絵 「保守派政治家がこの国を守ってくれる正義の味方だと信じていたのに、彼らは中国人とつるんでいる犯人だった」 (街… 魑魅魍魎男
38. 新共産主義クラブ[-10364] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月02日 20:56:20 : BhpR07F7cA :TOR aDFwTDVXaGVqaGs=[1]
>>9 「楽老」さん
>魑魅魍魎氏もご同類とは恐れ入った。
 

 「楽老」さんともあろうお方が、気が付くのが遅過ぎます。
 



http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/857.html#c38

[NWO7] 深田萌絵 「保守派政治家がこの国を守ってくれる正義の味方だと信じていたのに、彼らは中国人とつるんでいる犯人だった」 (街… 魑魅魍魎男
41. 新共産主義クラブ[-10363] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月02日 21:53:37 : Vmwq8un0us :TOR OUc4c3YzQ2NRNWs=[19]
>>39 「アラジン2」さん
>見えないならデマ拡散に協力している魑魅魍魎男さんの罪ですが
>見えてて読まないならただのデマ拡散要員です。
 

「S3RqOEg3SzAuNUE=」という ID は、「魑魅魍魎男」さんと「七対子」さんの、ご両名でしか使われていません。

ご承知かと思いますが、それが何を意味しているか、察することができるでしょう。

S3RqOEg3SzAuNUE= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/s/s3/s3r/S3RqOEg3SzAuNUE=/100000.html
 



http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/857.html#c41

[NWO7] 深田萌絵 「保守派政治家がこの国を守ってくれる正義の味方だと信じていたのに、彼らは中国人とつるんでいる犯人だった」 (街… 魑魅魍魎男
43. 新共産主義クラブ[-10362] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月02日 23:42:37 : wYjebQNh1s :TOR NWJndjVxaWpQSVk=[19]
<▽35行くらい>
>>42 「アラジン2」さん
>>>41
>同一人物ということですか?
 

阿修羅掲示板におきましては、『ペンネームAとBはメンバーだ。グループだ。お仲間だ。同じ人だ。』等の書き込みは禁止されております。
お察しくださいませ。
 

>>42 「アラジン2」さん
>複数のペンネームを使用されるのは個人の自由だと思います
 

一人で複数のペンネームを使用することは原則禁止だったと思いますが、コメントの際にペンネームの使用が原則必須になってからは、事実上黙認されている雰囲気がありますよね。
 


◆ 阿修羅掲示板の投稿規定 2011.09.12版
投稿者 管理人さん 日時 2011 年 9 月 12 日 21:34:38: Master

 ■『ペンネームAとBはメンバーだ。グループだ。お仲間だ。同じ人だ。』等は証明資料の提示で管理人が判断し決定するまでは普通の板には投稿やコメントをしないでください。(2018年10月2日追記 http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/534.html#c155 ←で問題が発生したため)

詳細:
可能性としては、阿修羅掲示板の自分以外の投稿やコメントは全部誰か1人がやっている可能性があります。
また、全部別の人がやっている可能性もあります。きっとその中間のどこかでしょう。

またそれぞれの人がみんな同じグループかもしれませんし、みんな別のグループかもしれません。
きっとその中間のどこかでしょう。

そういうことについてのコメントは言われている対象の人が嫌なものですし反証することも不可能なので管理人が確認してOKをするまではカルト板か番外地板か昼休み板だけでやってください。
管理人に確認を求める場合は200文字以内に要点をまとめて証拠資料へのリンクを示してその月のスレに書いて下さい。

そういうことを証拠無く書くと、書いてある事は全部ホントだ、と直前に見たものをすぐに信じてしまう人がいるので。

「ペンネームAとBは書いていることがいつも似ている」などはまったく問題ありません。

<その他>

・阿修羅掲示板は匿名掲示板です。個人情報をペンネーム使用者本人の同意なく求めたり詮索する投稿を認めない。また・ペンネームと投稿者相互の同定を詮索する投稿を認めない。

http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/297.html
 


http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/857.html#c43

[番外地12] 宇山卓栄 _ ウクライナ人とユダヤ人とロシア人がお互いに憎み合う様になった歴史的背景 中川隆
6. 新共産主義クラブ[-10367] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月03日 06:01:23 : aoK8celrib :TOR eVE4LmlJLi9aWTY=[3]
<■101行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

 
現在のイスラム原理主義のイラン・イスラム共和国を成立させたイスラム革命は、英国政府と米国政府の協力の下で起こされたとされている。

現在のロシア連邦は、水面下で英国政府と米国政府の協力の下で成立したと言われるイラン・イスラム共和国との驚くほどの高い類似性がある。

米国政府の協力の下でイラン・イスラム共和国が成立した後、イスラエルの工作により、イラン・イスラム共和国は反米になったと言われる。

イスラエルの工作の裏に、英国政府や英国系の財閥があったと仮定すれば、現在のロシア連邦の状況と類似しているのではないか。

イスラム教シーア派を、ロシア正教に置き換えてみれば、イラン・イスラム共和国と現在のロシア連邦とは、まるで双方の陰の宗主国が英国であり、同じ設計図を用いて構築されたことを示すかのように、そっくりである。

イラン・イスラム共和国とロシア連邦の何れもが、主な産業が地下資源に依存していることも共通点である。

さらに、現在のロシアとウクライナとの間の戦争も、1980年から1988年におこなわれたイラン・イラク戦争と、驚くほど類似している。

イラン・イラク戦争では、米国はイラクを支援する一方で、水面下でイランを支援し、イランとイラクの双方で、米国製兵器が使用された。

現在のロシアとウクライナとの間の戦争においても、ウクライナ側だけでなく、ロシア側の兵器にも米国製部品が多数使用されていることが明らかになっている。
 

◆ 「ロシアが日米から機械輸入」 軍需用、ウクライナ主張
(2025年06月28日 06時12分 共同通信)

【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、X(旧ツイッター)で、ロシアが昨年、日米など12カ国から軍需品を製造するための機械を輸入したと主張し「止めなければならない」と訴えた。直接輸入したのか第三国を経由して輸入したのかなど詳細には触れなかった。

 ゼレンスキー氏は「ロシアが戦場で使うほぼ全ての装備品は、各国との貿易に依存している」と説明し、規制の重要性を強調した。

 地元メディアによると、ウクライナ保安庁の幹部は27日、ロシアのミサイルに欧米製の電子部品が最大250個搭載されていると指摘。部品は第三国の仲介業者を経て、ロシアに届いているという。
 
https://www.47news.jp/12783558.html
 

◆ 『私とスパイの物語』対談 近藤大介×孫崎享「世界はスパイが動かしている」
「北京のランダム・ウォーカー」第769回
(近藤大介 現代ビジネス 2025.01.28)


近藤:そのくだりは、『私とスパイの物語』の中で、英語の原文と日本語の翻訳文を載せて詳述していますね。

そして1999年から2001年まで、外交官人生の集大成として、今度はイラクの宿敵たったイランの大使を務められました。着任するや、またCIAのすごい話を聞いたんですよね。

孫崎:そうです。イラン革命の前に、ホメイニ師がパリでCIAと秘密接触をしていたというのです。ある国の大使館のパーティで耳にしました。

近藤:当時の状況を整理しておくと、もともとイランは、親米のパフラヴィ―国王が独裁的に統治していたけれども、1973年のオイルショックが落ち着いてから、石油価格も下がり、国内が混乱した。それで1979年1月に、国王が国外に休暇で出たところへ、パリに15年も亡命していたフセイン師が2月に帰国。イラン革命を起こし、全権を掌握していった。

さらに同年11月には、テヘランのアメリカ大使館を占拠して、アメリカと断交するわけですよね。2013年のアカデミー作品賞を獲った『アルゴ』は、そのあたりの様子を生々しく描いていて、スリリングな映画でした。

 《交わされた衝撃の密約》

孫崎:その通りです。イラン革命を起こしたホメイニ師は、「アメリカの仇敵」というのが「国際常識」ですよね。ところがホメイニ師はパリでアメリカと、イラン革命を成功させてくれれば反米政権にしないという密約を交わそうとしていたのです。

話を聞いた当時は、どうせ東京(外務省本省)は信じてくれないだろうと思い、打電しませんでした。しかし、ホメイニ師が死去して27年後の2016年になって、英BBCが『1月の2週間:アメリカのホメイニとの秘密接触』と題した記事で、このことを暴露しました。やはり事実だったのです。

近藤:『私とスパイの物語』では、イラン革命を巡る「もう一つの仰天情報」も開陳されていますね。

孫崎:「女性の囁き」の話ですね。あるパーティで、女性の参加者からこう囁(ささや)かれたんです。

「1979年のアメリカ大使館占拠事件の日、私もデモに参加していましたが、(生活苦を訴える)普通のデモでした。デモに疲れたので、2時間くらい映画を見て、外へ出たら、デモが『アメリカ帝国主義反対』に急変していた。誰が流れを変えたのか不思議です」

ホメイニ師は、イランをイスラム法の統治国家にしたかったのであって、それは別に反米でなくてもできた。実際、アメリカ大使館占拠は、イスラムの宗教家たちが扇動したものではなく、学生たちが衝動的に行ったものです。

つまり、アメリカとイランが決定的に対立してほしいと思う勢力の手が入ったと見るべきなのです。それはモサドです。

近藤:イスラエルの強力な情報機関、スパイ組織ですね。ところで、孫崎大使がイランで受けた「女性の囁き」は、こういう「硬派」の話だけではなかったんですよね。

https://gendai.media/articles/-/145856
 

◆ US had extensive contact with Ayatollah Khomeini before Iran revolution
(The Guardian, Fri 10 Jun 2016 20.25 CEST)
By Saeed Kamali Dehghan in London and David Smith in Washington

Documents seen by BBC suggest Carter administration paved way for Khomeini to
return to Iran by holding the army back from launching a military coup

https://www.theguardian.com/world/2016/jun/10/ayatollah-khomeini-jimmy-carter-administration-iran-revolution
 

◆ Two Weeks in January: America's secret engagement with Khomeini
(BBC, 3 June 2016)
By Kambiz Fattahi

In the official Iranian narrative of the revolution, Khomeini bravely defied
the United States and defeated "the Great Satan" in its desperate efforts to
keep the Shah in power.

But the documents reveal that Khomeini was far more engaged with the US than
either government has ever admitted. Far from defying America, the ayatollah
courted the Carter administration, sending quiet signals that he wanted a
dialogue and then portraying a potential Islamic Republic as amenable to US
interests.

https://www.bbc.com/news/world-us-canada-36431160
 


http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/686.html#c6

[番外地12] 宇山卓栄 _ ウクライナ人とユダヤ人とロシア人がお互いに憎み合う様になった歴史的背景 中川隆
7. 新共産主義クラブ[-10366] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月03日 06:07:41 : VjYIbMxqeg :TOR VVBqUVZCRzF6M0E=[26]
<■50行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>6 (補足)
>現在のイスラム原理主義のイラン・イスラム共和国を成立させたイスラム革命は、英国政府と米国政府の協力の下で起こされたとされている。
 

◆ Britain and the Iranian revolution: Expediency, arms and secret deals
(Middle East Eye, 1 February 2019 15:25 GMT
| Last update: 5years 4 months ago)

By Mark Curtis

British policy towards Iran has often been based on pure expediency

《Arming Iran》

Under the new Thatcher government, Britain continued to arm and train the new
Iranian regime. By April 1980, months into the US hostage crisis, Britain was
still training around 30 Iranian military officers in Britain. With Soviet
invasion forces in Afghanistan, Thatcher saw Iranian theocracy as a counter to
Soviet ideology.

This took on brutal proportions in 1982, when Britain secretly helped the
Iranian regime nearly destroy the communist Tudeh Party, the main leftist
organisation in Iran. MI6, working with the CIA, passed to the Iranians a list
of alleged Tudeh agents acquired from a Soviet defector, in order to curry
favour with the regime and reduce Soviet influence. Dozens of Tudeh agents
were subsequently executed, more than 1,000 members were arrested, and the
party was banned.

But Britain went still further, even as it by now regarded the Iranian
revolutionary regime as a strategic threat to the West. As Iran fought Iraq in
the brutal Gulf war in the 1980s, the Thatcher government armed both
sides. From the very first day of the war, Britain sent millions of pounds
worth of tank barrels and tank engines to Iran, helping to maintain the tanks
Britain delivered to the Shah during the 1970s.

Whitehall also connived with a company called Allivane International to
secretly ship arms to Iran in the mid-to-late 1980s, while another project
enabled the British company BMARC to export naval guns, spares and ammunition
to Iran via Singapore in 1986. Around the same time, a government-owned
company exported five shipments of tetryl chemicals, a compound used to make
explosives, breaking both the UN embargo and Britain’s own export guidelines.

https://www.middleeasteye.net/opinion/britain-and-iranian-revolution-expediency-arms-and-secret-deals
 

◆ Middle East Eye
(Wikipedia)

Middle East Eye (MEE) is a United Kingdom-based media website and channel that
primarily focuses on news related to the Middle East, North Africa, and the
broader Muslim world. The ownership of the organisation is undisclosed. Some
sources have alleged that the organisation is funded by the government of
Qatar, though the organisation itself denies this.[3][4]

https://en.wikipedia.org/wiki/Middle_East_Eye
 


http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/686.html#c7

[カルト50] 参政党支持層の研究(一度も投票に行かなかった人が支持している)(不気味) (昼休み56より) イワツバメ
5. 新共産主義クラブ[-10365] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月03日 07:07:47 : vdK1EYgPCo :TOR RFNwZC5xRGhTaVk=[1]
>>4 「T80BVM」さん
>れいわ新選組は党として夫婦別姓は認めるが、その他のLGBTQなどは党として認めていない
>よって、リベラルとは言えないだろう
 

「T80BVM」さんや、「T80BVM」さんのような若い世代の人達が、「リベラル」を嫌悪するようになった切っ掛けは何ですか。

やはり、安倍晋三(著)「美しい国へ」(文春新書 2006年)の影響でしょうか。


◆ 安倍晋三(著)「美しい国へ」(文春新書 2006年)

p.16 《「リベラル」とはどんな意味か》

もともと、「リベラル」という言葉は、ヨーロッパとアメリカでは、受けとり方が大きく違う。

p.18 《「保守主義」の言葉の持つ語感》

では、お前はどういう考えの持ち主なのか、と問われれば、わたしはこうしたアメリカでいわれる「リベラル」ではない。「保守主義」、さらにいえば「開かれた保守主義」がわたしの立場である。

https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166605248
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%84%E5%9B%BD%E3%81%B8
 



http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/348.html#c5

[政治・選挙・NHK297] 脆弱政権まともに相手にされず…アメリカから引導の石破政権(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
41. 新共産主義クラブ[-10364] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月03日 19:52:45 : 77DfeBWFTo :TOR b1NCODBLcjd6YWM=[1]
>>39 「アラジン2」さん
>自国民を幸福にしようとしてるかどうか。
>特に貧乏人を救おうとしてるかどうか。


その判断基準は「アラジン2」さんが思っているほどには簡単なものではなさそうです。

1933年の時点では、「アドルフ・ヒトラーさんは、ドイツ国民を幸福にしようとしている。特に貧乏人を救おうとしている」と思っていたドイツ国民は多いと思います。

「アラジン2」さんは、アドルフ・ヒトラーさんは良い政治家だったと思っていますか?

アドルフ・ヒトラーさん、ウラジーミル・プーチンさん、ドナルド・トランプさんらは、何れも自国第一主義を掲げているように見えます。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/590.html#c41

[カルト50] れいわに創価学会員が422名ほか イワツバメ
9. 新共産主義クラブ[-10363] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月03日 20:27:38 : bfr7rYsAFQ :TOR V1oyLlB0S2VmUW8=[2]
<△20行くらい>
>>2 「イワツバメ」さん
>>4 さん
 

 ご参考まで。
 
◆ れいわ新選組 太郎さんのの9条改正
(mixiユーザー(id:61839414) 2019年08月08日22:20)

多分、この会見かと思いますが
8/8付東京新聞総合面(6面)記載ニュースより
「専守防衛徹底に 9条改正 は必要」れいわ山本代表

8/7の記者会見で、
「自衛隊を海外派遣禁止などを条文に盛り込む考え示す。
安倍政権下での改憲に対しては反対を明言。」
とあります。

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1972541009&owner_id=61839414
 

◆ 山本太郎(れいわ新選組代表)記者会見
(日本ジャーナリスト協会 2019年8月7日)

https://reiwa-shinsengumi.work/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%A4%AA%E9%83%8E%EF%BC%88%E3%82%8C%E3%81%84%E3%82%8F%E6%96%B0%E9%81%B8%E7%B5%84%E4%BB%A3%E8%A1%A8%EF%BC%89%E8%A8%98%E8%80%85%E4%BC%9A%E8%A6%8B-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B8%E3%83%A3/
 


http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/353.html#c9

[カルト50] れいわに創価学会員が422名ほか イワツバメ
11. 新共産主義クラブ[-10362] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月03日 22:02:39 : 8cR1NvwNrQ :TOR UFFRUWdFTFBZQk0=[23]
<■96行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
◆ 山本太郎(れいわ新選組代表)記者会見
(日本ジャーナリスト協会 2019年8月7日)

00:30:48:13 ありがとうありがとうございますWCJAPANの3位なんです。いつもお世話になってます。憲法改正についてなんですが、改めてバンド代表のご意見、あるいは事れいわ新選組としてどのように取り組まれるのか。今回の選挙の中で憲法改正というのは、あまり政策の中にも入っていないし、あまり語られていなかったんですが、まずについてそれも含めてお願いしたいと思います。
00:31:18:26 もう一つの衆議院選挙の中で候補者を選ぶときにの憲法改正というものを選定の条件の一つ、あるいは右から悪いんですか。踏み絵みたいな形の一つにされるのかどうかということも含めてよろしくお願いいたします。
00:31:40:01 ありがとうございます。今回の選挙の中で余り憲法の内容に触れる機会が少なかったという御指摘でした。その理由を何か今回の憲法今回の選挙の争点。その争点を聞かれたときに、与党側安倍総理ですけれども、憲法改正だという間抜けな答えが返ってきた。
00:32:01:09 そういう話ですね。
00:32:03:11 少なくとも今回の選挙の争点は格差です。そして消費税です。私はそのように捉えていた。当然、その先々この選挙の結果によっては、その憲法改正というものが現実味を帯びるということもあるでしょうけれども、それにしてもそこに関しては多くの議論が必要になってくる時間が必要だということですね。
00:32:25:20 それを考えたとするならば、今回の選挙の争点は間違いなく、私は格差、そして消費税であっただろう。そのような視点から憲法についてあまり触れなかったという部分はあるかもしれません。なぜならば、限られた時間。
00:32:39:18 ですからで。
00:32:41:16 私たちの憲法会で憲法に関する考え方というのは当然、安倍政権に安倍政権による憲法の改正というのは絶対にやっちゃいけないことだと思っています。それどころか、憲法を現在踏みにじっているのが安倍政権だと私は思っています。特に憲法25条。
00:33:01:12 この国の生きる人々が地盤沈下しちゃってるってことですね。子供たちの約7人に一人が貧困という状況をしっかりと予算づけをして、それを是正する気もない人間たちが生存権25条を踏みにじっている者たちが憲法を変えたいって言ってくるのは、俺詐欺師が詐欺罪を緩和しろとか泥棒が窃盗罪を緩めるとか言ってるのと同じです。
00:33:25:05 そのような憲法改正というものには、何の意味もない。そればかりじゃない。例えばですけど、憲法改正今回4項目みたいな話されてます。そのうちの一つに合区の解消とかと言ってますけど、ちょっと多くにしたん誰やったって話ですね。
00:33:39:17 自作自演です。放火して消火器売るような真似ですね。
00:33:42:26 これすみません。
00:33:44:23 あなた方型大先生すごいもうなりましたもんね。こないよね。すいません失礼しました。それとは関係がございません。例えばの話ですで、他にもですけれども、例えば教育の無償化これは無償化と言っていたけれども、だんだんそれが弱まってきたってことですね。
00:34:00:18 もう一つ緊急事態この4つのうちの方から何かといったら緊急事態がありません。緊急事態を通したいがために憲法を改正したいってことです。自衛隊明記するとかっていうのはほとんど意味がないことだと思ってます。憲法改正の本丸は緊急事態けれども、他に自衛隊の名義であったり、教育の無償化であったり防ぐの解消というのを持ち込んでいるのは何かというと当然、話が4つに分かれではいくら時間をとったとしても、それぞれの審議は薄まるってことですね。
00:34:32:24 それぞれの点についてそのようなまた詐欺的手法を用いて、この憲法を変えたいということを、それよりも現行憲法を守らずにこの国に生きる人々を困窮会とぼかしているような政治が憲法を変えてくれなんて寝言が出てから言えという世界だと私は思ってますで、一方で、私たちでは新選組が憲法改正についてどう考えているかという点。
00:34:57:03 について。
00:34:59:10 一言1句変えてはならないとは思っていません。逆に言えば、今憲法今ではないですけれども、これは時期の問題です。時期は考えなければならない。少なくともこの国に多くの方々が政治に関して憲法に関して居酒屋でもレストランでも喫茶店でも自分が好きな場所で好きな時に政治の話をしても浮かないというような社会的空気にならなきゃ。
00:35:24:29 私は憲法改正できないと思ってます。ということは10年後、何年後、それはません。もちろん、教育という分野においても、しっかりとこの憲法というものについて、子供たちにも視野され、大人たちにもシェアされるという状況があっての話です。これからお話しすることはじゃ電話新選組的に憲法を変えなきゃいけないとするならば、どこなの。
00:35:47:10 か宮城です。
00:35:48:29 なぜか理由2015年の安保法これがんです。憲法を飛び越えた立法がされた。それは解釈という力業だけで行われたわけですね。このような詐欺的行為が実際に行われたということならば、その条文に憲法の条文に関しては二度とような詐欺的な扱いができないような状況にする必要がある。
00:36:13:04 例えば、何か専守防衛という部分に徹底するということであったりとか、日本の領土領域そこからは出ないということを明記したりとか、そういった9条の改正というものが将来的には必要であろうと私はそう思ってます以上です。あ、もう1個。
00:36:37:07 だけなんでしょう。
00:36:40:06 候補者は出るたびに、それが自分になる。
00:36:44:11 ありがとうございます。私たちが掲げている政策を見れば、この憲法に関してもそんなに離れた考え方にならないというふうに思ってます。当然、その憲法観的な部分は、衆議院選挙のときには確認していかなきゃならないだろうなとは思ってます。なぜならば、憲法改正という時にどんどん近づいていっているこの先近づいていくだろうと考えたときに、その部分は確認する事項にはなっていくだろう。
00:37:11:01 というふうに思います。
 
https://www.youtube.com/watch?v=t5gymDGhR2s
https://reiwa-shinsengumi.work/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%A4%AA%E9%83%8E%EF%BC%88%E3%82%8C%E3%81%84%E3%82%8F%E6%96%B0%E9%81%B8%E7%B5%84%E4%BB%A3%E8%A1%A8%EF%BC%89%E8%A8%98%E8%80%85%E4%BC%9A%E8%A6%8B-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B8%E3%83%A3/
 



http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/353.html#c11

[NWO7] 深田萌絵 「保守派政治家がこの国を守ってくれる正義の味方だと信じていたのに、彼らは中国人とつるんでいる犯人だった」 (街… 魑魅魍魎男
49. 新共産主義クラブ[-10361] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月03日 22:57:21 : 8L8X0hFk02 :TOR aVpKMkpnalVxUi4=[5]
>>44 「弱っプっ腐(笑)ランド豚」さん
>宗主国である悪メリカが移民の更に下を作らないと統治が難しいとの判断を下し 移民の更に下の不法移民を売淀が作り その不法移民を限定的に叩く賭乱腐を英雄とする
 

鋭い分析ですね。
 



http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/857.html#c49

[政治・選挙・NHK297] 脆弱政権まともに相手にされず…アメリカから引導の石破政権(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
69. 新共産主義クラブ[-10363] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月04日 06:15:46 : cgEEonqqvI :TOR QjZiWlBQRFVCNlk=[3]
>>68 「ウ2」さん

 「ブルーワーク」には、戦場における戦闘も含まれますね。
 

◆ ヨーロッパで徴兵制復活の動き、ドイツ国防相「兵役停止は誤りだった」…デンマークなどは女性も対象
(読売新聞 2024/04/30 07:20)

【ロンドン=尾関航也】欧州各地で長く停止していた徴兵制を復活させたり、兵役の対象者を拡大したりする動きが広がっている。
ドイツで兵役再開の是非が議論されているほか、すでに再開した国もある。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20240430-OYT1T50003/
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/590.html#c69

[政治・選挙・NHK297] 脆弱政権まともに相手にされず…アメリカから引導の石破政権(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
74. 新共産主義クラブ[-10362] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月04日 06:54:46 : 4aE4zb897o :TOR TUFTMHdUbEFiSnc=[32]

米国大統領と世界の相場師とが結託すれば、米国の利益になろうと損失になろうと、どんな先物取引でも一人勝ちできる。

トランプさんの交渉をしているふりは、バックのロンドン・ロスチャイルド財閥の金儲けのカモフラージュだろう。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/590.html#c74

[カルト50] 都議選の開票所にて 外国人が記入? 用紙が違う? 印刷疑惑?(youtube動画)(有権者で監視しよう) イワツバメ
4. 新共産主義クラブ[-10361] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月05日 08:25:16 : 2i3Qy3E2Hk :TOR WTBUcVA4dFlVWlE=[17]
>>2 「にゃん太郎」さん

投票用紙に添え書きしたら、無効票になりますよ。


◆ 投票用紙に候補者名・政党名以外のことは書かないで
(選挙ドットコム編集部)

投票用紙に候補者名や政党名以外の余計なことを書くと無効票になってしまいます。
例えば、「選挙太郎」さんという候補者に投票しようと思ったら「選挙太郎」とだけ書けばいいのですが、「選挙太郎がんばれ」や「勝て!選挙太郎」といったことを書くと無効になってしまいます。括弧でくくったり、☆やハートマークのような記号を書いたりするのも無効になります。

https://go2senkyo.com/articles/2019/07/20/42942.html
 



http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/352.html#c4

[戦争b26] ウクライナへの攻勢を強めているロシア軍がオデッサを制圧する可能性(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
21. 新共産主義クラブ[-10360] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月05日 09:53:24 : qvzlaocIq6 :TOR M3M3OFJCMlNCbDY=[3]

ロシアとウクライナとの間の戦争は、イラン・イラク戦争(1980年-1988年)と同じような、英国と米国との間の八百長の代理戦争であると考えられる。

英国の財閥が支援するロシアと、米国が支援するウクライナとの間の八百長の代理戦争は、ロシアがウクライナの全土を制圧するまで終わらないようだ。

ウクライナ全土が英国の財閥が支援するロシアに制圧された後は、英国の財閥と米国との間の八百長の代理戦争の戦線は、ポーランドとフィンランドに移り、「第3次世界大戦が始まった」と、世界中に喧伝されるだろう。



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/226.html#c21

[政治・選挙・NHK297] 脱米国の経済政策ができるのか? 関税交渉決裂…媚びるよりマシだが問題はその先だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
20. 新共産主義クラブ[-10359] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月05日 10:52:05 : yMCZjyI1JU :TOR T3A5MGVZOVB4VUk=[10]
<■194行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>17 「減らず口減らん坊」さん
>あ〜あ
>令和の「国際連盟離脱」だな


今回は、米国のトランプ政権の方から、国際連合からの米国の離脱の方針を示しています。

トランプ米大統領の側近のイーロン・マスクさんは、X のユーザーの @GuntherEagleman さんの

「NATO と国連から脱退する時が来た」 ( "It's time to leave NATO and the UN.")

という内容のポストに対して、賛同するリポストをしています。

また、米国の共和党の上院議員のマイク・リーさんとマーシャ・ブラックバーン(Marsha Blackburn)さんも、米国が国連から完全に脱退する法案を提出しています。

米国の下院においても、Chip Roy さん、Mike Rogers さん、 Eli Crane さん、 Diana Harshbarger、 Anna Paulina Luna さん、 Harriett Hageman さん、Josh Brecheen さん、Thomas Massie さん、Marjorie Taylor Greene さんらが、同法案を提出しています。

米国政府は、ロシアのプーチン大統領やイスラエルのネタニヤフ首相に逮捕状を発付した国際刑事裁判所(ICC)の検事や判事に対して、米国人との取引を禁止する制裁を課しました。
 
米国のトランプ政権に対して、国際連合からの離脱を指示しているのは、英国を主な拠点とするロンドン・ロスチャイルド財閥であると、私は見ています。
 
 

◆ アメリカ、国連人権理事会から再び離脱…トランプ氏が大統領令署名「国連は役割を果たしていない」
(読売新聞 2025/02/05 11:44)

【ニューヨーク=金子靖志】米国のトランプ大統領は4日、人権侵害を監視する国連人権理事会から再び離脱する大統領令に署名した。パレスチナ自治区ガザなどで人道支援を行う国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)への資金拠出の停止継続も命じた。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20250205-OYT1T50055/


◆ トランプ米大統領、国連人権理事会からの離脱や国際組織への参加見直す大統領令発表
(JETRO 2025年02月06日)

米国のドナルド・トランプ大統領は2月4日、特定の国連組織から離脱し、資金拠出を停止し、国際組織に対する米国の支援を見直す大統領令外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますを発表した。具体的には、国連人権理事会(UNHRC)から離脱し、国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)への参加を見直し、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)への拠出を停止する。

大統領令では冒頭、米国は第2次世界大戦後、新たな国際紛争を防ぐために国連の設立を支援したが、「国連の一部の機関や組織はこの使命から逸脱し、米国の利益に反する行動を取る一方で、同盟国を攻撃し、反ユダヤ主義を広めている」と批判した。その上で、米国はUNHRCから離脱すると表明し、国務長官に対して、UNHRCの米国代表部を閉鎖し、関連する全役職を解任するよう指示した。ユネスコについては、国務長官に対して、国連大使と協議の上、大統領令発表日から90日以内に、ユネスコ内の反ユダヤ主義、または反イスラエル感情の分析を含めて、参加が米国の利益にかなうか見直すよう指示した。UNRWAに対しては、米国による資金拠出を停止すると表明した。加えて、国務長官に対して、国連大使と協議の上、大統領令発表日から180日以内に、米国が加盟して資金拠出などの支援をしている全ての国際政府間組織、米国が当事国となっている全ての条約、協定について、米国の利益に反していないか見直し、米国がこれら組織などから脱退すべきか否かについて、大統領補佐官(国家安全保障担当、注)を通じて大統領に報告するよう命じた。

https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/9d91e091d78c2373.html
 

◆ ICC赤根所長が危機感を表明 米国の制裁で支障深刻
(2025年06月27日 20時00分 共同通信)

 ロシアのプーチン大統領やイスラエルのネタニヤフ首相に逮捕状を発付した国際刑事裁判所(ICC)の赤根智子所長は27日、オンライン記者会見した。ネタニヤフ氏の逮捕状などを巡り米政府がICCの検事や判事に制裁を科したことを受け「力の支配が徐々に広がっていることに危機感を抱いている」と述べた。

 制裁は米国人との取引を禁止した。赤根氏は、判事らは制裁を科されたことで海外への送金ができなくなり、「大きな支障が出ている」と明らかにした。

 赤根氏によると、トランプ米政権はICCの職員や判事らにさらなる制裁を科す可能性がある。ICC自体に制裁が及べば「存続が危ぶまれる」と懸念を語った。

https://www.47news.jp/12782246.html
 
 

◆ 「アメリカ・国連脱退へ」:今後の展開をドゥーギンが解き明かす
(Геополитика)

 《アレクサンドル・ドゥーギン》

 共和党の下院議員がアメリカの国連脱退を提案したことは、決して驚くべきことではありません。

 国連はすでに国際政治の現実に適応できなくなって久しく、その存在はまるで幻肢痛のように、かつての役割を果たせないまま残っています。

 現在の状況では、アメリカの国連脱退がそのまま国連の終焉を意味する可能性が最も高いといえます。

https://www.geopolitika.ru/ja/article/amerikaguo-lian-tuo-tui-he-jin-hou-nozhan-kai-wodougingajie-kiming-kasu


◆ アレクサンドル・ドゥーギン
(Wikipedia)

 クレムリンに影響力を持つ存在とされ、レフ・グミリョフに始まるネオ・ユーラシア主義の代表的な思想家の一人とされる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%B3
 

◆ Disengaging Entirely From the United Nations Debacle
(DEFUND) Act
(Mike Lee, February 2025)

Bill Specifics
• Repeals the United Nations Participation Act of 1945, the primary
implementing legislation for U.S. participation in the UN system
• Repeals the United Nations Headquarters Agreement Act, which allowed the UN
to establish asovereign district in New York
• Terminates assessed and voluntary contributions to the UN
• Prohibits U.S. participation in any UN peacekeeping operations
• Strips UN employees and officers and those of any mission to the UN of
diplomatic immunity in the U.S.
• Withdraws from the World Health Organization
• Ends US participation in any conventions and agreements with the UN or its
subsidiaries
• Prohibits the President from reentering the UN system without the advice and
consent of the Senate, which will be subject to a reservation requiring that
any ratification instrument include an explicit withdrawal provision

https://www.lee.senate.gov/services/files/596172FB-FA97-4CDD-B1B2-23B38BBDB428


◆ Lee introduces DEFUND Act to Pull USA from UN
February 20, 2025

WASHINGTON – Sen. Mike Lee (R-UT) has introduced the Disengaging Entirely from
the United Nations Debacle (DEFUND) Act, which calls for the United States'
complete withdrawal from the United Nations (UN). This legislation addresses
grave issues of national sovereignty and fiscal accountability which have
plagued US involvement in the UN. The DEFUND Act is co-sponsored in the Senate
by Sens. Marsha Blackburn (R-TN) and Rick Scott (R-FL) . House Armed Services
Committee Chairman Mike Rogers (R-MI) and Representative Chip Roy (R-TX) are
introducing the companion bill in the House of Representatives.

https://www.lee.senate.gov/2025/2/lee-introduces-defund-act-to-pull-usa-from-un


◆ Russia, China Could Pick Up the Slack If US Quit UN, But Body's Dissolution
Would Trigger Conflicts
(By Ilya Tsukanov, Sputnik 2025-02-21)

A group of Republican senators have introduced a bill to "terminate" the US's
membership in the United Nations, alleging that the body has "devolved into a
platform for tyrants and a venue to attack America and her allies."

https://sputnikglobe.com/20250221/russia-china-could-pick-up-the-slack-if-us-quit-un-but-bodys-dissolution-would-trigger-conflicts-1121595737.html


◆ Mike Lee
(Wikipedia)

Michael Shumway Lee (born June 4, 1971) is an American lawyer and politician
serving as the senior United States senator from Utah, a seat he has held
since 2011. A member of the Republican Party, Lee became Utah's senior senator
in 2019 and dean of Utah's congressional delegation in 2021.

In December 2023, Lee introduced the Disengaging Entirely from the United
Nations Debacle (DEFUND) Act, legislation to withdraw the U.S. from the United
Nations.

https://en.wikipedia.org/wiki/Mike_Lee


◆ ‘No sane country would stand for this’: Lawmakers launch effort to
withdraw US from UN
'The United Nations has devolved into a platform for tyrants,' said Sen. Mike
Lee, R-Utah
( By Diana Stancy Fox News Published February 20, 2025 3:54pm EST)

FIRST ON FOX: Republican lawmakers have launched an effort to withdraw the
U.S. from the United Nations, amid concern that the international humanitarian
and human rights organization fails to promote American interests and align
with President Donald Trump’s "America First" agenda.

Sen. Mike Lee, R-Utah, introduced legislation Thursday called the Disengaging
Entirely From the United Nations Debacle Act of 2025, which would terminate
U.S. membership in the U.N. and its affiliated bodies, and funding to those
groups. Sen. Marsha Blackburn, R-Tenn., is co-sponsoring the measure in the
upper chamber.

Rep. Chip Roy, R-Texas, is poised to introduce the measure in the House
Friday, claiming that the U.N. and its bodies don’t advance the interests of
Americans.

https://www.foxnews.com/politics/no-sane-country-would-stand-this-lawmakers-launch-effort-withdraw-u-s-from-united-nations


◆ Rep. Roy Re-Introduces Legislation to Defund the United Nations
(Chip Roy February 20, 2025)

WASHINGTON — Rep. Chip Roy (TX-21) re-introduced the Disengaging Entirely
From the United Nations Debacle (DEFUND) Act of 2025 on Thursday, a bill that
would defund the United Nations.

Co-sponsors of the bill in the House of Representatives include
Representatives Mike Rogers (AL-03), Eli Crane (AZ-02), Diana Harshbarger
(TN-01), Anna Paulina Luna (FL-13), Harriett Hageman (WY-AL), Josh Brecheen
(OK-06), Thomas Massie (KY-04), and Marjorie Taylor Greene (GA-14).

Co-sponsors of the bill in the Senate include Marsha Blackburn (R-TN).

https://roy.house.gov/media/press-releases/rep-roy-re-introduces-legislation-defund-united-nations


◆ Elon Musk Supports US Withdrawal From NATO, UN
(Newsweek Published Mar 02, 2025 at 6:19 AM EST Updated Mar 03, 2025 at 10:44
AM EST)

President Donald Trump's close confidant and billionaire backer Elon Musk has
supported a call for the U.S. to withdraw from the North Atlantic Treaty
Organization (NATO) and the United Nations (UN).

In a post on Saturday night, Musk endorsed a suggestion from X user
@GuntherEagleman, who wrote: "It's time to leave NATO and the UN."

https://www.newsweek.com/elon-musk-us-withdrawal-nato-un-2038354
 
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/599.html#c20

[戦争b26] ウクライナへの攻勢を強めているロシア軍がオデッサを制圧する可能性(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
25. 新共産主義クラブ[-10358] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月05日 13:40:26 : C6xVVCzKQE :TOR U3FudUtHWjNVMnc=[3]
>>24 「我関せず」 07BfkrmO6k : ZnNKcUtQakxCY3M= さん
>今日も元気一杯ですね
 

 御声援をいただきまして誠にありがとうございます。
 
 07BfkrmO6k : ZnNKcUtQakxCY3M= さんのコメントを参照させていただきました。
 

◆ 172. 2022年3月09日 20:58:20 : 07BfkrmO6k : ZnNKcUtQakxCY3M=[1] 報告
▲△▽▼
どこかでみたけどロスチャイルド夫人が私の息子たちが戦争を望まなければ戦争は起きないでしょうといってたやん
ロシアウクライナ両方に金貸し付けて巨万の富を得るナポレオン戦争時代から続くやらせやで。両陣営に金貸し付けてできるだけ戦争を長引かせようとしてるだけやから
経済封鎖なんか無駄やし

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/719.html#c172
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/226.html#c25

[戦争b26] ウクライナへの攻勢を強めているロシア軍がオデッサを制圧する可能性(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
26. 新共産主義クラブ[-10357] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月05日 14:12:54 : qxVGEpxZ6A :TOR S1BNWFc4Y3BqcDY=[1]
<△21行くらい>
>>21 (補足)
>英国の財閥が支援するロシアと、米国が支援するウクライナとの間の八百長の代理戦争
 

◆ ロシア兵器部品、米国製74%日本製も ウクライナ分析
(日本経済新聞 2023年12月17日 22:36)

ウクライナ国家汚職防止庁は17日までに、ロシアの無人機やミサイルなど76の兵器に使用されていた2453個の部品を分析したところ、米国企業が製造したものが74%に当たる1813個に上ったとの調査結果を公表した。日本や欧州、台湾の部品も多数見つかった。ウクライナメディア「ウクラインスカ・プラウダ」が報じた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB1733K0X11C23A2000000/
 

◆ 「ロシアが日米から機械輸入」 軍需用、ウクライナ主張
(2025年06月28日 06時12分 共同通信)

【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、X(旧ツイッター)で、ロシアが昨年、日米など12カ国から軍需品を製造するための機械を輸入したと主張し「止めなければならない」と訴えた。

地元メディアによると、ウクライナ保安庁の幹部は27日、ロシアのミサイルに欧米製の電子部品が最大250個搭載されていると指摘。部品は第三国の仲介業者を経て、ロシアに届いているという。

https://www.47news.jp/12783558.html
 


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/226.html#c26

[戦争b26] ウクライナへの攻勢を強めているロシア軍がオデッサを制圧する可能性(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
28. 新共産主義クラブ[-10356] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月05日 21:20:58 : yMCZjyI1JU :TOR T3A5MGVZOVB4VUk=[11]
>>27 「第n次嫌々期(仮)」さん

イラン・イラク戦争(1980年-1988年)では、イラクとイランの双方に、米国製兵器が提供されていました。

英国と米国との間の八百長の代理戦争とは、そういうものです。
 

◆ 【速報】ウクライナに米防空兵器必要とトランプ氏
(2025年07月05日 16時25分 共同通信)

【キーウ共同】トランプ米大統領は、ウクライナへの供給が止まった防空システム「パトリオット」用ミサイルについて「ウクライナが防衛のために必要としている」と述べた。ロイター通信が5日報じた。

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/226.html
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/226.html#c28

[戦争b26] ウクライナへの攻勢を強めているロシア軍がオデッサを制圧する可能性(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
29. 新共産主義クラブ[-10355] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月05日 21:25:45 : 6oQWNau3sk :TOR LnNnOXNJUmd6Zlk=[-4]
>>28 (訂正)

◆ 【速報】ウクライナに米防空兵器必要とトランプ氏
(2025年07月05日 16時25分 共同通信)

https://www.47news.jp/12818105.html
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/226.html#c29

[国際35] ロシアゲートは反トランプ陣営の作り話だとCIAのレビューも指摘(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
6. 新共産主義クラブ[-10354] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月06日 10:34:24 : C6xVVCzKQE :TOR U3FudUtHWjNVMnc=[4]
<■53行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

トランプ米大統領とプーチン露大統領とが親密であることと、ロシアが米大統領選挙への違法な介入をおこなったか否かは、別のことである。

ロシアが犯罪行為と見做されるような米大統領選挙への介入をおこなった証拠は存在しないものの、トランプ米大統領が2016年の米大統領選挙の前から、プーチン露大統領と非常に親密な関係を結んでいたことは事実である。

トランプさんは、初めての米大統領就任の前に、「2.5回 会っている」と述べているほど、プーチン露大統領とは親密な関係であることは周知の事実であるし、プーチン露大統領もトランプさんに期待を込めていたことは否定していない。

ロンドン・ロスチャイルド財閥は、プーチン露大統領と親密な関係を持つロシアのオルガルヒであるデリパスカさんと、極めて密接な関係を築いている。

米大統領に就任する前に、トランプさんをプーチンさんに紹介して引き会わせたのは、ロシアのオルガルヒであるデリパスカさんであると見られる。

トランプさんを借金地獄から救ったロンドン・ロスチャイルド財閥が、大法螺吹きの人気者のトランプさんに政治役者としての才能を見い出し、ロンドン・ロスチャイルド財閥との関係が深いデリパスカさんが、トランプさんをプーチンさんに引き会わせたと推察される。
 

◆ トランプ氏とプーチン氏の関係 理解に必要な情報一覧
(2018年7月18日 ローランド・ヒューズ、BBCニュース)

この写真は7月16日、フィンランド・ヘルシンキで行われたトランプ氏とプーチン氏の初の首脳会談で撮影された。(トランプ氏に言わせれば、2人はこれまでに「2.5回」会っている。)

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44868672

◆ トランプとプーチンの知られざる“蜜月”関係、関係はソ連時代から?過去5回の首脳会談も秘密だらけ
(斎藤彰 Wedge ONLINE 2025年4月8日)

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/37211

◆ Defeat for Mandelson's billionaire as judge backs the Mail over story of Rothschild and the Russian oligarch
(By MICHAEL SEAMARK FOR MAILONLINE, Updated: 07:07 BST, 11 February 2012)

Billionaire financier Nat Rothschild exposed his friend Peter Mandelson to
accusations of a conflict of interest while the Labour peer was an EU trade
commissioner, the High Court ruled yesterday.

The Swiss-based hedge-fund manager had launched a libel battle against the
Daily Mail over his trips to Moscow and Siberia with Lord (then Mr) Mandelson
and a Russian oligarch.

He claimed an article painted him as a ‘puppet-master’ willing to exploit
his friendship with the former Labour spin doctor to impress his business
associate, metals magnate Oleg Deripaska.

But he lost the case, and photographs of him, Lord Mandelson and Deripaska at
an aluminium smelting plant, were ruled by the judge, along with other
evidence, to disprove Rothschild's claim that the visit has no
business-related purpose.

https://www.dailymail.co.uk/news/article-2099254/Victory-Daily-Mail-Banker-Nathaniel-Rothschild-loses-libel-action-Lord-Mandelson-meeting-report.html



http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/686.html#c6

[戦争b26] ウクライナへの攻勢を強めているロシア軍がオデッサを制圧する可能性(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
36. 新共産主義クラブ[-10353] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月06日 14:25:18 : WQR3qpgp0i :TOR ZWN0aTU1RllKWG8=[1]
<■70行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>32 「第n次嫌々期(仮)」さん
>アメリカでなく、中国だというなら話は解る。
 

サッダーム・フセインさんが1979年にイラクの大統領に就任した後、米国はイラクに接近し1984年にイラクとの国交を樹⽴した後、⼤規模な軍事援助に踏み切っています。

軍事援助の中身は、軍事情報の提供や、コンピュータのデータベースソフト、ヘリコプター、偵察用のテレビカメラ、化学分析装置のような軍事転用可能な資材の米企業からの調達を認めることだけでなく、生物兵器や化学兵器の原料の秘密裏の輸出にも及び、米国のイラクへの軍事援助には他国との質的な違いがありました。
 
私は、イラン・イラク戦争がおこなわれた1980年から1988年の時期は、イラクに対する影響力の最も大きい黒幕的な支援国は米国であったと見ています。これは比較的に一般的な見方だろうと思います。

また、もし仮に当時のイラクの黒幕的な最大の援助国が中国であったとしても、イラン・イラク戦争がおこなわれた1980年から1988年の時期は、ニクソン訪中後であり、米中の外交方針が大きく異なることはありませんでした。

例えば、アンゴラ内戦では、中国は米国などの西側諸国と共にアンゴラ民主人民共和国を支援し、ソ連などの東側諸国は、アンゴラ民主人民共和国と戦うアンゴラ人民共和国を支援していました。
 

◆ 「怪物を育てたアメリカの大罪」 − イラン封じ込めのため生物兵器の材料まで与えてフセインを支援した米外交の大きすぎるツケ −
(2002年 ニューズウィーク日本版9・25)

82年当時、イラン・イラク戦争の戦況はイラン優勢で進んでいた。83年のラムズフェルドのイラク訪問後、米政府はイラン軍の配備状況を示す衛星写真をフセインに提供するようになった。

公文書によれば、アメリカは戦車などの兵器類をイラクに「供与」するようひそかに手配した可能性もある。アメリカの戦車をエジプトに送り、エジプトの戦車をイラクに送る、といった具合だ。

レーガン政権は国防総省内の一部の反対を押し切り、イラクが軍事転用可能な資材を米企業から購入することを認めた。コンピュータのデータベースソフト、ヘリコプター、偵察用のテレビカメラ、化学分析装置−−。

だが驚くべきは、相当量にのぼる細菌類の輸出だろう。元米政府関係者によれば、炭疽菌などの生物兵器を製造できる培養基も輸出されたという。

フセインがイラン軍に対して化学兵器を使っていたことは、衛星写真を見ればほぼ明らかだ。だが、88年、フセインがマスタードガスやサリンといった神経ガスで国内のクルド人を攻撃した際、レーガン政権が最初に「犯人」として非難したのはイランだった(後に議会民主党の反発を受けて、イラク側の仕業だと認めた)

http://www.asyura2.com/2002/war16/msg/264.html
(ラムズフェルド氏(米国)とフセイン氏(イラク)の腐れ縁 [ニューズウィーク日本版9・25] 投稿者 あっしら) 
 

◆ 移り変わる「⽶国‧イラク」関係 イラン‧イラク戦争後の変遷
(The Page 2014/8/20(⽔) 16:00 配信)

 《⽶国とイラクの接近》

1979年まで、中東での⽶国の軍事拠点はイランでした。しかし、専制的な皇帝のもとで世俗化が進むことへの危機感から、イスラム聖職者を中⼼に、1979年1⽉に「イスラム⾰命」が発⽣。イランにはシーア派の⼀派で、預⾔者ムハンマドの従弟アリーに始まる12⼈のイマーム(最⾼指導者)を聖⼈に位置づける「12イマーム派」を国教とするイスラム国家が樹⽴されました。その後、⽶国による皇帝の亡命受け⼊れをきっかけに同年11⽉、テヘランの⽶国⼤使館を暴徒が占領。これにより、⽶国から「テロ⽀援国家」に指定されました(⼈質が解放された1981年に⼀旦解除された後、⼤量破壊兵器を⼊⼿しようとする疑いなどから1984年に再指定)。

⼀⽅、同じく1979年にイラクでは、サダム‧フセイン⼤統領が権⼒を掌握。「イラク‧ナショナリズム」を強調しながらもスンニ派を⽀持基盤としていたフセイン政権は、イランによる「⾰命の輸出」を恐れる点で、⽶国と⼀致しました。

1980年、国境をめぐる争いから、イラクがイランに侵攻(イラン‧イラク戦争)。イランの勢⼒拡⼤を抑えるため、⽶国はイラクに接近。イラクの「テロ⽀援国家」指定を解除し、1984年に国交を樹⽴した後、⼤規模な軍事援助に踏み切ったのです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/84af5a0ce4a2d099092ddf3f505e2d64f7a4748e
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/226.html#c36

[国際35] ロシアゲートは反トランプ陣営の作り話だとCIAのレビューも指摘(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
9. 新共産主義クラブ[-10352] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月06日 14:48:50 : KcLmgVeeVg :TOR NkloOFBNemRJSVk=[-4]

プーチン露大統領と、ロンドン・ロスチャイルド財閥は、人種差別をしない人々を、「グローバリスト」と呼んで敵視しています。

プーチン露大統領と、ロンドン・ロスチャイルド財閥は、人類の分断統治のために、人種差別を利用したいから、黒人を批判するネタを作って、世界中に配信しているのですよ。

プーチン露大統領と、ロンドン・ロスチャイルド財閥の計略に、マンマと乗せられるのは、みっともないですよ。
 


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/686.html#c9

[戦争b26] ウクライナへの攻勢を強めているロシア軍がオデッサを制圧する可能性(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
43. 新共産主義クラブ[-10351] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月06日 23:21:29 : 9VzqssRmaU :TOR MjFMWTA5VGd4QlE=[16]
>>28 >>29 (補足)

>>41 「T80BVM」さん
>なんっかハニーさんだが、ウクソナチスに武器を送るのを止めちゃったらしい
 

◆ トランプ氏との会談は過去最高 ゼレンスキー氏「最も生産的」
(2025年07月06日 07時36分 共同通信)

【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は5日のビデオ声明で、トランプ米大統領との4日の電話会談について「過去最高の会談だった」と述べた。トランプ氏が防空支援の意向を示したことを評価し「これまでで最も生産的だった」と強調した。

https://www.47news.jp/12819981.html
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/226.html#c43

[戦争b26] ウクライナへの攻勢を強めているロシア軍がオデッサを制圧する可能性(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
44. 新共産主義クラブ[-10350] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月06日 23:23:35 : G3ImlgfQjE :TOR NmRoVDllekE2RS4=[1]
<■56行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>36 (補足)
>サッダーム・フセインさんが1979年にイラクの大統領に就任した後、米国はイラクに接近し1984年にイラクとの国交を樹⽴した後、⼤規模な軍事援助に踏み切っています。
 

◆ イランに対するイラクの化学攻撃
(Wikipedia)

イランに対するイラクの化学攻撃(イランにたいするイラクのかがくこうげき)は、イラン・イラク戦争でイラク軍がイランの戦闘員と非戦闘員に対して行った一連の化学攻撃を指す。

1925年のジュネーヴ議定書により化学攻撃は禁じられているものの、実際には、イランを勝利させないために、アメリカ合衆国がイラク軍の化学攻撃を支援していた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%8C%96%E5%AD%A6%E6%94%BB%E6%92%83
 

◆ Chemical attacks on Iran: When the US looked the other way
Iran denounces ‘hypocrisy’ of US air strikes as experts urge Tehran to press
Syria to stop future chemical attacks.
(Al Jazeera, Published On 19 Apr 2018 19 Apr 2018)

By Ted Regencia

In one of the “first extensive chemical attacks” by Iraq in March 1984,
“tonnes of sulfur mustard and nerve gas agents” were used against Iranian
troops in Majnoon Islands along the southern border with Iraq. The report also
recorded at least 30 chemical attacks against civilians.

Documents from the US Central Intelligence Agency (CIA) also showed that the
US government knew about Iraq’s repeated use of nerve agents in Iran, but did
nothing to stop it. Iraq was then allied with the US against Iran.

A declassified “top secret” CIA document dated March 23, 1984, showed that
the US was aware of Iraq’s use of nerve gas agents against Iranian troops in
Basrah, and the plan “to employ it in militarily significant quantities” by
late fall of that year.

Another document dated January 28, 1986, showed it was aware of a report that
a West German firm helped Iraq establish a factory that produced the lethal
chemical agent, Tabun.

It was notable not only that “there was no outrage” from the US and its
allies when the chemical attacks took place in Iran, but the US also “used
its influence” in the UN Security Council to block any condemnation of Iraq,
despite evidence presented by inspectors, Azodi said.

According to Foreign Policy, the US also “conveyed” to Iraq information from
satellite images, which showed Iran “was about to gain a major strategic
advantage” against Iraq in 1988. The US did so “fully aware” that Saddam
“would attack with chemical weapons, including sarin”.

In March 1988, Iraq also used chemical weapons in Halabja, home to Iraqi
Kurds, who had joined with Iran in fighting Saddam. According to reports,
5,000 mainly women and children were killed of mustard gas and sarin
poisoning, and up to 12,000 have died since because of chemical exposure.

https://www.aljazeera.com/news/2018/4/19/chemical-attacks-on-iran-when-the-us-looked-the-other-way
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/226.html#c44

[政治・選挙・NHK297] 「トランプ関税25%」通知が石破政権を直撃! 自民の参院選にも大逆風(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
12. 新共産主義クラブ[-10349] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月08日 22:50:54 : wKuBBLaAkM :TOR TjhlZTlTMEVkL1k=[17]

日本が米国に占領されていた時期があり、その影響が今でも少なからず残っているのと同様に、米国は、元々は英国の植民地であり、その影響が今でも少なからず残っている。

トランプさんは、米国の代表であるものの、半分は英国の代表と考えたら良い。

日本の反米主義者にも、英国の影響が少なからずある。
 

◆ 英国がトランプ関税を回避できている理由(WSJ日本版)
(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 2025年2月7日)

トランプ氏はこの数十年でも特に英国びいきの指導者=AP

https://mainichi.jp/premier/business/articles/20250206/biz/00m/020/008000c
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/624.html#c12

[国際35] トランプの影で牙を研いだマスク、ついに「アメリカ党」創設!米再生の一歩か、資本による政治支配か注目集まる/江南タイムズ 仁王像
1. 新共産主義クラブ[-10348] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月09日 07:05:53 : p7at5QN2oc :TOR dDYuQXJZa054MGs=[7]

中間選挙に特化した政党だろう。

大統領選挙には二大政党制の方が向いている。

2028年の米大統領選挙では、統一候補者を出すか、共和党と合併するのではないか。

2028年に本当に米大統領選挙がおこなわれるか、クーデターが発生するのか、一抹の不安があるが。



http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/694.html#c1

[政治・選挙・NHK297] 参政党:左翼が薪をくべると伸びる図式と参院選の帰趨 佐藤鴻全
12. 新共産主義クラブ[-10347] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月09日 07:21:21 : 3TtUujm5eE :TOR MlQ1MENmZER1QU0=[27]
>>11 「アラハバキ」さん

歴史的には、「創憲」の「創」は、「創価学会」の「創」という意味であり、「創憲」は、公明党が提案した、現行憲法に新たな条文を追加する憲法改正案を指していました。
 

◆ 創憲

 《1990年代における創憲論》

1990年代においては護憲的立場を発展させた立場として「創憲」の語が使われていた。

1991年に創憲論を提唱した政治学者の山口二郎は、当時の立場を後に「国連平和維持活動(PKO)への参加や非核三原則、武器禁輸などの原則を新たな条文として追加し、専守防衛に徹してきた平和的な国家像を守るのが狙い」と回想している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E6%86%B2



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/623.html#c12

[政治・選挙・NHK297] 参政党:左翼が薪をくべると伸びる図式と参院選の帰趨 佐藤鴻全
13. 新共産主義クラブ[-10346] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月09日 07:31:26 : vVxEexrnKs :TOR dGprWW05YVZlczI=[51]
<△26行くらい>
>>12 (訂正)

>>12 は、完全な私の記憶違いであり、「創憲」は日本社会党委員長の憲法改正案であり、公明党の憲法改正案は「加憲」でした。

大変、失礼いたしました。


◆ 創憲

 《1990年代における創憲論》

創憲論を提唱していた日本社会党委員長の山花貞夫は1993年4月に発表した『私の創憲論』[4]のなかで憲法第九条の維持と憲法の基本理念の創造的な発展を前提としつつ、「創憲」を「…大きく変動しつつある世界と日本の状況をふまえ、国民のコンセンサスを得つつ、「新しい憲法を創る」ほどの意欲をもって、日本国憲法の有する平和主義、基本的人権の尊重、国民主権という三つの基本的な内容をいっそう発展させ、現代にふさわしい、時代の精神に沿う新しい政治・社会システムの基本を創りあげようという」というものであるとした。[5]さらにその内容として

@日本国憲法の理念と条文に基づき、その示す方向を現状の状況にみあって、積極的な法制度として発展させていく憲法政策

A平和、人権、民主主義の現代的な発展をはかるための各種の市民運動の展開とそのネットワークづくりからなる創造的な憲法運動

B現在と将来のわが国の基本方向を明らかにするための、日本国憲法の条文の内容にわたる憲法議論

があるとした。[6]具体的な政策としては、安全保障の分野においては憲法の精神(理念)にのっとった安全保障基本法の制定、PKOを含む国際貢献のための自衛隊とは別組織の設立、これらの政策の前提の上での自衛隊の再編・削減が挙げられていた。[7]


◆ 公明党の憲法改正|公明党−3分くらいでわかる 公明党の重点政策−
(公明党)

これが公明党の「加憲」案です。

https://www.komei.or.jp/campaign/sanin2013/ig/kp.html
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/623.html#c13

[国際35] 帝国主義の幹部を育成してきた米国の有力大学のひとつ、エール大学の黒歴史(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
5. 新共産主義クラブ[-10345] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月10日 06:19:14 : SdvS9IFTF6 :TOR c25acVJ0YTRrbVU=[49]
<■55行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

米国は本格的な帝国主義の国になってからの歴史が英国よりも浅いため、ビル・クリントンさんが若手エリートのための帝国主義的な教育を受けたと一般的にみなされるような学歴は、ローズ奨学生として英国のオックスフォード大学へ2年間留学したことではないだろうか。
 

◆ ビル・クリントン

フルブライト議員の選挙運動に参加した後、ローズ奨学生としてオックスフォード大学へ2年間留学したことで徴兵を免れた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3


◆ セシル・ローズ

セシル・ジョン・ローズ(Cecil John Rhodes、1853年7月5日 - 1902年3月26日)は、イギリス帝国の植民地政治家。

南アフリカの鉱物採掘で巨富を得て植民地首相となり、占領地に自分の名(ローデシア)を冠した。

「神は世界地図がより多くイギリス領に塗られることを望んでおられる。できることなら私は夜空に浮かぶ星さえも併合したい」と著書の中で豪語した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA
 

◆ ローズ奨学制度

ローズ奨学制度(ローズしょうがくせいど、英: Rhodes Scholarship)は世界最古の国際的なフェローシップ制度である。オックスフォード大学の大学院生に与えられる。

この奨学制度はセシル・ローズの遺産をもとに始められ、1902年以来毎年、オックスフォードにあるローズトラストが学生の能力や性格を考慮して奨学生を決定している。

セシル・ローズの意図には人種差別的だとの議論もあり、この奨学制度を利用して海外の将来のリーダーとなる留学生をイギリスに呼び込んで、帰国後に影響を与えようとするものだと批判された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%A5%A8%E5%AD%A6%E5%88%B6%E5%BA%A6
 

◆ 円卓会議 (秘密結社)

円卓会議(ラウンド・テーブル)とは、1891年に、イギリス(大英帝国)と南アフリカにかけて結成された、秘密結社である。大英帝国の植民地主義を引き継ぎ、現在の国際政治に多大な影響力を与えている(=世界を支配している)とされる。

創始者グループは、セシル・ローズおよびアルフレッド・ミルナーと、ロスチャイルド卿、アスター卿、バルフォア卿、グレイ卿、イッシャー卿、らである。

この他円卓会議グループが発展して、以下の組織・制度・会議が設立された。

1902年には、セシル・ローズの遺産により、ローズ奨学金が設立された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%8D%93%E4%BC%9A%E8%AD%B0_(%E7%A7%98%E5%AF%86%E7%B5%90%E7%A4%BE)
 

◆ 英オックスフォード大学のコレッジ、植民地政治家の石像を撤去する意向
(BBC, 2020年6月18日)

ショーン・コクラン、BBCニュース家族・教育担当編集委員

オックスフォード大学オリオル・コレッジの理事会は17日、植民地政治家セシル・ローズの石造を建物から撤去したい意向だと発表した。理事会が多数決で決めたという。

セシル・ローズは植民地支配と人種差別の象徴だと反発する学生や活動家たちが以前から、石像の撤去を求めていた。

https://www.bbc.com/japanese/53088031
 


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/695.html#c5

[政治・選挙・NHK297] このまま参院選惨敗なら内部崩壊…苦戦を参政党のせいにする自民党の落日(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
20. 新共産主義クラブ[-10344] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月11日 05:48:48 : T4rfxvKaJA :TOR VEJodFQzUkJGWVk=[5]
>>19 さん
>ナチスを日本に導入した麻生太郎の様なクズ政治家や、ファシズムを導入した小沢一郎の様な悪の政治家の爪痕

麻生太郎さんは、ネオナチスを、英国のロンドン・ロスチャイルド財閥から導入し、小沢一郎さんは、ネオファシズムを、米国のロックフェラー財閥から導入したようですね。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/635.html#c20

[政治・選挙・NHK297] このまま参院選惨敗なら内部崩壊…苦戦を参政党のせいにする自民党の落日(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
22. 新共産主義クラブ[-10343] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月11日 07:06:16 : SdvS9IFTF6 :TOR c25acVJ0YTRrbVU=[50]
<△24行くらい>

 
 かつて、小沢一郎事務所には、十数人から、文献によっては百人規模の、小沢秘書軍団と呼ばれる私設秘書がいたとされている。

 はたして、小沢一郎事務所が、それだけの規模の多人数の私設秘書を雇用していたのだろうか。

 小沢一郎事務所では、自民党のように、統一教会から派遣されたボランティアの私設秘書が、選挙運動をおこなっていたのではないだろうか。
 

◆ 『FRIDAY』2023年2月3日号
https://friday.kodansha.co.jp/article/291506
 

◆ “小沢秘書軍団”とは何か?
(テレビ東京 2009年9月10日放送)

小沢選挙戦術を忠実に実行し、全国の候補者を陰で支え、当選に導いた者たちがいる。いわゆる"小沢秘書軍団"だ。
10数人とも言われる秘書軍団が日本全国を地域ごとに担当。
各地の情勢を分析し、小沢氏と綿密に連絡を取っていたのだ。

https://www.tv-tokyo.co.jp/rubicon/backnumber/090910.html


◆ 新党結成で始動? 小沢一郎陣営の「秘書軍団」
(AERA 2012/09/26/ 00:00)

 選挙の実動部隊としては、小沢氏の「私設秘書軍団」の存在も大きい。

 政権交代を成し遂げた2009年の総選挙では、全国のブロックごとに10人程度の秘書を張りつけ、新人候補の選挙運動を手取り足取り指導した。各秘書が選挙区の情勢を小沢氏に逐一報告し、指導を仰ぐ方式だった。

https://dot.asahi.com/articles/-/9489


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/635.html#c22

[政治・選挙・NHK297] 参政党に関する注意喚起(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
62. 新共産主義クラブ[-10342] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月11日 22:52:20 : qvzlaocIq6 :TOR M3M3OFJCMlNCbDY=[4]
>>61 「ウ2」さん

私の現状認識では、「ウ2」さんとは正反対に、「世界の多極化」の言葉とは裏腹に、英国のグローバル資本を中心とする世界の一極集中化が進んでいるのではないかと考えています。

グローバル資本による陰からの「反グローバリズム」の掛け声の下で、「ナチスジャパン」のオーナーだった自民党が、かつては謳い文句であった「自由」や「民主」をも否定する一極集中のグローバル資本に取り込まれている過程を見ているように思います。

「反グローバリズム」を掲げている政治団体や宗教団体こそが、イスラエルや英国のグローバル資本の支配下にあることが、今後、立証されていくと思います。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/628.html#c62

[政治・選挙・NHK297] ヘイトスピーチの見本市と化した参院選の異様…横行する排外主義にアムネスティが警鐘(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
32. 新共産主義クラブ[-10341] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月11日 23:22:58 : knorjb3PYE :TOR SFROVDRCNmZ1bFE=[6]
>>24 「ノーサイド」さん
>”アムネスティ”もグローバリスト。
 

「ノーサイド」さんは、阿修羅掲示板における、左翼のお年寄りたちのヒーローの「魑魅魍魎男」さんと、相性バッチリですね。

NWO板や医療板で大活躍されている「魑魅魍魎男」さんなんかは、阿修羅掲示板以外ではネトウヨさんでしかないと思いますが、阿修羅掲示板で、釣られて遊ばれている善良な「楽隠居」さんたちにとっては、「『反グローバリスト』の魑魅魍魎男さんは、左翼のお年寄りたちのヒーロー」ですものでね。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/643.html#c32

[政治・選挙・NHK297] ヘイトスピーチの見本市と化した参院選の異様…横行する排外主義にアムネスティが警鐘(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
34. 新共産主義クラブ[-10340] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月11日 23:56:06 : vVxEexrnKs :TOR dGprWW05YVZlczI=[52]

