★阿修羅♪ > 中川隆 koaQ7Jey > 100085
 
g検索 koaQ7Jey   g検索 3bF/xW6Ehzs4I
 前へ
中川隆 koaQ7Jey コメント履歴 No: 100085
http://www.asyura2.com/acpn/k/ko/koa/koaQ7Jey/100085.html
[リバイバル3] アメリカ人には食べ物の味がわからない 中川隆
13. 中川隆[-5638] koaQ7Jey 2018年2月12日 18:03:55 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

全世界22億人が過体重だが、これは多国籍企業の勝利だった
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2018/02/20180212T1717540900.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/765.html#c13
[不安と不健康16] “早死にする人”ランキング 短命にある共通点とは…(ZAK×SPA!)  赤かぶ
37. 中川隆[-5637] koaQ7Jey 2018年2月12日 18:04:44 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
全世界22億人が過体重だが、これは多国籍企業の勝利だった
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2018/02/20180212T1717540900.html
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/134.html#c37
[近代史02] 株で損した理由教えてあげる 中川隆
549. 中川隆[-5636] koaQ7Jey 2018年2月12日 18:13:24 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2018年02月12日
「日本企業」が栄えても日本人が豊かにならない

上場企業の収益はついにバブル越え、だが賃金はマイナス
引用: (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュースhttps://amd.c.yimg.jp/amd/20180130-00010000-nikkeisty-002-1-view.jpg

儲けても給料払わない日本企業

日本企業の業績拡大が続き、2017年は過去最高、2018年3月決算も過去最高が続出する見通しになっています。

一方で実質賃金は2017年を通してマイナスと、企業は儲けた金を労働者に渡していないのが明らかになった。

物価上昇率も年間0.5%前後と政府目標の2%には遠く及ばず、企業と株主だけが儲かった。


ビットコインなどマネーゲームに興じる人達も恩恵を受け、株価が値上がりして発生した余剰資金が還流している。

労働者は去年より貧しくなったのに、遊んで暮らしている連中がどんどん豊かになる異常社会になっている。

上場企業の2018年3月期純利益は27%増の27兆円、2年連続で過去最高、売上合計は561兆円でこちらも過去最高だった。


設備投資や鉱工業生産も高い伸び率を記録し、企業がITやAIなど新たな設備を導入しているのが見て取れる。

「IoT」やロボットなど先端分野への投資が世界で増え、高品質な日本製品の需要が高まったのも一因になっている。

企業はこれだけ儲かったが、労働者の賃金は逆に減少しました。

輸出偏重の経済政策を見直すべき

厚生労働省の毎月勤労統計調査(速報値)では、2017年の実質賃金は0.2%減少に沈んだ。

現金給与総額(名目賃金)は0.4%伸びたが、物価上昇率が賃金上昇を上回ったためマイナスになった。

賃金調査は常用労働者を5人以上雇用する事業所で、1ヶ月以上雇用の非正規労働者も含まれている。


先ほどの企業収益は上場企業のみであり、雇用している人数としては1割程度に過ぎません。

日本の大企業労働者は1,433万人を占めているが、この中には非正規も含まれるので正社員は実質的には1000万人程度でしょう。

中小企業労働者は従業者数で3,361万人、この中にも非正規が含まれるので、日本の労働者の正社員とは3000万人か4000万人に過ぎません。


安倍首相が毎年賃金を上げるよう要請しているのは、一部上場企業の1000万人だけで、それすら去年はマイナスだった。

日本人の3分の2は無職か自営業、非正規、扶養家族なのでこの人達の収入が増えない限り、物価も実質賃金も上昇しない。

日本政府は輸出と観光客を増やして外貨を稼ぐ政策をやってきたが、この考えは1950年代のもので、半世紀以上時代遅れです。


日本はフィリピンや韓国ではないので、国内で需要を喚起して国内で消費する事でしか、経済成長や賃金上昇は起こりません。

新興国なら輸出で儲ければ経済成長して賃金が上がるが、今の日本で輸出を増やしても、円高を招いて不況になるだけです。

政府に強い影響力を持つ経団連もおかしな組織で、大半を輸出企業が占めているが、現在の日本で輸出が経済に占める割合は10%以下でしかない。


GDPの9割を占めている国内産業にはほとんど政治への影響力がなく、経団連での発言力もない。
http://www.thutmosev.com/archives/74888354.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/428.html#c549

[リバイバル3] マルクスはやはり正しかった _ もうすぐ共産革命の嵐が吹き荒れる時代がやって来る 中川隆
144. 中川隆[-5635] koaQ7Jey 2018年2月12日 18:14:44 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
2018年02月12日
「日本企業」が栄えても日本人が豊かにならない


上場企業の収益はついにバブル越え、だが賃金はマイナス
引用: (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュースhttps://amd.c.yimg.jp/amd/20180130-00010000-nikkeisty-002-1-view.jpg


儲けても給料払わない日本企業

日本企業の業績拡大が続き、2017年は過去最高、2018年3月決算も過去最高が続出する見通しになっています。

一方で実質賃金は2017年を通してマイナスと、企業は儲けた金を労働者に渡していないのが明らかになった。

物価上昇率も年間0.5%前後と政府目標の2%には遠く及ばず、企業と株主だけが儲かった。


ビットコインなどマネーゲームに興じる人達も恩恵を受け、株価が値上がりして発生した余剰資金が還流している。

労働者は去年より貧しくなったのに、遊んで暮らしている連中がどんどん豊かになる異常社会になっている。

上場企業の2018年3月期純利益は27%増の27兆円、2年連続で過去最高、売上合計は561兆円でこちらも過去最高だった。


設備投資や鉱工業生産も高い伸び率を記録し、企業がITやAIなど新たな設備を導入しているのが見て取れる。

「IoT」やロボットなど先端分野への投資が世界で増え、高品質な日本製品の需要が高まったのも一因になっている。

企業はこれだけ儲かったが、労働者の賃金は逆に減少しました。


輸出偏重の経済政策を見直すべき

厚生労働省の毎月勤労統計調査(速報値)では、2017年の実質賃金は0.2%減少に沈んだ。

現金給与総額(名目賃金)は0.4%伸びたが、物価上昇率が賃金上昇を上回ったためマイナスになった。

賃金調査は常用労働者を5人以上雇用する事業所で、1ヶ月以上雇用の非正規労働者も含まれている。


先ほどの企業収益は上場企業のみであり、雇用している人数としては1割程度に過ぎません。

日本の大企業労働者は1,433万人を占めているが、この中には非正規も含まれるので正社員は実質的には1000万人程度でしょう。

中小企業労働者は従業者数で3,361万人、この中にも非正規が含まれるので、日本の労働者の正社員とは3000万人か4000万人に過ぎません。


安倍首相が毎年賃金を上げるよう要請しているのは、一部上場企業の1000万人だけで、それすら去年はマイナスだった。

日本人の3分の2は無職か自営業、非正規、扶養家族なのでこの人達の収入が増えない限り、物価も実質賃金も上昇しない。

日本政府は輸出と観光客を増やして外貨を稼ぐ政策をやってきたが、この考えは1950年代のもので、半世紀以上時代遅れです。


日本はフィリピンや韓国ではないので、国内で需要を喚起して国内で消費する事でしか、経済成長や賃金上昇は起こりません。

新興国なら輸出で儲ければ経済成長して賃金が上がるが、今の日本で輸出を増やしても、円高を招いて不況になるだけです。

政府に強い影響力を持つ経団連もおかしな組織で、大半を輸出企業が占めているが、現在の日本で輸出が経済に占める割合は10%以下でしかない。


GDPの9割を占めている国内産業にはほとんど政治への影響力がなく、経団連での発言力もない。
http://www.thutmosev.com/archives/74888354.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/704.html#c144

[自然災害22] 寒冷化する地球が招き入れる食料とエネルギーの争奪戦 taked4700
1. 中川隆[-5634] koaQ7Jey 2018年2月12日 19:37:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
知恵遅れの妄想はもういいよ

「地球の気温は250度まで上昇し硫酸の雨が降る」ホーキング博士
2017年7月4日(火)19時01分 ニューズウィーク日本版ウェブ編集部


理論物理学者のスティーブン・ホーキング博士 Toby Melville-REUTERS

<アメリカのパリ協定離脱を批判したホーキング博士が、地球の「金星化」を予言。さらにこれを裏付けるデータも>

著名な理論物理学者スティーブン・ホーキング博士が、人類に警告を発した。地球上の気温はいずれ250度まで上昇し、このままだと手遅れの状況になる可能性があるという。

7月2日に母校のケンブリッジ大学で行われた75歳の祝賀記念講演でホーキング博士は、アメリカの「パリ協定」からの脱退が原因で、地球上の気温上昇が加速するとの見方を示した。人類にとっての最善策は、他の惑星を植民地化することだと語った。

ホーキング博士は「地球温暖化は後戻りできない転換点に近づいている」と指摘し、ドナルド・トランプ米大統領によるパリ協定脱退の決断がさらに地球を追い詰めることになると非難した。気温は250度まで上がって硫酸の雨が降るという、まるで金星のように過酷な環境だ。

さらにこれを裏付けるような調査結果が出た。アメリカ気象学会の衛星データから地球表面と地球全体の温度が連動してどんどん暑くなってきていることが確認されたとワシントン・ポストが報じた。

【参考記事】イーロン・マスク「火星移住は生きている間に可能だと知ってほしい」
【参考記事】リッチな人々の火星移住は近い

不可逆的な状況になる前に

トランプは6月1日にホワイトハウスで声明を読み上げ、パリ協定から離脱すると発表した。同時に、自ら離脱するにもかかわらず「(パリ協定に署名する194カ国と)再交渉を始めて公正な協定を結びたい」とも提案。これを受け、ドイツ・メルケル首相とフランス、イタリアの首相は即座に連名で声明を発表。「パリ協定は再交渉できない」とトランプの提案を拒んだとニューヨーク・タイムズなどが報じた。

トランプの掲げるアメリカ第一主義に則って、離脱は「米国の雇用を守ることにつながる」と主張したが、アップル、フェイスブックなどの企業から批判を浴びる結果になってしまった。アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)はツイッタ―で、「パリ協定脱退は間違った決定」だと投稿した。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/07/250-1.php


地球の過去の気候はすべて大気中の二酸化炭素量で決まっているんだ:

地質時代と地球環境[geologic period and globalenvironment] †

現在の地球の大気中の二酸化炭素濃度は約370 ppm, 酸素濃度は約21%である.

しかし地球誕生から光合成生物の誕生に至るまで約15億年間は,地球の大気中には酸素はほとんどなく,二酸化炭素濃度は約3%と,現在の100倍もあった.

原生代以降,大気中の酸素濃度は上昇を続け,二酸化炭素濃度は,火山活動期以外はほぼ一貫して現在の濃度の3〜4倍程度であった.

ところが中生代白亜紀から新生代第三紀にかけて,二酸化炭素濃度は低下し,新世代第三紀の氷河期には, 180 ppmと現在の約半分程度になることもあった.


 地球の平均温度と大気中二酸化炭素濃度の変化には,地質年代的にみてたくさんの変動があるが,これらは同調的に起こってきた.すなわち,

温度の高い時期には二酸化炭素濃度も高く,逆に温度の低い時期には二酸化炭素濃度も低かった.

最終氷期以降,2万年前から,地球は一貫して温暖化し,二酸化炭素濃度は増加してきた.

増加がおさまったのが1万年くらい前で,過去の周期からすれば,現在は気温も二酸化炭素濃度も増加期ではなく,むしろ低下期にあるはずであった.ところが産業革命以降,人類による化石燃料消費量の激増に伴い,わずか160年ほどで二酸化炭素濃度は280 ppm から370 ppm に増加し,地球の平均温度も1℃近く上昇した.

「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の2000年度報告書では,21世紀中に二酸化炭素濃度が最大で700 ppm を越え,地球の平均温度がさらに最大で6℃近く上昇する可能性が高いとされている.

このような急激な地球環境変化は,過去に起こった変化の100倍以上も早く,地球史上かつてないものである.
http://photosyn.jp/pwiki/index.php?%E5%9C%B0%E8%B3%AA%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%A8%E5%9C%B0%E7%90%83%E7%92%B0%E5%A2%83

原始地球の大気中の二酸化炭素濃度は、現在よりもはるかに高かった考えられている。また大気中の二酸化炭素は地球の温度を決める上で重要な役割を果たす。

 主系列星として核融合反応をはじめたころ太陽は、現在の光度よりも25%〜30%程度暗かったという。そしてだんだんと明るくなり、現在の姿になったらしい。大気中の二酸化炭素が現在の濃度だと、暗い太陽のもとでは当然温度も低く、20億年前までは全球凍結(地球表面では液体の水は存在しない状態)になっていなくてはならない。一方、少なくとも38億年前の年齢を示す、堆積岩起源(つまり海があった)の変成岩が存在する。これが、「暗い太陽のパラドックス(逆説)」である。

 一番簡単な解決は、昔は二酸化炭素の濃度は高かったとするものである。そして、太陽の光度が増すにつれ、大気中の二酸化炭素は地殻に固定され、長期的にはじょじょに減っていったのだろう。ただし、かなり大きな「ゆらぎ」もあり、過去に何回か二酸化炭素濃度が小さくなり、全球凍結の時代もあったらしい。また、逆に中生代(恐竜が反映した時代、約2億年前〜1億年前)は、大気中の二酸化炭素濃度が高く、現在よりもかなり暖かかったらしい。 

 大気の変遷の推定例を下に示す。地球の歴史を通じて二酸化炭素(CO2)は減少し、酸素(O2)は増大、アルゴン(Ar)もたまってくる、またちっ素(N2)はそれほど変化がない(結果として現在の地球大気に主成分となる)ことがわかる。
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/taikitokaiyonorekishi.htm#二酸化炭素


CO2減少が氷河期や地球寒冷化の原因

石炭紀末の寒冷化

石炭紀(せきたんき、Carboniferous period)は、地質時代の区分のひとつ。古生代の後半で、デボン紀の後、ペルム紀の前の時代を指し、これはおおよそ現在より3億5920万年前から2億9900万年前までの時期にあたる。この期間はデボン紀末の大量絶滅からペルム紀直前の数百万年に及ぶ氷河期で区切られている。

名前の由来はこの時代の地層から多く石炭を産することによる。この地層から石炭を産するのは当時非常に大きな森林が形成されていたことの傍証となる。

陸上では、シダ植物が発達し、昆虫や両生類が栄えた。
巨大なシダ類が繁栄し、中でもリンボク(レピドデンドロン)は大きいもので直径2m、高さ38mのものが存在し、このような巨大なシダ類が湿地帯に大森林を形成していた。これらの巨木は標準的なものでも20m〜30mの高さがあった。

末期には数百万年に渡る氷河期が到来し多くの生物が死滅した。


石炭紀で多くの地域は年間を通して季節の変化はあまりなく、1年中湿潤な熱帯気候であったといわれる。

一方で南極では氷河が形成されるなど、寒冷化が進行しつつあった。

石炭紀には木材のリグニンを分解できる菌類が十分に進化しておらず、森林の繁栄により大量の炭素が石炭として固定化され、ペルム紀初期の大気中の酸素濃度は35%に達したといわれる(現代は21%)。このことが動植物の大型化を可能にしたと考えられている。

また、植物が繁栄したことで大量の二酸化炭素が吸収され、その多くが大気中に還元されずに石炭化していったため、大気中の二酸化炭素濃度が激減した。これが寒冷化と氷河の発達、ひいては氷河期の一因とされる。

巨大な陸塊であるゴンドワナ大陸の南部が南極にあったこともあり、ここには大規模な氷河(氷床)が形成されていき、終盤に氷河期が訪れた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%82%AD%E7%B4%80

現在の地球温暖化は新たな「大量絶滅事象」を引き起こしている。この大量絶滅は恐竜の絶滅以来初で、地球上でこの5億年間に6回目となる。


哺乳類と鳥類、気候変動に適応して生き延びる可能性高い 研究
2018年1月30日 9:49 発信地:パリ/フランス

  
【1月30日 AFP】哺乳類と鳥類は、急速に進む地球の気候変動を生き延びる可能性がすべての動物の中で最も高いとする研究論文が29日、発表された。

 米学術誌「ネイチャー・エコロジー・アンド・エボリューション(Nature Ecology and Evolution)」に掲載された論文によると、2億7000万年にわたる寒冷期と温暖期の変動の中で動物がどのように存続してきたかについて約11万5000種を分析した結果、爬虫(はちゅう)類や両生類よりも恒温動物の方が気候の変化にうまく対応することが示されたという。

 論文の主執筆者で、カナダ・ブリティッシュコロンビア大学(University of British Columbia)の研究者のジョナサン・ローランド(Jonathan Rolland)氏は「哺乳類と鳥類の方が生息域を伸張拡大する能力により優れていることが、今回の研究で確認された」と話す。

「このことは、種の絶滅率と未来の地球の状態に重大な影響を及ぼす可能性がある」

 約6600万年前に巨大な隕石(いんせき)が地球に衝突し、その残骸が大気中に巻き上げられた影響で地球の気温が数十年間にわたり低下した。この衝撃的な現象により、大型肉食恐竜ティラノサウルス・レックス(T・レックス)から三本角の草食恐竜トリケラトプスまでの世界の非鳥類型恐竜が絶滅に追い込まれた。だが、恒温の陸生哺乳類は生き残り、捕食性の恐竜が死滅したことによって繁栄した。

 現在の地球温暖化は新たな「大量絶滅事象」を引き起こしている。この大量絶滅は恐竜の絶滅以来初で、地球上でこの5億年間に6回目となる。

 過去の研究では、地球温暖化が始まった産業革命以前に比べて最大で100倍速いペースで動物種が姿を消していることが明らかになっている。

 ローランド氏と研究チームは、化石記録と遺伝子データを調査し、過去2億7000万年間における動物種の生息域と各動物種が生き延びることができた気温の変動幅を再構成した。

 例えば約4000万年前、温暖期にあった地球の気温が次第に低下した際には、哺乳類と鳥類は変化にうまく適応して新たな生息地に移動したが、変温動物はそれほどうまく適応できなかった。

「これは、南極地方や温帯にも爬虫類と両生類の数が非常に少ない理由を説明しているのかもしれない」と、ローランド氏は指摘した。同氏によれば、爬虫類と両生類も環境圧の下で進化する可能性はあるが、より多くの時間を要するという。

 活動のための熱源が体内にある哺乳類や鳥類などの内温動物は体温調節が可能で、胚や子を温かい状態に保つことができるため、生存の可能性が高まる。さらに、体温が環境によって決まる変温性の外温動物よりも、内温動物の方が生息地の移動や冬眠も容易となる。

 動物種にみられる過去の進化や絶滅について研究することで、これまでに発生したどの自然変動よりもはるかに急速に進行している現在の人為的気候変動が地球の生物多様性にどのように影響するかに関する決定的な手がかりを得ることができる。(c)AFP


http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/425.html#c1

[自然災害22] 寒冷化する地球が招き入れる食料とエネルギーの争奪戦 taked4700
2. 中川隆[-5633] koaQ7Jey 2018年2月12日 19:39:38 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
直ちに発電所をすべて原発にしないと地球の気温は200℃以上になる
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/425.html#c2
[自然災害22] <注意>再び寒波襲来!北日本には−42℃の冷気、日本海側を中心に積雪!暴風も  赤かぶ
2. 中川隆[-5650] koaQ7Jey 2018年2月12日 21:44:35 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
このまま寒暖の差が激しくなると地球の平均気温は250℃になる

もう発電はすべて原発にするしかない
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/426.html#c2

[リバイバル3] 呪いは続く100年先まで...驚愕の都市伝説!

呪いは続く100年先まで...驚愕の都市伝説! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=lxK582ZL88Q

闇と怪異が出逢う刻、そこに恐怖が芽生える ショートホラーストーリー
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/803.html

[リバイバル3] 日本の学校は今も「徴兵訓練」をやっている!

日教組も黙認...日本の学校は今も「徴兵訓練」をやっている!
https://www.excite.co.jp/News/society_g/20140802/Litera_312.html

「このままいくと、次は改憲、そして徴兵制復活ということになるんじゃ......」

 7月1日、安倍政権が「集団的自衛権容認」を閣議決定して以降、国民の間で徴兵制への懸念が強まっている。だが、正直に言うと、こうした意見を聞いても今さら寝ぼけたことを言っているとしか思えない。なぜなら日本は、6・3・3の学校教育で誰でも「一人前の兵隊」になるよう徴兵訓練を行っているからである。すでに事実上の「徴兵制」が敷かれているといってもいい。

 何をバカなことを......。日本の学校は、戦後、日教組によって国旗掲揚や国歌斉唱まで拒むような「平和教育」をしてきたではないか。そう、反論する人もいるかもしれない。

 しかし日本の映像を見た外国人の反応を紹介する「海外反応サイト」では、日本の学校風景、とりわけ小学生が教室の掃除や給食の給仕する姿や、体育祭、朝礼などの学校行事における団体行動に驚きを隠せず、「まるで軍隊だな」「我が国の徴兵訓練よりしっかりとやっている」という書き込みで溢れかえるほど。私たちが「当たり前」と思ってやってきた学校行事や集団行動は、世界の人からすれば「軍事訓練」そのものなのである。

 事実、日本の学校教育には「軍事教練」の名残が、いたるところにある。

 その代表的が「ランドセル」であろう。ランドセルは西洋式軍用背嚢から派生した。軍隊に入ったときのために背嚢を担ぐ訓練を6歳からやっている、というわけだ。

同じく中学になって学生服(詰め襟)が制服になったのも「軍服に慣れる」ためなのだ。
 学校では、1クラス3、40名。それを5名前後の班に分けるが、これも軍隊の小隊と分隊からきている。遠足や修学旅行などの校外活動では、これを「中隊」規模となる100名前後に分ける。学校の活動単位は、基本的にすべて軍隊の区分けといっていい。

 朝礼は司令官の訓示の訓練。気をつけ、前ならえ、休めは軍隊の待機行動の基本。ホームルームの起立、一同礼、着席も隊長への挨拶。生徒による掃除や給仕は集団行動の意識付け。今はさすがに減っているが、教師による生徒への体罰も上官の命令に対する絶対服従を身体に叩き込むためで、こちらも軍事教練の名残なのだ。

 一人のミスを班(小隊)の連帯責任で懲罰を与えるのも同様だ。軍隊では一人のミスで小隊が全滅しかねない。小隊が全滅すれば、そこから分隊、中隊へと被害が広がる。だからこそ軍隊では、班(小隊)全体が共通意識を持ち、裏切らず、逃げ出さないよう徹底して同調圧力をかけ、小隊が一個の生物のようになるよう訓練する。この傾向は運動部に今でも色濃く残っていよう。とりわけ坊主頭、不祥事の際、有無を言わせぬ連帯責任など高校野球は、銃をバットに持ちかけた軍事教練と思えば、なるほど、と納得するはずだ。

 そもそも日本の学校は「兵舎」なのをご存じだろうか。職員室は上官室、教室は兵隊の宿舎兼待機所。運動場や体育館は訓練場所といったように学校はそのまま兵舎として活用できる、というか、兵舎をそのまま学校にしたというほうが正しいだろう。


夏休みになれば、小学生たちは朝のラジオ体操をする。このラジオ体操も「兵式体操」が元になっている。兵式体操とは、1885(明治18)年、文部大臣だった森有礼が「貧弱な日本人の体格を強化」することを目的に発案した。江戸時代まで日本人は、一部の武士を除き、肉体の強化に関心はなかった。そこで欧米人に負けない肉体を得るために兵式体操や柔道などの格技を学校教育に取り入れた。スポーツのことを「体育」(身体を育てる)と称するのは、そのためなのである。

 実際、体育祭は、隠されてきた軍事教練ぶりがいかんなく発揮される行事であろう。行進、組体操、障害物競走などは、本当の軍隊でも行うカリキュラムであり、騎馬戦、棒倒し、応援合戦などは、軍隊のレクリエーショ競技といっていい。

 6・3・3の12年、日本人は銃こそ扱わないが、徹底的に「軍事訓練」の基礎を叩き込まれている。なにより軍隊は前線で戦う兵隊ばかりが必要ではない。軍の部隊を支える「軍属」、一般業務を担当する人材のほうがはるかに重要なのだ。その意味で、男女問わず健康な日本人ならば、銃などの専門知識と軍規を教えれば、すぐにでも軍属として使える。外国人が日本の学校風景を見て、異様に思うのも当然であろう。

 憲法で国民に教育を受ける「権利」があるといいつつ、それがなぜ国民の「義務」なのか、疑問に思ったことはないだろうか。

 それは、義務教育が「国民皆兵」の制度だからである。


──経済評論家の日下公人氏は、自著『教育の正体 国家戦略としての教育改革とは?』(KKベストセラーズ)で、そう喝破している。明治新政府が義務教育を行ったのは、巷間、語られてきたような最先端の西洋文明を受け入れるためではなく、「富国強兵」のための国民皆兵に不可欠だったから。日下氏はそう指摘しているのだ。
 幕藩体制から中央集権国家となった明治政府は、徴兵した国民皆兵へと移行した。たとえば九州と東北出身者が同じ部隊に配属すれば方言でコミュニケーションできない可能性がでてくる。読み書き計算などの基礎学力、軍事行動に必要な運動能力、軍としての規律ある集団行動といった、一定の基礎が揃わなければ近代軍として運用ができない。全国から一般国民を徴兵するとなれば、兵の均質化を「国家」が担う必要が出てくる。そのために義務教育制度が始まったというわけだ。

 標準語を教え、最低限の読み書きなどの基礎学力、体育(格技)による運動能力の向上、集団行動の徹底を尋常小学校から高等小学校(現在の中学2年生)までに教え込む。まずは国民すべてを兵士として教育し、そのなかで別な分野に才能があれば他の分野の高等学校や専門学校に行くというのが、明治以降の日本の教育制度の実態だったのだ。

 この義務教育による国民皆兵制度は、なにも日本の専売特許ではない。

 最初に発案したのは、かのナポレオンなのである。騎士階層から兵権を奪い、国民軍で巨大な版図を築いたナポレオンは、「国家による国民の教育」が軍の強化につながると考えて実践。

それを「啓蒙君主」として名高いプロイセンのフリードリヒ大王が取り入れ、欧米列強で普及した。日本は、明治維新後、これらの制度をそのまま取り入れたにすぎない。戦前の日本が戦争に突き進んだのも、高い基礎学力と体力、忍耐強く連帯意識も高く従順という「日本兵」が、1億人の人口からほぼ無尽蔵に生産され続けたためであろう。
 日下氏の前著によれば、第二次世界大戦以降、欧米諸国では「義務教育による国民皆兵制度」を否定、どんな教育をするのかは国家ではなく親(保護者)が決めるべきと「教育権」を国家から奪い返した。そんな欧米人にすれば先進国で唯一、そして「敗戦国」である日本が「国家による教育権」を保持し、「義務教育による国民皆兵制度」を持続させている姿は、異様としか思えないだろう。

 集団的自衛権を容認したいま現在にいたっても、国家による教育権の問題を指摘するメディアはない。戦後、平和教育を自称してきた日教組といえば相も変わらず、有能な「軍属」を育て続けている。終戦からもうすぐ70年、この機会に「教育権」についても考えてみてはどうだろうか。
(西本頑司)


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/804.html

[リバイバル3] アホの考えを変えようとしたり、反論したり、話し合おうとしたりするのはすべて無意味で無駄

反対者をいちいち説得するより、賛同者を増やす方が効率的
https://www.bllackz.net/blackasia/content/20180213T0221090900.html


100%好意的な評価を受けることは絶対にない

人は誰でも意見を持ったり、何らかの意思表示をした瞬間に、期せずして批判の渦に巻き込まれる。

人は生きている限り、他人の批判から逃れることができない。自分が持った意見は、必ず正反対の意見を持つ人たちから激しく責められる。

自分自身が考えたことは、必ず妨害され、野次られ、敵視され、けなされる。何かすれば、敵対者からは必ず責任を追及され、いかに馬鹿げたことをしたのかと責められ、どうしようもないと軽蔑される。

私たちは、何かしたらそれで責められ、何もしなければ何もできないと責められる。真面目でいると面白味がないと嘲笑され、不良がかると社会不適合者だと吐き捨てられる。


結論から言うと、最も合理的かつ効率的なのは、反対者や批判者は、あっさりと「切り捨てる」ことなのである。

私たちは世の中を支配できない。そうであれば、私たちがしなければならない唯一のことは、「常に批判する人間はいる」と認め、その人たちを切り捨ててしまうことである。

相手を変えようとしたり、反論したり、話し合おうとしたりするのは無駄だ。切り捨てて関わらない。自分の人生に関与させない。説得しない。教えない。


なぜ、それがいいのか。理由は簡単だ。反対者や批判者の意見を変えさせるよりも、賛同者を増やした方が「効率が良く合理的」だからだ。

反対者の意見を変えさせるのは苦労する。結果的に無駄な努力になるかもしれない。無駄ではないかもしれないが、かなり面倒な仕事になる。

この忙しい現代社会で、なぜいちいち反対者や批判者のために、効率の悪いことに取り組まなければならないのか。ひとりの反対者を転向させるより、賛同してくれる人を見つける方が効率的なのだから、それを選択すべきだ。

「どうでもいい人間は切り捨てる」

「批判者を転向させるより賛同者を見つける」

日本人は今まで自分に反対する人たちの意見や、自分たちに対する批判には過剰に反応し過ぎてしまっている。無意味な配慮も横行している。

基本的に、優しすぎるのだ。

だから「どうでもいい人間は切り捨てる」という効率的な生き方ができない。しかし、そろそろこのあたりを変える必要が出てきている。

日本人はもっと我が道を往って幸せをつかんでもいいはずだ。

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/805.html

[リバイバル3] 廃墟と化した水上温泉 中川隆
81. 中川隆[-5650] koaQ7Jey 2018年2月13日 10:50:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
2018年02月12日
輸出や外人観光客を増やして外貨を稼いでも日本人は豊かにならない


輸出企業の収益はついにバブル越え、だが賃金はマイナス
引用: (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュースhttps://amd.c.yimg.jp/amd/20180130-00010000-nikkeisty-002-1-view.jpg


儲けても給料払わない輸出企業

輸出企業の業績拡大が続き、2017年は過去最高、2018年3月決算も過去最高が続出する見通しになっています。

一方で実質賃金は2017年を通してマイナスと、企業は儲けた金を労働者に渡していないのが明らかになった。

物価上昇率も年間0.5%前後と政府目標の2%には遠く及ばず、企業と株主だけが儲かった。


ビットコインなどマネーゲームに興じる人達も恩恵を受け、株価が値上がりして発生した余剰資金が還流している。

労働者は去年より貧しくなったのに、遊んで暮らしている連中がどんどん豊かになる異常社会になっている。

上場企業の2018年3月期純利益は27%増の27兆円、2年連続で過去最高、売上合計は561兆円でこちらも過去最高だった。


設備投資や鉱工業生産も高い伸び率を記録し、企業がITやAIなど新たな設備を導入しているのが見て取れる。

「IoT」やロボットなど先端分野への投資が世界で増え、高品質な日本製品の需要が高まったのも一因になっている。

企業はこれだけ儲かったが、労働者の賃金は逆に減少しました。


輸出偏重の経済政策を見直すべき

厚生労働省の毎月勤労統計調査(速報値)では、2017年の実質賃金は0.2%減少に沈んだ。

現金給与総額(名目賃金)は0.4%伸びたが、物価上昇率が賃金上昇を上回ったためマイナスになった。

賃金調査は常用労働者を5人以上雇用する事業所で、1ヶ月以上雇用の非正規労働者も含まれている。


先ほどの企業収益は上場企業のみであり、雇用している人数としては1割程度に過ぎません。

日本の大企業労働者は1,433万人を占めているが、この中には非正規も含まれるので正社員は実質的には1000万人程度でしょう。

中小企業労働者は従業者数で3,361万人、この中にも非正規が含まれるので、日本の労働者の正社員とは3000万人か4000万人に過ぎません。


安倍首相が毎年賃金を上げるよう要請しているのは、一部上場企業の1000万人だけで、それすら去年はマイナスだった。

日本人の3分の2は無職か自営業、非正規、扶養家族なのでこの人達の収入が増えない限り、物価も実質賃金も上昇しない。

日本政府は輸出と観光客を増やして外貨を稼ぐ政策をやってきたが、この考えは1950年代のもので、半世紀以上時代遅れです。


日本はフィリピンや韓国ではないので、国内で需要を喚起して国内で消費する事でしか、経済成長や賃金上昇は起こりません。

新興国なら輸出で儲ければ経済成長して賃金が上がるが、今の日本で輸出を増やしても、円高を招いて不況になるだけです。

政府に強い影響力を持つ経団連もおかしな組織で、大半を輸出企業が占めているが、現在の日本で輸出が経済に占める割合は10%以下でしかない。


GDPの9割を占めている国内産業にはほとんど政治への影響力がなく、経団連での発言力もない。
http://www.thutmosev.com/archives/74888354.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/624.html#c81

[お知らせ・管理21] 2018年2月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
47. 中川隆[-5649] koaQ7Jey 2018年2月13日 10:56:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>46 は無視した方がいい

朝日新聞社から抗議された時点で削除するのが正しい
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/510.html#c47

[不安と不健康16] IH調理器はメチャヤバイ 癌で妻をなくして 初心に帰るお天道様に恥じない生き方
119. 中川隆[-5648] koaQ7Jey 2018年2月13日 11:15:34 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

原発板や自然板もそうだけど、阿修羅では物理や化学の知識が完全にゼロのアホが嘘とデマを拡散してるから信じない方がいいよ

阿修羅の原発板と自然板には精神分裂病患者の投稿が多いので、真に受けない様に気を付けて下さい
精神分裂病になると全く何の関係も無い事の間に因果関係が有ると思ってしまうのですね(関係妄想)
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/899.html

真実を知りたければ:


反原発派は知恵遅れ _ 原発再稼動で温室効果ガスが減少 再生可能エネルギーの限界
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/781.html

反原発運動は中国・朝鮮工作員が扇動していた
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/702.html

http://www.asyura2.com/13/health16/msg/233.html#c119

[お知らせ・管理21] 商業誌等の記事からの全文転載と著作権法について 新共産主義クラブ
16. 中川隆[-5647] koaQ7Jey 2018年2月13日 11:50:12 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
朝日新聞は戦前は戦争を煽った極右新聞社

戦後はGHQに取り入って左翼新聞に変わったと言われているけど、実際には本多勝一の記事以外は左翼記事なんか殆ど無かった

そして今またCIAの捏造記事を平気で拡散する極右新聞社に戻った

朝日新聞も日経も嘘とデマしか書かないから早く潰れた方がいい



http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/511.html#c16

[お知らせ・管理21] 2018年2月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
51. 中川隆[-5646] koaQ7Jey 2018年2月13日 11:51:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
朝日新聞は戦前は戦争を煽った極右新聞社

戦後はGHQに取り入って左翼新聞に変わったと言われているけど、実際には本多勝一の記事以外は左翼記事なんか殆ど無かった

そして今また CIAやネオコンの捏造記事を平気で拡散する極右新聞社に戻った

朝日新聞も日経も嘘とデマしか書かないから早く潰れた方がいい

http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/510.html#c51

[昼休み52] 日本人女性2人、リゾート地・セブ島で知り合った韓国人の男2人と飲酒→集団強姦される…フィリピン 中川隆
190. 中川隆[-5645] koaQ7Jey 2018年2月13日 12:04:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2018年02月13日
日本はいつでも韓国の息の根を止めることができる

朝鮮戦争が発生したとき、「韓国への通行は認めない」と日本が言ったら韓国は滅亡する。
だがこの事実を国民に知られないようにしていて、韓国人は誰も知らない。
引用:https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iXNZvjUaDgfY/v2/800x-1.jpg

韓国人が知らない韓国の立場

韓国の平昌では冬季オリンピックが開催されていて、韓国政府は北朝鮮を主賓として扱い、統一ムードを演出しています。

北朝鮮を招待するために韓国は、北側の求めに応じて米韓軍事演習の中止を一方的に決め、アメリカに通告しました。

また韓国政府は中国の求めに応じてサードミサイル撤去を決め、北朝鮮問題が解決したら撤去すると表明しています。



中国は日米韓軍事協力も禁止したので、韓国政府は「日本とは軍事協力しない」とも表明しています。

日本としてはどうせ裏切るに決まっている韓国と協力せずに済むので、実に結構だがアメリカは「日米韓」にこだわっています。

アメリカを満足させるために安倍首相はわざわざ平昌まで出向いて、文大統領に米韓軍事演習を再開するよう要請しました。


これに対して文大統領は強い不快感を表明し、つまりオリンピック後も米韓軍事演習の再開を拒否しました。

文大統領はアメリカに無断で米韓軍事演習中止を決め、五輪への北朝鮮招待もアメリカに無断で決めていました。

そして今はアメリカに無断で北朝鮮との南北首脳会談を決めようとしていて、おそらく無断で出かけるのでしょう。


朝日新聞やNHKが「さすがは韓国、それに引き換え日本は・・・」と喜んで報道しそうな展開です。

韓国の防衛は99%アメリカに依存しているのだが、かっこ良くアメリカを切り捨てて韓国はどうするのでしょうか?


排他的経済水域(EEZ)(上)と防空識別圏(ADIZ)(下)
日本が閉鎖したら韓国は中ロに陸路を塞がれる
11
引用:http://garden.accueil.ne.jp/11.png
ea7328ee9a1ff18658effc2b62d83e0f
引用:https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/ea/73/28/ea7328ee9a1ff18658effc2b62d83e0f.jpg

日本が韓国を捨てれば一日も持たない

韓国はアメリカの軍事力に依存していて、韓国軍は自衛隊以下の自衛軍でしかなく、中国・北朝鮮・ロシアから自衛することは出来ません。

これは良く知られているが、あまり知られていないのは韓国は経済でも防衛でも日本に依存しているという点です。

地図を見ると良く分かるが、韓国の海側は日本列島にふさがれていて、排他的経済水域(EEZ)や防空識別圏(ADIZ)を書き込むと海側に出口はありません。


日本の排他的経済水域内には国際水域(宗谷、津軽、対馬)があり通行してもいいが、通行して良いかどうかは日本政府が決めます。

日本政府が対馬海峡で韓国行きの船の航行を禁止すれば通行できず、安全保障上の脅威などの理由があれば、国際法には違反しない。

空路でも日本政府が防空識別圏の飛行を禁止すれば韓国は大陸側空路しか利用できず、大打撃を受けるでしょう。


さらに深刻なのは米軍が韓国を助けようとしても、日本政府が許可しないと日本周辺を通行できず、救援にもいけません。

2014年7月15日に安倍首相は衆議院で「(米軍は)日本が承認しなければ韓国に救援に行くことは出来ない。」と発言し韓国は猛反発しました。

日米ガイドラインでこれを明文化するかを協議したが、アメリカの反対で文言には書かれなかったようです。


書こうが書くまいが日本周辺を米軍が通行するには日本政府の許可が必要であり、今までは許可していたから通行できました。

朝鮮戦争時も日本政府が米軍の通行を許可したから救援に行けたので、許可しなければ韓国はそのまま滅亡していました。

日本政府が「韓国が従わないなら通行を認めない」と表明したら、韓国経済は瞬時に崩壊してしまうでしょう。


その状態で戦争が起きたら、食料や石油、弾薬など基本的な資源がないので、北朝鮮に対してすら韓国軍の勝ち目はありません。

こうした事を理解している韓国人は、大統領を含めていないのが現実です。
http://www.thutmosev.com/archives/74903033.html
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/334.html#c190

[リバイバル3] 「住宅は資産」という幻想で誰があなたをカモにするのか? 中川隆
139. 中川隆[-5644] koaQ7Jey 2018年2月13日 13:02:20 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぼちゃの馬車|東京都内最大級の女性専用シェアハウス
https://www.kabocha-b.jp/

スマートデイズ(旧:スマートライフ)のシェアハウス投資は何故破綻してしまったのか、儲けの手口とは
http://fudousancom.hatenablog.com/entry/2018/01/21/152506

どうも不動産職人です。

悪魔のかぼちゃ、ハロウィンが嫌いになった人も多いかもしれません…

もうかなり噂が広がっているスマートデイズ(旧:スマートライフ)のシェアハウス投資の破綻。

被害者会も結成されていくと思いますが、被害人数は700名以上と言われています。

かぼちゃの馬車というネーミングで女性限定のシェアハウス、就職を斡旋することで紹介料での収益もあるので30年間サブリースは問題ないなどこれまでのビジネスモデルとの違いを打ち出すことで本質を煙に巻いて上手く投資家を誘惑。

実態は…

一般の方はまだあまり知らないようなので、スマートデイズのシェアハウス投資は何故破綻してしまったのかと儲けの手口についてお話ししたいと思います。

スマートデイズ(旧:スマートライフ)のシェアハウス投資の手口とは

今後はマスコミなどの報道も過熱が予想されますね。

当然あのS銀行も叩かれる対象になるでしょう。

では、実際にスマートデイズがどんな運営をしていたのか簡単に見ていきたいと思います。

スマートデイズのシェアハウスってどんなの?

「スマートデイズ かぼちゃの馬車 間取り」の画像検索結果

スマートデイズの間取り…

この間取り見て、不動産会社の社員は多分一同吹いてしまうくらいひどい間取りです。

シェアハウスと言えば、テラスハウスみたいな大きなリビングがあって、共有スペースで恋に花が咲くみたいなイメージをお持ちかと思いますが、これが現実です。

かぼちゃの馬車の家賃相場が家賃2万代~5万くらいで共益費1万円程度。

5万~6万も払えば、いくら東京と言えどもユニットバスの部屋は借りることが全然可能。

そりゃ、こんなバス、トイレ、キッチン強度の物件に借り手はいないでしょうな。

更に立地。

東京都23区と言えども山手線の外側、特に中野区以西に物件は多く、駅からも10分以上といった微妙なエリアに建っている物件が多く、こんなところでよく銀行の評価が出たなという感じ。

平均年収が三菱東京UFJ銀行を越えた天下の悪徳銀行、ス〇ガ銀行だからまあ出したということもありますが、ほとんど確信犯的な詐欺的融資。

私にこのシェアハウス投資で失敗した方がご相談に来られた時に一度借り換えができないかと銀行に当たってみたけど、当然評価は半額以下。

そのため、売っても返済が出来ないのでその方最後は自己破産されました。

やはり、売却出来ない、出口のない投資は最初から上手くいくはずがないという典型的な例です。

何故スマートデイズのシェアハウスを買ってしまうのか

こんな物件なので、ちょっとプロが資料を見ればこんな投資が成り立つわけがないと判断するわけですが、皆さん簡単に引っかかってしまうんですね。

ご相談に来られた方に聞いた話だと、

・サブリース30年間家賃保証

・投資利回り8%以上

・ほったらかしで収益を得ることができる

・シェアハウスはこれから需要が多い

・女性専用で就職のあっせんも行うので、賃貸が上手くいかなくても会社の収益は影響が出ない

などなど、色々な営業トークをモロ被りしてしまい、そのまま浴びせ倒されたといった感じでしょうか。

正直電話営業だけで契約にもっていかれてしまうことがほとんどです。

そして引っ掛かった人のほとんどが収入が多く本業の忙しいサラリーマン。

ほったらかしで収益が入るならと甘い言葉にまんまと乗ってしまったようです。

確かに新築ワンルームの営業マン同様に彼らの営業力は確かに半端じゃありません。

それもこれも一件売れば数百万のインセンティブがあるからなんですよ。

売れる物件なら宣伝しなくても簡単に売れますから。

スマートデイズ破たんへの道

ちょっと立ち止まって考えればおかしいなと思うはずなのに、みんなやっぱり引っかかってしまう。

甘い言葉の裏には必ず訳があります。

だって、本当に儲かるなら何で自分ひとりでやらないのって思いませんか。

投資はすべてそうですが、本当に大事なことは人には教えないものです。

では、スマートデイズは何故破綻してしまったのでしょうか。

スマートデイズのビジネスモデル

基本的には新築ワンルームと同じですが、それを更にひどくした感じ。

新築ワンルームの場合は新築なのでプレミアム価格ということで高い金額で売り出しています。一般的には2割~3割程度の利益があると言われています。

2,000万円の新築ワンルームを売れば会社は単純に400万~600万の利益。

月一万円で新築ワンルームのオーナーに、生命保険代わりに、節税ができますよなんていう謳い文句を使い、あの手この手で買わせようとします。

そして、不動産を買うと仲介手数料が必要ですが、新築ワンルームはデベロッパー(売主)から直接買うのでこれが必要ありません。

2,000万円だと仲介手数料は、72万程度。

普通に不動産を買うよりも72万得したと思っていますが、デベロッパーは400万~600万の利益をのっけてます。

なので、全然安くないんです。

今回のシェアハウスは、この業者の利益のさじ加減がかなりひどいと予想され、1件1億5,000万程度のシェアハウスの実際の評価は8,000万程度。

建築コストなどもあるので、実際にどれくらいの利益かはわかりませんが、数千万は利益を出しています。そりゃ手当はすごいでしょうな。

そして、この利益がサブリース家賃の原資となります。

なんせ、実際にはほとんど入居者がいないような物件なのに、5万の家賃で出しているところを利回りを合わせるために7万くらいの家賃保証をしているわけです。

家賃だけで賄えるはずがありません。

こんな感じで赤字を物件を売って補填するという流れでガンガン売りまくっていきます。

しかし、サクトインベスターズの破たんを機にス〇ガ銀行も融資をストップ。

これでスマートデイズの自転車操業もストップ。

かぼちゃが破裂!することになるわけです。

スマートデイズの破綻

このように破たんへの道を歩み始めたスマートデイズ。

まずは、家賃の減額を要請。

30年間減額無しの家賃保証の覚書まで交わしているのに何故?と思ったオーナーさんも多いと思いますが、これはサブリース会社が借地借家法に守られているから可能なんですね。

借地借家法は借主にやさしい法律で、周辺の相場に合わせて著しく家賃が合わない場合など減額交渉が出来ます。

スマートデイズはこの法律を盾に、昨年の10月ごろ取りあえず銀行への返済のお金は振り込みます、その他掛かる費用はご自身でなどと宣(のたま)います。

そして、年が明けた2018年1月早々に社長が交代。

敗戦処理用の社長が登板となり、何かあるのかなと思っていると1月17日、20日に事業説明会があり、2月以降の送金家賃はストップとなった模様です。

スマートデイズ被害にあった方々は2次被害にご注意を

正直ほとんどお金は帰ってこないし、銀行は返済を待ってくれないので今あるお金で補填するか、出来ない場合は自己破産しかありません。

すでに8,000万~1億くらいで売りに出している物件もありますが、多分融資がつかないし、収益も見込みずらいので買い手はつかないでしょう。

どうしようもない場合は、まずは家族にはきちんと話をしてください。

どんな結果になろうと死ぬ必要はないし、再起は可能です。

これだけの物件を買えたオーナーさんたちなので、本業収入は私よりも断然多いし、社会的地位もあると思いますのでやけを起こさず専門家に相談するようにしてください。

又、こういった被害が出た時は便乗商売が流行ります。

とくにこのサイトは?怪しい感じです。

問い合わせ多数!! | 株式会社スマートデイズ被害者救済支援室

もし相談するならこのサイト法務大臣認証のこのサイトへ

スマートデイズ、かぼちゃの馬車についてのご相談は、まず下記の団体でオーナー同士の情報共有することをお勧めします。

法務大臣認証ADR機関提携団体サブリース問題解決センター

https://sublease-solution.com/

下手なところに問合せしてしまうと高額な弁護士費用や相談料など余計な資金を払わされることになります。

先に資金を振り込まないといけないというような話は絶対に乗らないように。

シェアハウス投資に引っかかるくらいなら堅実にアパート経営を!

【シノケンハーモニー】

100万円の投資で2億円の資産をつくる!

【インベスターズクラウド】

対するインベスターズクラウド。

不動産投資で年収アップしたい方へ!【INVESTERSCLOUD】

東証一部に上場しており、魑魅魍魎の不動産業界でも 比較的良心的ににやっていると思います。

堅実にワンルーム投資ならまずセミナーを受けるべし
http://fudousancom.hatenablog.com/entry/2018/01/21/152506

家賃収入10億のハズが破産へ。会社員を狙うシェアハウス投資の手口
2018.02.13 33 by 阿部泰尚『伝説の探偵』
http://www.mag2.com/p/news/349835


「サラリーマンをしながら不労所得」という謳い文句はよくネットなどで見かけますが、「資産10億が手に入る!」とまで言われると疑いの目を向けつつもダマされてしまう人も多いのかもしれません。人気メルマガ『伝説の探偵』の著者で現役の探偵・阿部泰尚(あべ・ひろたか)さんが今回依頼を受けたのは、高い家賃収入が見込めるシェアハウスのオーナーを募集する投資の被害者。その仕組みと裏の実態は驚くべきものでした。

サラリーマンでも億万長者になれるという投資についての問題

先日のこと。交差点で、気になる看板が目に止まった。

「サラリーマンでも資産10億円!」

なんだこれ?と思いつつ、相談者と会って話を聞くと、「なるほど」と納得してしまった。

「30年間家賃保証」「需要が増加しているシェアハウスのオーナーに」

この謳い文句で営業を続けていた不動産会社、株式会社スマートデイズ(以下、S社)は、ある程度の収入以上のサラリーマンを中心にシェアハウスのオーナーにならないかという営業をかけていた。

仕組みからいうと、敷金礼金など初期費用が高くなりやすい都内の通勤圏内に、おしゃれな女性専用のシェアハウスを建てて入居者を募集する。そして、このS社が一括して借り上げて、シェアハウスを建てるための建設費用は全て住宅ローンで行い、それより多い家賃保証をオーナーが受け取ることで、オーナーは、少なくとも30年間はその差額が副収入になるというもの。

私が相談を受けたAさんの場合

借入額は、1億円。返済は、およそ月額100万円であった。

契約書にある家賃保証は125万円で、これを30年間、S社が支払うとある。

つまり、Aさんは住宅ローンを組めば、黙っていても25万円の副収入を手に入れることができるのだ。

ところが、2017年11月には、一方的に家賃保証の減額をされてしまい、2018年1月からは、一切の家賃が入ってこなくなってしまった。

このままでは数ヶ月で資金がショートし、Aさんは自己破産する以外、道は無くなるだろう。

調査にお金を使って何かの情報を得たところで、直ちに状況が回復するわけでもない状況から、私はAさんには弁護士のところに行くなり、被害者の会に入るなりして、被害回復を図ったり、銀行の支払いをリスケ(※1)して一時的に支払いの猶予を受けるなどするようにアドバイスした。

だが、不可思議な点が多い。

なぜサラリーマンのAさんが収入に見合わない1億円ものローンを組めたのか?

そもそも土地建物の購入についての銀行融資は、銀行にとって比較的安全なものだと理解されている。というのも、銀行は土地建物に必ず、「抵当権」を設定するからだ。ローンが返せなくなれば、銀行は容赦無く土地建物を取り上げることができるわけだ。

また、個人が住宅用にローンを組む場合においては、生命保険特約がつくことが多い。つまり、ローンを支払う世帯主が不慮の事故などで死んでしまい、ローンが支払えなくなっても、残りの残額は生命保険金で完済すると。この場合、残された家族には土地家屋が残り、お金を貸した銀行も生命保険金で取りっぱぐれはない。

この場合は、個人の住宅用ではないが、少なからず、共同住宅に耐えうる大きさの土地と建物が残るのだ。また、一方で、家賃についてもその時の所有者がもらうわけだから、借り手がいる限り、長い目で見れば収益性を確保できる。

だが、こと銀行の融資については、融資を受ける側の収入、勤務先の安定性、その他資産などを勘案して融資を実行することになるのが通例だ。

これは、居住用として土地家屋あるいはマンションなどを買う場合の目安だが、だいたい年収の30〜35%程度の返済となる額が目一杯の融資額なはずだ。

ざっくりと、年収が1000万円の人がいるとしたら、30年ほどのローンを組んで、一般的な金利だとしたら、およそ6000万円台後半から7000万円程度の借り入れが起こせるが、1億円の融資は、ほぼ確実に審査落ちする。

ところが、Aさんの場合は年収1000万円には全く届いていないのに、30年間1億円の融資が簡単に通っているのだ。

そして、通例、不動産会社が住宅ローンなどで金融機関を紹介する場合、いくつかの銀行を紹介するものだが、S社については、ある地方銀行がほぼ独占で、この融資を実行しているのだ。

この金融機関については便宜上、S銀行とするが、S銀行は、どの様な審査をしたのであろうか?

もちろん、企業秘密であるため話を聞くことはできなかったが、一般的にはということで、いくつか話ができた。

その窓口担当のいう、一般的にはという話では、「サブリース(一括借上、家賃保証)のスキームができていれば、返済額についての返済は滞りがないと思われるので、貸付をしても銀行として損失を被ることはない」「もちろん、金利もあり、抵当権も設定するので、全て損失になるということもない」ということであった。

つまりは、S社のスキームがしっかりしていたということなのだろうが、結果からすれば、スキームどころではなかったはずだ。

一方、S銀行の関係者は、私にS銀行では率先して貸し付ける体質があるという話が聞けた。銀行はお金を預かるのが主体とした業務ではなく、いかに安全な先に金を貸すかがその売り上げにつながるわけだから、率先して貸し付けるのは、営業方針なのだろう。

そして、もう1つ。

「もしも、年収をごまかされたり、融資の申込書が貸しやすいように作られて提出されたら、見抜くのは難しいかもしれないですね」

被害者Aさんの話を思い出せば、Aさんは必要書類のチェックをしている間、S社の営業担当が、申込書などをサインをしてハンコを押すだけの状態であったそうだ。

つまり、貸付に詳しい担当がこの数値をいじった可能性は十分あるのだ。

ただ必要書類におよそ源泉所得など年収を想定できる書類はあったはずだから、審査が甘いというより、利用者の安全よりも営業成績を上げる方が優先されたとも考えられ、銀行の落ち度は大きいと言える。


さて、S社(株式会社スマートデイズ)についても調べてみると・・・

もしも私がこのS社の投資をやろうと思っているクライアントに相談を受け、軽く調べてアドバイスするとすれば、「絶対にやめておけ」である。それでも、投資をするというクライアントがいれば、私はそのクライアントの相談を二度と受けないだろう。

スマートデイズ社は、もともとは「スマートライフ社」といった。当初の代表取締役は、S氏だ。彼はいわゆる傀儡であり、元々の実質上の経営者がいたと推測される。

この人物の名が登記簿上から確認できないということは、表面上、名を出すと弊害があると考えたのであろう。

ただ、その初代の時期から、マンションや不動産会社を買い取るなど、鼻息の荒い経営をしていた。そして、2代目社長はD氏だ。D氏は大手不動産会社にいた敏腕であり、女性専用でおしゃれなイメージ、まるでテラスハウスの家のようなコンセプトで、シェアハウスを次々と建てていく。

ただ、 ここでの利益は、家賃収入などはあまり考えていないようで、建設費の中抜きで利益を作ろうとしている節がある。

つまり、S社で土地建物を作るとして1億円の費用がかかるとされたとすれば、他の会社で土地建物を建設すると、6000万円台後半から7000万円台前半でできるであろう。

S社では、この部分で2割から3割の利益を得ていた。営業マンは、この部分からマージンをもらっていたはずだ。それ以外は、会社の運営費や家賃保証として支払う資金として使われていた。

そもそも人口が東京などの大都市に集中していると言っても、人口は減少傾向にある日本において、シェアハウスばかりが需要が伸びるはずはない。

また、初期費用が嵩むといっても、今時、割安に借りられるアパートやマンションも多くあり、無理して都内に住む必要もないだろう。交通網は進化しているのだから。

そうなると、シェアハウスの借り手を探す方が大変なのだ。

さらに、実際のS社のシェアハウスの間取りは、テレビ番組のテラスハウスのように大きなリビングがあって、、、というようなものではない。

細長く、狭い部屋が並ぶようにあり、トイレとお風呂が共用というようなつくりである。どちらかといえば、寮のようなものだ。

家賃も驚くほど安いわけではないから、どう借り手をつけるのか? そもそも論で疑問が生じる。

となれば、当時の S社が目に見える利益は、建設費用などからの利益であろう。だから、S社は部屋の借り手を探すというところに強く営業部隊を設けずに、シェアハウスのオーナーになる顧客営業にとにかく力を入れたのだ。

現在S社の報告によれば、2016年1月S社のシェアハウスの入居者数は「1491人」12月では「2344人」であるのに対し、物件数は2016年1月で「2596部屋」12月では「6734部屋」である。約1年間でおよそ4100部屋作っているのに、入居者は853人しか増えていないのだ。

そうなれば、どちらに営業が向いていたかよくわかるだろう。 もしも、このまま入居者が増えなければ、長中期的に見れば、会社の家賃保証は必ず瓦解するのは小学生でもわかることだろう。

部屋数が増えれば増えるほど、将来的に支払わなければならないオーナーへの費用は増大するのだ。

普通、このサブリース事業を成功させようと思っているならば、このバランスには注視して、必ず安定して利益が出せるように考えるだろう。

最大の出資者が現社長に

このような収益体質であれば、いずれ行き詰まる。

まず、 S銀行がS社に対して用意していたオーナー用の特別融資制度を廃止した。

こうなると、S社は利益を生み出すことができなくなる。そこで、2代目社長は資金のある株式会社オーシャナイズに目をつけ、会社ごと売り飛ばそうと考えたのだろう。

現社長、つまり3代目になる社長は、およそ10億円ほどの費用を出して、S社の株式を買い取り、平成30年1月、代表取締役に就任したのだ。

宝の山だろうと思って買い取った会社が、蓋をあけてみれば、莫大な損失しか産まない会社であった。これは巧妙に仕掛けられたM&Aである。

現社長は、オーナー救済のため、再建策を実行するそうだが、ここまで疲弊した企業を立て直すには相当な時間を要するであろうし、その期間に耐えうる資金力があるオーナーはほとんどいないであろう。

結果、騙された形となったシェアハウスオーナーたちに今必要なのは、 当面の資金と将来的な返済計画であろう。

一方、都内にあるおよそ半分がこのS社のシェアハウスだともいうことから、シェアハウス入居者も今現在、不安であろうし、二重の請求などがあることだろう。

ある意味、大金を取られ、後始末だけを残された現社長らも被害者とも言える。

だが、調査素養のある人物がちょっとでも調べれば、このような杜撰な会社に騙されることはなかった。特に、現社長は、ベンチャー企業の社長でもあり、企業買収などはプロであると言っていい。

自分は関係ないよでは済まない

この手の詐欺は心の隙にスッと忍び込んでくるものだ。

どんな人物でも必ず隙はある。ちょっと話を聞いてみようかなと思ったところで、すでに罠にはまってしまうものだ。

S社の営業だったという人物によれば、サラリーマンのリストや交流会の名刺交換などで流れた名刺を使って、必死に営業したそうだ。つまり、いつどこで、自分の情報が流れ、ターゲットにされるか、自己防衛のみではどうにもならない世界であるのだ。

被害者側は、土地も建物も名義は自分、いざとなれば、土地建物を売り飛ばせば、なんとかなると考えるはずだ。 しかし、それが実際には自分が買った金額より3〜4割ほど安ければどうだろう。土地バブルと言われていても、不利な土地建物を有利な条件ですぐに売却することは難しい。

こうした詐欺に騙されないためには、その会社の収益はどこにあるか、ある意味イヤラシイ目で吟味するべきなのだ。 そして、投資は自己責任というが、これは騙された人が悪いということではなくて、何かあっても自分で処理できる範囲で投資をするということなのだ。

「1億円、返せないな、と思えば、そこには手を出すべきではない」という姿勢は投資をする上で、最も大切な姿勢だろう。

また、投資先の会社があるならば、法人登記簿程度は取るべきだ。そして、自分が買うであろう物件があるならば、近所の不動産屋にでも行って、この辺の相場ってどうですか?と聞けば、どのくらいマージンを取られているか予測もつくだろう。

冒頭のAさんの場合、月25万円の副収入ともなれば、年で300万円の副収入になる。10年で3000万円、30年ともなれば、9000万円になる。こう考えると、これは大きな副収入になるわけだから、時間を使い、投資前によく観察して調査をすれば、S社のいうスキームには無理があることがわかるだろう。

現在、これら不動産を買い取ってあげるとか、解決法を教えるコンサルタントなどが出てきて、700人相当いる被害者を狙っているそうだ。

詐欺師はいう。騙される奴は、何度でも騙される。また、自分だけは騙されないと思っているやつほど、騙しやすい。一度騙されたから、もう次は騙されない。という根拠はどこにもないのだ。

また、この手の投資に適格性を許可するような制度はないということだ。だから、類似するビジネスモデルの不動産投資は無数にある。ぜひとも気をつけてもらいたいものだ。

不動産投資で成功する者は、時間を割き、ユニークなアイデアを持って、ビジネスセンスがある人物であり、不動産知識に明るい。そうでなければ、この投資の世界に足を踏み入れてはならない。

________

2017-05-25
スマートライフ(かぼちゃの馬車) 倒産リスク
http://tatsug.hateblo.jp/entry/2017/05/25/000000


「かぼちゃの馬車」急成長のカラクリ。

つい最近、ベッキーをCMに起用して大々的に宣伝をしていたシェアハウス企業です。

皆さんも、ご覧になった人は多いのではないでしょうか?

運営会社は株式会社スマートライフ。

平成24年、資本金300万円で事業をスタートし、わずか5年で売上高300億円!

ホームページには綺麗なお姉ちゃんが、これでもか!という程登場しています。(執事もお姉ちゃん達に囲まれて仕事したいですね。笑)

今日は、このビジネスモデルを分析していきます!

「モデルは大東建託・レオパレス」

色んな意味で有名な企業になってしまいましたが、ビジネスモデルは同じです。

旗竿地という形状の土地には、共同住宅(アパート)を建てることができないため、上記のモデル業者は手を出していなかったのですが、シェアハウスは建築することが可能なため隙間を付いた形ですね。

社長はレオパレスの創業家が立ち上げた会社の出身で、ビジネスモデルは熟知していたことは推察されます。

ここで第一の疑問として考えられるのが「お金はどこから出ているのか?」という点です。

ネットを探せば、裏の創業者が危険等の情報が出てきますが、あながち間違いないのではないかと執事も思います。

レオパレスや大東建託といったサブリースを売りにする共同住宅への融資に関しては、金融機関は結構厳しい評価を出します。(流石に理論が破綻していることは広まってきていますしね)

シェアハウスという物は、ただでさえ金融機関の評価は厳しいのに、どうやって資金の調達をしているのでしょうか?

この規模の企業なら、ホームページ上に取引銀行等の記載があってもよいはずですが見受けられません。

「表面化されない空室率」

サブリースですので、オーナーには毎月決まった金額が支払われます(入居しているいないは関係無し)。建築費で膨大な利益を抜いているため、稼働が少なくてもスマートライフには問題ありません。

この稼働が少ないという点は、ホームページ上から読み取ることが可能です。

会員サービス「club smart」という入居者サービスの加入者が現在1500名しかおりません。それに対して部屋の数は8,000戸の記載があります。

さすがに入居率20%以下ということは無いとは思いたいですが、実際に物件の近くに行ってみると住んでいる気配が感じられない物件があることは確かです。

「まさかの太陽光発電」

そして最近、太陽光発電を付けてダブルインカムという意味不明な内容を謳っています。笑

たかだかシェハウスに太陽光発電を付けるだけで、どの程度のインカムを得ることができると説明しているのでしょうか?

戸建住宅に太陽光発電を付けている家は、営業に弱いカモとして見られているということは有名な話です。笑

「人気の秘密のカラクリ」

•確実な収入

家賃保証はされていますが期間が重要です。一昔前までは5年〜10年で家賃改定、今は2年間の家賃保証という形で、保証期間が少なくなってきています。これこそビジネスモデルの崩壊を読み解く最大のヒントかと。

つまり、2年で家賃改定を行わなければならないほど、自転車操業のスピードが上がってきているということでしょう。

1Kなら6部屋の所をシェアハウスなら12部屋作れるので、少しくらい稼働率が下がっても大丈夫といった営業をされるとの話を聞きましたが、稼働率が50%も無いなら全然大丈夫じゃありません。笑
•全てお任せ

全てスマートライフに任せる=要所、要所で搾取されているということに気付いて頂きたいものですね。どういう精算書が毎月送られているのかは定かではありませんが、良く分からない経費項目が引かれているのではないかと推察されます。

世間では倒産が近い、身売りが近い等と言われておりますが、入居者が付かない以上は遠くない未来に訪れると思います。

もし所有を検討されているオーナーがいるなら、稼働率に関してはしっかりと説明を受けて頂き、かつ自分の足で既存物件を調べて調査することをお勧め致します。
http://tatsug.hateblo.jp/entry/2017/05/25/000000

2018-01-23 スマートデイズ(かぼちゃの馬車)倒産リスク2
http://tatsug.hateblo.jp/entry/2018/01/23/115827

最近、妙にアクセスが多いと思ったら、過去に倒産を予言していた企業がいよいよ危険水域に入ってきたみたいですね(^^)笑

そもそもスマートライフの代表が悪名高きレオパレス出身という時点で、似たようなことになることは初めから予測できておりました。

まだ大丈夫と思っているオーナーの方は、本当に早めに手を打った方が良いですよ!
かぼちゃの馬車のビジネスモデルは「砂上の楼閣」です。
建物売却益で賃貸サブリース赤字分を補填するという昔ながらの方法は、現代の不動産ビジネスにおいては通用しません!

「顧客目線はあるのか? 倒産リスク 〜其の1〜」

かぼちゃの馬車は女性専用のシェアハウスで、名前の由来は「かぼちゃの馬車という家に住んで、王子様に迎えに来てもらいシンデレラになりましょう!」といった感じです。

ナイスネーミングセンス!!笑

私が投資家なら、この名前の時点で購入しませんが・・・。

要は地方在住の東京に憧れる女性をターゲットにしているのですが、地方から単身で上京する女性がお金を持っているでしょうか?アベノミクスで経済が好転しているという話がありますが、それでも昨今の就職状況は依然と厳しい物があります。(職を選ばなければなんとでもなりますが・・。)

スマートデザインは人材派遣会社のアデコと提携をしておりますが、派遣会社の社員をターゲットとしていることが果たして強みと言えるのでしょうか?

給料の金額を考えると正社員>派遣社員という図式は、誰もが分かる構図だと思います。

ここで驚愕の事実「かぼちゃの馬車の賃料は周辺相場よりも2割程度高い!」

給料が少ない人をターゲットにしていながら、賃料は近隣よりも高い?

住む人に一体どういうメリットがあるのでしょうか?

オーナーに利回りを良く見せる為に、料を高くする必要があったので、このように本来の顧客と乖離する賃料設定を行っているビジネスモデル。

貴方は今後も永続すると思いますか?

f:id:tatsug:20180123115607j:plain

※マーケティングの基本ですが、プロダクトアウトとマーケットインという考え方があります。図をご覧頂くとスマートデイズは、マーケットインとは程遠い考え方の商品を扱っております。

「驚異の経常利益0.13%  倒産リスク 〜其の2〜」

スマートライフのHP上に記載されていた過去のデータ。(数字しかメモして無かったので、細かいところまで合っているかは微妙です)


2014年 売上高20億円

営業利益5,000万円

2015年 売上高188億円

営業利益120,000万円

この時点においては、素晴らしい優良企業に見えます。(数字上ですが・・)

確かに不動産業界を知らない投資家さんは、この数字を見てしまうと騙されるかもしれませんね。

そして、直近のデータ・・・。

f:id:tatsug:20180123115703j:plain

引用:http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20180122_01.html

売上高316億9,664万円、経常利益4,097万円。

経常利益率0.13%

経常利益は、営業利」に日常的な財務活動から生じる損益(経常損益)を加減した数値です。経常利益は日常的に発生する営業活動と財務活動から生じる収益を表し、企業の本来の実力を計る目安とされます。まさに、実力0.1%の眠れる獅子!?(ずっと眠ったままだと思います。笑)

製造業のように原材料費が高い企業なら利益が出にくいため、経常利益率0.1%とかでも問題無いのですが、不動産でこれは・・・。

ちなみに、似たようなビジネスモデルである大東建託の2017年経常利益率は8.3%です。数字で見ると危険水域に突入していることは明白ではないでしょうか。

「引き受け会社の未来  倒産リスク 〜其の3〜」

株式会社オーシャナイズの代表が資本提携により、スマートデイズの社長を兼任するということが2018年1月12日に発表されました。大学生向け自社メディア運用、アプリ事業開発を行っている会社で、大学生35万人のデーターベース(大学生人口280万人の市場で8人に1人は会員)というのが強みのようです。

確かに大学生35万人のデータは強力に見えますが、これも紐解いて分解してみます。

下記のデータによると、2017年の大学生の数は東京74万人、神奈川19.4万人、千葉11万人となっております(かぼちゃの馬車の物件に入居検討できるエリア範囲)。

出典:総務省「日本の統計」

http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm

ざっくりと100万人の内、50万人が一人暮らしをしていると仮定。

100万人÷8(8人に1人が会員)÷2(商圏の一人暮らし数)=62,500人

ターゲット数は62,500人ですが、大学生の一人暮らしでシェアハウスに入居する人は、何割くらいなのでしょうか?自分が親の立場だと、1Rや1Kに住ませたいと思う親の方が圧倒的に多いのが現状ではないかと思います。

また、都内で一人暮らしを始める人の平均家賃は56,758円、平均通学時間は25.2分という数値も出ております。かぼちゃの馬車の家賃と求める家賃相場は離れています。また、通学時間の範疇にある物件は可能性がありますが、全ての物件が大学の近くにある訳ではないかと思います。

引用:学生ウォーカー

https://www.gakusei-walker.jp/yachin/

以上のデータから、学生をターゲットにするという戦略と既存の物件は必ずしもリンクする物ではないので、運営企業が変わったから救われるという可能性は、それほど高くはないと執事は分析します。

「まとめ」

物件オーナー達に支払われているサブリース料金が維持されるのは、難しいというのが執事の見解です。世の中には、シェアハウスの運営で成功している会社も数多くありますので、シェアハウス自体は否定されるべき不動産ではありません。

安易に後継会社に引き継がせるよりも、少しくらい利回りが悪化したとしても運営に成功している会社に委託を行う方が、長い目で見た時に有利になると思います。

もしくは、今の内に損切り覚悟で売却してしまうかですね(^_^;)
http://tatsug.hateblo.jp/entry/2018/01/23/115827
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/615.html#c139

[お知らせ・管理21] 2018年2月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
53. 中川隆[-5643] koaQ7Jey 2018年2月13日 13:18:03 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
刑事が捜査に来た段階で削除すれば何も問題は起きないんだよ

最初から毒にも薬にもならない記事のコピペだけしても

良い子の阿修羅掲示板なんか誰も見に来ないからね
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/510.html#c53

[リバイバル3] スキーに行こう _ 年取っても できるスポーツはスキーだけ 中川隆
62. 中川隆[-5642] koaQ7Jey 2018年2月13日 14:27:04 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキーの解説では >>61 の渡辺宏さんのが一番要領を得ていますが


要するに、基本は


1.とにかく、前に体重をかける!
平な所でブーツにすねを密着させることを意識してその場でジャンプしてみましょう!
飛ぶ直前の姿勢が滑る時の正しい姿勢。

2.ターン直前にストックをコンパスの針の様にしっかり雪に刺し、支えにしてターンする。この時 立ち上がり体の重心を上げて腰高におく。

3.ターン外側のスキーをインエッジにする。

4.ターン中「くの字」(上体が立ち下半身が谷側に傾いた)姿勢を取る。

5.ターンの中間位置で体の重心を下に下げ、スキー板に加重をかけて撓ませ減速させる


____


ターンでは くの字姿勢を取るのが一番大事


スキー上達を妨げる『傾』と『荷重』の勘違い - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=IMxg0lXtW3o

技術選トップ選手は くの字姿勢をしていない? - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=prN1ihBs7RE


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/773.html#c62

[お知らせ・管理21] 2018年2月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
56. 中川隆[-5641] koaQ7Jey 2018年2月13日 14:55:31 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>自民党政権や米国政府に対して、敵対的な意見を掲示板に書き込んだ人の実名を通信傍受によって調べて、職場や学校や近所の人を通して、生活しづらくさせて、本人に、それとなく自民党政権や米国政府に対して敵対的な態度を取らないように悟らせるのが、共謀罪法の究極の使い道だ。

もう投稿者の名前や住所は CIA が把握してるよ

しかし、わかった所で何もできないからね

政治家やジャーナリストなら暗殺するか痴漢犯とかにするけど阿修羅のアホ投稿者は人畜無害だしね

下手に騒がれてCIAの関与を暴露されたら逆効果だし
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/510.html#c56

[リバイバル3] 「住宅は資産」という幻想で誰があなたをカモにするのか? 中川隆
140. 中川隆[-5640] koaQ7Jey 2018年2月13日 17:20:21 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

何かと話題のスマートデイズ(かぼちゃの馬車)。前社長大地則幸氏の出身はなんとレオパレスだった。
http://fudousancom.hatenablog.com/entry/2018/01/28/171548


WBS(ワールドビジネスサテライト)で放映されるなど、シェアハウスかぼちゃの馬車の運営会社スマートデイズのサブリース賃料未払い問題。

年始に前社長の大地則幸氏が交代し、その後に事業説明会。

完全なトカゲのしっぽ切りにわたくし不動産職人もまあ唖然としたものです。

その前社長の大地則幸氏の出身が実はレオパレスだったというのは著書の発表のページで公表されています。

レオパレスを退社後に移ったMDIもレオパレス21創業者深山祐助とその親族である深山将史が創業した会社で、関東方面からスタートし最近関西方面でも急激に展開してます。

ここも同じスキームでやっていると思いますが...どうしてもハマってしまう人が多いんですよね。

スマートデイズ大地則幸前社長の経歴 実はレオパレス出身


株式会社スマートライフ 代表取締役。
1983(昭和58年)生まれ千葉県出身。
国際理工専門学校建築設計課を卒業後、清水建設株式会社に入社。
株式会社レオパレス21入社
株式会社MDI入社
2015年4月株式会社スマートライフ代表取締役就任。

著書はこちらですが、1500円(税別)の価格だったのが実際に売れているかは別としてすでに結構な額で売られています。


「家賃0円・空室有」でも儲かる不動産投資―――脱・不動産事業の発想から生まれた新ビジネスモデル
¥4,470
https://www.amazon.co.jp/dp/4478069808/?tag=a8-affi-242763-22


レオパレスと基本的には同じスキームで

レオパレスも昨年の2月にサブリースの家賃減額問題で訴えられていますが、サブリースについては現在の判例では借地借家法の適用を受けるので30年家賃を保証していようが経済的な理由などで減額することができます。

レオパレスでも10年保証、その後2年毎に見直しなど見えないような時でこっそり契約書に仕込んでます。

無くても減額が出来るのですが、これがあればまず裁判では負けないというところでしょうか。

レオパレスではもう少し良い条件で銀行融資が組めたかと思いますが、基本的は安っぽい建物で壁が薄いとお馴染みのレオパレス物件なので、建物を建てる時にがっぽり利益を取っていると思われます。

普通に運営しても怪しそうな物件ですが、レオパレスがサブリースで家賃を保証するということで収入が計算できるということで融資が組めていたりします。

しかし、そんな物件なので新築から数年も経つと空室が目立つようになり、レオパレスも埋めることができないので賃料の減額、サブリースの解除を言ってきます。

まあ、これが問題となっている訳なんですが、今回のシェアハウス投資もほとんど同じスキーム。

そりゃ、スマートデイズもレオパレス出身者が作った会社なわけですから、同じスキームじゃないかと疑うべきだったのですが、レオパレス問題もまだ勃発していない時期で大手出身ということで逆に信用を得ていたのかなと思います。



黒幕はビデオ安売り王の佐藤太治氏

とは言え、この大地氏も操り人形だった可能性が高く、本当の黒幕はビデオ安売り王で名を馳せた人物。

他にも住専から16億搾取した容疑で逮捕されるなど色々と裏業界では有名な存在。

この人が絡んでいたとなるとまあこうなっちゃいますよね。
http://fudousancom.hatenablog.com/entry/2018/01/28/171548


サブリースは本当に安心?
サブリース業者の資産背景や業歴、実績の調査が必要です
http://fudousancom.hatenablog.com/entry/2018/01/26/154827

サブリース問題は、大きなところでは「レオパレス」、最近ではスマートデイズの破たんで話題の「かぼちゃの馬車などのシェアハウス」といったところが有名。

サブリースなら家賃を保証してくれるので安心だと思っていたら、「2年毎の賃料の減額」「突然の契約解除」「保証家賃の未払い」など、サブリース会社から突如経営を圧迫するような要求をされてしまう。

そうなると保証家賃を宛に返済をしていたオーナーたちはたちまち返済に困ることに。

レオパレスなどは地主と取引をしていることが多いので、土地は元々オーナーが持っており、建物の返済だけで済むからたちまち返済に困ることはないかもしれません。

しかし、今回のシェアハウス投資の場合は、土地建物の代金が含まれ、数億円の物件を購入しているケースが多く、返済すると手取りは10万程度。

返済は100万ほどになるので、保証家賃を切られると当然その分を補てんしないといけないので今回は自己破産する人も多いでしょう。

では、こういったサブリースの問題を未然に防ぐにはどうすればよいのか。

サブリースは家賃保証してくれるので安心は本当か?

早い話がサブリース=安心ではないということです。

単純にサブリースしてくれる会社がつぶれてしまうと家賃保証もクソもないことになります。

そのため、我々不動産業者は、お客様にサブリースを進める場合はサブリースしてもらう会社を当然調べるわけです。

出来る範囲で資産背景や業歴、実績の調査をします。場合によっては帝国データバンクに問合せなどします。

特に新しいサブリース会社は要注意。

通常想定賃料の20%~15%程度を手数料として取りますが、新しい会社だと契約を取りたいがために8%でやりますという業者もあります。

サブリースの仕組みは、簡単に言うとオーナーからサブリース会社が部屋を借りて転貸(又貸し)して、家賃収入−保証家賃=儲け(実際には諸経費がかかる)となります。

ということは、8%でやる業者というのは入居者に高く貸さないと儲からないという訳です。

想定家賃の見積もりを出す力や入居者に高く貸す力がないと業者は当然さよなら(@^^)/~~~

サブリース業者選びは慎重に

とは言え、大手ハウスメーカー(Sハウス、D建託、Dハウスなどなど)や広告をバンバン売っている(今回のかぼちゃのような)業者だと信用できる会社なんやろうなと思ってしまいます。

大手の場合は、建築で儲けてサブリースはおまけみたいなところもあり、D建託なども結構ギリギリのラインで営業かけてます。

我々不動産コンサルならこの場所ならサブリースでも建てないというような場所でも、取りあえず建ててしまえばハウスメーカーは儲かり、後は取りあえずサブリースしてみて儲からなかったら契約解除〜的な考えでやっているわけで、損をするのはオーナーのみという恐ろしい構図。

そこで、新築アパートなど建てる場合は、やはり信用のおける不動産業者にきちんと検証してもらう必要がある訳です。

不動産投資はなんだかんだと言っても出口が重要

木造のアパートであれば、30年かけて返済してそこから儲けようと思っても難しく、どこかで売却=出口を取ることになります。

相続対策やなんだと言われても結局収益力があるか、売却が出来る物件かが重要になってくるわけです。

サブリースだから安心だではなく、実際に自分で運営する場合ならどれくらい収益を上げることができるかをシミュレーションしておかないといけません。

サブリース業者選びで失敗している人が多いので注意喚起も込めてこの記事を作成いたしました。

サブリース問題の細かい点についてはまた別の機会にお話ししたいと思います。
http://fudousancom.hatenablog.com/entry/2018/01/26/154827
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/615.html#c140

[リバイバル3] 「住宅は資産」という幻想で誰があなたをカモにするのか? 中川隆
141. 中川隆[-5639] koaQ7Jey 2018年2月13日 17:33:50 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ベッキー、CMでシンデレラに かぼちゃの馬車で新天地を目指す - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bPFP7xc0L8U

かぼちゃの馬車 ver1 0 1 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DUzTz4cZIR0

かぼちゃの馬車《どっちがいい部屋見つけるか♪》(ロングver.) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=LSY-dUwtIN8

かぼちゃの馬車 イメージムービー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=uz4OwOhkZaM
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/615.html#c141

[リバイバル3] 「住宅は資産」という幻想で誰があなたをカモにするのか? 中川隆
142. 中川隆[-5638] koaQ7Jey 2018年2月13日 17:42:38 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スルガ銀行崩壊へのシナリオ、地方RC、シェアハウス投資などスルガスキーム先業者が破たんする。
http://fudousancom.hatenablog.com/entry/2018/01/22/132816


遂に新聞にも取り上げられましたね。

スマートデイズ(旧:スマートライフ)のシェアハウス投資の破綻。

詳細はこちらをご参考にしていただければと思いますが、将来破綻することがわかっていながら、スマートデイズが30年間サブリースするということで、他行では評価ができない出来損ないのシェアハウスにスルガ銀行が融資をしたことで成り立っていたこのスキーム。

スルガの融資がストップして破綻しました。


このスキームの手助けをしたのが、まあ不動産業界では悪名高いスルガ銀行。

スルガ銀行は昔は融資を受けれない人の強い味方だった

金利は4.5%(エリアや内容によって3.5%などに変わる)、解約違約金も高い代わりに、融資を受けにくい物件に長期間融資してくれるということで、私の会社でも以前は利用してました。

しかし、ここ最近は利益主義に走り、不動産業者と結託して投資家をはめるいわゆるスルガスキームというものが横行し、スルガが融資しない物件はどうしようもないというくらい審査が緩いことで有名に。

最近は個別相談で失敗しましたというオーナーさんが使っている以外はほとんど使っていませんね。

スルガスキームとは

スルガスキームと言われる代表的なものが三為業者(某〇戸の大家というカリスマオーナーが運営している会社みたいなやつ)との組み合わせ。

地方のRCマンションなど高利回り物件(実際は高利回りに見せかけている)を紹介し、スルガの高金利で買わせます。

RCマンションなので物件価格も高く数億円。

買えるのは医者や弁護士、上場会社の役員など高収入の人たち。

最初は年間数十万のキャッシュフローが出るので何とか持ってますが、元々家賃も出鱈目なので、実際に運営すると空室は増えるは運営費はかさむはで、どんどん収益は悪化し、最後は自己破産…


スルガもいよいよ叩かれる日が

こんな感じでスルガ銀行は不動産業者と組んで 地方RCやシェアハウスを売る片棒を担いでいるわけですが、融資については保証会社にはいっていたりするので焦げ付いてもも銀行の経営が大きく傾くわけではありません。

しかし、増え続けてきた融資残高も減るでしょうし、まあ世間が許さないでしょう。

スルガ銀行の株が暴落する日が近づいているのではないかと思う次第です。売りで入ろうと思った方、投資は自己責任ですよ(笑)
http://fudousancom.hatenablog.com/entry/2018/01/22/132816

スルガ銀行のシェアハウス投資への融資を問題視し、他の銀行はアパートローンを見直す方向へ
http://fudousancom.hatenablog.com/entry/2018/01/27/155716


連日メディアでも報道や掲載されております、スマートデイズ発のシャアハウス投資問題。

まだ、あまり大きな動きにはなっていませんが、我々の業界にも色々な噂が出てきています。


スルガ銀行のシェアハウス投資への融資を問題視し、銀行もアパートローンを見直す方向へ

スルガ銀行は、他が融資しないような案件にも積極的に融資することで高収益を上げてきました。

しかし、スルガスキームと言われる実際には評価程の収益は出ない物件への融資によって多くの投資家が苦汁をなめてきました。


スルガ銀行は不動産業者と結託し多少無理な物件でも相談しながら融資をしてきたと思われます。

我々もスルガスキームで買わされた収益の上がらない物件と色々なオーナー様からご相談いただき、借り換えすることで月々のローン返済額が減れば乗り切れるのではと銀行へ打診しますが、借り換えができるのは稀です。

実際には不動産会社がレントロールを改ざんしている、フリーレント6か月組んで無理矢理入居者を入れる、自社の社員が住んでいたなんてケースもあり、空室率を入れると実際の収益は下手すると半分しかないというものもあります。

そりゃ、不動産投資を続けることができず破綻しますわな。

これまでのツケともいうべき、今回のシェアハウス投資への融資によって今後金融庁からも何らかのお達しがあり、アパートローンの見直しは余儀なくされるでしょう。

すでに、他の銀行ではそういった流れになっており、アパートローンへの融資が厳しくなりそうだという話もチラホラ出ています。

まだことは大事になっていませんが、これからジワジワと影響が出てくるでしょう。

我々不動産業界にとっては融資が出ないというのはかなりの痛手です。

こういった情勢でも積極的に融資をしてくれる金融機関を探すしかありません。
http://fudousancom.hatenablog.com/entry/2018/01/27/155716


不動産投資の失敗例A地方の高利回り一棟RCマンション投資
http://fudousancom.hatenablog.com/entry/2018/01/08/224033


昨年2017年は金融機関の不動産投資への貸付がバブル期を越え、一部の金融機関では融資を控える動きも出てきています。

ここ数年はアベノミクスや東京オリンピック特需などの影響もあり、副業や投資先として不動産が注目され空前の不動産ブームと言えるでしょう。

不動産投資は、株やFXに比べて比較的安全、ミドルリスクミドルリターンの投資と言われていますが、投資である限りリスクもあり、失敗する方もいます。

日経新聞などでは、不動産投資で失敗者が多く出ているといった記事が掲載されておりましたが、そのほとんどが地方の高利回り中古RCマンションへの投資です。

今回は、地方の高利回り一棟RCマンションへの投資が何故失敗してしまうのかについてお話したいと思います。

地方の高利回り一棟中古RCマンション投資とは


数ある不動産投資の中でも、地方の高利回り一棟中古RCマンション投資で成功することは難しく、失敗した人の多くは不動産会社と某銀行が作ったこの地方の高利回り一棟中古RCマンション投資スキームにはめられた人たちです。

はめられた人は多くは、医者や弁護士などの高属性の人々。

地方の高利回り一棟中古RCマンション投資スキームにはどういったカラクリがあるのでしょうか。

地方の高利回り一棟中古RCマンション投資

同じ不動産投資をするなら出来るだけ規模が大きい方が収益も上がってかせぐことができそうですが、不動産投資では、入っている家賃収入がすべて収入となるわけではなく、運営費、メンテナンス費用などいろいろな経費がかかります。

また、物件によっては空室期間が長くなったり、入れ替わりが激しいとリフォーム費用がかかるなど実際の収益性を測るには色々な要素があります。

では、地方の高利回り一棟中古RCマンションの場合は、どういった投資になるのでしょうか。

収益性が高い=利回りが高いと考えられる方も多いですが、利回りが高いということはその利回りでないと売れない=リスクが高い物件と考えることが出来ます。

そう考えると地方の高利回り一棟中古RCマンションはやはりリスクが高い投資とご理解いただけると思います。

しかし、地方の高利回り一棟中古RCマンションの場合は、不動産会社と某金融機関が連携して売却するスキームが確立されており、高金利のフルローンで物件を購入させられるのです。


この不動産業者というのが、三為業者と言われている業者。

物件を仕入れて、自社で買った形にして買主に購入させます。

これを第三者の為の為の契約と言い、一旦買ったことにするときに利益を上乗せして買主に売ります。

売主から買うので仲介手数料はない場合が多いですが、利益はそこでかなり乗っかてます。

これは物件が高ければ高いほど効果的で、抜ける金額も増えるというわけです。

そのため、三為業者は、銀行にどれだけその物件を高く見せられるかが腕の見せ所。

サブリースをしたり、フリーレント6か月などを使って高い家賃で入ってもらう、最悪は自社の社員を一時的に入居させるなんて強者も。


更に中古RCマンションは某金融機関の融資基準である積算評価が出やすく、RCなので耐用年数も長い為、長期で融資を組むことが出来ます。

利回りが良いので収入も多く、金利は高くても融資期間を長く組むことでも購入当初はキャッシュフローも出るので、自己資金を使わなくてキャッシュが入ってくるならまあ良いかということで買わされます。

しかし、運営していくと空室が増え、空室が埋まらないので収入が減る、そうなると早く埋めたいので賃料を下げる。下げて入ればまだ良いほうで物件によっては長期間空室が続く。(そりゃ無理やり入れてるわけですから、フリーレント期間が終わったら出ていってしまうという入居者も多いわけで、社員は当然2~3か月で出ていきます)

そうこうしていると外壁や防水が切れて大規模修繕が必要だ、設備の故障が相次ぎ交換が必要になるなど更に負担は増えます。

こうなってくると銀行への支払いが出来なくなり、売却せざるを得ないことになりますが、この投資の怖いのはここからです。

購入時よりも空室が増えたり、老朽化が進み物件の内容は悪くなっています。

そうなると売却価格は当然下がることになります。

フルローンで物件を購入しているので残債はほとんど減っておらず、売却するのに追い金が必要になるのです。

運営でマイナス、売却でマイナス、そうなると最後は自己破産しかないということになってしまいます。

まあ、これにて一丁上がりとなってしまうわけです。

地方の高利回り一棟中古RCマンションを購入する場合は、きちんと市場調査をした上で、こういったリスクを想定した上で購入しないとまず成功しません。


医者や弁護士、上場企業の役員など高属性の人ほど騙される

地方の高利回り一棟RCマンションは金額も数億円するものも多く、不動産業者の営業マンも仲介手数料を多く稼ぐことが出来ますので、営業トークも巧み。

物件が高額なので購入できるのも医者や弁護士、上場企業の役員といった世間からはすごいと思われている人達が、資金をかけずに年間数百万円の収入があると言われると思わず乗ってしまうのです。

そんな世間からはすごいと思われている人達が何故騙されてしまうのか。

家電など小さい買い物だと自分で色々と調べたり、家電量販店を回ったりして熟慮して購入するのですが、金額があまりに高額になると思考が停止してしまうんですね。

高額になると自分で判断するよりもやはりプロである不動産会社に任せた方が良いという心理が働き、「この物件も良い」と言われるとあまり検討せずに購入してしまうのです。

最初に良い物件を紹介してくれる不動産会社に当たればいいですが、悪い不動産会社に当たってしまうと一棟、二棟と買わされ、最後はドボンしてしまうことになります。

不動産投資ではパートナー選びが重要

不動産投資は最初が肝心。

最初にミスをすると挽回するのに、倍以上の時間が掛かり、不動産投資をしなければよかったというケースも数多くあります。

そうならない為にはやはりパートナーである不動産会社選びが重要になります。

不動産会社はどうやって利益を得ているのか

収益物件を取扱う不動産会社は、自社で建てて物件を売る建売業者、売買の仲介をする仲介業者や転売して利益を得る転売業者(三為業者)があります。

建売業者は、建築費用に利益をのせて売却して利益を得ます。

建売業者から直接購入する場合は、仲介手数料はいりません。

仲介業者は、金額にもよりますが、400万円超の物件を仲介すると3%+6万円(税別)の収入を得ることが出来ます。

多くの不動産会社はこの仲介手数料が収入のメインです。

転売業者は最近増えていますが、三為取引といって売主→転売業者→買主の流れで取引は行われ、売主から購入した金額にいくらか上乗せした額で買主に売却しその差額が利益になります。

物件売りませんかというような不動産会社は転売業者がほとんどです。

この場合、売主から仲介業者を介して購入するよりも高い金額で買わされることが多くなります。

自社ではなく、お客様の利益を考えてくれる不動産会社を選ぶ

前述の通り、不動産会社も様々なので、購入の際はその会社がどういったタイプの会社か確認しておく必要があります。

建売業者や転売業者の場合は、高く売れば売るほど自社の利益になりますので、やはり直接売主から購入する場合は相場と比べて高いか安いかを調べる必要があります。

仲介をメインにしている不動産会社でも色々あり、最近では悪徳不動産会社というのは減りましたが、お客様が損をすると分かっていても、仲介手数料を得ることを優先して地方の高利回り一棟中古RCマンションを仲介する不動産会社はまだまだあります。

すべての地方への投資が悪いということではなく、やはり収益を上げることが出来るかどうかが重要なわけです。

そのためには、自社ではなく、お客様の利益を考えて物件を紹介してくれる不動産会社を選ばないといけません。

地方の高利回り一棟RCマンション投資をやるなら慎重に

私の場合は、首都圏を中心に短期間で大きな利益を出す投資ではなく、着実に資産形成が出来、収益を確保できる物件を紹介しています。

地方の高利回り一棟RCマンション投資については、もし投資するということであれば、きちんと市場調査を行うなど慎重にやっていただきたいと思います。
http://fudousancom.hatenablog.com/entry/2018/01/08/224033
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/615.html#c142

[原発・フッ素47] 反原発派は知恵遅れ _ 原発再稼動で温室効果ガスが減少 再生可能エネルギーの限界 中川隆
268. 中川隆[-5637] koaQ7Jey 2018年2月13日 18:28:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

海面上昇は「年々加速」、衛星データで確認 米研究
2018.02.13 Tue posted at 11:13 JST

グリーンランドや南極ではすでに氷床が不安定になっている兆候がみられるという

(CNN) 地球の海面を人工衛星で観測したデータから、気候変動によるとみられる海面上昇が年々加速していることが確認された。米コロラド大学ボルダー校の研究者らが12日、米科学アカデミー紀要(PNAS)に発表した。

従来の潮位測定機器が沿岸部に設置されているのに対し、衛星を使えば外洋の測定が可能になり、より正確なデータを得ることができる。

同校で航空宇宙工学を研究するスティーブ・ネレム教授らのチームが1993年までさかのぼって衛星データを分析したところ、海面はこの25年間で計7センチ上昇していることが確認された。これは、一般に指摘されている年間約3ミリのペースとほぼ一致する数字だ。

しかしチームによると上昇のペースは一定でなく、年々加速している。ネレム教授は、グリーンランドや南極で進む氷の融解が加速の主な原因だと指摘。2100年までの上昇幅は、平均のペースが続くとすれば約30センチと予想されるが、融解が加速した場合はその2倍以上となり、60センチ以上に及ぶ可能性があると主張する。

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の報告書でも、温室効果ガス排出量がこのまま変わらなければ、2100年までに海面が52〜98センチ上昇するというシミュレーション結果が出ている。

海面が65センチ上昇すると、沿岸部の都市を襲う高潮などの災害は爆発的に悪化する恐れがある。


南極で氷が増減した地域を示す図。NASAは人工衛星を使い、氷塊の変化を測定した
https://www.cnn.co.jp/photo/l/809750.html

ネレム教授らのチームはエルニーニョ、ラニーニャ現象や火山噴火による海水位の変化など、海面の高さに影響を及ぼすさまざまな要因を除外して、気候変動による加速を割り出した。

チームによれば、海面上昇は現在、半分以上が海水の熱膨張、残りが氷床や氷河の融解によって起きている。

ネレム教授によると、グリーンランドや南極ではすでに氷床が不安定になっている兆候がみられる。今後急速に融解が進んだ場合、海面上昇が2100年までに65センチを超えることも十分考えられるという。

http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/781.html#c268

[環境・自然・天文板6] 氷河期状態 : ヨーロッパのほぼ全域に「北極からの寒気」が直撃し、異常な寒波が各地に到来。少なくとも60人以上が寒さで… お天道様はお見通し
32. 中川隆[-5655] koaQ7Jey 2018年2月13日 18:29:11 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

海面上昇は「年々加速」、衛星データで確認 米研究
2018.02.13 Tue posted at 11:13 JST

グリーンランドや南極ではすでに氷床が不安定になっている兆候がみられるという

(CNN) 地球の海面を人工衛星で観測したデータから、気候変動によるとみられる海面上昇が年々加速していることが確認された。米コロラド大学ボルダー校の研究者らが12日、米科学アカデミー紀要(PNAS)に発表した。

従来の潮位測定機器が沿岸部に設置されているのに対し、衛星を使えば外洋の測定が可能になり、より正確なデータを得ることができる。

同校で航空宇宙工学を研究するスティーブ・ネレム教授らのチームが1993年までさかのぼって衛星データを分析したところ、海面はこの25年間で計7センチ上昇していることが確認された。これは、一般に指摘されている年間約3ミリのペースとほぼ一致する数字だ。

しかしチームによると上昇のペースは一定でなく、年々加速している。ネレム教授は、グリーンランドや南極で進む氷の融解が加速の主な原因だと指摘。2100年までの上昇幅は、平均のペースが続くとすれば約30センチと予想されるが、融解が加速した場合はその2倍以上となり、60センチ以上に及ぶ可能性があると主張する。

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の報告書でも、温室効果ガス排出量がこのまま変わらなければ、2100年までに海面が52〜98センチ上昇するというシミュレーション結果が出ている。

海面が65センチ上昇すると、沿岸部の都市を襲う高潮などの災害は爆発的に悪化する恐れがある。


南極で氷が増減した地域を示す図。NASAは人工衛星を使い、氷塊の変化を測定した
https://www.cnn.co.jp/photo/l/809750.html

ネレム教授らのチームはエルニーニョ、ラニーニャ現象や火山噴火による海水位の変化など、海面の高さに影響を及ぼすさまざまな要因を除外して、気候変動による加速を割り出した。

チームによれば、海面上昇は現在、半分以上が海水の熱膨張、残りが氷床や氷河の融解によって起きている。

ネレム教授によると、グリーンランドや南極ではすでに氷床が不安定になっている兆候がみられる。今後急速に融解が進んだ場合、海面上昇が2100年までに65センチを超えることも十分考えられるという。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/454.html#c32

[自然災害22] 寒冷化する地球が招き入れる食料とエネルギーの争奪戦 taked4700
4. 中川隆[-5654] koaQ7Jey 2018年2月13日 18:30:51 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

知恵遅れの妄想とは反対に、地球の雪はどんどん減ってるよ


海面上昇は「年々加速」、衛星データで確認 米研究
2018.02.13 Tue posted at 11:13 JST

グリーンランドや南極ではすでに氷床が不安定になっている兆候がみられるという

(CNN) 地球の海面を人工衛星で観測したデータから、気候変動によるとみられる海面上昇が年々加速していることが確認された。米コロラド大学ボルダー校の研究者らが12日、米科学アカデミー紀要(PNAS)に発表した。

従来の潮位測定機器が沿岸部に設置されているのに対し、衛星を使えば外洋の測定が可能になり、より正確なデータを得ることができる。

同校で航空宇宙工学を研究するスティーブ・ネレム教授らのチームが1993年までさかのぼって衛星データを分析したところ、海面はこの25年間で計7センチ上昇していることが確認された。これは、一般に指摘されている年間約3ミリのペースとほぼ一致する数字だ。

しかしチームによると上昇のペースは一定でなく、年々加速している。ネレム教授は、グリーンランドや南極で進む氷の融解が加速の主な原因だと指摘。2100年までの上昇幅は、平均のペースが続くとすれば約30センチと予想されるが、融解が加速した場合はその2倍以上となり、60センチ以上に及ぶ可能性があると主張する。

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の報告書でも、温室効果ガス排出量がこのまま変わらなければ、2100年までに海面が52〜98センチ上昇するというシミュレーション結果が出ている。

海面が65センチ上昇すると、沿岸部の都市を襲う高潮などの災害は爆発的に悪化する恐れがある。


南極で氷が増減した地域を示す図。NASAは人工衛星を使い、氷塊の変化を測定した
https://www.cnn.co.jp/photo/l/809750.html

ネレム教授らのチームはエルニーニョ、ラニーニャ現象や火山噴火による海水位の変化など、海面の高さに影響を及ぼすさまざまな要因を除外して、気候変動による加速を割り出した。

チームによれば、海面上昇は現在、半分以上が海水の熱膨張、残りが氷床や氷河の融解によって起きている。

ネレム教授によると、グリーンランドや南極ではすでに氷床が不安定になっている兆候がみられる。今後急速に融解が進んだ場合、海面上昇が2100年までに65センチを超えることも十分考えられるという。

http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/425.html#c4

[リバイバル3] スキーに行こう _ 年取っても できるスポーツはスキーだけ 中川隆
63. 中川隆[-5659] koaQ7Jey 2018年2月13日 18:40:34 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ターンの後で体の重心を上げる時は、垂直方向ではなく前方上方に、飛び上がる様な感じで体を伸ばします

注意!!スキーでやりがちな後傾になるイメージとは? - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=NUrGqBV7hic
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/773.html#c63

[リバイバル3] 廃墟と化した水上温泉 中川隆
82. 中川隆[-5658] koaQ7Jey 2018年2月13日 19:00:38 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

外人観光客ではなく日本の「プチリッチ」をターゲットにしよう

経済牽引する「プチリッチ消費」とは

ポスターはあるが店で売っているのを見た事がない食パン「山崎ゴールドソフト」
受注生産で月2回しか買えず、三斤1,620円(税込)
引用:http://www.yamazakipan.co.jp/product/01/img/mainimg_pdtDtl15.jpg

プチリッチが消費牽引

数年前のデフレ期に安さだけが消費者を惹きつけたが、最近は少し贅沢をする「プチリッチ」商品が人気を得ている。

例えばコンビニのお菓子でも100円とかではなく、500円で20本しか入っていない高級ポッキーなどが売れている。

カップに入った小さなプリンが300円くらいしたり、ものすごく高い訳ではないが、従来品よりかなり高い商品が増えている。



ターゲットは「プチリッチ」狙いと話す企業担当者も多く、ホテル業界も高級路線に傾いている。

高級ホテルに宿泊すると1泊10万円もするが、5000円でランチやディナーなど少し贅沢だが財布は痛まないサービスが受けている。

最近はモーニング接待と言って、取引企業の担当者と数千円のホテルモーニングを食べ、商談も行う企業が増えている。


夜の接待の数分の一の費用で済み、それでいてプチリッチな体験が出来るのが好評なようです。

安いホテルの代名詞であるカプセルホテルも高級化が進み、新規開店する都市部では5,000円程度の価格帯が多い。

従来は3,000円程度だったので2倍近い価格設定だが、カプセルの室内は2倍ほどあり、女性専用ルームがあったり高級さを売りにしている。

たった5年で消費感が反転した

プチリッチは元々女性週刊誌とかが「浪費する女性」を指していたらしいが、ちょっと贅沢するのを指すようになった。

値段が2倍の高級食パンとか、1缶500円のサバ缶とか、300円のヨーグルトとか、その手の商品が次々に登場してヒットしました。

プチリッチ層は男性より女性が多く、「メロンパン専門店」では一個200円台のメロンパンが売られていて、店は増えているので流行っているようです。


プチ贅沢は10年前くらいからあり、スーパー銭湯、エステ、ネイルサロンなどが流行りました。

プチリッチと関係があるのか、最近低迷していたスキーブームが盛り返してきている。

湯沢や苗場や長野など、バブル期ににぎわったスキーリゾートに、客が戻ってきている。


スキー全盛期は1985年から90年ごろで、当時は「お金は浪費して捨てるもの」、なくなったら明日稼げば良いという風潮でした。

今月の給料は給料日前にきれいに使い切り、給料日になったらなるべく早く使い、できる限り借金して皆お金を使いました。

江戸っ子のように「宵越しの銭は持たない」のがバブル時代の価値観で、お金を使わない人は「人間が小さい」と見下していました。


その後わずか5年で阪神大震災が起き、「節約が美徳」「欲しがりません勝つまでは」の戦時中の価値観に戻った。

その節約が消費不況を起こしてしまい、日本はさらなる不況に落ちていったのは皮肉でした。
http://www.thutmosev.com/archives/74901407.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/624.html#c82