共産主義は、基本的にはグローバリズム。

「『お前は、グローバリストだ』と指摘されれば、図星を指されたと思って、萎縮するはずだ」と考える仕草が、「魑魅魍魎男」さんとそっくりだ。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/643.html#c34

[政治・選挙・NHK297] トランプ関税交渉が暗礁に…石破の無策も酷いが、自民から上がる「安倍だったら」も幻想だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. 新共産主義クラブ[-10339] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月12日 06:21:28 : f1PavsKAhE :TOR MHh4YjNhTWxhVkk=[3]

 トランプ米大統領の背後資本は、英国のロンドン・ロスチャイルド財閥である。

 トランプ米大統領は、日本に対する関税率を自分や米国の一存では決められず、英国のスターマー首相と相談してから決めるのではないか。
 

◆ 英首相がトランプ氏と会談へ、月内のスコットランド訪問時=関係筋
(By Andrea Shalal ロイター 2025年7月11日午前 12:09 UTC前更新)

[ワシントン 10日 ロイター] - 英国のスターマー首相はスコットランドを今月訪問するトランプ米大統領と会談する予定だと、関係筋が10日明らかにした。日程など詳細は最終調整中だという。

https://jp.reuters.com/world/us/Y6G34MCSBRMEXN4DYKSNCDYTLE-2025-07-11/
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/646.html#c16

[政治・選挙・NHK297] トランプ関税交渉が暗礁に…石破の無策も酷いが、自民から上がる「安倍だったら」も幻想だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
20. 新共産主義クラブ[-10338] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月12日 07:37:29 : AoI3pnEMiY :TOR NXJiaXVRZlk3ak0=[1]
<△21行くらい>
>>17 「アラジン2」さん
>50%関税にブラジル猛反発
 

 御参考。
 

◆ Everything to know about Trump's tariff letters — and why it's a radical
approach
(By Danielle Kurtzleben, NPR, Updated July 10, 2025 8:54 PM ET)

A look at the new tariff rates outlined in Trump's letters to global leaders

The new tariff rates included in the letters so far are:

Philippines — 20%
Brunei — 25%
Japan — 25%
Kazakhstan — 25%
Malaysia — 25%
Moldova — 25%
South Korea — 25%
Tunisia — 25%
Algeria — 30%
Bosnia and Herzegovina — 30%
Iraq — 30%
Libya — 30%
South Africa — 30%
Sri Lanka — 30%
Indonesia — 32%
Bangladesh — 35%
Canada — 35%
Serbia — 35%
Cambodia — 36%
Thailand — 36%
Laos — 40%
Myanmar — 40%
Brazil — 50%

https://www.npr.org/2025/07/07/nx-s1-5407873/trump-tariff-rates-trade
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/646.html#c20

[政治・選挙・NHK297] トランプ関税交渉が暗礁に…石破の無策も酷いが、自民から上がる「安倍だったら」も幻想だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
55. 新共産主義クラブ[-10337] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月12日 16:05:38 : JJ1XndhOwk :TOR YTFrTFpGMWYwYkE=[18]
<▽34行くらい>
>>45 「通りすがり」さん
>いい加減「アメリカ」と書けるようになってもらいたいもんだが
 

報道では、国の表記において「アメリカ」と書かれていれば、通常は「アメリカ合衆国」を指しますが、私が小中高生の頃は、学校の授業で、「試験問題の解答で、『アメリカ』と書くと南北のアメリカ大陸の国々の全てが該当し特定できないので、『アメリカ合衆国』と書くか、『米国』と書きなさい」と教わりました。

『アメリカ合衆国』とキーを打つのは少し面倒ですので、私は今でも『米国』とキーを打っていますが、「USA」か「U.S.」の略記の方が、万国共通で良い気もします。
 
「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」については、『イギリス』と『英国』のどちらの略称を試験問題の解答に書いても良かったような気がします。こちらも、「UK」の方が、万国共通で良い気がします。
 

◆ 歴史とか地理のテストで、アメリカは×でアメリカ合衆国まで書かなきゃいけない理由って何だったんですか?
(Yahoo!知恵袋)

ベストアンサー
chi********さん

2017/10/8 20:16
日本人の言うアメリカ(America)はアメリカ大陸を指してしまい本来のアメリカ合衆国(USA)とは違う意味にも捉えられてしまうからです。ちなみにアメリカ大陸の北米にカナダ、南米にブラジルなどが含まれるようにアメリカだけだとこれらの国も含まれる可能性が出てきてしまいます。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14180500769
 

◆ イギリス

英語での略称は「United Kingdom」、「UK」、「Britain」。日本語における一般的な通称は「イギリス」もしくは「英国」(英と略称される)であるが、稀に「United Kingdom」の直訳である「連合王国(れんごうおうこく)」が用いられることもある。現在の公用文では「英国」が使用されており、「イギリス」は口語で用いられることが多い。「連合王国」は2003年まで法文において用いられていた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/646.html#c55

[政治・選挙・NHK297] あれから3年…安倍元首相銃撃事件とメディアの敗北 鈴木エイト カルトな金曜日(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 新共産主義クラブ[-10336] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月12日 16:19:50 : hyvcDVZbeI :TOR ZWt6dWthcDVDbEE=[27]
>「事件をどう捉えているか」との質問には、「自分を含めたメディアの敗北だと思っている」と答えた。(鈴木エイトさん)

 事件の公判を開けなかった司法も敗北した。
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/647.html#c2

[政治・選挙・NHK297] トランプ関税交渉が暗礁に…石破の無策も酷いが、自民から上がる「安倍だったら」も幻想だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
58. 新共産主義クラブ[-10335] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月12日 16:40:47 : jNWDuOXuko :TOR QXIuc2ZGNWIvbUk=[1]

 米国から買った兵器は観賞用の模造品。

 日本は平和国家なので、それはそれで構わない。

 世界政府が出来れば兵器は不要になる。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/646.html#c58

[政治・選挙・NHK297] トランプ関税交渉が暗礁に…石破の無策も酷いが、自民から上がる「安倍だったら」も幻想だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
81. 新共産主義クラブ[-10334] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月13日 10:09:13 : WQBEQDNRNs :TOR cGdqbmpsc2RDYS4=[8]
 
 ロシアとウクライナの紛争に関しては、私は「アラジン2」さんの見方とは全く異なり、私の見方では、ロシアとウクライナの紛争は、かつての中東におけるイラン-イラク戦争と同じような、英国と米国との間の八百長戦争である。

 英国および英国系の財閥、米国における英国系財閥の人脈が、日本を東アジアの「イスラエル」に、北朝鮮を東アジアの「イラン」にしたがっていることは、よくわかる。
 
 英国および英国系の財閥が、中東で成功した分断統治の次なる標的が、東アジアにおける「日本」および「北朝鮮」の傀儡化である。
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/646.html#c81

[政治・選挙・NHK297] トランプ関税交渉が暗礁に…石破の無策も酷いが、自民から上がる「安倍だったら」も幻想だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
85. 新共産主義クラブ[-10333] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月13日 11:05:30 : N1gmZNoLQQ :TOR Si96SVBvV2Y5Rnc=[44]
>>84 「アラジン2」さん
>youtube の動画を閲覧できるようになりましたか?
 

youtube の動画には、Web Browser および MPU の内蔵デコーダと連動して、Google, CIA, NSA に、閲覧者の個人情報が筒抜けになる仕掛けが施されています。

私は、「アラジン2」さんを、北朝鮮ファミリーの人物だと見ていますが、もしその通りだとすると、「アラジン2」さんが、しきりに youtube の動画の閲覧を奨めることこそが、「北朝鮮」および「ロシア」が、英国および米国の傀儡国家になったことを示していると考えられます。

ロシアとウクライナの紛争が、英国と米国との間の八百長戦争であることの傍証にもなります。
 
もし、「アラジン2」さんが、北朝鮮ファミリーの人物ではなくて、youtube の動画を閲覧すると、Google, CIA, NSA に、閲覧者の個人情報が筒抜けになることも知らなかったのであるらば、今後は、youtube の動画の閲覧の際に、十分な注意を払ってください。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/646.html#c85

[政治・選挙・NHK297] トランプ関税交渉が暗礁に…石破の無策も酷いが、自民から上がる「安倍だったら」も幻想だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
87. 新共産主義クラブ[-10332] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月13日 12:53:58 : atLxLAbakU :TOR Snd2eWduMUNiNmM=[-1]
<△20行くらい>
>>85 (補足)
>「ロシア」が、英国および米国の傀儡国家になった

「ロシア」が、英国および米国の傀儡国家になったことの傍証としては、「アメポチ」の安倍元首相が、「プーチンの犬」とも呼ばれるほどの、「親ロシア派」でもあった事実の方が、もっと、わかりやすいかもしれない。
 

◆ 安倍元首相の近畿大卒業式登場に「そんな場合か」の声! 子分の近大理事長・世耕弘成とともに “プーチン擦り寄り”に反省なし
(リテラ 2022.03.22 11:04)

 安倍政権下で安倍元首相はプーチン大統領と27回もの首脳会談をおこないながら、たんにプーチンに尻尾を振りつづける“プーチンの犬”としか思えないような姿勢を貫いてきた。

 プーチン訪日に影響を与えることを懸念し、発動させた経済制裁はアメリカやEUにくらべると大甘な内容だった。

 なんと、日本政府は西側の経済制裁を破り、国民の年金積立金を使って「ロスネフチ」を支援しようとしたのだ。

 また、安倍元首相にいたっては、「プーチンとしては(NATOに対する)不信感のなかで、領土的野心ではなく、ロシアの防衛、安全の確保の観点から行動を起こしているのだろう」などと擁護してみせた(2月27日放送・フジテレビ『日曜報道 THE PRIME』)。

https://lite-ra.com/2022/03/post-6175.html
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/646.html#c87

[政治・選挙・NHK297] トランプ関税交渉が暗礁に…石破の無策も酷いが、自民から上がる「安倍だったら」も幻想だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
95. 新共産主義クラブ[-10331] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月13日 13:35:20 : TR3lG9OKMo :TOR bjg5MUJ5U2szVjY=[1]
<△27行くらい>
>>92 「アラジン2」さん
>— トッポ (@w2skwn3) May 26, 2023
 

 どうして、ロシア・北朝鮮情報通の「アラジン2」さんが、医療板やNWO板で、「魑魅魍魎男」さんがいつも贔屓にしている、反中国で、極右の、「トッポ」さんの X のポストなんかを引用したのですか?
 

◆ 【トッポ】陰謀論ツイッタラー
(みんなの陰謀論 2024年6月7日 23:25

トッポ
陰謀度 5 ★★★★★

【陰謀論者要素】
・極右 ・反自民党 ・キシダガー ・反中 ・反グローバル
・プーチン支持 ・トランプ支持 ・米大統領不正選挙 ・ディープステート
・イルミナティ ・フリーメイソン ・北朝鮮ミサイル陰謀論
・能登半島地震政治利用 ・竹中パソナ陰謀論 ・小池百合子学歴詐称疑惑
・緊急事態条項反対 ・大阪万博反対
・反財務省 ・消費税反対 ・インボイス反対 ・反SDGs ・反LGBT法
・エネルギー政策関連 (反メガソーラー/反風力/反EV/日本端子陰謀論/
/地球温暖化否定) ・酪農家潰し陰謀論
・食品&健康関連 (反昆虫食/反農薬/食品添加物デマ/アトピー/香害/
/プラスチック米)
・コロナ陰謀論 (反ワクチン/反マスク/反WHO/パンデミック条約反対/
/イベルメクチン/シェディング/ターボ癌/酸化グラフェン/
/マイクロチップ/5G/プランデミック/ビルゲイツ人口削減計画)
・小林製薬陰謀論 ・NTT法陰謀論 ・TSMC陰謀論 ・預金封鎖
・JAL123便陰謀論 ・トロンOS陰謀論 ・winny陰謀論 ・9.11陰謀論
・エプスタイン陰謀論 ・ダボス会議陰謀論 ・グレートリセット
・オカルト (宇宙人/人工地震/ケムトレイル/アドレノクロム)
・クライシスアクター ・Xコミュニティノート陰謀論

【マネタイズ】
・X(twitter)

https://note.com/inbouron666/n/nf4c153b71aef
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/646.html#c95

[政治・選挙・NHK297] トランプ関税交渉が暗礁に…石破の無策も酷いが、自民から上がる「安倍だったら」も幻想だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
100. 新共産主義クラブ[-10330] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月13日 14:14:36 : mFLOGQdYcw :TOR NC5BU0d3b1hjN2c=[1]
>>99 「アラジン2」さん
 

昨日の「トッポ」さんの記事を「魑魅魍魎男」が引用したのが下記の投稿です。

どうして、反中国で、極右の、フェイクニュースを連投する「トッポ」さんが、ロシアのプーチン大統領を支持する X のポストをするのか、考えたことがありますか?
 
ロシア・北朝鮮コミュニティーの人達は、分担して様々な傾向の人達を引き込む役割を担っているのだと、私は考えています。

総元締めはロンドン・ロスチャイルド財閥でしょうけれども、末端の人達はそれには気付かないかもしれません。
 

◆ 衝撃!! 中国・骨スープから謎の“外科用ネジ”!? (トッポ) 
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/868.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2025 年 7 月 12 日 13:05:36: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/646.html#c100

[政治・選挙・NHK297] トランプ関税交渉が暗礁に…石破の無策も酷いが、自民から上がる「安倍だったら」も幻想だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
102. 新共産主義クラブ[-10329] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月13日 16:58:47 : 7KC4LSOijU :TOR T1VDclJ1Rk1Id1U=[16]
>>101 「アラジン2」さん

日本の国民に向けて、プーチン大統領の命令によるロシアのウクライナへの軍事侵攻を支持する意見を発している著名な政治家や論客は、フェイクニュースの常連投稿者である「トッポ」さんの他にも大勢いるのに、「トッポ」さんのような末端の人物の x のポストをわざわざ引用するのは、「アラジン2」が、「トッポ」さんや「魑魅魍魎男」さんらと同じ、ロシア・北朝鮮コミュニティーに所属しているからではありませんか。

「アラジン2」さんは、「トッポ」さんの過去の投稿記事に、妙に詳し過ぎますね。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/646.html#c102

[お知らせ・管理21] 2025年07月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
28. 新共産主義クラブ[-10328] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月13日 17:59:39 : FKkErHBHtY :TOR c0d2ZVcwaHNqbGs=[35]
<▽32行くらい>

 ご参考にして下さい。
 

◆ 特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律
(平成13年法律第137号 最終改正:平成25年4月26日法律第10号)

(損害賠償責任の制限)

第3条 特定電気通信による情報の流通により他人の権利が侵害されたときは、当該特定電気通信の用に供される特定電気通信設備を用いる特定電気通信役務提供者(以下この項において「関係役務提供者」という。)は、これによって生じた損害については、権利を侵害した情報の不特定の者に対する送信を防止する措置を講ずることが技術的に可能な場合であって、次の各号のいずれかに該当するときでなければ、賠償の責めに任じない。ただし、当該関係役務提供者が当該権利を侵害した情報の発信者である場合は、この限りでない。

一 当該関係役務提供者が当該特定電気通信による情報の流通によって他人の権利が侵害されていることを知っていたとき。

二 当該関係役務提供者が、当該特定電気通信による情報の流通を知っていた場合であって、当該特定電気通信による情報の流通によって他人の権利が侵害されていることを知ることができたと認めるに足りる相当の理由があるとき。

https://hourei.net/law/413AC0000000137
 

◆ プロバイダ責任制限法 逐条解説
(2023年3月 総務省総合通信基盤局消費者行政第二課)

以下のような場合には、「相当の理由があるとき」には該当せず、関係役務提供者は責任を負わないものと考えられる。

(e) 電子掲示板等での議論の際に誹謗中傷等の発言がされたが、その後も当該発言の是非等を含めて引き続き議論が行われているような場合

https://www.soumu.go.jp/main_content/000883501.pdf#page=19
 

◆ インターネット上の違法・有害情報に対する対応(情報流通プラットフォーム対処法)
(総務省)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/ihoyugai.html
 



http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/678.html#c28

[政治・選挙・NHK297] トランプ関税交渉が暗礁に…石破の無策も酷いが、自民から上がる「安倍だったら」も幻想だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
105. 新共産主義クラブ[-10327] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月13日 18:51:15 : wWHbB7k4VY :TOR SHk0Mnl1bmFoSUE=[4]
<■91行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>103 「カミー」さん
>ロシアの軍事侵攻を支持する意見を発しておられる著名な政治家や論客は大勢居られるとの事ですが、
>列挙していただけませんか
 

◆ 森・元首相「ロシアが負けること考えられない」「ウクライナに力を入れていいのか」
(読売新聞オンライン 2023/01/26 08:40)

森喜朗・元首相は25日、ロシアによるウクライナ侵略を巡り、「(日露関係を)せっかく積み立ててここまで来ているのに、こんなにウクライナに力入れちゃっていいのか。ロシアが負けるということは、まず考えられない」と述べた。東京都内で開かれた日印協会の式典のあいさつで語った。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230126-OYT1T50075/
 

◆ 安倍元首相の近畿大卒業式登場に「そんな場合か」の声! 子分の近大理事長・世耕弘成とともに “プーチン擦り寄り”に反省なし (再掲)
(リテラ 2022.03.22 11:04)

 安倍元首相にいたっては、「プーチンとしては(NATOに対する)不信感のなかで、領土的野心ではなく、ロシアの防衛、安全の確保の観点から行動を起こしているのだろう」などと擁護してみせた(2月27日放送・フジテレビ『日曜報道 THE PRIME』)。

https://lite-ra.com/2022/03/post-6175.html
 

◆ エマニュエル・トッド(著) 大野舞(訳) 「第三次世界大戦はもう始まっている 第三次世界大戦はもう始まっている」
発行日 2022年(令和4年)6月20日
発行元 文藝春秋

『第三次世界大戦はもう始まっている』(だいさんじせかいたいせんは もうはじまっている)は、フランス人の歴史人口学者エマニュエル・トッドのインタビュー集。ウクライナ問題と米国のロシア恐怖症とロシアのウクライナ侵攻に関する評論である。

《“軍事支援”でウクライナを破壊している米国》 p.204.

 要するに、アメリカは“支援”することで、実はウクライナを“破壊”しているわけです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6%E3%81%AF%E3%82%82%E3%81%86%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B
 

◆ エマニュエル・トッド(著) 大野舞(訳) 「第三次世界大戦はもう始まっている 第三次世界大戦はもう始まっている」
(文藝春秋)

 戦争を仕掛けたのはプーチンでなく米国だ

 ロシアによるウクライナ侵攻を受けての緊急出版。

 戦争を仕掛けたのは、プーチンでなく、米国とNATOだ。

 「プーチンは、かつてのソ連やロシア帝国の復活を目論んでいて、東欧全体を支配しようとしている。ウクライナで終わりではない。その後は、ポーランドやバルト三国に侵攻する。ゆえにウクライナ問題でプーチンと交渉し、妥協することは、融和的態度で結局ヒトラーの暴走を許した1938年のミュンヘン会議の二の舞になる」――西側メディアでは、日々こう語られているが、「ウクライナのNATO入りは絶対に許さない」とロシアは明確な警告を発してきたのにもかかわらず、西側がこれを無視したことが、今回の戦争の要因だ。
 ウクライナは正式にはNATOに加盟していないが、ロシアの侵攻が始まる前の段階で、ウクライナは「NATOの事実上≠フ加盟国」になっていた。米英が、高性能の兵器を大量に送り、軍事顧問団も派遣して、ウクライナを「武装化」していたからだ。現在、ロシア軍の攻勢を止めるほどの力を見せているのは、米英によって効果的に増強されていたからだ。
 ロシアが看過できなかったのは、この「武装化」がクリミアとドンバス地方の奪還を目指すものだったからだ。「我々はスターリンの誤りを繰り返してはいけない。手遅れになる前に行動しなければならない」とプーチンは発言していた。つまり、軍事上、今回のロシアの侵攻の目的は、何よりも日増しに強くなるウクライナ軍を手遅れになる前に破壊することにあった。
 ウクライナ問題は、元来は、国境の修正という「ローカルな問題」だったが、米国はウクライナを「武装化」して「NATOの事実上の加盟国」としていたわけで、この米国の政策によって、ウクライナ問題は「グローバル化=世界戦争化」した。
 いま人々は「世界は第三次世界大戦に向かっている」と話しているが、むしろ「すでに第三次世界大戦は始まった」。ウクライナ軍は米英によってつくられ、米国の軍事衛星に支えられた軍隊で、その意味で、ロシアと米国はすでに軍事的に衝突しているからだ。ただ、米国は、自国民の死者を出したくないだけだ。
 ウクライナ人は、「米国や英国が自分たちを守ってくれる」と思っていたのに、そこまでではなかったことに驚いているはずだ。ロシアの侵攻が始まると、米英の軍事顧問団は、大量の武器だけ置いてポーランドに逃げてしまった。米国はウクライナ人を人間の盾≠ノしてロシアと戦っているのだ。

https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166613670
 

◆ エドワード・ルトワック(著) 奥山真司(訳) 「戦争にチャンスを与えよ」
(文春新書 発売日2017年04月20日)

 9 もし私が米国大統領顧問だったら──ビサンティン帝国の戦略論

 《ウクライナ問題より中国問題》 p.201

 「ウクライナの国土統一」は、「アメリカの国益」ではない。ところが、「アメリカに協力的なプーチン」は、「アメリカの国益」である。

 私だったら、まずプーチンと交渉する。そして中国問題に集中するようにプーチンに持ちかけるのだ。

 その前提として踏まえておくべきは、中国がさらに強力になれば、ロシアも反中同盟に入ってこざるを得なくなる、ということである。これこそ、「戦略の論理」だ。

 確かにプーチンは、「今日の敵」に見えるかもしれない。しかし、明日の世界を見据えれば、プーチンヲ侮辱して追い込みすぎるのは、考えものなのである。

https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166611201
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/646.html#c105

[政治・選挙・NHK297] トランプ関税交渉が暗礁に…石破の無策も酷いが、自民から上がる「安倍だったら」も幻想だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
108. 新共産主義クラブ[-10326] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月13日 20:17:32 : GlUyHzG1W6 :TOR RkE5c3NORVVNcnM=[3]
>>107 「アラジン2」さん
>興味のあるモノにはすべて詳しい
 

>>105 に、ロシアの軍事侵攻を支持する意見を日本の国民に向けて発しておられる、できる限り多くの、著名な政治家や論客による文献や動画などを追加してください。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/646.html#c108

[政治・選挙・NHK297] 参政党の新憲法法案を読んで驚かされた 天皇主権という名の「内閣主権」だ ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
173. 新共産主義クラブ[-10325] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月13日 21:59:15 : rOCvL699lA :TOR ZlZndWxmczBGSWc=[1]
>>172 「前河」さん
>日本は戦前の亡霊がまだ生き残っている。

戦前からの生き残りではなくて、2008年のリーマン・ショックと米大統領選でのオバマさんの当選を契機として欧米で生まれた外国産を日本の戦前からの生き残り風にアレンジしたものだと、私は思っています。

◆ 黒龍会 (2008年-)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E9%BE%8D%E4%BC%9A_(2008%E5%B9%B4-)


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/617.html#c173

[政治・選挙・NHK297] トランプ関税交渉が暗礁に…石破の無策も酷いが、自民から上がる「安倍だったら」も幻想だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
110. 新共産主義クラブ[-10324] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月13日 22:10:30 : pSpZitfeJk :TOR SlIwNG83RGhEUlU=[3]
>>109 「カミー」さん

「ロシアの軍事侵攻を支持する意見を発している、著名な政治家や論客には、ろくな人物がいない」と、仰(おっしゃ)りたいのでしょうか。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/646.html#c110

[政治・選挙・NHK297] ヘイトスピーチの見本市と化した参院選の異様…横行する排外主義にアムネスティが警鐘(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
88. 新共産主義クラブ[-10323] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月13日 22:27:13 : lWbVlHY9Ls :TOR dU5MNXBLYWhaSUE=[5]

外国人ヘイトは全世界的な現象ですから、世界の何処かに司令塔は在るでしょう。英国に在るのでは?



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/643.html#c88

[政治・選挙・NHK297] 「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も 永田町番外地(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
29. 新共産主義クラブ[-10322] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月13日 22:53:34 : IGT887Nhkc :TOR VFlSUllSenRZdXc=[5]

日本人には ICT などは難しくて、とても出来ない。

日本人には農作業や土木作業が向いていて、それで経済が回るのならば、それでも良いのではないか。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/654.html#c29

[政治・選挙・NHK297] ピノッキオ遊園地と参政党(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
8. 新共産主義クラブ[-10321] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月14日 06:58:43 : jxnWjWmqNQ :TOR TGV0SGRXTXYySi4=[2]
>>7 「ノーサイド」さん
>世界は”自国民ファースト”の時代になる。(大笑)
 

 世界を”自国民ファースト”の帝国主義の時代にしようと画策した、ロンドン・ロスチャイルド財閥が失敗して、消え去るだろう。
 
 
 
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/657.html#c8

[政治・選挙・NHK297] 参政党の新憲法法案を読んで驚かされた 天皇主権という名の「内閣主権」だ ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
179. 新共産主義クラブ[-10320] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月14日 07:41:16 : gKhGswFNuo :TOR ZUV4bnJ6LzBPY1E=[14]
<■159行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>176 「前河」さん

現在の黒龍会の会長で、アジア新聞社会長、満州国政府総顧問を務めている田中健之さんは、参政党代表の神谷宗幣さんが設立したイシキカイカク大学の第2期の講師を務めています。

また、私は閲覧していませんが、田中健之さんと神谷宗幣さんとの対談が多数回おこなわれており、YouTube やニコログの動画として配信されています。

田中健之さんは、ウクライナとロシアとの紛争においては、ウクライナに対して批判的な立場を取っています。

私は、2020年元旦の毎日新聞に掲載された亀井静香さんの記事において、玄洋社の頭山満さんが、民主主義の先達として肯定的に語られているのを見て、元公安警察官によるこのような発言にとても驚き、調べてみて、2008年に黒龍会が創立者の血縁者によって再興されていたことを知りました。

日本会議・元顧問の亀井静香さんは、黒龍会の復活を知っていて、読者に肯定的なイメージに刷り込むために、記事において頭山満さんの名前を出した可能性が高いと私は思っています。

但し、阿修羅掲示板においては、左右が倒錯していて、極右の政治家の亀井静香さんを批判すると、「ウヨ工作員」として批判されることがありました。
 

◆ 田中健之

田中 健之(たなか たけゆき、1963年〈昭和38年〉11月5日 - )は、日本の歴史家、アジア・ナショナリズム研究家。
黒龍会々長、政治団体「満洲国政府」最高顧問。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%81%A5%E4%B9%8B
 

◆ イシキカイカク大学 講師紹介 田中健之(たなか たけゆき)

 《プロフィール》
963年福岡市生まれ。
拓殖大学日本文化研究所付属近現代研究センター客員研究員を経て、現在、岐阜女子大学南アジア研究センター特別研究員および、ロシア科学アカデミー東洋学研究所客員研究員、全ロシア日本研究長・平岡浩太郎の曾孫で、黒龍会の内田良平の血脈道統を継ぐ。

 《代表的な著作》
『昭和維新』(学研プラス)
『実は日本人が大好きなロシア人』(宝島社)
『靖国に祀られざる人々: 名誉なき殉国の志士たちの肖像』(学研パブリッシング)

 《受講生へのメッセージ》

明治維新によって、近代化を遂げた日本は、欧米の植民地支配に苦しむアジア人に大きな希望を与えました。彼らの大きな希望は、アジア独立に向けた第一歩となりました。
アジア人が欧米の植民地支配を断ち切って立ち上がる事に、大勢の日本人の民間志士が身を挺して支援しました。
こうしたアジア人の団結こそが、アジア人にアジアを取り戻す基礎を築きました。
アジア主義を追求することは、アメリカに支配された、今日のアメリカに日本を独立さするため、また、日本的な価値観を構築するために極めて大切な事です。

https://イシキカイカク大学.com/courses/19

◆ 田中健之と黒龍会〜満州国政府復活の野望〜(アジア新聞社や日露善隣協会の話もあるよ!)
(「ネトウヨとはコインの裏表の関係」, 2019年08月26日 05:48)

 《イシキカイカク大学》
神谷宗幣さんはこのてのプラットホームづくりに熱心な印象があります
そのイシキカイカク大学の第2期講師陣の一人に田中健之さんは選ばれているのです

https://payoyomaru.livedoor.blog/archives/20626171.html
 
◆ 満洲国政府 (政治団体)
重要人物 田中健之(総顧問)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E6%B4%B2%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%9B%A3%E4%BD%93)
 

◆ アジア新聞社

 《〈新刊告知〉『天使の並木道 ウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間の記録』予約販売開始!》
・本書概要

『天使の並木道 ウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間の記録』

2022年2月24日、ロシアがウクライナ政権に発動した「特別軍事作戦」を米欧日など西側諸国は挙って、ロシアの侵略だと決めつけて批難し、厳しい経済制裁を科し、それに対するウクライナに惜しげない経済的、軍事的な支援を続け、約2年が経過した。
ロシアが特別軍事作戦を発動する2日前、 ウクライナは同じウクライナのドンバス地方の住民に約4000発のミサイルを撃ち込んでいる。 これに堪りかねたドンバスの人々は、 八年前に住民投票で独立した二つの人民政府の承認と安全保障上をロシアに要請した。
それが今回の〃特別軍事作戦〃だった。
ロシアの苦渋な決断した原因が、2014年から8年間、 同じ東部ウクライナのドンバスの住民に対して行われて続けた、 ウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間であった。
それは2014年、米国の支援で生じたユーロ・マイダン革命で成立した親米欧政権によるものであった。
本書はその8年間の記録を本邦初公開の写真でその実態を伝えると共に、 ロシアの行動が開始される原因について詳述したものである。
同時にプーチン大統領のウクライナに関する演説を日本語訳し、 貴重な資料としており、ロシアが特別軍事作戦開始せざるを得なかった過程を明確に示した本邦初の書籍である。
「天使の並木道」という本題は、ウクライナ人の手で犠牲になったウクライナ人の子供たちの追悼碑の名に由来する。
尚、本書に使用した写真を撮影したウクライナ人カメラマン数人は、ウクライナ政府によって暗殺されている。

第一部 写真で見るウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間の記録 2014~2022
第二部 【資料集】プーチン大統領の、ウクライナに関する論文および講話集

https://www.asia-shimbun.com/

 《弊社概略》
アジア新聞社は、創設者である弊社会長の田中健之氏が、学生時代より中国、韓国、ロシアなどに渡り、直接的に見聞してきた体験から日本におけるアジアおよびロシアに関する情報の少なさと偏りがあることを痛感して、アジアとロシアの真実を日本に伝えるべく、昭和63年に「アムール通信社」を設立したことを起源とします。
https://www.asia-shimbun.com/%E5%BC%8A%E7%A4%BE%E6%A6%82%E7%95%A5/

 《アジア新聞社会長紹介》
・略 歴
1963年、玄洋社初代社長平岡浩太郎の曾孫として福岡市に生まれる。また黒龍会を創立した内田良平の血脈道統を継ぐ親族でもある。 幼少より曽祖父が創立した玄洋社や黒龍会から大きな影響を受け、大アジア主義や大陸浪人など、アジア独立運動史上における日本の民間志士の役割について専門的に研究している。1983年より中国民主化運動の先駆けである「中国の春」の結成に関わり、1989年に中国北京で生じた天安門事件を支援する。ソ連崩壊と共にモスクワに渡り、ロシア各界に人脈を広げる。
現在は、アジアナショナリズムをはじめ日本の対外政策の研究、日露関係 をはじめ日中、日韓、日米関係、それに日本精神、文化、東洋文化の研究活動を行いながら、各マスコミや専門誌にコメントや執筆を行っている。

・主な職歴
拓殖大学日本文化研究所附属近現代研究センター元客員研究員
ロシア科学アカデミー東洋学研究所客員研究員
岐阜女子大学南アジア研究所特別研究員
全ロシア日本研究協会研究員

・著書
「中国民主化運動」アジア時論社
「法然上人」清林寺出版部
「「靖国」に祀られざる人々」宝島社
「「靖国」に祀られざる人々」学研パブリシング   
「横浜中華街」中央公論新社
「実は日本人が大好きなロシア人」宝島社
「昭和維新」 学研プラス
「北朝鮮の終幕」KKベストセラーズ

https://www.asia-shimbun.com/%E5%BC%8A%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E9%95%B7%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
 

◆ 田中健之 × 神谷宗幣 - YouTube

大アジア主義と大東亜共栄圏の違いとは?【CGS 神谷宗幣 田中健之】
https://www.youtube.com/live/Aqn3ZWRg3G4

朝鮮の情勢と日本との関係【CGS 神谷宗幣 田中健之 第96-2回】
https://www.youtube.com/watch?v=LpJk8p98jQc

われわれ個人が出来る外交【CGS 神谷宗幣 田中健之 第96-3回】
https://www.youtube.com/watch?v=qLj9xYAS12w

日本の頭上を通過したミサイル!金正恩の思惑とは何なのか?【CGS 神谷宗幣 田中健之 第100-1回】
https:// www.youtube.com/watch?v=mZVBLAZDq3E

拉致問題の実情【CGS 神谷宗幣 田中健之 第100-2回】
https://www.youtube.com/watch?v=ZcTHDjR2u-0

◆ ニコログ 真の日韓友好とはA【Cgs 神谷宗幣 高在雲 田中健之】
https://www.nicolog.jp/watch/so32531150
 

◆ 石破氏は安倍首相に「辞めろ」と言え 亀井静香・元建設相
(2020年1月1日 政治プレミア 毎日新聞)
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 1 月 03 日 01:00:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

 かつて玄洋社の頭山満は中国の民主化のために孫文を支援した。その伝統のある日本がなぜ民主化運動を弾圧する主席を国賓として迎えなければならないのか。どうかしている。(亀井静香さん)

※ 34. 新共産主義クラブ[-14350] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2020年1月03日 14:54:57 : pKFzEI9SPU : TlZ6cnc3U2U2bzI=[1]
この記事を読んで、最初に目に入ったのが、「頭山満」の文字だった。恐ろしい世の中になったものだ。
かつて非自民政権の国務大臣を務めた人物までが、黒龍会の頭山満を美化するような発言をしている。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/614.html#c34

※ 29. 2020年1月03日 10:35:53 : rP5LuVjUDg : ZG5zdWVFSkhsLnM=[2]
亀井静香批判をするのはバグとかのウヨや竹中、小泉とかの新自由主義者や新共産主義クラブとかのウヨ工作員だろう。新共産主義クラブの昔のこの板でのHNが新自由主義クラブだったし。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/614.html#c29

https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20191223/pol/00m/010/006000c
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/614.html
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/617.html#c179

[政治・選挙・NHK297] トランプ関税交渉が暗礁に…石破の無策も酷いが、自民から上がる「安倍だったら」も幻想だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
120. 新共産主義クラブ[-10319] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月14日 18:28:45 : tmjZrdz7eY :TOR ek82NGtkNTY4T0k=[32]
<▽47行くらい>
>>105 (追記)
>>103 「カミー」さん
>何を言いたいかって、こんな国でロシア侵攻を支持する政治家、著名人が大勢いるはずはないと言わせていただきます
 

著名人であるかは別として、「カミー」さんの好みそうな、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を支持している日本の著述家として、田中健之さんの名を挙げておきます。
 

◆ 田中健之(編著) アジア新聞社(企画) 「天使の並木道 ウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間の記録 2014〜2022」
(ヒカルランド刊, 2024年10月10日発売)

 《書籍紹介》

2022年2月24日、ロシアがウクライナ政権に発動した「特別軍事作戦」を
米欧日など西側諸国は挙って、ロシアの侵略だと決めつけて批難し、厳しい経済制裁を科し、
それに対するウクライナに惜しげない経済的、軍事的な支援を続け、約2年が経過した。
ロシアが特別軍事作戦を発動する2日前、
ウクライナは同じウクライナのドンバス地方の住民に約4000発のミサイルを撃ち込んでいる。
これに堪えかねたドンバスの人々は、
8年前に住民投票で独立した二つの人民政府の承認と安全保障上をロシアに要請した。
それが今回の〃特別軍事作戦〃だった。
ロシアの苦渋な決断した原因が、2014年から8年間、
同じ東部ウクライナのドンバスの住民に対して行われ続けてきた、
ウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間であった。
それは2014年、米国の支援で生じたユーロ・マイダン革命で成立した親米欧政権によるものであった。
本書はその8年間の記録を本邦初公開の写真でその実態を伝えると共に、
ロシアの行動が開始される原因について詳述したものである。
同時にプーチン大統領のウクライナに関する演説を日本語訳し、
貴重な資料としており、ロシアが特別軍事作戦開始せざるを得なかった過程を明確に示した本邦初の書籍である。
「天使の並木道」という本題は、ウクライナ人の手で犠牲になったウクライナ人の子供たちの追悼碑の名に由来する。
尚、本書に使用した写真を撮影したウクライナ人カメラマン数人は、ウクライナ政府によって暗殺されている。

第一部 写真で見るウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間の記録 2014〜2022
第二部 【資料集】プーチン大統領の、ウクライナに関する論文および講話集

https://www.hikaruland.co.jp/products/detail.php?product_id=4470
 

◆ 田中健之
(Wikipedia)

田中 健之(たなか たけゆき、1963年〈昭和38年〉11月5日 - )は、日本の歴史家、アジア・ナショナリズム研究家。

拓殖大学日本文化研究所附属近現代研究センター元客員研究員[1]、ロシア科学アカデミー東洋学研究所客員研究員[2][3] 、岐阜女子大学南アジア研究所特別研究員[1]、全ロシア日本研究協会研究員[1]日露善隣協会会長、黒龍会々長、政治団体「満洲国政府」最高顧問[4]。

福岡県福岡市出身。曽祖父は玄洋社初代社長の平岡浩太郎。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%81%A5%E4%B9%8B
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/646.html#c120

[政治・選挙・NHK297] アメリカ政府高官 日本・オーストラリアに台湾有事での役割の明確化を求める イギリス紙報道 中国への抑止力を高める狙い(TBS) 赤かぶ
12. 新共産主義クラブ[-10318] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月14日 19:08:59 : 9trJjK4XQg :TOR UGcwckVHVjFpM1U=[13]
<▽43行くらい>

トランプ米大統領とその背後勢力と見られるロンドン・ロスチャイルド財閥は、米国の政権運営が行き詰まった場合には、台湾政府に台湾独立宣言を依頼し、習近平主席に台湾への軍事侵攻を促すだろう。
 

◆ 台湾有事で日本の関与を要求 米国防総省高官、英紙報道
(2025年07月12日 22時51分 共同通信)

【ロンドン共同】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版は12日、米国防総省ナンバー3のコルビー政策担当次官が日本とオーストラリアの国防当局者に対し、台湾有事で米中が軍事衝突した際の役割を明確化するよう伝え、「関与」を求めたと報じた。複数の関係筋の話としている。

 FTによると、トランプ米政権はインド太平洋地域の同盟国に台湾有事に備えさせ、中国への抑止体制を強化する狙いがある。歴代米政権は有事の対応について明確にしない「曖昧戦略」を維持してきた。米シンクタンク、アメリカン・エンタープライズ研究所のアジア専門家は「米国が有事にどう対応するのか分からない中で、同盟国が具体的な役割を提示するのは難しい」との見方を示した。

 米側はこのほか、日本とオーストラリアに防衛費増額も改めて要求した。ある当局者はFTの取材に、国防総省が両国から増額に関して「前向き」な反応を受け取ったと語った。

https://www.47news.jp/12852383.html
 

◆ 米、台湾有事の原潜派遣要求か トランプ政権、豪へ供与巡り
(2025年07月13日 15時39分 共同通信)

【シドニー共同】シドニー・モーニング・ヘラルド紙電子版は13日、トランプ米政権がオーストラリアに原子力潜水艦を供与するに当たって、米国に関わる緊急事態にオーストラリアがどのように対応するか事前に明確化するよう求めていると報じた。米国防総省高官の話としている。台湾有事の際の原潜派遣を確約するよう求めている可能性がある。

 オーストラリアは米国の同盟国だが、歴代政権は台湾有事への対応について、米軍の後方支援にとどめるかどうかなどを曖昧にしてきた。

 米国防総省は、米英豪の安全保障枠組みAUKUS(オーカス)に基づく原潜供与計画の見直し作業に着手。ヘラルド紙によると、見直しは(1)原潜の指揮系統(2)米国の原潜生産能力(3)原潜の配備場所(4)オーストラリアの国防費―の4分野に焦点を当てている。

 英紙フィナンシャル・タイムズによると、米国防総省のコルビー政策担当次官は日本とオーストラリアに台湾有事の際の役割を明確化するよう伝え、「関与」を求めた。

https://www.47news.jp/12854946.html
 

◆ US demands to know what allies would do in event of war over Taiwan
(THE FINANCIAL TIMES, 2025-07-13)
https://www.ft.com/content/41e272e4-5b25-47ee-807c-2b57c1316fe4
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/658.html#c12

[政治・選挙・NHK297] トランプ関税交渉が暗礁に…石破の無策も酷いが、自民から上がる「安倍だったら」も幻想だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
122. 新共産主義クラブ[-10317] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月14日 23:02:35 : 8cR1NvwNrQ :TOR UFFRUWdFTFBZQk0=[24]
>>121 「カミー」さん
>レベル低すぎです。
 

一水会の木村三浩代表は、「ロシアは西側諸国からの経済制裁を逆手に取り、国内生産を高めている」として、ロシアによる特別軍事作戦を支持する姿勢を示しています。
 

◆ ロシアは自主的な経済で成長=一水会・木村代表
(スプートニク日本 2024年12月20日, 18:16)

一水会の木村三浩代表は、スプートニクの取材に対し、ロシアは西側諸国からの経済制裁を逆手に取り、国内生産を高め、需給バランスをうまく回しているとの見方を示した。

https://sputniknews.jp/20241220/19434304.html
 

◆ 木村三浩
(Wikipedia)

木村 三浩(きむら みつひろ、1956年(昭和31年)10月19日 - )は、日本の新右翼・社会活動家、 民族主義者。愛国政治団体「一水会」代表。「月刊レコンキスタ」発行人。一般社団法人世界愛国者交流協会代表理事。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E4%B8%89%E6%B5%A9
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/646.html#c122

[政治・選挙・NHK297] 小沢一郎氏“コンビニチキン車中もぐもぐ動画”投稿大臣を「たった一言」でバッサリ 舞岡関谷
2. 新共産主義クラブ[-10316] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月15日 00:04:11 : ZcZWL1IQn2 :TOR aWJxeENwQjh4eFE=[5]

「バッサリ」ではなくて、アシストの「見てあげて!」でしょう。

いい歳なんだから、気が付いてくださいよ。

本当にお願いします。
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/659.html#c2

[政治・選挙・NHK297] 参院選まで様子見…猛暑でイカれたか、不気味すぎるマーケットの沈黙(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 新共産主義クラブ[-10315] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月15日 00:44:33 : knorjb3PYE :TOR SFROVDRCNmZ1bFE=[7]
<▽30行くらい>

トランプ米大統領は、今月中に、私用で英国に出掛けて、しかもそこで英国首相と面会するという。

これほど重要な外交事案が積み重なっている時期に、米国大統領が私用で外国へ行くはずがない。

重要な外交事案について、トランプ米大統領には意思決定権がなく、ロンドン・シティの銀行家達が決めていて、彼らの代理人たる英国首相から伝えられるということの重要な傍証になっている。

市場もそれまで待つしかない。
 

◆ 米大統領、7月下旬にも訪英報道 所有するゴルフ場へ
(2025年07月09日 23時10分 共同通信)

【ワシントン共同】英スカイニューズ・テレビは9日、トランプ米大統領が7月下旬か、8月上旬に英北部スコットランドを訪問する計画があると報じた。自身が所有するゴルフ場を訪れる予定だが、日程は未確定だとしている。

 トランプ氏は2月、スターマー英首相と会談した際、英国に国賓として招待するチャールズ国王の書簡を受け取った。その後、9月に訪英予定だと述べていた。

https://www.47news.jp/12837403.html


◆ President Trump to meet Starmer and Swinney on Scotland visit
(By Angus Cochrane, BBC Scotland News,
Published 14 July 2025, 13:10 BST)

Sir Keir Starmer and John Swinney will meet Donald Trump when the US president
visits Scotland later this month.

President Trump is expected to travel to his golf resort at Menie in
Aberdeenshire.

Number 10 said Sir Keir had accepted an invitation to meet during the
"private" trip to Scotland.

The Scottish government said Swinney's meeting would be an "opportunity to
promote the interests of Scotland".

Police Scotland confirmed last week that is was preparing for a presidential
visit.

https://www.bbc.co.uk/news/articles/cly8p102n8ro
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/662.html#c5

[政治・選挙・NHK297] 参政党の新憲法法案を読んで驚かされた 天皇主権という名の「内閣主権」だ ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
188. 新共産主義クラブ[-10314] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月15日 07:29:09 : RHmPicIDnI :TOR ZE9MWmU2Q210bm8=[16]
<△26行くらい>
>>177 「前河」さん
>反米は自民じゃないが、小沢さんじゃない?(元は親米)
 

小沢一郎さんは、2018年にも、「日本国憲法、国連憲章、日米安保条約は三位一体」と言っていて、日米安保条約は日本国憲法や国連憲章とは切り離せないものだと主張しています。

普通に判断すれば、小沢一郎さんは、「親米保守」に分類されると思います。

ある程度のまとまった量の、小沢一郎さんが執筆した本や、小沢一郎さんへのインタビュー記事を読めば、それは明らかです。

但し、小沢一郎さんは、レトリックが非常に巧妙で、「日本政府が米国に何も言えないことが最大の問題」と言った上で、「日本国憲法、国連憲章、日米安保条約は三位一体」と言っています。

つまり、「御主人様にワンワンと吠えながら、御主人様にピッタリと寄り添って歩きなさい」と言っているのです。

「御主人様にワンワンと吠えろ」という部分だけを切り取られたものを聞いた反米右翼や反米左翼の人々は、「やはり小沢一郎さんは凄い、反米自主独立の政治家だ」と思って感激し、「御主人様にピッタリと寄り添って歩きなさい」という部分を聞いた親米保守の人々は安堵する仕掛けになっています。

このレトリックの手口だけで、小沢一郎さんは半世紀の政治家人生を過ごしてきたのですから、大したものです。
 

◆ 小沢一郎が改憲と沖縄県知事選を語る「日本政府が米国に何も言えないことが最大の問題」
(AERA DIGITAL, 2018/09/28/ 07:00)

日本国憲法、国連憲章、日米安保条約は同じ理想、理念に基づいてつくられていて、この3つは「三位一体」なのです。

日本政府が米国に何も言えないことが最大の問題なのです。

https://dot.asahi.com/articles/-/100081?page=4
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/617.html#c188

[政治・選挙・NHK297] トランプ関税交渉が暗礁に…石破の無策も酷いが、自民から上がる「安倍だったら」も幻想だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
123. 新共産主義クラブ[-10313] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月15日 20:32:51 : tgCtLPnG8g :TOR bWxZTm1RWnZ3RUk=[6]
<△20行くらい>
>>105 (追記)
>>103 「カミー」さん
>何を言いたいかって、こんな国でロシア侵攻を支持する政治家、著名人が大勢いるはずはないと言わせていただきます

自民党・西田昌司参院議員は、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を支持しています。
 

◆ 週刊西田
(西田昌司のShouyou通信 2022-03-24)
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12733587153.html

◆ マスコミを疑え! ウクライナ問題をはじめとする日本人が知らない『捻じ曲げられた真実』
(【YouTube西田昌司チャンネル】 西田昌司事務所 (@j_shoujinishida) April 8, 2022)
https://www.youtube.com/watch?v=V2SAX0ETFUo

◆ 馬渕睦夫 元駐ウクライナ大使との対談が決定!ウクライナ問題の本質を突く!
(【西田昌司ビデオレター令和4年4月4日】)
https://www.youtube.com/watch?v=1XSV1W-jN9w

◆ 自民党・西田昌司議員のウクライナ陰謀論
(アゴラ編集部 2022.04.13 15:00)
https://agora-web.jp/archives/2055998.html
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/646.html#c123

[政治・選挙・NHK297] 参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
55. 新共産主義クラブ[-10312] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月15日 21:09:53 : x8vHgjXWhM :TOR bE9wdHVYY0VRU2M=[1]
>>51 「アラハバキ」さん
>←これパッケージです。
 

そのパッケージには、自民党・旧安倍派も含まれています。

元々は米国指向および西欧指向の強い自民党・旧安倍派の人達が、ロシアや北朝鮮といったアイテムだけでは、自分達もそのパッケージの中に入っていこうとする動機に乏しいように思います。

そのパッケージには、英国やドイツ、および米国の共和党といった、隠れたアイテムが含まれていると推測されます。

英国のロンドン・シティの金融街の銀行家達も、そのパッケージの中に含まれている隠れたアイテムだと私は推察しています。
 

◆ 自民党・西田昌司議員のウクライナ陰謀論
(アゴラ編集部 2022.04.13 15:00)
https://agora-web.jp/archives/2055998.html

◆ 安倍元首相の近畿大卒業式登場に「そんな場合か」の声! 子分の近大理事長・世耕弘成とともに “プーチン擦り寄り”に反省なし (再掲)
(リテラ 2022.03.22 11:04)
https://lite-ra.com/2022/03/post-6175.html
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/660.html#c55

[政治・選挙・NHK297] 石破首相は吠えるだけで打つ手なし…「なめられてたまるか」と啖呵を切るなら報復関税をかけたらどうだ?(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
23. 新共産主義クラブ[-10311] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月15日 22:22:19 : VjYIbMxqeg :TOR VVBqUVZCRzF6M0E=[27]
<△26行くらい>

プーチン露大統領のウクライナ侵攻や、イスラエルのパレスチナ攻撃、トランプ米大統領の高税率関税政策やイラン攻撃、そして報復関税を煽る日刊ゲンダイの記事を見ると、世界の何処かに、国家間、民族間、人種間の対立を煽るように仕向けている組織が存在するように思う。

それは英国の金融街に存在するのではないだろうか。

トランプ米大統領は、プライベートな用事で、今月中に英国を訪問し、英国の首相と私的に会談するらしい。

そこにおいて、自国政府の外交担当者にも知られては困るような内容の会話がなされるはずだ。
 

◆ 米大統領、7月下旬にも訪英報道 所有するゴルフ場へ
(2025年07月09日 23時10分 共同通信)

https://www.47news.jp/12837403.html
 

◆ President Trump to meet Starmer and Swinney on Scotland visit
(By Angus Cochrane, BBC Scotland News,
Published 14 July 2025, 13:10 BST)

Sir Keir Starmer and John Swinney will meet Donald Trump when the US president
visits Scotland later this month.

President Trump is expected to travel to his golf resort at Menie in
Aberdeenshire.

Number 10 said Sir Keir had accepted an invitation to meet during the
"private" trip to Scotland.

The Scottish government said Swinney's meeting would be an "opportunity to
promote the interests of Scotland".

Police Scotland confirmed last week that is was preparing for a presidential
visit.

https://www.bbc.co.uk/news/articles/cly8p102n8ro



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/666.html#c23

[政治・選挙・NHK297] 参政党の新憲法法案を読んで驚かされた 天皇主権という名の「内閣主権」だ ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
191. 新共産主義クラブ[-10310] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月15日 23:21:55 : hyvcDVZbeI :TOR ZWt6dWthcDVDbEE=[28]
<▽30行くらい>
>>190 「楽老」さん

相互主義は、日本国憲法の理念には含まれていない原理・原則であり、最善の手段ではないと思います。

相互主義に基づく、日本での外国人地方参政権付与についての当初の案に対して、北朝鮮政府は激しく反発しました。
 

◆ 『永住外国人の地方参政権について』
(小沢一郎ウェブサイト 『政策とオピニオン』)

この問題につきましては、意見が多数寄せられ、少数の方からの反対意見が寄せられたので、さらに補足として申し上げます。

1. 反対意見に、「北朝鮮に支配されている北鮮系の総連の方に、地方参政権を与えるのはとんでもない」という意見がありましたが、我々自由党では国交のない国(北朝鮮等)の出身の方は参政権付与の対象にしないという考えです。

2. 国政を預かる政治家として、ホームページ上で自分の考える全てのことを申し上げることはできませんが、この問題は主として、在日の朝鮮半島の方々の問題であることからあえて申し上げます。もし仮に朝鮮半島で動乱等何か起きた場合、日本の国内がどういう事態になるか、皆さんも良く考えてみてください。地方参政権付与につきましては、あらゆる状況を想定し考えた末での結論です。

3. この問題につきましては色々な意見があり、少数の方々ではありますが中には、もう自由党を支持しないという方もおられます。私の意見のどこがどういう理由でだめなのか、明確な指摘のもと、ご意見を賜れば幸いです。

私はこれからも「日本一新」を目指し、タブーなき真の改革を実現していくため全力を尽くして参りますので、皆様におかれましては何卒ご理解を頂き、ご支援を賜わります様よろしくお願い致します。

http://ozawa-ichiro.jp/policy/05.htm (リンク切れ)
 

◆ 外国人地方参政権に反対していた朝鮮総連と北朝鮮
(崔碩栄 Wedge REPORT 2017年10月12日
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/10778
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/617.html#c191

[政治・選挙・NHK297] 参政党の新憲法法案を読んで驚かされた 天皇主権という名の「内閣主権」だ ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
192. 新共産主義クラブ[-10309] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月15日 23:48:25 : UnHsAGV306 :TOR cUw3bFAxSElOZ2c=[11]
<▽38行くらい>
>>191 (補足)

◆ 相互主義

 相互主義(そうごしゅぎ、英語: principle of reciprocity)とは、以下のような内容の考え方をいう。

1. 外交や通商などにおいて、相手国の自国に対する待遇と同様の待遇を相手国に対して付与しようとする考え方。互恵主義、レシプロシティーとも。
2. 外国人の権利に関して、その外国人の本国が自国民に同等の権利を与えることを条件とする考え方

 《土地所有権における相互主義》

 日本における規制 →「外国人土地法」も参照

1925年(大正14年)に制定された外国人土地法では、日本人・日本法人による土地の権利の享有を制限している国に属する外国人・外国法人に対しては、日本における土地の権利の享有について、その外国人・外国法人が属する国が制限している内容と同様の制限を政令によってかけることができると定めている。敗戦後、日本国憲法下においてこの法律に基づく政令は制定されていない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E4%BA%92%E4%B8%BB%E7%BE%A9
 

◆ 日本における外国人参政権

 韓国の金大中大統領は1999年から2000年にかけて、韓国の外国人参政権との「相互主義」を掲げて、自民党政権に実現を迫っていた。

 《「相互主義」問題》

相互主義とは、元々外交や通商関係において、他国民に対して自国民と同程度の待遇を条件とする考え方であった。相互主義が外国人参政権の争点となったのは、EUが「欧州連合の市民」概念とともに、EU加盟国間に限定して外国人参政権を相互に認めるという基本方針を導入し、それを受けて在日韓国人の参政権付与運動および韓国政府が相互主義を掲げて、参政権付与を要求するようになってからである。韓国政府は自国において外国人参政権を在韓外国人に対して2005年に付与して以来、日本政府に参政権付与を要請しているが、日韓間での付与対象者数の非対称性の問題、したがってまた韓国は在日韓国人と政治的に連携することなど政治的利益があるのに対して、在韓日本人はほとんどいないことから、日本側に相互主義を採用するメリットはまったくなく、条件の格差について不公正とする批判もある(後述)。中国は外国人参政権を認めていない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/617.html#c192

[戦争b26] 西側の停戦要求は時間稼ぎだと認識しているロシアは攻撃の手を緩めない(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
11. 新共産主義クラブ[-10308] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月16日 05:03:00 : pOJoeG2kVs :TOR MkNnTUFVdlNtZ2c=[5]
<△26行くらい>
 
 
◆ ウクライナ情勢に関するプーチン大統領の発言まとめ
(スプートニク日本 2024年11月8日, 13:07 (更新: 2024年11月8日, 13:22))
https://sputniknews.jp/20241108/19294043.html
 
 
◆ 週刊西田
(西田昌司のShouyou通信 2022-03-24)
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12733587153.html

◆ 馬渕睦夫 元駐ウクライナ大使との対談が決定!ウクライナ問題の本質を突く!
(【西田昌司ビデオレター令和4年4月4日】)
https://www.youtube.com/watch?v=1XSV1W-jN9w

◆ マスコミを疑え! ウクライナ問題をはじめとする日本人が知らない『捻じ曲げられた真実』
(【YouTube西田昌司チャンネル】 西田昌司事務所 (@j_shoujinishida) April 8, 2022)
https://www.youtube.com/watch?v=V2SAX0ETFUo

◆ 自民党・西田昌司議員のウクライナ陰謀論
(アゴラ編集部 2022.04.13 15:00)
https://agora-web.jp/archives/2055998.html

◆ 自民党・西田昌司議員が“陰謀論”著者と対談で批判殺到「ウクライナ侵攻は大東亜戦争と同じ構図」と主張も
(SmartFLASH 2022.04.16 17:50 最終更新日:2022.04.16 17:51)
https://smart-flash.jp/sociopolitics/178714/1/1/
 
 
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/233.html#c11

[政治・選挙・NHK297] 参政党の新憲法法案を読んで驚かされた 天皇主権という名の「内閣主権」だ ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
193. 新共産主義クラブ[-10307] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月16日 05:23:47 : 9XNRQJhNGA :TOR M3hUT2ZIbGFVY0U=[6]
>>191 (補足)

◆ 永住外国人の地方参政権について (小沢一郎ウェブサイト)
(阿修羅掲示板 投稿者 ダイナモ 日時 2009 年 11 月 07 日 18:20:44: mY9T/8MdR98ug)
http://www.ozawa-ichiro.jp/policy/05.htm
http://www.asyura2.com/09/senkyo74/msg/544.html


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/617.html#c193

[戦争b26] 西側の停戦要求は時間稼ぎだと認識しているロシアは攻撃の手を緩めない(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
12. 新共産主義クラブ[-10306] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月16日 06:41:00 : R5lGzdM7ec :TOR bW9ad2ZHZDI5RXM=[1]
>>11 (訂正)
 
◆ 週刊西田
(西田昌司のShowyou通信 2022-03-24)
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12733587153.html
 


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/233.html#c12

[政治・選挙・NHK297] 参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
71. 新共産主義クラブ[-10305] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月16日 07:38:16 : hGuGWcajVI :TOR Mi9sNTUvLkFtR1U=[8]
<■160行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>69 「アラハバキ」さん
>ロシアの早期勝利に乗っかるのは地政学的にはナンセンスなのだ。
>決着すれば、火の粉は極東に向いてくる。
 

おっしゃるように戦争は天変地異のような自然現象ではなくて、少数の人物によって人為的に計画的に起こされるものです。

陰謀論のように聞こえるかもしれませんが、20世紀後半のグローバル化した世界において、戦争は、学級崩壊した児童たちが勝手に暴れて起こしているのではなく、覇権を手にしている極く少数のプレーヤーによるチェスゲームの試合のようなもので、次のチェスゲームの試合が何処でおこなわれるかは前もって決まっているように思います。

例えば、イラン・イラク戦争(1980-1988)の終結から、冷戦終結後の湾岸戦争(1990ー1991)までは、米国政府内で事前にその流れが決められていたように思います。

一部の人達によって企画された戦争が、企画倒れになることもあります。

米国の第一次トランプ政権では、トランプ大統領が、米中戦争の開戦を企画していましたが、米軍トップが反対したため、企画倒れになり、米中戦争は回避されました。

現在のウクライナーロシア戦争は、起こされるはずだった米中戦争の代替かも知れません。

第二次トランプ政権では、それを教訓に、トランプ大統領はヘグセス国防長官に命じて、大統領が命じた戦争に反対しそうな米軍幹部の入れ換をおこなっています。

また、2024年12月3日に韓国で尹錫悦大統領によって発令された非常戒厳令は、第二次朝鮮戦争を狙ったものと私は見ていますが、企画倒れになりました。
 

◆ ミリー氏の妥当な行動から浮かび上がる深刻な問題
(CNN 2021.09.19 Sun posted at 09:24 JST)

(CNN) ドナルド・トランプ氏が米国大統領の任にあった最後の数カ月、米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は2度の電話を通じ、中国軍で同じ立場にある将官の不安を取り除いた。米国は安定しており、中国に対する軍事攻撃は考えていないと告げたのだ。米紙ワシントン・ポストのボブ・ウッドワード、ロバート・コスタ両記者による近刊「Peril(原題)」がそう記している。

「李将軍、あなたと私は今や5年来の知人同士だ。仮に我が軍が攻撃を仕掛けるなら、必ず事前に連絡を入れる。奇襲攻撃にはならない。青天の霹靂(へきれき)となることは決してない」。ウッドワード、コスタ両氏によれば、ミリー氏は昨年10月30日の電話でそう述べた。

事態が暴露され、世界中のメディアが大々的に取り上げたのを受け、マルコ・ルビオ上院議員をはじめとする共和党の議員らからはミリー将軍の辞任を求める声が上がった。

ミリー氏の行動を「裏切り」とみなす人もいる一方、現職及び元国防当局者らは同氏が中国側にかけた電話について、統合参謀本部議長による他のハイレベル協議と同様の手続きに基づくものであり、国防総省の文民と協議して行われたと指摘した。

結局のところ、重要なのはミリー氏の行動をより広い文脈で理解することだ。それは長きにわたってトランプ氏と米軍高官との間にくすぶっていた幻滅、失望感の行き着いた先に他ならない。

ミリー氏が行ったのは、自分の国を軍の最高司令官より上位に置くことだった。大統領選の敗北の後にトランプ氏が見せていた不合理な逆上ぶりを考慮すれば、ミリー氏が中国側に連絡を取り、米国の安全保障体制が安定していると請け合ったのは正しい判断だったと言える。しかし同氏の行動は危険な前例を作った恐れもあり、我々はこれを慎重に検証するべきだ。つまり高位の将官らが今後の政権内において、別の大統領の統括する指揮系統へどのようにして入り込めるのかという問題である。

2017年、トランプ氏は自身の政権内の複数職を軍の高級将校で埋め、就任時から情熱と愛着を込めて彼らを「マイ・ジェネラルズ(私の将軍たち)」と呼んだ。10代のころ、同氏はニューヨークにある軍隊式の寄宿学校に入っていた。ベトナムへの兵役は回避したが、大統領の任期中は首都ワシントンでの大規模軍事パレードを主宰するのを熱望した。

しかし、トランプ氏と将軍たちとの信頼関係はすぐに消え去った。ペンタゴン(米国防総省)の当局者たちは海外での軍の関与を維持することを望んでいたが、トランプ氏は北大西洋条約機構(NATO)のような同盟が米国を食い物にしていると思い込んでいた。一方で将軍たちはNATO同盟国が9・11同時多発テロ以降、米軍とともにアフガニスタンで勇敢に戦ったのを理解していたので、米国が引き続き同盟の先導役を務めるのを力強く支持した。

こうした将軍たちの多くは厳しい選択に直面してきた。相手は無秩序かつ一貫性のない大統領であり、重要な外交政策の決定を単なる思い付きで発表しかねない人物だ。例えばトランプ氏と将軍たちに関する拙著の中で詳述したように、当時のジェームズ・マティス国防長官が率いたペンタゴンは北朝鮮相手に想定される作戦について、広範な軍事オプションをトランプ氏に提示しようとはしなかった。ジョン・ケリー大統領首席補佐官も、自分がトランプ氏に働きかけてNATO脱退や在韓米軍の完全撤退といったばかげた間違いを犯すのを阻止したと信じていた。

やがて、トランプ氏と元司令官らとの間に亀裂が生じ始めた。現役の将軍や提督についても同様だったが、彼らは自分たちの最高司令官を公然と非難することができなかった。研究機関ニューアメリカは現役、退官後双方の軍幹部がトランプ氏の任期の4年間に出した公式声明を追跡。計309の声明のうち255は政権に批判的な内容だったとした。

時間が経つにつれ、多くの将官がトランプ政権を去っていった。H・R・マクマスター陸軍中将はわずか1年あまりで大統領補佐官(国家安全保障担当)を辞任。元海兵隊大将のケリー氏は国土安全保障長官を務めた後でホワイトハウス入りし、大統領首席補佐官に就いたが、辞任する18年にはトランプ氏と言葉も交わさないほど関係は冷え切っていた。そしてマティス氏はトランプ政権の国防長官を2年で辞任。シリアからの米軍撤収をめぐる大統領との見解の相違が原因だった。

トランプ氏とミリー氏の関係に最初にひびが入ったのは17年だ。バージニア州シャーロッツビルで極右グループが集会を開き、1人のネオナチが集会に抗議していたヘザー・へイヤーさんを殺害した後、トランプ氏は有名な言葉を口にした。「どちらの側にも非常に素晴らしい人たちがいる」

当時陸軍の参謀総長だったミリー氏はこうツイートした。「陸軍は兵士の間での人種差別や過激主義、憎悪を容認しない。それは我々の価値観に反する。我々が1775年以来支持し続けてきたあらゆるものに反する」

別の機会でもトランプ氏とミリー氏は意見が割れた。20年6月1日、平和的なデモの参加者がホワイトハウスの外で乱暴に排除されたときだ。デモは黒人男性のジョージ・フロイドさんが警官に身柄を拘束される中で死亡した事件を受けて実施されていた。ミリー陸軍大将は軍服姿で、トランプ大統領と並んでラファイエット・スクエアを横切って歩いた。トランプ氏は聖書を掲げ、セントジョンズ・エピスコパル教会の外で写真撮影に臨んだ。

そのすぐ翌日、ミリー氏は軍司令官らに向けて出した声明で、米軍に所属する誰もが合衆国憲法を支持、擁護する誓いを立てていることを認めた。そのうえで同憲法が「米国民に対し、言論と平和的集会の自由を権利として与えている」とした。

さらに翌週には、オンラインで行った国防大学の卒業式の最中に謝罪を表明。「私はそこにいるべきではなかった。あの瞬間、あの状況に私がいたことで、軍が国内政治に関与したという認識が生まれた。軍服を着た1人の将校として、私はこの失敗から学んだ」と述べた。

ミリー氏は、マティス氏やケリー氏に続き、こう結論したようだ。自身の職務の重要な要素とはその役割を政治化させないことであり、衝動的な大統領が軽率な行為に走るのを阻止することだ、と。20年の夏、軍が力ずくで介入して社会不安を鎮めるべきだというトランプ氏の主張に、ミリー氏はしばしば異を唱えた。米紙ウォールストリート・ジャーナルの記者、マイケル・ベンダー氏は著作の中でそう記している(CNNは当該の内容についてトランプ氏に連絡を取った。ミリー氏の報道官はコメントを控えた)。米国の安定をめぐって中国を安心させたときも、ミリー氏は被害の抑え込みを図っていたように思える。

見たところミリー氏の試みは、国の利益を最優先に考えたものだ。上司に当たる大統領が20年の大統領選の結果に異を唱え、支持者に行動を起こすよう呼び掛けるという異常な状況では、これこそが正しい判断だった。

とはいえそこには、今後の民間と軍の関係をめぐる興味深い疑問も浮かぶ。果たして未来の統合参謀本部議長は、政策意図の追求によって未来のカマラ・ハリス大統領やマルコ・ルビオ大統領の行動を抑制することになるのだろうか? なるほど、トランプ氏が一風変わった大統領ぶりを発揮し、軍の高官との間に亀裂を生じさせた後では、そうなる方が妥当に思える。中国を安心させるミリー氏の取り組みに喝采を送る人々は、文民統制の原則がトランプ氏の下で崩れてしまったのをいつか悔やむことになるかもしれない。たとえそれが、全く正当な理由によるものだったとしても。

ピーター・バーゲン氏はCNNの国家安全保障担当アナリスト。米シンクタンク「ニューアメリカ」の幹部で、アリゾナ州立大学の実務教授を務める。トランプ前大統領と軍高官との対立を扱った書籍の著者でもある。記事の内容はバーゲン氏個人の見解です。

https://www.cnn.co.jp/usa/35176885.html
 

◆ 米国防長官、トランプ氏の敵に「報復」 元制服組トップの警護剝奪
(毎日新聞 2025/1/29 16:09(最終更新 1/29 16:09))

米国のヘグセス国防長官は28日、米軍制服トップだったマーク・ミリー前統合参謀本部議長(退役陸軍大将)に対し、要人警護の対象から外し、機密情報にアクセスする資格「セキュリティークリアランス」を取り消すと通知した。国防総省報道担当者が明らかにした。

https://mainichi.jp/articles/20250129/k00/00m/030/132000c


◆ 米軍高官の解任リスト作成、トランプ氏政権移行チーム=関係筋
(ロイター編集 2024年11月14日午前 12:23 UTC2024年11月14日更新)

[ワシントン 13日 ロイター] - トランプ次期米大統領の政権移行チームは、解任が必要と見なす米軍高官のリストを作成しており、統合参謀本部幹部も含まれる可能性があると、関係筋が明らかにした。実現すれば国防総省における前代未聞の人事刷新となる。

同筋は「ミリー氏によって昇格し、任命された人は全員いなくなるだろう」と述べた。ミリー氏と関連がある幹部の詳細なリストがあるという。

https://jp.reuters.com/world/security/5UEFVQOZ7NKM7NDA4OI3TP4NFY-2024-11-14/
 

◆ 2024年大韓民国非常戒厳令
https://ja.wikipedia.org/wiki/2024%E5%B9%B4%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E6%88%92%E5%8E%B3%E4%BB%A4


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/660.html#c71

[政治・選挙・NHK297] ゆ党拡大がもたらす暗黒日本(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
33. 新共産主義クラブ[-10304] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月16日 20:29:54 : 5pxlM1CShg :TOR NXJMYUZ2NzNJLnc=[48]

「脛に傷だらけの評論家は使いやすい」
「脛に傷だらけのタレントは使いやすい」

という部分は理解できる。

聞くところによるとこの記事の執筆者も股間に傷を負っているそうだ。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/667.html#c33

[政治・選挙・NHK297] 参政党の新憲法法案を読んで驚かされた 天皇主権という名の「内閣主権」だ ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
195. 新共産主義クラブ[-10303] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月16日 21:37:19 : gyVVKiWfiQ :TOR VGUycFZoQ25vai4=[33]
<▽38行くらい>
>>194 「楽老」さん
 

相互主義により、外国人の国籍の差によって、外国人同士の間での土地所有の権利に差を付けることには、日本の施政権下の場所での外国人同士の間での権利の平等に反しているため、日本国憲法の権利の平等の理念や、グローバリズムの考えに反していると思われるため、私は反対です。

相互主義に基づき、日本の外国人土地法では、日本人・日本法人による土地の権利の享有を制限している国に属する外国人・外国法人に対しては、日本における土地の権利の享有について、その外国人・外国法人が属する国が制限している内容と同様の制限を政令によってかけることができると定めていますが、終戦後、日本国憲法下においてこの法律に基づく政令はこれまで制定されたことはありません。

日本人・日本法人と、外国人・外国法人、居住者・非居住者の違いによって、土地所有の権利、税率に差を付けたり、それぞれの地域における外国人・外国法人による土地所有率に制限を課すことは、必要な場合には認めたら良いと思います。
 
その場合においても、外国人・外国法人の国籍によって区別するべきではないと、私は思います。

制限が必要な場合には、国籍で判断するのではなく、個々の外国人や外国法人の特性によって個別に判断したら良いと思います。
 

◆ 外国人土地法
(Wikipedia)

第1条では、日本人・日本法人による土地の権利の享有を制限している国に属する外国人・外国法人に対しては、日本における土地の権利の享有について、その外国人・外国法人が属する国が制限している内容と同様の制限を政令によってかけることができると定めている。

終戦後、日本国憲法下においてこの法律に基づく政令はこれまで制定されたことはない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E6%B3%95
 
 

>私のコメントには何の関係もない事です。

「楽老」さんは、「外交は相互主義で、日本人が不動産を購入できない国に対しては販売禁止にすべき」と書かれており、土地所有についての相互主義について述べられています。

一般に、EU のように地域内でのグローバル化の枠組みの中での加盟国間での相互主義は、その地域の各国の結び付きを強める方向に働くと考えられますが、そのような枠組みの無い中での相互主義は、各国との分断を拡げる方向に働くと考えられます。

それに関しては、土地所有の権利についても地方参政権についても同様だと私は考えているため、地方参政権での相互主義について言及させていただきました。
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/617.html#c195

[戦争b26] イスラエル中東覇権の隠然性(田中宇)多極化時代における巧妙な地域支配と勢力転換 てんさい(い)
2. 新共産主義クラブ[-10302] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月17日 05:11:24 : D4yRRuB2jY :TOR S3BmQTNQcFhITTI=[1]
<■100行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

◆ 【速報】イスラエル政権、過半数割れと報道
(2025年07月17日 00時43分 共同通信)

【エルサレム共同】複数のイスラエルメディアは16日、ネタニヤフ政権の一角を占める超正統派の政党が離脱を表明したと報じた。ネタニヤフ政権は議会で過半数割れとなるが、継続の見通し。

https://www.47news.jp/12871508.html
 

◆ ネタニヤフ政権過半数割れ 「超正統派が連立離脱」と報道 イスラエルメディア
(産経ニュース 2025/7/17 01:57)

複数のイスラエルメディアは16日、ネタニヤフ政権の一角を占める超正統派の政党「シャス」が連立離脱を決定したと伝えた。ネタニヤフ政権は議会で過半数割れとなるが、継続の見通し。別の超正統派の政党「ユダヤ教連合」が既に離脱を表明しており、シャスの動向が焦点となっていた。

超正統派の政党は、超正統派ユダヤ教徒の徴兵免除を可能とする法制定をネタニヤフ首相に求めているが、実現せず不満を強めていた。

https://www.sankei.com/article/20250717-6DW35FFX55L7LJRALBZYEFDORE/
 

◆ 超正統派政党が徴兵法案をめぐって離脱を表明、ネタニヤフ首相の連立政権を揺るがす
(ARAB NEWS Japan, 15 Jul 2025 04:07:21 GMT9)

ユダヤ・トーラ連合の 2 つの派閥は、その支持者の多くが軍隊への入隊ではなくユダヤ教の経典の勉強に専念していることから、彼らの兵役免除を広く法的に認める法案をめぐる意見の相違を理由に、連立政権から離脱すると発表した。この問題は、入隊が義務付けられているユダヤ系イスラエル人の間で長年の争点となっており、ガザ戦争が始まって軍事力への需要が高まったことで、その亀裂はさらに深まっている。

イスラエル政治で長年「キングメーカー」の役割を果たしてきた政党の離脱は、直ちにネタニヤフ氏の政権を脅かすものではない。しかし、48時間以内に発効すれば、ネタニヤフ氏は過半数をわずかに上回る政府を率いることになり、極右の2党の意向に依存する度合いが高まる可能性がある。これらの政党は、ハマスとの停戦交渉における譲歩に反対しており、ガザでの戦争の終結や一時停止の動きを受けて、自ら政権を離脱したり、離脱を脅かしたりしている。

https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_153599/
 

◆ 極右政党が政権復帰表明 イスラエル、ガザ空爆歓迎
(2025年03月18日 23時01分 共同通信)

【エルサレム共同】イスラエルの極右政党「ユダヤの力」は18日、ネタニヤフ連立政権に復帰すると発表した。パレスチナ自治区ガザでの戦闘を巡り、同党は1月、イスラム組織ハマスとの停戦に合意したネタニヤフ首相を非難し政権から離脱。同党党首で、対パレスチナ強硬派のベングビール前国家治安相はこの日、イスラエル軍によるガザ大規模空爆を歓迎した。空爆が政権復帰を後押ししたとみられる。

https://www.47news.jp/12324713.html
 

◆ 【速報】イスラエル極右政党がネタニヤフ政権離脱
(2025年01月19日 21時02分 共同通信)

【エルサレム共同】イスラエルの対パレスチナ強硬派のベングビール国家治安相は19日、自身が率いる極右政党「ユダヤの力」がネタニヤフ政権から離脱したと明らかにした。ガザで停戦合意すれば離脱すると警告していた。

https://www.47news.jp/12048293.html
 

◆ クネセト
(Wikipedia)
クネセト(ヘブライ語: כנסת, アラビア語: كنيست)は、イスラエルの立法府である。
定数 120
院内勢力

与党(67)
 リクード (36)
 シャス (11)
 宗教シオニスト党 (6)
 ユダヤ・トーラ連合 (7)
 ユダヤの力 (7)

野党(53)
 イェシュ・アティッド (23)
 国民統一連合 (8)
 イスラエル我が家 (6)
 統一アラブリスト (5)
 ハダシュ=タール連合 (5)
 イスラエル労働党 (4)
 ノアム (1)
 無所属 (1)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%8D%E3%82%BB%E3%83%88
 

◆ 強いイスラエル
(Wikipedia)

強いイスラエル(ヘブライ語:עוצמה לישראל オツマー・レ=イスラエル 英語: Otzma LeYisrael))はイスラエルの極右政党であった。

現在はユダヤの力 (ヘブライ語: עוֹצְמָה יְהוּדִית オツマ・イェフディート 英語: Otzma Yehudit)という名称の極右政党であり、カハネ主義および反アラブ主義とみなされている

ユダヤの力(オツマ・イェフディート)は、カハ党のイデオロギーの継承者である。同党は「イスラエルの敵」だと考える者を国外追放することを提唱しており、指導者のイタマル・ベン-グヴィルは本来のカハ運動と関係を持っていた。ただし、ベングヴィルは、現在は全てのアラブ人をイスラエルから国外追放することには同意しない、との立場を表明している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E3%81%84%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB
 

◆ 超正統派 (ユダヤ教)
(Wikipedia)

超正統派、ハレーディー(ム)(חֲרֵדִים Haredi または Charedi Judaism, ultra-Orthodox Judaism)とは、ユダヤ教正統派のうち、教義や戒律を厳格に守る宗派。男性は世俗職に一切つかず、女性が稼ぎを担当するため貧困率が高く、イスラエルでは国による生活補助金で暮らす人が多い。

イスラエルで18歳以上の男女に課せられる国防軍への徴兵義務も特別に免除されてきた。徴兵免除や補助金といった「特権」に世俗派から批判があるが、イスラエルの議会制度(厳正拘束名簿式比例代表)による強い政治力を背景に特権を維持してきた。しかし、2023年10月に始まったパレスチナとの戦争でイスラエル世論での不公平感がさらに強まり、最高裁判所は2024年6月、イェシーバーの男子学生を徴兵するよう政府に命じた。

政党
 ユダヤ・トーラ連合:アシュケナジム系の国政政党
 シャス:ミズラヒム・セファルディム系の国政政党

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E6%AD%A3%E7%B5%B1%E6%B4%BE_(%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E6%95%99)
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/234.html#c2

[戦争b26] イスラエル中東覇権の隠然性(田中宇)多極化時代における巧妙な地域支配と勢力転換 てんさい(い)
3. 新共産主義クラブ[-10301] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月17日 05:15:52 : XvPQLyWtLs :TOR NlpRMDJ5MXZDWC4=[4]

◆ 安倍氏のスピーチライター「イスラエルは国益を託せる国」 谷口智彦氏
(産経ニュース 2023/12/7 18:05)

安倍晋三元首相のスピーチライターを担った元内閣官房参与の谷口智彦・筑波大特命教授が7日、在日イスラエル大使館(東京都千代田区)でイスラエル関係についてプレス・ブリーフィングを行った。

谷口氏は安倍氏について「イスラエルのインテリジェンス(諜報)、軍事技術、ユダヤ人ネットワークは日本の国益にとって非常に重要だと思っていた」と述べる一方、「パレスチナとの間で日本が伸ばせる国益はあまりなかった」と指摘し、安倍氏の外交姿勢は国益に基づいたイスラエル重視だったと振り返った。

https://www.sankei.com/article/20231207-AEIPTFWFWJB3BL2KOGVO2SCIG4/
 


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/234.html#c3

[戦争b26] イスラエルによるパレスチナ人虐殺を批判してきた国連の委員会メンバーが辞任(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
12. 新共産主義クラブ[-10300] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月17日 07:39:38 : bDefbV7crg :TOR SjV6VWVtVmp5V2c=[7]

◆ 米、国連人権理事会から離脱へ トランプ氏が大統領令に署名
(ロイター 2025年2月5日午前 12:10 UTC2025年2月5日更新)
By Jeff Mason, Michelle Nichols

[ワシントン 4日 ロイター] - トランプ米大統領は4日、国連人権理事会から離脱する大統領令に署名した。また、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)への資金拠出停止を継続したほか、国連教育科学文化機関(ユネスコ)からの離脱を検討するよう指示した。

大統領令の署名はイスラエルのネタニヤフ首相のワシントン訪問と重なった。ネタニヤフ氏は以前からUNRWAが反イスラエルの扇動や「テロ活動」に関与していると非難している。

https://jp.reuters.com/world/us/RCPUTAI35ZPW7OJQ6T4ADFOCTQ-2025-02-05/



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/235.html#c12

[政治・選挙・NHK297] <京都>前回ラクラク当選が一転、自民・西田昌司氏が大苦戦…追い上げる維新・共産が“包囲網” 2025参院選 激戦区ルポ(日刊… 赤かぶ
26. 新共産主義クラブ[-10299] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月17日 19:34:23 : 8BDFUvmwH6 :TOR YndKN2t6dFFoWVU=[6]
<▽45行くらい>

>>17 「通りすがり」さん
>この方が悪人とは思わない

>>19 さん
>自民党も西田氏についてもよくわかってますからどうということはない。

>>25 「カミー」さん
>色々いいこと言っているようだ
 

 プーチン露大統領が命じた、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を支持する人が多い阿修羅掲示板では、西田昌司さんに対して、なんとなく優しい雰囲気がありますね。
 

◆ 週刊西田
(西田昌司のShowyou通信 2022-03-24)
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12733587153.html

◆ 馬渕睦夫 元駐ウクライナ大使との対談が決定!ウクライナ問題の本質を突く!
(【西田昌司ビデオレター令和4年4月4日】)
https://www.youtube.com/watch?v=1XSV1W-jN9w

◆ マスコミを疑え! ウクライナ問題をはじめとする日本人が知らない『捻じ曲げられた真実』
(【YouTube西田昌司チャンネル】 西田昌司事務所 (@j_shoujinishida) April 8, 2022)
https://www.youtube.com/watch?v=V2SAX0ETFUo

◆ 自民党・西田昌司議員のウクライナ陰謀論
(アゴラ編集部 2022.04.13 15:00)
https://agora-web.jp/archives/2055998.html

◆ 自民党・西田昌司議員が“陰謀論”著者と対談で批判殺到「ウクライナ侵攻は大東亜戦争と同じ構図」と主張も
(『FLASH』編集部 SmartFLASH 2022.04.16 17:50 最終更新日:2022.04.16 17:51)
https://smart-flash.jp/sociopolitics/178714/1/1/

◆ 「翻弄され分断され腐敗した…ウクライナという国の真実 この戦争は民主主義で解決しない」
西田昌司×伊藤貫 シン・外交安保対談VOL.1
(配信日:2022年11月17日)
https://www.youtube.com/watch?v=Q4Y0Ofr-WqU

◆ 週刊西田対談 伊藤貫さん
(西田昌司のShowyou通信 2023-06-29)
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12809946019.html

◆ 【最終回】「プーチンは分かっている…執拗にロシアを虐げてきたアメリカが迎えるこの戦争の終着点」
西田昌司×伊藤貫 シン・外交安保対談IIVOL.4
(配信日:2023年7月25日)
https://www.youtube.com/watch?v=9AuneFH0OfI

◆ 伊藤貫さんとの対談 最終回が配信されました
(西田昌司のShowyou通信 2023-07-26)
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12813631095.html
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/676.html#c26

[戦争b26] イスラエルによるパレスチナ人虐殺を批判してきた国連の委員会メンバーが辞任(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
16. 新共産主義クラブ[-10298] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月17日 21:19:38 : f1PavsKAhE :TOR MHh4YjNhTWxhVkk=[4]
>>15 さん

実際に制裁を科すのは米国ですから、米国に圧力をかけた、ネタニヤフさんだけでなく、トランプさんも責任があります。



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/235.html#c16

[戦争b26] イスラエルによるパレスチナ人虐殺を批判してきた国連の委員会メンバーが辞任(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
17. 新共産主義クラブ[-10297] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月17日 22:32:09 : rWM0XtoEtI :TOR bExzM0tsYmhMZ2s=[1]
<■99行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>14 「カミー」さん
>2月の記事を張り付けて何の意味があるのですか?
 

トランプ米大統領の側近のイーロン・マスクさんは、米国は国連やNATOから脱退するべきだという意見の投稿に対して賛成の意思を示しています。

トランプ政権は米国が加盟して資金拠出などの支援をしている全ての国際政府間組織に対して米国の利益になっていないのではないかと懐疑的であり、そのような組織からの脱退を含めた見直しを始めており、国連人権理事会からの脱退も、その流れの中でおこなわれました。

国際刑事裁判所への制裁と、アルバネーゼ国連人権特別報告者への制裁は、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相に、パレスチナ・ガザ地区での戦争犯罪の疑いで逮捕状を発行したことへの報復であり、イスラエルから米国への圧力の中で実施されました。

この櫻井ジャーナルの記事では、米国が国連人権特別報告者への制裁に至るまでの一連の流れが省略されているため、ご存知ではない方のために >>2 のコメントを投稿しました。
 

◆ 米政権、アルバネーゼ国連人権特別報告者に制裁
(BBC, 2025年7月10日)
トム・ベイトマン米国務省担当編集委員

アメリカのドナルド・トランプ政権は9日、国連人権理事会のフランチェスカ・アルバネーゼ特別報告者に制裁を科す方針を明らかにした。アルバネーゼ氏は、イスラエルによるパレスチナ・ガザ地区への軍事攻撃に対して厳しい批判を続けてきたことで知られている。

マルコ・ルビオ米国務長官はこの制裁措置について、アルバネーゼ氏が国際刑事裁判所(ICC)を支持していることに関連していると述べた。ICCの判事の一部は、すでにアメリカから制裁を受けている。

ルビオ国務長官は、アルバネーゼ氏がアメリカ人またはイスラエル人の起訴を目指すICCの活動に直接関与していると非難。国連特別報告者としての職務に不適格だと語った。

この制裁により、アルバネーゼ氏はアメリカへの渡航が制限される可能性があるほか、同国で保有する資産が凍結される見通しだ。

https://www.bbc.com/japanese/articles/c86gvdle059o
 

◆ トランプ氏、国際刑事裁に制裁 「非合法」な行動とっていると主張
(BBC, 2025年2月7日)

アメリカのドナルド・トランプ大統領は6日、国際刑事裁判所(ICC)を制裁対象とする大統領令に署名した。ICCについて、「アメリカと、私たちの親密な同盟国であるイスラエルを標的にした非合法で根拠のない行動」をとってきたと非難した。

この大統領令では、アメリカや同盟国の国民に対するICCの捜査に協力する個人とその家族に対し、経済活動やビザ(査証)の制限を課す。

ICCは昨年11月、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相に、パレスチナ・ガザ地区での戦争犯罪の疑いで逮捕状を発行した。イスラエル側は容疑を否認している。ネタニヤフ氏は現在、ワシントンを訪れている。

ICCは、ガザでイスラエルと戦闘してきたイスラム組織ハマスの司令官に対しても逮捕状を出している。

ホワイトハウスはこの日、オランダ・ハーグが本部のICCについて、ハマスとイスラエルに対して同時に逮捕状を発行し「恥ずべき道徳上の同等性」をつくり出したと非難する文書を出した。

https://www.bbc.com/japanese/articles/c5y7egk13yno


◆ ICC赤根所長が危機感を表明 米国の制裁で支障深刻
(2025年06月27日 20時00分 共同通信)

 ロシアのプーチン大統領やイスラエルのネタニヤフ首相に逮捕状を発付した国際刑事裁判所(ICC)の赤根智子所長は27日、オンライン記者会見した。ネタニヤフ氏の逮捕状などを巡り米政府がICCの検事や判事に制裁を科したことを受け「力の支配が徐々に広がっていることに危機感を抱いている」と述べた。

 制裁は米国人との取引を禁止した。赤根氏は、判事らは制裁を科されたことで海外への送金ができなくなり、「大きな支障が出ている」と明らかにした。

 赤根氏によると、トランプ米政権はICCの職員や判事らにさらなる制裁を科す可能性がある。ICC自体に制裁が及べば「存続が危ぶまれる」と懸念を語った。

https://www.47news.jp/12782246.html


◆ トランプ米大統領、国連人権理事会からの離脱や国際組織への参加見直す大統領令発表
(JETRO 2025年02月06日)

米国のドナルド・トランプ大統領は2月4日、特定の国連組織から離脱し、資金拠出を停止し、国際組織に対する米国の支援を見直す大統領令外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますを発表した。具体的には、国連人権理事会(UNHRC)から離脱し、国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)への参加を見直し、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)への拠出を停止する。

大統領令では冒頭、米国は第2次世界大戦後、新たな国際紛争を防ぐために国連の設立を支援したが、「国連の一部の機関や組織はこの使命から逸脱し、米国の利益に反する行動を取る一方で、同盟国を攻撃し、反ユダヤ主義を広めている」と批判した。その上で、米国はUNHRCから離脱すると表明し、国務長官に対して、UNHRCの米国代表部を閉鎖し、関連する全役職を解任するよう指示した。ユネスコについては、国務長官に対して、国連大使と協議の上、大統領令発表日から90日以内に、ユネスコ内の反ユダヤ主義、または反イスラエル感情の分析を含めて、参加が米国の利益にかなうか見直すよう指示した。UNRWAに対しては、米国による資金拠出を停止すると表明した。加えて、国務長官に対して、国連大使と協議の上、大統領令発表日から180日以内に、米国が加盟して資金拠出などの支援をしている全ての国際政府間組織、米国が当事国となっている全ての条約、協定について、米国の利益に反していないか見直し、米国がこれら組織などから脱退すべきか否かについて、大統領補佐官(国家安全保障担当、注)を通じて大統領に報告するよう命じた。

https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/9d91e091d78c2373.html


◆ Elon Musk Supports US Withdrawal From NATO, UN
(Newsweek Published Mar 02, 2025 at 6:19 AM EST Updated Mar 03, 2025 at 10:44
AM EST)

President Donald Trump's close confidant and billionaire backer Elon Musk has
supported a call for the U.S. to withdraw from the North Atlantic Treaty
Organization (NATO) and the United Nations (UN).

In a post on Saturday night, Musk endorsed a suggestion from X user
@GuntherEagleman, who wrote: "It's time to leave NATO and the UN."

https://www.newsweek.com/elon-musk-us-withdrawal-nato-un-2038354
 


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/235.html#c17

[政治・選挙・NHK297] <京都>前回ラクラク当選が一転、自民・西田昌司氏が大苦戦…追い上げる維新・共産が“包囲網” 2025参院選 激戦区ルポ(日刊… 赤かぶ
32. 新共産主義クラブ[-10296] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月17日 22:37:38 : YEtxP6MkDI :TOR SHJMa0l5MmdaSW8=[10]

カモフラージュでれいわを支持しているフリをしている神屋様。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/676.html#c32

[戦争b26] イスラエルによるパレスチナ人虐殺を批判してきた国連の委員会メンバーが辞任(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
19. 新共産主義クラブ[-10295] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月17日 23:01:15 : KU2lUCLZPU :TOR MHRSSTd2NUxzT00=[4]
>>18 「カミー」さん
>それでどうした、自分の意見を言ってみな。
>もともと戦勝国で作った機関だ(笑)。
 

ネタニヤフさんと、トランプさんと、「カミー」さんの意見が、間違っていると思います。
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/235.html#c19

[戦争b26] イスラエルによるパレスチナ人虐殺を批判してきた国連の委員会メンバーが辞任(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
20. 新共産主義クラブ[-10294] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月17日 23:09:44 : 9d725jnZoU :TOR cHoxN1VsSmtBN2M=[30]

国連機関の委員や職員には、加盟国等から資産凍結の制裁を受けた場合の保険くらいは、国連から掛けて貰えれば良いと思うのだが。



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/235.html#c20

[政治・選挙・NHK297] 立憲・小沢氏「内閣総辞職で政権とる」 参院も与党過半数割れの場合 舞岡関谷
5. 新共産主義クラブ[-10293] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月17日 23:23:52 : WWTYzHVwto :TOR MGFCMWRHWlVuNUE=[21]
>>2 なぬきさん

 参政党以外の人も、なぬきさんの意見に賛成です。
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/678.html#c5

[政治・選挙・NHK297] <京都>前回ラクラク当選が一転、自民・西田昌司氏が大苦戦…追い上げる維新・共産が“包囲網” 2025参院選 激戦区ルポ(日刊… 赤かぶ
35. 新共産主義クラブ[-10292] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月18日 05:14:56 : o3u5HWoRXM :TOR NUlaMlZuWHkxOHc=[30]
>京都市内中心部の地下深くにトンネルを掘る計画
 

 核シェルター
 

◆ 東京都がミサイル攻撃に備え「地下シェルター」…麻布十番駅に整備方針、長期避難も視野
(読売新聞オンライン 2024/01/25 05:00)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240124-OYT1T50228/

◆ 「史上最悪の殺戮兵器を二度も落とされた日本が主張できない核保有…嘲笑される日本のエリートが思考停止に陥る理由」
西田昌司×伊藤貫 シン・外交安保対談VOL.3
(配信日:2022年12月1日)
https://www.youtube.com/watch?v=YF21jSLmPAQ
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/676.html#c35

[戦争b26] 西側の停戦要求は時間稼ぎだと認識しているロシアは攻撃の手を緩めない(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
21. 新共産主義クラブ[-10291] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月18日 06:28:08 : J1VDGl4ASA :TOR SWxWWFBIQzJ3TDI=[1]
>>20 「воробей」さん
>戦争はもはや占領ではなく、不安定化を目的としている。
>新たな戦略は、経済破壊、社会不安、そして心理的消耗といった内部混乱を引き起こすことに重点を置いている。
(ドミトリー・トレーニンさん)
 

 この戦争の目的が、統治者としての目的ではなく、投機家としての目的であるという考えが示されている。

 経済破壊、社会不安、そして心理的消耗といった内部混乱は、投機家の最も好むところであり、この戦争が、例えば英国のロンドン・シティの金融街の銀行家達が立案した計略に基き、プーチン露大統領により実行されたものであることを暗示している。
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/233.html#c21

[政治・選挙・NHK297] 川田龍平氏が「厚生労働大臣になって国民の命守りたい」、既存政党で1人気を吐く(高橋清隆の文書館) ますらお
5. 新共産主義クラブ[-10290] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月18日 19:40:33 : gtvIg49oYc :TOR UzNpb0RWbmVVeGc=[9]
>>2 「カミー」さん
>有能な嫁さん
 

 ご参考に。
 

◆ 【堤未果】農業デマ陰謀論ジャーナリスト (みんなの陰謀論)

 ・参政党アドバイザー

https://note.com/inbouron666/n/n00b15a51b377
 

◆ 参政党 (Wikipedia)

 反農薬運動や反遺伝子組み(GM)換え闘争を牽引する鈴木宣弘・東京大学教授やジャーナリストの堤未果が、参政党の動画やイベントに登場した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E6%94%BF%E5%85%9A
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/682.html#c5

[政治・選挙・NHK297] <京都>前回ラクラク当選が一転、自民・西田昌司氏が大苦戦…追い上げる維新・共産が“包囲網” 2025参院選 激戦区ルポ(日刊… 赤かぶ
46. 新共産主義クラブ[-10288] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月18日 19:56:06 : IGT887Nhkc :TOR VFlSUllSenRZdXc=[7]
>>39 「カミー」さん
>私の口癖はもういつもコメントしている通り、もう在日同和の政治はこりごりだです
 

「カミー」さんが言っている「在日」とは「在日朝鮮人」、「同和」とは「被差別部落民」という解釈で正しいですか。

そうだとしたら、「カミー」さんが、在日朝鮮人と被差別部落民の人々を、日本の政治から排除するべきだと考えるようになった切っ掛けは何だったのですか。

また、「カミー」さんが支持されているという「れいわ新選組」は、党の政策として「在日朝鮮人と被差別部落民の人々を日本の政治から排除する」という目標を掲げているのですか。

教えてください。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/676.html#c46

[政治・選挙・NHK297] <京都>前回ラクラク当選が一転、自民・西田昌司氏が大苦戦…追い上げる維新・共産が“包囲網” 2025参院選 激戦区ルポ(日刊… 赤かぶ
48. 新共産主義クラブ[-10287] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月18日 23:10:28 : yapei9qRvA :TOR dDJ2QzVXblhIZmM=[2]
>>47 「カミー」さん
>日本占領期から在日同和を使うのはアメリカの日本支配政策です、それが傀儡政権となって売国棄民政治が80年たった今も継続している、それをたつには独立しかない。
 

あなたの実体験に基くものではなく、あなたが読まれたものの中に、「占領期から今日まで、米国が日本を支配するために、在日朝鮮人や被差別部落民を使っていた」と書かれていたものがあったのですね。

お気の毒さまです。

阿修羅掲示板に書かれていることも、総てを丸ごと、鵜呑みにして信じてはいけませんよ。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/676.html#c48

[戦争b26] イラン攻撃の拠点と噂されたアゼルバイジャンがイランと関係が悪化していない (櫻井ジャーナル) 赤かぶ
14. 新共産主義クラブ[-10286] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月19日 22:38:17 : KkfPZJDM9Y :TOR SGp4TjQ1bUZYUU0=[3]

甘味さんの元号好きはカモフラージュだというのは良く分かるが、戰車さんが推しているという事実から推測すると、元号隊も、実は隠れ戰車部隊なのか。



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/237.html#c14

[カルト50] 麻薬カルテルのフェンタニル密売は中国の対米非対称戦の一環(ワシントン・タイムズ・ジャパン) 歙歛
4. 新共産主義クラブ[-10285] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月20日 05:13:48 : UDnTuBaKK2 :TOR cGptNUlxLkN5TE0=[7]
<▽36行くらい>

投稿者の身分証の提示とも言えるような、この記事の出処について調べてみよう。

阿修羅掲示板のカルト板においては、宗教と政治の関係や、宗教団体とカネの問題を、正面から論じる投稿記事は少なく、陰謀論や超常現象に絡む言説を、政治的に利用しようとする政治団体や、新規の信者の獲得に利用しようとする宗教団体からの情報を、そのまま垂れ流していることが多い。
 

◆ ワシントン・タイムズ
(Wikipedia)

『ワシントン・タイムズ』(The Washington Times)は、アメリカ合衆国のワシントンD.C.で発行されている世界平和統一家庭連合(旧統一教会)系の日刊紙である。

1982年5月17日に世界基督教統一神霊協会(統一教会、当時)教祖の文鮮明じきじきの命令によって、共和党議員を支援する政治的目的のために創刊され、2010年までは文鮮明が設立した国際メディア複合企業であるニューズ・ワールド・コミュニケーションズが所有していた。現在は、統一グループのオペレーションズ・ホールディングスが所有している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA
 

◆ ワシントン・タイムズ・ジャパン | About

 当サイト・ワシントン・タイムズ・ジャパンは、ワシントン・タイムズ社の公式日本語サイトです。

 運営 株式会社世界日報社

https://washingtontimes.jp/about/
 

◆ 【緊急】トランプ大統領、「統一教会」の力を借りて再選狙った!? “隠し票田”の存在発覚、記者が米大統領選の超タブーを暴露!
(トカナ 2020.11.05 13:30 文=編集部)

「統一教会系の英字新聞『ワシントン・タイムズ』がホワイトハウスに毎日届けられているんですよ。トランプ氏は『これは読みごたえがある。他のメディアはフェイクニュースばかりなのに!』と絶賛しているそうです。まあ、トランプ氏は同じキリスト教系ですし、統一教会はもともと反共産主義を掲げていますから、相性は合うんでしょうけどね。もっとも、『ワシントン・ポスト』と勘違いしている可能性は捨てきれませんが……(笑)」

https://tocana.jp/2020/11/post_181472_entry.html
 


http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/372.html#c4

[カルト50] 麻薬カルテルのフェンタニル密売は中国の対米非対称戦の一環(ワシントン・タイムズ・ジャパン) 歙歛
5. 新共産主義クラブ[-10284] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月20日 06:56:32 : jxnWjWmqNQ :TOR TGV0SGRXTXYySi4=[3]

 ご参考まで。

◆ パナマ侵攻
(Wikipedia)

軍事的には当時のパナマの事実上の指導者マヌエル・ノリエガ司令官が独裁政治を行っている事や、同国がアメリカ合衆国に対して麻薬を密輸している等の理由を掲げてアメリカ合衆国軍がパナマに軍事侵攻した事で始まり、結果的にはアメリカ合衆国側の勝利に終わりパナマ側は降伏しノリエガが逮捕された事で終結した。

ノリエガは冷戦下の1966年から中央情報局(CIA)のために働いていたことも明らかになっている。ノリエガはジョージ・H・W・ブッシュがCIA長官時代にその手先となり、キューバのフィデル・カストロ政権やニカラグアのサンディニスタ民族解放戦線政権など、中南米やカリブ海の左派政権の攪乱に協力していた。アメリカの麻薬対策にも協力していると考えられており、1978年から1987年まではアメリカの麻薬取締局(DEA)から毎年感謝状が贈られていた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%83%9E%E4%BE%B5%E6%94%BB
 



http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/372.html#c5

[戦争b26] イスラエルによるパレスチナ人虐殺を批判してきた国連の委員会メンバーが辞任(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
27. 新共産主義クラブ[-10283] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月20日 13:25:38 : BLUXYApsv2 :TOR eWhRZG5heXkzRVE=[1]
>>26 「位置」さん

 トランプ政権は、世界の主導権を中国に譲るために、国連から脱退しようとしていると言われています。

◆ トランプ政権は世界の主導権を中国に譲りつつある−米民主党議員
(ブルームバーグ 2025年7月15日 14:40 JST)
By Ryan Chua

「トランプ政権下で米国が世界のリーダーの地位から退く一方、中国は米国の撤退の機会を利用しようと積極的に動いている」と警鐘を鳴らした。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-15/SZEUTNDWX2PS00
 


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/235.html#c27

[戦争b26] イスラエルによるパレスチナ人虐殺を批判してきた国連の委員会メンバーが辞任(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
28. 新共産主義クラブ[-10282] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月20日 13:39:31 : mEvGAew1Yo :TOR TXdvOTRsVnRKMkk=[25]
<▽35行くらい>
>>25 「ExecutorNX」さん
>国連本部自体がアメリカにありますので。
 

そうでしたね。

現在の国連本部の敷地を購入するための資金を提供したのはロックフェラー財閥でした。

一方、トランプ大統領を借金地獄から救ったのはロンドン・ロスチャイルド財閥でした。
 

◆ 世界が出会う家
(国際連合広報センター)

1945 年 12 月 10 日、米国議会は国連常設本部の米国国内への設置を招請しました。この招請を受け入れる決定は1946年2 月 14 日、ロンドンの第 1 回総会で行われました。総会はまた、現在の国連本部の敷地を購入するため、ジョン・D・ロックフェラー 2 世から 850 万ドルの寄付を受け入れました。ロックフェラーからの寄付に呼応して、ニューヨーク市は敷地内および隣接地の一部の土地を寄贈しました。

この敷地の面積は18エーカーで、国連が所有し、国際領土となっています。国連は敷地内に自前の消防隊や警備員を有しているほか、国連本部には米国政府の郵便局が置かれ、国連切手が販売されています。

https://www.unic.or.jp/files/un00_10.pdf


◆ トランプを借金地獄から救った男、ウィルバー・ロス次期商務長官の人生
(Forbes JAPAN 2016.12.10 12:00)
By Chase Peterson-Withorn | Forbes Staff

トランプは1990年4月、彼の3番目のカジノリゾート「トランプ・タージマハル」をニュージャージー州アトランティックシティにオープンした。ハイリスクなジャンク債で6億7,500万ドル(約770億円)を調達し、金利は14%だった。数ヶ月ほどで経営は行き詰まり、トランプは巨額の支払いに追われることになった。

その時、破産アドバイザーチームの債権者代表を務めていたのがロスだった。ロスはカジノを強制破産させ、トランプを債務から救い出そうと動いた。ロスはその頃、トランプが乗ったリムジンめがけ、群衆が押し寄せる様子を目撃し、トランプの人気ぶりに驚いたという。

ロスが提案した破産取引はこうだ。トランプはタージマハルの持ち株の50%を手放し、それと引き換えに支払い条件の緩和を受け、カジノの経営は継続する。トランプはその後も同種の取引を続けた結果、借金地獄から抜け出し、長者リスト「フォーブス400」に返り咲いた。

https://forbesjapan.com/articles/detail/14531
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/235.html#c28

[政治・選挙・NHK297] 日曜日は20時に「過半数割れ」報道か…参院選投開票日前なのに永田町は異様な緊迫(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
44. 新共産主義クラブ[-10281] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月20日 14:32:58 : 03oUgwce2s :TOR M1M5ZTdzM0NJaVk=[1]
>>30 「ノーサイド」さん
>「グローバリズム」が狂気、「反グローバリズム」が正気。だと思うけどね。(大笑)

世界的に統合されつつあるグローバル資本が、グローバル資本による世界中の資本の独占を意味する「グローバリズム」と、ナチズム政権による国家毎の世界の分断支配を意味する「反グローバリズム」との二択を、民衆に強いているように見えます。

本当に、その二択しか、選択肢は無いのでしょうか。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/693.html#c44

[政治・選挙・NHK297] 日曜日は20時に「過半数割れ」報道か…参院選投開票日前なのに永田町は異様な緊迫(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
45. 新共産主義クラブ[-10280] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月20日 14:39:17 : gai5EfVNH2 :TOR d21UM2s3VUxDWDY=[10]
>>44 (補足)
>世界的に統合されつつあるグローバル資本

◆ Rockefellers and Rothschilds Unite
(CNBC,
Published Wed, May 30 20123:56 AM EDTUpdated Wed, May 30 20123:56 AM EDT)
By Daniel Schäfer, Financial Times

Two of the best-known business dynasties in Europe and the US will come
together after Lord Jacob Rothschild’s listed investment trust and
Rockefeller Financial Services agreed to form a strategic partnership.

https://www.cnbc.com/2012/05/30/rockefellers-and-rothschilds-unite.html


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/693.html#c45

[政治・選挙・NHK297] (詳報)参院選、尾辻朋実氏が初当選 鹿児島選挙区初の女性国会議員 自民の地盤崩す歴史的勝利 舞岡関谷
1. 新共産主義クラブ[-10279] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 09:10:12 : 03oUgwce2s :TOR M1M5ZTdzM0NJaVk=[2]
<△25行くらい>

農本主義者を自称する保守主義者にとっては、日本遺族会会長の三女が当選したことに感極まるものがあって、この選挙区を取り上げたのだろう。

参政党もそうだが、自称農本主義者に対しては、私は警戒の念を抱かざるをえない。


◆ 尾辻秀久

 財団法人日本遺族会会長、日本会議代表委員などを歴任

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E8%BE%BB%E7%A7%80%E4%B9%85
 

◆ 農本主義
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ファシズム 農業恐慌 富国強兵 石黒忠篤 軍国主義

〘 名詞 〙 農業や農村生活を立国の基礎としようとする主義、方針。近世末、封建社会が崩れ始める時期に反商業主義・反近代の立場から主張され始め、資本制社会にはいってからも、農村恐慌に際してしばしば超国家主義的イデオロギーとして機能した。日本では特に国粋主義と結びつく傾向が強かった。

https://kotobank.jp/word/%E8%BE%B2%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9-112022
 

◆1. 蒲田の富士山[2318] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月06日 16:53:23 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[9]
技術力、とかは、AIにまかせればいいや。

やはり、農本主義は、正しかった。

労働価値説は、誤りだ。

今、もうひとつ、足りないのは、国際的農本主義だ。

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/305.html#c1
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/702.html#c1

[政治・選挙・NHK297] 自民重鎮の現職尾辻秀久氏の三女が当選

 元のスレッドで、スレ主「舞岡関谷」さんにより、初期非表示になっているコメントを、一部修正して再掲します。

────────────────
 

農本主義者を自称する保守主義者にとっては、日本遺族会会長の三女が当選したことに感極まるものがあって、この選挙区を取り上げたのだろう。

参政党もそうだが、自称農本主義者に対しては、私は警戒の念を抱かざるをえない。

実体験から得た知識として、「半農半医」を掲げている医療法人や、有機農法農園の併設経営を謳っている医院に対しても、本当に高齢者の命を大切にしている医療従事者であるか、十分に注意した方が良いだろう。
 

────────────────

◆ 尾辻秀久
(Wikipedia)

 財団法人日本遺族会会長、日本会議代表委員などを歴任

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E8%BE%BB%E7%A7%80%E4%B9%85
 

◆ 農本主義
(小学館デジタル大辞泉)

[関連語] ファシズム 農業恐慌 富国強兵 石黒忠篤 軍国主義

[名詞] 農業や農村生活を立国の基礎としようとする主義、方針。近世末、封建社会が崩れ始める時期に反商業主義・反近代の立場から主張され始め、資本制社会にはいってからも、農村恐慌に際してしばしば超国家主義的イデオロギーとして機能した。日本では特に国粋主義と結びつく傾向が強かった。

https://kotobank.jp/word/%E8%BE%B2%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9-112022
 

◆1. 蒲田の富士山[2318] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月06日 16:53:23 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[9]

やはり、農本主義は、正しかった。

労働価値説は、誤りだ。

今、もうひとつ、足りないのは、国際的農本主義だ。

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/305.html#c1
 

────────────────

「新自由主義」から「新共産主義」へと、政治と経済のパラダイムシフト(潮流変化)を導き、 人と社会の未来を築(つ)くる、『新共産主義クラブ』.
 

© 2025 新共産主義クラブ.
 

The New Communist Club builds the future for human and society,

leading the paradigm shift, the change of the tide,

in politics and economy from neoliberalism to new communisim.
 

Copyright © 2025 New Communist Club. All Rights Reserved.

────────────────

「新共産主義クラブ」のウェブサイトは、阿修羅掲示板のサーバー内の下記のURLにあります。

http://www.asyura.us/ncc/



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/704.html
[政治・選挙・NHK297] 日曜日は20時に「過半数割れ」報道か…参院選投開票日前なのに永田町は異様な緊迫(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
83. 新共産主義クラブ[-10278] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 11:39:13 : iEPfqs6wi2 :TOR QmJTalJuQzFkVm8=[7]

ウクライナでの2013年のユーロ・マイダン革命の頃、ロンドン・ロスチャイルド財閥は、親ロシア派のヤヌコーヴィチ政権を支援していた。

ウクライナとロシアの間の戦争は、「やらせ」「マッチポンプ」の八百長戦争だと思っている。

自民党・旧安倍派や参政党が、ロシアを支持していることも、ウクライナとロシアの間の戦争が、八百長戦争であることの重要な傍証である。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/693.html#c83

[政治・選挙・NHK297] 参院選比例選、社民党のラサール石井氏が初当選(読売新聞) 赤かぶ
26. 新共産主義クラブ[-10277] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 12:55:21 : FuRANLUzVs :TOR a2wyU2FISDA3NjI=[27]
<△21行くらい>

社会民主党にとっては、ラサール石井さんが当選したことのみならず、得票率が2%以上となり、公職選挙法上の政党要件を維持する見通しとなったことも、大きな収穫である。
 

>>16 「楽老」さん
>ラサール石井は衆院選に打って出るべき
 
そんな姑息な手段を用いなくとも、衆院選では党の略称を、立憲民主党や国民民主党と同じ、「民主党」にして、選管に届け出れば良いでしょう。
 

◆ 社民党が政党要件を維持する見通し…初当選のラサール石井氏「リブートし、盤石なものにしたい」
(読売新聞オンライン 2025/07/21 12:08)

 社民党は、参院選比例選で得票率が2%以上となり、公職選挙法上の政党要件を維持する見通しとなった。

https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250721-OYT1T50102/
 

◆ 略称民主党問題

略称民主党問題(りゃくしょうみんしゅとうもんだい)は2009年9月から2012年12月まで政権を担当した民主党の流れを事実上汲む2つの政党(立憲民主党と国民民主党)が、ともに政党名の略称を「民主党」と届け出たことによる問題。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%A5%E7%A7%B0%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E5%95%8F%E9%A1%8C
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/701.html#c26

[戦争b26] ロシア軍を圧倒すると宣伝されていた米国のエイブラム戦車の87%が失われた(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
20. 新共産主義クラブ[-10276] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 13:14:39 : h60ZI4Q1ds :TOR dEh0MFFJdFNzZFk=[1]

元からペンネームが、「神ヤー」なんだから、急に時流に乗ったわけではないでしょう。

猛烈なロシア支持と、強烈な差別意識は、「参政党」の臭い。



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/238.html#c20

[政治・選挙・NHK297] 日曜日は20時に「過半数割れ」報道か…参院選投開票日前なのに永田町は異様な緊迫(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
85. 新共産主義クラブ[-10275] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 13:56:45 : O8Otg7hhAA :TOR aTBrZUZQZVNiVFE=[26]
<▽49行くらい>
>>84 「カミー」さん
>自民党安倍派ロシア支持している聞いたことない
 

◆ 森・元首相「ロシアが負けること考えられない」「ウクライナに力を入れていいのか」
(読売新聞オンライン 2023/01/26 08:40)
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230126-OYT1T50075/
 
◆ 安倍元首相の近畿大卒業式登場に「そんな場合か」の声! 子分の近大理事長・世耕弘成とともに “プーチン擦り寄り”に反省なし (再掲)
(リテラ 2022.03.22 11:04)
https://lite-ra.com/2022/03/post-6175.html

◆ 週刊西田
(西田昌司のShowyou通信 2022-03-24)
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12733587153.html

◆ 馬渕睦夫 元駐ウクライナ大使との対談が決定!ウクライナ問題の本質を突く!
(【西田昌司ビデオレター令和4年4月4日】)
https://www.youtube.com/watch?v=1XSV1W-jN9w

◆ マスコミを疑え! ウクライナ問題をはじめとする日本人が知らない『捻じ曲げられた真実』
(【YouTube西田昌司チャンネル】 西田昌司事務所 (@j_shoujinishida) April 8, 2022)
https://www.youtube.com/watch?v=V2SAX0ETFUo

◆ 自民党・西田昌司議員のウクライナ陰謀論
(アゴラ編集部 2022.04.13 15:00)
https://agora-web.jp/archives/2055998.html

◆ 自民党・西田昌司議員が“陰謀論”著者と対談で批判殺到「ウクライナ侵攻は大東亜戦争と同じ構図」と主張も
(『FLASH』編集部 SmartFLASH 2022.04.16 17:50 最終更新日:2022.04.16 17:51)
https://smart-flash.jp/sociopolitics/178714/1/1/

◆ 「翻弄され分断され腐敗した…ウクライナという国の真実 この戦争は民主主義で解決しない」
西田昌司×伊藤貫 シン・外交安保対談VOL.1
(配信日:2022年11月17日)
https://www.youtube.com/watch?v=Q4Y0Ofr-WqU

◆ 週刊西田対談 伊藤貫さん
(西田昌司のShowyou通信 2023-06-29)
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12809946019.html

◆ 【最終回】「プーチンは分かっている…執拗にロシアを虐げてきたアメリカが迎えるこの戦争の終着点」
西田昌司×伊藤貫 シン・外交安保対談IIVOL.4
(配信日:2023年7月25日)
https://www.youtube.com/watch?v=9AuneFH0OfI

◆ 伊藤貫さんとの対談 最終回が配信されました
(西田昌司のShowyou通信 2023-07-26)
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12813631095.html



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/693.html#c85

[政治・選挙・NHK297] 参院選比例選、社民党のラサール石井氏が初当選(読売新聞) 赤かぶ
31. 新共産主義クラブ[-10274] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 14:00:42 : PD7d0RNUNo :TOR dVlLdGtrbnpCT0U=[3]

自民党員が今回の選挙を無効にしたい気持ちは理解できる。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/701.html#c31

[戦争b26] ロシア軍を圧倒すると宣伝されていた米国のエイブラム戦車の87%が失われた(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
23. 新共産主義クラブ[-10273] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 15:10:43 : Y39wSRqLeI :TOR MFlwZjNYV1RCZ2c=[72]

真正保守の方が、三十年前から、統一教会と同時に、ロシアや北朝鮮と親しくなったことは知っております。

申し訳ありませんが、それが日本を悪くしたのだと、私は思っております。


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/238.html#c23

[政治・選挙・NHK297] 日曜日は20時に「過半数割れ」報道か…参院選投開票日前なのに永田町は異様な緊迫(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
87. 新共産主義クラブ[-10272] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 15:28:39 : UJOnRnd7hQ :TOR ekpjazl1cW9BNzI=[14]

ゼレンスキーさんは、最初は、役者としての駒の内には入っていなかったと思う。

ゼレンスキーさんは、ロシア軍のウクライナへ侵入と同時に、ポーランドへの亡命を薦められていて、亡命の途中でロシアの特殊部隊によって暗殺される役を与えられていたようだ。

そうならなかったのは、ロシアの連邦保安庁から暗殺情報がリークされたことと、ゼレンスキーさんが芸人魂を発揮してアドリブをおこなったためだろう。

ウクライナ側のウクライナ国内の黒幕は、ゼレンスキーさんが大統領になるのを支援した、オルガルヒのコロモイスキーさん。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/693.html#c87

[政治・選挙・NHK297] 日曜日は20時に「過半数割れ」報道か…参院選投開票日前なのに永田町は異様な緊迫(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
88. 新共産主義クラブ[-10271] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 15:38:06 : VngkEkwTYw :TOR aW1GMG9rWTZSYjY=[6]

この戦争を企画したのはロンドン・ロスチャイルド財閥であるという、私の説が正しいと、世界中の人々に認められて、ロンドン・ロスチャイルド財閥に対して世界中から非難が集中すれば、この戦争は終結すると思う。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/693.html#c88

[政治・選挙・NHK297] 日曜日は20時に「過半数割れ」報道か…参院選投開票日前なのに永田町は異様な緊迫(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
89. 新共産主義クラブ[-10270] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 16:04:37 : Xsg7EKdQvY :TOR Y3QuNzVhbE1uY1U=[-8]
<▽35行くらい>
>>87 (補足)
>ゼレンスキーさんは、ロシア軍のウクライナへ侵入と同時に、ポーランドへの亡命を薦められていて、亡命の途中でロシアの特殊部隊によって暗殺される役を与えられていたようだ。
 

◆ 米欧、ウクライナの亡命政権を検討
(CNN, 2022.03.07 Mon posted at 14:39 JST)
https://www.cnn.co.jp/world/35184532.html
 

◆ 新たに暗殺部隊1000人も…ゼレンスキーが亡命拒否の意外な理由
(FRIDAYデジタル, 2022年03月11日)
https://friday.kodansha.co.jp/article/233444
 

◆ ウォロディミル・ゼレンスキーの暗殺未遂

2022年2月初旬、ロシア連邦大統領ウラジーミル・プーチンは、チェチェン共和国の指導者ラムザン・カディロフにウクライナ指導部を排除するよう指示した。ウクライナの諜報機関は3月初旬、ゼレンスキー暗殺に派遣されたチェチェンのコマンド部隊(カディロフツィ)は、ウクライナに賛同するロシア連邦保安庁(FSB)のエージェントの助けを得て「排除」されたと述べた。

2022年2月下旬までに、ゼレンスキーを暗殺し、ロシアが支配するのに十分なほどにウクライナ政府を不安定化させる命令を受けたワグネル・グループのロシア人傭兵400人以上がキーウにいたと報告されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9A%97%E6%AE%BA%E6%9C%AA%E9%81%82
 

◆ ウクライナの富豪、詐欺や資金洗浄の疑いで勾留 ゼレンスキー氏の元後援者
(BBC, 2023年9月3日)

ウクライナ有数の大富豪イーホル・コロモイスキー氏が2日、首都キーウの裁判所で、詐欺と資金洗浄(マネーロンダリング)の疑いのため、2カ月の勾留を命じられた。コロモイスキー被告はかつて、ウォロディミル・ゼレンスキー氏の支援者だった。

https://www.bbc.com/japanese/66693600
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/693.html#c89

[戦争b26] ロシア軍を圧倒すると宣伝されていた米国のエイブラム戦車の87%が失われた(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
25. 新共産主義クラブ[-10269] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 16:14:11 : vVxEexrnKs :TOR dGprWW05YVZlczI=[53]

Amazon は、どうして アマゾソ でなくて、アマゾン なの?


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/238.html#c25

[政治・選挙・NHK297] 日曜日は20時に「過半数割れ」報道か…参院選投開票日前なのに永田町は異様な緊迫(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
91. 新共産主義クラブ[-10268] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 16:17:54 : 7fdUXjs5Wk :TOR ak5IbWRrZUUvVnc=[3]

 ロンドン・ロスチャイルド財閥の傀儡のプーチンさんには、戦争を止める権限が無いからだろう。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/693.html#c91

[政治・選挙・NHK297] 日曜日は20時に「過半数割れ」報道か…参院選投開票日前なのに永田町は異様な緊迫(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
93. 新共産主義クラブ[-10267] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 17:07:05 : bDefbV7crg :TOR SjV6VWVtVmp5V2c=[8]

米国も似たような状況だ。

借金地獄から救ったロンドン・ロスチャイルド財閥の傀儡のトランプ大統領に、「MAGAは馬鹿だ」と言われても、未だに「トランプ大統領はアメリカ・ファーストだ」と米国民は信じている。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/693.html#c93

[政治・選挙・NHK297] 日曜日は20時に「過半数割れ」報道か…参院選投開票日前なのに永田町は異様な緊迫(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
96. 新共産主義クラブ[-10266] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 22:16:06 : N1gmZNoLQQ :TOR Si96SVBvV2Y5Rnc=[45]
>>94 「カミー」さん

 ウクライナとロシアの戦争で、自民党・旧安倍派はロシアを支持していることを、未だ知らない人、忘れてしまった人がいらっしゃったので、その人のために、貼りました。

 自民党・旧安倍派はロシアを支持していることを、知らない人、忘れてしまった人が、今後も現れましたら、また貼ります。
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/693.html#c96

[政治・選挙・NHK297] 自滅の刃で自民が自滅(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
41. 新共産主義クラブ[-10265] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 22:49:43 : 5xFTeL8rXg :TOR S3pyeGNRNUFyL2M=[3]
>>38 「ノーサイド」さん
>反グローバリズムはすでに世界の潮流
 

「反グローバリズム」の極右プロパガンダを、陰から世界中に流布している黒幕が、当のグローバル資本の、ロンドン・ロスチャイルド財閥だ。

ロンドン・ロスチャイルド財閥がシリア内戦を起こし、シリアの難民が欧州に押し寄せ、それによる社会の歪みから生じる批判を、グローバル資本に向かわせないために、移民排斥のプロパガンダを、ロンドン・ロスチャイルド財閥が陰でやらせている。

世界を新たな戦争に向かわせるために、全て、計画的におこなわれている。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/703.html#c41

[政治・選挙・NHK297] 裏金ヘイト杉田水脈・元衆院議員は予想通り落選…参院鞍替えも失敗で「タダの人」確定(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 新共産主義クラブ[-10264] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 23:15:27 : NBXQAvfXqo :TOR bGZFR0ptR2p4enc=[18]

 自民党を離党し、次は参政党からの立候補かも。

 ヘイトの要請があれば、どの党へも行くだろう。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/707.html#c6

[政治・選挙・NHK297] 自滅の刃で自民が自滅(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
43. 新共産主義クラブ[-10263] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 23:48:47 : tgCtLPnG8g :TOR bWxZTm1RWnZ3RUk=[7]
>>39 「銀の荼毘」さん
>つまり→統一教会と,プーチンが,同じ意思・同じ正義を有しているのだ。
 

その見方は正しいと思います。

ただし、その仲間は、統一教会とプーチンさんと、自民党・旧安倍派だけではないでしょう。

統一教会が発行しているワシントン・タイムズは、米国の共和党の宣伝のための新聞であることを公言しています。

親ロシア派の政治家には、フリーメイソンとの関係が深い鳩山家の、鳩山由紀夫さんもいます。

鳩山由紀夫さんは統一教会との関係を認めています。

これらを総合すると、ロシアや統一教会の背後には、米国の共和党、ロンドン・ロスチャイルド財閥や、HSBCなどの英国ロンドン・シティの銀行街の財閥が介在していると考えられます。

小沢一郎さんとも関係が深かった、米国の共和党の重鎮だったマケインさんも、晩年は親ロシア派になっています。

他にも、ドイツ銀行や、マーク・リッチさんが興したスイスのグレンコアも、仲間であるかもしれません。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/703.html#c43

[戦争b26] ロシア軍を圧倒すると宣伝されていた米国のエイブラム戦車の87%が失われた(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
33. 新共産主義クラブ[-10262] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月22日 23:35:20 : n28j7W6EqM :TOR akp1L1VnQnlUM1U=[1]
>>30 「カミー」さん
>私は参政党の悪口しかコメントしてないよ。

たとえ参政党への悪口が書いてあったとしても、「猛烈なロシア支持」、かつ、「強烈な差別意識」からは、「参政党」の臭いが、私には感じられます。

直接的に特定の政党への支持者を募ることが目的ではなくとも、人種差別・民族差別に対する肯定的な感覚を、閲覧者に潜在的に植え付けることを目的とした書き込みをおこなうコメンターが存在する可能性は否定できないのではないかと思っています。
 

>それはそうとなんでもロスチャに関係づけてコメントされているようだ

私は、ロスチャイルド財閥について言及する場合において、できるだけ、比較的に信頼できる情報源からの引用記事を添えて、推測に基く部分については、推測であることが明瞭であるような記述になるように努めています。
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/238.html#c33

[政治・選挙・NHK297] 日曜日は20時に「過半数割れ」報道か…参院選投開票日前なのに永田町は異様な緊迫(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
98. 新共産主義クラブ[-10261] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月23日 00:15:33 : gCnrc2f0PY :TOR S2o2V0lDTnU4SS4=[1]
<▽40行くらい>
>>97 「楽老」さん

「カミー」さんが、自民党・旧安倍派はロシアを支持していることを聞いたことが無いとおっしゃったので、参考のために自民党・旧安倍派の人がロシアを支持している発言へのリンクを集めたものを貼りました。

以前に貼り付けたものをそのまま使用したため、西田昌司さんの発言ソースが多くなってしまいましたが、次回からは、厳選して貼ります。

>例えば森喜朗の《「ロシアが負けること考えられない」「ウクライナに力を入れていいのか」》

私の意見は、「楽老」さんの意見とは異なっており、日露関係を重視する余りに、ロシア政府を批判することを避けた方が良いとは考えていません。

自国第一主義に陥り、自国の利益を守るために、軍事強国による軍事の濫用に対する批判を避けるべきだという元安倍派会長の森喜朗さんの発言には賛成できかねます。

戦争の継続が良いとは限りませんが、平和の維持のために、軍事小国が団結して、軍事強国による軍事の濫用に対する批判は、少なくともおこなうべきだと考えています。

ウクライナへの軍事侵攻を決定したプーチン露大統領は、国際機関により処罰されるべきですし、少なくとも大統領職を辞任するべきだと私は考えています。

「楽老」さんは、ウクライナ領内に住むロシア国籍の住民を救出するために、ロシアはウクライナへ軍事侵攻したと考えているかもしれませんが、ロシアが軍事侵攻したウクライナの地域に、ロシア国籍の住民の割合がどのくらい存在していたかは、未だ明らかになっていないように思います。
 

>>83 (補足)
>ウクライナでの2013年のユーロ・マイダン革命の頃、ロンドン・ロスチャイルド財閥は、親ロシア派のヤヌコーヴィチ政権を支援していた。
 

◆ The Characters in Paul Manafort's Career
(The Atlantic February 6, 2018)
By Karen Yuan

 Nathaniel Philip Victor James Rothschild

The British-born financier and member of the Rothschild banking
family. Rothschild hired Manafort’s firm Davis, Manafort, and Freedman to
revive the influence of an exiled Georgian politician who was a former KGB
operative and friend of Deripaska. He is the heir to the title Baron
Rothschild.
 

◆ ポール・マナフォート
(Wikipedia)

2016年アメリカ大統領選ではドナルド・トランプ陣営に加わり、同年3月から8月まで選挙対策本部長を務めた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/693.html#c98

[政治・選挙・NHK297] 日曜日は20時に「過半数割れ」報道か…参院選投開票日前なのに永田町は異様な緊迫(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
99. 新共産主義クラブ[-10260] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月23日 00:18:20 : XXS5cspCwc :TOR UHlKZUlxY1l2S0E=[14]
>>98 (URL追記)

◆ The Characters in Paul Manafort's Career
(The Atlantic February 6, 2018)
By Karen Yuan

https://www.theatlantic.com/membership/archive/2018/02/the-characters-in-paul-manaforts-career/552443/
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/693.html#c99

[政治・選挙・NHK297] 日曜日は20時に「過半数割れ」報道か…参院選投開票日前なのに永田町は異様な緊迫(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
100. 新共産主義クラブ[-10259] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月23日 05:39:44 : ufrEL4tJhV :TOR QWVzb09pMFcxZ2c=[71]
<■177行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>83 (補足)
>ウクライナでの2013年のユーロ・マイダン革命の頃、ロンドン・ロスチャイルド財閥は、親ロシア派のヤヌコーヴィチ政権を支援していた。
 

ロンドン・ロスチャイルド財閥が出資するコンサルタント会社は、ウクライナの2010年の大統領選挙で、親ロシア派のヤヌコーヴィチさん陣営を支援し、ウクライナでの2013年のユーロ・マイダン革命後も、ヤヌコーヴィチ政権を支援し続けていました。
 

◆ ポール・マナフォート

 《ロビイストとして》

マナフォートはこれまでにウクライナのヴィクトル・ヤヌコーヴィチ元大統領やフィリピンのフェルディナンド・マルコス元大統領、コンゴ民主共和国の元独裁者モブツ・セセ・セコ元大統領、アンゴラ内戦の当事者の一人で反政府武装勢力アンゴラ全面独立民族同盟を指揮したジョナス・サヴィンビなどの外国の指導者のためにロビー活動を行なっていた

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88
 

◆ How Paul Manafort Helped Elect Russia’s Man in Ukraine
(Time, By Simon Shuster / Kiev, Ukraine
October 31, 2017 1:36 PM EDT)

By the account of his lawyer, Paul Manafort went to work in Ukraine in 2005
with the most spotless of intentions. “[He] represented pro-European Union
campaigns for the Ukrainians,” the attorney, Kevin Downing, said in a
statement. “And in the course of that representation he was seeking to
further democracy and to help the Ukrainians come closer to the United States
and to the E.U.”

But that’s not how U.S. diplomats saw it at the time. A U.S. embassy cable
sent from Kiev to Washington in 2006 described Manafort’s job as giving an
“extreme makeover” to a presidential hopeful named Viktor Yanukovych, who
had the backing of the Kremlin and most of Ukraine’s wealthiest tycoons. His
Party of Regions, the cable said, was “a haven” for “mobsters and
oligarchs.”

Making things harder for Manafort were the candidate’s rough manners and
criminal past, which had dimmed his chances of winning elections. Oafish and
inarticulate, Yanukovych had served jail time in his youth for theft and
battery. He also had a hard time speaking Ukrainian – the national language –
as he had grown up in the Russian-speaking province of Donetsk. Yet Manafort
accepted the challenge of trying to make Yanukovych electable. The man paying
the exorbitant bills for these efforts was an early backer of the Party of
Regions, the coal and metals magnate Rinat Akhmetov, who soon began calling
Manafort his friend.

Such relationships were nothing new to the American political consultant, who
on Monday pleaded not guilty to charges of tax fraud and money laundering
brought by Special Counsel Robert Mueller. The indictment was among the first
brought down as part of Mueller’s investigation into alleged collusion
between Russia and President Donald Trump’s presidential campaign. Though the
charges were not tied directly to Manafort’s work as the chairman of that
campaign in the summer of 2016, they showed that his work as a political gun
for hire is very much in the spotlight.

Ukraine was by no means the roughest place Manafort ever worked. His roster of
clients going back to the 1980s has included Congolese and Filipino dictators,
along with a guerilla leader in Angola. But even this range of experience did
not make the Party of Regions an easy customer for Manafort. The reputation of
its leaders had been stained with blood since at least 2000, when some of
Yanukovych’s political patrons were implicated in the murder of Georgy
Gongadze, an investigative journalist who was abducted and beheaded that year.

Manafort arrived in Ukraine in the wake of the Orange Revolution, a popular
uprising that blocked the pro-Russian Yanukovych from taking power in
2004. One of the leaders of that revolt, an economist named Viktor Yushchenko,
fell suddenly ill as his movement for European integration was gaining
momentum that fall; doctors determined that he had been poisoned with dioxin,
a substance that turned his telegenic face into a mask of green and yellow
scars.