[お知らせ・管理21] 2018年2月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
60. 中川隆[-5657] koaQ7Jey 2018年2月13日 19:29:30 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

俺も仲間と組んで、万引きや無銭飲食を組織的にやって何回も刑務所に入ってるぞ

刑務所に入れば三食、テレビ、風呂付だからな

刑務所を追い出されたら、まず高級ソープに行って、その後高級レストランで無銭飲食してまた刑務所に入れて貰ってるんだ

犯罪は組織的に何度も繰り返すと楽にできる様になるんだな



http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/510.html#c60

[近代史02] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 中川隆
561. 中川隆[-5656] koaQ7Jey 2018年2月13日 19:52:51 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

予想配当利回り順位(JPX日経400、大引け)
15時59分配信 トレーダーズ・ウェブ


JPX日経400採用銘柄:予想配当利回り順位

上位(1位〜100位)
---------------------------------------
1 J T (2914) 4.79%
2 日産自 (7201) 4.74%
3 松井証 (8628) 4.36%
4 あおぞら (8304) 4.25%
5 積水ハウス (1928) 4.08%
6 キヤノン (7751) 4.06%
7 SUBARU (7270) 3.84%
8 みずほ (8411) 3.82%
9 大和証G (8601) 3.82%
10 NTTドコモ (9437) 3.77%
11 東海東京 (8616) 3.76%
12 MS&AD (8725) 3.76%
13 三井物 (8031) 3.74%
14 丸 紅 (8002) 3.70%
15 平 和 (6412) 3.69%
16 FPG (7148) 3.62%
17 ローソン (2651) 3.51%
18 伊藤忠 (8001) 3.47%
19 KDDI (9433) 3.46%
20 カシオ (6952) 3.44%
21 アダストリア (2685) 3.42%
22 三菱商 (8058) 3.42%
23 三井住友 (8316) 3.41%
24 オリックス (8591) 3.35%
25 兼 松 (8020) 3.33%
26 住友商 (8053) 3.33%
27 安藤ハザマ (1719) 3.32%
28 双 日 (2768) 3.29%
29 東エレク (8035) 3.28%
30 りそなHD (8308) 3.28%
31 KABU.COM (8703) 3.28%
32 東京海上 (8766) 3.28%
33 JFEHD (5411) 3.22%
34 コニカミノルタ (4902) 3.20%
35 NTT (9432) 3.19%
36 ヒロセ電 (6806) 3.18%
37 大東建 (1878) 3.12%
38 DIC (4631) 3.11%
39 SBI (8473) 3.11%
40 日立キャピ (8586) 3.11%
41 野村HD (8604) 3.08%
42 日鉄住物 (9810) 3.06%
43 武 田 (4502) 3.05%
44 住友化 (4005) 3.04%
45 ソニーFH (8729) 3.03%
46 アマダHD (6113) 3.02%
47 三住トラスト (8309) 3.02%
48 エプソン (6724) 3.00%
49 東北電 (9506) 3.00%
50 飯田GHD (3291) 2.99%
51 熊谷組 (1861) 2.97%
52 田辺三菱 (4508) 2.95%
53 サンリオ (8136) 2.93%
54 ブリヂストン (5108) 2.89%
55 日軽金HD (5703) 2.88%
56 トヨタ (7203) 2.88%
57 ほくほく (8377) 2.88%
58 三菱ケミHD (4188) 2.85%
59 三菱重 (7011) 2.84%
60 野村不HD (3231) 2.83%
61 帝 人 (3401) 2.80%
62 住友ゴム (5110) 2.76%
63 イオンFS (8570) 2.76%
64 パーク24 (4666) 2.74%
65 沢井製薬 (4555) 2.73%
66 セブン銀行 (8410) 2.73%
67 科研薬 (4521) 2.72%
68 トレンド (4704) 2.72%
69 SOMPOHD (8630) 2.72%
70 バンナムHD (7832) 2.71%
71 レオパレス21 (8848) 2.71%
72 JAL (9201) 2.71%
73 ダイセル (4202) 2.70%
74 椿本チ (6371) 2.66%
75 三井化学 (4183) 2.65%
76 JPX (8697) 2.65%
77 ミクシィ (2121) 2.63%
78 メイテック (9744) 2.63%
79 長谷工 (1808) 2.62%
80 住友電 (5802) 2.62%
81 ホンダ (7267) 2.62%
82 エーザイ (4523) 2.58%
83 大和ハウス (1925) 2.53%
84 ジェイテクト (6473) 2.53%
85 セイコーHD (8050) 2.52%
86 デンカ (4061) 2.51%
87 日立化成 (4217) 2.50%
88 Jパワー (9513) 2.50%
89 三住建設 (1821) 2.49%
90 前田道 (1883) 2.49%
91 めぶきFG (7167) 2.49%
92 浜ゴム (5101) 2.48%
93 アステラス薬 (4503) 2.47%
94 旭硝子 (5201) 2.46%
95 日精工 (6471) 2.45%
96 東急建設 (1720) 2.41%
97 興銀リース (8425) 2.41%
98 関西電 (9503) 2.40%
99 大林組 (1802) 2.39%
100 日信工業 (7230) 2.38%
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/430.html#c561

[リバイバル3] ココナッツオイルを使うバターコーヒーダイエット 中川隆
28. 中川隆[-5655] koaQ7Jey 2018年2月13日 23:19:24 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

「だらだら食べ」が肥満予防に? 九大研究
2/13(火) 17:37配信 AFP=時事

【AFP=時事】早食いになりがちな人は、食べ物をよくかんで箸を休めながら食事をすることで減量できる可能性があるとする九州大学(Kyushu University)の研究論文が13日、発表された。

 英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)のオンライン版「BMJ Open」に掲載されたこの研究は、日本人約6万人を対象に食べる速度と体重の増減との関連を調べた。

 九大の研究チームは論文で、食事の速度は肥満や体格指数(BMI)の値、腹囲に影響すると指摘し、「食べる速度を遅くすることを目的とした治療介入は、肥満予防や肥満関連の健康リスクの低減に効果的とみられる」と結論づけた。

 BMIは身長と体重から算出され、体重が適正範囲内かどうかを判断する際に用いられる。

 研究チームは、肥満などがきっかけで主に成人期に発症する2型糖尿病と診断された患者ら5万9717人の医療保険データを分析。被験者は2008〜2013年にかけて定期検診を受けており、年齢、性別、BMI、腹囲、血圧、食生活、飲酒や喫煙の有無などを調べた。

 その結果、食事の速度がゆっくりなグループの4192人は当初から腹囲の平均値が小さく、BMIの平均値は標準範囲内の22.3、肥満者の割合も全体の21.5%だった。

 これに対し、早食いのグループの2万2070人では肥満者の割合は44%で、BMIの平均値も肥満気味とされる25だった。

 研究チームは、こうした結果は「食べる速度を遅くすることで肥満の減少やBMI値の低下につながることを示唆している」と述べている。【

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/597.html#c28

[リバイバル3] アメリカ人には食べ物の味がわからない 中川隆
14. 中川隆[-5654] koaQ7Jey 2018年2月13日 23:20:38 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

米国の子どもの約6割、35歳までに肥満に 研究
2017年11月30日 11:46 発信地:マイアミ/米国

【11月30日 AFP】米国の子どもの57%以上は、体重増加や不適切な食習慣といった現在の傾向が続いた場合、35歳までに肥満になる恐れがあると科学者らが29日、警鐘を鳴らした。

 米医学誌「ニューイングランド医学ジャーナル(New England Journal of Medicine)」に掲載された研究によると、肥満リスクは正常な体重の子どもたちの間でも高いという。

 米ハーバード大学(Harvard University)の研究チームが率いた同研究では、「35歳までに肥満になる確率が50%未満なのは、現時点で健康な体重の子どもたちのみ」とされた。

 連邦保健当局は、体格指数(BMI、身長と体重から算出される肥満度を測るための指標)が30以上の人を肥満と定義しており、これに照らし合わせると米成人の約36.5%が肥満と考えられる。

 米疾病対策センター(CDC)によると、米国で肥満の人にかかる医療費は、年間1470億ドル(約16兆円)を超えるという。

 研究では、米国の子どもや成人4万1000人以上を代表標本に行われた調査結果5件から得られた身長と体重のデータを基に、将来の傾向を予測するシミュレーションモデルを作成した。

 その結果、2歳の時点で肥満の場合だと成人後も4人に3人が肥満である可能性が高いことが分かった。また米国の子ども450万人が該当するとされる重度の肥満の場合では、成人後に正常体重となる確率は20%にとどまるという。

 体重に見る人種間の差は2歳の時点で既に現れていた。アフリカ系やヒスパニック系で肥満率がより高く、この傾向は成人期でも同様にみられるという。(c)AFP

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/765.html#c14

[リバイバル3] 8人死亡 那須温泉ファミリースキー場 _ どうやったら雪崩に合えるんだ、大田原高校 殺人山岳部 中川隆
1. 中川隆[-5653] koaQ7Jey 2018年2月13日 23:28:18 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
息子たちの未来はいったい何と引き換えになってしまったのか│那須雪崩事故遺族・被害者の会
http://nasu0327.com/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/788.html#c1
[お知らせ・管理21] 2018年2月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
63. 中川隆[-5654] koaQ7Jey 2018年2月14日 11:50:20 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
刑務所内ではネットも電話も使えない

俺は刑務所の職業訓練でパソコンが使える様になったから、8年前に出所した後、生活保護を貰いながら毎日ネット遊びしてるんだ
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/510.html#c63

[お知らせ・管理21] 2018年2月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
64. 中川隆[-5653] koaQ7Jey 2018年2月14日 11:57:08 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
刑務所は福祉施設じゃない

とか言われて追い出されたんだが、その代わりに生活保護を貰える様になったんだ

死刑以外なら犯罪はやればやる程得だというのは良く判った


http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/510.html#c64

[環境・自然・天文板6] 氷河期状態 : ヨーロッパのほぼ全域に「北極からの寒気」が直撃し、異常な寒波が各地に到来。少なくとも60人以上が寒さで… お天道様はお見通し
35. 中川隆[-5652] koaQ7Jey 2018年2月14日 12:15:54 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>地球外の状態が、太陽活動に影響していること。


産業革命以後はわずか300年だから地球外の状態は殆ど変わっていない

しかし地球の平均気温と二酸化炭素濃度は産業革命以後毎年上昇している

地球外の状態が現在急ピッチで進行中の地球温暖化とは全く関係ないのは明らかだ


http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/454.html#c35

[政治・選挙・NHK239] これはまじめに考えないといけない大問題だ!   赤かぶ
1. 中川隆[-5651] koaQ7Jey 2018年2月14日 15:13:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
中国人が日本領土爆買い「北海道は中国32番目の省になる」2017.11.16 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20171116_626631.html

 いま北海道では、ゴルフ場や広大な農地、自衛隊基地近くの森林などが中国系資本により次々と買収されている。現地を取材した産経新聞編集委員の宮本雅史氏が報告する。

 * * *
 札幌市内から車でおよそ1時間、名山・羊蹄山の麓にある喜茂別町。奥深い山中を進み、「これより先、私有地につき関係者以外立ち入り禁止」という看板を越えた先に、美しい緑のフェアウェイが広がる。

 約210ha(東京ドーム45個分)の広大な敷地には、超豪華なクラブハウスが併設される。ゴルファーには楽園のような環境だが、コースで交わされるのは中国語ばかりだ。

 ここは、“中国人による中国人のためのプライベートゴルフ場”。運営会社が破綻して塩漬け状態のゴルフ場を2011年に中国の投資会社が買収したもので、複数の関係者が「100%、ある中国人オーナーのプライベートゴルフ場」と証言する。最近はゴルフ場予約サイトにも登場し日本人もプレーできるようだが、「オーナーの別荘」と囁かれる豪華クラブハウスに日本人プレーヤーの姿はない。

 いま、北海道で「中国による日本領土の爆買い」が進む。複数の専門家の意見をまとめると、これまで北海道で中国資本に買収された森林や農地などは推定7万haに達し、山手線の内側の11倍以上の広さになる。

 まずは以下に代表的な事例を紹介しよう。

占冠(しむかっぷ)村にある総合リゾート施設「星野リゾートトマム」は、1000haを超える敷地に巨大タワーホテルやスキー場などを併設する。

「星野リゾート」という名称から日本企業の経営と思われがちだが、経営主体は2015年秋に同施設を買収した中国系企業で、「星野リゾート」は管理を行うのみだ。最近、同リゾートを訪れた知人によると、当地には中国人の利用客が大挙して押しかけ、場内アナウンスにも中国語が。知人は、「正直、ここはどこの国かと驚いた」と語った。

 他にも赤井川村では2016年にシンガポール系企業が270ha(東京ドーム58個分)のキャンプ場を買収し、現在も周辺を買い増す。また登別市上登別町では中国風テーマパークの跡地70 haを中国系企業が買収して太陽光パネル設置を進める。彼らはエネルギーにも触手を伸ばしているのだ。

 中国系資本による土地買収にはパターンがある。最初に「リゾート地をつくる」「医療ツーリズムの拠点にする」などの壮大な計画をぶち上げる。財政難の自治体が賛成した途端に買収交渉を進める。だが、最初の構想は一向に実現しない。

 では何のために膨大な日本の領土を手に入れているのか。

 中国が買った土地には共通点がある。ほとんどが周囲を自然に囲まれて中の様子がわからない土地だ。出入りする場所が限られるため、出入口さえ封鎖すれば、外部からの干渉が難しくなる。

 しかもゴルフ場やキャンプ場はすでに土地が整備されていて水源が豊富にあり、開墾せずとも宅地や農地に転用できる。つまり、いつでも“自己完結型の自治区”となりうるのだ。

最近は世界で移民問題が大きなテーマになっているが、隔離された土地に大勢の中国人が住み着き、農産物や水、エネルギーを占有すれば日本の領土に中国の自治区ができてしまう。それこそが彼らの狙いではないのか。

 事実、中国の一部メディアは、「北海道は十年後に中国の三十二番目の省になる」と予測しているという。ある在日の中国人論客は、「中国は北海道を二十年前から狙っている」として「これは武器を持たない、目に見えない戦争だ」と警鐘を鳴らす。

●みやもと・まさふみ/1953年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、産経新聞社入社。社会部編集委員、那覇支局長などを経て現職。侵食される北海道の現状を取材した近著『爆買いされる日本の領土』(角川新書)ほか著書多数。

※SAPIO2017年11・12月号


[12初期非表示理由]:管理人:混乱したコメント多数のため全部処理


117. 中川隆[-5753] koaQ7Jey 2018年1月31日 18:04:21 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

▲△▽▼

中国「北極シルクロード」の野望を読み解く
「極地国家」が資源と海路の先に見据えるのは北海道?
福島香織 2018年1月31日
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/218009/013000135/?P=1

北極海航路のハブの一つになると目されている北海道の土地が、近年中国人に集中的に買い占められている。

それは単に、中国人金持ちが自己資産の海外移転のために購入しているだけでなく、中国政府・共産党としての戦略的目的もある。

 特に北極海航路の拠点港として釧路に注目しており、影響力を強めるために中国当局、地方政府関係者らが積極的に調査、視察、交流に訪れている。

中国の北極シルクロード構想には「北海道を中国の32番目の省にする」ことも含まれている


中国の北極科学調査隊は「長期観測基地」を建設、着々と地歩を固めている(写真:新華社/アフロ、2010年8月19日撮影)

 中国国務院新聞弁公室・外交部が1月26日に発表した中国初の「北極政策白書」はなかなか興味深い。中国の海洋覇権の野望が北極海航路にまで及んでいることを隠さなくなったということでもある。昨年の党大会で党規約に盛り込まれた一帯一路戦略の中には、すでに「北極シルクロード」の創設構想も含まれているのだが、この白書発表によって、具体的なプロジェクトがいよいよ始動すると見られている。北極シルクロード構想とはどんなものなのか、北極海沿岸国家でもない中国が極地国家を名乗りはじめ、北極海に食指を動かしている本当の狙いは何なのか、整理してみよう。

「極地国家」中国の重要責任

 白書では、経済グローバル化に伴う一体化構想の一環として、北極が経済上、科学研究上、環境保護上、そして航路と資源開発の方面で、その価値が急激に高まっていると指摘。中国も陸地の一部が北極圏に接近している極地国家の一つであり、さらには国連安全保障理事国であり、グローバル貿易国家であり、エネルギー消費大国である中国は、この北極の価値を守る重要責任がある、としている。

 いわく、北極の自然環境変化が中国の気候および生態環境に重大な影響をもたらしているのだから、中国が北極問題にもっと関与していくことが当然だ。また国連海洋法などに基づけば、中国は北極海に接する北極国家でないけれども、北極海の公海の航行、飛行、資源開発などの権利がある、と。北極の価値に目を付けた中国が本格的に北極国家事務に干渉していこうと公式に打ち出した、ということだ。

 建前上、科学研究および環境保護への貢献を筆頭に挙げているが、その本当の狙いは、軍事と資源だと見られている。国務院新聞弁公室の記者会見では、米国人記者から、中国の北極政策の本当の狙いは、軍事戦略的なものではないか、という質問も出た。もちろん、当局側は全面否定だ。しかし、一帯一路戦略自体が、そもそも軍事戦略的な意味合いが強いことを考えれば、「北極シルクロード戦略」と名付けた時点で、中国にとっては軍事上の意味合いを持っていると受け取られても致し方ないだろう。北極海はそもそもシルクロードと無縁なのに、なぜシルクロードとこじつけているか、不思議ではないか。

「シルクロード戦略」とは、単なる国際経済協力の枠組みではなく、中国を中心とした、中国の秩序・ルールによる経済圏構想であり、地政学的軍事戦略的な狙いも含まれている。そこに参与する国は、だから、かつての中国の冊封体制のようなイメージで、中国を中心とした「新型国際関係」で結ばれることを意味している。北極海沿海国もそうした枠組みにいれていこう、ということだろう。

「南シナ海の今日は、北極海の明日の姿」

 台湾の国家政策基金会副研究員の李正修は、ラジオ・フリーアジアに対してこう指摘していた。

 「北極は、気候条件が厳しいので開発は緩慢だが、豊富なエネルギー、資源が存在する。中国の領土は北極となんら関係ないのに、突然北極政策白書を発表した。2016年、中国とロシアは北極問題研究センターを共同で設立し、すでに第一次共同調査を終えている。その後ロシアと中国は北極地域の液化天然ガス共同開発プロジェクトを発表し、2019年までに正式に生産する予定だ。もし、このプロジェクトが実現すれば、中東情勢によってエネルギー備蓄が影響を受けにくくなる」

 「中国の軍事力にとっては、目下北極地域において、軍事基地もなく軍事行動を遂行できる能力もない。だから中国は今のところ、国際社会のルールに従い、北極の非軍事化利用の要求を遵守する姿勢をみせている。だが、中国の対外行動のこれまでのやり方をみれば、これはいわゆる"韜光養晦"であり、実力と条件が成熟すれば、おそらくは北極に軍事基地を建設しようとするのではないか」

 中国の脅威を正しく分析する学者たちが、こうした懸念を持つのは当然で、中国はすでに国際社会の共通ルールであった宇宙の非軍事利用の原則を無視して宇宙衛星破壊実験を行い、国際協力ではなく独自で月面開発や宇宙基地建設プロジェクトを進めているのも、軍事利用目的であることをほとんど隠していない。ドイツ華字ニュースサイト、ドイチェ・ベレは「南シナ海の今日は、北極海の明日の姿だ」と警告する。中国は南シナ海を中国の内海化すべく、ベトナムやフィリピンとの係争地の島々の実行支配を武力によって奪い、ハーグの国際法廷の判決を無視して、奪った島々の軍事拠点化を進めている。

北極海の軍事的重要性は、今更説明の必要はないだろう。かつて米ソ冷戦時代、ここは東西の戦略ミサイルが密集、対峙する地域であった。なぜなら、北極海を越えれば米ソが最短距離でお互いに核をぶち込めるのだから。

 米国を中心とするNATOはアラスカとグリーンランドに軍事基地を置き、カナダとともに北米防空司令部を組織していた。一方、旧ソ連はムルマンスクに世界最大規模の空海軍基地を建設していた。今、ロシアは米国にとって、かつての旧ソ連ほどの脅威ではないかもしれないが、中国は、確実に近い将来、米国との対立を先鋭化させる。米中新冷戦時代に突入する。とすれば、中国がロシアと組み、北極海を挟んで再び東西の戦略ミサイルが対峙する状況が起きないとも限らない。

「第二の中東」に

 記者会見では外交部副部長の孔鉉祐がロシアとの協力関係をことさら強調していたが、そのことが、米国の警戒感をさらに呼んでいる。米国外交関係協会(CFR)が以前「北極を軽視するなかれ:米国の第四海岸戦略を強化せよ」というリポートを発表していたのだが、その中でも「北極海航路の開通が米国の国家安全において突出した重要性を持つ、すなわち、北極において中ロが共闘して米国の国家安全利益に挑戦する可能性である」と強く警告されている。

 ちなみに北極海の資源も中国にとっての大きな狙いだろう。石油埋蔵量は900億ガロン、液体天然ガス埋蔵量は440億ガロン、世界の4分の1の石炭埋蔵量がある。ヤマル半島における中ロの液体天然ガス共同開発プロジェクトは中国に毎年400万トンの液体天然ガスを供給する予定だ。地球温暖化は、氷壁に阻まれていた資源を採掘・輸送可能にしたが、そのことは、北極を第二の中東にする可能性ももたらした。

中国のもう一つの狙いは、北極海路の利用だ。中国政府は中国企業に北極海航路のインフラ施設建設および商業テスト航海への参入を奨励している。中国遠洋海運集団(COSCO)の貨物船は2017年秋、ノルウェーから北極海航路を通り北海道苫小牧港に初寄港した。

まずは「科学調査」で

 北極海は2005年以降、気候変動による氷の減少により、北極海沿岸を通過する新たな航路「北東航路」通称「北極海航路」が開通した。それまでロシア(旧ソ連)が原子力砕氷船で軍事上の目的のために切り開いてきたこの航路は、にわかにアジアとヨーロッパを結ぶ商業航路としての期待を集めるようになった。日本の商船三井も2018年から世界で初めての定期航路運行を開始するという。

 北極海航路の魅力は、まずマラッカ海峡を通りスエズ運河を通る南回り航路と比べると、航行距離にして7割前後短縮され、燃料費が大幅に削減される点。砕氷船のエスコートが必要なため、速度はかなり落ちるが輸送日数も、例えば北海道発・オランダ行きの輸送船ならば南回り航路より約10日の短縮となる。さらに、海賊がうようよいるソマリア沖やマラッカ海峡、テロの危険があり中東情勢いかんによっては封鎖されかねないホルムズ海峡を通らなくて済むという意味で政治リスクも低い。

 北極海は公海なので、公海自由の原則が適用されるが、氷に覆われた地域は沿岸国が特定のルールを設定してもよいことになっている。このための、北極海航路の運航ルールは今のところ、最大の沿岸国であるロシアが主導しており、事前の届け出と原子力砕氷船のエスコートを義務づけている。

 中国は民国時代の1925年、スヴァールバル条約(ノルウェーのスヴァールバル諸島の地位に関する条約、加盟国は等しく経済活動を行う権利を有する)に加盟したが、本格的に北極に関与しはじめたのは1990年代。ウクライナから購入した砕氷船を改造した中国初の砕氷船「雪龍」によって1999年に初の北極海調査航海を行った。

 2004年、スヴァールバル諸島に「中国北極黄河ステーション」を建設、ここを拠点に科学調査を行うようになる。2012年には中国船として初めて北東航路(北極海航路)の通過に成功。さらに2019年には、初の中国産原子力砕氷船「雪龍2号」が完成する予定で、当面は、雪龍、雪龍2号で「科学調査」を中心に、北極海に乗り出していこうとしている。

 白書では「一帯一路の枠組みのもと、北極地区の相互の協力連携を促進し、経済社会の持続可能な発展をもたらす協力機会にしたい」という。ロシア北極海沿岸の投資だけでなく、グリーンランド、スウェーデン、アイスランドへの投資攻勢も目覚ましい。2012年から2017年7月までの間に中国の北極海沿海国への投資は892億ドルを超える。この地域全体の経済規模が4500億ドル程度だから、これは相当の影響力だ。主な投資先は交通、エネルギーのインフラ建設プロジェクトだ。またアイスランドとは自由貿易交渉も進められている。


「北海道を32番目の省に」

 こうした中国の北極海への野望は、実のところ、日本の安全保障にとっても他人ごとではない。

 たとえば、北極海航路のハブの一つになると目されている北海道の土地が、近年中国人に集中的に買い占められているという問題もある。産経新聞などが集中的に報道していたが、それは単に、中国人金持ちが自己資産の海外移転のために購入しているだけでなく、中国政府・共産党としての戦略的目的もあると見られている。

 特に北極海航路の拠点港として釧路に注目しており、影響力を強めるために中国当局、地方政府関係者らが積極的に調査、視察、交流に訪れている。中国の北極シルクロード構想には「北海道を中国の32番目の省にする」ことも含まれている、というのは冗談でもなんでもなくて、中国の本音かもしれないのである。




118. 中川隆[-5658] koaQ7Jey 2018年2月11日 11:06:57 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

▲△▽▼

ニセコの一軒家を「9万ドル」で
東京は、単なる投資の対象としては安くて魅力的だが、生活の場としては将来性がない、というのが、外国人たちの一般的な見方のようだ。いっぽう、地方都市のなかには意外な評価を受けているまちもある。

北海道のスキーリゾート・ニセコに外国人観光客が押し寄せているというニュースは、どこかで聞いたことがあるだろう。東日本大震災の起きた2011年に比べて、その数は2倍以上に達しているという。近年では、先に紹介した香港やシンガポールから大量の投資マネーが入っていることが、日本のメディアでも報じられている。

「デイリー・メール・オーストラリア」(2017年6月5日)は、首都シドニーとメルボルンで深刻化している住戸不足を受け、日本に住宅を買う人たちが出てきていることを特集。その一例として、友人たちとニセコの一軒家を「9万ドル」で買った30歳の男性について、次のように紹介している。

「彼らは、雪原のまちニセコに買ったベッドルーム三部屋の戸建てを休日を過ごすために使い、自分たちが使わない時間はエアビー(Airbnb)を通じて短期貸しする計画だ」


海外マネーがなだれ込む北海道・ニセコ photo by gettyimages

「『僕は転売するためにニセコの家を買ったわけじゃないし、売り飛ばして儲かったカネでオーストラリアの不動産を買うつもりもないよ。でも、買ってからたった6か月で値段が跳ね上がったんだ、わかるかい?』と彼は言った」

「ちなみに、シドニーの郊外にあるベッドルーム3部屋付きの戸建ての価格を、オーストラリアの不動産ポータルサイトで調べたところ260万ドルだった。メルボルン市内だと、230万〜250万ドル。金融機関OFXの調査によると、18歳から30歳までの若いオーストラリア人のあいだで、海外の不動産を購入する人が増えているという」

日本人にとっては交通の不便な田舎町でも、海外の人たちにとっては「安くて、生活環境もいい」絶好の不動産になりうるわけだ。


http://www.asyura2.com/18/senkyo239/msg/825.html#c1

[近代史02] 世界を席巻した回転寿司 _ どんな屑ネタでも気付かずに食べさせる魔法の技術 中川隆
35. 中川隆[-5650] koaQ7Jey 2018年2月14日 15:26:13 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2018年02月14日
かっぱ寿司 4年連続客数減 食べ放題も功を奏さず

かっぱのマークを皿に変えたが関係なかった
引用:福岡B級グルメ食べある記http://blog-imgs-35.fc2.com/e/t/i/etizenya0/201007040123059f0.jpg

かっぱ寿司の来客数減少が止まらない

かっぱ寿司の客数減少が止まらず、深刻な経営不振に陥っています。

14年度の既存店客数は7.7%減、15年度も5.5%減、16年度も6.5%減、17年度も6.7%減(上半期)、そして18年1月も9.1%減だった。

まさに出口の見えないトンネルを歩いている状態で、このままでは5年連続来客数減少になりかねない。



かっぱも手をこまねいて見ていたわけではなく、様々な手を打ってきました。

かっぱは不味いという評価を覆すために、原価率を上げたが、廃棄率が高いため無駄になっている。

かっぱ寿司の仕入れ割合は35%に対して販売原価率は48%、差額の13%は販売されずに廃棄されたようです。


くら寿司やスシローの仕入れ割合は40%で販売原価率は45%程度とあまり差がなく、仕入れたものを無駄なく販売していると考えられます。

つまりかっぱ寿司は仕入れても売れ残りが多いため、良い材料を仕入れられず、他より「美味しくない」ので売れ残ってしまう。

かっぱ寿司が苦しんでいるのはまさにこの「美味しくない」という負のイメージでした。


2010年までかっぱ寿司は回転寿司業界1位だったが、2011年からくら寿司やスシローに抜かれ、今ははま寿司にも抜かれています。

他の回転寿司チェーンは1皿100円のうち40円を材料の仕入れ原価だが、かっぱ寿司は35円だから食べ比べると「美味しくない」のです。

2017年にかっぱ寿司は品質向上を図るとともに、食べ放題キャンペーン、さらに高価格のメニューを増やしました。

寿司以外に問題点が多い

かっぱ、くら寿司、スシローを食べ比べると、まだかっぱは少し劣る気がするが、不満を感じるほど差はないように思います。

味よりも問題なのはシステムの不具合で、かっぱは店員を呼んでも来るのが遅かったり、オーダー間違いが多い。

しかも店員はパートのオバサン達なので、さっぱり要領を得ず客は不快な思いをする事がある。


良く分からないのはかっぱでは呼び出しボタンを押すとピンポーンと電子音が店中に響く事で、絶えず誰かがボタンを押すので、客はピンポンを聞かされながら食べる事になる。

寿司そのものは許容範囲としても、店員のオバサン達の素人ぶりと、耳鳴りのように聞かされる呼び出し音が食欲をスポイルする。

寿司メニューは不味くはないが「これは素晴らしい」ものも無く、全てが平均的で無難、「かっぱはこれだけは一番」というのが無い。


替わりにうどん、プリン、ケーキ、惣菜などが多いが、客は「寿司」を食べに来るので、寿司が美味しくないならこれらはコンビニで買う。

くら寿司やスシローで惣菜が売れるのは「寿司」を食べるついでであって、スシローのフライドポテトを食べに行く客はいない。

かっぱ寿司の問題は廃棄率の高さ、店舗の運営のまずさ、従業員の対応の悪さ、そして「他より少し劣る寿司」などがトータルとして客の不満になっている
http://www.thutmosev.com/archives/74907476.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/370.html#c35

[昼休み54] アングロサクソンは悪い 中川隆
10. 中川隆[-5649] koaQ7Jey 2018年2月14日 15:45:35 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2018年02月14日
アメリカは中国と対立姿勢 中国の分岐点

ソ連はアメリカと世界を二分し、アメリカを倒すかに見えた
引用:http://livedoor.blogimg.jp/takaki526/imgs/f/5/f5bf8f51.jpg

アメリカの対中姿勢に変化

今まで30年間アメリカは軍事と経済両面で中国に譲歩し続け、その分中国は前に出る事ができた。

南シナ海を中国が占領したのは「米軍が撤退した後」で決して中国軍が米軍を追い出したわけではない。

経済でもアメリカは日本には貿易為替戦争で制裁を貸す一方で、中国には貿易ルールを破っても容認していた。


クリントンからオバマまでの大統領は「発展する中国と関係を深める必要がある」と繰り返し演説していました。

これをぶっちゃけて言えば「日本やフィリピンより中国の方が儲かるので、あいつらは見捨てよう」という事でした。

アメリカという国は儲からないと見れば簡単に同盟国を捨てるし、儲かると見れば戦争犯罪人と平気で付き合う事ができる。


もっとも割を食ったのが日本で、フィリピンやタイ、台湾など中国と対峙していたアメリカの友好国は捨てられた。

アメリカはチベット、ネパール、ブータンが植民地化されても、南シナ海が中国に占領されても、気にも掛けませんでした。

「その方が儲かるから」であり、金儲けのためならチベット人や日本人が滅んでも構わないという態度を取った。


第二次大戦のドイツ(と日本)もあと一歩までアメリカを追い詰めた。
だが社会制度が劣っていたために、ありえないミスを次々と重ねた。
6b9de5411d3ab92591ee7e1b6fb6f88c--vintage-videos-world-war-two
引用:https://i.pinimg.com/564x/6b/9d/e5/6b9de5411d3ab92591ee7e1b6fb6f88c--vintage-videos-world-war-two.jpg

ゴミ国家に永続的な発展はできない

中国がもっと力をもち、アメリカの国力を超えて世界の支配者になる、という所まで来てようやくアメリカ人は自分の馬鹿さ加減に気づき始めた。

かつてソ連も「もう少しでアメリカを超える」所まで近づき、ナチスドイツやバブル期の日本も「もう少し」まで行った。

今度は中国だというわけで、トランプ大統領は中国と軍事的に対立する準備を進めている。


ドイツ、ソ連、日本はGDPでアメリカの7割前後まで行き、中国も今後その程度までは接近する可能性がある。

だがいつも挑戦者がその水準どまりだったのは、旧態依然の政治制度で経済だけ発展しようとする無理があった。

ソ連は共産主義のゴミ国家、ナチスドイツは独裁国家、日本はバブル帝国主義でどれも先進的な社会制度ではなかった。


ゴミ国家でも国家総動員体制で強制的に経済成長させることは可能だが、せいぜい30年程度しか続きません。

ゴミ国家はしょせんゴミでしかないので、社会の効率が悪く、永続的な経済成長はできないのです。

アメリカも完全な合理的社会ではないが、ナチスやソ連やバブル日本よりは合理的で効率的な社会制度でした。

米中対立で中国の成長は終わる

中国の成長が鈍化すると、中国から得られるアメリカの取り分は少なくなり、中国に譲歩するメリットもなくなりました。

アメリカ人らしいのは、「金の切れ目が縁の切れ目」とばかりに、利用価値がなくなったら手の平を返しました。

トランプ大統領は経済でも軍事でも中国との対決姿勢を打ち出していて、これに関してはあまり反対意見は出ていません。


まずトランプ大統領は、敵対勢力が通常兵器で攻撃してきた場合でも、アメリカは核兵器で反撃すると(ツイッターで)書き込みました。

重要なのは「自国や同盟国」と書かれている点で、日本が中国やロシアから通常兵器による攻撃を受けても、アメリカは核兵器を使用し得る事になります。

実は何十年か前にケネディ大統領も同じ事を言ったのだが、なぜかケネディは賞賛されトランプは好戦的だと批判されている。


日本が中国の弾道ミサイルに攻撃されたらアメリカは核兵器による反撃を行い得るというのは、日本にとっては非常に好都合な事です。

こういう事をアメリカの大統領が年に1回ぐらい発言してくれたら、新型戦闘機300機分くらいの抑止力があるでしょう。

アメリカは今まで南シナ海や尖閣諸島問題に中立姿勢を取っていたが、米国防総省は東アジアに重装備の海兵遠征部隊(MEU)を派遣する方針を示しました。


日本、韓国、フィリピン、タイ、ベトナムさらに台湾などに強力な地上軍を配備し、海上には核戦力を配備したら中国と対決する事が可能になります。

今までアメリカへの挑戦者は全て軍事的対決に体力を消耗して破れていて、バブル期の日本は最初から米軍の占領下にありました。

軍事力で主導権を握った国が経済のルールを決め、軍事的弱者は強者が作ったルールに従うしかありません。


中国が軍事力の競争で米軍に破れたなら、経済成長もアメリカへの挑戦も終わるでしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/74890876.html
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/109.html#c10

[議論31] 狂った宗教 イスラム教 _ 頭がおかしいのは中国人と朝鮮人だけではない 中川隆
113. 中川隆[-5648] koaQ7Jey 2018年2月14日 19:47:43 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]


フィリピン、クウェートへの出稼ぎ労働者1万人に無償の帰国便 虐待相次ぎ
2018.02.14 Wed posted at 11:33 JST

中東のクウェートでフィリピン人の女性労働者らが死亡する事件が相次いでいる

このうち、2016年から連絡が取れなくなっていた29歳の女性は14日、レバノン人雇用主の自宅にあった冷凍庫から遺体で発見された。

当局によると女性は首を絞められ、死後1年も庫内に放置されていた可能性があるという。

虐待を受けたフィリピン人労働者の写真を示すドゥテルテ大統領=9日、ダバオ市

出稼ぎ労働者に無償の帰国便 フィリピン

マニラ(CNN) 中東のクウェートでフィリピン人の女性労働者らが死亡する事件が相次いでいることを受け、フィリピン政府は同国への出稼ぎ労働者1万人に対し、無償での帰国便の提供を始めた。

フィリピンのドゥテルテ大統領はこれに先立ち、クウェートへの労働者派遣を禁止すると発表していた。同氏は13日、「皆さんが帰国して快適に暮らせるよう、魂を悪魔に売ってでも財源を調達する」と表明した。

無償帰国の対象は、ビザの期限切れ後もクウェートに滞在しているフィリピン人1万人。13日までに510人がチャーター便で帰国した。

ベリョ労働雇用相が12日の記者会見で語ったところによると、クウェートのフィリピン大使館には1月末以降、数千人のフィリピン人が帰国手続きに訪れ、これまで2200人余りに渡航文書が発給された。

クウェートは近年、フィリピンからの出稼ぎ先として人気が高まっていた。クウェート外務省によると、同国内には先月の時点で27万6000人のフィリピン人労働者が滞在していた。

一方で出稼ぎ労働者に対する虐待などの問題が指摘され、ドゥテルテ氏も「労働者の尊厳と基本的な人権を尊重してほしい」と呼び掛けていた。

クウェートでは最近、数人のフィリピン人女性が相次いで死亡した。

このうち、2016年から連絡が取れなくなっていた29歳の女性は14日、レバノン人雇用主の自宅にあった冷凍庫から遺体で発見された。

当局によると女性は首を絞められ、死後1年も庫内に放置されていた可能性があるという。

http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/332.html#c113

[昼休み52] 安くて従順な子供を、朝から晩までこき使う資本主義の裏の顔 中川隆
3. 中川隆[-5647] koaQ7Jey 2018年2月14日 20:08:48 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
「公平な貿易」は誰を幸せにするか?日本が知らないフェアトレードの今と未来=田中優 2018年1月30日
http://www.mag2.com/p/money/368677



「フェアトレード」を知っているだろうか? 途上国の生産物を「適正な価格」で買おうという運動だが、南北格差の根本解決にはほど遠い状態になっている。


子供の奴隷労働が支える豊かな生活。世界に「観客席」などないのに

「フェアトレード」とは何か

先日友人に話したら、「フェアトレードって何?」と聞かれてしまった。「公正な貿易」と答えたとしても、理解はされないだろう。現象としては「貧しい国とされる南の国の生産者に公正なレベルの報酬を支払い、適正な価格で商品取引を継続すること」となるだろうか。とりわけ近年は理解されにくくなった。おそらく人々の意識が内向きになり、海外に対する意識が乏しくなっているせいもあるだろうが、もっと大きい点は貧しくて生きるのがやっとという人々が世界の中で見えにくくなったことが影響しているだろう。

それは海外ばかりでなく、同じ国に住んでいても見えにくい。子どもの5人に1人が貧困状態にあるなどと言われても、具体的には見えないのだ。だからまず、貧しさによる生活困窮の状態を知ってもらった方がいい。2001年にはこんな事件があった。

2001年に発覚した悲惨な事件


・さまよえる奴隷船と児童労働

2001年4月17日未明のこと、西アフリカのベニンの港町「コトヌー」に一隻の船が帰港した。船はナイジェリア船籍の「MVエティレノ号」だ。全長60mほどの小さな船舶だが、その船の中には23人の子どもがおり、みな病気で食糧や水も不十分な状態だった。

この船が3月30日に同港を出港したとき、多数の子どもたちが積み込まれたというのだ。その数は130人とも180人とも伝えられた。「ユニセフ(国際児童基金)」など諸団体は警告を発した。「その子どもたちは近隣諸国の農場や家庭に人身売買される『奴隷』である」と。

このため船は近隣諸国で入港を拒否されてさまよっていたという。帰港を待ち構えていたベニン政府、警察、ユニセフなどの関係者はくまなく船内を捜索したが、船内で確認できた子どもは23人だけであった

その後調査がおこなわれ、実際に人身売買が確認されたのは13人とされた。親には子ども1人につき14ドル相当のお金(当時のレートで1400円)が支払われていたという。しかし100人以上の子どもの消息は不明のままだ。

子どもたちはどこに消えたのか。

出典:カカオとチョコのほろ苦ものがたり(4) – mamataroの未来のつくりかた(2009年5月17日配信)

しかしこの事件は氷山の一角だ。ユニセフによれば、この地域で人身売買される子どもの数は少なく見積もっても年間20万人。ブルキナファソやマリなどより貧しい国々の子どもたちが30ドルほどで売買されてくるという。受け入れ先は「ガボンや赤道ギニア、コートジボワール、ガーナ」で、待っているのは「家内労働」、「農場や漁場の労働」、「児童買春」などの強制労働だった。

船に乗せられた子どもたちは10才から14才で、強制労働や債務労働、少年兵士、児童買春などは「最悪の形態の児童労働」に就かされるという。調べると、それは奴隷労働に等しい酷使の実態であった。

なかでも注目されたのが「コートジボワールのカカオ農園」だった。「コートジボワール」は世界最大のカカオ産出国で、世界中で食べられているチョコレートやココアの40%がここで作られている。そのカカオ生産が過酷な児童労働に支えられていたのだ。

新しい21世紀だと世界が祝賀を挙げていた頃、世界の一方の片隅では、こんな事件が発生していたのだ。


たわわに実ったバナナ畑の脇で、飢えて死ぬ子どもたち

ぼく自身も海外で実際の状態を見ている。フィリピンの片隅では、山頂に近い荒れたはげ山の土地に先住民が追いやられ、そこからバナナのプランテーションに働きに出ていた。バナナの房は1つ20キロ程度あるが、それは人間が肩に担いでいかなければならない。日本に輸出されるバナナは、傷があると売れないので機械で運び出すことができないのだと聞いた。

そのバナナは、現地の人々の口には入らない。輸出専用だからだ。それを洗浄して防腐して箱詰めしてトラックで運び、船の船倉に運び込むまでが彼らの仕事だった。それでも1日の賃金は100円ほどにしかならない。そのため飢餓の状態で亡くなる子どももいるのだと。

想像してみてほしい。たわわに実ったバナナ畑の脇で飢えて死ぬのだ。書かれてはいないが、そのバナナは「日本人食用専用」だ。自らは飢餓の状態でいながら、輸出しなければならない。文字通りの「飢餓輸出」が起こっていた。

奴隷労働で学校に通えない子どもたち

マレーシアでは油やしのプランテーションを見に行った。子どももプランテーションの中で働いている。親の傍で働くので楽しそうにしているのだが、その子は学校に行っていない。学校に行こうにもそれだけのおカネが稼げない。ましてや油やしのプランテーションは、切り落としてから1日以内に精製しなければ良い油が取れないので、工場の周囲に市町村1つ分のプランテーションがなければ操業できない。市町村1つ分の面積の外に学校があっても、通うことができないのだ。

そして数字も文字も習わないまま結婚に至る。その相手もまたプランテーションの中に住む労働者の子だ。なんと一生に渡って遠くない距離にある街に出たことがない人々が住んでいた。これは奴隷ではないのか。

このようにして私たちの「豊かな」暮らしが成り立っている。そんな血塗られたチョコレートやバナナ、揚げ油にやし油を使ったスナック菓子など食べたくないと思うのは当然ではないだろうか。

「適正な価格で買ったものを食べたい」という運動

そこで人々を奴隷労働させたのではない、適正な価格で買ったものを食べたいと思ったところから「フェアトレード」は始まった。

西欧のクリスチャンに始まったフェアトレードの運動は、多分に慈善運動の要素を含んでいた。だからよく教会で販売するものは、バザーのように買うことが慈善につながると思って買われていた。だから当初は生産現場の公害問題や使っている薬品、デザインや環境的なダメージまでは考えられていなかった。

そのせいで徐々にフェアトレードの品は売れなくなっていった。いくら慈善のためと言っても、その文化圏では着られないような服を購入することはできなかったからだ。

現在もバングラデシュのジュートを使った「ジュートワークス」の籠や服などを販売している「グローバルビレッジ」が、日本にありながらそれに対応できる答えを出した。「グローバルビレッジ」の代表のサフィア・ミニーは、普通のおしゃれなお店で売られているような衣服を販売したかった。そのためにはデザインが良く、素材や染料まで天然のものに代えて、十分センスに対応できるものにしたのだ。これがいち早く日本で広がり、その手法は海外にも広がっていった。

ここからフェアトレードは「2.0」の段階に入る。海外生産者の内部にまで踏み込んで、女性や子どもの労働環境改善といった外部不経済の解決、持続可能社会の実現に向けた環境的配慮にまで活動の裾野が広がってきたのだ。慈善活動からここまで広がることによって、フェアトレードは、「買い物を通してできる身近な国際協力の形」となってきたのだ。

埋まらない南北格差

ここで「一次産品のフェアトレード」の話に戻そう。

世界での南北問題が1960年代に焦点となり、地球の北半球に位置する豊かな先進国と、南半球に分布する貧しい工業発展途上国との対立が先鋭化した。

1961年の国連「開発の10年」を契機として、南北格差を解決すべくUNCTUD(国連貿易開発会議)が国連に常設機関として決議された。ところが、発展途上国間の関税削減と非関税貿易障壁の排除・削除をはかる特恵関税は1988年になってから、一次産品の輸出に大きく依存する発展途上国に援助を提供する政府間金融機関の一次産品共通基金(CFC)は1989年と、実現までに「開発の10年」から25年以上も経っていた。1990年代からは債務削減に関するさまざまな合意へと進んだが、実に緩慢な動きだった。

その間に1973年からは第一次・第二次のオイルショックに見舞われ、南の国々は激甚な被害を受けることとなった。下図はオイルショック当時の原油、食料品、その他の一次産品の価格を指数で示したものだ。

http://www.mag2.com/p/money/368677/3

これを見ると、原油価格が急激に見上がりしたにもかかわらず、石油を使って生産している食料品も一次産品も価格が追いついていない。生産しても原油価格の値上がりに追いついていないのだから、より利益が少なくなるか赤字輸出に陥っていったのだ。これがそもそも「国連貿易開発会議」が必要になるほど困窮していた開発途上国に襲い掛かったのだ。

このオイルショックによって世界全体が不況に陥る中、世界銀行は不況によってだぼついた資金を、開発途上国に振り向けた。先進国は生産のためのプラントなどを途上国に輸出することで不況から脱していった。

特にこれら生産プラントを輸入して工業化をめざした国を「ハイ・アブゾーブドカントリー」と呼ぶが、そうした政策を取り入れた国であればあるほど赤字化した。それらの輸入したプラントは、旧式の品だったのだ。ここから世界中を貧富の格差で分割するような債務問題が発生したのだ。

先進国の付け値で販売を続けるしかない途上国

そして債務問題が深刻化すると、債務を返済させるための仕組みが始まった。国際通貨基金(IMF)が「構造調整プログラム」を債務国に課し、それに従わないと追加融資しないだけでなく、実質的に国際貿易から締め出した。

従わないという選択肢はない。そこで押しつけられる政策は、「社会構造を調整して債務を返済できるようにする」ものであり、具体的には途上国の通貨価値を引き下げること、「福祉・教育・医療」に使うようなおカネがあるなら返済させること、国内で消費するような産物は生産せず、海外への輸出に振り向けて返済に充てることを求めた。同時に途上国にある採算性の良い企業を、先進国企業に身売りさせた。

これは上の「国連貿易開発会議(UNCTUD)」の方針と真逆であることに気づいてほしい。しかも国連よりはるかに強力な国際金融機関によって推進されたのだ。この構造調整プログラムに世界銀行もまたすぐに参加した。しかし世界銀行こそ古いプラントを売り込んで借金地獄に陥れた張本人なのに。

その結果は悲惨なものだった。次の図をみてほしい。

http://www.mag2.com/p/money/368677/3

上で述べたように「一次産品の輸出に大きく依存する発展途上国」なのだ。しかし否応なしの債務返済の圧力によって、「価格が上がって戻るまで待つ」のではなく、「より多量に輸出する」ことを選んだことによって、一次産品の価格は下がり続けたのだ。

実質的に「国連貿易開発会議」の方針と「構造調整プログラム」の方針は真っ向から逆になっている。しかし国連は「一国一票」だからある程度民主主義が進められるが、IMFも世界銀行も出資国の出資額に応じて票になる。なんと先進国G7だけで投票数の過半数を超えるのだ。実質先進国が過半数を得て進めている。

このような仕組みと社会で一次産品共通基金(CFC)を作ったところで、どうなるかは火を見るより明らかだった。

途上国で生産されるコーヒー、紅茶、バナナなどの食料・飲料類、非食用原料、油脂、鉱物性燃料、金属、鉱産物などの一次産品に対しては、途上国経済が大きく依存する品である。そのため価格安定・輸出所得の改善を目的として「国際商品協定」が締結されたのだが、すでに一方には「構造調整プログラム」が進んでいた。やがて「国際商品協定」は実質的に意味を失い、人々の認識の中ですら忘れ去られていった。

実質的に失敗したまま、現在に至っている。途上国の側には価格形成権などなく、ただ先進国側の付け値で販売するしかなくなったのだから。


さらに進む先進国有利

このように実質的に途上国には全く闘う術がないという状況の中、世界はさらに先進国に有利な「経済のグローバリゼーション」の時代に入っていったのだ。その後の世界の価格市況を見てみよう。

http://www.mag2.com/p/money/368677/4

いまだに一次産品の価格指数は下がり続けている。その間にブリックス諸国の台頭、とりわけ中国の資源輸入の急増があったというのに、下がり続けている。

こうして世界の中には貴族のようにマネーゲームで暮らすような先進国と、奴隷のように働きながら食べることも困難な途上国とに分離したのだ。

フェアトレードに期待するのは難しいが…

この経過をきちんと知るなら、フェアトレードに過大な期待などできないことがわかるだろう。国連自ら機関を作って進めたのに敗北したのだ。それを強大な力で叩き潰したのが、多国籍企業とその手先と化している国際通貨基金(IMF)と世界銀行なのだ。

ところが今では「フェアトレードは偽善だ」とか、「効果がほとんどない」とか「相手の団体の組織運営が民主的でない」とか、非難するのが流行っている。もともとそんなに大きな効果はないのだ。国連すら敗北する強大な力に対して何ができるというのか。

しかしだからといって、貧しい国の人々の努力を踏みにじるような行為に加担したくないというのが「フェアトレード」なのだ。そしてさらに言えば、それをさらに進化させたい。「グローバルビレッジ」のサフィアさんは以前に言っていた。国内の農産物も販売したいと。そこに格差があるなら、なくなるようにしたいのだ。

大きな企業の「フェアトレード」への参入もある。否定したい気持ちもわかるが、それでも「悪人」にはしたくない。それほどの効果がなかったとしても、企業の企画に取り入れるのは大変なことだからだ。

フェアトレードを活かす方法とは

その中でぼく自身はさらに夢を見る。インターネットの発達と決済方法の多様化、国際的な物流の発達は、やがて世界中を覆うだろう。その時、個人から発信する商品が販売されていく時代が来るのではないか。

ぼくの友人は「現代農業」という出版社から、『小さな農家で稼ぐコツ(西田栄喜著)』という本を出版し、2年経つというのに未だに売れている。本に書かれている農場では、たった30アールの農地(普通の農地の10分の1しかない)で、年間1200万円の売り上げを出しているのだ。

しかし、インターネットを活用するにしても、画一的な価格だけが競争力になるものの販売には向いていない。私は「一品物」を販売するのに適したツールではないかと思っている。「貿易」がインターネットの発達などによって次世代の販売方法に移っていくなら、新たな「フェアトレード」が可能になるかもしれない。

ただ「フェアトレード」をそしるより、参加する人の気持ちを実現できる仕組みを編み出した方がいい。この世界の中には「観客席」はないのだ。

http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/413.html#c3

[昼休み53] グローバル経済では人間が商品として売買される 中川隆
19. 中川隆[-5646] koaQ7Jey 2018年2月14日 20:09:44 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
「公平な貿易」は誰を幸せにするか?日本が知らないフェアトレードの今と未来=田中優 2018年1月30日
http://www.mag2.com/p/money/368677

「フェアトレード」を知っているだろうか? 途上国の生産物を「適正な価格」で買おうという運動だが、南北格差の根本解決にはほど遠い状態になっている。


子供の奴隷労働が支える豊かな生活。世界に「観客席」などないのに

「フェアトレード」とは何か

先日友人に話したら、「フェアトレードって何?」と聞かれてしまった。「公正な貿易」と答えたとしても、理解はされないだろう。現象としては「貧しい国とされる南の国の生産者に公正なレベルの報酬を支払い、適正な価格で商品取引を継続すること」となるだろうか。とりわけ近年は理解されにくくなった。おそらく人々の意識が内向きになり、海外に対する意識が乏しくなっているせいもあるだろうが、もっと大きい点は貧しくて生きるのがやっとという人々が世界の中で見えにくくなったことが影響しているだろう。

それは海外ばかりでなく、同じ国に住んでいても見えにくい。子どもの5人に1人が貧困状態にあるなどと言われても、具体的には見えないのだ。だからまず、貧しさによる生活困窮の状態を知ってもらった方がいい。2001年にはこんな事件があった。

2001年に発覚した悲惨な事件


・さまよえる奴隷船と児童労働

2001年4月17日未明のこと、西アフリカのベニンの港町「コトヌー」に一隻の船が帰港した。船はナイジェリア船籍の「MVエティレノ号」だ。全長60mほどの小さな船舶だが、その船の中には23人の子どもがおり、みな病気で食糧や水も不十分な状態だった。

この船が3月30日に同港を出港したとき、多数の子どもたちが積み込まれたというのだ。その数は130人とも180人とも伝えられた。「ユニセフ(国際児童基金)」など諸団体は警告を発した。「その子どもたちは近隣諸国の農場や家庭に人身売買される『奴隷』である」と。

このため船は近隣諸国で入港を拒否されてさまよっていたという。帰港を待ち構えていたベニン政府、警察、ユニセフなどの関係者はくまなく船内を捜索したが、船内で確認できた子どもは23人だけであった

その後調査がおこなわれ、実際に人身売買が確認されたのは13人とされた。親には子ども1人につき14ドル相当のお金(当時のレートで1400円)が支払われていたという。しかし100人以上の子どもの消息は不明のままだ。

子どもたちはどこに消えたのか。

出典:カカオとチョコのほろ苦ものがたり(4) – mamataroの未来のつくりかた(2009年5月17日配信)

しかしこの事件は氷山の一角だ。ユニセフによれば、この地域で人身売買される子どもの数は少なく見積もっても年間20万人。ブルキナファソやマリなどより貧しい国々の子どもたちが30ドルほどで売買されてくるという。受け入れ先は「ガボンや赤道ギニア、コートジボワール、ガーナ」で、待っているのは「家内労働」、「農場や漁場の労働」、「児童買春」などの強制労働だった。

船に乗せられた子どもたちは10才から14才で、強制労働や債務労働、少年兵士、児童買春などは「最悪の形態の児童労働」に就かされるという。調べると、それは奴隷労働に等しい酷使の実態であった。

なかでも注目されたのが「コートジボワールのカカオ農園」だった。「コートジボワール」は世界最大のカカオ産出国で、世界中で食べられているチョコレートやココアの40%がここで作られている。そのカカオ生産が過酷な児童労働に支えられていたのだ。

新しい21世紀だと世界が祝賀を挙げていた頃、世界の一方の片隅では、こんな事件が発生していたのだ。


たわわに実ったバナナ畑の脇で、飢えて死ぬ子どもたち

ぼく自身も海外で実際の状態を見ている。フィリピンの片隅では、山頂に近い荒れたはげ山の土地に先住民が追いやられ、そこからバナナのプランテーションに働きに出ていた。バナナの房は1つ20キロ程度あるが、それは人間が肩に担いでいかなければならない。日本に輸出されるバナナは、傷があると売れないので機械で運び出すことができないのだと聞いた。

そのバナナは、現地の人々の口には入らない。輸出専用だからだ。それを洗浄して防腐して箱詰めしてトラックで運び、船の船倉に運び込むまでが彼らの仕事だった。それでも1日の賃金は100円ほどにしかならない。そのため飢餓の状態で亡くなる子どももいるのだと。

想像してみてほしい。たわわに実ったバナナ畑の脇で飢えて死ぬのだ。書かれてはいないが、そのバナナは「日本人食用専用」だ。自らは飢餓の状態でいながら、輸出しなければならない。文字通りの「飢餓輸出」が起こっていた。

奴隷労働で学校に通えない子どもたち

マレーシアでは油やしのプランテーションを見に行った。子どももプランテーションの中で働いている。親の傍で働くので楽しそうにしているのだが、その子は学校に行っていない。学校に行こうにもそれだけのおカネが稼げない。ましてや油やしのプランテーションは、切り落としてから1日以内に精製しなければ良い油が取れないので、工場の周囲に市町村1つ分のプランテーションがなければ操業できない。市町村1つ分の面積の外に学校があっても、通うことができないのだ。

そして数字も文字も習わないまま結婚に至る。その相手もまたプランテーションの中に住む労働者の子だ。なんと一生に渡って遠くない距離にある街に出たことがない人々が住んでいた。これは奴隷ではないのか。

このようにして私たちの「豊かな」暮らしが成り立っている。そんな血塗られたチョコレートやバナナ、揚げ油にやし油を使ったスナック菓子など食べたくないと思うのは当然ではないだろうか。

「適正な価格で買ったものを食べたい」という運動

そこで人々を奴隷労働させたのではない、適正な価格で買ったものを食べたいと思ったところから「フェアトレード」は始まった。

西欧のクリスチャンに始まったフェアトレードの運動は、多分に慈善運動の要素を含んでいた。だからよく教会で販売するものは、バザーのように買うことが慈善につながると思って買われていた。だから当初は生産現場の公害問題や使っている薬品、デザインや環境的なダメージまでは考えられていなかった。

そのせいで徐々にフェアトレードの品は売れなくなっていった。いくら慈善のためと言っても、その文化圏では着られないような服を購入することはできなかったからだ。

現在もバングラデシュのジュートを使った「ジュートワークス」の籠や服などを販売している「グローバルビレッジ」が、日本にありながらそれに対応できる答えを出した。「グローバルビレッジ」の代表のサフィア・ミニーは、普通のおしゃれなお店で売られているような衣服を販売したかった。そのためにはデザインが良く、素材や染料まで天然のものに代えて、十分センスに対応できるものにしたのだ。これがいち早く日本で広がり、その手法は海外にも広がっていった。

ここからフェアトレードは「2.0」の段階に入る。海外生産者の内部にまで踏み込んで、女性や子どもの労働環境改善といった外部不経済の解決、持続可能社会の実現に向けた環境的配慮にまで活動の裾野が広がってきたのだ。慈善活動からここまで広がることによって、フェアトレードは、「買い物を通してできる身近な国際協力の形」となってきたのだ。

埋まらない南北格差

ここで「一次産品のフェアトレード」の話に戻そう。

世界での南北問題が1960年代に焦点となり、地球の北半球に位置する豊かな先進国と、南半球に分布する貧しい工業発展途上国との対立が先鋭化した。

1961年の国連「開発の10年」を契機として、南北格差を解決すべくUNCTUD(国連貿易開発会議)が国連に常設機関として決議された。ところが、発展途上国間の関税削減と非関税貿易障壁の排除・削除をはかる特恵関税は1988年になってから、一次産品の輸出に大きく依存する発展途上国に援助を提供する政府間金融機関の一次産品共通基金(CFC)は1989年と、実現までに「開発の10年」から25年以上も経っていた。1990年代からは債務削減に関するさまざまな合意へと進んだが、実に緩慢な動きだった。

その間に1973年からは第一次・第二次のオイルショックに見舞われ、南の国々は激甚な被害を受けることとなった。下図はオイルショック当時の原油、食料品、その他の一次産品の価格を指数で示したものだ。

http://www.mag2.com/p/money/368677/3

これを見ると、原油価格が急激に見上がりしたにもかかわらず、石油を使って生産している食料品も一次産品も価格が追いついていない。生産しても原油価格の値上がりに追いついていないのだから、より利益が少なくなるか赤字輸出に陥っていったのだ。これがそもそも「国連貿易開発会議」が必要になるほど困窮していた開発途上国に襲い掛かったのだ。

このオイルショックによって世界全体が不況に陥る中、世界銀行は不況によってだぼついた資金を、開発途上国に振り向けた。先進国は生産のためのプラントなどを途上国に輸出することで不況から脱していった。

特にこれら生産プラントを輸入して工業化をめざした国を「ハイ・アブゾーブドカントリー」と呼ぶが、そうした政策を取り入れた国であればあるほど赤字化した。それらの輸入したプラントは、旧式の品だったのだ。ここから世界中を貧富の格差で分割するような債務問題が発生したのだ。

先進国の付け値で販売を続けるしかない途上国

そして債務問題が深刻化すると、債務を返済させるための仕組みが始まった。国際通貨基金(IMF)が「構造調整プログラム」を債務国に課し、それに従わないと追加融資しないだけでなく、実質的に国際貿易から締め出した。

従わないという選択肢はない。そこで押しつけられる政策は、「社会構造を調整して債務を返済できるようにする」ものであり、具体的には途上国の通貨価値を引き下げること、「福祉・教育・医療」に使うようなおカネがあるなら返済させること、国内で消費するような産物は生産せず、海外への輸出に振り向けて返済に充てることを求めた。同時に途上国にある採算性の良い企業を、先進国企業に身売りさせた。

これは上の「国連貿易開発会議(UNCTUD)」の方針と真逆であることに気づいてほしい。しかも国連よりはるかに強力な国際金融機関によって推進されたのだ。この構造調整プログラムに世界銀行もまたすぐに参加した。しかし世界銀行こそ古いプラントを売り込んで借金地獄に陥れた張本人なのに。

その結果は悲惨なものだった。次の図をみてほしい。

http://www.mag2.com/p/money/368677/3

上で述べたように「一次産品の輸出に大きく依存する発展途上国」なのだ。しかし否応なしの債務返済の圧力によって、「価格が上がって戻るまで待つ」のではなく、「より多量に輸出する」ことを選んだことによって、一次産品の価格は下がり続けたのだ。

実質的に「国連貿易開発会議」の方針と「構造調整プログラム」の方針は真っ向から逆になっている。しかし国連は「一国一票」だからある程度民主主義が進められるが、IMFも世界銀行も出資国の出資額に応じて票になる。なんと先進国G7だけで投票数の過半数を超えるのだ。実質先進国が過半数を得て進めている。

このような仕組みと社会で一次産品共通基金(CFC)を作ったところで、どうなるかは火を見るより明らかだった。

途上国で生産されるコーヒー、紅茶、バナナなどの食料・飲料類、非食用原料、油脂、鉱物性燃料、金属、鉱産物などの一次産品に対しては、途上国経済が大きく依存する品である。そのため価格安定・輸出所得の改善を目的として「国際商品協定」が締結されたのだが、すでに一方には「構造調整プログラム」が進んでいた。やがて「国際商品協定」は実質的に意味を失い、人々の認識の中ですら忘れ去られていった。

実質的に失敗したまま、現在に至っている。途上国の側には価格形成権などなく、ただ先進国側の付け値で販売するしかなくなったのだから。


さらに進む先進国有利

このように実質的に途上国には全く闘う術がないという状況の中、世界はさらに先進国に有利な「経済のグローバリゼーション」の時代に入っていったのだ。その後の世界の価格市況を見てみよう。

http://www.mag2.com/p/money/368677/4

いまだに一次産品の価格指数は下がり続けている。その間にブリックス諸国の台頭、とりわけ中国の資源輸入の急増があったというのに、下がり続けている。

こうして世界の中には貴族のようにマネーゲームで暮らすような先進国と、奴隷のように働きながら食べることも困難な途上国とに分離したのだ。

フェアトレードに期待するのは難しいが…

この経過をきちんと知るなら、フェアトレードに過大な期待などできないことがわかるだろう。国連自ら機関を作って進めたのに敗北したのだ。それを強大な力で叩き潰したのが、多国籍企業とその手先と化している国際通貨基金(IMF)と世界銀行なのだ。

ところが今では「フェアトレードは偽善だ」とか、「効果がほとんどない」とか「相手の団体の組織運営が民主的でない」とか、非難するのが流行っている。もともとそんなに大きな効果はないのだ。国連すら敗北する強大な力に対して何ができるというのか。

しかしだからといって、貧しい国の人々の努力を踏みにじるような行為に加担したくないというのが「フェアトレード」なのだ。そしてさらに言えば、それをさらに進化させたい。「グローバルビレッジ」のサフィアさんは以前に言っていた。国内の農産物も販売したいと。そこに格差があるなら、なくなるようにしたいのだ。

大きな企業の「フェアトレード」への参入もある。否定したい気持ちもわかるが、それでも「悪人」にはしたくない。それほどの効果がなかったとしても、企業の企画に取り入れるのは大変なことだからだ。

フェアトレードを活かす方法とは

その中でぼく自身はさらに夢を見る。インターネットの発達と決済方法の多様化、国際的な物流の発達は、やがて世界中を覆うだろう。その時、個人から発信する商品が販売されていく時代が来るのではないか。

ぼくの友人は「現代農業」という出版社から、『小さな農家で稼ぐコツ(西田栄喜著)』という本を出版し、2年経つというのに未だに売れている。本に書かれている農場では、たった30アールの農地(普通の農地の10分の1しかない)で、年間1200万円の売り上げを出しているのだ。


しかし、インターネットを活用するにしても、画一的な価格だけが競争力になるものの販売には向いていない。私は「一品物」を販売するのに適したツールではないかと思っている。「貿易」がインターネットの発達などによって次世代の販売方法に移っていくなら、新たな「フェアトレード」が可能になるかもしれない。

ただ「フェアトレード」をそしるより、参加する人の気持ちを実現できる仕組みを編み出した方がいい。この世界の中には「観客席」はないのだ。

http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/884.html#c19

[原発・フッ素49] 39歳で若年性認知症と診断された丹野智文さん やはり被ばくの影響か 若くても記憶力低下を訴える人が激増中  魑魅魍魎男
1. 中川隆[-5651] koaQ7Jey 2018年2月15日 07:36:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
阿修羅の原発板と自然板には精神分裂病患者の投稿が多いので、真に受けない様に気を付けて下さい
精神分裂病になると全く何の関係も無い事の間に因果関係が有ると思ってしまうのですね(関係妄想)
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/899.html

真実を知りたければ:


反原発派は知恵遅れ _ 原発再稼動で温室効果ガスが減少 再生可能エネルギーの限界
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/781.html

反原発運動は中国・朝鮮工作員が扇動していた
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/702.html



http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/426.html#c1

[番外地6] 米ネオコンとは? 中川隆
66. 中川隆[-5650] koaQ7Jey 2018年2月15日 07:51:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
2018.02.15
朝鮮半島の軍事的な緊張を高めている米国が脅している国は脅しに屈しない中国とロシア


朝鮮に対し、アメリカは「鼻血を流す」程度の先制攻撃を計画しているという話が流れている。核兵器を開発していることが攻撃を目論む理由だということになっているが、アメリカは核兵器を保有しているからといって攻撃することはない。そのうえ、アメリカにとって朝鮮は東アジアを不安定化する上で重要な国だ。ジャーナリストのF・ウィリアム・イングダールによると、CIAの幹部でエール大学時代からジョージ・H・W・ブッシュと親しかったジェームズ・R・リリーは、​もし朝鮮が存在しなかったなら、東アジアに第7艦隊を置いておくためにそうした国を作る必要があった​と彼に語ったという。

ところで、現在、核兵器を保有していると言われている国は9カ国ある。アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国、インド、パキスタン、イスラエル、そして朝鮮。アメリカの情報機関で分析を担当していた人物によると、日本が核兵器を開発中だとCIAは確信している。核弾頭を保有している可能性も否定はできない。

第2次世界大戦、日本でも核兵器の開発が進められていたことが知られている。理化学研究所の仁科芳雄を中心とした陸軍の二号研究と海軍が京都帝大と検討していたF研究だ。陸軍は福島県石川郡でのウラン採掘を決め、海軍は上海の闇市場で130キログラムの2酸化ウランを手に入れて1944年には濃縮実験を始めたという。

1945年に入るとドイツは約540キログラムの2酸化ウランを潜水艦(U234)で運ぼうとしたが、アメリカの軍艦に拿捕されてしまう。日本側は知らなかったようだが、アドルフ・ヒトラーの側近だったマルチン・ボルマンは潜水艦の艦長に対し、アメリカの東海岸へ向かい、そこで2酸化ウランを含む積み荷をアメリカ海軍へ引き渡すように命令していたという。このUボートに乗り込んでいた日本人士官は自殺、積み荷はアメリカのオーク・リッジ国立研究所へ運ばれたとされている。(Simon Dunstan & Gerrard Williams, “Grey Wolf,” Sterling, 2011)

戦後、1964年に中国が初めて核実験を実施すると、佐藤栄作政権は核武装への道を模索(Seymour M. Hersh, “The Price of Power”, Summit Books, 1983)、65年に佐藤首相がアメリカを訪問してリンドン・ジョンソン大統領と会談した際、「個人的には中国が核兵器を持つならば、日本も核兵器を持つべきだと考える」と伝えている。(NHK「“核”を求めた日本」2010年10月3日)

CIAなどが核兵器開発の中心になっていると疑っていた「動力炉・核燃料開発事業団(現在は日本原子力研究開発機構)」が設立されたのは1967年のこと。1969年に日本政府は西ドイツ政府と核兵器に関して秘密裏に協議、この年に成立したリチャード・ニクソン政権で大統領補佐官に就任したヘンリー・キッシンジャーは彼のスタッフに対し、日本もイスラエルと同じように核武装をすべきだと語っていたという。(Seymour M. Hersh, “The Samson Option,” Random House, 1991)

ジャーナリストのジョセフ・トレントによると、東電福島第一原発で炉心がメルトダウンするという過酷事故を引き起こした2011年3月当時、日本には約70トンの核兵器級プルトニウムを蓄積していたという。そうした状況を生み出す大きな節目になったのが1987年のアメリカにおける予算。

1972年からアメリカではCRBR(クリンチ・リバー増殖炉)計画が進められていたのだが、77年に大統領となったジミー・カーターの政策で計画は中止になる。1981年から大統領を務めたロナルド・レーガンはこの計画を復活させるが、87年に議会は予算を打ち切ってしまう。

そこで登場してくるのが日本の電力会社。その際、日本側から核兵器に関する技術を要求、それは受け入れられた。中でも日本人が最も欲しがっていたサバンナ・リバーにある高性能プルトニウム分離装置に関する技術も入手する。小型遠心抽出機など関連する機器は東海再処理工場のRETF(リサイクル機器試験施設)へ送られている。この施設では高速増殖炉の使用済み核燃料を再処理し、兵器級プルトニウムを取り出すことが可能。また日本から毎年何十人もの科学者たちがクリンチ・リバー計画の関連施設を訪れ、ハンフォードとサバンナ・リバーの施設へ入っている。

ところで、1945年4月に急死したフランクリン・ルーズベルト大統領の後任として副大統領から昇格したハリー・トルーマンは中国に国民党政権を樹立するつもりだったが、大方の予想を裏切る形でコミュニストが勝利してしまう。1949年1月に解放軍は北京に無血入城、コミュニストの指導部も北京に入りし、5月には上海を支配下においた。

中華人民共和国が成立するのはその年の10月だが、そのときに天安門広場でコミュニストの幹部を一気に暗殺し、偽装帰順という形で各地に配置した軍隊に蜂起させて中国を制圧しようという計画があった。

この計画は失敗に終わるが、翌年の1950年3月にアメリカの破壊工作(テロ)部隊のOPCと国民党軍がビルマ(現在のミャンマー)の一部を占領、その年の6月に朝鮮戦争が勃発した。

実は、戦争勃発の3日前、アレン・ダレスの兄であるジョン・フォスター・ダレスが朝鮮半島から日本へわたり、吉田茂と会談した後にニューズウィーク誌の東京支局長だったコンプトン・パケナムの家で夕食会に参加している。日本側から出席したのは大蔵省の渡辺武、宮内省の松平康昌、国家地方警察企画課長の海原治、外務省の沢田廉三だ。

そして1950年10月にOPCはCIAに吸収され、51年1月にはアレン・ダレスが破壊活動担当の副長官としてCIAへ入る。1952年8月にOPCを中心に計画局が設置され、53年2月にダレスはCIA長官に就任した。その間、1951年4月にCIAの顧問団に率いられた国民党軍約2000名が中国へ軍事侵攻、一時は片馬(ケンマ)を占領した。翌年の8月にも国民党軍は中国に侵攻して国境から約100キロメートルほど進んだが、この時も人民解放軍の反撃で失敗に終わった。その後もアメリカは中国支配を目論んでいる。

中国との関係修復に乗り出したリチャード・ニクソン大統領はスキャンダルで失脚、1980年代に中国は新自由主義を導入してアメリカ支配層の影響下に入ったと見られていたが、ネオコンの世界制覇プランを見てロシアへ接近、今では戦略的パートナーになった。アメリカは基軸通貨を発行する特権で支配システムを維持している国だが、その特権が中国とロシアによって揺さぶられている。

世界の覇者になるという1992年2月に立てられた計画に執着するアメリカの支配層としては、中国とロシアを屈服させるか破壊するしかない。ソ連の消滅とロシアの属国化を受けてネオコンは1992年の計画を立てたのだが、21世紀に入ってロシアは独立した。それでも軍事力で脅せば屈服する、アメリカが軍事力を行使してもロシアや中国は出てこないという前提でネオコンは動いた。1991年1月にアメリカ軍を主力とする軍隊がイラクを攻撃したが、その際にソ連軍が出てこなかったことから、そうした考えを持つようになったようだ。

その後、2003年3月にアメリカ主導軍はイラクを先制攻撃、サダム・フセインを排除しているが、この時もロシアは出てこなかった。そして2008年8月にアメリカやイスラエルを後ろ盾とするジョージア(グルジア)が南オセチアを奇襲攻撃する。この時もロシア軍は出てこないと思ったのだろうが、実際は猛烈な反撃でジョージア軍は粉砕された。おそらくそれ以上にアメリカの好戦派がショックを受けたのが2015年9月のシリアへのロシア軍の介入。しかもアメリカが思っていたより兵器の能力がかなり高かった。

朝鮮半島では中国がアメリカに対し、朝鮮への先制攻撃は許さないと警告している。「鼻血を流す」程度なら大丈夫だというのはアメリカ側の希望的観測。現実はそうした推測通りに展開してこなかったが、ネオコンは最初の思い込みから逃れられないようだ。韓国政府が軍事的な緊張を緩和させようと動いているのは当然。そうしたことに異を唱える隣人がいるとするならば、その人は正気でないのだろう。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201802150000/
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/751.html#c66

[近代史02] 君はアジアを解放する為に立ち上がった昭和天皇のあの雄姿を知っているか? 中川隆
109. 中川隆[-5649] koaQ7Jey 2018年2月15日 07:53:10 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

朝鮮に対し、アメリカは「鼻血を流す」程度の先制攻撃を計画しているという話が流れている。核兵器を開発していることが攻撃を目論む理由だということになっているが、アメリカは核兵器を保有しているからといって攻撃することはない。そのうえ、アメリカにとって朝鮮は東アジアを不安定化する上で重要な国だ。ジャーナリストのF・ウィリアム・イングダールによると、CIAの幹部でエール大学時代からジョージ・H・W・ブッシュと親しかったジェームズ・R・リリーは、​もし朝鮮が存在しなかったなら、東アジアに第7艦隊を置いておくためにそうした国を作る必要があった​と彼に語ったという。


ところで、現在、核兵器を保有していると言われている国は9カ国ある。アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国、インド、パキスタン、イスラエル、そして朝鮮。アメリカの情報機関で分析を担当していた人物によると、日本が核兵器を開発中だとCIAは確信している。核弾頭を保有している可能性も否定はできない。


第2次世界大戦、日本でも核兵器の開発が進められていたことが知られている。理化学研究所の仁科芳雄を中心とした陸軍の二号研究と海軍が京都帝大と検討していたF研究だ。陸軍は福島県石川郡でのウラン採掘を決め、海軍は上海の闇市場で130キログラムの2酸化ウランを手に入れて1944年には濃縮実験を始めたという。


1945年に入るとドイツは約540キログラムの2酸化ウランを潜水艦(U234)で運ぼうとしたが、アメリカの軍艦に拿捕されてしまう。日本側は知らなかったようだが、アドルフ・ヒトラーの側近だったマルチン・ボルマンは潜水艦の艦長に対し、アメリカの東海岸へ向かい、そこで2酸化ウランを含む積み荷をアメリカ海軍へ引き渡すように命令していたという。このUボートに乗り込んでいた日本人士官は自殺、積み荷はアメリカのオーク・リッジ国立研究所へ運ばれたとされている。(Simon Dunstan & Gerrard Williams, “Grey Wolf,” Sterling, 2011)


戦後、1964年に中国が初めて核実験を実施すると、佐藤栄作政権は核武装への道を模索(Seymour M. Hersh, “The Price of Power”, Summit Books, 1983)、65年に佐藤首相がアメリカを訪問してリンドン・ジョンソン大統領と会談した際、「個人的には中国が核兵器を持つならば、日本も核兵器を持つべきだと考える」と伝えている。(NHK「“核”を求めた日本」2010年10月3日)


CIAなどが核兵器開発の中心になっていると疑っていた「動力炉・核燃料開発事業団(現在は日本原子力研究開発機構)」が設立されたのは1967年のこと。1969年に日本政府は西ドイツ政府と核兵器に関して秘密裏に協議、この年に成立したリチャード・ニクソン政権で大統領補佐官に就任したヘンリー・キッシンジャーは彼のスタッフに対し、日本もイスラエルと同じように核武装をすべきだと語っていたという。(Seymour M. Hersh, “The Samson Option,” Random House, 1991)


ジャーナリストのジョセフ・トレントによると、東電福島第一原発で炉心がメルトダウンするという過酷事故を引き起こした2011年3月当時、日本には約70トンの核兵器級プルトニウムを蓄積していたという。そうした状況を生み出す大きな節目になったのが1987年のアメリカにおける予算。


1972年からアメリカではCRBR(クリンチ・リバー増殖炉)計画が進められていたのだが、77年に大統領となったジミー・カーターの政策で計画は中止になる。1981年から大統領を務めたロナルド・レーガンはこの計画を復活させるが、87年に議会は予算を打ち切ってしまう。


そこで登場してくるのが日本の電力会社。その際、日本側から核兵器に関する技術を要求、それは受け入れられた。中でも日本人が最も欲しがっていたサバンナ・リバーにある高性能プルトニウム分離装置に関する技術も入手する。小型遠心抽出機など関連する機器は東海再処理工場のRETF(リサイクル機器試験施設)へ送られている。この施設では高速増殖炉の使用済み核燃料を再処理し、兵器級プルトニウムを取り出すことが可能。また日本から毎年何十人もの科学者たちがクリンチ・リバー計画の関連施設を訪れ、ハンフォードとサバンナ・リバーの施設へ入っている。


ところで、1945年4月に急死したフランクリン・ルーズベルト大統領の後任として副大統領から昇格したハリー・トルーマンは中国に国民党政権を樹立するつもりだったが、大方の予想を裏切る形でコミュニストが勝利してしまう。1949年1月に解放軍は北京に無血入城、コミュニストの指導部も北京に入りし、5月には上海を支配下においた。


中華人民共和国が成立するのはその年の10月だが、そのときに天安門広場でコミュニストの幹部を一気に暗殺し、偽装帰順という形で各地に配置した軍隊に蜂起させて中国を制圧しようという計画があった。


この計画は失敗に終わるが、翌年の1950年3月にアメリカの破壊工作(テロ)部隊のOPCと国民党軍がビルマ(現在のミャンマー)の一部を占領、その年の6月に朝鮮戦争が勃発した。


実は、戦争勃発の3日前、アレン・ダレスの兄であるジョン・フォスター・ダレスが朝鮮半島から日本へわたり、吉田茂と会談した後にニューズウィーク誌の東京支局長だったコンプトン・パケナムの家で夕食会に参加している。日本側から出席したのは大蔵省の渡辺武、宮内省の松平康昌、国家地方警察企画課長の海原治、外務省の沢田廉三だ。


そして1950年10月にOPCはCIAに吸収され、51年1月にはアレン・ダレスが破壊活動担当の副長官としてCIAへ入る。1952年8月にOPCを中心に計画局が設置され、53年2月にダレスはCIA長官に就任した。その間、1951年4月にCIAの顧問団に率いられた国民党軍約2000名が中国へ軍事侵攻、一時は片馬(ケンマ)を占領した。翌年の8月にも国民党軍は中国に侵攻して国境から約100キロメートルほど進んだが、この時も人民解放軍の反撃で失敗に終わった。その後もアメリカは中国支配を目論んでいる。


中国との関係修復に乗り出したリチャード・ニクソン大統領はスキャンダルで失脚、1980年代に中国は新自由主義を導入してアメリカ支配層の影響下に入ったと見られていたが、ネオコンの世界制覇プランを見てロシアへ接近、今では戦略的パートナーになった。アメリカは基軸通貨を発行する特権で支配システムを維持している国だが、その特権が中国とロシアによって揺さぶられている。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201802150000/

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/312.html#c109

[リバイバル3] 酷い音のインチキ・レプリカを量産して伝説の評価を落とした Goodmans Axiom80 中川隆
27. 中川隆[-5648] koaQ7Jey 2018年2月15日 08:00:30 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

往年の女流ヴァイオリニスト「ジョコンダ・デ・ヴィート」の名演を聴く - 「音楽&オーディオ」の小部屋


「ヴィート」の演奏だが、おそらく1950年前後の録音だろうが想像した以上に音質もよくウットリと聞き惚れてしまった。ヴァイオリンの再生にかけては「AXIOM80」の右に出るスピーカーをいまだかって知らないが、そのせいもあるかもしれない(笑)。

わが家で唯一の大型スピーカー「JBLのD130(イン・ウェストミンスター)+AXIOM80」についてだが、現在2ウェイマルチで鳴らしており、低音域のD130はTRアンプで、そして「500ヘルツ以上」を受け持つ「AXIOM80」(復刻版)は「300Bアンプ」(モノ×2台)で駆動している。

この300B真空管だが初めに「エレハモ」(ロシア)の300Bで鳴らしたところ、復刻版特有の嫌な面が耳についたので、本家本元の「WE300B」(1988年製)に換えたところ、うそのように嫌な面が無くなった。

Kさん曰く「AXIOM80の復刻版ともなると、とても神経質でアンプの選り好みが激しいですね。これが初期版だとそうでもないですよ。」

そこで、翌日(10日)になって、「AXIOM80」(初期版:フルレンジ)をエレハモの300Bで鳴らしてみたところ、それほど違和感なく聴けたのでKさんの言葉が裏付けされた。

「AXIOM80」の復刻版を使っている方は相性のいい真空管アンプを厳選しましょうねえ(笑)。
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/fb18b687d01261c22fadb2fc40a97001
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/686.html#c27

[リバイバル3] オーディオ運搬を頼める運送業者 中川隆
4. 中川隆[-5647] koaQ7Jey 2018年2月15日 08:09:33 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

コーナンeショップホームセンター
コーナンの通販サイト
https://www.kohnan-eshop.com/shop/


ミナ ポリエチレン製 気泡緩衝材 「ミナパック」 MPSR403SX400
https://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4523767400457/

中重量〜重量物を包むのに適しています(中重包装用)WEB限定商品


商品名 : ミナ ポリエチレン製 気泡緩衝材 「ミナパック」 MPSR403SX400

商品コード : 4523767400457

メーカー : 酒井化学工業

タイプ : MPSR403SX400

販売価格 : ¥1,377(+税)


【特長】
●中重量〜重量物を包むのに適しています(中重包装用)
●軽量かつ透明度の高い2層タイプの緩衝材です。
●もっとも歴史のある4mmのスタンダード品です。
●使いやすさとコストを両立した実績のあるタイプです

【用途】
●重量物包装用、適正な巾に合わせて使用の場合に。

【仕様】
●幅(mm):400
●長さ(m):42
●厚み(mm):4
●質量(kg)1.5

【材質/仕上】
●ポリエチレン(PE)

コーナンでは気泡緩衝材(プチプチ)は60cm✕20mで750円くらいだったのでAmazonより安い

段ボール箱も58cm✕38cm✕50cmのサイズまでですが278円で置いてある。
ただ薄っぺらいのでオーディオ製品の輸送には不向き。
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/802.html#c4

[中国12] 中国人はなぜ声が大きいのか?それには理由があった―中国メディア  赤かぶ
1. 中川隆[-5646] koaQ7Jey 2018年2月15日 08:22:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
中国人のIQが低い理由


うるさい家庭環境は子どもの言語能力に影響、英研究
2010年11月15日 11:31 発信地:ロンドン/英国
 


【11月15日 AFP】テレビがつけっぱなしだったり、兄弟姉妹が駆け回り親が大声を張り上げるなど騒々しい家庭環境で育った子どもは会話の機会が少なく、幼稚園へ通園する年齢に達しても「話す」「聞く」能力が未発達傾向にあるという調査結果を、英教育水準局(Ofsted)が発表した。こうした家庭騒音が、子どもの言語能力発達を著しく妨害する要因となっているという。

 この調査は、優良校といわれる学校における生徒への読み書き教育手法を調べたものだが、一部の学校では生徒の社会性育成や保護者教育に、数日から数週間を費やしていることが明らかになった。

 幼稚園を併設する学校の場合、通園段階になってもおむつやおしゃぶりを使用している幼児がいた。また、幼稚園併設校の大半で「通園年齢に達しても学習態度が身についておらず、聞く力や話す能力も低い子どもが増えている」という声が聞かれた。

 Ofstedによると、これまでの研究結果から、子どもの読み書き能力発達において最も重要な時期は3〜7歳までの間とされている。また、優良校では、一貫して生徒に「話す」「聞く」能力を高める機会を提供して、語彙の増強に努めているという。

 だが英国政府の統計によると、11歳児の5人に1人が、この年齢に求められる読み書き能力を取得しないまま小学校を卒業している。

 今回の調査を担当したOfstedのクリスティン・ギルバート(Christine Gilbert)氏は「近年、読み書き能力の水準向上を目指した取り組みが積極的に行われているが、子どもたちの多くは、小学校教育を終える時点で会得しているべき言語能力レベルに達していない」と指摘している。(c)AFP .
http://www.asyura2.com/17/china12/msg/567.html#c1

[リバイバル3] うるさい家庭環境は子どもの言語能力に影響、英研究

うるさい家庭環境は子どもの言語能力に影響、英研究
2010年11月15日 11:31 発信地:ロンドン/英国
 


【11月15日 AFP】テレビがつけっぱなしだったり、兄弟姉妹が駆け回り親が大声を張り上げるなど騒々しい家庭環境で育った子どもは会話の機会が少なく、幼稚園へ通園する年齢に達しても「話す」「聞く」能力が未発達傾向にあるという調査結果を、英教育水準局(Ofsted)が発表した。こうした家庭騒音が、子どもの言語能力発達を著しく妨害する要因となっているという。

 この調査は、優良校といわれる学校における生徒への読み書き教育手法を調べたものだが、一部の学校では生徒の社会性育成や保護者教育に、数日から数週間を費やしていることが明らかになった。

 幼稚園を併設する学校の場合、通園段階になってもおむつやおしゃぶりを使用している幼児がいた。また、幼稚園併設校の大半で「通園年齢に達しても学習態度が身についておらず、聞く力や話す能力も低い子どもが増えている」という声が聞かれた。

 Ofstedによると、これまでの研究結果から、子どもの読み書き能力発達において最も重要な時期は3〜7歳までの間とされている。また、優良校では、一貫して生徒に「話す」「聞く」能力を高める機会を提供して、語彙の増強に努めているという。

 だが英国政府の統計によると、11歳児の5人に1人が、この年齢に求められる読み書き能力を取得しないまま小学校を卒業している。

 今回の調査を担当したOfstedのクリスティン・ギルバート(Christine Gilbert)氏は「近年、読み書き能力の水準向上を目指した取り組みが積極的に行われているが、子どもたちの多くは、小学校教育を終える時点で会得しているべき言語能力レベルに達していない」と指摘している。(c)AFP .

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/806.html

[リバイバル3] 中川隆 _ 心理学、大脳生理学、文化人類学、文化関係投稿リンク

うるさい家庭環境は子どもの言語能力に影響、英研究
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/806.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/807.html
[リバイバル3] 中川隆 _ 心理学、大脳生理学、文化人類学、文化関係投稿リンク 中川隆
2. 中川隆[-5645] koaQ7Jey 2018年2月15日 08:31:36 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

阿修羅掲示板はパラノイアや統合失調症患者の投稿が多いので、真に受けない様に気を付けて下さい
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/899.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/807.html#c2
[リバイバル3] 中川隆 _ スキー関係投稿リンク

スキーに行こう _ 年取っても できるスポーツはスキーだけ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/773.html

波太一 スキー用語・登山用語の解説
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/783.html

スキーの基礎知識 Skier's lab 渡辺宏
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/791.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/808.html

[リバイバル3] 中川隆 _ スキー関係投稿リンク 中川隆
3. 中川隆[-5644] koaQ7Jey 2018年2月15日 08:48:59 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ヒヤリ・ハット体験 _ スキー事故で半身不随になりたくなかったら…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/778.html

スキー場で遭難した時の対処方法
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/797.html

厳寒が人体に与える影響
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/795.html

相次ぐ“バックカントリー”事故
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/695.html

2015年 かぐらスキー場スノボ遭難 雪洞に2晩ビバークして奇跡の帰還 _ 練子広寿は只者ではない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/718.html

8人死亡 那須温泉ファミリースキー場 _ どうやったら雪崩に合えるんだ、大田原高校 殺人山岳部
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/788.html

そして5人は帰らなかった 吾妻連峰・雪山遭難を辿る
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/716.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/808.html#c3

[リバイバル3] 中川隆 _ 心理学、大脳生理学、文化人類学、文化関係投稿リンク 中川隆
5. 中川隆[-5644] koaQ7Jey 2018年2月15日 09:20:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

人が亡くなる前に見えるもの
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/739.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/807.html#c5
[環境・自然・天文板5] モデルを変えれば、原子の謎はすべて解ける − 質量・万有引力から反重力まで およよと驚く毎日 お天道様はお見通し
14. 中川隆[-5643] koaQ7Jey 2018年2月15日 09:58:25 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
『法華経』は釈迦の教えを完全に否定したインチキ仏教だからな
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/760.html#c14
[環境・自然・天文板5] モデルを変えれば、原子の謎はすべて解ける − 質量・万有引力から反重力まで およよと驚く毎日 お天道様はお見通し
15. 中川隆[-5642] koaQ7Jey 2018年2月15日 10:03:14 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
仏教史を整理すると


@ 釈迦は輪廻転生や死後の世界が深層心理に基づく virtual なものだというのに気付いた。


A しかし、当時の人は魂の存在、輪廻転生や死後の世界を信じていたから、真理をそのまま教えたらパトロンの王侯貴族からお布施が貰えなくなる。


B それで、対機説法というのを考えて、魂の存在、輪廻転生や死後の世界を信じている一般人には真理を伝えないで誤魔化す事にした。


C 釈迦の弟子もお布施が貰えなくなると困るから、釈迦の対機説法を釈迦の教えとして仏典をまとめた。 スッタニパータで釈迦が否定した筈の天界や輪廻転生が語られるのにはそういう事情があった。


D 部派仏教で人間の心の深層の研究が進むにつれ、ブラフマン・アートマンが実在する事が確認され、釈迦の無我論をそのままの形で継承するのが不可能となった。


E 大乗仏教になると、釈迦の対機説法を当時の一般民衆に人気のあったヒンドゥー教に置き変えて、宗教ビジネスとして完成させた。 大乗仏教の空というのは本質的にはブラフマン・アートマンと同じものを指している。 その結果、大乗仏教での悟りも釈迦の悟りではなく、バラモン教・ヒンドゥー教の悟り、即ち梵我一如と輪廻転生からの解脱と本質的には変わらなくなってしまった。


F 日本に渡来した大乗仏教ではさらに、仏教の外見だけ残して中身を完全に自然神道に置き変えて、それまで村の古老がやっていた儀式を殆ど引き継いだ。 日本のお坊さんが本来の仏教では絶対にやらない筈の葬式やお盆で稼いでいるのはこういう事情なのです。


纏めると

インド仏教は外観だけ釈迦の教えに見せ掛けているが、中身はバラモン教・ヒンドゥー教に置き換えた。

中国仏教は外観だけインド仏教に見せ掛けているが、中身は道教に置き換えた。

日本仏教は外観だけ中国仏教に見せ掛けているが、中身は自然神道に置き換えた。

http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/760.html#c15

[経世済民125] 越後湯沢の警告、日本の人口構造のいびつさの縮図―英紙  赤かぶ
4. 中川隆[-5641] koaQ7Jey 2018年2月15日 10:38:51 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
日本は近い将来、中国小日本省になる


50年後の日本地図 (日本人は放射能汚染された東日本に押し込められる)
http://blog.goo.ne.jp/hps777/e/ee6e8a91af4cf1c9b0adb452f1667b7e


1972年2月、当時のニクソン米大統領とキッシンジャー補佐官が北京を訪問し、
周恩来首相と会談した時に、日本に対して三つの密約が交わされた。

米中密約の内容

1.日本に核武装そして単独防衛させない
2.これを防ぐために米軍は日本に駐留する(ビンの蓋論)
3.朝鮮半島および台湾問題で日本に発言権を与えない

この密約は、2002年10月、当時の江沢民中国国家主席が、
テキサスの牧場に当時のブッシュ大統領を訪ねたときにも再確認された。
http://dwellerinkashiwa.net/?p=2976

中国の最終兵器は移民爆弾 _ 外国人参政権を認めると中国に日本を乗っ取られる

中国人は有史以来、戦争に勝ったことが無いが、人口爆弾で他国を乗っ取ってきた:


漢民族は戦争にめちゃくちゃ弱いので、むやみに人数を増やして集まる。
それが始皇帝の兵馬俑で、北方の蛮族より弱かった。

引用:http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/20/97ae91cd74d02dab5763add74c395063.jpg


ユーラシア大陸の真ん中に陣取っている中国とロシアは、有史以来ほとんど戦争に勝った事が無い。


中国とロシア(ソ連)は外国に出て行って戦争に勝ったことが一度も無い。

もしかしたら紛争程度の小競り合いでは勝っているかも知れないが、国同士の戦争ではない。

その代わり内陸の領土に敵を誘い込んで、補給を絶って包囲するような戦いを得意としている。


勝てない中国

中国も同様で、秦の始皇帝が初の国家を作ってから、その領土を守っているだけで、対外戦争で勝った事はほぼない。

モンゴル帝国は強かったが、あれは「モンゴル」が植民地にしたので、中国は植民地側でした。

局地的には朝鮮半島で勝利を得たりしているが、必ず朝鮮の統治者に追い出されています。


ベトナムなどインドシナ半島には何度も侵攻しているが、やはりほとんど勝った事が無い。

台湾にすら負け、日本軍にはコテンパンに負け続け、何度も植民地になっています。

清国はイギリスとの戦争に負けて植民地化したが、その清国がそもそも中国を植民地化し征服した国です。


清国は女真族といい、いわゆる中国人とは別の人種で、満州人、満州民族とも言います。

だから辛亥革命で清国を倒したとき、中国人たちは異民族による植民地支配が終わったと言って喜んでいた。

さらにその前には、「中国人」とは北京周辺に住む黄河文明起源の人たちの事で、長江周辺の長江文明とは別な国だった。


今日「中国が発明した」と言っている文字とか火薬とか印刷とかは、ほとんどが長江文明の発明で長江こそ先進地域でした。

黄河文明はただの植民地、蛮族という位置づけで日本や半島と比べても先進地域ではなかった。

この黄河文明起源の「現在の中国人=漢民族」は粗野で教養が低く、戦争に弱いという特徴を持っています。


戦争に勝てなくても領土を増やす方法

そんな漢民族がなぜ中国を支配できたかというと、長江文明や半島や日本よりも、圧倒的に人口増加率が高かったからでした。

稲作によって大量の食料を得て、子作りに励んでついに女真族やモンゴル族、長江人を数で圧倒して吸収したのでした。

長江文明の子孫である長江人は、漢民族に押し出されるようにして、現在のインドシナ半島に住んでいると言われています。


漢民族の戦略はまず人口を爆発的に増やし、歩いて敵国に侵入して住み着き、その国を支配して領土化します。

これなら戦争に勝つ必要がなく、例えば女真族が住んでいた旧満州では、人口の99%は漢民族になったとされています。

女真族は戦争では圧倒的に強かったが、人口を増やさなかったので漢民族の侵入で吸収されてしまいました。


チベット、ウイグル、内蒙古、旧満州など多くの周辺民族をこの方法で倒してきました。

半島に住んでいる朝鮮民族も最初は中国の東北部に住んでいたが、漢民族が移住してきて追い出されて、歩いて半島にやってきた。

台湾島も島民が住んでいた場所に、多くの漢民族が移住してきて、今では人口の95%以上を移住者の子孫が占めている。


このように中国からの移民や移住者を受け入れるのは、他の国の住民を受け入れるのとは、重大さがまったく違う。

中国の場合は移住は軍事戦略であって、住民を移住させて国を乗っ取り、それから軍隊で占領するのです。
http://thutmose.blog.jp/archives/66023396.html


「外国人参政権」 を認めると沖縄が中国に編入される


なぜ「外国人参政権」を認めると、沖縄が中国に編入されるのか 2017.10.07 
by 北野幸伯『ロシア政治経済ジャーナル』
http://www.mag2.com/p/news/287616


かねてから外交政策の観点から安倍政権支持を明言している無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者で国際関係研究者・北野幸伯さんですが、希望の党の政策についても一部評価しているようです。

今回は、小池氏が「外国人参政権に反対でなければ希望の党には入党できない」と表明したことについて絶賛するとともに、その理由をわかりやすく解説しています。


小池さん、「外国人参政権反対」を踏み絵に

選挙戦盛り上がっています。私は、「外交が素晴らしい」ということで、安倍続投を願っています。しかし、安倍さんの政策をすべて支持しているわけではありません。

たとえば「消費税引き上げ」に反対しています。小池さんは、「消費税引き上げ凍結」を宣言している。この方面では、是非がんばっていただきたい。もう一つ、小池さん、こんなことを宣言しています。

毎日新聞10月3日から。


◇民進党からの入党希望者に、「政策協定書」署名を義務づけ


希望の党の小池百合子代表は「寛容な保守」「ダイバーシティー(多様性)社会」を掲げている。その一方、民進党からの入党希望者には、外国人への地方参政権の付与に反対する「政策協定書」への署名を義務づけた。

希望の党に入りたければ、「外国人参政権に反対でなければならない」そうです。毎日新聞は、この決定を批判しているわけですが、私は、「素晴らしいじゃないか!」と思います。皆さんはどうですか?


ある国に住む他民族は、独立を目指す

•コソボ
•南オセチア
•アプハジア
•クリミア
•クルド
•カタルーニャ

このリストは、何でしょうか? これは、(ゆっくり、何度も読んでください)

「ある国の特定の地域に、他民族が多数住んでいたので、分離、独立した、あるいは分離、独立を目指している例」

です。例を一つ一つ見てみましょう。

・コソボ

コソボは、セルビアの一部でした。しかし、アルバニア系住民が、圧倒的に多い。それでコソボは08年2月、セルビアからの独立を宣言しました。

・南オセチア

南オセチアは、ジョージア(旧グルジア)の一部。しかし、オセット人が約9割を占めている。1992年に住民投票が行われ、圧倒的多数で「独立派」が支持を得ました。しかし、「事実上の独立」を達成したのは08年8月のロシア―グルジア戦争後です。南オセチアを国家承認しているのは、ロシアを含む4か国だけ。それでも、「事実上の独立国家」である。

・アブハジア

アブハジアもジョージアの一部です。ここは、アブハジア人が、5割強を占めている。1994年に主権宣言しています。しかし、南オセチアを同じく、事実上の独立を達成したのは、08年8月のロシアーグルジア戦争後でした。アブハジアを承認している国は、ロシアを含む4か国だけ。

・クリミア

クリミアは、ウクライナの一部だった。ここは、ロシア系住民が6割を占めている。2014年3月に、住民投票が実施されます。97%がロシアへの帰属を望んだとされ、ロシアに併合されることになりました。

・クルド(イラク)

イラク北部のクルド自治区は、当然クルド人が大半を占めています。ここでは9月25日、「独立の是非」を問う住民投票が実施されました。9割が「独立を支持」ということで、緊張が高まっています。

・カタルーニャ

スペインのカタルーニャ州では10月1日、「独立の是非」を問う住民投票が実施されました。結果は、92%が独立支持。カタルーニャ州の人は、「俺たちはカタルーニャ人。スペイン人ではない!」と考えているのですね。スペインも、大混乱が予想されます。


外国人参政権付与で、沖縄は中国に吸収される

というわけで、「ある国のある地域に、他民族が密集して住んでいると、独立の機運が高まる」ことをご理解いただけるでしょう。例えば、外国人参政権が与えられたとしましょう。その後、どんな動きが懸念されるのでしょうか?

たとえば、中国が沖縄南部の〇〇市に狙いをつけます。そこに中国人労働者を集中して住まわせる。市の過半数は、「参政権を持つ中国人」になってしまいました。彼らは、「独立の是非」を問う住民投票を実施。圧倒的多数で独立が承認されました。日本政府は自衛隊を投入して、実力で独立を阻止しようとします。

すると中国政府は、「わが国の同胞が、日本軍国主義に大量虐殺されようとしている。これを座視することはできない! そもそも、日本には沖縄の領有権はない! 日本は、中国固有の領土である沖縄を長年不法占拠してきた。いまこそ、歴史の正義を取り戻す時だ!」と大軍を沖縄に送り込みます。かくして、沖縄は中国に編入されることになりました。

このシナリオ、「米軍は何やってたんだ!」と思いますね。確かに。ただ、長期的に見ると、米軍だっていつまでいるかわかりません。

「ある国のある地域に、他民族がたくさん住んでいると、独立を主張し始める」

これは、世界のあちこちで起こっている事実です。中国人が、ある地域に密集して住み、過半数を超えた。将来彼らが「独立」を主張することは十分ありえます。そこまでいかなくても、住民投票で次々と反日的政策を進めていくことでしょう。

私は、どの国の人も差別しません。しかし、「外国人参政権を与えるかどうか」は差別とは関係ありません。私はモスクワに27年間住んでいますが、もちろん参政権はありません。私は「外国人」なので、参政権がなくて当然なのです。そして、日本国内に住む外国人も、参政権がなくて当然なのです。

そういった意味で、「外国人参政権反対」を踏み絵にする小池さんの決定は素晴らしいと思います。
http://www.mag2.com/p/news/287616  

日本人は謀略工作や心理戦に弱い。

我々社会が堅気の人間で構成されているせいか、各人の良心を信じる性善説が強いからだろう。

しかし、日本から一歩外へ踏み出せば、腹黒い奴らばかりで、朝鮮半島は根性がひん曲がった下郎でいっぱいだし、支那大陸は普通の人間でも匪賊、盗賊、殺人鬼、詐欺師、ゴロツキ、といった「人でなし」に直ぐ変身できる。

ましてや、生まれつきの悪人だと子供の頃から一端(いっぱし)のギャングだ。

落合信彦など「支那人の子供は目の輝きが違う」などと雑誌『サピオ』に書いて失笑を買ったが、国際ジャーナリストを自称する法螺吹きだから仕方ない。

しかし、有名大学の長老教授や新聞論説員に騙されて支那人を厚遇し、「人さま」扱いしていた日本人は哀れだ。

隣人を信頼できて、他人も気配りをしてくれる国など、地球上で日本以外にはあり得ない。ユーラシア大陸は魑魅魍魎(ちみもうりょう)が跋扈(ばっこ)する闇黒地帯で、お人好しの日本人が生活できる世界ではなく、下手をすれば身ぐるみ剝がされて虐殺されてもおかしくはないのだ。
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68677889.html


中国の最終兵器は移民爆弾 _ 外国人参政権を認めると中国に日本を乗っ取られる


国会で話題になっていた「外国人参政権の問題点」は、対象者のほぼすべてが「在日韓国・朝鮮人」であることです。

この法案を積極的に推し進めている政党(賛成派)を知っておいたほうが良いでしょう。


「外国人参政権法案」の国会提出回数


公明党   27回(賛成)
民進党   15回(賛成)
共産党   11回(賛成)
自民党   0回(反対)
国民新党 0回(反対)
みんな   0回(反対)


※外国人参政権にもっとも積極的に賛成なのが公明党(創価学会)

※民主党(現在:民進党)は韓国民潭からの要請を受けて提出
※社民党・共産党も賛成 →共産党は被選挙権(立候補する権利)まで要求
※「自民党、国民新党、みんなの党、維新の会」は”反対”


(最後に/移民・難民問題)


日本国内で失踪する外国人(中国人)が増加
失踪目的で、技能研修を受けるものもいる

在日の犯罪の件数は多いのか、多い地域、どこにある?川崎市


その一方で日本には、イスラム圏からも多くの外国人が難民申請をしています(現在は多くが却下されている)
今後どのようになるかは分かりません。
http://www.geocities.jp/tokua33/

 

http://www.asyura2.com/17/hasan125/msg/894.html#c4

[リバイバル3] 中川隆 _ 心理学、大脳生理学、文化人類学、文化関係投稿リンク 中川隆
11. 中川隆[-5640] koaQ7Jey 2018年2月15日 11:44:52 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

血族結婚部落の優生学的調査概報
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/418.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/807.html#c11
[原発・フッ素47] 反原発派は知恵遅れ _ 原発再稼動で温室効果ガスが減少 再生可能エネルギーの限界 中川隆
269. 中川隆[-5639] koaQ7Jey 2018年2月15日 11:55:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

【小浜逸郎】技術文明との向き合い方


何とこの年になるまで、回転寿司というものに入ったことがありませんでした。
別に寿司の通を気取っていたわけではありません。
チャップリンの『モダンタイムズ』みたいに自分が流れ作業に従事している感じがして、
何となく入る気がしなかったのです。
安かろうまずかろうとも思っていました。

せめてゆっくり食事する時ぐらいは静かにテーブルで、と。
しばらく前、近くのデパートのレストラン街に金沢が本店の「もりもり寿司」ができて、うまそうなので、このたび、入ってみました。
完全に食わず嫌いだったことがわかりました。

知っている人にとっては当たり前なのでしょうが、
テーブル席にもコンベアが走っていて、そこから自由に取り出せるだけでなく、
タッチパネルで注文すると、上部のコンベアをおもちゃの新幹線が走ってきて、
ピタとテーブルの前で止まります。
あがりも湯呑に抹茶を入れて自動給湯で思いのまま。
お会計は、テーブルに積み上げたお皿を店員がスキャナーでさっとひと撫で、たちまちレシートが出ます。

相当食べて飲んで、お値段もリーズナブル。
店内は寿司屋らしい和風の雰囲気が保たれています。
肝心のお味ですが、これがまた、なかなかうまいのです。
後で聞けば、こんなシステムはもう何年も前から整っているとのこと。
でも何しろ初めてなので、小さい子どもみたいにちょっと感動してしまいました。

いろいろな人がいて、あんなのは邪道だと思っている向きもあるでしょう。
分厚い檜一枚板のカウンターを挟んで板前さんと差し向かい、世間話に花を咲かせながら江戸前寿司を握ってもらう──これが「本道」なのかもしれません。

こういう伝統的な雰囲気を守ることももちろん大切でしょう。
しかし技術は需要(欲望)に見合って進展します。

スマホがあっという間に普及し、いまなお技術革新の競争が止まないように、
その背景には膨大な人々に共通した需要があるわけです。

進化した回転寿司のテーブル版は、家族連れ、数人規模のお客さんなどにはもってこいです。


新しい生活技術、生活文化が登場すると、決まって三種類の人が出てきます。

抵抗なくすぐに飛びつく人、
拒否反応を起こす人、
定着と改良を待って慎重に構える人。

すぐに飛びつく人がおっちょこちょいかというと、一概にそうでもありません。
早くからその技術に適応し便利さや快適さを判断しつつ、
性能をよく知った上で次の改良技術に軽快に乗り換えていくケースが多いようです。

キャリアが長いほど、熟達度も増します。
主として若者たちですね。

当たり前ですが、拒否反応を起こす人は、高齢者に多い。
なかには、自分の拒否反応に理屈をつける人がけっこういます。

テレビが普及し始めた時に、一億総白痴化と評した評論家がいました。
教育に与える悪影響が大真面目に論じられたも
のです。

モータリゼーションの波がやってきた時には、
「走る凶器」などと呼ばれ車廃絶運動が実際にそれ相応の力を持ちました。

漫画が流行した時に、大学生が漫画を読むとはなんと嘆かわしいことだと騒がれました。

携帯電話が普及した時には、
「心蔵のペースメーカーをつけている人に悪影響を及ぼしますので」なんて、ヘンな車内放送が流れました(そんな人、めったにいねーだろ)。
「偶数号車ではマナーモードで、奇数号車では電源をお切りください」なんてのもありましたね(いちいち車両番号確認して乗る人がいるわけねーだろ)。
もっとも、車内での通話は確かにうるさく感じる人が圧倒的に多かったので、
これは迅速にマナーが徹底しましたが。

さてスマホに変わると、迷惑に感じる人はほとんどいなくなったので、
今度は、テレビの時と同じように、みんなが車内でスマホを覗いている姿を見て、
嘆かわしい時代になったなどとつぶやくご老人も現れました。

でもスマホは、実に多機能ですから、
くだらない芸能ネタを追いかけている人もいれば、
幼稚なゲームに熱中している人もいる反面、
一生懸命調べ物をしている人もいれば、
仕事にぜひ必要なメール交換を繰り返している人もいる。
家族や友人、恋人と大切なコミュニケーションをしている人もいます。

そういうことをくだんのご老人は考えてみようとしないのですね。
これは本当は、自分がついていけないことに対する負け惜しみです。

ところが、自分がついていけないだけなのだと素直に認めたくない感情があって、
しかもそのことを自覚していないのです。

この種の人たちは、自分の限られた前半生の中で、
じつはそれまでの技術文明の恩恵にさんざん浴してきたのに、
その事実は脇に置いてしまいます。
そして、こなしきれないものが現われると、
たいてい道徳的なスタイルを取って世を嘆き、
「昔はよかった」と過去を美化します。

その「昔」というのも、せいぜい自分の祖父母の代くらいまでしか想像力が及ばず、
前近代がどんなたいへんな時代だったかなどを考えてみようとしないのですね。

こういうことは、文明が始まってからずっと続いてきました。
でもいまでは一部の偏屈な人を除き、だれもが少し前に現れた文明の利器をまったく自然に使いこなしているので、
そのありがたみを意識しないだけなのです。

人間なんて、大多数の愚民と少数の賢者がいるだけで、
昔からそんなに変わっていないんですよ。

回転寿司から話が広がりましたが、以上のように書くと、
筆者が技術文明の発展を手放しで肯定しているかのように受け取られたかもしれません。

もちろん文明の利器には、それぞれに固有の欠陥があります。
テレビはいまでは、地上波メディアのコンテンツがすっかりマンネリ化しているのに、
その洗脳力だけは強く残っていますからウソを平気で信じ込ませるための恰好の道具と化しています。

車は、性能が向上し、だいぶ事故が減りましたが、
それでも年間交通事故死者数は4000人を超えています。

インターネットの普及は、質の高い出版文化の衰頽に大きな影響を及ぼしています。

また、だれでもロクに勉強せずにSNSなどで意思を発信できますので、
間違った情報や悪意のある情報が乱れ飛ぶようになりました。
さらに、サイバーテロなどの新しい問題も起きています。

およそこれらのことは、技術文明の発達にはつきものです。
しかしいったん広がって私たちの生活に深く定着してしまった技術をなしにすることはできません。

あなたは車やスマホを棄てられますか。
エアコン、電気冷蔵庫、洗濯機、電話、鉄道はどうですか。

個人的には捨てることができて仙人生活に甘んじるとしても、
人民の大多数が選択している技術文明を棄てるべきだと訴えることが、
よい思想だとはとても思えません。

何よりも、技術開発投資を抑制することは、資本主義体制の根幹を揺るがすこと。
だれも前近代や発展途上国や原始生活に戻りたいと思わないでしょう。

ある技術文明の欠陥を克服するには、その全体を否定するのではなく、
蓄積されてきた特定の技術領域の範囲内で工夫を重ね、より高度化した技術を開発するか、
まったく新しい発想にもとづく技術を発明するか、
それ以外に方法はないのです。

プロメテウスは人間に火を与えたことで山頂に縛り付けられて鷲に肝臓をついばまれる罰を受けましたが、
この罰は人間自身が背負うことになった宿命であり、労苦であるとも考えられます。

筆者の頭の中では、いま、エネルギーや環境や医療、食糧やAIなど、
現代技術文明にかかわるさまざまな問題がぐるぐる回っていますが、
それについて詳しく語ることはまたの機会に。
いまは、あの回転寿司がもっと改良を重ねて、
より快適な「和」の空間でより美味くより安い寿司が食べられるようになることを願うにとどめておきましょう。
https://38news.jp/column/11621
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/781.html#c269

[原発・フッ素44] 骨腫瘍で50歳で亡くなったコピーライター 魑魅魍魎男
14. 中川隆[-5638] koaQ7Jey 2018年2月15日 11:57:00 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
阿修羅の原発板と自然板には精神分裂病患者の投稿が多いので、真に受けない様に気を付けて下さい
精神分裂病になると全く何の関係も無い事の間に因果関係が有ると思ってしまうのですね(関係妄想)
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/899.html


真実を知りたければ:


反原発派は知恵遅れ _ 原発再稼動で温室効果ガスが減少 再生可能エネルギーの限界
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/781.html

反原発運動は中国・朝鮮工作員が扇動していた
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/702.html

http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/204.html#c14

[経世済民125] 越後湯沢の警告、日本の人口構造のいびつさの縮図―英紙  赤かぶ
6. 中川隆[-5637] koaQ7Jey 2018年2月15日 12:06:18 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
越後湯沢が中国人ばかりになったのも知らないアホがいるな(呆れ)
http://www.asyura2.com/17/hasan125/msg/894.html#c6
[近代史02] 株で損した理由教えてあげる 中川隆
550. 中川隆[-5636] koaQ7Jey 2018年2月15日 12:16:49 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2018年02月15日
為替1ドル100円割れは必然 同じ間違い繰り返す日本政府


1ドル360円から円高のたびに前回の円最高値を越えている
引用:http://i0.wp.com/livedoor.blogimg.jp/fx2channel/imgs/d/4/d4a32c6a.png

円高ドル安は運命

1月のドルやダウ平均の下落から為替相場も動き、1ドル110円程度だったのが2月14日には106円台になった。

為替相場が動く理由は複雑で、予測は不可能とされているが、長期的にどちらに圧力が掛かっているかは分かります。

為替の動きに最も強い影響を与えるのは国際収支の黒字、つまり経常黒字で、黒字が累積されるほど円高になります。



長期的には100%、経常赤字の国の通貨は経常黒字の国の通貨に対して下落し、この場合円高ドル安になります。

為替相場に圧力をかけるもう一つの力は金利で、短期的には高金利通貨が値上がりします。

だがここで「金利」というものの本質を考えると、高い金利を払っている高金利国は信用が低い国です。


たとえば住宅ローンを組んで金利1%で借りれる人が低金利通貨、金利3%で借りる人が高金利通貨とします。

信用が低いから高金利なので高金利通貨は必ず、長期的に低金利通貨に対して下落する、という法則性があります。

「経常赤字の通貨は経常黒字の通貨に対して下落する」「高金利通貨は低金利通貨に対して下落する」この2つが為替相場の法則だと言えます。


どう解釈しても円が高く、ドルが安くなるのは避けられず、いつどのくらい円高ドル安になるのかという問題になります。

長期的には円高ドル安が避けられないという結論になるが、短期的な予測はそれほど単純ではない。

例えば2002年から2007年まで日本は空前の低金利と経常黒字を続けたが、およそ5年間ずっと円安でした。


円高のたびに前回の円高を超える展開からは、次のターゲットは1ドル76円以下
chart_usdjpy_1971-
引用:金プラチナ相場情報 Let's GOLDhttps://lets-gold.net/image/chart_usdjpy_1971-.gif

1ドル76円を超える可能性

2012年以降のアベノミクスでも、同じように超低金利、大幅な経常黒字を続けたが、最近までずっと円安でした。

長期的には円高になるにしても、5年から長ければ10年も円安が続くのは珍しい事ではありません。

だがその場合も、日本政府が無理な円安誘導を長期間続けるほど、地下でマグマの圧力が高まるように、ある日大噴火を起こすでしょう。


史上最大の円高は1985年プラザ合意で、1ドル260円だったドル円相場が1987年には1ドル120円になりました。

原因は色々あるが、1949年から1971年まで日米合意によって1ドル360円の固定相場、この期間に日本は膨大な経常黒字を溜め込んだ事にあった。

1971年の為替自由化以降も日本政府は円安政策を続け、大きすぎる経常黒字をさらに増やした。


経常黒字は貿易などで日本が儲けた金なので、儲けたドルはいつか円に交換され、円高を引き起こします。

それを外為法などで規制して強引に円安を維持していたが、ある日圧力に耐え切れなくなり、大噴火を起こして円高になった。

日本政府は経常黒字を溜め込んでは円安維持政策を取り、耐え切れずに円高になる失敗を10年おきくらいで繰り返しています。


本来は国際収支が黒字になり過ぎないように、国内需要を拡大して輸入や投資拡大すべきなのだが、輸出至上主義を改めない。

これでは過去の円高の周期パターンから考えると、次の円高では前の円高の最高値1ドル76円を超える可能性が高い。
http://www.thutmosev.com/archives/74935239.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/428.html#c550

[リバイバル3] 中川隆 _ 心理学、大脳生理学、文化人類学、文化関係投稿リンク 中川隆
13. 中川隆[-5649] koaQ7Jey 2018年2月15日 13:17:38 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

イエスのヒーリングは本物のシャーマンには敵わない
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/609.html

西洋の達人が悟れない理由 _ 巫女は神と交わる聖なる女性
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/385.html

宗教とは根源的な世界畏怖、怖れ畏む気持ちこそが原点ではないかと思う
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/614.html

先祖供養と心の病について
http://www.asyura2.com/0510/health11/msg/219.html

靖国神道は神道とは別物のインチキカルト
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/402.html

リヒアルト・ヴィルヘルムと易
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/606.html

東洋ではどんな分野の達人でも超能力者
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/607.html

サバイバル _ 道具も何もない状態でジャングルで暖炉付きの小屋を作る男
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/593.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/807.html#c13

[お知らせ・管理20] これが阿修羅に巣食う電通工作員 中川隆
131. 中川隆[-5648] koaQ7Jey 2018年2月15日 13:23:46 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

米情報機関、中国製スマホ「使うな」と勧告 情報流出の恐れ
2018.02.15 Thu posted at 10:52 JST

米情報機関がファーウェイとZTEのスマートフォンを使わないよう呼び掛けている

サンフランシスコ(CNNMoney) 米中央情報局(CIA)などの情報機関が米国民に対し、中国のファーウェイ(華為技術)とZTE製のスマートフォンを使ってはいけないと呼びかけている。

CIAと国家安全保障局(NSA)、連邦捜査局(FBI)、国防情報局(DIA)の高官は、13日の米上院情報委員会で証言に立ち、中国のスマートフォンメーカーは、米国人ユーザーの安全を脅かすとの見方を示した。

米国の民間人がファーウェイやZTEの製品やサービスを使うことを勧めるのであれば挙手してほしいという議員の問い掛けに対しては、1人も挙手しなかった。

FBIのレイ長官は、企業や自治体などでファーウェイやZTEの製品を使うことを問題視する理由について説明した。ファーウェイはネットワーク機器の世界大手だが、米政府はかつて、一部の連邦政府機関に対するファーウェイ製品の販売を禁止した経緯がある。

レイ長官はそうした製品について、「情報を不正に改ざんしたり盗んだりする機能」や「密かにスパイ活動を実施する機能」を提供するとの見方を示した。

米政府は、両社のマートフォンなどの製品が中国政府による情報収集活動に利用されることを懸念。このためファーウェイは米国での市場シェア拡大を阻まれている。

レイ長官は、ファーウェイと米AT&Tのスマートフォンに関する提携交渉が1月に頓挫したことにも触れ、通信会社が「この問題に対する認識を高めようとしている」と評価した。

これに対してZTEが寄せた声明では、米国の法令は順守していると強調、「当社の携帯電話などの製品は、米国製の半導体や米国製のOSといった部品を搭載している」と説明した。

ファーウェイにもコメントを求めたが返答はなかった。

http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/603.html#c131

[経世済民125] 「日本は退屈な国」欧米人アンケートの衝撃結果に挑む観光庁の勝算(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
1. 中川隆[-5647] koaQ7Jey 2018年2月15日 15:13:33 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

外国人観光客が増えると日本人はどんどん貧しくなっていく


2017年12月28日
外国人観光客3,000万人へ バブルの行き着く先


膨大な経常黒字を観光収支の黒字がさらに拡大させている。
こんな事をすれば将来の超円高を招く
引用:https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/recomme_jp/20170824/20170824170841.png


外国人が増えると嬉しいか?

2017年は訪日外国人数が2,800万人に達したと推測され、年間で4兆円のインパウンド消費が見込まれている。

政府はさらに外国人観光客を倍増させるつもりで、2018年は3,200人の訪日、5兆円近い消費を予想しています。

ところで外国人が日本に来て消費するのは経済的に、日本から外国に輸出するのと同じ経常黒字になります。


          スポンサー 

物を輸出するのと、外国人が日本で消費するのは、お金の流れとしては同じ「外国から日本へ」です。

その経常収支は10月に過去最大2.1兆円の黒字を記録し、通年でも過去最高に近い数字が出ると予想されます。

経常黒字が大きくなると、「やった!日本が儲かった」と喜ぶ人が居ますが、これは「儲かる、損をする」とは関係ない数字です。


経常収支が黒字なのはお金が日本に流れた一方で、日本の労働力が外国の為に消費されたのを意味します。

トヨタが300万円の自動車をアメリカに輸出すると、日本はお金を受け取り、アメリカは日本の労働力を自動車1台分受け取ります。

受け取った300万円分のドルを有効に使えれば良いが、日本の労働者を300万円で買ったアメリカ人の方が、得をしているかも知れません。


90年代から2000年代に日本は空前の経常黒字を積み重ねたが、貧しくなるばかりで経済は縮小を続けました。

これを振り返っただけで「経常黒字(貿易黒字)=日本の儲け」は完全に間違っているのがわかります。

「輸出=儲かる」「経常黒字(貿易黒字)=日本の儲け」という間違った考えのせいで、日本は自国の労働力を外国のために使ってしまいました。

外国人観光客が増えるのも同じであり、日本人の労働力を中国人や韓国人のために使い、日本はお金という紙くずを受け取っています。


円高の戦犯は小泉元首相

要するに日本人が中国に出稼ぎメイドをしているのと同じであり、日本が儲かっているとかでは有りません。

中国人相手に接待している労働力を、日本のために使ったほうがずっと良いのだが、政府の上の人はそう思っていません。

外国人が増えたといって喜んでいると、80年代に自動車や家電輸出で儲けたときと同じく、最後は悲惨なバブル崩壊で終わります。


なぜなら国の経常黒字が増えると、変動相場制によってその国の通貨を上昇させる圧力が生じ、耐え切れなくなった時に超円高になるからです。

最近では2007年から2011年にかけて円高が進み、1ドル70円台になったが、その原因は2007年までの輸出攻勢にありました。

小泉首相は日本経済を再生するため円安に誘導し、その時は輸出が拡大して経常黒字が増えて、日本はかなり儲けました。


当然の結果としてこのような経常黒字は円高圧力を生じさせ、2007年の1ドル124円を天井として、2011年に80円を割るまで下がり続けました。

2011年の超円高を引き起こしたのは、2000年代前半に円安誘導した小泉首相や竹中財務大臣、福井日銀総裁らでした。

そして現在、小泉時代と同じように安倍首相と黒田日銀総裁は円安に誘導し経常黒字を増やし、「日本は勝った!日本は儲けた」と言っています。


彼らのせいで再び超円高になるのは、2020年代以降と予想されるので、小泉元首相と同じように責任を認めないでしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/74237738.html

2018年1月22日【三橋貴明】外国人に媚びない観光サービス

現在の日本における観光サービスは、
何というか「外国人に媚びまくる」形で
発展していっています。

いつの間にか、鉄道の電光掲示板に
簡体字やらハングルやらの文字が。

英語なら百歩譲って分かりますが、
なぜ特定のアジアの方々に向けた
掲示板のせいで、日本国民が
迷惑をこうむらなければならないのでしょう。

一事が万事、この調子。

そもそも、世界で最も外国人観光客が
訪れるフランスのパリには、
英語の表記すらありません。

パリのホテルで、

「英語のマップをくれ」

とフロントマンに言ったところ、
冷たく「ない」と言われました。

フランスの観光サービスは、
外国人に対して全く媚びていない。

それにも関わらず、
世界一なのでございますよ。

日本が本格的に「観光大国」を
目指すならば、あの煩わしい
簡体字とハングルを外すべきでしょう。

日本国民が、日本中の観光地を訪れ、
結果、日本の観光サービスが隆盛を極め、
質が高いサービスを目指して
外国人が「苦労しながら」やってくる。

これならば、分かります。

とはいえ、現実の日本の観光サービスは、
外国人観光客「様」に媚びるのが基本です。

良質のサービスを「安く」供給することで
リピーターを増やすという、まさしく
デフレ国の国民に相応しい落ちぶれた
スタイルで「観光立国」を目指しています。

挙句の果てに、民泊を拡大。

兵庫県養父市の特区では、白タクを解禁。

東北新幹線を走る「E5系」などの車両で、
今年の夏から順次、乗客がWi─Fi(無線LAN)の
サービスを利用できるようにすると発表。

理由は「中国人観光客様」の
利用需要が高まっているためです。

外国人「様」にひたすら媚び、
観光サービス業が外国人に懸命に
頭を下げ続けたところで、年間の
訪日外国人の旅行消費額は4・4兆円。

高々、4.4兆円。

それに対し、日本の個人消費
(民間最終消費支出)は
300兆円規模になります。

国民が一年間にわずか2%、
消費を増やすだけで、訪日客の
消費以上の経済効果になるのです。

それにも関わらず、政府は
緊縮財政で国民の消費を押さえつけ、
観光関連の規制を次々に緩和していく。

結果、日本国民は東南アジアで
トゥクトゥクを漕ぐがごとく、その日の
生計を立てるまでに落ちぶれるわけです。

大本の緊縮財政路線、財政均衡主義を
打ち破らない限り、我が国は観光サービスを
先頭に発展途上国化していくと思います。
https://38news.jp/economy/11544


緊縮財政と観光サービス 2018-01-17


 さて、いつの間にか「安いサービスを、外国人様に買って頂く」という、まるで発展途上国のごときスタイルの観光立国化の道を突き進んでいる我が国ですが、外国人観光客の2017年の旅行消費額が4兆円を超えました。


 とはいえ、たかが4兆円です。


『訪日客の29年旅行消費額は4・4兆円 5年連続で過去最高額 初の4兆円超え
http://www.sankei.com/economy/news/180116/ecn1801160029-n1.html
 観光庁が16日発表した訪日外国人消費動向調査によると、平成29年の訪日外国人旅行者による買い物などの旅行消費額(速報値)は前年比17・8%増の4兆4161億円と5年連続で過去最高額を更新した。初の4兆円台に乗せた一方、32年に8兆円の政府目標までは“五合目”に届いた程度で、目標達成には一層のてこ入れが求められる。(後略)』


 なぜ「たかが」と表現するのかといえば、訪日客の「消費」と日本国民の「消費」では、桁が二つ違うためです。


 日本の個人消費(民間最終消費支出)は300兆円規模になります。国民が一年間にわずか2%、消費を増やすだけで、訪日客の消費以上の経済効果になるのです。


 日本の民間最終消費支出は、消費税増税により名目金額が強制的に膨らんだので、今回は「実質値」でグラフを作ってみました。


【図 日本の民間最終消費支出の推移(単位:十億円)】

http://mtdata.jp/data_58.html#Jsyohi

 


 日本の個人消費の実質値は、2013年度には301.5兆円だったのが、2014年度に294兆円と大きく落ち込みました。


 その後は一応、増えてはいますが、未だに2013年度の値を回復していません。


 消費税増税は、こと「消費」という点においては、訪日観光客の1.5倍のネガティブな衝撃をもたらしたことになります。


 怖いのは、2019年に再び消費税を増税し、またもや個人消費が大きく落ち込み、
「やっぱり、外国人観光客に頼るしかない・・・」
 と、なってしまい、民泊やら白タクやらの「規制緩和」が進むのが、あまりにも明らかなことです。


 昨年の5月に、例により規制改革推進会議が民泊の規制緩和を答申。
●客室の最低数の規制については、撤廃する。
●寝具の種類の規制については、撤廃する。
●客室の境の種類の規制については、撤廃する。
 などの提言を受け、政府は着々と民泊の規制緩和に動いています。


 リクルートの不動産情報サイトSUMOは、民泊の世界最大手米Airbnbと業務提携。民泊事業に参入する方針を固めたと報じられました。


 国民の生活を「犠牲」にし、外国人観光客を増やし、民泊ビジネスに新規参入して儲ける。緊縮財政で個人消費を増やせない日本国民は、文句を言えない。というわけでございますね。


 日本各地の観光地も、何しろ「貧困化」した国民が訪れないわけですから、民泊だろうが何だろうが、外国人観光客様に来て頂くしかないわけです。


 兵庫県養父市(国家戦略特区)では、今年の5月から、自家用車(白ナンバー車)を使い、ヒト(主に外国人観光客)を有償で運べる事業を開始するとのことです。


 要するに、白タクです。


 我々日本国民は、東南アジアのトゥクトゥクの運転手のごとく、外国人観光客様にサービスを提供して生きていくわけでございますね。


 緊縮財政⇒国民貧困化⇒国内の規制緩和・自由貿易という流れで、我が国の外国人観光客向けサービスが「新規ビジネス」と化していっているのがお分かり頂けると思います。


 全ての根っこである緊縮財政路線を転換しない限り、我が国の観光業が「外国人様に頼らなければならない」状況は終わらないでしょう。
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12345134084.html


2018年02月12日
輸出や外人観光客を増やして外貨を稼いでも日本人は豊かにならない

輸出企業の収益はついにバブル越え、だが賃金はマイナス
引用: (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュースhttps://amd.c.yimg.jp/amd/20180130-00010000-nikkeisty-002-1-view.jpg


儲けても給料払わない輸出企業

輸出企業の業績拡大が続き、2017年は過去最高、2018年3月決算も過去最高が続出する見通しになっています。

一方で実質賃金は2017年を通してマイナスと、企業は儲けた金を労働者に渡していないのが明らかになった。

物価上昇率も年間0.5%前後と政府目標の2%には遠く及ばず、企業と株主だけが儲かった。

ビットコインなどマネーゲームに興じる人達も恩恵を受け、株価が値上がりして発生した余剰資金が還流している。

労働者は去年より貧しくなったのに、遊んで暮らしている連中がどんどん豊かになる異常社会になっている。

上場企業の2018年3月期純利益は27%増の27兆円、2年連続で過去最高、売上合計は561兆円でこちらも過去最高だった。


設備投資や鉱工業生産も高い伸び率を記録し、企業がITやAIなど新たな設備を導入しているのが見て取れる。

「IoT」やロボットなど先端分野への投資が世界で増え、高品質な日本製品の需要が高まったのも一因になっている。

企業はこれだけ儲かったが、労働者の賃金は逆に減少しました。


輸出偏重の経済政策を見直すべき

厚生労働省の毎月勤労統計調査(速報値)では、2017年の実質賃金は0.2%減少に沈んだ。

現金給与総額(名目賃金)は0.4%伸びたが、物価上昇率が賃金上昇を上回ったためマイナスになった。

賃金調査は常用労働者を5人以上雇用する事業所で、1ヶ月以上雇用の非正規労働者も含まれている。


先ほどの企業収益は上場企業のみであり、雇用している人数としては1割程度に過ぎません。

日本の大企業労働者は1,433万人を占めているが、この中には非正規も含まれるので正社員は実質的には1000万人程度でしょう。

中小企業労働者は従業者数で3,361万人、この中にも非正規が含まれるので、日本の労働者の正社員とは3000万人か4000万人に過ぎません。


安倍首相が毎年賃金を上げるよう要請しているのは、一部上場企業の1000万人だけで、それすら去年はマイナスだった。

日本人の3分の2は無職か自営業、非正規、扶養家族なのでこの人達の収入が増えない限り、物価も実質賃金も上昇しない。

日本政府は輸出と観光客を増やして外貨を稼ぐ政策をやってきたが、この考えは1950年代のもので、半世紀以上時代遅れです。


日本はフィリピンや韓国ではないので、国内で需要を喚起して国内で消費する事でしか、経済成長や賃金上昇は起こりません。

新興国なら輸出で儲ければ経済成長して賃金が上がるが、今の日本で輸出を増やしても、円高を招いて不況になるだけです。

政府に強い影響力を持つ経団連もおかしな組織で、大半を輸出企業が占めているが、現在の日本で輸出が経済に占める割合は10%以下でしかない。


GDPの9割を占めている国内産業にはほとんど政治への影響力がなく、経団連での発言力もない。
http://www.thutmosev.com/archives/74888354.html

2018年02月09日
10年ぶりの大幅経常黒字が日本を亡ぼす

経常収支(国際収支)と円高円安は原因と結果、黒字が大きいほど超円高を招く
引用:http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/bpgaiyoupg2017cy.gif


国滅んで黒字あり

2月8日に財務省が発表した国際収支状況で、経常収支は7972億円の黒字となりました。

42ヶ月連続の経常黒字で、2017年は21兆8742億円もの大幅な黒字となり、リーマンショック以前の2007年と同水準だった。

内訳は輸出が5389億円の黒字だったが黒字額は約33%減少しました。


貿易以外の所得収支は6148億円の黒字で10%減少、サービス収支は2045億円の赤字だった。

2800万人に達した外国人観光客の旅行収支は1兆7626億円の黒字で、政府が掲げる観光大国に近づいた。

こうして日本は貿易でも投資でも観光でも、黒字を積み重ねているのだが、それが良い事かは別問題です。


財務省が言っているように2007年以来10年ぶりの巨額経常黒字だが、10年前の2007年に何が起きたか日本人はすっかり忘れてしまった。

2007年の春頃にチャイナショック、続いてサブプライムローン破綻が発生し、2007年のお盆にはリーマンショックが始まっていました。

2007年7月には1ドル124円の円安だったのが、年末には110円を割り、翌2008年には100円も割り込みました。


黒字が大きいほど貧しくなる

2009年には1ドル90円を割り、2010年には一時80円割れ、そして2011年には80円も割り込み70円台に突入しました。

現在とは関係ないように見えますが、2007年までに溜め込んだ「経常黒字」とその後の円高が、原因と結果だとしたらどうでしょうか。

経常黒字あるいは貿易赤字は日本からアメリカなどに何かを渡し、代わりにアメリカから日本にお金を渡します。


20兆円の経常黒字なら20兆円分のドルが円に交換され、20兆円分円高ドル安になります。

通常企業はアメリカで儲けた金をアメリカで再投資するので、すぐには円高にならず、なるべく日本への送金を先送りにします。

だが世界経済危機が発生すると本社にお金を集める必要が生じて、あらゆる輸出企業が一斉にドルから円に交換します。


2008年や2011年の円高はこうしたパニック的な動きが一役買ったと見られ、溜め込んだ膨大な経常黒字がこのときドルから円に交換されました。

それではアベノミクスで2013年から溜め込んでいる、膨大な経常黒字は最後にどうなるか、やはりいつかはドルから円に交換されます。

円安の間は輸出などで大儲けできても、経常黒字や貿易黒字そのものが超円高を引き起こします。


これでは現在の日本の好景気も、2007年までと同じく幻想だと指摘せざるを得ません。
http://www.thutmosev.com/archives/74850367.html


2018年02月09日
10年ぶりの大幅経常黒字が日本を亡ぼす

経常収支(国際収支)と円高円安は原因と結果、黒字が大きいほど超円高を招く
引用:http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/bpgaiyoupg2017cy.gif


国滅んで黒字あり

2月8日に財務省が発表した国際収支状況で、経常収支は7972億円の黒字となりました。

42ヶ月連続の経常黒字で、2017年は21兆8742億円もの大幅な黒字となり、リーマンショック以前の2007年と同水準だった。

内訳は輸出が5389億円の黒字だったが黒字額は約33%減少しました。


貿易以外の所得収支は6148億円の黒字で10%減少、サービス収支は2045億円の赤字だった。

2800万人に達した外国人観光客の旅行収支は1兆7626億円の黒字で、政府が掲げる観光大国に近づいた。

こうして日本は貿易でも投資でも観光でも、黒字を積み重ねているのだが、それが良い事かは別問題です。


財務省が言っているように2007年以来10年ぶりの巨額経常黒字だが、10年前の2007年に何が起きたか日本人はすっかり忘れてしまった。

2007年の春頃にチャイナショック、続いてサブプライムローン破綻が発生し、2007年のお盆にはリーマンショックが始まっていました。

2007年7月には1ドル124円の円安だったのが、年末には110円を割り、翌2008年には100円も割り込みました。


黒字が大きいほど貧しくなる

2009年には1ドル90円を割り、2010年には一時80円割れ、そして2011年には80円も割り込み70円台に突入しました。

現在とは関係ないように見えますが、2007年までに溜め込んだ「経常黒字」とその後の円高が、原因と結果だとしたらどうでしょうか。

経常黒字あるいは貿易赤字は日本からアメリカなどに何かを渡し、代わりにアメリカから日本にお金を渡します。


20兆円の経常黒字なら20兆円分のドルが円に交換され、20兆円分円高ドル安になります。

通常企業はアメリカで儲けた金をアメリカで再投資するので、すぐには円高にならず、なるべく日本への送金を先送りにします。

だが世界経済危機が発生すると本社にお金を集める必要が生じて、あらゆる輸出企業が一斉にドルから円に交換します。


2008年や2011年の円高はこうしたパニック的な動きが一役買ったと見られ、溜め込んだ膨大な経常黒字がこのときドルから円に交換されました。

それではアベノミクスで2013年から溜め込んでいる、膨大な経常黒字は最後にどうなるか、やはりいつかはドルから円に交換されます。

円安の間は輸出などで大儲けできても、経常黒字や貿易黒字そのものが超円高を引き起こします。


これでは現在の日本の好景気も、2007年までと同じく幻想だと指摘せざるを得ません。
http://www.thutmosev.com/archives/74850367.html

民地のインドは商品を輸出しても、その見返りの代金は
ポンドでイギリスに蓄積され、デフレになり、不景気になった
2006年2月9日 アメリカの謎を解く 橋本裕の文学・人生日記帳

ブッシュ大統領が1月31日の一般教書演説で、「私は8800億ドルを減税し、国民に返却した。今後も減税を恒久化し、09年に財政赤字を半減する」と述べた。

 一方で、アメリカの経常赤字は05年が7900億ドル(93兆6940億円)、財政赤字も06年度は4230億ドル(約50兆2千億円)で過去最大、債務残高はすでに8兆ドル(約950兆円)を越えている。

 日本では、税制赤字を解消するために、増税をしなければならないと考えられているが、アメリカは逆である。減税をして国内消費を活性化し、景気をよくして税収をあげようとする。さらにアメリカの場合は戦争によって軍需景気を作りだしているわけだ。

 いずれにせよ、アメリカは消費大国。国も国民も借金をして消費を楽しんでいる。このアメリカの消費を助けているのが日本をはじめとするアジア諸国だ。とくに日本の貢献が大きい。日本は政府と民間が何百億ドルというアメリカ国債を買っている。

 先日、朝日新聞夕刊「経済気象台」に「米国のもう一つの謎」という文章が載った。経常収支の赤字が拡大しているにもかかわらず、ドル高が持続している謎について、それは借金国のアメリカが負債について支払う金利が「異常」に低いからだと書いている。これに反して、アメリカの対外資産は巨大な利益を手にしている。

 アメリカは莫大な借金をし、そしてその中から、わずかな一部を他国に貸している。そして不思議なことに、巨大な借金のための利払いよりも、わずかな海外資産の方が多くの利益を生み出しているというのだ。

 どうしてこんなマジックが可能なのか。それは日本がこの逆をしているからである。なぜ日本がこの分の悪い役回りを続けるのか、実はこれこそが本当の謎だということになる。

驚くべきことに、小さな対外資産から受け取る利子と配当が、大きな対外負債に支払う利子と配当を今日まで上回り続けている。家計にたとえると、収入を上回る買い物をして毎月赤字が続き、借金が膨らんでいる。ところが、多額の借金に支払う金利がゼロに近ければ、わずかばかり保有する預金などから受け取る利子の方が大きいという状態なのだ。これでは赤字をいくら出しても、借金さえできれば、後は何の憂いもなく買い物ができる


このうまい話に手放しで悪のりして、米国は経済収支赤字を続け、負債の増加に加速度がついている。この構図が最近話題になり、債権国が浮き足だっている。日本にその気配がないことが「謎」の源である


 実はアメリカのこの「うまい話」は、19世紀に繁栄した大英帝国をまねているだけだ。大英帝国の場合は、その繁栄の謎をとく鍵はインドをはじめとする植民地が持っていた。たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出してイギリスを相手に多額の黒字を計上していた。ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

 だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

 イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、しかもしはらったポンドもイギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。こうしてイギリスはどんどん発展した。

 一方植民地はどうなったか。たとえばインドは商品を輸出しても、その見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。

 仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

 このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。経済同友会元副代表幹事の三國陽夫さんは、「黒字亡国」(文春新書)にこう書いている。


輸出拡大によっていくら日本が黒字を蓄積しても、それはアメリカ国内にあるアメリカの銀行にドルで預け入れ、アメリカ国内に貸し置かれる。日本からの預金は、アメリカにしてみれば資金調達である。貸し出しなどに自由に使うことができる。

 日本は稼いだ黒字にふさわしい恩恵に与らないどころか、輸出関連産業を除いて国内消費は慢性的な停滞に喘いでいる。停滞の原因であるデフレはなかなか出口が見えない。

 日本の黒字がドルとして流入したアメリカはどうなのか。ドルはアメリカの銀行から金融市場を経由して広く行き渡り、アメリカ経済の拡大のために投下されている。日本の黒字は結局、アメリカが垂れ流す赤字の穴埋めをし、しかもアメリカの景気の底上げに貢献しているのである。・・・

 輸出で稼いだ黒字を日本がドルでアメリカに預け、日本の利益ではなく、アメリカの利益に貢献している限り、円高圧力もデフレ圧力も弱まることなく、政府・日銀がいくら財政支出や金融緩和というデフレ解消策を講じても、一向に持続性ある効果は現れないのである


 幸い、最近この貿易構造がかわりつつある。日本の貿易相手国が中国をはじめとするアジアやヨーロッパにシフトしたことで、日本の対米黒字の割合が相対的に低下したからだ。こうして日本がデフレから解放されるチャンスがここから拡大した。

 しかし、問題はすでに厖大なドル建て資産をアメリカに持っていることだ。日本人の汗の結晶であるドル建て資産が、今後ドル安で何百兆と失われる可能性がある。こうした形で、アメリカは最終的に日本の資産を合法的に手に入れようとする。

「今後も減税を恒久化し、09年に財政赤字を半減する」というブッシュの一般教書の宣言は、これからも日本をはじめ、世界から資金を調達するという意思表示と読むべきなのだろう。
http://www.asyura2.com/0601/hasan45/msg/253.html

http://www.asyura2.com/17/hasan125/msg/898.html#c1

[リバイバル3] 中川隆 _ 心理学、大脳生理学、文化人類学、文化関係投稿リンク 中川隆
14. 中川隆[-5646] koaQ7Jey 2018年2月15日 15:35:14 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

他人には絶対に知られたくない秘密って沢山あるよ _ フロイトが妄想だと信じた近親相姦の話はすべて事実だった
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/418.html

現生人類の起源
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/735.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/807.html#c14

[近代史02] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 中川隆
562. 中川隆[-5645] koaQ7Jey 2018年2月15日 16:19:30 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
ここでもAIが人間を駆逐? 商品先物取引市場、人工知能が主役に
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/ai-31.php
2018年2月15日(木)12時14分 ロイター

2月12日、コモディティー市場はコンピューターを駆使したアルゴリズム取引や超高速取引(FHT)が急速に広がり、人手を介する従来型ヘッジファンドは大量のデータ処理で不利な立場に立たされ、次々と閉鎖に追い込まれている。コートジボワールで昨年4月撮影(2018年 ロイター/Luc Gnago)


コモディティー(商品先物取引)市場はコンピューターを駆使したアルゴリズム取引や超高速取引(FHT)が急速に広がり、人手を介する従来型ヘッジファンドは大量のデータ処理で不利な立場に立たされ、次々と閉鎖に追い込まれている。

ココア取引で富を築き、スパイ映画「007」の悪玉「ゴールドフィンガー」になぞらえて「チョコフィンガー」の異名を取ったアンソニー・ウォード氏は昨年末、ココアとコーヒーに投資するヘッジファンド「CC+」を閉鎖した。コンピューターによる取引が拡大し続けた結果、相場に歪みが生じ、投資家のみならずコモディティーに依存するさまざまな企業にとっても先を読むのが難しくなったというのが理由だ。

ウォード氏は2016年1月のココア相場について、天候要因でコートジボワールとガーナの収穫が落ち込んで上昇すると予測し、いずれも収穫量は予想通り減少した。しかし相場は下落し、同氏のファンドは損切りを余儀なくされた。

ウォード氏はコンピューターを駆使したファンドが中国の経済指標に反応して売りを出し、ファンダメンタルズと無関係な相場変動を引き起こしたとみている。

同氏はコンピューターを使った取引について「あまりにも巨大で速くて、影響力が大きい。ファンダメンタルズ(基礎的諸条件)を全く無視している」と話す。

1月末にはスティーブン・ジャミソン氏がコモディティー・ヘッジファンド「ジャミソン・キャピタル・パートナーズ」を閉鎖。同氏は投資家に対して、機械学習や人工知能(AI)の普及で短期的な取引機会が失われ、長期的にみるとコモディティー取引で利益を上げるのは難しいと説明した。

昨年は著名石油トレーダーのアンドルー・ホール氏も旗艦ファンドを閉鎖。コンピューターを使った自動取引の急速な普及を受けて、投資家は続々とコモディティーファンドから逃げ出している。

米商品先物取引委員会(CFTC)の昨年の調査によると、先物取引所最大手CMEグループではコンピューターを使った取引が占める比率は農産物で49%、エネルギーで58%に達した。

また調査会社ヘッジファンド・リサーチのまとめによると、昨年のヘッジファンド全体の平均リターンは8.64%だったが、コモディティー・ヘッジファンドは0.43%にとどまった。

ウォード氏によると、コンピューターによる自動取引によって生じる価格の歪み、つまり基礎的諸条件からみて正当と考えられる水準からの乖離は、以前は10─15%だったが、今では25─30%に拡大した。



http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/430.html#c562

[原発・フッ素44] とても安全とは思えないストロンチウム89の静脈注射  魑魅魍魎男
17. 中川隆[-5644] koaQ7Jey 2018年2月15日 17:47:10 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

阿修羅の原発板と自然板には精神分裂病患者の投稿が多いので、真に受けない様に気を付けて下さい
精神分裂病になると全く何の関係も無い事の間に因果関係が有ると思ってしまうのですね(関係妄想)
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/899.html


真実を知りたければ:


反原発派は知恵遅れ _ 原発再稼動で温室効果ガスが減少 再生可能エネルギーの限界
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/781.html

反原発運動は中国・朝鮮工作員が扇動していた
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/702.html

http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/129.html#c17

[自然災害22] 寒冷化する地球が招き入れる食料とエネルギーの争奪戦 taked4700
7. 中川隆[-5643] koaQ7Jey 2018年2月15日 17:50:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>6
物理の神様のホーキング博士にそれを言ってやれよ:

「地球の気温は250度まで上昇し硫酸の雨が降る」ホーキング博士
2017年7月4日(火)19時01分 ニューズウィーク日本版ウェブ編集部


理論物理学者のスティーブン・ホーキング博士 Toby Melville-REUTERS

<アメリカのパリ協定離脱を批判したホーキング博士が、地球の「金星化」を予言。さらにこれを裏付けるデータも>

著名な理論物理学者スティーブン・ホーキング博士が、人類に警告を発した。地球上の気温はいずれ250度まで上昇し、このままだと手遅れの状況になる可能性があるという。

7月2日に母校のケンブリッジ大学で行われた75歳の祝賀記念講演でホーキング博士は、アメリカの「パリ協定」からの脱退が原因で、地球上の気温上昇が加速するとの見方を示した。人類にとっての最善策は、他の惑星を植民地化することだと語った。

ホーキング博士は「地球温暖化は後戻りできない転換点に近づいている」と指摘し、ドナルド・トランプ米大統領によるパリ協定脱退の決断がさらに地球を追い詰めることになると非難した。気温は250度まで上がって硫酸の雨が降るという、まるで金星のように過酷な環境だ。

さらにこれを裏付けるような調査結果が出た。アメリカ気象学会の衛星データから地球表面と地球全体の温度が連動してどんどん暑くなってきていることが確認されたとワシントン・ポストが報じた。

【参考記事】イーロン・マスク「火星移住は生きている間に可能だと知ってほしい」
【参考記事】リッチな人々の火星移住は近い

不可逆的な状況になる前に

トランプは6月1日にホワイトハウスで声明を読み上げ、パリ協定から離脱すると発表した。同時に、自ら離脱するにもかかわらず「(パリ協定に署名する194カ国と)再交渉を始めて公正な協定を結びたい」とも提案。これを受け、ドイツ・メルケル首相とフランス、イタリアの首相は即座に連名で声明を発表。「パリ協定は再交渉できない」とトランプの提案を拒んだとニューヨーク・タイムズなどが報じた。

トランプの掲げるアメリカ第一主義に則って、離脱は「米国の雇用を守ることにつながる」と主張したが、アップル、フェイスブックなどの企業から批判を浴びる結果になってしまった。アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)はツイッタ―で、「パリ協定脱退は間違った決定」だと投稿した。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/07/250-1.php


http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/425.html#c7

[リバイバル3] 敷金礼金ゼロで家賃半額も…超安値の「いわく付き」事故物件に人気殺到!首都圏にも多数 中川隆
16. 中川隆[-5642] koaQ7Jey 2018年2月15日 18:33:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
「事故物件住みます芸人」が見た壮絶な現場 5物件の体験に映ったメリットとデメリット
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/104.html
http://toyokeizai.net/articles/-/207710

2018年02月12日 村田 らむ : ライター、漫画家、カメラマン、イラストレーター

 芸人の松原タニシさんは、5軒連続で事故物件に渡り住んでいるという


テレビのワイドショーやネットニュースなどで時折話題になるのが凄惨な殺人事件だ。屋外や公共的な場所で犯行がなされるケースもあるが、個人の住宅で起きることも多い。厚生労働省と警察庁の調べによれば、年間の自殺者数は2万人を超える。その中には自宅で自ら命を絶つ人もいる。高齢者をはじめとする孤独死も社会的な問題になっている。

そんな殺人や自殺、孤独死などが賃貸住宅で起きると、そこは「事故物件」と呼ばれる。一般的な感覚の人なら、なるべくなら事故物件には住みたくないと思うだろう。だから事故物件は家賃が割り引かれているケースもある。家賃が安くなるのはわかりやすいメリットだが、デメリットは「なんだか気持ちが悪い」という心理的なものだけなのだろうか?

事故物件に5軒連続で渡り住んでいる、松竹芸能所属の芸人、松原タニシさん(35歳)に話を聞いた。

住むと気が変になってしまうアパート

松原タニシさんがそもそも事故物件に住むようになったきっかけは、先輩芸人の北野誠さんが主催する「北野誠のおまえら行くな。」というテレビ番組の怪談トークイベントに出演したことだった。

「怖い話をするイベントだったのですが、僕は『住むと気が変になってしまうアパート』という話をしました」

そのアパートは値段が激安だったので、歴代若手芸人が住んでいた。しかし、そのアパートに住むと気が変になってしまう。たとえばある若手芸人は舞台の時間に現れないので、後輩が呼びに行くと部屋中にロウソクを立てて体育座りをしていた。

その物件を調べると1階なのに鉄格子があり、ドアには外からしか開られない窓があった。そこはもともと精神病院だったんじゃないか? と皆がうわさしている。

……そんな松竹芸人の間に伝わる実話怪談だった。

「その話をすると北野誠さんが『タニシ、そこに住まないか?』と言ってきたんです。壇上でのネタかと思ったんですが、楽屋で『マジだけどどうする?』って言われて……。ほかに立候補する芸人もいなかったので、結局住むことにしました」

ネタにした物件に住む予定だったが、不動産業者に断られてしまった。その代わりに北野誠さんが見つけてきた、事故物件に住むことになった。

それ以降、事故物件を渡り住む、「事故物件住みます芸人」として活動している。

1軒目 連続殺人マンション

そこは全国で報道された連続殺人の現場になったマンションだった。部屋は10畳フローリングのワンルームで4万5000円だった。もともとは6万〜7万円の値段だったので2万円前後の値下げになる。

「事件直後は2万円まで値段が下がったそうです。4万〜5万円の値下げですね。マンション名を変え、エントランスを作り変えて、徐々に値段を上げている最中でした」

その物件はそもそも幽霊マンションと呼ばれている物件だった。空き室が多かったため、犯罪者集団が住み着くこともあったという。

また不法建築の物件だったため、不法部分の8階9階10階部分が閉鎖されていた。それなのに時折、閉鎖部分からエレベーターが降りてくることがあったという。

「治安もあまり良い場所ではなかったですね。家のドアやガスメーターにマークが書かれるんですよ。どうやら泥棒や詐欺師が部屋の情報を書いているらしいんです。あるときは、ガスの点検だと言って部屋に上がりこんで来た人に延々と居座られました」

大きなトラブルがあったワケではないが、どうにも住み心地が悪いマンションだったという。

メリット:2万円前後の値下げ
デメリット:治安が悪く、不法建築 


畳をめくると血痕

2軒目 殺人アパート

2軒目の物件は松原さんが自ら不動産業者に足を運んで探したという。

「不動産屋さんに入って『事故物件に住みたいんですけど』というとピリッとした空気になりますね。そこからが戦いです。真剣に事故物件に住みたいんだという気持ちを伝えなければなりません」

不動産業者からは「事故物件はないですよ」と適当に追っ払われることが多かった。数軒目の不動産業者で、はじめて思い当たる物件が3軒あると言われた。

「『事故の内容については漢字2文字でしか言えません』と前置きをされました。

『2万6000円の殺人』

『2万7000円の自殺』

『4万3000円の病死』

の3軒の物件を提示されました」

場所、値段をかんがみて『2万6000円の殺人』の物件を選んだ。

その3軒の物件は都市再生機構(UR)の物件だった。URでは1〜2年、家賃が半額に割り引かれる住宅がある。この物件は1年に限り家賃が半額になる物件だったので、月に2万6000円の値下げになる。

「不動産屋さんに話を聞くと、URの事故物件から事故物件へ渡り住んでいる若者が増えているとのことでした」

物件のある場所は、治安はあまり良くない場所だった。近くの団地には「上から物を落とすな!!」と張り紙が貼ってあった。

室内はリフォームがされていたのだが、畳をめくると血痕が出てきた。洗面所の鏡はなぜかペンキで塗りつぶされていて、ユニットバスだけが新しいモノに取り替えられている。浴室の排水口からはゴッソリと白髪交じりの長い髪の毛が出てきた。

「なんだか変な部屋だなと思っていたのですが、不動産屋さんからはどんな事件が起きたのかは聞いていないのでわかりませんでした」

ひょんなことから、事件の詳細がわかった。近所の定食屋さんのおじさんと話をしていたら「あの家に住んでるのか」と事件のあらましを教えてくれたのだ。

「息子が同居する母親を殺した部屋でした。部屋で殴った後に、浴室に連れていき浴槽に沈めて殺したそうです。血痕や、浴室のナゾが解けました」

家のドアをガチャガチャと開けようとする人が…

事件内容がわかり最初は気になったものの、しばらくすると慣れてしまった。

しかしその頃から異変が起きる。ドアノブをガチャガチャと開けようとする人が定期的に現れたり、ポストの配送物がなくなってしまったりすることが続いた。

「誰かのイタズラかな?と思っていたのですが、数日後ニュースを見てビックリしました」

テレビで男が道行くお年寄りをハンマーで殴って逮捕されたニュースが報道された。

その犯人の男こそ、松原さん宅で母親を殺した犯人だったのだ。

「犯人は母親を殺害した後、逮捕されたのですが、精神疾患があるとして不起訴になっていました。病院に留置されていたらしいのですが、そこから逃げ出したんです」

確定はしていないが、松原さんの家のドアをガチャガチャしたり、ポストの宅配物を荒らしたのは、元の住人の殺人者である可能性が高い。

犯人は逮捕された後、「誰でもいいから人を殺したかった」と供述している。

「もしもドアを開けて犯人がいたら、どうなっていたかと思うと冷や汗が出ます。殺人をしても刑務所に入らないケースは多々あるそうです。事故物件に住む場合“殺人”のケースは気をつけたほうがいいと思います!!」

メリット:月2万6000円の値下げ
デメリット:部屋に殺人痕、殺人者の来訪の可能性 


3軒目 自殺アパート

「イベントで知り合った不動産屋さんと仲が良くなり、事故物件を斡旋してもらえるようになりました」

3軒目は、6畳のワンルーム(ロフトつき)の物件だった。30代の女性が、恋人とケンカした後、突発的に玄関のドアノブで首をくくり自殺をした部屋と説明された。

もともと4万円の物件だったが、賃料は3万5000円と5000円しか値下がりがしていなかった。

「ドアノブで縊死と聞いていたんですが、ロフトの手すりもグニャッと曲がっていて、補修された跡もありました」

怪しく思いネットで調べてみると、ドアノブでの自殺が起きる前に、ロフトでも自殺が起きていることがわかった。

つまり2連続で自殺が起きた物件だった。

「2件連続って怖いですよね。気のせいなのかもしれないですけど、この部屋で寝ているとすごい頭が痛くなるんですよ。泊まりに来た芸人仲間もみな頭痛に悩まされていました。何か頭の痛くなる外因的な要因があるのかも?と思いました」

メリット:5000円の値下げ
デメリット:もう1件の自殺に気づく、頭が痛くなる 


アパートの正面にある一軒家の過敏な住人

4軒目 過剰摂取アパート

「4軒目と5軒目は同時に借りました。4軒目は関東、5軒目は関西の物件になります」

関東の物件は綺麗にリフォームされたワンルームのアパートだった。家賃は2万7000円、元の値段は3万5000円なので値引率はあまり高くない。

前の家主の死因は薬の過剰摂取(オーバードーズ)だった。

「住んでみて一番に気になったのは、アパートの正面にある一軒家です。ノイローゼぎみになってしまいました」

その一軒家の周りには防犯センサーが取り付けられていた。家の前を人が通るたびにピーピーピーと大音量でアラームが鳴る。

深夜に何度も起こされて、とてもつらかったという。

「そこの住人はとても過敏な人で家の前を歩くだけで文句を言ってくるような人でした。とてもアラームを止めてくれとは言えません。

ひょっとしたら僕の前に住んでいた住人も、アラームに悩まされ不眠症になってしまい、それでも眠るためにオーバードーズしてしまったのではないか? と勘ぐりました」

メリット:8000円の値下げ
デメリット:大音量のアラーム  


5軒目 自殺ファミリー向けアパート

5軒目はファミリー向けのアパート物件だった。周りに住む人はみな家族で環境は良かった。


 ファミリー向けのアパート物件

「僕が住むまでの数年間、誰にも貸し出さないいわゆる“開かずの間”になっていました。僕が住人の誰にも『事故物件の話をしてはいけない』というのが貸し出しの条件でした」

部屋は広めの2LDKだった。もともと7万5000円の部屋だったが、3万円に値下げをしてもらった。

前の住人は、部屋に置かれた仏壇にロープをかけて首をくくったという。

「これは僕が悪いのですが、部屋のリフォームをしなかったんです。そのため、前の住人の生活痕が強く残っています」


 タバコのヤニで汚れた壁

タバコのヤニで汚れた壁、使用感が残ったバスルーム、トイレなどは利用するたびに気が滅入る。結局、物置用の小さな一部屋しか使用しなくなってしまったという。

「ただ清掃会社の人に聞いたのですが、事故物件の清掃も基本は『拭くだけ』だそうです。見た目が綺麗になっていても、完全に清潔になっているワケではないので、潔癖な人にはつらいかもしれませんね」

メリット:4万5000円の値下げ
デメリット:事故物件であることを言ってはいけない 


「死」について考えるようになった

松原タニシさんがこれまでに住んできた、5軒の物件を紹介してもらった。読者の皆さんは、事故物件に住むメリットを感じられただろうか?

松原さん自身は、事故物件に住んでみてどのような感想を持ったのだろうか?

「値段に関してはそれほど安くはならないという印象です。たとえ大幅に安くなっている物件に住んだとしても、大家さんの判断で値段を戻されてしまう場合も大いにあります。値段が上がってしまって慌てて引っ越すのは面倒ですよね。

でもデメリットも少ないです。事故物件になった要因が考えられる物件もありましたが、普通の物件でも同じようなデメリットがある物件はたくさんあると思います。治安などは、引っ越す前にちゃんと調べたほうがいいですね。

メリットかデメリットかわからないんですが、事故物件に住んでいると“死”について考えるようになりました。最近では“死”って当たり前にある、普通の出来事なんだな、と思うようになりました」

「もし事故物件に興味があるのなら一度住んでみたらいいのではないか?」と松原さんは語る。ただし、殺人があった物件の場合は「『殺人者が現在どこにいるのか?』を調べてから住むほうがいいですよ」と念を押された。
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/104.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/662.html#c16

[リバイバル3] スキーの基礎知識 Skier's lab 渡辺宏 中川隆
1. 中川隆[-5641] koaQ7Jey 2018年2月15日 19:50:43 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ネットで手に入るスキー解説では 渡辺宏さんのが一番要領を得ていますが

要するに、基本は


1.とにかく、前に体重をかける!
平な所でブーツにすねを密着させることを意識してその場でジャンプしてみましょう!
飛ぶ直前の姿勢が滑る時の正しい姿勢。

2.ターン直前にストックをコンパスの針の様にしっかり雪に刺し、支えにしてターンする。この時 立ち上がり体の重心を上げて腰高におく。

3.上体を進行方向に向け、ターン外側のスキー板をインエッジにする。

4.ターン中は「くの字」(上体が立ち下半身が谷側に傾いた)姿勢を取り、ターン外側のスキー板に加重する。

5.ターンの中間位置で体の重心を下に下げ、スキー板に加重をかけて撓ませ回転させる


____


ターンでは くの字姿勢を取るのが一番大事


スキー上達を妨げる『傾』と『荷重』の勘違い - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=IMxg0lXtW3o

技術選トップ選手は くの字姿勢をしていない? - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=prN1ihBs7RE



ターンの後で体の重心を上げる時は、垂直方向ではなく前方上方に、飛び上がる様な感じで体を伸ばします

注意!!スキーでやりがちな後傾になるイメージとは? - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=NUrGqBV7hic


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/791.html#c1

[自然災害22] 渋滞740キロ…大雪のパリ、交通大混乱 路上にはスキーヤーも登場 taked4700
8. 中川隆[-5640] koaQ7Jey 2018年2月15日 20:09:53 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
寒暖の差が激しくなったのを寒冷化とは言わないよ

地球の平均気温と大気中の二酸化炭素濃度は産業革命以降一貫して上昇している

このまま大気中の二酸化炭素濃度が増え続けると地球大気の平均温度は200℃以上になる

http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/424.html#c8

[リバイバル3] 欧米人の恋愛は性的倒錯の一種 (再録) 中川隆
1. 中川隆[-5640] koaQ7Jey 2018年2月15日 21:43:15 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ある日どこかで Somewhere in Time ユニバーサル・ピクチャーズ 1980年10月

ある日どこかで|動画
http://video.fc2.com/content/20130303RdtBBcQS/&otag=1&tk=T0RNMk5qWTVOVGc9&start=2014.677
http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20130303RdtBBcQS&d=6194&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&sj=7&rel=1&tk=T0RNMk5qWTVOVGc9
http://yume551.com/foreignfilm/33800.html

ある日どこかで Somewhere in Time ユニバーサル・ピクチャーズ 1980年10月

監督 ヤノット・シュワルツ
原作 リチャード・マシスン
音楽 ジョン・バリー

出演者
クリストファー・リーヴ
ジェーン・シーモア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%8B%E6%97%A5%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%8B%E3%81%A7


 映画ファンなら分かると思うが、偶然、何の気なしに観た映画が、いつまでも心に残るということが“たま”にある。ジェイン・シーモア(Jane Seymour)とクリストファー・リーヴ(Christopher Reeve)が共演した『ある日どこかで(Somewhere in Time)』がまさしくそうだ。公開当時、この映画は余り注目されず、興行収益も良くなかったので、ひっそりとロード・ショーを終えていた作品と言えよう。もちろん日本でも公開されたが、人気を博したという評判は聞いたことがない。ところが、しばらく経ってから、『ある日どこかで』は後々まで語り継がれる名作となった。理由は後回しにして、まずはこの意外なヒット作のストーリーを簡単に述べてみたい。

Somewhere in Times 4Somewhere in Times 13(左: コリアーとエリーズ / 右: 亡くなる寸前のエリーズ)

  時は、1972年。脚本家志望のリチャード・コリアー(クリストファー・リーヴ)は、ミルフィールド大学で自分の処女作を上演してもらった。その後、彼の成功を讃えるパーティーが開かれたのだが、彼はある奇妙な出逢いを経験する。友人らと楽しく会話を交わすコリアー。ところが、ホールの片隅で自分をを見つめる一人の上品な老女に気づく。彼女はリチャードの方に歩み寄り、「帰ってきて(Come back to me !)」という言葉をかける。すると、持っていた懐中時計を彼の手に包み込むよう手渡した。彼女は他に何か言いたそうだったが、そのまま無言で立ち去って行く。奇妙な事に、会場の人々は誰一人として彼女の素性を知らなかった。一方、グランドホテルの自室に戻った老女は、リチャードの書いた脚本を胸に抱き、思い出の曲を聴きながら、その夜、眠るように息を引き取った。

  八年後の1980年、脚本家となったリチャードは、仕事と私生活に行き詰まり、原稿を求める編集者から逃げるようにして車で旅に出る。ドライブの途中、彼は通りかかったグランド・ホテルに目が止まり、吸い寄せられるようにそこに宿泊することにした。チェックインを終えたリチャードは、偶然にも、ホテル内にある歴史の資料室に辿り着く。好奇心をそそられて中に入ったリチャードは、ふと背後に熱い視線を感じた。何事かと後ろを振り向くと、そこには若くて美しい女性の写真が掛かっている。ところが、名札が外されており、誰だか判らない。それでも、そこホテルには「アーサー」というベテランの係員がいたので、リチャードは彼に尋ねてみることにした。すると、温厚なアーサーは鄭重に答え、その貴婦人が昔、ホテルの劇場内で公演をした女優であると教えてくれたのである。

  「ひと目逢ったその日から、恋の炎が燃え盛り・・・」と俗に言うが、「一目惚れ」は洋の東西を問わない。謎の美人女優を目にしたリチャードは、彼女のことが常に頭から離れない。夜になっても寝つけないくらいだから、恋の病は重症だ。そこで、悩めるリチャードは、彼女について調べることにした。調査の結果、写真の主は1912年頃に活躍した、人気女優エリーズ・マッケナ(ジェイン・シーモア)であると判明した。しかし、彼女は1912年以降活動を止めていた。どうも腑に落ちない。ということで、彼はエリーズの附き人であったローラに話を聞きに行く。すると、リチャードは彼女が1972年の夜に亡くなっていたことを知るのであった。

Mackinac Island Grand HotelSomewhere in Time 9


(左: グランド・ホテル / 右: エリーズの写真を発見したコリアー )

  リチャードは更に調査を進め行く。意外なことに、エリーズの愛読書は『時の流れを超えて』であったのだ。この本はリチャードに哲学を教えた恩師の著作である。この発見で、リチャードは彼女が口にした「帰ってきて」の意味を知ることができた。熱い思いに揺さぶられた作家の好奇心は留まる事を知らず、リチャードは再び別の発見に驚く。ホテルの宿泊名簿をめくると、そこに自分の名前が載っていたのだ。彼は1912年に今いるホテルに泊まっていたのである。つまり、あり得ないが、タイム・トラベルをしていたという事だ。さっそく、リチャードは時間旅行を研究するフィニー教授のもとを訪ねた。これまでの経緯を話し、どうしたものかと相談したところ、自己催眠の術があるという。教授曰わく、「現代の所持品を捨て、行きたい時代の品物を身に付けなさい」と。さすれば催眠術をかけて過去に遡れるというのだ。そこで早速、リチャードは1912年の頃に作られたスーツを着込み、当時の硬貨と懐中時計をポケットに忍ばせ、ホテルの一室で自分に催眠術をかけてみた。

  すると信じられない事だが、リチャードは1912年の時代にタイム・トラベルを果たす事が出来たのである。グランド・ホテルの直ぐ近くには、穏やかな波がうねる湖が広がり、その浜辺には並木道が延びている。柔らかな陽射しが降り注ぐ中、憧れの女性は木々の間に佇み、蒼く澄みきった風景を眺めていた。リチャードはゆっくりとエリーズの方へと近づく。エリーズは初対面の青年に気付くと、思わず「あなたなの?」と口にしてしまった。どうしてこんな言葉を口ずさんだのか、彼女にも分からないが、自然と出てしまったようである。エリーズは意表を突かれるが、まるで目の前に現れるのを予感していたかのような口調だった。

Christopher Plummer 3Somewhere in Times 8


(左: クリストファー・ムランマー / 右: コリアーに出逢ったエリーズ )

  しかし、マネージャーのウィリアム・ロビンソン(クリストファー・プランマー)は、二人の出逢いを快く思っていなかった。彼はエリーズにこう予告していた。「ある男性が現れ、君の人生を変える」、と。その運命的男性こそがリチャードであった。まさしく、この予言を成就するかのように、リチャードはエリーズの人生を変えるこになる。ロビンソンはエリーズに張り付き、この“不吉な男”との接触を妨げようとする。が、彼女は分かっていながらそれを無視。リチャードを伴って馬車に乗り込み、つかの間のデートに出掛けてしまうのだ。浜辺で逢い引きを楽しむ二人は互いの胸中を探ろうとする。リチャードはエリーゼに“あの”言葉を発した真意を尋ねた。しかし、それは彼女にも解らない。ただ、直感的に「運命の相手」と判ったようなのだ。

Somewhere in Times 14Somewhere in Times 15


(左: 舞台に立つエリーズ / 右: マネージャーのロビンソンとエリーズ )

  エリーズとの仲を深めたリチャードは、ホテルで上演される舞台を見ることにした。彼は劇場の観客席に坐り、主役の出番を待つ。すると、舞台に華やかな主演女優が現れた。エリーズは貴婦人の役を演じ、傍らにはメイド役の女優が立っている。このメイドはお嬢様に親が決めたフィアンセについて尋ねた。しかし、貴婦人は意気銷沈の様子。というのも、彼女の求婚相手は失望するような容姿で、彼女が嬉しいのは「婚約者の不在」であるそうだ。この発言を聞いて観客は笑い出す。間合いを見計らって、エリーズは演技を続ける。ところが、彼女は脚本に無い台詞を喋り出すのだ。突然の独演にメイド役の女優は戸惑う。これには舞台の前に隠れている脚本家もビックリ。さらに、舞台の袖で見ていたロビンソンも驚く。彼は唖然として、椅子から立ち上がってしまう。だが、舞台の上で演技を披露するエリーズは冷静だった。それどころか、とても演技とは思えぬ台詞を口にしたのだ。彼女は観客席の中央にいるリチャードに向かって話しかけ、独りで「夢に現れた男性」について語り始める。観客には謎でも、リチャードだけには分かっていた。エリーズは自分の気持ちを告白していたのだ。喜びで胸が高鳴り、瞳を輝かせながら恋心を伝えようとする彼女の姿は何とも美しい。こうして架空の恋人について話し終えると、彼女は元の脚本に戻った。

Somewhere in Times 3Somewhere in Times 5


(写真 / 逢い引きするコリアートウリーズ )

  恋愛という感情は、引き裂かれようとすればするほど、強く結びつくようだ。相思相愛の二人には周りが見えない。ロビンソンはエリーズの才能と美貌を惜しんだ。彼女は絶対スターになれる、と確信していたのだ。しかし、この資質もリチャード出現により危うくなる。確かに、この青年は魅力的だ。エリーズも心底惚れている。だが、もし、彼女がリチャードを失う破目になったら、未来のスターは傷つき、脆くも壊れて行くだろう。エリーズの女優生命を危惧したロビンソンは、リチャードを痛めつけ、無理矢理にでも彼女と別れさせようとする。翌日、ホテルでの公演も終了となり、劇団一行は次の場所へと移ることになった。予想もしない暴行を受け、意識を失っていたリチャードは、ようやく正気を取り戻し、エリーズの部屋をノックするが、時既に遅かった。意気銷沈するリチャードは、ホテルのポーチでうずくまっている。

  ところが、エリーズは仲間と一緒に立ち去ってはいなかった。丘の上に建つホテルでリチャードが落ち込んでいると、階下の庭園にエリーズが現れたのだ。恋人を見つけた彼女は、大声でリチャードに呼びかける。この瞬間、リチャードの全身に魂が蘇った。稲妻に打たれたかのように反応し、彼は全速力でホテルの階段を駆け下りる。彼は階段を上ってくるエリーズをしっかりと抱き寄せた。そして、エリーズも彼の胸に飛び込む。二人は現実を確認するかのように口づけを交わしていた。エリーズはロビンソンに背き、リチャードとの生活を選んだのである。さっきまで幽霊の如くうなだれていたリチャードとは別人のようだ。二人はホテルの一室で食事を共にし、失いかけた愛を育む。しかし、彼らを待ち受ける運命は残酷だった。

Somewhere in Time 1(左 / ホテルの一室で食事を取るシーン)

  エリーズはこれからの生活に胸を弾ませる。そして、リチャードに新しいスーツも買ってあげようかと提案した。しかし、リチャードは流行遅れでも、その背広を結構気に入っている。彼女の前でおどけるリチャードは、ジャケットを羽織り、何気なくチョッキのポケットに入っていたコインを取り出す。ところが、その硬貨には1979年の刻印が・・・。これは致命的な誤りであった。手にしてはならない禁断の所持品である。リチャードは幸せの絶頂から、絶望の淵へと突き落とされてしまう。一瞬にして彼の目の前が暗くなり、悲鳴を上げるエリーズの顔が小さく消えて行くのだ。「リチャード !」と絶叫する彼女の声が非常に哀しい。

Somewhere in Times 10(写真 / 天国で再会する二人)

  1980年の現代に戻ったリチャードは青ざめる。悪夢以上の悪夢である。彼は再びエリーズの時代に戻ろうとした。古い硬貨を握りしめ、必死になって過去に遡ろうとする。しかし、何度やってもタイム・トラベルができない。どんなに意識を集中させても、目を開ければ現在のまま。それでも諦めずに、再び瞼を閉じる。だが、愛する女性は現れない。彼の瞳に映るのは空虚な部屋の風景ばかり。リチャードは心臓が引きちぎれるほど苦しむ。憔悴しきった青年は、食事を取ることもできず、絶望に打ちひしがれるだけである。彼は生きる屍(しかばね)に等しかった。心臓を動かす理由を失ったリチャードは、徐々に瀕死の状態へと陥り、ついに命の炎が尽きた。こうして、リチャードは再び旅に出る事になった。だが、二度と戻ることのない「永遠の旅に」である。だが、そこには手を差し延べるエリーズがいた。リチャードは彼女の手を握りしめる。今度は決して離さない。そんな言葉が聞こえそうなシーンで幕は閉じる。

懐かしいアメリカを舞台にした映画

Richard Matheson 1Jeannot Szwarc 1(左: リチャード・マセソン / 右: ヤノット・シュワルツ)

  今では根強い人気を誇る“クラッシック映画”であるが、企画が持ち上がった当時、『ある日どこかで』というロング・セラーは、たった400万ドルの予算しかないB級映画であった。この映像はリチャード・マセソン(Richard Matheson)の小説『Bid Time Return』が原作となっており、後に売れっ子監督となるヤノット・シュワルツ(Jeannot Szwarc)に任される事となった。彼は大ヒット映画の『ジョーズ』や数々のTVドラマを手掛けている。例えば、日本でも知られているTVシリーズの『トワイライト・ゾーン』、『JAG』、『ボーンズ(Bones)』、『グレイズ・アナトミー』、『コールド・ケース』、『キャッスル(Castle)』、『ヒーローズ(Heroes)』などが挙げられる。

Jane Seymour 7Jane Seymour at Grand HotelJane Seymour 5

(中央: 「グランド・ホテル」を再訪したジェイン・シーモア )

  映画というのは、必ずしも公開当時に「傑作」となる訳ではない。この低予算映画は批評家から散々な評価を下され、興行収益も僅か970万ドルと惨敗だった。ところが、ケーブル・テレビで放送されるや、視聴者に気に入られ、その評価は燎原の火の如く全国に広がったという。公開20周年を迎えた2000年には、出演者のジェイン・シーモアと車椅子のクリストファー・リーヴスが観客の前に現れた。2002年には映画の舞台となったグランド・ホテルにファンが集まり、ゲストに招かれたジェイン・シーモアが大歓迎を受けたのである。『ある日どこかで』を喜んだのは、配給元のユニヴァーサル・ピクチャーだけではなく、撮影現場となったマケッナ・アイランド(Mackinac Island)も来客万歳で大はしゃぎ。映画の撮影が行われたグランド・ホテルは観光の目玉となり、多くの見物客で賑わっている。この観光地はミシガン州のヒューロン湖に浮かぶ島で、低予算映画の恩恵を最も受けている場所と言えよう。大学教授の経済予測と同じく、映画批評家の判断は本当に的外れだ。

Mackinac Island 3Mackinac Island 5


(写真 / マケッナ・アイランドの風景 )

  それにしても、なぜ件(くだん)のB級映画がヒット作に豹変したのか? それは上品な恋愛物語だからかも知れない。第一、時代背景が良い。原作の小説だと、二人の出逢いは1896年のカルフォルニアであった。ところが、実写版では1912年のミシガン州マッケナ・アイランドとなっている。それでも、古き良きアメリカに違いなく、人々に「慎ましさ」と「謙虚さ」があった。現代の恋愛ドラマだと、女性が女性らしからぬ行為を平然と行い、男性でも恥ずかしくなる演技を披露している。例えば、以前紹介したTVドラマ『アフェアー/ 情事の行方(The Affair)』を観れば分かるだろう。イギリス人女優のルース・ウィルソン(Ruth Wilson)が、主役の「アリソン」を演じているが、彼女の不貞行為はしょうがないとしても、湖の波打ち際にしゃがみ込んで小便をするシーンなんか下品そのものだ。プロデューサーのサラ・トリーム(Sara Treem)とハガイ・レヴィー(Hagai Levi)は、こうしたシーンを挿入することで、ドラマの“リアリティー”を演出しているのだろうが、観ている方からすればカットしてもらいたい場面である。その他、アリソンに興奮する知人の中年男性が、彼女の前で勃起するシーンもあったけど、これだって吐きたくなるほど醜い。まったく、サラとハガイのユダヤ人コンビは、どんな躾を受けてきたのか? 世俗的なユダヤ人家庭には、道徳や品格を無視する親が多い。娘が左翼活動家になっても気にしないし、却って応援したりするから呆れてしまう。保守的な西歐系アメリカ人がユダヤ人を嫌ったのも分かるような気がする。

  公開当時、『ある日どこかで』が世間の話題にならなかったのは、批評家の感想が否定的であったからだ。試写会で作品を吟味した連中は、映画のキャスティングに文句をつけていた。酷評の的になったのは、クリストファー・リーヴである。映画評論家によれば、彼のムキムキな体が「脚本家らしくない」とのことであった。確かに、「スーパーマン」を演じたリーヴ氏の体は筋肉質で、背広を着ていてもその分厚い胸板が判ってしまう。デスク・ワークが中心の作家が、格闘家みたいな体じゃ違和感が拭えない。文系人間なら、もう少し華奢じゃなきゃ。したがって、銀幕で作品を鑑賞している観客は、“つい”赤いマントを羽織ったクラーク・ケントを思い浮かべてしまうのだ。

Christopher Reeve 2Christopher Reeve 1Christopher Reeve 4

( 写真 / クリストファー・リーヴ)

  しかし、リーヴ氏が固定化したスーパーマンのイメージを払拭したかったのも分かる。彼がSFヒーローとはかけ離れたキャラクターを演じたかったのも無理はない。スティーヴン・セガールはどの映画に出ても、無敵の格闘家しか想像できないし、高倉健も寡黙な男しか要求されなかったのだ。生前、健さんは様々な役をこなすロバート・デ・ニーロに憧れていたという。デ・ニーロは犯罪サスペンスからラブ・コメディーまで見事に演じることが出来たけど、高倉健に志村けんみたいな喜劇役者は似合わない。田村正和も同じで、刑事や犯人、社長、部長、あるいは武士とか浮浪者に至るまで、どんな役があてがわれてもクールでハンサムな「田村正和」のままなのだ。田村氏とよく共演していた橋爪功の方が、色々な役に馴染んでいた。まぁ、田村氏のファンは彼の姿を観ることが第一目的なんだから、もし、監督が二枚目を相殺する役を与えたら田村氏を主役にする意味が無い。冴えない中年のオッサン役ならカンニング竹山で充分だ。『猫タクシー』の竹山は最高だった。

James Spader 8Andrew McCArthy 2Kevin Costner 3Simon Baker 1


(左: ジェイムズ・スペイダー / アンドリュー・マッカーシー / ケヴィン・コスナー / 右: サイモン・ベイカー)

  映画の成功を左右する鍵となるのは、何と言っても脚本と配役である。いくら脚本が良くてもキャスティングがミスマッチだと、映画の魅力が半減してしまうからだ。劇の主人公が若い脚本家なら、マッチョなクリストファー・リーヴではなく、『セックスと嘘とビデオテープ』で主演を果たした「若い頃」のジェイムズ・スペイダー(James Spader)とか、『プリティー・イン・ピンク』のアンドリュー・マッカーシー(Andrew McCarthy)、TVドラマ『メンタリスト』で一躍人気者となったサイモン・ベイカー(Simon Baker)、日本でも有名なケヴィン・コスナー(Kevin Costner)といった俳優を起用すれば良かった。こうした役者なら繊細さを兼ね備えた青年を見事に演じることが出来たはずだ。クリストファー・リーヴとは対照的に、「ロビンソン」を演じたクリストファー・プランマーは素晴らしかった。不吉な予感に懸念を示すマネージャー役が板に附いている。こういう脇役がいると、人間模様に“明暗”が現れ、作品全体に締まりが出てくる。

  恋愛ドラマで「肝」となるのは、主人公を演じる俳優の質である。やはり、主役を張る女優に存在感と美貌が無いと映画に魅力が出てこない。監督の個人的人脈やマイノリティに媚びた人選を行ってしまうと、いくら脚本が良くても作品自体が台無しになってしまう。舞台女優を演じるジェイン・シーモアは本当に華やかだった。映画の中で、彼女のポートレイトを撮影するシーンがあるけど、カメラに向けた表情が実にいい。コリアーを目にして微笑む瞬間をカメラマンが捕らえ、素早くシャッターを押したから“例”の写真ができたのだ。未来のコリアーが資料室で目にした写真は、この時撮影されたものである。映画制作者の持論は色々あると思うけど、憧れの女性はやはり美人でなきゃ印象に残らない。多民族主義を広めたいハリウッドのプロデューサーも、TVドラマの主演女優を決める時は、それなりにインパクトのある白人女優を選ぶそうだ。特に、恋愛ドラマの主役に、無理やり黒人やアジア人を起用すると、シーズン2どころかシーズン1の途中で打ち切りとなる危険性があるらしい。アメリカのテレビ業界は非常にシビアで、当初13話か24話くらい予定された番組でも、視聴率が悪いと、数回でキャンセルとなるそうだ。例えば、FOXテレビが制作した『アンカーウーマン』は、たった2回放送されただけで打ち切り。余りにも視聴率が悪すぎたからである。主役のローレン・ジョーンズ(Loren Jones)はモデル上がりの女優で、一本立ちを狙っていたのに、結果は没落の切っ掛けになってしまったんだから、女優の人生とは分からないものである。

Dakota Johnson 2Dakota Johnson 5(写真 / ダコタ・ジョンソンとジェイミー・ドーナン )
  『ある日どこかで』は複雑怪奇なストーリーではなく、写真の女優に惚れた青年がタイム・トラベルを通して過去に遡り、憧れの女性に逢うという単純な恋愛物語だ。しかし、そこが人々に“ウケ”たのであろう。最近のハリウッド映画はネタが尽きたのか、やたらと奇抜な出逢いを設定し、異常なセックスシーンを盛り込んで話題とするようだ。例えば、英国を中心として前評判の高かった『フィフティー・シェイズ・オブ・グレイ(Fifty Shades of Grey)』は、美人女優のダコタ・ジョンソンと実力派のジェイミー・ドーナンを採用し、過激な性描写にBDSMを混ぜる始末。ちなみに、「BDSM」とは「縛る(Bondage)」「服従させる(Discipline)」「サド・マゾ(Sadism & Masochism)」の略である。( 詳しくは、昭和のエロ事師、村西とおる監督にでも訊いてくれ。)

Diane Lane 11Diane Lane 8

(写真 / ダイアン・レイントアレック・ボールドウィン)

  一方、温厚なラブ・ロマンス映画でも退屈な作品が多く、有名な俳優をキャスティングしただけの駄作が結構ある。例えば、ダイアン・レイン(Diane Lane)とアレック・ボールドウィン(Alec Baldwin)が共演した『ボンジュール、アン(Paris Can Wait)』は、凡庸な筋書きで、これといった魅力は無い。既婚のアメリカ人女性がフランスを訪れ、フランス人男性(Arnaud Viard)とロマンティックな時間を過ごすという内容で、印象に残らない作品である。ちなみに、この映画を手掛けたのは、名監督フランシス・フォード・コッポラの夫人、エレノア・コッポラ監督である。ブラッドリー・クーパー(Bradley Cooper)とエマ・ストーン(Emma Stone)が共演した『ALOHA』も、劇場に足を運ぶほどの映画じゃなくて、看板俳優だけが目立つだけの作品だ。この映画は軍需産業に勤めるクーパーと空軍士官のストーンが織り成す恋愛を描いたコメディーだけど、内容は至って平凡で、共演者を有名人で固めただけ、という感じが否めない。空軍将校役にアレック・ボールドウィンを起用し、クーパーの元恋人役にレイチェル・マクアダムズ(Rachel McAdams)を添えている。また、『ゴースト・バスターズ』で人気者となった懐かしいビル・マレー(Bill Murray)も出演していて、ハワイの不動産業者で大富豪のカーソン・ウェルチを演じているが、いまいち魅力に欠ける映画であることは間違いない。案の定、日本公開は無し。ただし、インターネットでなら観ることができる。要するに、銀幕で観るほどの作品じゃないということだ。

Bradley Cooper 1Emma Stone 4Rachel McAdams 1Bill Murray 1


(左: ブラッドリー・クーパー / エマ・ストーン / レイチェル・マクアダムズ / 右: ビル・マレー )

  『ある日どこかで』はシンプルで悲劇的な最後を迎える物語であるが、登場人物の内面を丁寧に描いていたから、観客が感動したのだと言えよう。現在のハリウッド映画は、脚本を良質にするより、CG(コンピュータ・グラフィックス)を駆使して映像を派手にしたり、様々な人種を登庸して大勢の人々を動員することばかり考えている。配給会社の意を受けた制作者は、西歐系俳優ばかだと「白」過ぎるから、黒や茶色、黄色の役者も適当に混ぜなくちゃ、と配慮しているのだ。しかし、こんな下心が見え見えの作品じゃウンザリする。ハリウッド映画の衰退は、多民族主義と過度な商業主義にあるのかも知れない。我々だって、お金儲けの娯楽作品と分かっているが、もうちょっと「まし」にならないのか? 日本人としては、アメリカらしいアメリカ映画を観たい訳で、国籍不明のグローバル映画なんか観たくない。アメリカ人だって日本らしい日本画にだけ興味を示すじゃないか。米国市場に売り込むため、無理矢理、支那人やアラブ人、アフリカ人を混ぜ込んだ時代劇を作っても、アメリカ人はおろか日本人だって観ないだろう。日本が舞台の映画なのに、我々が観たら「えっ、どこの街なの? 香港かなぁ? それともマレーシア?」なんて作品じゃ嫌だよねぇ。
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68695470.html
  



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/200.html#c1

[近代史02] 白人はなぜ白人か _ 白人が人間性を失っていった過程 中川隆
127. 中川隆[-5639] koaQ7Jey 2018年2月15日 21:45:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ある日どこかで Somewhere in Time ユニバーサル・ピクチャーズ 1980年10月


ある日どこかで|動画
http://video.fc2.com/content/20130303RdtBBcQS/&otag=1&tk=T0RNMk5qWTVOVGc9&start=2014.677
http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20130303RdtBBcQS&d=6194&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&sj=7&rel=1&tk=T0RNMk5qWTVOVGc9
http://yume551.com/foreignfilm/33800.html


ある日どこかで Somewhere in Time ユニバーサル・ピクチャーズ 1980年10月

監督 ヤノット・シュワルツ
原作 リチャード・マシスン
音楽 ジョン・バリー

出演者
クリストファー・リーヴ
ジェーン・シーモア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%8B%E6%97%A5%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%8B%E3%81%A7


 映画ファンなら分かると思うが、偶然、何の気なしに観た映画が、いつまでも心に残るということが“たま”にある。ジェイン・シーモア(Jane Seymour)とクリストファー・リーヴ(Christopher Reeve)が共演した『ある日どこかで(Somewhere in Time)』がまさしくそうだ。公開当時、この映画は余り注目されず、興行収益も良くなかったので、ひっそりとロード・ショーを終えていた作品と言えよう。もちろん日本でも公開されたが、人気を博したという評判は聞いたことがない。ところが、しばらく経ってから、『ある日どこかで』は後々まで語り継がれる名作となった。理由は後回しにして、まずはこの意外なヒット作のストーリーを簡単に述べてみたい。

Somewhere in Times 4Somewhere in Times 13(左: コリアーとエリーズ / 右: 亡くなる寸前のエリーズ)

  時は、1972年。脚本家志望のリチャード・コリアー(クリストファー・リーヴ)は、ミルフィールド大学で自分の処女作を上演してもらった。その後、彼の成功を讃えるパーティーが開かれたのだが、彼はある奇妙な出逢いを経験する。友人らと楽しく会話を交わすコリアー。ところが、ホールの片隅で自分をを見つめる一人の上品な老女に気づく。彼女はリチャードの方に歩み寄り、「帰ってきて(Come back to me !)」という言葉をかける。すると、持っていた懐中時計を彼の手に包み込むよう手渡した。彼女は他に何か言いたそうだったが、そのまま無言で立ち去って行く。奇妙な事に、会場の人々は誰一人として彼女の素性を知らなかった。一方、グランドホテルの自室に戻った老女は、リチャードの書いた脚本を胸に抱き、思い出の曲を聴きながら、その夜、眠るように息を引き取った。


  八年後の1980年、脚本家となったリチャードは、仕事と私生活に行き詰まり、原稿を求める編集者から逃げるようにして車で旅に出る。ドライブの途中、彼は通りかかったグランド・ホテルに目が止まり、吸い寄せられるようにそこに宿泊することにした。チェックインを終えたリチャードは、偶然にも、ホテル内にある歴史の資料室に辿り着く。好奇心をそそられて中に入ったリチャードは、ふと背後に熱い視線を感じた。何事かと後ろを振り向くと、そこには若くて美しい女性の写真が掛かっている。ところが、名札が外されており、誰だか判らない。それでも、そこホテルには「アーサー」というベテランの係員がいたので、リチャードは彼に尋ねてみることにした。すると、温厚なアーサーは鄭重に答え、その貴婦人が昔、ホテルの劇場内で公演をした女優であると教えてくれたのである。


  「ひと目逢ったその日から、恋の炎が燃え盛り・・・」と俗に言うが、「一目惚れ」は洋の東西を問わない。謎の美人女優を目にしたリチャードは、彼女のことが常に頭から離れない。夜になっても寝つけないくらいだから、恋の病は重症だ。そこで、悩めるリチャードは、彼女について調べることにした。調査の結果、写真の主は1912年頃に活躍した、人気女優エリーズ・マッケナ(ジェイン・シーモア)であると判明した。しかし、彼女は1912年以降活動を止めていた。どうも腑に落ちない。ということで、彼はエリーズの附き人であったローラに話を聞きに行く。すると、リチャードは彼女が1972年の夜に亡くなっていたことを知るのであった。

Mackinac Island Grand HotelSomewhere in Time 9
(左: グランド・ホテル / 右: エリーズの写真を発見したコリアー )

  リチャードは更に調査を進め行く。意外なことに、エリーズの愛読書は『時の流れを超えて』であったのだ。この本はリチャードに哲学を教えた恩師の著作である。この発見で、リチャードは彼女が口にした「帰ってきて」の意味を知ることができた。熱い思いに揺さぶられた作家の好奇心は留まる事を知らず、リチャードは再び別の発見に驚く。ホテルの宿泊名簿をめくると、そこに自分の名前が載っていたのだ。彼は1912年に今いるホテルに泊まっていたのである。つまり、あり得ないが、タイム・トラベルをしていたという事だ。さっそく、リチャードは時間旅行を研究するフィニー教授のもとを訪ねた。これまでの経緯を話し、どうしたものかと相談したところ、自己催眠の術があるという。教授曰わく、「現代の所持品を捨て、行きたい時代の品物を身に付けなさい」と。さすれば催眠術をかけて過去に遡れるというのだ。そこで早速、リチャードは1912年の頃に作られたスーツを着込み、当時の硬貨と懐中時計をポケットに忍ばせ、ホテルの一室で自分に催眠術をかけてみた。

  すると信じられない事だが、リチャードは1912年の時代にタイム・トラベルを果たす事が出来たのである。グランド・ホテルの直ぐ近くには、穏やかな波がうねる湖が広がり、その浜辺には並木道が延びている。柔らかな陽射しが降り注ぐ中、憧れの女性は木々の間に佇み、蒼く澄みきった風景を眺めていた。リチャードはゆっくりとエリーズの方へと近づく。エリーズは初対面の青年に気付くと、思わず「あなたなの?」と口にしてしまった。どうしてこんな言葉を口ずさんだのか、彼女にも分からないが、自然と出てしまったようである。エリーズは意表を突かれるが、まるで目の前に現れるのを予感していたかのような口調だった。

Christopher Plummer 3Somewhere in Times 8
(左: クリストファー・ムランマー / 右: コリアーに出逢ったエリーズ )

  しかし、マネージャーのウィリアム・ロビンソン(クリストファー・プランマー)は、二人の出逢いを快く思っていなかった。彼はエリーズにこう予告していた。「ある男性が現れ、君の人生を変える」、と。その運命的男性こそがリチャードであった。まさしく、この予言を成就するかのように、リチャードはエリーズの人生を変えるこになる。ロビンソンはエリーズに張り付き、この“不吉な男”との接触を妨げようとする。が、彼女は分かっていながらそれを無視。リチャードを伴って馬車に乗り込み、つかの間のデートに出掛けてしまうのだ。浜辺で逢い引きを楽しむ二人は互いの胸中を探ろうとする。リチャードはエリーゼに“あの”言葉を発した真意を尋ねた。しかし、それは彼女にも解らない。ただ、直感的に「運命の相手」と判ったようなのだ。

Somewhere in Times 14Somewhere in Times 15
(左: 舞台に立つエリーズ / 右: マネージャーのロビンソンとエリーズ )

  エリーズとの仲を深めたリチャードは、ホテルで上演される舞台を見ることにした。彼は劇場の観客席に坐り、主役の出番を待つ。すると、舞台に華やかな主演女優が現れた。エリーズは貴婦人の役を演じ、傍らにはメイド役の女優が立っている。このメイドはお嬢様に親が決めたフィアンセについて尋ねた。しかし、貴婦人は意気銷沈の様子。というのも、彼女の求婚相手は失望するような容姿で、彼女が嬉しいのは「婚約者の不在」であるそうだ。この発言を聞いて観客は笑い出す。間合いを見計らって、エリーズは演技を続ける。ところが、彼女は脚本に無い台詞を喋り出すのだ。突然の独演にメイド役の女優は戸惑う。これには舞台の前に隠れている脚本家もビックリ。さらに、舞台の袖で見ていたロビンソンも驚く。彼は唖然として、椅子から立ち上がってしまう。だが、舞台の上で演技を披露するエリーズは冷静だった。それどころか、とても演技とは思えぬ台詞を口にしたのだ。彼女は観客席の中央にいるリチャードに向かって話しかけ、独りで「夢に現れた男性」について語り始める。観客には謎でも、リチャードだけには分かっていた。エリーズは自分の気持ちを告白していたのだ。喜びで胸が高鳴り、瞳を輝かせながら恋心を伝えようとする彼女の姿は何とも美しい。こうして架空の恋人について話し終えると、彼女は元の脚本に戻った。

Somewhere in Times 3Somewhere in Times 5
(写真 / 逢い引きするコリアートウリーズ )

  恋愛という感情は、引き裂かれようとすればするほど、強く結びつくようだ。相思相愛の二人には周りが見えない。ロビンソンはエリーズの才能と美貌を惜しんだ。彼女は絶対スターになれる、と確信していたのだ。しかし、この資質もリチャード出現により危うくなる。確かに、この青年は魅力的だ。エリーズも心底惚れている。だが、もし、彼女がリチャードを失う破目になったら、未来のスターは傷つき、脆くも壊れて行くだろう。エリーズの女優生命を危惧したロビンソンは、リチャードを痛めつけ、無理矢理にでも彼女と別れさせようとする。翌日、ホテルでの公演も終了となり、劇団一行は次の場所へと移ることになった。予想もしない暴行を受け、意識を失っていたリチャードは、ようやく正気を取り戻し、エリーズの部屋をノックするが、時既に遅かった。意気銷沈するリチャードは、ホテルのポーチでうずくまっている。

  ところが、エリーズは仲間と一緒に立ち去ってはいなかった。丘の上に建つホテルでリチャードが落ち込んでいると、階下の庭園にエリーズが現れたのだ。恋人を見つけた彼女は、大声でリチャードに呼びかける。この瞬間、リチャードの全身に魂が蘇った。稲妻に打たれたかのように反応し、彼は全速力でホテルの階段を駆け下りる。彼は階段を上ってくるエリーズをしっかりと抱き寄せた。そして、エリーズも彼の胸に飛び込む。二人は現実を確認するかのように口づけを交わしていた。エリーズはロビンソンに背き、リチャードとの生活を選んだのである。さっきまで幽霊の如くうなだれていたリチャードとは別人のようだ。二人はホテルの一室で食事を共にし、失いかけた愛を育む。しかし、彼らを待ち受ける運命は残酷だった。

Somewhere in Time 1(左 / ホテルの一室で食事を取るシーン)

  エリーズはこれからの生活に胸を弾ませる。そして、リチャードに新しいスーツも買ってあげようかと提案した。しかし、リチャードは流行遅れでも、その背広を結構気に入っている。彼女の前でおどけるリチャードは、ジャケットを羽織り、何気なくチョッキのポケットに入っていたコインを取り出す。ところが、その硬貨には1979年の刻印が・・・。これは致命的な誤りであった。手にしてはならない禁断の所持品である。リチャードは幸せの絶頂から、絶望の淵へと突き落とされてしまう。一瞬にして彼の目の前が暗くなり、悲鳴を上げるエリーズの顔が小さく消えて行くのだ。「リチャード !」と絶叫する彼女の声が非常に哀しい。

Somewhere in Times 10(写真 / 天国で再会する二人)

  1980年の現代に戻ったリチャードは青ざめる。悪夢以上の悪夢である。彼は再びエリーズの時代に戻ろうとした。古い硬貨を握りしめ、必死になって過去に遡ろうとする。しかし、何度やってもタイム・トラベルができない。どんなに意識を集中させても、目を開ければ現在のまま。それでも諦めずに、再び瞼を閉じる。だが、愛する女性は現れない。彼の瞳に映るのは空虚な部屋の風景ばかり。リチャードは心臓が引きちぎれるほど苦しむ。憔悴しきった青年は、食事を取ることもできず、絶望に打ちひしがれるだけである。彼は生きる屍(しかばね)に等しかった。心臓を動かす理由を失ったリチャードは、徐々に瀕死の状態へと陥り、ついに命の炎が尽きた。こうして、リチャードは再び旅に出る事になった。だが、二度と戻ることのない「永遠の旅に」である。だが、そこには手を差し延べるエリーズがいた。リチャードは彼女の手を握りしめる。今度は決して離さない。そんな言葉が聞こえそうなシーンで幕は閉じる。

懐かしいアメリカを舞台にした映画

Richard Matheson 1Jeannot Szwarc 1(左: リチャード・マセソン / 右: ヤノット・シュワルツ)

  今では根強い人気を誇る“クラッシック映画”であるが、企画が持ち上がった当時、『ある日どこかで』というロング・セラーは、たった400万ドルの予算しかないB級映画であった。この映像はリチャード・マセソン(Richard Matheson)の小説『Bid Time Return』が原作となっており、後に売れっ子監督となるヤノット・シュワルツ(Jeannot Szwarc)に任される事となった。彼は大ヒット映画の『ジョーズ』や数々のTVドラマを手掛けている。例えば、日本でも知られているTVシリーズの『トワイライト・ゾーン』、『JAG』、『ボーンズ(Bones)』、『グレイズ・アナトミー』、『コールド・ケース』、『キャッスル(Castle)』、『ヒーローズ(Heroes)』などが挙げられる。

Jane Seymour 7Jane Seymour at Grand HotelJane Seymour 5
(中央: 「グランド・ホテル」を再訪したジェイン・シーモア )

  映画というのは、必ずしも公開当時に「傑作」となる訳ではない。この低予算映画は批評家から散々な評価を下され、興行収益も僅か970万ドルと惨敗だった。ところが、ケーブル・テレビで放送されるや、視聴者に気に入られ、その評価は燎原の火の如く全国に広がったという。公開20周年を迎えた2000年には、出演者のジェイン・シーモアと車椅子のクリストファー・リーヴスが観客の前に現れた。2002年には映画の舞台となったグランド・ホテルにファンが集まり、ゲストに招かれたジェイン・シーモアが大歓迎を受けたのである。『ある日どこかで』を喜んだのは、配給元のユニヴァーサル・ピクチャーだけではなく、撮影現場となったマケッナ・アイランド(Mackinac Island)も来客万歳で大はしゃぎ。映画の撮影が行われたグランド・ホテルは観光の目玉となり、多くの見物客で賑わっている。この観光地はミシガン州のヒューロン湖に浮かぶ島で、低予算映画の恩恵を最も受けている場所と言えよう。大学教授の経済予測と同じく、映画批評家の判断は本当に的外れだ。

Mackinac Island 3Mackinac Island 5
(写真 / マケッナ・アイランドの風景 )

  それにしても、なぜ件(くだん)のB級映画がヒット作に豹変したのか? それは上品な恋愛物語だからかも知れない。第一、時代背景が良い。原作の小説だと、二人の出逢いは1896年のカルフォルニアであった。ところが、実写版では1912年のミシガン州マッケナ・アイランドとなっている。それでも、古き良きアメリカに違いなく、人々に「慎ましさ」と「謙虚さ」があった。現代の恋愛ドラマだと、女性が女性らしからぬ行為を平然と行い、男性でも恥ずかしくなる演技を披露している。例えば、以前紹介したTVドラマ『アフェアー/ 情事の行方(The Affair)』を観れば分かるだろう。イギリス人女優のルース・ウィルソン(Ruth Wilson)が、主役の「アリソン」を演じているが、彼女の不貞行為はしょうがないとしても、湖の波打ち際にしゃがみ込んで小便をするシーンなんか下品そのものだ。プロデューサーのサラ・トリーム(Sara Treem)とハガイ・レヴィー(Hagai Levi)は、こうしたシーンを挿入することで、ドラマの“リアリティー”を演出しているのだろうが、観ている方からすればカットしてもらいたい場面である。その他、アリソンに興奮する知人の中年男性が、彼女の前で勃起するシーンもあったけど、これだって吐きたくなるほど醜い。まったく、サラとハガイのユダヤ人コンビは、どんな躾を受けてきたのか? 世俗的なユダヤ人家庭には、道徳や品格を無視する親が多い。娘が左翼活動家になっても気にしないし、却って応援したりするから呆れてしまう。保守的な西歐系アメリカ人がユダヤ人を嫌ったのも分かるような気がする。

  公開当時、『ある日どこかで』が世間の話題にならなかったのは、批評家の感想が否定的であったからだ。試写会で作品を吟味した連中は、映画のキャスティングに文句をつけていた。酷評の的になったのは、クリストファー・リーヴである。映画評論家によれば、彼のムキムキな体が「脚本家らしくない」とのことであった。確かに、「スーパーマン」を演じたリーヴ氏の体は筋肉質で、背広を着ていてもその分厚い胸板が判ってしまう。デスク・ワークが中心の作家が、格闘家みたいな体じゃ違和感が拭えない。文系人間なら、もう少し華奢じゃなきゃ。したがって、銀幕で作品を鑑賞している観客は、“つい”赤いマントを羽織ったクラーク・ケントを思い浮かべてしまうのだ。

Christopher Reeve 2Christopher Reeve 1Christopher Reeve 4
( 写真 / クリストファー・リーヴ)

  しかし、リーヴ氏が固定化したスーパーマンのイメージを払拭したかったのも分かる。彼がSFヒーローとはかけ離れたキャラクターを演じたかったのも無理はない。スティーヴン・セガールはどの映画に出ても、無敵の格闘家しか想像できないし、高倉健も寡黙な男しか要求されなかったのだ。生前、健さんは様々な役をこなすロバート・デ・ニーロに憧れていたという。デ・ニーロは犯罪サスペンスからラブ・コメディーまで見事に演じることが出来たけど、高倉健に志村けんみたいな喜劇役者は似合わない。田村正和も同じで、刑事や犯人、社長、部長、あるいは武士とか浮浪者に至るまで、どんな役があてがわれてもクールでハンサムな「田村正和」のままなのだ。田村氏とよく共演していた橋爪功の方が、色々な役に馴染んでいた。まぁ、田村氏のファンは彼の姿を観ることが第一目的なんだから、もし、監督が二枚目を相殺する役を与えたら田村氏を主役にする意味が無い。冴えない中年のオッサン役ならカンニング竹山で充分だ。『猫タクシー』の竹山は最高だった。

James Spader 8Andrew McCArthy 2Kevin Costner 3Simon Baker 1
(左: ジェイムズ・スペイダー / アンドリュー・マッカーシー / ケヴィン・コスナー / 右: サイモン・ベイカー)

  映画の成功を左右する鍵となるのは、何と言っても脚本と配役である。いくら脚本が良くてもキャスティングがミスマッチだと、映画の魅力が半減してしまうからだ。劇の主人公が若い脚本家なら、マッチョなクリストファー・リーヴではなく、『セックスと嘘とビデオテープ』で主演を果たした「若い頃」のジェイムズ・スペイダー(James Spader)とか、『プリティー・イン・ピンク』のアンドリュー・マッカーシー(Andrew McCarthy)、TVドラマ『メンタリスト』で一躍人気者となったサイモン・ベイカー(Simon Baker)、日本でも有名なケヴィン・コスナー(Kevin Costner)といった俳優を起用すれば良かった。こうした役者なら繊細さを兼ね備えた青年を見事に演じることが出来たはずだ。クリストファー・リーヴとは対照的に、「ロビンソン」を演じたクリストファー・プランマーは素晴らしかった。不吉な予感に懸念を示すマネージャー役が板に附いている。こういう脇役がいると、人間模様に“明暗”が現れ、作品全体に締まりが出てくる。

  恋愛ドラマで「肝」となるのは、主人公を演じる俳優の質である。やはり、主役を張る女優に存在感と美貌が無いと映画に魅力が出てこない。監督の個人的人脈やマイノリティに媚びた人選を行ってしまうと、いくら脚本が良くても作品自体が台無しになってしまう。舞台女優を演じるジェイン・シーモアは本当に華やかだった。映画の中で、彼女のポートレイトを撮影するシーンがあるけど、カメラに向けた表情が実にいい。コリアーを目にして微笑む瞬間をカメラマンが捕らえ、素早くシャッターを押したから“例”の写真ができたのだ。未来のコリアーが資料室で目にした写真は、この時撮影されたものである。映画制作者の持論は色々あると思うけど、憧れの女性はやはり美人でなきゃ印象に残らない。多民族主義を広めたいハリウッドのプロデューサーも、TVドラマの主演女優を決める時は、それなりにインパクトのある白人女優を選ぶそうだ。特に、恋愛ドラマの主役に、無理やり黒人やアジア人を起用すると、シーズン2どころかシーズン1の途中で打ち切りとなる危険性があるらしい。アメリカのテレビ業界は非常にシビアで、当初13話か24話くらい予定された番組でも、視聴率が悪いと、数回でキャンセルとなるそうだ。例えば、FOXテレビが制作した『アンカーウーマン』は、たった2回放送されただけで打ち切り。余りにも視聴率が悪すぎたからである。主役のローレン・ジョーンズ(Loren Jones)はモデル上がりの女優で、一本立ちを狙っていたのに、結果は没落の切っ掛けになってしまったんだから、女優の人生とは分からないものである。

Dakota Johnson 2Dakota Johnson 5(写真 / ダコタ・ジョンソンとジェイミー・ドーナン )
  『ある日どこかで』は複雑怪奇なストーリーではなく、写真の女優に惚れた青年がタイム・トラベルを通して過去に遡り、憧れの女性に逢うという単純な恋愛物語だ。しかし、そこが人々に“ウケ”たのであろう。最近のハリウッド映画はネタが尽きたのか、やたらと奇抜な出逢いを設定し、異常なセックスシーンを盛り込んで話題とするようだ。例えば、英国を中心として前評判の高かった『フィフティー・シェイズ・オブ・グレイ(Fifty Shades of Grey)』は、美人女優のダコタ・ジョンソンと実力派のジェイミー・ドーナンを採用し、過激な性描写にBDSMを混ぜる始末。ちなみに、「BDSM」とは「縛る(Bondage)」「服従させる(Discipline)」「サド・マゾ(Sadism & Masochism)」の略である。( 詳しくは、昭和のエロ事師、村西とおる監督にでも訊いてくれ。)

Diane Lane 11Diane Lane 8
(写真 / ダイアン・レイントアレック・ボールドウィン)

  一方、温厚なラブ・ロマンス映画でも退屈な作品が多く、有名な俳優をキャスティングしただけの駄作が結構ある。例えば、ダイアン・レイン(Diane Lane)とアレック・ボールドウィン(Alec Baldwin)が共演した『ボンジュール、アン(Paris Can Wait)』は、凡庸な筋書きで、これといった魅力は無い。既婚のアメリカ人女性がフランスを訪れ、フランス人男性(Arnaud Viard)とロマンティックな時間を過ごすという内容で、印象に残らない作品である。ちなみに、この映画を手掛けたのは、名監督フランシス・フォード・コッポラの夫人、エレノア・コッポラ監督である。ブラッドリー・クーパー(Bradley Cooper)とエマ・ストーン(Emma Stone)が共演した『ALOHA』も、劇場に足を運ぶほどの映画じゃなくて、看板俳優だけが目立つだけの作品だ。この映画は軍需産業に勤めるクーパーと空軍士官のストーンが織り成す恋愛を描いたコメディーだけど、内容は至って平凡で、共演者を有名人で固めただけ、という感じが否めない。空軍将校役にアレック・ボールドウィンを起用し、クーパーの元恋人役にレイチェル・マクアダムズ(Rachel McAdams)を添えている。また、『ゴースト・バスターズ』で人気者となった懐かしいビル・マレー(Bill Murray)も出演していて、ハワイの不動産業者で大富豪のカーソン・ウェルチを演じているが、いまいち魅力に欠ける映画であることは間違いない。案の定、日本公開は無し。ただし、インターネットでなら観ることができる。要するに、銀幕で観るほどの作品じゃないということだ。

Bradley Cooper 1Emma Stone 4Rachel McAdams 1Bill Murray 1
(左: ブラッドリー・クーパー / エマ・ストーン / レイチェル・マクアダムズ / 右: ビル・マレー )

  『ある日どこかで』はシンプルで悲劇的な最後を迎える物語であるが、登場人物の内面を丁寧に描いていたから、観客が感動したのだと言えよう。現在のハリウッド映画は、脚本を良質にするより、CG(コンピュータ・グラフィックス)を駆使して映像を派手にしたり、様々な人種を登庸して大勢の人々を動員することばかり考えている。配給会社の意を受けた制作者は、西歐系俳優ばかだと「白」過ぎるから、黒や茶色、黄色の役者も適当に混ぜなくちゃ、と配慮しているのだ。しかし、こんな下心が見え見えの作品じゃウンザリする。ハリウッド映画の衰退は、多民族主義と過度な商業主義にあるのかも知れない。我々だって、お金儲けの娯楽作品と分かっているが、もうちょっと「まし」にならないのか? 日本人としては、アメリカらしいアメリカ映画を観たい訳で、国籍不明のグローバル映画なんか観たくない。アメリカ人だって日本らしい日本画にだけ興味を示すじゃないか。米国市場に売り込むため、無理矢理、支那人やアラブ人、アフリカ人を混ぜ込んだ時代劇を作っても、アメリカ人はおろか日本人だって観ないだろう。日本が舞台の映画なのに、我々が観たら「えっ、どこの街なの? 香港かなぁ? それともマレーシア?」なんて作品じゃ嫌だよねぇ。
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68695470.html
  

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/390.html#c127

[原発・フッ素49] 私は自分も含めて人間が大嫌いだ〜フクイチ事象で一人も亡くなっていないとか放射脳といって嘲笑する人達への警鐘〜 お天道様はお見通し
1. 中川隆[-5638] koaQ7Jey 2018年2月16日 09:10:53 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

精神分裂病患者は他者とコミュニケートする能力がゼロなので人間が大嫌いなのですね

詳細は


阿修羅の原発板と自然板には精神分裂病患者の投稿が多いので、真に受けない様に気を付けて下さい
精神分裂病になると全く何の関係も無い事の間に因果関係が有ると思ってしまうのですね(関係妄想)
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/899.html


真実を知りたければ:


反原発派は知恵遅れ _ 原発再稼動で温室効果ガスが減少 再生可能エネルギーの限界
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/781.html

反原発運動は中国・朝鮮工作員が扇動していた
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/702.html

http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/428.html#c1

[経世済民126] 東京、外国人観光客離れでホテル大余剰&価格破壊の懸念…民泊解禁がダメ押し(Business Journal) 赤かぶ
1. 中川隆[-5644] koaQ7Jey 2018年2月16日 09:17:27 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
外国人観光客が増えると日本人はどんどん貧しくなっていく

2017年12月28日
外国人観光客3,000万人へ バブルの行き着く先


膨大な経常黒字を観光収支の黒字がさらに拡大させている。
こんな事をすれば将来の超円高を招く
引用:https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/recomme_jp/20170824/20170824170841.png


外国人が増えると嬉しいか?