Despite the poisoning, Yushchenko’s supporters carried him to victory in the
2004 presidential race, and the reformer put the country on a path to joining
the European Union and the NATO military alliance. But these efforts were soon
reversed.

With guidance from Manafort and backing from Moscow, the Party of Regions made
an astonishing comeback over the next five years, culminating in Yanukovych’s
successful bid for the presidency in 2010. Among the first official acts of
his tenure was to legally bar Ukraine from seeking NATO membership – a move
that effectively granted Russia one of its core geopolitical demands.

For his mastery of political campaigning, Manafort was dubbed a “mythical
figure” in the Ukrainian press, and the country’s powerbrokers still give
him much of the credit for turning the pro-Russian party around. “I can tell
you he’s a real specialist,” says Manafort’s friend Dmitry Firtash, the
Ukrainian billionaire and former partner to the Kremlin in the European gas
trade. “He won three elections in Ukraine. He knew what he was doing.”

The alleged corruption of Manafort’s employers never made him abandon that
job. Once installed in the presidency, Yanukovych began to amass an enormous
fortune, easing cronies from his home region of Donetsk into key posts around
the country. The President also built an opulent palace for himself outside
Kiev, complete with a private zoo, a golf course and a restaurant in the shape
of a pirate ship docked in his backyard.

Yanukovych’s political rivals quickly found themselves under arrest. Chief
among them was the former Prime Minister Yulia Tymoshenko, the gold-braided
heroine of the Orange Revolution, who was charged with abuse of office and
sentenced to seven years in prison in 2011. “It’s normal practice,”
Yanukovych told TIME the following summer, in reference to his jailing of the
opposition leader. “The party is powerful. The voters support it. Today the
President of Ukraine has the highest ratings of any politician.”

He owed those ratings at least in part to Manafort’s political coaching,
which included a new wardrobe for the President, as well as a coiffed hairdo
and elocution lessons. But the jailing of Tymoshenko, which U.S. and European
leaders denounced as part of a political vendetta, still dealt a severe blow
to Ukraine’s reputation in the West. It was Manafort’s job to fix that,
too. With money from the Party of Regions and its financial backers, he hired
lobbyists in Washington to spin the imprisonment of Tymoshenko as an example
of Ukraine’s commitment to the rule of law. “Their job is to say that white
is black and black is white,” Tymoshenko’s daughter Eugenia told TIME in
2012.

Such services did not come cheap. After another revolution in Ukraine forced
Yanukovych from power in 2014, the national anti-corruption bureau discovered
a secret ledger of off-the-books payments from the Party of Regions;
Manafort’s name appears in the document 22 times, with payments worth $12.7
million designated for him between 2007 and 2012. The indictment released on
Monday in the U.S. claims Manafort and an associate laundered the proceeds of
his work in Ukraine through offshore accounts, and failed to pay U.S. taxes on
the income.

Through lawyers and in televised interviews, Manafort has denied receiving any
illegal payments for his work in Ukraine. His attorneys also denied on Monday
that Manafort’s work had advanced Russia’s interests in any way.

But Manafort and his associates have not denied the lucrative side projects
that he pursued while working for the Party of Regions. The biggest was an
ultimately fruitless plan to purchase the Drake Hotel in Manhattan in
2008. One of the investors he approached for that project was Firtash, an
early supporter of the Party of Regions, who says he was promised returns of
as much as 50% as part of that deal. “It was partly our money, partly bank
loans. That was the scheme,” he tells TIME. “But the deal didn’t go
through.”

Details of the Drake Hotel negotiations remained secret until 2011, when
Tymoshenko filed a lawsuit in Manhattan claiming that the project was in fact
a money-laundering scheme cooked up by Firtash, Manafort and their
associates. A judge in New York threw out that case on the grounds that it
fell outside the court’s jurisdiction. Firtash, for his part, insists it was
part of an effort by Tymoshenko to slander him and his allies in the Party of
Regions. “By hitting me and Manafort, she wanted to hit Yanukovych and his
electorate,” he says.

What the lawsuit revealed, at a minimum, is how deeply enmeshed Manafort
became in Ukrainian business and politics during the decade he spent working
for the Party of Regions. Even after the revolution of 2014 turned violent –
with police shooting down dozens of protestors in the streets of Kiev that
February – the American consultant continued to assist his Ukrainian
patrons. He helped the party rebrand itself after it was blamed for the
revolutionary bloodshed, which ultimately took more than a hundred
lives. After the Party of Regions effectively broke apart that fall, Manafort
advised some of its former members on how to win seats in the
post-revolutionary parliament.

By that point, there was no longer any question over the party’s allegiance
to Moscow. Yanukovych and his closest allies had fled to Russia as the
uprising against them intensified, and President Putin guaranteed their
security even as he moved to punish Ukraine’s new leaders for turning their
backs on the Kremlin. In the spring of 2014, Russia sent troops to occupy and
annex Ukraine’s Crimea region. It also sent weapons and fighters to spark a
separatist rebellion in Donetsk and other parts of eastern Ukraine, fueling a
conflict that killed thousands of people between 2014 and 2016.

https://time.com/5003623/paul-manafort-mueller-indictment-ukraine-russia/
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/693.html#c100

[政治・選挙・NHK297] 参院選中に参政党「排外主義カルト」の実態をマトモに報じなかった大手メディアの生ぬるさ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
27. 新共産主義クラブ[-10258] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月23日 06:05:04 : RC7Mf1abo2 :TOR OVVHbjFkQU8ueW8=[4]

カルトの側には、大手メディアから、参政党に対して「排外主義」のレッテルを貼られている、という自覚はあるみたいだ。
 

◆ 急浮上の参政党に「排外主義」のレッテルを貼り保守潰しを図る朝毎
(世界日報 2025年7月15日 09時35分)

By 増 記代司

https://www.worldtimes.co.jp/opinion/mediawatch/20250715-197590/
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/716.html#c27

[政治・選挙・NHK297] 参院選中に参政党「排外主義カルト」の実態をマトモに報じなかった大手メディアの生ぬるさ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
29. 新共産主義クラブ[-10257] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月23日 06:39:03 : i89Ay0EIvA :TOR NEhjNG5xc2dmMHc=[22]
>>27 (補足)
>世界日報
 

◆ 世界日報
(Wikipedia)

 文鮮明の指示により、統一教会と国際勝共連合が出資して、一般紙を目標に1975年(昭和50年)1月1日に創刊された。

 『世界日報』の名称も、文鮮明が久保木修己国際勝共連合会長にロンドンで下したものである。

 世界日報社 会社概要 https://www.worldtimes.co.jp/about-company/

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%97%A5%E5%A0%B1_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
 

◆ カルト cult
(改訂新版 世界大百科事典)

なんらかの体系化された礼拝儀式,転じてある特定の人物や事物への礼賛,熱狂的な崇拝,さらにそういう熱狂者の集団,あるいは邪教的な宗教団体を意味する語。普遍的に見られる宗教現象だが,とくにアメリカ社会において顕著で,無視できない意味を有している。

https://kotobank.jp/word/%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%A8-3147995
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/716.html#c29

[政治・選挙・NHK297] 自滅の刃で自民が自滅(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
53. 新共産主義クラブ[-10256] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月23日 07:24:10 : UJOnRnd7hQ :TOR ekpjazl1cW9BNzI=[15]
<△26行くらい>
>>52 「たぬき和尚」さん
>反グローバリズムが正義に見えて実は世界を罠にはめていることに気づくべきですね。
 

その通りだと私も思います。

「反グローバリズム」は、グローバル資本の思惑によって世界的に広められている言葉だと、私は思います。

グローバル資本は、それ自身は、世界中の富を独占しようと、グローバリズムを自分達の行動原理として推進しています。

その一方で、グローバル資本は、自分達の活動を邪魔するような、民主的な政府による規制を嫌い、自分達に税金を課せられることを嫌います。

グローバル資本にとって、規制当局や、課税当局は、できるだけ力が弱く、小さい方が、自分達の主張を通しやすく有利になるので、自分達を規制し課税する組織の単位である国は弱く小さいことが好ましく、そして、国同士が連帯して団結することを嫌います。

特に、グローバル資本は、先進国の大国同士が国際連携することを極端に嫌います。

簡潔に言えば、「反グローバリズム」とは、グローバル資本による「世界の分割支配」を目指すものです。

この「反グローバリズム」に、国粋主義、ナショナリズム、排外主義、が加われば、国家間、民族間、人種間の憎悪が増し、戦争を起こしやすくなります。

戦争の規模が、自分達グローバル資本の存在自体を脅かすほどの規模ではなく、軍事的緊張による資源価格が高騰し、膠着戦が長期に及べば、グローバル資本の軍需部門、資源部門は、大きな利益を生み出し続けられます。

これが今、ウクライナでおこなわれていることです。

「分割支配」に関しては、世界と「反グローバリズム」との関係を、国と、経団連がやろうとしている一国の中での「道州制の導入」との関係に置き換えて考えてみると、もしかすると、分かりやすいかもしれません。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/703.html#c53

[政治・選挙・NHK297] 自滅の刃で自民が自滅(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
54. 新共産主義クラブ[-10255] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月23日 07:31:36 : WZXqXX9nEQ :TOR M1MvNS9zRERDYmM=[27]
>>53 (補足)
>(グローバル資本は)自分達を規制し課税する組織の単位である国は弱く小さいことが好ましく、そして、国同士が連帯して団結することを嫌います。
>特に、グローバル資本は、先進国の大国同士が国際連携することを極端に嫌います。


グローバル資本は、先進国の民主的な大国同士が国際連携することを極端に嫌う一方で、グローバル資本と独裁色の強い資源国との連携については大いに好みます。

民主主義の発達した国では、グローバル資本は、巨額の広告費用を掛けて、有権者を誘導する必要がありますが、独裁色の強い国では、グローバル資本は、国のトップと直談判でディールをおこない、キックバックを手渡すだけでよいからです。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/703.html#c54

[政治・選挙・NHK297] 参院選で参政党が大躍進 立憲民主党が「野党第三党」に成り下がりつつある現実 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
25. 新共産主義クラブ[-10254] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月24日 00:13:58 : 52k29GeHh6 :TOR YlVDcWxWZ1NBdVU=[3]
<▽42行くらい>

現在の立憲民主党代表のバックである小沢一郎さんは、国民民主党や参政党の躍進を喜んでいそうだ。

小沢一郎さんは、元々、玉木雄一郎さんを民主党代表に推薦し、玉木雄一郎さんを党首に据えた新党結成を模索してきた

今、それを実現させている。

小沢一郎さん自身はそれほどでもないが、小沢一郎さんが自民党から新生党に引き連れて来た子分や、子分のジュニア世代の小沢チルドレンには、参政党に負けず劣らずの排外主義者が大勢いる。
 

◆ 民主党 次期代表候補のダークホース「玉木雄一郎」って誰?
(日刊ゲンダイ 2014年12月18日)

 岡田、前原、細野……民主党の次期代表候補に毎度おなじみの名前しか出てこない中、耳慣れぬ“ダークホース”が浮上だ。若手議員を中心に、当選3回の玉木雄一郎・政調副会長(45)を推す声が高まっている。世間的には「タマキって誰?」だろうが、一体どんな人物なのか。

 民主党内では数少ない若手のホープ。なかなかのイケメンで弁も立つ。解散直前には「非自民勢力」の結集を目指して奔走。野党の比例統一名簿の作成を求める会合の呼びかけ人となり、超党派の中堅・若手約50人を集めた。

 この動きに呼応したのが、生活の党の小沢一郎代表だ。一時は野党結集を水面下で画策。「小沢さんは玉木を党首に据えた新党結成まで模索した」(野党関係者)ともいわれている。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155850
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/568.html
 

◆ 慰安婦問題と南京事件の真実を検証する会
(Wikipedia)

参加議員
括弧内は現在の党派。

衆議院

会長:渡辺周(立憲民主党)
長島昭久(自由民主党)
松原仁(無所属)
笠浩史(立憲民主党)
小宮山泰子(立憲民主党)
牧義夫(立憲民主党)
北神圭朗(有志の会)
市村浩一郎(日本維新の会)
河村たかし(日本保守党)

参議院

松下新平(自由民主党)
田名部匡代(立憲民主党)

参加していた議員

鷲尾英一郎(元事務局長)
石関貴史
大江康弘
芝博一
鈴木克昌
田村謙治
神風英男
三谷光男
吉田泉

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A8%E5%8D%97%E4%BA%AC%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E3%82%92%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BC%9A
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/725.html#c25

[政治・選挙・NHK297] 参院選で参政党が大躍進 立憲民主党が「野党第三党」に成り下がりつつある現実 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
31. 新共産主義クラブ[-10253] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月24日 06:24:35 : 9VzqssRmaU :TOR MjFMWTA5VGd4QlE=[17]
>>25 (訂正)
>小沢一郎さんが自民党から新生党に引き連れて来た子分や、子分のジュニア世代の小沢チルドレン

確認しましたところ、上記の「慰安婦問題と南京事件の真実を検証する会」の中で、該当者は、現・白浜町長の大江康弘さん、お一人でした。
失礼致しました。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/725.html#c31

[医療崩壊13] 右翼的な主張をする参政党は「COVID-19ワクチン」の危険性を訴えて信頼された(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
23. 新共産主義クラブ[-10252] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月24日 06:43:14 : hmkItkcXWA :TOR MFN4akw5dGo3Z2c=[38]

右翼的な主張をする参政党は、ロシア政府系メディア「スプートニク」に出演したことにより、親プーチンの自民党・旧安倍派の支持者達から信頼されたのかもしれない。

日本の真・保守は親プーチンである。



http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/760.html#c23

[医療崩壊13] 右翼的な主張をする参政党は「COVID-19ワクチン」の危険性を訴えて信頼された(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
24. 新共産主義クラブ[-10251] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月24日 07:09:02 : 8cR1NvwNrQ :TOR UFFRUWdFTFBZQk0=[25]
<▽36行くらい>
>>23 (補足)
>親プーチンの自民党・旧安倍派の支持者達から信頼されたのかもしれない。
>日本の真・保守は親プーチンである。
 

◆ 田中健之と黒龍会〜満州国政府復活の野望〜(アジア新聞社や日露善隣協会の話もあるよ!)
(「ネトウヨとはコインの裏表の関係」, 2019年08月26日 05:48)

 《イシキカイカク大学》
神谷宗幣さんはこのてのプラットホームづくりに熱心な印象があります
そのイシキカイカク大学の第2期講師陣の一人に田中健之さんは選ばれているのです

https://payoyomaru.livedoor.blog/archives/20626171.html
 

◆ 黒龍會・アジア新聞社会長 田中健之(たなか たけゆき)氏インタビュー(その3)
(文・IWJ編集部 2025.1.16)

米国から訓練・支援を受けていた「ウクロナチ」勢力が、暴力革命によって成立させた親米欧政権は、何をしたか? ウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間の記録を振り返る! 岩上安身によるインタビュー第1180回ゲスト 黒龍會・アジア新聞社会長 田中健之氏 第3回

https://iwj.co.jp/wj/open/archives/526214
 

◆ アジア新聞社 田中健之

 『天使の並木道 ウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間の記録』

 2022年2月24日、ロシアがウクライナ政権に発動した「特別軍事作戦」を米欧日など西側諸国は挙って、ロシアの侵略だと決めつけて批難し、厳しい経済制裁を科し、それに対するウクライナに惜しげない経済的、軍事的な支援を続け、約2年が経過した。

 ロシアが特別軍事作戦を発動する2日前、 ウクライナは同じウクライナのドンバス地方の住民に約4000発のミサイルを撃ち込んでいる。 これに堪りかねたドンバスの人々は、 八年前に住民投票で独立した二つの人民政府の承認と安全保障上をロシアに要請した。

 それが今回の〃特別軍事作戦〃だった。

 ロシアの苦渋な決断した原因が、2014年から8年間、 同じ東部ウクライナのドンバスの住民に対して行われて続けた、 ウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間であった。

 それは2014年、米国の支援で生じたユーロ・マイダン革命で成立した親米欧政権によるものであった。

https://www.asia-shimbun.com/
 



http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/760.html#c24

[政治・選挙・NHK297] 参院選で参政党が大躍進 立憲民主党が「野党第三党」に成り下がりつつある現実 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
43. 新共産主義クラブ[-10250] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月24日 19:51:51 : I5h7FfEvsM :TOR cTR0ai91YVVMc1k=[-3]
<△20行くらい>
>>42 「バカは所詮バカ」さん
>40のバカ。いつものように誰も読まないのに長文の書き込み。
 

北朝鮮国内からは外国のウェブサイトを直接に閲覧できないため、阿修羅掲示板に掲示されている投稿記事やコメントに、彼らの関心を惹きそうな長文の情報を付加してまとめて、支援者が電子メールで送信しているのではないでしょうか。
 
私は早く日本と北朝鮮との間の正規の国交を樹立した方が良いと思っています。
 

◆ 北朝鮮・平壌に「日本人村」 よど号事件から44年、メンバーらは今【画像】
(吉野太一郎 ハフポスト 2014年06月09日 19時23分 JST)

光ファイバーケーブルが引かれていて、電子メールの送受信はできるがホームページの閲覧はできない。

https://www.huffingtonpost.jp/2014/06/09/dprk-yodo-go-hijack_n_5473881.html

◆ 本気、本物、山本太郎とれいわ新選組
(小西隆裕 「よど号日本人村」, 20 7月 2019)

今、われわれの食卓で話題の中心は、何と言っても「参院選」、それも山本太郎とれいわ新選組だ。

http://www.yodogo-nihonjinmura.com/2019/07/20/lifekonishi-21/
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/725.html#c43

[政治・選挙・NHK297] 参院選で参政党が大躍進 立憲民主党が「野党第三党」に成り下がりつつある現実 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
44. 新共産主義クラブ[-10249] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月24日 20:04:55 : 0i9CGDkU3w :TOR ZjlLR3dNOTFWaGc=[29]
>>35 「やれやれやれやれ」さん
>掲示板を作る
 

掲示板を立ち上げたら、匿名のままで構いませんから、「やれやれやれやれ」さんも、モデレータとして、アラシ投稿の分別を手伝っていただけますか?
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/725.html#c44

[政治・選挙・NHK297] 参院選で参政党が大躍進 立憲民主党が「野党第三党」に成り下がりつつある現実 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
45. 新共産主義クラブ[-10248] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月24日 20:34:51 : bfr7rYsAFQ :TOR V1oyLlB0S2VmUW8=[3]
>>38 「ちゅりもろす」さん
>家庭に戻すんではないのか?

オブラートに包んで言うと、参政党は「神谷一家」。

一つの家なんです。

未来の第n夫人。

そのうち、「会社は社長の家。職業婦人は皆な社長夫人」が、党の政策になるかも。
 

◆ “参政党は愛人OK”
(デイリー新潮 2025年07月15日)
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/07150557/
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/725.html#c45

[政治・選挙・NHK297] 川田龍平氏の当確報道で読売新聞に公開質問状(高橋清隆の文書館) ますらお
1. 新共産主義クラブ[-10247] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月25日 20:14:47 : NBXQAvfXqo :TOR bGZFR0ptR2p4enc=[19]

◆ イシキカイカク大学 科目紹介 講師一覧

《第4期》
堤未果 「日本が売られる2」

https://イシキカイカク大学.com/courses/45
https://イシキカイカク大学.com/courses
 

◆ 神谷宗幣
(Wikipedia)

社名を「イシキカイカク株式会社」に変更し、2018年から「イシキカイカク大学」などネットとリアルを組み合わせた政治系の自己啓発的な講座を通じてファンを増やし、スピリチュアルなビジネスも展開した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%B0%B7%E5%AE%97%E5%B9%A3
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/739.html#c1

[政治・選挙・NHK297] 新政権樹立の三ケース(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
6. 新共産主義クラブ[-10246] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月25日 20:44:55 : IqN5UImTvo :TOR VURvbHlQaUp3M3c=[51]
>>5 「ノーサイド」さん

石破茂さんは護憲派ではなくて改憲軍拡派だから、野党の中では社民党ではなく国民民主党が一番近いと思いますが。
 

◆ 自民・石破茂氏が新著、憲法9条2項削除と国防軍を主張 首相になるかは「天が決める」
(産経ニュース 2024/8/7 17:52)

https://www.sankei.com/article/20240807-YQDOK5BDWVME5PYVJ6GAPST2WU/
 

◆ 玉木雄一郎
(Constitutional Revision in Japan)

 憲法9条についてはの2項の削除を提起

https://www.crjapan.org/ja/voices/tamaki-yuichiro
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/738.html#c6

[政治・選挙・NHK297] 川田龍平氏の当確報道で読売新聞に公開質問状(高橋清隆の文書館) ますらお
2. 新共産主義クラブ[-10245] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月25日 21:04:05 : svsGftyv3D :TOR ZGt2QnF1TGlIVlE=[1]
>>1 (補足)

高橋清隆さんは、川田龍平さんの承諾を得てから、読売新聞に公開質問状を出したのだろうか?

それとも、高橋清隆さんは、川田龍平さんの配偶者で、超極右の神谷宗幣さんが主宰するセミナー「イシキカイカク大学」の講師を務める、堤未果さんの承諾を得てから、読売新聞に公開質問状を出したのだろうか?

超極右のスピリチュアル系ライターの高橋清隆さんが、川田龍平さんの選挙結果の件で読売新聞に公開質問状を出したら、川田龍平さんまで、超極右のスピリチュアル政治家だと思われてしまわないだろうか。

高橋清隆さんの自分の売名のために便乗した迷惑行為にならないだろうか。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/739.html#c2

[政治・選挙・NHK297] 関税交渉を政治利用 束の間の石破続投で失う国益(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
12. 新共産主義クラブ[-10244] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月25日 21:15:35 : sdNYIM4kfo :TOR ZVFzVWVlNzVuVkE=[-6]

外交機密を理由にして、実は何もやっていなかったのに、ロシアに対する北方領土返還交渉をやっているふりだけをして、外交を国内向けに政治利用していた、「外交の安倍」さんよりは増しだと、私は思います。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/740.html#c12

[国際35] エプスタイン元被告の関連文書にトランプ氏の名前が記載 司法省がトランプ氏に伝達 米有力紙が報道(TBS) 赤かぶ
10. 新共産主義クラブ[-10243] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月26日 05:54:02 : NBXQAvfXqo : bGZFR0ptR2p4enc=[20]

「ゴミ箱から屑」
「肥溜めから糞」
「エプスタイン文書からトランプ」

【意味】出て来て当たり前のところから、出て来ること。



http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/711.html#c10

[戦争b26] ロシア軍の進撃を止められないNATO諸国はゼレンスキーを排除しようとしている(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
25. 新共産主義クラブ[-10242] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月26日 06:22:11 : o2vu7xufks :TOR TGVzWUxWazB6ZEU=[6]

◆ ウクライナ、反汚職デモ3日目突入=大統領新法案も奏功せず
(時事通信社 2025-07-25 08:11)

ウクライナで汚職対策当局の権限を奪う法律が成立し、抗議デモが広がったのを受け、ゼレンスキー大統領は24日、国民の懸念を払拭するための新たな法案を最高会議(議会)に提出した。事態沈静化を狙うが、奏功せず、異例のデモは同日夜、首都キーウなどで3日目に突入した。

https://sp.m.jiji.com/article/show/3570994
 

◆ 汚職捜査権限保護へ新法案を提出 ゼレンスキー氏、抗議で軌道修正
(2025年07月25日 09時02分 共同通信)

【キーウ共同】ウクライナの汚職捜査機関の権限を弱体化する法改正を巡り、ゼレンスキー大統領は24日、捜査機関の独立性を担保する新たな法案を議会に提出した。EU加盟条件となる汚職撲滅の動きに逆行するとして、全土で抗議活動に発展していた。

ゼレンスキー氏は22日、国家汚職対策局と特別汚職対策検察の独立性を大幅に制限して事実上、検察の傘下とする法案に署名した。

https://www.47news.jp/12913132.html
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/240.html#c25

[政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
49. 新共産主義クラブ[-10241] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月26日 11:01:36 : sdNYIM4kfo :TOR ZVFzVWVlNzVuVkE=[-5]
>>48 さん
>原因が自分たちだから・・・病気で言えば自家中毒なのだ。
 

原因が人類の一部の仕業であることには間違いないだろうけれども、直接の原因はロンドン・ロスチャイルド財閥からの指令ではなかろうか、というのが私の推測です。

ロシアとウクライナの戦争にしても、2014年に親プーチンのヤヌコーヴィチ大統領を支援していたのはロンドン・ロスチャイルド財閥が出資していたコンサルタント会社であったということを知らない人が多いのではないでしょうか。そして、このコンサルタント会社は、2016年の米大統領選挙でトランプ候補を支援します。

要するに全部が繋がっているんです。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c49

[政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
50. 新共産主義クラブ[-10240] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月26日 11:22:47 : IU4r7laJDc :TOR b0N3NHpVSUVPeGs=[3]
<△29行くらい>
>>49 (補足)
>直接の原因はロンドン・ロスチャイルド財閥からの指令ではなかろうか
 

 ガセネタとは、思われたくないので、参考文献を示しておきますね。
 

◆ How Paul Manafort Helped Elect Russia’s Man in Ukraine
(Time, By Simon Shuster / Kiev, Ukraine
October 31, 2017 1:36 PM EDT)
https://time.com/5003623/paul-manafort-mueller-indictment-ukraine-russia/
 

◆ The Characters in Paul Manafort's Career
(By Karen Yuan, The Atlantic February 6, 2018)

He was an advisor to Nixon after his resignation and to Donald Trump during the 2016 presidential election.

 《Nathaniel Philip Victor James Rothschild》

The British-born financier and member of the Rothschild banking
family. Rothschild hired Manafort’s firm Davis, Manafort, and Freedman to
revive the influence of an exiled Georgian politician who was a former KGB
operative and friend of Deripaska. He is the heir to the title Baron
Rothschild.

 《Viktor Yanukovych》

The former president of Ukraine. Yanukovych lost his bid for the presidency during the Orange Revolution in 2004, but Manafort helped Yanukovych’s party succeed two years later in the parliamentary elections. When Yanukovych won the presidency in 2010, he gave Manafort “walk in” privileges that allowed him open entry into the presidential offices. He was ousted in the 2014 Ukrainian revolution.

https://www.theatlantic.com/membership/archive/2018/02/the-characters-in-paul-manaforts-career/552443/
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c50

[政治・選挙・NHK297] 川田龍平氏の当確報道で読売新聞に公開質問状(高橋清隆の文書館) ますらお
9. 新共産主義クラブ[-10239] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月26日 12:01:25 : f1PavsKAhE :TOR MHh4YjNhTWxhVkk=[5]
>>8 「マジか?」さん
>8時までは「当確」予想は発禁

現状でそうなっているはずだと思います。

この記事は投票日20時以降に発表された当確情報を問題にしているのだと思います。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/739.html#c9

[政治・選挙・NHK297] 川田龍平氏の当確報道で読売新聞に公開質問状(高橋清隆の文書館) ますらお
10. 新共産主義クラブ[-10238] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月26日 12:50:08 : cgEEonqqvI :TOR QjZiWlBQRFVCNlk=[4]

現在、検索サイトで検索すると、以下のウェブサイトのURLが表示されました。
川田龍平さんの当選確実情報が一時的に流れたのは事実だと推測されます。
現在、このURLのページを実際に開くと、落選情報が表示されます。

────

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20250630-567-OYT1T50132
参院選比例選、立憲民主党の川田龍平氏が当選確実(読売新聞)|dメニューニュース(NTTドコモ)

参院選比例選は、立憲民主党の川田龍平氏が当選を確実にした。 川田氏は当選4回目。薬害エイズの被害者で、東京HIV訴訟の原告として実名を公表した過去を持つ。

────



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/739.html#c10

[政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
53. 新共産主義クラブ[-10237] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月26日 13:47:50 : sSvFvsD10g :TOR RHcxNlMvOFUwSEU=[2]
>>52 「シーアイビーエフ」さん
 

政党や思想が沢山にバラけても、大体、同じところに繋がっています。

それが大きな問題です。
 

◆ 急浮上の参政党に「排外主義」のレッテルを貼り保守潰しを図る朝毎
(世界日報 2025年7月15日 09時35分)

By 増 記代司

https://www.worldtimes.co.jp/opinion/mediawatch/20250715-197590/
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c53

[政治・選挙・NHK297] 川田龍平氏の当確報道で読売新聞に公開質問状(高橋清隆の文書館) ますらお
12. 新共産主義クラブ[-10236] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月26日 16:36:03 : hyvcDVZbeI :TOR ZWt6dWthcDVDbEE=[29]

いや、「国民民主党へ抗議!」ですね。

6年前の2019年には「略称民主党問題」はありませんでした。

2019年の参院選では、川田龍平さんが所属していた旧立憲民主党の略称は「りっけん」、旧国民民主党は「民主党」だったのですが、今回の参院選では、どちらの党の略称も「民主党」でした。

◆ 略称民主党問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%A5%E7%A7%B0%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E5%95%8F%E9%A1%8C



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/739.html#c12

[政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
72. 新共産主義クラブ[-10235] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月26日 22:26:24 : 4A0eGv9BWU :TOR eEcyMFBOWUNVSFU=[1]
>>66 「ノーサイド」さん

戦前・戦中から、天皇教とは、世界で最も力のある者を崇(あが)める宗教です。

戦後マッカーサー元帥と昭和天皇とが並んだ写真を新聞で見て、多くの日本人は、昭和天皇は名ばかり天皇になってしまい、真の天皇はマッカーサー元帥に交替したと悟りました。

もう少し知識のある人は、日本の真の天皇はアメリカ合衆国大統領であることを理解しました。

現在、参政党の信者達は、日本の真の天皇はプーチン露大統領、徳仁さんはただの日本の国家元首であると信じています。ゲンキンですね。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c72

[政治・選挙・NHK297] 電光石火の背景に何が? 日米関税決着を花道に石破退陣報道…その裏側と今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
14. 新共産主義クラブ[-10234] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月27日 05:02:25 : C6xVVCzKQE :TOR U3FudUtHWjNVMnc=[5]

 

麻生太郎さんが、参政党躍進のフィクサーである可能性は高い。

しかし、参院選で自民党が負けたからといって、「民意は麻生閣下を支持している」という解釈には、相当な無理があるのではないか。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c14

[政治・選挙・NHK297] 電光石火の背景に何が? 日米関税決着を花道に石破退陣報道…その裏側と今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
15. 新共産主義クラブ[-10233] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月27日 05:21:50 : fFv7msBFoU :TOR NGdUY2puSkVDWG8=[1]

 

日米合意文書は今月中に英国で作成されるはずだ。

今の米国政府は、英国金融街の決済が無ければ何事も進められない。
 

◆ トランプ氏、スコットランド到着 英首相やEU委員長らと会談へ
(ロイター編集 2025年7月25日午後 9:24 UTC前更新)

[エディンバラ/ロンドン 25日 ロイター] - トランプ米大統領は25日、英北部スコットランドに到着した。29日まで滞在し、スターマー英首相や欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長、スコットランド自治政府のスウィーニー首相らと会談する。

トランプ氏はまた滞在中に、スコットランドのターンベリーとアバディーンにある自身のゴルフ場を訪問する計画という。

https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/KERRZ5PQEJK4FHKISX6U54NPUU-2025-07-25/
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c15

[政治・選挙・NHK297] 電光石火の背景に何が? 日米関税決着を花道に石破退陣報道…その裏側と今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. 新共産主義クラブ[-10232] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月27日 05:28:10 : 9VzqssRmaU :TOR MjFMWTA5VGd4QlE=[18]
>>15 (補足)
 

ゴルフ場での会談は、盗聴を防ぐため。

ゴルフ場は、自国政府の情報機関や外交担当者にも知られたくない密談ができる場所。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c16

[NWO7] 北半球が全体的に高温である中、アメリカ西海岸が異様な低温に見舞われている (BrainDead World)  魑魅魍魎男
2. 新共産主義クラブ[-10231] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月27日 05:46:59 : f22QU6mg36 :TOR L2lIRkNSTnIzUTI=[6]
>>1 「備蓄米より新米が好き」さん
>地球温暖化説が大好きなリベラル系州には冷夏を!
 

 気象操作をしているといわれる DS の首魁は、やはり、プーチン閣下でしたか!
 



http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/876.html#c2

[政治・選挙・NHK297] 電光石火の背景に何が? 日米関税決着を花道に石破退陣報道…その裏側と今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
28. 新共産主義クラブ[-10230] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月27日 17:57:07 : 0i9CGDkU3w :TOR ZjlLR3dNOTFWaGc=[30]
>>15 (訂正)

英国金融街の決裁が無ければ何事も進められない。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c28

[政治・選挙・NHK297] 新たな連立政権は「自公+維新+参政」か「自公+国民+参政」か? 玉木財務相、神谷文科相…こんな声も流れ始める 永田町番外地(… 赤かぶ
18. 新共産主義クラブ[-10229] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月27日 18:20:54 : IVfCh1yFAI :TOR OTRldkd3NHN6SEk=[2]
 

参院選の結果によって連立の組み換えが必須な状況になったという思考に囚われている気がする。

自民党に政策が近い保守系野党は、予てからの維新のように、敢て与党になるよりも、是是非非で内閣提出法案に賛成や反対をしたり、修正案を提出したりする方が、党の存在感をアピールできるという考えをすることが多い。
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/749.html#c18

[戦争b26] ロシア軍の進撃を止められないNATO諸国はゼレンスキーを排除しようとしている(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
34. 新共産主義クラブ[-10228] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月27日 23:52:28 : 93CH34fTaQ :TOR TVlOMTlwTC90UFk=[28]
>>28 「T80BVM」さん
>【「世界一のエネルギー資源大国ロシアとの関係改善は急務ではないか」鈴木宗男氏 】

「今だけ、金だけ、自分だけ」の自民党議員らしい発言だと思いました。



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/240.html#c34

[政治・選挙・NHK297] 新たな連立政権は「自公+維新+参政」か「自公+国民+参政」か? 玉木財務相、神谷文科相…こんな声も流れ始める 永田町番外地(… 赤かぶ
32. 新共産主義クラブ[-10227] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月28日 00:03:19 : HhbsI8Og0Q :TOR enRnU1dtSHNNTVU=[4]
>>22 「いかん」さん

徴兵制は、自国内の反体制派を体裁よく処刑するための道具としても使われます。

互いの反体制派を敵に殺させるのです。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/749.html#c32

[政治・選挙・NHK297] 躍進の参政党 “メディア排除”で問われる政党のあり方<報道特集>(TBS) 赤かぶ
16. 新共産主義クラブ[-10226] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月28日 00:13:56 : Zl5C9MbaQY :TOR MHhkdWRKOEtxSVk=[10]

トランプさんの仕草の物真似でしょう。

毎度書くけれども、トランプさんを支援するコンサルタント会社に出資したロンドン・ロスチャイルド財閥が、そのような風潮を作るように指図していると私は推測しています。

80年前の日本とは直接には関係なく、ロンドン・ロスチャイルド財閥は、非寛容の風潮を世界的に流布しようとしていると推測しています。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/750.html#c16

[政治・選挙・NHK297] 新たな連立政権は「自公+維新+参政」か「自公+国民+参政」か? 玉木財務相、神谷文科相…こんな声も流れ始める 永田町番外地(… 赤かぶ
42. 新共産主義クラブ[-10225] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月28日 05:30:21 : 38h8XIvlbQ :TOR VnlSZVdsMEx0V1E=[27]
>>40 「愛」さん

北朝鮮は孤高のハリネズミではなくて、中東でのイランやイスラエルのような、広い意味での東アジアでの英国の権益を守るための拠点国家だと思います。

また北朝鮮は核兵器保有後も、宗主国のロシアによる支配から脱却できていないばかりか、ロシア‐ウクライナ戦争への参戦を余儀なくされており、益々ロシアへの従属度を高めており、英国の思う壺になっています。

現在、英国が考えていることは、日本のイスラエル化だと考えられます。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/749.html#c42

[政治・選挙・NHK297] 新たな連立政権は「自公+維新+参政」か「自公+国民+参政」か? 玉木財務相、神谷文科相…こんな声も流れ始める 永田町番外地(… 赤かぶ
43. 新共産主義クラブ[-10224] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月28日 05:43:54 : kfhPslWXOk :TOR TjV1NVlkMEsxblk=[18]
>>42 (補足)
>(北朝鮮は)広い意味での東アジアでの英国の権益を守るための拠点国家
 

◆ 朝鮮民主主義人民共和国の国際関係

 《イギリス》
2016年の教育目的で派遣された175人の中でイギリスが北朝鮮の留学生派遣先として105人で最多、その中で79人が1年以上の長期滞在者であるなど人気である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%96%A2%E4%BF%82
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/749.html#c43

[政治・選挙・NHK297] 躍進の参政党 “メディア排除”で問われる政党のあり方<報道特集>(TBS) 赤かぶ
22. 新共産主義クラブ[-10223] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月28日 06:19:22 : b7HQWu270I :TOR OGdydHZDZnl2OS4=[4]
<■59行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>21 「たぬき和尚」さん
>トランプの「自称反グローバリズム」は、ロシアへの好意がそうさせているのです。

全く違うと思います。

トランプさんは、ロンドン・ロスチャイルド財閥に雇われた、ただの役者で、自分では物事を決められません。

トランプさんの好き嫌いは関係ないと思います。

トランプさんを借金地獄から救い、トランプさんを米大統領選に担ぎ出し、また、ロシアのオルガルヒに深く根を張ったロンドン・ロスチャイルド財閥が、独裁者を支援する活動をおこなっていると推測されます。

トランプさんも独裁は好みかもしれませんが。
 

>ロシアほど世界中の金融資本と戦っている国はないでしょう。

全く逆だと思います。

ロシアほど、マネー・ロンダリングと、タックス・ヘイブンのための地域として適していて、世界中の金融資本から愛されている国はありません。

なにしろ、世界有数の軍事強国で、秘密警察出身者シロビキが政府を支配し、しかも最高指導者は秘密警察出身ですから、金融資本にとって秘密漏洩のリスクが世界一低い地域です。

パナマのようなヘマなことにはなりません。

◆ Russian Laundromat

https://en.wikipedia.org/wiki/Russian_Laundromat
 

>反グローバリストは、ことごとく親ロシアになります。

日本における反グローバリストの黒幕は麻生太郎さんでしょうけれども、ここでは参考のために、親プーチン派の反グローバリストとして、戦後GHQによって活動が禁止されていたが2008年に復活した、黒龍会の会長で、アジア新聞社会長の田中健之さんの名を挙げておきます。

田中健之さんは、参政党党首の神谷宗幣さんが主宰する「イシキカイカク大学」の第2期の講師を務めています。
 

◆ 田中健之と黒龍会〜満州国政府復活の野望〜(アジア新聞社や日露善隣協会の話もあるよ!)
(「ネトウヨとはコインの裏表の関係」, 2019年08月26日 05:48)

 《イシキカイカク大学》
神谷宗幣さんはこのてのプラットホームづくりに熱心な印象があります
そのイシキカイカク大学の第2期講師陣の一人に田中健之さんは選ばれているのです

https://payoyomaru.livedoor.blog/archives/20626171.html
 

◆ 黒龍會・アジア新聞社会長 田中健之(たなか たけゆき)氏インタビュー(その3)
(文・IWJ編集部 2025.1.16)

米国から訓練・支援を受けていた「ウクロナチ」勢力が、暴力革命によって成立させた親米欧政権は、何をしたか? ウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間の記録を振り返る! 岩上安身によるインタビュー第1180回ゲスト 黒龍會・アジア新聞社会長 田中健之氏 第3回

https://iwj.co.jp/wj/open/archives/526214
 

◆ アジア新聞社 田中健之

 『天使の並木道 ウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間の記録』

 2022年2月24日、ロシアがウクライナ政権に発動した「特別軍事作戦」を米欧日など西側諸国は挙って、ロシアの侵略だと決めつけて批難し、厳しい経済制裁を科し、それに対するウクライナに惜しげない経済的、軍事的な支援を続け、約2年が経過した。

 ロシアが特別軍事作戦を発動する2日前、 ウクライナは同じウクライナのドンバス地方の住民に約4000発のミサイルを撃ち込んでいる。 これに堪りかねたドンバスの人々は、 八年前に住民投票で独立した二つの人民政府の承認と安全保障上をロシアに要請した。

 それが今回の〃特別軍事作戦〃だった。

 ロシアの苦渋な決断した原因が、2014年から8年間、 同じ東部ウクライナのドンバスの住民に対して行われて続けた、 ウクライナ人がウクライナ人をジェノサイドし続けた8年間であった。

 それは2014年、米国の支援で生じたユーロ・マイダン革命で成立した親米欧政権によるものであった。

https://www.asia-shimbun.com/
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/750.html#c22

[政治・選挙・NHK297] 躍進の参政党 “メディア排除”で問われる政党のあり方<報道特集>(TBS) 赤かぶ
24. 新共産主義クラブ[-10222] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月28日 07:09:19 : BFaVf6nXaY :TOR NG05WENTMWs1aWc=[10]
<△23行くらい>
>>21 「たぬき和尚」さん
>ロシアほど世界中の金融資本と戦っている国はないでしょう。

プーチンさんは、2012年頃までは、西側の金融資本と何かを闘っていた印象はあるのですが、2012年にロスネフチへの BP の資本参加がおこなわれてから、西側の金融資本との手打ちがおこなわれたと推測されます。

2013年にウクライナでユーロマイダン運動が始まりますが、このとき親ロシア派のヤヌコーヴィチ大統領を支援していたのは、ロンドン・ロスチャイルド財閥が出資したコンサルタント会社でした。

この時期から、西側の金融資本とプーチン政権との癒着が加速化し、ウクライナとの八百長戦争が本格的に開始されたと推測されます。
 
2013年にマーク・リッチさんが病気により死去しますが、もしかすると関連があるかもしれせん。

また、2013年前後には、ロンドン・ロスチャイルド財閥の現在の総帥のナサニエル・ロスチャイルドさんの行動に、極めて奇怪な動きが見られました。
 

◆ ロスネフチ

2012年10月には、国際石油資本(メジャー)大手の一角、BPが「アルファ・アクセス・レノヴァ」(AAR[10])などロシア系投資家グループと合弁・運営していた現地法人TNK-BP社を買収することを発表、2013年3月21日付で買収を完了した。BPと投資家グループの経営方針対立によるBP側の戦略転換(ロスネフチとの提携模索)が背景にあったとされる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%8D%E3%83%95%E3%83%81
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/750.html#c24

[戦争b26] ロシア軍の進撃を止められないNATO諸国はゼレンスキーを排除しようとしている(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
45. 新共産主義クラブ[-10221] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月28日 20:08:05 : mRjengb0ts :TOR OVdZZzZuclA1WFk=[33]

ロシアは、侵攻当初、ウクライナ全土を48時間以内に占領する予定だった。

開戦直後にポーランドへの亡命途中にロシアの暗殺部隊によって殺されるはずだったゼレンスキーさんが、芸人魂を発揮してアドリブを演じたために、ロスチャイルド財閥も、英国も、ロシアも、当初の予定が狂ってしまったのである。

ロスチャイルド財閥にしてみれば、プーチン露大統領に当初に命じた任務を完了させるまでは、停戦させたくない気分だろう。 
 

◆ 「48時間以内に占領する」つもりだったが…ロシアが「小国のウクライナ」に苦戦する3つの軍事的理由
(小泉悠 文春オンライン 2023/01/12)

ウクライナのドミトロ・クレバ外相が開戦後に語ったエピソードはさらにあからさまである。「非常に影響力のある欧州某国」に駐在するウクライナ大使が同国の外相に軍事援助を要請した際、次のような言葉をかけられたという(The New Voice of Ukraine,2022.3.16.)。

「正直に言えば、最大でも48時間以内に全てが終わり、新たな現実がやってくるというのに、なぜ貴国を助けなければいけないのでしょうか?」

https://bunshun.jp/articles/-/59842
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/240.html#c45

[戦争b26] ロシア軍の進撃を止められないNATO諸国はゼレンスキーを排除しようとしている(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
48. 新共産主義クラブ[-10220] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月28日 21:09:03 : dUvQAfZhXE :TOR Y2VxRDFUVkQ3eUk=[1]

「воробей」さんも「カミー」さんも、「朝鮮人は祖国へ帰れ」と絶叫しているところは一緒だな。

ロシアのプーチン大統領を崇拝している人達には、勝共連合系と、朝鮮総聯系の人達とがいると見られる。

どうやら、この二人は勝共連合系らしい。



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/240.html#c48

[戦争b26] ロシア軍の進撃を止められないNATO諸国はゼレンスキーを排除しようとしている(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
49. 新共産主義クラブ[-10219] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月28日 21:19:11 : ZNhlgKqnjs :TOR eVFBZjZRaEdtRDY=[8]
<△22行くらい>
>>47 「銀の荼毘」さん
>まあ,実際には=ロシアと中国の戦争だからな。

中国はロシアの消極的サポーターです。

中国は、現状のままで停戦することは、ロシアの敗北であるとみなしているようです。
 

◆ ロシアの戦争敗北は受け入れられず、中国外相がEUに伝達 当局者
(CNN 2025.07.05 Sat posted at 10:25 JST)

(CNN) 中国の王毅(ワンイー)外相が欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表に対し、中国政府としてはロシアがウクライナとの戦争に敗れる事態は受け入れられないと伝えたことが分かった。ロシアが敗北した場合、米国はすべての注意を中国に振り向けることが可能になるからだという。

会談について報告を受けた当局者が明らかにした。ウクライナ戦争での中立を掲げる中国政府の公の立場とは相反する発言となる。

関係者によると、この発言はベルギー首都ブリュッセルで2日に行われたカラス氏との4時間の会談の中で出た。会談では「サイバー安全保障からレアアース(希土類)、貿易不均衡、台湾、中東問題まで幅広い問題を巡り、厳しくも敬意に満ちたやり取りがあった」という。

前出の当局者は非公開の場で出た王氏の発言について、戦争が長期化すれば米国が中国との競争に集中する事態は避けられるため、中国政府がウクライナ戦争の長期化を望んでいる可能性を示唆するものだと指摘した。

https://www.cnn.co.jp/world/35235145.html
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/240.html#c49

[政治・選挙・NHK297] 新たな連立政権は「自公+維新+参政」か「自公+国民+参政」か? 玉木財務相、神谷文科相…こんな声も流れ始める 永田町番外地(… 赤かぶ
86. 新共産主義クラブ[-10218] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月28日 22:03:43 : 6iYsWvPTMl :TOR YVNud2kyVmp6cy4=[15]

全ては農耕の始まりに起因するのだろう。

古代世界の何処でも、開墾や灌漑などの、土木インフラを必要とする農耕が、文字と法律と天文と宗教を生み出し、上下の身分の差を作り、国を作り、農耕のための土木インフラを奪取し、奴隷を確保するために、戦争を起こすようになったのだと思う。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/749.html#c86

[政治・選挙・NHK297] 躍進の参政党 “メディア排除”で問われる政党のあり方<報道特集>(TBS) 赤かぶ
70. 新共産主義クラブ[-10217] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月29日 06:37:02 : uEgXVKR6h5 :TOR UE1STlphSDFSQWs=[1]
<▽37行くらい>
>>50 「たぬき和尚」さん
>日本保守党が反ロシアをとなえているのを見ました。
 

「戦後レジームからの脱却」を掲げて戦後のGHQの施策に対して公然と批判する政権が現れるまでは、日本の主流メディアは基本的に米国寄りだったと思います。百田尚樹さんは「探偵!ナイトスクープ」などの構成作家の一人でしたから、反米ということはないと思います。

日本の反米の親ロシア派の保守には、少なからず英国寄りの親英保守の傾向があるのですが、百田さんの小説「海賊とよばれた男」のモデルの出光佐三さんに関する逸話である日章丸事件は英国海軍に「喧嘩を売った事件」であり、英国による石油独占を快く思っていなかった米国は黙認したとされており、これを題材として取り上げた百田さんは親英保守ではなさそうです。

日本保守党の衆院議員の島田洋一さんは、ロシアのウクライナへの侵攻を容認する評論家に対して批判しています。
 
但し、日本において、諸々の新興の保守政党への入口の扉は様々であっても、中は同一の部屋であり、各党が同一の統一教会系の団体に繋がっているという印象はあります。

日本保守党は、2021年8月10日に放送された韓国MBCのPD手帳という番組で取り上げられてから失墜した、日本第一党の代わりとして登場した政党ではないか、という見方を私はしています。
 

◆ 日章丸事件
(Wikipedia)

イギリスによる石油独占を快く思っていなかったアメリカの黙認や、快哉を叫ぶ世論の後押しもあり、行政処分などには至らなかった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%AB%A0%E4%B8%B8%E4%BA%8B%E4%BB%B6
 

◆ 独裁者に独自抑止力を【島田洋一:WiLL HEADLINE】
(公開日:2022年4月24日 更新日:2022年4月25日)

1984年11月、神戸市内のゴルフ場で暴力団山口組の渡辺芳則組長(当時若頭補佐)のマナーを注意した男性サラリーマンに対し、ボディーガードの組員らが暴行を加え、全治45日の重傷を負わせる事件があった。

昨今、プーチン・ロシアによる露骨な侵略を、ウクライナ側がロシア系住民を迫害し続けたせいだとか、ウクライナは無理な抵抗で犠牲を増やすのではなく、ロシアの要求を容れるべきだなどと説諭する評論家群を見ていて、思わずこのゴルフ場事件が頭に浮かんだ次第である。

https://web-willmagazine.com/international/qzrzb
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/750.html#c70

[戦争b26] ロシア軍の進撃を止められないNATO諸国はゼレンスキーを排除しようとしている(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
54. 新共産主義クラブ[-10216] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月29日 06:49:11 : ICmGWzvIlA :TOR cmE2TjByaHY0R2c=[5]
>>50 「カミー」さん
>火病を発症したかな(笑)

火病とは何ですか?



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/240.html#c54

[戦争b26] ロシア軍の進撃を止められないNATO諸国はゼレンスキーを排除しようとしている(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
55. 新共産主義クラブ[-10215] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月29日 06:53:39 : fTZRk6ssy6 :TOR Y1cwSEx0cTlONFk=[1]
>>48 (訂正)

ロシアのプーチン大統領を崇拝している人達には、レイシストと、朝鮮総聯系の人達とがいると見られる。



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/240.html#c55

[政治・選挙・NHK297] 新たな連立政権は「自公+維新+参政」か「自公+国民+参政」か? 玉木財務相、神谷文科相…こんな声も流れ始める 永田町番外地(… 赤かぶ
94. 新共産主義クラブ[-10214] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月29日 20:54:18 : iaa58lYb16 :TOR REZCbjQ1RU9henM=[1]
<■56行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>92 「カミー」さん

>>86 は、誰でも中学校や高等学校の歴史の授業で学習するような程度の事柄を、さも物知り顔で書いてしまった気がするため、「何を言っているのか理解できない」と言われると、かえって戸惑ってしまいます。

>>86 での「奴隷」という言葉は、必ずしも身体的に拘束されていたり、人身売買されていたり、私的に所有されている人間を意味するだけでなく、自分の意思で自由に農耕地から離れることができない農業労働者の意味で用いました。

産業革命以前の近代までの戦争においても、農耕地とそこで働く農業労働者とをセットで獲得して支配地域を拡げることは、戦争の主な目的だったと思います。

古代においても、奴隷として使うための戦争捕虜を獲得することだけを目的とした戦争は少なかったようです。

産業革命以降の戦争においては、地下資源の獲得が、戦争の主な目的に加わるようになりました。

上の記述で、理解できない部分や、間違っていると思われた部分がありましたら、質問してください。


◆ 中国の奴隷制

 《殷から春秋時代》

殷から春秋時代殷王朝は、戦争奴隷を労働力・軍事力の基盤として、また葬礼や祭祀における犠牲として、非常に盛んに利用していた。商(殷)までは奴隷制社会であったことは定説となっているが、いつまでが奴隷制時代であったかは諸説あり、奴隷制から封建制に変革されたとされる周の易姓革命、ないしは、殷程ではないにせよ実質的には奴隷が生産力の主力となっていた春秋時代までが奴隷制時代と考えられる範疇として議論されている。いずれにせよ、中原とは文化の異なる民族(蛮夷戎狄)との戦争で捕虜とした奴隷が過酷な労役に就かされたと考えられている。

 《前漢》

漢の高祖劉邦の最初の行動の一つは、戦国時代に奴隷となった農業労働者を解放することだった。だが家内奴隷の地位はそのままだった。しかし、奴隷の人口は増え続け、およそ人口の60%が奴隷になって、貴族の領地に住んでいる平民も家内奴隷と同じ扱いだった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%A5%B4%E9%9A%B7%E5%88%B6


◆ 古代ギリシアの奴隷制

奴隷は主として農業労働で使われたが、また石切場や鉱山でも使われ、家庭内の使用人・召使いとしても使われた。

ホメーロス、ヘーシオドス、またメガラのテオグニスにおいては、奴隷はドゥモース(δμώς)と呼ばれていた。この用語は、一般的な意味を持っているが、しかしとりわけ戦利品として獲得された戦争の捕虜を指している。(換言すれば、財産としての奴隷である)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%A5%B4%E9%9A%B7%E5%88%B6
 

◆ 古代ローマの奴隷制

 《農場の奴隷》

ローマが覇権大国になると、大土地所有による奴隷制農場が盛んになり、ラティフンディウムの成立を見る。新たにローマの支配下となった国の多くの農地が国家所有となり、それを奴隷を多数所有するローマの貴族や富裕者が借り上げ、使い捨ての奴隷の過酷な労働により、多大な収益をあげたのである。

 《奴隷の購入》

奴隷は戦争捕虜や奴隷が産んだ子供が主であったが、中にはローマ市民を含む自由人が経済的理由で自らを売って奴隷になったり、同様の理由で売られた子供が奴隷となることもあった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%81%AE%E5%A5%B4%E9%9A%B7%E5%88%B6
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/749.html#c94

[政治・選挙・NHK297] 参政党躍進の理由をどう見るべきか 二極化・格差社会の真相(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 新共産主義クラブ[-10213] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月29日 21:19:12 : dgOlCWTeA6 :TOR Rkkzdm14Y0xJQS4=[4]

 

記事の表題と、執筆者の斎藤貴男さんの名を見て、さぞ「反グローバリスト」を気取るような内容だろうと予想して読んでみたら、その通りだった。

現在のところ、日本は経済移民拡大政策は採っていないが、コスモポリタニズムに反発したくなる気分は理解できるので、斎藤貴男さんのような「反グローバリスト」の人達の気持ちを宥(なだ)めるような解決策を自分なりに考えてみた。

(1) 単純労働の機械化を推進し、外国人技能実習制度を徐々に廃止する方向に向けていく。

(2) 外国人労働者の最低賃金を日本人労働者の最低賃金の3倍以上にする。

(3) 地域における全ての外国人が所有できる土地や建物の総面積の割合の上限を法律やその地域の条例で定められるようにする。

いかがでしょうか。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/759.html#c8

[政治・選挙・NHK297] 参政党躍進の理由をどう見るべきか 二極化・格差社会の真相(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
20. 新共産主義クラブ[-10212] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月29日 22:23:11 : 9uB7vBIpUC :TOR dVZzQ3ZBT3JmRWM=[10]
>>8 (訂正)

外国人技能実習制度を徐々に廃止 ⇒ 育成就労制度を徐々に廃止



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/759.html#c20

[昼休み56] なぜフジ産経が 参政党 神谷宗幣を擁護する報道ばかりするのか? 「産経新聞の前身は 世界日報」 イワツバメ
10. 新共産主義クラブ[-10211] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月30日 06:57:41 : HB1AindIhs :TOR U3AvRC9CSm5FeE0=[44]
<▽33行くらい>
&http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/750.html#c75 「在欧邦人」さん
>参政党は幸福実現党の後継党では?
 

副島隆彦さんが、統一地方選挙がおこなわれた 2023年4月頃から、そのような発言をしていますね。

副島隆彦さんは、今年の参院選の直前にも同様の発言をしています。

幸福の科学の創始者・総裁の大川隆法さんは、2023年3月に亡くなっています。

幸福の科学と参政党は、反ワクチンと親ロシアで政策が一致しています。

副島隆彦さんは、ピントのはずれたことを言うこともありますが、これに関しては当たっているように私は思います。
 

◆ 副島、南雲は参政党のAI、参政党は幸福の衣替え、幸福は統一別動隊。黒川が内輪揉めを始めた立花も統一臭い感じである。
(阿修羅掲示板 投稿者:ポスト米英時代 2023年4月19日)
http://www.asyura2.com/23/cult45/msg/334.html
 

◆ 参政党の謀略反ワクチン扇動 と 核戦争のシミュレーション画像
(副島隆彦の学問道場 投稿日:2023/04/17 19:58)

参政党(さんせいとう) の代表の神谷崇幣(かみやそうへい)というのは、おかしいを通り越して、こいつは、幸福実現党から、一気に、改名して、集団で、党名を変えて、全国で、170万人ぐらいの選挙票(各県で、きっちりと 5千票ずつ。かける46県で170万 )をもっている政党 の党首 だ。
凶悪な男だ。 こいつらは、統一教会(とういつきょうかい。Moonies ムーニー)の別動隊だ。私たちは気を付けなければいけない。

https://snsi.jp/bbs/page-1/3539%E5%8F%82%E6%94%BF%E5%85%9A%E3%81%AE%E8%AC%80%E7%95%A5%E5%8F%8D%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E6%89%87%E5%8B%95%E3%80%80%E3%81%A8%E3%80%80%E6%A0%B8%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AE%E3%82%B7/
 



http://www.asyura2.com/25/lunchbreak56/msg/228.html#c10

[政治・選挙・NHK297] 躍進の参政党 “メディア排除”で問われる政党のあり方<報道特集>(TBS) 赤かぶ
79. 新共産主義クラブ[-10210] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月30日 07:01:06 : 3OaQErVPUF :TOR Z0pLSFczVkJmSlE=[12]
>>75 「在欧邦人」さん
>参政党は幸福実現党の後継党では?
 