2017年は訪日外国人数が2,800万人に達したと推測され、年間で4兆円のインパウンド消費が見込まれている。

政府はさらに外国人観光客を倍増させるつもりで、2018年は3,200人の訪日、5兆円近い消費を予想しています。

ところで外国人が日本に来て消費するのは経済的に、日本から外国に輸出するのと同じ経常黒字になります。


          スポンサー 

物を輸出するのと、外国人が日本で消費するのは、お金の流れとしては同じ「外国から日本へ」です。

その経常収支は10月に過去最大2.1兆円の黒字を記録し、通年でも過去最高に近い数字が出ると予想されます。

経常黒字が大きくなると、「やった!日本が儲かった」と喜ぶ人が居ますが、これは「儲かる、損をする」とは関係ない数字です。


経常収支が黒字なのはお金が日本に流れた一方で、日本の労働力が外国の為に消費されたのを意味します。

トヨタが300万円の自動車をアメリカに輸出すると、日本はお金を受け取り、アメリカは日本の労働力を自動車1台分受け取ります。

受け取った300万円分のドルを有効に使えれば良いが、日本の労働者を300万円で買ったアメリカ人の方が、得をしているかも知れません。


90年代から2000年代に日本は空前の経常黒字を積み重ねたが、貧しくなるばかりで経済は縮小を続けました。

これを振り返っただけで「経常黒字(貿易黒字)=日本の儲け」は完全に間違っているのがわかります。

「輸出=儲かる」「経常黒字(貿易黒字)=日本の儲け」という間違った考えのせいで、日本は自国の労働力を外国のために使ってしまいました。

外国人観光客が増えるのも同じであり、日本人の労働力を中国人や韓国人のために使い、日本はお金という紙くずを受け取っています。


円高の戦犯は小泉元首相

要するに日本人が中国に出稼ぎメイドをしているのと同じであり、日本が儲かっているとかでは有りません。

中国人相手に接待している労働力を、日本のために使ったほうがずっと良いのだが、政府の上の人はそう思っていません。

外国人が増えたといって喜んでいると、80年代に自動車や家電輸出で儲けたときと同じく、最後は悲惨なバブル崩壊で終わります。


なぜなら国の経常黒字が増えると、変動相場制によってその国の通貨を上昇させる圧力が生じ、耐え切れなくなった時に超円高になるからです。

最近では2007年から2011年にかけて円高が進み、1ドル70円台になったが、その原因は2007年までの輸出攻勢にありました。

小泉首相は日本経済を再生するため円安に誘導し、その時は輸出が拡大して経常黒字が増えて、日本はかなり儲けました。


当然の結果としてこのような経常黒字は円高圧力を生じさせ、2007年の1ドル124円を天井として、2011年に80円を割るまで下がり続けました。

2011年の超円高を引き起こしたのは、2000年代前半に円安誘導した小泉首相や竹中財務大臣、福井日銀総裁らでした。

そして現在、小泉時代と同じように安倍首相と黒田日銀総裁は円安に誘導し経常黒字を増やし、「日本は勝った!日本は儲けた」と言っています。


彼らのせいで再び超円高になるのは、2020年代以降と予想されるので、小泉元首相と同じように責任を認めないでしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/74237738.html


2018年1月22日【三橋貴明】外国人に媚びない観光サービス

現在の日本における観光サービスは、
何というか「外国人に媚びまくる」形で
発展していっています。

いつの間にか、鉄道の電光掲示板に
簡体字やらハングルやらの文字が。

英語なら百歩譲って分かりますが、
なぜ特定のアジアの方々に向けた
掲示板のせいで、日本国民が
迷惑をこうむらなければならないのでしょう。

一事が万事、この調子。

そもそも、世界で最も外国人観光客が
訪れるフランスのパリには、
英語の表記すらありません。

パリのホテルで、

「英語のマップをくれ」

とフロントマンに言ったところ、
冷たく「ない」と言われました。

フランスの観光サービスは、
外国人に対して全く媚びていない。

それにも関わらず、
世界一なのでございますよ。

日本が本格的に「観光大国」を
目指すならば、あの煩わしい
簡体字とハングルを外すべきでしょう。

日本国民が、日本中の観光地を訪れ、
結果、日本の観光サービスが隆盛を極め、
質が高いサービスを目指して
外国人が「苦労しながら」やってくる。

これならば、分かります。

とはいえ、現実の日本の観光サービスは、
外国人観光客「様」に媚びるのが基本です。

良質のサービスを「安く」供給することで
リピーターを増やすという、まさしく
デフレ国の国民に相応しい落ちぶれた
スタイルで「観光立国」を目指しています。

挙句の果てに、民泊を拡大。

兵庫県養父市の特区では、白タクを解禁。

東北新幹線を走る「E5系」などの車両で、
今年の夏から順次、乗客がWi─Fi(無線LAN)の
サービスを利用できるようにすると発表。

理由は「中国人観光客様」の
利用需要が高まっているためです。

外国人「様」にひたすら媚び、
観光サービス業が外国人に懸命に
頭を下げ続けたところで、年間の
訪日外国人の旅行消費額は4・4兆円。

高々、4.4兆円。

それに対し、日本の個人消費
(民間最終消費支出)は
300兆円規模になります。

国民が一年間にわずか2%、
消費を増やすだけで、訪日客の
消費以上の経済効果になるのです。

それにも関わらず、政府は
緊縮財政で国民の消費を押さえつけ、
観光関連の規制を次々に緩和していく。

結果、日本国民は東南アジアで
トゥクトゥクを漕ぐがごとく、その日の
生計を立てるまでに落ちぶれるわけです。

大本の緊縮財政路線、財政均衡主義を
打ち破らない限り、我が国は観光サービスを
先頭に発展途上国化していくと思います。
https://38news.jp/economy/11544


緊縮財政と観光サービス 2018-01-17


 さて、いつの間にか「安いサービスを、外国人様に買って頂く」という、まるで発展途上国のごときスタイルの観光立国化の道を突き進んでいる我が国ですが、外国人観光客の2017年の旅行消費額が4兆円を超えました。


 とはいえ、たかが4兆円です。


『訪日客の29年旅行消費額は4・4兆円 5年連続で過去最高額 初の4兆円超え
http://www.sankei.com/economy/news/180116/ecn1801160029-n1.html
 観光庁が16日発表した訪日外国人消費動向調査によると、平成29年の訪日外国人旅行者による買い物などの旅行消費額(速報値)は前年比17・8%増の4兆4161億円と5年連続で過去最高額を更新した。初の4兆円台に乗せた一方、32年に8兆円の政府目標までは“五合目”に届いた程度で、目標達成には一層のてこ入れが求められる。(後略)』


 なぜ「たかが」と表現するのかといえば、訪日客の「消費」と日本国民の「消費」では、桁が二つ違うためです。


 日本の個人消費(民間最終消費支出)は300兆円規模になります。国民が一年間にわずか2%、消費を増やすだけで、訪日客の消費以上の経済効果になるのです。


 日本の民間最終消費支出は、消費税増税により名目金額が強制的に膨らんだので、今回は「実質値」でグラフを作ってみました。


【図 日本の民間最終消費支出の推移(単位:十億円)】

http://mtdata.jp/data_58.html#Jsyohi

 

 日本の個人消費の実質値は、2013年度には301.5兆円だったのが、2014年度に294兆円と大きく落ち込みました。


 その後は一応、増えてはいますが、未だに2013年度の値を回復していません。


 消費税増税は、こと「消費」という点においては、訪日観光客の1.5倍のネガティブな衝撃をもたらしたことになります。


 怖いのは、2019年に再び消費税を増税し、またもや個人消費が大きく落ち込み、
「やっぱり、外国人観光客に頼るしかない・・・」
 と、なってしまい、民泊やら白タクやらの「規制緩和」が進むのが、あまりにも明らかなことです。


 昨年の5月に、例により規制改革推進会議が民泊の規制緩和を答申。
●客室の最低数の規制については、撤廃する。
●寝具の種類の規制については、撤廃する。
●客室の境の種類の規制については、撤廃する。
 などの提言を受け、政府は着々と民泊の規制緩和に動いています。


 リクルートの不動産情報サイトSUMOは、民泊の世界最大手米Airbnbと業務提携。民泊事業に参入する方針を固めたと報じられました。


 国民の生活を「犠牲」にし、外国人観光客を増やし、民泊ビジネスに新規参入して儲ける。緊縮財政で個人消費を増やせない日本国民は、文句を言えない。というわけでございますね。


 日本各地の観光地も、何しろ「貧困化」した国民が訪れないわけですから、民泊だろうが何だろうが、外国人観光客様に来て頂くしかないわけです。


 兵庫県養父市(国家戦略特区)では、今年の5月から、自家用車(白ナンバー車)を使い、ヒト(主に外国人観光客)を有償で運べる事業を開始するとのことです。


 要するに、白タクです。


 我々日本国民は、東南アジアのトゥクトゥクの運転手のごとく、外国人観光客様にサービスを提供して生きていくわけでございますね。


 緊縮財政⇒国民貧困化⇒国内の規制緩和・自由貿易という流れで、我が国の外国人観光客向けサービスが「新規ビジネス」と化していっているのがお分かり頂けると思います。


 全ての根っこである緊縮財政路線を転換しない限り、我が国の観光業が「外国人様に頼らなければならない」状況は終わらないでしょう。
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12345134084.html

2018年02月12日
輸出や外人観光客を増やして外貨を稼いでも日本人は豊かにならない

輸出企業の収益はついにバブル越え、だが賃金はマイナス
引用: (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュースhttps://amd.c.yimg.jp/amd/20180130-00010000-nikkeisty-002-1-view.jpg


儲けても給料払わない輸出企業

輸出企業の業績拡大が続き、2017年は過去最高、2018年3月決算も過去最高が続出する見通しになっています。

一方で実質賃金は2017年を通してマイナスと、企業は儲けた金を労働者に渡していないのが明らかになった。

物価上昇率も年間0.5%前後と政府目標の2%には遠く及ばず、企業と株主だけが儲かった。


ビットコインなどマネーゲームに興じる人達も恩恵を受け、株価が値上がりして発生した余剰資金が還流している。

労働者は去年より貧しくなったのに、遊んで暮らしている連中がどんどん豊かになる異常社会になっている。

上場企業の2018年3月期純利益は27%増の27兆円、2年連続で過去最高、売上合計は561兆円でこちらも過去最高だった。


設備投資や鉱工業生産も高い伸び率を記録し、企業がITやAIなど新たな設備を導入しているのが見て取れる。

「IoT」やロボットなど先端分野への投資が世界で増え、高品質な日本製品の需要が高まったのも一因になっている。

企業はこれだけ儲かったが、労働者の賃金は逆に減少しました。


輸出偏重の経済政策を見直すべき

厚生労働省の毎月勤労統計調査(速報値)では、2017年の実質賃金は0.2%減少に沈んだ。

現金給与総額(名目賃金)は0.4%伸びたが、物価上昇率が賃金上昇を上回ったためマイナスになった。

賃金調査は常用労働者を5人以上雇用する事業所で、1ヶ月以上雇用の非正規労働者も含まれている。


先ほどの企業収益は上場企業のみであり、雇用している人数としては1割程度に過ぎません。

日本の大企業労働者は1,433万人を占めているが、この中には非正規も含まれるので正社員は実質的には1000万人程度でしょう。

中小企業労働者は従業者数で3,361万人、この中にも非正規が含まれるので、日本の労働者の正社員とは3000万人か4000万人に過ぎません。


安倍首相が毎年賃金を上げるよう要請しているのは、一部上場企業の1000万人だけで、それすら去年はマイナスだった。

日本人の3分の2は無職か自営業、非正規、扶養家族なのでこの人達の収入が増えない限り、物価も実質賃金も上昇しない。

日本政府は輸出と観光客を増やして外貨を稼ぐ政策をやってきたが、この考えは1950年代のもので、半世紀以上時代遅れです。


日本はフィリピンや韓国ではないので、国内で需要を喚起して国内で消費する事でしか、経済成長や賃金上昇は起こりません。

新興国なら輸出で儲ければ経済成長して賃金が上がるが、今の日本で輸出を増やしても、円高を招いて不況になるだけです。

政府に強い影響力を持つ経団連もおかしな組織で、大半を輸出企業が占めているが、現在の日本で輸出が経済に占める割合は10%以下でしかない。


GDPの9割を占めている国内産業にはほとんど政治への影響力がなく、経団連での発言力もない。
http://www.thutmosev.com/archives/74888354.html

2018年02月09日
10年ぶりの大幅経常黒字が日本を亡ぼす

経常収支(国際収支)と円高円安は原因と結果、黒字が大きいほど超円高を招く
引用:http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/bpgaiyoupg2017cy.gif


国滅んで黒字あり

2月8日に財務省が発表した国際収支状況で、経常収支は7972億円の黒字となりました。

42ヶ月連続の経常黒字で、2017年は21兆8742億円もの大幅な黒字となり、リーマンショック以前の2007年と同水準だった。

内訳は輸出が5389億円の黒字だったが黒字額は約33%減少しました。


貿易以外の所得収支は6148億円の黒字で10%減少、サービス収支は2045億円の赤字だった。

2800万人に達した外国人観光客の旅行収支は1兆7626億円の黒字で、政府が掲げる観光大国に近づいた。

こうして日本は貿易でも投資でも観光でも、黒字を積み重ねているのだが、それが良い事かは別問題です。


財務省が言っているように2007年以来10年ぶりの巨額経常黒字だが、10年前の2007年に何が起きたか日本人はすっかり忘れてしまった。

2007年の春頃にチャイナショック、続いてサブプライムローン破綻が発生し、2007年のお盆にはリーマンショックが始まっていました。

2007年7月には1ドル124円の円安だったのが、年末には110円を割り、翌2008年には100円も割り込みました。


黒字が大きいほど貧しくなる

2009年には1ドル90円を割り、2010年には一時80円割れ、そして2011年には80円も割り込み70円台に突入しました。

現在とは関係ないように見えますが、2007年までに溜め込んだ「経常黒字」とその後の円高が、原因と結果だとしたらどうでしょうか。

経常黒字あるいは貿易赤字は日本からアメリカなどに何かを渡し、代わりにアメリカから日本にお金を渡します。


20兆円の経常黒字なら20兆円分のドルが円に交換され、20兆円分円高ドル安になります。

通常企業はアメリカで儲けた金をアメリカで再投資するので、すぐには円高にならず、なるべく日本への送金を先送りにします。

だが世界経済危機が発生すると本社にお金を集める必要が生じて、あらゆる輸出企業が一斉にドルから円に交換します。


2008年や2011年の円高はこうしたパニック的な動きが一役買ったと見られ、溜め込んだ膨大な経常黒字がこのときドルから円に交換されました。

それではアベノミクスで2013年から溜め込んでいる、膨大な経常黒字は最後にどうなるか、やはりいつかはドルから円に交換されます。

円安の間は輸出などで大儲けできても、経常黒字や貿易黒字そのものが超円高を引き起こします。


これでは現在の日本の好景気も、2007年までと同じく幻想だと指摘せざるを得ません。
http://www.thutmosev.com/archives/74850367.html


2018年02月09日
10年ぶりの大幅経常黒字が日本を亡ぼす

経常収支(国際収支)と円高円安は原因と結果、黒字が大きいほど超円高を招く
引用:http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/bpgaiyoupg2017cy.gif


国滅んで黒字あり

2月8日に財務省が発表した国際収支状況で、経常収支は7972億円の黒字となりました。

42ヶ月連続の経常黒字で、2017年は21兆8742億円もの大幅な黒字となり、リーマンショック以前の2007年と同水準だった。

内訳は輸出が5389億円の黒字だったが黒字額は約33%減少しました。


貿易以外の所得収支は6148億円の黒字で10%減少、サービス収支は2045億円の赤字だった。

2800万人に達した外国人観光客の旅行収支は1兆7626億円の黒字で、政府が掲げる観光大国に近づいた。

こうして日本は貿易でも投資でも観光でも、黒字を積み重ねているのだが、それが良い事かは別問題です。


財務省が言っているように2007年以来10年ぶりの巨額経常黒字だが、10年前の2007年に何が起きたか日本人はすっかり忘れてしまった。

2007年の春頃にチャイナショック、続いてサブプライムローン破綻が発生し、2007年のお盆にはリーマンショックが始まっていました。

2007年7月には1ドル124円の円安だったのが、年末には110円を割り、翌2008年には100円も割り込みました。


黒字が大きいほど貧しくなる

2009年には1ドル90円を割り、2010年には一時80円割れ、そして2011年には80円も割り込み70円台に突入しました。

現在とは関係ないように見えますが、2007年までに溜め込んだ「経常黒字」とその後の円高が、原因と結果だとしたらどうでしょうか。

経常黒字あるいは貿易赤字は日本からアメリカなどに何かを渡し、代わりにアメリカから日本にお金を渡します。


20兆円の経常黒字なら20兆円分のドルが円に交換され、20兆円分円高ドル安になります。

通常企業はアメリカで儲けた金をアメリカで再投資するので、すぐには円高にならず、なるべく日本への送金を先送りにします。

だが世界経済危機が発生すると本社にお金を集める必要が生じて、あらゆる輸出企業が一斉にドルから円に交換します。


2008年や2011年の円高はこうしたパニック的な動きが一役買ったと見られ、溜め込んだ膨大な経常黒字がこのときドルから円に交換されました。

それではアベノミクスで2013年から溜め込んでいる、膨大な経常黒字は最後にどうなるか、やはりいつかはドルから円に交換されます。

円安の間は輸出などで大儲けできても、経常黒字や貿易黒字そのものが超円高を引き起こします。


これでは現在の日本の好景気も、2007年までと同じく幻想だと指摘せざるを得ません。
http://www.thutmosev.com/archives/74850367.html


民地のインドは商品を輸出しても、その見返りの代金は
ポンドでイギリスに蓄積され、デフレになり、不景気になった
2006年2月9日 アメリカの謎を解く 橋本裕の文学・人生日記帳

ブッシュ大統領が1月31日の一般教書演説で、「私は8800億ドルを減税し、国民に返却した。今後も減税を恒久化し、09年に財政赤字を半減する」と述べた。

 一方で、アメリカの経常赤字は05年が7900億ドル(93兆6940億円)、財政赤字も06年度は4230億ドル(約50兆2千億円)で過去最大、債務残高はすでに8兆ドル(約950兆円)を越えている。

 日本では、税制赤字を解消するために、増税をしなければならないと考えられているが、アメリカは逆である。減税をして国内消費を活性化し、景気をよくして税収をあげようとする。さらにアメリカの場合は戦争によって軍需景気を作りだしているわけだ。

 いずれにせよ、アメリカは消費大国。国も国民も借金をして消費を楽しんでいる。このアメリカの消費を助けているのが日本をはじめとするアジア諸国だ。とくに日本の貢献が大きい。日本は政府と民間が何百億ドルというアメリカ国債を買っている。

 先日、朝日新聞夕刊「経済気象台」に「米国のもう一つの謎」という文章が載った。経常収支の赤字が拡大しているにもかかわらず、ドル高が持続している謎について、それは借金国のアメリカが負債について支払う金利が「異常」に低いからだと書いている。これに反して、アメリカの対外資産は巨大な利益を手にしている。

 アメリカは莫大な借金をし、そしてその中から、わずかな一部を他国に貸している。そして不思議なことに、巨大な借金のための利払いよりも、わずかな海外資産の方が多くの利益を生み出しているというのだ。

 どうしてこんなマジックが可能なのか。それは日本がこの逆をしているからである。なぜ日本がこの分の悪い役回りを続けるのか、実はこれこそが本当の謎だということになる。

驚くべきことに、小さな対外資産から受け取る利子と配当が、大きな対外負債に支払う利子と配当を今日まで上回り続けている。家計にたとえると、収入を上回る買い物をして毎月赤字が続き、借金が膨らんでいる。ところが、多額の借金に支払う金利がゼロに近ければ、わずかばかり保有する預金などから受け取る利子の方が大きいという状態なのだ。これでは赤字をいくら出しても、借金さえできれば、後は何の憂いもなく買い物ができる


このうまい話に手放しで悪のりして、米国は経済収支赤字を続け、負債の増加に加速度がついている。この構図が最近話題になり、債権国が浮き足だっている。日本にその気配がないことが「謎」の源である


 実はアメリカのこの「うまい話」は、19世紀に繁栄した大英帝国をまねているだけだ。大英帝国の場合は、その繁栄の謎をとく鍵はインドをはじめとする植民地が持っていた。たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出してイギリスを相手に多額の黒字を計上していた。ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

 だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

 イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、しかもしはらったポンドもイギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。こうしてイギリスはどんどん発展した。

 一方植民地はどうなったか。たとえばインドは商品を輸出しても、その見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。

 仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

 このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。経済同友会元副代表幹事の三國陽夫さんは、「黒字亡国」(文春新書)にこう書いている。


輸出拡大によっていくら日本が黒字を蓄積しても、それはアメリカ国内にあるアメリカの銀行にドルで預け入れ、アメリカ国内に貸し置かれる。日本からの預金は、アメリカにしてみれば資金調達である。貸し出しなどに自由に使うことができる。

 日本は稼いだ黒字にふさわしい恩恵に与らないどころか、輸出関連産業を除いて国内消費は慢性的な停滞に喘いでいる。停滞の原因であるデフレはなかなか出口が見えない。

 日本の黒字がドルとして流入したアメリカはどうなのか。ドルはアメリカの銀行から金融市場を経由して広く行き渡り、アメリカ経済の拡大のために投下されている。日本の黒字は結局、アメリカが垂れ流す赤字の穴埋めをし、しかもアメリカの景気の底上げに貢献しているのである。・・・

 輸出で稼いだ黒字を日本がドルでアメリカに預け、日本の利益ではなく、アメリカの利益に貢献している限り、円高圧力もデフレ圧力も弱まることなく、政府・日銀がいくら財政支出や金融緩和というデフレ解消策を講じても、一向に持続性ある効果は現れないのである


 幸い、最近この貿易構造がかわりつつある。日本の貿易相手国が中国をはじめとするアジアやヨーロッパにシフトしたことで、日本の対米黒字の割合が相対的に低下したからだ。こうして日本がデフレから解放されるチャンスがここから拡大した。

 しかし、問題はすでに厖大なドル建て資産をアメリカに持っていることだ。日本人の汗の結晶であるドル建て資産が、今後ドル安で何百兆と失われる可能性がある。こうした形で、アメリカは最終的に日本の資産を合法的に手に入れようとする。

「今後も減税を恒久化し、09年に財政赤字を半減する」というブッシュの一般教書の宣言は、これからも日本をはじめ、世界から資金を調達するという意思表示と読むべきなのだろう。
http://www.asyura2.com/0601/hasan45/msg/253.html

http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/109.html#c1

[近代史02] 株で損した理由教えてあげる 中川隆
551. 中川隆[-5643] koaQ7Jey 2018年2月16日 09:23:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
日本株と円キャリー 2018年02月15日 在野のアナリスト

米株は4日続伸で、ダウは先週末の1000$超の下げを取り戻しました。CPIが高く、金利が2.9%台に入っても上昇したことで、金利による株価変動は終焉、ともみられていますが、次のステージは長期金利3%台というところでしょう。今はそれまでにどれぐらい株価を戻せるか? 次の焦点はパウエル新FRB議長の議会証言とされており、それで年内の利上げ回数を見極めようとするでしょう。その前に市場が身構えて3%台に乗せるようだと、嫌気する動きが広がるかもしれません。米株は未だ不安定、この認識はもった方がよさそうです。

問題は日本株、今日は買い方の見せ玉がでるなど、上昇させたいという意図を感じさせましたが、いつもの日本勢が買いに張ったようです。しかし先週末から3日続落、米国の事情で株価が下落したのに、日本はまったく下落前の水準から遠い位置にいます。企業業績がいい、と株高の理由を説明されても、それが円高で揺らいでいるのが大きいのでしょう。本当に日本企業は来期、高い増益を維持できるのか? という懐疑です。

ここ数日の株価の乱高下をみても、米MMFの円売り基調がほとんど揺らいでいない。ということは、円キャリー取引が未だに健在であり、乱高下にも動揺がみられません。しかし金や原油も、株価との連動が強まりつつあり、過剰流動性で流れていた資金が、少しずつ揺さぶられている印象をうける。恐らく、ここに楔を打つのが円キャリー取引の巻き戻しが起こり、投資資金が縮退に向かうとき。それが起きると、一気に円高に向かってしまう可能性が高い。海外投資家からみて、それが最大に日本株を敬遠する理由でしょう。

次に市場の動揺が大きくなるとき、それは円高とのセットであり、日本に資金を置いておくのが難しいのです。そもそも、円キャリー取引のようなことが起こるのは、金融政策の不手際であり、それを放置していた日銀のせいでもある。結局、黒田バズーカの徒花がこんなところにも影響し、日本株の上値を重くする原因ともなっているのです。結局、黒田日銀総裁の続投によって、日本は「緩和のための緩和では意味がない」状態になり、円高に向かいやすくさせたこと、が最大の失敗といえます。円キャリーの巻き戻しが、一体いくらの水準で起きるか? それを狙って円高に向かっているとの見方もある。円キャリーの巻き戻し、それが出たときは市場の急変動も予想され、「株放棄のコミット」が走ることにもなるので、まだまだ注意が必要ともなるのでしょうね。
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/53038400.html

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/428.html#c551

[リバイバル3] ヤノット・シュワルツ ある日どこかで (1980年) Somewhere in Time

ある日どこかで Somewhere in Time ユニバーサル・ピクチャーズ 1980年10月

ある日どこかで|動画
http://video.fc2.com/content/20130303RdtBBcQS/&otag=1&tk=T0RNMk5qWTVOVGc9&start=2014.677
http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20130303RdtBBcQS&d=6194&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&sj=7&rel=1&tk=T0RNMk5qWTVOVGc9
http://yume551.com/foreignfilm/33800.html

ある日どこかで Somewhere in Time ユニバーサル・ピクチャーズ 1980年10月

監督 ヤノット・シュワルツ Jeannot Szwarc
原作 リチャード・マシスン
音楽 ジョン・バリー

出演者
クリストファー・リーヴ
ジェーン・シーモア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%8B%E6%97%A5%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%8B%E3%81%A7


 映画ファンなら分かると思うが、偶然、何の気なしに観た映画が、いつまでも心に残るということが“たま”にある。ジェイン・シーモア(Jane Seymour)とクリストファー・リーヴ(Christopher Reeve)が共演した『ある日どこかで(Somewhere in Time)』がまさしくそうだ。公開当時、この映画は余り注目されず、興行収益も良くなかったので、ひっそりとロード・ショーを終えていた作品と言えよう。もちろん日本でも公開されたが、人気を博したという評判は聞いたことがない。ところが、しばらく経ってから、『ある日どこかで』は後々まで語り継がれる名作となった。理由は後回しにして、まずはこの意外なヒット作のストーリーを簡単に述べてみたい。

Somewhere in Times 4Somewhere in Times 13(左: コリアーとエリーズ / 右: 亡くなる寸前のエリーズ)
  時は、1972年。脚本家志望のリチャード・コリアー(クリストファー・リーヴ)は、ミルフィールド大学で自分の処女作を上演してもらった。その後、彼の成功を讃えるパーティーが開かれたのだが、彼はある奇妙な出逢いを経験する。友人らと楽しく会話を交わすコリアー。ところが、ホールの片隅で自分をを見つめる一人の上品な老女に気づく。彼女はリチャードの方に歩み寄り、「帰ってきて(Come back to me !)」という言葉をかける。すると、持っていた懐中時計を彼の手に包み込むよう手渡した。彼女は他に何か言いたそうだったが、そのまま無言で立ち去って行く。奇妙な事に、会場の人々は誰一人として彼女の素性を知らなかった。一方、グランドホテルの自室に戻った老女は、リチャードの書いた脚本を胸に抱き、思い出の曲を聴きながら、その夜、眠るように息を引き取った。

  八年後の1980年、脚本家となったリチャードは、仕事と私生活に行き詰まり、原稿を求める編集者から逃げるようにして車で旅に出る。ドライブの途中、彼は通りかかったグランド・ホテルに目が止まり、吸い寄せられるようにそこに宿泊することにした。チェックインを終えたリチャードは、偶然にも、ホテル内にある歴史の資料室に辿り着く。好奇心をそそられて中に入ったリチャードは、ふと背後に熱い視線を感じた。何事かと後ろを振り向くと、そこには若くて美しい女性の写真が掛かっている。ところが、名札が外されており、誰だか判らない。それでも、そこホテルには「アーサー」というベテランの係員がいたので、リチャードは彼に尋ねてみることにした。すると、温厚なアーサーは鄭重に答え、その貴婦人が昔、ホテルの劇場内で公演をした女優であると教えてくれたのである。

  「ひと目逢ったその日から、恋の炎が燃え盛り・・・」と俗に言うが、「一目惚れ」は洋の東西を問わない。謎の美人女優を目にしたリチャードは、彼女のことが常に頭から離れない。夜になっても寝つけないくらいだから、恋の病は重症だ。そこで、悩めるリチャードは、彼女について調べることにした。調査の結果、写真の主は1912年頃に活躍した、人気女優エリーズ・マッケナ(ジェイン・シーモア)であると判明した。しかし、彼女は1912年以降活動を止めていた。どうも腑に落ちない。ということで、彼はエリーズの附き人であったローラに話を聞きに行く。すると、リチャードは彼女が1972年の夜に亡くなっていたことを知るのであった。

Mackinac Island Grand HotelSomewhere in Time 9


(左: グランド・ホテル / 右: エリーズの写真を発見したコリアー )

  リチャードは更に調査を進め行く。意外なことに、エリーズの愛読書は『時の流れを超えて』であったのだ。この本はリチャードに哲学を教えた恩師の著作である。この発見で、リチャードは彼女が口にした「帰ってきて」の意味を知ることができた。熱い思いに揺さぶられた作家の好奇心は留まる事を知らず、リチャードは再び別の発見に驚く。ホテルの宿泊名簿をめくると、そこに自分の名前が載っていたのだ。彼は1912年に今いるホテルに泊まっていたのである。つまり、あり得ないが、タイム・トラベルをしていたという事だ。さっそく、リチャードは時間旅行を研究するフィニー教授のもとを訪ねた。これまでの経緯を話し、どうしたものかと相談したところ、自己催眠の術があるという。教授曰わく、「現代の所持品を捨て、行きたい時代の品物を身に付けなさい」と。さすれば催眠術をかけて過去に遡れるというのだ。そこで早速、リチャードは1912年の頃に作られたスーツを着込み、当時の硬貨と懐中時計をポケットに忍ばせ、ホテルの一室で自分に催眠術をかけてみた。

  すると信じられない事だが、リチャードは1912年の時代にタイム・トラベルを果たす事が出来たのである。グランド・ホテルの直ぐ近くには、穏やかな波がうねる湖が広がり、その浜辺には並木道が延びている。柔らかな陽射しが降り注ぐ中、憧れの女性は木々の間に佇み、蒼く澄みきった風景を眺めていた。リチャードはゆっくりとエリーズの方へと近づく。エリーズは初対面の青年に気付くと、思わず「あなたなの?」と口にしてしまった。どうしてこんな言葉を口ずさんだのか、彼女にも分からないが、自然と出てしまったようである。エリーズは意表を突かれるが、まるで目の前に現れるのを予感していたかのような口調だった。

Christopher Plummer 3Somewhere in Times 8


(左: クリストファー・ムランマー / 右: コリアーに出逢ったエリーズ )

  しかし、マネージャーのウィリアム・ロビンソン(クリストファー・プランマー)は、二人の出逢いを快く思っていなかった。彼はエリーズにこう予告していた。「ある男性が現れ、君の人生を変える」、と。その運命的男性こそがリチャードであった。まさしく、この予言を成就するかのように、リチャードはエリーズの人生を変えるこになる。ロビンソンはエリーズに張り付き、この“不吉な男”との接触を妨げようとする。が、彼女は分かっていながらそれを無視。リチャードを伴って馬車に乗り込み、つかの間のデートに出掛けてしまうのだ。浜辺で逢い引きを楽しむ二人は互いの胸中を探ろうとする。リチャードはエリーゼに“あの”言葉を発した真意を尋ねた。しかし、それは彼女にも解らない。ただ、直感的に「運命の相手」と判ったようなのだ。

Somewhere in Times 14Somewhere in Times 15


(左: 舞台に立つエリーズ / 右: マネージャーのロビンソンとエリーズ )

  エリーズとの仲を深めたリチャードは、ホテルで上演される舞台を見ることにした。彼は劇場の観客席に坐り、主役の出番を待つ。すると、舞台に華やかな主演女優が現れた。エリーズは貴婦人の役を演じ、傍らにはメイド役の女優が立っている。このメイドはお嬢様に親が決めたフィアンセについて尋ねた。しかし、貴婦人は意気銷沈の様子。というのも、彼女の求婚相手は失望するような容姿で、彼女が嬉しいのは「婚約者の不在」であるそうだ。この発言を聞いて観客は笑い出す。間合いを見計らって、エリーズは演技を続ける。ところが、彼女は脚本に無い台詞を喋り出すのだ。突然の独演にメイド役の女優は戸惑う。これには舞台の前に隠れている脚本家もビックリ。さらに、舞台の袖で見ていたロビンソンも驚く。彼は唖然として、椅子から立ち上がってしまう。だが、舞台の上で演技を披露するエリーズは冷静だった。それどころか、とても演技とは思えぬ台詞を口にしたのだ。彼女は観客席の中央にいるリチャードに向かって話しかけ、独りで「夢に現れた男性」について語り始める。観客には謎でも、リチャードだけには分かっていた。エリーズは自分の気持ちを告白していたのだ。喜びで胸が高鳴り、瞳を輝かせながら恋心を伝えようとする彼女の姿は何とも美しい。こうして架空の恋人について話し終えると、彼女は元の脚本に戻った。

Somewhere in Times 3Somewhere in Times 5


(写真 / 逢い引きするコリアートウリーズ )

  恋愛という感情は、引き裂かれようとすればするほど、強く結びつくようだ。相思相愛の二人には周りが見えない。ロビンソンはエリーズの才能と美貌を惜しんだ。彼女は絶対スターになれる、と確信していたのだ。しかし、この資質もリチャード出現により危うくなる。確かに、この青年は魅力的だ。エリーズも心底惚れている。だが、もし、彼女がリチャードを失う破目になったら、未来のスターは傷つき、脆くも壊れて行くだろう。エリーズの女優生命を危惧したロビンソンは、リチャードを痛めつけ、無理矢理にでも彼女と別れさせようとする。翌日、ホテルでの公演も終了となり、劇団一行は次の場所へと移ることになった。予想もしない暴行を受け、意識を失っていたリチャードは、ようやく正気を取り戻し、エリーズの部屋をノックするが、時既に遅かった。意気銷沈するリチャードは、ホテルのポーチでうずくまっている。

  ところが、エリーズは仲間と一緒に立ち去ってはいなかった。丘の上に建つホテルでリチャードが落ち込んでいると、階下の庭園にエリーズが現れたのだ。恋人を見つけた彼女は、大声でリチャードに呼びかける。この瞬間、リチャードの全身に魂が蘇った。稲妻に打たれたかのように反応し、彼は全速力でホテルの階段を駆け下りる。彼は階段を上ってくるエリーズをしっかりと抱き寄せた。そして、エリーズも彼の胸に飛び込む。二人は現実を確認するかのように口づけを交わしていた。エリーズはロビンソンに背き、リチャードとの生活を選んだのである。さっきまで幽霊の如くうなだれていたリチャードとは別人のようだ。二人はホテルの一室で食事を共にし、失いかけた愛を育む。しかし、彼らを待ち受ける運命は残酷だった。

Somewhere in Time 1(左 / ホテルの一室で食事を取るシーン)

  エリーズはこれからの生活に胸を弾ませる。そして、リチャードに新しいスーツも買ってあげようかと提案した。しかし、リチャードは流行遅れでも、その背広を結構気に入っている。彼女の前でおどけるリチャードは、ジャケットを羽織り、何気なくチョッキのポケットに入っていたコインを取り出す。ところが、その硬貨には1979年の刻印が・・・。これは致命的な誤りであった。手にしてはならない禁断の所持品である。リチャードは幸せの絶頂から、絶望の淵へと突き落とされてしまう。一瞬にして彼の目の前が暗くなり、悲鳴を上げるエリーズの顔が小さく消えて行くのだ。「リチャード !」と絶叫する彼女の声が非常に哀しい。

Somewhere in Times 10(写真 / 天国で再会する二人)

  1980年の現代に戻ったリチャードは青ざめる。悪夢以上の悪夢である。彼は再びエリーズの時代に戻ろうとした。古い硬貨を握りしめ、必死になって過去に遡ろうとする。しかし、何度やってもタイム・トラベルができない。どんなに意識を集中させても、目を開ければ現在のまま。それでも諦めずに、再び瞼を閉じる。だが、愛する女性は現れない。彼の瞳に映るのは空虚な部屋の風景ばかり。リチャードは心臓が引きちぎれるほど苦しむ。憔悴しきった青年は、食事を取ることもできず、絶望に打ちひしがれるだけである。彼は生きる屍(しかばね)に等しかった。心臓を動かす理由を失ったリチャードは、徐々に瀕死の状態へと陥り、ついに命の炎が尽きた。こうして、リチャードは再び旅に出る事になった。だが、二度と戻ることのない「永遠の旅に」である。だが、そこには手を差し延べるエリーズがいた。リチャードは彼女の手を握りしめる。今度は決して離さない。そんな言葉が聞こえそうなシーンで幕は閉じる。

懐かしいアメリカを舞台にした映画

Richard Matheson 1Jeannot Szwarc 1(左: リチャード・マセソン / 右: ヤノット・シュワルツ)

  今では根強い人気を誇る“クラッシック映画”であるが、企画が持ち上がった当時、『ある日どこかで』というロング・セラーは、たった400万ドルの予算しかないB級映画であった。この映像はリチャード・マセソン(Richard Matheson)の小説『Bid Time Return』が原作となっており、後に売れっ子監督となるヤノット・シュワルツ(Jeannot Szwarc)に任される事となった。彼は大ヒット映画の『ジョーズ』や数々のTVドラマを手掛けている。例えば、日本でも知られているTVシリーズの『トワイライト・ゾーン』、『JAG』、『ボーンズ(Bones)』、『グレイズ・アナトミー』、『コールド・ケース』、『キャッスル(Castle)』、『ヒーローズ(Heroes)』などが挙げられる。

Jane Seymour 7Jane Seymour at Grand HotelJane Seymour 5

(中央: 「グランド・ホテル」を再訪したジェイン・シーモア )

  映画というのは、必ずしも公開当時に「傑作」となる訳ではない。この低予算映画は批評家から散々な評価を下され、興行収益も僅か970万ドルと惨敗だった。ところが、ケーブル・テレビで放送されるや、視聴者に気に入られ、その評価は燎原の火の如く全国に広がったという。公開20周年を迎えた2000年には、出演者のジェイン・シーモアと車椅子のクリストファー・リーヴスが観客の前に現れた。2002年には映画の舞台となったグランド・ホテルにファンが集まり、ゲストに招かれたジェイン・シーモアが大歓迎を受けたのである。『ある日どこかで』を喜んだのは、配給元のユニヴァーサル・ピクチャーだけではなく、撮影現場となったマケッナ・アイランド(Mackinac Island)も来客万歳で大はしゃぎ。映画の撮影が行われたグランド・ホテルは観光の目玉となり、多くの見物客で賑わっている。この観光地はミシガン州のヒューロン湖に浮かぶ島で、低予算映画の恩恵を最も受けている場所と言えよう。大学教授の経済予測と同じく、映画批評家の判断は本当に的外れだ。

Mackinac Island 3Mackinac Island 5


(写真 / マケッナ・アイランドの風景 )

  それにしても、なぜ件(くだん)のB級映画がヒット作に豹変したのか? それは上品な恋愛物語だからかも知れない。第一、時代背景が良い。原作の小説だと、二人の出逢いは1896年のカルフォルニアであった。ところが、実写版では1912年のミシガン州マッケナ・アイランドとなっている。それでも、古き良きアメリカに違いなく、人々に「慎ましさ」と「謙虚さ」があった。現代の恋愛ドラマだと、女性が女性らしからぬ行為を平然と行い、男性でも恥ずかしくなる演技を披露している。例えば、以前紹介したTVドラマ『アフェアー/ 情事の行方(The Affair)』を観れば分かるだろう。イギリス人女優のルース・ウィルソン(Ruth Wilson)が、主役の「アリソン」を演じているが、彼女の不貞行為はしょうがないとしても、湖の波打ち際にしゃがみ込んで小便をするシーンなんか下品そのものだ。プロデューサーのサラ・トリーム(Sara Treem)とハガイ・レヴィー(Hagai Levi)は、こうしたシーンを挿入することで、ドラマの“リアリティー”を演出しているのだろうが、観ている方からすればカットしてもらいたい場面である。その他、アリソンに興奮する知人の中年男性が、彼女の前で勃起するシーンもあったけど、これだって吐きたくなるほど醜い。まったく、サラとハガイのユダヤ人コンビは、どんな躾を受けてきたのか? 世俗的なユダヤ人家庭には、道徳や品格を無視する親が多い。娘が左翼活動家になっても気にしないし、却って応援したりするから呆れてしまう。保守的な西歐系アメリカ人がユダヤ人を嫌ったのも分かるような気がする。

  公開当時、『ある日どこかで』が世間の話題にならなかったのは、批評家の感想が否定的であったからだ。試写会で作品を吟味した連中は、映画のキャスティングに文句をつけていた。酷評の的になったのは、クリストファー・リーヴである。映画評論家によれば、彼のムキムキな体が「脚本家らしくない」とのことであった。確かに、「スーパーマン」を演じたリーヴ氏の体は筋肉質で、背広を着ていてもその分厚い胸板が判ってしまう。デスク・ワークが中心の作家が、格闘家みたいな体じゃ違和感が拭えない。文系人間なら、もう少し華奢じゃなきゃ。したがって、銀幕で作品を鑑賞している観客は、“つい”赤いマントを羽織ったクラーク・ケントを思い浮かべてしまうのだ。

Christopher Reeve 2Christopher Reeve 1Christopher Reeve 4

( 写真 / クリストファー・リーヴ)

  しかし、リーヴ氏が固定化したスーパーマンのイメージを払拭したかったのも分かる。彼がSFヒーローとはかけ離れたキャラクターを演じたかったのも無理はない。スティーヴン・セガールはどの映画に出ても、無敵の格闘家しか想像できないし、高倉健も寡黙な男しか要求されなかったのだ。生前、健さんは様々な役をこなすロバート・デ・ニーロに憧れていたという。デ・ニーロは犯罪サスペンスからラブ・コメディーまで見事に演じることが出来たけど、高倉健に志村けんみたいな喜劇役者は似合わない。田村正和も同じで、刑事や犯人、社長、部長、あるいは武士とか浮浪者に至るまで、どんな役があてがわれてもクールでハンサムな「田村正和」のままなのだ。田村氏とよく共演していた橋爪功の方が、色々な役に馴染んでいた。まぁ、田村氏のファンは彼の姿を観ることが第一目的なんだから、もし、監督が二枚目を相殺する役を与えたら田村氏を主役にする意味が無い。冴えない中年のオッサン役ならカンニング竹山で充分だ。『猫タクシー』の竹山は最高だった。

James Spader 8Andrew McCArthy 2Kevin Costner 3Simon Baker 1


(左: ジェイムズ・スペイダー / アンドリュー・マッカーシー / ケヴィン・コスナー / 右: サイモン・ベイカー)

  映画の成功を左右する鍵となるのは、何と言っても脚本と配役である。いくら脚本が良くてもキャスティングがミスマッチだと、映画の魅力が半減してしまうからだ。劇の主人公が若い脚本家なら、マッチョなクリストファー・リーヴではなく、『セックスと嘘とビデオテープ』で主演を果たした「若い頃」のジェイムズ・スペイダー(James Spader)とか、『プリティー・イン・ピンク』のアンドリュー・マッカーシー(Andrew McCarthy)、TVドラマ『メンタリスト』で一躍人気者となったサイモン・ベイカー(Simon Baker)、日本でも有名なケヴィン・コスナー(Kevin Costner)といった俳優を起用すれば良かった。こうした役者なら繊細さを兼ね備えた青年を見事に演じることが出来たはずだ。クリストファー・リーヴとは対照的に、「ロビンソン」を演じたクリストファー・プランマーは素晴らしかった。不吉な予感に懸念を示すマネージャー役が板に附いている。こういう脇役がいると、人間模様に“明暗”が現れ、作品全体に締まりが出てくる。

  恋愛ドラマで「肝」となるのは、主人公を演じる俳優の質である。やはり、主役を張る女優に存在感と美貌が無いと映画に魅力が出てこない。監督の個人的人脈やマイノリティに媚びた人選を行ってしまうと、いくら脚本が良くても作品自体が台無しになってしまう。舞台女優を演じるジェイン・シーモアは本当に華やかだった。映画の中で、彼女のポートレイトを撮影するシーンがあるけど、カメラに向けた表情が実にいい。コリアーを目にして微笑む瞬間をカメラマンが捕らえ、素早くシャッターを押したから“例”の写真ができたのだ。未来のコリアーが資料室で目にした写真は、この時撮影されたものである。映画制作者の持論は色々あると思うけど、憧れの女性はやはり美人でなきゃ印象に残らない。多民族主義を広めたいハリウッドのプロデューサーも、TVドラマの主演女優を決める時は、それなりにインパクトのある白人女優を選ぶそうだ。特に、恋愛ドラマの主役に、無理やり黒人やアジア人を起用すると、シーズン2どころかシーズン1の途中で打ち切りとなる危険性があるらしい。アメリカのテレビ業界は非常にシビアで、当初13話か24話くらい予定された番組でも、視聴率が悪いと、数回でキャンセルとなるそうだ。例えば、FOXテレビが制作した『アンカーウーマン』は、たった2回放送されただけで打ち切り。余りにも視聴率が悪すぎたからである。主役のローレン・ジョーンズ(Loren Jones)はモデル上がりの女優で、一本立ちを狙っていたのに、結果は没落の切っ掛けになってしまったんだから、女優の人生とは分からないものである。

Dakota Johnson 2Dakota Johnson 5(写真 / ダコタ・ジョンソンとジェイミー・ドーナン )
  『ある日どこかで』は複雑怪奇なストーリーではなく、写真の女優に惚れた青年がタイム・トラベルを通して過去に遡り、憧れの女性に逢うという単純な恋愛物語だ。しかし、そこが人々に“ウケ”たのであろう。最近のハリウッド映画はネタが尽きたのか、やたらと奇抜な出逢いを設定し、異常なセックスシーンを盛り込んで話題とするようだ。例えば、英国を中心として前評判の高かった『フィフティー・シェイズ・オブ・グレイ(Fifty Shades of Grey)』は、美人女優のダコタ・ジョンソンと実力派のジェイミー・ドーナンを採用し、過激な性描写にBDSMを混ぜる始末。ちなみに、「BDSM」とは「縛る(Bondage)」「服従させる(Discipline)」「サド・マゾ(Sadism & Masochism)」の略である。( 詳しくは、昭和のエロ事師、村西とおる監督にでも訊いてくれ。)

Diane Lane 11Diane Lane 8

(写真 / ダイアン・レイントアレック・ボールドウィン)

  一方、温厚なラブ・ロマンス映画でも退屈な作品が多く、有名な俳優をキャスティングしただけの駄作が結構ある。例えば、ダイアン・レイン(Diane Lane)とアレック・ボールドウィン(Alec Baldwin)が共演した『ボンジュール、アン(Paris Can Wait)』は、凡庸な筋書きで、これといった魅力は無い。既婚のアメリカ人女性がフランスを訪れ、フランス人男性(Arnaud Viard)とロマンティックな時間を過ごすという内容で、印象に残らない作品である。ちなみに、この映画を手掛けたのは、名監督フランシス・フォード・コッポラの夫人、エレノア・コッポラ監督である。ブラッドリー・クーパー(Bradley Cooper)とエマ・ストーン(Emma Stone)が共演した『ALOHA』も、劇場に足を運ぶほどの映画じゃなくて、看板俳優だけが目立つだけの作品だ。この映画は軍需産業に勤めるクーパーと空軍士官のストーンが織り成す恋愛を描いたコメディーだけど、内容は至って平凡で、共演者を有名人で固めただけ、という感じが否めない。空軍将校役にアレック・ボールドウィンを起用し、クーパーの元恋人役にレイチェル・マクアダムズ(Rachel McAdams)を添えている。また、『ゴースト・バスターズ』で人気者となった懐かしいビル・マレー(Bill Murray)も出演していて、ハワイの不動産業者で大富豪のカーソン・ウェルチを演じているが、いまいち魅力に欠ける映画であることは間違いない。案の定、日本公開は無し。ただし、インターネットでなら観ることができる。要するに、銀幕で観るほどの作品じゃないということだ。

Bradley Cooper 1Emma Stone 4Rachel McAdams 1Bill Murray 1


(左: ブラッドリー・クーパー / エマ・ストーン / レイチェル・マクアダムズ / 右: ビル・マレー )

  『ある日どこかで』はシンプルで悲劇的な最後を迎える物語であるが、登場人物の内面を丁寧に描いていたから、観客が感動したのだと言えよう。現在のハリウッド映画は、脚本を良質にするより、CG(コンピュータ・グラフィックス)を駆使して映像を派手にしたり、様々な人種を登庸して大勢の人々を動員することばかり考えている。配給会社の意を受けた制作者は、西歐系俳優ばかだと「白」過ぎるから、黒や茶色、黄色の役者も適当に混ぜなくちゃ、と配慮しているのだ。しかし、こんな下心が見え見えの作品じゃウンザリする。ハリウッド映画の衰退は、多民族主義と過度な商業主義にあるのかも知れない。我々だって、お金儲けの娯楽作品と分かっているが、もうちょっと「まし」にならないのか? 日本人としては、アメリカらしいアメリカ映画を観たい訳で、国籍不明のグローバル映画なんか観たくない。アメリカ人だって日本らしい日本画にだけ興味を示すじゃないか。米国市場に売り込むため、無理矢理、支那人やアラブ人、アフリカ人を混ぜ込んだ時代劇を作っても、アメリカ人はおろか日本人だって観ないだろう。日本が舞台の映画なのに、我々が観たら「えっ、どこの街なの? 香港かなぁ? それともマレーシア?」なんて作品じゃ嫌だよねぇ。
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68695470.html
  



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/809.html

[リバイバル3] 中川隆 _ 心理学、大脳生理学、文化人類学、文化関係投稿リンク 中川隆
16. 中川隆[-5644] koaQ7Jey 2018年2月16日 10:32:31 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

欧米人の恋愛は性的倒錯の一種
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/200.html

ヤノット・シュワルツ ある日どこかで (1980年) Somewhere in Time
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/809.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/807.html#c16

[自然災害22] 寒冷化する地球が招き入れる食料とエネルギーの争奪戦 taked4700
11. 中川隆[-5643] koaQ7Jey 2018年2月16日 10:46:57 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>10
知恵遅れの妄想はもういいよ

ホーキングはシミュレーション結果を書いただけだよ


CO2濃度、過去80万年の最高記録を更新 WMO発表 2017.10.31
CO2濃度の急増に国際機関が警鐘を鳴らす


(CNN) 世界気象機関(WMO)はこのほど、地球温暖化の原因とされる大気中の二酸化炭素(CO2)の濃度が昨年、過去80万年の最高記録を更新したと発表した。

WMOは原因として人間活動と、東太平洋の海水温が上昇する「エルニーニョ現象」の影響を挙げ、「ここ70年でみられた大気の急激な変化は前例がない」と強調している。

WMOのターラス事務局長は「CO2など温室効果ガスの排出量を素早く削減しない限り、今世紀末までに危険な気温上昇が起きる」「将来の世代が受け継ぐ地球ははるかに住みにくい場所になる」と警告した。

WMOによると、過去にCO2濃度がこのレベルまで上昇したのは300万〜500万年前。当時の気温は現在よりさらに2〜3度高く、海水面は10〜20メートル高かったとされる。

これとは別に、世界環境計画(UNEP)は31日、世界各国の温室効果ガス排出量に関する報告書を発表する。

UNEPのソルハイム事務局長はWMOの報告を受け、「数字はうそをつかない。我々のCO2排出量はまだはるかに多すぎる」と強調。「過去数年で再生可能エネルギーの導入が大きく進んだが、こうした技術の発展に向けて努力を強化する必要がある。問題に立ち向かう解決策はすでにたくさんある。今必要なのは、世界が政治的意志と新たな緊迫感を持つことだ」と指摘した。

________


地質時代と地球環境[geologic period and globalenvironment]


  植物は成長・繁殖する際に自身の光合成産物を使うのであるから,光合成生産は子孫の存亡を左右する.すなわち光合成は植物の進化にも大きく関与する.また光合成が地球環境の変化をもたらすこともあった.

シアノバクテリアなどの原核光合成生物が誕生したのは今から約30億年前の海中で,約9億年前に真核光合成生物(植物)が誕生した.これらの生物の光合成によってつくられた酸素が大気中に蓄積していき,ついにはオゾン層が形成されるに至った.

オゾン層には紫外線を吸収する効果がある.約4億年前には,オゾン層の発達によって地上の紫外線量が生物の致死量以下になり,陸上植物が誕生した.

その後,中生代白亜紀の終わりまで地球は全体に温暖湿潤であったので,植物はよく茂り巨大化した.特に約3億年前には,巨大シダが密林をつくり,枯死体が分解されずに堆積して分厚い石炭層をつくったので,石炭紀と呼ばれる.

 植物の誕生以来中生代まで,C3光合成を行うC3植物のみであった.これに対してC4ジカルボン酸回路を有するC4植物は,中生代から新生代第三紀にかけて進化したものと考えられている.

この進化には,大気中の二酸化炭素濃度の変化が大きく関与しているとされている.

現在の地球の大気中の二酸化炭素濃度は約370 ppm, 酸素濃度は約21%である.

しかし地球誕生から光合成生物の誕生に至るまで約15億年間は,地球の大気中には酸素はほとんどなく,二酸化炭素濃度は約3%と,現在の100倍もあった.

原生代以降,大気中の酸素濃度は上昇を続け,二酸化炭素濃度は,火山活動期以外はほぼ一貫して現在の濃度の3〜4倍程度であった.

ところが中生代白亜紀から新生代第三紀にかけて,二酸化炭素濃度は低下し,新世代第三紀の氷河期には, 180 ppmと現在の約半分程度になることもあった.

低二酸化炭素濃度下では,C3植物は光呼吸によってATPやNADPHを消費し,しかも二酸化炭素を放出してしまうため,高い光合成生産を行うことができない.一方C4植物では,光呼吸がほとんど起こらないため,光合成は二酸化炭素濃度の影響を受けにくい.すなわちC4光合成系は,二酸化炭素濃度の低下に対応して進化してきたと考えられている.C4植物は葉内の細胞間隙の二酸化炭素濃度が低くても高い光合成生産をあげることができるので,一般に気孔開度を小さくして気孔コンダクタンス(気孔抵抗の逆数)を低く抑えている.このため蒸散による水の消費量が少なく,乾燥にも強い. CAMは,乾燥地帯のC3植物から,乾燥化に対応して進化してきたとする仮説がある.

 地球の平均温度と大気中二酸化炭素濃度の変化には,地質年代的にみてたくさんの変動があるが,これらは同調的に起こってきた.すなわち,

温度の高い時期には二酸化炭素濃度も高く,逆に温度の低い時期には二酸化炭素濃度も低かった.

最終氷期以降,2万年前から,地球は一貫して温暖化し,二酸化炭素濃度は増加してきた.増加がおさまったのが1万年くらい前で,過去の周期からすれば,現在は気温も二酸化炭素濃度も増加期ではなく,むしろ低下期にあるはずであった.

ところが産業革命以降,人類による化石燃料消費量の激増に伴い,わずか160年ほどで二酸化炭素濃度は280 ppm から370 ppm に増加し,地球の平均温度も1℃近く上昇した.

「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の2000年度報告書では,21世紀中に二酸化炭素濃度が最大で700 ppm を越え,地球の平均温度がさらに最大で6℃近く上昇する可能性が高いとされている.このような急激な地球環境変化は,過去に起こった変化の100倍以上も早く,地球史上かつてないものである.
http://photosyn.jp/pwiki/index.php?%E5%9C%B0%E8%B3%AA%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%A8%E5%9C%B0%E7%90%83%E7%92%B0%E5%A2%83

CO2減少が氷河期や地球寒冷化の原因

石炭紀末の寒冷化

石炭紀(せきたんき、Carboniferous period)は、地質時代の区分のひとつ。古生代の後半で、デボン紀の後、ペルム紀の前の時代を指し、これはおおよそ現在より3億5920万年前から2億9900万年前までの時期にあたる。この期間はデボン紀末の大量絶滅からペルム紀直前の数百万年に及ぶ氷河期で区切られている。

名前の由来はこの時代の地層から多く石炭を産することによる。この地層から石炭を産するのは当時非常に大きな森林が形成されていたことの傍証となる。

陸上では、シダ植物が発達し、昆虫や両生類が栄えた。
巨大なシダ類が繁栄し、中でもリンボク(レピドデンドロン)は大きいもので直径2m、高さ38mのものが存在し、このような巨大なシダ類が湿地帯に大森林を形成していた。これらの巨木は標準的なものでも20m〜30mの高さがあった。

末期には数百万年に渡る氷河期が到来し多くの生物が死滅した。


石炭紀で多くの地域は年間を通して季節の変化はあまりなく、1年中湿潤な熱帯気候であったといわれる。

一方で南極では氷河が形成されるなど、寒冷化が進行しつつあった。

石炭紀には木材のリグニンを分解できる菌類が十分に進化しておらず、森林の繁栄により大量の炭素が石炭として固定化され、ペルム紀初期の大気中の酸素濃度は35%に達したといわれる(現代は21%)。このことが動植物の大型化を可能にしたと考えられている。

また、植物が繁栄したことで大量の二酸化炭素が吸収され、その多くが大気中に還元されずに石炭化していったため、大気中の二酸化炭素濃度が激減した。これが寒冷化と氷河の発達、ひいては氷河期の一因とされる。

巨大な陸塊であるゴンドワナ大陸の南部が南極にあったこともあり、ここには大規模な氷河(氷床)が形成されていき、終盤に氷河期が訪れた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%82%AD%E7%B4%80



http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/425.html#c11

[自然災害22] 寒冷化する地球が招き入れる食料とエネルギーの争奪戦 taked4700
12. 中川隆[-5642] koaQ7Jey 2018年2月16日 10:47:33 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
原始地球の大気中の二酸化炭素濃度は、現在よりもはるかに高かった考えられている。また大気中の二酸化炭素は地球の温度を決める上で重要な役割を果たす。

 主系列星として核融合反応をはじめたころ太陽は、現在の光度よりも25%〜30%程度暗かったという。そしてだんだんと明るくなり、現在の姿になったらしい。大気中の二酸化炭素が現在の濃度だと、暗い太陽のもとでは当然温度も低く、20億年前までは全球凍結(地球表面では液体の水は存在しない状態)になっていなくてはならない。一方、少なくとも38億年前の年齢を示す、堆積岩起源(つまり海があった)の変成岩が存在する。これが、「暗い太陽のパラドックス(逆説)」である。

 一番簡単な解決は、昔は二酸化炭素の濃度は高かったとするものである。そして、太陽の光度が増すにつれ、大気中の二酸化炭素は地殻に固定され、長期的にはじょじょに減っていったのだろう。ただし、かなり大きな「ゆらぎ」もあり、過去に何回か二酸化炭素濃度が小さくなり、全球凍結の時代もあったらしい。また、逆に中生代(恐竜が反映した時代、約2億年前〜1億年前)は、大気中の二酸化炭素濃度が高く、現在よりもかなり暖かかったらしい。 

 大気の変遷の推定例を下に示す。地球の歴史を通じて二酸化炭素(CO2)は減少し、酸素(O2)は増大、アルゴン(Ar)もたまってくる、またちっ素(N2)はそれほど変化がない(結果として現在の地球大気に主成分となる)ことがわかる。

http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/425.html#c12

[自然災害22] 寒冷化する地球が招き入れる食料とエネルギーの争奪戦 taked4700
13. 中川隆[-5641] koaQ7Jey 2018年2月16日 10:50:43 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
温暖化で平均気温8℃上昇の予測、北極が熱帯に
化石燃料を燃やし尽くし、氷河期が終わる「最悪のシナリオ」2016.05.26
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/052500185/

科学者らは、もしこのまま化石燃料を使い続ければ、温暖化によって極地の氷が解け、「大地がむき出しになって極地地方の熱吸収が活発化し、それがさらなる温暖化を促すだろう」と指摘する。(Photograph by DIANE COOK AND LEN JENSHEL, National Geographic Creative)


 これまでの研究では、とりわけ深刻な予測をしているものでさえ、今世紀末には地球温暖化の速度は緩やかになっていくだろうとされてきた。しかし、カナダの学者らによって5月23日付けの学術誌『Nature Climate Change』に発表された論文には、そうした楽観的な言葉は一切ない。気温は二酸化炭素排出量とともに確実に上昇し、石油の最後の一滴、石炭の最後のひとかけらが消費されるまで続くだろうと書かれている。

 この論文によれば、もし地球上のすべての化石燃料が燃やされたなら、地球の気温は2300年までに産業革命以前の水準と比べて平均8℃上昇し、大気中には5兆トンの炭素が増加。北極の平均気温は17℃も上昇するという。

 これらの数値は、従来の研究で示されてきたものよりも数℃高い。

 専門家らは、本当にこの気温になったら、温室効果ガスの働きによって地球規模で食料が激減し、人間が住めない場所が増え、多くの動植物が絶滅するだろうとしている。

 英オックスフォード大学の気候ダイナミクスグループの代表者、マイルズ・アレン氏は、氷河期が終焉を迎えるために必要な気温上昇は6℃であることを指摘し、「ここで議論されている変化とは、それほどに深刻なものなのです」と述べている。(参考記事:「気候変動 大特集 地球を冷やせ!」)


アラスカにヤシが繁り、北極でワニが泳ぐ

 8℃の気温上昇というのは、昨年、パリで各国が合意した「世界の平均気温上昇を2℃未満に抑える」という目標をはるかに上回る数値だ。(参考記事:「【解説】COP21「パリ協定」勝ち組になったのは?」)

 これだけ気温が上昇すれば、アラスカにヤシの木が繁り、北極でワニが泳いでいた5600万〜5200万年前の始新世初期の気候に近い状況になるだろう。(参考記事:「気候変動 瀬戸際の地球 薄氷の北極海へ」)

 哺乳類は始新世という高温の時代を生き延びた。初期の霊長類が現れたのはこの頃だ。しかし一部の馬は、暑さや炭素のせいで変化した食料事情に適応するため、イエネコほどのサイズに小型化した。米スミソニアン研究所の化石植物の学芸員であるスコット・ウィング氏は、現在の生物や生態系は、この先200〜300年という短い期間で起こる気温上昇に適応できない可能性もあると語る。

 ウィング氏はまた、始新世の気温上昇が始まったとき、地球の極地は現在のように氷に覆われてはいなかったと指摘する。「気温の上昇によって氷床が解ければ、大地がむき出しになって極地地方の熱吸収が活発化し、それがさらなる温暖化を促すでしょう」(参考記事:「世界各地で氷河が融解」)

 極地の氷の融解は海水位を上昇させ、そうなれば世界人口の40パーセント以上にあたる海岸地帯に住む人々は大混乱に陥る。(参考記事:「海面上昇は予想を上回るペース、NASA」)

 新たな論文は、熱帯太平洋では降水量が4倍になる一方、南北アメリカでは最悪3分の1にまで、またオーストラリア、地中海、アフリカ南部、アマゾンの一部では2分の1にまで減少すると予測している。

 アレン氏によると、熱帯雨林のシステムは崩壊し、さらには南欧や北米で起こる干ばつによって「農業が壊滅的な打撃を受ける」可能性があるという。

 今回の論文を執筆したカナダ、ビクトリア大学の研究者であるカタジナ・トカルスカ氏のチームは、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)による報告書が触れていない重要な問題を指摘するため、新たにモデリングを行った。IPCCが提示した最悪のシナリオは、2100年までに増加する累積炭素量を最大2兆9000億トンとして計算したものだ。トカルスカ氏のチームは新たな研究において、もし既知の採掘可能な化石燃料資源がすべて消費された場合には何が起こるのかを考察している。

排出量の累積に上限を

 IPCCの最悪のシナリオでは、2100年までの気温上昇は2.6〜4.8℃とされており、それより先の未来を予測した数少ない研究はどれも、濃度が高くなった時の温室効果ガスの物理的特性によって、温暖化は減速するだろうとしている。トカルスカ氏のチームは、そうした予測においては、地球の複雑な炭素循環システムが考慮されていないと指摘する。なにより深刻な問題は、海が――ちょうど水がいっぱいに染みこんだスポンジのように――熱や炭素を吸収する能力を失うことだ。そうなれば、熱や炭素はもう大気中にとどまるしかない。

 もちろん、人類が石油や石炭をすべて使い切るまで燃やし続けるかどうかはわからない。しかしクリーンな代替エネルギーの価格が下がり、世界中で使われるようになるまでは、化石燃料の使用継続は事実上避けられないだろうと専門家は見ている。

 パデュー大学およびニューハンプシャー大学の地球科学者、マシュー・フーバー氏は、IPCCによる期間を限定した予測は、大きな誤解を生む原因となると述べている。(参考記事:「目標「気温上昇2度以下」は無意味?」)

「2100年までに何が起こるかを決まったことのように述べるのは有害であり、より長いタイムスケールで検討した場合に見えてくる重大なリスクを無視しています」

 フーバー氏自身は、北極が熱帯化するほどの変化は、極地の気温が、新たな論文で指摘されているよりも10℃以上上昇しなければ起こらないと考えている。

 それでも、気温の上昇は人口が密集する地域に殺人的な熱波を引き起こすだろうと彼は言う。

 今回の論文の執筆者らは、彼らの研究が、気候政策に「炭素予算(累積排出量の上限)」の設定を組み込む動きを後押しするだろうと考えている。

 アレン氏もまた、パリ協定では炭素予算についての言及を避けたが、科学が政策の方向修正をするよう働きかけるべきだと指摘する。

「ゼロエミッションを実現するためにまず必要なことは、それを達成しなければならないと我々が認識することです」(参考記事:「温暖化対策の切り札が地球にとっては逆効果?」)
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/052500185/

http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/425.html#c13

[自然災害22] 寒冷化する地球が招き入れる食料とエネルギーの争奪戦 taked4700
14. 中川隆[-5640] koaQ7Jey 2018年2月16日 10:56:25 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
地球の温度と温室効果
http://www.s-yamaga.jp/kankyo/kankyo-kankyo-3-1.htm

もし、人間が作り出すエネルギーが大きくなりすぎてX点を超えてしまうと、地球は熱暴走を始め、海水はすっかり蒸発、石灰岩もすべて分解して、やっとD点(細かくいうとD点より少し温度の高いところ)で釣り合うようになる。

そのとき地球の大気圧は水蒸気270気圧、二酸化炭素30〜50気圧の合計300〜320気圧、温度も200℃を越えるだろう。

実際に、金星がこの状態である(図のE点)。金星は地球の90倍(90気圧)の大気を持ち、またその95%以上が温室効果ガスである二酸化炭素であるために、その温度は460℃〜480℃にもなっている(※2)。


 地球の温度は、大きく見れば太陽からの放射エネルギー(地球が受け取るエネルギー)と、地球からの放射エネルギーが釣り合うところで決まる。物体が放射するエネルギーは、物体の表面積が一定ならば、その物体の表面温度(絶対温度)の4乗に比例している。これをステファン・ボルツマンの法則という。式で書くと

  E(J)=σT4  ここで、σシグマはステファン・ボルツマン定数=5.67×10-8(J/秒・m2・K4)

 地球の位置での太陽放射(太陽定数)は1.37×103J/秒・m2、それを地球全体に平均するとその1/4(1・2の(1)参照)、また地球の反射能(アルベド)は0.3だから(吸収しているのは0.7だから)、地球(地表と大気)が吸収している太陽放射は結局1.37×103J/秒・m2×0.7=2.40×102J/秒・mである。地球もこれと同じだけのエネルギーを放射しなくてはならない。この値をステファン・ボルツマンの法則に代入すると、

 2.4×102(J・s-1・m-2)=σT4   σ=5.67×10-8(J・s-1・m-2・K-4)
 T4=4.23×109(K)
 T=255(K) (0℃=273Kだから255K=−18℃)

地球の温度は255K(−18℃)となる。これは実際の地表の温度より約33℃も低い。

 なお、この詳しい計算についてはこちらも参照。また、<1・2 食料>で用いた太陽エネルギーは、地表が吸収しているエネルギー(地表に到達するエネルギー)で、上で用いている太陽エネルギーは地表+大気(対流圏の大気)が吸収しているエネルギーであることに注意。

 地球の温度が単純な計算値より高いのは、地球の大気には水蒸気や二酸化炭素、さらにはメタン、窒素酸化物、オゾン、フロンガスなどの温室効果ガスが含まれているためである。温室効果ガスは、太陽からの放射エネルギー(おもに可視光線)は通すが、地球から宇宙に出ていこうとする放射エネルギー(赤外線)を抑えるのである。そのために熱がこもって、ステファン・ボルツマンの法則から期待される温度よりも高い温度になってしまう。

※ 物体が放射する電磁波の最大強度の波長はその物体の表面温度で決まる(ウィーンの変位則)。太陽のように表面温度が6000℃(5800K)の物体の最大強度は460nm(ナノメートル、黄色に見える)で、そのまわりの波長の電磁波が可視光線。そこで、太陽の放射エネルギーは大部分は、可視光線として放射されている。一方、地球程度の温度(-18℃であろうが、15℃であろうが)では、放射エネルギーは赤外線となる。


図6-3 温室効果

 これをもう少し詳しく見てみよう。大気がない場合の地球(つまり月(※1))の放射エネルギーはステファン・ボルツマンの法則に従い、表面温度の4乗に比例する。このとき、太陽放射と釣り合う温度(図6-4のA点=約マイナス18℃)が月全体の平均温度であり、地球に大気がなかった場合の地球の温度ともなる。


図6-4 地球の温度と地球からの放射エネルギーの概念図:自然の数理(筑摩書房、数理科学シリーズ、1975年)などから作成

 しかし、地球には海水として水が大量にあるし、さらに石灰岩も温度が上昇すると分解して二酸化炭素になる。つまり温度が上がれば上がるほど、大気中の水蒸気や二酸化炭素はどんどん増えて温室効果が強くなる。そのため温度が上がるとかえって放射エネルギーが低くなる。だが、すべての海水が蒸発し、またすべての石灰岩が分解すると、それ以上は温室効果は強くならないので、温度が上昇すると再び放射エネルギーは大きくなる。そこで、放射エネルギーのグラフは図の青線のようにいったん右下がりになったあと、再び上昇することになる。このグラフで、太陽放射と釣り合う温度は3カ所あるが、地球の温度はB点(約15℃)になる。

 もし、太陽の放射がいまより少し(10%くらい)大きくなったり、あるいは人間が作り出すエネルギーが大きくなりすぎてX点を超えてしまうと、地球は熱暴走を始め、海水はすっかり蒸発、石灰岩もすべて分解して、やっとD点(細かくいうとD点より少し温度の高いところ)で釣り合うようになる。そのとき地球の大気圧は水蒸気270気圧、二酸化炭素30〜50気圧の合計300〜320気圧、温度も200℃を越えるだろう。実際に、金星がこの状態である(図のE点)。金星は地球の90倍(90気圧)の大気を持ち、またその95%以上が温室効果ガスである二酸化炭素であるために、その温度は460℃〜480℃にもなっている(※2)。

 いくら人間が無限の、しかもクリーンなエネルギー源を開発しても、それを地球で使えば最終的には熱になる。熱暴走を起こさないためには、太陽エネルギーの10%以下に抑えなくてはならないこともわかる。実際には、こんなに使う前に地球の環境は完全に破壊されるであろう。

※1 月のアルベド(反射能)は0.07なので、これを使って計算すると月の温度は276K(3℃)になる。

※2 金星のアルベドは0.78もあり、地球よりも太陽に近いのにもかかわらず吸収している太陽エネルギーは地球よりも小さい。

 

補足:安定な平衡と不安定な平衡

 図6-4で、地球放射と太陽放射が釣り合う点が3つある。B点とD点は、地球の温度が上がれば太陽放射より地球放射の方が大きくなり、出ていくエネルギーの方が大きくなるので温度が下がる。逆に、地球の温度が下がれば太陽放射より地球放射の方が小さくなり温度は上がる。ここは、負のフィードバックがかかっている。つまり、この点は地球の温度がちょっと変動しても必ず元に戻る。このような平衡を安定な平衡(釣り合い)という。

 一方、C点はちょっとでも地球の温度が上がると、出ていくエネルギーの方が小さくなるのでますます温度が上がり、逆に温度が下がると出ていくエネルギーの方が大きくなるのでますます温度が下がる。ここは、正のフィードバックがかかっている。このような平衡を不安定な平衡(釣り合い)という。

 安定な平衡、不安定な平衡は、坂に球(ボール)を止めることを考えるとわかる。右図の青い球は谷底と頂上で止まる。その青い球は、谷底では位置が少しずれても谷底に戻るが、頂上では少しでも左右にずれると坂を転がり落ちてしまう。谷底が安定な平衡のイメージ、頂上が不安定な平衡のイメージである。
http://www.s-yamaga.jp/kankyo/kankyo-kankyo-3-1.htm
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/425.html#c14

[原発・フッ素47] 反原発派は知恵遅れ _ 原発再稼動で温室効果ガスが減少 再生可能エネルギーの限界 中川隆
270. 中川隆[-5639] koaQ7Jey 2018年2月16日 11:01:10 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
地球の温度と温室効果
http://www.s-yamaga.jp/kankyo/kankyo-kankyo-3-1.htm


 地球の温度は、大きく見れば太陽からの放射エネルギー(地球が受け取るエネルギー)と、地球からの放射エネルギーが釣り合うところで決まる。物体が放射するエネルギーは、物体の表面積が一定ならば、その物体の表面温度(絶対温度)の4乗に比例している。これをステファン・ボルツマンの法則という。式で書くと

  E(J)=σT4  ここで、σシグマはステファン・ボルツマン定数=5.67×10-8(J/秒・m2・K4)

 地球の位置での太陽放射(太陽定数)は1.37×103J/秒・m2、それを地球全体に平均するとその1/4(1・2の(1)参照)、また地球の反射能(アルベド)は0.3だから(吸収しているのは0.7だから)、地球(地表と大気)が吸収している太陽放射は結局1.37×103J/秒・m2×0.7=2.40×102J/秒・mである。地球もこれと同じだけのエネルギーを放射しなくてはならない。この値をステファン・ボルツマンの法則に代入すると、

 2.4×102(J・s-1・m-2)=σT4   σ=5.67×10-8(J・s-1・m-2・K-4)
 T4=4.23×109(K)
 T=255(K) (0℃=273Kだから255K=−18℃)

地球の温度は255K(−18℃)となる。これは実際の地表の温度より約33℃も低い。

 なお、この詳しい計算についてはこちらも参照。
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/taikitotaiyoenergy.htm


また、

<1・2 食料>
http://www.s-yamaga.jp/kankyo/kankyo-shokuryo-1.htm

で用いた太陽エネルギーは、地表が吸収しているエネルギー(地表に到達するエネルギー)で、上で用いている太陽エネルギーは

地表+大気(対流圏の大気)
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/taikinokouzo.htm

が吸収しているエネルギーであることに注意。

 地球の温度が単純な計算値より高いのは、地球の大気には水蒸気や二酸化炭素、さらにはメタン、窒素酸化物、オゾン、フロンガスなどの温室効果ガスが含まれているためである。温室効果ガスは、太陽からの放射エネルギー(おもに可視光線)は通すが、地球から宇宙に出ていこうとする放射エネルギー(赤外線)を抑えるのである。そのために熱がこもって、ステファン・ボルツマンの法則から期待される温度よりも高い温度になってしまう。

※ 物体が放射する電磁波の最大強度の波長はその物体の表面温度で決まる(ウィーンの変位則)。太陽のように表面温度が6000℃(5800K)の物体の最大強度は460nm(ナノメートル、黄色に見える)で、そのまわりの波長の電磁波が可視光線。そこで、太陽の放射エネルギーは大部分は、可視光線として放射されている。一方、地球程度の温度(-18℃であろうが、15℃であろうが)では、放射エネルギーは赤外線となる。


図6-3 温室効果

 これをもう少し詳しく見てみよう。大気がない場合の地球(つまり月(※1))の放射エネルギーはステファン・ボルツマンの法則に従い、表面温度の4乗に比例する。このとき、太陽放射と釣り合う温度(図6-4のA点=約マイナス18℃)が月全体の平均温度であり、地球に大気がなかった場合の地球の温度ともなる。


図6-4 地球の温度と地球からの放射エネルギーの概念図:自然の数理(筑摩書房、数理科学シリーズ、1975年)などから作成

 しかし、地球には海水として水が大量にあるし、さらに石灰岩も温度が上昇すると分解して二酸化炭素になる。つまり温度が上がれば上がるほど、大気中の水蒸気や二酸化炭素はどんどん増えて温室効果が強くなる。そのため温度が上がるとかえって放射エネルギーが低くなる。だが、すべての海水が蒸発し、またすべての石灰岩が分解すると、それ以上は温室効果は強くならないので、温度が上昇すると再び放射エネルギーは大きくなる。そこで、放射エネルギーのグラフは図の青線のようにいったん右下がりになったあと、再び上昇することになる。このグラフで、太陽放射と釣り合う温度は3カ所あるが、地球の温度はB点(約15℃)になる。

 もし、太陽の放射がいまより少し(10%くらい)大きくなったり、あるいは人間が作り出すエネルギーが大きくなりすぎてX点を超えてしまうと、地球は熱暴走を始め、海水はすっかり蒸発、石灰岩もすべて分解して、やっとD点(細かくいうとD点より少し温度の高いところ)で釣り合うようになる。そのとき地球の大気圧は水蒸気270気圧、二酸化炭素30〜50気圧の合計300〜320気圧、温度も200℃を越えるだろう。実際に、金星がこの状態である(図のE点)。金星は地球の90倍(90気圧)の大気を持ち、またその95%以上が温室効果ガスである二酸化炭素であるために、その温度は460℃〜480℃にもなっている(※2)。

 いくら人間が無限の、しかもクリーンなエネルギー源を開発しても、それを地球で使えば最終的には熱になる。熱暴走を起こさないためには、太陽エネルギーの10%以下に抑えなくてはならないこともわかる。実際には、こんなに使う前に地球の環境は完全に破壊されるであろう。

※1 月のアルベド(反射能)は0.07なので、これを使って計算すると月の温度は276K(3℃)になる。

※2 金星のアルベドは0.78もあり、地球よりも太陽に近いのにもかかわらず吸収している太陽エネルギーは地球よりも小さい。

 

補足:安定な平衡と不安定な平衡

 図6-4で、地球放射と太陽放射が釣り合う点が3つある。B点とD点は、地球の温度が上がれば太陽放射より地球放射の方が大きくなり、出ていくエネルギーの方が大きくなるので温度が下がる。逆に、地球の温度が下がれば太陽放射より地球放射の方が小さくなり温度は上がる。ここは、負のフィードバックがかかっている。つまり、この点は地球の温度がちょっと変動しても必ず元に戻る。このような平衡を安定な平衡(釣り合い)という。

 一方、C点はちょっとでも地球の温度が上がると、出ていくエネルギーの方が小さくなるのでますます温度が上がり、逆に温度が下がると出ていくエネルギーの方が大きくなるのでますます温度が下がる。ここは、正のフィードバックがかかっている。このような平衡を不安定な平衡(釣り合い)という。

 安定な平衡、不安定な平衡は、坂に球(ボール)を止めることを考えるとわかる。右図の青い球は谷底と頂上で止まる。その青い球は、谷底では位置が少しずれても谷底に戻るが、頂上では少しでも左右にずれると坂を転がり落ちてしまう。谷底が安定な平衡のイメージ、頂上が不安定な平衡のイメージである。
http://www.s-yamaga.jp/kankyo/kankyo-kankyo-3-1.htm

http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/781.html#c270

[自然災害22] 寒冷化する地球が招き入れる食料とエネルギーの争奪戦 taked4700
15. 中川隆[-5638] koaQ7Jey 2018年2月16日 11:03:33 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

阿修羅の問題は

ボケ老人みたいな量子力学や統計力学のイロハも知らない知恵遅れが、知ったかぶりして嘘やデマを撒き散らす事なんだな
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/425.html#c15

[お知らせ・管理21] 2018年2月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
66. 中川隆[-5637] koaQ7Jey 2018年2月16日 11:24:30 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>65 は典型的な精神分裂病なので、早く措置入院させた方がいいよ
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/510.html#c66
[リバイバル3] カルトの世界 中川隆
17. 中川隆[-5636] koaQ7Jey 2018年2月16日 11:35:13 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

これが洗脳(マインド・コントロール)で使われる手法だ!
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2018/02/20180215T0154110900.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/215.html#c17
[自然災害22] 寒冷化する地球が招き入れる食料とエネルギーの争奪戦 taked4700
16. 中川隆[-5635] koaQ7Jey 2018年2月16日 11:36:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

反原発派の手口はこれと同じだね:


これが洗脳(マインド・コントロール)で使われる手法だ!
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2018/02/20180215T0154110900.html
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/425.html#c16

[リバイバル3] ヤノット・シュワルツ ある日どこかで (1980年) Somewhere in Time 中川隆
1. 中川隆[-5634] koaQ7Jey 2018年2月16日 18:10:16 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
ある日どこかで〜世界的ファンクラブがある恋愛映画

「ある日どこかで」(1980)A


★感動のイントロ

映画「ミスポター」以来です。

始まって数分でホロリでした。

老女が「帰ってきてね」と言う。

ぐっときました。

老女はホテルに戻ってラプソディーを聞く。

涙がなぜか出てきました。

===

本作は、熱狂なファンがいて、口コミで広がりました。

宣伝予算もなく、陳腐なメロドラマ、恋愛映画を駄目にしたと

酷評され、上映は2週間もしないで打ち切られた。

そんな作品が10年後によみがえる。

作品を好きな一個人が

(「ある日どこかで」熱狂的ファンの国際ネットワーク)

を作って、ファンが増えていった。

僕もファンの一人です。


==

★シンプルなセリフ

ジョンバリーの映画音楽がいいですね。

名セリフはありませんが、

シンプルな台詞が強い印象を与えます。

「帰ってきてね」

「あなたなのね」

===

★基本情報

原題 Somewhere in Time
監督 ヤノット・シュワルツ
脚本 リチャード・マシスン
出演者
クリストファー・リーヴ
ジェーン・シーモア
音楽 ジョン・バリー

==

★口コミでひろがった経緯

前述のように、2週間もしないで上映が打ち切られた。

本作への思い入れがあった関係者は涙したという。

上映打ち切り後

ロスのケーブルテレビ担当者が、

この映画に感動して、テレビで放映し、ファンが増えていく。

ビデオ化されるとカルト作品として一部マニアにひろまった。

映画上映から10年後にはファンクラブができ、世界的にひろがってしまった。

2010年、ファンクラブ結成30周年!!

「ある日どこかでのファンクラブ・ホームページ」
http://www.ueda.ne.jp/~peg/

==

★行ってみたくなる舞台のグランドホテル

名前から昔から有名な映画が多いので、そのホテルと思ったが

そうではない。あれはベルリンだ。

ミシガン州のマッキナック島にある実在のホテルで

舞台となったグランドホテルには、

この映画の記念碑が建てられている

毎年この場所でコンベンションも行われ、

現在もファンクラブによる上映会などが開催されている。

このマッキナック島はかなり制約の多い島で、

デトロイトから時間をかけて、

アッパー・ペニンスラやマキノー(Mackinaw)へ行く。

そこから高速フェリーに乗る。

マキナックは車の乗り入れが禁止されているので、

島内の移動は自転車か、馬車だそうだ。

いつか行ってみたい。

★映画までの苦難の道のり

原作はSF小説Bid Time Return(時を戻れ)

マシスンが20世紀初頭の女優モード・アダムズの写真に

感動してつくったが、本は売れなかった。

製作者スティーヴン・サイモンは感動して

映画化しようと考えた。

脚本段階で原作の修正が行われた。

配給のユニーバーサルは

企画に反対であったが、サイモンに借りがあり

申請予算の半分の400万ドルであればと制作許可が出た。

「ジョーズ2」でヒットしていたシュワルツが監督になり、

彼もこの脚本のとりことなった。

配役を決めているなか、脚本を読んだ女優シーモアが

「これ私にピッタリの役、自信がある」と言ってきた。

こうやって脚本に魅了された人々が集まってきた。

制作裏話(DVDより)

===
ネタバレのあらすじ概要

1912年撮影された美しい女優の写真を見た
主人公の男性は、その1912年にタイムスリップしてしまう。
男は女優と恋に落ちてしまう。
お互いに何か、ひかれるものがあったのだ。
しかし男は突然に1972年に戻ってしまう。
女優は老婦人になったが、消えた主人公を探していた。
そしてめぐり逢い、主人公に「帰ってきて」と言って、
その数日後、死んだのだった。
===


★監督が恋愛映画未経験

ヤノット・シュワルツ(フランス人)

映画監督としては
「燃える昆虫軍団」「ジョーズ2」「スーパーガール」などの作品がある。

テレビドラマの仕事も多く、
「刑事コロンボ/毒のある花」
「刑事コジャック」「ザ・プラクティス」
「アリーmyラブ」「CSI:マイアミ」「ボストン・リーガル」
「ヤング・スーパーマン」などを監督した。

1993年からフランスに戻り、
「エルキュールとシャーロック」などを監督した。

恋愛映画の監督ではないことが酷評の一因だと思う。

==

★タイトルの変更

タイトル「時を戻れ」は、悪くはないが古臭い感じがするので、

観客が歓迎しそうなSomewhere in Timeという題名に変更

==

★ジョンバリーの功績

予算がないのに、友人ジェーン・シーモアの依頼で引き受けた。

ジョンバリーがいないと感動は半減しただろう。

最初のイントロの曲から、

これから素敵なラブストーリーが始まる予感をさせてくれる。

期待させるような配曲には脱帽です。

「ビギン・ザ・ビギン」に似ている。

好きな映画音楽家のひとりです。
初期の007、野生のエルザ、真夜中のカーボーイ、
フォロー・ミー、愛と哀しみの果て、その他。


★ラフマニノフの「パガニーニのラプソディー」

原作者マシスンはマーラーの曲をイメージしたという。

それでbP0を映画に流してみたが、

ジョンバリーはテンポが違うと

ラフマニノフの「パガニーニのラプソディー」を提唱する。

ピタリと本作と合致し、

この映画の象徴的なラプソディーとなる。

★その他のこだわり

子役は先に老人役が見つかり、彼の幼い頃の写真から似ている子役を探した。

フィルムの使い分け、現代はコダック、過去はフジ

原作者マシスンが髭剃り痕に驚く客で、カメオ出演している。

★なぜ酷評されたのか

1.過去に戻る方法は自己催眠

感動が冷めて、観るのをやめたいほどだったが我慢した。

次の展開になると、感動が戻ってきた。

自己催眠はなかったことにしようと片目をつぶった。

懐中時計を開けると過去に戻る方がまだいい。

2.衰弱死する

そんな人間がいるのだろうか?

過去に戻る努力をするが

懐中時計がないと過去に戻れない。

原作では不治の病にかかったらしい。

その方がいい。

衰弱死の方が、感動が増すかもしれない。

作家らしくないマッチョな主人公が衰弱死するだろうか?

3.にわとりは卵から?

時間的矛盾タイムパラドックスが問題になっている。

懐中時計だ。

彼女からもらって、過去に戻る。

彼女が手にした時に、彼が現代に戻る。

ヒッチコックだったら、
矛盾のヒントを与えたかもしれない。

宿泊名簿に既に彼の名前があるのも
不思議だったが、考えれば納得した。


4.主演のクリストファー・リーヴ

彼の後姿が恋愛向きでなく作家らしくない。

体を鍛えすぎ。 

ボディガード、プロレスラーにしかみえない。

5.ラブシーンは全部いただけない。

監督は恋愛映画に手馴れていない。

ラブシーンでの役者はロボットみたい。

彼女が髪をとくところはグッときたけど、あとはいただけない。

「おくりびと」の滝田洋二郎さんが思い浮かぶ。

エロ映画の苦労人なので、ドキッとさせるエロを知っている。

ラブシーンはカットしても良いくらいだ。
http://ncode.syosetu.com/n9839p/116/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/809.html#c1

[リバイバル3] ヤノット・シュワルツ ある日どこかで (1980年) Somewhere in Time 中川隆
2. 中川隆[-5647] koaQ7Jey 2018年2月16日 20:12:26 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
『ある日どこかで』観てほしい

 マンガ『ときめきトゥナイト』で、鈴世(りんぜ)となるみちゃんがデートする場面がある。そのときに観る映画が『ある日どこかで』だった。

 背景の看板に題名が描いてある、なんて扱いではなく、鑑賞後に2人は『ある日どこかで』について語り合う。だから『ときめきトゥナイト』を読むとき、『ある日どこかで』を未見の方は要注意である。

 1981年の公開当時はまったく話題にならず、客も入らず、早々に打ち切られてしまった映画だ。

 しかしこうして『ある日どこかで』を語り継ぐ人がいることで、今日でもDVDで観ることができる。

 サウンドトラックは日本でも発売され、たやすく入手できる。
 公開から21年を経て、2002年に原作小説も訳出された。

 この作品が、いかに多くの人に愛されているか判ろうというものだ。


 キネマ旬報1981年1月下旬号に、中子真治氏によるヤノット・シュワルツ監督へのインタビュー記事が載っている(この記事では監督の名をジャノウ・シュワークと表記している)。

 ここでの『ある日どこかで』の紹介の仕方が面白くて、繰り返し読んだものである。
 それは次の文章で始まる…。

---
SF作家で脚本家のリチャード・マシスンの原作・脚本を、スーパーマン役の好青年俳優クリストファー・リーヴと「シンドバッド虎の目大冒険」や「宇宙空母ギャラクティカ」の美人女優ジェーン・セイモアの共演でもって、「燃える昆虫軍団」や「ジョーズ2」のジャノウ・シュワークが監督した映画、などと解説すると、もうすでに特殊な感情をいだいてしまう人が多いようで…。

しからば特撮なし、スタントなし、カー・チェイスなし、セックスなしの映画といいかえてみても、これまたつまらなさそうに聞こえる。
---

 いやまったく、スタッフ及びキャストのそれまでの経歴からすると、時を越えた恋を描く『ある日どこかで』は唐突に感じられる。

 しかし、アクション映画やSF・ファンタジー映画でヒロインを務めてきてたジェーン・シーモアについて、ヤノット・シュワルツ監督はこう語っている。

---
ジェーンは美しいが、その美しさを引き出したのはワシだ。(略)いままでジェーンをうまく使った監督は一人もいない。美人で静かな、という第一印象そのものの演技しか求めなかったからな。

---
 たしかに『007/死ぬのは奴らだ』の占い師も『シンドバッド虎の目大冒険』のお姫様も、ジェーン・シーモアの役柄は清楚なだけでパッとしなかった。
 ところが『ある日どこかで』では心の強い素晴らしいヒロインになっている。
 女優の魅力・美しさを引き出すのは、監督の力量次第であることを痛感する。


 だが、ジェーン・シーモアも1人の役者以上の貢献を本作にもたらしている。

 本作は音楽が重要な要素を占めており、ラフマニノフの『パガニーニの主題による狂詩曲』やジョン・バリーの曲がなかったら、まったく印象が異なっていただろう。

 ところがIMDbによれば、本作は予算が限られており、007シリーズで有名なジョン・バリーのような大物作曲家には声をかけられなかったそうなのだ。

 しかし、ボンドガールでジョン・バリーの友人であるジェーン・シーモアが、ジョン・バリーの起用を監督に提案し、ジョン・バリーとも話をつけてくれたのだとか。

 ジョン・バリーの美しい旋律を聴くたびに、『ある日どこかで』を初めて観たときの感動が甦る。
 ジョン・バリーのいない『ある日どこかで』は考えられないが、彼の参画は危ういところだったのだ。


 偶然により人が集い、人と人との化学反応から、ときに思いもよらぬ傑作が生まれる。
 その稀有な例がここにある。
http://movieandtv.blog85.fc2.com/blog-entry-35.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/809.html#c2

[リバイバル3] ヤノット・シュワルツ ある日どこかで (1980年) Somewhere in Time 中川隆
3. 中川隆[-5646] koaQ7Jey 2018年2月16日 20:50:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

リチャード・コリアー(クリストファー・リーヴ)は過去の世界にタイム・トラベルしたのではなく、自分の無意識の世界の奥深くに入って行った

カール・グスタフ・ユングは、男性の人格の無意識の女性的な側面をアニマの元型と規定した。男性が持つ全ての女性的な心理学的性質がこれにあたる。男性の有する未発達のエロス(関係の原理)でもあり、異性としての女性に投影されることもある。フィルム・インタビューでユングはアニマ・アニムスの原形が、「ほんの僅かな意識」または無意識と呼んで、完全に無意識のものであるかどうかは明らかにしなかった。

彼はインタビューで、恋に落ちた男性が、女性自身よりも寧ろ自身の無意識の女性像であるアニマと結婚した事に気付き、後になって盲目な選択に後悔するのを例に出した。アニマは通常男性の母親からの集合であるが、姉妹、おば、教師の要素を持つこともある。

ユングはまた全ての女性が精神の中に類似の、男性的な属性と潜在力であるアニムス(animus)を持つと信じた。アニムスは女性の人格の無意識の男性的な側を意味する。女性の有する未発達のロゴス(裁断の原理)でもあり、異性としての男性に投影される。

アニマと比べて集合的であり、男性が一つのアニマしか持たないのに対し、女性は沢山のアニムスを持つとされた。ユングはアニマ・アニムスの過程を想像力の一つの源であるとみなした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%9E


アニマ


 アニマは男性が無意識の中に持っている女性原理──男らしくあるべきという社会的要請によって抑圧された女性的要素──情緒、感情、恋愛などを司るものです。いわば『魂の女性』で、そのアニマに基づいて、男性は心の中に『理想の女性像』を作り上げるといわれています。

 自分のアニマイメージを現実の女性に投影して、恋に身を滅ぼすこともあるそうです。アニマの存在は男性にとって、男性に足りない女性的情動や感情、潤いを補って、完成した人間へと導く存在でもあり、また一つ間違うと破滅の淵に引きずりこんでしまうような、危険な存在でもあるわけです。

 まだ発達していないアニマは、動物の姿や黒っぽい女性だったりすることがあるそうです。男性の夢に登場する女性はすべてアニマと考えてもいいでしょう。

アニムス

 アニマが男性にとっての『永遠の女性』なら、アニムスは女性にとっての『心の中の男性』──女性の心の中に形作られた、内なる男性です。

一般に知性や理念、決断力、論理性などを象徴します。アニマが『魂』なら、アニムスは『精神、ロゴス』であり、女性が成長するため必要な存在です。

アニムスをきちんと認識していないと、やたら理屈っぽいだけになったり、妙な男性に自分のアニムスイメージを投影してのぼせ上がったりと、やはり男性同様危険な側面があるようです。

 アニムスは父親のイメージではじまることが多く、やはり認識されないうちは黒っぽいえたいの知れない男性の姿を取るといいます。女性の夢に登場する男性は、すべてアニムスなのだそうです。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~lerxst21/rush/anima.html

水の中を覗きこむと確かに自分の姿を見ることになるけど、それ以外にも魚、水の精などがいます。水の精は人間を誘惑し、理性のコントロールを失わせます。

それはからかい好きな生き物であって(中略)ありとあらゆる悪戯をしかけ、幸福なまたは不幸な錯覚、抑うつ状態や恍惚状態、コントロールのきかない感情等々をもたらす。

 これがアニマだとユングは言います。しかしアニマは元々、「魂と呼ばれ、なんとも言えずすばらしい不死のものを指している」とあります。

しかしユングによるとこれはキリスト教によって教義化されたものであり、本来のアニマとは違うと言います。本来のアニマは「気分、反応、衝動およびその他の自律的な心的作用の、ア・プリオリ〔非経験的なもの〕な前提である」んですね。

 アニマ元型と関わることによって、われわれは神々の国に入りこむ。

(中略)


すなわち絶対的で、危険で、タブー的で、魔術的になる。

(中略)

世間では無意識に没頭すると道徳的抑制が壊され、無意識のままにしておいたほうがよいもろもろの力を解き放つことになると言われているが、アニマはその無意識への没頭に誘うために(中略)納得させるに足る根拠を提示する。

いつでもそうだが、この場合にも彼女は間違っているわけではない。なぜなら生そのものは善であるだけではなく、悪であるからでもある。

(中略)

妖精が生きている国には善悪という範疇は存在しない。

http://blog.livedoor.jp/shoji_arisawa/archives/50791497.html


人間はもともと両性具有的(シュズュギュイ)なのですが、大人になるにつれてどちらかの性を発達させなければならず、顧みられなかった方の性がアニマやアニムスとして無意識の深奥に封印されるのです。

 アニマの属性はエロスであり、アニムスの属性はロゴスです。

 アニマは男性に情緒性やムードをもたらします。アニマの力によって、男性は想像力を湧き上がらせることができます。一方でアニムスは女性に論理性や意見をもたらします。アニムスの力を借りれば、女性は行動力を発揮することができます。

 さらにアニマとアニムスは、心の深い部分にある元型として、後で述べるセルフと自我のコンタクトを手助けする役割も果たします。

 しかし、アニマやアニムスが自我に取りつくと、自我を守るペルソナが破壊される危険性があります。アニマに憑かれてエロスに魅入られた男性は、アニマの持つムードに冒され、自分の殻に閉じこもって社会に背を向けることがあります。逆に、アニムスに憑かれてロゴスに支配された女性は、アニムスの持つパワーに振り回され、本末転倒な論理をヒステリックに振りかざして社会に無謀な戦いを挑むことがあります。

 いずれの場合も、その場にふさわしいペルソナ形成が度を越えたアニマとアニムスの介入によって阻まれるため、自我が周囲の環境に適応できなくなったり外界の刺激によって不必要に傷つけられたりします。

 アニマとアニムスは、心の成長と共に四つの段階に従って姿を変え、成熟します。アニマの場合は、生物的な段階、ロマンチックな段階、霊的な段階、叡智の段階があり、アニムスの場合は、力の段階、行為の段階、言葉の段階、意味の段階に分けられます。

 つまりアニマは、最初は暗く性的アピールの強い娼婦のようなイメージとして登場し、次により明るく清純な女優のようなイメージに変化し、さらに性的な雰囲気のない巫女や尼僧のようなイメージになり、そして最後に性を超えた光り輝く女神や観音菩薩のようなイメージに昇華されます。

 一方でアニムスは、まず肉体的に逞しく力強いスポーツマンのようなイメージとして現れ、それからより精神的な行動力のある実業家のようなイメージに変化し、さらに教養のある学者や僧侶のようなイメージになり、やがて超越した神や仙人のようなイメージに到達します。

 また、男性にとってアニマはさまざまに姿を変えながらも永遠の女性として唯一存在します。それに対して、女性にとってアニムスは複数の英雄として現れます。

 アニマとアニムスは現実の恋人や配偶者と同一ではありません。この元型的イメージが現実の異性に投影された結果、全ての恋愛がもたらされるのです。

 また、恋愛関係にある男女のアニマとアニムスは相互的な関係にあります。例えばアニマに憑かれた男性は、同じようにアニムスに憑かれた勝ち気な女性に自分の未熟なアニマのイメージを投影し、彼女に惹かれます。一方でアニムスに憑かれた女性は、同様にアニマに憑かれた弱々しい男性に自分の未熟なアニムスのイメージを投影し、彼をパートナーに選ぶのです。

http://relache.web.fc2.com/report/jung.htm


ユングは恋愛感情や性的欲動も、アニマ・アニムスの元型イメージの投影(projection)によって説明できると考えます。アニマやアニムスは、『意識的な人生の生き方・対社会的(対他者的)な適応的な態度』を補償して、その人に精神的な安定感や幸福感を与えてくれるだけでなく、進むべき人生の進路や選ぶべき選択肢を暗示的に教えてくれる存在でもあるのです。

夢やイメージとして体験されるアニマやアニムスは、自己の性格特徴や行動パターンとは『正反対の特性』を示すことが多いとされています。それは、エナンティオドロミアの補償を行って、『心全体の相補性・全体性』を取り戻させようとする自己から独立した機能と無意識の目的性を持っているからです。

『影(シャドウ)』の元型は、『意識的態度に対する同性像のアンチテーゼ』として心にバランスのとれた全体性を回復させようとしますが、『アニマ・アニムス』の元型は、『意識的態度に対する異性像のアンチテーゼ』として自己に欠如した要素や特徴を補って心の相補性を実現しようとするのです。

影(シャドウ)をイメージで体験しているときには、不快感や抵抗感、否定感情を感じますが、アニマ・アニムスをイメージで体験しているときには、幸福感や恍惚感、肯定感情を感じやすくなるという特徴があります。

影(シャドウ)にせよ、アニマ・アニムスにせよ、物理的現実ではなく心理的現実に属するものですが、多くの場合、それらの元型のイメージが持つ感情や影響力は現実世界を生きる他者に投影されます。嫌悪感を抱いているそりの合わない人物には『影(シャドウ)』が投影されやすく、異性として理想的な魅力や誘惑的な特徴を持っている人物に『アニマ・アニムス』が投影されやすくなります。

内面の変容や経験としては、社会常識や性別役割分担などによって社会的に要請された『男らしい生き方(行動パターン)・女らしい生き方(行動パターン)』への反発や抵抗として、無意識領域に抑圧され排除された『反対の性の表象(アニマ・アニムス)』が立ち上がってくることになります。

http://phenix2772.exblog.jp/9847999/


ダンテの「神曲」におけるベアトリーチェはダンテを神の世界に導きますが、文字通り彼女は彼を「案内」します。

ゲーテの「ファウスト」にも最後の一説に謎めいた言葉


「永遠に女性なる者、我らを牽きて上らしむ」


があり、確か後書きだったと記憶していますが、その著者が心理学に深いらしく「この一文はフロイト心理学と関係がある」ような書き方をしていました。これもユング心理学的に言えばアニマになります。

つまり心の伴侶であるアニマまたはアニムスは、人間の心の変化・成長・革命に関係し、その変化を導く働きがあるのですが、ちなみにニーチェは


「私はゲーテの言う『永遠に女性なるもの』の秘密を暴いた最初の人間かもしれない」


と言っています。さらに


「男性は『永遠の女性』を信じるが、女性については『永遠の男性』を信じているのだ」


と、ユングのアニマ・アニムス論を先取りすることを述べています。


アニマの意味する範疇は広く、秋葉原系アニメの美少女キャラクタも勿論、一つのアニマの現れですが、これは多く恋愛・性欲の対象ですので「低次アニマ」と表現して良い物で、この段階では心の成長に関わる機能は殆ど無いと思います。

これがあるきっかけにより、(私の場合は完全に一種の偶然ですが)自分の心の変容が開始するとともに自分が投影するアニマも成長し、より凛々しく、高貴に、そして恐ろしく厳しく成長します。

非常に高次に達したアニマはギリシアの女神アテナのようになると言われていますが、私の経験から言えば「男性と見まごうごとき勇ましい女性」に進化しました。
簡単に言ってしまえば、自分の自我が成長すると、無意識としての伴侶のアニマも成長し、まるで2人で階段を上って行くように感じます。「神曲」にもこのような表現がありますが、非常に多くの錬金術絵画がそれを描いています。

別の言い方をしますと、最初は可愛らしい愛でるべきアニマ(性欲の対象)であるのですが、次第に本人を「告発するアニマ」となり最後には、アニマ対自我の命を賭けた一騎打ちのような様相になります。

中高校生の時は理解できませんでしたが、プラトンの言葉「エロス(美しい肉体への愛)からフィロソフィア(愛智)へ」にも、おそらくこの意味が含まれているのでしょう。

一部のキリスト教でYHWHの妻をソフィア(智)と呼ぶことがありますが、まさにそのような「智」を愛人とするような状態になり、はっきり言いますが、この段階のアニマは外見が美しくとも性欲の対象として絶対に見ないような「凄まじく厳格な人」のようなものになります。

実際、月と太陽が馬上で一騎打ちするような図や、雄雌のライオンが噛みつき合うような図が錬金術にありますが、正にこのように厳しいものであり、「アニマが勝つか自我が勝つか」という状況になります。

このようなことで抜きつ抜かれつつ精神の階段を上って行き、上り切る時、終に自我は「永遠」と遭遇することになるのですが、これがゲーテの愛した「永遠」でありニーチェの言う「永遠回帰」の根拠になっていると考えています。

ユングはこの「そら恐ろしい宇宙のようなもの」を「自己(セルフ)」と呼びましたが、この時言うならば一種の全能感「宇宙と一体化したような気分」になります。(この時が自我インフレーションの極限状態です。)

ユング心理学ではこの自我インフレーションが極大になった状態を「エナンティオドロミー」と呼びます。

ちなみにニーチェはユングより先にセルフという用語を使用しており、また「ツァラトゥストラ」の中で自己(セルフ)を「偉大なる天体=太陽」に喩えています。

ニーチェの永遠回帰(永劫回帰)は、色々と文章的に小難しく解釈する哲学関係者がいますが私はこれは、一つの精神的変容の究極段階に達した状態と深い関係があるものと考えており、この、まるで時間を静止したような、「永遠(∞)=無(ゼロ)」というべき非常に仏教的境地と関係が深いと思います。

これがニーチェが「西洋の仏陀」と呼ばれる理由なのでしょう。 しかしこれは文章に書いただけでは理解不可能であり、実際に体験しないと分からないのですが、経験してみると正にこのようにしか言えないものです。

http://www.seijin.asia/wps/?p=50


ユングは、

男女・パートナー同士の関係には、二人でなく、四人の関係性があるといっています。


男性の心のなかには「アニマ」といわれる女性像が存在します。

女性の心のなかには「アニムス」という男性像が存在します。

すると、二人の関係性においては、現実の男女関係の他に、このアニマ・アニムス関係があることになるんです。

ここで、大切となってくることは、男性なら、相手のパートナーとの関係に、
自分の中の女性像「アニマ」を多々投影しているのだ、ということに自覚的になる必要があること。

相手に不満を持つ時、あなたはアニマとの関係性を見直す必要があります。
あなたの心が投影しているアニマは、一人の人間としての現実のパートナーとは異なっている、ということに気づくかもしれません。

ここまでくると、パートナー関係に変化があります。
つまり、あなたとパートナーとの関係性(外的)、あなととアニマとの関係性(内的)に分化されるのです。

この内的・外的関係性がごっちゃになってしまうと、自分の内面の異性(アニマ)を常に相手に投影して、現実の相手はその投影に動かされる、悩まされることになってしまうからです。

人間関係はこうした投影をもとに成り立っているともいえます。

しかし、僕らが少しでも自分の内面に意識の光を当てる努力をしていくことで、関係性は変化してきます。より深まります。

男女関係は古来より神秘的なものと考えられてきました。

男女関係は、個人の内面を映し出してくれる鏡です。 恋愛がすごいのは、この二つの異なる存在が出会い、結ばれることにあります。対立物の統合

http://ameblo.jp/mundi/theme-10009990410.html


即ち、ロマンチック・ラブというのは実際の異性を愛するのではなく、自分の心の中に住むアニマ・アニムスを勝手に異性に投影して、その幻覚に執着する倒錯的行為です。

自分のアニマ・アニムスのイメージに近ければ相手は誰でもいいのですね。

まあ、自己愛の変形でしょうか。


太古から全く変わらない心性を持つ日本女性はグレートマザー憑依型の行動様式を取り、魔女狩りで母性的な女性をすべて焼き殺した西欧の女性はアニムス憑依型の行動様式を取ります。

グレートマザーが恋愛する事はありませんから、本来の日本女性は不特定多数の男からの夜這いは受け入れても、西洋的な恋愛はできないんですね。

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/809.html#c3

[リバイバル3] ヤノット・シュワルツ ある日どこかで (1980年) Somewhere in Time 中川隆
4. 中川隆[-5645] koaQ7Jey 2018年2月16日 21:09:12 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

夢十夜 夏目漱石

第一夜

 こんな夢を見た。

 腕組をして枕元に坐すわっていると、仰向あおむきに寝た女が、静かな声でもう死にますと云う。女は長い髪を枕に敷いて、輪郭りんかくの柔やわらかな瓜実うりざね顔がおをその中に横たえている。真白な頬の底に温かい血の色がほどよく差して、唇くちびるの色は無論赤い。とうてい死にそうには見えない。しかし女は静かな声で、もう死にますと判然はっきり云った。自分も確たしかにこれは死ぬなと思った。そこで、そうかね、もう死ぬのかね、と上から覗のぞき込むようにして聞いて見た。死にますとも、と云いながら、女はぱっちりと眼を開あけた。大きな潤うるおいのある眼で、長い睫まつげに包まれた中は、ただ一面に真黒であった。その真黒な眸ひとみの奥に、自分の姿が鮮あざやかに浮かんでいる。

 自分は透すき徹とおるほど深く見えるこの黒眼の色沢つやを眺めて、これでも死ぬのかと思った。それで、ねんごろに枕の傍そばへ口を付けて、死ぬんじゃなかろうね、大丈夫だろうね、とまた聞き返した。すると女は黒い眼を眠そうに※(「目+爭」、第3水準1-88-85)みはったまま、やっぱり静かな声で、でも、死ぬんですもの、仕方がないわと云った。

 じゃ、私わたしの顔が見えるかいと一心いっしんに聞くと、見えるかいって、そら、そこに、写ってるじゃありませんかと、にこりと笑って見せた。自分は黙って、顔を枕から離した。腕組をしながら、どうしても死ぬのかなと思った。

 しばらくして、女がまたこう云った。

「死んだら、埋うめて下さい。大きな真珠貝で穴を掘って。そうして天から落ちて来る星の破片かけを墓標はかじるしに置いて下さい。そうして墓の傍に待っていて下さい。また逢あいに来ますから」

 自分は、いつ逢いに来るかねと聞いた。

「日が出るでしょう。それから日が沈むでしょう。それからまた出るでしょう、そうしてまた沈むでしょう。――赤い日が東から西へ、東から西へと落ちて行くうちに、――あなた、待っていられますか」

 自分は黙って首肯うなずいた。女は静かな調子を一段張り上げて、
「百年待っていて下さい」と思い切った声で云った。

「百年、私の墓の傍そばに坐って待っていて下さい。きっと逢いに来ますから」

 自分はただ待っていると答えた。すると、黒い眸ひとみのなかに鮮あざやかに見えた自分の姿が、ぼうっと崩くずれて来た。静かな水が動いて写る影を乱したように、流れ出したと思ったら、女の眼がぱちりと閉じた。長い睫まつげの間から涙が頬へ垂れた。――もう死んでいた。

 自分はそれから庭へ下りて、真珠貝で穴を掘った。真珠貝は大きな滑なめらかな縁ふちの鋭するどい貝であった。土をすくうたびに、貝の裏に月の光が差してきらきらした。湿しめった土の匂においもした。穴はしばらくして掘れた。女をその中に入れた。そうして柔らかい土を、上からそっと掛けた。掛けるたびに真珠貝の裏に月の光が差した。

 それから星の破片かけの落ちたのを拾って来て、かろく土の上へ乗せた。星の破片は丸かった。長い間大空を落ちている間まに、角かどが取れて滑なめらかになったんだろうと思った。抱だき上あげて土の上へ置くうちに、自分の胸と手が少し暖くなった。

 自分は苔こけの上に坐った。これから百年の間こうして待っているんだなと考えながら、腕組をして、丸い墓石はかいしを眺めていた。そのうちに、女の云った通り日が東から出た。大きな赤い日であった。それがまた女の云った通り、やがて西へ落ちた。赤いまんまでのっと落ちて行った。一つと自分は勘定かんじょうした。

 しばらくするとまた唐紅からくれないの天道てんとうがのそりと上のぼって来た。そうして黙って沈んでしまった。二つとまた勘定した。

 自分はこう云う風に一つ二つと勘定して行くうちに、赤い日をいくつ見たか分らない。勘定しても、勘定しても、しつくせないほど赤い日が頭の上を通り越して行った。それでも百年がまだ来ない。しまいには、苔こけの生はえた丸い石を眺めて、自分は女に欺だまされたのではなかろうかと思い出した。

 すると石の下から斜はすに自分の方へ向いて青い茎くきが伸びて来た。見る間に長くなってちょうど自分の胸のあたりまで来て留まった。と思うと、すらりと揺ゆらぐ茎くきの頂いただきに、心持首を傾かたぶけていた細長い一輪の蕾つぼみが、ふっくらと弁はなびらを開いた。真白な百合ゆりが鼻の先で骨に徹こたえるほど匂った。そこへ遥はるかの上から、ぽたりと露つゆが落ちたので、花は自分の重みでふらふらと動いた。自分は首を前へ出して冷たい露の滴したたる、白い花弁はなびらに接吻せっぷんした。自分が百合から顔を離す拍子ひょうしに思わず、遠い空を見たら、暁あかつきの星がたった一つ瞬またたいていた。

「百年はもう来ていたんだな」とこの時始めて気がついた。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/799_14972.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/809.html#c4

[政治・選挙・NHK240] ネット工作員が大量に逮捕された! (simatyan2のブログ) 赤かぶ
1. 中川隆[-5644] koaQ7Jey 2018年2月16日 21:33:03 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>目の前の一万円を選択した「ネット工作員」たち。


俺は月収100万円はいくけどな
http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/113.html#c1

[原発・フッ素47] 反原発派は知恵遅れ _ 原発再稼動で温室効果ガスが減少 再生可能エネルギーの限界 中川隆
271. 中川隆[-5643] koaQ7Jey 2018年2月16日 21:46:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ドイツは太陽光など自然エネルギーに熱心だが、国民はそのせいで2倍の電気料金を支払わされている。

しかも太陽光発電が不安定なために停電が増え、夏に冷蔵庫の中身が腐るような事態が起きている。

メルケルは「原発を廃止する」と言ったが実際には廃止していないし、廃止する予定も一切ない。


当分の間新規原発を建設しないと決めただけなのだが、日本のマスコミは「ドイツは原発を廃止した」と嘘の報道を行った。

ドイツ経済はまだ好調を続けているが、これは単一通貨ユーロとEUの閉鎖経済によって、域内で輸出しても「円高」のようにならないのが原因です。

EU加盟国は無制限にドイツの輸出を引き受けなくてはならないので、ドイツが栄える分だけ貧しくなっている。


あまりに貧しくドイツに頼らなくては経済破綻するので、EUに留まらざるを得ない状況になっている。

こうした状況に持続性があるとは考え難く、いつかは「メルケルの魔法」が解けるでしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/74945089.html
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/781.html#c271

[リバイバル3] 中川隆 _ 登山関係投稿リンク

冬の信州の高原に行こう _ 美ヶ原高原
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/780.html

廃墟と化した水上温泉 _ 憧れの谷川岳 一ノ倉沢を登ろう
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/624.html#c13

冬の谷川岳に行こう _ 天神平スキー場
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/781.html

急増する山岳遭難
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/792.html

「お客様」登山遭難者が増加  タクシー代わりに救難ヘリ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/776.html

登山届空欄 「救助できない」
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/753.html

厳寒が人体に与える影響
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/795.html

単独の90歳女性西穂で救助 2015年07月17日 _ 90歳過ぎたら単独行は止めよう
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/799.html

「吹雪で動けない」 爺ケ岳の女性
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/576.html

2015年2月 自分達が遭難したと認識できなかった学習院大アホ学生の八ヶ岳遭難
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/722.html

1969年1月 剱岳大量遭難 プロジェクトX 「魔の山大遭難・決死の救出劇」
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/729.html

8人死亡 那須温泉ファミリースキー場 _ どうやったら雪崩に合えるんだ、大田原高校 殺人山岳部
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/788.html

トムラウシ山遭難事故
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/717.html

2006年10月 白馬岳4人死亡 山岳ガイドに有罪判決 
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/720.html

2012年5月4日 白馬岳 医師グループ _ 防寒着をリュックに入れたまま「Tシャツに合羽」で 6 名全員凍死
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/721.html

そして5人は帰らなかった 吾妻連峰・雪山遭難を辿る
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/716.html

相次ぐ“バックカントリー”事故
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/695.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/810.html

[リバイバル3] 中川隆 _ 登山関係投稿リンク 中川隆
1. 中川隆[-5642] koaQ7Jey 2018年2月16日 22:47:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

山の危険 _ 迷っているときは沢に下りてはいけません(絶対に!)
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/587.html

雪の遺書
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/582.html

富士山で不明のスロバキア人男性、遺体で発見 2012年6月15日
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/629.html

新潟・平標山で男性2人死亡 登山道で倒れる 2015年7月5日
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/624.html

奥秩父4重遭難の残酷 2010年08月06日
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/592.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/810.html#c1

[番外地7] ユニクロは悪い

ユニクロは悪い

ユニクロのブラック労働問題が続く理由

こっちは東京高裁が「内容は真実」と認めた本なので、ユニクロはもう告訴できません(笑)
引用:文藝春秋BOOKS http://b-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/3/f/480/img_3f0d528c614feebad0ac80284c11850b820505.jpg

ユニクロの潜入取材と告発本

ユニクロは一時期ブラック企業として話題になったが、不思議なことに「ブラック企業大賞」にノミネートされた事はない。

この件についてある審査員が(誰かは不明)、メディアに「あそこは告訴するからノミネートしない」と語ったと噂されています。

本当にそうなのか確かめる術はないものの、あれだけ騒がれたのにノミネートすらされないのには不自然さを感じます。


「ユニクロ帝国の光と影」
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%AD%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%85%89%E3%81%A8%E5%BD%B1-%E6%A8%AA%E7%94%B0-%E5%A2%97%E7%94%9F/dp/4163737200

という告発本に対してユニクロは過去に、2億2千万円の損害賠償と出版差し止めなどを求めて訴訟を起こしています。

地裁と2014年3月26日の東京高裁における判決では、本の内容は全面的に真実であるとして、ユニクロは敗訴しました。

「ユニクロ帝国の光と影」の内容は裁判所が認めた真実なので、ユニクロがこれに異議を挟む事はできない。


内容は月300時間を超える労働時間や、タイムカードを押させてから残業させるなどの遺法行為も含まれていました。

中国の工場でも同様の長時間労働を委託工場に求めていたという部分も、裁判所が真実と認定した。

ユニクロの親会社ファーストリテイリングは、2億2千万円などという到底個人には支払えない賠償請求をするので、多くのメディアは触れないようにしている。

ユニクロは変わったか

巨額賠償といえば2017年に掲示板で「くら寿司は無添加ではない」と書き込んだ誰かが告訴され、個人情報開示裁判でくら寿司が敗訴していました。

自分も「くら寿司って本当に無添加なんだろうか?」と疑問に思い、いつか書こうと思っていたので、自分が先に書いたら自分が告訴されていました。

企業が個人に対して巨額賠償訴訟を起こして、「怖気づかせて」事実の告発を封じ込めるやり方は、憲法で保障された言論の自由を侵害していないでしょうか。

不思議な事にこういうとき「護憲派」の人達は憲法を守れとは言わず、見て見ぬふりを決め込みます。


「ユニクロ帝国の光と影」の敗訴から4年近く経ったのだが、あれからユニクロは「ホワイト企業」になったのでしょうか。

週刊文春が2016年に「ユニクロ潜入ルポ」を掲載し、1年間に渡って従業員として働いて記事にしていました。

ユニクロの柳井正氏は「きらいな言葉は人海戦術」だそうですが、取材ではユニクロは人海戦術そのもので、労働者が長時間労働で店舗を維持していると書かれています。


前に「すき家」のワンオペが問題になった頃、バイトが病気で休んだら損害賠償金を請求されたという話が流布されました。

本当なのか誰かが作った「ネタ」だったのか知る由もないが、「すき家」は批判した人を告訴しなかったし、現在は労働環境が改善されたと言われている。

批判すると「2億円払え」と告訴する企業では、おそらく永遠に改善されないし、改善する気がないので、恐怖心を与える事で批判を封じ込めようとするのでしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/74917355.html

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/317.html

[リバイバル3] ヤノット・シュワルツ ある日どこかで (1980年) Somewhere in Time 中川隆
5. 中川隆[-5641] koaQ7Jey 2018年2月16日 23:06:15 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ある日どこかで Somewhere in Time テーマ曲と名場面 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Fxx-0WApzF4

Somewhere In Time - Complete Soundtrack - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=paU0yFZ-l3E&list=PLyFvvBgYCEKm8gXHtoV-XnsJgYVasGqjU

映画で使われたクラシック音楽 『ある日どこかで』 ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 第18変奏 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DiTmLBujWaA

ある日どこかで - ジョン・バリー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iKA_MDgiicM

John Barry - Somewhere In Time (Original) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=esrTfwBiOM0


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/809.html#c5

[リバイバル3] ヤノット・シュワルツ ある日どこかで (1980年) Somewhere in Time 中川隆
6. 中川隆[-5640] koaQ7Jey 2018年2月16日 23:29:40 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲

Rachmaninoff - Rhapsody on a Theme of Paganini, Op. 43 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HvKTPDg0IW0

twenty-four variations on Paganini's XXIV Caprice,
for piano and large orchestra

Vladimir Ashkenazy
London Symphony Orch.
André Previn

______


Rachmaninov plays Rhapsody on a theme of Paganini op.43 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=UdJ2kMi0mJU

Rachmaninoff plays his Rhapsody on a Theme of Paganini - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ORP4dlwNsKM

____


Rachmaninov - Artur Rubinstein, 1947 Rhapsody On A Theme Of Paganini, Op. 43 - RCA Vinyl - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DpEAlVsMs9I

RACHMANINOV Rhapsody on a Theme of Paganini Abridged ARTUR RUBINSTEIN - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2zSqYDH8hbw
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/809.html#c6

[リバイバル3] ヤノット・シュワルツ ある日どこかで (1980年) Somewhere in Time 中川隆
7. 中川隆[-5639] koaQ7Jey 2018年2月16日 23:32:10 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

「2018年度版!」「YouTube」の動画を安全にダウンロードする方法について
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-459.html

YouTube動画変換 - MP3、MP4、AVIダウンロード
https://www.onlinevideoconverter.com/ja/video-converter


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/809.html#c7

[リバイバル3] 黒いオルフェ(1959) ORFEU NEGRO, BLACK ORPHEUS 中川隆
2. 中川隆[-5638] koaQ7Jey 2018年2月16日 23:40:00 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

「2018年度版!」「YouTube」の動画を安全にダウンロードする方法について
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-459.html

YouTube動画変換 - MP3、MP4、AVIダウンロード
https://www.onlinevideoconverter.com/ja/video-converter

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/612.html#c2

[原発・フッ素47] 反原発派は知恵遅れ _ 原発再稼動で温室効果ガスが減少 再生可能エネルギーの限界 中川隆
272. 中川隆[-5640] koaQ7Jey 2018年2月17日 11:22:35 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

温暖化、40年代に危険水準 1・5度上昇とIPCCが警告 2018年2月17日 05時22分


 地球温暖化が今のペースで進めば、2040年代に世界の平均気温が抑制の目安とされる「1・5度」の上昇に達し、自然災害や生態系破壊などのリスクが深刻になると警告する特別報告書の素案を、国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)がまとめたことが16日、分かった。

 素案は、1・5度に抑えるには「今世紀半ばごろに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする必要がある」とし、各国の今の削減目標では不可能だと指摘。20年に始まるパリ協定の下で国際社会が化石燃料に依存しない「脱炭素化」に速やかに転換できるかが焦点となる。

(共同)


 ドイツ西部の石炭採掘場と火力発電所。IPCCは温暖化抑制のため石炭消費を速やかに減らす必要性を指摘=2014年4月(AP=共同)


http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/781.html#c272

[リバイバル3] ヤノット・シュワルツ ある日どこかで (1980年) Somewhere in Time 中川隆
8. 中川隆[-5639] koaQ7Jey 2018年2月17日 11:53:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

リチャード・コリアー(クリストファー・リーヴ)がアニマに再開する場面

Somewhere in Time - Final Scene - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=mQaohtfoPGo

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/809.html#c8

[リバイバル3] 欧米人の恋愛は性的倒錯の一種 (再録) 中川隆
2. 中川隆[-5638] koaQ7Jey 2018年2月17日 11:56:02 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

リチャード・コリアー(クリストファー・リーヴ)がアニマに再開する場面
Somewhere in Time - Final Scene - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=mQaohtfoPGo


______


ある日どこかで Somewhere in Time テーマ曲と名場面 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Fxx-0WApzF4
Somewhere In Time - Complete Soundtrack - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=paU0yFZ-l3E&list=PLyFvvBgYCEKm8gXHtoV-XnsJgYVasGqjU

ある日どこかで - ジョン・バリー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iKA_MDgiicM

John Barry - Somewhere In Time (Original) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=esrTfwBiOM0

_____


映画で使われたクラシック音楽 『ある日どこかで』 ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 第18変奏 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DiTmLBujWaA

ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
Rachmaninoff - Rhapsody on a Theme of Paganini, Op. 43 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HvKTPDg0IW0

twenty-four variations on Paganini's XXIV Caprice,
for piano and large orchestra

Vladimir Ashkenazy
London Symphony Orch.
André Previn

______


Rachmaninov plays Rhapsody on a theme of Paganini op.43 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=UdJ2kMi0mJU

Rachmaninoff plays his Rhapsody on a Theme of Paganini - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ORP4dlwNsKM

____


Rachmaninov - Artur Rubinstein, 1947 Rhapsody On A Theme Of Paganini, Op. 43 - RCA Vinyl - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DpEAlVsMs9I

RACHMANINOV Rhapsody on a Theme of Paganini Abridged ARTUR RUBINSTEIN - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2zSqYDH8hbw



▲△▽▼

「2018年度版!」「YouTube」の動画を安全にダウンロードする方法について
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-459.html

YouTube動画変換 - MP3、MP4、AVIダウンロード
https://www.onlinevideoconverter.com/ja/video-converter


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/200.html#c2

[リバイバル3] 欧米人の恋愛は性的倒錯の一種 (再録) 中川隆
3. 中川隆[-5637] koaQ7Jey 2018年2月17日 11:58:12 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ある日どこかで〜世界的ファンクラブがある恋愛映画
「ある日どこかで」(1980)A


★感動のイントロ

映画「ミスポター」以来です。

始まって数分でホロリでした。

老女が「帰ってきてね」と言う。

ぐっときました。

老女はホテルに戻ってラプソディーを聞く。

涙がなぜか出てきました。

===

本作は、熱狂なファンがいて、口コミで広がりました。

宣伝予算もなく、陳腐なメロドラマ、恋愛映画を駄目にしたと

酷評され、上映は2週間もしないで打ち切られた。

そんな作品が10年後によみがえる。

作品を好きな一個人が

(「ある日どこかで」熱狂的ファンの国際ネットワーク)

を作って、ファンが増えていった。

僕もファンの一人です。


==

★シンプルなセリフ

ジョンバリーの映画音楽がいいですね。

名セリフはありませんが、

シンプルな台詞が強い印象を与えます。

「帰ってきてね」

「あなたなのね」

===

★基本情報

原題 Somewhere in Time
監督 ヤノット・シュワルツ
脚本 リチャード・マシスン
出演者
クリストファー・リーヴ
ジェーン・シーモア
音楽 ジョン・バリー

==

★口コミでひろがった経緯

前述のように、2週間もしないで上映が打ち切られた。

本作への思い入れがあった関係者は涙したという。

上映打ち切り後

ロスのケーブルテレビ担当者が、

この映画に感動して、テレビで放映し、ファンが増えていく。

ビデオ化されるとカルト作品として一部マニアにひろまった。

映画上映から10年後にはファンクラブができ、世界的にひろがってしまった。

2010年、ファンクラブ結成30周年!!

「ある日どこかでのファンクラブ・ホームページ」
http://www.ueda.ne.jp/~peg/

==

★行ってみたくなる舞台のグランドホテル

名前から昔から有名な映画が多いので、そのホテルと思ったが

そうではない。あれはベルリンだ。

ミシガン州のマッキナック島にある実在のホテルで

舞台となったグランドホテルには、

この映画の記念碑が建てられている

毎年この場所でコンベンションも行われ、

現在もファンクラブによる上映会などが開催されている。

このマッキナック島はかなり制約の多い島で、

デトロイトから時間をかけて、

アッパー・ペニンスラやマキノー(Mackinaw)へ行く。

そこから高速フェリーに乗る。

マキナックは車の乗り入れが禁止されているので、

島内の移動は自転車か、馬車だそうだ。

いつか行ってみたい。

★映画までの苦難の道のり

原作はSF小説Bid Time Return(時を戻れ)

マシスンが20世紀初頭の女優モード・アダムズの写真に

感動してつくったが、本は売れなかった。

製作者スティーヴン・サイモンは感動して

映画化しようと考えた。

脚本段階で原作の修正が行われた。

配給のユニーバーサルは

企画に反対であったが、サイモンに借りがあり

申請予算の半分の400万ドルであればと制作許可が出た。

「ジョーズ2」でヒットしていたシュワルツが監督になり、

彼もこの脚本のとりことなった。

配役を決めているなか、脚本を読んだ女優シーモアが

「これ私にピッタリの役、自信がある」と言ってきた。

こうやって脚本に魅了された人々が集まってきた。

制作裏話(DVDより)

===
ネタバレのあらすじ概要

1912年撮影された美しい女優の写真を見た
主人公の男性は、その1912年にタイムスリップしてしまう。
男は女優と恋に落ちてしまう。
お互いに何か、ひかれるものがあったのだ。
しかし男は突然に1972年に戻ってしまう。
女優は老婦人になったが、消えた主人公を探していた。
そしてめぐり逢い、主人公に「帰ってきて」と言って、
その数日後、死んだのだった。
===


★監督が恋愛映画未経験

ヤノット・シュワルツ(フランス人)

映画監督としては
「燃える昆虫軍団」「ジョーズ2」「スーパーガール」などの作品がある。

テレビドラマの仕事も多く、
「刑事コロンボ/毒のある花」
「刑事コジャック」「ザ・プラクティス」
「アリーmyラブ」「CSI:マイアミ」「ボストン・リーガル」
「ヤング・スーパーマン」などを監督した。

1993年からフランスに戻り、
「エルキュールとシャーロック」などを監督した。

恋愛映画の監督ではないことが酷評の一因だと思う。

==

★タイトルの変更

タイトル「時を戻れ」は、悪くはないが古臭い感じがするので、

観客が歓迎しそうなSomewhere in Timeという題名に変更

==

★ジョンバリーの功績

予算がないのに、友人ジェーン・シーモアの依頼で引き受けた。

ジョンバリーがいないと感動は半減しただろう。

最初のイントロの曲から、

これから素敵なラブストーリーが始まる予感をさせてくれる。

期待させるような配曲には脱帽です。

「ビギン・ザ・ビギン」に似ている。

好きな映画音楽家のひとりです。
初期の007、野生のエルザ、真夜中のカーボーイ、
フォロー・ミー、愛と哀しみの果て、その他。


★ラフマニノフの「パガニーニのラプソディー」

原作者マシスンはマーラーの曲をイメージしたという。

それでbP0を映画に流してみたが、

ジョンバリーはテンポが違うと

ラフマニノフの「パガニーニのラプソディー」を提唱する。

ピタリと本作と合致し、

この映画の象徴的なラプソディーとなる。

★その他のこだわり

子役は先に老人役が見つかり、彼の幼い頃の写真から似ている子役を探した。

フィルムの使い分け、現代はコダック、過去はフジ

原作者マシスンが髭剃り痕に驚く客で、カメオ出演している。

★なぜ酷評されたのか

1.過去に戻る方法は自己催眠

感動が冷めて、観るのをやめたいほどだったが我慢した。

次の展開になると、感動が戻ってきた。

自己催眠はなかったことにしようと片目をつぶった。

懐中時計を開けると過去に戻る方がまだいい。

2.衰弱死する

そんな人間がいるのだろうか?

過去に戻る努力をするが

懐中時計がないと過去に戻れない。

原作では不治の病にかかったらしい。

その方がいい。

衰弱死の方が、感動が増すかもしれない。

作家らしくないマッチョな主人公が衰弱死するだろうか?

3.にわとりは卵から?

時間的矛盾タイムパラドックスが問題になっている。

懐中時計だ。

彼女からもらって、過去に戻る。

彼女が手にした時に、彼が現代に戻る。

ヒッチコックだったら、
矛盾のヒントを与えたかもしれない。

宿泊名簿に既に彼の名前があるのも
不思議だったが、考えれば納得した。


4.主演のクリストファー・リーヴ

彼の後姿が恋愛向きでなく作家らしくない。

体を鍛えすぎ。 

ボディガード、プロレスラーにしかみえない。

5.ラブシーンは全部いただけない。

監督は恋愛映画に手馴れていない。

ラブシーンでの役者はロボットみたい。

彼女が髪をとくところはグッときたけど、あとはいただけない。

「おくりびと」の滝田洋二郎さんが思い浮かぶ。

エロ映画の苦労人なので、ドキッとさせるエロを知っている。

ラブシーンはカットしても良いくらいだ。
http://ncode.syosetu.com/n9839p/116/




『ある日どこかで』観てほしい

 マンガ『ときめきトゥナイト』で、鈴世(りんぜ)となるみちゃんがデートする場面がある。そのときに観る映画が『ある日どこかで』だった。

 背景の看板に題名が描いてある、なんて扱いではなく、鑑賞後に2人は『ある日どこかで』について語り合う。だから『ときめきトゥナイト』を読むとき、『ある日どこかで』を未見の方は要注意である。

 1981年の公開当時はまったく話題にならず、客も入らず、早々に打ち切られてしまった映画だ。

 しかしこうして『ある日どこかで』を語り継ぐ人がいることで、今日でもDVDで観ることができる。

 サウンドトラックは日本でも発売され、たやすく入手できる。
 公開から21年を経て、2002年に原作小説も訳出された。

 この作品が、いかに多くの人に愛されているか判ろうというものだ。


 キネマ旬報1981年1月下旬号に、中子真治氏によるヤノット・シュワルツ監督へのインタビュー記事が載っている(この記事では監督の名をジャノウ・シュワークと表記している)。

 ここでの『ある日どこかで』の紹介の仕方が面白くて、繰り返し読んだものである。
 それは次の文章で始まる…。

---
SF作家で脚本家のリチャード・マシスンの原作・脚本を、スーパーマン役の好青年俳優クリストファー・リーヴと「シンドバッド虎の目大冒険」や「宇宙空母ギャラクティカ」の美人女優ジェーン・セイモアの共演でもって、「燃える昆虫軍団」や「ジョーズ2」のジャノウ・シュワークが監督した映画、などと解説すると、もうすでに特殊な感情をいだいてしまう人が多いようで…。

しからば特撮なし、スタントなし、カー・チェイスなし、セックスなしの映画といいかえてみても、これまたつまらなさそうに聞こえる。
---

 いやまったく、スタッフ及びキャストのそれまでの経歴からすると、時を越えた恋を描く『ある日どこかで』は唐突に感じられる。

 しかし、アクション映画やSF・ファンタジー映画でヒロインを務めてきてたジェーン・シーモアについて、ヤノット・シュワルツ監督はこう語っている。

---
ジェーンは美しいが、その美しさを引き出したのはワシだ。(略)いままでジェーンをうまく使った監督は一人もいない。美人で静かな、という第一印象そのものの演技しか求めなかったからな。

---
 たしかに『007/死ぬのは奴らだ』の占い師も『シンドバッド虎の目大冒険』のお姫様も、ジェーン・シーモアの役柄は清楚なだけでパッとしなかった。
 ところが『ある日どこかで』では心の強い素晴らしいヒロインになっている。
 女優の魅力・美しさを引き出すのは、監督の力量次第であることを痛感する。


 だが、ジェーン・シーモアも1人の役者以上の貢献を本作にもたらしている。

 本作は音楽が重要な要素を占めており、ラフマニノフの『パガニーニの主題による狂詩曲』やジョン・バリーの曲がなかったら、まったく印象が異なっていただろう。

 ところがIMDbによれば、本作は予算が限られており、007シリーズで有名なジョン・バリーのような大物作曲家には声をかけられなかったそうなのだ。

 しかし、ボンドガールでジョン・バリーの友人であるジェーン・シーモアが、ジョン・バリーの起用を監督に提案し、ジョン・バリーとも話をつけてくれたのだとか。

 ジョン・バリーの美しい旋律を聴くたびに、『ある日どこかで』を初めて観たときの感動が甦る。
 ジョン・バリーのいない『ある日どこかで』は考えられないが、彼の参画は危ういところだったのだ。


 偶然により人が集い、人と人との化学反応から、ときに思いもよらぬ傑作が生まれる。
 その稀有な例がここにある。
http://movieandtv.blog85.fc2.com/blog-entry-35.html


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/200.html#c3

[リバイバル3] 欧米人の恋愛は性的倒錯の一種 (再録) 中川隆
4. 中川隆[-5636] koaQ7Jey 2018年2月17日 11:59:29 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

夢十夜 夏目漱石

第一夜

 こんな夢を見た。

 腕組をして枕元に坐すわっていると、仰向あおむきに寝た女が、静かな声でもう死にますと云う。女は長い髪を枕に敷いて、輪郭りんかくの柔やわらかな瓜実うりざね顔がおをその中に横たえている。真白な頬の底に温かい血の色がほどよく差して、唇くちびるの色は無論赤い。とうてい死にそうには見えない。しかし女は静かな声で、もう死にますと判然はっきり云った。自分も確たしかにこれは死ぬなと思った。そこで、そうかね、もう死ぬのかね、と上から覗のぞき込むようにして聞いて見た。死にますとも、と云いながら、女はぱっちりと眼を開あけた。大きな潤うるおいのある眼で、長い睫まつげに包まれた中は、ただ一面に真黒であった。その真黒な眸ひとみの奥に、自分の姿が鮮あざやかに浮かんでいる。

 自分は透すき徹とおるほど深く見えるこの黒眼の色沢つやを眺めて、これでも死ぬのかと思った。それで、ねんごろに枕の傍そばへ口を付けて、死ぬんじゃなかろうね、大丈夫だろうね、とまた聞き返した。すると女は黒い眼を眠そうに※(「目+爭」、第3水準1-88-85)みはったまま、やっぱり静かな声で、でも、死ぬんですもの、仕方がないわと云った。

 じゃ、私わたしの顔が見えるかいと一心いっしんに聞くと、見えるかいって、そら、そこに、写ってるじゃありませんかと、にこりと笑って見せた。自分は黙って、顔を枕から離した。腕組をしながら、どうしても死ぬのかなと思った。

 しばらくして、女がまたこう云った。

「死んだら、埋うめて下さい。大きな真珠貝で穴を掘って。そうして天から落ちて来る星の破片かけを墓標はかじるしに置いて下さい。そうして墓の傍に待っていて下さい。また逢あいに来ますから」

 自分は、いつ逢いに来るかねと聞いた。

「日が出るでしょう。それから日が沈むでしょう。それからまた出るでしょう、そうしてまた沈むでしょう。――赤い日が東から西へ、東から西へと落ちて行くうちに、――あなた、待っていられますか」

 自分は黙って首肯うなずいた。女は静かな調子を一段張り上げて、
「百年待っていて下さい」と思い切った声で云った。

「百年、私の墓の傍そばに坐って待っていて下さい。きっと逢いに来ますから」

 自分はただ待っていると答えた。すると、黒い眸ひとみのなかに鮮あざやかに見えた自分の姿が、ぼうっと崩くずれて来た。静かな水が動いて写る影を乱したように、流れ出したと思ったら、女の眼がぱちりと閉じた。長い睫まつげの間から涙が頬へ垂れた。――もう死んでいた。

 自分はそれから庭へ下りて、真珠貝で穴を掘った。真珠貝は大きな滑なめらかな縁ふちの鋭するどい貝であった。土をすくうたびに、貝の裏に月の光が差してきらきらした。湿しめった土の匂においもした。穴はしばらくして掘れた。女をその中に入れた。そうして柔らかい土を、上からそっと掛けた。掛けるたびに真珠貝の裏に月の光が差した。

 それから星の破片かけの落ちたのを拾って来て、かろく土の上へ乗せた。星の破片は丸かった。長い間大空を落ちている間まに、角かどが取れて滑なめらかになったんだろうと思った。抱だき上あげて土の上へ置くうちに、自分の胸と手が少し暖くなった。

 自分は苔こけの上に坐った。これから百年の間こうして待っているんだなと考えながら、腕組をして、丸い墓石はかいしを眺めていた。そのうちに、女の云った通り日が東から出た。大きな赤い日であった。それがまた女の云った通り、やがて西へ落ちた。赤いまんまでのっと落ちて行った。一つと自分は勘定かんじょうした。

 しばらくするとまた唐紅からくれないの天道てんとうがのそりと上のぼって来た。そうして黙って沈んでしまった。二つとまた勘定した。

 自分はこう云う風に一つ二つと勘定して行くうちに、赤い日をいくつ見たか分らない。勘定しても、勘定しても、しつくせないほど赤い日が頭の上を通り越して行った。それでも百年がまだ来ない。しまいには、苔こけの生はえた丸い石を眺めて、自分は女に欺だまされたのではなかろうかと思い出した。

 すると石の下から斜はすに自分の方へ向いて青い茎くきが伸びて来た。見る間に長くなってちょうど自分の胸のあたりまで来て留まった。と思うと、すらりと揺ゆらぐ茎くきの頂いただきに、心持首を傾かたぶけていた細長い一輪の蕾つぼみが、ふっくらと弁はなびらを開いた。真白な百合ゆりが鼻の先で骨に徹こたえるほど匂った。そこへ遥はるかの上から、ぽたりと露つゆが落ちたので、花は自分の重みでふらふらと動いた。自分は首を前へ出して冷たい露の滴したたる、白い花弁はなびらに接吻せっぷんした。自分が百合から顔を離す拍子ひょうしに思わず、遠い空を見たら、暁あかつきの星がたった一つ瞬またたいていた。

「百年はもう来ていたんだな」とこの時始めて気がついた。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/799_14972.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/200.html#c4

[リバイバル3] 中川隆 _ 古代史、人類学、ハプロタイプ、民族学関係投稿リンク

現生人類の起源
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/735.html

白人はなぜ白人か _ 白人が人間性を失っていった過程
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/390.html

古代イスラエル王家の DNA はY-E1b1系統
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/794.html

「アドルフ・ヒトラー」は「ユダヤ人」ではなく何の変哲もない一般的な「オーストリア人」
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/634.html

トルコ人とギリシャ人、ブルガリア人は医学的にほとんど同一人種
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/622.html

ギリシャはヨーロッパなのか?? 地中海とバルカン半島の遺伝子は?
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/623.html

ミノア文明はヨーロッパ起源だった
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/626.html

チンギスハーンの DNA
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/378.html

中国大好き _ 古代中国人はコーカソイドだった
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/287.html

弥生人と大和朝廷の起源
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/547.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/549.html

大和朝廷のルーツ _ 古代朝鮮からの侵略部族が日本を支配してきた
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/849.html

サルはなぜサルか _ タイ山岳民族は弥生人の親戚
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/396.html

尖閣は中国人の言う通り中国の領土かもしれない _ 琉球民族は純然たる日本人
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/327.html

日本語の母体のY-DNA「D」縄文語がホモサピエンスの祖語かもしれない
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/450.html

大和朝廷は漢民族?
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/451.html


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/811.html

[リバイバル3] 中川隆 _ 登山関係投稿リンク 中川隆
2. 中川隆[-5635] koaQ7Jey 2018年2月17日 12:31:18 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

海外「日本は水の国だったんだ」 日本の大自然の映像集に外国人感動
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/774.html

KUMANO - 熊野
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/587.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/810.html#c2

[自然災害22] 寒冷化する地球が招き入れる食料とエネルギーの争奪戦 taked4700
20. 中川隆[-5634] koaQ7Jey 2018年2月17日 12:37:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
ボケ老人の IQ では400字以上の長文は理解できないんだよ
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/425.html#c20
[リバイバル3] 超お買い得 イシノラボのトランス式パッシブ・プリアンプ 中川隆
17. 中川隆[-5633] koaQ7Jey 2018年2月17日 13:07:41 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

パッシブプリ(IN・OUT1系統)のシンプルさ - Mr.トレイルのオーディオ回り道 2018年02月16日
http://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/1c2e238a03297d9b83d5d863be5179a2

パッシブプリを入手しました。早速自宅システムでプリアンプ(自作管球プリ)とパワーアンプ(Exclusive M4)の間に入れ「音出し確認」をしました。内部配線が一般品なので「曇った」音ですね。でもシンプルに減衰している様なので使い勝手が良いです。

内部配線がこれでは当たり前です。音出し確認で使いましたが、早急に内部配線を交換してやらないと「管球プリ」の実力が出て来ません。

元々Exclusive M4パワーアンプにゲインコントロールが有れば不要な代物。実際に自宅にM4を据え置くかはまだ迷っている。もう1台A級アンプを用意している。LUXMAN M-06αをD208システムで鳴らして使っている。こちらにはパワーアンプ側にゲインコントロールが有るので、こちらを使う場合はパッシブプリは不要となる。今度の日曜日にM4とM-6αを入れ替えて使ってみようと思っている。どちらが残ることになるか?楽しみにしている。M4用のフルテックヒューズも入荷した。同じ条件に近い状態が作り出せる。
http://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/1c2e238a03297d9b83d5d863be5179a2

パッシブプリの内部配線交換(追加配線) - Mr.トレイルのオーディオ回り道
http://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/b73173db4bcb4afe6e0d4b907638bd4f

昨日到着したパッシブプリを一晩使いました。内部配線が一般の配線なので「曇った」様なサウンドに感じました。普通の方が聴いたら「普通」なのかも知れませんが、音質に拘る方が聴いたら一発で判るでしょう。

交換前の内部配線の状態。

内部配線を自分仕様の「最高級グレード」のケーブルに「内部配線」を追加配線しました。ボリュームの処のグランド端子や1・2の+端子の電極が小さい上に、間隔が狭いのでショートしない様に事前に形を作って、その形を保ったまま半田付けしました。オリジナルの配線は残したまま、追加で配線を加えたようにしました。(電気は抵抗の少ない方に多く流れます・・・おそらくオリジナル配線の方にはほんの少ししか流れないと思います)

出てきたサウンドは「ストレート」です。プリの出力をそのままスルーした様な表現力のあるサウンドです。線の細かった音が自然な音に近くなりました。出力を持ったプリアンプの2台使いより、こちらのパッシブプリの方が音量調整域が広く音質も良いです。24クリップのボリュームが心地よいです。しかし、このボリュームはMAXとMINの間隔が1クリップ分と殆ど有りません。MAXの処だけマークして使っています。これだけシンプルだと「内部配線」も楽です。それでも2時間ほど所要しました。
http://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/b73173db4bcb4afe6e0d4b907638bd4f

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/689.html#c17

[政治・選挙・NHK240] <不正選・を追求せよ>沖縄県民 名護市民・大阪府民 岸和田市民など連絡いただきたい 国際評論家小野寺光一
1. 中川隆[-5632] koaQ7Jey 2018年2月17日 13:59:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
小野寺光一 は典型的な精神分裂病だね

精神分裂病になると全く何の関係も無い事の間に因果関係が有ると思ってしまうんだ(関係妄想)


詳細は

阿修羅の原発板と自然板には精神分裂病患者の投稿が多いので、真に受けない様に気を付けて下さい
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/899.html
http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/144.html#c1

[外国人参政権・外国人住民基本法01] トヨタの為に毒塗オレンジを食べさせられている日本人 _ 日本を農業の無い国にして良いのか? 中川隆
82. 中川隆[-5631] koaQ7Jey 2018年2月17日 14:13:26 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

コメより水が高く売れる時代


マスコミが褒める南仏農業は生産性が低いが、政府が給料を払っている
引用:http://www.merlotresor.se/public/images/destinations/bourgogne/slideshow/11.%20Bourgogne%20-%20Anne%20Svensson%20-%20Hova.jpg

日本の農業は政府から虐待されている

2018年から米の減反補助金(生産補助金)が廃止され、コメ農家を廃業したりコメ生産を辞める農家が多い。

そのせいで低価格米やお握りの値段が上昇しているが、このコメ価格がおかしい。

例えば200g(茶碗大盛り一杯)のご飯はコメだと約87g、5キロ2000円の米だと約35円です。



一方ミネラルウォーター、要するに水はコンビニでは500mL100円が多く、200gあたり約40円になります。

スーパーで買うか大容量のボトルを買えばもっと安いが、特定の条件下ではコメより水の方を高い値段で買っています。

これがドリンクやコーヒーだともっと差が付き、グラムあたりコメの2倍する商品も多い。


はたして「ただの水」にコメと同じ価値があり、ドリンクにはコメより価値があるのでしょうか。

コメ価格が異常に安くなった理由は輸入農産物が低価格だからで、だいたい何でも輸入品のほうが安い。

だが輸入農産物はもともと安いのではなく、各国政府が補助金を出して安くして、日本に売っているとしたらどうでしょうか。


農業改革が叫ばれて久しく、「農家は怠けている」「農業は補助金で保護されている」という声が上がっている。

だがこれらの農業叩きには事実誤認が多く、たとえば日本は世界でもっとも農家への補助金が少ない国です。

アメリカやフランスなど欧州では輸出農産品に50%から90%もの補助金を出して農家の収入になっています。


アメリカの広大なコメ農地を見て日本人は驚愕するが、実は豚の餌など家畜飼料で人間用ではない
人間用の美味しいコメは、農家が手間隙かけて育てるので日本より生産コストが高い
AirTractor_402
引用:http://bcgneeds.com/wp-content/uploads/2014/03/AirTractor_402.jpg

アメリカの人間用農作物は日本より高い

有名なフランスのブドウ産地では、前近代的な方法で生産していて、まるで絵画の世界のような農村風景が残っている。

だが彼らが100年前と同じやり方で農業を続けられているのは、収入の大半を国家が補償しているからで、国家公務員と言っていい。

最近オランダで植物工場が成功して「日本も見習うべきだ」とマスコミが言っていますが、同じように補助金で運営されています。


野菜工場や果物工場の類は日本にもあるが、補助金や優遇制度無しで利益を上げた例は一つも存在しません。

太陽光や原子力で発電した電気で植物を照らして、それで野外の畑より安く出来るなら、世界中が全部植物工場になっています。

欧州農業は徹底的に保護されていて補助金で生産してEU域外に輸出しているので、欧州農業に見習う点などひとつも在りません。


唯一日本が見習うとすれば、手段を選ばず補助金で農業を保護して外国に売りつける、その徹底ぶりでしょう。

欧州とアメリカの農業が政府から保護されているのに対して、日本の農業は政府から虐待されています。

アメリカはジャガイモやトウモロコシ、小麦などを非常に安い価格で生産し輸出するので、アメリカの農業は効率的だと勘違いしている人が居ます。


アメリカで安く生産できるのは豚の餌にするような飼料だけで、ポテトやコーンなら人間用も家畜用も大差ありません。

だがこれが人間用の野菜やコメなどになると、やっぱり政府補助金で生産していて、補助金無しだとコメ価格は日本より高いです。

統計ではアメリカの人間用農作物は、平均して50%が政府補助金に頼っていて、例えば2000円のカリフォルニア米が売られていたら、本当の値段は4000円です。
http://www.thutmosev.com/archives/74947567.html
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/518.html#c82

[リバイバル3] 中川隆 _ 食べ物、農業関係投稿リンク

アメリカ人には食べ物の味がわからない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/765.html

イギリス人は美味しい材料でわざと不味く作る
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/768.html

フランス人はバゲット(フランスパン)が一番好き
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/766.html

ドイツ人はお腹がいっぱいになれば食べる物は何でもいい
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/767.html

香港が長寿世界一になった意外な理由
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/789.html


________


猿人間のジャップには毒入り牛肉でも食わせておけ
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/516.html

トヨタの為に毒塗オレンジを食べさせられている日本人 _ 日本を農業の無い国にして良いのか?
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/518.html

モンサント社員が食べない遺伝子組み換え食品
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/840.html

オーガニック食品と一般食品、どちらを買うべき? 米研究
へのコメント 『モンサント社の恐怖』
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/564.html

国売り飛ばすTPP参加表明
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/679.html

亡国最終兵器 TPP の真実
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/429.html

中野剛志 TPP黒い条約
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/843.html

TPP賛歌 _ TPPに加入するとこんな甘美な世界が待っている。
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/204.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/812.html

[リバイバル3] 中川隆 _ 食べ物、農業関係投稿リンク 中川隆
1. 中川隆[-5630] koaQ7Jey 2018年2月17日 14:35:50 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

青森県はなぜ早死にするのか 平均寿命最短でV9、衝撃的すぎる食生活
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/786.html

コンビニ弁当やお握りは辞めた方がいいです。『拡散』 (カズちゃんのブログ)
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/764.html

食物によし悪しなし!_ 『衣食住・・・日本文化を見直そう』 
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/550.html

なぜ日本食は世界で人気があるのか _ ネイティブアメリカン料理
http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/487.html

世界を席巻した回転寿司 _ どんな屑ネタでも気付かずに食べさせる魔法の技術
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/370.html

パンやラーメンを食べるとハゲになる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/724.html

サラダ油を使うと認知症になる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/725.html

輸入肉を食べると癌になる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/733.html

養殖魚を食べるとアレになる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/796.html

人工甘味料を使うと糖尿病になる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/764.html

塩事業センターの食塩を使うとミネラル欠乏症になる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/727.html

加工乳・低脂肪乳を飲むとガンになる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/726.html

ホウレンソウを食べると癌、酸欠、発達障害、アルツハイマーになる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/728.html

私の最近の朝食は「ホットチョコレート」のみ _ 砂糖・米・パン・うどん・パスタ等は摂ってはいけない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/536.html

糖質制限を何年も続けると廃人になる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/734.html

糖質制限食がダメな理由・・・・・古代人のミイラが語る・・・・
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/585.html

「ガンは寿命が延びたから発生率が増えた」はウソ!
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/553.html

BRIAN ENO氏のアホ陰謀論を斬る _ Warburg の研究を理解しないで嘘八百言ってるだけ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/554.html

ココナッツオイルを使うバターコーヒーダイエット
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/597.html

1日に3杯以上コーヒーを飲むと失明する
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/736.html

酒を飲むと癌でバカになる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/723.html

カルヴァドス _ 一番香りの良いお酒
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/794.html#c4

癌はニンニクで治そう
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/731.html

癌に効く薬草
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/555.html

放射能障害と癌は昆布ダシの味噌汁を飲んで予防しよう
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/763.html

難病は温泉水を飲んで治そう
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/730.html

風邪は 強酸性温泉水 と ドクダミ茶(ジュウヤク) で治そう
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/732.html



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/812.html#c1

[リバイバル3] 中川隆 _ 経済、ビジネス関係投稿リンク

マルクスはやはり正しかった _ もうすぐ共産革命の嵐が吹き荒れる時代がやって来る
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/704.html

ピケティで明けました
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/562.html

グローバリズムというのはファシズムだった
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/117.html

グローバル経済では人間が商品として売買される
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/884.html

多文化共生とは移民がレイプしまくるのを放任する事
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/886.html

終戦後、自称”労働者の代表”達の活動を背後で操り、支援していたのはGHQだった
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/116.html

極悪外資「ローンスター」 が今度は病院の診療報酬を差押え
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/477.html

安くて従順な子供を、朝から晩までこき使う資本主義の裏の顔
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/413.html

主要企業・銀行の殆どが外資に乗っ取られてるとこういう社会になる
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/784.html

誰も知らないアメリカ格差社会の実情
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/110.html

竹中平蔵物語 _ 竹中先生が理想とするアメリカ社会とは
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/301.html

池田信夫の逝かれっぷり _ 時代錯誤の「比較優位の原理」を鵜呑みにしている自称経済学者 池田信夫
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/543.html

日銀が買い入れた国債は、再び売却しない限り、存在しないのと同じ
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/755.html

日本の1946年預金封鎖
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/740.html

日本の異次元緩和はアメリカに資金提供するために行われた
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/744.html

御用学者の悪質な嘘 1 _ 東京大学名誉教授 吉川洋氏、前日銀副総裁 山口広秀
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/893.html

日本の経済の専門家は頭がおかしい
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/894.html

日本の官僚は悪い
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/103.html

財務省は日本人の敵
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/773.html

『財務省が日本を滅ぼす』を書いた三橋貴明、 財務省に嵌められる
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/112.html

日本のマスコミは悪い
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/104.html

日経のウソ記事にだまされるな
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/277.html

バブルを作るのがマスコミの仕事
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/741.html

藤井聡 「巨大国益毀損を導いたであろう『学者の先生方』の責任問題」について
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/313.html

黄金の拘束服 _ 家事サポートの外国人労働者の受け入れ決定
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/311.html

「日本のホワイトカラーは生産性が低い」という都市伝説に騙されるな
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/756.html

東大出身の人間が経営に関わり出すと組織が崩壊する
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/761.html

東芝を破綻寸前に追い込んだ「日本の病」 _ 米国に足元を見られる理由とは?
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/774.html

無責任な人間ほど出世する
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/793.html

実力主義だと白人男性だけしか高い地位を得られない
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/772.html

経済格差は知能の格差
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/759.html

家庭環境が貧しいと子どもの脳は「貧困脳」になる
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/770.html

_____


平成バブル崩壊と ソロモン・ブラザース証券 相場師列伝3
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/258.html

ユダヤ人は悪い
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/102.html

世界の支配者は誰か?
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/315.html

_________


天才が老害になるまで ヘンリー・フォードの場合
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/743.html

アマゾンのジェフ・ベゾスCEOの個人資産が人類史上最大になった
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/310.html

ユニクロは悪い
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/317.html

クロネコヤマトは悪い
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/768.html



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/813.html

[自然災害22] 寒冷化する地球が招き入れる食料とエネルギーの争奪戦 taked4700
22. 中川隆[-5629] koaQ7Jey 2018年2月17日 15:13:35 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>温暖化の機序とエビデンスを説明してごらん!!!


>>14 にシミュレーションの方法が書いてあるだろ

量子統計力学やステファン・ボルツマンの法則も知らない知恵遅れには理解できないだろうけどね

大学3年で習う基礎物理なんだからイロハ位は勉強しろよ


http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/425.html#c22

[リバイバル3] アメリカ人には食べ物の味がわからない 中川隆
15. 中川隆[-5628] koaQ7Jey 2018年2月17日 15:54:15 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

「デッカいことはいいことだ!」が基本のアメリカが何でもデカい件 by 高橋克明
http://www.mag2.com/p/news/350247

過去に掲載の「信じられない。日本人には到底理解できぬアメリカ人の異常な日常」などで、日本人とは全く違うアメリカでの日常を面白おかしく紹介してくださったメルマガ『NEW YORK 摩天楼便り−マンハッタンの最前線から−by 高橋克明』の著者で米国の邦字紙「WEEKLY Biz」CEOの高橋さん。今回は「デカイことは素晴らしい!」というアメリカ人の価値観にスポットをあて、エピソードを紹介しています。

今日のニューヨーカー 「デッカいことはいいことだ! アメリカンサイズに慣れたら終わり」

先日、ふと歯医者の待合室で流れっぱなしになっているプロレス中継をなんとなく眺めていて、気付いたことがあります。

ベビーフェイス(善玉)が全員、デカい! ヒール(悪役)の方がむしろ小さい。「いいモン」が筋肉ムキムキの大型レスラーに比べ、「わるモン」は、ひ弱とは言わずとも、そう強そうには見えないパターンがとにかく多いと思いました。

そういえば、昔からそうだったな。 ハルク・ホーガン然り、スティーブ・オースティン然り、ブロック・レスナー然り。 歴代のアメリカマット界の主役は基本、みんな巨漢レスラーでした。

日本は真逆でした。 馬場さんはともかく、猪木さん、藤波さん、天龍さん、長州さんと小柄なレスラーがトップをとってきた。 タッパ(身長)の高い、鶴田さん、前田さん、武藤さんですら、外国人レスラーと比べるとそう大きくはない。

もちろん欧米人に比べて体格的に恵まれていないモンゴロイドにとって「身体が小さくても、正義の味方は巨大な敵に立ち向かっていく!」というアングルは苦肉の策だったというのも理解出来ます。 戦時中の巨大空母に突っ込む零戦特攻隊のごとく。

それにしても、アメリカのプロレスシーンを見ると、デッカい善玉が、最後は許しを乞う小悪党をメッタメタにするのを見て、「ちょっと弱いものイジメしてるみたいなんですけど、、」と複雑な気持ちになったりもします。 しかも会場の観客はそれを見て、ヒートアップして、大歓声。 ストレス解消の仕方がヒドいな、、と思うのは僕だけでしょうか。 (もちろん台本アリのアメリカンプロレスでは、けちょんけちょんにやられても同情の余地ナシくらいに、悪役は悪いことを散々してきているストーリーラインが、それまでにあるのだけれど)

ともかく、この国に来て20年弱。 感じるのは「噂では聞いてたけど、ホントにアメリカ人って基本、デッカいのが好きなんだなぁ」ということ。

やれハンバーガーの大きさとか、やれリビングルームの大きさとか、よく聞く実質的な物資の話だけではありません。

プロレスのヒーローと悪役のように、精神的にも「デカい方がそりゃ良いだろう」という概念がこの国で暮らすとちょくちょく垣間見えます。

ハリウッド映画もそうでした。 僕たちが学生時代のアクションヒーローはシルベスター・スタローンに、アーノルド・シュワルツェネッガー。 今はドウェイン・ジョンソン(ロック様)に、ヴィン・ディーゼル。 それだけデカけりゃ強くて当たり前だろうな俳優がスクリーンの主役を張ります。 幼少期「一寸法師」を聞かされて育った僕たち日本人からすると、最初っからデカいなんて、ちょっと反則な気もします。

どうせ、デカくなるなら、せめて「変身」してからじゃないと認めない。 最初からデカいなんて、ウルトラマンに倒される敵(怪獣)だ。

以前、インタビューしたジャッキー・チェンが、渡米しても「僕のような大きくないアクションスターは通用しないって言われたもんだよ」と笑って言っていたのを覚えています。


とにかく、この国はフィクションの性質ですら「デカい主義」なので、日常生活の周りのものは無駄に大きいです。 いや、彼らにとっては普通で日本人の僕からすると、というエクスキューズは必要なのでしょうが。 むしろ彼らからすると日本サイズが、小さ過ぎる。

スターバックスの日本のSサイズがアメリカにないのは有名な話ですが、以前、アメリカ人の友人に日本のSサイズの写メを見せると「なに、これ〜、カワイイ〜!!!」とはしゃいでました。 いや、カワイく見せるために作ったサイズじゃないけどな。 たぶん、このサイズが一番注文が多いサイズだけどな。

「エスプレッソ用?」—、、バカにするな。

例えば、冷蔵庫。 とにかくこの国はデカいです。 無駄にデカい。 アメリカ人の不動産屋が備え付けの冷蔵庫の大きさをアピールするのを何度も聞きました。 日本人とその「不動産屋、冷蔵庫のデカさアピールあるある」で盛り上がったこともあります。

日本の家電のCMを見ると、容量の大きさをアピールすることはあっても、大きさ自体はむしろ「コンパクトで収まりやすく」を強調します。 機能においては「冷凍焼けを防ぐための乾燥おさえながらの冷却」だの、「野菜出し入れしやすい真ん中レイアウト」だの、「直接冷気を当てないうるおいガード」だの。 。 アメリカ人からすると「未来の話!?」に聞こえると思います。 感動間違いなし。 (でも、続いて「それ、ホントに必要か?」とも言うと思うけど)彼らにとって、なにはともあれ、デカいピザを、デカいチキンを何個も冷蔵できる大きさがいちばん大切。

例えば、砂糖。 先日、日本から来た友人とスーパーマーケットに買い物に行ったところ、ズタ袋に入れて売られている砂糖を見て、彼は思わず、写メを撮っていました。

「、、、業務用?」「いや、一般家庭用」「、、、、40人家族?」「たぶん、普通の核家族」「、、、、飲食店をやってるの?」「そこまでは知らねえよ」みたいな会話の前に。

家庭用の料理に使用するとして、僕たち日本人だと10年かかっても使い切れない量です。 彼らが何年で使い切るかは知らないけれど、少なくとも、もうちょっと小分けで売買してもいいはず。

でも、一気にいっぱい買った方がお得なのよ、と言うに決まってる。

こっちの映画館で売られているポップコーンを見たことがある日本人はどのくらいいるでしょう。

こっちのSサイズは、日本のLサイズ。 こっちのLサイズは日本のバケツを想像してください。 日本のSサイズは、、、こっちでは見ることはありません。

Sサイズを注文すると、必ず「Lサイズにしときなよ。 Lサイズだと、おかわり無料だよ」と提案されます。 (どうして、こいつは、LだとデカすぎてSを頼んでいる僕にとって、“おかわり” が特典だと思ったんだろう??) バケツサイズのポップコーンに、さらにバターかけ放題の機械が横に備え付けてあります。 そこにまたバケツサイズのコーラを注文し、トレイに載っけて館内に入ってきます。

で。 そんな国に慣れちゃうと、どうなるか。 日本人の僕がどうなるか。

日本の陶芸品店で見る、湯のみ茶碗が、オモチャに見える。

日本の居酒屋で出て来る突き出しの小鉢が、試食品に見える。

日本の映画館のポップコーンが、ケチ臭く見える。

そして、やっぱり、スタバのSサイズが…うん、認めたくないけど、エスプレッソ用、、、に見えてきちゃいます。

ヤバいと自覚しつつ。
http://www.mag2.com/p/news/350247
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/765.html#c15

[自然災害22] 寒冷化する地球が招き入れる食料とエネルギーの争奪戦 taked4700
25. 中川隆[-5627] koaQ7Jey 2018年2月17日 17:45:18 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>24
悔しかったら自分で数式で間違いを指摘してみろよ

そもそも専門家がやったシミュレーションで簡単な間違いなんかある訳ないんだ

専門外の俺がわざわざ自分でやる必要なんかないからな
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/425.html#c25

[リバイバル3] 中川隆 _ 古代史、人類学、ハプロタイプ、民族学関係投稿リンク 中川隆
1. 中川隆[-5626] koaQ7Jey 2018年2月17日 18:34:38 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

被差別部落出身の有名人は? _ 「部落の起源」外伝ー小浜基次の研究
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/860.html#c425
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/811.html#c1
[近代史02] 小沢一郎先生を襲った恐怖とは 中川隆
66. 中川隆[-5625] koaQ7Jey 2018年2月17日 18:38:55 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
2018.02.17
特別検察官が13名のロシア人をロシアゲート絡みで起訴するが、説得力はない

ロバート・ムラー特別検察官は2月16日、13名のロシア人とロシアの3機関を起訴すると発表した。2016年にアメリカで実施された大統領選挙へ介入、ドナルド・トランプを勝たせようとしたという容疑だ。司法省にしろ、FBIにしろ、ムラーにしろ、いわゆるロシアゲートが事実だとする説得力のある根拠は示してこなかった。反対に、司法省やFBIの不正行為を示す事実が明るみに出始めている。

ロシアゲート人脈をたどるとクリストファー・スティールなる人物が出てくる。下院情報委員会でアダム・シッフ議員が大統領選挙にロシアが介入したとする声明したのは昨年(2017年)3月だが、その前からFBIの幹部だったブルース・オーはスティールと接触していた。このスティールを雇ったフュージョンGPSという会社は同じ件でブルース・オーの妻、ネリー・オーも雇っている。ネリーはCIAの仕事をしていた人物。このフュージョンの雇い主は事実上、DNC(民主党全国委員会)とヒラリー・クリントンだ。

スティールは元MI6(イギリスの対外情報機関)オフィサーだが、FBIの協力者だったことも判明している。つまり、ブルース・オーの接触には関係なくロシアゲートには最初からFBIが絡んでいる。FBIがロシアゲートをでっち上げた黒幕だと言うこともできるだろう。

少なからぬ人が指摘しているように、アメリカにはAIPACという強力なイスラエル・ロビーが存在し、アメリカの選挙に大きな影響を及ぼしている。このロビー団体がイスラエルの情報機関モサドと結びついていることも知られている。大統領選挙の際、ヒラリー・クリントンとドナルド・トランプは自分たちがイスラエルの支持者だということをアピールしていた。

クリントンやトランプだけがイスラエルの影響下にあるわけではない。それを示す一例が「1995年エルサレム大使館法」という法律。エルサレムをイスラエルの首都だと承認し、エルサレムにアメリカ大使館を設置すべきだとしている。昨年(2017年)6月5日に上院はその法律を再確認する決議が賛成90、棄権10で採択された。この決議ではバーニー・サンダースも賛成した。

アメリカが他国の内政に干渉し、選挙を操作してきた。第2次世界大戦後、最初に介入した選挙は1948年のイタリア。その総選挙ではコミュニストが有力視されていたが、そうした状況に危機感を持ったアメリカ政府は大規模な工作を実施した。その資金にはドイツから押収した「ナチゴールド」の一部が使われたと言われている。当時アメリカの長期戦略立案に関する第一人者であったジョージ・ケナンは、イタリアの選挙結果が我々の思惑どおりにいかなければフォッジア油田をアメリカ軍が直接占領すると言い切っていた。(クリストファー・シンプソン著、松尾弌之訳『冷戦に憑かれた亡者たち』時事通信、1994

勿論、選挙への介入はこのほかにもあり、それが失敗して軍事クーデターで政権を倒すことも珍しくない。2014年2月にウクライナでアメリカが実施したクーデターではネオ・ナチが手駒として使われている。その前年の12月にアメリカの​ビクトリア・ヌランド​国務次官補は米国ウクライナ基金の大会で演説、ソ連が消滅した1991年からウクライナへ50億ドルを投資したと発言している。ちなみに、ヌランドが結婚した相手はネオコン/シオニストの大物、ロバート・ケーガン。

アメリカはロシアの選挙にも介入しているが、そのために手先になるグループを作ってきた。ボリス・エリツィン時代からの流れで経済分野には親アメリカ派が多いが、それ以外にメディアやNGOにも資金を提供、手先として利用している。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201802170000/
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/296.html#c66

[近代史02] 株で損した理由教えてあげる 中川隆
552. 中川隆[-5624] koaQ7Jey 2018年2月17日 19:13:59 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2018年02月17日
アメリカ人の借金が過去最高を更新 FRB利上げで借金地獄へ

米家計債務が拡大しきった年にリーマンショックが起きた
引用:My Big Apple NY http://mybigappleny.com/wp-content/uploads/2017/11/nyfed2-e1510726499116.png

アメリカの家計債務が過去最高

アメリカの家計債務残高はこの1年ほど、調査のたびに過去最高を更新し続けています。

債務拡大はアメリカ人の消費が旺盛なのを意味するので悪い話とは限らないが、「不況の後回し」とも言える。

というのは人々は今消費を楽しんでいるが、将来その債務を返済するために、消費を抑えなくてはならなくなる。


アリとキリギリスで言えばキリギリスであり、夏に楽しんで怠けた分だけ、冬が辛くなる。

ニューヨーク連銀は2018年2月14日、2017年末の家計債務残高は13兆1000億ドル(約1410兆円)だったと発表しました。

家計債務が家計資産と違うのは、資産の場合は1%の富裕層が5割を保有する可能性があるのに対して、負債はバラけている。


富裕層でなくても住宅ローン3000万円と自動車ローン300万円、教育ローンと医療ローンを抱えているのは特別な人ではない。

日本では40代以下世帯では、資産から負債を引くとマイナス世帯が多く、資産が上回っているのは富裕層と高齢者だけです。

アメリカも同様であり住宅・自動車・教育・クレジットカードが膨大な借金を生み出している。


お金を貸しているのは銀行だが、銀行に金を貸しているのは中央銀行FRBなので、人々はFRBから金を借りている。

FRBはリーマンショック以降10年も低金利政策を続けたが、ついに利上げに舵を切り、今後金利が上昇すると考えられている。

高金利になると銀行は「貸し渋り、貸し剥がし」を始め、人々はお金を借りる事が出来ず返済に困るようになる。

FRBはなぜ利上げを急ぐか

以上がこれからアメリカで起きると予想されている事で、FRBがどれだけ利上げするかにかかっています。

FRBが見ているのはインフレ率で、インフレ率が2%を超えると利上げペースを速め、その分不況になります。

リーマンショックが発生した2008年以前のインフレ率は3%前後で、米政策金利は5.25%もありました。


2008年から2015年まで米政策金利は0.25%しかなく、物価上昇率は1%台にとどまっていました。

超低金利で潤沢な資金が供給され、適度なインフレ率のもとでアメリカは10年間成長してきました。

ところがこの間に米株式市場は完全なバブル経済に突入し、7400ドルから2万6000ドルに上昇しました。


2017年のインフレ率は節目の2%を超え、このまま放置するとNY株価は3万ドルや4万ドルになるのは、火を見るより明らかです。

そこでウォール街はFRBが利上げペースを速めると見ていて、2018年は3回以上の利上げを実施し、1.25%
の金利は2%台になる。

今までは1回0.25%の利上げだったが、もし上げ幅を拡大すればサプライズになり、より一層株価や景気を冷え込ませる。


インフレ率2%は危機的な高インフレではないが、NY株価の上昇はビットコインバブルに匹敵する「ばかげた相場」になっていた。
http://www.thutmosev.com/archives/74957762.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/428.html#c552

[リバイバル3] ヤノット・シュワルツ ある日どこかで (1980年) Somewhere in Time 中川隆
9. 中川隆[-5623] koaQ7Jey 2018年2月17日 20:07:34 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ゾロアスター教で死者の魂が経験する出来事


 人間が死ぬとその魂は死後3夜の間死体のまわりをさまよい、第一夜には生前における自分の言葉、第二夜には思考、第三夜には行動について反省する。それから、死者の魂は死者の裁判官とされるミスラ神、スラオシャ神、ラシュヌ神の裁判を受ける。

ここで、死者が天国、地獄、中間の冥界のうちのどこに行くかが決められ、この後にさらにチンワト橋を渡ることになるのである。

これは死者が必ず渡らなければならないとされる橋で、大地の中央にあるアルブルズ山頂と天の間にかかっているという。橋の向こう側には天国が、下には地獄の深淵が広がっており、ここで死者の行き先が振り分けられるのである。

善人が死ぬと死後3日後に快い香りとともに美しい少女が現れ、死者の魂をチンワト橋に連れていき、死者が橋を渡り始めると第1歩で善思天、第2歩で善語天、第3歩で善行天、第4歩で無始光天という天国へ入ることができる。

悪人が死んだ場合は、死後3日後に不快な臭いとともに醜い少女が現れて死者をチンワト橋へ連れていくが、死者の魂は第1歩で悪思界、第2歩で悪語界、第3歩で悪行界、第4歩で無始暗界という地獄に落ちるという。
http://flamboyant.jp/eschatology/esc019/esc019.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/809.html#c9

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
52. 中川隆[-5634] koaQ7Jey 2018年2月17日 21:58:10 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

和田小屋宿泊のススメ。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3239.html


先週はかぐらスキー場の「和田小屋」に宿泊しました。
とても素晴らしい山小屋なので簡単にご紹介します。

かぐらスキー場のど真ん中、メインゲレンデの麓に位置する山小屋です。
夏季は苗場山登山のベースとなります。

冬期はゲレンデレストランとしてランチ営業を行っています。
今シーズンは平日も休まずに営業中。
和風レストランなので、ブーツを脱いで寛げます。

ランチ営業が終わると、宿泊営業となります。
部屋はカーテンで仕切られた個室風、平日はあまりお客さんがいないので、
グループや一人で独占って事が多いようです。
週末などは相部屋で大変混雑し、予約を取るのも難しい状況だそうで。

部屋から眺める外の景色。
ピステン様の働く姿が鑑賞できる最高の風景。

2階から眺める1階の風景。

テレビ完備、薪ストーブを囲んで団欒できます。
山小屋だから寒いなんて事はまったくありません。
外が−10℃以下でも小屋内では半袖でも過ごせるくらい。
ちょっと暑すぎて乾燥し過ぎなのがデメリットになるほど。

そんな環境なので、ブーツもあっという間に乾きます。
車泊ではほぼ乾かない濡れたブーツ、ありがたい。

旧和田小屋はこんな感じだったようで。
一般的に連想する山小屋ってこんな感じですよね。
昭和52年に今の小屋に改築したのなら、わたくしめと同い年ではないか!
何か親近感が湧きます(笑)

山小屋といってもプリンスホテルが運営するスキー場の施設。
宿泊するのに十分な設備を完備しています。

トイレは水洗温水洗浄便座付き。

洗面所はお湯も出ます。

広くはないけどお風呂もあります。
男子浴場は洗い場3カ所。

さすがに古い施設なので老朽化は否めませんが、
清掃は行き届いていて快適です。

みつまた駐車場のトイレは半年に1度?くらいしかきちんと清掃されませんが(笑)
こちらは毎日綺麗になっています。

そして、山小屋にしては実に豪華な食事もオススメ。

朝食その1。

朝食その2。

朝食その3。

朝食は7:00から。
周辺の宿の場合、朝食をいただいてロープウェイ1便に乗り込む事は時間的に厳しい場合が多いようですが、
ここはスキー場のど真ん中、余裕で間に合うというか、ファーストトラックに合わせた時間になっております。

夕食その1。

夕食その2。

夕食その3。

ランチ営業の余り物でもなく宿泊専用のメニューのようで。
ボリューム満点で美味しい!
もちろんご飯はおかわり自由です。

連泊でも毎日内容が変わるので飽きないです。

そして、和田小屋宿泊最大の特典は、
宿泊者限定ファーストトラック!!

一般営業開始前のリフトにいち早く乗り込めます。
みつまたロープウェイ始発が8:00。(休日は7:30)
その時間からかぐら第1高速リフトに乗車する事が出来ます。

1便組がかぐらエリアに到達するのに30分弱くらいかかりますので、
1高3本は宿泊者のみでかぐらエリアを滑走可能。
4本目でもいつもの朝イチって事です。

真っ新なピステンバーンを周囲を気にせずカッ飛べます。

ドカ雪の翌日に当たれば、面ツルパウダーを独占なんて事も…!!

ロープウェイ乗り場で長時間並ぶなんて事はいりません。
殺伐とした雰囲気なんて皆無、コーヒーでも飲みながらまったり小屋で待っていればいいのです。

なんという贅沢!!

但し、ファーストトラックのサービスは天候次第。
当然ですが、強風でリフト運休や大雪で除雪待ちなど、自然の摂理に従う必要があります。

わたくしめ、今回で5回目の宿泊でしたが、
1泊目、強風でかぐらスキー場全面運休につきゴンドラコースを下山(笑)
2泊目、暴風雪で1高運休、遅れて1ロマのみでファーストトラック。
3泊目、降雪はうっすらで1高稼働、極上ピステンを堪能。
4泊目、うっすら新雪5〜10cm、プチパウダーを堪能。
5泊目、うっすら新雪10〜15cm、ほぼ面ツルパウダーを堪能。
こんな感じで段々良くなっています。
いつかディープパウダーDAYも当てられれば。

こんな至れり尽くせりのサービスですが、
宿泊料金は山小屋なのでリーズナブル。
1泊2食付きで8,200円!

更に宿泊者は通常5,700円もするMt.Naeba共通リフト券が3,200円で購入出来ます。
シーズン券所持者は宿泊価格から1,000円引きで1泊7,200円に。

プレミアムシーズン券所持者は、早得でいただいた割引券も使用出来ます。
なんと1泊3,200円に!!
食事だけでも元が取れちゃいそうですね(笑)

お風呂は16:00から、夕食は18:00、消灯時間は22:00ですので、
いっぱい食べて、いっぱい呑んで(笑)、良く寝て、早起き、
とても健康的で滑りに集中出来る素晴らしい環境。

そんな良いこと尽くめの和田小屋ですが、
唯一のデメリットを挙げるとしたら、
チェックイン後(ゲレンデ営業終了後)下山出来ないという点かな。
ゲレンデ内の宿泊施設なので当たり前ですが。

滑走後の温泉や夜の街行脚!?
夜遊びしたい方にはおススメ出来ません(笑)
でもそれは滑りに集中出来るって事。

リフト終了ギリギリまで滑ってそのまま(移動なしで)泊まりたい、
朝イチの綺麗なピステンを思いっきりカッ飛びたい、
面ツルパウダーを競争率ゼロで滑りたい、
そんなガッツリ滑りたい、スノーボーダー、スキーヤーは大満足出来る事間違いなし!
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3239.html

和田小屋 プリンススノーリゾート
http://www.princehotels.co.jp/amuse/wadagoya/
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/023040.php
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/029041.php
http://www.yamakei-online.com/trailhead/detail.php?id=1146
https://tabelog.com/niigata/A1504/A150404/15000138/


かぐら 和田小屋 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%89+%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%B0%8F%E5%B1%8B+


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c52

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
53. 中川隆[-5633] koaQ7Jey 2018年2月17日 22:32:46 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

14/1/11 かぐらスキー場
2014-01-11|13-14シーズン滑走記


今日は新潟県にあるかぐらスキー場に行ってきました。

この三連休にちょうど強い寒気がやってくるということで、
県内のスキー場はおそらくどこでも降雪があると期待し、いざゲレンデへ。

朝7時半頃みつまたステーションに到着すると小雪が降っており、
神楽ヶ峰方向を見るとガスがかかっています。

ロープウェーを降りると少し重めですが10〜20cmの新雪が積もっていました。

しかし驚いたのは、三連休初日であるにもかかわらず、人が少ない。

駐車場もそうでしたが、ゲレンデにも思ったより人がいませんでした。

大雪を恐れて新潟で滑るのを避けているのでしょうか…。

ひりゅうとしてはむしろ大雪の方がありがたいんですが(笑)


さて、しばらくみつまたゲレンデで足慣らしをした後、
かぐらゴンドラでかぐらゲレンデの方へ向かいます。

かぐら第1高速リフトに乗り継ぎ、本日の主な目的である「ゴロマ」へ。

「ゴロマ」とはかぐら第5ロマンスリフトの通称で、このリフトはハイシーズンにしか動かしてくれません。

昨シーズンは2/1から運行開始となりましたが、今シーズンはコンディションが良かったのか、
今日1/11から開始となりました。

このリフトで回せるコースは林間エキスパートコースといって、
斜度がきつく常時非圧雪の上級者コースしかなく、しかも主にパウダー目的の人しか乗りません。

また、これも野沢温泉のやまびこゲレンデと同様スキー場公認なのでしょうか…
林間エキスパートコースの両側のコース外にいくつものトラック(人が滑った跡)がついています。

ひりゅうはこの存在を昨シーズン初めて知ったのですが、リフトを降りて左側コース外に出ると田代、
右側コース外に出るとかぐらゴンドラ降り場付近まで行くことができます。

両方とも林間エキスパートコースのような急斜面もところどころにありますが、
斜度はそれほどきつくなく、比較的木がまばらに生えた林の間を抜けるルートになっています。

そしてなんといっても魅力的なのは、林を抜けた時に出るだだっ広い大雪原。

ここをパウダーに埋もれないように気を付けながら、爽快に滑降することができます。

今回は新雪が30〜40cmくらい積もっていましたので、
どちらのルートでもとても気持ちよく滑走することができました。

ただしやはり新潟の雪ですから、群馬県北部や長野県などの標高の高い山と比べると重かったです。

ゴロマはまだまだこれからがシーズンですから、初日にしては十分なコンディションだったと思います。

このパウダーランを左右3回ずつ続けたところ、さすがに足が喜びの悲鳴を上げ始めたので、
ゴロマを下って再度みつまたゲレンデへ。

こちらではパークがすでに整備されていて、キッカー、ボックス、レールなどが配置されていました。

ジブはあまりやらないのでキッカーの練習と、
グラトリをひたすらやり続けて今日の滑走は終了としました。


三連休とは思えない人の少なさと、深雪によってかなり満足して帰ることができました。

またゴロマ目当てで来月以降訪れようと思っていますが、
やはりパウダー、地形遊び、グラトリ、パークと、いろいろな遊び方をできるゲレンデは魅力的ですよね。

特にかぐらはとても広いゲレンデなので、一日中いても飽きることがありません。

また、セッション相手を選ばず、様々な目的を持つ人を連れて行くことができると思います。
http://specialpowderjunkie.blog.fc2.com/blog-entry-308.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c53

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
54. 中川隆[-5632] koaQ7Jey 2018年2月17日 23:27:36 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
2006.03.19
幻の林間エキスパートコースを求めてかぐらへ


みつまた観光協会主催の春スキーツアーでしか動かさないといわれ一般客にはほど遠い存在であったかぐら第5ロマンスリフト。 このリフトが動いてこそ、かぐらスキー場が標高差日本一(ただしダイレクトにそれを感じるコースがないのはよく言われるところ) と認定されるので、ぜひ動かしてもらいたいところと思っていたら、 今シーズンの春スキーシーズンから毎日(3/18-5/7)運行するのです!

6:30よりの早朝サンライズスキーです。午前券でも6時間半も滑れるので午前券で十分。が、 沼田から降っていた雨は小雨から本降りの雨になり、テンションが下がります。朝一のロープウェイに間に合うところを、 まったり社内で支度して6:50分のロープウェイでさっさとかぐらエリアへ行きます。みつまたの雪は湿り雪でかぐらの雪は粉雪でした。 かぐらゴンドラ乗車しているうちに雪質が変わってくるのはいつものことです。

かぐら第一高速は普段の半分ぐらいで減速運転で乗り場のあたりは無風、 山の天気は気まぐれでかぐらメインゲレンデをまたいだ支柱12番あたりから強風になります。 吹雪のおかげでゲレンデは最高のコンディションです。でもって「かぐら第五ロマンス終日運休」の立て札が・・・・ まぁ今日はもし運行してたら視界0で遭難者続出であろうことは確かだったので正しい判断だと思います。 田代連絡コースやかぐら第4ロマンスも終日運休でした。それでも神楽峰方面に向かっている人がいましたが・・・・

アイスバーン気味の斜面を粉雪が覆い隠してまったく音が立たないで滑走できるほどのやわらかさ。 調子に乗ってコブエリアに行ってみたら、こちらはコブのトップがアイスバーンでコブの底にパウダーが残ってました。 突っ込んだらコブが読めない分普通より難しいので、さっさと退散。かぐらメインゲレンデを5本一気すべりして、 斜面がフラットなので後10本は余裕だなと思いつつ、足の指先が冷たくなってきたのでレストハウスでチョイ休憩します。

再開後ゴンドラコースをすべり、かぐらゴンドラに再び乗ったら、なんとかぐら第一高速運休のアナウンス。 風が収まれば再開するとのアナウンスでしたが、時間の経過とともにみつまたでも強風だったので望みは捨てました。下山コースも閉鎖& ロシニョールのニューモデル試乗会の形跡しかなく、新たな収穫はなかったです。みつまたのシングルリフトを動かしてまで、 混雑を分散させようとしていたのですが、かぐらゴンドラは20メートルほどの列。みつまたも大会バーンが大会のため規制& 混雑してきたので10時50分のロープウェイで下山しました。

今日は若干消化不良ではあったけれども雪質は2月上旬の蔵王に匹敵するものが味わえたので良しとしましょう。 今日の降雪状況だとかぐら・田代はたぶんしばらくパウダー残ってるなこりゃ
http://rutake.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_8f30.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c54

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
55. 中川隆[-5631] koaQ7Jey 2018年2月17日 23:41:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらスキー場 林間エキスパートコース 入口 2011/5/12
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/19921746.html

第5ロマンスリフト、林間エキスパートコースへの入口です〜この連絡コースから接続しています。
かぐら第1高速リフトを降りて右側です〜平日だと09時30分頃にオープンします。


イメージ 2


林間エキスパートコースは、非圧雪仕様の上級者コースです。初心者の人は非常に危険ですので…。
この連絡コース入口が、かなりの登り斜面になっているので、初心者の方は、ここで無理だと思います。


イメージ 3


登り斜面が終わると、少し平面があって…その後、一気に下ります〜。


イメージ 4


この連絡コースは、上級者がターゲットなので、幅も狭めで急坂です〜。
私にとっては、対した事ありませんが…6年位前は、恐怖で引きつりました(笑)。


イメージ 5


降りきると…第5ロマンスリフト乗り場があります〜。
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/19921746.html

かぐらスキー場 林間エキスパートコース入口 2013/5/5
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/24857363.html


第5ロマンスリフト、林間エキスパート入口です〜かぐら第1高速リフト降車場から右へ進みます。


イメージ 2


上級者コース、非圧雪仕様となっています…初心者の方は危険なので入らないで下さいね。


イメージ 3


かなりの急斜面で下ります〜ここからの雪景色が綺麗なんです♪。


イメージ 4


しばらく下ると第5ロマンスリフト乗車場が見えてきます
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/24857363.html


かぐらスキー場 かぐら第5ロマンス 2011/5/13
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/19922159.html


かぐら第5ロマンスリフト乗車場です〜礼儀正しいスタッフさんが出迎えてくれます。


イメージ 2


ここのリフトは長さ670mです。2人乗り、フード無し、足掛け有り、安全バー付き仕様です。
林間エキスパートコースに行く唯一のリフトです。


イメージ 3


リフト乗車中には、林間エキスパートコースのハイライトを見る事が出来ます〜。

林間エキスパートコースは、長さ700m、斜度Max30度の非圧雪コブコブ仕様です。


イメージ 4


リフト乗車中に背後を見ると…このような素晴らしい景色を眺める事が出来ます〜。
快晴なら、六日町八海山スキー場(プリンスホテル)も見えますよ。


イメージ 5


もう少しで、第5ロマンスリフト降車場に着きます〜標高が高い(約1800m)ので、空の青さが綺麗です。
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/19922159.html


かぐらスキー場 林間エキスパートコース 2011/5/14
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/19935119.html


林間エキスパートコースです〜上級者コースで非圧雪コブコブ斜面です。

長さ700m、斜度Max30度です。

エキスパートが付くコース名なので…初心者、中級者の方は危険ですので、入らないで下さいね〜。


イメージ 2


コース上部から、こんなかんじでコブコブがあります〜。
天候が良ければ、この場所から六日町八海山スキー場(プリンスホテル)も見る事が出来ます。


イメージ 3


↑の箇所を振り返って撮影してみました〜良い感じです。
プリンスホテルのスキー場は、レベルが高く、面白さがあるので大好きです。


イメージ 4


引き続き、コブコブ斜面が続きます〜。
六日町八海山スキー場(プリンスホテル)のエキスパートコースに比べれば、斜度は緩めです。


イメージ 5


林間エキスパートコースのハイライトです〜斜度30度位で一気に下ります。
凍結状態だと、滑りがいや達成感があって楽しいですよ〜。


イメージ 6


↑の箇所を箇所を振り返って撮影してみました〜良いですね!!!。
1ターンするごとに、標高が相当に下がります。


イメージ 7


横方向を撮影してみました〜斜度が良い具合にあります〜。コブコブの度合いも素晴らしいです。


イメージ 8


コース下部は、比較的緩やかな斜面で、かぐら第5ロマンスに接続します〜。
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/19935119.html


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c55

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
56. 中川隆[-5630] koaQ7Jey 2018年2月17日 23:57:26 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
2016年04月26日
2015〜2016 スキーシーズン(4) かぐら侮りがたし!
http://himadesu.seesaa.net/article/437059690.html

 2016年3月24日、再びかぐらスキー場を訪れました。はっきり言って今までこのスキー場を侮ってました。ポテンシャルを認めざるを得ません。ラオウがケンシロウの強さを認め「お前こそ我が『天』かもしれん」と呟いたように。パラサイト5匹の集合体の親玉(頭部)がミギーに半分切断されて「やるな・・・」と呟いたように。ベベを拉致したほむらがマミさんに思わぬ苦戦を強いられたように。ほむらが何度闘ってもワルプルギスの夜を倒せないようにw 


 記録的な暖冬・小雪となった今シーズンだが、最後にもう一度行きたいと考えていた。新雪は望めないかもしれないが、少しでも状態のいいスキー場で滑りたい。首都圏日帰り圏内なら、豪雪地帯ながら山頂の標高が1800mを越えるかぐらスキー場は有力候補だな(3月9日にバックカントリーのツアーで訪れた際はがっかりしたが)。天気予報を毎日チェックし、直前に決断した。今回は車で行くことにした。関越道がチェーン規制されるほどの降雪は無いだろうと思ったの。

 当日は朝5時15分ごろ所沢ICから関越道に乗り、渋滞もチェーン規制も無く順調だったため7時5分に湯沢ICに到着!雪が降り始めていたが国道17号に着雪は全くなく、約10分後に現場に到着してしまった!順調すぎて気味が悪いな。8時にはゴンドラに乗った。かなり雪が強くなってきた。
DSCF5732.JPG
 まず「みつまた第1高速リフト」を数回往復、雪質良好。上部のコンディションも期待できそうだ。
 そしてゴンドラで移動し、「かぐら第1高速リフト」に乗り、「かぐらメインゲレンデ」に入った。固めだが徐々に新雪が降り積もりつつある。
 そして「テクニカルコース」に入ってみた。人為的コブコースだらけで恐ろしかったが、端のほうは新雪が残っていていい感じ。「モーグル練習コース」があったが誰も練習していないんで俺が練習してやったよ。もっともコブコースは避けて新雪の部分だけを狙ったが。

 3周目でうっかりコースを間違えたと思ったら「ジャイアントコース」だった。ここも人為的コブコースが複数走っていたが新雪の部分も多かった。(深い所でせいぜい膝くらいだったが)フカフカの新雪が気持ちいい。
DSCF5733.JPG
 ほどよい急斜面?
DSCF5734.JPG
 コースが長くて人が少なくてお薦め。やっぱすげえよこのスキー場!一応リーシュコードも付けたよ。何度も転んだが板は外れなかったけど。


■ そして「かぐら第5ロマンスリフト」に乗った。ほとんどバックカントリースキーのためのリフトみたいなもんだな。降りて右側にあるのが、かぐら名物「神楽ヶ峰ゲート」だ。ここから先がバックカントリーのゾーンだ。ってゆうかスキー場の外だ。ただの雪山だ。

 誰の板だよ?