幸福の科学の創始者・総裁の大川隆法さんは、2023年3月に亡くなっています。

幸福の科学と参政党は、反ワクチンと親ロシアで政策が一致しています。

http://www.asyura2.com/25/lunchbreak56/msg/228.html#c10
 

◆ 副島隆彦さん関連のすべての投稿・コメントはカルト板か昼休み板限定で投稿可能です。
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/695.html
投稿者 管理人さん 日時 2011 年 4 月 04 日 00:39:31: Master



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/750.html#c79

[政治・選挙・NHK297] 参政党躍進の理由をどう見るべきか 二極化・格差社会の真相(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
32. 新共産主義クラブ[-10209] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月30日 07:48:03 : WWTYzHVwto :TOR MGFCMWRHWlVuNUE=[22]
<▽32行くらい>
>ヒトラーが台頭した時代のドイツ
 

安倍政権時代に副総理の麻生太郎さんは、2013年7月29日に、憲法改正について、ワイマール憲法下でのナチス政権を引き合いに「手口を学んだらどうか」と述べた。

この年の年末に、「ヒトラー礼賛本」とも評される、『眠れなくなるほど面白いヒトラーの真実』という本が、大手コンビニチェーン「ローソン」で発売された。

この本の編集者の一人として、「渡辺美樹」さんの名が記されている。

この「渡辺美樹」さんとは、何処の誰なのかを知りたい。
 

◆ 麻生副総理のナチス発言、官邸 早期幕引き狙う
(日本経済新聞 2013年8月2日 1:29)

 パネリストとして招かれた麻生氏は憲法改正について、ワイマール憲法下でのナチス政権を引き合いに「手口を学んだらどうか」と述べた。

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS01030_R00C13A8PP8000/
 

◆ 謎の「ヒトラー礼賛本」が販売中止に
(AERA DIGITAL 2014/01/31/ 16:00)

〈ヒトラーやナチスのプラスになり得る点を紹介していきます〉(前書きから)

 昨年末に出版された『眠れなくなるほど面白いヒトラーの真実』(日本文芸社)。この本をめぐり、ちょっとした騒動が勃発(ぼっぱつ)している。

 同書はヒトラーの行為を擁護、肯定することはできないとしつつも、減税で景気を刺激して税収を増加させた経済政策などをたたえ、世界初のリニアモーターカー開発などを指示したと高く評価している。

https://dot.asahi.com/articles/-/104928?page=1


◆ 『眠れなくなるほど面白いヒトラーの真実』(日本文芸社 2014年1月10日 第1刷発行)

 第1章 こんなにすごいヒトラー
 第2章 魔力的なすごいヒトラーの演説
 第3章 実はすごいヒトラーの経済政策
 第4章 ヒトラーが指示した世界初のすごい発明

編集 株式会社レッカ社
  斉藤秀夫、 渡辺美樹

https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB18307762
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/759.html#c32

[政治・選挙・NHK297] 新たな連立政権は「自公+維新+参政」か「自公+国民+参政」か? 玉木財務相、神谷文科相…こんな声も流れ始める 永田町番外地(… 赤かぶ
96. 新共産主義クラブ[-10208] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月30日 21:23:51 : hyvcDVZbeI :TOR ZWt6dWthcDVDbEE=[30]
<■66行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>95 「楽老」さん
>中国ギリシャローマの奴隷制を述べられていますが、あまり関係のないオハナシのように思いますが。

>>84 の「愛」さんのコメントが、古代の日本を対象として書かれていることは承知していますが、>>86>>94 については、特に日本への関心を持って書いたものではなく、古代の世界における、人類の農耕の開始による、農耕のための生産手段(農地、農業労働者)の収奪と戦争との関係への関心に基づいて書いたものです。

人類の農耕の開始と文明の発祥や社会の変化という観点からは、本来はメソポタミア文明やエジプト文明やインダス文明の方が興味深いのですが、適当な文献が見つからず、私の知識も不足しているため、別の機会に言及することにします。

>>94 においても言及しましたが、高等学校の世界史の授業で学習する範囲での、征服戦争と戦争捕虜と農地での奴隷労働との関係については、古代ローマにおける「ラティフンディウム」が、広く知られている分かりやすい例だと思います。
 

◆ 【ローマ世界とキリスト教】ラティフンディアとコロナトゥスの違いについて
(高校生の苦手解決Q&A 進研ゼミ高校講座)

【質問の確認】 ラティフンディアとコロナトゥスの違いがわかりません。違いを教えてください。

【解説】 ラティフンディアとコロナトゥスは、どちらも富裕層による大土地経営をさしますので、これだけでは違いがよくわかりませんね。そこで、両者が生まれた時期に注目して、ローマ社会の状況からみることにしましょう。

ローマは、戦争により領土を拡大していきましたが、重装歩兵となって戦争に行った農民たちの土地は働き手が減り、荒廃して手放されていきました。富裕層(貴族など)は、このような土地や征服地を手に入れ占有していきました。占有された土地では、征服地から連れてきた征服民を奴隷として働かせたのです。このように、「奴隷の労働力により経営」されたのがラティフンディアです。奴隷は、家畜と同様に扱われ、土地からの収穫物はすべて大土地所有者のものとなります。

その後、「ローマの平和」といわれるように戦争が減少するにつれて、征服地からの奴隷が供給できなくなると、労働力が不足して、大土地経営が困難になってきました。そこで、大土地所有者である富裕層は、土地を失い没落した農民(下層市民)などを小作人として働かせるようになりました。土地を借りて、地代を納める者をコロヌス(小作人)とよび、「コロヌス(小作人)の労働力により経営」されたのがコロナトゥス(コロナートゥス)です。

https://kou.benesse.co.jp/nigate/social/a13y0202.html
 

>日本では農民にとって、為政者が変わるだけで、弁当をもって戦見物に、戦闘後の戦場は火事場泥棒的に近在の農民が武具を拾い集め、落ち武者を襲うということが普通だったという。

関ヶ原の戦(1600年)において、近くの農民達が戦闘を見物していたという話は聞いたことがありますが、この場合は、戦国・安土桃山時代の末期に、兵農分離が進んだ地域での、遠く離れた領国からの連合軍同士の日本の東西の頂上決戦であるために、戦闘の結果が自分達の生活には直接に大きく影響しないということが分かっている条件の下での行動です。

戦国時代には半士半農の者も存在していて、戦国時代における農民の戦闘との関わりについては、時期と地域性に依存する兵農分離の進み具合に関係していたと考えられます。

日本の戦国時代においても、征服地域を拡大することにより、農業の生産資本である領地と領民を増やして、領地での階層(ヒエラルキー)の頂点にいる戦国大名に上がってくる富を増やすことが、戦国大名が隣国などとの戦争を起こすことの主な動機であったと考えられます。
 

◆ 兵農分離
(Wikipedia)

兵農分離は、戦国時代から江戸時代にかけて推し進められた武士階級とそれ以外の階級との身分的分離政策を指す。兵の専業化による強化、武士が農業から離れ農地の非所有、在地武士制から城下集住と領主による農民の直接支配への転換、二刀帯刀の武士とそれ以外の農民・漁民・商人・僧侶の区別、身分固定などの政策が行われた。

しかしこの政策はその地域の農業・商業力が一定以上の条件を満たしていることが前提となっており、江戸時代でも土佐国や九州地方、東北地方では半農制が多く残り続け、完全な兵農分離がされていない地域も存在した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E8%BE%B2%E5%88%86%E9%9B%A2
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/749.html#c96

[政治・選挙・NHK297] 新たな連立政権は「自公+維新+参政」か「自公+国民+参政」か? 玉木財務相、神谷文科相…こんな声も流れ始める 永田町番外地(… 赤かぶ
97. 新共産主義クラブ[-10207] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月30日 21:26:10 : ZKwDoQdsCg :TOR NHQzZ1RnUXhvMU0=[1]

「愛」さんは、「ドローン・オペレータの徴兵制度」( >>55 >>58 )と、「日本の核武装論」( >>59 >>62 )と「日本の化学兵器武装論」( >>59 )をブチ上げておいて、その上で、「米国の核の傘があれば、いずれも不要」( >>73 )とし、さらに「自衛隊廃止論」( >>73 >>74 )を打ち出している。

>>95 の「楽老」さんは、「愛」さんが「米国の核の傘の万能論」に基いて「自衛隊廃止論」を打ち出していることを承知の上で、「愛」さんの「自衛隊廃止論」に賛同しているのだろうか。

それとも、>>95 の「楽老」さんは、「愛」さんが「米国の核の傘の万能論」に基いて「自衛隊廃止論」を打ち出していることを分からずに、「愛」さんの「自衛隊廃止論」に賛同しているのだろうか。

「楽老」さんが、どちらであっても、不思議ではない。
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/749.html#c97

[戦争b26] 露国を簡単に打ち負かせると信じたEUの好戦派は欧州を破滅させようとしている(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
15. 新共産主義クラブ[-10206] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月31日 06:42:09 : sv6LMc6j8Q :TOR bVN1cVRDRVV3WEE=[28]
<▽40行くらい>
>>14 「воробей」さん
 

「воробей」さんが、>>14 で使用している、「東方礼儀之国」という言葉は、「李氏朝鮮」、現在の大韓民国(韓国)、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)を指すのだろうか。

どうして、「воробей」さんは、「東方礼儀之国」の代わりに、「李氏朝鮮」、「大韓民国」(韓国)、「朝鮮民主主義人民共和国」(北朝鮮)などと、誰でも分かりやすい国名で表現しないのだろうか。

文脈からは、「воробей」さんは、「東方礼儀之国」という言葉を、「朝鮮民主主義人民共和国」(北朝鮮)ではなくて、「大韓民国」(韓国)に対してあてこすって使用しているようにも見える。
 

◆ 「東方礼儀之国は称賛ではなく侮辱的表現」独立門広場で「独立門123周年記念式典」開催「中国の夢は悪夢」
(朝鮮日報 2020/11/24 11:01)

 21日午前11時、ソウルの独立門で「独立門123周年記念式典」が開かれた。保守系団体「未来代案行動」と「国民労働組合」が主催した今回の行事では、千英宇(チョン・ヨンウ)元青瓦台(韓国大統領府)外交安保首席が記念演説を行い、香港と台湾の人権活動家らがメッセージを送った。もともと独立門が建立された目的は「中国からの独立」にあるだけに、今回の行事でも反中メッセージに重きが置かれている。

 習近平国家主席が言及した「偉大な中華民族の夢」とは、中国が支配する東アジアの秩序に逆戻りしようというものであって、韓国にとっては韓米同盟を解体し、親中屈従を前提とした新・朝貢関係へ戻ろうという内容だ−と千・元首席は主張した。

 千・元首席は、中国に立ち向かうための韓国、米国、日本の同盟と協力を強調した。次いで「東方礼儀の国」という言葉の含意を指摘し、中国に対する正しい認識が必要だということを指摘した。

 「韓国人の精神世界において、日本に40年間国権を奪われたことは骨に染みる恥辱として残っているのに、中国の属国として500年過ごしたことは悔しがらない傾向があります。属国の中でも中国によく仕えて他の模範になるという意味で、中国は朝鮮を『東方礼儀之国』と呼びました。ところが、これが朝鮮にとってどれほど侮辱的な表現であるかを理解せず、中国の称賛と考える間抜けな人々もまだいます」

鄭佑相(チョン・ウサン)記者
チョソン・ドットコム/朝鮮日報/記事入力 : 2020/11/24 11:01
http://jump.5ch.net/?http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/11/24/2020112480038.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1606293097/-100
 


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/243.html#c15

[政治・選挙・NHK297] (2)目指す「国のかたち」を理解していない熱狂的支持者たち 不気味な躍進 参政党のトリセツ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
32. 新共産主義クラブ[-10205] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月31日 06:55:20 : E2GtllmxJE :TOR MWNvWmRmYzdrOGM=[1]

参政党には、「れいわ新選組」とも連携していた、元「新党くにもり」の、安藤裕・参院議員がいるのだから、自民党・麻生派の別働隊であることは間違いない。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/762.html#c32

[政治・選挙・NHK297] 見ている国民はドッチラケ…“ガス抜き”両院議員懇談会決裂!世紀の泥仕合の今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 新共産主義クラブ[-10204] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月31日 07:56:06 : 54x2R750OA :TOR VGlOd0YxUThvbW8=[1]
 

 日刊ゲンダイは見出しに「ドッチラケ」を頻繁に使うよね。
 
 

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/764.html#c3

[政治・選挙・NHK297] 新たな連立政権は「自公+維新+参政」か「自公+国民+参政」か? 玉木財務相、神谷文科相…こんな声も流れ始める 永田町番外地(… 赤かぶ
100. 新共産主義クラブ[-10203] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月31日 22:06:54 : gyVVKiWfiQ :TOR VGUycFZoQ25vai4=[34]
<■88行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>98 「楽老」さん
>貴君の主張は農耕の開始➪戦争 という主張だった。(「楽老」さん)
 

 考古学者の佐原真さんは、農耕の開始と戦いの始まりとの間に因果関係があることを指摘しています。
 

◆ 日本列島先史・原史時代における戦いと戦争のプロセス
(松木 武彦, 『年報人類学研究』 第12号 (2021))

 これを踏まえて世界の事例や研究成果を概観した佐原は、

 「人類は、食料採集の段階において人を殺すことはあった。しかし、巨視的にみれば農耕社会とともに戦いが始まった」

 「食料採集段階に戦いの始まりを認める立場に立った場合にも、農耕社会に入ることによって戦いが変質し本格化したことは否めない」

とし、食料採集すなわち農耕の開始と戦いの始まりとの間に因果関係があることを指摘した(佐原 2005: 10)。

 日本列島においては、縄文時代にも暴力が存在したことを認めながら、本格的に戦いが始まったのは弥生時代とした。

https://rci.nanzan-u.ac.jp/jinruiken/publication-new/item/nenpo12_09_matsugi.pdf
 

◆ 考古学から見た戦いの始まり
(人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館 総合研究大学院大学 松木 武彦)

 (1) 農耕が戦争を発生させるプロセス

 ◎ 第T段階:人口の増加
@) 離乳食の考案 ⇒出産間隔の短縮化 ⇒出生数の増加
A) 高カロリーで消化の良い穀物食 ⇒平均寿命の伸長
B) 定住生活による移動ストレスの軽減 ⇒弱者の生存可能性増大

 ◎ 第U段階:資源と富の不均衡
A) 「余剰説」:生産量が増加し、余剰ができ、「富」が生まれる
⇒それを奪い合って「戦争」が生じる(佐原真説)
B) 「欠乏説」:増えた人口を養うために耕地を拡大するが、やがて限界がくる。
災害がそれに拍車をかける。
⇒収穫・土地・水などを奪い合って「戦争」が生じる(橋口達也説)

https://www.pref.shimane.lg.jp/bunkazai/plusonline21/index.data/R3_02resume_tatakai.pdf
 

◆ 考古学が解き明かす「人類史上、戦争はいつどのように始まったのか」
いまこそ問いたい、知りたい
(松木武彦, 現代ビジネス, 2017.10.15)

 《戦争は人類の本性によるものではない》

 私たち人類社会の「宿痾」ともいえる戦争。

 戦争は、人類史上いつどのようにして始まったのだろうか。それが文字の出現よりもずっと昔にさかのぼる以上、戦争開始のプロセスとメカニズムを突き止める仕事は、考古学にしかできない。

 この仕事に初めて取り組んだ日本の考古学者は、佐原真(元・国立歴史民俗博物館館長、1932〜2002)だ。佐原は、対人用武器や防御施設などの「戦争の考古学的証拠」が、狩猟と採集の時代にはなく、農耕の時代になってから現れると述べた。

 このことから、戦争は人類の本性によるものではなく、農耕や、そこからくる富というものをもつようになってから後天的に生み出したものだと主張したのである。

 だからこそ戦争は止められる。そのように佐原は、現代社会に向けてのメッセージを発した。
 

 《私たちの内なる何か》

 すなわち戦争とは、そこに参加する多数の個人に、不合理を合理と認知させて命の争奪までおこなわせるさまざまな仕掛けと結果の総体だ。

 民族や国家といった概念・組織に対するさまざまな意識や感情――私たちの内なる何か――が、不合理を合理と認知させる仕掛けを作り、動かす源泉となってきた点を注視しなければならない。

 農耕社会に戦争は多いという傾向そのものは依然として認められそうだが、なぜそうなのか、どのようにそうなのかについては、もっと深くて複雑な分析が要りそうだ。

https://gendai.media/articles/-/53030
 

◆ 松木 武彦 (著) 『人はなぜ戦うのか』 (講談社選書メチエ 発売日2001年05月10日)

 弥生時代、稲作とともに「最新思想」、戦争が到来!
 膨大な発掘資料をもとに、〈戦争の考古学〉が日本人の戦いを読み解く

 縄文時代にはなかった戦争が、弥生時代、「先進文化」として到来した。食糧をめぐるムラ同士の争いは、いかに組織化され、強大な「軍事力」となるのか。傷ついた人骨・副葬武器・巨大古墳など、膨大な発掘資料をもとに列島の戦いのあとを読み解き、戦争発展のメカニズムに迫る。

https://gendai.media/list/books/gakujutsu/9784062582131
 

◆ 松木武彦さん死去 62歳、国立歴史民俗博物館教授
(サンスポ 2024/09/22 12:21)

 著書に「未盗掘古墳と天皇陵古墳」「人はなぜ戦うのか」「日本列島の戦争と初期国家形成」など多数。

https://www.sanspo.com/article/20240922-GQE6SZLRBJKZRP55KTE7WA5Z7I/
 

◆ 佐原真

 佐原 真(さはら まこと、1932年5月25日 - 2002年7月10日)は、日本の考古学者。

 戦争の起源にも強い関心を持ち、戦争という現代的課題と考古学を結びつけ「人間が始めた戦争は人間が終わらせることができる」との信念を持ち続けた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E5%8E%9F%E7%9C%9F
 

◆ 松木武彦

 松木 武彦(まつぎ たけひこ、1961年10月30日 - 2024年9月21日)は、日本の歴史学者、考古学者。

 最近の研究テーマは、弥生時代〜古墳時代の日本列島史と吉備地域史の考古学的調査研究、戦争と平和の考古学的研究、進化・認知科学を用いた考古学理論の再構築、日本列島およびブリテン島先史社会の比較考古学的研究。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%A8%E6%AD%A6%E5%BD%A6
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/749.html#c100

[政治・選挙・NHK297] 新たな連立政権は「自公+維新+参政」か「自公+国民+参政」か? 玉木財務相、神谷文科相…こんな声も流れ始める 永田町番外地(… 赤かぶ
101. 新共産主義クラブ[-10202] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月31日 22:11:11 : qxVGEpxZ6A :TOR S1BNWFc4Y3BqcDY=[2]
<▽33行くらい>
>>98 「楽老」さん
>ラティフンディウムと征服戦争は全く関係ない話です。(「楽老」さん)
 

 ラティフンディウムの興りは、古代ローマの征服戦争との関係があります。
 

◆ ラティフンディア/ラティフンディム
(世界史の窓)

 【海外戦争】 【捕虜奴隷】
 
 奴隷制大農場経営こそがローマ帝国時代のイタリア農業の特徴と見て良い。

 そこでの奴隷労働力はローマの海外戦争によって流入した多くの捕虜奴隷によって可能となった。

https://www.y-history.net/appendix/wh0103-038.html
 

◆ 【ローマ世界とキリスト教】ラティフンディアとコロナトゥスの違いについて (再掲)
(高校生の苦手解決Q&A 進研ゼミ高校講座)

 【戦争】 【征服地】 【征服民】

 戦争により領土を拡大

 征服地から連れてきた征服民を奴隷として働かせたのです。

https://kou.benesse.co.jp/nigate/social/a13y0202.html
 

◆ ラティフンディウム latifundium
(改訂新版 世界大百科事典)

 【征服活動】 【外地での戦争】 【征服戦争】 【捕虜奴隷】

 征服活動によって広大な公有地(アゲル・プブリクス)が生じると,貴族や上層平民はこれを占有することによって,実質的に広大な土地を集積することになった。

 一方,下層の平民の多くは,兵士として長期にわたって外地での戦争にかり出されたので,農地経営の基盤を失って土地を手放した。

 上層市民は,これらの土地をも集積し,さらには力の弱い隣人をその土地から追い出すことによって,自分の所領を拡大した。

 征服戦争の過程で上層市民の手に流れこんだ利得が,この大土地所有の形成の資本となった。また,同じく征服戦争の結果大量に生じた捕虜奴隷が,大土地経営の労働力として使用された。

https://kotobank.jp/word/%E3%82%89%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%B5%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%86%E3%82%80-3174644
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/749.html#c101

[政治・選挙・NHK297] 新たな連立政権は「自公+維新+参政」か「自公+国民+参政」か? 玉木財務相、神谷文科相…こんな声も流れ始める 永田町番外地(… 赤かぶ
102. 新共産主義クラブ[-10201] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月31日 22:19:22 : NNj2OYpJSg :TOR aTRsUk1UN2ZJbHM=[37]
>>98 「楽老」さん
>独仏の長年の武力衝突(戦争による領土の取り合い)は全く農耕とは関係ありません。
 

 産業革命以降においては、地下資源の獲得を主要な目的とする戦争が増えました。
 

>>94 新共産主義クラブ

 産業革命以降の戦争においては、地下資源の獲得が、戦争の主な目的に加わるようになりました。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/749.html#c94


◆ アルザス=ロレーヌ紛争
(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)

 ライン川西岸のアルザス=ロレーヌ地方をめぐるドイツ,フランス間の紛争。

 約 1450km2のこの地方は,両国の軍事的境界として重要なだけでなく,鉄鉱,石炭などの地下資源の豊富さにおいてヨーロッパ有数の地帯で,両国はその獲得に執着し,加えて同地の民族・言語問題がからみ,複雑な紛争の舞台となった。

https://kotobank.jp/word/%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%96%E3%81%99%E3%82%8D%E3%82%8C%E3%83%BC%E3%81%AC%E7%B4%9B%E4%BA%89-28291
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/749.html#c102

[戦争b26] 露国を簡単に打ち負かせると信じたEUの好戦派は欧州を破滅させようとしている(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
17. 新共産主義クラブ[-10200] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月31日 22:33:48 : mEvGAew1Yo :TOR TXdvOTRsVnRKMkk=[26]
>>16 「воробей」さん
 

ウクライナの人々をアメリカから解放するために、ウクライナの人々を愛しているロシアは、ウクライナの人々を爆弾で、愛の攻撃をしているのだと、スコット・リッターさんは言っているのですかね。

スコット・リッターさんは、太平洋戦争でアメリカが日本に原子爆弾を投下したのも、アメリカが、愛する日本を解放するためだったと思っていらっしゃるかもしれませんね。
 


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/243.html#c17

[政治・選挙・NHK297] 日米関税引き下げは「合意文書なし」の口約束…チラつくトランプ大統領の“ちゃぶ台返し”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
19. 新共産主義クラブ[-10199] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月01日 05:49:41 : Ec1zrm66W0 :TOR cGRXcVc3MmJpSDY=[3]

 
 合意文書を作ったみたところで、トランプ米大統領からの「ちゃぶ台返し」はあり得る。

 始めてから、「合意文書のココに書いていることと、違うよ〜!」と、米国に対して合意文書との齟齬を訴えたところで、トランプ米大統領は無視して「知らぬ存ぜぬ」を貫くに決まっているから、トランプ米政権との合意文書など、作ってみたところで無駄なだけだ。

 第2次トランプ米政権が発足したことにより、過去の分を含めて、日本政府と米国政府との間の全ての合意文書に価値が無くなった。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/765.html#c19

[戦争b26] 恫喝して命令に従わせようとしたトランプ大統領だが、思い通りに進まず窮地に(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
5. 新共産主義クラブ[-10198] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月01日 06:23:13 : vVxEexrnKs :TOR dGprWW05YVZlczI=[54]
<■52行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>今年6月26日にロシア軍のバレリー・ゲラシモフ参謀総長はクルスクでの戦闘に朝鮮軍の部隊が参加したことを認め、「戦闘において高い専門性、堅忍不抜、勇気、英雄主義を発揮した」と称賛している。(櫻井ジャーナル)
 

 ロシア軍のゲラシモフ参謀総長が北朝鮮軍の参戦を認める発表をした時期に関して、「櫻井ジャーナル」のいう「今年6月26日」は正確ではなく、今年4月26日(現地時間)である。
 

◆ ロシアが北朝鮮兵参戦を初めて認める 「クルスク奪還支援」と評価
(朝鮮日報オンライン, 2025/04/27 12:07)

【モスクワ聯合ニュース】ウクライナへの侵攻を続けるロシアが、北朝鮮軍の支援によりウクライナ軍の越境攻撃を受けていた西部クルスク州を完全に奪還したと明らかにし、北朝鮮との軍事同盟関係を認めた。

 ロシア大統領府は26日(現地時間)、プーチン大統領とロシア軍のゲラシモフ参謀総長のテレビ会議の内容を公開し、北朝鮮のロシア派兵を初めて公式に認めた。

 北朝鮮がロシアに1万〜1万2000人を派兵したと推定される中、ロシアと北朝鮮は派兵について肯定も否定もしていなかった。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/27/2025042780031.html
 

◆ 北朝鮮、ロシアへの部隊派遣を正式発表
(スプートニク日本, 2025年4月28日, 08:45 (更新: 2025年4月28日, 09:15))

 北朝鮮は、戦略的パートナーシップ条約に基づき、ロシアへの軍隊派遣を正式に確認した。朝鮮中央通信が報じた。

 「金正恩同志は、現在の軍事・政治情勢の分析と評価に基づき、現状は朝露間の包括的戦略的パートナーシップ条約第4条に該当するとの結論に達した。これに基づき、戦闘行為に参加するため、軍隊を派遣することを決定し、ロシア側に通知した」

 26日、ロシア軍のゲラシモフ参謀総長は、クルスク州解放作戦の完了についてプーチン大統領に報告した。

 2024年6月に締結された露朝包括的戦略パートナーシップ条約の第4条では、一方が個別の国または複数の国から武力侵攻を受けて戦争状態に陥った場合、他方は直ちに自国が保有するあらゆる手段を用いて軍事的およびその他の援助を提供すると定められている。

https://sputniknews.jp/20250428/19830669.html
 

◆ プーチン露大統領、北朝鮮に謝意=クレムリン
(スプートニク日本, 2025年4月28日, 15:08 (更新: 2025年4月28日, 15:39))

 ロシアのプーチン大統領は28日、露西部クルスク州解放に北朝鮮軍部隊が貢献したことを受け、金正恩氏や参加した将兵に感謝の意を示す声明を発表した。

https://sputniknews.jp/20250428/--19831038.html
 

◆ 露クルスク州は同志愛によりウクライナのネオナチから解放=朝鮮中央通信
(スプートニク日本, 2025年5月10日, 10:21)

 朝鮮中央通信は大祖国戦争の戦勝80周年を記念した記事の中でロシア軍と共同でクルスク州を解放した作戦について言及、これをロシアとの「無敵軍事同盟」の一例と呼んだ。

 プーチン大統領は、クルスク州に侵攻したウクライナ武装勢力の撃退に参加した北朝鮮の部隊に謝意を表明、名誉と勇気をもって任務を遂行し、色褪せることのない栄光を身にまとったと称えた。

https://sputniknews.jp/20250510/19896110.html
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/245.html#c5

[政治・選挙・NHK297] 新たな連立政権は「自公+維新+参政」か「自公+国民+参政」か? 玉木財務相、神谷文科相…こんな声も流れ始める 永田町番外地(… 赤かぶ
106. 新共産主義クラブ[-10197] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月01日 20:36:33 : O46k221omQ :TOR MXRzdkNUMzJ6WkU=[2]
<■159行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>105 「楽老」さん
>農耕は戦争の動機を強化したが、戦争自体は農耕以前から存在していた。一方、身分制は農耕によって初めて制度的・構造的に定着したと言える。したがって、農耕社会の成立は身分制の形成により深く寄与したと考えています。(「楽老」さん)
 

 その見解に同意いたします。

 佐原真さんも、縄文時代にも暴力が存在したことを認めています。

 農耕を始めたことにより、戦争の規模が大きくなり、頻度が増したと考えられます。

 農耕のために高度な技術と集団作業が必要になったことにより、人々が組織化され、戦争にも適した社会が作られたことが、農耕社会において戦争が本格化した理由であると考えられます。

 また、農耕を営まない人々が戦争を起こさないという主張でもありません。
 
 関連する文献をインターネット上で検索したものを下にリストアップしました。

 この中には私が未読のものも含まれています。
 

◆ 日本列島先史・原史時代における戦いと戦争のプロセス (再掲)
(松木 武彦, 『年報人類学研究』 第12号 (2021))

 (佐原は)日本列島においては、縄文時代にも暴力が存在したことを認めながら、本格的に戦いが始まったのは弥生時代とした。

https://rci.nanzan-u.ac.jp/jinruiken/publication-new/item/nenpo12_09_matsugi.pdf
 

◆ 「稲作が普及するのに800年?」東の縄文人が弥生文化を嫌った理由
(関裕二(歴史作家), PHPオンライン WEB Voice, 2021年10月04日 公開 2024年12月16日 更新)

 《戦争は農耕とともに始まった》

 広瀬和雄は弥生文化が日本文化の源流として、次の三つの特性を持っていたと指摘している。

 第一は、水田稲作や金属器の製作・使用に代表される大いなる技術革新で、文明社会のいわば正の側面である。第二は、社会の階層化や戦争や環境破壊など、その負の側面とも言えるものである。第三は、そうした正・負の要素が中国王朝を中核にした東アジア世界のなかで動きはじめる、いうならば国際化である(『歴博フォーラム弥生時代はどう変わるか』)

 こうして、弥生化が進むと戦争が勃発する。

 コリン・タッジは人類が戦争を始めたのは、農業を選択したからだと述べている(竹内久美子訳『農業は人類の原罪である進化論の現在』新潮社)。

 佐原真も日本で初めて戦争が起きたのは弥生時代だといっている。

 その上で、戦争を次のように定義している。すなわち「考古学的事実によって認めることの出来る多数の殺傷をともないうる集団間の武力衝突」(佐原真編『古代を考える稲・金属・戦争』吉川弘文館)だという。そして、戦争の証拠の9割は、農耕社会から出土すると指摘する。

https://voice.php.co.jp/detail/8853
 

◆ 広瀬和雄
(Wikipedia)

 広瀬 和雄(ひろせ かずお、1947年6月8日 - )は、日本の考古学者、国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学名誉教授。主たる研究領域は、弥生時代・古墳時代の政治構造。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E7%80%AC%E5%92%8C%E9%9B%84
 

◆ コリン・タッジ(著), 竹内久美子(訳) 『農業は人類の原罪である (進化論の現在 = Darwinism today)』 (新潮社, 2002年10月)
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA59945478
 

◆ Neanderthals, Bandits and Farmers
(Wikipedia)

Neanderthals, Bandits and Farmers: How Agriculture Really Began is a book on
prehistoric agriculture and anthropology by the British science writer Colin
Tudge.

https://en.wikipedia.org/wiki/Neanderthals,_Bandits_and_Farmers
 

◆ 人類の戦争の起源はどこか? 新石器時代の遺骨に多数の撲殺痕を発見!
(ナゾロジー, 2023.01.22)

 新石器時代のヨーロッパは、小規模な共同体と慎ましい生活によって、かなり平和な時代と考えられてきました。

 ところが英エディンバラ大学(University of Edinburgh)、スウェーデン・ルンド大学(Lund University)らの最新研究により、まったく真逆の事実が明らかにされています。

 研究の詳細は、2023年1月17日付で科学雑誌『PNAS』に掲載されています。

 チームはこの結果を受けて、「新石器時代は平和的な協力関係にあった」とする従来の定説に反し、暴力と紛争が横行し、正式な戦争の基礎が築かれた可能性があると述べました。

 それ以前の時代に反し暴力が横行し始めた理由について、研究主任のマーティン・スミス(Martin Smith)氏は「最も妥当な説明は、社会の経済的基盤が変化したことでしょう」と推測。

 「農耕の始まりによって富の所有と不平等が生じ、持たざる者たちが資源の略奪や集団暴力に手を染めたと思われます」

 スミス氏の指摘は、長らく主張されてきた説と一致するものです。

https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/120736
 

◆ Violence was widespread in early farming society, says new study
(Phys.org, January 19, 2023)
by University of Edinburgh

"The study raises the question to why violence seems to have been so prevalent
during this period. The most plausible explanation may be that the economic
base of society had changed. With farming came inequality and those who fared
less successfully appear at times to have engaged in raiding and collective
violence as an alternative strategy for success, with the results now
increasingly being recognized archaeologically," says Dr. Martin Smith.

https://phys.org/news/2023-01-violence-widespread-early-farming-society.html


◆ Conflict, violence, and warfare among early farmers in Northwestern Europe
(Linda Fibiger, Torbjörn Ahlström, Christian Meyer, and Martin Smith,
Proceedings of the National Academy of Sciences, 120 (4) e2209481119,
January 17, 2023)

Compiling data from various sources, it becomes apparent that violence was
endemic in Neolithic Europe, sometimes reaching levels of intergroup
hostilities that ended in the utter destruction of entire communities. While
the precise comparative quantification of healed and unhealed trauma remains a
fundamental problem, patterns emerge that see conflict likely fostered by
increasing competition between settled and growing communities, e.g., for
access to arable land for food production.

https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2209481119
 

◆ 岩木 秀樹 『戦争原因の研究(1)農耕牧畜の開始と国家の成立』
(東洋哲学研究所紀要 = Bulletin of the Institute of Oriental Philosophy (34), 89-105, 2018)
https://cir.nii.ac.jp/crid/1520010380222643584
 

◆ 岩木秀樹(著)『人はなぜ争うのか―戦争の原因と平和への展望―』(鳳書院, 2025/03/13)

 1 戦争とは何か
  (1) 戦争は本能か
これから戦争の原因を四段階に分けて、説明していこう。第一は、類人猿は戦争をしないけれど、人間はするので、類人猿と人間の違いに戦争原因が隠されているかもしれない。第二は、狩猟採集社会ではそれほど戦争が起きなかったが、農耕牧畜社会では起きるようになったので、その違いを見ていく。第三は、近代の国民国家形成後に、戦争が大規模化しかつ激烈になったので、国民国家の特徴に戦争原因があるかもしれない。第四は、最近の軍と軍需産業が一体化した軍産複合体や民間軍事会社などの経済的要請によって戦争が発生することが多くなっているので、それも説明していきたい。(p.16)

https://www.otorisyoin.com/blog/2025/03/13/86
 

◆ 戦争 (改訂新版 世界大百科事典)

 《文化形態と戦争》

 採集狩猟文化では,戦争はあまり盛んでなく,戦争のない民族も少なくない。

 未開農耕民では戦争は採集狩猟民よりも盛んになる。

 次に国家をつくるような複雑な社会の段階になると,戦争はいっそう複雑な様相をもち,かつ体系化してくる。

執筆者:大林 太良
https://kotobank.jp/word/%E6%88%A6%E4%BA%89-88482
 

◆ 戦争 (Wikipedia)

 《狩猟採集時代の戦争》

 狩猟採集時代にも周辺の部族と戦いは起きることがあっただろうと推察されている。

 《農業開始後の戦争》

 一般に、人類は紀元前8000年ころ(あるいは紀元前9000年-1万年ころ)に中近東あたりで農業を開始したと言われている。農業が始まり、農地に自然界よりも豊富な実りが生じると、それを略奪されまいとして守ろうとするものと、略奪して楽をしてそ食料を得ようとする者の間で戦いが生じる。

 農業は余力や分業を生み、弓や槍を作ることに専念する人が現れたので、弓や槍が大型化し威力が増し、殺傷能力が高くなった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E4%BA%89
 

>>105 「楽老」さん
>独仏のアルザス・ロレーヌの領土戦争は産業革命よりも百年以上も昔に始まっています。(「楽老」さん)
 

 アルザスはぶどう酒、小麦、サトウダイコン、木材の産地でもありました。
 

◆ アルザス・ロレーヌ
(日本大百科全書(ニッポニカ))

【ぶどう酒、小麦、サトウダイコン、木材の産地】

この地方は戦略上の要地であるうえ、アルザスはぶどう酒、小麦、サトウダイコン、木材の産地で工業も発達し、ロレーヌは石炭と鉄の産地でとくに鉄鋼はヨーロッパ第一の生産高がある。そのため、古くからドイツとフランスの係争地となってきた。

https://kotobank.jp/word/%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%96%E3%81%99%E3%82%8D%E3%82%8C%E3%83%BC%E3%81%AC-3142033
 

>>105 「楽老」さん
>坂上田村麻呂とアテルイについても(「楽老」さん)
 

それについては、日本の他の地域と同様に、大和朝廷による征服戦争であり、その動機は、征服地での新たな農地と農業労働者の獲得が動機であったと考えています。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/749.html#c106

[政治・選挙・NHK297] 新たな連立政権は「自公+維新+参政」か「自公+国民+参政」か? 玉木財務相、神谷文科相…こんな声も流れ始める 永田町番外地(… 赤かぶ
107. 新共産主義クラブ[-10196] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月01日 20:49:54 : 2qkaDpwxjf :TOR TU56NlV2bVlPYWM=[7]
<△20行くらい>
>>86 (補足)

 下記の「世界史の窓」というサイトの教材に、>>86 で伝えたかった内容が、よくまとめられています。
 

◆ 灌漑農業
(世界史の窓)

 農耕・牧畜が発達すると、作物を生育させるのに必要な水を、雨水だけ依存していた初期農業に対し、人工的な用水路やため池、地下水の利用などによって得る農法が表れてくる。前者を天水農法というのに対し、この発達した農法を潅漑農法という。

 潅漑農法では土木工事が必要になるので、集団的、組織的な共同作業を通じて、より広範囲の農業共同体を生み出す。

 この農法によって、生産力は飛躍的に向上したが、また水利をめぐって共同体間の争いが起こり、地域権力が発生する。

 このような潅漑農業は、およそ前6000年紀なかごろ(前5500年ごろ)に、ティグリス・ユーフラテス川流域のメソポタミア、さらにナイル川流域のエジプトで始まった。この両地域では、定期的な氾濫を繰り返す大河との格闘の中から人々は潅漑農業の技法を獲得し、その発達を背景に、定住が大規模に進み、交易も広範囲となり、前3000年頃には、青銅器の使用、文字の使用などを指標とする都市文明が形成されたと考えられる。

https://www.y-history.net/appendix/wh0100-48.html
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/749.html#c107

[政治・選挙・NHK297] 新たな連立政権は「自公+維新+参政」か「自公+国民+参政」か? 玉木財務相、神谷文科相…こんな声も流れ始める 永田町番外地(… 赤かぶ
110. 新共産主義クラブ[-10195] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月01日 22:02:38 : O8Otg7hhAA :TOR aTBrZUZQZVNiVFE=[27]
>>108 「楽老」さん

レスありがとうございました。

悪気があって書いたのではなく、私が考えていることを、そのまま書きました。

何か、よく分からないのですが、「楽老」さんの気に障ったようですね。

失礼いたしました。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/749.html#c110

[戦争b26] ウクライナでロシアに敗北、イランの体制転覆に失敗したネオコンが核兵器に手(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
3. 新共産主義クラブ[-10194] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月02日 06:16:27 : F8tZ5Icufo :TOR bGxqNXViNzg4ZS4=[22]
>ウクライナでNATO軍がロシア軍に負けたことを理解できず(櫻井ジャーナル)
 

 2022年2月24日に開戦したロシア・ウクライナ戦争で、英国政府は開戦当初、ウクライナのゼレンスキー政権を支援する気などは全く無かった。
 
 英国政府は、開戦当初、ロシア軍がウクライナの全土を掌握することを容認していた。
 

◆ 「48時間以内に占領する」つもりだったが…ロシアが「小国のウクライナ」に苦戦する3つの軍事的理由
(小泉悠 文春オンライン 2023/01/12)

ウクライナのドミトロ・クレバ外相が開戦後に語ったエピソードはさらにあからさまである。「非常に影響力のある欧州某国」に駐在するウクライナ大使が同国の外相に軍事援助を要請した際、次のような言葉をかけられたという(The New Voice of Ukraine,2022.3.16.)。

「正直に言えば、最大でも48時間以内に全てが終わり、新たな現実がやってくるというのに、なぜ貴国を助けなければいけないのでしょうか?」

https://bunshun.jp/articles/-/59842
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/246.html#c3

[政治・選挙・NHK297] 「高市早苗総理」誕生の最悪シナリオ 古谷経衡 猫と保守と憂国(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
18. 新共産主義クラブ[-10193] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月02日 07:24:57 : NBXQAvfXqo :TOR bGZFR0ptR2p4enc=[22]

 
革マル派は新左翼だが、赤マル派( >>16 )は「反グローバリズム」を標榜する極右だ。

だが、「自公政権は潰しましょう」の字並びを見るだけで条件反射で、「罵愚」さんには「戦後左翼」に見えてしまい、「にゃん太郎」さんには「パヨク」に見えてしまうらしい。

見掛けに惑わされないでほしい。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/773.html#c18

[政治・選挙・NHK297] 「高市早苗総理」誕生の最悪シナリオ 古谷経衡 猫と保守と憂国(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
20. 新共産主義クラブ[-10192] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月02日 08:00:48 : FyV2rL9cxM :TOR WGhsbjVrUnJXUms=[53]
 

高市早苗さんは、米政権から首相不適格の判定を下されて安倍晋三さんの後継者候補から脱落した、稲田朋美さんの代役として出てきた人だろう。
 
米国の民主党議員の下で働いた経験のある高市早苗さんは、タカ派女性を重用した安倍晋三さんによる、米バイデン政権シフトの中での人選だったと思われる。
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/773.html#c20

[政治・選挙・NHK297] 「高市早苗総理」誕生の最悪シナリオ 古谷経衡 猫と保守と憂国(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
25. 新共産主義クラブ[-10191] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月02日 09:26:29 : DweH5CsfoI :TOR YkxscFdYTHNicXM=[1]
<▽30行くらい>

皆んな知っているとは思うけれども、「高市・麻生派」である。
 
麻生太郎さんは表面的にはロシアや北朝鮮の脅威を言うが、「安倍晋三元首相が提唱した外交方針を継承していく」と言っているので、実際には、「反中国」「親ロシア」であり、本質では親ロンンドン・ロスチャイルド財閥だろう。
 

◆ 高市氏主導の会議が再始動、トップに麻生氏 「ポスト石破」を意識?
(朝日新聞 2025-05-14)
https://www.asahi.com/articles/AST5G3F2RT5GUTFK006M.html
 
◆ 麻生太郎氏に高市早苗氏ら「安倍外交」継承へ始動 自民で初会合、主流派は「反石破」警戒
(産経ニュース 2025/5/14 20:59)

自民党の麻生太郎最高顧問が本部長を務める党組織「自由で開かれたインド太平洋戦略本部」が14日、初会合を開いた。会合には、高市早苗前経済安全保障担当相や旧安倍派議員ら石破茂首相(自民党総裁)に批判的な有力議員が集結し、安倍晋三元首相が提唱した外交方針を継承していくことを確認した。「反石破」勢力の結集軸になるのではとの警戒感が党執行部や主流派に広がっている。

麻生氏は初会合で、日米同盟を基軸に東南アジアとの連携強化を進める石破首相の外交成果に言及した。一方で「現実問題として中国や北朝鮮、ロシアのような厳然とした脅威がある」と語り、日本の外交戦略をきちんと描く重要性を強調した。

https://www.sankei.com/article/20250514-BTEWXNTRMZPUBB3IOFYEMDYBKI/
 

◆ 安倍昭恵さんとプーチン大統領の電撃面会に「自民党大御所議員」の影 まさかの“駐米大使説”まで浮上していた
(デイリー新潮 2025年06月11日)

 面会には、薗浦健太郎元衆院議員が同席。

 麻生派の重鎮として知られていた。
 
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/06110540/
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/773.html#c25

[政治・選挙・NHK297] 「高市早苗総理」誕生の最悪シナリオ 古谷経衡 猫と保守と憂国(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
27. 新共産主義クラブ[-10190] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月02日 09:29:10 : bDefbV7crg :TOR SjV6VWVtVmp5V2c=[9]
>>25 (補足)

 ここの掲示板で、親ロシア派の威勢が良いのも、麻生太郎さんが「隠れ親ロシア派」だからだ。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/773.html#c27

[政治・選挙・NHK297] 新たな連立政権は「自公+維新+参政」か「自公+国民+参政」か? 玉木財務相、神谷文科相…こんな声も流れ始める 永田町番外地(… 赤かぶ
119. 新共産主義クラブ[-10189] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月02日 22:02:54 : NNj2OYpJSg :TOR aTRsUk1UN2ZJbHM=[38]
<■63行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

>>112 「カミー」さん
>学校で習って誰でも知ってる程度学校で習って誰でも知ってる程度と言うがそうでないから理由も書いて質問している。
>だいたいどうしてこんな発想をするのか疑問符付くよ
 

>>107 で述べたように、>>86 でお伝えしたかった内容が、「世界史の窓」というサイトの「灌漑農業」について解説したページに、よくまとめられています。そこには、「戦争」とは書かれてはいませんが、「共同体間の争い」という記述があります。

この「世界史の窓」というサイトに、山川出版社の「詳説世界史」という高校生向けの教科書に準拠して、「農耕・牧畜の開始と国家の誕生」についてまとめられたページがあります。

農耕・牧畜が開始された時代に、青銅器や鉄器などの金属器が工具として製造され使用される一方で、金属器の武器が製造され使用されるようになりました。
 

◆ 世界史ノート
(世界史の窓)

教科書(山川出版社詳説世界史)に準拠した世界史のまとめに、空欄を設けたノート

世界史 ノート
序章 先史の世界

イ.農耕・牧畜の開始と国家の誕生

 a 約1万年 前、地球上の環境の変化 = b 氷期の終わりにともなう温暖化 
 → 地球上の各地で、現生人類が新たな環境にそれぞれ適応していった。
 c 農耕・牧畜 の開始 現在はd 約9000年前  e 西アジア が最初とられている。
 → f 磨製石器 (石斧・石臼・石皿など)とg 土器 の出現。
 = 穀物の栽培と保存、調理に用いられる。他に、織物がつくられ、竪穴住居が出現するなどの変化。
 この新しい人類の文化段階を 新石器文化 という。
 特色=i 磨製石器・土器を使用した農耕・牧畜という自然に働きかける生産経済の時代。 

農耕の始まりから文明の形成へ

A 初期農法 

 a* 乾地農法  雨水だけに依存し、肥料を用いない農法。略奪農法とも言う。
 = まだ移動性が強いが、日乾し煉瓦による住居もつくられている。
 西アジアの初期農耕遺跡 ジャルモ・イェリコなど。

B 灌漑農業 

 a メソポタミア 地方の  ティグリス・ユーフラテス川 流域に始まる。
 = 用水路やため池などの人工的な水利技術によって水を確保し、生産を安定させた。
 → c 食料生産の発達によって人口が増え、地域の農村の統合も進む。 

C 文明 の形成。
 前5000年前(紀元前3000年)に始まる。

 農業と牧畜という生産経済の開始によって生まれた社会と文化の総体をC  文明 という。
 その4要素
 a 都市の発生   → 宗教と交易の中心となる。
 b 階級の形成  → 社会の指導層(神官・戦士)が、平民・奴隷を支配する階級社会。
 c 金属器の使用  → はじめ青銅器、ついで鉄器が武器や工具として製造される。
 d 文字の使用  → 政治上の必要(租税)や商取引の発生とともに始まる。
 意義:e 文明の形成と共に、国家が生まれ、人類は歴史時代には入った。 

D 文明圏の形成

前5000年〜前3000年ごろ、農耕文明が西アジアのメソポタミアから周辺に伝播したと考えられている。
→ ユーラシア大陸の、いずれも大河の流域に集中的な農耕文明圏が形成された。
a ナイル川流域   : → エジプト文明を形成。地中海文明につながる。
b ティグリス・ユーフラテス川   : → メソポタミア文明。現在、最古と考えられている。
c インダス川 : → インダス文明。インド、東南アジアの文明につながる。
d 黄河・長江  : → 中国文明。東アジアに拡大。

*アメリカ大陸には、ややおくれて、独自の文明圏が産まれたが、金属器は金、青銅器にとどまり、鉄器文化は形成されなかった。

https://www.y-history.net/wh_note/21note-mokuji.html


◆ 「世界史の窓」と使い方
(世界史リンク工房管理)

管理人の方は元先生だった方とのことで、さまざまな本を読まれて最近の学説なども適宜取り入れて解説されていますので大変使い勝手の良いサイトです。また、解説が詳しすぎず、高校世界史+αのあたりで止まっているあたりも良いところだと思います。

https://history-link-bottega.com/archives/33605494.html
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/749.html#c119

[政治・選挙・NHK297] 参政党という「出来の悪い軍隊」と石破談話(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
7. 新共産主義クラブ[-10188] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月02日 23:48:56 : kOnziWJcxY :TOR QWxHZm50bGZOYVE=[27]
<△24行くらい>
>出来の悪い軍隊だ。(田中龍作ジャーナル)
 

「出来の悪い軍隊」とは、突撃隊(SA)か、それとも親衛隊 (SS)か。

2013年の年末に、「ヒトラー礼賛本」とも評される、『眠れなくなるほど面白いヒトラーの真実』という本が、大手コンビニチェーン「ローソン」で発売され、この本の編集者の一人として、「渡辺美樹」さんの名が記されている。

この「渡辺美樹」さんが、どこの誰なのかを知りたい。
 

◆ 謎の「ヒトラー礼賛本」が販売中止に
(AERA DIGITAL 2014/01/31/ 16:00)

〈ヒトラーやナチスのプラスになり得る点を紹介していきます〉(前書きから)

 昨年末に出版された『眠れなくなるほど面白いヒトラーの真実』(日本文芸社)。この本をめぐり、ちょっとした騒動が勃発(ぼっぱつ)している。

 同書はヒトラーの行為を擁護、肯定することはできないとしつつも、減税で景気を刺激して税収を増加させた経済政策などをたたえ、世界初のリニアモーターカー開発などを指示したと高く評価している。

https://dot.asahi.com/articles/-/104928?page=1


◆ 『眠れなくなるほど面白いヒトラーの真実』(日本文芸社 2014年1月10日 第1刷発行)

 第1章 こんなにすごいヒトラー
 第2章 魔力的なすごいヒトラーの演説
 第3章 実はすごいヒトラーの経済政策
 第4章 ヒトラーが指示した世界初のすごい発明

編集 株式会社レッカ社
  斉藤秀夫、 渡辺美樹

https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB18307762
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/776.html#c7

[政治・選挙・NHK297] 参政党という「出来の悪い軍隊」と石破談話(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
14. 新共産主義クラブ[-10187] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 00:05:59 : oFb9xoc1tQ :TOR a0t4QjYxSGk2aUU=[4]

 
「隠れ親プーチン派」の麻生太郎さんが、「侵略は正義」と主張しているロシアのプーチン大統領に気を遣って、首相の戦後80年談話を出させないように謀っているのだと思う。
 

◆ 安倍昭恵さんとプーチン大統領の電撃面会に「自民党大御所議員」の影 まさかの“駐米大使説”まで浮上していた
(デイリー新潮 2025年06月11日)

 面会には、薗浦健太郎元衆院議員が同席。

 麻生派の重鎮として知られていた。
 
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/06110540/
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/776.html#c14

[戦争b26] ウクライナでロシアに敗北、イランの体制転覆に失敗したネオコンが核兵器に手(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
25. 新共産主義クラブ[-10186] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 10:27:11 : ZcZWL1IQn2 :TOR aWJxeENwQjh4eFE=[7]
<■68行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>3 (訂正)

>>3 において、「英国政府」を、「ドイツ政府」に訂正します(注):

>ウクライナでNATO軍がロシア軍に負けたことを理解できず(櫻井ジャーナル)
 

 2022年2月24日に開戦したロシア・ウクライナ戦争で、ドイツ政府は開戦当初、ウクライナのゼレンスキー政権を支援する気などは全く無かった。
 
 ドイツ政府は、開戦当初、ロシア軍がウクライナの全土を掌握することを容認していた。
 

◆ Foreign Minister Dmytro Kuleba: No matter how difficult it may be, we
cannot give up
(The New Voice of Ukrainem, 16 March 2022, 02:07 PM)

Author: Kristina Berdynskykh
 

- In the first days of the war, it seemed that the West did not believe in our
victory. Two-and-a-half weeks have passed, every day you communicate with
Western diplomats and world leaders. Do you feel an overestimation of our
chances? Do they believe more that Ukraine will win?
 

- On the first day of the war, Feb. 24, Ukraine's ambassador to a very
influential European country attended the office of the secretary of state
of some ministry and said: "Help us, the war has begun. Help us with this
and that." That person smiled sympathetically and answered: "My dear, let's
be honest, why we should help you if everything ends in a maximum of 48
hours and a new reality comes." This is a specific episode that took place
in an extremely influential EU country. We saw radical changes in the next
three days. We did not sleep, did not eat, did not drink during these three
days, we worked with partners. We have seen unprecedentedly tough sanctions
(which are still few today, more are needed). We have seen the supply of
weapons and a change not only in rhetoric, but in the attitude toward
Ukraine in general.

https://english.nv.ua/nation/foreign-minister-dmytro-kuleba-no-matter-how-difficult-it-may-be-we-cannot-give-up-50225539.html
 

◆ The New Voice of Ukraine
(Wikipedia)

The New Voice of Ukraine or simply as the New Voice (NV) is a Ukrainian,
English and Russian language digital newspaper based in Ukraine. The
publication was founded in 2014 to offer unbiased and unaffiliated independent
reporting on issues regarding Ukraine.

Website nv.ua

https://en.wikipedia.org/wiki/The_New_Voice_of_Ukraine
 

◆ 「48時間以内に占領する」つもりだったが…ロシアが「小国のウクライナ」に苦戦する3つの軍事的理由 (再掲)
(小泉悠 文春オンライン 2023/01/12)

ウクライナのドミトロ・クレバ外相が開戦後に語ったエピソードはさらにあからさまである。「非常に影響力のある欧州某国」に駐在するウクライナ大使が同国の外相に軍事援助を要請した際、次のような言葉をかけられたという(The New Voice of Ukraine,2022.3.16.)。

「正直に言えば、最大でも48時間以内に全てが終わり、新たな現実がやってくるというのに、なぜ貴国を助けなければいけないのでしょうか?」

https://bunshun.jp/articles/-/59842
 

[注] 文春オンラインの記事におけるウクライナのドミトロ・クレバ外相の発言の引用元の The New Voice of Ukrainem の記事によれば、ドミトロ・クレバ外相は、「正直に言えば、最大でも48時間以内に全てが終わり、新たな現実がやってくるというのに、なぜ貴国を助けなければいけないのでしょうか?」は、「非常に影響力のあるEU加盟国」にウクライナ大使が援助を依頼したときに返された言葉だったようだ。

文春オンラインの記事では、「非常に影響力のある欧州某国」と書かれていたため、ウクライナ大使が軍事援助を依頼したのは、NATO加盟国の中で非常に影響力のある国であると考え、欧州某国は英国を指していると解釈したが、引用元の The New Voice of Ukrainem の記事では、「非常に影響力のあるEU加盟国 (extremely influential EU country)」と書かれており、英国はEU加盟国ではないため、「非常に影響力のあるEU加盟国」とはドイツを指していると推察される。
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/246.html#c25

[政治・選挙・NHK297] 参政党という「出来の悪い軍隊」と石破談話(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
47. 新共産主義クラブ[-10185] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 10:43:43 : C6xVVCzKQE :TOR U3FudUtHWjNVMnc=[6]
>>44 「ノーサイド」さん

グローバリズムには、資本家が求めるグローバリズムと、資本家が求めるグローバリズム以外の、グローバリズムとがある。

グローバリズムを一括りにしては、いけないと思う。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/776.html#c47

[政治・選挙・NHK297] 参政党という「出来の悪い軍隊」と石破談話(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
50. 新共産主義クラブ[-10184] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 10:59:33 : YQPceWQCNA :TOR aXhxM3FGUmN1dm8=[20]
<▽36行くらい>
>>46 「いかん」さん
>>48 「須原椎蔵」さん
 

 ドイツ政府は開戦当初、ウクライナのゼレンスキー政権を支援する気などは全くありませんでした。
 
 ドイツ政府は、ロシア軍がウクライナの全土を制圧することを容認していました。
 
 現在我々が見ているものは、戦争ではなく、欧州やロシアの政府と財閥が興業している剣闘技大会という戦争劇かもしれません。
 
 もちろん、ウクライナやロシアの剣闘士達は自分達の命を懸けて戦争劇の中で懸命に戦っていますが。
 

◆ 「48時間以内に占領する」つもりだったが…ロシアが「小国のウクライナ」に苦戦する3つの軍事的理由 (再掲)
(小泉悠 文春オンライン 2023/01/12)

ウクライナのドミトロ・クレバ外相が開戦後に語ったエピソードはさらにあからさまである。「非常に影響力のある欧州某国」に駐在するウクライナ大使が同国の外相に軍事援助を要請した際、次のような言葉をかけられたという(The New Voice of Ukraine,2022.3.16.)。

「正直に言えば、最大でも48時間以内に全てが終わり、新たな現実がやってくるというのに、なぜ貴国を助けなければいけないのでしょうか?」

https://bunshun.jp/articles/-/59842
 

◆ Foreign Minister Dmytro Kuleba: No matter how difficult it may be, we
cannot give up
(The New Voice of Ukrainem, 16 March 2022, 02:07 PM)

Author: Kristina Berdynskykh
 

- On the first day of the war, Feb. 24, Ukraine's ambassador to a very
influential European country attended the office of the secretary of state
of some ministry and said: "Help us, the war has begun. Help us with this
and that." That person smiled sympathetically and answered: "My dear, let's
be honest, why we should help you if everything ends in a maximum of 48
hours and a new reality comes." This is a specific episode that took place
in an extremely influential EU country.

https://english.nv.ua/nation/foreign-minister-dmytro-kuleba-no-matter-how-difficult-it-may-be-we-cannot-give-up-50225539.html
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/776.html#c50

[政治・選挙・NHK297] 参政党という「出来の悪い軍隊」と石破談話(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
51. 新共産主義クラブ[-10183] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 11:40:41 : OHdkCiO8Z6 :TOR dDRXR1M5QmVUVi4=[32]
<▽46行くらい>
>>50 (補足)
 

ロシアは、当初、ウクライナ全土を48時間以内に占領する予定だった。

開戦直後にポーランドへの亡命途中にロシアの暗殺部隊によって殺されるはずだったゼレンスキーさんが、芸人魂を発揮してアドリブを演じたために、欧州やロシアの政府と財閥らが立てていた、当初の予定が狂ってしまったのである。

元々の計画では、欧州やロシアの政府と財閥は、ロシアのプーチン大統領にナチス・ドイツのヒトラー総統の役を演じてもらい、ナチス・ドイツによるオーストリアの併合のように、ロシアによる旧ソ連邦内のウクライナの併合は瞬時に完了させておいて、ウクライナとポーランドの国境やロシアとフィンランドの国境のようなところで、世界中の誰もが、第三次世界大戦の勃発と思うような戦争劇をおこなわせる予定だったと推察される。

ロスチャイルド財閥の御用学者らが、この紛争が第三次世界大戦の緒戦であることをしきりに強調するのはそのためだろう。
 

◆ 米欧、ウクライナの亡命政権を検討
(CNN, 2022.03.07 Mon posted at 14:39 JST)
https://www.cnn.co.jp/world/35184532.html
 

◆ 新たに暗殺部隊1000人も…ゼレンスキーが亡命拒否の意外な理由
(FRIDAYデジタル, 2022年03月11日)
https://friday.kodansha.co.jp/article/233444
 

◆ ウォロディミル・ゼレンスキーの暗殺未遂

2022年2月初旬、ロシア連邦大統領ウラジーミル・プーチンは、チェチェン共和国の指導者ラムザン・カディロフにウクライナ指導部を排除するよう指示した。ウクライナの諜報機関は3月初旬、ゼレンスキー暗殺に派遣されたチェチェンのコマンド部隊(カディロフツィ)は、ウクライナに賛同するロシア連邦保安庁(FSB)のエージェントの助けを得て「排除」されたと述べた。

2022年2月下旬までに、ゼレンスキーを暗殺し、ロシアが支配するのに十分なほどにウクライナ政府を不安定化させる命令を受けたワグネル・グループのロシア人傭兵400人以上がキーウにいたと報告されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9A%97%E6%AE%BA%E6%9C%AA%E9%81%82
 

◆ 第三次世界大戦はもう始まっている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6%E3%81%AF%E3%82%82%E3%81%86%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/776.html#c51

[政治・選挙・NHK297] 新たな連立政権は「自公+維新+参政」か「自公+国民+参政」か? 玉木財務相、神谷文科相…こんな声も流れ始める 永田町番外地(… 赤かぶ
121. 新共産主義クラブ[-10182] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 13:12:23 : 52k29GeHh6 :TOR YlVDcWxWZ1NBdVU=[4]
>>120 「カミー」さん
>親切なつもり

はい、その通りです。他に質問はありますか?


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/749.html#c121

[政治・選挙・NHK297] 米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
19. 新共産主義クラブ[-10181] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 13:57:31 : O8Otg7hhAA :TOR aTBrZUZQZVNiVFE=[28]
>コメが高いのは、流通業者が投機目的で抱え込んでいるせい──。あの「悪玉論」は何だったのか。(日刊ゲンダイ)

この日刊ゲンダイの記事の議論の運び方に不自然さを感じた。

米問題に対して急に関心が増した。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/775.html#c19

[戦争b26] ウクライナでロシアに敗北、イランの体制転覆に失敗したネオコンが核兵器に手(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
28. 新共産主義クラブ[-10180] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 14:02:55 : wL2i6KP2Og :TOR cmVnZFZ2ZWlZbWc=[18]
>>27 「воробей」さん
>小泉悠氏の珍説
 

 元の記事は、The New Voice of Ukrainem における Kristina Berdynskykh さんによる、ウクライナのドミトロ・クレバ外相へのインタビュー記事です。

 小泉悠さんは、直接には関係ないです。



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/246.html#c28

[政治・選挙・NHK297] 参政党という「出来の悪い軍隊」と石破談話(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
58. 新共産主義クラブ[-10179] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 16:04:11 : G95k5GqoCM :TOR eGFkN0lOMU5Zay4=[19]
>>57 「氷島」さん
>植草一秀氏だって、結局、黙らせられてないし… 自由奔放に発信しちゃってるし…

「手鏡での女子股間覗き事件」「痴漢事件」の前からかもしれませんが、自由奔放に発信しているとは思いません。

事件後、植草一秀さんは、公安警察の亀井静香さんらの統一教会ネットワークの中で、彼らが組み立てたシナリオの中での Controlled Opposition の立場からの発言しか認められてこなかったように思います。

事件後、植草一秀さんの発信場所は、公安警察・統一教会系ネットワークの中に限られるようになりました。

この公安警察・統一教会系ネットワークの中には、参政党の三橋貴明さんもいました。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/776.html#c58

[政治・選挙・NHK297] 参政党という「出来の悪い軍隊」と石破談話(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
59. 新共産主義クラブ[-10178] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 16:29:56 : OPvnN0nekQ :TOR YTh6Vk8xQllIeFE=[1]
>>58 (補足)
>公安警察の亀井静香さんらの統一教会ネットワーク
 

◆ 小野盛司 AJER 日本経済復活の会

この分野で日本の第一人者である宍戸駿太郎先生にご協力をお願いし、快く引き受けて頂いた。

亀井氏は「今年の秋の総裁選で自分が総裁になるし、そうならなくても重要ポストに就く。そのとき亀井氏は小野盛司さんを私のブレーンにしたい。」と述べた。

https://sites.google.com/view/ajerhp1
 

◆ 日本経済復活の会

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E3%81%AE%E4%BC%9A
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/776.html#c59

[政治・選挙・NHK297] 参政党という「出来の悪い軍隊」と石破談話(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
60. 新共産主義クラブ[-10177] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 16:36:32 : Zb7OX2oPwA :TOR eHo4MHRGRXVhQ3M=[2]
>>59 (補足)

植草一秀さんは、自身のブログで、ずっと、「反ワクチン」、「ロシアは正義、ウクライナは悪」の情報発信をしてきたのだから、植草一秀さんが、参政党・統一教会ネットワークの一員であることに気が付かない方が、どうかしている。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/776.html#c60

[国際35] ハマス「国家樹立まで武装解除せず」 国際社会にパレスチナ承認促す/日経 仁王像
1. 新共産主義クラブ[-10176] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 17:00:05 : kR12Fr4tdY :TOR S0xUOEc3YW5kRVE=[55]

 しかし、ハマスは、ファタハ主導のパレスチナ国家樹立には反対し妨害していく。



http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/718.html#c1

[政治・選挙・NHK297] 煮え切らない野田立憲には“踏み絵”に…国民民主党と参政党が「首相問責決議案」提出で共闘か? 永田町番外地(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 新共産主義クラブ[-10175] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 19:17:03 : Gge39CiFxE :TOR Mi5ha0JEcGFtQ1U=[5]
<△25行くらい>
>実際、立憲民主党は今回の参院選で現有の22議席を確保したものの、比例得票数は昨年秋の衆院選から400万票も減らしており、今や支持率では国民民主、参政党にも抜かれて野党第3党にまで落ちぶれてしまった。党勢の衰退は誰の目にも明らかだ。(日刊ゲンダイ)
 

全ては、小沢一郎さんの目論見通り、野田佳彦さんを立憲民主党代表に推した、小沢一郎さんの計画通りに進んでいる。

流石、小沢一郎さんの面目躍如といったところだ。

ただ、小沢一郎さんが、選挙対策本部の本部長代行を辞任したのが意外だった。

小沢一郎さんは、小選挙区で落選しそうな衆院選に備えて、比例代表 東北ブロック名簿順位で自分を1位にするために選挙対策本部長(小沢さんの希望は代行でなく本部長だった)に手を挙げたと思っていたから、選挙対策本部長代行辞任は意外だった。

小沢一郎さんは、参院選で参政党が14議席を獲得しただけで大満足したようなので、小沢一郎さんの強欲も、随分と小さくなったものだと思った。

小沢一郎さんは、次の衆院選には立候補しないつもりなのだろうか。

立憲民主党の他に、小沢一郎さんの骨を拾ってくれそうな党が、見つかったのだろうか。
 

◆ 立民小沢一郎氏が選対代行辞任 参院選は敗北、執行部批判
(2025年07月31日 19時43分 共同通信)

立憲民主党の小沢一郎衆院議員は31日、国会内で記者会見し、党の参院選総合選挙対策本部の本部長代行を辞任したと明らかにした。改選議席と同じ22議席にとどまった結果について「受け皿になれなかった立民の敗北だ。自分も責任の一端を担っているが、代表をはじめ執行部に大いに責任がある」と語った。

https://www.47news.jp/12947056.html
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/779.html#c8

[政治・選挙・NHK297] 新たな連立政権は「自公+維新+参政」か「自公+国民+参政」か? 玉木財務相、神谷文科相…こんな声も流れ始める 永田町番外地(… 赤かぶ
123. 新共産主義クラブ[-10174] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月04日 07:29:25 : SaKxNSBfrQ :TOR UFNUNGRnamU3UGs=[1]
>>122 「カミー」さん
>ご親切にありがとう

どういたしまして。レスをいただきまして、ありがとうございました。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/749.html#c123

[政治・選挙・NHK297] 新たな連立政権は「自公+維新+参政」か「自公+国民+参政」か? 玉木財務相、神谷文科相…こんな声も流れ始める 永田町番外地(… 赤かぶ
124. 新共産主義クラブ[-10173] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月04日 07:35:24 : ZcZWL1IQn2 :TOR aWJxeENwQjh4eFE=[8]
<■97行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>105 「楽老」さん
>坂上田村麻呂とアテルイについても
 

奈良時代に朝廷が東北制圧に力を注いだ理由として、東大寺の大仏建立に必要な金の鉱山が東北地方で見つかり、それを手に入れるためだったとも言われています。

しかし、桓武天皇の時代には、東大寺の大仏は既に完成しており、金メッキの工程も完了しています。

さらに、桓武天皇の時代に平安京への遷都がおこなわれ、その理由の一つとして、大和国の仏教勢力を遠ざける目的が挙げられています。

平安京の朝廷の事業として、金の需要が高まっていたとは考えにくいですが、東北地方の金鉱山の収奪による朝廷の財源確保が、東北遠征の目的の一つであった可能性はあります。

それでも、東北地方で産出されていた金が、奥州政権での富裕階級の金装飾品としてのみに利用されている範囲においては、平安京政権が奥州政権の打倒を急いだ動機としては弱いように思われます。

もし、当時において、阿弖流為(アテルイ)さんらの奥州政権に中国大陸や朝鮮半島との交易関係があった場合には、東北地方で産出される金との交換で、奥州政権が、様々な富を蓄積したり、先進的な武器を大量に調達することを大きく懸念して、平安京政権が、阿弖流為(アテルイ)さんらの奥州政権を倒すことに積極的に向かったことが推測されます。

当時の奥州政権に、中国大陸や朝鮮半島との交易関係が、どの程度にあったかについては興味が持たれます。
 
「楽老」さんは、ご存知だったかもしれませんが、奈良時代から、東北地方で金が大量に産出されていたことを、私は知りませんでした。
 

◆ 阿弖流為(アテルイ)
(奥州市埋蔵文化財調査センター)

http://www.oshu-bunka.or.jp/maibun/publics/index/127/
 

◆ 【日本史指導法】「古代朝廷はなぜ東北地方を日本にすることにこだわったのか?」
(塾講師ステーション)

なぜ奈良時代から平安初期にかけて朝廷はこれほど東北経営に力を注いでいたのでしょうか?

大仏を造立するために、聖武天皇は東大寺の盧舎那仏を覆う金を外国から輸入して入手する予定でした。

ところが、調査をしていた役人から749年に東北(陸奥国)から金鉱脈が見つかったという知らせが入ります。

これは財政に苦しんでいた朝廷にとっては願ってもいない朗報です。

さらに、この後も朝廷が東北に勢力を伸ばしていく中で、次々と金鉱脈が発見されていったのです。

https://www.juku.st/info/entry/1301
 

◆ 生き方は阿弖流為、モレに学べ!坂上田村麻呂による蝦夷征討の真実!
(Ailandoblog 2022年8月18日-2025年4月2日)

当時の東北は、『日高見国ひたかみのくに』と呼ばれていました。

ある時、東北で金が産出されます。

奈良の大仏建立に金が不可欠だったため、朝廷は東北侵攻を強めていきました。

https://ailando-blog.com/emishi-aterui/
 

◆ 黄金山産金遺跡
(Wikipedia)

黄金山産金遺跡(こがねやまさんきんいせき)は、宮城県遠田郡涌谷町に所在する奈良時代の遺跡。日本で最初に発見された金の産地である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E9%87%91%E5%B1%B1%E7%94%A3%E9%87%91%E9%81%BA%E8%B7%A1


◆ 玉山金山
(Wikipedia)

本金山は「陸奥の金」として日本で初めて金が発見されたと伝えられる金山のひとつで、天平の時代にはすでに砂金のかたちで金を産出していたとされる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E5%B1%B1%E9%87%91%E5%B1%B1


◆ 大葛鉱山
(Wikipedia)

伝説によれば発見は708年であるとされる。東大寺仏像鋳造に献金したり、金閣寺造営にも献金したと言われる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%91%9B%E9%89%B1%E5%B1%B1


◆ 百済王敬福
(Wikipedia)

百済王 敬福(くだらのこにきし きょうふく)は、奈良時代の公卿。

天平21年(749年)陸奥守在任時に陸奥国小田郡から黄金を献上したことで知られる。

天平21年(749年)になって、敬福は朝廷に対して陸奥小田郡で産出した黄金900両を貢上した。聖武天皇は狂喜して東大寺大仏殿に行幸し、仏前に詔を捧げると共に、全国の神社に幣帛を奉じ、大赦を行っている。この功労により敬福は従五位上から従三位へ七階級特進し、産金に貢献した他田舎人部常世・小田根成も十階以上昇進して外従五位下に叙せられた。さらに、年号は天平から天平感宝、次いで天平勝宝と改められている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E6%B8%88%E7%8E%8B%E6%95%AC%E7%A6%8F
 

◆ 東大寺盧舎那仏像
(Wikipedia)

大仏殿碑文」によると鍍金開始は開眼会直前の天平勝宝4年3月14日(752年4月2日)、完了は「正倉院文書」に天平宝治元年(757年)と記載されていることから、開眼会の時点では鍍金は未完成である。

 《資材調達》

金当時の日本では金は産出されないと考えられており輸入に頼っていたことから、大仏の鍍金のために全国で探索が行われていた。天平21年(749年)に陸奥国遠田郡涌谷で金が採掘されると、聖武天皇は神仏の奇跡であるとして天平から天平感宝へ改元した。遠田郡を治る陸奥国守の百済王敬福が大仏の鍍金料として金900両(約13kg)を献上した(『続日本紀』)。産金関係者には位が授けられたが、その1人である日下部深淵は自身が神主であった神社を黄金山神社と改めた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%AF%BA%E7%9B%A7%E8%88%8E%E9%82%A3%E4%BB%8F%E5%83%8F
 

◆ 平安京

桓武天皇は延暦3年(784年)に平城京から長岡京を造営して遷都したが、これは天武天皇系の政権を支えてきた貴族や寺院の勢力が集まる大和国から脱して、新たな天智天皇系の都を造る意図があったといわれる。

しかしそれからわずか9年後の延暦12年(793年)1月、和気清麻呂の建議もあり、桓武天皇は再遷都を宣言する(理由は長岡京を参照)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%AE%89%E4%BA%AC
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/749.html#c124

[政治・選挙・NHK190] 山本太郎議員、永田町最大のタブーを追及 シラを切る政府(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
116. 新共産主義クラブ[-10172] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月04日 23:54:41 : v8UAwomnsA :TOR eTlaYTJDbXRBQjI=[56]
 

 山本太郎さんは、CSIS上級顧問の エドワード・ルトワック さんに対する批判は一切しない。

 れいわ新選組が ロスチャイルド 財閥に近いと言われている自民党・麻生派の別働隊と見られる大きな理由である。
 

◆ エドワード・ルトワック
(Wikipedia)

 エドワード・ルトワック(Edward Nicolae Luttwak、1942年11月4日-)は、アメリカ合衆国の国際政治学者。専門は、大戦略、軍事史、国際関係論。戦略国際問題研究所シニアアドバイザー(上級顧問)。

 ルーマニアのユダヤ人の家庭に生まれ、イタリア、イギリスで育つ。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで学び、英国軍、フランス軍、イスラエル軍に所属した後、1975年にジョンズ・ホプキンス大学で国際関係論の博士号取得。

 《著書》
・奥山真司訳『戦争にチャンスを与えよ』文春新書, 2017年

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%AF
 



http://www.asyura2.com/15/senkyo190/msg/915.html#c116

[政治・選挙・NHK297] 戦後談話も見送り報道 石破さん、あなたはただ「首相を続けたいだけ」なのか?(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. 新共産主義クラブ[-10171] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月05日 21:24:20 : YQPceWQCNA :TOR aXhxM3FGUmN1dm8=[21]

◆ 「戦争終結は9月2日が大勢」 首相が説明、戦後80年見解巡り
(2025年08月05日 16時47分 共同通信)

 石破茂首相は5日の参院予算委員会で、戦後80年に合わせた自身の見解発出時期を問われ、戦争が終結したのは、日本が降伏文書に調印した9月2日だとの評価が国際法的には大勢だと説明した。「どの時期が適当なのか。中身についてはよく考えたい」と述べ、形式を含め明言は避けた。

 首相は8月15日には見解を示さない方向だが「風化を避け、戦争を二度と起こさないための発出は必要だと思っている」と述べている。

https://www.47news.jp/12971807.html
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/786.html#c16

[政治・選挙・NHK297] 煮え切らない野田立憲には“踏み絵”に…国民民主党と参政党が「首相問責決議案」提出で共闘か? 永田町番外地(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
21. 新共産主義クラブ[-10170] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月05日 21:40:03 : KTSy4GsUsI :TOR MVg1VGdkSkdPcS4=[1]
>>20 「カミー」さん
>今日の国会、神谷の質問、良かった、口がうまい

いつものように神谷さんを褒めちぎりですね。参政党臭が漂っています。
 

>世界平和はウクライナから繋がっていると言ってた、どこまでもバカだ、馬鹿に付ける薬はない

「ロシアは正義、ウクライナは悪」の、参政党(自民党・高市麻生派)のプロパガンダを続けていて、本当に良いと思っているのですか?
 

>原口も掛け声は良かった

「原口さんの掛け声」とは、コレ↓ですか?
 

◆ 立憲・原口一博氏、「参政党入ろうかな?」
(J-CASTニュース 2023.08.24 18:46)

 情報戦を充実させる必要性を説いた神谷氏に対して、原口氏は

 「まったく大賛成ですね。おれ、なんか参政党入ろうかな?」

 と応じ、聴衆から拍手も起きた。

https://www.j-cast.com/2023/08/24467544.html
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/779.html#c21

[政治・選挙・NHK190] 山本太郎議員、永田町最大のタブーを追及 シラを切る政府(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
120. 新共産主義クラブ[-10169] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月05日 22:16:48 : wWHbB7k4VY :TOR SHk0Mnl1bmFoSUE=[6]
<▽38行くらい>
>>119 「T80BVM」さん
>エドワード・ルトワックって誰よ?そんなん知らんしw
 

「T80BVM」さんがエドワード・ルトワックさんを知らないのは不思議ではありませんが、エドワード・ルトワックさんは、第二次安倍政権における安全保障分野での最も影響力の強いブレインでした。
 
リチャート・アーミテージさんは、第二次安倍政権よりも前の日本の政権で、日本の安全保障政策への強い影響力のあった人物でした。
 
安倍晋三さんは、靖国神社参拝を止めるように進言したリチャート・アーミテージさんを疎んで、エドワード・ルトワックさんの方を重用していたのかもしれません。

山本太郎さんは、安倍晋三さんの意を汲んで、リチャート・アーミテージさんを批判し、当時の安倍政権に最も影響力のあったエドワード・ルトワックさんに対しては何も言わなかったのでしょう。
 

◆ 追悼・安倍氏 生まれながらの戦略家 日本外交の「革命」後戻りせず
(産経ニュース 2022/7/14 16:29)

亡くなった安倍晋三元首相とは、安倍氏が第2次政権で2014年に国家安全保障局(NSS)を設立するに際し、数年間にわたり一緒に仕事をする機会があった。そのことを名誉に思う。安倍氏の死去は日本にとって大いなる損失だ。

安倍氏は軽妙なユーモアの持ち主である一方、岸信介元首相の孫、そして首相の座を目指した安倍晋太郎元外相の二男として、自らが尽くすべき本分が何であるかを理解していた。

私は安倍氏の「指南役」と呼ばれることも多いが、実際のところはそうではない。私は安倍氏と何度も会って懇談し、安倍氏が繰り出してくる外交や安全保障に関する詳細で実質的な質問に答えてきただけだ。

https://www.sankei.com/article/20220714-V4U5S7ZDHVNI7JCOLF4WY6GORM/
 

◆ リチャード・アーミテージ
(Wikipedia)

2013年10月30日、東京都内で自民党幹部に対し、「靖国神社参拝は絶対にやめてくれ。積み上げたものを全て壊す」と、安倍晋三首相の靖国参拝を見送るよう力説した。日本と中国、韓国の対立激化がアジア太平洋地域に重心を移す米国の「リバランス」政策上、大きな不安定要因になることへの強い懸念を示したと見られる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8
 



http://www.asyura2.com/15/senkyo190/msg/915.html#c120

[] ロスチャイルド、金取引から撤退 [日経新聞] 辺土名ニーチェ太郎@貴族道徳
1. 新共産主義クラブ[-10168] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月05日 22:55:23 : Jvu3qfZ9Yw :TOR MlRtNW1RMEhQTU0=[18]
<▽48行くらい>

現在のロンドン・ロスチャイルド財閥総帥のナサニエル・ロスチャイルドさんは、金や石炭などの地下資源ビジネスに対して非常に積極的な人物であり、2010年から2013年まで、当時は金産出規模が世界一であったバリック・ゴールド社の役員を務めていました。
 
また、故マーク・リッチさんが興した、スイスのグレンコア・インター ナショナル社のアイバン・グラゼンバーグ最高経営責任者(CEO)は、ナサニエル・ロスチャイルドさんの友人です。
 

◆ ロスチャイルド氏:ヘッジファンドで得た人脈が武器−資源投資に意欲
(Bloomberg 2010年12月1日 13:55 JST)
Jesse Riseborough、Simon Casey

ナサニエル氏は自身の知名度に加え、10年以上にわたるヘッジフ ァンドでの勤務経験や、まるで商品関連業界の人名録のようなネットワ ークを活用している。商品取引最大手、スイスのグレンコア・インター ナショナルのアイバン・グラゼンバーグ最高経営責任者(CEO)は友 人であり、ロシアのアルミニウムメーカーを率いる資産家オレグ・デリ パスカ氏には助言をしている。ピーター・ムンク氏率いる産金最大手、 カナダのバリック・ゴールドでは取締役を務める。

バリックの創業者で会長のムンク氏は「彼の人脈の広さは並ぶ者が いない。ロスチャイルド一族であることも、もちろん助けになっている だろうが、ドアを開けてそこにいるのが取るに足らない人物なら会うの は一回限りだ。彼には才能がある」と評価した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2010-12-01/LCQEBP07SXKX01


◆ Rothschild Resigns From Barrick Board as Bumi Showdown Looms
(Bloomberg January 9, 2013 at 4:04 PM EST)
By Liezel Hill and Jesse Riseborough

Nathaniel Rothschild, the financier seeking to take control of Bumi Plc,
resigned as a director of Barrick Gold Corp. ahead of a February showdown with
the Indonesian coal producer.

Rothschild had been on the board of Barrick, the world’s biggest gold
producer, since April 2010. His resignation, which took effect Bloomberg
Terminal Jan. 7, was due to “other time commitments,” Toronto-based Barrick said
yesterday in a statement Bloomberg Terminal.

Rothschild declined to comment.

https://www.bloomberg.com/news/articles/2013-01-08/barrick-says-nathaniel-rothschild-resigned-from-board
 

◆ Barrick Mining
(Wikipedia)

Barrick Mining Corporation is a mining company that produces gold and copper.

Barrick had been the world's largest gold mining company until Newmont
acquired Goldcorp in 2019.

The company has previously been known as Barrick Gold Corporation (1995-2025),
American Barrick Resources Corporation (1985-1995) and Barrick Resources
(1983-1985).

https://en.wikipedia.org/wiki/Barrick_Mining



http://www.asyura2.com/0403/hasan34/msg/870.html#c1

[政治・選挙・NHK190] 山本太郎議員、永田町最大のタブーを追及 シラを切る政府(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
122. 新共産主義クラブ[-10167] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月06日 07:15:34 : ToN8LJzvMM :TOR S3NlV0tvMTExeWs=[1]
<▽42行くらい>

第二次安倍政権時代に、エドワード・ルトワックさんが、どれほどに日本政府に重用されていたかについては、ネットの検索で、防衛省・自衛隊や外務省や首相官邸でのエドワード・ルトワックさんの講演や面会の記録を調べてみれば、直ぐに分かることである。

ジャパン・ハンドラーズは、リチャード・アーミテージさんや、マイケル・グリーンさんや、ジョセフ・ナイさんや、カート・キャンベルさんらのように、アメリカ生まれの、米軍の元軍人であったり、米国の安全保障政策の専門家であったりした上で、日本の情勢に詳しい人物を指している。

ルトワックさんの経歴を見れば分かるように、ルトワックさんはアメリカ生まれではなく、英国軍、フランス軍、イスラエル軍の三か国の正規軍での軍歴があり、これは普通の人ではあり得ないことであり、ユダヤ人の家庭に生まれたルトワックさんが、ユダヤ人のネットワークの中で育まれたことによる経歴といえるだろう。ルトワックさんは著書の中で、イスラエルのモサドの関係者であることを仄めかしており、実際にモサドの工作員であるか、イスラエルの旧宗主国である英国の MI6 の工作員である可能性が高い。

また、ルトワックさんは、著書の中で、日本は、米国から距離を置いて、ロシアのプーチン大統領の軍事政策を容認するように薦めており、これまでのジャパン・ハンドラーズとは一線を画している。ルトワックさんの著書では、概して、イスラエルや英国の政策や情報活動に対する評価は高く、米国に対する評価は低い。

「反グローバリズム」を唱える日本の「真・保守」の政治家達が、ルトワックさんに惹かれて重用するのは、この辺りの事情に因るのだろう。

近年の日本での「反グローバリズム」や「反米保守」の思想は、日本生まれのものではなく、英国やイスラエルの対日工作活動によって生まれたものだろう。

この、英国やイスラエルの対日工作活動には、従来の米国のジャパン・ハンドラーズによる対日工作活動以上に、日本を戦争に巻き込もうとする強烈な臭いがする。
 

◆ エドワード・ルトワック(著), 奥山真司(訳) 『戦争にチャンスを与えよ』 (文春新書, 2017)

 《戦争だけが平和をもたらす》

  平和をもたらすのは、唯一、戦争だけだ。(p.33)

 《対プーチン交渉の戦略》

  もし私が米国大統領顧問だったら、彼に何を提言するだろうか。その一つは、「プーチンを侮辱するのを止めて交渉をする」ということだ。(p.200)

 《ウクライナ問題より中国問題》

  「ウクライナの国土統一」は「アメリカの国益」ではない。ところが、「アメリカに協力的なプーチン」は、「アメリカの国益」である。私だったら、まずプーチンと交渉する。そして中国問題に集中するようにプーチンに持ちかけるのだ。(pp.201-202)

https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166611201
 


http://www.asyura2.com/15/senkyo190/msg/915.html#c122

[NWO7] 動画: ”異常な”気象現象により、オーストラリアの町が厚い雪の層に覆われている (sky news)  魑魅魍魎男
18. 新共産主義クラブ[-10166] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月06日 20:32:57 : G95k5GqoCM :TOR eGFkN0lOMU5Zay4=[20]

杉山大志さんの論文は読んでいないけれども、キヤノン会長の御手洗冨士夫さんが日本の核武装のためには原発推進とともにロシアの協力が必要であり、ロシアとの強い関係を保つにはロシアからの石油輸入が必須だと考えているのだと思う。

キヤノンおよびキヤノングローバル戦略研究所は学術研究よりも政治優先の企業だと思ってる。
 
キヤノン会長の御手洗冨士夫さんが、森喜朗さんや故・安倍晋三さんら自民党・旧安倍派と昵懇の仲であることは貴方も知っているだろう。
 

◆ 杉山大志

 《地球温暖化に関する見解》

キヤノングローバル戦略研究所に所属する他の研究者から、杉山は「気候危機は存在しない」「グレタ・トゥーンベリは共産主義者」など、地球温暖化とその対策について否定的な見解を発信していると告発されている。また、国際環境経済研究所で発信している記事では、イギリスの懐疑派団体である地球温暖化政策財団の記事を紹介していることが確認されている。

再生可能エネルギーの普及に反対しており、原子力発電の利用が現実的であるとしている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E5%BF%97
 



http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/883.html#c18

[政治・選挙・NHK297] 見ている国民はドッチラケ…“ガス抜き”両院議員懇談会決裂!世紀の泥仕合の今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
22. 新共産主義クラブ[-10165] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月06日 21:45:10 : dUvQAfZhXE :TOR Y2VxRDFUVkQ3eUk=[2]

どうでもいいけど、日刊ゲンダイの記事の見出しを考える人は、「ドッチラケ」という言葉が大好きだね。

一週間ほど前にも、「ドッチラケ」という言葉を記事の見出しで見た気がする。

記事の見出しも内容も余りにもマンネリだと、それも白ける。

◆ 立憲・野田代表まるで石破続投を「後押し」…政権交代を主張しながら奪取に行かないドッチラケ(日刊ゲンダイ)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/375715
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/791.html
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/764.html#c22

[NWO7] 動画: ”異常な”気象現象により、オーストラリアの町が厚い雪の層に覆われている (sky news)  魑魅魍魎男
20. 新共産主義クラブ[-10164] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月06日 22:54:07 : w9yrz9sTQA :TOR d2x3RFhub1ZnUzY=[2]
<■55行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
温室効果による地球温暖化の理論は難しそうなので真剣に学ぼうと思ったことはないが、今の私の知識の範囲で思い付くことを書いておく。

地球のエネルギー収支は、太陽放射のエネルギーが莫大であり、原発などの発電や、化石燃料の燃焼で発生するエネルギーは、それに比べると取るに足らない量なので、原発排水による海水温の上昇は定性的には正しくても、地球全体の温暖化の説明にはならないだろう。

温室効果による地球温暖化は、太陽放射のエネルギーの収支の変化を、人間の活動が原因による地球の状態の微小な変化によって説明するもので、変化が微小であっても、太陽放射のエネルギーが莫大なために、広く信じられているものと思う。

とは言え、大気は、あくまでも気体なので密度は低く、地表面の光の反射率の変化の方が、大きな影響があるのではないかと私などは思ってしまう。

地球表面のたとえ 1% であっても、その箇所の太陽光の反射率が 何十パーセントも変われば、地球のエネルギー収支には無視できない変化があると思う。

実現は無理だが、地球温暖化を防ぐには、地球全体に鏡面反射する鏡を貼り付けて、地球をミラーボールのようにして、地球に来る太陽放射を宇宙空間に向けて完全に反射させるのが、最も確実な方法だと思っている。

発電は、発電効率にかかわらず、投入したエネルギーのほぼ全部が最終的には熱に変わると思って良い。地球全体を太陽光パネルで敷き詰めるよりは、赤外光から紫外光を全反射する鏡で敷き詰める方が、確実に効果がある。

現実的には、陸上の植生を変化させることだろう。
 
化石燃料への依存は、地球温暖化への影響の有無と関係なく、金融資本の餌食になりやすく、戦争への誘因になる。

ロシアのウクライナへの軍事侵攻も、プーチン大統領は嘘をついてでたらめな理由を言っているが、ドンバスの炭鉱を占領することが本当の目的だった。

したがって石炭火力に依存するなどは、もってのほかである。
 

◆ ミラーボール

 ミラーボール(英: mirror ball)は、小さな鏡が球形に取り付けられた飾り。ディスコボール (disco ball) とも呼ばれ、特に英語ではこちらの表記がなされる。

 ディスコやダンスホール、ナイトクラブ等で用いられ、光を当てながら回転させると、部屋中に小さな光が反射する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB
 

◆ 地球のエネルギー収支

 地球に入ってくる全てのエネルギーと地球から出ていく全てのエネルギーは、地球のエネルギー収支という1つの物理的なシステムと考えることができる。

 《エネルギー収支の詳細》

  得るエネルギー

   地球の大気に入る(地球の大気に放射される)エネルギーの総量はおよそ174ペタワット(174PW、=17京4000兆ワット)である。その詳細は以下のとおりである。

   ・太陽放射(全体の99.97%、約174ペタワット、放射照度では約340 W/m2)
   ・地熱エネルギー(0.025%、約44テラワット、約0.08 W/m2)
   ・潮汐によるエネルギー(0.002%、約3テラワット、約0.0059 W/m2)
   ・化石燃料の燃焼によるエネルギー(約0.007%、約13テラワット、約0.025 W/m2)
 

石油や石炭、木材などの化石燃料の燃焼や、陸地の土地利用・海面の状態の変化(砂漠化や海氷面積の減少など)などの人為的原因も、エネルギー収支の総量に影響する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%8F%8E%E6%94%AF


http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/883.html#c20

[NWO7] 動画: ”異常な”気象現象により、オーストラリアの町が厚い雪の層に覆われている (sky news)  魑魅魍魎男
21. 新共産主義クラブ[-10163] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月06日 23:29:11 : DEqAqDwXeQ :TOR T3NDZzMuYUYwMWc=[60]
>>20 (補足)
>現実的には、陸上の植生を変化させることだろう。
>陸地の土地利用・海面の状態の変化(砂漠化や海氷面積の減少など)などの人為的原因も、エネルギー収支の総量に影響する。
 

植物は、その効率がどのくらいか私は知らないけれども、入射された太陽光のエネルギーの一部を化学エネルギーに変化させることで、単純な物質において入射した太陽光のエネルギーが全て吸収されることに比べれば、温暖化を防ぐ部分的な冷却効果を持っているといえるだろう。
 


http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/883.html#c21

[NWO7] 動画: ”異常な”気象現象により、オーストラリアの町が厚い雪の層に覆われている (sky news)  魑魅魍魎男
22. 新共産主義クラブ[-10168] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月07日 05:32:46 : N1gmZNoLQQ :TOR Si96SVBvV2Y5Rnc=[46]
<▽33行くらい>
>>21 (補足)
>植物は、その効率がどのくらいか

◆ 光合成の効率

光合成の効率 (こうごうせいのこうりつ) とは、緑色植物や藻類が光合成を行う際に、光エネルギーのうち化学エネルギーに変換される割合のことである。
効率は、吸収される光だけを数えるのか、どのような波長の光を使うのかによって決まる(光合成活性放射を参照)。実際に使える光は太陽光のうち45%しか無い。

 《日光からバイオマスへの効率》

植物 効率
一般的な植物 >0.1% 0.2–2% <1%
一般的な作物 1–2%
C3植物, 最大 3.5%
C4植物, 最大 4.3%

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%90%88%E6%88%90%E3%81%AE%E5%8A%B9%E7%8E%87

◆ C3型光合成

C3型光合成(C3がたこうごうせい)とは、光合成の過程で一般のCO2還元回路であるカルビン・ベンソン回路のみによる光合成である。C3型光合成のみを行なう植物をC3植物と言う。
イネやコムギといった主要作物はC3植物である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/C3%E5%9E%8B%E5%85%89%E5%90%88%E6%88%90

◆ C4型光合成

C4型光合成(C4がたこうごうせい)とは、光合成の過程で一般のCO2還元回路であるカルビン・ベンソン回路の他にCO2濃縮のためのC4経路を持つ光合成の一形態である。C4経路の名はCO2固定において、初期産物であるオキサロ酢酸がC4化合物であることに由来する。C4型光合成を行なう植物をC4植物と言い、維管束鞘細胞にも発達した葉緑体が存在するのが特徴である。これに対してカルビン・ベンソン回路しか持たない植物をC3植物という。

乾燥した草原や、畑の作物としては望ましい性質であると言える。作物ではトウモロコシや雑穀類がC4植物であり、イネやコムギといった主要作物はC3植物である。他方で、熱帯で農業に甚大な被害をもたらす雑草の中には、作物よりよく環境に適応したC4植物が含まれている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/C4%E5%9E%8B%E5%85%89%E5%90%88%E6%88%90



http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/883.html#c22

[NWO7] ソーラーパネルが猛暑の原因だった  魑魅魍魎男
5. 新共産主義クラブ[-10167] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月07日 06:01:55 : ZNhlgKqnjs :TOR eVFBZjZRaEdtRDY=[11]

「ソーラーパネルが猛暑の原因」とするのは、ロシア産の石油・天然ガスを売るための統一教会の信者の営業トークだと思うが、森林破壊など地表から植物が失われることが地球温暖化の原因であるとするのは本当かもしれないと思った。

学会では一般的には認められていない学説だと思うので、トンデモ理論だと思って聞いてもらえたらよいが、大気中の CO2 濃度が高くなることは、地球温暖化の原因ではなく、森林破壊の結果であり、地表から緑が失われている指標ではないかと考えるのである。

森林では絶えず太陽光エネルギーの化学エネルギーへの転化と蓄積がおこなわれており、太陽放射による地球への蓄熱を防いでいる。

この化学エネルギーへの転化は、大気中の CO2 濃度が、一定の値以下に低くなるまで続けられる。

大気中の CO2 濃度が高くなるのは、森林破壊により、光合成による大気中の CO2 の固定をおこなう機能が損なわれている指標ではないか。

そう考えると、大気中の CO2 濃度を下げるための努力は、ほぼ無意味であり、地表に森林を復活させることこそが、本来やるべきことではないだろうか。

「トンデモ理論」を最後まで読んでくれて、ありがとう。



http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/884.html#c5

[NWO7] ロンドンの生粋の白人英国人人口は消えつつある (CCSは誘発地震を起こす可能性ある)  魑魅魍魎男
1. 新共産主義クラブ[-10166] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月07日 06:12:10 : M7hMt5NaWE :TOR dXd0QW1aN1BicHc=[1]

いや、今や英国文化は世界中に広まり、もはや英国文化を保守するための英国のアングロサクソン人は少数でよくなった。

何も問題はない。



http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/885.html#c1

[戦争b26] 露国に対する攻撃を指揮していた英国の軍人と情報機関員を露国の特殊部隊が拘束(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
3. 新共産主義クラブ[-10165] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月07日 06:55:28 : a2mhIU6PkE :TOR L2VnRllrREMzYy4=[2]

英国とロシアは裏では仲良さそう。

談笑しているかも。

ロンドン・ロスチャイルド財閥総帥とグレンコア最高経営責任者とは友人関係らしい。



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/251.html#c3

[政治・選挙・NHK297] 参政党・神谷代表が予算委デビューでダサダサ提案 ムキ出しの「トランプファースト」に石破首相もNO(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
34. 新共産主義クラブ[-10164] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月07日 21:40:32 : IU4r7laJDc :TOR b0N3NHpVSUVPeGs=[4]
>>31 「たぬき和尚」さん
 

 明らかにブラックぽいのに、表面だけ取り繕ったようなふざけた笑顔の効用について。
 

◆ ニコニコ動画

「明らかにブラックぽいのに、表面だけ取り繕ったようなふざけた名前があるじゃん。ニコニコローンとかニコニコ金融とか。だからニコニコ動画とかさ」

「それ面白い! 絶対それ!」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/793.html#c34

[政治・選挙・NHK297] 立憲・野田代表まるで石破続投を「後押し」…政権交代を主張しながら奪取に行かないドッチラケ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
25. 新共産主義クラブ[-10163] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月07日 21:55:56 : YagawBLVxM :TOR QzZZclBiU1BsWUE=[2]

小沢一郎さんは、イラク戦争での自衛隊の後方支援には反対し、アフガニスタンでは自衛隊の実弾での参戦を求めるという、一般の人には分かりくい主張をしていた。

だからこそ、一層、性質が悪いと言える。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/791.html#c25

[政治・選挙・NHK297] 参政党・神谷代表が予算委デビューでダサダサ提案 ムキ出しの「トランプファースト」に石破首相もNO(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
35. 新共産主義クラブ[-10162] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月07日 22:31:12 : NNj2OYpJSg :TOR aTRsUk1UN2ZJbHM=[39]
>>25 「ノーサイド」さん
>反グローバリズムの時代到来。
 

その用語は、「反グローバリズム」ではなくて、「反知性主義」ではありませんか?

「ノーサイド」さんは、本当は程度が高いのに、社会の風潮に無理に合わせて、程度の低い民衆の一人のフリをして生きていらっしゃるのでしょうか。

さぞかし、お辛(つら)いでしょうね。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/793.html#c35

[政治・選挙・NHK297] 立憲・野田代表まるで石破続投を「後押し」…政権交代を主張しながら奪取に行かないドッチラケ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
28. 新共産主義クラブ[-10161] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月08日 05:12:23 : EkXM3nFnp6 :TOR QVhTT2N2LlVkNC4=[15]
<■81行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>25 (補足)
>小沢一郎さんは、イラク戦争での自衛隊の後方支援には反対し、アフガニスタンでは自衛隊の実弾での参戦を求めるという、一般の人には分かりくい主張をしていた。

>>27 「ノーサイド」さん
>アフガニスタンで自衛隊の実弾での参戦を求めたとは初耳だが?。(大笑)
 

 小沢一郎さんは、国連決議1386号に基づいてアフガニスタンで活動していた国際治安支援部隊(ISAF)の戦闘への自衛隊の参戦を主張していた。

 国際治安支援部隊(ISAF)は、国連平和維持軍(PKF)ではなく、湾岸戦争(1990年-1991年)における多国籍軍のような戦闘部隊であった。

 国際治安支援部隊(ISAF)の活動では、戦闘よる兵士の戦死は勿論のこと、誤爆とされる民間人への攻撃も相次いだ。
 

◆ 町村氏:ISAF参加できず、民主代表に反論−法改正必要と石破氏
(Bloomberg, 2007年10月9日 20:01 JST)
By 山村敬一

町村信孝官房長官は9日午前の衆院予算委員会で、民主党の小沢一郎代表が、政権を担当する場合に国連決議に基づいてアフガニスタンで活動する国際治安支援部隊(ISAF)への参加に前向きな姿勢を示したことについて、「いくら安保理決議があったとしても、憲法9条によって禁じられている武力行使は許さないというのが伝統的な日本の憲法解釈だ」と述べた。

その上で、「直ちにISAFに参加するという議論にくみするわけにはいかない」と言明、現状での参加は不可能だとの政府の立場を示し、小沢氏の主張に反論した。

石破茂防衛相も、「政府が今まで取ってきた立場とは、今、ISAFに参加すること、まして武力行使を伴うISAFに参加することは憲法上、認められないということだ」と言明。その上で、「仮にISAFに参加するなら、憲法上の問題をクリアするとともに、集団的自衛権の行使が必要ならそのための憲法解釈の変更、そのための法律が必要だ。自衛隊法の改正、武力攻撃事態法の改正が必要だ。そういう一連のパッケージを示さないと議論の意味がない」と語った。

民主党の小沢代表は9日発売の月刊誌「世界」に寄せた書簡で、海自がインド洋で行っている給油活動に、反対の姿勢をあらためて強調した。その一方で、ISAFに関して、「政権を取って外交・安保政策を決定する立場になれば、ISAFへの参加を実現したい」と表明した。いずれも自民党の谷垣禎一政調会長、中谷元安全保障調査会長(元防衛庁長官)の質問に対する答弁。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2007-10-09/JPN2MW076GHU01
 

◆ 国際治安支援部隊
(Wikipedia)

国際治安支援部隊(こくさいちあんしえんぶたい 英: International Security Assistance Force)は、国際平和活動のひとつ。アフガニスタンの治安維持を通じアフガニスタン政府を支援する目的で、2001年12月5日のボン合意に基づく2001年12月20日の国連安保理決議1386号により設立された。当初は有志国の集まりからなる多国籍軍により構成されていたが、後に北大西洋条約機構(NATO)へ移管された。略称はISAF(アイサフ)。

《設立根拠》

国際治安支援部隊(ISAF)は、NATOによる活動を国連が承認したもの。設立は、2001年12月20日の安保理決議1386号により、国連憲章第7章の発動の下で行われる軍事的強制措置、すなわち集団安全保障の実行措置として、憲章第43条の規定に基づいている。

国連憲章第1章に基づく平和維持軍ではない。

ISAFは、湾岸戦争における678(武力行使容認決議)と同様、国連憲章第7章に基づき「国連安保理に派遣を承認された有志国連合軍」(いわゆる「多国籍軍」)である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%B2%BB%E5%AE%89%E6%94%AF%E6%8F%B4%E9%83%A8%E9%9A%8A
 

◆ アフガニスタン紛争 (2001年-2021年)

2001年9月11日 - アメリカ同時多発テロ事件が発生。
2001年10月2日 - 北大西洋条約機構が集団的自衛権を発動。
2001年10月7日 - 有志連合諸国によるアフガニスタン領内への攻撃開始。
2001年10月6日 - クレセント・ウィンド作戦開始、連合国軍の制空権を確立。
2001年11月14日 - カーブル陥落 (2001年)。
2001年12月6日- ボン合意、国際治安支援部隊(ISAF)の設立、アフガニスタン暫定行政機構(英語版)が発足。トラボラの戦い(英語版)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E7%B4%9B%E4%BA%89_(2001%E5%B9%B4-2021%E5%B9%B4)
 

◆ アフガニスタン国際治安部隊10人死亡、1日の死者数では最悪規模
(AFPBB, 2008年7月14日)
https://www.afpbb.com/articles/-/2417578
 

◆ アフガニスタンで戦闘相次ぐ、ISAFの兵士ら70人死亡
(AFPBB, 2009年3月21日)
https://www.afpbb.com/articles/-/2584391
 

◆ ISAF誤爆でアフガン民間人が犠牲、子ども含む18人死亡
(By ロイター編集, 2012年6月7日午前 12:52 UTC2012年6月7日更新)
https://jp.reuters.com/article/world/18-idUSTYE85600B/
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/791.html#c28

[政治・選挙・NHK297] 石破首相「伊勢崎さんのことはいつまでも先生だと思っている」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
27. 新共産主義クラブ[-10160] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月08日 05:26:29 : QLCQZLXpew :TOR dUtGalRnaGVxT1E=[1]
>>24 さん

 日本社会党は消滅したのではなく、党名を1996年1月に今の社会民主党に変更した。
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/796.html#c27

[政治・選挙・NHK297] 石破首相「伊勢崎さんのことはいつまでも先生だと思っている」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
28. 新共産主義クラブ[-10159] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月08日 05:39:12 : LLqdYGBefQ :TOR dGFHUGc1QkZ2alU=[13]
<■78行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

◆ 町村氏:ISAF参加できず、民主代表に反論−法改正必要と石破氏
(Bloomberg, 2007年10月9日 20:01 JST)
By 山村敬一

石破茂防衛相も、「政府が今まで取ってきた立場とは、今、ISAFに参加 すること、まして武力行使を伴うISAFに参加することは憲法上、認められ ないということだ」と言明。その上で、「仮にISAFに参加するなら、憲法上 の問題をクリアするとともに、集団的自衛権の行使が必要ならそのための憲法 解釈の変更、そのための法律が必要だ。自衛隊法の改正、武力攻撃事態法の改 正が必要だ。そういう一連のパッケージを示さないと議論の意味がない」と語 った。

民主党の小沢代表は9日発売の月刊誌「世界」に寄せた書簡で、海自がイ ンド洋で行っている給油活動に、反対の姿勢をあらためて強調した。その一方 で、ISAFに関して、「政権を取って外交・安保政策を決定する立場になれば、 ISAFへの参加を実現したい」と表明した。いずれも自民党の谷垣禎一政調 会長、中谷元安全保障調査会長(元防衛庁長官)の質問に対する答弁。このほ かの発言は次の通り。

石破氏:「インド洋でテロリスト、麻薬、資金、武器などが世界中に拡散し ないようにということで、現在、5カ国の15隻が活動している。油が切れて一 度港に戻ると、大変非効率になる。このようにして見張っている船に対して補 給するのが日本の活動だ。走りながら補給するのは大変な技術が必要だ。長い 場合は6時間行う。テロの警戒を怠らずに6時間補給するという高度な技術を 持った補給艦は世界中にそんなにあるわけではない」

石破氏:「気温は軽く40度を超え、体感温度は軽く50度を超える。甲板の 暑さは70度を超える。不快指数は100を超える。それだけの緊張を強いられな がら、高度な補給技術を駆使している。おそらく日本は世界最高レベルを持っ ている。その結果、この地域で各国の活動を支える極めて重要な基盤になって いる。これが日本の国益、世界に果たす責任の両方を満たすものだ」

石破氏:「アフガニスタンの陸上でOEF、国際治安支援部隊(ISAF)、 地方復興支援チーム(PRT)に多くの国が参加している。ISAFは37カ国 で、スイスや韓国が参加している。OEFはタリバン掃討、ISAFは治安維 持・確保、PRTは人道復興支援を行っている。それはすべて、陸上で多くの 犠牲者を出しながら多くの国が戦っている。米国の戦いではないという現実を きちんと見なければならない」

石破氏:「アヘンの9割はアフガニスタンで生産されて資金源となっている。 これは国連がきちんと出した数字だ。それが流出して資金が入ることは止めな ければならない。武器の出入、テロリストの出入もそうだ」

石破氏:「あのインド洋でわずか15隻の船が活動していて、補給活動が必 要だ。日本にとって、石油の99.6%は輸入だ。そのうちの9割はこの地域に頼 っており、日本に油を運ぶタンカーが1日に3、4隻通行している。この海域 が安全であるように哨(しょうかい)している米国、ドイツ、フランス、英国 の海軍の船に補給している。それは日本の国益を守ること以外ではない。そし て世界のために日本が果たすべき責任以外のなにものでもない」

石破氏:「石破茂防衛相「政府が今まで取ってきた立場とは、今、ISAF に参加すること、まして武力行使を伴うISAFに参加することは憲法上、認 められない。小沢代表の論文を読ませていただいたが、小沢代表は当時、自由 党に所属されていた。自由党はあのときに別の集団的自衛権を認めるという法 律を出した」

石破氏:「仮にISAFに参加するなら、憲法上の問題をクリアするととも に、集団的自衛権の行使が必要ならそのための憲法解釈の変更、そのための法 律が必要だ。自衛隊法の改正、武力攻撃事態法の改正が必要だ。そういう一連 のパッケージを示さないと議論の意味がない」

石破氏:「テロ特措法の目的以外には使わないということを各国と交換公文 を交わしている。補給する際は、バーレン調整をきちんとしている。『空になっ たのでレギュラー満タン』ということではなくて、いったいどのような作戦に 従事し、どれだけ量が必要なのかということを調整した上で補給を行っている」

石破氏:「そして目的外に使われたことがないのかという民間団体からのご 指摘があり、米国に問い合わせて、『それはない』と確認した。しかし、米国が 言っていることの裏付けが必要であり、向こうが言っていても不十分だ。理由 も付して可能な限り情報を開示したい」

石破氏:「2003年5月16日、わたしが防衛庁長官だったが、衆院安全保障 委員会で、答弁の中で、同年2月25日の海上自衛隊の補給艦から米国補給艦へ の給油量を20万ガロンだと申し上げたが、これは80万ガロンだったといこと で、役所から訂正している。あらためてわたしから訂正したい」

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2007-10-09/JPN2MW076GHU01
 

◆ 伊勢崎賢治
(Wikipedia)

2003年2月から2005年7月 - 日本主導で行われたアフガニスタンでの軍閥・武装勢力の武装解除を指揮[1]。

2009年 - 「アフガニスタンの和解と平和に関する円卓会議」11.23東京会議を主催[1]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%B4%8E%E8%B3%A2%E6%B2%BB
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/796.html#c28

[NWO7] ソーラーパネルが猛暑の原因だった  魑魅魍魎男
12. 新共産主義クラブ[-10158] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月08日 05:50:36 : hyvcDVZbeI :TOR ZWt6dWthcDVDbEE=[31]

 「ソーラーを撤去せよ」は、ロシア産の石油・天然ガスを日本に売るための、親プーチン派の統一教会の信者によるセールス・トークである。



http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/884.html#c12

[戦争b26] 露国に対する攻撃を指揮していた英国の軍人と情報機関員を露国の特殊部隊が拘束(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
6. 新共産主義クラブ[-10157] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月08日 06:17:02 : a9wtdWQmRA :TOR cXVULnRka3FLWHc=[2]
<▽47行くらい>
>>4 「カミー」さん
>グレンコアとロシアはどんなつながりがあるのですか。
 

◆ グレンコア

グレンコア社はスイスの著名な相場師であるマーク・リッチによって、1974年にMarc Rich & Co AGとして設立された。

2016年12月、政府系ファンドのカタール投資庁と共同で、ロシア最大の国営石油会社ロスネフチの株式19.5%を102億ユーロ(約1兆2400億円)で取得すると発表した。

代表者 最高経営責任者:アイバン・グラゼンバーグ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%A2
 

◆ 突然の外国人へのロスネフチ株売却
(ロシア・ビヨンド 2016年12月12日)
アレクセイ・ロッサン

国内最大手の石油会社「ロスネフチ」の株式19.5%を取得したのは、スイスの資源商社「グレンコア」およびカタールの投資ファンド「カタール投資庁」。ロスネフチの国営は変わらない。

ロシア政府は、ロスネフチの株式19.5%を、グレンコアとカタール投資庁に売却することを決定した。総取引額は105億ユーロ(約1兆2705億円)。ウラジーミル・プーチン大統領は7日、ロスネフチのイーゴリ・セチン社長との面談で、これを明らかにした。クレムリン(大統領府)が伝えている。

https://jp.rbth.com/business/2016/12/12/655479
 

◆ スイスの商社とロシア産石油を巡る不透明な世界とのつながり
(スイス公共放送協会の国際部 2023/06/16 09:00)

ウクライナ戦争前、ビトル、トラフィグラ、グレンコア、グンバーの4社のロシア石油取引量は1日当たり100万バレル以上に上った。一部試算外部リンクによれば、ロシアの1日の原油売り上げ量の8分の1に相当する量だ。

https://www.swissinfo.ch/jpn/business/%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%81%ae%e5%95%86%e7%a4%be%e3%81%a8%e3%83%ad%e3%82%b7%e3%82%a2%e7%94%a3%e7%9f%b3%e6%b2%b9%e3%82%92%e5%b7%a1%e3%82%8b%e4%b8%8d%e9%80%8f%e6%98%8e%e3%81%aa%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%a8%e3%81%ae%e3%81%a4%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%8a/48595488
 

◆ グレンコア、ロシア石油会社ルスネフチ株売却 20年の関係に終止符
(By Reuters, February 15, 202210:07 AM UTCUpdated February 15, 2022)
https://www.reuters.com/article/opinion/20-idUSKBN2KK0VH/
 

◆ グレンコア、ロシア・ルサールとのアルミ供給契約更新せず=報道
(By ロイター編集 2023年3月17日午前 3:12 UTC2023年3月17日更新)
https://jp.reuters.com/article/business/-idUSKBN2VJ054/
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/251.html#c6

[政治・選挙・NHK297] ボロボロ維新が再起へ急ピッチ…藤田前幹事長ら“オラオラ執行部”復活の成否と、参政党との因縁バトルの行方(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
18. 新共産主義クラブ[-10156] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月08日 06:43:40 : iOel0uJROI :TOR cWFxTS5na2E5QXM=[1]

左の維新は、れいわ新選組。右の維新は、参政党。イシン三兄弟のコントをお楽しみください。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/795.html#c18

[NWO7] 研究論文 「都市屋上太陽光パネルの局所温暖化ポテンシャルについて」  (オーストラリア・ニューサウスウェールズ大学 2023年… 魑魅魍魎男
1. 新共産主義クラブ[-10155] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月08日 07:48:15 : 38h8XIvlbQ :TOR VnlSZVdsMEx0V1E=[28]

屋根の瓦やコンクリートと、太陽光パネルとで、太陽光の吸収率(反射率)がどれほど違うのだろう。

太陽光パネルの方が、太陽放射のエネルギーが電気エネルギーに変換される分、稼動時の太陽光の実効的な吸収率は低くなり、建屋の屋根の温度上昇の抑制には繋がるはずだ。

ただし、太陽光パネルで発電した電気エネルギーを蓄電池に貯蔵したとしても、短期間に使用すれば、その多くが最終的に熱に変換されることには変わらない。自宅屋上で発電し、自宅でその電気を使用するなら、自宅近辺での太陽放射のエネルギーによる局所的な加熱状況はほぼ同じといえる。

発電が不要であれば、太陽放射のエネルギーを、建屋を加熱しないように宇宙空間に跳ね返すには、屋根に鏡を設置するのが安上がりの技術で一番効果がありそうだ。

鏡が台風などで吹き飛ばされるリスクがあるのは、太陽光パネルと同じだ。

小型飛行機の目視飛行などの航空安全への影響はあるかもしれない。

できれば道路もアスファルト製やコンクリート製をやめて、鏡にしたら良い。自動運転車ならば鏡の反射による運転への悪影響が少ないかもしれない。



http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/886.html#c1

[NWO7] NASA内部情報:11月に偽の宇宙人侵略が人類を恐怖に陥れ、世界政府の受け入れを迫る (The People's Voice / トッポ訳)  魑魅魍魎男
3. 新共産主義クラブ[-10154] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月08日 22:49:10 : gyVVKiWfiQ :TOR VGUycFZoQ25vai4=[36]

この以前の名称は「ナチスによるホロコーストは無かった」板。

今のこの板の名称は「グローバリストたちが全人類を強制収容所に入れる新世界秩序という名の全体主義化計画を進めている」板。

もともとカルト板との大きな違いは無いが、ポスト米英時代さんが主だった頃からカルト板の投稿者は親中国の立場であるのに対して、NWO板の投稿者は勝共連合に近い、反中国の立場であるという違いがある。
 


http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/889.html#c3

[政治・選挙・NHK297] <竹内英明氏の妻が刑事告訴>立花孝志、今度こそ終わり(チダイズム) 赤かぶ
23. 新共産主義クラブ[-10153] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月08日 23:16:42 : yEr5BGzmdY :TOR dHN4YWlBa2Z2eFE=[80]

死者を出さないための対策は明らかである。

政治的な内容のコンテンツを配信する動画チャンネルは、政治団体のみが収益化でき、かつ収益に上限を設けるようにすれば良い。

勿論、動画チャンネルで政治的な内容のコンテンツを配信することを禁止するわけではない。

今の状態だと、死者を出すことにより、動画チャンネルへの注目が集まり、益々、収益を上げられることになり、反社会勢力が寄り付き易い仕組みになっている。

収益が年間一億円以上もあれば、反社会勢力が寄り付く動機になり得る。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/800.html#c23

[NWO7] ロンドンの生粋の白人英国人人口は消えつつある (CCSは誘発地震を起こす可能性ある)  魑魅魍魎男
3. 新共産主義クラブ[-10152] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月08日 23:38:44 : jUgYu37wTM :TOR MUpjTUc4eVl3M1U=[9]

この投稿記事は、近年の「反グローバリズム」という反共プロパガンダの発信源は英国ロンドンのシティ金融街である、という私の推察の傍証になっている。



http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/885.html#c3

[NWO7] ソーラーパネルが猛暑の原因だった  魑魅魍魎男
28. 新共産主義クラブ[-10151] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月08日 23:45:13 : IGT887Nhkc :TOR VFlSUllSenRZdXc=[8]

そのうち、投稿者は「中国製の太陽光パネルは猛暑の原因になるが、ロシア製の太陽光パネルなら猛暑の原因にならない」などと言い出しそうだ。



http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/884.html#c28

[NWO7] NASA内部情報:11月に偽の宇宙人侵略が人類を恐怖に陥れ、世界政府の受け入れを迫る (The People's Voice / トッポ訳)  魑魅魍魎男
4. 新共産主義クラブ[-10150] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月08日 23:59:50 : bDefbV7crg :TOR SjV6VWVtVmp5V2c=[10]

端的に言えば、「ホロコースト」板や 「NWO」板は、「ネオナチ」板である。

「反グローバリズム」とは、「ネオナチズム」。



http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/889.html#c4

[政治・選挙・NHK297] <竹内英明氏の妻が刑事告訴>立花孝志、今度こそ終わり(チダイズム) 赤かぶ
52. 新共産主義クラブ[-10152] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月09日 11:41:16 : f1PavsKAhE :TOR MHh4YjNhTWxhVkk=[6]
<▽38行くらい>
>>48 「氷島」さん
>見方によっては「物理」に似てるね。物理学も日常的なスケールだと古典物理学。ミクロなスケールだと量子物理学で考える必要がある。
>そしていまだに、そのどちらにも適用できる統一された理論は無い。
 

その説明は間違っています。

量子力学を適用しなければ説明することができないミクロな領域での物理現象が存在する一方で、古典力学を適用して説明できるマクロな領域の物理現象は、すべて量子力学を適用しても説明することができます。

古典力学の方程式(ニュートン方程式)は、量子力学の方程式(シュレーディンガー方程式・ハイゼンベルグ方程式)において、プランク定数を0(ゼロ)にする極限で一致します。

古典力学は量子力学の近似理論であり、量子力学が適用できる物理現象の領域は、古典力学が適用できる物理現象の領域を包含しているといえます。

量子力学は古典力学を包摂しているのです。

通常のビルや橋などの建築物の設計で、量子力学が使われずに、古典力学が使われるのは、単に、古典力学を使った方が計算が著しく簡単になるからです。

通常のビルや橋などの建築物の設計で、量子力学を適用すると、間違った結果が出てくるからではありません。

ちなみに特殊相対性理論についても、同様のことが言えて、特殊相対性理論の力学の方程式は、光速度を無限大にする極限で、特殊相対性理論を用いないニュートンの力学の方程式に一致します。

通常のビルや橋などの建築物の振動を解析するのに、特殊相対性理論を用いないのは、特殊相対性理論を用いない方が、計算が著しく簡単になるからです。

量子論は、ミクロな領域とマクロな領域のどちらの領域にも適用できる、統一された理論です。

但し、量子論にも、観測理論のような未完成の部分はあります。 
 

◆ プランク定数
(Wikipedia)

 プランク定数は量子論的な不確定性関係と関わる定数であり、h → 0 の極限で量子力学が古典力学に一致するなど、量子論を特徴付ける定数である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%AE%9A%E6%95%B0
 

◆ WKB近似
(Wikipedia)

 プランク定数 h (または ℏ = h / 2 π )は、量子力学を特徴付けるパラメーターであり、 ℏ → 0 とする極限では、量子力学は古典力学に移行することが期待される。

https://ja.wikipedia.org/wiki/WKB%E8%BF%91%E4%BC%BC
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/800.html#c52

[戦争b26] 米国の中東担当特使が露国を訪問する一方、NATO内に露国の飛地を攻撃する幻想(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
6. 新共産主義クラブ[-10151] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月09日 15:30:20 : 93CH34fTaQ :TOR TVlOMTlwTC90UFk=[29]
<▽44行くらい>

>クレムリンのユーリ・ウシャコフ補佐官は、プーチン大統領とドナルド・トランプ米大統領が近日中に会談するとしている。プーチン大統領は会談に適した候補地としてアラブ首長国連邦を挙げた。(櫻井ジャーナル)
 

タス通信によると、ロシアのウシャコフ大統領補佐官は、プーチン大統領とトランプ米大統領との首脳会談が、8月15日に米アラスカ州で行われることを確証した。

アラスカは米国領であり、米軍基地も存在している。

プーチン大統領とトランプ大統領がアラスカで会談することは、両首脳の間に強い信頼関係があり、両首脳の背後勢力が同一であることを示唆している。

両首脳の共通の背後勢力は、英国ロンドン・シティ金融街の金融資本家たちであり、中でも最も影響力を持つのは、ロンドン・ロスチャイルド財閥であろうと推察される。
 

◆ Kremlin confirms that Putin-Trump summit to take place in Alaska on August 15

"It seems quite logical that our delegation should simply fly across the
Bering Strait, and that such an important and long-awaited summit between the
leaders of the two countries should be held there," Kremlin aide Yury Ushakov
said

(TASS, August 9, 2025)

MOSCOW, August 9. /TASS/. Russian President Vladimir Putin and his US
counterpart Donald Trump will meet in Alaska on August 15, Kremlin aide Yury
Ushakov told reporters.

"The US side has just announced that an agreement has been reached to organize
a meeting between Russian President Vladimir Putin and US President Donald
Trump on August 15, Friday, in Alaska. Russia and the US are close neighbors,
bordering each other. It seems quite logical that our delegation should simply
fly across the Bering Strait, and that such an important and long-awaited
summit between the leaders of the two countries should be held there," the
Kremlin aide said.

Earlier, Trump said he hoped to meet with his Russian counterpart in Alaska on
August 15. The US president made this announcement on his Truth Social
page. This will be their first face-to-face meeting since Trump returned to
the White House in January 2025.

On August 7, Kremlin aide Yury Ushakov announced that Russia and the US had
agreed to a meeting between the two leaders in the coming days. That same day,
Vladimir Putin confirmed preparations for a meeting with Trump, noting mutual
interest in a bilateral meeting.

These statements about the upcoming meeting came after US special presidential
envoy Steve Witkoff visited Moscow on August 6 and met with Putin. The
conversation lasted about three hours.

https://tass.com/politics/2000063
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/254.html#c6

[NWO7] マイケル・シェレンバーガー氏、“検閲産業複合体”の恐るべき最終計画を警告 (GB News / トッポ訳)  魑魅魍魎男
1. 新共産主義クラブ[-10150] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月09日 16:41:30 : 52k29GeHh6 :TOR YlVDcWxWZ1NBdVU=[5]
<■62行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

マイケル・シェレンバーガー:
【原子力推進派】 【気候変動否定論を掲げる団体「エンバイロメンタル・プログレス」の創設者兼代表】

GB News:
【right-wing】 【LOW CREDIBILITY】
 

◆ マイケル・シェレンバーガー
(Wikipedia)

 原子力推進派で気候変動否定論を掲げる団体「エンバイロメンタル・プログレス」の創設者兼代表である。

 シェレンバーガーは著書『地球温暖化で人類は絶滅しない 環境危機を警告する人たちが見過ごしていること』などで、地球温暖化について既存の環境運動家に真っ向から反対している。シェレンバーガーの主張は、多くの環境科学の専門家から「不正確」であるとして批判されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC
 

◆ Michael Shellenberger
(Wikipedia)

Shellenberger has been active in critiquing the environmental movement,
offering alternative views on climate threats and policies. He contends that
while global warming is a concern, it is "not the end of the world", and
advocates for the use of genetically modified organisms (GMOs), industrial
agriculture, fracking, and nuclear power as tools for environmental
protection.

https://en.wikipedia.org/wiki/Michael_Shellenberger
 

◆ If Nuclear Power Is So Safe, Why Are We So Afraid Of It?
(Forbes, Published Jun 11, 2018, 12:48pm EDT, Updated Sep 06, 2018, 01:55pm EDT)

“I think we have babied a lot of people in this country too long with the
glamour of atomic energy,” Rickover told a congressman in 1957.

How did we go from the glamour of nuclear power in the 1950s to the fears that
surround the technology today?

The most common answer to this question is that the nuclear accidents at Three
Mile Island, Chernobyl and Fukushima frightened people.

And yet the accidents proved the relative safety, not relative danger, of
nuclear energy. Nobody died from radiation at Three Mile Island or Fukushima,
and fewer than 50 died died from Chernobyl in the 30 years since the accident.

https://www.forbes.com/sites/michaelshellenberger/2018/06/11/if-nuclear-power-is-so-safe-why-are-we-so-afraid-of-it/
 

◆ GB News
(Wikipedia)

 GB News is a British free-to-air, opinion-orientated[a] television and radio
news channel.

 The channel is described as right-wing on political issues.

https://en.wikipedia.org/wiki/GB_News
 

◆ GB News UK – Bias and Credibility
(Media Bias / Fact Check)

 《QUESTIONABLE SOURCE》

Overall, we rate GB News Right Biased and Questionable based on a lack of
transparency with ownership and funding, numerous failed fact checks, and the
promotion of conspiracy theories and pseudoscience.

 《Detailed Report》

Questionable Reasoning: Conspiracy Theories, Pseudoscience, Propaganda, Lack
of Transparency, Failed Fact Checks
Bias Rating: RIGHT (7.9)
Factual Reporting: MIXED (6.3)
Country: United Kingdom
MBFC’s Country Freedom Rank: MOSTLY FREE
Media Type: TV Station
Traffic/Popularity: High Traffic
MBFC Credibility Rating: LOW CREDIBILITY

https://mediabiasfactcheck.com/gb-news-uk-bias/
 



http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/890.html#c1

[政治・選挙・NHK297] 参政党・神谷代表が予算委デビューでダサダサ提案 ムキ出しの「トランプファースト」に石破首相もNO(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
55. 新共産主義クラブ[-10149] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月09日 22:53:25 : SvAGmSHMwk :TOR QUw2Mk1yNU9qY0U=[7]
>>7 「カミー」さん
>他の投稿で間違ってるよと言われたのでは

「銀の荼毘」さんの指摘ならば、「銀の荼毘」さんの方が間違っていました。
 

>停戦の会談にのぞみロスチャに相談したとのニュース

ご参考に。

◆ トランプ氏、公私混同のスコットランド訪問−所有ゴルフ場に新コース
(Bloomberg, 2025年7月30日 3:17 JST)
By James Ludden、Skylar Woodhouse

トランプ氏は、英国にある自身の2つのゴルフ場の視察を、スコットランド訪問の表向きの目的としていた。だが、到着後は、EUの執行機関である欧州委員会のフォンデアライエン委員長と会談し、EUに課す関税を15%に引き下げることで合意した。スターマー氏とは、パレスチナ自治区ガザの人道危機やウクライナでの戦争、貿易を巡り協議した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-29/T05XX7GPWCHC00
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/793.html#c55

[戦争b26] 米国の中東担当特使が露国を訪問する一方、NATO内に露国の飛地を攻撃する幻想(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
9. 新共産主義クラブ[-10148] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月09日 22:54:21 : wL2i6KP2Og :TOR cmVnZFZ2ZWlZbWc=[19]
>>7 「カミー」さん
>他の投稿で間違ってるよと言われたのでは

「銀の荼毘」さんの指摘ならば、「銀の荼毘」さんの方が間違っていました。
 

>停戦の会談にのぞみロスチャに相談したとのニュース

ご参考に。

◆ トランプ氏、公私混同のスコットランド訪問−所有ゴルフ場に新コース
(Bloomberg, 2025年7月30日 3:17 JST)
By James Ludden、Skylar Woodhouse

トランプ氏は、英国にある自身の2つのゴルフ場の視察を、スコットランド訪問の表向きの目的としていた。だが、到着後は、EUの執行機関である欧州委員会のフォンデアライエン委員長と会談し、EUに課す関税を15%に引き下げることで合意した。スターマー氏とは、パレスチナ自治区ガザの人道危機やウクライナでの戦争、貿易を巡り協議した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-29/T05XX7GPWCHC00
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/254.html#c9

[政治・選挙・NHK297] 参政党・神谷代表が予算委デビューでダサダサ提案 ムキ出しの「トランプファースト」に石破首相もNO(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
56. 新共産主義クラブ[-10147] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月09日 22:57:24 : KTSy4GsUsI :TOR MVg1VGdkSkdPcS4=[2]
>>55 (訂正)

>>55 は、他のスレッドへ投稿するつもりのコメントを誤ってこちらに投稿してしまいました。

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/254.html#c9


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/793.html#c56

[政治・選挙・NHK297] <竹内英明氏の妻が刑事告訴>立花孝志、今度こそ終わり(チダイズム) 赤かぶ
71. 新共産主義クラブ[-10146] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月10日 07:58:21 : 9trJjK4XQg :TOR UGcwckVHVjFpM1U=[14]
<△28行くらい>
>>69 「辛夷」さん
>「それじゃ、ラーメン構造の建築物の耐震強度が箱型構造のそれの何倍か、量子論で計算してくれよ!」
 

古典力学系でのハミルトニアンから、正準量子化という一連の手順によって、量子力学を用いて計算することができます。

建築学の構造力学の教科書に載っている手計算で解けるような簡単な例題であれば、古典力学で計算するよりも計算量は多くなりますが、量子力学で計算することは可能だと思います。

耐震強度をどう定式化するかについては工夫が必要ですが、外力が与えられた場合の質点の変位の平均値や応力の平均値は計算可能です。

量子力学の教科書には、現実の原子や分子をモデルにした問題しか載っていませんが、建築学の題材をモデルにした問題を解いてみることは、実用性には乏しいものの、頭の柔軟性を養うには良いかもしれません。
 

◆ 正準量子化

正準量子化(せいじゅんりょうしか、英: canonical quantization)とは、古典力学的な理論から量子力学的な理論を推測する手法(量子化)の一種である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3%E5%8A%9B%E5%AD%A6
 

◆ ハミルトン力学

ラグランジュ力学と同様にニュートン力学を再定式化した解析力学の一つの定式化/記述法である。

特に量子力学においては、古典力学のハミルトン形式での物理量を演算子に置き換え、演算子の間に正準交換関係を設定する正準量子化の手続きによって量子化を行う。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3%E5%8A%9B%E5%AD%A6
 

>ときに御両人、同一人物?
 

全然違います。
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/800.html#c71

[戦争b26] ウクライナで露国に敗北した米国はコーカサスを第2のウクライナにする動き(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
9. 新共産主義クラブ[-10145] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月10日 08:14:45 : 0qH6dhFPJs :TOR M1ZhUlBlZkVkdlk=[2]
>>8 さん
>北海道を割譲せよとプーチンに迫られたら
 

プーチン閣下は、もし北海道においてロシア語を話す人たちの集落があれば、その人たちが、たとえロシア国籍を持っていなくても、その人たちを日本から救出するために、ロシア軍に攻めて来ていただけるように、命じてくださるでしょう。
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/255.html#c9

[戦争b26] 米国の中東担当特使が露国を訪問する一方、NATO内に露国の飛地を攻撃する幻想(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
15. 新共産主義クラブ[-10144] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月10日 09:28:30 : 07JfC4vcrc :TOR NG1jb2h1U1FOYTY=[11]
>>14 「カミー」さん
>ご参考のどこにロスチャと相談したと書いてあるの、教えて。
 

 「スターマー氏とは、パレスチナ自治区ガザの人道危機やウクライナでの戦争、貿易を巡り協議した。」
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/254.html#c15

[政治・選挙・NHK297] 竹内英明元県議の死後も続く誹謗中傷 立花孝志氏の刑事告訴に踏み切った妻の訴え<報道特集>(TBS) 赤かぶ
37. 新共産主義クラブ[-10143] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月10日 10:43:29 : W7r1FZULMQ :TOR UHEuWGFkYVBYWWM=[2]
>>34 「抗菌屋」さん
 
マイケル・シェレンバーガーさんは、原子力推進派ですよ。
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/890.html#c1
 

それはともかく、立花孝志さんは、和製QAnon ではないか。上杉隆さんとの関係が怪しい。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/803.html#c37

[政治・選挙・NHK297] 平和記念式典での石破首相スピーチの評判がすこぶるいいが…原稿を下書きしたのはAIだった? 永田町番外地(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
21. 新共産主義クラブ[-10142] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月10日 19:12:33 : XrkHsbg7Z6 :TOR NUtuQ0Y2R1RhNXM=[1]
>>20 「ノーサイド」さん

アメリカは巨額の税金を投じて原爆を完成させたのに、完成させた時にはドイツは降伏していた。

巨額の税金を投じて完成させた以上は、どこかの国で使用して、アメリカ政府はその成果を自国民に向けて示さねばならなかった。

そこで日本に原爆が投下された。

当時のアメリカ政府には、原爆を使わないという選択肢は考えられなかった。

原爆を保有する国が行き詰まったり、国民が激しく憎悪する国が現れて、核兵器の使用もやむなしとの国民世論が高揚した場合に、その国の政府が核兵器を使用しないという選択をすることは極めて難しいだろう。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/804.html#c21

[カルト50] "赤チームか青チームに投票することにばかり時間を使っていたら、彼らの支配から抜け出すようなことは何もできません。 イワツバメ
3. 新共産主義クラブ[-10141] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月11日 07:13:38 : dxNFt94MG2 :TOR Zm5aS01iUmdXSWc=[8]
<■112行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>1 「鳥瞰(バードアイ)」さん
>義務教育で「世界システム論」は絶対教えておくべきだと思いました。
 

ウォーラーステインさんが提起した「近代世界システム」論に添って記述されている世界現代史の本に、木谷勤さんが執筆して山川出版社から上梓されている『もういちど読む山川世界現代史』という高校教科書風の装丁と分量の書籍があります。

この山川出版社の「もういちど読む」シリーズは、「高校の教科書を一般読者のために書き改めた教養書。日々変化する世界と日本をとらえ、ニュースの背景がわかる社会人のための教科書。」だそうです。

『もういちど読む山川世界現代史』には、随所に、「中心」「半周辺」「周辺」の用語が使われています。
 

◆ 木谷勤(著) 『もういちど読む山川世界現代史』(山川出版社, 2015年)

序章 現代世界の前提

【「近代世界システム」論】 p.7

世界史を多くの国民史の単線ないし平板な羅列でなく、構造の変化や一体化の歴史として描くにはどうしたらよいか。「世界史」の研究者はこの課題に頭を悩ませてきた。

そのなかで今日一番影響力をもつ世界史論は、アメリカ合衆国の社会学者イマヌエル・ウォーラーステイン(1930〜)が提起した「近代システム論」ではなかろうか(『近代世界システム』 I〜IV, 1974〜2011年, 邦訳, 名古屋大学出版会)。

ウォーラーステインは、はじめアフリカ現代社会を研究していたが、そこで彼がいだいた疑問は、第二次世界大戦後アフリカをはじめ世界の旧植民地や従属諸国が政治的に独立しながら、なぜ国民統合や社会の開発が遅々として進まないのかであった。この問いへの答えとして彼は、16〜17世紀に英・仏など北西ヨーロッパの「中心」諸国が大西洋やアジアを股にかけた貿易、および輸出綿布などをつくる代替工業の繁栄を通じて富強になる一方、ほかの後発諸国や地域を「半周辺」や「周辺」として隷属させた「近代世界システム」の構造と機能を明らかにした。

彼の描く世界史像はあまりにもヨーロッパ中心で、この時代に中国やインドなどがはたした独自の役割を軽視しているという批判も聞かれるが、16〜20世紀前半までの近代世界形成の見取り図としてはなお有効であろう。
 

《国際的配置の出発点》 pp.6-7

現代世界の始まりをいつとするかには諸説ある。もっとも現代に近くとらえるならば、第二次世界大戦後の70年間であろう。また、2014年がちょうど100年にあたる第一次世界大戦の開始をもって、現代の始まりととらえる見方もある。しかし、現代歴史学の世界でもっとも一般的とされるのは、今日の世界のあり方をつくりあげた帝国主義時代、すなわち19世紀の末である。

では、現代を迎える前夜の世界はどのようであったのだろうか。18〜19世紀にまたがり、ヨーロッパを中心に進行した産業革命と国民国家の形成は資本主義の「近代世界システム」をほぼ完成させた。その「中心」はヨーロッパの北西部や中部にあるイギリス・フランス・オランダ・ドイツなどの国々で、その他のヨーロッパ諸国は「半周辺」、ロシアをはじめバルカン以東は「周辺」とされた。

それ以外の諸地域も、当時ヨーロッパ人がまだ足を踏み入れていなかった奥地を除き、ほとんどこの体制に組み入れられていた。非ヨーロッパで当時すでに公式の植民地になっていたのは、インド・インドネシア・フィリピンとアフリカのごく一部だけだったが、以後それまで固有の政体や文化のゆえにヨーロッパ世界との接触を拒否してきた東アジアの国々が、つぎつぎと「周辺」化ないし半植民地化されて「近代世界システム」に組み入れられていった。

このなかで例外的だったのは、「半周辺」から自力で「中心」に上昇したアメリカ合衆国、および明治維新を通じてかろうじて独立を守り、「半周辺」ながら国民国家として「近代世界システム」に初参加した日本だった。そしてこの産業革命期にみられる「中心」か「周辺」か、また「半周辺」かの分岐が、現代世界の国際的配置の直後の出発点になった。
 
https://www.yamakawa.co.jp/product/64068
https://cir.nii.ac.jp/crid/1971149384795701264
 

◆ ウォーラーステインの近代世界システム論
(世界史の窓)

:要約

「近代世界システムの二大構成要素・・・・すなわち、一方では世界的な規模での分業体制を基礎として、「資本主義的世界経済」が成立した。

この「世界経済」を構成する各地域−それぞれ、中核、半周辺、周辺とよぶ−はそれぞれに固有の経済的役割をもち、それぞれに異なった階級構造を発展させた。その結果、それぞれの地域には独自の労働管理の方式が成立した。

これに対して政治は、基本的には国家の枠組のなかで動いていたが、各国が「世界経済」のなかで担う役割が違っていたから、国家の構造にも差が生じた。なかでも、中核地域の国家は中央集権化がもっとも進行したのである。」<上掲書Tp.231>ということであろう。

ここでいう中核とは「つまりキリスト教徒支配下の地中海域を含む西ヨーロッパ」であり、人口密度が高く、農業は集約的で、自営農民(ヨーマンなど)が自立しており、都市が発達し、工業が生まれ、商人が経済的にも政治的にも大勢力となった。そこでの労働管理方式は自由な契約労働が行われた。

周辺とは「東ヨーロッパとスペイン領新世界」であり、そこでの労働管理の方式は「奴隷と換金作物栽培のための強制労働」が用いられた。東ヨーロッパにおける再版農奴制と、スペイン領新世界におけるエンコミエンダ制である。

半周辺とは「もとは中核に位置していたのに、いまでは周辺的な構造を持つようになった地域」でまさに両者の中間形態にあたる分益小作制が労働管理の方式としてとられた。それが南フランス、イタリアであり、またスペイン・ポルトガルもそれにあたる。

このような「近代世界システム」が形成されたのが16世紀であったという。<I.ウォーラーステイン、川北稔訳『近代世界システムT』1974 岩波現代選書 p.124〜166より要約>

なお16世紀段階ではインドのムガル帝国、中国の明は、この世界システムにまだ組み込まれていない。なお、上掲の川北氏の訳では、周辺は辺境、半周辺は半辺境という訳語があてられている。

https://www.y-history.net/appendix/wh0901-069_1.html
 

◆ 世界システム論
(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)

近代以降の世界全体を単一の社会システム,すなわち世界資本主義体制としてとらえ,その生成・発展の歴史的過程を究明することによって,さまざまな政治経済的諸問題,とりわけ国家間関係,経済的な支配・従属,世界秩序の構造と変動などを全体的に究明しようとする理論。アメリカの歴史社会学者 I.ウォーラステインによって創始された。

まず世界をアメリカおよび他の工業諸国から成る「中心」と,発展途上国から成る「周辺」に分けた上で,前者によって後者が搾取され,さらに両者によってその周辺が搾取されているとする。富める国々は,周辺地域から稼ぎ出した余剰のうちわずかな部分しか周辺地域に配分しない。他方,周辺に属する国々にも「周辺の中心」,すなわち世界経済システムの中心に位置する外国資本と結びついた特権階級や民族ブルジョアジーが存在する。

このように世界を素描する世界システム論は,明らかにマルクス主義的な考え方を下敷きにしている。ここには,国家間に固有の競争や対立への言及はなく,資本主義社会における階級闘争の分析が世界全体に拡大・適用されるのである。

https://kotobank.jp/word/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%97%E3%81%99%E3%81%A6%E3%82%80%E8%AB%96-3191284
 



http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/391.html#c3

[政治・選挙・NHK297] 米大統領の支離滅裂いよいよ拍車…相手がトランプじゃ、赤沢が何度訪米しても無駄なだけ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
18. 新共産主義クラブ[-10140] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月11日 23:35:54 : 38h8XIvlbQ :TOR VnlSZVdsMEx0V1E=[29]
<■62行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>米大統領の支離滅裂いよいよ拍車(日刊ゲンダイ)
 

米国のトランプ大統領が支離滅裂に見えるのは、トランプ大統領を操っていると見られるロンドン・ロスチャイルド財閥が支離滅裂だからだろう。

トランプ大統領は、先月末に急遽私用のためと偽り、英国を訪問してスターマー首相の支持を仰いだ。

来月にはトランプ大統領は異例の二度目の国賓待遇で英国を訪問し、米国が英連邦に加盟する準備を開始する。

米国が英連邦に加盟することは、米国が英国との独立戦争の意義を否定することを意味している。

ロシアのプーチン大統領にはロンドン・ロスチャイルド財閥の息が掛かっており、その影響によりウクライナへの軍事侵攻を開始したと見られるが、中国の習近平国家主席にもロンドン・ロスチャイルド財閥の息が掛かっており、台湾との戦争を唆(そそのか)されているのかもしれない。
 

◆ 中国共産党の幹部拘束と米紙報道 劉部長、日中への影響懸念
(2025年08月10日 18時39分 共同通信)

【北京共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は9日、中国共産党の対外交流部門、中央対外連絡部(中連部)の劉建超部長が当局に拘束されたと報じた。7月下旬に海外出張から北京に戻った後に連行され、尋問を受けているという。理由は明らかになっていない。劉部長は次期外相候補と目されていた。

https://www.47news.jp/12995817.html
 

◆ Trump weighs in on report King Charles will offer U.S. membership to
British Commonwealth: ‘Sounds good!’