 清八沢ってヤベえのか?


 ビーコンチェッカーに自分のビーコンをタッチしないと、このゲートが開きません。嘘です。ちなみに濃霧のときなどこのゲートが終日閉鎖されちゃうんだって。

 降り場から直角に進む「林間エキスパートコース」は、途中までコース幅が狭くて固く磨かれていて滑りにくい。リフトの真下を滑り降りるルートもあるが、手前に「管理区域外」という看板が立っている。だけどみんな滑っていくよ?滑走禁止とは書いてないな。俺も数年前にここを滑ったことがあるし。いいや、行っちゃえ。これは「バックカントリースキー」ではない。「サイドカントリースキー」だ。コース外を登っていくのではなく、あくまでリフトで登った位置から滑り降りるだけだ!(もちろん危険なのは同じだけど)
 真っ直ぐ降りずに林の中を抜けていくと広い斜面に出た。3月9日にバックカントリーのツアーに参加したルート(中尾根って言うらしい。参考)の下の方だ。リフトの下のコースまで大した距離は無いけど、前回と違って新雪が楽しかった!そして3周目。
 ところでリフトに乗って皆さんの滑りを観察していると、雪を被った大きい岩に気付いた。これ滑ってる人には見えないよ。と思ったらスノボの青年が勢いよく近づいてくるではないか!危ねえぞ!みんなキュウべえに騙されてるのよ!そっちに行っちゃダメー!  ・・・と思ったらスノボの青年、その雪を被った岩をジャンプ台にして難なくクリアした。後から続いたスキーヤーも同様にジャンプしていく。なんだ皆さんこのルートの地形を先刻ご承知なんだな。


 リフト降り場の左斜め前(林間エキスパートコースに進む方向の右側)にもこういう看板がある。だけど「滑走禁止」とは書いてないな。


 さっきから見てると何人も滑っていくぞ。怖いけど行っちゃうか!(よい子はマネしないでね。参考:パウダー、バックカントリーでやってはいけない危険行為まとめ)

 新雪がサイコー!つーかコースに戻れるのこれ。リフト乗り場に戻ろうと思って左へ左へと”トラバース”したが、誰も滑った跡がないぞ。ヤベえな遭難?今日に限って非常食とか何にも持ってないぞ(夜勤の時とかいつも何か食ってるクセに。だから太るんだw)
 誰かが滑ってるから、自分もその人のあとを滑ろう、というのはやっちゃいけないことだ。そいつに続いて自分も遭難するかもしれないし。誰かが滑った跡を見失うかもしれないし。
 誰かが滑った後を追えば、その誰かと一緒に遭難せずにはいられない。この前ガイドさんが言ってたよね。今ならよく分かるよ。雪山の遭難ってこういう仕組みだったんだ。あたしって、ほんとバカ!大丈夫、きっとこの雪山が、私の死に場所になるでしょうw

 と思ったら、遠くに人が滑っている姿が見えた。俺は老眼だから細かい字は全然見えないけど遠くはよく見えるんだよ。なんだコースに戻れるじゃん、よかったよかった。ただし「かぐら」と「田代」の連絡コースに降りちゃったから、第5ロマンスリフトの乗り場には戻れない。第1高速リフトまで戻ってまた登った。あんまりにも新雪が気持ちよかったから2周しちゃった。
  
DSCF5743.JPG
 ゴンドラ降り場のあたりから撮影。晴れ間が出ても一瞬だけ

 あとからネットで登山地図を見てみると、どう滑ってもコースに戻れる感じだが、沢もあるからヤバかったかも。まあ、第5ロマンスリフトを降りてから(ハイクアップせずに)滑り降りるルートだったら、何とかなるかもね、多分。保証はしないけど。それにさ、かぐらの「5ロマ」ならともかく、他のスキー場だったら降りた先がどうなってるのか見当もつかないから、やめてね。


■ 結局「5ロマ」を5回くらい乗って、腹減ったから田代エリアに向かった。「レストラン アリエスカ」の「牛肉の柔か煮」が入った大盛カレーがボリューム満点で美味かった、お薦め!つーか雪が止む気配がねえな。恐らく翌日もいいコンディションだろう。
 一応田代エリアも一回りしようと思って、田代ロープウェイ山頂駅や、ドラゴンドラの近くまで行ってみた。「田代第1ゲレンデ」はそこそこ急斜面だが、この日は荒れたまま凍っちゃったような状態だった。たぶん天気がいい日に溶けて、夜になると凍っちゃうんだな。リフト降り場から見て右側は進入禁止になっていた。スクールとかやってたのかも。人の気配が無かったけど。そういえばずっと昔、このコースに入ろうとしたら、遠くからオッサンに「検定やってるから入らないでくださぁーい!」と怒鳴られたことがあったなw

DSCF5745.JPG
 このリア充たちの向かう先が「ドラゴンドラ」

DSCF5746.JPG
 田代ゴンドラ

 つーか田代エリアって、広くて雪質が良くて緩斜面が多いからファミリー向けだな。中級者・上級者を楽しませるようなコースは少ないね。未圧雪斜面もあったが滑る時間なかった。
 それに、かぐらエリアに戻るにはリフト何本も乗り継がなきゃなんない。連絡してるリフトが15時30分ごろ止まっちゃうからモタモタしてらんないよ。俺もギリギリだった。時間切れで田代ゴンドラで下山することになったら、みつまたの駐車場まで路線バスで帰ることになっちゃうよ。
 オフィシャルサイトのコース案内図に書いてある移動のための時間を参考にして、苗場からドラゴンドラに乗って「和田小屋」(かぐらゴンドラを降りたところにある)まで往復する時間を計算してみると、2時間15分だよ。リフトを乗り継いだり連絡コースを移動するだけの時間だよ。かぐらに行って戻って来るだけで半日終わっちゃうよ。だからドラゴンドラってあんまり意味無いんじゃない?
 つーか苗場は分かんないけど田代エリアは初心者/初級者連れて行くには最適かも。一日中彼女につきっきりで教えてあげて、そんで夜は愛が燃え上がるな。(昭和生まれだから未だにそういう発想なのさw)
 なんとか時間ギリギリでかぐらに戻ったけど、またしても太腿の内側が痛くなってきた。午後は深い所を滑ってないのに、緩斜面だけ滑っていても筋肉が疲れてくるんだな、歳だからな。高速リフトを1本乗って、最後のひと滑りを決め(また転んだw)、下山して、またお土産に「鶴齢」などを買った。

 というわけで、コース内だけでなく「サイドカントリー」まで体験させてもらった。こんなに新雪を踏めるとは思わなかった。来シーズンもかぐらでバックカントリーとサイドカントリーを楽しませてもらうか。当然またツアーに参加するつもり。そして経験を積んで、いつの日かプライベートで雪山に挑みたいな、とか思って。谷川岳に登って新潟方面に滑り降りてみたい。神楽ヶ峰から長野県側に降りてみたい。単なる夢想だけどw
 当然ビーコンなど「三種の神器」を買い揃えなきゃなんないな。やっぱ「シール」付けたほうが楽かな?それだと板ごと買い替えることになるし。所詮スキーも登山もブルジョアジーの娯楽、いくら金があっても足りねえよw

 関係ないけどさ、帰りの関越道の赤城あたりの長い下り坂で、左車線のトラックの列がノロノロしてるなあ、とか眺めながら右側を呑気に走ってたら、突然大型トラックが車線変更してきやがった!マジでビビったぜ。危なかったぜ。高速道路であんなに強くブレーキを踏んだのは初めてだ。車を運搬するトレーラーが80km/h程度で走ってたから追い越そうとしたんだろう。トラックの運ちゃんだって急いでるもんな。
 警視庁は高速道路の最高速度を120km/hに引き上げる方針らしいが、大型トラックの制限速度は80km/hのまま変更しないという(そりゃそうだ危険だからな)。しかし120km/hと80km/h、その差40km/h!ちょっと考えたほうがいいんじゃないの。
http://himadesu.seesaa.net/article/437059690.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c56

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
57. 中川隆[-5629] koaQ7Jey 2018年2月18日 00:20:59 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2009-04-29 かぐらスキー場 4 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7tVRyTxTeSk


かぐらエリア最上部の林間エキスパートコースです。
午前中の早い時間に入り込んだので、ガチガチのアイスバーンのコブ斜面で板が折れるかと思いました。

かぐらスキー場 林間エキスパートコース - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%89++%E6%9E%97%E9%96%93%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c57

[経世済民126] 日本は第3の経済体の座からあっという間に転落する?ゾッとするデータ―中国メディア  赤かぶ
1. 中川隆[-5628] koaQ7Jey 2018年2月18日 08:50:12 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
中国人は経済の知識がゼロだから財務省の流すデマをそのまま信じてしまうんだな


既に、発行済国債865兆円のうち、4割を日銀が保有しており、政府毎年発行する以上の国債を買い続けている

よって、今後も、日銀が買い続ける限りは、国債の利子負担は、日銀を通じて政府に還流するため、
政府の負担は市中で民間が保有する利率が確定した発行国債の利払いのみであり

「成長率が金利を上回れば、財政が破綻するとは限らない」という以前に

金利や成長率に無関係に、財政破綻は起こらず、別に危うい賭けでも何でもない


また、金利上昇時に日銀が保有する国債の時価が下落して債務超過になって日銀が破綻するので、
政府財政も破綻するという主張もあるが、

日銀は時価会計ではないので、誤りであるし、そもそも日銀が財政破綻しても政府が財政破綻するわけではない
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/138.html#c1

[リバイバル3] 中川隆 _ 被差別部落、在日朝鮮人関係投稿リンク

被差別部落出身の有名人は?
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/860.html

在日朝鮮人タレント
http://www.asyura2.com/2002/dispute2/msg/515.html

被差別部落支配層の性教育
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/317.html

血族結婚部落の優生学的調査概報
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/418.html

ドッグヴィルの世界 _ 奈良県 月ヶ瀬村
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/269.html

女子高生コンクリート詰め殺人事件
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/458.html

北九州一家監禁殺人事件
http://amezor-iv.net/shisou/150920200912.html

中学で一番の美少女に毎朝精液を飲ませていた旭川女子中学生校内集団レイプ事件
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/738.html

相場に失敗すると奥さんとお嬢さんはこういう運命が待っている
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/311.html

被差別部落出身の竹中平蔵物語
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/301.html

被差別部落出身の「最も危険な政治家」橋下徹研究_ 橋下先生は上下同時責め3Pハーレムコースが好き
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/452.html

尼崎ドラム缶事件 現在までに判明した事実
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/454.html

中国・韓国・北朝鮮の工作員がマスコミを押さえてしまった
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/280.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/814.html

[リバイバル3] 中川隆 _ 動物関係投稿リンク

札幌はいつまでヒグマを放置し続けるのか?
http://www.asyura2.com/09/ishihara13/msg/658.html

ヒグマ注意
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/573.html

キタキツネ物語
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/608.html

キタキツネ物語の世界
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/609.html

畑正憲 子猫物語
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/622.html

大矢誠が猫グロ虐待で逮捕! 2ちゃん生き物苦手板のカールおじさん
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/751.html

犬はなぜ飼い主を守るのか――科学的な理由を探る
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/284.html

オオカミってやっぱすごい! ほんの少数のオオカミの群れが自然に奇跡をもたらすまで(米イエローストーン国立公園)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/632.html

死んだ仲間を必死で守るリス、近寄るカラスに立ち向かう
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/367.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/815.html

[リバイバル3] オオカミってやっぱすごい! ほんの少数のオオカミの群れが自然に奇跡をもたらすまで(米イエローストーン国立公園) 中川隆
2. 中川隆[-5627] koaQ7Jey 2018年2月18日 09:27:44 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

Wolves Howl - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=L28CnhmeAD4

悲しいから鳴く?オオカミの遠吠えの意味
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52139953.html


残念なことに日本にオオカミはもういない。オオカミの遠吠えがどんなものなのか?実際に聞くことはできないが、荒野に響くオオカミの遠吠えは遠くからでもよくわかるし、とてつもなく恐ろしく感じることもあるだろう。

 低く長い続くというその鳴き声は、彼らにとっては遠く離れていてもコミュニケートできる完璧な方法だ。だが、オオカミはどうして、広大な森やツンドラで、姿の見えない相手に対してと必死に連絡をとろうとするのだろう?

オオカミは単にでたらめに遠吠えしているのではないことはわかっている。彼らは群れによって特有のさまざま遠吠えを、状況によって使い分けている。また、人間の話し方のように、個体によっても鳴き声が違うので、科学者たちは鳴き声によって個体を特定できるという。
 
 オオカミの遠吠えにはいくつかの目的があるが、最も特徴的なものは、群れから離れたメンバーを呼び戻す為のものだ。実験的にあるオオカミを群れから一度離してみて、ほかの仲間がいなくなった仲間に向かってどれだけ必死に遠吠えするか観察してみた。

3_e20

 隔離された個体が群れの中でも高い地位にあるオオカミだと、群れは頻繁に遠吠えをした。群れの中での親しい仲間だったオオカミを引き離した場合にも同じような現象が起こった。

 研究者たちは、群れの中で不可欠な仲間がいなくなることでストレスがたまり、遠吠えするのではないかという生物学的な仮説をたてた。だが、その後のさまざまな分析でも、オオカミのストレスレベルは変わらなかったため、遠吠えの動機は本能的、原始的欲求ではないということがわかった。チューリッヒ大学のドクター・サイモン・タウンゼントは次のように説明する。


 オオカミの群れというコミュニティーの中で、より重要な役割を果たしている個体がいなくなると、仲間の遠吠えはより激しくなるようだ。コミュニティーがうまく回るよう、残されたオオカミたちがこの個体と接触を試み、元の群れに戻そうとするのは当然であるが、仲間との友情が絡むときも同じ現象が起こる。

 群れから仲間がいなくなることにより、強いストレスを感じて分泌される副腎皮質ホルモンのレベルが高くなるのかと思ったがそうではなかった。「群れ」というコミュニティーを形成して暮らしているオオカミには、人間と同じような感情があり、社会的、社交的要素を持っているという説明につながる。


 オオカミの群れには、人間に近い複雑な社会的相互関係が働いているのかもしれない。この研究には参加していないが、ノッティンガム・トレント大学のオオカミの遠吠えの専門家ホリー・ルート・ガターリッジはこの発見が重要な意味をもつ理由をこう説明している。

 「オオカミは愛する仲間がいなくなり、一緒にいたいと思うから、遠吠えという行為を選んでいる。遠吠えの引き金となる社会的な接触から切り離すことはとても難しいし、ホルモンがその引き金を変えることもある。つまり、オオカミは本能で鳴くのではない。自ら判断して、複雑な社会的相互関係を考慮し、相手を思う気持ち (尊敬や愛情) が遠吠えという行動に変わっているということなのかもしれない。」
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52139953.html  

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/632.html#c2

[リバイバル3] 中川隆 _ 動物関係投稿リンク 中川隆
1. 中川隆[-5626] koaQ7Jey 2018年2月18日 09:31:56 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

悲しいから鳴く?オオカミの遠吠えの意味
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/656.html

犬は猫よりも賢い 、国際研究で結論 神経細胞数を計測
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/796.html

飼いネコ:アジアでの進化は欧米と別 
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/577.html

単なる「鳥頭」ではない、ハトに時間と空間の識別能力 米研究
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/795.html

鳥頭でないカラスの「未来計画」能力、研究
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/797.html

「危険な人間」声で聞き分けるアフリカゾウ、マサイ族の男に防御反応 米で論文
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/432.html

馬は人の表情を認識、怒り顔に心臓バクバク 英調査
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/684.html

チンパンジーよりもヒトに近いボノボ
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/673.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/815.html#c1

[リバイバル3] 中川隆 _ 動物関係投稿リンク 中川隆
2. 中川隆[-5625] koaQ7Jey 2018年2月18日 09:34:40 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ムツゴロウの黒い噂 と 伝説の御蔵入りインタビューなど
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/621.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/815.html#c2
[リバイバル3] 中川隆 _ 古代史、人類学、ハプロタイプ、民族学関係投稿リンク 中川隆
2. 中川隆[-5624] koaQ7Jey 2018年2月18日 10:17:10 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

(人類史年表)過去1000万年の気候変動の概要
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/603.html

地球史上最大の絶滅、海洋酸性化が原因か
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/596.html

チンパンジーよりもヒトに近いボノボ
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/673.html

類人猿ギガントピテクス、大きすぎて絶滅していた
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/678.html

アウストラロピテクス属と初期ヒト属の進化過程のギャップを埋める化石発見
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/589.html

北京原人、火の利用を裏付ける新証拠が発見
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/627.html

原人:台湾で新たな化石発見 北京やジャワと別系統
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/575.html

デニソワ人 知られざる祖先の物語
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/675.html

チベット人の高地適応能力、絶滅人類デニソワ人から獲得か
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/497.html

4代前にネアンデルタール人の親、初期人類で判明
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/620.html

人類の「脱アフリカ」は定説より早かった!? 現代人は13万年前にヨーロッパに到着していた
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/471.html

洞窟壁画の発見は4万年前のアジアでも具象芸術が存在していた事を証明する
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/536.html

なぜ華北黄河流域で天の信仰が、華南長江流域で太陽の信仰が誕生したのか
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/707.html

中国の黄河で4000年前に大洪水が起きた _ 中国・伝説の大洪水、初の証拠を発見
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/714.html


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/811.html#c2

[リバイバル3] 中川隆 _ 古代史、人類学、ハプロタイプ、民族学関係投稿リンク 中川隆
3. 中川隆[-5623] koaQ7Jey 2018年2月18日 10:18:03 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

犬の起源は欧州、狩猟時代にオオカミが家畜化
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/512.html

飼いネコ:アジアでの進化は欧米と別 
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/577.html

農耕の起源、さらに古く
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/632.html

稲作の起源
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/404.html

「モンゴロイド系」 vs. 「アーリア系」
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/539.html

味覚は毒物の摂取を避けるために発達した
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/422.html

近親相姦の時代
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/329.html

古代ほとんどの欧州人は牛乳をうまく飲めなかった
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/617.html

山賊・海賊によってつくられたギリシャ・ローマ
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/619.html

1万2000年以上前の少女の骨、米先住民起源たどる手掛かりに
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/612.html

マヤ文明の水の神殿を新たに発見 
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/576.html

アマゾン川流域に暮らす狩猟採集民マツェス族
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/594.html

チャム族の母系社会
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/640.html


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/811.html#c3

[リバイバル3] 中川隆 _ 古代史、人類学、ハプロタイプ、民族学関係投稿リンク 中川隆
4. 中川隆[-5622] koaQ7Jey 2018年2月18日 10:18:29 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

松岡正剛の千夜千冊 小林達雄 縄文人の文化力
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/547.html

森の文化の原点はナラ林文化 安田 喜憲
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/549.html

裸の縄文人
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/558.html

縄文後期に「竪穴式住居や遺跡の数が急減」したのはなぜか?
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/557.html

縄文時代の住を探る〜「冬は暖かく、夏は涼しい」縄文の家〜
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/555.html

縄文時代のクナドは、女主導の原初の社会空間
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/528.html

縄文の女はみな美しく着飾っていた
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/506.html

土偶再考
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/485.html

縄文人は母系集団で妻問い婚であった 
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/377.html

「山岳民」とは縄文人の末裔ではないか!
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/519.html

縄文時代の食生活を現代岩手の実際から考察
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/425.html

シミ:できやすい人は縄文系
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/588.html

縄文時代の農耕
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/595.html

縄文人、意外と長生き 65歳以上が3割 
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/721.html

唐古・鍵遺跡がナガスネヒコの居住地だった
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/473.html

日本人にとって、人間は鳥や獣と同じく生きとし生けるものの仲間だった
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/518.html

宗教現象の基本形としてのシャーマニズム
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/505.html

シャーマンと右脳・左脳の働き
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/389.html

インドネシアのトラジャ族は死ぬと遠いところに旅に出る
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/550.html

ぼくのイニシエーション体験
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/460.html

誓約(うけい)
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/488.html

ヒメ・ヒコ政治
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/379.html

家族を守るため、女がみんな、神女になる島〜沖縄の根“久高島”〜
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/441.html

神話は大和朝廷が自らの政治権力を正当化するための「政治宣伝文書」か?
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/651.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/811.html#c4

[自然災害22] 寒冷化する地球が招き入れる食料とエネルギーの争奪戦 taked4700
27. 中川隆[-5621] koaQ7Jey 2018年2月18日 10:29:30 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>【中川隆】が基礎物理のイロハという【量子統計力学やステファン・ボルツマンの法則】で温暖化を説明した物ナゾどこにも無いから、バカガワタカシ大先生様に聞いているんだヨ

知恵遅れの相手したくないけど

理系の大学生なら誰でも知ってる事なんだけど

プランクの空洞輻射とか、光子のボーズ統計とか知らないの?

電磁輻射によるエネルギー移動は量子統計力学の知識が無いと計算できないんだよ


http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/425.html#c27

[近代史02] 株で損した理由教えてあげる 中川隆
553. 中川隆[-5624] koaQ7Jey 2018年2月18日 11:27:51 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>534, >>535, >>536 に追加

日本の物価はいくらなんでも安過ぎる(1ドル=50円 程度が適正価格)


なぜ日本のビッグマックはタイより安いのか
2/18(日) 6:00配信 東洋経済オンライン


今や日本のビッグマックの価格はタイや韓国、パキスタンよりも安い。なぜこんなことになっているのか(撮影:今井康一)


 2月13日に日本マクドナルドホールディングスの2017年12月期の通期決算が発表されました。売上高は2536億円と前期比11.9%増、本業の儲けを示す営業利益は189億円となんと同2.7倍。当期純利益は過去最高の240億円となりました。また2018年は店舗数も実に10年ぶりに純増となる計画で、サラ・カサノバ社長の下で2015年から始まった「リカバリープラン」の成果が現れた決算となりました。


 売り上げ拡大の要因を見てみると、”平日ランチタイム向けのワンコインメニュー”に消費者の好感が集まったことが大きいようです。たとえば、ビッグマック+ドリンクが400円で提供されています。この価格、皆さんは割高だと思いますか、それとも割安だと思いますか?  今回はマクドナルドの人気メニューであるビッグマックや、それを基につくられた指標である「ビッグマック指数」に注目して、日本経済全体の現状を掘り下げてみたいと思います。ビッグマックを通して、意外な一面がわかると思います。
.

■「ビッグマック指数」って何? 

 さて、改めてビッグマック指数とは何でしょうか。これは1986年に英国の雑誌『エコノミスト』によって「貨幣の”的確”な価値基準」を測るために発明されました。その名のとおり、各国のビッグマックの価格を比較することによって、適正な為替レートを算出しようとしている指数です。

 この指数は、「購買力平価」という理論に基づいています。まず、この「購買力平価」の考え方を、簡単に説明しましょう。
.

 外国為替相場(為替レート)は、「自国の通貨と、外国の通貨の購買力の比率によって決定される」という考え方があり、これを購買力平価説といいます。

 では、さまざまな国の通貨の「購買力」は、どのように比較して判断するのが良さそうでしょうか?  ここで、1つのものさしであるビッグマック指数が登場します。

 ビッグマックは世界中でほぼ統一された品質で提供されています。この価格は、原材料費、人件費、店舗の設備投資など、さまざまな要因を基にして決定されるもので、各国の総合的な購買力を比較するにはとても都合が良いのです。自由な経済活動が行われている世界では、同じ商品であればどこでも同じ値段であるという「一物一価」の考え方も前提になっています。


具体的に指数を計算してみましょう。たとえば、日本でビッグマックが380円で売っていて、アメリカでは4ドルで売っていたとします。計算はとても簡単です。

 このように計算します。380円 ÷ 4ドル = 95円/ドル となりますから、ビッグマック指数は「1ドル=95円」ということになります。

 もしこのとき、市場でのレートが1ドル=110円(直近は105円〜106円前後と、少し円高ですが)だとすれば、「ビッグマック指数でみると円は95円でいいのに実際は110円だから、約14%過小評価されている」と判断することができます。
.

■実際、世界のビッグマック価格はどうなっている? 

 ここで、実際のデータを見てみましょう。

 これは、2017年のデータを基にした、円ベースでのビッグマックの価格比較です。

 やはり1ドル=110円で計算しています。

 なんと、日本のビッグマックは、韓国の435円やタイの400円よりも安いのですね。

 アメリカでは5.3ドルで販売されていますから、380円 ÷ 5.3ドル ≒ 72円/ドルがビッグマック指数となります。72円/ドルということは、市場レートが1ドル=110円とすると、約35%も円の価値が低く見られているということになります。皆さんはこの結果をどう思われますか? 
.

 もう1つ、考えてみます。先ほど、日本のビッグマックがタイよりも安いと言いましたが、以下は日本円に対するタイのビッグマック指数を表したものです。簡単にいえば、折れ線グラフの値が赤線のゼロを上回っていれば、タイのビッグマック価格が日本のビッグマック価格よりも高いことを意味します。タイが日本のビッグマック指数を上回ったのは、2015年頃ということがわかります。

 なぜこういう結果になるのでしょうか。タイは、経済成長や人口増加に伴い、消費者物価指数が年々上昇している一方で、日本の消費者物価指数は近年大きな変動はありません。そのため、この観点からすると一見納得のいくデータかもしれません。


しかし、です。タイの物価が上昇しているといっても、街の屋台でご飯を食べたりすればわかるように、物価は基本的には日本よりも低いはずです。にもかかわらず、ビッグマック指数に関しては、日本よりも上振れるのはなぜでしょうか? 

 こうして見ると、タイにおけるマクドナルドの商品は、屋台や現地の飲食店と比較しても、明らかに割高だということがわかります。一方で、マクドナルドのタイ法人は、2020年に向けて投資を拡大し、売り上げ倍増を目指すと宣言しています。
.

 今後、タイの経済成長に伴い最低賃金や物価が上昇していく中で、タイのマクドナルド価格がさほど変わらないなら、割高感も緩和されていくという見通しがあるということが読み取れます。

 それにしても、ビッグマック指数を見ると、日本の価格は、今やタイだけでなくスリランカ(427円)やパキスタン(403円)と比べても、安いのです。一方で今日本では、ビッグマックの価格が380円なのに、業績は絶好調です。重要な指標である既存店の売上高は、この1月で26カ月連続の増加、客単価も上昇中です。
.

 なぜビッグマックは他国と比べて安いのに、日本のマクドナルドは好調なのでしょうか。会社側は、好調の理由の1つに、昨年11月に発売した米国のバーガーの味わいを打ち出した「アメリカンデラックスシリーズ」が売れていることを挙げています。同バーガーの価格は490円と同社の中では単価が高く、昨年11月の客単価は前年同月比7.1%増と2017年で最も伸び率が高くなりました。

■ビッグマックを10円値上げしたらどうなるか
.

独立系大手資産運用会社スパークス・グループCEOの阿部修平氏は、こうした日本と他国とのビッグマック指数の差」に注目しています。「ビッグマック指数だけ見ていると日本はまだデフレにあるように見えるが、そうではないと思う。日本マクドナルドは、基幹商品であるビッグマックの価格を上げずに、新商品やセットメニューの価格を上げることで、巧妙にデフレからの大転換時代を乗り切ろうとしている」。

 阿部氏はこうも分析します。「日本マクドナルドでは、年間延べ13億回の販売が行われる(レジが売り上げを計上する回数)という。ということは、同社の巧妙な戦略がこれからも成功し続け、満を持してビッグマックを10円値上げしたらどうなるか?  みんながビッグマックを買うわけでないが、それだけで少なくとも100億円近い増収が可能だ。脱デフレ時代の潜在的な成長力は大きいはず」。


最後に、米国の例を見てみましょう。先ほどのグラフで見ると、米国のビッグマック価格は600円と、単品で比べた場合、日本の380円の1.5倍以上の価格となります。しかし、スパークスの米サンフランシスコにある駐在員事務所の調べでは、ビッグマック価格は、シリコンバレーではUSD4.99(1ドル110円換算で約550円)、観光客も多いサンフランシスコではUSD5.59(同約615円)と、地域により価格差があります。
.

 このように、世界で最もマーケティング研究が進んでいる米国では、もはやビッグマック価格も状況に応じた、綿密な価格設定がなされる商品になってきているのかもしれません。

 身近に購買力平価を推定することができる指数として重宝されているビッグマック指数ですが、価格設定には各国のマクドナルドの戦略があります。特に、デフレからインフレ基調への大転換を迎えている日本では、他国との比較で見るとわかるように価格バランスが崩れ、信憑性が疑われる現象が起きています。日本のデフレ脱却という大きな枠組みの転換は、ビッグマック指数が窓際に追いやられるほどの時代が到来したことを意味しているのです。

_________

「牛丼は1杯1000円だって全然おかしくない」
鈴木 雅光 : JOYnt代表 2017年07月13日


日本はあらゆるものの価格が安すぎる。牛丼は世界標準なら1000円だっておかしくない。
今後、もし価格が上がるとしたら、どんなことが待っているのか(撮影:今井康一)


牛丼は国際標準なら1000円だっておかしくない


「ヤマトの値上げは象徴的な出来事。日本の価格はこれから上がるしかない」、

スパークス・グループの阿部修平社長はそう断言する


実際、日本はあらゆるモノやサービスの値段が、異常値といってもいいほど安い。たとえばホテルの宿泊費。日本で1泊6万円のグレードと同じホテルにフランスで泊まろうとしたら、16万円はかかる。

あるいは日本のランチ。牛丼の値段が350円程度で、これを米ドルに換算すると3ドルちょっとになるが、十分においしく、空腹も満たされる。もし、米国でランチを食べようとしたら、10ドル以下はほとんどありえない。

日本には大勢の外国人観光客が来るが、彼らがいちばん驚くのは何か、ご存じだろうか。コンビニエンスストアで売られているサンドイッチの値段だ。海外には、日本のような品質の高い味で、あれだけ安い価格で売られているサンドイッチは存在しないのだ。

つまり、日本においてはさまざまなモノの値段に、歪みが生じているのである。すべては、1990年代から長期にわたって続いたデフレの恩恵ともいうべきものだが、歪んだ価格形成は、必ず修正される。牛丼の値段がグローバル水準にまで値上がりすれば、おそらく1000円くらいにはなるだろう。このように歪んだ価格形成が修正される過程で、日本はデフレから完全に脱し、いよいよインフレの時代へと突入する。仮に円高に進めば一見インフレに見えないかもしれないが、モノやサービスの価値がおカネの価値に比べて上昇する時代に突入したのは間違いない。


ひるがえって、日本の株式市場に目を向けると、株価はまさに異常値というべき割安水準に放置されたままだ。日本株のPBR(株価純資産倍率)は、1倍を少し上回る程度。他の主要国を見ると、米国が3.2倍程度、ドイツとイギリスが1.9倍前後で、全世界の平均値は2.2倍程度だ。PBR1倍とは、言い換えればビジネス価値がゼロということだ。


http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/428.html#c553

[原発・フッ素47] 反原発派は知恵遅れ _ 原発再稼動で温室効果ガスが減少 再生可能エネルギーの限界 中川隆
273. 中川隆[-5623] koaQ7Jey 2018年2月18日 12:29:24 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
2013年12月25日
「気候変動の原因は太陽」という説を覆す研究結果が発表される
https://gigazine.net/news/20131225-sun-not-cause-climate-change/


2013年は砂漠気候帯に属するエジプトで1979年以来となる雪が降ったり、日本でも(PDFファイル)西日本の夏平均気温が1946年以降で第1位の高温を記録するなど、極端な気候変動が確認されています。過去にもたびたび発生している気候変動の原因は諸説あるものの、今まで太陽活動によって発せられる熱が主な原因と考えられていましたが、エディンバラ大学が過去1000年分のデータを調査をしたところ、原因は他にあることが判明しました。

Sun not a key driver of climate change | News |
http://www.ed.ac.uk/news/2013/asyuracom-221213

Small influence of solar variability on climate over the past millennium : Nature Geoscience : Nature Publishing Group
http://www.nature.com/ngeo/journal/vaop/ncurrent/full/ngeo2040.html

エディンバラ大学の地球科学科の研究チームは、樹木の年輪やサンゴ礁などあらゆる記録から集めた過去1000年間の気候の変化を可視化し、太陽の活動変化や火山活動、温室効果ガスとの関連性を調査。調査の結果、地表面の温度変化は太陽の活動による影響をほとんど受けていない、ということが判明し、今までの説を覆すことになりそうです。


By Fran Simó

14世紀半ばから19世紀半ばにかけて続いた、過去1000年の間でも最も長い気候変動の1つである小氷期は、主に火山の噴火によって大気中に噴出されたエアロゾルにより、地球に届く太陽光が遮断されていたことが主たる原因であることがわかり、1900年以降続いている気候変化についても、太陽ではなく人間が排出している温室効果ガスが大きく影響していることも同時に判明しました。

1900年以降の気候変動の原因とされている温室効果ガスは、地表から放射された赤外線の一部を吸収して温室効果をもたらす気体。世界気象機関(通称:WMO)が公表しているグラフを見ると、1900年頃から二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの排出量が急激に増加しており、また、2013年には温室効果ガスの平均濃度が過去最高の値を記録したこともわかっています。



エディンバラ大学の研究チームを率いたAndrew Schurer博士は「太陽活動の気候変動に対する影響について、我々科学者は大きな間違いを犯してきたようです。今回の発見が、過去や今後の地表面の温度変化の研究について大きな手助けになると期待しています」と語っています。
https://gigazine.net/news/20131225-sun-not-cause-climate-change/
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/781.html#c273

[政治・選挙・NHK240] 元自民党幹事長室長が痛烈批判 安倍政権は真っ当な「保守政治」ではない!倉重篤郎のサンデー時評(サンデー毎日) 赤かぶ
1. 中川隆[-5622] koaQ7Jey 2018年2月18日 15:17:03 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
安倍は典型的なリベラルのグローバリストだろ

日本で保守政党は日本共産党だけだよ

http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/188.html#c1

[昼休み52] 日本人女性2人、リゾート地・セブ島で知り合った韓国人の男2人と飲酒→集団強姦される…フィリピン 中川隆
191. 中川隆[-5621] koaQ7Jey 2018年2月18日 15:31:01 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2018年02月18日
平昌冬季五輪でトラブル多発 ノロウイルスに吹きさらし会場

寒いだけでなく崩壊の危険があるメイン会場
引用:https://pbs.twimg.com/media/DVl6DSpVMAAO1zA.jpg

平昌五輪で集団ノロウイルス

韓国の平昌で開催されている冬季オリンピックは、予想されていたが数々のトラブルに見舞われ、各国選手らの評判は悪い。

まず開催前の2月7日にノロウイルスが平昌で流行し、警備員1200人が感染したり隔離されて、兵士900人と交代しました。

開会式後もノロウイルス感染は続き、2月16日にはスイスのフリースタイル2選手が感染し、競技には出場できない見込み。


当局の発表によると感染経路は特定されていないものの、下水管の穴から汚水が地下に流出し、地下水に混ざった疑いがある。

平昌の一部施設は地下水を飲料水として使用していて、排泄物の大腸菌が混入したと考えられている。

2月16日までに200人以上が感染し、1000人以上が体調不良などを訴えた。


集団感染の発生源はボランディアなどの宿発施設とみられるが、不衛生な実態が明るみにでている。

1300人の宿泊施設に洗濯機は7台しかなく、多くの人は洗濯をしていないとも言われている。

地下水を飲料水にしていたが、飲料水としての水質検査はしなかったようで、一部屋に20人が集団生活していた。


平昌オリンピックスタジアムは3万人以上収容だが、トイレは男女合計65基しか設置されていない。

6万人収容の日本のサッカー場では、1500基以上のトイレが設置されているが、それよりかなり少ない。

平昌ではないが期間中にソウルの高級ホテルでは、トイレをこすったスポンジで食器を洗っているのが報道されていました。

こうした不衛生な環境の相互作用によって、極寒にも関わらずノロウイルスの感染が止まらないと考えられます。


大半の建物は工事現場の足場にパネルを張っただけの構造
日本では建築基準法違反で逮捕される
river
引用:http://img2.thejournal.ie/article/3628005/river?version=3628057&width=1340

大会運営でもトラブル多発

運営側のトラブルもやはり開会式前から起きていて、2月3日にボランティア約60人が待遇改善を訴えてリハーサルを一時ボイコットした。

ノロウイルスとも重複するが、気温マイナス20度で1時間もバスを待たされたり、宿泊所で温水が出ない、洗濯機もない、トイレも少ないなど劣悪な環境を訴えた。

これらの問題は選手や観客にも襲い掛かり、開会式でも競技中でも、寒さのなかで待たされる事態が続出した。


旗手の葛西は開会式にフル出場したうえに、翌日の競技は深夜までかかり、体感気温はマイナス20度ほどになっていた。

開会式では寒さに耐えられず途中退場する観客が目立ち、多くの選手が体調不良になった。

メイン会場は予算不足と工期に間に合わないため、屋根はなく風に吹きさらしで、客席は工事現場の「足場」を骨組みにしたハリボテ構造になっている。


大会が終了したら取り壊すので粗雑なつくりで、トイレが少ないのも場所や予算、工期が足りなかったからでした。

平昌はスキー場が数ヶ所しかなく立地に制限があるうえ、観光地として賑わっていた訳ではないので、会場そのものが仮設になっている。

ジャンプ台も元は展望台だったのを無理やり改造したので狭く、安全性には疑問がもたれている。


宿泊施設もほとんど無いので、観客はソウルなどのホテルまで帰らなくてはならず、日が暮れると帰ってしまう。

平昌五輪の工事が行われていたのは、ちょうど朴大統領が追及され辞任する前だったので、政治混乱で五輪準備どころではなかった。

またサムスン、ロッテなど巨大財閥トップが汚職で逮捕されたりし、資金集めや準備に支障をきたした。


準備不足と仮設の施設の組み合わせは、多くの競技で選手が野外で凍えながら待機する状況を作り出した。

たとえばジャンプやスキー競技では待機場所が「吹きさらし」のうえにインタビュールームや表彰会場も外で、マイナス10度以下の強風が吹く中でインタビューされる。

そんな中でも北朝鮮代表団や金正恩妹だけはVIP待遇を受け、国賓待遇で何度も豪華な食事会を開催していた。
http://www.thutmosev.com/archives/74973559.html
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/334.html#c191

[リバイバル3] 中川隆 _ 被差別部落、在日朝鮮人関係投稿リンク 中川隆
1. 中川隆[-5620] koaQ7Jey 2018年2月18日 15:36:31 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

朝鮮人が反日になった理由
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/706.html

朝鮮人の見た日本人の姿
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/405.html

『朝鮮進駐軍』の嘘 _ こんなのに騙されるアホが居るんだ
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/535.html

悪質な嘘は止めようね _ 吉田清治の従軍慰安婦強制連行の証言は虚構じゃない
http://www.asyura2.com/09/asia13/msg/822.html

慰安婦関係の資料は終戦時に証拠隠滅の為にすべて焼却した筈だったんだけど…
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/408.html

89年前、朝鮮人虐殺あった/関東大震災/牲者追悼式平和への決意
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/707.html

間違いなく日本の朝鮮統治は全てが悪
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/500.html

日本の朝鮮統治は摂取と収奪の地獄だったとは歴史の捏造、朝鮮は一番、得をした。
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/414.html

アホ?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/415.html

朝鮮人が食っていけなくなったのは搾取だけが原因ではない _ 換金作物を作らせると餓死者が続出する
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/416.html

結婚したくなったら統一教会に入ればいい
http://bakusai.com/thr_res/ctgid=119/acode=11/bid=98/tid=1331929/tp=1/

被差別部落出身の有名人は?_ 在日が同和部落に住んでいる理由
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/860.html

日本を売った小沢一郎_ 小沢一族は日本人の戸籍を買った朝鮮人なのか?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/232.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/814.html#c1

[自然災害22] 寒冷化する地球が招き入れる食料とエネルギーの争奪戦 taked4700
29. 中川隆[-5619] koaQ7Jey 2018年2月18日 16:09:14 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
何も知らないのが自分一人だけだと気付かないのが何かな-
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/425.html#c29
[番外地6] 中国人客急増で“性病”大流行 日本の風俗業界に猛威 中川隆
29. 中川隆[-5618] koaQ7Jey 2018年2月18日 16:41:06 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

 裏で囁かれていること。風俗の主力客は日本人でなくなる?

高級、中級、格安問わず、すべての風俗で外国人の男たちが日本の風俗嬢を買いにやってきている。

外国人と言えばアメリカ人やイギリス人を思い浮かべるのは遅れている。

欧米の人々もくるが、日本で最も多い外国人は、日本政府観光局の出している2017年のデータによると、中国人・韓国人・台湾人・香港人・タイ人の順番となっている。

しかも、中国・韓国人の訪日客数は他を圧倒的に引き離しており、アメリカ人と比べるとその差は5.2倍近くもある。

だから、分かりやすく言おう。「男たちが日本の風俗嬢を買いにやってきている」と言えば、中国人と韓国人が日本の風俗嬢を買い漁っているということだ。

実際、大手の風俗サイトは中国人と韓国人の需要を見込んでいて、サイトをこれらの国の言葉でも作って客を募っている。

この動きは、風俗に関心がない表社会の人々にはまったく知られていない事実なのだが、ここ数年前から起きている大きな潮流である。

先日、超激安の地雷専門デリヘル店の女性にも話を聞いたのだが、私は気になって「この店にも外国人の客は来るのか?」と尋ねてみた。
https://www.bllackz.net/blackasia/content/20180218T0446160900.html
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/565.html#c29

[政治・選挙・NHK240] 元自民党幹事長室長が痛烈批判 安倍政権は真っ当な「保守政治」ではない!倉重篤郎のサンデー時評(サンデー毎日) 赤かぶ
3. 中川隆[-5617] koaQ7Jey 2018年2月18日 17:15:01 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>2
安倍がナショナリズムが好きで外国人が嫌いなら中国人移民なんか入れないよ
http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/188.html#c3
[リバイバル3] 「住宅は資産」という幻想で誰があなたをカモにするのか? 中川隆
143. 中川隆[-5616] koaQ7Jey 2018年2月18日 18:37:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
売るに売れなくなった家で「稼ぐ」方法 相続した不動産の活用方法
http://president.jp/articles/-/23765
2018.2.17  きねや不動産取締役 楯岡 悟朗 PRESIDENT 2017年2月13日号


決して年収は高くないのに、お金を貯められる人がいる。どこか違うのか。雑誌「プレジデント」(2017年2月13日号)の特集「金持ち夫婦の全ウラ技」より、人生の3大出費のひとつ「住宅」にまつわる知恵をご紹介しよう。第7回は「不動産活用」について――。(全12回)

不動産会社が売却を勧める理由

人口が減少傾向にある昨今、都市部でさえ空き家が増え、スポンジ化現象と呼ばれる状況です。私の主戦場である世田谷区でも、そんな時代の波を感じています。相続などで手に入ったり、転居によって不要になった不動産は売られるか、そのまま放置されていることが多いですね。実際、売るときにしか専門家に声をかけない人がほとんどです。

大手の不動産会社に活用方法を相談しても、結局、売る一択になってしまいます。大手は売買を行って初めて大きな利益になりますから、「売るよりアパートを建てたほうが、長い目で見れば得ですよ」といったアドバイスは出てきません。

しかし、都市部、特に東京や大阪などの大都市ならば、不動産を活用するすべは少なからずあります。

  

まず、1番コストがかからないのがコインパーキング。更地にして駐車場にしたてれば、1〜2年で初期費用はペイします。ただし、空き家を更地にしてしまうと、固定資産税が約6倍に跳ね上がってしまい、収益を大きく圧縮してしまう可能性もありますので注意しましょう。トランクルームも人気です。特に最近は業者の方から「もし物件があったら紹介してくれ」という声をよくかけられるので、まだまだ需要が増えそうです。

初期費用を十分にかけることができるなら、リフォームして貸家にしたり、更地にしてアパートを建てるといった選択もあります。入居者があれば長期間の収益が見込めます。

海外赴任等によって一定期間、空き家になるケースもビジネスマンには多いでしょう。その場合も、面倒がらずに人に貸せば住宅の傷みが少なくてすみます。この場合、たとえ賃料が安くなっても「定期借家契約」にして、契約満了時には必ず家を明け渡してもらえるようにしておきましょう。

マンションでも、シェアハウスにしたり民泊の施設として貸し出すという方法があります。法整備も進んでいませんし、管理規約で民泊を禁止しているケースもありますので、正当にやらないとトラブルになりますが、初期費用をかけずにお金にしやすい方法だと思います。

   

では、都市部以外の不動産はどうか。1番困るのが、田舎の実家から相続した田畑ですね。一昔前ならソーラーパネルを設置して売電という手がありましたが、最近では下火です。タダで自治体などに寄付すると申し出ても、引き受けたがらないケースが増えています。この場合は農林水産省の農地集積バンクに貸したり売ったりするという方法があります。農地の課税が強化されているので、節税にもなります。

このように不動産を持っていれば継続的に収益を上げる方法はいくらでもあるのです。にもかかわらず、不要な不動産をそのままにしておくと、収益にならないどころか、リスクにもなるということも知っておいてほしいですね。固定資産税を払い続けなければならないだけでなく、誰かが勝手に住みついて周囲の治安が悪くなったり、火事を出す可能性もあります。

だから大手の不動産会社だけでなく、地元の不動産屋にも声をかけてみるといいと思います。「倉庫を欲しがっている商店が多いから、倉庫にしてみては?」といった情報が入る可能性もありますよ。

Answer:不動産は売ってしまう前に、活用法を考えよう 


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/615.html#c143

[近代史02] 株で損した理由教えてあげる 中川隆
554. 中川隆[-5615] koaQ7Jey 2018年2月18日 18:45:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

経済コラムマガジン 2018/2/19(974号)

VIX指数の不正操作


日本株だけ戻りが悪い

2月2日の米国から始まった世界の同時株価下落など、市場の異変と混乱は収まりつつある。2週間経った16日のNYダウの終値は25,219.38ドルと2月1日(下落が始まる前日)の終値から3.7%安まで戻した。他の国の株価も米株に連れ安したが、米株価が戻すにつれ6〜7割程度戻している。

ただ日本の株価と原油価格だけは戻りが鈍いようだ。16日の日経平均の終値は21,720.25円で2月1日から6.7%安と、最安値から3割程度しか戻っていない。この主な原因としては、この間に3.4%程度、円が高くなったことが挙げられる。


円高が日本の株価の下落要因になって久しい。たしかに日本の主要企業が輸出企業であったり海外に投資を行っているケースが多いため、円高は日本の株価にマイナスになる。ただ円高がプラスになる企業もあるので、日本全体では為替変動の影響は複雑で微妙である。おそらくトータルで見れば、円高は少しマイナスといったところであろう。つまり円高は、企業業績を通し日本の株価にある程度悪影響を与える。

為替変動が日本の株価に影響を与える要素がもう一つある。外資にとって、ドル換算すれば日本の運用資産は円高によって増える。つまり3.4%の円高は、それだけで外資にとって米ドル換算で資産が3.4%増えたことを意味する。つまり外資にとっては、日本の株価も6〜7割程度戻した感覚になっていると筆者は思っている。このように円高は、外資の日本株売りを誘因し、株価の下落要因となる。特に今日、外資の日本市場での取引比率が極めて大きくなっているので、このような円レートの変動が株価に及す影響は大きい。


したがって日本の株価がこれ以上戻すかどうかは、今後の米株価と円レートの動きに掛っていると筆者は見ている。16日に105円台を付けるなど、直近で為替は円高となっている。しかし

18/1/15(第969号)「今年のキーワードは「渾沌」」
http://www.adpweb.com/eco/eco969.html

などで述べてきたように、「円レートの中長期トレンドは経常収支と購買力平価で決まる。購買力平価は1米ドル=100円程度であり、また日本の経常収支が黒字ということからいつ円高に向かっても不思議はない」と筆者は思っている。

つまり今日の円高への動きは、筆者の考え(中長期トレンドを考慮)に沿えば極めて合理的である。これに対し為替のプロと言われている人々やエコノミストは、ドル・円レートは金利差で決まると主張し譲らない。彼等は、これから米国の金利は上がって行くので円は安くなると間抜けなことをずっと言ってきた。ところが直近では米国の長期金利が少し上がり金利差が大きくなったにも拘らず(日本の金利はむしろ下がり気味)、逆に円高(ドル安)になっている。彼等は、今、言い訳で忙しい。


為替のプロやエコノミストの「金利差で為替は決まる」という考えは必ずしも正確ではないと筆者は本誌でずっと指摘してきた。これが正しいのは他の全ての条件が絶対的に不変という前提が成立つ場合だけである。相手国の物価動向や経常収支、あるいは政治的リスクが変化すれば、均衡為替レートは変ると筆者は考える。

また今日、市場が混乱したり地政学リスクが高まると安全資産の円が買われ円高になると言われている。しかし筆者はこれは妙なことと思ってきた。昔は「有事のドル買い」と言われ今日と逆であった。こちらの方が筆者にとってすんなりと納得がゆく。また為替のプロやエコノミストは、米国の長期金利が今後上がり続けるという前提でドル・円レートを語っている。しかし筆者は、米国で政策金利の利上げが続いても、米国の長期金利はそんなに上がらないと見ている。これについては来週号で述べる。


匿名告発

先週号で今回の米国の株価下落にVIX指数が深く関わっているのではないかと述べた。ただ今日までの株価の戻りの様子を見ていると「VIX指数暴落」と言うのは大袈裟であり、せいぜい「VIX指数ショック」ぐらいが妥当と筆者は思う。そのVIX指数は一時50くらいまで急騰する場面があったが、直近では19台とかなり落着いてきている。

今日、米株式などの取引の9割方は、自動プログラムで行われているという。筆者は、株式取引の自動プログラムにもVIX指数が組込まれていると見る。VIX指数が高まれば、単純に株式は売るというアルゴリズムが採用されていると筆者は思っている。ところで多くの投資家が、皆、ほぼ同じ自動プログラムで取引を行っている可能性がある。

したがってVIX指数が高くなったため投資家が一斉に株式を売出すことになり、これによって平均株価が急落した。またこの株価下落によってVIX指数が上がるという事態が起ったと考えられる。さらにこのVIX指数の上昇によって、さらに株式が売られるという悪循環に陥ったのである。

つまり自動プログラムとかAIによる最先端の取引方式が、今回の突発的な株価暴落を演出したことになる。どちらかと言えば、地味で市場関係者も軽んじていたはずのVIX指数が自動プログラムに組込まれていたことにより、今回の大事に到ったと言えるのである。


先週号で「ずっとVIX指数は10程度で推移していた(筆者も不思議な思いで眺めていた)」とか「VIX指数が小さな資金で動くのなら、今後も株式市場の不安定さは続く」、あるいはズバリ「VIX指数市場は操作されてきた可能性がある」とVIX指数が操作されたことを筆者はほのめかしたつもりである。ところが14日の日経新聞の3面に「恐怖指数、不正操作か 米証取委に匿名告発」という囲み記事が掲載された。もしこの話が本当なら、筆者の憶測が当っていたことになる。

匿名氏はおそらく「インバースVIX」連動の投資信託の関連で大損してきた投資家の代理人であろう。この匿名氏は、不正操作が一般投資家に毎月数億ドルの損失を与えていたという。つまり2月2日に始まったVIX指数の急騰によってVIX指数が下がることに賭けていた投資家だけでなく、過去にVIX指数が上がる方向にずっと賭けていた投資家も大損していたことになる。今回の匿名の告発者は、後者の過去にVIX指数が上がる方向に賭け、既に損失が確定している投資家の代理人と見られる。


匿名氏は「VIXの算出に欠陥」があり、また「投資会社が実際の取引をせず、資本(資金)も使わずにVIXを上下に動かすことが可能」と指摘している。つまり2月2月に特定(複数ということも有る)の投資会社(投資家)が、このVIX指数を使って株価操作を行った可能性を示唆している。もしこの投資会社が事前に株式をカラ売りしていたなら、莫大な利益を得ていはずだ。そう言えば日本の株式市場でも、前月に外資が1兆円を超える大量売りを2回行っていたという(買ったのが個人と日銀のETF)。

匿名の代理人は、「インバースVIX」連動の投資信託に関連して告発を行っていると見られる。しかし実際のところこの影響による株価暴落の方が金額の規模が2桁、3桁大きいと筆者は思っている。当局による今後の捜査の進展が待たれる。ただこの告発によって、少なくとも今さらVIX指数を操作しようという「ヤカラ」は出ないであろうと筆者は考える。

また当初、株価暴落の原因は長期金利が上昇したことになっていた。そしてこの長期金利の上昇の要因は、1月の全米の賃金上昇率が2.9%(当初2.0%と書いたが間違いと気付き14日に訂正)と想定を超えたこととされていた。しかし先週号で説明したように、賃金上昇率が2.9%と急上昇したことによる物価上昇の懸念の話は「ガセネタ」であることが直後に判明している。ところが今日に到っても、株価暴落の原因は、賃金の上昇による物価上昇の懸念や長期金利の上昇と言っている者がいる。主に財政再建主義者達である。


財政再建主義者は今後も米国の長期金利は上がり続けると主張している。筆者は上がるとしても限度があり、また上がり方はとてもマイルドと見ている。来週はその辺りを取上げる。
http://www.adpweb.com/eco/
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/428.html#c554

[リバイバル3] マルクスはやはり正しかった _ もうすぐ共産革命の嵐が吹き荒れる時代がやって来る 中川隆
145. 中川隆[-5614] koaQ7Jey 2018年2月18日 18:50:48 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2018年02月18日
世界の大富豪の資産 バブル崩壊で縮小するか

バーナンキが空から撒いた金は富裕層に渡った
引用:http://www.bullnotbull.com/gallery/images/g-helicopter-big.jpg

世界は10年間スーパーバブルだった

2017年は世界のあらゆるものがスーパーバブルを起こし、仮想通貨や株式、金融資産の価値が上昇しました。

このスーパーバブルはある出来事がきっかけで発生し、おそらく現在崩壊しつつある。

最近世界の富の増加をめぐるニュースは常軌を逸していて、現実とは思えないことが多い。



世界の富豪500人の資産が600兆円に達し、その中の63人の資産は人類の下位半数の資産に等しい。

あるいはアメリカでは1%の富裕層が富の半分を握っているとか、その手の話は枚挙に暇がなかった。

実際にはアメリカの富裕層にも巨大な格差があり、資産1億円から10億円程度は「貧しい富裕層」だという。


中国の富豪(資産1.6億円以上)は400万人で、香港の富豪50人の資産は34兆円に達した。

中国共産党の有力者は1人1兆円の資産を持っていて、習近平の隠し資産は10兆円を超えていると噂されている。

特にアメリカと中国で富裕層の資産が爆発的に増加し、ローマや秦の皇帝より遥かに優雅な暮らしをしている。


彼らの資産は「ある出来事」をきっかけに急増したと書いたが、それは2008年のリーマンショックと、続いて行われた米FRBの金融緩和でした。

それまで5.25%だった政策金利が0.25%に下がっただけでなく、FRBは破産した企業の社債などを毎週何兆円も買い取っていました。

先週倒産してなくなった会社の社債や株券を、中央銀行がお金を印刷して買い取ったので、アメリカは爆発的な好景気になった。


中国の個人資産が数百倍増えたなら、中国政府の負債も増えたという事
6bae04a4ceec4fa48d82cb1c68bd2b63_th
引用:http://img.mp.itc.cn/upload/20161007/6bae04a4ceec4fa48d82cb1c68bd2b63_th.jpg

ヘリコプターマネーの回収

これがバーナンキ議長のヘリコプターマネーと呼ばれるもので、お金は富裕層に渡り、富裕層は中国に投資しました。

経済危機が終わっても、米政府はバーナンキを首にしてでも超低金利を続けさせ、ゼロ金利政策で資産バブルが発生しました。

金利が物価上昇率より低いので、借りれば借りるほど得な状況になり、富裕層は借りまくってまた中国に投資しました。


こうして中国も儲かりアメリカも儲かったのだが、問題が一つだけ発生し、政府の借金が耐え難いほど増加したことです。

社会科で習った人も居るかと思いますが「資産=負債」という法則があり、例えば日本政府の借金1000兆円は個人資産1000兆円に化けています。

アメリカや中国の富裕層の資産が爆発的に増えたなら、政府債務も爆発的に増えたか、別な場所に存在するはずです。


中国政府もアメリカ政府も「借金なんかないよ」と言っていますが、地震で揺れているのに「地震なんかないよ」と言っているのと同じです。

隠し続けられない借金が徐々に巨大化し、押しつぶされるのがバブル崩壊で、FRBはたまらず利上げ路線に転換しました。

現在の米政策金利は1.25%だが来年には2%台、2019年には3%台になるでしょう。


米金利が3%を上回ると歴史的に循環不況や株式市場低迷が起きていて、連動して世界不況や世界経済危機も起きています。

今までFRBが世界にばらまいたお金は回収され、バブルで上昇したNYの株価や上海の地価は下落します。

各国政府が隠していた債務が表面化し、中国は危険な状況になるかも知れません。
http://www.thutmosev.com/archives/74971475.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/704.html#c145

[リバイバル3] 中川隆 _ 経済、ビジネス関係投稿リンク 中川隆
1. 中川隆[-5613] koaQ7Jey 2018年2月18日 19:03:56 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ロッテのお菓子は買ってはいけない
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/432.html

ヨドバシカメラでは買ってはいけない
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/430.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/813.html#c1

[リバイバル3] 中川隆 _ 住宅関係投稿リンク

苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html

買い手が見つからないスラム化したリゾートマンションを処分する方法
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/650.html

熱海青翠 _ 中国人に乗っ取られた訳有り(?)高級リゾートマンション
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/571.html

「住宅は資産」という幻想で誰があなたをカモにするのか?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/615.html

高層マンションには住んではいけない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/654.html

敷金礼金ゼロで家賃半額も…超安値の「いわく付き」事故物件に人気殺到!首都圏にも多数
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/662.html

プロパンガスの高すぎる料金の謎
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/681.html

新潟のリゾートマンション「ツインタワー石打」 管理組合前理事長が11億円着服
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/611.html

ネットカフェ難民都内で4千人 滞在は月14万円かかる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/801.html

お洒落なリゾートハウスが欲しいならトレーラーハウスが一番だけど…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/569.html

音楽はこういう部屋で聴きたい
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/655.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/816.html

[リバイバル3] 中川隆 _ 住宅関係投稿リンク 中川隆
1. 中川隆[-5612] koaQ7Jey 2018年2月18日 19:19:46 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

千葉県にだけは住んではいけない
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/390.html

釧路にだけは住んではいけない
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/451.html

新宿 信濃町にだけは住んではいけない
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/434.html

中学で一番の美少女に毎朝精液を飲ませていた旭川女子中学生校内集団レイプ事件
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/738.html

日本の農村は怖い
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/340.html

被差別部落出身の有名人は?・yomi.mobi(部落出身者は、大和民族の誇りを思い出し、在日・米国と手を切るべきです)
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/860.html

魅力度ランキング2位「京都」に住んでわかる理想と現実 _ 京都は殆どが部落地区 _ まともな人間は一人もいない
http://www.asyura2.com/09/ishihara13/msg/777.html#c1

ドッグヴィルの世界 _ 奈良県 月ヶ瀬村 女子中学生殺人事件
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/269.html

名張ぶどう酒毒殺事件 _ 分かっていても公表できないこともある
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/289.html

山口県周南市連続放火殺人現場へ行ってみた _ ぬえのなく夜は怖い
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/862.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/816.html#c1

[リバイバル3] 中川隆 _ 住宅関係投稿リンク 中川隆
2. 中川隆[-5611] koaQ7Jey 2018年2月18日 19:31:20 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

北海道の最低市町村ランキング
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/588.html

弟子屈町 湯治の宿 開紘 _ 北海道移住計画
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/563.html#c38

北海道のライブカメラ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/599.html

怨霊注意 _ 雪道コワイ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/570.html

北海道民が教える「雪道の歩き方」5カ条
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/679.html

スノーモービルで原野をかっとばそう
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/577.html

北海道のプロパンガスの高すぎる料金の謎
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/681.html

厳寒が人体に与える影響
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/795.html

札幌はいつまでヒグマを放置し続けるのか?
http://www.asyura2.com/09/ishihara13/msg/658.html

ヒグマ注意
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/573.html

キタキツネ物語の世界
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/609.html

日本で一番美しい道〜富良野・美瑛
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/610.html

北海道 弟子屈町 900草原 絶景ロード
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/601.html

北海道の温泉に行こう
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/561.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/816.html#c2

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
58. 中川隆[-5620] koaQ7Jey 2018年2月19日 09:02:35 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらのデラちゃんBLOG
https://ameblo.jp/ski-dera/

かぐらスキー場の田代スキースクール インストラクター 小野寺由美子
スキーレッスンのこと、スキー場のこと、雪にまつわる情報を、お届けします。

ツアースキー(かぐらスキー場ゆったりツーリング) 2017年01月01日(日)
https://ameblo.jp/ski-dera/entry-12234127099.html


元日の今日は、ゴロマから始めました

第一高速リフトの先にあるのが、第五ロマンスリフト。


めでたく本日よりオープン

第一高速リフト山頂よりさらに上がります。いつも見る風景と違って、本当に山の中という感じ!!


木々に雪が付いていて、すごく綺麗ですよ

リフトの右手はコース外

左手に見える斜面がコース内ですよ

コース外に行って事故、遭難にあった場合の救助は有料です。お気をつけて!!


さあ、小野寺チームはコース内を行きますよ


新雪たっぷり、楽しい〜

今日のレッスン名はツアースキー。

かぐらスキー場の広大なゲレンデを、ロングターン中心にゆったりツーリングするものです

一人では普段あまり行かない第五ロマンスやジャイアントコースへ行ったり、

また、いろんな体験をしていただこうということで、レーシングのポールバーンも滑りました


田代のアリエスカコースでは、我が田代スキースノーボードスクールの木下校長がレーシングの指導にあたっています。


そちらを何本か滑らせていただきました


それ行け!!


ビューン

普段はなかなか出来ない体験で、皆さん盛り上がりました


そしてお腹が減ってきたところで、レストランアルムでランチカレー


おしゃれな雰囲気の漂う建物の外には鐘が、

いい音色

その後、第一ゲレンデでコブにも挑戦


普段練習している技術をフルに使って、いろんなことにチャレンジした一日でした!!

メインゲレンデに戻って、長い一日が終了。

たくさん滑りましたね〜

喜んでいただけて良かった

ご参加ありがとうございました
https://ameblo.jp/ski-dera/entry-12234127099.html

かぐら↔️田代ツーリング 2018年01月04日(木)
https://ameblo.jp/ski-dera/entry-12341736225.html


かぐらスキー場は今日も雪ですよ〜


1月2日は今シーズン初の『かぐら田代ツーリング』

広大なかぐらスキー場をまるごと満喫できる企画の第1回目です。


まずはかぐら第1高速リフトに乗り、山頂で


看板がこんなに低くなってる〜

積もりましたね〜

そして、元日から第5ロマンスリフトが運行開始、ということで!!

第5ロマンスリフト山頂


毎回思うのは、ここに来ると今までと全く雰囲気が変わること。


ここは山そのもの

タイミングよく、雪が降り積もってくれたので、新雪たっぷり〜

気分はサイコー


メインゲレンデに戻る迂回路もスリリングでいつもとは違った楽しさ

さて、田代に向かいますか。

第1高速リフト山頂から田代方面へ。

細い道を行くと分岐点にでます。

さあ、休まず行きますよ〜

アリエスカコースでは一般レッスングループに出会ったりして

ランチはアルムで

かぐらスキー場の一番端で苗場寄り。

ここからドラゴンドラで苗場に行けるんですよ。


昨年より雪が多いですね


焼きカレー、オススメです

この後は、アリエスカコース、ダイナミックコース、かぐらメインゲレンデ、テクニカルコース、さまざまなコースでゲレンデ状況に合った滑りをしていただきました!!

いっぱい滑れて充実感たっぷりな1日


次回の『かぐら田代ツーリング』は1月10日の水曜日です


『かぐら田代ツーリング』日程

1月10日、水曜日

3月2日、金曜日

3月21日、祝日

4月4日、水曜日

4月16日、月曜日
https://ameblo.jp/ski-dera/entry-12341736225.html

2017-2018冬 小野寺レッスンスケジュールとご予約状況|かぐらのデラちゃんBLOG
https://ameblo.jp/ski-dera/entry-12320349643.html?frm=theme


レッスンスケジュールとご予約状況


2017年10月17日(火)

テーマ: レッスンのお知らせ

各レッスンの内容(対象)

1 オープニング.ファイナル 
 (どなたでも)   受付場所ーかぐら  
シーズン始めの足慣らしとシーズン締めのまとめレッスン


2 かぐら田代ツーリング 受付場所ーかぐら
 (どなたでも)
かぐらスキー場全域をのびのびツーリング。一人ではためらってしまう場所にだってみんなと一緒なら!いろんな冒険できる一日です。


3 基礎 受付場所ーかぐら又は田代
(どなたでも)
スキー操作で大切な谷足荷重をはじめ、基本的な運動を身につけます。


4 小回り 受付場所ーかぐら又は田代
(どなたでも。バッジテストほか検定対策にも)
急斜面や不整地にも対応できる技術を身につけます。


5 大回り 受付場所ー田代
(どなたでも。バッジテストほか検定対策にも)
ワンランク上のロングターンをめざして。スキーを効率よく走らせる技術を身につけます。


6 ショートポールコブ 受付場所ー田代
(小回り出来る方。バッジテストほか検定対策にも)
ショートポールが目印となって滑りやすいうえ、コブが浅いうちから滑れるので初心者でも安心です。


7 コブ基礎 受付場所ーかぐら又は田代
(2級程度より。バッジテストほか検定対策にも)
不規則な自然コブで適応力をアップさせます。


8 準正指検定対策 受付場所ー田代
(1級程度より。将来受検をお考えの方にも)
受検種目を洗練させ、総合的なレベルアップをめざします。

9 プライベートレッスン
日程などお気軽にご相談ください。

11月
11月 23(祝) オープニング 
      (どなたでも)

11月 24(金) オープニング 
      (どなたでも)

11月 25(土) オープニング集合場所ーかぐら 
      (どなたでも)

11月 26(日) オープニング集合場所ーかぐら
      (どなたでも)

11月 27(月) 基礎 集合場所ーかぐら
         (どなたでも)

11月 28(火) 午前プライベートにつき締め切り
         午後プライベート募集中
11月 29(水) 
11月 30(木)

12月
12月 1 (金)

12月 2 (土) 基礎 集合場所ーかぐら 
     (どなたでも)  

12月 3 (日) 小回り 集合場所ーかぐら 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

12月 4 (月)
12月 5 (火)

12月 6 (水) 基礎 集合場所ーかぐら 
     (どなたでも)

12月 7 (木) 小回り 集合場所ーかぐら 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

12月 8 (金) 基礎 集合場所ーかぐら  
     (どなたでも)

12月 9 (土) 準正指検定対策 集合場所ー田代  
(1級程度より。将来受検をお考えの方にも)

12月 10 (日) 小回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

12月 11 (月)
12月 12 (火) プライベート済み

12月 13 (水) 小回り 集合場所ーかぐら 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

12月 14 (木) 基礎 集合場所ーかぐら 
      (どなたでも)

12月 15 (金) 小回り 集合場所ーかぐら 

(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

12月 16 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

12月 17 (日) 大回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)


12月 18 (月) 基礎 集合場所ー田代 
      (どなたでも)

12月 19 (火)


12月 20 (水) 基礎 集合場所-田代 
(どなたでも)
12月 21 (木) 小回り  集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

12月 22 (金) 大回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

12月 23 (祝)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

12月 24 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

12月 25 (月)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

12月 26 (火)  【午前】プライベート 
12月 27 (水)  

12月 28 (木) 大回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

12月 29 (金) 小回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

12月 30 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

12月 31 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

1月
1 (祝) 大回り 集合場所ー田代 済み
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

1月 2 (火)かぐら田代ツーリング集合場所ーかぐら 
    (どなたでも)
1月 3 (水)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

1月 4 (木)
1月 5 (金)

1月 6 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

1月 7 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

1月 8 (祝)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

1月 9 (火) 基礎 集合場所ーかぐら  
     (どなたでも)

1月 10 (水)かぐら田代ツーリング 集合場所ーかぐら
     (どなたでも) 

1月 11 (木) 小回り 集合場所ーかぐら
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

1月 12 (金)
1月 13 (土)
1月 14 (日)
1月 15 (月)
1月 16 (火)

1月 17 (水) 大回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

1月 18 (木) 小回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

1月 19 (金)

1月 20 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

1月 21 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

1月 22 (月) 基礎 集合場所ーかぐら 

     (どなたでも)

1月 23 (火) 小回り 集合場所ーかぐら 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

1月 24 (水) プライベート 
1月 25 (木)

1月 26 (金)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

1月 27 (土) 準正指検定対策 集合場所ー田代 
(1級程度より。将来受検をお考えの方にも)

1月 28 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

1月 29 (月) 小回り 集合場所ーかぐら 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

1月 30 (火) 基礎 集合場所ーかぐら 
     (どなたでも)

1月 31 (水)

2月
2月 1 (木)
2月 2 (金)

2月 3 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

2月 4 (日) 準正指検定対策 集合場所ー田代 
(1級程度より。将来受検をお考えの方にも)

2月 5 (月) 大回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

2月 6 (火) プライベート 済み
2月 7 (水) 午前プライベート 

2月 8 (木)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

2月 9 (金) コブ基礎 集合場所ー田代 
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

2月 10 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

2月 11 (祝) 小回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

2月 12 (月) 大回り 集合場所ー田代
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

2月 13 (火)
2月 14 (水) プライベート締め切り


2月 15 (木) 小回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

2月 16 (金)ショートポールコブ 集合場所ー田代 2名
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

2月 17 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代 2名
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

2月 18 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代 1名
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

2月 19 (月) コブ基礎 集合場所ー田代 2名
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

2月 20 (火)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

2月 21 (水) コブ基礎 集合場所ー田代 締め切り
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

2月 22 (木)
2月 23 (金)
2月 24 (土)

2月 25 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

2月 26 (月)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

2月 27 (火)
2月 28 (水)

3月
3月 1 (木) 小回り 集合場所ーかぐら
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

3月 2 (金)かぐら田代ツーリング 集合場所ーかぐら 1名
    (どなたでも)

3月 3 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

3月 4 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

3月 5 (月)
3月 6 (火)
3月 7 (水)

3月 8 (木)ショートポールコブ 集合場所ー田代 2名
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

3月 9 (金)ショートポールコブ 集合場所ー田代 2名
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

3月 10 (土) コブ基礎 集合場所ー田代
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

3月 11 (日) コブ基礎 集合場所ー田代
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

3月 12 (月) 大回り 集合場所ー田代

(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

3月 13 (火)
3月 14 (水)

3月 15 (木) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

3月 16 (金) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

3月 17 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

3月 18 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

3月 19 (月)
3月 20 (火)

3月 21 (祝)かぐら田代ツーリング 集合場所ーかぐら
     (どなたでも)

3月 22 (木) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

3月 23 (金) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

3月 24 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

3月 25 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

3月 26 (月) 小回り 集合場所ー田代
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

3月 27 (火)
3月 28 (水)

3月 29 (木) 小回り 集合場所ー田代
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

3月 30 (金)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

3月 31 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月
4月 1 (日) コブ基礎 集合場所ー田代
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

4月 2 (月)

4月 3 (火)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 4 (水)かぐら田代ツーリング 集合場所ーかぐら
    (どなたでも)

4月 5 (木)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 6 (金)

4月 7 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 8 (日) ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 9 (月)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 10 (火)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 11 (水) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

4月 12 (木) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

4月 13 (金)

4月 14 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 15 (日) コブ基礎 集合場所ー田代
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

4月 16 (月)かぐら田代ツーリング 集合場所ーかぐら
     (どなたでも)

4月 17 (火)

4月 18 (水)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 19 (木)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 20 (金)
4月 21 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 22 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 23 (月) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

4月 24 (火) コブ基礎  集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

4月 25 (水)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 26 (木)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 27 (金)

4月 28 (土) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

4月 29 (祝) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

4月 30 (月) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月
5月 1 (火) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 2 (水)

5月 3 (祝) コブ基礎 集合場所ー田代
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 4 (祝) コブ基礎 集合場所ー田代
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 5 (祝) コブ基礎 集合場所ー田代
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 6 (日) コブ基礎 集合場所ー田代
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 7 (月)

5月 8 (火) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 9 (水) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 10 (木) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 11 (金) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 12 (土) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 13 (日) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 14 (月)

5月 15 (火) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 16 (水) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 17 (木) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 18 (金) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 19 (土) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 20 (日) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 21 (月)

5月 22 (火) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 23 (水) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 24 (木) コブ基礎  集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 25 (金) ファイナル 集合場所ーかぐら
      (どなたでも)

5月 26 (土) ファイナル 集合場所ーかぐら
      (どなたでも)

5月 27 (日) ファイナル 集合場所ーかぐら
      (どなたでも)

5月 31 (木) 月山(予定)
6月 1(金)  月山 (予定)
6月 2(土)  月山 (予定)
6月 3(日)  月山 (予定)


※レッスンは予約制です。事前にお電話かメールにてお申し込みください。

お問い合わせお申し込み先

田代スキースノーボードスクール
スキーインストラクター 小野寺由美子

電話 090-5559-9528(ショートメール可)
メール airsafaris-170605v★docomo.ne.jp
★を@に変えて送信してください
 
レッスン場所、受付場所、時間、料金など
https://ameblo.jp/ski-dera/entry-12320348642.html



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c58

[昼休み54] 中川隆投稿集

中川隆投稿集


中川隆 _ 音楽関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/450.html

中川隆 _ オーディオ関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/451.html

中川隆 _ 美術・文芸関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/452.html

中川隆 _ 登山関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/810.html

中川隆 _ スキー関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/808.html

中川隆 _ 競馬関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/457.html

中川隆 _ 温泉関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/453.html

温泉ガイド情報
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/455.html

中川隆 _ 医療・健康関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/454.html

中川隆 _ 食べ物、農業関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/812.html

中川隆 _ 住宅関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/816.html

中川隆 _ 古代史、人類学、ハプロタイプ、民族学関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/811.html

中川隆 _ 心理学、大脳生理学、文化人類学、文化関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/807.html

中川隆 _ 動物関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/815.html

中川隆 _ 宗教関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/459.html

中川隆 _ カルト・国際麻薬組織 関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/460.html

中川隆 _ 欧米文化関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/464.html

中川隆 _ アジア関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/465.html

中川隆 _ 日本文化関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/466.html

中川隆 _ 皇室関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/458.html

中川隆 _ 被差別部落、在日朝鮮人関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/814.html

中川隆 _ 売国政治家・御用学者 関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/461.html

中川隆 _ 凶悪犯罪 関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/595.html

中川隆 _ 相場関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/456.html

中川隆 _ 経済、ビジネス関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/813.html



http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/120.html

[昼休み53] 北海道の名湯 中川隆
8. 中川隆[-5618] koaQ7Jey 2018年2月19日 09:58:13 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

中学で一番の美少女に毎朝精液を飲ませていた旭川女子中学生校内集団レイプ事件
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/738.html
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/386.html#c8
[昼休み53] 栃木の名湯 中川隆
4. 中川隆[-5617] koaQ7Jey 2018年2月19日 10:00:31 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

8人死亡 那須温泉ファミリースキー場 _ どうやったら雪崩に合えるんだ、大田原高校 殺人山岳部
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/788.html
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/376.html#c4
[昼休み53] 越後湯沢の近くの名湯 中川隆
4. 中川隆[-5615] koaQ7Jey 2018年2月19日 10:03:02 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

苗場スキー場
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/775.html

かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html

http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/370.html#c4

[番外地7] ロックフェラーの資産が陰謀も裏工作もなく増え続ける理由

2018-02-18
ロックフェラーの資産が陰謀も裏工作もなく増え続ける理由


1800年代、スタンダードオイル社で石油事業を独占したロックフェラーは、以後アメリカを代表する財閥となって今も隠然たる影響力を持っている。

ジョン・D・ロックフェラー以後、この一族(ファミリー)は、その凄まじいまでの巨額財産をロックフェラー財団で管理してアメリカの名だたる優良企業・多国籍企業の多くの株式を所有して今も財産を膨らませ続けている。

ところで、その財産はいかなる手法で膨らませているのか。そして、いかなる哲学があるのか。それを知るには、ひとりのキーマンに注目する必要がある。

その財閥資金はロックフェラーが所有するあらゆる機関・企業で運用されているのだが、ロックフェラー一族(ファミリー)投資事務所もまた、そのひとつである。

このロックフェラー一族の資金運用を行う熟達した運用者で最も知られているのがチャールズ・D・エリスという人物だ。

チャールズ・D・エリスは若い頃は芸術志向だったが、凄まじいまでの知性と理性はやがて金融分野で傑出した才能を見せるようになり、1960年代からロックフェラー一族の資金運用を任されるようになった。

その卓越した知性は、相場で何を見出したのか?

チャールズ・D・エリスの知性が傑出しているのは、この人物が辿っている経歴を見れば分かる。

1970年代はハーバード大学・イェール大学で投資に関する高度なコースを担当し、2000年代にはイェール大学の理事とハーバード・ビジネス・スクールの取締役会に関わった。

そして公認会計士協会の理事会議長、ニューヨーク大学のビジネス学校の監督、さらにシンガポール政府投資公社の顧問、ロバートウッドジョンソン財団の理事、ヴァンガード・グループの取締役と数々の重要機関のトップに立っている。

チャールズ・エリスが関わっている組織は他にも枚挙に暇がないほどあるのだが、このように見るとチャールズ・エリスの知性がいかに凄まじいものか分かるはずだ。

この投資分野における知の巨人チャールズ・エリスの扱う資金は、財閥一族の財産であったり、大学の運営資金であったり、シンガポール国民の財産だったりする。

これらの資金の特徴は何か。それは、「絶対に失敗が許されないもの」である。財産を毀損することはあってはならないし、運用資産のパフォーマンスを劣化させることも許されない。

さらに、その運用はインサイダーや株価操作や不正手段は絶対にあってはならない。裏工作や陰謀による運用は断じて許されない。

つまり、チャールズ・エリスは「本物の知性」で相場に立ち向かうことが義務付けられていたということだ。では、その卓越した知性は、相場で何を見出したのか?
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2018/02/20180218T1508130900.html
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/318.html

[政治・選挙・NHK240] 吉原毅氏突く原発推進の矛盾 “自然エネは儲かる”が新常識(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 中川隆[-5614] koaQ7Jey 2018年2月19日 11:07:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
太陽光発電に未来はない、地球の気温が200℃になる前に発電をすべて原発にしないと地球は滅びる


ドイツは太陽光など自然エネルギーに熱心だが、国民はそのせいで2倍の電気料金を支払わされている。

しかも太陽光発電が不安定なために停電が増え、夏に冷蔵庫の中身が腐るような事態が起きている。

メルケルは「原発を廃止する」と言ったが実際には廃止していないし、廃止する予定も一切ない。


当分の間新規原発を建設しないと決めただけなのだが、日本のマスコミは「ドイツは原発を廃止した」と嘘の報道を行った。

ドイツ経済はまだ好調を続けているが、これは単一通貨ユーロとEUの閉鎖経済によって、域内で輸出しても「円高」のようにならないのが原因です。

EU加盟国は無制限にドイツの輸出を引き受けなくてはならないので、ドイツが栄える分だけ貧しくなっている。


あまりに貧しくドイツに頼らなくては経済破綻するので、EUに留まらざるを得ない状況になっている。

こうした状況に持続性があるとは考え難く、いつかは「メルケルの魔法」が解けるでしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/74945089.html


2017年07月15日 EVはハイブリッド車よりCO2が多い

EUではすべての自動車がEVになると、原発150基が新たに必要になると計算しています。


EVは今の所火力発電で充電しているので、排出するCO2はHV車より多い
JR東日本川崎火力発電所
引用:https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d9/JR_East_Kawasaki_thermal_power_plant_20101110.jpg/640px-JR_East_Kawasaki_thermal_power_plant_20101110.jpg


今は環境に役立っていない

最近先進国や自動車メーカーでEV(電気自動車)を急速に普及させるという発表が相次ぎました。

フランスは2040年にガソリン車販売を廃止するそうだし、ボルボは2018年から新型車をEVに切り替える。

そして欧州は燃費と排ガス規制を強化し、2020年ごろから従来型ガソリン車やディーゼル車を販売できなくなる。

だがこうした計画を発表するときに、EVの効果を大げさに言ったり、酷い例ではまるっきりの嘘を並べていた人も居た。

現状を整理するとまず最もEV普及が進んでいる国(中国や北欧)ですら1%に過ぎず、しかもEVはCO2削減に役立っていない。

EVは将来CO2の削減に役立つだろうが、現在はまだ役に立っていないのです。


それはこういう仕組みで、EVのエネルギー効率は約40%で、PHVではない普通のハイブリッドは約30%です。

EVそのものの効率は80%ですが何らかの燃料を発電所で燃やして、充電して走ると結局40%になります。

EVの充電は電気料金が安い夜間に行われるので、太陽光発電ではなく、ほぼ火力発電から充電されます。


するとCO2排出量としては、夜間の火力発電(と水力)のみとすると、HVよりEVが特に少なくはないです。

今後日本で原発が大量に再稼動すればEVが有利になるでしょうが、今は環境に役立っていません。

アメリカでも同様で、WSJによると全米のほとんどの州で、夜間の火力電力で走るEVは普通のHVより多くのCO2を排出している。


EV転換には膨大な発電能力が必要

夜間に太陽光発電はできないので、大量のEVを走らせるには結局、原発を大量に建設して稼動させるしかありません。

すべての自動車をEVにすると年間発電量の10%が必要で、この数字は一見すると「案外少ない」と感じます。

だが連休前の金曜の夜に8000万台のEVが一斉に充電したらどうなるか、間違いなく日本の電力網は電力不足に陥ります。


多くのEVが同時に充電しても不安がないようにするには、原発数十基が新たに必要になります。

EUではすべての自動車がEVになると、原発150基が新たに必要になると計算しています。

ガソリン車をEVにするには、ただ補助金をつけてEVを売りまくってもダメなのだという事が、分かると思います。


EVのもう一つの問題はその補助金で、現在世界のEVは価格の3分の1もの補助金を政府が支給しています。

あるいは補助金の変わりに税金を免除したり、購入者がガソリン車との差額を負担しなくても良いようにして販売しています。

この補助金がなくなったら、EVはユーザーにとって何のメリットも無くなり、おそらく誰も買わなくなります。


年間1万台なら政府は喜んで補助金を1台100万円出しますが、販売数が10万台や100万台になっても補助金を続けるでしょうか?

こんな事はできっこないので、販売数が増えたらEV補助金は廃止されます。

補助金が廃止された場合、ガソリン価格が過去最高値の数倍にならない限り、2040年にすべてEV転換など夢物語だと分かる。


EVの値段はHVより高く、バッテリはエンジンより高価で寿命が短く、数年で交換する必要がある。

そして充電は面倒くさく、購入した人にメリットが感じられない。

EV普及は簡単に解決できない問題が多く、それを一つ一つ解決していくしかない。
http://www.thutmosev.com/archives/71775070.html


2017年07月06日
欧州の自然エネルギー、全部うそだった?

欧州が言っている発電コストは、補助金をたっぷり受け取り、設備や送電費用は除外した数字
引用:http://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2017/07/reuters20170701120426-thumb-720xauto.jpg


自然エネルギーのミステリー

自然エネルギーのコストが大幅に下がったというニュースを頻繁に目にするが、内容を調べるとどれも信憑性が無く、確認できない話ばかりだった。

自然エネルギーのコストは非常に分かりにくく、従来エネルギーより大幅に安いとも高いとも言われている。

アメリカは1kw当たり太陽光11円、風力3.8円、原発8円から10円とされていたが、もっと安いという数字もあります。

アメリカでは太陽光が1キロワット当たり6.5円、風力が1.6円という数字もあり、原発はやはり8から10円になっている。

          

日本は石炭9.5円、天然ガス10円、太陽光32円、風力22円、原発10円とされていて(2015年頃)アメリカよりかなり高い。

欧州は洋上風力10円程度、陸上風力が7円程度、太陽光発電は10円程度と見られるが、日米のようにコストの明示をしていなかった。

欧州のこれらのコストも業者の「入札価格」に過ぎないので、実は発送電にかかったコストではない。


日本に比べて欧米の自然エネルギー発電コストは4分の1程度であり、日本は遅れているのは常識として言われている。

だがこれらの数字とは矛盾するニュースが当の欧州委員会から出され、今後大半の自然エネルギーが赤字になるという。

自然エネルギーへの補助金は段階的に廃止されるのが決まっているが、ニューズウィーク紙によると欧州の風力発電は発電収入の半分を補助金で得ている。


つまり風力発電コストが7円/1KWだとしても実際には14円かかっていて、政府が7円を補填している事になる。

太陽光もこの方式で、ドイツの太陽光は安いといっても半分は政府補助金を出している。

一方日本は固定買取制度で大手電力会社に買い取らせ、最終的に大手電力利用者に全額支払わせています。


「コスト」とは何か

日本と欧米では「コスト」そのものの定義が違い、日本の数分の1の発電コストと言っても、それは補助金で補填した後の数字です。

さらに自然エネルギーのコストには不自然な点があり、日本では発電した後の設備費用や送電費用を、全て大手電力に負担させています。

太陽光は発電したらそれで終わりだが、その送電費用は原発や火力発電に上乗せされています。


欧米も同じで太陽光や風力は発電したらそれで終わり、原子力や火力が自然エネルギーの送電費用を負担させられています。

「そのくらい良いじゃないか」と思うでしょうが、日本中のすべての送電設備を再建築するとGDPと同額くらいかかるとされています。

「そのくらい」では済まない話であり、太陽光や風力にも設備負担を上乗せしたら、コストは数倍違ってくるでしょう。


仮にドイツのすべての発電を太陽光と風力だけにしたら、もう送電費用を従来発電に転嫁できないので、本当の「コスト」が現われてきます。

アメリカの場合は風力発電コストが1.6円になったと言っていますが、これも業者の販売価格であって「コスト」ではない。

補助金をたっぷり支給して土地は無償提供、業者が負担するのは風車そのものの建設費だけの費用が「1.6円/kw」なのでした。


アメリカのメガソーラーは一つの都市ほどの巨大さですが、費用の大半を自治体や政府、従来発電が負担しています。

太陽光発電の事業者が負担しているのは、パネル代と設置費用だけだと言われています。

自然エネルギーの「本当のコスト」は原子力潜水艦の性能並みに秘密にされていて、まるで国家機密のように守られています。

少なくとも日本と欧米の「コスト」は、自分で言ってるほどは違わない筈です。
http://www.thutmosev.com/archives/71652182.html


2017年07月02日
孫正義のメガソーラーのせいで、 家計負担が年間2兆円 

孫氏に乗せられて多くの自治体や企業がメガソーラーを建設した
引用:http://ironna.jp/file/a58fb78470410a4f64315b7cfa3d3761.jpg


孫正義が語らない成功談


孫氏がマスコミへの自慢話で決して語らないのが、2011年に熱心に推進していた太陽光やメガソーラーの事です。

孫氏は原発を廃止して全ての発電を太陽光にし、しかも東電を解体して無料で払い下げを受ける計画を進めていると、当時盛んに報道されていました。


孫正義は管直人と共謀し、東電をタダで払い下げる計画だったと、当時報道されていた
引用:https://i2.wp.com/moneypress.net/wp-content/uploads/2016/08/15c0f424.jpg?fit=823%2C553


太陽光で稼いだ金

2011年以前、ソフトバンクは電力事業に進出したがっていたが、業界の壁は厚く食い込む事が出来ずに居た。

そこへ降って沸いた『嬉しい話』が東日本大震災と福島原発事故で、日本中が東電を批判し倒産させろ、解体しろという声が高まった。

孫氏と当時の総理大臣管直人は非常に親密な関係で、孫氏の秘書が民主党員だったほか、頻繁に会合を重ね、孫正義入閣も検討されていた。


太陽光買取制度は孫氏が管首相にごり押しして実現させたのは周知の事実で、当時孫氏は「自分が実現させた」と大威張りだった。

その太陽光買取制度は総額7兆円、2017年だけで2兆円の赤字を出し、全額を電気料金として国民に負担させています。

ところがソフトバンク自体は1円も払わずに、太陽光発電買取制度で巨額の収入を受け取り続けています。


太陽光買い取りは最初42円だったが今後は20円以下になり、最初に契約した事業者は買取金額が20年間保証されます。

この42円という買取価格は発電コストの2倍という破格であり、発電事業としては世界で最も儲かる仕組みです。

しかも太陽光買取では送電や変電などの設備一切を東電など大手電力が負担し、売電企業は「発電するだけ」なのです。


孫氏は「日本の発電は全て太陽光になる」と法螺話を吹聴し、地方自治体や企業や個人に金を出させ、メガソーラーなどを推進させました。

はっきり言えば最も儲かったのはソフトバンクと孫正義だけであり、国民は孫氏の金儲けの為に7兆円を払わされました。

太陽光発電の赤字はソフトバンクの資産を没収して支払わせるべきではないのか。
http://www.thutmosev.com/archives/71605697.html


太陽光バブル崩壊…倒産ラッシュの裏側、買い取り価格大幅下落で採算厳しく
http://biz-journal.jp/2018/02/post_22272.html
2018.02.08  構成=長井雄一朗/ライター Business Journal

 
  24枚の太陽電池パネルでつくられたソーラーアレイ(「Wikipedia」より/Chinneeb)


 太陽光関連事業者の倒産が相次いでいる。東京商工リサーチの調査によると、2017年の倒産件数は過去最多の88件(前年比35.4%増)で調査を開始した00年以降で最多を記録した。同時に、負債総額の285億1700万円(同17.6%増)も4年連続で前年を上回り過去最多となっている。


 この状況について、東京商工リサーチ情報本部情報部の原田三寛部長は「太陽光バブルは弾けた」と見る。その背景には、どのような事情があるのか。また、買い取り価格が年々低下するなかで太陽光ビジネスの今後はどうなるのか。

■実はレッドオーシャンだった太陽光ビジネス

――太陽光関連事業者の倒産増加は、太陽光バブルの終焉と見ていいのでしょうか。

原田三寛氏(以下、原田) 太陽光バブルは弾けたと思っています。11年の東日本大震災で原発事故が起きたことで、再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、地熱、バイオマス)を利用する気運が高まりました。

 12年7月には再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)が導入され、太陽光関連市場は急速に拡大しました。当初、固定買い取り価格は高価格帯でしたが、経済産業省が電気代の賦課金の低減を目指すなかで太陽光の固定買い取り価格も低減の方向で進み、年々下落しています。

 一方、太陽光関連事業は参入障壁が高くありません。「11年以降に設立された会社が倒産している」と思われがちですが、必ずしもそうではなく、実際には11年以前に設立された会社の倒産が多いのです。

 11年以前に設立された会社の本業を調べると、住宅関連の資材、リフォーム工事、電気設備工事、屋根工事などが多いです。つまり、本業である住宅着工件数が年々減少していくなかで新たなビジネスに活路を見いだすために太陽光関連事業に参入した、というケースが多かったのです。

 各社は太陽光関連事業を「ブルーオーシャン(競争相手のいない未開拓市場)」と考えていましたが、実際は「レッドオーシャン(血で血を洗う競争の激しい領域)」だったのです。

 成熟市場のプレイヤーが新天地を求めて業容拡大を目指し、太陽光ビジネスに参入した。しかし、こうしたプレイヤーはこれまでの事業が低採算で財務内容が脆弱であったり利益備蓄が多くなかったりしたため、太陽光関連事業でも赤字を出して倒産に至ったということです。

――東京商工リサーチの調査を見ると、件数・負債ともに過去最多を更新しています。

原田 17年の倒産件数は88件(前年比35.4%増)で、調査を開始した00年以降最多だった16年の65件を大きく上回りました。特に、建築工事を含む住宅関連事業者の倒産が目立ちます。また、17年の負債総額は285億1700万円(前年比17.6%)で4年連続で前年を上回っています。

 なかでも負債10億円以上が6件で、前年比で倍増しました。たとえば、福岡県のZEN POWERは負債52億円、神奈川県のPVG Solutionsは負債22億円でした。これらの会社はモジュールや太陽光の電池関連製品などを扱っているため仕入れ金額が高くなり、製造に対する投資もかさみがちです。そのため負債が多くなり、大型倒産に至りました。

 住宅関連の倒産では、大阪府のりょうしん電気で負債4億7700万円のケースがあります。同社はもともと、オール電化製品および住宅設備機器の販売施工を主体にしていました。

■18年はさらに倒産が増加か

――太陽光関連事業者は、今もなお乱立している状況なのでしょうか。

原田 そうですね。もともと乱立は激しかったですし、今なお乱立状態です。

――太陽光バブル崩壊後、太陽光関連事業者の倒産はさらに続くのでしょうか。

原田 18年の倒産件数は、17年よりさらに増えると予測しています。ただ、17年の倒産状況を見ると、上期47件、下期41件で下期のほうがゆるやかなペースです。倒産件数は17年を上回っても、比率はそれほど上がらないでしょう。

――太陽光の買い取り価格が年々減少するなかで、太陽光市場からの撤退を決断する事業者も出るのではないでしょうか。

原田 撤退しても、ほかの市場に参入することができるのでしょうか。この利幅が薄い市場で努力していくことが求められていると思います。具体的には、コストダウンをどこまで徹底できるかが課題です。

――今は人手不足で職人の人件費が高く、資材価格も高騰しているのでコストダウンにも限界があります。

原田 今後も、資材は安くなりにくく職人の賃金は上がっていくでしょうから、間接部門をどう合理化するかという施策が求められます。小・零細施工業者の連携によって間接固定費を圧縮することが必要です。

――すると、小・零細企業のM&A(企業の合併・買収)ということですか。

原田 小・零細施工業者のM&Aもいいのですが、いざ実行した場合にどちらにうまみがあるのかがわかりません。そのため、M&Aについては各社とも消極的ではないでしょうか。

――では、協同組合を設立して事務作業の一元化を行うという方法はいかがでしょうか。

原田 協同組合による間接固定費削減も一案です。また、施工技術や調達ルートなどに強みを持つ企業が集まってシナジー(相乗効果)を狙う協同組合というのもあり得るでしょう。場合によっては、人材や機材の融通も必要と感じます。残念ながら、こうした取り組みができない企業、つまり自社の強みを経営者が把握しPRできない企業は、コスト競争に負けて淘汰されると思います。

■太陽光ビジネスへの参入は苦肉の策だった?