Trump indicates willingness to have America become 57th Commonwealth member

(The Independent, Friday 21 March 2025 16:09 GMT)
Andrew Feinberg
in Washington, D.C.

Nearly 250 years after America declared independence from Great Britain,
President Donald Trump suggested he was open to taking a small step back
towards the warm embrace of the British monarchy after a media outlet reported
that King Charles III intends to extend an offer for the United States to join
the Commonwealth of Nations.

The King is reportedly preparing to extend the offer of “associate
membership” in the voluntary association of 56 nations, most of which have
history as former British colonies. Trump, it seems, is open to the idea.

https://www.independent.co.uk/news/world/americas/us-politics/trump-commonwealth-offer-us-member-b2719470.html
 

◆ Trump will be hosted by King at Windsor during second state visit
(BBC, 14 July 2025, Updated 14 July 2025)
Daniela Relph
Senior royal correspondent

Donald Trump has formally accepted an invitation from King Charles III to join
him and Queen Camilla for an unprecedented second state visit, Buckingham
Palace has said.

The US president will be accompanied by his wife, First Lady Melania Trump,
for the trip - which is set to take place from 17 to 19 September - and will
be hosted at Windsor Castle.

https://www.bbc.co.uk/news/articles/c4g25ne7gw6o
 

◆ トランプ氏、公私混同のスコットランド訪問−所有ゴルフ場に新コース
(Bloomberg, 2025年7月30日 3:17 JST)
By James Ludden、Skylar Woodhouse

トランプ氏は、英国にある自身の2つのゴルフ場の視察を、スコットランド訪問の表向きの目的としていた。だが、到着後は、EUの執行機関である欧州委員会のフォンデアライエン委員長と会談し、EUに課す関税を15%に引き下げることで合意した。スターマー氏とは、パレスチナ自治区ガザの人道危機やウクライナでの戦争、貿易を巡り協議した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-29/T05XX7GPWCHC00
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/811.html#c18

[戦争b26] 恫喝に失敗したトランプ大統領はアラスカでプーチン大統領との話し合いを開始(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
25. 新共産主義クラブ[-10139] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月11日 23:57:44 : 3JXfMmDQFA :TOR TFRLZ21qS1lHd00=[1]
>>20 「一般通過メガネブサイク」さん
>米欧にまたがる反共主義者達
 

 日本では親プーチン派のほとんどが反共主義者です。
 

◆ 日本・ロシア協会
役員紹介

会長
西村 康稔

最高顧問
森 喜朗
高村 正彦
鳩山 由紀夫

会長代行
半田 晴久

副会長 西村 明宏
井上 義久
今村 雅弘

顧問
逢沢 一郎
下斗米 伸夫
松前 達郎
安田 正利

理事長
西村 康稔(兼任)

常任理事
上田 将祐
浦山 宏子
杉坂 太郎
平野 勝敏
黛 泰次

理事
猪口 邦子
鵜澤 幸枝
小川 英郎
齋藤 勁
佐々木 三知夫
嶋田 伸夫
武田 良太
東郷 和彦
平野 純子
伏田 昌義
藤田 修司
藤野 真人
坂東 通世
福井 学
堀合 辰夫
松木 けんこう

監事
尾立 源幸
吉田 邦彦

https://nichiro-kyokai.jp/board/index.html
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/256.html#c25

[政治・選挙・NHK297] 米大統領の支離滅裂いよいよ拍車…相手がトランプじゃ、赤沢が何度訪米しても無駄なだけ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
19. 新共産主義クラブ[-10138] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月12日 00:07:11 : u1UzoPXHLD :TOR VUVWQU9NZTR1VTI=[32]
>>18 (訂正)

 トランプ大統領は、先月末に急遽私用のためと偽り、英国を訪問してスターマー首相の指示を仰いだ。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/811.html#c19

[政治・選挙・NHK297] 米大統領の支離滅裂いよいよ拍車…相手がトランプじゃ、赤沢が何度訪米しても無駄なだけ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
21. 新共産主義クラブ[-10137] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月12日 00:38:09 : 07JfC4vcrc :TOR NG1jb2h1U1FOYTY=[12]
>>20 「やれやれやれやれ」さん

 「やれやれやれやれ」さんの頭の中では、「左翼とは、財閥による世界の資本の独占を支持する者」なのかもしれない。
 
 エセ左翼仲間の「やれやれやれやれ」さんは、『世界システム論』くらいは学んでおいた方が良いだろう。

http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/391.html#c1
http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/391.html#c3
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/811.html#c21

[政治・選挙・NHK297] 米大統領の支離滅裂いよいよ拍車…相手がトランプじゃ、赤沢が何度訪米しても無駄なだけ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
22. 新共産主義クラブ[-10136] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月12日 00:44:57 : SdvS9IFTF6 :TOR c25acVJ0YTRrbVU=[51]

 新左翼の人は、『世界システム論』が嫌いなのかもしれない。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/811.html#c22

[政治・選挙・NHK297] 米大統領の支離滅裂いよいよ拍車…相手がトランプじゃ、赤沢が何度訪米しても無駄なだけ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
23. 新共産主義クラブ[-10135] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月12日 00:56:47 : 52k29GeHh6 :TOR YlVDcWxWZ1NBdVU=[6]
<△21行くらい>
>>20 「やれやれやれやれ」さん

そう言えば、新左翼と思しき人が、以前に「亀井静香批判をするのはウヨ工作員」とおっしゃっていましたね。

亀井静香さんは、正真正銘の極右なのに。

極右の亀井静香さんを支持しているのは「中核派」だけかと思っていましたが、「革マル派」も公安警察の亀井静香さんを支持していらっしゃるのですね。


◆ 29. 2020年1月03日 10:35:53 : rP5LuVjUDg : ZG5zdWVFSkhsLnM=[2]
亀井静香批判をするのはバグとかのウヨや竹中、小泉とかの新自由主義者や新共産主義クラブとかのウヨ工作員だろう。新共産主義クラブの昔のこの板でのHNが新自由主義クラブだったし。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/614.html#c29※ 29. 2020年1月03日 10:35:53 : rP5LuVjUDg : ZG5zdWVFSkhsLnM=[2]

亀井静香批判をするのはバグとかのウヨや竹中、小泉とかの新自由主義者や新共産主義クラブとかのウヨ工作員だろう。新共産主義クラブの昔のこの板でのHNが新自由主義クラブだったし。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/614.html#c29

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/617.html#c179
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/811.html#c23

[政治・選挙・NHK297] 政治勢力三分割が最適(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
16. 新共産主義クラブ[-10134] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月12日 05:51:25 : ybzfhHawzA :TOR LlAuUWtoMVFjbGc=[8]
>>14 「やれやれやれやれ」さん

日本社会党が支持者を失なったのは、「新左翼」に抱き付かれたことと、冷戦終結後に北朝鮮が国是を社会主義から民族主義へと転向して自民党右派に接近したときに、冷戦期に北朝鮮との距離が近過ぎていた日本社会党の元・左派が、居場所を失なったまま方向を見失い、思考が停止して再起できなかったことが大きな理由ではないだろうか。

日本社会党の元党首の土井多賀子さんが、「自分の趣味はパチンコである」と言ったときには、意味が分からなかったが、後にその意味が分かったときには興冷めしたものだ。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/810.html#c16

[政治・選挙・NHK297] 米大統領の支離滅裂いよいよ拍車…相手がトランプじゃ、赤沢が何度訪米しても無駄なだけ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
29. 新共産主義クラブ[-10133] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月12日 06:51:52 : 1zAtCrw7R6 :TOR VWJkcjNYaTlDaGs=[4]
>>25 「スカイ」さん
>藤井厳喜氏
 

藤井厳喜さんは、トランプ陣営の人です。主張は勝共連合、統一教会、米国共和党に近い人。

そこを考慮に入れて、藤井厳喜さんの発言の意味を解釈しましょう。
 

◆ 藤井厳喜 “トランプの真実"

トランプサイドに立って書かれた本は日本にはほとんどありません。

この本は世の中に広まった嘘を正すもので、トランプを客観的な視点から見るためには、必ずこの本を読んで解毒剤にしてもらいたいと思います。

https://cfg.gemki-fujii.com/books/76



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/811.html#c29

[政治・選挙・NHK297] 米大統領の支離滅裂いよいよ拍車…相手がトランプじゃ、赤沢が何度訪米しても無駄なだけ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
33. 新共産主義クラブ[-10132] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月12日 07:43:53 : 52k29GeHh6 :TOR YlVDcWxWZ1NBdVU=[7]
<▽46行くらい>
>>23 (補足)

「亀井静香批判をするのはウヨ工作員」、「新共産主義クラブはエセ左翼」などと言っている、「革マル派」と思しき「新左翼」の人は、統一教会が関与した「新生事件」への捜査を妨害した政治家が、亀井静香さんであることを知った上で、そう言っているのだろう。
 
「中核派」や「革マル派」などの「新左翼」は、裏では「公安警察」や「統一教会」と結託し、自民党の高市麻生派や、米国の共和党のトランプ政権とも結託しているのである。
 

◆ 統一教会「新生事件」の捜査を妨害した政治家は誰だったのか? 日本社会とカルトの深い闇を有名弁護士が糾弾(インタビュー)
(TOCANA, 2022.07.23 18:00)
https://tocana.jp/2022/07/post_238583_entry.html
 

◆ 鈴木エイトが統一教会の捜査について、亀井静香の圧力を語る【2009年新世事件】

 鈴木エイト:
 これは実際に裏取りまではしっかり出来ていないんですが、本部への強制捜査が行われ、当然すぐ目の前の、南東京渋谷教会に強制捜査が入ったんですね、2009年2月に。

 その後、次は教団本部だってことを警視庁公安部は狙っていたという。それを、ある警察官僚出身の有力な政治家が、当時の梶栗玄太郎=国際勝共連合の会長から泣きつかれて、圧力をかけたということは言われています。

 具体的には、亀井静香さんって名前が上がってましたね。

 亀井さんに宛てたけども、ノーコメント。その後ある情報では、別の会合の時に亀井静香さんが、「まあ俺がその辺にしといてやれやと言ったんだよ」みたいなことを言ってたという情報がありますね。
 これも裏は取れてないです。けど、そういう情報はあります

https://www.takoyaki-salad.net/suzuki-eight-220909/ (リンク切れ)
 

◆ 福田博幸『JR革マル派や統一教会の情報を集めていた公安調査庁の地道な仕事』
 1990(平成2)年ごろ、亀井静香衆議院議員が旗振り役になって、政界でさかんに「公安調査庁不要論」が飛び交いました。「公調などつぶしてしまえ」というわけです。
https://wanibooks-newscrunch.com/articles/-/4173
 

◆ スクープ! 公安の極秘資料入手現職国会議員128人の「勝共連合・統一教会」関係度リスト(週刊現代, 99年2月27日号)
 亀井静香 (自民・元建設相) 「支部結成」、貢献ランクA (A〜Dで、Aの方が高い) 
https://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm 
http://www.asyura2.com/07/senkyo36/msg/411.html
 

◆ 自民党・統一教会・公安警察、「三つ巴の暗闘」の恐るべき歴史
パンドラの箱を開けた「安倍銃撃事件」
(川邊 克朗, 現代ビジネス, 2022.07.29)
https://gendai.media/articles/-/97981
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/811.html#c33

[政治・選挙・NHK297] 米大統領の支離滅裂いよいよ拍車…相手がトランプじゃ、赤沢が何度訪米しても無駄なだけ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
56. 新共産主義クラブ[-10131] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月12日 22:13:08 : HX6dwMquvM :TOR dmlBdzNveEw5RUk=[1]
<■92行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>43 「たぬき和尚」さん
>捜査妨害することで、亀井さんに何か利益があるんですか? 彼は小泉政治に反対して自民党を出た人ですから、自民党と縁を切った人ですよ。自民党につながる統一教会にも縁遠かったと思います。
 

日本では政党よりも官庁の方が立場が上であり、亀井静香さんは公安警察(警察庁警備局)の組織内議員だったので、自民・非自民の政党の違いは関係ありません。加えて、日本の公安警察には、宗教活動や政治活動に関与して、国民の思想を積極的に統制していこうという極めて強い意識が見受けられます。

2019年には3月11日から6月15日までの短期間に三度も統一教会の安倍晋三首相と面会や会食をしているのですから、亀井静香さんの統一教会との密着ぶりは目に余りました。しかも4月15日に安倍晋三首相と会食した直後に叙勲されているのですから、これは、これまでの亀井静香さんの統一教会に対する貢献ぶりが統一教会の安倍晋三首相されたとしか考えられません。

亀井静香さんは今でも政界のフィクサー気取りで「民主制より独裁制のほうが優れている。高い能力や見識を持った賢人による独裁が国民にとって一番幸せなんだ」とナチスのヒトラーを礼賛するような発言をしていて、石破茂首相に大連立を呼び掛けているそうです。

今は国土交通大臣は公明党の指定席ですが、昭和の時代には運輸大臣は清和会や青嵐会などの極右議員の派閥や集まりの指定席でした。亀井静香さんは元々は清和会に所属し、亀井静香さんが運輸族の族議員だったときに、警察官僚の天下りポストのために「ジェイ・エス・エス」という航空警備をおこなう日本航空の子会社を作り、そこの社長になり、今でも会長に居座っています。当時の日本航空は国が半分出資した半官半民の国策会社で、亀井静香さんは自分の金は一円も出さずに半世紀近くもの間そこの役員をやっています。亀井静香さんは2015年から「MJSソーラー」という太陽光発電の会社の代表取締役会長もやっていますが、「MJSソーラー」は「ジェイ・エス・エス」の子会社であり、法人の住所も同じ場所にります。税金で作られた日本航空を族議員の立場を利用して次々に子会社を作って役員を続けているのですが、それが認められているのは、統一教会と公安警察の連絡役をやったり、公安警察の違法捜査のための軍資金を捻出したりと、今でも公安警察の組織的利益になる働きをやっているからでしょう。

「拉致被害者家族会」や「救う会」などの、水面下での北朝鮮との不透明な密着関係を維持したい、統一教会に極めて近い組織は、石破茂首相が提案している平壌連絡事務所の設置に対して猛反発していますが、平沢勝栄さんは石破茂首相を支持しています。平沢勝栄さんは当選回数の多さに比較して安倍政権時代に一度も閣僚に起用されておらず、統一教会の安倍首相からは敬遠されていたように見えます。平沢勝栄さんにも統一教会との接点がありますが、悪党と呼べるほどの亀井静香さんと統一教会との密着ぶりと比較すれば、まだ平沢勝栄さんの方が、生真面目な元警察官僚のように見えます。
 

◆ 首相動静(3月11日)
(時事ドットコムニュース, 2019年03月12日)
午前10時54分から同11時56分まで、石原慎太郎元東京都知事、亀井静香元金融担当相。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031100286&g=pol

◆ 首相動静(4月15日)
(時事ドットコムニュース, 2019年04月15日)
午後6時29分、東京・赤坂の日本料理店「外松」着。石原慎太郎元東京都知事、亀井静香元金融担当相と会食。衛藤晟一首相補佐官同席。
午後8時42分、同所発。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041500218&g=pol
 
◆ 天皇陛下、亀井静香さんらに大綬章手渡す
(読売新聞, 2019/05/23 15:56)
https://www.yomiuri.co.jp/kaigen/news/20190523-OYT1T50188/

◆ 首相動静(6月14日)
(時事ドットコムニュース, 2019年06月15日)
午前11時15分から同56分まで、亀井静香元金融担当相。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061400282&g=pol

◆ 亀井静香が昨年、落選したあの大物政治家にまさかの提案「武田良太よ、おまえは国民民主党に入れ!」
(週刊現代, 2025.03.21)
亀井:俺が仕掛けようとしているのは大連立よ。去年、石破が俺のところに来たんだ。衆院選で過半数を割ったから、「どうすればいいでしょう」って。
武田:私が石破総理に電話して、「オヤジのところに行ったほうがいい」って言ったんだ。オヤジには国民民主党とのパイプもあるし。
亀井:俺はその時、「国民民主党と玉木(雄一郎)を丸呑みしろ」と言ってやった。世界を見てみろ。トランプやプーチン、習近平が世界の掴みどりをしている。そこに割って入るんだよ。国内で争っている場合じゃない。
武田:今や日本の政党なんてセブンイレブンとローソンとファミリーマートくらいの違いしかないからね。
亀井:日本だけが議会制民主主義で遊んでいて、何も決めてない。ものごとを決める上では、民主制より独裁制のほうが優れている。高い能力や見識を持った賢人による独裁が国民にとって一番幸せなんだ。
https://gendai.media/articles/-/148534

◆ 株式会社ジェイ・エス・エス 代表挨拶
代表取締役会長  亀井 静香
代表取締役副会長  齊藤 正典
代表取締役社長  加藤 達也
https://www.jss-ltd.co.jp/message/

◆ 石破政権半年 インタビュー編(上) 平壌連絡事務所実現を 新しい自民党つくって 平沢勝栄元復興相(79)=衆院東京17区、10期=
https://www.nnn.co.jp/articles/-/504791

◆ <産経抄>石破首相は平壌連絡事務所案を放棄せよ
(産経ニュース, 2025/2/22 05:00)
https://www.sankei.com/article/20250222-M72XSUCSLVOXDJBDUB24TMTOFQ/
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/811.html#c56

[政治・選挙・NHK297] 自民党の体質は「永久に不潔」…両院議員総会は非公開、石破おろしまで密室談合という異常の極み(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
13. 新共産主義クラブ[-10130] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月12日 22:17:16 : NBXQAvfXqo :TOR bGZFR0ptR2p4enc=[23]

記事にふさわしい見出しは「永久に不吉」でしょうね。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/813.html#c13

[政治・選挙・NHK297] 米大統領の支離滅裂いよいよ拍車…相手がトランプじゃ、赤沢が何度訪米しても無駄なだけ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
57. 新共産主義クラブ[-10129] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月12日 22:42:16 : E9sBAibzZA :TOR L3pydS9mRnROS1k=[1]
>>56 (訂正)

しかも4月15日に安倍晋三首相と会食した直後に叙勲されているのですから、これは、これまでの亀井静香さんの統一教会に対する貢献ぶりが統一教会の安倍晋三首相から評価されたとしか考えられません。

「MJSソーラー」は「ジェイ・エス・エス」の子会社であり、法人の住所も同じ場所にあります。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/811.html#c57

[政治・選挙・NHK297] 陰謀論でない〈異常外力着力〉(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
4. 新共産主義クラブ[-10128] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月12日 23:41:05 : 54x2R750OA :TOR VGlOd0YxUThvbW8=[2]
<△24行くらい>

この陰謀ネタは、元自民党運輸族だった公安警察の亀井静香さんが、亀井静香さんが自分の財布代わりにしていた日本航空の、元社員の佐宗邦皇さんらに広めさせたことに始まる。

このネタで、今も公安警察の違法な活動の資金源として活用しているのだと思う。

公安警察の亀井静香さんは、国策会社だった日本航空に「ジェイ・エス・エス」という航空警備の子会社を作らせ、今でもその会長に居座っている。

さらに、公安警察の亀井静香さんは、「ジェイ・エス・エス」に、「MJSソーラー」という太陽光発電の子会社を作らせ、その代表取締役会長もやっている。

「MJSソーラー」と「ジェイ・エス・エス」の法人の住所は同じ場所 にある。

それが認められているのは、亀井静香さんが、統一教会と公安警察の連絡役をやったり、公安警察の違法捜査のための軍資金を捻出したりと、今でも公安警察の組織的利益になる働きをやっているからだろう。


◆ Mjsソーラー株式会社(東京都新宿区) 概要 - 企業情報
MJSソーラー株式会社 (エムジェイエスソーラー)は東京都新宿区にある企業です。 法人番号は1030001107468、住所は東京都新宿区左門町6番地4です。
https://data-link-plus.com/jp/corporation/1030001107468

◆ 株式会社ジェイ・エス・エス 会社情報
東京都新宿区左門町6番地4
代表取締役会長   亀井静香
代表取締役副会長  齊藤正典
代表取締役社長   加藤達也
https://www.jss-ltd.co.jp/about/
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/814.html#c4

[政治・選挙・NHK297] 陰謀論でない〈異常外力着力〉(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
7. 新共産主義クラブ[-10127] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月13日 00:11:44 : 9WLEJHUMJ2 :TOR NUQ1amJBMWtYVkk=[16]

早い話が、亀井静香さんは、日本の腐敗したシロヴィキの象徴だ。

シロヴィキの亀井静香さんは今でも政界のフィクサー気取りで、

「民主制より独裁制のほうが優れている。高い能力や見識を持った賢人による独裁が国民にとって一番幸せなんだ」

とナチスのヒトラーを礼賛するような発言をしていて、石破茂首相に大連立を呼び掛けているそうだ。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/814.html#c7

[政治・選挙・NHK297] 陰謀論でない〈異常外力着力〉(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
10. 新共産主義クラブ[-10126] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月13日 07:25:22 : uCXghWW9Xk :TOR Lk8xWGVQbHJTSnc=[1]
<■61行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>何らかの飛翔体が123便に機体外部から衝突し、そのために垂直尾翼が失われて墜落に至ったと考えるべきだと判断する。
>これは〈陰謀論〉でない。(植草一秀さん)
 

2009年のワールドフォーラムの講演では、佐宗邦星さんは、このネタが「陰謀論」であり、皆が本気では信じないように、「日航123便は中性子爆弾で撃墜された」と予防線を張っていた。

しかし、このネタを何十年も引っ張っている作家が存在するのは、何らかの理由があると考えられる。

一つの理由としては、この「陰謀論」ネタを使うと、本が飛ぶように売れ、動画のアクセス数も鰻登りに上昇する、ということが考えられるが、本当にそうだろうか。

もう一つの理由は、この「陰謀論」ネタを拡散すること自体が、何らかの陰謀によるものではないか、ということである。

>>4 に書いたように、佐宗邦星さんは、自民党運輸族で公安警察の亀井静香さんが牙城にしていた日本航空の雑誌編集業務に携わっており、陰謀論を土台にした政治的な広告プロパガンダをおこなえないか、公安警察が模索していたのではないかと考えられる。

QAnon は 日本で発生したと言われているが、私は、QAnon は、社長兼会長が森喜朗さんや安倍晋三さんと親しい Canon の C を Q に置き換えたものではないかと推察している。QAnon は 「量子」という言葉を頻繁に使うが、量子力学では正準量子化という手続きにおいて、C 数を Q 数に置き換えるという作業をおこなう。それに準(なぞら)えて、社名の Canon の C を Q に置き換えて、QAnon と名付けたのではないか。
2007年に、Canon は、731部隊に関する問題でジャーナリストの斎藤貴男さんに対して2億円の損害賠償と謝罪広告を求める裁判を起こしているが、その後、安倍晋三首相が 731 の番号が塗られた自衛隊の戦闘機に乗り込み、731部隊に対する世論のイメージ向上を図ったり、安倍晋三首相のゴルフの招待客を Canon の社長兼会長が選定したり、東京オリンピックの開催に功績があったとして森喜朗さんの銅像を寄贈したりと、 Canon は、自民党旧安倍派との癒着が著しい企業である。

QAnon でトランプ大統領の擁立運動の前に、陰謀論の拡散を利用した政治運動が日本において最初におこなわれたのが、この日航123便の陰謀論ではないか。

公安警察の亀井静香さんは、元々は自民党清和会に属していた。政界入りは、石原慎太郎さんらの青嵐会に誘われたのが切っ掛けだった。

拡散されている情報は陰謀論であったとしても、その陰謀論を拡散しようとしている主体である公安警察や、自民党旧安倍派や、Canon などの企業の狙いは、陰謀そのものではないかと推察される。
 
Canon は、1980年代は MRA (道徳再武装、現在の IofC, IC)との関係が深かったが、ある時点において、安倍晋三さんらの統一教会との関係を深めたのではないか。

日本航空と政治との関係では、京セラの稲盛和夫さんの関与が大きかったが、陰謀論を利用した、政治家と公安警察と財界の協力関係については、自民党清和会との関係を深めた Canon 社長兼会長の関与が大きいのではないだろうか。
 

◆ 日航123便は核ミサイルで撃墜されたと発言した元日航社員・佐宗邦皇氏 ワクチンについても警鐘を鳴らしていた  
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/667.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2023 年 8 月 12 日 06:28:11: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag

◆ 講談社、控訴審でキヤノンに逆転勝訴
(J-CASTニュース, 2009.07.16 15:21)
旧日本軍の731部隊と関係があるかのように「週刊現代」に書かれたとして、キヤノンと同社の御手洗冨士夫会長が、講談社とライターに損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が2009年7月15日、東京高裁であった。藤村啓裁判長は、1審判決を取り消し、請求を棄却した。
https://www.j-cast.com/2009/07/16045479.html
 
◆ 韓国が批判、安倍氏搭乗の空自機/機体番号「731」
(四国ニュース 2013/05/16)
https://www.shikoku-np.co.jp/national/international/20130516000527
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/814.html#c10

[政治・選挙・NHK297] 米大統領の支離滅裂いよいよ拍車…相手がトランプじゃ、赤沢が何度訪米しても無駄なだけ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
59. 新共産主義クラブ[-10125] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月13日 07:37:09 : 39V9KgOstw :TOR M1p0ZWNlS2txQTY=[17]

 革マル派は日本と他国が関連する世界的な視野を全く持てないようだ。

 赤軍派の足元にも及ばない。
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/811.html#c59

[お知らせ・管理21] 2025年08月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
8. 新共産主義クラブ[-10124] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月13日 07:55:50 : SgHkwKQRAM :TOR RDJ5dXlkL2lRQVE=[14]
「管理人さん」さんへ

 いつもお世話になっております。

 「イロン」さんが攻撃目標の座標を入力しているようですが、これが人命に関わるものかどうかを判断してください。

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/256.html#c33



http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/679.html#c8

[政治・選挙・NHK297] 陰謀論でない〈異常外力着力〉(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
28. 新共産主義クラブ[-10123] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月13日 22:39:46 : XS6jMDaUPg :TOR WGJtMnNJNVkyRkE=[37]
<△22行くらい>
>>10で述べたように、この日航123便の陰謀論は、陰謀論をインターネットや書籍によって流布することによる大衆への影響力を調べるという公安警察の動機に基いた一般的な目的の下でおこなわれた実験の一つの例であり、日航123便を陰謀論の題材に選んだことの意味は余り大きくないかもしれない。

しかし、日本航空の立場から見て、この日航123便の陰謀論が流布されることの利益も幾らかはあったかもしれない。

この時期、日本航空はリーマンショックによる利用客の激減などにより、経営危機に瀕していた。

その経営危機の打開策として、日本航空は公安警察の亀井静香さんらに相談し、自衛隊や他国の軍隊による撃墜説を流布してもらおうと、日本航空の経営陣は考えたのかもしれない。

それは、ボーイング社による圧力隔壁の修理不全が事故の原因であるとすると、修理をおこなったボーイング社に責任があることは当然であるものの、修理不全に気が付かなないまま修理後の機体をボーイング社から受領して検収を挙げたことに対して、日本航空側にも事故の責任の一端があることになってしまうからである。

経営危機から脱するためには、日航123便の事故の責任は日本航空には全く無く、日本航空は完全に安全であるというイメージを振り撒く必要があった。

事故に関して、日本航空には全く落ち度が無かったことを主張するには、自衛隊や他国の軍隊による撃墜説の方が、圧力隔壁の修理不全説よりも、日本航空にとっては好都合であったと推察される。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/814.html#c28

[政治・選挙・NHK297] パレスチナ「国家承認」に石破政権が二の足…背景にチラつくトランプ関税の影(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
24. 新共産主義クラブ[-10122] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月13日 22:47:35 : iQGMkcChbM :TOR RC54NDVwM1BGR1k=[7]

◆ 安倍氏のスピーチライター「イスラエルは国益を託せる国」 谷口智彦氏
(産経ニュース 2023/12/7 18:05)

安倍晋三元首相のスピーチライターを担った元内閣官房参与の谷口智彦・筑波大特命教授が7日、在日イスラエル大使館(東京都千代田区)でイスラエル関係についてプレス・ブリーフィングを行った。

谷口氏は安倍氏について「イスラエルのインテリジェンス(諜報)、軍事技術、ユダヤ人ネットワークは日本の国益にとって非常に重要だと思っていた」と述べる一方、「パレスチナとの間で日本が伸ばせる国益はあまりなかった」と指摘し、安倍氏の外交姿勢は国益に基づいたイスラエル重視だったと振り返った。

https://www.sankei.com/article/20231207-AEIPTFWFWJB3BL2KOGVO2SCIG4/
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/817.html#c24

[戦争b26] 苦境に陥った欧州の支配層は言論統制を強化して人びとを操ろうとしている(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
16. 新共産主義クラブ[-10121] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月14日 06:09:35 : whwMvOdCcU :TOR V0dkT2dnNktCTXM=[5]
 
 「民主制より独裁制のほうが優れている。高い能力や見識を持った賢人による独裁が国民にとって一番幸せなんだ。」 (日本国 警察庁警備局)
 

◆ 亀井静香が昨年、落選したあの大物政治家にまさかの提案「武田良太よ、おまえは国民民主党に入れ!」
(週刊現代, 2025.03.21)

亀井:日本だけが議会制民主主義で遊んでいて、何も決めてない。ものごとを決める上では、民主制より独裁制のほうが優れている。高い能力や見識を持った賢人による独裁が国民にとって一番幸せなんだ。

https://gendai.media/articles/-/148534
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/260.html#c16

[政治・選挙・NHK297] 「石破おろし」と「三木おろし」はココが違う 自民党内ゲバの長期化と国民の辟易(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 新共産主義クラブ[-10120] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月14日 06:42:56 : kNe0uOBYgs :TOR MEk5R3BhU0RJMkU=[16]

 

>「ここが違う」
 

 今は大手新聞社が、「飛ばし記事」を配ることを、みんなが知っている。
 

◆ 飛ばし記事 (デジタル大辞泉)

 裏付け取材に基づかず、記者などの憶測によって書かれた不正確な記事。飛ばし。

https://kotobank.jp/word/%E9%A3%9B%E3%81%B0%E3%81%97%E8%A8%98%E4%BA%8B-672660
 
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/818.html#c2

[お知らせ・管理21] 2025年08月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
11. 新共産主義クラブ[-10119] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月14日 20:19:28 : dniKHhfYvM :TOR YWFUZFBKLjlXTUU=[52]
>>9 「管理人さん」さんへ

御判断ありがとうございます。
了解致しました。



http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/679.html#c11

[戦争b26] 恫喝に失敗したトランプ大統領はアラスカでプーチン大統領との話し合いを開始(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
37. 新共産主義クラブ[-10118] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月14日 20:56:01 : xLWiWqIbMw :TOR UVQ4elQzZWlQcTI=[31]
>>33 「イロン」さん
>Destruction of logistics to Seredyna-Buda Coordinates

ご参考に。
 

◆ War in Ukraine today: latest news, 12 August 2025 (photo)
(NGO Ukrainian Womens Guard, 12 August 2025)

Seredyna-Buda Town Council reported that on the morning of 12 August, russian
forces struck Seredyna-Buda by unguided rockets, causing three fires in the
town. Later, drone and mortar attacks were recorded.

https://uavarta.org/en/war-in-ukraine-today-latest-news-12-august-2025-photo/


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/256.html#c37

[政治・選挙・NHK297] 陰謀論でない〈異常外力着力〉(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
47. 新共産主義クラブ[-10117] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月14日 21:27:00 : x16HzhF266 :TOR VG5HNkZDRW9la3c=[1]
<△21行くらい>
>>28 (補足)

2009年7月に、作中に日航123便の事故も含まれる日本航空を題材にした映画『沈まぬ太陽』の制作発表報告がなされ、同年10月に公開された。

この作品では、日本航空を食い物にしていた亀井静香さんのような政治家に対しても批判的に描かれていた。

佐宗邦皇さんが「日航123便は核ミサイルで撃墜された」と発言したワールドフォーラム特別例会は2009年8月に開催されている。

青山透子さんの著書『天空の星たちへ:日航123便 あの日の記憶』が出版されたのは、2010年4月である。

日本航空の元職員の青山透子さんや、日本航空の経営陣には、映画『沈まぬ太陽』で描かれた航空機事故の悲惨なイメージを払拭しようとして、遺体の損傷は事故によるものではなく、軍隊が使用した火炎放射器によるものであるという言説を流布したいという動機があったかもしれない。
 

◆ 映画『沈まぬ太陽』制作発表報告記者会見
(『女性自身』編集部 記事投稿日:2009/07/14 00:00 最終更新日:2009/07/14 00:00)
映画は10月24日公開。
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1604345/
 
◆ 青山透子「天空の星たちへ : 日航123便あの日の記憶」(マガジンランド, 2010.5)
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB02316786
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/814.html#c47

[政治・選挙・NHK297] 陰謀論でない〈異常外力着力〉(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
52. 新共産主義クラブ[-10116] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月15日 08:09:48 : qBq9GhR45g :TOR L2RPS3kvMi5GbzI=[1]
<■72行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

QAnon のような陰謀論を保守派の反グローバリズムの政治運動に利用する動きは、日米欧の極右政党の活動に既に広く取り入れられ普及しているため、キヤノンの御手洗冨士夫会長が亡くなった後も、今後しばらく継続していくと思われる。

しかし、この日航123便に関する陰謀論に限定すれば、亀井静香さんが亡くなった後には、急速に萎んでいくと予想される。

反グローバリズムの政治運動を仕掛けているのはロンドン・ロスチャイルド財閥と見られるが、ボーイング社はアメリカを代表するロックフェラー系の軍需企業である。

反グローバリズムの政治運動として、日航123便の修理不全はミスではなく、ロックフェラー系のボーイング社な仕業であるとする陰謀論が普及していく可能性はあるが、何時、作動するかも分からない時限爆弾が実際に仕掛けられた可能性は極めて低い。

反米思想が反グローバリズムの政治運動の底流にあるのは世界的に共通しているが、日航123便に関する陰謀論で、反・中曽根元首相の色が濃いのは、亀井静香さんの個人的な中曽根元首相に対する怨念を反映していると思われる。

反中国の政治家の急先鋒である亀井静香さんが、中曽根康弘さんを非常に敵視していたのは、中曽根康弘さんが首相在任中に親中国の姿勢を取っていたためである。この時期の親中国の姿勢は、ソ連包囲網の構築を進める米国の外交姿勢とも一致していた。

さらに、亀井静香さんが中曽根康弘さんを非常に嫌うもう一つの理由は、中曽根康弘さんが首相退任後の後継首相を裁定した際に、安倍晋太郎さんではなく、竹下登さんを選んだためである。

亀井静香さんら自民党清和会のメンバーらは、これに激怒して、亀井静香さんが今も守護神と務めていると言われる統一教会は、中曽根元首相の暗殺計画を企てたとされている。
 
亀井静香さんは、中曽根康弘さんが亡くなった今でも、個人的に中曽根康弘さんの亡霊(ファントム)と闘っているのだ。
 

◆ なんと、全生庵で講演しました =夢か現実か。「赤報隊」体験ゲーム=
(ブログ『鈴木邦男をぶっとばせ!』,2010/05/03)
  
 あるテロリスト集団が、どこでこの話を聞きつけたのか、「よし、座禅中の中曽根を殺(と)ってやろう」と思った。赤報隊だ。朝日新聞阪神支局を襲撃し、記者1人を殺し、1人に重傷を負わせたグループだ。その後、朝日の支局や社員寮などを執拗に狙い、爆弾を仕掛け、ライフルを発砲している。しかし、捕まらない。なぜ、捕まらないのか。
 
 赤報隊は、さらに事件を重ねる。リクルートの江副の家に発砲し、中曽根元首相を殺そうとした。谷中の全生庵で中曽根を殺そうとした。しかし、厄介な事がある。「政界の黒幕」「首相の御意見番」の四元義隆もいる。どうする。「その時は2人とも殺る」と赤報隊は言っていた。いや、言っていたらしい。元血盟団の四元をも殺ろうと思ったのだ。
 
http://kunyon.com/shucho/100503.html
 

◆ 有田芳生『記者襲撃 赤報隊事件30年目の真実』 赤報隊の影を追う「覚悟と矜持」
(FACTA ONLINE 2018年4月号 連載)
https://facta.co.jp/article/201804023.html
 

◆ 胡耀邦

 《胡耀邦と日中関係》

 中曽根首相は胡とは「兄弟のように非常に親しい仲だった」と述懐している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%A1%E8%80%80%E9%82%A6
 

◆ 『生きて』 元自民党政調会長 亀井静香さん(1936年〜) <10> カメとヒグマ
(中国新聞, 2020年4月3日)

 衆院議員になった1979年、俺は自民党の福田赳夫元総理が率いる福田派に入った。今も続く清和会(現細田派)だ。

 ≪86年、自民党内の保守派36人が派閥横断で政策集団「国家基本問題同志会」を結成する≫

 中曽根首相の靖国神社への公式参拝中止などに不満を覚えてのこと。同志会座長の俺をはじめ、癖のある連中ばかりでね。

https://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=96820
 

◆ 国家基本問題同志会

国家基本問題同志会(こっかきほんもんだいどうしかい)は、1986年7月31日、自由民主党内で派閥横断的に設立されたグループ。同年に起きた第二次歴史教科書問題や、首相の中曽根康弘が靖国神社の公式参拝を中止したことなどに反発した保守派の若手25人により「国家の自主独立を守るため、 外国からの不当な干渉を排すべき」などを掲げて発足した。

特に座長の亀井静香と、事務局長の平沼赳夫が安倍派であったため、同派主導との印象が強かった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E5%95%8F%E9%A1%8C%E5%90%8C%E5%BF%97%E4%BC%9A
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/814.html#c52

[政治・選挙・NHK297] 侵略と植民地支配=国策の誤り(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
3. 新共産主義クラブ[-10115] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月15日 09:53:06 : zQyfGF5gJI :TOR RS9lQmE0c1d3Mnc=[3]

 
しかし、植草一秀さんは、「勝った侵略者のロシアは正義、侵略者に負けたウクライナは悪」と言い続けるだろう。

植草一秀さんは、「もし戦争に勝っていれば、日本の国策は正しかった」、「勝てば官軍」、と言っているのだ。
 
植草一秀さんは、反米・反中国思想で反グローバリストの巣窟である公安警察(警察庁警備局)の、亀井静香さんの思想を、そのまま受け継いでいるのだ。
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/824.html#c3

[政治・選挙・NHK297] 侵略と植民地支配=国策の誤り(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
15. 新共産主義クラブ[-10114] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月15日 19:05:51 : 1aXQa2g8mc :TOR Z3QvVmVUVVdvbEU=[15]
>>10 「ノーサイド」さん

 それを最初に言い始めたのは、日本の警察庁警備局。
 

◆ 『潮流』 体験と叫び
(中国新聞, 2013年5月9日)
報道部長 高本孝

自民党の組織広報本部長だった亀井静香氏(みどりの風、広島6区)が講演で、広島市の原爆慰霊碑の「過ちは繰返(くりかえ)しませぬから」を「日本が原爆を落としたわけでもないのにおかしい」と批判し、物議を醸した。

https://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=18770
 

◆ 広島の碑文に「違和感」 原爆慰霊碑 西田氏が批判
(中国新聞, 2025年5月8日)

自民党の西田昌司参院議員は沖縄戦を巡る発言を説明した7日の会見で、広島市中区の平和記念公園の原爆慰霊碑の碑文を「違和感がある」と批判した。

理由は「誰が誰に言っている言葉なのか取り方によって全然違う。そこの話が明らかにされないまま、とにかくみんな拝んでいる。平和が大事だとね。それが日本の戦後だ」と述べた。

https://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=151315
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/824.html#c15

[政治・選挙・NHK297] 侵略と植民地支配=国策の誤り(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
20. 新共産主義クラブ[-10113] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月15日 19:58:42 : itSsTUtSnY :TOR L3pCM3k0UUVWVXM=[6]
<▽47行くらい>

 日本の警察庁警備局や、元職員の亀井静香さんらは、中曽根康弘元首相の「アジアとの戦争は侵略だった」という歴史認識に対して、猛反発している。

 日本航空を散々に食い物にしてきた自民党・運輸族の亀井静香さんが、植草一秀さんのような子分らを使い、日航123便の事故についての陰謀論を流布して、中曽根康弘さんの亡霊(ファントム)を相手に今でも闘っているのは、そのためだ。
 

◆ 中曽根康弘元首相、アジアとの戦争は「侵略だった」

中曽根康弘元首相が、7日発売の月刊誌「文藝春秋」に寄稿し、先の大戦について「アジアの国々に対しては、侵略戦争だったと言われても仕方ないものがあったといえる」と明言した。
(中野渉, The Huffington Post, 2015年08月07日 14時44分 JST)

 中曽根康弘元首相(97)が、8月7日発売の月刊誌「文藝春秋」に寄稿し、先の大戦について「やるべからざる戦争であり、誤った戦争」とし、「アジアの国々に対しては、侵略戦争だったと言われても仕方ないものがあったといえる」と明言した。

 戦後70年にあたり寄稿した中曽根氏は、「自己の歴史の否定的な部分から目をそらすことなく、これらを直視する勇気と謙虚さを持つべきであるし、そこから汲み取るべき教訓を心に刻み、国民、国家を正しい方向に導くことこそが現代政治家の責務だと考える」と強調した。

 政権の歴史認識について「国際的に通用する判断で考えなければならない」と指摘。先の大戦を「無謀な戦争」と振り返った上で「特に中国民族の感情を著しく傷つけた」と言及した。

 中国や韓国との関係改善に関し「歴史問題の軋轢(あつれき)には慎重な態度で臨むべきで、過去に対する率直な反省とともに言動は厳に慎むべきだ。民族が負った傷は、三世代百年は消えない」と警鐘を鳴らした。同時に「互いの国の世代の代替わりで、人間関係が希薄になりつつある」として、多面的な交流が必要と訴えた。

https://www.huffingtonpost.jp/2015/08/06/yasuhiro-nakasone-tribute-thesis_n_7953486.html
 

◆ 政府歴史見解は、早急に見直されるべきだと思う
(高市早苗 コラム, 2005年04月28日)

 その戦争が自衛戦争なのか、いわゆる侵略戦争なのかは、当時の「国家意思」の問題です。国民は天皇陛下の詔勅によって国家意思を理解したものと思われます。

 先の大戦開戦時の昭和天皇の勅語は「米英両国は、帝国の平和的通商にあらゆる妨害を与え、ついに経済断交をあえてし、帝国の生存に重大な脅威を加う。帝国の存立つ、またまさに危殆に瀕せり。帝国は今や、自存自衛のため決然起って、一切の障害を破砕するのほかなきなり」としています。

https://www.sanae.gr.jp/column_detail359.html
 

◆ あえていま、日本の「ヤバい政治家」10人の名前を明かす…!亀井静香がウラ話を激白
(週刊現代, 2021.11.28)

 「高市早苗は、女だてらに国家を語るところがあるから俺も評価している」 (亀井静香)

https://gendai.media/articles/-/89641
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/824.html#c20

[政治・選挙・NHK297] 参政党の危うさ(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
18. 新共産主義クラブ[-10112] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月16日 05:57:23 : Gnc2VLFEkF :TOR eG5ZYWpjMTdOWU0=[97]
<▽32行くらい>
>参政党の神谷氏は街頭演説で
>いま言ったような歴史認識、先の大東亜戦争は日本だけが悪かった、日本がアジアに侵略した、アジアの人たちにすべて迷惑をかけた、日本は一生謝り続けないといけない、こういった自虐的な歴史観も私たちは反対です
>と述べた。
 

 だから、それをグローバルに教訓としていかなければならない。

 「国際的に通用する判断で考えなければならない」 (中曽根康弘元首相)

 グローバリズムは正しい。
 

◆ 中曽根康弘元首相、アジアとの戦争は「侵略だった」

中曽根康弘元首相が、7日発売の月刊誌「文藝春秋」に寄稿し、先の大戦について「アジアの国々に対しては、侵略戦争だったと言われても仕方ないものがあったといえる」と明言した。
(中野渉, The Huffington Post, 2015年08月07日 14時44分 JST)

 中曽根康弘元首相(97)が、8月7日発売の月刊誌「文藝春秋」に寄稿し、先の大戦について「やるべからざる戦争であり、誤った戦争」とし、「アジアの国々に対しては、侵略戦争だったと言われても仕方ないものがあったといえる」と明言した。

 戦後70年にあたり寄稿した中曽根氏は、「自己の歴史の否定的な部分から目をそらすことなく、これらを直視する勇気と謙虚さを持つべきであるし、そこから汲み取るべき教訓を心に刻み、国民、国家を正しい方向に導くことこそが現代政治家の責務だと考える」と強調した。

 政権の歴史認識について「国際的に通用する判断で考えなければならない」と指摘。先の大戦を「無謀な戦争」と振り返った上で「特に中国民族の感情を著しく傷つけた」と言及した。

 中国や韓国との関係改善に関し「歴史問題の軋轢(あつれき)には慎重な態度で臨むべきで、過去に対する率直な反省とともに言動は厳に慎むべきだ。民族が負った傷は、三世代百年は消えない」と警鐘を鳴らした。同時に「互いの国の世代の代替わりで、人間関係が希薄になりつつある」として、多面的な交流が必要と訴えた。

https://www.huffingtonpost.jp/2015/08/06/yasuhiro-nakasone-tribute-thesis_n_7953486.html
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/828.html#c18

[政治・選挙・NHK297] 参政党の危うさ(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
27. 新共産主義クラブ[-10111] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月16日 10:34:37 : kfhPslWXOk :TOR TjV1NVlkMEsxblk=[19]
<▽30行くらい>
>>23 「黒雪だるま」さん
 

 日本の警察庁警備局 (公安警察) は、その参政党および国民民主党による日本のナチ化を全力でサポートしています:

 「民主制より独裁制のほうが優れている。高い能力や見識を持った賢人による独裁が国民にとって一番幸せなんだ」と。
 

◆ 亀井静香が昨年、落選したあの大物政治家にまさかの提案「武田良太よ、おまえは国民民主党に入れ!」
(週刊現代, 2025.03.21)

 亀井:日本だけが議会制民主主義で遊んでいて、何も決めてない。ものごとを決める上では、民主制より独裁制のほうが優れている。高い能力や見識を持った賢人による独裁が国民にとって一番幸せなんだ。

https://gendai.media/articles/-/148534
 

◆ イシキカイカク大学 講師紹介

 田中健之(たなか たけゆき)

https://イシキカイカク大学.com/courses/19
 

◆ 田中健之と黒龍会〜満州国政府復活の野望〜(アジア新聞社や日露善隣協会の話もあるよ!)
(「ネトウヨとはコインの裏表の関係」, 2019年08月26日 05:48)

  《田中健之とは何者かA〜著述業と『月刊BAN』〜》

 田中健之さんの著述業で僕が最も興味を引かれたのは『月刊BAN』での仕事です。なんと彼は『月刊BAN』で連載をもっていたのです

 『月刊BAN』は警察官しか買えない雑誌であり、時に極めてウヨウヨしい誌面づくりをすることで一部では有名です

 つまり、『月刊BAN』を購読している警察官たちは、15歳から右翼団体を率いていた&外事右翼と公安からマークされていた人物の連載を読んで「日本で暗躍する外国人犯罪組織」のことを勉強しているわけなんです
 

  《イシキカイカク大学》

 神谷宗幣さんはこのてのプラットホームづくりに熱心な印象があります

 そのイシキカイカク大学の第2期講師陣の一人に田中健之さんは選ばれているのです

https://payoyomaru.livedoor.blog/archives/20626171.html
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/828.html#c27

[政治・選挙・NHK297] 政治家がパフォーマンスする舞台になっている靖国神社と黄金の輝き(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
16. 新共産主義クラブ[-10110] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月16日 11:43:28 : hzDentjx1k :TOR MzhaNmtCLzIxY1E=[6]
<▽31行くらい>
>金の百合の回収(櫻井ジャーナル)
 

 櫻井春彦さんは、言わずと知れた親プーチン派の作家だが、「日本・ロシア協会」の役員名簿を見ると、ほとんどが自民党の統一教会派だ。

 日本の親プーチン派は、ほとんどが統一教会派であると考えてよい。

 そして、櫻井春彦さんは、陰謀論者団体の「ワールドフォーラム」に参加している。

 『天皇の金塊』は、同じく、「ワールドフォーラム」に参加していた高橋五郎さんの陰謀論ネタである。

 陰謀論者団体の「ワールドフォーラム」は、神道系を臭わせているものの、親プーチン派の鳩山由紀夫さんが参加しているなど、これにも統一教会派の臭いがする。

 陰謀論者団体の「ワールドフォーラム」に参加する櫻井春彦さんは、左翼に偽装した統一教会派の作家だと思う。
 
 『天皇の金塊』の存在の真偽は、私には分からないが、『日航123便』の陰謀論ネタのように、真偽不明のネタを得意になって拡散させるところが、統一教会系の陰謀論者団体の「ワールドフォーラム」に参加する作家の特徴だ。
 

◆ 日本・ロシア協会 役員紹介
https://nichiro-kyokai.jp/board/index.html
 

◆ 桜井春彦 | ワールドフォーラム
https://worldforum.jp/category/桜井春彦
 

◆ 高橋五郎 『天皇の金塊 日本の黒幕』 ワールドフォーラム独演会
https://worldforum.jp/information/2009/05sp.html
 

◆ 高橋五郎(著) 『天皇の金塊』 (Gakken, 発売日2008年05月22日)

 戦後日本を急成長させたのは、「黄金の百合」と呼ばれる“天皇の財宝”だった。それは今も日本の経済を支え、世界金融の動向を左右しているのだ。本書はそんな「黄金の百合」の謎に迫り、現代日本の政治、経済を陰操る世界金融の知られざる構造を暴く。

https://hon.gakken.jp/book/1340360000
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/829.html#c16

[政治・選挙・NHK297] 参政党の危うさ(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
31. 新共産主義クラブ[-10109] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月16日 12:06:51 : z7ncGU4usA :TOR cS5GWGcuS3BaT0k=[7]
<▽31行くらい>
>>29 「氷島」さん
 

 参政党の組織づくりと選挙運動は、共産党と公明党をモデルにしたらしい。

 一番はカネ、そして選挙運動はオーソドックスに、「定時の駅頭宣伝」と「ポスター貼り」、とのことだ。
 
 SNS は、初期の党員を集めるには効を奏したかもしれないが、SNS には、それほど発信力がないという認識のようだ。
 

◆ 「参政党のモデルは共産党と公明党です」 元共産党員の創立メンバーが明かした組織体制・資金獲得の秘密とは
(共同通信=武田惇志, 47NEWS, 2025/08/10)

 鍵を握ったのは、日本共産党の元専従職員であり、参政党創立に関わったジャーナリスト、篠原常一郎氏。

 「実は参政党のモデルにしたのは、共産党と公明党です」――。インタビューに応じた篠原氏は、参政党躍進の秘密を明かした。

 「組織というのは、すなわち金です。

それは、僕が共産党の末端の職員として、党費や機関紙『赤旗』の集金を20年ほど担当してきて感じたことです。

金を集めるというのは結局、心を集める活動なんです。支える気がない人は、金を払わないんですよ。

『赤旗』の読者だろうと、党員だろうとね。

 自民党みたいに年額の党費を年に1度払って、党員の資格を更新するんじゃなくてね。党費を毎月払うことで、党員であるというアイデンティティーを主張するとともに、党全体を自分のものとして支えるんだという思想を始めから据えたんです。

参院選で1万人ほど増えたので、現在の党員数は約8万5千人。基本的に党費は月額千円なので、月に8千万円は入る。これが強さの背景になってますね」

 重視したのは、ネット選挙ではなく、従来のオーソドックスな選挙運動だった。

 「参政党は、ソーシャルメディアを通じて党勢拡大するという目途はあったんだけど、そんなに発信力がないんですよ。だからアナクロな手段を結びつけたんです」

 とりわけ党内で必要性を主張したのが、駅頭宣伝を定時ですることと、ポスター張りだったという。

https://news.jp/i/1323173887263326395
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/828.html#c31

[政治・選挙・NHK297] 戦後80年に漂うキナ臭さ…中途半端な終戦記念日に落胆(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
31. 新共産主義クラブ[-10108] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月16日 14:02:36 : hzDentjx1k :TOR MzhaNmtCLzIxY1E=[7]
>>29 「ノーサイド」さん
>中国が反日教育をやって日本が反中教育をやらんという手はないよ。(大笑)
 

 第一次安倍政権のときに、中国の愛国主義教育を見習って、日本の教育基本法に愛国主義教育を取り入れることを明文化したのですけれども、これはロンドン・ロスチャイルド財閥による、計画的な、世界の分断政策の一貫でしたね。

 第一次安倍政権の頃に出版された、安倍晋三さんの著書「美しい国へ」を見て、安倍晋三さんが GHQ の戦後改革に否定的な「戦後レジームからの脱却」を唱えて、やたらと英国のチャーチル元首相をやたらに称揚するところを怪訝に思っていたのですが、今にして思えば、戦後の自民党で反主流派と言われていた岸・鳩山派は、英国派だったと考えると、合点がいくことが多いです。

鳩山一郎さんや安倍晋太郎さんらは親ソ派だったのですが、これも英国資本の後ろ立てがあってこその、親ソ派だったのだと考えられます。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/830.html#c31

[政治・選挙・NHK297] 戦後80年に漂うキナ臭さ…中途半端な終戦記念日に落胆(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
33. 新共産主義クラブ[-10107] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月16日 14:48:31 : v8UAwomnsA :TOR eTlaYTJDbXRBQjI=[57]
>>32 「カミー」さん

 >>31 は、勿論、推測を込めて書いたものですが、確実に間違いだと「カミー」さんが思う箇所がありましたら、具体的に指摘していただけませんか。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/830.html#c33

[政治・選挙・NHK297] 参政党の危うさ(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
37. 新共産主義クラブ[-10106] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月16日 15:38:41 : tmjZrdz7eY :TOR ek82NGtkNTY4T0k=[34]
<▽39行くらい>
>>34 「カミー」さん
>亀井さんがそんなに悪人とは思えないよ
 

 亀井静香さんは、ただの「悪人」ではなく、「警察庁警備局」という公共の実力組織を基盤として、組織性のある犯行をおこなってきた組織犯罪者ですので、私は亀井静香さんを「悪党」と呼んでいます。
 

◆ スクープ! 公安の極秘資料入手現職国会議員128人の「勝共連合・統一教会」関係度リスト(週刊現代, 99年2月27日号)

 亀井静香 (自民・元建設相) 「支部結成」、貢献ランクA (A〜Dで、Aの方が高い) 

https://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm 
http://www.asyura2.com/07/senkyo36/msg/411.html
 

◆ 鈴木エイトが統一教会の捜査について、亀井静香の圧力を語る【2009年新世事件】

 鈴木エイト:
 これは実際に裏取りまではしっかり出来ていないんですが、本部への強制捜査が行われ、当然すぐ目の前の、南東京渋谷教会に強制捜査が入ったんですね、2009年2月に。

 その後、次は教団本部だってことを警視庁公安部は狙っていたという。それを、ある警察官僚出身の有力な政治家が、当時の梶栗玄太郎=国際勝共連合の会長から泣きつかれて、圧力をかけたということは言われています。

 具体的には、亀井静香さんって名前が上がってましたね。

 亀井さんに宛てたけども、ノーコメント。その後ある情報では、別の会合の時に亀井静香さんが、「まあ俺がその辺にしといてやれやと言ったんだよ」みたいなことを言ってたという情報がありますね。
 これも裏は取れてないです。けど、そういう情報はあります

https://www.takoyaki-salad.net/suzuki-eight-220909/ (リンク切れ)
 

◆ 統一教会「新生事件」の捜査を妨害した政治家は誰だったのか? 日本社会とカルトの深い闇を有名弁護士が糾弾(インタビュー)
(TOCANA, 2022.07.23 18:00)
https://tocana.jp/2022/07/post_238583_entry.html
 

◆ 福田博幸『JR革マル派や統一教会の情報を集めていた公安調査庁の地道な仕事』

 1990(平成2)年ごろ、亀井静香衆議院議員が旗振り役になって、政界でさかんに「公安調査庁不要論」が飛び交いました。「公調などつぶしてしまえ」というわけです。

https://wanibooks-newscrunch.com/articles/-/4173
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/828.html#c37

[政治・選挙・NHK297] 参政党の危うさ(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
38. 新共産主義クラブ[-10105] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月16日 15:54:07 : APTADmCcjE :TOR TzY0c1pKb3FFbGM=[6]
<▽33行くらい>
>>36 「氷島」さん
>参政党は「右派の仮面をかぶって、従来の左派の人たちの主張を実現しようとする集団」なのだ。
 

 参政党は、「右派の仮面をかぶって、従来の左派の人たちの主張」に、「国家主義、民族主義、人種差別主義を加えて」、「実現しようとする集団」だから、ナチスと呼ばれるのです。

 それは、私は彼らのオリジナルの発明ではなくて、2010年頃から、世界の何処かで、リメークされたアイデアだと思っていますが。
 
 私は、『眠れなくなるほど面白いヒトラーの真実』の編集者の渡辺美樹さんは、「あの人」ではないかと思っています。
 

◆ 麻生副総理のナチス発言、官邸 早期幕引き狙う
(日本経済新聞 2013年8月2日 1:29)

 パネリストとして招かれた麻生氏は憲法改正について、ワイマール憲法下でのナチス政権を引き合いに「手口を学んだらどうか」と述べた。

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS01030_R00C13A8PP8000/
 

◆ 謎の「ヒトラー礼賛本」が販売中止に
(AERA DIGITAL 2014/01/31/ 16:00)

〈ヒトラーやナチスのプラスになり得る点を紹介していきます〉(前書きから)

 昨年末に出版された『眠れなくなるほど面白いヒトラーの真実』(日本文芸社)。この本をめぐり、ちょっとした騒動が勃発(ぼっぱつ)している。

 同書はヒトラーの行為を擁護、肯定することはできないとしつつも、減税で景気を刺激して税収を増加させた経済政策などをたたえ、世界初のリニアモーターカー開発などを指示したと高く評価している。

https://dot.asahi.com/articles/-/104928?page=1


◆ 『眠れなくなるほど面白いヒトラーの真実』(日本文芸社 2014年1月10日 第1刷発行)

 第1章 こんなにすごいヒトラー
 第2章 魔力的なすごいヒトラーの演説
 第3章 実はすごいヒトラーの経済政策
 第4章 ヒトラーが指示した世界初のすごい発明

編集 株式会社レッカ社
  斉藤秀夫、 渡辺美樹

https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB18307762
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/828.html#c38

[国際35] なぜ?「国際法違反で逮捕状」が出ているプーチンが、アメリカで逮捕されず米ロ会談に臨める理由/ニューズウィーク 仁王像
5. 新共産主義クラブ[-10104] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月16日 16:18:28 : E2GtllmxJE :TOR MWNvWmRmYzdrOGM=[2]

 世界政府、世界共和国を作って、プーチンさんらのような組織犯罪者を取り締まろう。



http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/729.html#c5

[政治・選挙・NHK297] 侵略と植民地支配=国策の誤り(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
35. 新共産主義クラブ[-10103] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月16日 17:05:46 : adHo6cn5ts :TOR SHAvUHcza1hyb0k=[6]
>>32 「嫌嘘人」さん

 そうですね。その部分は訂正・修正した方が良いですね。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/824.html#c35

[国際35] なぜ?「国際法違反で逮捕状」が出ているプーチンが、アメリカで逮捕されず米ロ会談に臨める理由/ニューズウィーク 仁王像
11. 新共産主義クラブ[-10102] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月16日 21:16:40 : mHnUvEwscM :TOR Sk9WOXFNWVh6VkE=[5]
>>10 「銀の荼毘」さん

今のロックフェラー財閥にそのような力は無いでしょう。

リーマンショック後の世界は、ロスチャイルド財閥一強のように見えます。

◆ Rockefellers and Rothschilds Unite
(CNBC,
Published Wed, May 30 20123:56 AM EDT
Updated Wed, May 30 20123:56 AM EDT)

Daniel Schäfer, Financial Times

RIT Capital Partners is to buy a 37 per cent stake in the Rockefeller’s
wealth advisory and asset management group for an undisclosed sum, giving Lord
Rothschild’s London-listed trust a much sought-after foothold in the US.

https://www.cnbc.com/2012/05/30/rockefellers-and-rothschilds-unite.html
 


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/729.html#c11

[政治・選挙・NHK297] <週刊ポスト、爆弾スクープ>タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル(日刊ゲン… 赤かぶ
35. 新共産主義クラブ[-10101] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月17日 12:45:40 : 4aE4zb897o :TOR TUFTMHdUbEFiSnc=[33]
>参院選出馬前年の2009年に行われたゴルフコンペ

三原じゅん子さんが国会議員になる前の2009年の出来事だから、公安警察が長い期間、温めていた情報をリークして、総裁選を意識して自民党・福岡県連と奈良県連に味方し、現内閣と神奈川県連にダメージを与えることが目的だと思う。
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/832.html#c35

[政治・選挙・NHK297] 政治家がパフォーマンスする舞台になっている靖国神社と黄金の輝き(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
32. 新共産主義クラブ[-10100] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月17日 20:51:58 : t61PP1dQQY :TOR QUVHUTMubi41aWc=[9]
>>19 「紫露草」さん
>>28 「カミー」さん
 

 ワールドフォーラムの設立に携わったと推察される、亀井静香さんは、統一教会派です。(断定です。)

 ワールドフォーラムに政治家として参加した鳩山由紀夫さんも、統一教会派です。(断定です。)

 ワールドフォーラムにネタを提供している、桜井春彦さんや、高橋五郎さんも、統一教会派だろうと推察しています。

 ワールドフォーラムの姉妹団体のワールドブロガー協会に参加している植草一秀さんも、統一教会派だろうと推察しています。

 ワールドフォーラムやワールドブロガー協会で、ネタを提供している作家の記事を、いつも阿修羅掲示板に転載している常連の投稿者達も、統一教会派だろうと推察しています。

 日本でロシアのプーチン大統領を支持している人達は、統一教会派 (日本会議派を含む) か、北朝鮮コミュニティかの、どちらかに属する人達だろうと推察しています。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/829.html#c32

[政治・選挙・NHK297] 参政党の危うさ(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
56. 新共産主義クラブ[-10099] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月18日 06:37:18 : Z5JVPdxG3k :TOR TG5paklGSmRTakE=[-1]
<△29行くらい>
>>41 「アラハバキ」さん

 ところが、一旦詰んだはずの日本において、薩長閥の日本の最上級クラスは、戦後も全く詰んでいません。

 戦後一旦詰んだはずの中級財閥の岸田財閥も、日本の最上級クラスの取り巻きとして復活し、台湾戦争招係として今も存続しています。
 

◆ 鳩山・安倍…戦後の歴代総理大臣 33人中13人が親戚だった
(週刊ポスト, 2016.07.12 11:00)

 近年、日本社会には大きな変化が起きている。それは、権力の中枢が「名家・名門」に回帰していることだ。政界では安倍政権の要職を「政治家一族」で占め、財界では大企業のトップが次々、「創業家一族」に戻っている。いったい何が起きているのか──。

 政界の3大名門といえば、「安倍(岸)家」、「麻生家」、そして「鳩山家」だ。安倍晋三・首相と麻生太郎・副総理が縁戚にあたることは、世間にはなじみがなくても政界ではよく知られている。だが、安倍政権を支える岸田文雄・外相や宮沢洋一・前経産相(現自民党税調会長)まで結ばれ、実は政敵の鳩山家とも親戚だと聞けば驚く人は少なくないはずだ。

https://www.news-postseven.com/archives/20160712_428722.html?DETAIL
 

◆ 岸田文雄首相の祖先は、台湾・満州で成功した熱血ビジネスマンぞろいだった
明治時代から続く、開拓者の系譜
(文春オンライン, 2021/10/11)

 「幾久屋百貨店」の年商額は三越を抜いた

 岸田正記は戦後、岸信介のブレーンに

https://bunshun.jp/articles/-/49220
 

◆ 岸田政権の台湾政策を支える「ネオ台湾派」の台頭 「リベラル」母体の新勢力の認識は正しいのか
(東洋経済オンライン, 2023/10/22 6:00)
https://toyokeizai.net/articles/-/709798
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/828.html#c56

[戦争b26] アラスカでの米露首脳会談が終了、罵詈雑言を浴びせるしかないネオコンの苦境(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
21. 新共産主義クラブ[-10098] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月18日 06:54:57 : Gnc2VLFEkF :TOR eG5ZYWpjMTdOWU0=[98]
>西側の有力メディアはオバマのクーデターを正当化するために「暴君を民衆が倒した革命」というイメージを広め、その「勇敢な革命政権がロシアを倒そうとしている」と宣伝してきた。(櫻井ジャーナル)
 

 このとき、西欧のシオニストの大財閥であるロンドン・ロスチャイルド財閥は、親ロシア派のヤヌコーヴィチ政権を支援していた。

 ロンドン・ロスチャイルド財閥は、いつものように、「両建て戦略」をやっているのだ。

 ちなみにワールド・フォーララムのメンバーである親ロシア派の桜井春彦さんは、「統一教会派」に違いない。

 「統一教会派」はロンドン・ロスチャイルド財閥の傘下にあると考えると、今の世界の構造を理解しやすい。


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/264.html#c21

[政治・選挙・NHK297] <週刊ポスト、爆弾スクープ>タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル(日刊ゲン… 赤かぶ
48. 新共産主義クラブ[-10097] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月18日 07:28:45 : qvzlaocIq6 :TOR M3M3OFJCMlNCbDY=[7]
>>47 「ノーサイド」さん

稲川会の管轄の自民党・神奈川県連は最も親米的な組織だ。

米国の民主党が介入したとは考えにくい。

この場合の「ポリコレ」とは、「ポリス・コレクトネス」、つまり、反グローバリストの組織である公安警察の政治的思惑での判断基準に基く、マスコミへの情報リークであろう。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/832.html#c48

[政治・選挙・NHK297] <週刊ポスト、爆弾スクープ>タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル(日刊ゲン… 赤かぶ
49. 新共産主義クラブ[-10096] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月18日 07:38:29 : LMMjZrZxlE :TOR aEVlTW9QQXlZLk0=[3]
>>48 (補足)

 公安警察 (警察庁警備局) は住吉会系の実力組織で、統一教会系、親ロシア派。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/832.html#c49

[政治・選挙・NHK297] 談話を出さずに途切れる「反省」…語り部がいなくなる「戦後」への懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
18. 新共産主義クラブ[-10095] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月18日 07:50:11 : XS6jMDaUPg :TOR WGJtMnNJNVkyRkE=[38]

 80年前と全く同じような形で繰り返すわけではない。

 20世紀後半からは、世界の繋りが、80年前と比較して格段に密になっている。

 今は、陰で反グローバリズムを喧伝し、戦争と地下資源を操る「ロンドン・ロスチャイルド財閥」が一番危ない。

 「早く精神病院へ行け」と言われても、「ロンドン・ロスチャイルド財閥」の危うさについて、記録として書き続けようと思う。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/836.html#c18

[戦争b26] アラスカでの米露首脳会談が終了、罵詈雑言を浴びせるしかないネオコンの苦境(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
43. 新共産主義クラブ[-10094] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月19日 05:27:38 : hyvcDVZbeI :TOR ZWt6dWthcDVDbEE=[32]
<▽39行くらい>
>>25 「カミー」さん
>ロスチャの八百長戦争どんな結末を迎えますかね
 

戦争が、ロンドン・ロスチャイルド財閥の利益に適う限りは続けられるだろうと思います。

その後のことは分かりません。

ロンドン・ロスチャイルド財閥の当初の本来の計画では、ヒトラーによるドイツのオーストリア併合を彷彿とさせるような、最初は「戦争」ではなく「特別軍事作戦」と呼んでいたことからも分かるように、ロシアによるウクライナの併合を48時間以内に完了させた上で、恐怖の大王のプーチン露大統領による第三次世界大戦の勃発であると、誰にも認識させるような膠着戦を、ポーランドとウクライナとの国境やフィンランドとロシアとの国境においてやらせる予定だったと思います。

麻生太郎さんが「ナチスの手口に学んだらどうか」と発言したり、日本でも数々のヒトラー礼賛本が出版されたように、ロンドン・ロスチャイルド財閥は、ヒトラーの再来が近いことを、大衆の潜在意識に強く刷り込もうとしていることが分かります。
 

◆ 謎の「ヒトラー礼賛本」が販売中止に
(AERA DIGITAL 2014/01/31/ 16:00)

 昨年末に出版された『眠れなくなるほど面白いヒトラーの真実』(日本文芸社)。この本をめぐり、ちょっとした騒動が勃発(ぼっぱつ)している。

 同書を販売していた大手コンビニチェーン「ローソン」も対応に追われた。

 ナチスをめぐっては、95年1月に月刊誌「マルコポーロ」(文藝春秋)が、ホロコーストの事実を否定する記事を掲載。米国のユダヤ人団体などから猛抗議されて廃刊へ追い込まれた。昨年7月末には麻生太郎副総理が憲法改正について、「ナチスの手口に学んだらどうか」と失言し、各国から非難されたばかりだ。

 慶応大学の羽田功教授(ユダヤ人問題研究)は、次のように警鐘を鳴らす。

「ドイツやイスラエルの反応を過剰ととらえるべきではありません。近年の日本は強い指導者を求める傾向にありますが、国家主義・軍国主義のヒトラーを“リーダーシップ論”で語るのは非常に危険であり、憂慮すべきことです」

 ヒトラーが残した禍根は、今も消えていないのだ。

https://dot.asahi.com/articles/-/104928?page=1
 

◆ 『眠れなくなるほど面白いヒトラーの真実』(日本文芸社 2014年1月10日 第1刷発行)

 第1章 こんなにすごいヒトラー
 第2章 魔力的なすごいヒトラーの演説
 第3章 実はすごいヒトラーの経済政策
 第4章 ヒトラーが指示した世界初のすごい発明

編集 株式会社レッカ社
  斉藤秀夫、 渡辺美樹

https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB18307762
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/264.html#c43

[政治・選挙・NHK297] 政治家がパフォーマンスする舞台になっている靖国神社と黄金の輝き(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
36. 新共産主義クラブ[-10093] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月19日 05:30:02 : HhsyukOTkg : ZnhNRFlFano5dFk=[26]
>>35 「カミー」さん
>クラゲさんは何系ですか。

海洋生物系だと思います。

詳しくは水族館へ行って学んで来てください。
 

◆ 鶴岡市立加茂水族館

 山形県鶴岡市にある

 愛称は「クラゲドリーム館」。

http://kamo-kurage.jp/

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%B4%E5%B2%A1%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%8A%A0%E8%8C%82%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/829.html#c36

[戦争b26] アラスカで行われた米露首脳会談ではウクライナ情勢でなく米露の関係改善を討議(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
17. 新共産主義クラブ[-10092] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月19日 20:27:08 : yAYq11zxk6 :TOR OVlMb3U5NFpSNWc=[103]
>>14 「たぬき和尚」さん

おっしゃりたいことはよく伝わります。

何れかの極論に踊らされるのは愚かだと思います。

他国に関して、国や首脳の名しか知らない状態で、世界を論ずるのも危ういと思います。

分解能を上げて、偏らずに、世界に対する知識と理解を増やしていくことも大切のように思います。



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/265.html#c17

[戦争b26] アラスカでの米露首脳会談が終了、罵詈雑言を浴びせるしかないネオコンの苦境(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
61. 新共産主義クラブ[-10091] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月19日 20:48:36 : Y5pOfV1JzU :TOR SnJaaVhFb1lFaDI=[47]
>>50 「воробей」さん
>ロンドン・ロス茶は中露が強力に推進しているBRICS支持ですか?
 