――ところで、ビル・オフィス建築は首都圏を中心に好況ですが、戸建て住宅やリフォームはなかなか厳しい状況です。そんななかで、太陽光関連事業参入というのは苦肉の策だったのでしょうか。

原田 起死回生を図るという意味では苦肉の策です。リフォーム工事業者の倒産は和歌山県のISIHO(負債総額6000万円)がありますが、苦肉の策といえば北海道の北電テクノ(負債総額7300万円)でしょう。もともと光回線の営業代理を手がけていたMIHホールディングスの経営悪化を受けて、同社の代表が太陽光発電設備の販売・設置を目的に設立した会社です。

 流行のビジネスに飛びつく会社は多く、ときにはLEDや宅配サーバーなどブームになるものもありますが、太陽光もそのうちのひとつということでしょう。結果的に、ノウハウ不足や安易な事業計画で経営が立ち行かなくなるケースが多いです。

――以前の固定買い取り価格が維持されていればビジネスモデルは成立しましたが、今の価格では厳しいのではないでしょうか。

原田 経産省は、太陽光発電のコストのさらなる低減を掲げています。出力2メガワット以上の事業用設備は一部入札制度を導入しました。17年11月の入札結果では、最低落札価格は17.2円/kwhで、12年の固定買い取り価格40円/kwhから半減しました。住宅用は19年には24円/kwhになる予定で、12年の42円/kwhから4割以上下落します。

 以前は参入を促すために買い取り価格が高かったのですが、かねて「諸外国と比較すると高い」という意見があり、今は低下傾向が続いています。ただ、日本は四季があり、雪も降り、傾斜地も多いので諸外国と比較してイニシャルコストとメンテナンスコストの点は不利です。業者の意見に与するわけではないですが、こうした条件を加味して適正な価格を考えていくことが必要です。

 国の資料を見ると、「技術革新や新工法の開発により、コスト削減を促すために買い取り価格を引き下げている」という言い方をしています。国としては、「FITに依存するのはやめてほしい」という考えです。国は技術革新や新工法の開発を求めており、同時に太陽光発電モジュールや架台、設置工事の値下げ圧力は強まることが予想されます。そして、技術市場のニーズに合った単価でサービスを提供するように促しています。

■倒産は高水準で推移、18年は100件を突破か

――18年は、さらなる大型倒産はあるのでしょうか。

原田 大型倒産は一定の水準であります。ただ、一昨年と昨年は倍増しましたが、では今年も倍増して12件になるかといえば、そこまではいかないでしょう。

――今後の太陽光関連事業者は、どうなっていくのでしょうか。

原田 FITのロードマップでは、買い取り価格は引き続き下がることが示されています。その価格帯に対応することが、太陽光関連事業者が生き残る道です。FIT導入後の買い取り価格を時系列で見ると、風力、水力、地熱、バイオマスは太陽光のような大幅な下落は見られません。

 つまり、国が太陽光以外の再生可能エネルギーへのゆるやかなシフトを促し、太陽光に偏っている現状からの脱却を目指しているということであり、そのため事業者は利益が得られにくくなっているのです。

 太陽光関連事業者が次々と倒産している背景には、こうした国の方針があります。そのため、18年も倒産は高水準で推移するでしょう。私は、100件ぐらいだと見ています。
(構成=長井雄一朗/ライター)


http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/217.html#c2

[近代史02] あの名画の舞台となった伊香保温泉は今… _2 中川隆
14. 中川隆[-5613] koaQ7Jey 2018年2月19日 11:43:54 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ストリップ劇場が日本から次々と姿を消した「語られざる事情」 あるベテランストリッパーの回想
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54440
2018.02.19 八木澤 高明 現代ビジネス


月収最高1億8000万円を稼ぎ、ストリップの帝王と言われた元銀行マンを取材し、

『ストリップの帝王』
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E5%B8%9D%E7%8E%8B-%E5%85%AB%E6%9C%A8%E6%BE%A4-%E9%AB%98%E6%98%8E/dp/4041051649/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&qid=1514528703&sr=8-2&keywords=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE&linkCode=sl1&tag=gendai_asyuracom-22&linkId=39b31563109a90971b8468d5ca317be0

にまとめた八木澤高明氏が描く、もう一つの物語――。

         

ベテランの踊り子、大いに語る

「あの時代は、お客さんが黙っていても入った時代だった。劇場の外までお客さんが押しかけてきたから、入り口のドアが閉められなかったこともよくあったのよ。一回ごとに入れ替えがあったけれど、たいてい劇場の出入り口は一ヶ所しかないから、出入り口の外までお客さんで溢れていると、中のお客さんを出すことができなかった。

そこで、お客さんに靴を脱いでもらって、ステージから楽屋を抜けさせて、踊り子用の出入り口から出したことがあったぐらいなのよ」

昭和50年代からバブルが弾ける頃までのストリップ劇場の様子を語ってくれたのは、芸歴が40年近くなる現役の踊り子である。閑古鳥はおろか、潰れていくストリップ劇場があとを絶たない昨今のストリップ業界を思うと、遠い昔話を聞いているような感覚になってくる。

私は今も営業を続けている埼玉県内の劇場の楽屋で、踊り子に話を聞いていた。訪ねた日は五人の踊り子たちがステージを務めていて、そのうち三人の踊り子は二十代で、目のやり場に困る色気を解き放っていた。

「賑やかだった時代、劇場の雰囲気は如何だったんですか?」

「お客さんも元気だったわね。まだ音楽が流れたばかりでこちらは脱いでもいないのに、衣装のボタンに手をかけただけで、あちこちでオナニーがはじまる時代だったのよ」

「そんなことが許されたんですか」

私は思わず声を上げていた。昨今のストリップ劇場では、踊り子の演技に目をやり、時には拍手を送り、行儀よく観覧するというのが、通常の雰囲気だ。かつてのストリップ劇場は、女に飢えたオスが行き場の無い性欲を発散する場でもあったが、当然ながら今の劇場には、そんな客も空気も存在しない。

「今じゃオナニーなんてしたらすぐにつまみ出されるけど、あの時代はそれが普通だった。本番まな板ショーだって、みんなの前でやるわけだから、今からじゃ考えられないわよね。あれ以上過激なものはないから、お客さんが過激なものに慣れてしまって、ストリップが飽きられてしまったことは確かだと思うわよ」

本番まな板ショーとは、ステージ上で客と踊り子がセックスをするサービスである。

「いつぐらいまで、本番まな板ショーはやっていたんですかね?」

「今から十年ぐらい前の西川口じゃないかしらね。あそこにはピンク部屋もその時ぐらいまではあったから」

ちなみに、ピンク部屋とは本番サービスを提供する個室のことで、主に本番まな板ショーを担当する踊り子がつとめていた。西川口にあった劇場はすでに潰れているが、ピンク部屋で体を売っていた日本人の踊り子が、話を聞いていた踊り子の隣に座っていた。

彼女の芸歴も三十年以上あり、ベテランの踊り子である。彼女にピンク部屋について話を聞いてみた。

「西川口には三部屋ピンク部屋があったんですよ。外人はみんなやっていたけど、日本人もいました。まな板ショーが無くなってからは、個室が大きな収入源になっていたと思います。一日に二十人くらい相手しましたよ。こっちは気持ちいいも何も、何も感じないですよ。とにかく人数をさばかないといけないですからね。当時は個室の人気が凄かったから、どんだけサービスが悪くても入ってくるんです」

「ピンクにしろ、本番まな板ショーにしろ、日本人の踊り子さんはどんな思いでやっていたんですかね」

「今の若い子たちは、踊りが好きとかいう理由でストリップに入って来る子が多いけど、昔はみんな生活のためにやっていたのよ。誰も好き好んで、本番まな板もピンクもやっていないわよ。東南アジアの子ばかりじゃなくて、日本人だって必死にお金を稼いでいたの」

本番まな板ショーという常軌を逸した宴は、今から三十年ほどの前の日本では普通におこなわれていた。日本から年々ストリップ劇場が消えた今となっては、本番まな板ショーはどこの劇場に足を運んでも見ることはできない。高度経済成長時代からバブル景気の頃におこなわれていたこのショーは、日本が生んだストリップの極みともいえる。

そうしたショーは客の要望であったと同時に、貧困から抜け出そうとする東南アジアや一部の日本人の踊り子にとっては、世の中を生き抜くひとつの手段となっていた。

花電車

はじめに話を聞いていた踊り子に、再びかつてストリップ劇場で行われていたことを尋ねた。

「本番まな板ショー以外にも、何か変わったショーはあったんですか?」

「ステージで踊り子とポニーがセックスをする獣姦ショーというのがあったわね。ポニーをステージの裏に待機させていて、出番になったらポニーは出て行くんだけど、自分の出番の前に楽屋裏に行くと、ポニーが何とも切ない顔をしているのよ。『お前も大変だね』なんて、声を掛けたら、『フンッ』と鼻息を返されたことがあったわね。ポニーとセックスする踊り子さんは、ポニーさんと呼ばれていたのよ」

本番まな板ショーに獣姦ショーと、今の時代からは想像もつかないことがおこなわれていたのだ。

私がストリップの取材を初めたのは2007年頃のことで、彼女たちが語ってくれたそれらのショーについては、話では聞いていたがこの目で見たことはない。そうしたショーは徹底的な取り締まりによって、ストリップ劇場では演じられなくなっていた。

戦後の焼け野原で産声をあげたストリップは、女の裸体を晒し、性を見せる場所であったはずだが、昭和五十年代に入って、性そのものを売る場所となっていき、多くの客が詰めかけた。

ところが風営法の改正などにより、本番まな板ショーなどが消えていくと、集客の柱を失い、衰退の道を辿ることになった。私が取材で足を踏み入れた時には、ストリップ業界は斜陽産業という有り様であった。

ストリップ業界の夕暮れ時に出会ったのが、今回私が『ストリップの帝王』という評伝にまとめた瀧口義弘であった。瀧口は元銀行マンという異色の経歴であったが、姉が日本を代表するストリッパーであったことから、ストリップと関わることになる。

ストリップ華やかなりし頃には、月収が一億八千万円もあった人物で、当然ながら、現在のストリップ業界の様子からは伺い知れない業界話が続く。彼自身も全国指名手配を振り切るなど、破天荒極まりない人物であった。

そんな瀧口の他に、もうひとり印象深い人物がいる。女性器から火を吹く芸を披露しているファイヤーヨーコである。

ヨーコが披露する花電車とは、女性器を使って芸をすることである。

装飾された路面電車は花電車と呼ばれ、客を乗せなかった。花電車の呼称は、芸を行った芸者は性器を使うものの男を乗せないことから、そう呼ばれるようになった。

戦前に中国などから大阪の飛田遊郭に伝わり、芸妓たちが女性器を使って書道をしたり、吹き矢を飛ばしたりしたことが、日本における花電車の事始めである。飛田遊郭から東京にも伝わり、当時一大色街であった玉ノ井などでも盛んに演じられたと言う。その後、売春防止法が昭和三十四年に施行されると、職を失った芸妓たちはストリップ劇場に流れて芸をした。それが、今日まで続く花電車のざっとした流れだ。

ヨーコは女性器から火を吹く以外にも、スプーン曲げや鉛筆折り、吹き矢を飛ばしての風船割り、ラッパ音楽を奏でるなど、いくつもの芸を持っている。

ファイヤーが私の生きる術

そもそも彼女が花電車芸人としてデビューしたのは、彼女が三十歳の時のことだ。

「ストリップ劇場の踊り子としては遅過ぎで、普通のアイドル系の踊り子なら、そろそろ肩叩きがはじまる年齢でした。今は無くなりましたが、デビューは十三ミュージックという劇場で、従業員もなんでこんなオバハンを使うんだと胡散臭い目で見られました」

体の美しさを売りにする踊り子であれば、あり得ない年齢でのデビューであった。しかし、彼女には花電車という特殊な芸があった故に、常識外れのデビューが許された。

「当時の十三ミュージックと言えば、西のロック座と並んで日本を代表する劇場でした。数千万円のミラーボールが四つも吊り下がっていて、お客さんも満員で、初めてステージに立った時は震えが止まらなかったことを覚えています。デビュー当時は、まだまだ先輩で花電車をやる踊り子さんもいて、その人たちを超えてやろうと必死になって芸を磨きましたね」

彼女がデビューした当時、花電車を売り物にする踊り子は十人ほどいたという。それぞれが持ちネタを持っていて、誰ともかぶらないネタが必要だった。

「私が選んだのはファイヤーだったんです。花電車をやる場合、お師匠さんについて芸を譲ってもらったりする人が多かったんですけど、私は師匠がいなかったんで、自分で芸を磨いていくしかなかった。ファイヤーが私の生きる術だったんです」

彼女の話を聞いていると、ストリップ劇場というものが、性だけでなく芸を見せる場所だったことが伺える。日本各地の芸能に精通した小沢昭一は、ストリップを最後の放浪芸と表現したが、まさにその言葉の通りである。

現在のストリップ劇場は日本全国で二十軒に満たず、ファイヤーヨーコのように立派な芸を持つ踊り子ですら、披露する場所が無くなりつつある。彼女がステージを務めることがあるのは、アタミ銀座劇場という、静岡県の温泉地熱海にある劇場である。

熱海は、かつて花電車芸の本場であった。熱海には芸者が多かったことから、座敷芸として花電車が代々演じられてきた。今でこそ、熱海の劇場はアタミ銀座劇場だけになってしまったが、かつては十一軒の劇場がこの熱海にあった。

小ぢんまりとしたアタミ銀座劇場のステージの脇には、額に入った「夢」と書かれた書が残っている。かつて、この劇場専属の踊り子だったいろはさんが花電車芸で書いたものだ。彼女は日頃から書道教室にも通いながら、自身の花電車芸に活かしていたという。

芸に対するプロ意識が高い踊り子であったが、残念ながら2014年に亡くなり、もう二度とステージに立つことはない。

来年をもって平成は終わるが、昭和に全盛期を迎えたストリップは過去のものとなろうとしている。文中で触れた『ストリップの帝王』を綴ったのは、あの時代の空気や人間たちの生き様を何とか残すことができないかという思いもあった。ストリップという、社会の片隅にある性文化も、ひとつの時代から紛れもなく影響を受けていたのだ。

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/356.html#c14

[原発・フッ素49] 小室哲哉氏「妻が女の子になった」 30-40代歳で脳卒中になり後遺症に苦しむ人が激増中  魑魅魍魎男
1. 中川隆[-5612] koaQ7Jey 2018年2月19日 11:56:56 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
精神分裂病になると全く何の関係も無い事の間に因果関係が有ると思ってしまうのですね(関係妄想)


阿修羅の原発板と自然板には精神分裂病患者の投稿が多いので、真に受けない様に気を付けて下さい
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/899.html

真実を知りたければ:


反原発派は知恵遅れ _ 原発再稼動で温室効果ガスが減少 再生可能エネルギーの限界
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/781.html

反原発運動は中国・朝鮮工作員が扇動していた
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/702.html

http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/435.html#c1

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
69. 中川隆[-5612] koaQ7Jey 2018年2月19日 12:12:25 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

世界一のスキー場 カナダ 「ウィスラー」


Whistler, BC Official Destination Website Tourism Whistler
https://www.whistler.com/

ウィスラー - Google マップ
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80+%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A2%E5%B7%9E+%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC/@50.1040637,-123.1415977,11z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x54873cb203957b87:0x4ab741e875f5cff6!8m2!3d50.1163196!4d-122.9573563?hl=ja


ウィスラー(英語:Whistler)は、カナダのブリティッシュコロンビア州西部のリゾート都市である。2006年統計で定住人口はおよそ1万人。太平洋岸沿いの山脈にあり、バンクーバーからおよそ125km北に位置する。

毎年200万人以上の人々が訪れており、ウィスラー・ブラッコムでのアルペンスキーとマウンテンバイクが世界的によく知られている。また、2010年、ウィスラーはバンクーバーオリンピックで行われる山岳競技の主要会場として使用された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC_(%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A2%E5%B7%9E)

Passing Through - Whistler, BC - March 2017 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7B6dcaSVtdI

36 Hours in Whistler, British Columbia The New York Times - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=CCNCdxF87-o

一度は行ってみたい!「ウィスラー」が世界一のスキー場と言われる7つの理由
RETRIP編集部|更新日:2017年04月11日| 提供:Air Canada
https://retrip.jp/articles/13998/


一度は行ってみたい!「ウィスラー」が世界一のスキー場と言われる7つの理由

カナダのウィスラーという街をご存知ですか?ウィスラーはバンクーバーオリンピックのスキー会場にもなった著名なスキー場で、世界一のスキーリゾートとして知られています。なぜ、ウィスラーが世界一のスキー場といえるのか、今回はその理由をお伝えします。


世界一のスキー場「ウィスラー」を知ってる?

カナダにあるウィスラーという街をご存知ですか?カナダのバンクーバーからバスで2時間半程度で到着する街です。

ウィスラーはウィンタースポーツの聖地として有名。
ウィスラー・ブラッコムとよばれる巨大なスキー場があり、その規模は世界最大。世界中のスキーヤー、スノーボーダーが憧れる場所なんです。

今回はウィスラーのスキー場が世界一といわれる所以をご紹介します。

@初心者から上級者まで楽しめる!コース数は200以上

ウィスラーのすごいところはまず規模が桁違いに大きいところです。

日本の一般的なスキー場ではコースは5~30本ですが、このウィスラーとブラッコムは合わせて200以上のコースが有るんです!

 すごく広くてコース数も多いので、たぶん僕もまだ滑ってないコースがあるんじゃないかな?もしくは一回しか滑ったことない所とか。。

出典:nobyuo.wordpress.com

カナダでスキーインストラクターをしているかたもまだ未開拓のコースがあるそうです。

初心者用のコースはもちろん、日本にはないようなパウダースノーの上級者向きのコースもあるので、あらゆるレベルの人が満足できる事間違いなしです!

A標高差 1500m以上の山から滑り降りる!

ウィスラーは1,530m、ブラッコムは1,609mの標高差があります。山の山頂からの景色はまさに絶景!絶景を見ながら一気に滑り降りることができます。

1500m以上の標高差があるため、コースによっては最長11km以上になるものもあります。まさに日本ではありえない超スケール!

Bもちろんコースの規模もケタ違い

もちろんコース数が多いだけではありません。一つ一つのコースの幅も日本とは比べ物になりません。日本のコースでは周囲の人を気にしながら滑る必要がありますが、カナダではあまり周りを気にする必要はありません。

それゆえ、かなりのスピードで滑ることもできるのもウィスラースキー場の特徴です。もちろん、事故にならないスピードで滑ってくださいね!


世界一のスキー場で滑りたいならココ

Cオリンピックのコースに選ばれるほどの質の高さ

 ウィスラーに位置する「Whistler Olympic Park(ウィスラー・オリンピック・パーク)」。ここではバイアスロンとスキー競技のクロスカントリー、ジャンプ、ノルディック複合が行われる。

出典:www.joc.or.jp

JOCの公式サイトより

2010年にカナダのバンクーバーでオリンピックが行われましたが、スキーの大回転やリエージュなどはバンクーバーから1時間離れたこのウィスラーで行われました。

ウィスラーは毎年10m以上の天然雪が降るので雪質は世界トップレベル。オリンピックの会場になるのも当然ですね!

D林の中を滑り抜けられる「林間コース」がある!

ウィスラーのスキー場は危険なエリアは立ち入りが禁止されていますが、基本的には山の斜面全体がスキー場。だから本当に木々の間を通り抜けて滑ることができます。
https://retrip.jp/articles/13998/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c69

[政治・選挙・NHK240] 吉原毅氏突く原発推進の矛盾 “自然エネは儲かる”が新常識(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 中川隆[-5611] koaQ7Jey 2018年2月19日 12:31:51 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>すべて産業革命で変わる


自然エネが実用化する頃には地球の気温が200℃を超えてるからなあ

産業革命で原発の事故はゼロになるけどね
http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/217.html#c9

[政治・選挙・NHK240] 吉原毅氏突く原発推進の矛盾 “自然エネは儲かる”が新常識(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. 中川隆[-5614] koaQ7Jey 2018年2月19日 15:24:08 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>15

2017-10-14
「東北電力の送電線には空き容量がある」と主張する朝日新聞の根拠となった京大の試算は間違いだ

 詐欺ニュース


朝日新聞が10月10日付の記事で、「京都大学の試算では送電線に空き容量はある」と主張しています。

しかし、「空き容量ゼロ」と説明する東北電力の主張が正しいでしょう。なぜなら、朝日新聞が根拠とした自然エネルギー財団との関わりが深い2人の京都大学特任教授の計算方法が間違っているからです。

■ 朝日新聞が報じた内容

朝日新聞は石井徹・編集委員と小坪遊記者の連名記事で次のように報じています。

画像:朝日新聞の記事

「空き容量ゼロ」として、太陽光や風力などの発電設備が新たにつなげなくなっている東北地方の14基幹送電線が、実際は2〜18・2%しか使われていないと、京都大が分析した。東北電力は送電線の増強計画を進め、発電事業者に負担を求めているが、専門家は「今ある設備をもっと有効に使うべきだ」と指摘する。

(中略)

京大再生可能エネルギー経済学講座の安田陽、山家公雄の両特任教授は、電力広域的運営推進機関(広域機関)の公表データ(昨年9月〜今年8月)から、東北地方の50万ボルトと27万5千ボルトの基幹送電線について、1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。

■ 事実

1:「送電線に流せる電気の最大量」から利用率は計算できない


安田陽特任教授と山家公雄特任教授は「1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較して、利用率を求める」という手法を取り、ほとんど利用されていないと結論づけました。

ただ、これが間違いなのです。なぜなら、送電線には制約条件が存在しているからです。

『一般社団法人・電気共同研究会』が公開している資料(PDF)が具体的と言えるでしょう。
•熱容量
•系統安定度:送電線の1回線が故障や変電所の片母線が故障した場合でも、発電機の安定運転の維持ができるか
•電圧安定性:万一の故障を想定した場合でも、電圧の変動を限度範囲内に維持できるか
•周波数維持:電力系統が分断されても、それぞれの系統が周波数を維持できるか

基本は上記4項目から求められる各限界値のうち、最小の値が運用容量(=現実に送電線で送ることができる電気の最大値)となるのです。

朝日新聞と京大の特任教授は『理論上の最大値』を根拠に「空き容量はある」と主張しているに対し、東北電力は『技術上の最大値』を根拠に「空き容量はゼロ」と主張しているため、意見が対立しているように見えているのです。

2:「電圧安定」と「周波数維持」が再生可能エネルギーの大きな課題


再生可能エネルギーは出力が安定しないことが問題となっています。なぜなら、太陽光発電や風力発電が大量に導入されると「電圧安定」と「周波数維持」が難しくなるからです。

画像:周波数維持が要求される理由(電力事業連合会より)

電力は需要と供給のバランスを保ち続ける必要があります。以前は『需要の変動』にのみ対応するだけで良かったのですが、再生可能エネの普及を FIT で行ったことで電力会社は『供給量の変動』にも対応しなければならなくなったのです。

当然、“変動に対応できる限界値” は事前に決まっています。そのため、「接続はできない」と拒否されるケースが出てくることは当然と言えるでしょう。

3:出力変動対策を電力会社に丸投げする再生エネ界隈が送電線を優先利用する資格はない


再生可能エネルギーを普及に熱心な界隈は「発電すれば、儲かる」という立場ですから、「既存施設を有効に使わせろ」と述べるでしょう。

しかし、前述したように “送電網を管理する側” からすれば、迷惑な話です。発電量が一定ではない太陽光や風力は『電力供給量』を変動させる存在であり、その “尻拭い” をさせられているのです。

「海外のように見習え」と述べていますが、諸外国のやり方で電力供給をやると停電が頻発します。それでも良いと考えているのでしょうか。おそらく、そこまでは頭が回っていないのでしょう。また、都合の悪いことは隠す傾向にあるため、そうした問題点は触れることもないと思われます。

電力会社は「新規発電所から送電線への接続」は建設費という形で予算を計上しているはずです。FIT を使う再生可能エネ界隈も同じ条件でやるべきです。出力変動対策を電力会社に丸投げしているのですから、そのぐらいの出費は行わなければなりません。

ベースロード電源になり得ない再生可能エネルギーを FIT に加え、送電線への接続でも優先する必要性はないと言えるのではないでしょうか。

http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/217.html#c16

[原発・フッ素47] 反原発派は知恵遅れ _ 原発再稼動で温室効果ガスが減少 再生可能エネルギーの限界 中川隆
274. 中川隆[-5613] koaQ7Jey 2018年2月19日 17:03:49 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017-10-14
「東北電力の送電線には空き容量がある」と主張する朝日新聞の根拠となった京大の試算は間違いだ

 詐欺ニュース
http://vox.hatenablog.com/entry/2017/10/14/210115


朝日新聞が10月10日付の記事で、「京都大学の試算では送電線に空き容量はある」と主張しています。

しかし、「空き容量ゼロ」と説明する東北電力の主張が正しいでしょう。なぜなら、朝日新聞が根拠とした自然エネルギー財団との関わりが深い2人の京都大学特任教授の計算方法が間違っているからです。

■ 朝日新聞が報じた内容

朝日新聞は石井徹・編集委員と小坪遊記者の連名記事で次のように報じています。

画像:朝日新聞の記事

「空き容量ゼロ」として、太陽光や風力などの発電設備が新たにつなげなくなっている東北地方の14基幹送電線が、実際は2〜18・2%しか使われていないと、京都大が分析した。東北電力は送電線の増強計画を進め、発電事業者に負担を求めているが、専門家は「今ある設備をもっと有効に使うべきだ」と指摘する。

(中略)

京大再生可能エネルギー経済学講座の安田陽、山家公雄の両特任教授は、電力広域的運営推進機関(広域機関)の公表データ(昨年9月〜今年8月)から、東北地方の50万ボルトと27万5千ボルトの基幹送電線について、1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。

■ 事実

1:「送電線に流せる電気の最大量」から利用率は計算できない


安田陽特任教授と山家公雄特任教授は「1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較して、利用率を求める」という手法を取り、ほとんど利用されていないと結論づけました。

ただ、これが間違いなのです。なぜなら、送電線には制約条件が存在しているからです。

『一般社団法人・電気共同研究会』が公開している資料(PDF)が具体的と言えるでしょう。
•熱容量
•系統安定度:送電線の1回線が故障や変電所の片母線が故障した場合でも、発電機の安定運転の維持ができるか
•電圧安定性:万一の故障を想定した場合でも、電圧の変動を限度範囲内に維持できるか
•周波数維持:電力系統が分断されても、それぞれの系統が周波数を維持できるか

基本は上記4項目から求められる各限界値のうち、最小の値が運用容量(=現実に送電線で送ることができる電気の最大値)となるのです。

朝日新聞と京大の特任教授は『理論上の最大値』を根拠に「空き容量はある」と主張しているに対し、東北電力は『技術上の最大値』を根拠に「空き容量はゼロ」と主張しているため、意見が対立しているように見えているのです。

2:「電圧安定」と「周波数維持」が再生可能エネルギーの大きな課題


再生可能エネルギーは出力が安定しないことが問題となっています。なぜなら、太陽光発電や風力発電が大量に導入されると「電圧安定」と「周波数維持」が難しくなるからです。

画像:周波数維持が要求される理由(電力事業連合会より)

電力は需要と供給のバランスを保ち続ける必要があります。以前は『需要の変動』にのみ対応するだけで良かったのですが、再生可能エネの普及を FIT で行ったことで電力会社は『供給量の変動』にも対応しなければならなくなったのです。

当然、“変動に対応できる限界値” は事前に決まっています。そのため、「接続はできない」と拒否されるケースが出てくることは当然と言えるでしょう。

3:出力変動対策を電力会社に丸投げする再生エネ界隈が送電線を優先利用する資格はない


再生可能エネルギーを普及に熱心な界隈は「発電すれば、儲かる」という立場ですから、「既存施設を有効に使わせろ」と述べるでしょう。

しかし、前述したように “送電網を管理する側” からすれば、迷惑な話です。発電量が一定ではない太陽光や風力は『電力供給量』を変動させる存在であり、その “尻拭い” をさせられているのです。

「海外のように見習え」と述べていますが、諸外国のやり方で電力供給をやると停電が頻発します。それでも良いと考えているのでしょうか。おそらく、そこまでは頭が回っていないのでしょう。また、都合の悪いことは隠す傾向にあるため、そうした問題点は触れることもないと思われます。

電力会社は「新規発電所から送電線への接続」は建設費という形で予算を計上しているはずです。FIT を使う再生可能エネ界隈も同じ条件でやるべきです。出力変動対策を電力会社に丸投げしているのですから、そのぐらいの出費は行わなければなりません。

ベースロード電源になり得ない再生可能エネルギーを FIT に加え、送電線への接続でも優先する必要性はないと言えるのではないでしょうか。
http://vox.hatenablog.com/entry/2017/10/14/210115
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/781.html#c274

[近代史02] 小沢一郎先生を襲った恐怖とは 中川隆
67. 中川隆[-5612] koaQ7Jey 2018年2月19日 18:14:13 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
2018.02.19
存在しないロシアゲートを宣伝する米国は軍事侵略やクーデターだけでなく選挙にも介入してきた


​​
13名のロシア人とロシアの3機関を起訴するとロバート・ムラー特別検察官は2月16日に発表したが、起訴状の中身は空っぽと言える代物だった。NSA史上最高の分析官のひとりと言われているウィリアム・ビニーが早い段階から指摘しているように、もしロシアゲートなるものが存在しているならNSAは証拠を持っているので調査は不要、つまり特別検察官を任命する必要はなかった。つまり、ムラーが特別検察官になった段階でこの疑惑がインチキだと言うことははっきりしていたと言える。

ロシアゲート事件はインチキだが、アメリカ政府は世界中で選挙に介入してきた。それだけでなく軍事侵略、軍事クーデター、1980年代からは傭兵を使った侵略を繰り返している。

第2次世界大戦後に行われた有名なクーデターだけでも1953年のイラン、54年のグアテマラ、60年のコンゴ、64年のボリビア、ブラジル、66年のガーナ、71年のボリビア、73年のチリなどがすぐ頭に浮かぶ。

そのほか、1961年には亡命キューバ人を使ってキューバへの軍事侵攻を試み、79年から89年にかけてはアフガニスタンで秘密工作を実施、81年から87年にかけてはニカラグアの革命政権を倒すために前政権の戦闘員を使ってコントラを編成して攻撃している。1960年代から80年代にかけてのイタリアではCIAを黒幕とする極左を装った爆弾攻撃(テロ)が繰り返された。その工作を実行したのがNATOの秘密部隊のひとつグラディオだ。

このイタリアは戦略上、重要な位置を占めているのだが、コミュニストの影響力が強い国でもあった。第2次世界大戦中、西ヨーロッパでファシストと戦ったのはレジスタンスで、その中心はコミュニスト。そうしたこともあり、1948年に予定されていたイタリアの総選挙ではコミュニストが優位だと見られていた。そこでアメリカ政府は総選挙に介入している。

その際、創設から間もないCIAが重要な役割を果たした。その工作資金1000万ドルを洗浄するため、無数の銀行口座を経由させている。その資金はドイツがヨーロッパで略奪した財宝、いわゆるナチゴールドの一部が使われたという。

ローマ教皇庁のフランシス・スペルマン枢機卿によると、アメリカ政府は密かに、「イタリアにおける多額の『裏金』をカトリック教会に流していた」。(クリストファー・シンプソン著、松尾弌之訳『冷戦に憑かれた亡者たち』時事通信社、1994年)

このスペルマンの高弟だというブルーノ・ビッター(ビッテル)という神父が日本で活動していた。朝日ソノラマが1973年に出した『マッカーサーの涙/ブルーノ・ビッテル神父にきく』によると、GHQ/SCAPの内部で高まっていた靖国神社を焼き払えとい意見を押さえ込んだのがビッターだという。

ビッターは日本で闇ドルを扱っていたことでも知られ、その資金がリチャード・ニクソンを副大統領にするために使われたとも言われている。副大統領になった最初の年、1953年にニクソンは日本を訪れている。月刊誌「真相」の1954年4月号によると、日本でニクソンはバンク・オブ・アメリカ東京支店の副支店長を大使館官邸に呼びつけて「厳重な帳簿検査と細かい工作指示を与え」ているが、この会談にビッターも同席していたという。

その会談の後、霊友会の闇ドル事件にからんでビッターは逮捕された。外遊した同会の小谷喜美会長に対し、法律に違反して5000ドルを仲介した容疑だった。当時の日本人エリートは海外旅行する際、日本カトリック教団本部四谷教会のビッターを介して闇ドルを入手していたとされている。

この事件を掘り下げていくとCIAの秘密工作やアメリカ政界の暗部が浮かび上がる可能性がある。そこで、ビッターが逮捕された際に押収された書類はふたりのアメリカ人が警視庁から持ち去り、闇ドルに関する捜査は打ち切りになってしまった。秘密裏に犬養健法相が指揮権を発動したと言われている。

オーストラリアで労働党のゴウ・ウイットラム政権がアメリカに潰されたことも知られている。1972年12月の総選挙で労働党が大勝したことで成立したのだが、ウイットラム首相は自国の対外情報機関ASISに対し、CIAとの協力関係を断つように命令した。1973年9月にチリで実行されたオーグスト・ピノチェトのクーデターで社会党のサルバドール・アジェンデ政権を倒しているが、ジャーナリストのデイビッド・レイによると、チリでASISがCIAと共同でアジェンデ政権を崩壊させる工作を展開していたことをウイットラムが知っていたことを示す文書が存在するという。(David Leigh, "The Wilson Plot," Pantheon, 1988)

1973年3月にウイットラム政権の司法長官は情報を政府に隠しているという理由で、対内情報機関ASIOの事務所を捜索、翌年8月には情報機関を調査するための委員会を設置している。(前掲書)

こうした動きに危機感を抱いたCIAは1975年11月、イギリス女王エリザベス2世の総督、ジョン・カー卿を動かし、ウイットラム首相を解任してしまう。ジョナサン・ウイットニーによると、カーは第2次世界大戦中の1944年、オーストラリア政府の命令でアメリカへ派遣され、CIAの前身であるOSSと一緒に仕事をしている。大戦後はCIAときわめて深い関係にあった。(Jonathan Kwitny, "The Crimes of Patriots," Norton, 1987)
​​https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201802190000/
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/296.html#c67

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
59. 中川隆[-5611] koaQ7Jey 2018年2月19日 18:34:31 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

思わせ振りな 2018年01月29日(月)

今日のかぐらスキー場
曇り空くもり
ガスがかかったりして、視界はあまりよくありませんでした。


まだ行ったことがないという生徒さんに山頂の眺めを見せてあげたいなと思い、第5ロマンスリフトに行ってみました

やっぱり、ここの景色は美しい

何度、見ても感動するな〜

ここは雲の上みたい。

視界も良くて、気持ちが高まります
https://ameblo.jp/ski-dera/entry-12348479384.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c59

[近代史02] 他人には絶対に知られたくない秘密って沢山あるよ 中川隆
18. 中川隆[-5610] koaQ7Jey 2018年2月19日 18:53:26 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]


少女を狙うスケベ医師 / 変態が蠢くアメリカ (前編)
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68699692.html


淫乱だった整骨医

Larry Nassar 1Larry Nassar victim Alexis Moore


(左: ラリー・ナサール / 右: 被害者の一人アレクシー・ムーア)

  プロフェッショナルやアマチュアを問わず、スポーツ選に手には若年層が多く、体操選手となれば10代の少年少女が大半を占めている。特に、オリンピック大会に出場するようなトップ・アスリートになれば、18、19歳の少女など珍しくはなく、20歳代の選手でもメダリストになる可能性は大きい。大抵の選手が小学生の頃から始めているから、中学生や高校生ともなれば、一流のコーチや優秀な医者があてがわれており、体の不調や怪我の具合などを相談するのも普通だ。適度な運動は体に良いが、世界一を目指す競技となれば有害である。思春期の女性選手といえども、苛酷な練習による肉体の消耗が激しいので、“人には言えない”部分の痛みもあるはず。そこで、恥ずかしいけど専属医に診てもらうことだってあるだろう。

Larry Nassar 4(左 / 若い頃のラリー・ナサール)
  しかし、最近、専門家の立場を悪用した不届きな医者がアメリカにいたのだ。摘発されたのは、ミシガン州立大学で体操選手の体調を管理するラリー・ナサール(Larry Nasser)という整骨医である。この54歳になるスケベ医師は、世界大会を目指す少女たちを餌食にしていたのだ。彼は練習で体のあちこちに痛みを覚える女性選手を診察するはずだったが、その主目的は治療ではなく、自分の性慾を満たすことにあった。彼は自分の部屋にやって来るカモに“卑猥な診察”を行い、これといった罪悪感も無いまま、それを長年に亙り続けていたのだ。信じられないけど、一人じゃなく大勢の少女が犠牲になっていた。

  例えば、ナサールを告発した被害者の一人、カイル・スティーヴンズ(Kyle Stephens)は6歳から12歳まで彼の「性的診察」を堪え忍んでいたそうで、ナサールは自宅にやって来たカイルの股間を揉み出すと、そっと自分の指を彼女の性器の中に挿入したそうだ。(David Eggert, "Little girls don't stay litrtle forever. Sexual abuse victim confronts Larry Nassar in cout", Time Magazine, January 16, 2018) ナサールは否定したそうだが、彼女の両親は信じたという。そりゃそうだ。日本人の親だって絶対信じる。いくら小学生の子供とはいえ、先生の指が股間に入れば拒絶したくなるじゃないか。愛娘にこんな真似をされた父親なら、ナサールを捕まえ、その指の一本一本をへし折るだけでは済まない。奴の口の中にガラスの破片を詰め込んでガムテープで塞ぎ、アッパーカットで顎を砕いたり、左右のフックで頬を殴って口の中を血だらけにするだろう。海兵隊の父親だと、たぶん、ボーナスとして睾丸潰しを加えるんじゃないか。戦場でゲリラ兵と戦う軍人は、殺人なんか平気だから、半殺しなんて朝飯前だ。

Kyle Stephens 1Larry Nassar's victim Aly Raisman


(左: カイル・スティーヴンズ / 右: ナサール被害者の一人アリー・レイズマン )

Jessica Thomashaw 1(左 / ジェシカ・トマショウ )
  別の被害者、ジェシカ・トマショウ(Jessica Thomashaw)も幼い時の悪夢を語っていた。17歳になる彼女は、9歳から12歳の頃まで性的虐待を受けていたそうで、ナサールは無防備な彼女の体を揉む振りをして、“恥ずかしい部分”に触っていたそうだ。こうした恥辱により、ジェシカは“普通”の子供時代を過ごせず、大切な時期を永遠に失ってしまった、と歎いていた。性的な事を何も知らない少女が、大人の男性から「異常」な行為を受ければ怯えてしまうし、変態行為でも“治療”行為と言われれば、泣きながらでも「そうなのかなぁ」と勘違いし、親に伝えない場合だってある。信頼している「先生」がすることだから、ちょっとくらい未知の「診察」でも少女たちは我慢してしまうのだ。無知な子供を言いくるめるゲス野郎は、本当に汚く、市中引き回しの上、獄門さらし首にしても飽き足らない。

  痛ましいことに、被害者となった子供の中には、自らの命を絶った少女もいたそうだ。ドナ・マーカム(Donna Markham)という母親は、娘のチェルシー(Chelsey)がナサールの性的虐待を受け、2009年に自殺したことを告げていた。この外道に猥褻な行為をされたチェルシーは精神的ダメージに苦しみ、やがて麻薬に手を出すようになったらしい。体操の練習に励んでいた少女が、ある日突然「麻薬中毒患者」になるなんて、常識的に考えれば“普通”じゃないだろう。たぶん、恥ずかしい事をされたチェルシーは、一連の“密室行為”を親に相談できず、一人で悩んでいたに違いない。娘の活躍を撮した記念写真が、葬式での慰霊写真になるなんて、子供に先立たれた母親は、これからどうやって生きて行ったらいいのか。

Donna Markham 1Rosemarie Aquilina 1

(左: ドナ・マーカム / 右: ローズマリー・アクィリナ判事)

  この卑劣な医師によって食い物にされた犠牲者は、何と150名にも上るそうで、ローズマリー・アクィリナ(Rosemarie Aquilina)判事は、法廷に立つナサールに懲役175年の判決を言い渡したそうだ。しかし、この破廉恥漢は別件でも有罪になっていた。彼は幼児ポルノ、つまり淫乱な幼児の写真を所持していたことで、既に60年の懲役刑を受けていたのである。もう言葉が出ない。こんな奴はいっそのこと去勢にしてしまえ ! 日本の人権屋は犯罪者の「権利」ばかりを主張し、「死刑や宮刑は残酷だ !」とわめき立てるが、もし自分の娘が強姦されたり殺害されても同じ事を言えるのか ? 彼らは“他人の子供”が被害者の時は、天使のように犯人を庇うが、“自分の子供”が犠牲者になると魔王の如く怒る。人権屋にとって“大切”なのは生きている下手人の「権利(未来)」であって、死んだ被害者の「権利」ではない。「死人に口なし」で、墓場に入った者は何も訴えないし、埋葬された骸骨の“将来”など無意味だ。「人でなし」が板に附いている左翼弁護士の関心は、国家権力によって裁かれる罪人を守ることにある。必殺仕置人の方がよっぽど人情味があるんじゃないか。

Randall Margraves 3Randall Margraves daughters

(左: ランダル・マーグレイヴ / 左: 被害を受けた彼の娘たち)

  快適な刑務所暮らしを宣告された悪徳医師、ラリー・ナサールに憤りを感じる親は多い。三人の娘を食い物にされた父親、ランダル・マーグレイヴス(Randall Margraves)は堪えきれぬ怒りを爆発させていた。("Larry Nassar victims' dad tried to attack disgraced doctor in court", CBS News , February 2, 2018) 娘を凌辱されたマーグレイヴス氏は、法廷にナサールが現れると、自分の頭を左右に振り、「このクソ野郎 !(son of a bitch !)」と叫ぶや、ナサール目がけて飛びかかった。彼は法廷にいた警護官に直ぐさま取り押さえられてしまったが、この顛末をテレビで観たアメリカ国民の心は複雑だった。怒りに震える父親を羽交い締めにする警官だって、その気持ちは痛いほど分かるからだ。だから、警官たちの拘束は乱暴なものではなかった。

捜査が遅れた本当の理由は?

Randall Margraves 1Randall Margraves 2

(写真 / ナサールに襲いかかるランダル・マーグレイヴ)

  温厚な日本人の親だって、このような場面に出くわせば、きっと同じ事をするだろう。日本では法律的に個人の復讐が禁じられているけど、有罪が確定した被告人なら、被害者本人あるいは、犠牲者の遺族に「復讐権」を許してもいいんじゃないか。娘を強姦された父とか、妹を殺害された兄が、獄中の犯人を暴行したって怒る庶民は居るまい。腕力の無い父親には、野球バットや指に嵌めるナックルを貸してあげてもいいだろう。暴論かも知れないが、少なくとも殺人事件の遺族には、仇討ちの選択肢を与えるべきだ。政府に雇われた刑務官は被害者の代理として犯罪者を絞首刑にするが、日本的感覚からすれば、無関係の第三者が執行者になるのはおかしい。遺族の代表者が恨みを晴らす方が正論だ。もちろん、執行者になるのを遺族が厭がれば刑務官が代行するけど、娘の仇を討ちたい父親に犯人を渡してもいいんじゃないか。涙を浮かべる父親に気が済むまで殴らせたり、娘が味わった同じ恐怖を味あわせてから刺し殺してもいい、とかさぁ。強姦犯なら、被害者かその家族が犯人の睾丸を切り落としたり、目玉をくり抜いて放置するとか、様々な仕置きが想像できる。

  学者や判事、議員は血の復讐を「野蛮だ!」と言い張るが、庶民の感情からすれば「当然の報い」である。左翼学者は何かと言えば、犯罪者の「人権」とやらが大切にされる北歐諸国を引き合いに出すが、「日本は日本」で、「外国は異国」であるから、ヨーロッパのインテリが何を言おうが我々は日本の流儀に従う方が良い。国民の大半が軽い処罰や甘い法律に疑問を抱いているのは、西歐仕込みの奇妙な刑罰思想に「違和感」を持っているからだろう。どうして殺人犯がたった20年以下の懲役刑なのか、常識で暮らす庶民には理解できない。裁判官や弁護士は「一人くらい殺した程度で死刑なんて無理 !」と吐き捨てる。それなら、国会議員が法律を変えて、犯罪者を厳しく罰する法案を通すしかない。これに反対するのが地上波テレビと大手の新聞社である。彼らは日本人にとって大切な案件になると、大反対のキャンペーンを張って潰そうとするから有害だ。日本の一般国民は「なぜ日本人は日本の常識で判断できないのか」を考えるべきである。

Larry Nassar's victim Emma Ann MillerLarry Nassar's victim Brianne Randall-Gay


(写真 / ラリー・ナサールの被害者)

  今回、異例の懲役刑を受けたラリー・ナサールがアラブ系アメリカ人であることを、どのメディアも伝えなかったのは実に奇妙である。もし、我々が法廷に立つ支那系や朝鮮系のアメリカ人医師を観れば、その生まれ育ちや家族背景を知りたいと思うだろう。報道によれば、ラリーの妻たるステファニー(Stefanie)夫人は事件発覚後、離婚することを決心し、三人の子供を引き取るため、裁判所に訴え出たそうだ。ラリー・ナサールの個人的プロフィールは詳(つまび)らかにされておらず、どんな切っ掛けで猥褻行為を始めたのか、未だに明らかではない。被害者の大半も匿名で、どんな女性なのかも判らず、記者会見に臨んだレイチェル・デンホランダー(Rachel Denhollander)が顔を晒しているくらいだ。(その後、裁判で続々と被害者が名乗り出てきた。)

Larry & Stefanie NassarLarry Nassar's victim Rachel Denhollander

(左: ラリーとステファニー・ナサール / 右: レイチェル・デンホランダー )

  一般のアメリカ国民が最も知りたい点は、なぜナサールが長期間に亙って猥褻行為を続けられたか、である。1990年代から彼に対する苦情が出ていたというが、所属組織は真剣に受け止めておらず、調査や処分は無かった。しかし、2004年にも10代の体操選手から苦情が上がったそうで、多少は波風が立ったが、これもうやむやにされてしまったという。被害者の少女は地元の警察に訴えたのに、本格的な捜査は無く、大学側の調査も甘くて、少女の親が丸め込まれてしまい、その被害届を取り下げたそうだ。本当に呆れてしまうが、2016年に至るまで警察の取り調べが進まず、大学側は20年間もナサールの「悪行」を見逃していたのである。訴えを無視できない2016年になって、ようやくFBIが捜査に入り、忌まわしい事件が明るみに出たそうだ。

  それにしても、セクハラとかキャンパス・レイプに敏感な大学側が、なぜナサールの破廉恥行為を見逃したのか不思議である。保守派のアメリカ人なら、「ナサールが非白人、すなわちマイノリティーのアラブ系だから、体操部や大学の理事が及び腰だったのでは ?」と勘ぐるだろう。なぜなら、もし西歐系白人の医師なら、もっと早く調査が行われていた可能性が高いからだ。日本人ではちょっと想像がつかないけど、マイノリティーへの偏見を自制する西歐人は、容疑者が有色人種だと手加減する傾向がある。以前、英国で白人少女を手込めにしたパキスタン人の犯罪集団が検挙されたが、地元の評議会議員はその「悪行」を前から知っていたそうだ。しかし、ゴロツキどもが有色人種の移民や帰化人であったので、警察や市議会の対応が先延ばしにされ、本格的な捜査が遅れてしまったのである。ラリー・ナサールの一件がどうなのか定かではないが、20年間も放置されていたのは異常としか言いようがない。もう、マスコミの関心も薄れてしまったので、事件の詳細な報道は期待できないだろう。新たなスキャンダルが噴出しない限り、忘却の彼方に埋もれてしまうのがオチだ。
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68699692.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/418.html#c18

[リバイバル3] 中川隆 _ 凶悪犯罪 関係投稿リンク 中川隆
13. 中川隆[-5609] koaQ7Jey 2018年2月19日 18:54:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

他人には絶対に知られたくない秘密って沢山あるよ
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/418.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/595.html#c13
[昼休み54] 中国人は悪い 中川隆
34. 中川隆[-5608] koaQ7Jey 2018年2月19日 19:12:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
アメリカにも工作員が潜り込むが、注意すべきは日本の方だ
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2018/02/20180219T1702000900.html
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/105.html#c34
[昼休み54] 中国人は悪い 中川隆
35. 中川隆[-5607] koaQ7Jey 2018年2月19日 19:59:24 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2018年02月19日
中国政府は経済成長と共産党のどちらを選ぶか?

香港書店拘束事件

公安は秘密裏に香港に侵入し本国へ拉致し、洗脳によって自白を強要した。
しかも「自分から協力し、拘束などされていない」と言わせる工作もしていた
29

成長を犠牲にして治安維持

中国政府は経済成長をうながす政策を続けてきたが、経済と政府が対立する局面が出てきました。

経済成長するか、経済を阻害して政治を安定させるか、二者択一になったらどちらを選ぶのだろうか。

中国は2017年に12万8000もの「有害サイト」を閉鎖し、1000万のSNSアカウントを削除したと発表しました。



中国は2017年に、ネット上でサイト運営するには、国家の承認が必要な制度を発表し、即日実施しました。

ウェブサイト開設には直接政府の許可を得るか、2人以上のネット監査員の監査を受ける必要があり、監査員は政府が任命します。

また2017年のある日から、これも突然VPNを利用した規制回避が禁止され、中国からは外国の多くのサイトが閲覧できなくなりました。


ユーチューブ、グーグル、ツイッター、ライン、フェイスブック、そしてこのブログも中国では閲覧不能になっています。

中国ではインターネットに実名登録が必要で、掲示板に匿名で書き込むことは出来ません。(表示されなくても政府には把握される)

2016年には「インターネット安全法」が施行され、内容を一言で表すと、「ネット上のデータは中国政府の所有物であり私有財産は存在しない」となる。


中国は共産主義国なので現実世界に私有財産はなく、私有財産に見えるのはレンタル権のようなものに過ぎない。

80年代の改革解放で中国には資本主義や民主主義が生まれたように見えるが、より資本主義になるか、共産主義を守るかの選択を迫られている。

2017年に中国共産党は3200社の企業に「社内に共産党組織を設置し、経営判断は組織を優先せよ」という指示を出しました。

急速に失われる自由

外国企業と合弁事業を行っている大企業のほとんどが含まれていて、共産党への踏み絵を迫ったものと考えられている。

近年アリババやテンセント、ファーウェイなど中国のIT企業が世界に進出しているが、そうした企業は最初から共産党が経営に参加している。

というより中国では共産党の後ろ盾がないIT企業は無力であり、たいていは経営者が突然逮捕されたり、「行方不明」になる。


共産党が経営に参加している企業だけは、経営者が公安に逮捕されたりしないし、「事故」で経営者が消えることもない。

最近米FBIは政府機関に「中国製IT機器を使用するな」と警告したが、これらの中国企業は実のところ、共産党の構成組織でしかない。

中国の資本主義的自由は確実に制限されていて、2015年には香港の書店兼出版社の経営者ら5人が失踪した。


およそ半年後に4人が解放されて中国公安に拘束されていたのが判明し、さらに1年後にオーナーも釈放した。

香港返還時の英中条約では、香港で中国の政府機関は活動できないことになっているが、明らかに公安は香港で5人を拉致している。

だが5人は全員「自分から中国本土に行き捜査に協力した。拘束はされていない」と虚偽の証言をした。

秘密裏に拘束され消される人達

最後に解放された書店オーナーは解放後も共産党批判を繰り返していたが、2018年1月に再び拘束された。

同書店では共産党や中国を批判する本を出版していて、習近平や江沢民のスキャンダルも名指しで告発していた。

また香港では共産党に批判的な実業家が、滞在中のホテルから失踪していて、中国公安が拉致したとみられている。


これら一連の出来事でわかるのは、経済成長と共産党の利害が衝突したときは、成長を犠牲にしてでも自由を叩き潰す覚悟だという事です。

そのやり方は天安門広場のように戦車で学生をぺしゃんこにするのではなく、1人ずつ秘密裏に拘束して社会から消すというものです。

2015年は全土で弁護士数百人が拘束され、現在も一部は行方不明なままだが、共産党や政府は拘束した事実を否定している。


共産党に批判的なジャーナリストやカメラマンも次々に失踪しており、ホームレスの子供の写真を世界に配信したカメラマンも失踪した。

また中国を旅行中の日本人10人ほどが、スパイの疑いをかけられて拘束されており、しかもこれは中国政府が公表したものだけです。

中国で「行方不明」になったり事故でなくなった事になっている日本人が何人居るのか分からず、もしかしたら数十人や数百人が拘束されている可能性もある。
http://www.thutmosev.com/archives/74964706.html
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/105.html#c35

[リバイバル3] パンやラーメンを食べるとハゲになる 中川隆
7. 中川隆[-5606] koaQ7Jey 2018年2月19日 22:56:51 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

小麦の害って実際どうなの?
グルテンフリーその前に。品種改良をしない本物の小麦「古代小麦」を選ぶメリット。
2016/6/20 品川まどか
http://macrobiotic-daisuki.jp/komugi-gai-kodaikomugi-guruten-17337.html


最近注目されつつあるグルテンフリー。そもそもグルテンって何?
小麦とグルテンはどう違うの?


小麦を使わずに作られたグルテンフリー製品。

日本ではまだあまり馴染みがないかもしれませんが、海外ではグルテンフリーの食品がたくさん売られています。
輸入食品を買う時に見たことがある人もいるかもしれませんね。

私の住むニュージーランドでもあらゆる食品に「Gluten-free」の表示がされています。

中には、お米など「これどう考えてもグルテン入ってないでしょ!」というものにまで親切に「Gluten-free」と書いてくれています(笑)。

Functional-Organic-BrownSKHIRES
↑オーガニックの玄米。右下の水色で囲んだところに「GLUTEN FREE」の表示があります。

また、飲食店のメニューにも「GF(Gluten-freeの略)」と書いてあったり、
グルテンフリーのメニューが別に用意されていることもあります。

私は飲食店でシェフをしているのですが、お客さんからグルテンフリーの要望をいただくこともよくあります。

特にカフェではマフィンやクッキーなどが並ぶキャビネットの中に1つはグルテンフリーのお菓子を置いていますし、
小麦のパンが食べられない人用にグルテンフリーブレッドを用意している店も多いです。

さて、グルテンと言うと小麦のイメージがあると思いますが、正確にはグルテンは小麦そのものを指すわけではありません。

小麦の中には様々なタンパク質が含まれており、その中でも大半を占めるのがグリアジンとグルテニンというタンパク質です。

小麦粉に水を加えてこねるとグリアジンとグルテニンが結びつき、グルテンができます。

このグルテンがパンやうどん、お菓子を作る時に生地のまとまりを良くしたりもちもちとコシのある食感を生み出します。

実は以下の穀物にも小麦ほどではありませんがグルテンが含まれています。


・大麦
・ライ麦
・バルガー

また、オーツ麦はそれ自身はグルテンを含みませんが、
小麦などグルテンを含んだ穀物と同じ設備を使って加工されることが多いので、設備を通じてグルテンが混入してしまうことがあります。

重度の小麦アレルギーがある人は微量のグルテンにも反応してしまう可能性があるのでオーツ麦にも要注意です。


グルテンを含まない食品がもてはやされているけど、グルテンってそんなに体に悪いものなの?


グルテンフリーというとヘルシーなイメージがありますよね。
レディー・ガガやミランダ・カーなど、海外の芸能人でもグルテンフリーを実践している人はたくさんいます。
日本でも少しずつ小麦を使わないお菓子などを見かけるようになりました。

グルテンフリー実践者は小麦アレルギーの人のみならず、アレルギーではないけれど小麦を食べるとお腹がゆるくなったり痛くなったりするグルテン不耐症(グルテン過敏症)の人や自己免疫疾患の一種であるセリアック病の人も多くいます。

また、自分自身は小麦を食べても症状は出ないけれど、グルテンが体の不調を引き起こすことがあるのを知って予防的にグルテンフリーの食生活をする人もいます。

でも、ここで疑問。

グルテンってそんなに体に悪いものなのでしょうか。

小麦の栽培が始まったのは約1万年前と言われており、以後世界各国で主食として食べられてきました。
もし本当にグルテンがそんなに体に悪いものならもっと昔からグルテンフリー食が流行っていたでしょうし、小麦を使った食文化はここまで広まらなかったのでは?

最近では、「グルテンそのものではなく、現代の小麦の品質の低下が様々な不調を引き起こすのではないか」と言われています。


度重なる品種改良、農薬、輸出時のポストハーベストなど、現代の小麦には問題点がたくさん。

スーパーで売っている小麦粉ってとても安いですよね。
栽培・収穫・加工・製造・流通とたくさんの工程を経て遠く離れた海外から来るのに、なぜこんなに安いのでしょうか?
それは現代の小麦は生産性が非常に良いため、低価格で販売することができるのです。

従来の小麦は収穫量を増やそうとして肥料をたくさん与えると背が高くなりすぎて倒れてしまいました。

そこで品種改良が行われたのです。新しい品種は背が高くならないよう遺伝子操作されているため、肥料をたくさん与えても倒れず収穫量はアップ。

1940年代から1960年代にかけて、コメや小麦など穀物の収穫量が上がるよう遺伝子操作した品種を利用したり、化学肥料を大量に使用した時期がありました。

これは「緑の革命」と呼ばれ、穀物の生産性を向上させてアジアの食糧危機回避につながったと言われています。

生産性向上により食糧危機を回避したり、価格が安くなったことはとても素晴らしいこと。
でもその代わりに、現代の小麦は本来あるべき姿とは違う不自然なものとなってしまいました。
ある研究では、1960年代以降の小麦はそれ以前のものと比べてミネラルが18〜29%も少ないという結果も出ています。

また、栽培中の農薬はもちろん、輸出の際には殺虫剤・防かび剤などのポストハーベスト(収穫後に使用する農薬)が使用されるため、それによる危険性も見逃せません。

国産小麦は栽培中には農薬を使用しているものもありますが、日本ではポストハーベストが禁止されているため、その分輸入小麦よりは安心と言えるでしょう。


スーパーの方の小麦粉には虫一つつかなかった恐怖の体験。
これは私の体験談ですが、ある農家さんから自家用に栽培した無農薬の小麦粉をいただき、スーパーで買った安い小麦粉の隣に保管しておいたことがあります。

どうなったと思いますか?

なんと、無農薬の小麦粉の袋に穴が開いて散乱しており、見てみると虫がたくさん湧いていたのです!
しかし隣にあったスーパーの小麦粉には虫は一匹も付いていませんでした。
思わずぞっとした出来事です。

それ以来、小麦粉は有機または無農薬のものしか買っていません。

小麦粉の農薬というと野菜と違って意識することも少ないかもしれませんが、虫も寄り付かないほど強力な農薬を使っているということなのでしょう。


世界の小麦の大半は品種改良を繰り返されたもの。
その中でもいまだに品種改良をされていない貴重な「古代小麦」をご紹介!

現代の小麦を食べると体調が悪くなってしまう人におすすめなのが、品種改良をされていない古代小麦。
古代小麦は現代の小麦に比べ、全般的に消化が良く栄養豊富。
また、小麦アレルギーやグルテン不耐症、セリアック病の症状も出にくいと言われています。

ただし、100%症状が出ないわけではないので特に小麦アレルギーとセリアック病の方は充分注意してくださいね。

古代小麦は硬い皮殻を持つため病気や害虫に強く、無農薬でも栽培しやすいというメリットがあります。
実際、古代小麦を使った製品を見てみると、有機認定されたものや無農薬のものがとても多いです。


スペルト小麦
最もポピュラーな古代小麦。
古代小麦=スペルト小麦、と思っている人が多いと思います。
小麦粉やパスタなど様々な製品が手に入りやすく、使用感や味が薄力粉に近いので古代小麦初心者の方におすすめです。


エンマー小麦
古代エジプトでパンの原料として広く利用されていた品種。
現在でもオランダやスイス、イタリアではエンマー小麦を使用したパンが製造されています。
また、ビールの製造にも適した品種です。ビールといえば大麦から作られるイメージなので意外ですね!


ヒトツブ小麦(英語名:Einkorn)
小麦の中でも最古の品種と考えられているものです。
これを原料とした商品としてはパスタが販売されていますが、他の古代小麦と比べて極めて少なく、あまりポピュラーな品種ではないようです。


ファッロ小麦
日本では、ファッロ小麦とはスペルト小麦のイタリア語名で同じものだとされることがありますが、厳密にはスペルト・エンマー・ヒトツブ小麦の総称として使われる言葉です。


カムット小麦
実はカムット(kamut)とは1990年から使われているカムットインターナショナル社の登録商標で、古代エジプト語で小麦という意味を持つ言葉なのです。
正式名称はホラーサーン(Khorasan)といい、これはイラン北東部の地名が由来となっています。

なめらかな食感とナッツのような香ばしさが特徴です。


サラゴッラ小麦
カムット小麦と同系列で、パスタの原料としておなじみのデュラム小麦の先祖と言われています。
約6000年前に栽培されており、近年復活したとても珍しい品種。
デュラム小麦の先祖だけあり、主にパスタに加工されて販売されています。

デュラム小麦と比べてタンパク質・脂質・ミネラルなどの栄養分が豊富に含まれています。

また、私もグルテン不耐症の傾向があるのですが、スペルト小麦は食べてもお腹の調子が悪くなったことがありません。
米粉やそば粉に置き換えられるレシピも重宝していますが、お好み焼きなど小麦粉でないとイマイチ・・・という料理の場合は贅沢ですがスペルト小麦粉を使っています。


毎日の食生活に古代小麦を取り入れてみよう!古代小麦を使ったおすすめ商品をご紹介。

古代小麦の中でも特にポピュラーなスペルトの小麦粉は自然食品店やインターネット通販でも購入できます。
使用感は薄力粉と同じような感じなので、薄力粉を使うレシピでは分量を変えずにスペルト小麦粉に置き換えるだけでOK。

また、私はスペルト小麦粉でパンを作ったことがあるのですが、強力粉と同じぐらいこねると種がベタベタしてまとまらなくなってしまうので、こねる回数を減らすと使いやすいかと思います。


あまりお菓子やパンを食べない人は、パスタで古代小麦を取り入れてみてもいいですね。

Biona Org Spelt White Spaghetti 500 g (order 10 for trade outer) / Biona組織スペルト小麦ホワイトスパゲッティ500グラム
https://www.amazon.co.jp/Biona-Spelt-White-Spaghetti-Biona%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%88%E5%B0%8F%E9%BA%A6%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3500%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%EF%BC%88%E5%95%86%E5%93%81%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8010/dp/B003VJQNJE?SubscriptionId=AKIAIEUI7NJNVNMYITUQ&tag=asyuracom-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B003VJQNJE


ALCE NERO(アルチェネロ)有機カムート・スパゲッティ 500g
日仏貿易
参考価格¥ 864
価格¥ 527(2018/01/14 23:45時点)
https://www.amazon.co.jp/ALCE-NERO-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AD-%E6%9C%89%E6%A9%9F%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3-500g/dp/B0036ATAHU?psc=1&SubscriptionId=AKIAIEUI7NJNVNMYITUQ&tag=asyuracom-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0036ATAHU


パスタ 有機JAS オーガニック ブロンズダイス・スパゲッティ 1.9mm 全粒粉エンマー小麦 ソル・レオーネビオ 500g_古代小麦
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3-%E5%85%A8%E7%B2%92%E7%B2%89%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E5%B0%8F%E9%BA%A6-%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%93%E3%82%AA-500g_%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E5%B0%8F%E9%BA%A6/dp/B00W4YFJ24?SubscriptionId=AKIAIEUI7NJNVNMYITUQ&tag=asyuracom-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00W4YFJ24

メリットがたくさんあり、現代の小麦よりも安心・安全な古代小麦。日頃の生活には嗜好品として取り入れるのがおすすめです。

古代小麦といえどやはり小麦は小麦。日本では長い間コメが主食として食べられてきたので、やはり日本人の体質を考えるとお米を中心に、小麦は嗜好品として適度に食べることが望ましいと言えるでしょう。

古代小麦の多くは海外で生産されているので、近くの土地のものを食べた方が良いという観点からもたくさん食べることはおすすめできません。

何度も品種改良されて農薬もたっぷりな小麦をたくさん食べるより、昔から変わらない本物の小麦を少しだけいただく。
体にとってはその方が断然やさしいでしょう。
もちろん、お財布にも(笑)。
みなさんも一度、いつものスーパーの小麦粉の代わりに使ってみてくださいね。


「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (単行本)
著者デイビッド パールマター,クリスティン ロバーグ
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%99-%E8%84%B3%E3%82%92%E4%B8%80%E7%94%9F%E3%80%81%E8%80%81%E5%8C%96%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84%E9%A3%9F%E4%BA%8B-%E5%8D%98%E8%A1%8C%E6%9C%AC-%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/4837957552?SubscriptionId=AKIAIEUI7NJNVNMYITUQ&tag=asyuracom-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4837957552

http://macrobiotic-daisuki.jp/komugi-gai-kodaikomugi-guruten-17337.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/724.html#c7

[不安と不健康15] コンビニ弁当やお握りは辞めた方がいいです。『拡散』 (カズちゃんのブログ)  赤かぶ
247. 中川隆[-5605] koaQ7Jey 2018年2月19日 23:07:34 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
小麦の害って実際どうなの?
グルテンフリーその前に。品種改良をしない本物の小麦「古代小麦」を選ぶメリット。
2016/6/20 品川まどか
http://macrobiotic-daisuki.jp/komugi-gai-kodaikomugi-guruten-17337.html

最近注目されつつあるグルテンフリー。そもそもグルテンって何?
小麦とグルテンはどう違うの?


小麦を使わずに作られたグルテンフリー製品。

日本ではまだあまり馴染みがないかもしれませんが、海外ではグルテンフリーの食品がたくさん売られています。
輸入食品を買う時に見たことがある人もいるかもしれませんね。

私の住むニュージーランドでもあらゆる食品に「Gluten-free」の表示がされています。

中には、お米など「これどう考えてもグルテン入ってないでしょ!」というものにまで親切に「Gluten-free」と書いてくれています(笑)。

Functional-Organic-BrownSKHIRES
↑オーガニックの玄米。右下の水色で囲んだところに「GLUTEN FREE」の表示があります。

また、飲食店のメニューにも「GF(Gluten-freeの略)」と書いてあったり、
グルテンフリーのメニューが別に用意されていることもあります。

私は飲食店でシェフをしているのですが、お客さんからグルテンフリーの要望をいただくこともよくあります。

特にカフェではマフィンやクッキーなどが並ぶキャビネットの中に1つはグルテンフリーのお菓子を置いていますし、
小麦のパンが食べられない人用にグルテンフリーブレッドを用意している店も多いです。

さて、グルテンと言うと小麦のイメージがあると思いますが、正確にはグルテンは小麦そのものを指すわけではありません。

小麦の中には様々なタンパク質が含まれており、その中でも大半を占めるのがグリアジンとグルテニンというタンパク質です。

小麦粉に水を加えてこねるとグリアジンとグルテニンが結びつき、グルテンができます。

このグルテンがパンやうどん、お菓子を作る時に生地のまとまりを良くしたりもちもちとコシのある食感を生み出します。

実は以下の穀物にも小麦ほどではありませんがグルテンが含まれています。


・大麦
・ライ麦
・バルガー

また、オーツ麦はそれ自身はグルテンを含みませんが、
小麦などグルテンを含んだ穀物と同じ設備を使って加工されることが多いので、設備を通じてグルテンが混入してしまうことがあります。

重度の小麦アレルギーがある人は微量のグルテンにも反応してしまう可能性があるのでオーツ麦にも要注意です。


グルテンを含まない食品がもてはやされているけど、グルテンってそんなに体に悪いものなの?


グルテンフリーというとヘルシーなイメージがありますよね。
レディー・ガガやミランダ・カーなど、海外の芸能人でもグルテンフリーを実践している人はたくさんいます。
日本でも少しずつ小麦を使わないお菓子などを見かけるようになりました。

グルテンフリー実践者は小麦アレルギーの人のみならず、アレルギーではないけれど小麦を食べるとお腹がゆるくなったり痛くなったりするグルテン不耐症(グルテン過敏症)の人や自己免疫疾患の一種であるセリアック病の人も多くいます。

また、自分自身は小麦を食べても症状は出ないけれど、グルテンが体の不調を引き起こすことがあるのを知って予防的にグルテンフリーの食生活をする人もいます。

でも、ここで疑問。

グルテンってそんなに体に悪いものなのでしょうか。

小麦の栽培が始まったのは約1万年前と言われており、以後世界各国で主食として食べられてきました。
もし本当にグルテンがそんなに体に悪いものならもっと昔からグルテンフリー食が流行っていたでしょうし、小麦を使った食文化はここまで広まらなかったのでは?

最近では、「グルテンそのものではなく、現代の小麦の品質の低下が様々な不調を引き起こすのではないか」と言われています。


度重なる品種改良、農薬、輸出時のポストハーベストなど、現代の小麦には問題点がたくさん。


スーパーで売っている小麦粉ってとても安いですよね。
栽培・収穫・加工・製造・流通とたくさんの工程を経て遠く離れた海外から来るのに、なぜこんなに安いのでしょうか?
それは現代の小麦は生産性が非常に良いため、低価格で販売することができるのです。

従来の小麦は収穫量を増やそうとして肥料をたくさん与えると背が高くなりすぎて倒れてしまいました。

そこで品種改良が行われたのです。新しい品種は背が高くならないよう遺伝子操作されているため、肥料をたくさん与えても倒れず収穫量はアップ。

1940年代から1960年代にかけて、コメや小麦など穀物の収穫量が上がるよう遺伝子操作した品種を利用したり、化学肥料を大量に使用した時期がありました。

これは「緑の革命」と呼ばれ、穀物の生産性を向上させてアジアの食糧危機回避につながったと言われています。

生産性向上により食糧危機を回避したり、価格が安くなったことはとても素晴らしいこと。
でもその代わりに、現代の小麦は本来あるべき姿とは違う不自然なものとなってしまいました。
ある研究では、1960年代以降の小麦はそれ以前のものと比べてミネラルが18〜29%も少ないという結果も出ています。

また、栽培中の農薬はもちろん、輸出の際には殺虫剤・防かび剤などのポストハーベスト(収穫後に使用する農薬)が使用されるため、それによる危険性も見逃せません。

国産小麦は栽培中には農薬を使用しているものもありますが、日本ではポストハーベストが禁止されているため、その分輸入小麦よりは安心と言えるでしょう。


スーパーの方の小麦粉には虫一つつかなかった恐怖の体験。
これは私の体験談ですが、ある農家さんから自家用に栽培した無農薬の小麦粉をいただき、スーパーで買った安い小麦粉の隣に保管しておいたことがあります。

どうなったと思いますか?

なんと、無農薬の小麦粉の袋に穴が開いて散乱しており、見てみると虫がたくさん湧いていたのです!
しかし隣にあったスーパーの小麦粉には虫は一匹も付いていませんでした。
思わずぞっとした出来事です。

それ以来、小麦粉は有機または無農薬のものしか買っていません。

小麦粉の農薬というと野菜と違って意識することも少ないかもしれませんが、虫も寄り付かないほど強力な農薬を使っているということなのでしょう。


世界の小麦の大半は品種改良を繰り返されたもの。
その中でもいまだに品種改良をされていない貴重な「古代小麦」をご紹介!

現代の小麦を食べると体調が悪くなってしまう人におすすめなのが、品種改良をされていない古代小麦。
古代小麦は現代の小麦に比べ、全般的に消化が良く栄養豊富。
また、小麦アレルギーやグルテン不耐症、セリアック病の症状も出にくいと言われています。

ただし、100%症状が出ないわけではないので特に小麦アレルギーとセリアック病の方は充分注意してくださいね。

古代小麦は硬い皮殻を持つため病気や害虫に強く、無農薬でも栽培しやすいというメリットがあります。
実際、古代小麦を使った製品を見てみると、有機認定されたものや無農薬のものがとても多いです。


スペルト小麦
最もポピュラーな古代小麦。
古代小麦=スペルト小麦、と思っている人が多いと思います。
小麦粉やパスタなど様々な製品が手に入りやすく、使用感や味が薄力粉に近いので古代小麦初心者の方におすすめです。


エンマー小麦
古代エジプトでパンの原料として広く利用されていた品種。
現在でもオランダやスイス、イタリアではエンマー小麦を使用したパンが製造されています。
また、ビールの製造にも適した品種です。ビールといえば大麦から作られるイメージなので意外ですね!


ヒトツブ小麦(英語名:Einkorn)
小麦の中でも最古の品種と考えられているものです。
これを原料とした商品としてはパスタが販売されていますが、他の古代小麦と比べて極めて少なく、あまりポピュラーな品種ではないようです。


ファッロ小麦
日本では、ファッロ小麦とはスペルト小麦のイタリア語名で同じものだとされることがありますが、厳密にはスペルト・エンマー・ヒトツブ小麦の総称として使われる言葉です。


カムット小麦
実はカムット(kamut)とは1990年から使われているカムットインターナショナル社の登録商標で、古代エジプト語で小麦という意味を持つ言葉なのです。
正式名称はホラーサーン(Khorasan)といい、これはイラン北東部の地名が由来となっています。

なめらかな食感とナッツのような香ばしさが特徴です。


サラゴッラ小麦
カムット小麦と同系列で、パスタの原料としておなじみのデュラム小麦の先祖と言われています。
約6000年前に栽培されており、近年復活したとても珍しい品種。
デュラム小麦の先祖だけあり、主にパスタに加工されて販売されています。

デュラム小麦と比べてタンパク質・脂質・ミネラルなどの栄養分が豊富に含まれています。


また、私もグルテン不耐症の傾向があるのですが、スペルト小麦は食べてもお腹の調子が悪くなったことがありません。
米粉やそば粉に置き換えられるレシピも重宝していますが、お好み焼きなど小麦粉でないとイマイチ・・・という料理の場合は贅沢ですがスペルト小麦粉を使っています。


毎日の食生活に古代小麦を取り入れてみよう!古代小麦を使ったおすすめ商品をご紹介。

古代小麦の中でも特にポピュラーなスペルトの小麦粉は自然食品店やインターネット通販でも購入できます。
使用感は薄力粉と同じような感じなので、薄力粉を使うレシピでは分量を変えずにスペルト小麦粉に置き換えるだけでOK。

また、私はスペルト小麦粉でパンを作ったことがあるのですが、強力粉と同じぐらいこねると種がベタベタしてまとまらなくなってしまうので、こねる回数を減らすと使いやすいかと思います。


あまりお菓子やパンを食べない人は、パスタで古代小麦を取り入れてみてもいいですね。


Biona Org Spelt White Spaghetti 500 g (order 10 for trade outer) / Biona組織スペルト小麦ホワイトスパゲッティ500グラム
https://www.amazon.co.jp/Biona-Spelt-White-Spaghetti-Biona%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%88%E5%B0%8F%E9%BA%A6%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3500%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%EF%BC%88%E5%95%86%E5%93%81%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8010/dp/B003VJQNJE?SubscriptionId=AKIAIEUI7NJNVNMYITUQ&tag=asyuracom-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B003VJQNJE

ALCE NERO(アルチェネロ)有機カムート・スパゲッティ 500g
日仏貿易
参考価格¥ 864
価格¥ 527(2018/01/14 23:45時点)
https://www.amazon.co.jp/ALCE-NERO-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AD-%E6%9C%89%E6%A9%9F%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3-500g/dp/B0036ATAHU?psc=1&SubscriptionId=AKIAIEUI7NJNVNMYITUQ&tag=asyuracom-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0036ATAHU

パスタ 有機JAS オーガニック ブロンズダイス・スパゲッティ 1.9mm 全粒粉エンマー小麦 ソル・レオーネビオ 500g_古代小麦
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3-%E5%85%A8%E7%B2%92%E7%B2%89%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E5%B0%8F%E9%BA%A6-%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%93%E3%82%AA-500g_%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E5%B0%8F%E9%BA%A6/dp/B00W4YFJ24?SubscriptionId=AKIAIEUI7NJNVNMYITUQ&tag=asyuracom-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00W4YFJ24


メリットがたくさんあり、現代の小麦よりも安心・安全な古代小麦。日頃の生活には嗜好品として取り入れるのがおすすめです。

古代小麦といえどやはり小麦は小麦。日本では長い間コメが主食として食べられてきたので、やはり日本人の体質を考えるとお米を中心に、小麦は嗜好品として適度に食べることが望ましいと言えるでしょう。

古代小麦の多くは海外で生産されているので、近くの土地のものを食べた方が良いという観点からもたくさん食べることはおすすめできません。

何度も品種改良されて農薬もたっぷりな小麦をたくさん食べるより、昔から変わらない本物の小麦を少しだけいただく。
体にとってはその方が断然やさしいでしょう。
もちろん、お財布にも(笑)。
みなさんも一度、いつものスーパーの小麦粉の代わりに使ってみてくださいね。

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (単行本)
著者デイビッド パールマター,クリスティン ロバーグ
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%99-%E8%84%B3%E3%82%92%E4%B8%80%E7%94%9F%E3%80%81%E8%80%81%E5%8C%96%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84%E9%A3%9F%E4%BA%8B-%E5%8D%98%E8%A1%8C%E6%9C%AC-%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/4837957552?SubscriptionId=AKIAIEUI7NJNVNMYITUQ&tag=asyuracom-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4837957552


http://macrobiotic-daisuki.jp/komugi-gai-kodaikomugi-guruten-17337.html

http://www.asyura2.com/09/health15/msg/764.html#c247

[政治・選挙・NHK240] 日米地位協定改定で国会論戦は野党連携が活発化 首相は“占領国”状態に無自覚(週刊金曜日) 赤かぶ
2. 中川隆[-5617] koaQ7Jey 2018年2月20日 08:33:51 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
東京を囲むように米軍基地がある。
横須賀に海軍もある。
東京に敵は攻めて来るか?
なら、東京周辺は、何のために?
天皇家を守るために、又ク-デタ-を心配して駐屯しているのだそうだ。


ホイットニー文書【以下がヒロヒトの発言記録(1946・4〜6)】

@ 天皇は「日本人の心にはいまだに封建制の残澤がたくさん残っている。それも根こそぎにするには長い時間がかかるから占領は短かすぎない方がいい」といった。

A「神道を奉じる分子とその同調書は反米的だから警戒を要する」といった、というものである。


ヒロヒトの発言は決して日本国の象徴たるものにふさわしいといえない。まさに偽帝の言というべきである。
http://zenkyoto68.tripod.com/CourtneyWhitney1.htm
http://nueq.exblog.jp/20875307/


天皇メッセージ

「天皇を含む多くの有力な皇族との議論に基づくものと考える理由がある」GHQシーボルト外交局長

「屈辱の日」と天皇メッセージ 沖縄切り捨て、差別の原点 – 琉球新報 – 沖縄の新聞、地域のニュース

http://ift.tt/2pi9jiJ

ソ連侵攻の防衛線に 昭和天皇 48年、2度目のメッセージ

1952年4月28日、サンフランシスコ講和条約が発効してから28日で65年となった。敗戦後、連合国軍の占領下にあった日本は条約発効で独立を果たしたが、沖縄や奄美は日本から切り離された。その原点は昭和天皇が米側に対し「25年から50年、あるいはそれ以上」沖縄を米国に貸し出す方針を示した天皇メッセージだ。

米政府側が終戦直後に日本の占領政策を策定するさなかの1947年9月、沖縄の米軍占領継続の希望を伝えた昭和天皇の沖縄メッセージに加えて、翌48年2月に2度目の“天皇メッセージ”といえる考えが天皇側から米軍側に伝えられていた。皇室と連合国軍総司令部(GHQ)との連絡係を務めた宮内府御用掛の寺崎英成氏が、ソ連の侵攻に備え「琉球」を含む日本列島からフィリピンを防衛前線とする考えを米側に伝達していた。

共産主義国家による侵攻を懸念し、反共の観点から「日本」を守るとりでとして沖縄の軍事基地化を提案し、さらに「日本」の防衛を米軍に委ねるという施策を積極的に展開していた「天皇外交」の姿が浮かび上がる。

寺崎氏は、GHQのウィリアム・シーボルト外交局長に対し「南朝鮮、日本、琉球、フィリピン、そして可能ならば台湾を米国の最前線地域として選ぶ」のが現実的施策だとする考えを米側に伝えた。

寺崎氏の提案を受けシーボルト氏は、米本国への電文で「寺崎氏の個人的見解を示しているにとどまらず、天皇を含む多くの有力な皇族との議論に基づくものと考える理由がある」と説明し、天皇側の意向を反映したものだとの認識を示した。
https://kuantan.me/2017/04/30/april-30-2017-at-1210pm/

これで日米地位協定や憲法第九条が何の為にあるのかわかったろ
http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/242.html#c2

[政治・選挙・NHK240] 日米地位協定改定で国会論戦は野党連携が活発化 首相は“占領国”状態に無自覚(週刊金曜日) 赤かぶ
3. 中川隆[-5616] koaQ7Jey 2018年2月20日 08:42:17 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

売国奴の天皇一族は戦前はJPモルガンの手先、戦後はロックフェラーの手先になったんだな:

戦前の日本はウォール街、つまりアメリカの巨大資本に支配されていた。

その切っ掛けは1923年の関東大震災。その復興資金を調達するため、日本政府はアメリカの巨大金融資本、JPモルガンに頼ったのだが、それ以降、日本はウォール街の影響下に入り、最近の用語を使うならば、新自由主義を導入する。

 その当時、日本で最もJPモルガンと親しくしていたのは井上準之助だと言われている。「適者生存」、つまり弱者切り捨てを主張していた井上がJPモルガンとの関係を深めるのは1920年の対中国借款交渉以降。浜口雄幸内閣と第2次若槻礼次郎内閣で大蔵大臣を務めている。

 1932年までの日米関係は基本的に今と同じで、日本政府の新自由主義的政策は不況を深刻化させた。そのころ、東北地方では娘の身売りが増え、欠食児童、争議などが問題になっている。支配層は裕福になり、庶民は貧困化、つまり貧富の差が拡大している。

 こうした政策を推進した浜口雄幸首相は1930年11月に東京駅で銃撃されて翌年の8月に死亡し、32年2月には大蔵大臣だった井上準之助が本郷追分の駒本小学校で射殺された。その翌月には三井財閥の大番頭だった団琢磨も殺され、5月には五・一五事件が引き起こされている。そして1936年2月には二・二六事件だ。

 ウォール街の戦略に従うならば、攻撃する相手はソ連。1939年に日本軍は中国東北部とモンゴルの国境地域でソ連軍と衝突している。ノモンハン事件だ。参謀本部と陸軍省の意向に反して関東軍が戦闘を拡大したが、ソ連軍の機械化部隊が攻撃で日本軍は壊滅してしまった。このソ連軍との衝突は日清戦争、日露戦争、韓国併合、シベリア派兵、満州事変という流れの中で引き起こされている。
 グルー/JPモルガンという座標軸で流れを見るならば、松岡も岸も井上も浜口もウォール街の傀儡にすぎない。
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201609040000/


広島に原爆投下させたのも昭和天皇の直接の指示だった

アメリカのロックフェラー、モルガンという巨大な財閥が戦前の世界金融を支配していた。 

ロックフェラーとメロン両財閥は共同作戦をとり、ウラン爆弾の開発に乗り出した。すると少し遅れて、モルガン財閥もデュポンという巨大な化学トラストと組んで、プルトニウム爆弾の製造に着手した。ここに、新しくてしかも巨大な軍需産業が出現したのである。

ウラン爆弾は、ウラン238からウラン235を抽出し、このウラン235を使い原爆を製造する。プルトニウム爆弾は、ウラン238から原子炉を用いてプルトニウム(引用注:に変換後)を抽出し、これを使って原爆を製造する。

ウラン爆弾の製造は一九四五年の春には完成していた。しかし、プルトニウム爆弾の製造は遅れた。しかも、核実験しなければ実用の可能性があやぶまれた。一九四五年七月十六日、プルトニウム爆弾の実験がようやく成功する。時あたかも、トルーマン大統領とチャーチル首相(英国)、スターリン首相(ソ連)がポツダム会談をしていたときであった。

この実験が遅れたために、プルトニウム爆弾の完成が遅れたために、日本の降伏も遅れたと私は書いた。それは、核兵器カルテルのために日本の敗戦が遅れたことを意味するのだと私は結論した。

この原爆製造と投下の総指揮をとったのは、陸軍長官ヘンリー・ステイムソンである。彼はモルガン財閥の一員でもある。 アメリカのみのためではなく、モルガンのために、国際金融寡頭勢力のために、要するに核兵器カルテルのために、スティムソン陸軍長官は原爆投下の総指揮をとったのである。

そのために、スティムソンは日本の「あるルート)」を通して昭和天皇との秘密交渉を続けた。原爆を完成し、これを広島と長崎に落とすまで、天皇に敗北宣言をさせなかったのである。

無条件降伏とは、原爆を落とすために考え出されたアメリカの謀略であった。何も知らない日本人は完全にスティムソンと天皇に騙されたのである:

「あるルート」 = ヘンリー・ステイムソン → ジョセフ・グルー
→ ヨハンセングループ( 吉田茂, 牧野伸顕, 樺山愛輔, 白洲次郎,岡田啓介, 米内光政) → 貞明皇太后 → 昭和天皇


第二次大戦末期、米国そしてロスアラモス研究所は、日本が米国に降伏の準備を行っているのを知りながら広島・長崎に原爆を投下した。 

ロスアラモスの目的は、原爆兵器の効果を広島・長崎で「人体実験」する事にあった。

米国は日本に対し戦争で勝つ事は十分に知った上で、人体実験のために広島・長崎に原爆を投下した。 何故ならロスアラモスもFEMAも、新型兵器の効果とそれが「どの位抵抗心を失わせ支配を容易にするか」の実験、研究を元々専門にした機関、つまり「心理戦争局」だったからだ。
http://satehate.exblog.jp/9318506/

アメリカ合衆国ご訪問(平成6年)
天皇皇后両陛下のアメリカ合衆国御訪問について 平成6年3月18日

かねてより,アメリカ合衆国大統領閣下夫妻から,天皇皇后両陛下に対し同国を御訪問になるよう招請があった。

ついては,我が国と同国との友好親善関係にかんがみ,本年夏,両陛下に同国を公式に御訪問願うことといたしたい。

御日程については,今後アメリカ合衆国政府と協議の上決めることとなるが,6月10日東京御出発で,2週間余となる予定である。


天皇皇后両陛下のアメリカ合衆国御訪問の御日程について

主要行事

6月16日(木)
ロックフェラー家との晩餐会(ロックフェラー邸)
http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/01/gaikoku/h06america/eev-h06-america.html


安倍云々には天皇一族がアメリカに依頼した日米地位協定を改定する権限なんか無いんだ
http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/242.html#c3

[近代史02] 株で損した理由教えてあげる 中川隆
555. 中川隆[-5615] koaQ7Jey 2018年2月20日 09:08:57 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

NY株価調整後の経済金融変動のゆくえ
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/post-2c93.html
2018年2月19日 植草一秀の『知られざる真実』


内外の政治経済金融情勢を展望する年次版のTRIレポートを2013年から上梓してきた。

2013年『金利・為替・株価大躍動』
2014年『日本経済撃墜』
2015年『日本の奈落』
2016年『日本経済復活の条件』
2017年『反グローバリズム旋風で世界はこうなる』

をシリーズとしてビジネスア社より上梓してきた。

2018年版は

『あなたの資産が倍になる
 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」』
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%81%8C%E5%80%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B-%E9%87%91%E8%9E%8D%E5%8B%95%E4%B9%B1%E3%81%AB%E6%89%93%E3%81%A1%E5%8B%9D%E3%81%A4%E3%80%8C%E5%B8%B8%E5%8B%9D%E6%8A%95%E8%B3%87%E8%A1%93%E3%80%8D~-TRI-REPORT-CY2018/dp/482841990X?SubscriptionId=AKIAIM37F4M6SCT5W23Q&tag=asyuracom-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=482841990X

である。

TRIレポートは筆者が運営するスリーネーションズリサーチ株式会社が発行する会員制レポート『金利・為替・株価特報』のことである。

www.uekusa-tri.co.jp/report/index.html

月2回発行しているもので、これとは別に年次版のTRIレポートを公刊している。

2017年版の『『反グローバリズム旋風で世界はこうなる』では、サブタイトルに「NYダウ2万ドル、日経平均2万3000円時代へ、株価再躍動」と記述した。

日経平均株価の急騰を予測した2013年版のタイトルを『金利・為替・株価大躍動』としたことを念頭に置いて「株価再躍動」の文字を躍らせた。

『金利・為替・株価特報』では2012年10月下旬号において、政局の転換・日銀人事の転換を前提に円安進行と株価上昇の可能性を指摘した。

その変化が2012年11月14日の野田佳彦氏と安倍晋三氏による党首討論での解散総選挙実施決定によって始動したのである。

ドル円は78円/ドルから103円/ドルに振れ、日経平均株価は8600円から15600円へと急騰した。

この変化を予測したのが2013年版のTRIレポートであった。

2014年版の『日本経済撃墜』は、安倍政権が2014年4月の消費税増税を実行するなら、日本経済が撃墜されてしまうとの予測を示したものだった。

現実に消費税増税を契機に日本経済は景気後退局面に転落したのである

鉱工業生産指数を見ると、2014年1月から2016年6月まで2年半にわたり、日本経済が景気後退局面に陥ったことがはっきりと読み取れる。

日本政府は消費税増税不況を隠蔽し、景気後退がなかったとの虚偽情報を流布しているが、現実に日本経済は景気後退局面に転落しているのである。

2015年版の『日本の奈落』は、安倍政権が2015年9月に予定していた消費税率をさらに10%にまで引き上げる再増税に踏み切るなら、日本経済は奈落の底に転落することを警告したものである。

この書のなかで、2014年の年内解散の可能性があることを指摘したが、安倍政権は消費税増税延期を表明して2014年12月に総選挙を挙行した。

安倍政権が消費税増税を延期したのは筆者の見解を踏まえたものである。

増税延期で日本経済は奈落の底に転落することを免れたのである。因みに私が提示した当初の書名タイトルは『日本の瀬戸際』であった。

消費税再増税を中止または延期するかどうかが焦点であることを訴えたかったのである。

2016年版『日本経済復活の条件』では、日本経済を再生させるための政策転換を提唱した。

安倍政治は弱肉強食奨励=弱者切り捨てを基本に置いているが、この新自由主義経済政策の影響で深刻な格差が生み出されてきた。

1%の超富裕層が生まれる一方で中間層が下流に押し流され、広範な新しい貧困層が生み出されている。

この政策運営が最終的に消費の絶対的な不足をもたらし、生産の崩壊を招く。

最重要の政策課題は「分配問題」である。

すべての国民に保証する最低限度の生活水準、所得水準を大幅に引き上げる政策こそ求められている。この主張を提示した。

同時に、2016年版TRIレポートでは、中国経済、新興国経済、資源国経済が緩やかに底入れする可能性が高いことを予測した。

世間では中国経済崩壊、チャイナメルトダウンは確実との中国崩壊論が一世を風靡していた。これに対して私は圧倒的少数見解を提示したのである。

実際のところ、中国経済は2016年2月を転換点に緩やかな回復を実現していった。

そして、2017年版のTRIレポートでは内外株価の急騰を予測した。

米国大統領選で私はトランプが勝利する可能性が十分にあるとの見解を示してきた。そして、トランプが勝利した場合、ドル暴落・株価暴落ではなく、逆にドルとNY株価が上昇するとの見通しを示したのである。

そして、2018年版のTRIレポートでは「大波乱リスク」を軸に執筆した。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/post-2c93.html


2018年02月19日
【書評】『あなたの資産が倍になる——金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」』植草一秀(ビジネス社)

 政治経済学者の植草氏による2018年版投資指南書である。金融経済動向は政治を含む世界情勢を知ることなしに占うことはできないとの信念から書かれているため、投資家だけでなく、世界の現状を短時間に知りたい人にとっても良書といえる。


 同書は会員制レポート『金利・為替・株価特報』の年度版で、今回が6作目に当たる。世には来る年の経済動向を予測する投資家向けの本があまた出るが、出版されたきり、結果がどうなったか検証されることはない。しかし、同シリーズとレポートが示した注目銘柄は全て大幅上昇している。

 2017年版には「日経平均株価2万3000円台、NYダウ2万ドル時代へ!」と明記されていたが、現実の推移はその通りになった。2018年は「波乱に見舞われる年になると予想される」(p.26)。その際の注目点は5つ。すなわち、@北朝鮮情勢Aトランプ政権の行方B中国新体制発足C欧州情勢の変化D日本の対応、と指摘する。

 最も警戒すべき要因と感じたのは、AとCとDが絡むが、米国の連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締め動向である。植草氏によれば、現在、日本円は現在あるべき水準より円安に振れていると考えられる。その影響で円高に推移する可能性があるものの、米国の金融引き締め政策が加速すれば、ドル高にもなりやすく、両者の綱引き相場になることが想定される。

 日経平均株価とドル円レートはほぼ相関関係にあり、普通なら円安は歓迎されるべきかもしれない。しかし、日本銀行は量的緩和政策の結果、17年3月末時点で418兆円の国債を保有している。世界経済が拡大傾向を強め、原油価格(WTI)が1バレル60ドルを突破して上昇すれば、日本のインフレ率にも影響が生じ、日銀は直ちに量的金融緩和の縮小、さらに短期金利の引き上げに進まなくてはならなくなる。

 植草氏は米国経済とFRB、資源価格の動向を挙げ、「これらの変動によって、2018年の日銀を取り巻く環境は大きく変化し得るが、日銀が潜在的に巨大なリスクファクターを抱えていること、2018年に国内債券相場の暴落すなわち長期金利急上昇が生じる場合に、日銀信用の危機という重大な問題が顕在化する可能性が多分に存在する」(p.93)と警告する。

 同書が出されたのは17年11月で、FRBのイエレン議長の後任は未定だった。結果は、理事で「中立派」のジェローム・パウエル氏が登用された。植草氏は1月15日号のレポートで「イエレン路線を継承すると見られる。セカンドベストの人選と評価できる」としながらも、トランプ大統領のメンツだけによる変更と非難。「大統領は妥協なくベストを選択すべきで、この判断が後に微妙なダメージをトランプ政権に与える可能性がある」とつづり、状況に対応した適切な引き締めが行われるべきと強調している。

 4月で任期が切れる黒田東彦(はるひこ)日銀総裁は再任案が提示された。米国に続き欧州中央銀行(ECB)も17年6月、ドラギ総裁が「デフレ圧力は、リフレ圧力に取って代わられた」と発言し、金融緩和出口戦略に歩を進める意向を示している。安倍政権は経済の見掛けを維持するために、潜在的危機をさらに大きくしているように映る。

 同書はトランプ政権の分析について1章を割いている。「政権の趨勢(すうせい)を考察することは、資産戦略の側面からも最重要の課題であると言っても過言ではない」からである。トランプ氏はいつもメディアからたたかれているが、その理由は「米国の支配者」である強欲巨大資本が彼を歓迎していないからと指摘する。

 これは分かっている人には当然のことだが、メディアを見る際、肝に銘じてほしいことである。ニュース研究者を自認する私からすれば、メディアが攻撃する対象は支配権力(国際資本)の敵、持ち上げる対象は支配権力の手先(売国奴)にほかならない。日本のメディアが植草氏をありもしない「犯罪」でこき下ろしてきたのもこの理由からである。

 トランプ氏が支配権力を敵に回したまま地位を維持することは難しい。植草氏は彼の行動様式を「現実主義=実用主義」と捉え、その「柔軟性」の高さを認める。具体例として、@最高裁判事ニール・ゴーサッチ氏の就任承認A首席戦略官兼大統領上級顧問スティーブン・バノン氏の解任B連邦政府の債務上限引き上げや暫定予算など一本化法案を成立させたこと、を挙げる。

@ は中東など7カ国からの入国禁止措置をめぐる裁判所側との攻防で、大統領の示した人事案が議会承認されたことを指す。水面下で議会共和党とさまざまな取引が展開されたとみられる。

A バノン氏は、米国が世界の警察官の役割から撤退することを提言してきた。トランプ候補が掲げた「米国第一主義」に沿う主張である。著者は「米国の支配者は巨大軍事資本であり巨大金融資本である。この支配者は、米国が世界の警察官の役割を放棄することを許すことができない」(p.61)とし、「トランプ大統領は、徐々に米国を支配する巨大資本との間合いを詰めていると考えられる」(同)と分析する。

B は、民主党とも接触を欠かしてない証左である。長いビジネス経験で培った高い交渉能力の産物だろう。

 同書を読む中で反省させられるのは、少しの経済指標の変化に過剰反応してはいけないということ。景況は数値により論理的に見なければならない。これは投資家には欠かせない資質である。

 例えば16年初め、中国経済の崩壊見通しを喧伝(けんでん)した「中国メルトダウン」と題する類いの書籍が書店に山積みされた。確かに、上海総合指数は15年6月から16年1月にかけ半値に下がったが、急騰前より30%高い水準にとどまった。止めたのは2月に上海で開かれたG20会合。著者はレポートでその可能性を記述していた。

 冒頭に紹介したように、同シリーズの17年版は多くの経済予測本と違い、同年の世界経済改善と内外株価の上昇を予測した。広がっていた懸念は、FRBが金融引き締めを加速することだった。そうなれば資金が米ドルに吸い寄せられ、資源国や新興国、資源価格が大きな打撃を受ける。しかし、米国インフレ指標が目標値を大幅に下回る状況が続くようになり、追加引き締めの必要性が大幅に後退。米国長期金利は再低下し、新興国や資源国、資源価格が大きく持ち直した。

 同シリーズも過去に、「日本経済撃墜」や「日本の奈落」など、悲観をあおるような題名が付けられた年もあった。もしもの逆説を採用した言葉だが、今回の名称を含め、出版社が付けたものだという。店頭には世界恐慌や預金封鎖が今にも始まるかと思わせるタイトルの本が毎年並ぶのも、恐怖心につけ込む商魂からと考えた方がいい。

 「最強・常勝五カ条の極意」をはじめとする資産倍増への極意と今年の「注目すべき株式銘柄」は、同書でじっくり確認してほしい。

 最後に、気付いた点を幾つか挙げたい。

 17年4月に日経平均株価が1400円以上も下がるリスクオフ(回避)相場があった。同月6日、トランプ大統領がシリアでの米軍による攻撃を命令。同軍による北朝鮮攻撃が連想され、緊迫した。「これを最も大々的にアピールしたのは日本政府である。韓国市場においては2017年4月の北朝鮮リスクが、実はあまり強く意識されていない」(p.188)と指摘し、日本による演出の可能性を示唆している。

 植草氏の言うように、韓国株価指数はこの時変化していない。私がニュース研究者としていつも強調しているのは、マスメディアは国民の見たいものを見せるのではなく、国民に見せたいものを見せるということ。4月6日は共謀罪の審議が衆議院本会議で始まった日である。つまり、法整備目的で自国民に行った宣伝が、国内相場に影響を与えたのではないか。

 経済をめぐるマスコミの無能ぶりも明かされている。ドル円レート変動に最も強い影響を与えているのは米国長期金利変動で、両指標を見れば、その関係は一目瞭然である。しかし、17年10月7日付日本経済新聞に「北朝鮮緊張で円高 なぜ?」と題する特集記事が載った。見出しには「為替の謎、3つの理屈」とある。「日本経済新聞はドル円レートが米国長期金利に連動して変動しているという重要事実を把握していないことが分かる」(p.180)と著者。その後、植草氏の見解が伝わったのだろう。認識が変更されたとのことである。

 日銀の黒田総裁が15年6月10日、「これ以上の実質実効レートベースでの円安進行は、普通に考えればありそうにない」と発言した。円安進行へのけん制である。植草氏はこの発言の裏側に米国政府の指令があったと洞察する。当時TPP交渉が進展する中、円安が米国内でTPP反対を勢いづかせる要因になると判断されたからである。これを転換点に、今度は円高ドル安が進行した。

 12年11月14日、野田佳彦首相が安倍晋三自民党総裁との党首討論で消費税増税を約束して解散に踏み切ったことは「自爆テロ解散」と呼ばれている。植草氏はこの表現は不正確だとして「自爆解散」だと主張する。「自爆テロの場合は敵に大きなダメージを与えるが、野田氏の選択は単に民主党が自滅の道を選ぶ」(p.200)だけだったからである。思わず膝を打った。ただし、本人は損傷を負っていないから、「他爆解散」でもいいかもしれない。

 同書を読めば、マスメディアに接していると分からなくなる世界の実態が見えてくる。投資をする人もしない人も、真実の中で生きたい人は手に取ってほしい一冊である。
http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/1948472.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/428.html#c555

[昼休み53] 関西の名曲喫茶・ジャズ喫茶 中川隆
8. 中川隆[-5614] koaQ7Jey 2018年2月20日 09:18:26 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

愛知県 岡崎市 昭和モダン珈琲 茶楽音 (ちゃらね) JBL パラゴン + Goodmans Axiom80
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/790.html
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/381.html#c8
[政治・選挙・NHK240] 安倍晋三首相は、「現憲法は、国民皆兵・徴兵制を認めていない」と言いつつも、「国民皆兵・徴兵制度復活」に意欲満々(板垣英憲 笑坊
1. 中川隆[-5617] koaQ7Jey 2018年2月20日 11:25:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

安倍が考えている徴兵というのは独立国家である為に必要な事項を講義をする事だけだからな:

2018年01月22日
フランス、スウェーデンが徴兵復活 ドイツ、イギリスも検討の理由

短期の徴兵は正しい行動規範を身に付ける目的が大きい(スウェーデンの徴兵)
引用:http://media.breitbart.com/media/2017/03/wi/ap/02/1tclils-640x427.jpg


徴兵制復活を検討する各国

20世紀後半に多くの先進国は徴兵制を一時停止したが、それらの国が相次いで徴兵復活を検討しています。

第二次大戦が終わって冷戦が始まったが、近代戦では多くの歩兵は不要なので、先進各国は徴兵制を休止して労働者として働かせる事にした。

ここで重要なのは徴兵制を「廃止」した国は一カ国もなかった事で、いずれも一時休止または復活できるようにしていた。


実は日本も「徴兵制禁止」とは憲法にもどこにも書かれていないので、完全に廃止した訳ではない。

戦後アメリカは憲法9条で軍隊の放棄を押し付けたが、それでいて「国際紛争解決の手段としての軍事力」だけ禁止と限定しました。

日本国憲法はアメリカ人が起案したので英語の原文があり、「侵略戦争のための軍事力は放棄する」という意味になっている。


この微妙な表現の意図は要するに、アメリカに協力させるために日本に再軍備させる可能性を残したと考えられる。

実際日本国憲法が施行された僅か3年後に朝鮮戦争が起こり、アメリカは再軍備を要求し自衛隊(警察予備隊)が創設されました。

もし憲法9条に「国際紛争解決の手段として」と書かなければ日本は再軍備不可能で、今頃はソ連か中国の一部になっていたでしょう。


それはともかくフランスのマクロン大統領は2018年1月19日、「全ての国民を対象とした徴兵制を復活させる」と宣言しました。

フランスは2002年と最近まで徴兵制だったが、皮肉にも廃止したらテロが頻発して、再び徴兵する必要に迫られた。

大統領案では18歳から21歳の男女に、1ヶ月の兵役を義務付け、軍事教育などを行う。


「軍事教育」を受けていない人は戦争を拒否する事もできない

たった1ヶ月では戦力にもならないので、実質的には若者への軍事教育が狙いだといわれています。

「軍事教育」は日本では変な意味で利用されているが、他国に侵略されたときに行動規範がないと国民が不利益を受ける。

中国軍が日本に攻めてきたら国民は逃げるべきか戦うべきか、交渉はどうするのか、何も知らなければ混乱する。


軍事教育を受けていない人達は相手の軍隊に降伏する事もできないので、捕虜としての正当な扱いを受ける事もできません。

戦場での行動規範を知らないので、日本人の中には「戦争なんだから何をやっても良い」と考える人が居て、戦争犯罪を犯す可能性が高い。

このように「軍事教育」は自分の身を守るために必要であり、知識を知らない人は戦争に参加しない事も出来ません。


平和主義者だから戦争しないと言っても、どうすれば敵から攻撃されず脱出できるのか、その知識がなければ脱出できない。

フィンランドとか北欧や東欧の多くの国では何度も戦争に巻き込まれてきたので、必要な軍事教育を行っている。

スウェーデンは2010年に徴兵制を廃止したが、フランスと同じ理由で2017年に復活し、やはり若者に短期の軍事教育を行っています。


スイスはずっと国民皆兵で全員が軍事訓練を受けるし、イギリスも徴兵制復活の検討をしています。

ドイツも必要なら徴兵制を取れるようになっていて、ロシアやテロの脅威増大から、そうなる可能性は少なくない。

ドイツは2011年に徴兵制を廃止したが、イギリスのEU離脱で戦力が希薄になり、徴兵制を復活するべきだという主張が強まっている。
http://www.thutmosev.com/archives/74592104.html

アメリカだって実際の戦闘は傭兵にやらせてるんだ

経験年数3年以下のド素人に戦闘やらせても足手纏いになるだけだからな


http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/254.html#c1

[近代史02] 君はアジアを解放する為に立ち上がった昭和天皇のあの雄姿を知っているか? 中川隆
110. 中川隆[-5616] koaQ7Jey 2018年2月20日 15:41:02 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
太平洋戦争(大東亜戦争)と天皇、財閥、官僚
 

○統一司令部の喪失と天皇の統帥権 

大日本帝国憲法には天皇の統帥権が定められている。しかしそれが決定的になったのは日露戦争の頃である。それまでは陸軍参謀本部が海軍軍令部を統括する形だった(当時の世界ではそれが一般的)。ところが当時の海軍大臣の山本権兵衛は陸海対等を理由に戦時大本営条例の改定を要求し、統一指揮者を廃せよと主張した。その結果1903年には統一司令部が廃止される。

これにより政府が軍事に口を出すことはもとより、陸海軍の統一司令部による作戦立案もなくなる。これが軍部の独走を許したとの見方もあるが、逆に言えば陸海軍両司令部の報告(提言)を受けるのは天皇だけになり、専ら天皇(とその黒子たち)に権限が集中することになる。大本営は戦時にのみ設けられるが、1937年の日中戦争から設けられた大本営に軍側の統一司令部は存在しない。

開戦時の首相兼陸軍大臣であった東条英機が、海軍の真珠湾攻撃やミッドウェイ敗戦を知らなかった(少なくとも正式な報告は受けていなかった)のはその象徴である。

○財閥も戦争を望んでいた、

戦争は軍部による独走であるとの見方は誤っている。当時の三菱・三井・住友・安田の4大財閥は軍部に強力な影響力を有しており、かつ官僚にも強い影響力を持っていた。

太平洋戦争中の4年間に重工業において4大財閥は全国投資額に占める割合を18.0%から32.4%にふやし、金融では25.2%から49.7%へと急膨張を遂げている。
最近の資料によれば「日本の軍需工場を攻撃するな」がウォール街の共通認識だったという。彼等は日本の資本主義を段階を画して発達させ、収奪していくという狙いを持って戦争に臨んでいた。、

1939年4月、陸軍省軍事課長、岩畔豪雄を中心に、三井、三菱、大倉財閥の出資で満州に「昭和通商」という商社が作られた。

 主な業務はアヘン密売であり、実働部隊として岸信介、佐藤栄作、池田勇人、吉田茂がアヘン密売に関与し、満州国の運営資金をアヘン売買で調達した。これは、「満州経営の資金調達のため、アヘンを国策として売買すべし」の日本の国策だった。これを主導した後藤は、後に満鉄初代総裁になっている。戦後、自民党から出て首相になった4人の人物が、膨大な部署のある軍部の、しかも満州の、たった1つの部署に集中していた、というのは偶然にしては余りに不自然である。

旧財閥だけではない。日産自動車、日本窒素、日本曹達などの戦後の有力企業は満州の利権を巡って急成長した企業群である。

戦後、財閥関係、財界人ではA級戦犯として12人が逮捕されたが、結局、全員免責された。

当時皇室は横浜正銀、興銀、三井、三菱ほか、満鉄、台湾銀行、東洋拓殖、王子製紙、台湾製糖、関東電気、日本郵船等、大銀行、大企業の大株主であり、その配当総計は莫大なものであった。すなわち、これら企業・銀行の盛衰は、そのまま皇室に影響を及ぼすわけである。こうなると戦争が長引き、財界が植民地から搾り取るほどに皇室も豊かになるということになる。

○日中戦争の泥沼化と国家総動員体制の確立

1937年廬溝橋事件が勃発化し、日中戦争が本格化する。当時は国民党政府は時間を掛けずに降伏する、と見られていた。しかし、思いの外苦戦が続いた原因は、蒋介石とドイツの協定(ハプロ秘密協定)によりドイツが軍事顧問団を派遣し、武器供与と生産支援を行ったこと、及びコミンテルンの指令により国民党と統一戦線を組んだ中国共産党のゲリラ戦であった。ただし当時軍部は陸海軍とも対中国戦の拡大には否定的であり、一撃を加えて和平をという意見が支配的であった。しかし火を消すことに同意しなかったのが、当時の近衛首相(とマスコミ)である。

日中戦争の泥沼化に伴い、日本では「国家総動員体制」が構築される。内務省企画院を頂点に軍需産業、重工業、資源産業に予算等を重点配備し、物資を円滑に調達し戦争を遂行する体制を築き上げるというものである。これは石原莞爾らが、「軍事衝突回避」を前提にした「国力増強計画」である「重要産業五年計画」を、日中全面戦争の長期持久戦の泥沼化により、「抜本的な変更」を加えたものである。また総動員体制には株主(旧地主や貴族)の権利を制限し、労働者を保護する要素もあった。この計画の実施により1937年〜1940年にかけて、革新官僚始め満州国から優秀な人材が、「企画院」に次々に引き抜かれていった。また転向した共産主義者も企画院(調査室)に引き抜かれた。

1940年日銀法が改正され、総戦力遂行のための金融体制が完成した。

総動員体制においては、株主の権利は制限されたため、株式市場は低迷し、銀行による間接金融が重要となった。各都銀はオーバーローンとなって日銀に依存する体質となり、企業は銀行借り入れに依存する体質となった。資金配分面での統制とともに、金融機関の整理統合も進められた。1935年に466行あった普通銀行は、1945年には61行に整理された。

○総動員体制と近衛

当時の首相であった近衛家(近衛文麿)は藤原家の流れで五摂家の筆頭でもあり、当時天皇の前で唯一、足を組むことを許されたと言われている。

彼は東大哲学科を卒業し、後に京都大学でマルクス主義者の河上肇に薫陶を受け、長男をスターリンの元に留学させている。彼の諮問機関が「昭和研究会」であり、そこには三木清やスパイであった朝日の尾碕秀美なども名を連ねている。

ここで近衛が共産主義者であったかどうかが問題なのではない。当時のインテリの多くがマルクス主義に傾倒する中では、国家総動員態勢は社会主義者と右の国家社会主義者を糾合する国論統一の手段となった。また大恐慌で殆どその影響を受けなかったソ連の計画経済は、革新官僚にとっても、最も研究すべき対象であった。同時に自らの権限を拡大するものであった。

さらに財閥にとっても国家と一体化することは自らの立場を更に強化することになる(国家独占資本主義)。

戦後財閥は名目上は解体されたが、グループとして実質上温存され大蔵(旧内務省)と銀行・商社を頂点とする「護送船団体制」はほぼ維持された。戦後の高度成長期の(唯一成功した共産主義とも呼ばれた)この体制が、戦時に起点を持つことは興味深い。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=333590

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/312.html#c110

[原発・フッ素47] 反原発派は知恵遅れ _ 原発再稼動で温室効果ガスが減少 再生可能エネルギーの限界 中川隆
275. 中川隆[-5615] koaQ7Jey 2018年2月20日 16:06:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
太陽光発電の買取価格引き下げ、補助金頼みの事業はもう限界
http://diamond.jp/articles/-/160388
2018.2.20 週刊ダイヤモンド編集部 


 
住宅用太陽光発電は2019年問題が目前に迫る。産業用も自家消費が得する時代が来る Photo by Kosuke Oneda


「もはやFIT頼みでは太陽光発電事業は続かない」。昨年から業界関係者の間ではそんな声が多かったが、いよいよそれが現実化しつつある。

 2月7日、2018年度の再生可能エネルギー(再エネ)の固定買い取り価格の値下げが決まった。FITとは再エネの固定価格買い取り制度のことで、太陽光や風力などで発電した電気を、電力会社が一定期間同じ価格で買い取る制度だ。

 太陽光の買い取り価格は発電量によって大きく三つに分類される。(1)10キロワット未満の住宅用、および産業用で(2)10キロワット以上2メガワット未満の小・中規模と(3)2メガワット以上の大規模だ。今回は導入量が最も多い(2)の価格が、現行の21円/キロワット時から18円/キロワット時に引き下げられる。

 FITの価格は、太陽光発電設備の設置費用などに事業者の適正な利潤を加味して算出される。これが結果的に、国が20年((1)は10年)間保証する補助金と見なされて太陽光バブルを引き起こした。

 しかしFITの財源は、電気利用者が支払う電気料金から徴収される再エネ促進賦課金で成り立っている。導入が進むほど国民負担も増えるため、批判の的になった。

 そこで段階的にFITの価格が引き下げられた結果、太陽光発電関連業者は窮地に陥る。東京商工リサーチによれば、17年の太陽光発電関連事業者の倒産件数は88件、負債総額は約285億円に上り、2000年の調査開始以来、過去最高となった。

 すでに(3)の価格は民間競争による入札制度によって決められており、今回(2)の価格が引き下げられたことで、補助金頼みの事業は終焉を迎えることになるだろう。

売るより使う方が得に

 (1)の住宅用には、いわゆる「19年問題」が横たわる。09年から始まった余剰電力の買い取り期間が10年の満期を迎えて、19年で終了する住宅が増える。同年10月末で約50万件、2ギガワット相当に上り、以降も毎年10万件単位で増加していくとみられる。

 期間終了後の買い取り価格は、制度開始当初の48円/キロワット時から11円/キロワット時まで下がる見込みだ。また再エネの出力抑制を求める電力会社が多く、今後は売電できない可能性もある。

 そんな中、注目されているのがグリッドパリティだ。再エネの発電コストが既存の電力コストより安価になる点を指し、住宅用の太陽光発電では、すでにグリッドパリティになっているとされる。発電した電気を売るより自分で使う方が得になるため、今後は自家消費が広がるだろう。

 実は、(2)でも近くグリッドパリティになるとされている。すでに一部の業者はここに目を付け、太陽光パネル、蓄電池などを組み合わせた独自のシステムで勝負を仕掛けている。18年は自家消費時代の幕開けとなる。

(「週刊ダイヤモンド」委嘱記者 大根田康介)

http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/781.html#c275

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
60. 中川隆[-5620] koaQ7Jey 2018年2月20日 16:48:56 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

大雪直後の斜度の高い非圧雪バーンは天国

運休明けの田代を狙う。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3240.html


【17-18シーズン 80日目】 天候:雪〜晴れ時々曇り
2/19(月) かぐらスキー場でスノーボード。

日曜日は久々に暴風雪で田代エリアが運休。
運休明けのチャレンジバーンを狙う為、数年ぶりに田代ステーションから上がります。

みつまたより殺伐感がなく穏やかな1便。
何故か同じスキー場だけどとてもアウェイ感があります(笑)

まずは田代第1ゲレンデ右のパウダーで脚慣らし。
ふむ、中々良い。

2ロマを上がると、田代名物朝の検問です。

1高を上がった所でも再び検問。
大雪の為、ゴロマ、田代かぐら連絡なども少々開始が遅れているようです。
しばらく待機の後…、

6ロマへの扉が開かれました!
まったりした雰囲気の田代ですが、さすがにこの時ばかりは殺伐としました。
まるでスノーボードクロスのレースのよう(笑)

先頭集団がチャレンジバーンに飛び込みました!
やば〜、期待が興奮に変わり脳から変な汁が湧き出ました。

これ以降、例によって写真はありません(笑)

ただたださいこ〜!!