私が知る範囲においては、ロンドン・ロスチャイルド財閥のナサニエル・ロスチャイルドさんは、遅くとも2004年頃から、ロシアの財界との間に密接な関係を築いて、親ロシア的な行動をとっています。

「воробей」さんは、ナサニエル・ロスチャイルドさんと、オレグ・デリパスカさん、ポール・マナフォートさん、ヴィクトル・ヤヌコーヴィチさんらとの関係について、ご存知ですか?
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/264.html#c61

[国際35] 上司に従わないロシア兵たち:2万人以上が命令拒否で軍法会議に/Thedailydigest 仁王像
2. 新共産主義クラブ[-10090] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月19日 21:03:18 : 93CH34fTaQ :TOR TVlOMTlwTC90UFk=[30]
>>1 「воробей」さん
>法輪功カルトの対中デマ製造拡散媒体、大紀元
 

「大紀元」は、医療板などで、「魑魅魍魎男」さんが頻繁に引用している文献であり、ロシアのプーチン大統領を熱狂的に支持している阿修羅掲示板のコメンター達は、その内容に対していつも大賛辞を贈っています。その人達はカルトの人達なのでしょうかね?
 



http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/735.html#c2

[医療崩壊13] 米医務官 メタ分析、mRNAワクチンはCOVID-19感染による入院よりも危険と示す (WarRoom / NFSCトピックス)  魑魅魍魎男
7. 新共産主義クラブ[-10089] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月19日 21:22:50 : gtvIg49oYc :TOR UzNpb0RWbmVVeGc=[11]
>ヒマラヤ東京サクラグループ
 

カルトは、人々の不安に付け込んで、商売の機会とする。

カルトは、コロナ禍を、信者を集めるための絶好の機会と考えた。

「ヒマラヤ」は、麻原彰晃さん(松本智津夫さん)が最終解脱したと称されている場所。

それで納得した。


http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/797.html#c7

[国際35] 天然ガスを遮断して欧州や日本を弱体化させるネオコン(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
7. 新共産主義クラブ[-10088] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月20日 06:06:43 : ybzfhHawzA :TOR LlAuUWtoMVFjbGc=[9]
<▽32行くらい>

前のトランプ政権は、ロシアのクリミア侵攻後の、エクソンモービルのロシア内での石油掘削事業を認可しませんでした。

前のトランプ政権で最初の国務長官を務めたティラーソンさんは、国務長官に就任する前には、エクソンモービルの会長兼CEOを務め、ロシアとの共同開発を進めましたが、国務長官就任後は、ロシア政府の行動に対する警戒感を表明していました。
 

[1] エクソンのロシアでの掘削認めず、制裁維持 米政府
(CNN 2017.04.22 Sat posted at 16:16 JST)

ワシントン(CNNMoney) 米国のトランプ政権は21日、石油大手エクソンモービルが対ロシア制裁の適用免除を申請していたロシア内での石油掘削事業を認可しないことを決めた。

https://www.cnn.co.jp/business/35100190.html


[2] トランプ米大統領、ティラーソン国務長官を更迭
(BBC 2018年3月13日)

ドナルド・トランプ米大統領は13日、レックス・ティラーソン国務長官を更迭し、後任に中央情報局(CIA)長官のマイク・ポンペオ氏を指名すると発表した。大統領はさらに、国務長官との食い違いは「相性」の問題だったと話した。

https://www.bbc.com/japanese/43386049


[3] 解任のティラーソン米国務長官、ロシアの「気がかりな行動」を警告
(BBC 2018年3月14日)

ドナルド・トランプ米大統領が解任を発表したレックス・ティラーソン国務長官は13日、国務省で記者会見し、ロシアの「気がかりな行動」を警告した。

ティラーソン氏は、「ロシア政府の気がかりな振る舞いや行動への対応については、まだやるべきことが多い」とし、「ロシアは自らの行動がロシア国民、ひいては世界全体にとって最も良いことなのか、慎重に検討しなくてはならない。現在の方向性を維持すれば、彼らがさらに孤立化する可能性が高く、それは誰にとっても良いことではない」と述べた。

ティラーソン氏が昨年就任して以来、ホワイトハウスとの方針の対立が度々報じられていた。

https://www.bbc.com/japanese/43395736
 


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/736.html#c7

[戦争b26]
64. 新共産主義クラブ[-10087] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月20日 06:29:40 : 4aE4zb897o :TOR TUFTMHdUbEFiSnc=[34]
>>62 「воробей」さん
 

 ナサニエル・ロスチャイルドさんと、オレグ・デリパスカさんとの関係については、下記の記事のようなエピソードがあります。

 ピーター・マンデルソンさんは、現在、英国の駐米大使を務めています。
 

◆ Defeat for Mandelson
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/264.html#c64

[戦争b26] アラスカでの米露首脳会談が終了、罵詈雑言を浴びせるしかないネオコンの苦境(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
65. 新共産主義クラブ[-10086] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月20日 06:32:26 : jxnWjWmqNQ :TOR TGV0SGRXTXYySi4=[4]
<▽31行くらい>
>>64 (補足・訂正) 

◆ Defeat for Mandelson's billionaire as judge backs the Mail over story of
Rothschild and the Russian oligarch
(Daily Mail, 11 February 2012)

By MICHAEL SEAMARK FOR MAILONLINE
Updated: 07:07 BST, 11 February 2012

Billionaire financier Nat Rothschild exposed his friend Peter Mandelson to accusations of a conflict of interest while the Labour peer was an EU trade commissioner, the High Court ruled yesterday.

The Swiss-based hedge-fund manager had launched a libel battle against the Daily Mail over his trips to Moscow and Siberia with Lord (then Mr) Mandelson and a Russian oligarch.

He claimed an article painted him as a ‘puppet-master’ willing to exploit his friendship with the former Labour spin doctor to impress his business associate, metals magnate Oleg Deripaska.

But he lost the case, and photographs of him, Lord Mandelson and Deripaska at an aluminium smelting plant, were ruled by the judge, along with other evidence, to disprove Rothschild's claim that the visit has no business-related purpose.

https://www.dailymail.co.uk/news/article-2099254/Victory-Daily-Mail-Banker-Nathaniel-Rothschild-loses-libel-action-Lord-Mandelson-meeting-report.html
 

[Photo]
Siberian visit: Sebastian Taylor, Peter Munk, Nathaniel Rothschild, pictured
centre with Oleg Deripaska, second right and Peter Mandelson, far right,
during a visit to a Siberian hydro-electric plant
https://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/02/10/article-2099254-11AC10A1000005DC-606_634x384.jpg


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/264.html#c65

[戦争b26] アラスカで行われた米露首脳会談ではウクライナ情勢でなく米露の関係改善を討議(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
21. 新共産主義クラブ[-10085] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月20日 06:57:43 : kNe0uOBYgs :TOR MEk5R3BhU0RJMkU=[17]
<△21行くらい>
>>20 「罵愚」さん
>北京は漁夫の利
 

 元々、ヒトラー政権でのドイツのオーストリア併合のように、短時間でロシアはウクライナを併合するつもりだったと見られるので、それに失敗した後、ドンバスの炭鉱を獲得し、バイデン政権を倒した後の構想は十分に描かれていなかったように思います。

 中国は表面的には中立ですが、気持ちはロシア側です。

 中国とロシアが親密な関係を持つようになった歴史は浅く、2017年頃からだと言われています。
 

◆ 中国「ロシアの敗北見たくない」 王毅外相がEUに、香港紙報道
(2025年07月04日 21時40分 共同通信)

【北京共同】香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト電子版は4日、中国の王毅外相が欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表との2日の会談で、ウクライナに侵攻したロシアの「敗北は見たくない」と発言したと報じた。複数の消息筋の話としている。

 王氏はカラス氏に、トランプ米政権の関心がウクライナ問題から中国に向かうのを懸念しているとの見方を伝えた。EU側は王氏の率直な意見に驚かされたという。

 王氏とカラス氏は2日、ブリュッセルで戦略対話を開催。同紙によると、王氏は中国が軍事や財政面でロシアを支援しているとの批判に「仮にそうしていれば、戦争はだいぶ前に終わっていた」と反論した。


https://www.47news.jp/12815502.html
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/265.html#c21

[戦争b26] アラスカで行われた米露首脳会談ではウクライナ情勢でなく米露の関係改善を討議(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
23. 新共産主義クラブ[-10084] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月20日 07:18:03 : FFQz5O3gPN :TOR ckJ2R2laMnpseVE=[2]
>>22 「罵愚」さん
>真珠湾をくりかえすまえに、方向転換をするのには………

さあ ……。

戦前の日本は、「バスに乗り遅れるな」でしたね。これは、マズイです。

色々な方向からのプロパガンダに負けず、誘導されないように務めるのが、出来ることの中での最善策だと思います。



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/265.html#c23

[国際35] 「プーチンが最も恐れる結末」をWSJが指摘 → “朝鮮戦争の再演こそウクライナに最も有利” ロシアの成果を徹底的に抑えるシナ… 仁王像
1. 新共産主義クラブ[-10083] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月20日 07:36:04 : aqw5zGPvqo :TOR MThYaE5Lb0hHUXc=[-6]
>“朝鮮戦争の再演こそウクライナに最も有利” /江南タイムズ


“朝鮮戦争の再演こそ「ロンドン・ロスチャイルド財閥」に最も有利” ですね。

朝鮮戦争での「ロックフェラー財閥」が、今は「ロンドン・ロスチャイルド財閥」に入れ換わっています。
 
しかも、軍需産業の興隆で、ロシアとの「持ちつ、持たれつ」です。
 

◆ Rockefellers and Rothschilds Unite
(CNBC,
Published Wed, May 30 20123:56 AM EDT
Updated Wed, May 30 20123:56 AM EDT)

Daniel Schäfer, Financial Times

RIT Capital Partners is to buy a 37 per cent stake in the Rockefeller’s
wealth advisory and asset management group for an undisclosed sum, giving Lord
Rothschild’s London-listed trust a much sought-after foothold in the US.

https://www.cnbc.com/2012/05/30/rockefellers-and-rothschilds-unite.html
 


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/738.html#c1

[戦争b26] アラスカで行われた米露首脳会談ではウクライナ情勢でなく米露の関係改善を討議(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
25. 新共産主義クラブ[-10082] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月20日 07:51:36 : LMMjZrZxlE :TOR aEVlTW9QQXlZLk0=[4]
>>24 「罵愚」さん
>欧米の植民地政策に抵抗した

「欧米による植民地支配ではなく、同じアジア人の大日本帝国による植民地支配だから、支配される側の我々は嬉しい」と感じた人も中にはいるかもしれませんが少数派でしょう。
 


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/265.html#c25

[戦争b26] アラスカで行われた米露首脳会談ではウクライナ情勢でなく米露の関係改善を討議(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
26. 新共産主義クラブ[-10081] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月20日 07:56:47 : kOnziWJcxY :TOR QWxHZm50bGZOYVE=[28]
>>25 (追記)

「罵愚」さんでしたら、「欧米による植民地支配ではなく、同じアジア人の中華人民共和国による植民地支配だから、支配される側の我々日本人は嬉しい」と感じるかもしれませんが。



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/265.html#c26

[国際35] 「プーチンが最も恐れる結末」をWSJが指摘 → “朝鮮戦争の再演こそウクライナに最も有利” ロシアの成果を徹底的に抑えるシナ… 仁王像
3. 新共産主義クラブ[-10080] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月20日 21:40:16 : 8BDFUvmwH6 :TOR YndKN2t6dFFoWVU=[7]
>>2 「知的上級者 さん」さん

 この記事では、ウクライナ-ロシア戦争の終結の形として、「韓国式の終結」を類型として挙げているのであって、朝鮮半島における北朝鮮と韓国との戦争の再開については論じていません。



http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/738.html#c3

[戦争b26] アラスカでの米露首脳会談が終了、罵詈雑言を浴びせるしかないネオコンの苦境(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
71. 新共産主義クラブ[-10079] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月21日 06:34:36 : RIM9DapUxY :TOR aGp2Z1d0Q1hyTXc=[3]
<△29行くらい>
>>69 「воробей」さん

 ご紹介いただいた Михаил Николаевский (ミハイル・ニコラエフスキー)さんの「Ротшильды или Реинкарнация идеи Ост-Индской компании (ロスチャイルド家、あるいは東インド会社の理念の復活)」という論文はなかなか秀逸だと思いました。ロスチャイルド財閥を「第三グローバリスト勢力」とする考え方はよく理解できませんが、投機家としての伝統的な戦略として、「戦争」、「情報 (風説の流布およびインサイダー取引)」、「土地と地下資源」、「通貨と債券」を重視するロスチャイルド財閥に対する私のイメージに近いものが書かれています。著者は概ねロスチャイルド財閥に対して好意的に分析していると感じました。私の推測通りに、ロシアの識者は、ロスチャイルド財閥を好意的に見ていると思います。

 この論文の英訳版のページが公開されているようです。

◆ Rothschilds or Reincarnation of the idea of ​​the East India Company
(Mikhail Nikolaevsky, Military Review / Opinions, February 28 2024)
https://en.topwar.ru/237225-rotshildy-ili-reinkarnacija-idei-ost-indskoj-kompanii.html
 

「今日のヨーロッパを牛耳るリベラル派、ロスチャイルド家とは異なり、彼らのアプローチと関心は我が国のエリート層にも理解されている。」 (>>69)

Unlike the liberals who are at the helm in today's Europe, the Rothschilds,
their approaches and interests are perceived by our elites.

 これは、こちらの訳の方が良いだろうと思います。

「今日のヨーロッパを牛耳るリベラル派とは異なり、ロスチャイルド家は、彼らのアプローチと関心を、我が国のエリート層にも理解されている。」
(新共産主義クラブ訳)
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/264.html#c71

[政治・選挙・NHK297] 参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
54. 新共産主義クラブ[-10078] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月21日 20:07:58 : mEvGAew1Yo :TOR TXdvOTRsVnRKMkk=[27]

>>30 の「ノーサイド」さんの

 「グローバリズムによる侵略を可視化して国民に知らせようとしているのが参政党、参政党を悪しざまに罵るのがグローバリストだ」

という発言に、

>>50 の「カミー」さんが、

 「珍しくいいこと書いてると思った」

と誉めていて、

「カミー」さんは、自分が参政党に賛同していることを、「カミーング・アウト」していた。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/845.html#c54

[戦争b26] アラスカでの米露首脳会談が終了、罵詈雑言を浴びせるしかないネオコンの苦境(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
73. 新共産主義クラブ[-10077] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月21日 21:09:30 : 9d725jnZoU :TOR cHoxN1VsSmtBN2M=[31]
<▽32行くらい>

>>72 「位置」さん
>アイゴーも訳判らん事持ち出して
 

>>70 の「愛」」さんのコメントの中の、「 r > g 」は、2013年に出版され世界的ベストセラーとなった、フランスの経済学者トマ・ピケティさんの著書『21世紀の資本』で提唱された、

 「長期的にみると、資本収益率(r)は経済成長率(g)よりも大きい」

という学説を表していると思います。

「 r > g 」は、富が資本家へ蓄積されることを表しており、トマ・ピケティさんは、この格差を是正するために、世界的に足並みを揃えて、累進課税の富裕税を導入することを提案しました。

この国際的な課税への提案に、恐らくロンドン・ロスチャイルド財閥などの世界の富裕層が共産主義的な提案であると反発して、世界各国の民主主義的な政府が協調して、世界の富裕層に課税することを妨害するために、世界的に「反グローバリズム」という反動的なプロパガンダをおこなうようになったのだと、私は推察しています。

ですから、恐らくトマ・ピケティさんの『21世紀の資本』を読んだことがないであろう「位置」さんが、しゃかりきに「反グローバリズム」に賛同する姿に、私は複雑な感情を抱かざるをえません。
 

◆ 21世紀の資本

『21世紀の資本』(21せいきのしほん、仏: Le Capital au XXIe siècle)とは、フランスの経済学者であるトマ・ピケティの著書。

2013年にフランス語で公刊され、2014年4月には英語訳版(英: Capital in the Twenty-First Century)が発売されるや、Amazon.comの売上総合1位に輝くなど大ヒットした。世界的なベストセラーとなった。

長期的にみると、資本収益率(r)は経済成長率(g)よりも大きい。

資本から得られる収益率が経済成長率を上回れば上回るほど、それだけ富は資本家へ蓄積される。

そして、富が公平に再分配されないことによって、貧困が社会や経済の不安定を引き起こすということを主題としている。

この格差を是正するために、累進課税の富裕税を、それも世界的に導入することを提案している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/21%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%9C%AC
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/264.html#c73

[政治・選挙・NHK297] 参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
57. 新共産主義クラブ[-10076] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月21日 21:55:31 : YPT0MRM4Ow :TOR aEFNN0loOVFSdU0=[6]
<■54行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

2008年頃のリーマンショックを契機に、経済のグローバル化による経済格差の拡大に、世界中の人々の関心が集まりました。

2011年には、ニューヨークのウォール街で、「私たちは99%」をスローガンとする、「ウォール街を占拠せよ(オキュパイ・ウォールストリート)」という反格差社会デモがおこなわれました。

2013年には、フランスの経済学者トマ・ピケティさんの著書『21世紀の資本』が出版され世界的ベストセラーになりました。

この著書において、経済のグローバル化による経済格差の拡大への対策として、世界各国の政府が協調して、世界の富裕層への累進課税制の富裕税を導入することが提唱されました。

この富裕層への国際的な課税への動きを妨害するために、ロンドン・ロスチャイルド財閥を始めとする世界の富裕層が、あらゆる国際協調を否定する「反グローバリズム」のプロパガンダを、世界的に広めているのだと、私は推察しています。
 

◆ 反格差社会デモ(ウォール街占拠運動) [Occupy Wall Street ; OWS]
(細野徳治 イミダス 2014/03)

2011年9月17日、アメリカの「富の象徴」であり、20世紀の初めから世界の金融の中心として発展してきたニューヨークのウォール街で、自然発生的に集まった若者たちが「ウォール街を占拠せよ(オキュパイ・ウォールストリート)」を合言葉にデモ行進し、付近の公園で寝泊まりしたのが発端。

「私たちは99%」というスローガンが示すように、アメリカの富をわずか1%の富裕層が独占している不公平に対する不満が、デモの原動力となった。

アメリカにおける格差社会の深化は、全人口のうち最も裕福な1%の総所得が国民所得に占める割合が、1974年の9%から2007年には23.5%に増加したという経済学者の研究でも裏付けられている。

https://imidas.jp/genre/detail/D-116-0090.html


◆ 「21世紀の資本」
(共同通信社 共同通信ニュース用語解説)

膨大なデータを用いて資本主義社会における格差拡大の仕組みを説明し、格差是正のための政策を提案する経済書。

2013年、フランスで刊行。14年4月、米国の出版社から英語版が刊行されるとブームが急激に広がった。

現在ではドイツ語やロシア語、中国語、韓国語など30を超す言語に翻訳され、累計150万部を超すベストセラーとなった。

著者のトマ・ピケティさんは「21世紀のマルクス」などと評されるほか、その人気ぶりから「ロックスター経済学者」とも呼ばれている。

https://kotobank.jp/word/21%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%9C%AC-1717641


◆ 21世紀の資本

『21世紀の資本』(21せいきのしほん、仏: Le Capital au XXIe siècle)とは、フランスの経済学者であるトマ・ピケティの著書。

2013年にフランス語で公刊され、2014年4月には英語訳版(英: Capital in the Twenty-First Century)が発売されるや、Amazon.comの売上総合1位に輝くなど大ヒットした。世界的なベストセラーとなった。

長期的にみると、資本収益率(r)は経済成長率(g)よりも大きい。

資本から得られる収益率が経済成長率を上回れば上回るほど、それだけ富は資本家へ蓄積される。

そして、富が公平に再分配されないことによって、貧困が社会や経済の不安定を引き起こすということを主題としている。

この格差を是正するために、累進課税の富裕税を、それも世界的に導入することを提案している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/21%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%9C%AC
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/845.html#c57

[政治・選挙・NHK297] 参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
24. 新共産主義クラブ[-10075] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月22日 21:06:43 : YagawBLVxM :TOR QzZZclBiU1BsWUE=[3]

 文化放送的 元マルクス主義者 ならば知っています。
 

◆ 水野成夫

 赤旗(しんぶん赤旗)初代編集長。
 
 《フジサンケイグループを創る》

1956年、民間会社組織に改組された文化放送の社長に就任した。

「マスコミ三冠王」「財界のマスコミ対策のチャンピオン」と評され、今日のフジサンケイグループの土台を築いた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%87%8E%E6%88%90%E5%A4%AB



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/849.html#c24

[政治・選挙・NHK297] 石破首相は、安倍教信者には「異次元の歴史観」で対置すべき 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
14. 新共産主義クラブ[-10074] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月22日 23:03:13 : WB3xoKPgoM :TOR cC5JQ3M0NnBJRGM=[7]
>西郷のアジア主義、自由民権運動、大正デモクラシーから石橋湛山の「小日本主義=アジア近隣友好=民権路線」、戦後民主主義へという別の脈絡があって、自分はそちらの側に立って安倍が壊した日本を立て直すのだ、くらいのことを宣言したら面白いと思うのだが (高野孟さん)
 

 そのような文脈において、石破茂さん自身が名前を挙げている政治家は、帝国議会で「反軍演説」を行った斎藤隆夫さんである。
 

◆ 石破茂が明かす「安倍総理の後は誰かがやらなきゃ。その覚悟はある」
「ポスト安倍」アンケート1位 石破茂インタビュー#1
(「文春オンライン」編集部 2019/07/08)

石破 総裁選の前あたりから、斎藤隆夫代議士について少し調べるようになりました。

――昭和15年、太平洋戦争を控えた帝国議会で「反軍演説」を行った政治家です。

https://bunshun.jp/articles/-/12671



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/850.html#c14

[政治・選挙・NHK297] 参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
31. 新共産主義クラブ[-10073] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月22日 23:20:11 : 9XNRQJhNGA :TOR M3hUT2ZIbGFVY0U=[8]

>>26 さん

 神谷宗幣さんの立場から見ると、水野成夫さんは、日本の財界中枢に入り込んだ「文化的マルクス主義者」だったということになりませんか。

 「日ソ問題にかける意気込みが並大抵のものでなかった」と言われる永野重雄さんも、もし「文化的マルクス主義者だった」と言われれば、そんな気もします。
 
 そもそも池田勇人内閣は、ソ連の計画経済を真似しようとしていたのではないか、という気もします。
 

◆ 財界四天王

 財界四天王(ざいかいしてんのう)は、池田勇人内閣を表裏で支えた4名を指す。

 小林中 1899年 1981年 富国生命保険社長、東急電鉄社長、日本開発銀行初代総裁、日本航空会長、アラビア石油社長
 水野成夫 1899年 1972年 経済同友会幹事 産経新聞社長、フジテレビジョン社長
 永野重雄 1900年 1984年 日本商工会議所会頭 富士製鐵社長
 櫻田武 1904年 1985年 日経連会長 日清紡績社長

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E7%95%8C%E5%9B%9B%E5%A4%A9%E7%8E%8B
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/849.html#c31

[政治・選挙・NHK297] 参政党歴史認識の誤り(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
22. 新共産主義クラブ[-10072] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月23日 06:52:44 : 4UCt9mKsHs :TOR eWxCT2kyLjFza2s=[57]
>>20 「愛」さん
>悠仁さまは 筑波大学で〜〜 あそこでは 国家元首のカリキュラムはございません
 

 筑波大学は、1980〜84年の福田信之さんが学長の時代までは、日本で一番、統一教会に近い大学だったのではないでしょうか。
 

◆ 福田信之

 筑波大学副学長・学長を歴任。世界平和教授アカデミー元会員、日韓トンネル研究会元顧問。

 《統一教会との関係》

東京教育大学を移転させる事態がの進むその頃、統一教会(世界基督教統一神霊協会)の会長であった久保木修己に出会い、統一教会の教祖・文鮮明の思想に傾倒して行き、 世界平和教授アカデミーを始めとする統一教会関連の団体で精力的に活動し、統一教会信者の代表的文化人となる。

若い頃は反核運動にも取り組んでいたが、統一教会と関係を持ってからは核武装論者で反共主義者となった。

1980〜84年の学長時代は大学の主要ポストが統一教会系の人脈で占められていたとも言われた。同時期、筑波大学では「原理研究会」など統一教会系のサークルが公認され活発に活動していた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%94%B0%E4%BF%A1%E4%B9%8B
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/851.html#c22

[政治・選挙・NHK297] 参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
71. 新共産主義クラブ[-10071] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月23日 07:46:35 : G95k5GqoCM :TOR eGFkN0lOMU5Zay4=[18]
<■117行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>65 「カミー」さん
>99%対1%運動ピケティさんの効果?(確か2011)

 「ウォール街を占拠せよ」の運動がおこなわれたのは2011年です。

 トマ・ピケティさんの『21世紀の資本』が出版されたのは2013年ですから、その後です。

 「私たちは99%だ(We are the 99%)」 のスローガンは、デヴィッド・グレーバーさんの発案を元に考案されたそうです。
 

>>65 「カミー」さん
>ユダ金に対抗できるのはプーチンさんしかいないんだよ。

 プーチンさんがロシア大統領になってからも、ロシアは、西側資本を積極的に受け入れています。

とりわけ、ロシア最大の国営石油会社のロスネフチや、ロシアの世界的なアルミニウム製造メーカーのルサールには、ユダヤ人の家庭に生まれたマーク・リッチさんが創業したグレンコアからの資本の参入が大きいです。

 グレンコアには、ロンドン・ロスチャイルド財閥が多額の投資をしています。

グレンコアの主要なオーナーで前・最高経営責任者(CEO)のアイバン・グラゼンバーグさんは、ナサニエル・ロスチャイルドさんの友人だと言われています。
 

◆ Democracy Now (Amy Goodman) tribute featuring 2011 interview
We Are the 99%": Occupy Wall Street Activist & Author David Graeber, Dead at 59, in His Own Words
("David Graeber" website, 4 Sept 2020)

Upon the death of acclaimed anthropologist and anarchist David Graeber, we
feature his 2011 interview on Democracy Now!, two days after the Occupy
encampment began. Graeber helped organize the initial Occupy Wall Street
protest and was credited with helping to develop the slogan, “We are the
99%.” “The idea is the system is not going to save us; we’re going to have
to save ourselves,” says Graeber. “So, we’re going to try to get as many
people as possible to camp in some public place and start rebuilding society
as we’d like to see it.” He also discusses how his influential book “Debt:
The First 5,000 Years” makes the case for sweeping debt cancellation.

“I did first suggest that we call ourselves the 99%. Then two Spanish
indignados and a Greek anarchist added the “we” and later a food-not-bombs
veteran put the “are” between them..” David Graeber

In this 2011 interview, David Graeber talks about reinventing direct
democracy, debt cancellation and promises, austerity policies and the occupy
movement.

https://davidgraeber.org/videos/we-are-the-99-occupy-wall-street-activist-author-david-graeber-dead-at-59-in-his-own-words/
 

◆ デヴィッド・グレーバー

2011年のウォール街を占拠せよ運動では指導的な役割を果たし、「私たちは99%だ(We are the 99%)」 のスローガンを考案したとされるが、 グレーバー自身は「99%」の部分を考えただけで、他の人間がそれをスローガンに発展させたと述べている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC
 

◆ グレンコア、ロスネフチに1.2兆円出資へ カタール投資庁と
(日本経済新聞 2016年12月8日 9:18)

【ロンドン=黄田和宏】スイスの大手資源商社グレンコアは7日、政府系ファンドのカタール投資庁と共同で、ロシア最大の国営石油会社ロスネフチの株式19.5%を102億ユーロ(約1兆2400億円)で取得すると発表した。

グレンコアとカタール投資庁は取得する株式を均等に保有する。グレンコアは株式で3億ユーロを調達し、残りの資金をカタール投資庁と銀行融資で賄う。ロシアは株式売却後もロスネフチの過半の株式を保有する。ロスネフチにはすでに英石油大手BPが19.75%を出資している。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM08H2N_Y6A201C1EAF000/
 

◆ グレンコア、ロシア石油会社ルスネフチ株売却 20年の関係に終止符
(ニューズウィーク日本版 2022年02月15日(火)19時06分)

グレンコアは2000年代初頭以降、グツェリエフ氏がゼロからルスネフチをロシアのトップ10に入る石油会社に育て上げるのを支援し、石油輸出権と引き換えに同社の事業拡大に資金を提供していた。

https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2022/02/371683.php
 

◆ オレグ デリパスカ
(現代外国人名録)

 2007年同業のロシア・スアルとスイス・グレンコアのアルミ部門を買収して世界最大のアルミ会社UCルサールとなった。

https://kotobank.jp/word/%E3%81%8A%E3%82%8C%E3%81%90%E3%81%A7%E3%82%8A%E3%81%B1%E3%81%99%E3%81%8B-1683876
 

◆ グレンコア

 グレンコア社はスイスの著名な相場師であるマーク・リッチによって、1974年にMarc Rich & Co AGとして設立された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%A2
 

◆ マーク・リッチ

 ベルギーのアントウェルペンにて両親はユダヤ人の家庭に生まれる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81
 

◆ ロスチャイルド氏:ヘッジファンドで得た人脈が武器−資源投資に意欲
(Bloomberg 2010年12月1日 13:55 JST)
Jesse Riseborough、Simon Casey

ナサニエル氏は自身の知名度に加え、10年以上にわたるヘッジフ ァンドでの勤務経験や、まるで商品関連業界の人名録のようなネットワ ークを活用している。商品取引最大手、スイスのグレンコア・インター ナショナルのアイバン・グラゼンバーグ最高経営責任者(CEO)は友 人であり、ロシアのアルミニウムメーカーを率いる資産家オレグ・デリ パスカ氏には助言をしている。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2010-12-01/LCQEBP07SXKX01
 

◆ Rothschild keen for a merger of Glencore and Xstrata
(Reuters, July 9, 20101:54 PM UTCUpdated July 9, 2010)

By Eric Onstad

LONDON (Reuters) - Financier Nathaniel Rothschild, wants commodity trading
group Glencore International , in which he owns a $40 million (26.5 million
pound) stake, to merge with mining group Xstrata to create more value.

"I think that Xstrata and Glencore are two world class businesses and if put
together they would be worth a lot more," Rothschild told Reuters in an
interview.

Rothschild -- scion of a banking dynasty -- bought $40 million in Glencore
convertible bonds last December, when privately held Glencore took the first
concrete step to turn itself into a public listed firm.

https://www.reuters.com/article/business/rothschild-keen-for-a-merger-of-glencore-and-xstrata-idUSTRE66834M/
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/845.html#c71

[政治・選挙・NHK297] 参政党歴史認識の誤り(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
36. 新共産主義クラブ[-10070] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月23日 09:35:07 : bfr7rYsAFQ :TOR V1oyLlB0S2VmUW8=[4]
<▽30行くらい>
>>35 「ノーサイド」さん

 ロンドン・ロスチャイルド財閥は、「新自由主義」という演目では、大衆を踊らせられなくなったので、「反グローバリズム」という次の演目で、世界中の人々、特に教養の足りない人々を釣ろうとしているだけです。

 2008年頃のリーマンショックを契機に、経済のグローバル化による経済格差の拡大に対して、世界中の人々の関心が集まり、2013年に出版されたフランスの経済学者トマ・ピケティさんの著書『21世紀の資本』が出版され世界的ベストセラーになりました。

 『21世紀の資本』で、トマ・ピケティさんは、格差是正の処方箋として、世界各国が協調して、世界の富裕層へ「グローバル累進資本税」を課税することを提唱しました。

 これに強く反発したのが、ロンドン・ロスチャイルド財閥を始めとする世界の富裕層です。

 ロンドン・ロスチャイルド財閥は、「グローバル累進資本税」の導入を阻止するために、世界の大衆に「グローバル」という言葉を嫌悪させ、特に教養の足りない人々に向けて、

  「『グローバル累進資本税』は、『グローバリズム』だから 世界の底辺の人々を苦しめるための DS という悪魔の陰謀だ」

という、フェイク情報に基いた、あらゆる国際協調を否定する「反グローバリズム」のプロパガンダを、インターネットを使って世界中に広めているのです。
 

◆ ピケティ『21世紀の資本』 訳者解説 (v.1.1)
(2015.1.23-2.1 山形浩生)

 格差是正の処方箋

• ピケティの一押しは「グローバル累進資本税」
 – 問題がr>g なら、資本に課税してrを下げよう!
 – 資産が大きいほど収益率が高いので、税率は累進的に
 – 外国に財産が逃げないよう世界一律で!
 – (ただし税収のためというよりは資産情報を整えるため)

• 自分でも「ユートピア的」と言いつつも、かなり真面目に推している。

https://cruel.org/books/capital21c/APPikettylecture.pdf#page=21
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/851.html#c36

[政治・選挙・NHK297] 参政党歴史認識の誤り(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
59. 新共産主義クラブ[-10069] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月23日 20:05:32 : 9WLEJHUMJ2 :TOR NUQ1amJBMWtYVkk=[17]

1987年におこなわれた中曽根裁定において、安倍晋太郎さんではなくて、竹下登さんが首相後継者として選ばれたため、自民党清和会(旧安倍派)は中曽根康弘さんに対して、強い恨みを抱いた。

当時、統一教会の武装組織とされる赤報隊は、座禅中の中曽根康弘さんの暗殺を企てたが、実行寸前に中止し、延期したと言われている。

ロンドン・ロスチャイルド財閥と麻生太郎さんらは、この自民党清和会(旧安倍派)が抱く深い怨念を、東アジアの分断支配に利用していると見られる。
 

◆ 太平洋戦争は「侵略の悪夢」 タカ派の渡辺氏、中国に贖罪意識
(共同通信 2025/01/25)

1993年2月、渡辺美智雄外相が米国を訪れて要人と会談した際、太平洋戦争はアジア諸国にとって、日本による「侵略の悪夢」だったと表現していたことが昨年12月26日公開の外交文書で分かった。中国については「日本は攻め込み半分以上を支配し、多大の人的物的損害を与えた」と述べていた。専門家は「タカ派で知られる渡辺氏だが、中国に贖罪意識があったのではないか」と指摘する。

https://nordot.app/1255779788484789117?c=302675738515047521
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/851.html#c59

[政治・選挙・NHK297] 参政党歴史認識の誤り(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
60. 新共産主義クラブ[-10068] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月23日 20:39:12 : EDX5mKFSTc :TOR bGpLYVFoUWRpMXc=[64]
<△21行くらい>

米国のオバマ大統領が、尖閣諸島に関して日中の対立を煽り、戦争をさせようとしていたという陰謀論が存在するが、実際には、日中の対立を煽り、戦争をさせようとしているのは、ロンドン・ロスチャイルド財閥と彼らが擁立したトランプ米大統領、日本の麻生太郎さんらであると見られる。
 

◆ オバマ大統領、尖閣「対話で解決を」 米中首脳会談
(日本経済新聞 2013年6月9日 9:12)

尖閣諸島に関しては7日夜の夕食会で議題となり、オバマ大統領が「争いをエスカレートさせるべきではない。(軍事的な)行動ではなく、外交的なチャンネルを通じた対話で解決すべきだ」と強調。ドニロン大統領補佐官(国家安全保障担当)によると、大統領は週明けにも日本の安倍晋三首相に会談内容を直接説明するという。

https://www.nikkei.com/article/DGXNASGN09001_Z00C13A6000000/


◆ 石原慎太郎氏 「尖閣購入時にオバマがCIAに私の暗殺命令」
(2017.05.08 16:00 週刊ポスト)

石原:東京都が尖閣諸島を買おうとしたときも、オバマはCIAに「日本にいる中国人を使って、交通事故に見せかけて石原を殺せ」と命じたそうだよ。

https://www.news-postseven.com/archives/20170508_540163.html?DETAIL


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/851.html#c60

[政治・選挙・NHK297] 参政党歴史認識の誤り(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
66. 新共産主義クラブ[-10067] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月23日 22:02:45 : JiurVnE3Cx :TOR TXBoL2hqbHppTzY=[35]

>>37 「ノーサイド」さん
>言えてるね。(大笑)

>>36 に書いた内容を理解していただき、概ね賛同していただけたようですので、嬉しいです。
 

>>43 「ノーサイド」さん
>「グローバル累進資本税」は反グローバリズムだよ。
 
一般には、「グローバライゼーション」は、資本のグローバル化を指して使われることが多いです。

「『グローバル累進資本税』は、ロンドン・ロスチャイルド財閥のようなグローバルな金融財閥に対する規制であるから、『反グローバリズム』である」という意味で、『反グローバリズム』という語を用いられているのであれば、その文脈においての『反グローバリズム』という用語の使い方は正しいと思います。

ただし、『グローバル累進資本税』のような、資本に対する規制を、抜け駆けする国が出て来ないように、国境を越えて国際的に協調しておこなうためには、グローバルな枠組みでの取り組みが必要なため、一般的な意味で使われる『反グローバリズム』の理念に基づく各国別の政策においては、実行が不可能です。

グローバルな経済主体に対する規制をおこなうには、各国間の国際協調のためのグローバルな枠組みが必要です。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/851.html#c66

[政治・選挙・NHK297] 参政党歴史認識の誤り(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
67. 新共産主義クラブ[-10066] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月23日 22:11:45 : v8UAwomnsA :TOR eTlaYTJDbXRBQjI=[58]

>>65 「カミー」さん
>表題の参政党神谷の妄想ならじゃんじゃんコメントしてくれ、皆さん面白がって反応するかもしれないからね(笑)。

参政党とロンドン・ロスチャイルド財閥とは、無関係ではないと思っています。

私は、日本の参政党のような、世界中の極右政党を設立させたり、米国のトランプ政権や、ロシアのプーチン政権を陰で操っているのは、ロンドン・ロスチャイルド財閥であるという仮説を立てています。

米国のトランプ政権やロシアのプーチン政権と、ロンドン・ロスチャイルド財閥との密接な関係については、既に御説明した通りです。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/851.html#c67

[政治・選挙・NHK297] 参政党歴史認識の誤り(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
75. 新共産主義クラブ[-10065] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月24日 07:53:37 : pOJoeG2kVs :TOR MkNnTUFVdlNtZ2c=[6]
<△20行くらい>

>>73 「戸谷義二」さん
>最近は全てをロスチャイルドのせいにしている。

正確には「英国を主な拠点とする大資本」と書くべきところを、敢えて「ロンドン・ロスチャイルド財閥」と特定して推察して書いている傾向があるのは否めませんが、2010年代以降の世界的な急速な保守化、極右化、反グローバリズムの台頭、英国や米国の孤立化、ロシアのウクライナへの軍事侵攻などの潮流が、大衆の草の根運動から自然発生したものではなくて、何処かの大資本が仕掛けているものではないかという仮説に基いて事実と照らし合わせた場合に、その大資本はロンドン・ロスチャイルド財閥と考えると、いろいろな社会現象を説明しやすいと私は考えていますので、繰り返し述べています。

従来はアメリカ合衆国政府が全ての黒幕であるとする説が多かったのですが、反グローバリズム運動には米国資本主義への批判が含まれていたりして、アメリカ合衆国政府が、世界の反グローバリズム運動の陰の仕掛け人であると仮定すると矛盾する事柄が多くあります。

参政党代表の神谷宗幣さんは、ヤマト・ユダヤ友好協会の理事を務めていたことがあるとされていて、参政党とイスラエルとの関係性を探った場合に、当然、イスラエルとの関係の深い、アイゼンベルグ資本やロスチャイルド資本との関係についても、関心を払われるべきだと思います。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/851.html#c75

[政治・選挙・NHK297] 参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
53. 新共産主義クラブ[-10064] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月24日 10:47:33 : Xsg7EKdQvY :TOR Y3QuNzVhbE1uY1U=[-7]
>>52 「パーマン3号」さん

>>38>>39 は、極右団体「🔴赤マル派」さんの工作文ですけど。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/849.html#c53

[政治・選挙・NHK297] 参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
54. 新共産主義クラブ[-10063] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月24日 10:52:34 : CNunHSvcNw :TOR Tk4zMTNLUnZabmM=[30]
>>53 (訂正)

>>52 「パーマン3号」さん

>>37>>38 は、極右団体「🔴赤マル派」さんの工作文ですけど。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/849.html#c54

[政治・選挙・NHK297] 参政党歴史認識の誤り(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
81. 新共産主義クラブ[-10062] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月24日 11:47:21 : WWTYzHVwto :TOR MGFCMWRHWlVuNUE=[23]
<▽41行くらい>
>>46 「銀の荼毘」さん
>マーク:リッチの死後=この→イスラエル建国資本は=その領袖の座を巡って,権力闘争に突入した←←これはほぼほぼ間違いなく→ロシア・ウクライナ戦争とは→その(決闘)に近い役割を担っているのではないか?
 

ロスチャイルド財閥は、マーク・リッチさんが創業したスイスのグレンコア社に多額の投資をしていますので、ロスチャイルド財閥とマーク・リッチさんの資本とが権力闘争をしている様には見えません。

ロスチャイルド財閥には、一族にも、親子にも、個人としても、長期的に一貫したイデオロギーは存在せず、「風説の流布」、現代流に言えばフェイク・ニュースの拡散により、世間を右に左に、前に後ろに揺さぶって、投機家としての利益を得ることと、そのように社会への影響を与え続けるソフトパワーの維持を重視しているように思います。

例えば、ナサニエル・ロスチャイルドさんは、ロシアのオルガルヒのデリパスカさんらと密接な関係を持つ一方で、民主党寄りと言われるブルッキングス研究所の国際助言委員(Brookings Institution International Advisory Council)をも務めていますが、ブルッキングス研究所には、親プーチン派の人達が目の敵にしている、ビクトリア ヌーランドさんが、外交政策プログラムの非常勤フェローを務めていたことがあります。
 
ですからウクライナとロシアとの間の戦争も、ロスチャイルド財閥が、いつものように「両建て戦略」で、双方の支援をしている、「やらせ」の戦争であると思います。
 

◆ ロスチャイルド氏:ヘッジファンドで得た人脈が武器−資源投資に意欲
(Bloomberg 2010年12月1日 13:55 JST)
Jesse Riseborough、Simon Casey

商品取引最大手、スイスのグレンコア・インター ナショナルのアイバン・グラゼンバーグ最高経営責任者(CEO)は友人であり、ロシアのアルミニウムメーカーを率いる資産家オレグ・デリパスカ氏には助言をしている。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2010-12-01/LCQEBP07SXKX01
 

◆ Rothschild keen for a merger of Glencore and Xstrata
(Reuters, July 9, 20101:54 PM UTCUpdated July 9, 2010)

By Eric Onstad

Rothschild -- scion of a banking dynasty -- bought $40 million in Glencore
convertible bonds last December, when privately held Glencore took the first
concrete step to turn itself into a public listed firm.

https://www.reuters.com/article/business/rothschild-keen-for-a-merger-of-glencore-and-xstrata-idUSTRE66834M/
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/851.html#c81

[政治・選挙・NHK297] 参政党歴史認識の誤り(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
90. 新共産主義クラブ[-10061] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月24日 19:56:28 : APTADmCcjE :TOR TzY0c1pKb3FFbGM=[8]
>>89 「中川昭一的こころ」さん
>何もカンケーね〜のに強引にロスチャイルドに話を持って行く
 

 つばさの党が、「神谷宗幣氏はロスチャイルドを賛美するグローバリスト」と言っているようです。

 もしご存知でしたら真相を教えてください。
 

◆ 参政党は水道民営化に賛成。神谷宗幣氏はロスチャイルドを賛美するグローバリスト。武田邦彦氏の間違いを指摘
(つばさの党 2022年08月15日)

https://tsubasa-party.jp/youtube/%E5%8F%82%E6%94%BF%E5%85%9A%E3%81%AF%E6%B0%B4%E9%81%93%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96%E3%81%AB%E8%B3%9B%E6%88%90%E3%80%82%E7%A5%9E%E8%B0%B7%E5%AE%97%E5%B9%A3%E6%B0%8F%E3%81%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%81/



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/851.html#c90

[政治・選挙・NHK297] 立花孝志、兵庫県警に呼ばれる(チダイズム) 赤かぶ
13. 新共産主義クラブ[-10060] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月24日 21:23:40 : hRhDYPLQUU :TOR V2tpTXZZV2JzS3c=[7]

>>9 「愛」さん
>斎藤知事からすれば 太鼓叩いて ネズミ一匹

>>12 「愛」さん
>立花1匹 = ネズミ一匹

私はこの問題に詳しくないし、人が何人も死んでいる不気味さ(本当に自殺なのか?)を感じているので、あまりコメントもしていないのですが、「愛」さんが思っているほどには、斎藤知事と立花孝志さんとは繋がっていないように思います。

立花孝志さんとその周辺の人物が、勝手に斎藤知事に近づいて、動画収入を目当てとするビジネスモデルで金儲けをしているのではないかと勘繰っています。

斎藤知事の態度がデカイのはかなり問題ですが、態度がデカイ知事は全国津々浦々、大勢いらっしゃるように思います。それはそれで立花孝志さんとは別途に論評したら良いと思います。

チダイズムの石渡智大さんも、立花孝志さんを叩きながら、さりげなく立花孝志さん関連の動画の宣伝をしているようで、私個人的には余り信用できない印象を持っています。

阿修羅掲示板の中で盛大に立花孝志さんを叩いて論評する分には、何の問題もありませんが、立花孝志さんの取り調べが終わった後に配信されるらしい動画は直接にアクセスして閲覧しない方が、立花孝志さんの周辺人物に余計な動画広告収益を与えないために良いと思っています。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/853.html#c13

[政治・選挙・NHK297] 参政党歴史認識の誤り(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
97. 新共産主義クラブ[-10059] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月25日 22:13:41 : wNhc9EVpgI :TOR MzNCNFBvQVlJcUU=[3]

>>95 「歙歛」さん
>ルーズベルトの母親は、かつて清国とのアヘン貿易で巨万の富を得た先祖をもつ人です。
 

 御参考まで。

◆ Warren Delano Jr.

Warren Delano Jr. (July 13, 1809 – January 17, 1898) was an American merchant
and drug smuggler who made a large fortune smuggling illegal opium into
China. He was the maternal grandfather of U.S. President Franklin Delano
Roosevelt.

https://en.wikipedia.org/wiki/Warren_Delano_Jr.


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/851.html#c97

[国際35] 「プーチンの危険な野心が露呈」アラスカ会談でトランプに突きつけた“ウクライナ破滅条件”の全貌/江南タイムズ 仁王像
1. 新共産主義クラブ[-10058] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月25日 23:52:38 : YGBKmHrvSY :TOR Wm1ZRHBDa1BJcFE=[3]

 ロシアのプーチン大統領とトランプ米大統領との会談後、プーチン大統領が搭乗したロシア大統領専用機は、アメリカの戦闘機に見送られて帰国したそうです。
 

◆ ロシア大統領の飛行機がチュクチ半島に戻る際に米空軍の戦闘機が護衛する映像が公開された。
(topwar.ru 2025年8月16日)

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ドナルド・トランプ米大統領との会談後、帰国した。プーチン大統領の搭乗機は、アメリカの戦闘機に見送られた。 航空.

クレムリン報道局が報じた。

彼女はまた、チュクチ半島に戻るロシア大統領専用機を護衛する米空軍のF-35戦闘機の映像も公開した。ロシア大統領専用機から撮影されたこの映像には、近くを飛行する米軍機の姿が映っている。

https://ja.topwar.ru/269707-opublikovany-kadry-soprovozhdenija-istrebiteljami-f-22-vvs-ssha-borta-prezidenta-rf-vernuvshegosja-na-chukotku.html


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/745.html#c1

[政治・選挙・NHK297] 党勢拡大の参政党「スタッフ募集」に高い壁…供給源のはずの自民落選議員秘書も「やりたくない」と避けるワケ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. 新共産主義クラブ[-10057] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月26日 20:11:39 : cgEEonqqvI :TOR QjZiWlBQRFVCNlk=[6]
 
 参政党は、「反ワクチン」派の立憲民主党の議員には受けが良さそう。
 

◆ 立憲・原口一博氏、「参政党入ろうかな?」
(J-CASTニュース 2023.08.24 18:46)

 情報戦を充実させる必要性を説いた神谷氏に対して、原口氏は

 「まったく大賛成ですね。おれ、なんか参政党入ろうかな?」

 と応じ、聴衆から拍手も起きた。

https://www.j-cast.com/2023/08/24467544.html
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/860.html#c11

[政治・選挙・NHK296] 贅沢三昧のその他の国会議員よ この姿を見て自分を恥じろ 困っている人の一番そばにいる政治家 それが山本太郎代表  赤かぶ
103. 新共産主義クラブ[-10056] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月26日 20:39:06 : vxLibwjocM :TOR RHFvVHMub0FrUjY=[47]

>>99 「消費税廃止まで2」さん
>>太郎は、90年代の小沢にそっくりだ。
>改革者が自分の信念を押し通そうとすれば、敵がわんさと出てきて、改革を邪魔します。
>小沢一郎は、検察、マスコミ、自党議員に邪魔され、改革が持ち越されている。
 

 小沢一郎さんが、1990年代にやろうとしたことは、日本の「グローバル化」です。

 イギリスのサッチャーさんや、アメリカのレーガンさんがやっていたことを、日本に持ち込もうとしました。

 山本太郎さんらは、逆に「反グローバル化」をやろうとしているようです。

 1990年代の小沢一郎さんの「グローバリズム」の背後勢力はアメリカでしたが、今の山本太郎さんらの「反グローバル化」の背後勢力は EU から離脱したイギリスだと思います。


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/400.html#c103

[政治・選挙・NHK297] 参政党歴史認識の誤り(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
107. 新共産主義クラブ[-10055] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月26日 21:09:49 : 93CH34fTaQ :TOR TVlOMTlwTC90UFk=[31]
<▽45行くらい>
>>105 「ノーサイド」さん
>だいたい、欧米諸国は世界中を植民地にして反省なんかしてないだろ。(大笑)
 

 ベルギーは近年、コンゴの植民地支配により同国に与えた「苦痛と屈辱」に対して謝罪しています。
 

◆ コンゴ支配に遺憾表明 ベルギー国王が歴史的訪問
(AFPBB News, 2022年6月9日 13:29)

【6月9日 AFP】ベルギーのフィリップ国王(King Philippe)は8日、旧植民地コンゴ民主共和国(旧ザイール)の首都キンシャサの議会前で演説し、「パターナリズム(父権主義)と人種差別」に基づく植民地支配により同国に与えた「苦痛と屈辱」に対し、遺憾の意を改めて表明した。

フィリップ国王は7日から6日間の予定で、和解のためコンゴを訪問中。

https://www.afpbb.com/articles/-/3408947

◆ 鶴田綾 「植民地責任をめぐるベルギーおよび旧ベルギー領アフリカ諸国の動き」
(アフリカレポート(Africa Report)2020 No.58 pp.96-101)

ベルギー国内では、21 世紀に入ってから植民地支配を行った過去と向き合うさまざまな動きが登場し、2010 年代後半以降にさらに活発になった。まず、21 世紀初頭、ベルギー議会は、ルムンバ(Patrice Lumumba)初代コンゴ首相の暗殺に関する調査委員会を設置し、その殺害に関与していたことを公に認め、2002 年に謝罪した[The Brussels Times 2020g]。

2019 年 4 月には、当時のミッシェル(Charles Michel)首相が下院本会議において、植民地時代に黒人・白人間に生まれた子どもたちをベルギーに連れ去っていたことに対して謝罪している[現代アフリカ地域研究センター 2019]。

2020 年に入って世界各地で BLM 運動が活発になると、さらなる進展がみられた。6 月、ベルギー議会は、同国の植民地支配について再調査する委員会の設置を決定した。設置を提案した議会議長は、アパルトヘイト後の南アフリカで設置された真実和解委員会のようなものを想定したという[The Brussels Times 2020a]。また、コンゴの独立記念日である 6 月末日には、フィリップ(Philippe)国王が、コンゴ自由国時代からベルギー領コンゴ時代の植民地支配に対する「深い遺憾(deepest regrets/plus profonds regrets)」を表明した[The Brussels Times 2020b; La Libre 2020a]。

これまでベルギー王室は、「コンゴに文明をもたらした」として植民地化を正当化することが多かったため、この表明は、ベルギー初の黒人市長(コンゴ出身)を含む政治家たちやベルギー人歴史家たちによって、おおむね好意的に受け止められたという[The Brussels Times 2020c]。7 月に入ると、議会によって上述の調査委員会が設置された。この委員会の目的は、コンゴ自由国・ベルギー領コンゴ時代を対象に、政府だけではなく教会や企業などの非国家主体を含めたベルギーによる植民地支配が、植民地にもたらした影響について検討することである。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/africareport/58/0/58_96/_pdf/-char/ja



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/851.html#c107

[戦争b26] イスラエルによる大量虐殺を批判すると「国家安全保障上の脅威」になる米国(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
19. 新共産主義クラブ[-10054] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月27日 00:20:22 : knorjb3PYE :TOR SFROVDRCNmZ1bFE=[10]
<■63行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

先代のロンドン・ロスチャイルド財閥総帥のジェイコブ・ロスチャイルドさんは、「私の一族がイスラエルを創った」と言っていたそうです。

アブドゥッラー1世を暗殺し、ヒトラーとも協力関係を結び、パレスチナにやって来るユダヤ人も、イスラエルと妥協しようとするパレスチナ人をも許さなかったアミーン・フサイニーさんが、パレスチナ問題の発生の原因とみなす見方があるようです。ただし、これはシオニストからの見方のようです。

ユダヤ人との交渉を認めず、ユダヤ人と交渉するパレスチナ人をも認めなかった、一切の妥協を許さなかったアミーン・フサイニーさんの姿勢は、今日のハマスの姿勢にも通じるところがあるような気がします。
 
陰謀論的な見方で叱られると思いますが、アミーン・フサイニーさんとイスラエルとの双方に資金を提供していたものの、イスラエルには居住していない富豪が存在していたのではないかという疑念を私は抱いています。
 

◆ "My Family Created Israel": The Rothschilds And Birth Of A Nation
(NDTV News Desk, Jul 24, 2025 00:35 am IST)

"My family created Israel," his son, Lord Jacob Rothschild, once said. And he wasn't exaggerating.

The truth will come out about the Rothschilds.

Listen to Jacob Rothschild say it with his own mouth: “My family created Israel.”pic.twitter.com/Ewk47xVSLq
— Red Pill USA (@Red_Pill_US) July 22, 2025

https://www.ndtv.com/world-news/my-family-created-israel-the-rothschilds-and-birth-of-a-nation-8932664
 

◆ アミーン・フサイニー

パレスチナ・アラブ人(のちに「パレスチナ人」とされる)の大部分はユダヤ人との平和な生活を望んでいたにもかかわらず、暴力団によって反フサイニー派のアラブ人を殺害し、フサイニー家のライバルのアラブ人136人を虐殺した(ヘブロン市長、エルサレム元市長を含む)。

最終的にフサイニーは、ナチス政権下のドイツへ渡り、11月29日にはヒトラーとも会見してヨーロッパからユダヤ人を「殲滅」するよう要求した。

イスラエルなどからは、「ホロコーストはフサイニーがヒトラーを唆したために生じた」(この主張はベンヤミン・ネタニヤフの持論である)、あるいは「フサイニーはヒトラーの共犯者」という主張が行われることがある。もっとも、このような主張はイスラエルの歴史家や政治家の大半から否定されており、ネタニヤフが先述の主張を行った際にはイスラエル国内においても批判的な報道が大勢を占めた。また、シオニストの一部にはパレスチナ難民の発生の責任を彼に帰する見方をする者もいる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%BC
 

◆ 臼杵陽 「第二次世界大戦期ドイツにおけるパレスチナ人指導者 : ハーッジ・アミーン・アル・フサイニーとナチスの関係をめぐる最近の研究動向」
(経済志林 法政大学経済学部学会 79巻4号 pp.113ー140)

ハーッジ・アミーン・アル・フサイニーは死後30年以上が経過しても,現在よく知られているように,かつて急進的イスラームの反ユダヤ主義および政治的テロリズムの父であり,今日でも悪のイコンとして認識されるに値する人物なのである。フサイニーによるイスラエル,イギリス,そしてアメリカ合衆国の破壊を呼び掛ける悪名高いファトワー(イスラーム法に基づく裁定)はシャイフ・ウマル・アブドゥルラフマーン,オサーマ・ビン・ラーディン,あるいはその他のテロリストたちの宗教的裁定が,ハーッジ・アミーンに従っているように,急進的イスラームと西洋の間の文明の衝突,あるいはヒトラーのユダヤ人に対する戦争を,彼の死後においても実行するムフティーとその追従者たちによる現在も続く戦争において,ジェノサイドの新たな理由になったのである。

https://hosei.ecats-library.jp/da/repository/00007799/79-4usuki.pdf
 



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/270.html#c19

[戦争b26] イスラエルによる大量虐殺を批判すると「国家安全保障上の脅威」になる米国(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
20. 新共産主義クラブ[-10053] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月27日 00:25:05 : EEm7o7d9V6 :TOR ZGV4dlI4Tk5SQUk=[9]

>>20 (補足)
>イスラエルには居住していない富豪

その富豪の本業は投機であり、紛争が起きて、周辺国の原油の価格が上れば、儲かる仕組みが出来ていたのではないだろうか。



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/270.html#c20

[日政U3] コンテンツ産業は「日本経済復活の切り札で、最後の砦」…異業種の大手企業が続々参入/読売新聞 仁王像
1. 新共産主義クラブ[-10052] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月27日 07:46:24 : wL2i6KP2Og :TOR cmVnZFZ2ZWlZbWc=[20]

 今の日本からは、麻生太郎さんのようなバカを世界に増やすだけの、周回遅れのコンテンツしか創れないのではないか。

 金にならなくても、誰でも現代数学の基礎が学べるようなコンテンツの方が、余程良い。



http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/578.html#c1

[政治・選挙・NHK297] アフリカホームタウン・特別ビザ問題の真相を追求せよ 佐藤鴻全
6. 新共産主義クラブ[-10051] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月27日 22:13:59 : BTM38DSXuQ :TOR VUo1QWE5QnpCbGc=[5]

現況のヨーロッパの難民問題の起源はシリア、イラク、アフガニスタンなどでの戦争だ。

今後、アフリカの資源開発を巡って起きるであろう、大きな地域紛争の余波として発生する難民の受け入れへの準備だろう。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/867.html#c6

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 新共産主義クラブ kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ > 100024  g検索 kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。