ディープパウダーだけど1日明けたので深すぎず、
底付きなんて当然なし、板は走るし雪は軽い!

今シーズンゲレンデ史上最高を更新しました。

パウダーに貪欲なH氏も思わずニッコリ(笑)
天気の行方を吟味し月曜休みで田代を狙ったのが大正解でしたね!

かぐらエリアからは当分人はやって来ないのでおかわりし放題、
雪が軽いから荒れてきても楽しいし、
結局、ダイナミックコースには1度も突入しませんでした。

8ロマもちょっと遅れて始動。

再びかぐらステージの手摺も埋まりコースマップも近付きました。
本日のH氏はやけにテンション高めです(笑)

ここからはいつも通りゴロマでお楽しみタイム。
そこそこ混雑しております。

ゴロマ回しもさいこ〜!!

中尾根は、最近スキーで遠くまでトラバースする事を覚えてしまったので、
スノーボードの大変さを再確認しました。

低い位置からでもさいこ〜だけどね。

田代落ちもまだまだ新鮮でさいこ〜!!

田代上がりなので、ラストの田代落ちは最深部まで堪能しロープウェイを目指しました。

リフト回しだけでもこんなに楽しめるかぐらスキー場。
運休明けの田代上がりは幸せすぎました。

パウダーでご機嫌なH氏は二居湖にも大興奮。
地上高日本一の田代ロープウェイまで堪能されていましたよ(笑)

チャレンジパウダーのご馳走をいっぱいいただいて、
越後湯沢夜の部もスタート。

美味しいモノをいっぱいいただく最高の1日となりました。

スキー場発表積雪量
かぐらエリア:350cm
田代エリア:300cm
みつまたエリア:250cm

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:FLOW / NX2-AT
ブーツ:BURTON / ION
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3240.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c60

[自然災害22] 「地球温暖化VS寒冷化」のゆくえ という記事に対する批判 taked4700
20. 中川隆[-5619] koaQ7Jey 2018年2月20日 16:55:12 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>19
>寒冷化の要因である日射量の減少はこの二つの温暖化要因よりもずっと大きな影響を与えるのが明らかだからです。


知恵遅れの妄想はもういいよ

産業革命以後300年間、地球外の状態は殆ど変わっていない

しかし地球の平均気温と二酸化炭素濃度は産業革命以後毎年上昇している

地球外の状態が現在急ピッチで進行中の地球温暖化とは全く関係ないのは明らかだ
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/434.html#c20

[番外地7] ビットコインの暴騰・暴落 _ 自国通貨が信用できない人間がバブルを作り、日本人が本気になって買ったらバブル崩壊 中川隆
17. 中川隆[-5618] koaQ7Jey 2018年2月20日 17:48:48 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
ビットコイン元信者が嵌まる「次の罠」なぜ彼らは現実から目を背けるのか?=鈴木傾城 2018年2月18日
http://www.mag2.com/p/money/380911


今、暗号通貨バブルで傷ついた投資家たちが、我先にと安全資産にマネーを移動させているという。だがこの逃避行は失敗に終わる可能性が高い。それはなぜか?(鈴木傾城)

資本主義は終わるまで終わらない。現物のドグマなど投げ捨てろ

仮想通貨急落で揺らぐ信仰

1990年代後半「インターネットは時代を変える」と気付いた起業家たちと投資家たちがインターネットに殺到した。

そして、ドットコム・バブルが起きて、人々はインターネット関連の株式をPER(株価収益率)100倍でも200倍でも買い漁っていった。「インターネットは世界を変えるのだから、高PERは正当化できる」と投資家たちは豪語した。

しかし、2001年に入ってから、この壮大なバブルは突如として弾け飛んでいった。

その後、インターネットが世界を変えるのは間違いない事実だったのだが、「ドットコム企業」をバブルの高値で買い上げてきた投資家は助からなかった。

そして、このITバブル崩壊から16年後、2017年に突如として新しい市場で巨大なバブルが形成されていた。仮想通貨市場のバブルである。

「ブロックチェーンは時代を変える」と気付いた起業家と投資家たちがこの分野に殺到し、ビットコインは時代の寵児と化し、後を追う多くの通貨は「アルトコイン」と呼ばれてそれぞれがバブルを形成した。

「ブロックチェーンは世界を変えるのだから、どんなに高いところで買っても、もっと上がっていく」と人々は熱狂した。しかし、2018年1月16日に仮想通貨市場は突如として変調を起こして半値以下に沈む大暴落を見ることになった。

禅問答に毒される投資家たち

仮想通貨の「価値」は、何をどう計れば正解なのかは誰も分かっていない。

株式であれば、企業の売上や利益の額で企業価値を計ることができる。利益が上がり続けていれば、そこにどれくらいの将来価値を描けばいいのかも分かる。

しかし、仮想通貨は売上も利益もない。配当もない。株式を評価するための最初の一歩「Show the money(どれだけ稼いでるのか、現ナマを見せろ)」が通用しない。

仮想通貨の価値を評価する方法は、人それぞれで確立されていない。だから、価値はゼロだという人もいれば、無限だと捉える人もいる。

価値がゼロであればいかなる価格も高い。価値が無限なのであればいかなる価格も安い。かくして、ゼロと無限の間を仮想通貨市場はどちらにでも転ぶことになる。

2018年1月16日から起きた暴落は、本当にバブル崩壊なのか、それとも単なる調整なのか、それすらも分からない。価値の評価が分からないからである。分からないから、これから暴落どころか暴騰すらもあり得るのだ。

ただ、2017年後半から一気に10倍になった価格を見て飛び込んだ人は、まだ損失を取り返すに至っていない。そして、レバレッジを利用して上がる方向に賭けていた人は、みんな討ち死にしてしまった。

ブロックチェーンという仕組みは強固で巧みに考え抜かれた正当なイノベーションであったとしても、人々が思っている価格が正当なのかも判断できない。

そのため、人々は為す術もなくバブル崩壊に巻き込まれ、レバレッジを賭けていた命知らずの投機家は一瞬にしてロスカットに追い込まれていった。

投資家が資金を預ける仮想通貨市場の取引所も安全だとは限らず、取引所がハッキングされて580億円が消失するような事件に巻き込まれる投資家も出てきた。

こうした大混乱の中で仮想通貨市場は成り立っている。

仮想から現物、地獄から地獄へ逃げ出す愚

今後はすべてがインターネットに取り込まれていく。すでに音楽も、書籍も、映画も、インターネットの向こう側からくるものとなっている。そして人々は手持ちのハードディスクも手放し、クラウドに自分のデータを預けるようになった。

つまり、すべてが「仮想」になっていった。

そして、いよいよ新しい波が来ている。紙幣や小銭といった形のある「お金」がインターネットに取り込まれて仮想化していくのである。

それをブロックチェーンという技術が担い、そこで使われる通貨は「仮想通貨」になる。ビットコインを筆頭に、新しい仮想通貨が次々と生み出され、今や1500を超える仮想通貨がひしめいている。

しかし、通貨は1500種類も必要ない。これは完全に競争過多であり、ブロックチェーンの技術がくるとしても、1500以上もの通貨がすべて生き残るわけではない。

ゴールドマンの警告と金への逃避

ゴールドマン・サックスの投資調査世界責任者であるスティーブ・ストロンギン氏は、いずれはその大半の仮想通貨が消えて少数に収斂していくと2018年2月5日のレポートで述べた。

ただ、どれが生き残ってどれが消滅するのかは示していない。まだ何も分からない。もし消滅していく通貨を保持していた場合、仮想通貨は仮想のまま消滅していく。

こうした「影も形もない」仮想通貨の現実は、2018年1月16日以後の大暴落によって投資家たちに意識されるようになり、一部の人たちは仮想通貨を捨ててゴールドに逃げている。

ゴールドとはまた対極的だ。それは仮想ではない。現実であり、現物だ。手に取って抱くことができ、その輝きは永遠に失われることはない。

1000年経って、所有者と文化と国が消えてなくなっていてもゴールドだけはそこに残る。

だから、仮想通貨の不安定さを感じた投資家は、仮想通貨の価格が崩れ落ちていく中に、仮想通貨とは真逆の「現物の王様」であるゴールドに資金を移動させていったのは気持ちとして理解できる。

しかし、肝心のゴールドは、ビットコインの夢から覚めた投資家が次に目指すべき場所なのだろうか。

「売れない、増えない、配当がない」の三重苦

ゴールドの価値は永遠だ。ゴールドは信用できる。途上国の人々は、いつ吹き飛ぶのか分からない自国の通貨よりもゴールド・プラチナ・ダイヤモンドのような「現物資産」を好む。

自国通貨の価値が崩壊しても、ゴールドは外国では通常価値で取引できるのが保証されているので心強い資産である。その点は間違いない。

しかし、現代の資本主義の中でゴールドを持つのは、必ずしも得策ではない。

ゴールドは配当を生み出さない。長く所有していたとしても増えることもない。ゴールド自体は、勝手に1オンス重くなったりしない。

もちろん、インフレヘッジくらいはする。だから、紙幣や小銭をタンス預金するよりは絶対にマシだが、インフレヘッジ以上の存在にはならない。

現物信者が信じる「金本位制」の再臨はない

もし、ゴールドがインフレヘッジ以外に現状維持以上の価値を生み出すとすれば、金本位制が復活する時だ。ゴールドがすべての経済価値を表すのであれば、ゴールドの所有は意味がある。

しかし、結論から言うと金本位制の復活はない。

所有するゴールドの量だけしか通貨が発行できないのであれば、不景気になっても中央銀行は紙幣をばらまいて景気を浮揚させるという手が打てない。それで貿易赤字になったらゴールドがどんどん流出してしまう。

1ヵ国だけが金本位制にしてしまっても同じ現象が発生する。なぜなら、金本位制にした国は通貨発行量が決まっているので、その国の通貨はあっと言う間に高くなるからだ。

すると輸出が絶対的に不利になって不景気が訪れ、貿易赤字が発生する。そしてゴールドが流出していく。

ゴールドの流出を政府が止めたら、金本位制はあっと言う間に破綻する。しかし、貴重なゴールドの流出を守るために、政府はそうするしかない。

金本位制は資本主義を維持できない。だから金本位制の復活はない。ゴールドは、インフレヘッジか宝飾品として楽しむくらいが限度である。

残酷な多国籍企業が支配する

資産として仮想通貨から他に逃げるのであれば、きちんと配当を生み出し、成長し、所有すればするほど価値が膨らんでいく資産に逃げる方がいい。

ゴールドがそうでないのであれば、何が良いのか。それは国債でも不動産でもない。株式だ。

特に勝者がすべてを総取りするグローバル化した現代社会においては、全世界の市場を手中に収めることができる超優良な多国籍企業の株式を保有するのが最も合理的だ。

そうした企業はすべて現代資本主義の総本山であるニューヨーク証券取引所に集中しているのだから、そこで上場している超優良多国籍企業の株式を保有しておくというのが最も効率的かつ安定的な資産(アセット)となる。

こうした株式が素晴らしいのは、事業が利益を生み出す構造がすでに出来上がっており、この利益をもって価値を算出できることだ。企業の当期純利益を株式数で割れば、1株あたりの純利益がいくらになるのか計算することができる。

仮に1株あたり100円の純利益が出ている株があったとすれば、それが50円で売っていれば誰でも「安い」と思う。安いと感じるのは、株式はどれだけ稼いでるのかを「Show the money(開示)」しており、計算ができるからなのだ。

莫大な利益を出し続ける企業は「将来はもっと稼ぐ」「将来はもっと成長している」「将来の配当は今よりも大きい」という側面があるので、株式はそのすべてにプレミアム(割増価格)がついている。

だから、そのプレミアムをいくらで算出するのかが投資家の仕事になるのだが、仮にプレミアムを過大に払って失敗したとしても、企業は成長するのでいずれは支払ったプレミアムを超えていくことが多い。

多国籍企業の株式は何にも勝って安定した資産である。企業は事業を継続して利益を出し、成長し、配当を出す。こうした企業の株式を保有するというのは、安定資産としての価値はゴールドを凌駕していると言える。

そうであれば、仮想通貨の不安定さに恐れをなした投資家が逃げる先はゴールドではないことに気付くはずだ。

信仰心ではなく合理的思考で勝つ

ニューヨーク証券取引所に上場している優良な企業群は今や途上国をはるかに超える資金を持ち、世界に影響を及ぼしている。仮想通貨自体も、最後にはこうした企業が取り込み、支配する世界になる可能性が高い。

仮想通貨は世の中を「変える」可能性が高い。そして、多国籍企業は世の中を「支配する」可能性が高い。当たり前のことだが、莫大な金は最後には支配する側に流れていく。


http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/314.html#c17

[近代史02] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 中川隆
563. 中川隆[-5617] koaQ7Jey 2018年2月20日 17:56:55 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
ビットコイン元信者が嵌まる「次の罠」なぜ彼らは現実から目を背けるのか?=鈴木傾城 2018年2月18日
http://www.mag2.com/p/money/380911

今、暗号通貨バブルで傷ついた投資家たちが、我先にと安全資産にマネーを移動させているという。だがこの逃避行は失敗に終わる可能性が高い。それはなぜか?(鈴木傾城)


資本主義は終わるまで終わらない。現物のドグマなど投げ捨てろ

仮想通貨急落で揺らぐ信仰

1990年代後半「インターネットは時代を変える」と気付いた起業家たちと投資家たちがインターネットに殺到した。

そして、ドットコム・バブルが起きて、人々はインターネット関連の株式をPER(株価収益率)100倍でも200倍でも買い漁っていった。「インターネットは世界を変えるのだから、高PERは正当化できる」と投資家たちは豪語した。

しかし、2001年に入ってから、この壮大なバブルは突如として弾け飛んでいった。

その後、インターネットが世界を変えるのは間違いない事実だったのだが、「ドットコム企業」をバブルの高値で買い上げてきた投資家は助からなかった。

そして、このITバブル崩壊から16年後、2017年に突如として新しい市場で巨大なバブルが形成されていた。仮想通貨市場のバブルである。

「ブロックチェーンは時代を変える」と気付いた起業家と投資家たちがこの分野に殺到し、ビットコインは時代の寵児と化し、後を追う多くの通貨は「アルトコイン」と呼ばれてそれぞれがバブルを形成した。

「ブロックチェーンは世界を変えるのだから、どんなに高いところで買っても、もっと上がっていく」と人々は熱狂した。しかし、2018年1月16日に仮想通貨市場は突如として変調を起こして半値以下に沈む大暴落を見ることになった。

禅問答に毒される投資家たち

仮想通貨の「価値」は、何をどう計れば正解なのかは誰も分かっていない。

株式であれば、企業の売上や利益の額で企業価値を計ることができる。利益が上がり続けていれば、そこにどれくらいの将来価値を描けばいいのかも分かる。

しかし、仮想通貨は売上も利益もない。配当もない。株式を評価するための最初の一歩「Show the money(どれだけ稼いでるのか、現ナマを見せろ)」が通用しない。

仮想通貨の価値を評価する方法は、人それぞれで確立されていない。だから、価値はゼロだという人もいれば、無限だと捉える人もいる。

価値がゼロであればいかなる価格も高い。価値が無限なのであればいかなる価格も安い。かくして、ゼロと無限の間を仮想通貨市場はどちらにでも転ぶことになる。

2018年1月16日から起きた暴落は、本当にバブル崩壊なのか、それとも単なる調整なのか、それすらも分からない。価値の評価が分からないからである。分からないから、これから暴落どころか暴騰すらもあり得るのだ。

ただ、2017年後半から一気に10倍になった価格を見て飛び込んだ人は、まだ損失を取り返すに至っていない。そして、レバレッジを利用して上がる方向に賭けていた人は、みんな討ち死にしてしまった。

ブロックチェーンという仕組みは強固で巧みに考え抜かれた正当なイノベーションであったとしても、人々が思っている価格が正当なのかも判断できない。

そのため、人々は為す術もなくバブル崩壊に巻き込まれ、レバレッジを賭けていた命知らずの投機家は一瞬にしてロスカットに追い込まれていった。

投資家が資金を預ける仮想通貨市場の取引所も安全だとは限らず、取引所がハッキングされて580億円が消失するような事件に巻き込まれる投資家も出てきた。

こうした大混乱の中で仮想通貨市場は成り立っている。

仮想から現物、地獄から地獄へ逃げ出す愚

今後はすべてがインターネットに取り込まれていく。すでに音楽も、書籍も、映画も、インターネットの向こう側からくるものとなっている。そして人々は手持ちのハードディスクも手放し、クラウドに自分のデータを預けるようになった。

つまり、すべてが「仮想」になっていった。

そして、いよいよ新しい波が来ている。紙幣や小銭といった形のある「お金」がインターネットに取り込まれて仮想化していくのである。

それをブロックチェーンという技術が担い、そこで使われる通貨は「仮想通貨」になる。ビットコインを筆頭に、新しい仮想通貨が次々と生み出され、今や1500を超える仮想通貨がひしめいている。

しかし、通貨は1500種類も必要ない。これは完全に競争過多であり、ブロックチェーンの技術がくるとしても、1500以上もの通貨がすべて生き残るわけではない。

ゴールドマンの警告と金への逃避

ゴールドマン・サックスの投資調査世界責任者であるスティーブ・ストロンギン氏は、いずれはその大半の仮想通貨が消えて少数に収斂していくと2018年2月5日のレポートで述べた。

ただ、どれが生き残ってどれが消滅するのかは示していない。まだ何も分からない。もし消滅していく通貨を保持していた場合、仮想通貨は仮想のまま消滅していく。

こうした「影も形もない」仮想通貨の現実は、2018年1月16日以後の大暴落によって投資家たちに意識されるようになり、一部の人たちは仮想通貨を捨ててゴールドに逃げている。

ゴールドとはまた対極的だ。それは仮想ではない。現実であり、現物だ。手に取って抱くことができ、その輝きは永遠に失われることはない。

1000年経って、所有者と文化と国が消えてなくなっていてもゴールドだけはそこに残る。

だから、仮想通貨の不安定さを感じた投資家は、仮想通貨の価格が崩れ落ちていく中に、仮想通貨とは真逆の「現物の王様」であるゴールドに資金を移動させていったのは気持ちとして理解できる。

しかし、肝心のゴールドは、ビットコインの夢から覚めた投資家が次に目指すべき場所なのだろうか。

「売れない、増えない、配当がない」の三重苦

ゴールドの価値は永遠だ。ゴールドは信用できる。途上国の人々は、いつ吹き飛ぶのか分からない自国の通貨よりもゴールド・プラチナ・ダイヤモンドのような「現物資産」を好む。

自国通貨の価値が崩壊しても、ゴールドは外国では通常価値で取引できるのが保証されているので心強い資産である。その点は間違いない。

しかし、現代の資本主義の中でゴールドを持つのは、必ずしも得策ではない。

ゴールドは配当を生み出さない。長く所有していたとしても増えることもない。ゴールド自体は、勝手に1オンス重くなったりしない。

もちろん、インフレヘッジくらいはする。だから、紙幣や小銭をタンス預金するよりは絶対にマシだが、インフレヘッジ以上の存在にはならない。

現物信者が信じる「金本位制」の再臨はない

もし、ゴールドがインフレヘッジ以外に現状維持以上の価値を生み出すとすれば、金本位制が復活する時だ。ゴールドがすべての経済価値を表すのであれば、ゴールドの所有は意味がある。

しかし、結論から言うと金本位制の復活はない。

所有するゴールドの量だけしか通貨が発行できないのであれば、不景気になっても中央銀行は紙幣をばらまいて景気を浮揚させるという手が打てない。それで貿易赤字になったらゴールドがどんどん流出してしまう。

1ヵ国だけが金本位制にしてしまっても同じ現象が発生する。なぜなら、金本位制にした国は通貨発行量が決まっているので、その国の通貨はあっと言う間に高くなるからだ。

すると輸出が絶対的に不利になって不景気が訪れ、貿易赤字が発生する。そしてゴールドが流出していく。

ゴールドの流出を政府が止めたら、金本位制はあっと言う間に破綻する。しかし、貴重なゴールドの流出を守るために、政府はそうするしかない。

金本位制は資本主義を維持できない。だから金本位制の復活はない。ゴールドは、インフレヘッジか宝飾品として楽しむくらいが限度である。

残酷な多国籍企業が支配する

資産として仮想通貨から他に逃げるのであれば、きちんと配当を生み出し、成長し、所有すればするほど価値が膨らんでいく資産に逃げる方がいい。

ゴールドがそうでないのであれば、何が良いのか。それは国債でも不動産でもない。株式だ。

特に勝者がすべてを総取りするグローバル化した現代社会においては、全世界の市場を手中に収めることができる超優良な多国籍企業の株式を保有するのが最も合理的だ。

そうした企業はすべて現代資本主義の総本山であるニューヨーク証券取引所に集中しているのだから、そこで上場している超優良多国籍企業の株式を保有しておくというのが最も効率的かつ安定的な資産(アセット)となる。

こうした株式が素晴らしいのは、事業が利益を生み出す構造がすでに出来上がっており、この利益をもって価値を算出できることだ。企業の当期純利益を株式数で割れば、1株あたりの純利益がいくらになるのか計算することができる。

仮に1株あたり100円の純利益が出ている株があったとすれば、それが50円で売っていれば誰でも「安い」と思う。安いと感じるのは、株式はどれだけ稼いでるのかを「Show the money(開示)」しており、計算ができるからなのだ。

莫大な利益を出し続ける企業は「将来はもっと稼ぐ」「将来はもっと成長している」「将来の配当は今よりも大きい」という側面があるので、株式はそのすべてにプレミアム(割増価格)がついている。

だから、そのプレミアムをいくらで算出するのかが投資家の仕事になるのだが、仮にプレミアムを過大に払って失敗したとしても、企業は成長するのでいずれは支払ったプレミアムを超えていくことが多い。

多国籍企業の株式は何にも勝って安定した資産である。企業は事業を継続して利益を出し、成長し、配当を出す。こうした企業の株式を保有するというのは、安定資産としての価値はゴールドを凌駕していると言える。

そうであれば、仮想通貨の不安定さに恐れをなした投資家が逃げる先はゴールドではないことに気付くはずだ。

信仰心ではなく合理的思考で勝つ

ニューヨーク証券取引所に上場している優良な企業群は今や途上国をはるかに超える資金を持ち、世界に影響を及ぼしている。仮想通貨自体も、最後にはこうした企業が取り込み、支配する世界になる可能性が高い。

仮想通貨は世の中を「変える」可能性が高い。そして、多国籍企業は世の中を「支配する」可能性が高い。当たり前のことだが、莫大な金は最後には支配する側に流れていく。

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/430.html#c563

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
61. 中川隆[-5616] koaQ7Jey 2018年2月20日 18:06:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

大雪の直後は斜度の高い非圧雪バーンは天国


かぐら・田代スキー場のコース紹介
https://climber-navi.com/kagura/
https://travel.rakuten.co.jp/ski/133/course.html
http://skimt.s93.xrea.com/dangan/2010/20100503kagura/kagura.html
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0070gc1.htm
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/coursemap/

ゲレンデ状況-リフト運行状況 |かぐらスキー場|プリンススノーリゾート
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/coursemap/guide.html/

かぐら・田代スキー場の14日間・1時間ごとのピンポイント天気
http://www.toshin.com/weather/detail.php?id=41881


@ 田代スキー場の非圧雪バーン

田代第一ゲレンデ リフトの左側が非圧雪ゾーン
 最大斜度28度 平均斜度16度 距離350m

田代ダイナミックコース 左側半分が非圧雪ゾーン
 最大斜度27度 平均斜度14度 距離950m

田代チャレンジバーン
 最大斜度32度 平均斜度23度 距離500m

_____

A かぐらスキー場の非圧雪バーン

かぐらパノラマコース リフトの左側が非圧雪ゾーン
 最大斜度20度 平均斜度15度 距離700m

かぐらジャイアントコース
 最大斜度27度 平均斜度17度 距離1100m 

かぐらテクニカルコース
 最大斜度29度 平均斜度20度 距離450m 

林間エキスパートコース
最大斜度30度 距離700m

_____

B 苗場スキー場の非圧雪バーン

第3ゲレンデ 第8高速リフトの左側が非圧雪ゾーン
最大斜度20度 平均斜度16度 距離610m 

筍山ゲレンデ
最大斜度32度 平均斜度24度 距離410m 

男子リーゼンスラロームバーン
最大斜度32度 平均斜度27度 距離540m 

女子リーゼンスラロームバーン
最大斜度32度 平均斜度25度 距離510m 

男子スラロームバーン
最大斜度32度 平均斜度31度 距離250m 

スプラッシュボウル
最大斜度45度 平均斜度35度 距離200m 


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c61

[番外地7] 「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した 中川隆
54. 中川隆[-5615] koaQ7Jey 2018年2月20日 22:00:37 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2018年02月19日
【書評】『あなたの資産が倍になる——金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」』植草一秀(ビジネス社)

トランプ氏はいつもメディアからたたかれているが、その理由は「米国の支配者」である強欲巨大資本が彼を歓迎していないからと指摘する。

 これは分かっている人には当然のことだが、メディアを見る際、肝に銘じてほしいことである。ニュース研究者を自認する私からすれば、メディアが攻撃する対象は支配権力(国際資本)の敵、持ち上げる対象は支配権力の手先(売国奴)にほかならない。日本のメディアが植草氏をありもしない「犯罪」でこき下ろしてきたのもこの理由からである。

 トランプ氏が支配権力を敵に回したまま地位を維持することは難しい。植草氏は彼の行動様式を「現実主義=実用主義」と捉え、その「柔軟性」の高さを認める。具体例として、

@最高裁判事ニール・ゴーサッチ氏の就任承認
A首席戦略官兼大統領上級顧問スティーブン・バノン氏の解任
B連邦政府の債務上限引き上げや暫定予算など一本化法案を成立させたこと、を挙げる。


@ は中東など7カ国からの入国禁止措置をめぐる裁判所側との攻防で、大統領の示した人事案が議会承認されたことを指す。水面下で議会共和党とさまざまな取引が展開されたとみられる。

A バノン氏は、米国が世界の警察官の役割から撤退することを提言してきた。トランプ候補が掲げた「米国第一主義」に沿う主張である。著者は「米国の支配者は巨大軍事資本であり巨大金融資本である。この支配者は、米国が世界の警察官の役割を放棄することを許すことができない」(p.61)とし、「トランプ大統領は、徐々に米国を支配する巨大資本との間合いを詰めていると考えられる」(同)と分析する。

B は、民主党とも接触を欠かしてない証左である。長いビジネス経験で培った高い交渉能力の産物だろう。
http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/1948472.html
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/105.html#c54

[政治・選挙・NHK240] 未だに原発再稼働賛成27%に驚き! 朝日の世論調査  赤かぶ
2. 中川隆[-5614] koaQ7Jey 2018年2月20日 23:49:24 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
発電はすべて原発にしないと地球の気温が200℃以上になるからね

放射能なんかどうでもいい小さな問題なんだ
http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/279.html#c2

[政治・選挙・NHK240] <はぁ?>経団連が原発増設を要求!経産省は賛否両論で議論へ 「海外と遜色ない価格のエネルギーが必要」  赤かぶ
1. 中川隆[-5613] koaQ7Jey 2018年2月21日 00:20:40 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
発電はすべて原発にしないと地球の気温が200℃以上になるからね
放射能なんかどうでもいい小さな問題なんだ

http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/283.html#c1
[リバイバル3] 中川隆投稿集
中川隆投稿集


中川隆 _ 音楽関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/450.html

中川隆 _ オーディオ関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/451.html

中川隆 _ 美術・文芸関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/452.html

中川隆 _ 登山関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/810.html

中川隆 _ スキー関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/808.html

中川隆 _ 競馬関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/457.html

中川隆 _ 温泉関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/453.html

温泉ガイド情報
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/455.html

中川隆 _ 医療・健康関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/454.html

中川隆 _ 食べ物、農業関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/812.html

中川隆 _ 住宅関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/816.html

中川隆 _ 古代史、人類学、ハプロタイプ、民族学関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/811.html

中川隆 _ 心理学、大脳生理学、文化人類学、文化関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/807.html

中川隆 _ 動物関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/815.html

中川隆 _ 宗教関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/459.html

中川隆 _ カルト・国際麻薬組織 関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/460.html

中川隆 _ 欧米文化関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/464.html

中川隆 _ アジア関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/465.html

中川隆 _ 日本文化関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/466.html

中川隆 _ 皇室関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/458.html

中川隆 _ 被差別部落、在日朝鮮人関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/814.html

中川隆 _ 売国政治家・御用学者 関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/461.html

中川隆 _ 凶悪犯罪 関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/595.html

中川隆 _ 相場関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/456.html

中川隆 _ 経済、ビジネス関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/813.html


▲△▽▼

日本各地の温泉、名旅館、名曲喫茶等の投稿

越後湯沢の近くの名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/370.html

群馬の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/371.html

長野の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/372.html

神奈川の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/373.html

山梨の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/375.html

栃木の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/376.html

千葉・埼玉・茨城の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/377.html

東京の名曲喫茶・ジャズ喫茶
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/378.html

関西の名曲喫茶・ジャズ喫茶
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/381.html

中国地方の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/382.html

島根の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/383.html

九州の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/384.html

東北の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/385.html

北海道の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/386.html



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/817.html

[番外地7] 中川隆投稿集
中川隆投稿集


中川隆 _ 音楽関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/450.html

中川隆 _ オーディオ関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/451.html

中川隆 _ 美術・文芸関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/452.html

中川隆 _ 登山関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/810.html

中川隆 _ スキー関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/808.html

中川隆 _ 競馬関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/457.html

中川隆 _ 温泉関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/453.html

温泉ガイド情報
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/455.html

中川隆 _ 医療・健康関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/454.html

中川隆 _ 食べ物、農業関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/812.html

中川隆 _ 住宅関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/816.html

中川隆 _ 古代史、人類学、ハプロタイプ、民族学関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/811.html

中川隆 _ 心理学、大脳生理学、文化人類学、文化関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/807.html

中川隆 _ 動物関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/815.html

中川隆 _ 宗教関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/459.html

中川隆 _ カルト・国際麻薬組織 関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/460.html

中川隆 _ 欧米文化関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/464.html

中川隆 _ アジア関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/465.html

中川隆 _ 日本文化関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/466.html

中川隆 _ 皇室関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/458.html

中川隆 _ 被差別部落、在日朝鮮人関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/814.html

中川隆 _ 売国政治家・御用学者 関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/461.html

中川隆 _ 凶悪犯罪 関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/595.html

中川隆 _ 相場関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/456.html

中川隆 _ 経済、ビジネス関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/813.html


▲△▽▼


日本各地の温泉、名旅館、名曲喫茶等の投稿

越後湯沢の近くの名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/370.html

群馬の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/371.html

長野の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/372.html

神奈川の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/373.html

山梨の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/375.html

栃木の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/376.html

千葉・埼玉・茨城の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/377.html

東京の名曲喫茶・ジャズ喫茶
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/378.html

関西の名曲喫茶・ジャズ喫茶
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/381.html

中国地方の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/382.html

島根の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/383.html

九州の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/384.html

東北の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/385.html

北海道の名湯
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/386.html

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/319.html

[不安と不健康18] 死亡者は熱中症の1.5倍 「低体温症」は室内でも起こる(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 中川隆[-5618] koaQ7Jey 2018年2月21日 10:04:57 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

厳寒が人体に与える影響
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/795.html

http://www.asyura2.com/16/health18/msg/608.html#c1
[不安と不健康18] 死亡者は熱中症の1.5倍 「低体温症」は室内でも起こる(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 中川隆[-5617] koaQ7Jey 2018年2月21日 10:06:40 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

凍死で自殺、北海道なら…


凍死で自殺、はっきり言って北海道の冬であれば楽勝ではないでしょうか。

管理人は生まれが道東、現在地は札幌ということで よく考えてみれば冬期間であれば凍死自殺は楽勝かもと思ったので ここに思いついた方法を残しておきます。

北海道ではなかなか良い仕事がなく不景気ということもあり自殺願望者は多いと思います。

北海道なら、凍死自殺が一番良いのではないでしょうか。


自殺する気のないホームレスは夜寝ない

北海道のホームレスは日中に睡眠して夜に歩き続けるらしいのですが、これは夜に寝てしまうと凍死するためからということです。

外部リンク:北国のホームレスの参考ページ
http://web.archive.org/web/20130512004545/http://ep.blog12.fc2.com/blog-entry-1668.html


たしかに駅が空いている日中に寝ているホームレスを見たことがありますし、夜に歩いているホームレスも見たことがあります。

昔、コンビニで深夜の仕事をしていた時に、寒さに震えたホームレスが来たことも覚えています。


凍死自殺は北海道なら簡単

北海道に住んでいる人は冬ならば簡単に凍死できるでしょう。

よくよく思い返してみれば管理人が道東に住んでいた時に、酔っ払って道端で寝ていたために凍死した、という話を聞いたことがあります。

北海道の冬ならば、最後の有り金を使って酔っ払ってしまい、公園に一晩寝ていればそれだけで OK なのかもしれません。

注意点としては

-すぐに見つかると助かるかもしれない
-発見に時間がかかると腐ってしまう

という点ではないかと思います。

凍死自殺を具体的に考えてみる


方法としては

——————-

1.人気のない小さい公園を見つけておく。

2.有り金を使ってたくさんお酒を買っておく(飲み放題のお店に行くのもいいかも)

3.自分の部屋などに自殺場所を書いた遺書をおく。もしくはだれかに郵送する。

4.そして自分自身も遺書を持っておく。(殺人などに間違われないよう)

5.後はあるだけ酒を飲んで、酔っ払って人気のない公園で夜に寝る

——————-

これだけでよいのかもしれませんね。

遺書は自分の部屋に置くよりも、だれかに郵送することで1〜2日で発見されるでしょう。

それだけあればきっと十分自殺できると思います。
その人を第一発見者にしたくないのであれば、

「○○公園で自殺していると思うので、警察に連絡してください。」

とでも書いておけばよいのではないでしょうか?

札幌なら11月〜2月にやれば大丈夫ではないでしょうか。

難しいのは酒を買ったりするお金がない人の場合です。

酔っ払わないと、とてもじゃないけれど寒さ耐えれずに起きてしまう気がします。
https://drkiriko.wordpress.com/toushihokkaido/


http://www.asyura2.com/16/health18/msg/608.html#c2

[リバイバル3] マルクスはやはり正しかった _ もうすぐ共産革命の嵐が吹き荒れる時代がやって来る 中川隆
146. 中川隆[-5616] koaQ7Jey 2018年2月21日 10:28:43 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

過酷な競争社会では「精神的に鈍感な人」が望まれている?
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2018/02/20180220T1705380900.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/704.html#c146

[近代史02] アメリカ・アングロサクソンの凶暴性・アメリカインディアンが絶滅寸前に追い込まれた仮説 sagakara
51. 中川隆[-5615] koaQ7Jey 2018年2月21日 10:37:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2018年02月21日
アメリカの銃規制 国民全員が銃を持ち歩くよう奨励

事件が起きるたびに銃規制は緩和され、多くの州で銃を持ち歩く事ができる
引用:http://naioyake.web.fc2.com/sacc/img/rtc2004usa.PNG

アメリカの銃議論

フロリダ州の高校で起きた事件によって、再びアメリカで銃規制の議論が起きているが、規制はむしろ緩められている。

こうした事件の防止策として提案される方法は2つあり、一つは「全員が銃を持つ」もう一つは「全員が銃を持たない」というものです。

全員が銃を持ち歩けば1人が事件を起こしても、周囲の人に鎮圧されるので、事件は起きなくなるという考え方がある。


正反対の考え方として、全員から銃を取り上げてしまえば、銃で事件を起こすことは不可能になる。

規制の問題点としては、全員が銃を持っていない場所に、犯人1人だけ銃を所持していると、かえって事件を起こしやすくなる。

実際アメリカの学校でこのような事件が起きたとき、周囲に銃を持っている人が居なかったので、被害が拡大していた。


「国民全員が銃を持つべきだ」という支持派の言い分も、まるっきりデタラメという訳でもなかった。

全員が銃を持たない状況を作り出すのは難しいが、全員が銃を持つ状況は比較的簡単に作れる。

アメリカでは1万円程度で、近所のホームセンターなどで売っていて、国民一人当たり何丁も出回っている。

全員が持つか全員が持たないか

銃規制はいくつかの州や地域で行われているが、反対に住民全員が銃を持つように、規制を緩めている州も多い。

ウェストバージニア、カンザス、ミズーリなど12州では、人前に出さなければ、つまり隠し持っていれば銃を携帯していいという法案が最近成立した。

さらに19州で同様の法案が審議中や準備中で、これらの州は「全員が銃を持って威嚇しあう」方法を採用している。


ノースダコタ州やジョージア州では人が多く集まる公共の場で銃を携帯する権利を与え、むしろ銃を持ち歩くよう奨励している。

テキサス州では学校の教室や寮に銃を持ち込む事ができ、オクラホマ州は教員が教室に銃を持ち込めるようにした。

アイオワ州では大人が監視していれば14歳未満でも銃を所持できるとされ、裁判所にも銃を持ち込む事ができる。


連邦議会は「一つの州で公共の場での銃携帯を認められている者は、他の全ての州で同じ権利を有する」という法案が下院を通過した。

この法案が上院を通過すると、各州がどのような規制を敷いたとしても、映画館や教室に堂々と銃を持ち込めるようになる。

銃規制は圧力団体の妨害でほとんどが不成立になっているが、銃所持緩和法案は全米で次々に成立している。


実態としてアメリカでは銃規制どころか、国民全員が常に銃を持ち歩く社会にしようとしている。
http://www.thutmosev.com/archives/75016191.html#more
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/367.html#c51

[番外地7] ビットコインの暴騰・暴落 _ 自国通貨が信用できない人間がバブルを作り、日本人が本気になって買ったらバブル崩壊 中川隆
18. 中川隆[-5614] koaQ7Jey 2018年2月21日 11:17:29 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ビットコインの価値は遠からずゼロになる2018年2月20日

筆者は投資対象としてのビットコインに興味はないが、最近暗号通貨とブロックチェーン技術について詳しく知る機会があったので、人づてに聞いた話も含めて色々と書いてみよう。

さて、ここの読者にビットコインに投資している人がどれだけ居るかは分からないが、そういう読者にはビットコインの価格動向も気になることだろう。しかしビットコインの価格予想については、そもそも開発者のサトシ・ナカモト氏が何年も前に行なっており、しかもそれは正しい。ナカモト氏は2010年に次のように発言している。


20年後にはビットコインのトランザクションは非常に大きなものになっているか、あるいはトランザクションが全く無いかのどちらかだと確信している。

つまり、ビットコインには二極化した未来しかないとナカモト氏は2010年の時点で予想していた。非常に多くの人に使われるか、あるいは全く使われないかであり、使われないビットコインに価値はなく、トランザクションがゼロだということは、価値もゼロになるということである。

そして、ブロックチェーン技術について最近筆者が詳しく聞いた後で考えたのは、ナカモト氏の発言から8年後の今、その二極のどちらが未来になるかを判断する充分な材料が既にあるのではないかということである。

通貨の未来

そもそもビットコインが投機以外に価値あるものだとするならば、通貨の価値というものを真剣に考えなければならないことになる。ビットコインが出現してから、通貨の価値というのは次の3つに要約されるとする議論が見受けられる。

•価値の尺度
•価値の貯蔵
•交換の手段

順番に説明すれば、例えば豚肉と牛肉の価値を比べるためには日本円でいくらかを考えれば厳密に計算することができ(価値の尺度)、また、酪農家が牛肉を生産したとしても数日で腐ってしまうが、貨幣に替えておけば何年でも銀行口座に保管しておくことができ(価値の貯蔵)、そして何か別のものが欲しくなれば、貨幣とものを交換することができる(交換の手段)ということである。

しかし、ビットコインの未来を考える上では、この考え方は充分ではない。何故ならば、通貨を通貨として使うためには様々な実務上の問題が存在するからである。

例えば、インターネット上で売られている商品を買おうと思えば、代金を支払ってから商品を受け取ることになる。しかし、代金を支払っても商品が届かなければどうなるだろう? 実店舗があるネットショップであればそういう心配も少ないかもしれないが、現在でもネットオークションなどでは詐欺の心配があるものである。

これは確かにビットコインに限らず他の支払い方法でも生じる問題なのだが、現在ブロックチェーン技術者のなかで話し合われているのは、こうした売買契約を自動化してしまい、Amazonやオークションサイトなどの大企業の保証がなくてもトラブルなく売買契約が成立するようにしようという取り組みである。

また、ブロックチェーン技術が対象にしようとしているのは売買契約だけではなく、お金の貸し借りなども銀行などを介さずに出来るようにしようとしているのだという。

ビットコインの将来価格

さて、ここまでの話はブロックチェーン技術に興味のある読者には既知の話だろうと思う。しかし、筆者がここで言いたいのは、ここまでの情報でビットコインの将来価値は明らかだということである。

ビットコインの価格は2017年に急上昇を見せた。2017年1月には1,000ドル前後で推移していたビットコイン価格は、CBOE(シカゴオプション取引所)やCME(シカゴマーカンタイル取引所)などがビットコイン先物を開始した2017年12月には20,000ドル近辺まで実に20倍の上昇を見せ、その後半額にまで下落している。

http://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2018/02/2018-2-20-bitcoin-long-term-chart.png

この価格が今後どうなるかと言えば、長期的にはほぼ確実にゼロになるだろうと筆者は考えている。そしてそれは、暗号通貨の未来が明るければ明るいほど可能性が高く、そして暗号通貨の未来が暗いとしても可能性は同じなのである。

どういうことか? ビットコインの問題は、ブロックチェーン技術の原始的な機能しか持っておらず、売買契約や融資などの機能が有望であればあるほど、ビットコインは他の暗号通貨に取って代わられるということである。

更に、ビットコインには莫大な電力消費という問題もある。ビットコインのマイニングには現在小さな国1つ分の電力が消費されていると言われており、これは世界的に普及する通貨としては完全に持続不可能である。

結論

ブロックチェーン技術者の間ではこうしたビットコインの欠陥は当然理解されており、改善のための開発が日々行われているとのことである。また、こうした欠陥をある程度改善したイーサリアムという別の暗号通貨もあるが、最先端の技術者はその更に先の未来を見ているようである。

こうした話を総合して結論すると、暗号通貨の未来が一番明るいシナリオにおいては、ビットコインを含むすべての現行の暗号通貨は未来の暗号通貨に取って代わられて無価値となり、暗号通貨の未来が暗い場合には当然すべての暗号通貨が無価値となるだろう。

筆者はこの結論を用いてトレーディングするつもりはないが、投資も投機も個人の自由であり、上記の見方を用いてトレードする読者があれば、それはそれで面白いのではないか。

個人的には、プット・オプションでもあればある程度まともな投資になりそうな気がするのだが。
http://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/7453

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/314.html#c18

[リバイバル3] ヒヤリ・ハット体験 _ スキー事故で半身不随になりたくなかったら… 中川隆
34. 中川隆[-5613] koaQ7Jey 2018年2月21日 11:31:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー事故に備える保険 2018年02月20日

 スキー場での衝突事故が増えています。万が一のためにスキー保険に加入しよう。

 スキー場における衝突事故では、賠償事故に発展するケースもある。
 相手が死亡したり、重傷を負った場合、過失によっては高額の賠償金を請求されることもあり得る。

 過失は様々な条件によって異なる。スキー事故は、交通事故のように法令でルールが決まっていない上、事故の判例も少ないのが現状。

 技術が上に方に回避義務があるとか、スピードを出していた方が悪い、ゲレンデの真ん中で立ち止まってはいけない、講習中はインストラクターの責任は重いなどは一般的に言われていること。

 いずれにもしても、いつどんな責任が問われるかわからない。損害賠償を求められることも当然ある。
 やはりそんなときのために保険は大事。

 スキーの保険でも日山協山岳共済会の「山岳保険」はいかがか。本は山岳保険だが、スキーにも適用される。

 年間2400円(このほか共済会の会費年間1000円が必要)の掛け金で損害賠償1億円が保証されています。死亡・後遺症150万円入院日額1500円。
https://rindow33kai.grupo.jp/blog/2077357


保険について|日山協山岳共済会[事務センター]
https://sangakukyousai.com/info/insurance.html

日山協山岳共済会に入会して、山岳保険に加入しよう。
http://www.jma-sangaku.or.jp/hoken/?ca=1
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/778.html#c34

[昼休み52] 意図的な世論誘導報道で悪魔呼ばわりされているシリア アサド大統領 富山誠
50. 中川隆[-5616] koaQ7Jey 2018年2月21日 15:58:03 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
2018.02.21
シリア政府が化学兵器を使った証拠はないという事実を米国防長官が認めていると西側メディアも報道



シリアのバシャール・アル・アサド政権が自国民に対して毒ガスを使ったことを示す証拠はないと​ジェームス・マティス国防長官​は語っている。


本ブログでは繰り返し書いてきたように、シリア政府が化学兵器を使った証拠はなく、使う理由もない。それに対し、使ったのはアメリカ、イスラエル、サウジアラビアの三国同盟を中心とする侵略勢力が送り込んだ反政府軍だとする調査報告、分析などは存在する。ただ、興味深いのは西側の有力メディアであるニューズウィーク誌がマティスの話を伝えたこと。この件に限らないが、ここにきて西側支配層の内部で方針の対立が生じているように見える。

三国同盟がシリア侵略を始めたのは2011年3月のことだが、当初、西側の政府や有力メディアはアサドという「独裁者」がシリア国民の「民主化運動」を暴力的に弾圧、内戦が始まったと説明していた。そうした主張の根拠とされたのがシリア系イギリス人のダニー・デイエムやSOHR(シリア人権監視所)の情報。

デイエムの発信する情報のいかがわしさは2012年3月1日に発覚している。この日、​ダニーや彼の仲間が「シリア軍の攻撃」を演出する様子​が流出したのだ。つまり彼の「現地報告」はヤラセだった。


SOHRはラミ・アブドゥラーマン(本名オッサマ・スレイマン)がイギリスで個人的に設置した団体。団体といっても事実上、スタッフはひとりで、情報源は不明。この人物は2000年にシリアからイギリスへ移住、シリア侵略が始まった2011年にはCNNが伝えたところによると、ウィリアム・ヘイグ元英外相とシリア反体制派の代表として会っている。米英の情報機関と連携していると推測する人もいる。

西側の宣伝では2011年3月にそうした市民の蜂起があり、多くの人々が殺されたことになっているのだが、2010年からシリアで活動を続けているベルギーの修道院の​ダニエル・マエ神父​によると、そうした蜂起はなかった。


2012年5月にホムスで住民が虐殺されるると、反政府勢力や西側の政府やメディアはシリア政府軍が実行したと宣伝、これを口実にしてNATOは軍事侵攻を企んだが、宣伝内容は事実と符合せず、すぐに嘘だとばれてしまう。その嘘を明らかにしたひとりが現地を調査した東方カトリックの修道院長だった。

その修道院長の報告をローマ教皇庁の通信社が掲載したが、その中で反政府軍のサラフィ主義者や外国人傭兵が住民を殺したとしている。その修道院長は「​もし、全ての人が真実を語るならば、シリアに平和をもたらすことができる。1年にわたる戦闘の後、西側メディアの押しつける偽情報が描く情景は地上の真実と全く違っている。​」と語っている。また、現地で宗教活動を続けてきたキリスト教の聖職者、​マザー・アグネス・マリアム​も外国からの干渉が事態を悪化させていると批判していた。

こうした状況の中、バラク・オバマ政権は「穏健派」を支援していると主張していたが、アメリカ軍の情報機関​DIA​はこれを否定する報告を2012年8月にホワイトハウスへ提出している。反シリア政府軍の主力はサラフィ主義者、ムスリム同胞団、そしてアル・カイダ系武装集団のAQIであり、オバマ政権が主張するところの「穏健派」は事実上、存在しないというわけだ。

また、オバマ政権が政策を変更しなかったならば、シリアの東部(ハサカやデリゾール)にはサラフィ主義者の支配国が作られる可能性があるとも警告、それは2014年にダーイッシュ(IS、ISIS、ISILとも表記)という形で現実のものになった。この報告書が書かれた当時のDIA局長がマイケル・フリン中将だ。

DIAが穏健派の存在を否定する報告をホワイトハウスに出した2012年8月、バラク・オバマ大統領はNATO軍/アメリカ軍による直接的な軍事介入の「レッド・ライン」は生物化学兵器の使用だと宣言している。

2012年12月になると国務長官だったヒラリー・クリントンがこの宣伝に加わり、自暴自棄になったシリアのバシャール・アル・アサド大統領が化学兵器を使う可能性があると主張する。翌年の1月になると、アメリカ政府はシリアでの化学兵器の使用を許可、その責任をシリア政府へ押しつけてアサド体制を転覆させるというプランが存在するとイギリスのデイリー・メール紙が報道した。

そして2013年3月、ダーイッシュがラッカを制圧した頃にアレッポで化学兵器が使われ、西側はシリア政府を非難したが、この化学兵器話に対する疑問はすぐに噴出、5月には国連の調査官だったカーラ・デル・ポンテが化学兵器を使用したのは反政府軍だと語っている。この年には8月にも化学兵器が使用され、アメリカは9月上旬に攻撃すると見られていたが、地中海から発射されたミサイルが海中に墜落、軍事侵攻はなかった。その件も、シリア政府が化学兵器を使用したことを否定する報道、分析が相次いだ。

コントラの麻薬取引を明るみに出したことで有名なジャーナリスト、​ロバート・パリー​によると、4月6日にポンペオCIA長官は分析部門の評価に基づき、致死性の毒ガスが環境中に放出された事件にバシャール・アル・アサド大統領は責任がなさそうだとトランプ大統領に説明していたと彼の情報源は語り、その情報を知った上でトランプ大統領はロシアとの核戦争を招きかねない攻撃を命令したという。6月25日には調査ジャーナリストの​シーモア・ハーシュ​もパリーと同じ話を記事にしている。化学兵器の使用にアサド政権は無関係だとするCIAの報告は無視されたということだ。

イラクを先制攻撃する前、アメリカやイギリスは大量破壊兵器の宣伝をしていた。その当時から根拠がないとする批判はあったが、強引に押し切って軍事侵攻している。侵略、破壊、殺戮の果てに大量破壊兵器の話は嘘だということを侵略の責任者も認めざるをえなくなるが、その嘘に同調していた人々の相当部分は反省していないように見える。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201802210000/
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/816.html#c50

[リバイバル3] 酒を飲むとバカになる 中川隆
22. 中川隆[-5615] koaQ7Jey 2018年2月21日 16:38:59 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

慢性的な大量飲酒、認知症との関連が明らかに
2018年2月21日 13:20 発信地:パリ/フランス

【2月21日 AFP】慢性的な大量飲酒は、あらゆる種類の認知症、特に早期発症型の認知症の主要な危険因子であることが、公衆衛生に関する専門誌「ランセット・パブリック・ヘルス(Lancet Public Health)」に21日に発表された研究論文で明らかになった。

 研究者らがフランスの早期発症型認知症の5万7000件以上の症例を調査した結果、半分を優に超える数がアルコール関連、またはアルコール乱用の診断が追加されたものであることが判明した。全体として、アルコール摂取障害は、あらゆる種類の認知症でリスクが3倍高くなることに関連付けられた。

 アルツハイマーその他の認知症は、65歳未満での発症は早期とされる。

 従来の研究では、認知機能に対するアルコールの影響については結論が出ていなかった。一部の研究では、少量から中量の飲酒には利点がある可能性を示しているが、他の研究では、大量飲酒は認知症のリスクを上昇させると結論づけている。

 世界保健機関(WHO)は「慢性過剰飲酒」の定義として、男性で基準量の6杯かそれ以上である1日当たり純アルコール60グラム以上(アルコールドリンク約6杯以上に相当)、女性で40グラム以上としている。

 今回の調査では、研究者らは2008年から2013年に認知症と診断されたフランスの成人100万人以上の医療記録を精査した。その結果、アルコールとの関連が統計学的に明白であることが示されたため、論文著者は検査の実施や大量飲酒への介入、アルコール依存症治療などを提案している。

■大量飲酒は「主要な危険因子」

 これまでの研究でも、大量飲酒や喫煙と、うつ病、学歴の低さは、認知症の危険因子としての関連性が確立されている。

 今回の研究は、フランス全土の病院の6年間にわたる患者の退院記録に基づいたもので、稀な認知症と関連する疾病の患者や若年の精神障害の人々は対象者から除外されている。

 研究論文の主著者Michael Schwarzinger氏は、「認知症の原因としてのアルコール摂取障害が負う割合は、これまで考えられていたよりずっと大きい」と指摘している。(c)AFP/Marlowe HOOD

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/723.html#c22

[原発・フッ素47] 反原発派は知恵遅れ _ 原発再稼動で温室効果ガスが減少 再生可能エネルギーの限界 中川隆
276. 中川隆[-5614] koaQ7Jey 2018年2月21日 18:11:13 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
石狩風車の低周波音測定結果と健康被害 元札幌医科大学講師・山田大邦氏の論文より 2018年2月8日
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/6965

 政府・経済産業省は、化石燃料を消費せず二酸化炭素を出さない風力発電や太陽光発電を「クリーン・エネルギー」といって建設を促進している。これに対して大型風車が建っている地域の住民から、健康被害の訴えがあいついでいる。ところが、原因となっている低周波音について厳格な測定がおこなわれたことはあまりなく、ずさんな測定で「問題なし」として住民の訴えが退けられている地域も少なくない。さらに環境省は平成28年、「風車騒音は聞こえない超低周波音ではなく聞こえる騒音の問題として扱う」という指針を提案した。元札幌医科大学講師の山田大邦氏(生物物理学)は、北海道石狩市で稼働している1500`h級風車の音を実際に測り、超低周波音領域が最大音圧レベルで、その原因が風車特有の風切り音とその倍音構造(後述)にあることを確認した。山田氏の承諾を得て、『日本の科学者』2017年12月号(日本科学者会議発行)に発表した論文「石狩既設風車の低周波・超低周波音測定と健康被害」を引用しながら、その内容を紹介したい。

 ◇ーーーーーーーー◇ーーーーーーーー◇ーーーーーーーー◇ーーーーーーーー◇

 空気の振動が耳に伝わり、鼓膜を振動させることによって、人は音として感じる。1秒間に振動する回数を周波数といい、ヘルツという単位であらわす。振動の回数が多ければ高い音、少なければ低い音になる。また、高い音と大きい音は異なり、音の大きさ(強さ)はデシベルという単位であらわす。

 人間の耳が聞こえる範囲は20ヘルツから2万ヘルツといわれる。低周波音とは人間の耳に聞こえにくい100ヘルツ以下の音のことで、ほぼ聞こえない20ヘルツ以下の音を超低周波音という。

 風車が生む健康被害は、騒音被害とは区別される低周波音・超低周波音(風車の羽が空気を切り裂いて生まれる振動)を主な原因とするもので、それは頭痛、不眠、動悸や胸の圧迫感、息切れ、めまい、吐き気などの自律神経失調症に似た症状を生む。低周波音は騒音と違って反射・吸収が少なく、貫通や乗り越えが顕著なので、二重サッシの防音壁は効果がないどころか逆に被害を拡大するし、騒音が距離を離すと減衰するのに比べて低周波音は遠くまで届く。低周波音による健康被害を解決するには、風車の撤去か住民の転居しかないといわれている。

 この健康被害については、東伊豆(静岡県)、青山高原(三重県)、由良町(和歌山県)などの住民や医師が訴えている。2000年以降は発電量増大のための風車の大型化・大規模化が進み、2010年の環境省報告では、風車から1`以内、1基1000`h以上、1施設10基以上、総出力5000`h以上の場所での苦情件数の増加・継続化が明らかになっている。

 日本では、環境省が2004年に「聴感実験において約9割の人々が寝室で煩わしいけれど許容できるレベル」として「心身に係る苦情に関する参照値」を設定している。しかし、これに対して日本弁護士連合会は2013年、@医師等で調査研究機関を組織し、低周波音の長期暴露による被害実態の疫学調査をおこなうべきである、A「100ヘルツ以下の音は聞こえにくい、10ヘルツ以下の音は聞こえないから、いずれも生理的な影響は考えられない」という考えを前提にした「参照値」を撤回し、ポーランド等外国先進例の基準をもとに暫定基準を設けるべきである、B@にもとづいて健康被害防止可能な規制基準をつくり、風車立地やエコキュート(ヒートポンプ給湯器)の設置場所の基準を策定すべきである、との提言を発表した。

 和歌山県の医師・汐見文隆氏は、「参照値」は耳から入ってくる音を聞き取る気導音の実験値をもとにしたもので、骨導音を無視しており、「低周波音被害者を切り捨てるための悪魔の目安でしかない」とのべている。

 

 日本の「参照値」と外国の基準とを比較すると【図1】、オランダは50〜60歳代の被験者のうち、敏感な人から「10%目」の人を基準としている。これは健常者平均値の聴覚閾値(いきち、50%の人が聞こえる)より5デシベルずつ低い。また、ポーランドでの疫学調査・閾値実験などによって設定された被害者救済基準は、100ヘルツ以下の領域で日本より10デシベル以上低い。

 さらにスウェーデン、デンマーク、オランダ、イギリス、ドイツ、オーストリアなどでは、恒常的な回転に連動しない純音、突発音があれば、ペナルティとして実測値に五デシベルを加えることが決まっている。諸外国の例から、日本では音に敏感な人を保護するさらなる規制強化が必要だということがわかる。

数値測定し被害を実証

 低周波音による自律神経失調症的な症状は、低周波音を測定し外因を証明することによって客観性が裏付けされることになる。これまで風車による健康被害が起こっても、原因を究明し事業者に責任をとらせることができないまま、転居によってようやく被害を逃れている被害者も多い。したがって被害現場での低周波音の正確な測定は、問題の解決には不可欠のものである。

 山田氏は、風力発電が生む問題を実証的につかむため、北海道石狩市で既に建設され、運転している風車の低周波音を、2014年6月から今年1月まで3年半にわたって測定し、所属する科学者会議北海道支部大規模風力発電問題研究会で議論を重ねてきた。

 石狩新港周辺は工業団地である。工場従業員や住民への健康被害を懸念して建設場所の変更を求めた知事意見が環境省・経産省によって無視され、3事業者による20基(7万`h)の風車が既に環境アセスメントを終了し着工している。計画当初の発電量を変えずに設置基数を変えて一基あたりの出力を五割増としており、石狩市を中心に札幌市北区・手稲区、小樽市まで低周波音被害が心配されていたのである【図2】。

 山田氏は測定を開始するにあたって、音の測定方法を次のように決めた。

 国・環境省や事業者が騒音測定で用いるA特性は、聴覚の機能が低周波音を聞き難いという特性を表現したものである。だが、風車からどのような音がどのように出ているかは人への影響を考える基本になるので、はじめから低周波音は人への影響がないとして軽視することは科学的態度とはいえないことから、そうした補正をしない平坦特性を用いて測定をおこなった。

 また、国・環境省が周波数分析に用いる3分の1オクターブバンド法では、10ヘルツ以下では1、1・25、1・6、2・0、2・5ヘルツ…など代表点の大きさだけをあらわし、これからずれた周波数は正しく表現されない。しかし健康被害を出しているのだから、どこがその発生源か、対策はどうするかと考えないと科学技術の進歩はない。そこで周波数成分を正確にとらえる高速フーリエ変換分析法(FFT法)も用いた。

 山田氏は、2005年と2008年に建設された石狩市民風力の1500`h級風車3基を対象として、1基のみ回転している風車音を測定してきた。測定の条件は、@工場停止時、A定格回転時、B風車から100bの位置で測定する、とした。定格回転とは、風車が効率よく発電する、支柱の高さ位置で12〜25b/秒の風が吹いたときの状態である。

参照値超えた西端風車

 まず、3基のうちの西端風車の場合である。西端風車はベスタス社製で出力は1650`h、定格回転は1分当たり14・3回転である。測定された原音は、1・4秒周期の恒常的な突発音であった。これは風車の3枚の羽の風切り音であり、「ヴォーン、ヴォーン、ヴォーン」という音圧変動のくり返しが風車音の特徴である。

 これをFFT法で分析したのが図3である。縦軸は下端から始まる時間、横軸に周波数(ヘルツ)、濃淡で音圧レベル(デシベル)を示した。音圧が強い箇所が濃く表示されている。

 これを見ると、20ヘルツ以下の超低周波音領域で、0・7ヘルツを基本にして、1・4、2・1、2・8、3・5、4・2、4・9ヘルツと続く倍音位置に大きな音圧の固有音があることがわかる(白抜き矢印)。また、低周波音領域の16・7、22前後、34、60、100ヘルツのところに、音圧レベルが一定の大きな純音がある(黒矢印)。この純音というのは、風車の羽による高い周波数の風切り音と、風車のギア系や風向きにあわせるモーターなど多様な機械音からなっていると考えられる。

 図4は64秒時の周波数特性図(断面図)であり、FFT法と3分の1オクターブバンド法の二つの分析結果を同時に示したものである。FFT法の分析結果には、超低周波音領域に音圧レベルが大きいピークが並んだ倍音構造が示されている。また、3分の1オクターブバンド法でも、16・7、60ヘルツの大きなピークは共通している。3分の1オクターブバンド法では超低周波音領域のピークを確認できないが、その4倍の精度を持つ12分の1オクターブバンド法では10ヘルツ以下でもFFT法と同じ位置にピークを確認することができた。

 環境省の「参照値」に照らしてみると、60ヘルツと100ヘルツの音が参照値を上回っており、アウトである。ポーランド基準に照らして見ると、16・7ヘルツ、34ヘルツも危険領域となり、それは純音であることからペナルティの5デシベルを測定値に加えると基準オーバーとなる。とくにFFT法では、以上の周波数で突出した音圧レベルを示していることがわかる。これらが頭痛やめまい、不眠を引き起こす原因である。

さらに上回る中央風車

 次に、西端風車と同じ出力の中央風車でも同じ条件のもとで測定した。羽の直径が西端風車よりも小さい(西端82b、中央74b)ために、定格回転は1分当たり19・2回転、先端の速度は時速265`bと新幹線なみで、西端(時速216`b)より高速である。この先端速度の差は、羽が風を切るさいの突発音圧成分の3倍増となっており、超低周波音領域の成分の増大となる。

 図5でこのことを示している。図4と比べると、超低周波音領域で音圧レベルが西端風車よりも約10デシベルずつ大きい。また、低周波音領域の30、60、90、100ヘルツ音が、ポーランド基準はもちろん「参照値」もオーバーする。さらに純音へのペナルティ5デシベルを加えると基準を大幅にこえることになり、国際的なレベルから見て中央風車は停止すべきだと指摘することができる。

   

 なお、40デシベルの横線「日中暗騒音」は、日曜日夕方、風車が全基ストップし工場も止まっているときに測定した結果のうち、20ヘルツ以下の最大値である。中央風車では、この状態よりも30デシベルずつ音圧が大きい風切り音の倍音が見られる。恒常的にこうした音にさらされている住民は、慢性的な健康被害を起こす可能性がある。

 では、実際に健康被害を発症している人と低周波音との関係はどうだろうか。

 石狩の既設風車のそばに住むある住民は、2005年に風車が稼働し始めてから頭痛や耳鳴りで苦しみ、家を離れるとその症状が消えて眠れることから、全国の風車病の被害者の症状に似ていると訴えていた。そこでこの住民が頭痛や耳鳴りで目覚め、眠れなくなったときに、その場で音を測定した。

 それが図6である。測定開始後30秒前後の、原音の音圧を示している。風車の3枚の羽が回転する1・54秒ごとに突発変動音があらわれている(折れ線グラフ上の矢印)。

 図7は被害者宅内の音をFFT法で分析したものである。超低周波音領域で0・65ヘルツを基本とした風車特有の倍音構造があらわれている(白抜き矢印)。倍音構造とは、風車の風切り音がもっとも音圧の強い周波数を基本としつつ、さらに大きな周波数でも連動して強い音圧があらわれることをいう。

 図8は測定開始後490秒の時点での周波数特性をあらわしたものである。3分の1オクターブバンド法では、40ヘルツのところに「参照値」に近い山があり、被害の原因になっている可能性がある。位置を正確に示すFFT法ではそれは36ヘルツの音として検出されており、音圧は周辺周波数よりも30デシベルも突出している。これは図7上端の黒矢印3個の中の左の矢印で示されている、風車特有の回転に連動しない純音の一つである。

 3分の1オクターブバンド法で示されるポーランド基準と比較すると、この40ヘルツの純音がオーバーしている。100ヘルツの純音も危険領域となっており、ペナルティ5デシベルを加えると基準を超過するため、回転数の減少か停止が必要になる。

 さらに超低周波音領域の一部では、静かな状態の「日中暗騒音」より10デシベルも高く、静まりかえった夜間では大きな刺激になっている可能性がある。調査では、石狩既設風車の音は深夜、2`離れた場所にも届いていることがわかっており、敏感な人は風車病を発症する可能性がある。

 分析結果から、風車の低周波音が健康被害を発生させていることは明らかである。しかもこの測定結果は、定格回転(1分当たり14・3回転)よりも遅い13回転であり、工場や車などの環境騒音の少ないはずの深夜の測定値である。なお、住宅だけでなく、風車から650b離れた工場の従業員の中にも同じような健康被害で退職している人が複数おり、退職すると症状が消えたそうだ。

風車停止で被害が改善

 2007年末、東伊豆の別荘地では1500`h×10基の風力発電が運転を始めた直後から、住民のなかで健康被害が続出した。この因果関係を調べるため、事故で風車が停止しているとき、団地自治会が独自に疫学調査を実施した【表1】。不眠、血圧、胸・腹・歯・鼻・耳痛などの症状が、風車が停止することで大きく改善したことがわかる。

 この結果を受けて住民が動き、今後は夜間に住宅直近の風車3基を停止すること、次に近い風車2基の回転数を4割減らすこと−−という内容の協定を、自治会と事業者と東伊豆町の三者で結んだという。これによって睡眠障害は7割減った。ただし、それでも耐えられず転居した家族もいる。

 石川島播磨(IHI)の技術者で元成蹊大非常勤講師の岡田健氏は、風車音に含まれる1〜10、10〜100、100〜1000ヘルツの3つの成分のうち、低速から中速、高速へと風車の回転数が増大するにつれて、主に1〜10、10〜100ヘルツ成分が増大することを示している。石狩の調査でも、風車の中速回転(西端風車)と高速回転(中央風車)を比較すると、FFT法でも3分の1オクターブバンド法でも、高速回転では50ヘルツ以下の成分が大きくなり、とくに10ヘルツ以下が大きくなっている。超低周波音が風車病の原因を究明するうえで無視できないものだということであり、東伊豆で症状が改善したのも風車の回転数を減らしたことがその一因になっているということである。

 山田氏は論文の最後で、次のようにまとめている。

 今回、平坦特性とFFT分析を使って測定し、風車の音は10ヘルツ以下の超低周波音領域に大きな音圧の風切り音とその倍音を持つことがわかった。この領域を過小評価するA特性で風車の音を扱ってはならないということである。また、国・環境省が用いる3分の1オクターブバンド法以上に周波数成分を分解できる12分の1オクターブバンド法によって風車の健康被害を解明すべきである。

 大型風車で羽の先端速度が大きい場合には超低周波音領域の音圧がさらに大きくなり、また超低周波音は減衰し難いので、健康被害が遠方まで及ぶ可能性がある。風車を抱える自治体は健康調査を実施すべきである。東伊豆の住民運動が夜間出力規制を実現したことを力として、石狩でも住民サイドに立つ研究者と市民運動との共同で関係自治体を動かす必要がある。
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/6965
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/781.html#c276

[エネルギ3] 自然エネルギーの価値を無視して原発推進をする日本政府の無知をただす 勿忘草
4. 中川隆[-5613] koaQ7Jey 2018年2月21日 18:12:41 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
石狩風車の低周波音測定結果と健康被害 元札幌医科大学講師・山田大邦氏の論文より 2018年2月8日
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/6965

 政府・経済産業省は、化石燃料を消費せず二酸化炭素を出さない風力発電や太陽光発電を「クリーン・エネルギー」といって建設を促進している。これに対して大型風車が建っている地域の住民から、健康被害の訴えがあいついでいる。ところが、原因となっている低周波音について厳格な測定がおこなわれたことはあまりなく、ずさんな測定で「問題なし」として住民の訴えが退けられている地域も少なくない。さらに環境省は平成28年、「風車騒音は聞こえない超低周波音ではなく聞こえる騒音の問題として扱う」という指針を提案した。元札幌医科大学講師の山田大邦氏(生物物理学)は、北海道石狩市で稼働している1500`h級風車の音を実際に測り、超低周波音領域が最大音圧レベルで、その原因が風車特有の風切り音とその倍音構造(後述)にあることを確認した。山田氏の承諾を得て、『日本の科学者』2017年12月号(日本科学者会議発行)に発表した論文「石狩既設風車の低周波・超低周波音測定と健康被害」を引用しながら、その内容を紹介したい。

 ◇ーーーーーーーー◇ーーーーーーーー◇ーーーーーーーー◇ーーーーーーーー◇

 空気の振動が耳に伝わり、鼓膜を振動させることによって、人は音として感じる。1秒間に振動する回数を周波数といい、ヘルツという単位であらわす。振動の回数が多ければ高い音、少なければ低い音になる。また、高い音と大きい音は異なり、音の大きさ(強さ)はデシベルという単位であらわす。

 人間の耳が聞こえる範囲は20ヘルツから2万ヘルツといわれる。低周波音とは人間の耳に聞こえにくい100ヘルツ以下の音のことで、ほぼ聞こえない20ヘルツ以下の音を超低周波音という。

 風車が生む健康被害は、騒音被害とは区別される低周波音・超低周波音(風車の羽が空気を切り裂いて生まれる振動)を主な原因とするもので、それは頭痛、不眠、動悸や胸の圧迫感、息切れ、めまい、吐き気などの自律神経失調症に似た症状を生む。低周波音は騒音と違って反射・吸収が少なく、貫通や乗り越えが顕著なので、二重サッシの防音壁は効果がないどころか逆に被害を拡大するし、騒音が距離を離すと減衰するのに比べて低周波音は遠くまで届く。低周波音による健康被害を解決するには、風車の撤去か住民の転居しかないといわれている。

 この健康被害については、東伊豆(静岡県)、青山高原(三重県)、由良町(和歌山県)などの住民や医師が訴えている。2000年以降は発電量増大のための風車の大型化・大規模化が進み、2010年の環境省報告では、風車から1`以内、1基1000`h以上、1施設10基以上、総出力5000`h以上の場所での苦情件数の増加・継続化が明らかになっている。

 日本では、環境省が2004年に「聴感実験において約9割の人々が寝室で煩わしいけれど許容できるレベル」として「心身に係る苦情に関する参照値」を設定している。しかし、これに対して日本弁護士連合会は2013年、@医師等で調査研究機関を組織し、低周波音の長期暴露による被害実態の疫学調査をおこなうべきである、A「100ヘルツ以下の音は聞こえにくい、10ヘルツ以下の音は聞こえないから、いずれも生理的な影響は考えられない」という考えを前提にした「参照値」を撤回し、ポーランド等外国先進例の基準をもとに暫定基準を設けるべきである、B@にもとづいて健康被害防止可能な規制基準をつくり、風車立地やエコキュート(ヒートポンプ給湯器)の設置場所の基準を策定すべきである、との提言を発表した。

 和歌山県の医師・汐見文隆氏は、「参照値」は耳から入ってくる音を聞き取る気導音の実験値をもとにしたもので、骨導音を無視しており、「低周波音被害者を切り捨てるための悪魔の目安でしかない」とのべている。

 

 日本の「参照値」と外国の基準とを比較すると【図1】、オランダは50〜60歳代の被験者のうち、敏感な人から「10%目」の人を基準としている。これは健常者平均値の聴覚閾値(いきち、50%の人が聞こえる)より5デシベルずつ低い。また、ポーランドでの疫学調査・閾値実験などによって設定された被害者救済基準は、100ヘルツ以下の領域で日本より10デシベル以上低い。

 さらにスウェーデン、デンマーク、オランダ、イギリス、ドイツ、オーストリアなどでは、恒常的な回転に連動しない純音、突発音があれば、ペナルティとして実測値に五デシベルを加えることが決まっている。諸外国の例から、日本では音に敏感な人を保護するさらなる規制強化が必要だということがわかる。

数値測定し被害を実証

 低周波音による自律神経失調症的な症状は、低周波音を測定し外因を証明することによって客観性が裏付けされることになる。これまで風車による健康被害が起こっても、原因を究明し事業者に責任をとらせることができないまま、転居によってようやく被害を逃れている被害者も多い。したがって被害現場での低周波音の正確な測定は、問題の解決には不可欠のものである。

 山田氏は、風力発電が生む問題を実証的につかむため、北海道石狩市で既に建設され、運転している風車の低周波音を、2014年6月から今年1月まで3年半にわたって測定し、所属する科学者会議北海道支部大規模風力発電問題研究会で議論を重ねてきた。

 石狩新港周辺は工業団地である。工場従業員や住民への健康被害を懸念して建設場所の変更を求めた知事意見が環境省・経産省によって無視され、3事業者による20基(7万`h)の風車が既に環境アセスメントを終了し着工している。計画当初の発電量を変えずに設置基数を変えて一基あたりの出力を五割増としており、石狩市を中心に札幌市北区・手稲区、小樽市まで低周波音被害が心配されていたのである【図2】。


 山田氏は測定を開始するにあたって、音の測定方法を次のように決めた。

 国・環境省や事業者が騒音測定で用いるA特性は、聴覚の機能が低周波音を聞き難いという特性を表現したものである。だが、風車からどのような音がどのように出ているかは人への影響を考える基本になるので、はじめから低周波音は人への影響がないとして軽視することは科学的態度とはいえないことから、そうした補正をしない平坦特性を用いて測定をおこなった。

 また、国・環境省が周波数分析に用いる3分の1オクターブバンド法では、10ヘルツ以下では1、1・25、1・6、2・0、2・5ヘルツ…など代表点の大きさだけをあらわし、これからずれた周波数は正しく表現されない。しかし健康被害を出しているのだから、どこがその発生源か、対策はどうするかと考えないと科学技術の進歩はない。そこで周波数成分を正確にとらえる高速フーリエ変換分析法(FFT法)も用いた。

 山田氏は、2005年と2008年に建設された石狩市民風力の1500`h級風車3基を対象として、1基のみ回転している風車音を測定してきた。測定の条件は、@工場停止時、A定格回転時、B風車から100bの位置で測定する、とした。定格回転とは、風車が効率よく発電する、支柱の高さ位置で12〜25b/秒の風が吹いたときの状態である。

参照値超えた西端風車

 まず、3基のうちの西端風車の場合である。西端風車はベスタス社製で出力は1650`h、定格回転は1分当たり14・3回転である。測定された原音は、1・4秒周期の恒常的な突発音であった。これは風車の3枚の羽の風切り音であり、「ヴォーン、ヴォーン、ヴォーン」という音圧変動のくり返しが風車音の特徴である。

 これをFFT法で分析したのが図3である。縦軸は下端から始まる時間、横軸に周波数(ヘルツ)、濃淡で音圧レベル(デシベル)を示した。音圧が強い箇所が濃く表示されている。


 これを見ると、20ヘルツ以下の超低周波音領域で、0・7ヘルツを基本にして、1・4、2・1、2・8、3・5、4・2、4・9ヘルツと続く倍音位置に大きな音圧の固有音があることがわかる(白抜き矢印)。また、低周波音領域の16・7、22前後、34、60、100ヘルツのところに、音圧レベルが一定の大きな純音がある(黒矢印)。この純音というのは、風車の羽による高い周波数の風切り音と、風車のギア系や風向きにあわせるモーターなど多様な機械音からなっていると考えられる。

 図4は64秒時の周波数特性図(断面図)であり、FFT法と3分の1オクターブバンド法の二つの分析結果を同時に示したものである。FFT法の分析結果には、超低周波音領域に音圧レベルが大きいピークが並んだ倍音構造が示されている。また、3分の1オクターブバンド法でも、16・7、60ヘルツの大きなピークは共通している。3分の1オクターブバンド法では超低周波音領域のピークを確認できないが、その4倍の精度を持つ12分の1オクターブバンド法では10ヘルツ以下でもFFT法と同じ位置にピークを確認することができた。

 環境省の「参照値」に照らしてみると、60ヘルツと100ヘルツの音が参照値を上回っており、アウトである。ポーランド基準に照らして見ると、16・7ヘルツ、34ヘルツも危険領域となり、それは純音であることからペナルティの5デシベルを測定値に加えると基準オーバーとなる。とくにFFT法では、以上の周波数で突出した音圧レベルを示していることがわかる。これらが頭痛やめまい、不眠を引き起こす原因である。

さらに上回る中央風車

 次に、西端風車と同じ出力の中央風車でも同じ条件のもとで測定した。羽の直径が西端風車よりも小さい(西端82b、中央74b)ために、定格回転は1分当たり19・2回転、先端の速度は時速265`bと新幹線なみで、西端(時速216`b)より高速である。この先端速度の差は、羽が風を切るさいの突発音圧成分の3倍増となっており、超低周波音領域の成分の増大となる。

 図5でこのことを示している。図4と比べると、超低周波音領域で音圧レベルが西端風車よりも約10デシベルずつ大きい。また、低周波音領域の30、60、90、100ヘルツ音が、ポーランド基準はもちろん「参照値」もオーバーする。さらに純音へのペナルティ5デシベルを加えると基準を大幅にこえることになり、国際的なレベルから見て中央風車は停止すべきだと指摘することができる。

   

 なお、40デシベルの横線「日中暗騒音」は、日曜日夕方、風車が全基ストップし工場も止まっているときに測定した結果のうち、20ヘルツ以下の最大値である。中央風車では、この状態よりも30デシベルずつ音圧が大きい風切り音の倍音が見られる。恒常的にこうした音にさらされている住民は、慢性的な健康被害を起こす可能性がある。

 では、実際に健康被害を発症している人と低周波音との関係はどうだろうか。

 石狩の既設風車のそばに住むある住民は、2005年に風車が稼働し始めてから頭痛や耳鳴りで苦しみ、家を離れるとその症状が消えて眠れることから、全国の風車病の被害者の症状に似ていると訴えていた。そこでこの住民が頭痛や耳鳴りで目覚め、眠れなくなったときに、その場で音を測定した。

 それが図6である。測定開始後30秒前後の、原音の音圧を示している。風車の3枚の羽が回転する1・54秒ごとに突発変動音があらわれている(折れ線グラフ上の矢印)。

 図7は被害者宅内の音をFFT法で分析したものである。超低周波音領域で0・65ヘルツを基本とした風車特有の倍音構造があらわれている(白抜き矢印)。倍音構造とは、風車の風切り音がもっとも音圧の強い周波数を基本としつつ、さらに大きな周波数でも連動して強い音圧があらわれることをいう。

 図8は測定開始後490秒の時点での周波数特性をあらわしたものである。3分の1オクターブバンド法では、40ヘルツのところに「参照値」に近い山があり、被害の原因になっている可能性がある。位置を正確に示すFFT法ではそれは36ヘルツの音として検出されており、音圧は周辺周波数よりも30デシベルも突出している。これは図7上端の黒矢印3個の中の左の矢印で示されている、風車特有の回転に連動しない純音の一つである。

 3分の1オクターブバンド法で示されるポーランド基準と比較すると、この40ヘルツの純音がオーバーしている。100ヘルツの純音も危険領域となっており、ペナルティ5デシベルを加えると基準を超過するため、回転数の減少か停止が必要になる。

 さらに超低周波音領域の一部では、静かな状態の「日中暗騒音」より10デシベルも高く、静まりかえった夜間では大きな刺激になっている可能性がある。調査では、石狩既設風車の音は深夜、2`離れた場所にも届いていることがわかっており、敏感な人は風車病を発症する可能性がある。

 分析結果から、風車の低周波音が健康被害を発生させていることは明らかである。しかもこの測定結果は、定格回転(1分当たり14・3回転)よりも遅い13回転であり、工場や車などの環境騒音の少ないはずの深夜の測定値である。なお、住宅だけでなく、風車から650b離れた工場の従業員の中にも同じような健康被害で退職している人が複数おり、退職すると症状が消えたそうだ。

風車停止で被害が改善

 2007年末、東伊豆の別荘地では1500`h×10基の風力発電が運転を始めた直後から、住民のなかで健康被害が続出した。この因果関係を調べるため、事故で風車が停止しているとき、団地自治会が独自に疫学調査を実施した【表1】。不眠、血圧、胸・腹・歯・鼻・耳痛などの症状が、風車が停止することで大きく改善したことがわかる。


 この結果を受けて住民が動き、今後は夜間に住宅直近の風車3基を停止すること、次に近い風車2基の回転数を4割減らすこと−−という内容の協定を、自治会と事業者と東伊豆町の三者で結んだという。これによって睡眠障害は7割減った。ただし、それでも耐えられず転居した家族もいる。

 石川島播磨(IHI)の技術者で元成蹊大非常勤講師の岡田健氏は、風車音に含まれる1〜10、10〜100、100〜1000ヘルツの3つの成分のうち、低速から中速、高速へと風車の回転数が増大するにつれて、主に1〜10、10〜100ヘルツ成分が増大することを示している。石狩の調査でも、風車の中速回転(西端風車)と高速回転(中央風車)を比較すると、FFT法でも3分の1オクターブバンド法でも、高速回転では50ヘルツ以下の成分が大きくなり、とくに10ヘルツ以下が大きくなっている。超低周波音が風車病の原因を究明するうえで無視できないものだということであり、東伊豆で症状が改善したのも風車の回転数を減らしたことがその一因になっているということである。

 山田氏は論文の最後で、次のようにまとめている。

 今回、平坦特性とFFT分析を使って測定し、風車の音は10ヘルツ以下の超低周波音領域に大きな音圧の風切り音とその倍音を持つことがわかった。この領域を過小評価するA特性で風車の音を扱ってはならないということである。また、国・環境省が用いる3分の1オクターブバンド法以上に周波数成分を分解できる12分の1オクターブバンド法によって風車の健康被害を解明すべきである。

 大型風車で羽の先端速度が大きい場合には超低周波音領域の音圧がさらに大きくなり、また超低周波音は減衰し難いので、健康被害が遠方まで及ぶ可能性がある。風車を抱える自治体は健康調査を実施すべきである。東伊豆の住民運動が夜間出力規制を実現したことを力として、石狩でも住民サイドに立つ研究者と市民運動との共同で関係自治体を動かす必要がある。
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/6965

http://www.asyura2.com/16/eg3/msg/137.html#c4

[エネルギ3] 再生可能エネルギーの歴史と未来 taked4700
4. 中川隆[-5612] koaQ7Jey 2018年2月21日 18:13:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
石狩風車の低周波音測定結果と健康被害 元札幌医科大学講師・山田大邦氏の論文より 2018年2月8日
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/6965

 政府・経済産業省は、化石燃料を消費せず二酸化炭素を出さない風力発電や太陽光発電を「クリーン・エネルギー」といって建設を促進している。これに対して大型風車が建っている地域の住民から、健康被害の訴えがあいついでいる。ところが、原因となっている低周波音について厳格な測定がおこなわれたことはあまりなく、ずさんな測定で「問題なし」として住民の訴えが退けられている地域も少なくない。さらに環境省は平成28年、「風車騒音は聞こえない超低周波音ではなく聞こえる騒音の問題として扱う」という指針を提案した。元札幌医科大学講師の山田大邦氏(生物物理学)は、北海道石狩市で稼働している1500`h級風車の音を実際に測り、超低周波音領域が最大音圧レベルで、その原因が風車特有の風切り音とその倍音構造(後述)にあることを確認した。山田氏の承諾を得て、『日本の科学者』2017年12月号(日本科学者会議発行)に発表した論文「石狩既設風車の低周波・超低周波音測定と健康被害」を引用しながら、その内容を紹介したい。

 ◇ーーーーーーーー◇ーーーーーーーー◇ーーーーーーーー◇ーーーーーーーー◇

 空気の振動が耳に伝わり、鼓膜を振動させることによって、人は音として感じる。1秒間に振動する回数を周波数といい、ヘルツという単位であらわす。振動の回数が多ければ高い音、少なければ低い音になる。また、高い音と大きい音は異なり、音の大きさ(強さ)はデシベルという単位であらわす。

 人間の耳が聞こえる範囲は20ヘルツから2万ヘルツといわれる。低周波音とは人間の耳に聞こえにくい100ヘルツ以下の音のことで、ほぼ聞こえない20ヘルツ以下の音を超低周波音という。

 風車が生む健康被害は、騒音被害とは区別される低周波音・超低周波音(風車の羽が空気を切り裂いて生まれる振動)を主な原因とするもので、それは頭痛、不眠、動悸や胸の圧迫感、息切れ、めまい、吐き気などの自律神経失調症に似た症状を生む。低周波音は騒音と違って反射・吸収が少なく、貫通や乗り越えが顕著なので、二重サッシの防音壁は効果がないどころか逆に被害を拡大するし、騒音が距離を離すと減衰するのに比べて低周波音は遠くまで届く。低周波音による健康被害を解決するには、風車の撤去か住民の転居しかないといわれている。

 この健康被害については、東伊豆(静岡県)、青山高原(三重県)、由良町(和歌山県)などの住民や医師が訴えている。2000年以降は発電量増大のための風車の大型化・大規模化が進み、2010年の環境省報告では、風車から1`以内、1基1000`h以上、1施設10基以上、総出力5000`h以上の場所での苦情件数の増加・継続化が明らかになっている。

 日本では、環境省が2004年に「聴感実験において約9割の人々が寝室で煩わしいけれど許容できるレベル」として「心身に係る苦情に関する参照値」を設定している。しかし、これに対して日本弁護士連合会は2013年、@医師等で調査研究機関を組織し、低周波音の長期暴露による被害実態の疫学調査をおこなうべきである、A「100ヘルツ以下の音は聞こえにくい、10ヘルツ以下の音は聞こえないから、いずれも生理的な影響は考えられない」という考えを前提にした「参照値」を撤回し、ポーランド等外国先進例の基準をもとに暫定基準を設けるべきである、B@にもとづいて健康被害防止可能な規制基準をつくり、風車立地やエコキュート(ヒートポンプ給湯器)の設置場所の基準を策定すべきである、との提言を発表した。

 和歌山県の医師・汐見文隆氏は、「参照値」は耳から入ってくる音を聞き取る気導音の実験値をもとにしたもので、骨導音を無視しており、「低周波音被害者を切り捨てるための悪魔の目安でしかない」とのべている。

 

 日本の「参照値」と外国の基準とを比較すると【図1】、オランダは50〜60歳代の被験者のうち、敏感な人から「10%目」の人を基準としている。これは健常者平均値の聴覚閾値(いきち、50%の人が聞こえる)より5デシベルずつ低い。また、ポーランドでの疫学調査・閾値実験などによって設定された被害者救済基準は、100ヘルツ以下の領域で日本より10デシベル以上低い。

 さらにスウェーデン、デンマーク、オランダ、イギリス、ドイツ、オーストリアなどでは、恒常的な回転に連動しない純音、突発音があれば、ペナルティとして実測値に五デシベルを加えることが決まっている。諸外国の例から、日本では音に敏感な人を保護するさらなる規制強化が必要だということがわかる。

数値測定し被害を実証

 低周波音による自律神経失調症的な症状は、低周波音を測定し外因を証明することによって客観性が裏付けされることになる。これまで風車による健康被害が起こっても、原因を究明し事業者に責任をとらせることができないまま、転居によってようやく被害を逃れている被害者も多い。したがって被害現場での低周波音の正確な測定は、問題の解決には不可欠のものである。

 山田氏は、風力発電が生む問題を実証的につかむため、北海道石狩市で既に建設され、運転している風車の低周波音を、2014年6月から今年1月まで3年半にわたって測定し、所属する科学者会議北海道支部大規模風力発電問題研究会で議論を重ねてきた。

 石狩新港周辺は工業団地である。工場従業員や住民への健康被害を懸念して建設場所の変更を求めた知事意見が環境省・経産省によって無視され、3事業者による20基(7万`h)の風車が既に環境アセスメントを終了し着工している。計画当初の発電量を変えずに設置基数を変えて一基あたりの出力を五割増としており、石狩市を中心に札幌市北区・手稲区、小樽市まで低周波音被害が心配されていたのである【図2】。


 山田氏は測定を開始するにあたって、音の測定方法を次のように決めた。

 国・環境省や事業者が騒音測定で用いるA特性は、聴覚の機能が低周波音を聞き難いという特性を表現したものである。だが、風車からどのような音がどのように出ているかは人への影響を考える基本になるので、はじめから低周波音は人への影響がないとして軽視することは科学的態度とはいえないことから、そうした補正をしない平坦特性を用いて測定をおこなった。

 また、国・環境省が周波数分析に用いる3分の1オクターブバンド法では、10ヘルツ以下では1、1・25、1・6、2・0、2・5ヘルツ…など代表点の大きさだけをあらわし、これからずれた周波数は正しく表現されない。しかし健康被害を出しているのだから、どこがその発生源か、対策はどうするかと考えないと科学技術の進歩はない。そこで周波数成分を正確にとらえる高速フーリエ変換分析法(FFT法)も用いた。

 山田氏は、2005年と2008年に建設された石狩市民風力の1500`h級風車3基を対象として、1基のみ回転している風車音を測定してきた。測定の条件は、@工場停止時、A定格回転時、B風車から100bの位置で測定する、とした。定格回転とは、風車が効率よく発電する、支柱の高さ位置で12〜25b/秒の風が吹いたときの状態である。

参照値超えた西端風車

 まず、3基のうちの西端風車の場合である。西端風車はベスタス社製で出力は1650`h、定格回転は1分当たり14・3回転である。測定された原音は、1・4秒周期の恒常的な突発音であった。これは風車の3枚の羽の風切り音であり、「ヴォーン、ヴォーン、ヴォーン」という音圧変動のくり返しが風車音の特徴である。

 これをFFT法で分析したのが図3である。縦軸は下端から始まる時間、横軸に周波数(ヘルツ)、濃淡で音圧レベル(デシベル)を示した。音圧が強い箇所が濃く表示されている。


 これを見ると、20ヘルツ以下の超低周波音領域で、0・7ヘルツを基本にして、1・4、2・1、2・8、3・5、4・2、4・9ヘルツと続く倍音位置に大きな音圧の固有音があることがわかる(白抜き矢印)。また、低周波音領域の16・7、22前後、34、60、100ヘルツのところに、音圧レベルが一定の大きな純音がある(黒矢印)。この純音というのは、風車の羽による高い周波数の風切り音と、風車のギア系や風向きにあわせるモーターなど多様な機械音からなっていると考えられる。

 図4は64秒時の周波数特性図(断面図)であり、FFT法と3分の1オクターブバンド法の二つの分析結果を同時に示したものである。FFT法の分析結果には、超低周波音領域に音圧レベルが大きいピークが並んだ倍音構造が示されている。また、3分の1オクターブバンド法でも、16・7、60ヘルツの大きなピークは共通している。3分の1オクターブバンド法では超低周波音領域のピークを確認できないが、その4倍の精度を持つ12分の1オクターブバンド法では10ヘルツ以下でもFFT法と同じ位置にピークを確認することができた。

 環境省の「参照値」に照らしてみると、60ヘルツと100ヘルツの音が参照値を上回っており、アウトである。ポーランド基準に照らして見ると、16・7ヘルツ、34ヘルツも危険領域となり、それは純音であることからペナルティの5デシベルを測定値に加えると基準オーバーとなる。とくにFFT法では、以上の周波数で突出した音圧レベルを示していることがわかる。これらが頭痛やめまい、不眠を引き起こす原因である。

さらに上回る中央風車

 次に、西端風車と同じ出力の中央風車でも同じ条件のもとで測定した。羽の直径が西端風車よりも小さい(西端82b、中央74b)ために、定格回転は1分当たり19・2回転、先端の速度は時速265`bと新幹線なみで、西端(時速216`b)より高速である。この先端速度の差は、羽が風を切るさいの突発音圧成分の3倍増となっており、超低周波音領域の成分の増大となる。

 図5でこのことを示している。図4と比べると、超低周波音領域で音圧レベルが西端風車よりも約10デシベルずつ大きい。また、低周波音領域の30、60、90、100ヘルツ音が、ポーランド基準はもちろん「参照値」もオーバーする。さらに純音へのペナルティ5デシベルを加えると基準を大幅にこえることになり、国際的なレベルから見て中央風車は停止すべきだと指摘することができる。

   

 なお、40デシベルの横線「日中暗騒音」は、日曜日夕方、風車が全基ストップし工場も止まっているときに測定した結果のうち、20ヘルツ以下の最大値である。中央風車では、この状態よりも30デシベルずつ音圧が大きい風切り音の倍音が見られる。恒常的にこうした音にさらされている住民は、慢性的な健康被害を起こす可能性がある。

 では、実際に健康被害を発症している人と低周波音との関係はどうだろうか。

 石狩の既設風車のそばに住むある住民は、2005年に風車が稼働し始めてから頭痛や耳鳴りで苦しみ、家を離れるとその症状が消えて眠れることから、全国の風車病の被害者の症状に似ていると訴えていた。そこでこの住民が頭痛や耳鳴りで目覚め、眠れなくなったときに、その場で音を測定した。

 それが図6である。測定開始後30秒前後の、原音の音圧を示している。風車の3枚の羽が回転する1・54秒ごとに突発変動音があらわれている(折れ線グラフ上の矢印)。

 図7は被害者宅内の音をFFT法で分析したものである。超低周波音領域で0・65ヘルツを基本とした風車特有の倍音構造があらわれている(白抜き矢印)。倍音構造とは、風車の風切り音がもっとも音圧の強い周波数を基本としつつ、さらに大きな周波数でも連動して強い音圧があらわれることをいう。

 図8は測定開始後490秒の時点での周波数特性をあらわしたものである。3分の1オクターブバンド法では、40ヘルツのところに「参照値」に近い山があり、被害の原因になっている可能性がある。位置を正確に示すFFT法ではそれは36ヘルツの音として検出されており、音圧は周辺周波数よりも30デシベルも突出している。これは図7上端の黒矢印3個の中の左の矢印で示されている、風車特有の回転に連動しない純音の一つである。

 3分の1オクターブバンド法で示されるポーランド基準と比較すると、この40ヘルツの純音がオーバーしている。100ヘルツの純音も危険領域となっており、ペナルティ5デシベルを加えると基準を超過するため、回転数の減少か停止が必要になる。

 さらに超低周波音領域の一部では、静かな状態の「日中暗騒音」より10デシベルも高く、静まりかえった夜間では大きな刺激になっている可能性がある。調査では、石狩既設風車の音は深夜、2`離れた場所にも届いていることがわかっており、敏感な人は風車病を発症する可能性がある。

 分析結果から、風車の低周波音が健康被害を発生させていることは明らかである。しかもこの測定結果は、定格回転(1分当たり14・3回転)よりも遅い13回転であり、工場や車などの環境騒音の少ないはずの深夜の測定値である。なお、住宅だけでなく、風車から650b離れた工場の従業員の中にも同じような健康被害で退職している人が複数おり、退職すると症状が消えたそうだ。

風車停止で被害が改善

 2007年末、東伊豆の別荘地では1500`h×10基の風力発電が運転を始めた直後から、住民のなかで健康被害が続出した。この因果関係を調べるため、事故で風車が停止しているとき、団地自治会が独自に疫学調査を実施した【表1】。不眠、血圧、胸・腹・歯・鼻・耳痛などの症状が、風車が停止することで大きく改善したことがわかる。


 この結果を受けて住民が動き、今後は夜間に住宅直近の風車3基を停止すること、次に近い風車2基の回転数を4割減らすこと−−という内容の協定を、自治会と事業者と東伊豆町の三者で結んだという。これによって睡眠障害は7割減った。ただし、それでも耐えられず転居した家族もいる。

 石川島播磨(IHI)の技術者で元成蹊大非常勤講師の岡田健氏は、風車音に含まれる1〜10、10〜100、100〜1000ヘルツの3つの成分のうち、低速から中速、高速へと風車の回転数が増大するにつれて、主に1〜10、10〜100ヘルツ成分が増大することを示している。石狩の調査でも、風車の中速回転(西端風車)と高速回転(中央風車)を比較すると、FFT法でも3分の1オクターブバンド法でも、高速回転では50ヘルツ以下の成分が大きくなり、とくに10ヘルツ以下が大きくなっている。超低周波音が風車病の原因を究明するうえで無視できないものだということであり、東伊豆で症状が改善したのも風車の回転数を減らしたことがその一因になっているということである。

 山田氏は論文の最後で、次のようにまとめている。

 今回、平坦特性とFFT分析を使って測定し、風車の音は10ヘルツ以下の超低周波音領域に大きな音圧の風切り音とその倍音を持つことがわかった。この領域を過小評価するA特性で風車の音を扱ってはならないということである。また、国・環境省が用いる3分の1オクターブバンド法以上に周波数成分を分解できる12分の1オクターブバンド法によって風車の健康被害を解明すべきである。

 大型風車で羽の先端速度が大きい場合には超低周波音領域の音圧がさらに大きくなり、また超低周波音は減衰し難いので、健康被害が遠方まで及ぶ可能性がある。風車を抱える自治体は健康調査を実施すべきである。東伊豆の住民運動が夜間出力規制を実現したことを力として、石狩でも住民サイドに立つ研究者と市民運動との共同で関係自治体を動かす必要がある。
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/6965

http://www.asyura2.com/16/eg3/msg/136.html#c4

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 中川隆 koaQ7Jey > 100085  g検索 koaQ7Jey

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。